◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

多様体4 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1482195327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 09:55:27.12 ID:+xDsZBqb
前スレ
多様体スットレ゙part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1289879565/
2 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 12:22:08.29 ID:aG953HDh
3 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 17:32:29.84 ID:Qj6xpwlC
多様体ってなんですか?

微積で必要ですか?
4 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 17:41:18.38 ID:Qj6xpwlC
多様体はなんで考える必要があるのでしょうか?
5 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 17:44:52.34 ID:rty0R5yR
多様体って役に立つんですか?
6 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:17:21.59 ID:W0M90ObI
7 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:17:39.22 ID:W0M90ObI
8 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:17:54.72 ID:W0M90ObI
9 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:18:11.36 ID:W0M90ObI
10 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:18:26.32 ID:W0M90ObI
11 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:18:42.84 ID:W0M90ObI
12 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:18:59.97 ID:W0M90ObI
13 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:19:14.00 ID:W0M90ObI
14 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:19:29.50 ID:W0M90ObI
15 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 18:19:47.74 ID:W0M90ObI
16 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:17:48.16 ID:zaKKe+34
お前の役には一生たたないから、
黙ってクソして寝ろ。
17 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:18:53.16 ID:rty0R5yR
さよか
18 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:19:35.69 ID:IiWGjO9o
次元の一般化
19 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:23:11.02 ID:Qj6xpwlC
>>18

それを考えると何がうれしいんですか?

例えば、微分積分への応用は?
20 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:24:29.82 ID:rty0R5yR
普通に高次元は考えると思います
21 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 19:32:21.88 ID:Qj6xpwlC
松本の多様体入門を読むとどの程度多様体について分かるのでしょうか?
22 :
132人目の素数さん
2016/12/20(火) 20:19:57.01 ID:Qj6xpwlC
坪井の多様体の本と松本の多様体の本はどっちを先に読むほうがよいでしょうか?
23 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:39:27.23 ID:W0M90ObI
24 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:39:43.96 ID:W0M90ObI
25 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:39:59.43 ID:W0M90ObI
26 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:40:14.63 ID:W0M90ObI
27 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:40:30.18 ID:W0M90ObI
28 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:40:44.98 ID:W0M90ObI
29 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:40:59.95 ID:W0M90ObI
30 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:41:17.63 ID:W0M90ObI
31 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:41:33.87 ID:W0M90ObI
32 :
◆2VB8wsVUoo
2016/12/20(火) 22:41:50.22 ID:W0M90ObI
33 :
132人目の素数さん
2016/12/24(土) 21:07:52.33 ID:lfAsO9WY
悲惨な荒らしが必死
34 :
132人目の素数さん
2016/12/31(土) 20:38:49.89 ID:Tk/wbJLU
多様体ってなに?
35 :
132人目の素数さん
2017/01/18(水) 11:07:19.07 ID:yGoukpTq
坪井さんの多様体の本はどうですか?
36 :
132人目の素数さん
2017/01/20(金) 18:37:18.91 ID:fXkUhDsc
多様体って多変数の微積分の延長のような感じですか?
37 :
132人目の素数さん
2017/01/25(水) 09:56:09.54 ID:wXw5XH8/
lain「多様体なんてちっとも多様じゃない」
38 :
132人目の素数さん
2017/02/07(火) 01:18:28.31 ID:joqSYBZ1
全部の多様体を3次元あるいは4次元に落とし込んで、それを2次元画像で切り取って視覚化したリンクを教えてください
39 :
132人目の素数さん
2017/02/07(火) 11:36:49.43 ID:2FUEGfN2
全部の?
40 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 20:02:56.19 ID:KyCqlcbi
多様体ってたくさんあるでしょ。
41 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 20:04:40.05 ID:KyCqlcbi
それともいちいち局所微分可能多様体といえばいいのかな
42 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 20:10:09.01 ID:KyCqlcbi
>36
よく知らんが
多様体は微積の延長というよりかはまず、
「空間」の学問だと思う。
2次元の閉じた多様体というのは、
代表的なものとして、
球面、トーラス面、二つ穴の空いたドーナツの表面、3つ穴の空いたドーナツの表面、、を考えればいい。

微積分の話は、例えば、トーラス面へのmapping を用意して、
それをユークリッド座標の一つ次元をあげたものを考えて、接平面を考えているんだと思う。

よく知らんが。
43 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 20:11:38.96 ID:Mx7Vf1fB
ケーラー多様体ってなに?
44 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 20:19:52.12 ID:Jt5vsGWl
で、多様体は何の役に立つのでしょうか?
そしてなぜ役に立つのでしょうか?
45 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:03:15.39 ID:KyCqlcbi
多様体は空間論だよ。基本的な物理法則を定義するのに、土台として空間を用意してやる必要だろう。
46 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:10:24.16 ID:Mx7Vf1fB
多様体って、難しいの?
47 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:11:57.52 ID:L+/2pweG
多様鯛って役に立つの
48 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:15:31.28 ID:KyCqlcbi
難解といえば、難解な気もする。
松島の「多様体入門」は
テンソル物理量や、こホモロジー、リイ群など、難しい言葉がたくさん出てくる。

これらに取り組むには、物理をしっかりとやる必要があると思うよ。
それが苦手なら、論理学、グラフ、数値計算、あるいはトポロジー(柔らかいものだけ)の道へ進めばいいじゃないかな。
49 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:17:09.85 ID:L+/2pweG
おじちゃん、いくらなんでもひどい、呆けてないよね
50 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:18:11.65 ID:KyCqlcbi
>>49 誤字www
51 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:24:38.42 ID:EbvTQvIR
テんソる物漁、こホもロろジい、とかはきっと別の本だよ
52 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:25:00.45 ID:AYBR4+ha
さっきから何言ってんだろうね、この人は
53 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:27:47.14 ID:KyCqlcbi
>>51 >>52 オタクには見えないらしいなwww 
54 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:29:36.17 ID:KyCqlcbi
いやオタクに失礼だな。
55 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 21:48:56.32 ID:AYBR4+ha
なんやこいつ自身がオタクみたいやな
56 :
132人目の素数さん
2017/02/09(木) 22:02:02.69 ID:O7WC/Q6+
微分形式だけじゃなくてテンソルやコホモロジーまでやらないと中途半端だろ。
物理学系だとしても。

数学系だったらなおさら。

工学系でもテンソルまではやっとけ。
57 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 10:32:30.62 ID:CHMkihR0
数学でも工学でも使えてなんぼのもん
しっているだけなら小中学生でできる。
58 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 10:34:30.90 ID:CHMkihR0
テンソル物理量や、こホモロジー、リイ群など、難しい言葉がたくさん出てくる。

これらに取り組むには、物理をしっかりとやる必要があると思うよ。
それが苦手なら、論理学、グラフ、数値計算、あるいはトポロジー(柔らかいものだけ)の道へ進めばいいじゃないかな。
59 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 18:42:25.49 ID:upzHStRu
股関節脱臼の図
60 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 19:22:54.42 ID:xXkCI5R8
>>57
工学の方が小中学生の無邪気な頃の方が向いてると思うがな。
61 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 19:25:19.26 ID:xXkCI5R8
>>58
>>48
>>42
ほんとによく知らんのになんかとりあえずなんか発言を言っておきたい感がすごくするレスだな。
62 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 20:36:54.00 ID:upzHStRu
解ってても解ってなくても
計算の答えが当たってればok
という意味では、
算数と高校数学と工学は
よく似ている。
63 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 21:30:09.13 ID:5V4GxTt/
>>61 それはお前、いいたいことあるなら言ってみ。
64 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 21:41:05.59 ID:GQh/Ukdg
ただの感想(寝言)だろ糞爺が
65 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 21:46:21.42 ID:5V4GxTt/
寝言ほざいてないで、有益な情報流せ、青二才
66 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 21:51:56.98 ID:GQh/Ukdg
寝言には付き合いきれん、物理屋さん
67 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 21:55:44.83 ID:5V4GxTt/
物理屋ですらないわい、ゆとり数学徒が
68 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 22:08:48.97 ID:5V4GxTt/
お前まじで、数学科行ってる目的なんなん?
導来圏とかいう難しい言葉の定義をならべるわりに物理屋を隔てるあほゆとりか?
69 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 22:12:53.23 ID:5V4GxTt/
あるいは錆びた高学歴うんこか
70 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 22:25:16.83 ID:GQh/Ukdg
来来軒なんかシラネ
71 :
132人目の素数さん
2017/02/10(金) 22:47:42.77 ID:U/L8PQoq
ラーメンは和食です
72 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 00:29:52.13 ID:sPZdgk6E
予防線張って恐々しながら書くなら書く前にきちんと下調べするか
突っ込まれても恥とは思わず間違いや認識の錯誤を余人に正して貰えてこれも勉強と思うぐらいの度胸が欲しいよな。
73 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 10:43:11.51 ID:iH4tSeTs
数学を勉強したことないのに数学板に居座るポエム爺
74 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 11:18:34.93 ID:jEJC+ZSP
>>72
おまえらと違って数学科いっていないから、ただおまえらを回避したくていったが裏目に出たな。まあ、つまるところつまってるんやな。しょうもない。
数学科いって頭おかしなやつと過ごすより、
普通の感覚みにつけて、数学なんぞどこでもひとりでもできるからな。
普通に具体的技術を身につけてる一般人や。
きちがいにいじめられて、ゆがんだきちがい(証明厨)は相手にしたくないんでな。
文脈でとってくれ、ただそれだけや。
ただ数学で社会貢献できたらいいわけや。
>>73
うんこ
75 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 11:22:58.26 ID:jEJC+ZSP
証明なんてものも、優秀な数学者が数人おこなえばええわけやろ。
おまえらがいちいちやるひつようはない。

まずは社会的に数学がどうなのか、身近なところ物理からちゃんとはじめろ。
生物学とかお前らには早すぎて無理。
76 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 11:26:37.97 ID:jEJC+ZSP
多様体捨てるんなら、生物学手出してもええわな
77 :
132人目の素数さん
2017/02/11(土) 13:06:25.90 ID:E4uUtKB5
哲也に挨拶して来いよ
78 :
132人目の素数さん
2017/02/12(日) 09:53:12.59 ID:Qk9LXaiD
全ての素数の積が4π^2である事の証明
ダウンロード&関連動画>>

79 :
132人目の素数さん
2017/02/12(日) 12:43:22.70 ID:WrSyMAN2
熊さんや、ちょいと
八っさんを呼んでおいで。
80 :
132人目の素数さん
2017/02/12(日) 15:54:12.92 ID:oJgWJjn7
自分が読んだという本をやたらと崇め奉ってたアホか
81 :
132人目の素数さん
2017/02/13(月) 10:47:19.25 ID:BEpZRTET
>>80 アホの黒木か?
82 :
132人目の素数さん
2017/02/13(月) 13:26:53.17 ID:XdJwJJm6
多様体の話がねーな
83 :
132人目の素数さん
2017/02/14(火) 22:12:36.66 ID:YjqkU5RU
多様体の概念って、リーマンが構築したの?
84 :
132人目の素数さん
2017/02/14(火) 22:32:52.22 ID:Er4pArtS
滝沢氏曰くそう
85 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 10:51:20.09 ID:JxcAwY3c
滝沢多様体を今日も読むわ。
86 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 13:07:30.78 ID:skT2sXbN
あなたと私は似たよったい
87 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 13:22:02.42 ID:JxcAwY3c
>>86 なんたようたい?
88 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:05:11.53 ID:JxcAwY3c
「微分写像」と「微分」って紛らわしいな。
微分写像ってようはホモトピックってこと?
89 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:07:38.45 ID:JxcAwY3c
differentiable mapping と differential
90 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:09:52.26 ID:JxcAwY3c
折り曲げないってことかな。
ホモトピックである必要はないのだろうか?
91 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:20:56.87 ID:JxcAwY3c
昨日誰かが言ってくれてたけど、Sard の定理面白そう。
やっぱり松島もいいとこある。
92 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:42:34.85 ID:JxcAwY3c
[松島]
- 余接ベクトルが定義されていない
- 誘導写像の定義もなさげ
93 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:43:31.26 ID:JxcAwY3c
滝沢みたいに、余接ベクトル定義しとかないと、微分形式入るのイメージ的に厳しそう
94 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:50:09.36 ID:aRN9yPwT
そこで村上多様体
95 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 16:55:25.23 ID:JxcAwY3c
ww
いっぱい多様体の本あるなあww
96 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:04:43.17 ID:2jtSKb+w
なんでわざわざ古い本で勉強するの?
97 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:22:34.89 ID:JxcAwY3c
センスいいでしょ。目次見ても。滝沢の多様体。
古いとかじゃなく。
98 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:36:00.17 ID:JxcAwY3c
あ、あと、インターネット期以降の書籍は全く基本信用していないね。
著者の顔ぶれがよほどじゃない限り。
無名な、賢い人のかく文書が本屋さんに並ぶとは思えないね。
商売目的のエセが多いでしょ。最近とか特に。
99 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:37:06.97 ID:JxcAwY3c
20年後に一体どれだけの2000年以降の出版物が生き残るんだ?
100 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:38:20.04 ID:JxcAwY3c
プログラミング関連とか本当にひどいから、全部原著で読むといいよ。
邦訳はお金溝に捨てるようなもんだから。
101 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:43:50.43 ID:JxcAwY3c
2000年以降のプログラマっていうと、
1990 年代の幼少時代にオタクと蔑まれた人たちが多いんだとおもう。
かなり閉鎖的な性格で、国語力や英語力あるいは数学力のある人間は大学へ進んで、
その間にオタクは、海外の優秀な人たちのソフトとか引っ張り出して、いろいろこしらえて、
インフラはこしらえたわけだ。
そこに何も知らない学生が入っていくと、いじめの仕返しみたいなのになって、
日本のIT は終わってるし、みたいな感じかな。
102 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:47:16.30 ID:JxcAwY3c
せやし、土木作業員でもしてた方が気が楽ではある
103 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 17:49:01.68 ID:JxcAwY3c
そのオタク追い出して、会社正常化するためにも、まあ技術は身につけなあかんよなww
104 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:01:25.90 ID:aRN9yPwT
幾何学Ⅰかw
105 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:03:57.26 ID:JxcAwY3c
大学の教授とかも若いうちは事務とか雑用とか回されたり、人間関係で悩むこと多いんじゃないかな。
そんな無駄なことで悩む暇あったら、普通に土方で金ためて、自宅で勉強する方が早いわな。
コスト0やし。英語さえできればやけどな。
106 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:04:41.28 ID:JxcAwY3c
>>104 なにそれww
107 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:05:22.88 ID:JxcAwY3c
同じこと言うてるような先生おるん? ww
108 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:08:22.27 ID:JxcAwY3c
まあせやけど、大学は人に会えるっちゅうんわ、やっぱええなあ、ええとこ行けば、全国からいろんな考え方持った人会えるし、4年もあればよう観察できるわ。
109 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:09:34.84 ID:JxcAwY3c
ま、人が集まらんようなったら終わりやけどな。
110 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:13:04.62 ID:5cJ6RD+g
https://twitter.com/lvbourbaki/status/828914658186649600
急に滝沢多様体を持ち上げてる人、これ見たのかなあ。
プログラマーの人達ってやたら圏論を神格化してるの。あれなんなんだろうね。
Haskell脳になるのがスーパープログラマーの条件てワケでもないでしょうに。
111 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:17:17.43 ID:JxcAwY3c
ああ、それ見たよ。
せやけど、この人なんで急にツイ消したんやろね、目次。
なんやけち臭いな。
112 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:18:50.35 ID:JxcAwY3c
プログラマの仕事考えたら、ハスケルでかけるほど仕事楽なことはないと思うよ。
113 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:19:36.92 ID:5cJ6RD+g
>>104 横から失礼
 坪井俊 幾何学〈1〉多様体入門 (大学数学の入門)
 東京大学出版会 (2005/04)
の事ではないかと。
> 20年後に一体どれだけの2000年以降の出版物が生き残るんだ?
に反応したのかも
114 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:20:37.76 ID:JxcAwY3c
書くまでは、めちゃある程度大変やろうけど、
型クラスとか便利すぎるでしょ。
型安全な上にwww
115 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:21:30.50 ID:JxcAwY3c
>>113
承知しました。
116 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:32:03.37 ID:5cJ6RD+g
俺は自治厨をきどるほどの常連ではないんですけどね、
数学の本 スレのあなた傍目には完全に荒しですよ...。
117 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:35:01.20 ID:JxcAwY3c
気をつけますww
118 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:36:58.57 ID:JxcAwY3c
ってかそういうお前もこのスレ嵐にかかってるの加担してるんだぞ?
それをなしに語るのはちょっとどうかと思う。

「嵐だけは絶対許しません。」

数学捨ててでも、

「嵐だけは絶対許しません。」

ってくらいの信念あるんなら別やけどな。
119 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 18:37:39.23 ID:JxcAwY3c
まあ、そんなやつおらんやろ。ここには。
120 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 19:13:07.88 ID:JxcAwY3c
まあ、堅い話は抜きにして多様体の話しようぜ!!
121 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 19:19:32.22 ID:g5KwJRRJ
>>110
そいつがこのスレに現れた時期とtweet投稿日時が重なってるな
122 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 19:22:01.16 ID:JxcAwY3c
>>121
キチガイは通報しました。
123 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:27:58.36 ID:wMJbkI6x
圏論というよりコホモロジーが現代数学の中核的な概念なんだけどな。
(コ)ホモロジー代数で両者は密接につながっているが。
124 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:37:05.49 ID:wMJbkI6x
varietyの方の多様体を考えるなら層とコホモロジーが主役だからな。
manifoldの方でもドラムコホモロジーで行きつく先は指数定理だけど。
125 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:39:13.99 ID:5WuFc6h+
俺は「現代数学の中核的な概念」をしってるぜー、どうだ
126 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:40:43.49 ID:5WuFc6h+
俺は「指数定理」を知ってるぜー、どうだ
127 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:49:36.60 ID:JxcAwY3c
>>123 何と何が繋がってるの?
>>126 教えてください。お願いします。
128 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:51:59.27 ID:5WuFc6h+
a^xXa^a~y=a^(x+y)
129 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:53:42.41 ID:JxcAwY3c
なるほど、さっぱりわかりません。もう少し詳しくお願いします。
130 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 21:59:33.98 ID:JxcAwY3c
>>124

affine variety は manifold を包括する概念なんですか?
131 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:05:35.09 ID:JxcAwY3c
>>123
なんと分かりやすいように並べてくれたわけですね。

コホモロジーをmanifold でやれば、指数定理が出てくるってだけの話なんですね。
やっと概観できました!
ありがとうございます!
132 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:07:36.99 ID:JxcAwY3c
variety ではところで距離入ってないので、巨視的な物理学は適用できませんよね。
しかし、ミクロなところではそんなこと関係ないんでしょうか?
133 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:09:52.78 ID:wMJbkI6x
134 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:11:38.20 ID:g5KwJRRJ
>>122
実際どうなの
コホモロジーも知らなかったようだけど、数日前に初めて多様体や圏論を知ったの?
135 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:18:04.11 ID:wMJbkI6x
>>133
俺はRoger氏の解説とか
安藤「コホモロジー」
加藤「コホモロジーのこころ」
「数学の土壌1・2」
吉田「ディラック作用素の指数定理」
長野「曲面の数学」
GoMaxima氏のコメント
とかでかぶれはじめたんだよなぁ…
136 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:18:13.41 ID:JxcAwY3c
>>134
キチガイは通報しました。
137 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:21:13.68 ID:g5KwJRRJ
答えたくない、か
図星かよ
よくそれでデカい態度とれるもんだね
138 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:22:27.00 ID:JxcAwY3c
>> 137
マジでキチガイ喋るのやめてwww
139 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:22:51.50 ID:wMJbkI6x
代数学とは何か
I.R.シャファレヴィッチ
固定リンク: http://amzn.asia/3B4WKoL

↑圏論絡みで紹介されて読み始めたが或る意味一番気に入った副読書タイプの本かも…。
140 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:25:57.24 ID:OfqNeA3G
>>137
数学の本 スレッド見てみ。真性の人だから。
141 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:32:24.11 ID:g5KwJRRJ
>>140
知ってる
俺は先にそちらのスレにいたから
まさかこれほどまでに即席の知識で虚勢張ってる数学ワナビーだとは思わなかったけど
142 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:33:46.00 ID:5WuFc6h+
ワナビーって何?ワラビ、ワラビー?
143 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:35:41.56 ID:JxcAwY3c
>>139
多様体もvariety も解析的だと思うんですが、
シンプレチック幾何ってどんな感じなんですか?
解析的なんでしょうか?
144 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:37:44.43 ID:JxcAwY3c
>>141
小説オタクは通報しました。
>>140
うんこ
145 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:38:20.29 ID:5WuFc6h+
ぷっ
146 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:40:28.95 ID:wMJbkI6x
>>143
ほかのスレで余接構造を学習すべき点を力説していたが
或る意味一番余接的な幾何だろシンプレクティック幾何。
147 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:41:34.74 ID:JxcAwY3c
>>146
ありがとうございます!
148 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:44:45.84 ID:JxcAwY3c
Ofq...
自演かwww
お疲れ様でした〜www
149 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:47:13.40 ID:n5knNJAk
2ちゃんで連投してないで勉強しろよ(笑)お前一日中2chやってるだろ。
150 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:48:38.05 ID:g5KwJRRJ
恥をかかされるたび自演認定してるのかこいつ…
151 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:49:16.69 ID:JxcAwY3c
>>143
余接習わないといけないと思ったのは、
微分形式が余接だからです!
微分形式習わないといけないと思ったのは、
微分形式使わないと、本来余次元であるべきところが、3次元空間内に折りたたまれて厄介だなと思ったからです!
なので、余接は必要だと思いました!
152 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:51:30.41 ID:JxcAwY3c
n5k
g5K
に加え、

5Wu
Ofq

は通報しました。
153 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 22:54:08.53 ID:JxcAwY3c
デブの丸顔の小説家には皆さんご注意ください。
154 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 23:22:37.56 ID:qhxRvFXG
芝の生やし方的に圏論スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1462576727/
に居たキチガイ↓と同じ臭いを感じたけど、ID:JxcAwY3cは最近圏をやり始めたのか
こういうのにならないようにね

231 名前:132人目の素数さん :2016/10/06(木) 22:03:30.47 ID:WVFPbjvn
>>217
ホモロジー代数を知らないからこの本を購入した。
鎖複体の定義を複体としてるこの本はまるであてにならない。
自分はこの著者ほど愚かではない。
複体の定義すらしていないこの本はあてにならない。
抽象化が苦手なオタク研究者しか日本にはいないのかな。
ノーベル章とった誰かが危惧するのももっとも。
「圏論の技法」は買ってはいけない系の本。

この本がいいと言っている人間は純粋数学の発展には寄与しない。
もっと俗なところで社畜として社会に貢献してくれ。
155 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 23:32:22.06 ID:JxcAwY3c
>>154
なにこれwww
156 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 23:33:07.94 ID:JxcAwY3c
>>154
お前よりかはましやろwwww
157 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 23:42:03.71 ID:JxcAwY3c
amazon レビューでも似たようなこと書いてんぞ。
まさか、またお前かwww
さっきから空気読めず黙れないやつwwwww
158 :
132人目の素数さん
2017/02/20(月) 23:50:27.32 ID:JxcAwY3c
そしてなんかまたストーリー作ってくるんやなw
お前、マジで小説家かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:02:20.69 ID:UAIVIGo1
自演認定で精神的安定を図る馬鹿が何言ってんだか
160 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:10:48.22 ID:sxVwrzuq
>>159

本日一人目のキチガイを通報しました。
161 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:15:26.11 ID:sxVwrzuq
>>159
自演意味不wwww
日本語使えてないwwwwwwwwww
162 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:16:22.84 ID:UAIVIGo1
148 132人目の素数さん [] 2017/02/20(月) 22:44:45.84 ID:JxcAwY3c [41/48]
Ofq...
自演かwww
お疲れ様でした〜www
163 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:19:40.62 ID:sxVwrzuq
文脈とれてないwwww
164 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:20:37.62 ID:sxVwrzuq
お前なに言っても面白すぎるから、あかんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
才能あるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 00:21:42.89 ID:sxVwrzuq
刑務所から出てきたら、吉本行ってこいなwww
166 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 14:10:12.51 ID:sxVwrzuq
箙が気になってきたし、
今日も多様体読むか。
167 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 15:02:13.43 ID:12Df1KHE
そろそろ春だね
168 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 15:33:34.67 ID:sxVwrzuq
読書の春だね、
169 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 16:45:54.35 ID:qHQ+1Cjn
>>168
普段ノートどんな感じで作ってる?
170 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 16:58:31.04 ID:sxVwrzuq
マス目三つ開けて、
題名書いて
一行あけて、一マス開けて書き始めるようにしてるよ^^
171 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 18:56:22.27 ID:sxVwrzuq
それで、外堀から埋めるようにしているよ^^
172 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 19:02:07.96 ID:p2gX02cb
定理を丸写し
173 :
132人目の素数さん
2017/02/21(火) 19:18:03.50 ID:YvOfYxzy
月明かりで写本
174 :
132人目の素数さん
2017/02/22(水) 09:47:46.34 ID:EHrfcS6s
脂肪蓄えると小説書きたくなるので
今日はちょっと運動してくる。
175 :
132人目の素数さん
2017/02/22(水) 11:51:31.67 ID:rP3SAK7i
隔日で40分のゆっくりのジョギングがお勧め
176 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:00:37.07 ID:vPMeQnxx
177 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:00:54.58 ID:vPMeQnxx
178 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:01:10.88 ID:vPMeQnxx
179 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:01:27.39 ID:vPMeQnxx
180 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:01:45.61 ID:vPMeQnxx
181 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:02:03.95 ID:vPMeQnxx
182 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:02:21.92 ID:vPMeQnxx
183 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:02:40.43 ID:vPMeQnxx
184 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:02:59.47 ID:vPMeQnxx
185 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/22(水) 14:03:17.79 ID:vPMeQnxx
186 :
132人目の素数さん
2017/02/22(水) 19:03:19.18 ID:EHrfcS6s
ウケる
187 :
132人目の素数さん
2017/02/22(水) 23:35:25.82 ID:GUaAZoqO
ライフで?
188 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 14:23:59.19 ID:x07eJR1X
どっこいしょうもない
今日も勉強しよう
数物系のすごい人たちはたまにしかこないのちょっと萎える
189 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 14:27:30.94 ID:x07eJR1X
2ch 過疎りすぎだろwww
190 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 15:43:37.61 ID:x07eJR1X
ライフでウケル。
191 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 15:51:51.83 ID:Cxe5Z/av
多様体の基礎と多様体入門とでは、どちらがお薦めですか?
192 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 15:58:58.53 ID:AaITFjYg
過疎りっく協会
193 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:07:20.76 ID:x07eJR1X
>>191
すみません。多様体の基礎は読んだことないので、どちらかをおすすめできません。
多様体入るならどちらにせよ、接ベクトルとか余接ベクトルとかやらないと意味ないので、
というのは、大学の単位取るだけなら、社会出てなんの意味もなさない、ためにならないので。

今見てるのは
滝沢だけど、圏とか加群とかちゃんと書かれてていいと思う。

もちろん松島の多様体はきちんと書かれているので、
松島
はいいと思いますが難解だと思います。
先日、村上多様体が、いいとか、頭良い人が行ってたかな。

電磁気もしくは、
複素解析が頭の中にあれば、読んでいけると思う。
194 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:11:00.01 ID:x07eJR1X
数学の人なら、むしろいっそ距離の入っていない variety からせめて行った方がいいような風潮もあります。
195 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:12:23.72 ID:x07eJR1X
純粋すぎて、距離がどう定式化されるのかちょっと興味ある
196 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:21:19.68 ID:x07eJR1X
ちなみに松島には、ぱっと見た感じ「余接ベクトル」は書いてません。
余接ベクトルはシンプレチック幾何につながるらしいので、
電磁双対空間とかを微分形式とかで見るのには都合良さそうですが、その先どうなってるのかは全然わかりません。

深谷氏の論文の中の一つで誤りが指摘されてたりもするみたいだし、(大筋では大丈夫だと思うが)
直感的に分かりやすいものを、選んでいいんじゃないかな、と思います。
197 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:22:35.55 ID:TZIABXLY
物理屋が頑張っても
198 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:23:53.85 ID:x07eJR1X
簡単なものを選べとは言ってない。
多様体がなぜ必要なのかによるんじゃないかな。
199 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:25:28.39 ID:x07eJR1X
なんか匂ってきた、ウケル
200 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:27:59.53 ID:fvp1lAFV
>>197
物理屋ですらないIT土方だぞ
何日か前、同業者が圏論最高!とtweetしてるのを見かけて真似してみたくなったらしい
201 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:32:11.47 ID:x07eJR1X
>>200
戦士現れたなw
202 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:33:36.74 ID:TZIABXLY
>>200
カス未満かw
203 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:34:42.23 ID:x07eJR1X
本日のキチガイ

fvp
TZI
Cxe (仮)

は通報しました。
204 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:36:08.94 ID:x07eJR1X
もっとやっていいよ。少なくともあと二人出てくるはずだし、小説家の力量知りたい。
205 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:37:02.28 ID:x07eJR1X
デブの力量ともいう
206 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:38:02.51 ID:x07eJR1X
デブに草生やすのもったいない気がする
207 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:38:17.08 ID:TZIABXLY
好きに埋めてくれ、アホども
208 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:39:32.32 ID:x07eJR1X
小説家でないなら数学の用語でかたれよ
209 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:40:55.91 ID:fvp1lAFV
>>110を参照
210 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:42:52.71 ID:x07eJR1X
本日のキチガイ

fvp
TZI
Cxe

は通報しました。
211 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:45:03.54 ID:x07eJR1X
小説家もう来なくていいよ。f
212 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:46:11.52 ID:x07eJR1X
きたら相手するけど。
お前の精神衛生に悪いから、やめとけって思う。
213 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:51:39.38 ID:x07eJR1X
フレンズが欲しい
214 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 16:58:49.44 ID:x07eJR1X
誰もお前を愛さない
215 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 17:16:32.40 ID:3DtLMyGC
ホモスレかよw
216 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 17:30:30.62 ID:x07eJR1X
>>215
君はなにのフレンズなの?
217 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 17:31:52.69 ID:3DtLMyGC
続けて
218 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 17:41:22.12 ID:x07eJR1X
日本語読めないのすごい
219 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 18:13:41.33 ID:x07eJR1X
小説家しかいないのツラい
220 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 19:33:39.61 ID:AaITFjYg
>>193
チャーンの和訳とか、どう?
マグロウヒルだったかな。
221 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 19:46:42.60 ID:x07eJR1X
>>220
読んだことないので詳しく教えてください。
222 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 19:59:42.69 ID:AaITFjYg
>>216
モホロビチッチフレンズ臆面
223 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:12:59.49 ID:x07eJR1X
>>222
なるほどよくわかりません。
フレンズ空間と何か関係のあるお話をされていらっしゃるのでしょうか。
224 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:24:45.61 ID:x07eJR1X
中島啓:フレンズはわしが育てた
225 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:32:54.34 ID:x07eJR1X
>>222
地震動研究者の方でしょうか。
おお、知りませんでした。
226 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:36:26.78 ID:HsMTUCQR
216 名前:あぼ~ん[NGEx:age] 投稿日:あぼ~ん
218 名前:あぼ~ん[NGEx:age] 投稿日:あぼ~ん
219 名前:あぼ~ん[NGEx:age] 投稿日:あぼ~ん
227 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:39:55.22 ID:x07eJR1X
>>226
小説家のフレンズなんだね !
228 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:49:33.59 ID:d5q/dbsL
日本人は全員ゴミ
229 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:58:28.29 ID:x07eJR1X
>>228
相手されないからって二回いうなw
ちょっと面白かったけど
230 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 20:59:19.25 ID:x07eJR1X
うちの小説家がご迷惑をおかけしてすみません。
231 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:04:02.34 ID:x07eJR1X
うちの小説家がもう少し大きくなりましたら、
自己言及についての無矛盾性のあたりから
数理論理学を叩きこみますので、どうぞご容赦ください。
232 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:05:49.06 ID:fvp1lAFV
>>220
コホモロジーすら知らなかった多様体歴数日の者に尋ねることではない
233 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:09:50.40 ID:x07eJR1X
>>232
いちいち遡るのリアルにめんどいからやめろ。

文脈読めないお前には数学用語を写経するのすら早すぎるので、もう少し大きくなってからにしようね^^
234 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:10:54.03 ID:x07eJR1X
うちの小説家がもう少し大きくなりましたら、
自己言及についての無矛盾性のあたりから
数理論理学を叩きこみますので、どうぞご容赦ください。
235 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:18:47.61 ID:x07eJR1X
モホ面先生だったわw

>>232
モホ面先生は多分地震の研究をされているんだよ^^
大きくなったら小説にしようね^ ^
236 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:22:18.80 ID:x07eJR1X
ごめんね、ママ勘違いしちゃった、許してくれる?
237 :
132人目の素数さん
2017/02/23(木) 21:25:06.66 ID:x07eJR1X
小説家ちゃんが機嫌なおしてくれたら、
『数学板にいる小説家を囲ってみた」
っていうママとっておきのお話聞かせてあげるね^ ^
238 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:57:03.33 ID:gVF+4Lq5
239 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:57:20.12 ID:gVF+4Lq5
240 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:57:38.20 ID:gVF+4Lq5
241 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:57:55.06 ID:gVF+4Lq5
242 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:58:13.08 ID:gVF+4Lq5
243 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:58:30.02 ID:gVF+4Lq5
244 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:58:47.63 ID:gVF+4Lq5
245 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:59:06.53 ID:gVF+4Lq5
246 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:59:24.70 ID:gVF+4Lq5
247 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/24(金) 15:59:43.38 ID:gVF+4Lq5
248 :
132人目の素数さん
2017/02/25(土) 19:59:12.66 ID:EndaDZqw
仕事片付いたし、今日も勉強しよう。
249 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:50:31.65 ID:RabypwXl
250 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:50:47.52 ID:RabypwXl
251 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:51:02.10 ID:RabypwXl
252 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:51:35.13 ID:RabypwXl
253 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:51:52.28 ID:RabypwXl
254 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:52:08.56 ID:RabypwXl
255 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:52:24.58 ID:RabypwXl
256 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:52:43.58 ID:RabypwXl
257 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:52:58.77 ID:RabypwXl
258 :
◆2VB8wsVUoo
2017/02/26(日) 10:53:15.01 ID:RabypwXl
259 :
132人目の素数さん
2017/03/01(水) 16:28:46.37 ID:7de5jZLy
よっこいしょ。
260 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:11:25.38 ID:V1+9cphc
261 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:11:46.14 ID:V1+9cphc
262 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:12:05.58 ID:V1+9cphc
263 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:12:22.01 ID:V1+9cphc
264 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:12:40.39 ID:V1+9cphc
265 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:12:58.36 ID:V1+9cphc
266 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:13:16.62 ID:V1+9cphc
267 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:13:33.54 ID:V1+9cphc
268 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:13:52.51 ID:V1+9cphc
269 :
◆2VB8wsVUoo
2017/03/03(金) 05:14:12.16 ID:V1+9cphc
270 :
132人目の素数さん
2017/03/29(水) 16:29:32.81 ID:vKqQETKL
ケーラー多様体ってなんぞ?
271 :
132人目の素数さん
2017/03/30(木) 13:01:31.79 ID:3G7cVN1P
性質の良い複素多様体
50KB

lud20170403051157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1482195327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「多様体4 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
楕円曲線🍩、Abel多様体
【カナダ】妻25人子ども146人、一夫多妻の宗教団体幹部らに有罪判決
【東京】数学はこんなに面白い!9 4月 代数多様体について[4月5日]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140412 アフィン代数多様体の座標環とヒルベルトの零点定理
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16472【りりむの一つ多い染色体応援スレ】
PS4『絶体絶命都市 4』 の新PVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 日本人より外人のコメントが多い模様
【科学】女17人につき男は1人… Y染色体の多様性の低さが示す残酷な現実 7000年前の男は95%が子孫を残せない非モテだった![06/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★41 [幻の右★の母です。★]
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★40 [幻の右★の母です。★]
多様体論
有理多様体
トーリック多様体
無限次元多様体論
多様体って必要か?
多様体論の最高の教科書
多様体とは、多様な体である
多様体っておかしくね?
グレブナー基底と代数多様体
多様体って何が多様なの?
K3曲面、Calabi-Yau多様体
ケーラー多様体・ホッジ分解
多様体っていつ使うの・・・?
多変数の微分積分学 多様体 微分幾何学
「多様体の基礎」ってTuの和訳でもう用済み?
微分方程式の解集合は多様体にならないの?
物理科だけど多様体とか使ったことない
多様体の基礎はベクトル束載ってないじゃん
【虚数乗法論】 志村五郎 【志村多様体】
コンパクトハウスドルフなら多様体になりますか?
集合 位相 多様体論 を パーフェクトに勉強するスレ
体操は小柄な選手が多いけどチビの方が有利なの?
【有名人の体調不良】 多すぎる、脳卒中、心筋梗塞
マセマにない分野(多様体とか)って勉強する必要ありますか?
七色になると思い多様性を謳う人の死体の上に紫陽花を植えたコテ雑
センバツ有力の春日部共栄で体罰 本多利治監督が部員を平手打ち
【速報】10万円、多くの自治体で5月20日頃から申請書を発送する模様
B29 実は日本の防空体制に多数撃墜されてた模様 一度の空襲で26機も失ってしまう
学部3回生までの数学=群環体・多様体・ルベーグ積分を効率的に学ぶ方法
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8052【全体的に見るもの多いな】
ヤフー、ハゲやデブの劣等感を煽る広告を排除へ…「身体的な特徴は多様性である」  [疣痔★]
【芸能】多様な生き物に「なれる」展覧会 ももクロと動物の求愛行動学ぶ体験展示も
多摩川河川敷でホームレスの死体見つかる、避難する場所もなく河川敷で一晩雨を凌ごうとしていた模様
【国際】安倍首相に「人道賞」北朝鮮問題の外交努力を評価、多様性進などの理解促進目的の米団体 
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ21521【今日全体的に待機勢多かったな】
【悲報】Amazonブラックフライデーさん、注文した商品が届かない人多い模様… 一体なぜ?
【福岡】糸島市広報誌で「性の多様性」紹介 広報課員がゲイから体験を聞き取り、漫画も織り交ぜ掲載
【テレビ】有村架純、驚きの心霊体験明かしTOKIOも恐怖「立ってたんですよ。多分、男の子」
7人のフェミさん「女性はどんな体も美しい。多様性を認めよう」ヌードカラーの下着を身につけ抗議運動
【社会】平成で広がった「多様性尊重」 さらに令和でも LGBT当事者団体「プラウド香川」一歩一歩
【CNN】絶滅危惧のサボテンなど多肉植物を1000個近く体に巻き密輸図った女に有罪判決 [かわる★]
【天体】冥王星に多様な地形、NASA高解像度画像などで判明 「地質学的にかなり荒々しい場所だ」
【悲報】神奈川県川崎市麻生区多摩美1丁目20近辺のストリートビューが次々削除されている模様 一体なぜ…
【殺人団体革マル枝野幸男】須藤元気が政界進出への思い語る 「立憲民主党は多様性を重視している」
2021年度の大学入試から出願時に「主体性」「多様性」「協働性」に関する経験の記入必須に 陰キャ死亡
【犯罪者政党】 自民党 安倍晋三、犯罪者を多数出しながらも企業・団体献金の全面禁止を否定 まだ犯罪を続けたい模様
島根県議「LGBT?女湯に男根ぶら下げた人とかダメだろ」団体「多様性!謝罪しろ!」県議「しません」
九州大学生物多様性保全ゾーンの池で見つかった全裸男性遺体、九州大学院生(25)だった [ガーディス★]
2021年度の大学入試から出願時に「主体性」「多様性」「協働性」に関する経験の記入必須に 陰キャ死亡
【遺伝子医学】健康な日本人の腸内細菌叢の特徴解明、約500万の遺伝子を発見 日本人は生体に有益な機能が外国よりも多い
「裏社会の住人、身体能力は高い、仕事の道具を選ばない、1対多でも勝利、裏社会の有名人にも完勝」 誰を想像する?
有機フッ素化合物、東京・多摩地域住民から高濃度検出 PFOSは自然界でほぼ分解されず体内に蓄積 [豆次郎★]
【皇室】紀子様、眞子様について「週刊誌の報道が始まった昨年暮れ頃から体調が優れないことが多くなった」会見で
【日中】AKB握手会に中国人観光客 「爆買い」から「体験」へ 旅の目的、多様化[10/13] [無断転載禁止]
【身体】フィルム型・スポイト型も登場! 多様化している最新ED薬の賢い「選び方・買い方」[10/25] ©bbspink.com
【外国人材拡大】多様性確保へキックオフ 「内向きになりやすい日本の特殊性を乗り越えるため大いに結構」経済3団体トップ
18:22:07 up 77 days, 19:20, 0 users, load average: 16.08, 15.17, 15.49

in 0.024971961975098 sec @0.024971961975098@0b7 on 070407