◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【線形】偏微分方程式何故何スレッド 3【非線形】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1292396125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :減る万田:2010/12/15(水) 15:55:25
祝!復活!

2 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 15:59:20
ワシは素人やさかい、見てるだけや。




3 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 16:15:31
誰か数学の話題をカキコしてくれろや。ワシは勉強させて貰うさかいナ。




4 :132人目の素数さん:2010/12/15(水) 16:22:38
未だ線形やってる人いますか?

5 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 16:27:03
ワシも知りたい。




6 :132人目の素数さん:2010/12/15(水) 16:34:31
線形は予備知識を得るのが大変だって聞いた事がある

7 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 16:36:39
ほしたら何を勉強したらエエのかを教えてくれろや。減る万田のホンとかかァ?




8 :132人目の素数さん:2010/12/15(水) 16:40:53
日本語の本ってあまりないのでは?
昔なら、溝畑、熊ノ郷とか。
定数係数なら金子とか。
情報古くてゴメン

9 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 16:45:09
>>8
減る万田は「英語のホン」やと思うけどナ。ほんでどうなんや?




10 :132人目の素数さん:2010/12/15(水) 16:47:48
減る万田は読んだことないですが、解析界の怪物と呼ばれてましたから
難しいと思います。
英語はスエーデン人なんで読みやすいのかな?

11 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/15(水) 16:50:52
ほしたら減る万田の前に準備として何を読むのがエエのや?




12 :132人目の素数さん:2010/12/15(水) 23:35:51
線形なら新開先生の「擬微分作用素」が分かりやすい。
ただし、応用は放物型限定。

13 :猫はCat ◆MuKUnGPXAY :2010/12/16(木) 07:53:28
ネットで目次だけ見ました。私はこういう微分方程式の本は今までに一度も勉
強した事がありません。でも学部生の時に熊ノ郷先生の擬微分作用素の教科書
を少しだけ勉強というかめくりましたね。




14 :132人目の素数さん:2010/12/16(木) 08:18:06
Random pseudo differential operatorについて考えよう




15 :132人目の素数さん:2010/12/16(木) 14:00:39
あの Stromdorf は偏微分にも手を出していたのか。
この人は公務員になったのを後悔してるのかな。

http://home.p07.itscom.net/strmdrf/pde.htm

16 :132人目の素数さん:2010/12/20(月) 18:01:09
sage

17 :132人目の素数さん:2010/12/25(土) 13:02:41
何故超関数のような物を考えて解の範囲を広げたのか教えてください

18 :132人目の素数さん:2010/12/26(日) 17:10:13
偏微分方程式のスレだからそれに直接関係ある話題で応える

たとえばδ関数を考えることが出来たとする
このとき f(x,y)=∫∫δ(x-x')δ(y-y')f(x',y')dx'dy' とおけるから
e_xx+e_yy=δ(x)δ(y)
となるe(x,y)を与えられれば
u(x,y)=∫∫e(x-x',y-y')f(x',y')dx'dy'
を考えることで
u_xx+u_yy=∫∫(e_xx(x-x',y-y')+e_yy(x-x',y-y'))f(x',y')dx'dy'
=∫∫δ(x-x')δ(y-y')f(x',y')dx'dy'=f(x,y)
が成り立つ
よってe(x,y)さえ与えられればu_xx+u_yy=f(x,y)の解も与えられることになる

こんな感じで様々な定数係数の線形偏微分方程式を調べられることも
超関数が人気だったことの一つ

19 :132人目の素数さん:2010/12/27(月) 17:42:40
>>18
有り難うございます!

20 :132人目の素数さん:2010/12/29(水) 17:01:43
sage

21 :132人目の素数さん:2011/01/01(土) 20:54:55
面白い方程式はあるかい

22 :132人目の素数さん:2011/01/01(土) 21:59:28
>>17
超関数の範囲じゃないと解が存在しないから。

有理数だけ考えたら x^2=2 も解けないから
√2を導入したろ、それと同じ。

代数方程式を解くだけなら複素数全部はいらんし
代数的数だけで十分だけど、めんどいから完備化する。
同じように、超関数全部考える必要ないけど、めんどいから
完備化して D'とか考える。あるいは佐藤超函数でも
実用上は大差ない(細かいところで差が出る)。

大学1年の微積の段階で実数論をちゃんとやると
大変だ(実際は大したことない)が、大学3年の解析の
段階で超関数をちゃんとやると大変(実際は大したことない)ってだけ。

23 :132人目の素数さん:2011/01/02(日) 12:02:44
個別の問題での話だと、超関数解を持つ事が言えれば、普通の意味での関数解を
持つ事が言える、って場合もある。

24 :132人目の素数さん:2011/01/18(火) 16:05:53
偏微分方程式についてです。
∂u/∂t+∂u/∂x+au=0
という偏微分方程式を、与えられた変数変換によって解けという問題なんですが、うまく理解できません。
変数変換はt=τ、x=τ-ζです。
解説も含めてお願い致します。

25 :132人目の素数さん:2011/01/18(火) 16:08:03
変換くらい自分でやれよ

26 :132人目の素数さん:2011/01/18(火) 16:41:58
変換といわれてもわからないんですよね。

27 :東大生:2011/01/18(火) 17:53:57
バカばかりだなw

28 :132人目の素数さん:2011/01/18(火) 19:54:10
>>26
その場合代入と同義だ。

29 :132人目の素数さん:2011/01/18(火) 21:48:46
解説なんていわれても無理だぞ
uをτ,ζの関数u(τ,ζ)とみなす。τ,ζをt,xの関数とみなす
t=τ、x=τ-ζだからτ=t、ζ=t-xとなる
あとは
http://www-ailab.elcom.nitech.ac.jp/lecture/neuro/rensa.html
のページの最初の四角に書かれてある公式において
z→u、u→t、v→x、x→τ、y→ζと文字を置き換えるだけだ
∂u/∂tと∂u/∂xを、∂u/∂τと∂u/∂ζで表せるようになる
その計算結果を∂u/∂t+∂u/∂x+au=0に代入すると
∂u/∂ζ+au=0となるからそれを解けば終わり

30 :Fランク受験生:2011/01/19(水) 01:59:04
>>24
形式的にとくと

∂u/∂t=∂u/∂τ ∂τ/∂t+∂u/∂ζ ∂ζ/∂t=∂u/∂τ+∂u/∂ζ
∂u/∂x=∂u/∂τ ∂τ/∂x+∂u/∂ζ ∂ζ/∂x= -∂u/∂ζ

∂u/∂τ+au=0

u -->e^(-at)

31 :132人目の素数さん:2011/01/19(水) 03:10:13
f(x-t)e^(-at)


32 :132人目の素数さん:2011/01/19(水) 13:29:41
∂u/∂t+∂u/∂x+au=0 は t、xにかんして交換してもかわらないから

f(t-x)e^(-ax) 喪買い煮なるね

33 :132人目の素数さん:2011/01/19(水) 14:56:19
f(x-t)e^(-at) + g(t-x)e^(-ax) 喪買い煮なるね

34 :Fランク受験生:2011/01/19(水) 15:02:35
Let f(x-t)=h(x-t)e^(t-x), the we got f(x-t)e^(-at) ー>h(x-t)e^(-ax)
This means f(x-t)e^(-at) is enough.
 

35 :132人目の素数さん:2011/01/22(土) 23:19:55
東大生にはムリだったね >>27


36 :132人目の素数さん:2011/01/25(火) 23:33:22
ナビエ・ストークス方程式について
導出から解法、数値計算までかかれた本のオススメはありませんか?
どちらかというと偏微分方程式がメインで
数値計算法がサブメイン、
ナビエ~が具体例みたいな感じがいいです。

37 :132人目の素数さん:2011/01/26(水) 12:28:10
ナビエ・ストークス方程式の未解決問題ってどの位難しいですか?

38 :132人目の素数さん:2011/03/02(水) 19:34:05.84
既に俺が解決してAMSに投稿した

39 :132人目の素数さん:2011/03/24(木) 21:34:27.93
にゃーん 保守age

40 :猫の額は小さい ◆MuKUnGPXAY :2011/03/24(木) 21:41:17.81



41 :132人目の素数さん:2011/04/19(火) 14:59:58.44
スレ違いかもしれんが、

42 :132人目の素数さん:2011/04/19(火) 15:03:57.71
スレ違いかもしれないけど、弾性問題がわからん

円孔を有する無限平板の一軸引張り なんだけど、圧縮の場合応力方向変えるだけでいいの?
線形、非線形の本見たけど普通引張りしかない…

43 :132人目の素数さん:2011/06/03(金) 00:47:47.96
>>24-26

軸を45゚回す。
 t = τ+ζ
 x = τ-ζ
とおくと与式は
 2(∂u/∂τ) + au = 0,
u=0 はこの式を満たす。
u≠0 のとき
 (2/u)(∂u/∂τ) = -a,
τで積分して
 2・log|u| = -aτ + c(ζ),
 u = C(ζ)e^(-aτ/2) = C(t-x)e^(-a(t+x)/2),



44 :132人目の素数さん:2011/06/15(水) 19:41:03.38
リー群や微分幾何でどうして解が求まるのかどなたか教えてください

45 :あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 17:40:55.37
あんでぃ

46 :132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:13:00.99


47 :あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 19:13:37.06
あんでぃ

48 :132人目の素数さん:2011/06/25(土) 13:29:56.17
-y(Ux)+x(Uy)=0,
u(x,0)=x^2

という偏微分方程式、初期値問題を教えてください。
UxはUのx偏微分、UyはUのy偏微分です。

少なくとも片方の係数が定数なら、dx/dt dy/dyで解けるのはわかりますが
双方ともに変数でかつしかもxとyが逆になっててちんぷんかんぷんです。

答はわかってるので解法を教えてください。



49 :◆KkNV/VOqcw :2011/07/09(土) 10:08:07.35
>>1
おめでとう。

50 :132人目の素数さん:2011/07/09(土) 10:29:32.49
岩波叢書の林仲夫先生の非線形分散型微分方程式の本まだぁ?

51 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 13:07:27.61
線形双曲型方程式であれば井川先生の本が 2 冊あります
線形シュレディンガー方程式であれば磯崎先生の本があります
超局所解析(代数解析でない)の日本語の体系的な本はないのでは
熊ノ郷先生のあまりにも早い死が惜しまれる

52 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 13:11:43.38
幾何では楕円型偏微分方程式が必要になることが多いのですが
どんな本がいいですか?

53 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 13:38:37.77
幾何に使えるかわかりませんが,線形では島倉先生の本があります.
村田・倉田先生の本もあります.
後,非線形では鈴木貴先生の本があります.
洋書は多数あります.

54 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 13:42:51.05
53 の続き
楕円型の境界値問題では,アグモン先生の本の翻訳と田辺先生の関数解析・下
もあります.

55 :猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY :2011/07/30(土) 13:44:15.65
>>52
ちょっと古いですが、昔の『岩波、基礎数学講座』で小平先生が書かれた
複素多様体論で、ソコの付録に藤原先生が書かれたものがあります。




56 :東大生:2011/07/30(土) 13:47:23.34
ここでは大学の現役准教授以上が本を薦めて下さい。名前欄に大学名と学部学科
メール欄に職位を記入して下さい。

>>55のような素人の知ったかクンの蘊蓄は不要です。

57 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 13:55:21.93
あげときます

58 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 17:43:49.39
>>51
なぜNLSを扱ってる堤誉志雄の偏微分方程式をあげない?

59 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 17:49:44.85
>>58
なぜならば、NLSを知らないからだ ('A`)

60 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 17:58:36.41
>>58
上で線形方程式が話題になっていたので,
それに対する本を挙げただけです.


61 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 18:13:21.60
非線形偏微分方程式の主な本?

これからの非線型偏微分方程式 小薗英雄・三沢正史・小川卓克  色々
ナヴィエ‐ストークス方程式の数理 岡本 久
非線形微分方程式の大域解 松村昭孝・西原健二  「粘性項」を含んだ1次元非線形微分方程式
非線形偏微分方程式 儀我美一・儀我美保  拡散型非線形偏微分方程式
偏微分方程式 堤誉志雄  非線形シュレディンガー方程式
偏微分方程式講義 鈴木貴・上岡友紀  半線形楕円型方程式
Kdv方程式 田中俊一

62 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 18:18:25.26
>>60
なんだ>>50に対する回答かと思ったわ

63 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 20:13:22.24
>>61
その7冊を全部読めば、解析学賞くらい楽々取れるよ

64 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 20:45:57.95
またお勉強と研究の違いもわからないお子ちゃまか
夏休みだな

65 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 20:50:27.54
>>17
L. Schwartz の自伝を読んでください

66 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 21:02:02.00
>>61
Kdv 方程式 伊達先生も書いてください

67 :132人目の素数さん:2011/07/30(土) 21:37:00.36
>>61
最後のは読んでも研究には役に立たない。
代数解析は死んだ。

68 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 00:32:34.83
>>67
代数解析が死んだかどうかともかくとして、
田中伊達が、今となっては古いのは確か。

佐藤理論が出てくる前は、こんな感じでしたよ~って
お爺ちゃんの昔話を知りたいなら良いw

69 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 07:08:39.53
>>68
岡本先生のパンルヴェ方程式はどうでしょうか?

70 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 07:22:58.82
無駄だ


71 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 13:41:56.81
数学会のプログラム見てても、パンルヴェの講演なんて減ってる。
岡本が助手になった頃に始まって、引退して終わった分野。
一ジャンルの興亡のタイムスパンってそんなもんだろ。

パンルヴェから岡本まで、半世紀くらい死んでたように
あの50年くらいしたら、また復活することもあるだろ。
岡本の本は、復活の時に備えたタイムカプセルだよw

72 :132人目の素数さん:2011/08/06(土) 19:32:09.98
>>52
多様体上の擬微分作用素も必要になると思いますが,
解析学者が書いた本では,L. Hormander の 4 巻本,熊ノ郷先生の本,
M. Taylor の Princeton の本があります.

73 :132人目の素数さん:2011/08/11(木) 16:05:07.71
パンルヴェ方程式は幾何学

74 :132人目の素数さん:2011/08/11(木) 16:29:15.16
>>52
幾何をやるにせよ、楕円型偏微分方程式をやるにせよ、応用上のすべては己の理解力にかかっている。
ど~せやるなら、後者を主体的にお勉強した方がよいとは思う。
多様体や物理が当然のように出て来る「線型偏微分方程式論における漸近的方法」っていうのはあるな。
これは少し難しいと思うから、すぐに手を出すのはやめた方がいいとは思う。


75 :132人目の素数さん:2011/08/15(月) 17:23:13.98
>>74
表面上わかりやすそうでありながらこれほど意味不明な文章は
はじめてお目にかかったわ。

76 :132人目の素数さん:2011/08/17(水) 16:21:30.39
ユークリッド空間以外で偏微分を考える応用上のメリットって何ですか?

77 :132人目の素数さん:2011/08/20(土) 20:59:40.59
>>76
Melrose 氏の本を読まれたら良いかもしれません


78 :132人目の素数さん:2011/08/22(月) 03:10:41.06
>>75
>表面上わかりやすそうでありながらこれほど意味不明な文章
文脈上幾通りかの解釈が可能だが、この言葉をそのままお返ししよう。
深い理解が伴えば楕円型方程式を見てそれが表す幾何学的現象を妄想出来るようになる。


79 :132人目の素数さん:2011/09/05(月) 03:52:52.15
>>52
質問の意図が微妙だけど幾何的にPDEをガリガリやるってことだとすると
やってる研究者は日本にいないはず 革新的な結果を出せる面白い分野だけど
ホモトピー論を多用したりと結構敷居が高い
日本では馴染みがないけど幾何解析って分野で
マックスプランク研究所にいるGerhard Huisken教授が有名


80 :132人目の素数さん:2011/09/05(月) 03:54:03.80
あ、解析幾何とはまた別って意味で幾何解析ってレスしたんで混同しないようにしてくれ

81 :132人目の素数さん:2011/09/20(火) 00:45:41.48
線形のシュレディンガー方程式の初期値問題を関数解析的に扱った本はないでしょうか?


82 :132人目の素数さん:2011/09/27(火) 22:26:02.78
保江とかネルソンじゃね

83 :132人目の素数さん:2011/10/01(土) 10:04:06.51
>>81
potential がない Schr\"odinger 方程式に対しては,
堤誉志雄先生の本があります.Strichartz's estimate の
証明も与えられています.

potential がある場合は,黒田成俊先生の,スペクトル理論 II,
岩波書店そして北田均先生の,フーリエ解析の話,現代数学社,等
多数あります.目的に応じて本を探してください.
Reed-Simon の 4 巻本に必要な事が書いてあるかも知れません.


84 :81:2011/10/02(日) 23:39:36.16
>>82>>83

サンクス
探してみます!

85 :132人目の素数さん:2011/10/13(木) 01:52:22.87
微積分って実数回とか複素数回とかできるの?


86 :猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY :2011/10/13(木) 04:55:21.94
>>85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%BE%AE%E5%88%86%E4%BD%9C%E7%94%A8%E7%B4%A0




87 :132人目の素数さん:2011/10/13(木) 16:09:22.05
新開先生の本や熊の郷先生の本があったな。

88 :132人目の素数さん:2011/10/13(木) 18:01:32.06
>>85
回? 作用素のべきのことですか?
作用素のべきであれば,スペクトル分解を用いて
一般のべきが定義できる場合があります.関数解析の本を見てください.
正値で自己共役な楕円型作用素の冪であれば,
compact 多様体上の場合は剰余項なしできれいに定義できます.
例えば minus Laplacian の root 等.
熊ノ郷先生の本にはユークリッド空間上の場合が議論されています.
この場合は剰余項が生じます.


89 :132人目の素数さん:2011/10/13(木) 19:32:10.17
>>88
普通は、作用素のべきじゃなくて擬微分作用素のことを指すと思うが。

ついでに言うと、作用素のべきはスペクトル分解用いなくても定義できるよね。

90 :132人目の素数さん:2011/10/13(木) 20:38:44.55
>>89 作用素のべきはスペクトル分解用いなくても定義できるよね。
補間法による定義でしょうか?

91 :132人目の素数さん:2011/11/03(木) 16:07:36.25
exp(cx)はn階微分するとc^n*exp(cx)となるから
実数αに対してc^α*exp(cx)を与えることでα階微分したという事にしましょう
sin(cx),cos(cx)だとn階微分でc^n*sin(cx+nπ/2), c^n*cos(cx+nπ/2) になるから
c^α*sin(cx+απ/2), c^α*cos(cx+απ/2) を与えてα階微分したという事にしましょう
それ以外の関数は三角関数の和で近似してα階微分を与えましょう

って感じの説明だと高校生が理系でやる範囲内に収まるのかな

92 :132人目の素数さん:2011/11/03(木) 17:40:00.51
>>91
そんなことのために超関数みたいなこと考えるなよ…。
超関数考えるなら最低でももっと一般的に考えろよ…。
って、簡単に出来るのはδ関数とか簡単なのに限られるか。

93 :132人目の素数さん:2011/11/04(金) 13:04:49.34
>>92
超函数って言うか、分数階微分(非整数階微分)って結構そういうもん。

94 :132人目の素数さん:2011/11/06(日) 23:42:11.54
δa/δt = -δa/δx + a*cos(x) + (a^2+b^2)*a
δb/δt = -δb/δx + b*cos(x) + (a^2+b^2)*b
っていう方程式を差分法使って数値計算で解こうと考えた場合,
(仮に初期条件を孤立波としておく)

とりあえず線形項を考慮して,dt/dx<<1
は満たす必要があると思いますが,非線形項を含む場合は
どのようにdtやdxを決定してやればいいのでしょうか?
プログラム作るのはそこまで難しくなさそうだけど,
dtやdxってテキトーに決める以外,方法はなくないですか?

95 :132人目の素数さん:2011/11/12(土) 12:21:23.89
>>79
儀我先生の文章に,先生が 1985 年に出会った Aviles 氏は,
もともと幾何解析の偏微分方程式を研究していた,とあります.
Aviles 氏を知っておられますか?
当方,幾何解析の知識がありませんので.

96 :132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:35:20.01
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

97 :132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:35:55.45
魂は幾何学


誰か(アメリカ)気づいた
ソウルコピー機器

98 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 01:57:31.43
King

99 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 10:43:39.42
Aviles, Patricio
MR Author ID: 192357
Earliest Indexed Publication: 1977
Total Publications: 26
Total Citations: 231

>>95

100 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 10:51:30.26
差分方程式で数値計算して解いたものと、元の偏微分方程式の解とはどういう関係にありますか?

101 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 11:34:59.61
差分量→0の極限を微分方程式と見なすことが可能

差分方程式は、微分方程式の近似解となる可能性(逆も然り)を持っているが、
方程式の性質や差分量の大きさによっては、全く異なる様相を呈することもある

自然現象、経済現象などを方程式にした時、微分方程式に馴染むもの、差分方程式
に馴染むもの、それぞれがあり、一長一短

102 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 11:42:44.43
>>101

近似解が差分を小さくしていくときに微分方程式の解になるのかどうかは
個別の微分方程式ごとに調べられているんですか?

103 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 12:30:37.44
ざっくりとした質問。具体的に聞けよ。
数値解析という分野があるんだから。

104 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 13:12:56.54
総論的に聞きたいようだ

105 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 13:17:18.25
線形も非線形も一緒じゃー「わからん」(別スレに書いたように)だろ。

106 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 15:04:11.99
たとえば拡散方程式ではどーですか?>>103

107 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 15:07:17.43
粘性解の理論は数値計算の結果が微分方程式をよく記述していることを示していると
聞きましたが、どういうことでしょうか?

108 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 15:16:31.84
具体的に分かっているなら数値解析の本を調べろよ。

109 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 15:19:27.66
持っていませんので宜しくお願いします。

110 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 15:27:42.50
ネットで検索するなり図書館で調べろよ
それにスレチ

111 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 16:27:51.48
分からないってことですか?

112 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 16:30:39.45
上から目線でしかも調べる気がないやつに教える奴がいるか?

113 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 16:32:31.20
分からないんでしょう?

114 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 17:06:33.12
やはり分からないみたいですね。
馬鹿は最初から口出ししないでください。

115 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 17:44:56.33
ここで聞いて廻ってる奴は選り抜きの莫迦だろう。

116 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 18:43:55.46
悔しいの?

117 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 19:45:52.63
バ化にバ化にされるとだれでも悔しいさ

118 :132人目の素数さん:2011/12/24(土) 20:22:18.10
質問は>>107
ちょっと待っててね

119 :132人目の素数さん:2011/12/25(日) 14:26:30.89
質問にこたえてください

120 :132人目の素数さん:2011/12/31(土) 14:35:54.78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1320159674/822

121 :132人目の素数さん:2012/01/02(月) 09:37:44.51
>>99
Thanks

122 :132人目の素数さん:2012/02/07(火) 10:58:41.66
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

123 :132人目の素数さん:2012/02/08(水) 05:30:17.49
微分ゲームとかプレイヤーの集合を{1,2,...,n]みたいな有限集合にとらないで
RやR^nみたいな集合で考えりゃいいんだ

124 :132人目の素数さん:2012/02/25(土) 16:34:42.36
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

125 :132人目の素数さん:2012/03/14(水) 03:05:53.24
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

126 :132人目の素数さん:2012/03/17(土) 10:18:02.35
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

127 :132人目の素数さん:2012/03/17(土) 17:47:27.50
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

128 :132人目の素数さん:2012/03/18(日) 03:46:04.41
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

129 :132人目の素数さん:2012/03/18(日) 09:03:32.12
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

130 :132人目の素数さん:2012/03/18(日) 11:56:33.71
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

131 :132人目の素数さん:2012/03/18(日) 17:20:39.35
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

132 :132人目の素数さん:2012/03/18(日) 21:48:02.82
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

133 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 00:24:56.60
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

134 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 05:23:10.18
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

135 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 13:11:35.49
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

136 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 14:09:34.76
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

137 :猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/20(火) 16:06:24.79



138 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 16:16:47.23
非線型の偏微分方程式を専攻したい

139 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 16:20:48.49
非線型の偏微分方程式を専攻したい

140 :猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/20(火) 16:21:32.00
>>138
自分がしたい分野を専攻するのはとても良い事です。




141 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 16:23:09.17
非線型の偏微分方程式は、アカポスがたくさんあるからです

142 :猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/20(火) 16:29:21.27
>>141
動機が何であろうと、良い結果を得た者が高い評価を得るのは当然である。
研究者の世界は実績のみなので。




143 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 16:30:21.70
日本の、非線型の偏微分方程式の研究水準は高いからね!

144 :132人目の素数さん:2012/03/20(火) 21:08:07.97
非線形の痴漢の研究

145 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 00:17:17.40
>>143
線型でないのを非線形といっているだけ、NS以外ゴミ

146 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 01:05:01.38
線型とは英語で言えば、リニアーである
ゆえにリニアモーターカーを日本語で言えば、線型自動車であると言えるのではないでしょうか
戦後日本人は外来語をカタカナで表記するのが慣習となっているが
我々日本人には漢字という素晴らしい表現ツールがあるではないか
我々は自分達の文化を蔑ろにしてはならない

147 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 06:11:03.24
>>146
録に日本語もわからん馬鹿が湧いてきた

148 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 06:54:33.15
>>145
あまり私をいじめないでほしい

149 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 07:32:32.72
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

150 :132人目の素数さん:2012/03/22(木) 14:38:00.87
馬鹿が一匹釣れた

151 :猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/22(木) 14:54:21.98



152 :132人目の素数さん:2012/03/23(金) 15:00:19.90
dy(x)/dx = -ay(x)って簡単な微分方程式で、y(x)=∫y(k)exp(-ikx)dkと変換、代入して解こうとすると、
∫dk (a-ik)y(k)exp(-ikx) = 0
となって、a=ikとしか解けないんだけど、これは何が悪いの?

気になって夜も眠れません

153 :132人目の素数さん:2012/03/23(金) 15:06:28.37
あたま

154 :132人目の素数さん:2012/03/23(金) 15:09:34.81
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

155 :132人目の素数さん:2012/04/22(日) 08:02:49.09
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

156 :132人目の素数さん:2012/04/22(日) 12:11:49.06
油揚げ

157 :132人目の素数さん:2012/04/22(日) 12:20:17.20
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

158 :ボケ:2012/04/23(月) 12:23:44.00
135 名前:132人目の素数さん [sage]: 2012/04/20(金) 16:07:11.19
線形の微分方程式と
非線形の微分方程式ってどうやって見分けるの?

dy=dx

これは線形?
それはなぜ?

159 :132人目の素数さん:2012/04/24(火) 07:43:12.32
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

160 :132人目の素数さん:2012/04/24(火) 23:25:50.11
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

161 :132人目の素数さん:2012/05/03(木) 00:50:19.21
なんで変数分離で解けるの?
わっかんねー

162 :132人目の素数さん:2012/05/03(木) 20:36:12.91
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

163 :132人目の素数さん:2012/05/06(日) 13:24:04.22
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

164 :132人目の素数さん:2012/05/06(日) 17:10:15.51
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

165 :132人目の素数さん:2012/05/19(土) 20:08:09.17
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

166 :132人目の素数さん:2012/05/23(水) 05:51:41.25
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


167 :132人目の素数さん:2012/05/26(土) 22:40:31.92
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

168 :132人目の素数さん:2012/05/28(月) 23:53:57.21
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

169 :132人目の素数さん:2012/06/03(日) 18:20:25.29
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

170 :132人目の素数さん:2012/06/08(金) 02:44:21.00
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

171 :132人目の素数さん:2012/06/11(月) 01:31:19.91
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

172 :132人目の素数さん:2012/06/19(火) 22:34:17.15
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

173 :132人目の素数さん:2012/06/26(火) 22:43:37.49
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


174 :馬鹿描:2012/07/22(日) 18:29:09.37
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

175 :132人目の素数さん:2012/09/23(日) 19:41:54.11
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

176 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 12:03:51.21
非線形偏微分方程式かぁ…。久しぶりにやりたいなぁ…。

177 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 13:09:48.61
やれば

178 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 15:59:41.98
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

179 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 16:01:44.00
馬鹿は無理しなくていいよ

180 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 16:03:50.52
きてるきいてる

181 :132人目の素数さん:2012/09/30(日) 17:38:54.88
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

182 :132人目の素数さん:2012/10/14(日) 13:11:16.11
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

183 :馬と鹿と豚さん:2012/11/15(木) 20:57:54.61
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

184 :令嬢:2012/12/22(土) 21:47:42.30
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

185 :132人目の素数さん:2013/01/21(月) 09:36:38.44
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

186 :132人目の素数さん:2013/02/16(土) 20:54:57.73
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

187 :132人目の素数さん:2013/02/16(土) 22:30:42.47
微分ガロア理論が完成すれば、NS方程式も完全に理解できるようになるの?

188 :132人目の素数さん:2013/02/18(月) 12:16:51.58
なわけあるか

189 :132人目の素数さん:2013/02/18(月) 12:18:27.83
微分ガロア理論が完成すれば、宝くじに当たって、
金持ちのかわいいお嬢様で性格も良い女の子と
結婚できて、東大教授になってフィールズ賞もらえます

190 :132人目の素数さん:2013/02/22(金) 13:26:17.69
金持ちのお嬢様と結婚なら宝くじ当たる必要ないだろ
東大教授も意味ないし

191 :132人目の素数さん:2013/03/21(木) 04:28:56.26
創価は破門された犯罪カルトです

192 :132人目の素数さん:2013/09/16(月) 16:54:26.11
質問です

Aという1階偏微分方程式の完全解Sが求まったとして、
その解Sが
Bという別の2階偏微分方程式の解にもなっているとき
Sから求めたAの一般解S'はBを満たすなんてことは一般に言える出しょうか?

193 :132人目の素数さん:2013/09/16(月) 22:57:12.31
代入してだめなら無理だろう

194 :132人目の素数さん:2013/09/20(金) 03:20:06.64
>>192
完全解Sが一次式の1階偏微分方程式をA=0とする
Sから求めた一般解S'の0でない2次微分をpとして
2階偏微分方程式をA+p(A+1)=0とすれば
Sは解だがS'は解にならない

195 :132人目の素数さん:2013/09/20(金) 16:43:56.89
pで済むのになぜかp(A+1)

196 :132人目の素数さん:2013/09/20(金) 16:52:43.34
192は基本的に偏微分方程式がわかっていないのだろう

197 :132人目の素数さん:2013/09/20(金) 19:52:46.95
分かってない奴が>>192を聞くわけがない

198 :132人目の素数さん:2013/09/20(金) 20:05:39.28
本人登場

199 :192:2013/09/21(土) 00:58:47.28
みなさんありがとうございました。
わかってないです、勉強したことないので。
これからやってみます。

200 :132人目の素数さん:2013/09/21(土) 01:43:38.32
がんばりな

201 :職なし人:2013/10/11(金) 10:46:22.09
偏微分方程式
  p - q = f(y)(Cx -u)
ただし、x=0 のときu=0
の解を求めたいのですが。

202 :132人目の素数さん:2013/10/11(金) 11:04:42.40
>>201
意味不明

203 :職なし人:2013/10/11(金) 11:40:11.00
202さんへ
  ux,y), Cは定数、pとqはuの xとyに関する偏微分です。
準線形ですが、どうもうまく求まりません。
補助方程式の一般解は
  x+y=aと 
  u=C e^∫f(y)dy[∫f(y)ye^{-∫f8y)dy}dy +b]
となるのですが、その後がわかりません。

204 :132人目の素数さん:2013/10/11(金) 11:52:30.73
>>203
∂[x]u-∂[y]u=f(y)(cx-u)
てなこと?

205 :203:2013/10/11(金) 12:07:34.95
残りの二つの微分方程式を解けばいいんじゃねー

206 :132人目の素数さん:2014/01/18(土) 21:47:11.37
弱解

207 :132人目の素数さん:2014/02/28(金) 06:39:39.21
波動方程式 □u = 0 の初期値問題で
u_0 = 0 の時に、解が u_1 に依存した関数で表せるのはわかるんだけど、

どうしてそこから

「よって、一般的な(u_0, u_1)に対して
u = S(u_1) + ∂_t S(u_0) である」

って言えるんだ?
Sが球面積分で表せることは知ってるんだが、
なるべく簡潔に解説頼む

208 :132人目の素数さん:2014/03/08(土) 00:34:07.90
教科書読め

209 :132人目の素数さん:2014/03/08(土) 05:45:48.77
読む

210 :132人目の素数さん:2014/03/08(土) 13:33:24.82
教科書を教えろ

211 :132人目の素数さん:2014/03/08(土) 15:46:33.16
ggrks

212 :132人目の素数さん:2014/03/08(土) 20:25:40.71
>教科書を教えろ

掲示板のスペースで?
そういうこと言ってるところが、
教わる水準に達してないというか…

213 :132人目の素数さん:2014/03/09(日) 19:59:14.13
どういう読解力だ

214 :132人目の素数さん:2014/03/17(月) 05:51:37.81
教科書と参考本と読みやすい論文とブルーバックス本と科学絵本ばかりみている
マヌケ君って結構いるよ

215 :132人目の素数さん:2014/03/17(月) 20:58:07.67
質問なんですけど
tr(A^-1B^-1)をAで微分するとどうなりますか?
AもBも対称行列です

216 :132人目の素数さん:2014/03/23(日) 10:48:46.85
すれち

217 :132人目の素数さん:2014/04/25(金) 00:52:36.09
どうなるんだろうな
AとBが2×2の場合を実際やってみれば答えが見えそうな問題だけど

218 :132人目の素数さん:2014/04/25(金) 01:52:19.36
ただの、合成関数の偏微分だろ。
tr の微分を忘れてたら、det exp M = exp tr M を使え。
逆行列の微分は、余因子行列の定義。

219 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 17:59:29.00
test

220 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 18:45:12.50
>>1
過去スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1052665053/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1103027713/

221 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 19:17:13.04
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1401087433/52+55+57+62

222 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 21:08:17.50
俺も粘着されるほど偉くなったか

223 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 21:44:31.93
(笑)

224 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:02:33.98
馬鹿が一匹つれた

225 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:04:23.21
笑われたと自覚がある人が反応したw

226 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:11:46.77
>>225
すれち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1337657772/648

227 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:27:38.59
スレチw

自治厨は潔癖症か自分嫌なレスは排除したいのかw
こんなアホがいるとスレの雰囲気が悪くなるって知らんのかね

一言いえばスルースキルが低いのがいると
荒らし甲斐があるってものだわw

オマエみたいなのが荒らしを育てるってこったーw

228 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:29:00.10
またつれた(藁)

229 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:30:14.33
数学のすの字も分からんくせに

230 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:34:36.77
酢(笑)

また運営板に泣きつかないのかw
クレーム先でも探してこいよ

231 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:36:13.98
このスレの住人はおもろいなw

さて他のスレも壊滅させたことだし暫くこのスレの住人でも玩具にするかな(笑)

232 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:36:17.04
日本人は全員ゴミ

233 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:39:10.82
朝鮮人乙w

234 :無能:2014/05/27(火) 22:45:19.33
お題に絡んだボケかたはできないのかねえ?

235 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:48:07.84
月まで届け、ジャップの死体

236 :132人目の素数さん:2014/05/27(火) 22:56:25.77
荒らしにお題w
お題に興味がないのにお題とはこれいかに

興味対象は煽り耐性が無いクレーマー住人だけw
スレごとつぶしてやる何年かかってもなー

今はkorakoraが機能してるから煽りで攻めてやるわw
korakoraが機能しなくなったらスレごと潰してやるわ

237 :哀れ:2014/05/27(火) 23:41:14.38
誰と戦っても、
自分の中の劣等感には
勝てないのにね。

238 :132人目の素数さん:2014/05/28(水) 22:08:57.01
運やっぱり馬鹿運営か

239 :132人目の素数さん:2014/05/29(木) 12:48:59.80
ネタがないとゴミだらけ

240 :◆2VB8wsVUoo :2014/05/29(木) 13:01:52.38


>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>

241 :132人目の素数さん:2014/05/29(木) 23:00:01.62
空前の無能集団カスジャップ

242 :◆2VB8wsVUoo :2014/05/29(木) 23:05:25.92


>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>

243 :132人目の素数さん:2014/06/21(土) 17:56:33.38
非線形偏微分方程式を最初に学ぶときに読む本って何でしょうか?
キーポイント偏微分方程式を読んだのですが、それを理解した程度で
非線形偏微分方程式を理解する事って可能ですか?

244 :132人目の素数さん:2014/06/22(日) 19:18:14.63
キーポイントって工学系の本でしょう?
数学として微分方程式を理解したいのか、工学として微分方程式を理解したいのかで全然異なる

245 :132人目の素数さん:2014/07/04(金) 20:35:45.66
偏微分方程式

246 :132人目の素数さん:2014/09/13(土) 18:28:55.23
偏微分方程式の解の存在一意性について詳しく書かれた本ってありますか?

非線形偏微分方程式って数値計算で解を求めるのが主流らしいですけど、
他に解がないかとかって考えたりしないんですか?

247 :132人目の素数さん:2014/10/10(金) 18:51:06.01
普通の教科書(線型)
溝畑、熊乃郷

248 :132人目の素数さん:2015/03/30(月) 17:44:41.16 ID:6+VwaBQJ
手間かけさすなよ

249 :132人目の素数さん:2015/04/01(水) 17:52:59.79 ID:plUV7Ccp
アホか

250 :132人目の素数さん:2015/04/02(木) 01:38:50.93 ID:S/oJ+H4l
線型偏微分方程式の入門書で擬微分作用素までカバーしてるものって下の2冊以外にありませんか?

Chazarain & Piriou, Introduction to the Theory of Linear Partial Differential Equations
Eskin, Lectures on Linear Partial Differential Equations

251 :132人目の素数さん:2015/04/02(木) 04:12:00.61 ID:h0A7vXCZ
>>250
>>247

252 :132人目の素数さん:2015/04/02(木) 21:33:26.69 ID:Fy7wLlfR
>>250
熊之郷

日本語
英語(MIT?)

ヘルマンダー

253 :132人目の素数さん:2015/06/08(月) 16:21:10.73 ID:HA2PiDme
>>246
偏微分方程式は一意性も含めて何の法則も見つかってないと思うよ。

254 :132人目の素数さん:2015/06/08(月) 20:26:48.26 ID:E3nBFscx
これはひどい

255 :132人目の素数さん:2015/06/21(日) 17:00:15.19 ID:9h5e28we
Cauchy- Kovalevskaya の定理
Hans Lewy の定理

256 :132人目の素数さん:2015/06/21(日) 22:11:52.73 ID:+OpPCser
楕円型と放物型はw

257 :132人目の素数さん:2015/07/12(日) 05:38:59.06 ID:l3vGGrOB
非線形数学っていうものについて簡単に教えてください。

258 :132人目の素数さん:2015/07/12(日) 10:14:49.28 ID:MrrW4CpK
線型ではない数学

259 :132人目の素数さん:2015/07/12(日) 11:43:29.45 ID:o6WX4MlW
>>257
卑賤の兄に相応しい数学だよ

260 :132人目の素数さん:2015/07/12(日) 11:52:42.75 ID:u5xpPzIX
局所的に線形

261 :132人目の素数さん:2015/08/07(金) 21:19:19.15 ID:VSOqRg0I
入門にはお勧め
熱・波動と微分方程式

262 :132人目の素数さん::2015/10/09(金) 03:05:26.70 ID:ymCYGQo3
こんにちは。

常・偏微分方程式の書籍は実数範囲での議論しか見当たらないのですが,複素数範囲での微分方程式に興味があります。
複素数範囲での微分方程式を述べてある参考書をたくさんご紹介下さい。

263 :132人目の素数さん:2015/10/09(金) 09:15:02.98 ID:V5cIy25A
>>262
おはようございます。
常微分方程式ならば、和書洋書ともに山ほどあります。
というか、本屋で手に取ると確率2分の1ほどで当たります。
入門書でも例えば、
福原満洲夫(岩波全書)、島倉紀夫(裳華房数学シリーズ)、
高野恭一(朝倉新数学シリーズ)、などなど。
あと特殊函数の本も、犬井鉄郎(岩波全書)をはじめとして役に立つ
とおもいます。

偏微分方程式に関しては、一般論はあまりないような気がします。
敢て挙げるならば、多変数の特殊函数論やD加群に関する専門書は
複素線型微分方程式を扱っていますが、貴方の目的にあっているかどうか?

264 :132人目の素数さん::2015/10/09(金) 09:59:40.17 ID:ymCYGQo3
どうも有難うございます。

複素線型微分方程式で幾つかヒットしました。
ところで,複素微分方程式は線型微分方程式しか存在しないのでしょうか?

265 :132人目の素数さん:2015/10/09(金) 10:15:48.73 ID:V5cIy25A
そんなことはありません。
日本で盛んに研究されている(いた?)分野でも
パンルヴェ方程式とよばれている特殊な常微分方程式があります。
岡本和夫、梅村浩、野海正俊さん他の本など沢山あります。

266 :132人目の素数さん:2015/10/09(金) 11:18:48.88 ID:LDtj/j9j
くさー

267 :132人目の素数さん:2015/10/09(金) 12:19:27.14 ID:ymCYGQo3
> 265

どうも有難うございます。探してみたいと思います。

268 :132人目の素数さん:2015/10/09(金) 13:38:29.20 ID:Y08efYgF
素人は無理せんほうが良い

269 :132人目の素数さん:2016/01/15(金) 21:14:05.94 ID:vJW4DPyt
PDEについて勉強するなら楕円型・放物型の方程式か双曲型か分けた方がいい
更にそのどちらにも属さないPDEについては各々の方程式毎に文献を探した方がいい

270 :132人目の素数さん:2016/01/15(金) 22:32:19.84 ID:P2EMIXaO
そうなんだろうけど、その程度の知識で研究できるのかねー

271 :132人目の素数さん:2016/01/16(土) 20:54:25.63 ID:8DjM1ICc
和書でソボレフ空間を使ったPDEの本でタイプ別にこれはというものをお願いします

272 :132人目の素数さん:2016/01/18(月) 15:12:11.66 ID:xiewL2i7
少なくとも線形PDEの場合は、殆どのPDEの本にソボレフ空間は使われていると思うが…。
楕円型・双曲型:溝畑、
楕円型・放物型:村田、倉田の楕円型・放物型偏微分方程式、
双曲型:井川(岩波)、
3つ全部の型について或る程度よく書いてある本:
  熊ノ郷 偏微分方程式(擬微分作用素のオマケあり)、フリッツ・ジョン。
非線形PDE:非線型発展方程式の実解析的方法。
PDEのタイプ別に分けると、知る範囲では大体こんな感じ。
(オマケ)殆どソボレフ空間の理論:宮島。

273 :132人目の素数さん:2016/01/18(月) 16:56:11.85 ID:5JEegMUq
>>272
ありがとうございます

274 :132人目の素数さん:2016/01/18(月) 17:02:09.20 ID:dxaviNJj
中級以上だけど、研究レベルかな

mmp
lud20160511164605
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1292396125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【線形】偏微分方程式何故何スレッド 3【非線形】」を見た人も見ています:
偏微分方程式
何故連立方程式の解の公式が教科書にのってないの?
【徹底討論】 レインボー・ミカって「金髪」+「ツインテール」+「巨乳」と勝利の方程式を確立しながら、何故人気が出なかったのか…
1 階線形微分方程式への質問!
微分方程式全般のスレッド
【ODE】常微分方程式
常微分方程式学習終了
方程式って解く必要なくね?
昨日ふと思いついた3次方程式の解法
5次方程式の解を表現できる数体系
方程式を解いたらx=xになったんやが
小学生に方程式は教えるべきか?
数学には運動方程式みたいなの無いの?
方程式を説いたら「X=X」になったんやが
デタラメに作った方程式ってほとんど解けなくね
夢の中で4元方程式のグラフ化に成功したんだけど
問題「次の方程式の解を求めよ」俺「解の集合をSとおく。Sの元が解である」
数Ⅱ図形と方程式~不等式の表す領域で使える公式教えてください
二次方程式って解く必要あるか? (17)
二次方程式の解の公式は必要か? (66)
5次方程式の解を表現できる数体系 (61)
微分方程式→行列→ホモロジー (2)
微分方程式←よく聞く 積分方程式←あんま聞かない (5)
5次方程式「代数的に解けないけど、解は代数的数です」←? (30)
線形代数と微分積分は何の役に立つの?
何故アニヲタは童貞なのか?
TBSは何故暗黒を脱出できたのか?
何故両端の角である必要があるんだよ
何故DT松本は石橋を見て脱糞したのか
創造神が生んだ初の子は何故奇形なのか?->動画>4本
JKのスカート生脚は何故えろいのか
何故、レジ専は低レベル集団なのか?
三国志大戦は何故大失敗したのか★41
偽善者は何故、気持ち悪いのか?
何故日本の女はノーベル賞を取れないのか
ディープ孫が微妙なのは何故なのか?
三国志大戦4は何故大失敗したのか★29
何故任天堂信者はずっと宿題忘れてたのか?
俺氏「帰りたい(自宅)」 何故なのか…
虹ヶ咲ssには何故ベジータが出てこないのか
酒井法子は何故松田聖子になれなかったのか?
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51
オトメディウスは何故失敗したのか Part11
何故? 弘道会は任侠団体や堅気から恨まれるのか?
モンハンライズは何故武器調整を放棄したのか?
何故マーチ以下は好きな時期に就活できないのか
【B】福岡は何故600箇所以上もあるのか?【王国】
何故PS市場が2019年以降急激に終わったのか考える
日本のコメディアンが慈善事業しないのは何故?
何故ハイパー演算においてhyper1とhyper2のみが可換なのか
カルトの引き寄せは何故善心人悪心人で同じく可能? (109)
微積と線形代数のスレ2
線形代数=丸尾くんだよな?
線形代数の意味を文系に説明して欲しい
線形代数(初心者レベルから中級まで)
線形代数学ムズすぎワロタw w w
ある本「ベクトル空間」別の本「線形空間」
関数解析「解析学です」←線形代数学だよな?
線形代数で最初に習う互換ってまじ意味ないだろ
【ベクトル数Cへ】高校新学習指導要領【線形代数軽視】
代数幾何を勉強するためのスレッド
【東京大学教授】 斎藤毅 総合スレッド 【数論幾何】
セガ的線形代数 (8)
00:11:09 up 4 days, 13:22, 0 users, load average: 9.80, 9.43, 9.21

in 0.0122389793396 sec @0.0122389793396@0b7 on 041213