0001名無し草2017/05/01(月) 15:31:01.69
0002名無し草2017/05/01(月) 15:31:45.55
http://natalie.mu/comic/pp/g-tekketsu
岡田「内田(雄馬)さんのアフレコを聴いて、『すごく主人公声だよね』っていう話になったんです。
もともとアインのルックスも、『この子、ほかの作品だったら主人公でもおかしくないよね』って言ってて。
ちょうどアフレコが始まったあたりが、アインの今後の身の振り方を考えていくタイミングだったので、
演技を聴いてから『アインはこうしていこうか』と方向性が変わっていきましたね。 」
長井「ガエリオも松風(雅也)さんの人のよさそうないい声で、どんどんキャラクターが立っていって。
当初はマクギリスの友達ポジションくらいにしか考えていなかったんですけど、やっぱり根が優しい人っていうのは声からにじみ出てしまうので(笑)。
予定していたものとは違う方向に成長していったキャラでしたね。 」 0003名無し草2017/05/01(月) 15:32:14.36
岡田「ガエリオは、第一期のときから思いも寄らぬ方向に転がっていったキャラクターで、勝手に成長してくれたんですよ(笑)。
もちろん鉄華団だって成長してないわけじゃないんですけれども、シンプルな行動原理が最初からある。
成長されるって、揺らぐことでもあるので。
鉄華団の反動として、「揺らぎのキャラクターを作りたい」っていう欲求が湧いてきて、それをガエリオに託したというか。」
「ガエリオはマクギリスへの執着込みで、自分自身が持っていないものへの飢えがあるんですよ。
鉄華団やヒューマンデブリもそうですけど、個々のキャラクターが持つ『飢え』みたいなのは描きたいと思っていました。」
「第一期のマクギリスとガエリオ戦のシナリオを書いていたときに、たまたま松風さんとアフレコ現場で話したんですよ。
そのとき、松風さんに『マクギリスのこと、好きですか?』って聞いたら、『好きですよ』と答えて下さったのですが
そのときの声の印象や表情がすごく印象に残って、それを参考にしてシナリオを書いた部分があります。」 0004名無し草2017/05/01(月) 15:32:47.21
ガエリオとジュリエッタは正義の主人公っぽいキャラクター
描いていて面白いと感じるのは ガエリオさん アインくん ユージン
0005名無し草2017/05/01(月) 15:34:24.74
小川Pのガエリオ観
・ガエは全編を通してすごくいい人。ただし生まれついての立ち位置が
マッキーと違いすぎたのでそこには超えられない何かがあった。
・ガエは最終話でもっと早く理解していれば…と言っていたの含めて
マッキーには想いが届いていたかもしれないがそこがちゃんと交わらないのがこの世界の難しいところ
・ただしガエのいい人は「立場」があってのもの
イッシーの思想を否定したように特権階級の生まれと言う部分からは逃れられない。
またラスおじは清濁併せ呑む形で見せしめに汚い事もやっとるけど治安維持の為であって悪い人間ではない。
ガエはそんなラズおし側に着いたからギャラホと言う枠から出ていない訳でそこもマッキーとは決定的に違う。
・元はマッキーの友人Aやったのにまっかぜの演技でここまで成長した。
チャドダンもそうやけどその最もたる例はガエ。
0006名無し草2017/05/01(月) 15:35:00.97
ガエリオ声優(松風雅也)による暴言
・鉄血のオルフェンズ 振り返り上映会 Vol.04より
「白馬の王子様役の松風雅也です!」
「鉄華団は臭い」
「好きな女キャラはいない変な人ばっかりだから」
「ガエリオしかまともなキャラがいない 」
「ガエリオが一番いい奴 」
「マクギリス?嫌いです」
「あいつ(三日月)ホント失礼なヤツ。バカな妹2人が飛び出してきて僕がスゴいスキルで回避して謝っているのに首絞められました。障害事件ですよ!」
・THE LAST FLAG パンフレット
河西健吾と細谷佳正のグラビア&対談インタビュー
松風雅也のグラビア&インタビュー
岡田麿里インタビュー
http://g-tekketsu.com/campaign/lastflag.php#goods
「パンフレットの俺の撮影の時にいい写真いっぱい撮れちゃったからヴィダールおめんのおまけにしよ!っつっておまけにブロマイド入れてもらった」
・シノが死亡する回に対して
明日はオルフェンズだよー!
(^-^)/
物語は最後まで加速し続けるよ、みんなで一緒に盛り上がろうよ(^-^)/
・LINE LIVE特別番組「あの人とてっかだん」第2回
「シノ死んだじゃん」 0007名無し草2017/05/01(月) 15:35:14.99
脚本によるガエリオage演出のために犠牲になった疑惑があるアインとカルタ
905:名無し草2017/04/08(土) 16:45:36.78
黒声優の演技気に入ってギャラホ掘り下げたいギャラホにも鉄火丼みたいに差別される人がいるのを見せたいとか言ってたけど
今振り返ってみれば黒はただの建前で青が火星人差別してたフォローしたかっただけなんじゃないかと
だから差別なんかされてなかった黒を突然ハーフにして孤独だった事にして
達磨パーツなんて酷い状態にしときながらネタキャラ扱いの台詞ノリノリで書いてたんだと思うとすごいしっくりくる
913:名無し草2017/04/08(土) 17:26:51.46
>>905
実は序盤、黒はオーリスから「ダルトン、貴様は今回が初陣だ。しっかりな」って激励されてたり
「アイン、お前まだ怪我が!」って同僚から心配されてたりするんだよな
可哀相な黒を理解してやる青やるために無かったことになったけど
923:名無し草2017/04/08(土) 17:50:37.08
麿関連も白馬の王子様青ageのためかもね
息を引き取る直前の麿が喋ってる間も何故かずっとガエリオのうんこ我慢してるみたいな顔がアップだったし
主人公()って言われ始めたのこのくらいじゃない?二期生存のはずだったのに麿急に退場してしまったし 0008名無し草2017/05/01(月) 15:35:56.53
ガエリオ声優(松風雅也)による暴言
・鉄血のオルフェンズ 振り返り上映会 Vol.04より
「白馬の王子様役の松風雅也です!」
「鉄華団は臭い」
「好きな女キャラはいない変な人ばっかりだから」
「ガエリオしかまともなキャラがいない 」
「ガエリオが一番いい奴 」
「マクギリス?嫌いです」
「あいつ(三日月)ホント失礼なヤツ。バカな妹2人が飛び出してきて僕がスゴいスキルで回避して謝っているのに首絞められました。障害事件ですよ!」
・THE LAST FLAG パンフレット
河西健吾と細谷佳正のグラビア&対談インタビュー
松風雅也のグラビア&インタビュー
岡田麿里インタビュー
http://g-tekketsu.com/campaign/lastflag.php#goods
「パンフレットの俺の撮影の時にいい写真いっぱい撮れちゃったからヴィダールおめんのおまけにしよ!っつっておまけにブロマイド入れてもらった」
・シノが死亡する回に対して
明日はオルフェンズだよー!
(^-^)/
物語は最後まで加速し続けるよ、みんなで一緒に盛り上がろうよ(^-^)/
・LINE LIVE特別番組「あの人とてっかだん」第2回
「シノ死んだじゃん」 0009名無し草2017/05/01(月) 15:36:29.48
青声優「ガエリオは本当にいい奴ですね。本人の性格にパイロットとしての操縦技術、家柄など非の打ちどころがない!」 0010名無し草2017/05/01(月) 15:37:00.69
手紙の差出人を晒していく糞キャラガエリオ声優
一方主人公の三日月声優
0011名無し草2017/05/01(月) 15:38:06.67
公式による支離滅裂な青age擁護
監督「青は足が動かなくなってたんだけど阿頼耶識で黒の脳と繋がってニコイチ強化人間になる事で歩けてた。焼き切れたからもう足は動かない」
監督「青はプラグ抜いたから足が動かなくなった。そのままだったら歩けた」
0012名無し草2017/05/01(月) 15:39:15.83
ガエリオ生存における謎
・ガエリオがどうやって生きたままラスタルの所に行ったのか
・コックピット一突きされてるからおそらくかなりの重傷。ガエリオに話聞く前にボードウィン家に連絡しなかったのはなぜか?
・ガエリオがあの状態で生還出来たとしてマクギリスがガエリオの生存を知らなかったのはなぜか?
・何故ガエリオはキマリスを持っているのか?(キマリスはボードウィン家所有のガンダムだから回収しないといずれボードウィン家を継ぐマクギリスにとっては回収しないと大問題)
・何故マクギリスはキマリスが無くなっていることに気付かなかったのか?
・阿頼耶識システムタイプEにアインの脳が使われているがそのためには街中で暴れたアインを誰かが助けなければならない(作中の描写ではアインにとって唯一味方のガエリオはマクギリスに瀕死にされている為アインを助ける人間がいない)。
ラスタルが助けたならガエリオに真相を聞く前にアインを助けているからラスタルはマクギリスの行動を全て掴んでいた事になり1期でのマクギリスの行動を知りつつ放置していたことになる。
・葬式の遺体は誰のものなのか?ボードウィン家当主のガエリオ父が喪主で葬式やったはずなのに遺体を回収して火葬したはずのガエリオ父は息子が生きてる事に驚愕し
マクギリスへ態度を急変させてるから頭潰した死体をラスタル陣営がすり替えてる事になる
0014名無し草2017/05/01(月) 15:42:55.38
エピローグ追加は岡田案
――マクギリスは家族もなく、最後まで「ひとり」を貫きました。彼の道筋も当初のままだったのでしょうか?
彼の過去やゴールに関しては最初から決めていた通りで、それに対するガエリオの関わり方に多少の変更があったぐらいです。
ガエリオは最初どの程度対立させるか決めかねていたんですが、第1期でキャラクターが際立ったことで、マクギリス対ガエリオとその結末が明確になりました。
――幼少期に抱えていたバックグラウンドが明らかになったことで、ファンが持っていた彼への印象は激変したと感じます。
マクギリスの結末自体に変更はありませんでしたが、そこへ至る過程にはさまざまな変遷があり、結果的に彼はわりと早い段階で満足してしまったという形になりました。
ギャラルホルンの改革を主張する一歩で、「幼少期の思いを遂げる」という気持ちを強く持ってしまったんでしょう。
――阿頼耶識の話ですが、ガエリオが使用した阿頼耶識システムも、これまでとは異なるものでした。
ガエリオのは疑似阿頼耶識(阿頼耶識TypeE)というべきものです。アインの脳を含めた阿頼耶識システムに、自分の体を強制的に使わせるものです。
ですからガエリオが強かったというより、あのシステムが強かったというのが正しいんです。
ガエリオはひたすらマクギリスをフレーミングして、それに対して最適化された行動をアインが行っているという形ですね。
システムが初めて明かされた第43話、アニメーターさんの動かし方から、役者さんのお芝居も含めて、とても印象的なシーンになったのではないかと思います。
それこそ第1期のラスボスとしてアインが存在感を示したことが、この活躍につながっています。
――最終的にエピローグガエリオのダメージが癒えてないことが、非常に気になりました。
最終回は阿頼耶識システムごと、首に刺していたプラグを除去してしまったので、足が不自由になってます。
それはガエリオひとって、「もう戦うことはない」という決意の表れなんです。
システムをそのままにしていれば、普通に歩けたはずですが、もうモビルスーツには乗らないと決意したんでしょう。
最後、陽気に振舞っていたのは彼らしいですね。 0015名無し草2017/05/01(月) 15:44:51.65
嫌いなキャラ(マクギリス三日月)をわざわざ推し()の下敷きにして写真をあげる青婆
(2ch降臨荒らし金アンチスレ住民であることを自白済み) 0016名無し草2017/05/01(月) 15:46:18.89
保守
0017名無し草2017/05/01(月) 15:46:33.79
保守
0018名無し草2017/05/01(月) 15:46:59.95
足りなかったらテンプレ追加よろ
0019名無し草2017/05/01(月) 15:47:16.97
保守
0020名無し草2017/05/01(月) 15:47:47.86
保守
0021名無し草2017/05/01(月) 15:48:07.38
とりあえず保守
0022名無し草2017/05/01(月) 15:51:01.75
強かったのはガエリオではなくシステム
0023名無し草2017/05/01(月) 15:55:35.26
うざい青声優
3月11日鉄血のオルフェンズでLINELIVEに出るよー(^-^)/
ん?生放送?
発言に気を付けないとな…
0024名無し草2017/05/01(月) 16:04:49.37
うざい青声優2
オルフェンズの取材…(^-^)/
楽しい悪だくみをしましょう
ψ(`∇´)ψ
0025名無し草2017/05/01(月) 16:05:29.01
乙
0026名無し草2017/05/01(月) 16:05:59.21
糞キャラ乙
テンプレ充実してんなw
0027名無し草2017/05/01(月) 16:09:11.92
乙やで
0028名無し草2017/05/01(月) 16:16:45.45
こいつの追い上げっぷり凄いな
嫌われの
0029名無し草2017/05/01(月) 16:18:11.72
0030名無し草2017/05/01(月) 16:22:30.27
脚本がマリー夢婆でも青がいなければもっとましな作品になったのかな
0031名無し草2017/05/01(月) 16:23:27.41
乙
0032名無し草2017/05/01(月) 16:28:33.85
テンプレすげえ
0033名無し草2017/05/01(月) 16:34:10.72
サイコパスすぎんだろ
0034名無し草2017/05/01(月) 16:35:13.10
0035名無し草2017/05/01(月) 16:36:12.96
ここまでの傲慢で自分勝手なサイコパス見たことない
喋る全てがお前がそれを言うなだわ
0036名無し草2017/05/01(月) 16:39:58.14
青もだけど青主人公厨(本気)が無理だった
二期からハマって何だコイツらはと不快極まりなかったから一期当時は更にやばかったんだろうなと
0037名無し草2017/05/01(月) 16:45:39.79
公式が一番の青主人公厨だよ
0038名無し草2017/05/01(月) 16:46:20.83
こんなん推せばそら作品も潰れるわ
0039名無し草2017/05/01(月) 17:17:55.14
たった一人のせいでこうも糞になるとはな
0040名無し草2017/05/01(月) 17:24:34.77
0042名無し草2017/05/01(月) 18:03:42.99
>>41
この馬鹿が浮かれて口を出したせいでこの有様だよ 0043名無し草2017/05/01(月) 18:07:20.61
>>42
代表作がなくて浮かれたんだろうな
作品自体糞化して代表作にもなれず叩かれるのが怖くて逃亡モードになってるけど 0044名無し草2017/05/01(月) 18:09:41.60
>>41
自分だけ褒められたアピールしてるのもくっさ
マリー以外はみんな櫻井を褒めてるのも笑える 0045名無し草2017/05/01(月) 18:31:57.71
0046名無し草2017/05/01(月) 18:34:33.51
0047名無し草2017/05/01(月) 18:36:50.87
今やアンチのついたキャラナンバーワンにまでなり下がって…
0048名無し草2017/05/01(月) 18:47:25.44
自業自得
0049名無し草2017/05/01(月) 18:47:59.94
こいつがなんで叩かれてるか分からない製作も青婆も頭ヤバくね…?
なに被害者面してるんだよ
0050名無し草2017/05/01(月) 18:48:34.54
被害者面をするも最後は誰も同情しないどころか叩くという
0051名無し草2017/05/01(月) 18:58:24.00
0052名無し草2017/05/01(月) 18:58:53.71
車椅子なんて乗って登場すれば同情されると思ったのか…?
0053名無し草2017/05/01(月) 18:59:58.15
扇を超えたクソキャラ
0054名無し草2017/05/01(月) 19:17:55.55
結局こいつも黒を実験台にしたんだろ
監督が自我がないって言っちゃったし
だから同情されないんだよこのサイコパス
0055名無し草2017/05/01(月) 19:18:53.15
自分の人体実験はキズナでいい実験!
他人の人体実験は悪い実験!
※意識的に本人が喜んでいたのは後者です
0056名無し草2017/05/01(月) 19:19:43.83
0057名無し草2017/05/01(月) 19:20:25.68
どんだけ青ちゃんは可哀想なんだよぉ同情してよぉなんて青婆が云おうがクズに同情できん
0058名無し草2017/05/01(月) 19:21:37.84
昔はそれでも擁護の声も半々くらいだったのになぁ
今じゃ叩かれてるところしか見ないわ
0059名無し草2017/05/01(月) 19:24:01.22
「どこで青が叩かれてんの?(キリッ)」なんてもはや言えんだろうなw
自分達が一番分かってるだろ
0060名無し草2017/05/01(月) 19:26:04.39
>>41
やっぱ松風が見てる青って視聴者とかけ離れてるわ 0061名無し草2017/05/01(月) 19:26:52.66
金の人体実験は強い力を得る為には阿頼耶識という手段でも構わない考えの黒とは双方に得のあるwinwinな状態だったけど、
青は私利私欲の為だけにただ強い道具として利用しただけって感じ
0062名無し草2017/05/01(月) 19:27:36.59
こいつほど大儀も誇りもなく言動がかけ離れていて薄っぺらいキャラもいなかったよな
支離滅裂すぎるわ
0063名無し草2017/05/01(月) 19:28:28.79
>>61
まさか鉄火団への復讐も手伝わずに使い潰すなんて誰が思ったよw
みんなに突っ込まられていてワロタわ 0064名無し草2017/05/01(月) 19:29:22.32
鉄火団への叩きを防ぐために「謝ろう」なんて上から目線で言うも
その甲斐もなく鉄火団好きからもフルボッコな糞キャラ
ほんとやることがせこい
0065名無し草2017/05/01(月) 19:30:00.97
あからさまに鉄火団ファンからの叩きガードしてたもんな公式
意味なかったけど
0066名無し草2017/05/01(月) 19:30:13.04
0067名無し草2017/05/01(月) 19:34:14.14
自己中青に比べて金は相手の事も考えれるんだよな
本気でアルミを幸せにしようと考えてたり自分は単機出撃するがこれを利用したけりゃすりゃいいよってオルガに言ったりして
青なんて親友をホモストーキングした上に殺しちゃったからね
実の妹であるアルミの最愛の夫殺して不幸にしてどうすんねん
0068名無し草2017/05/01(月) 19:35:15.09
いや〜こいつがこんなにムカつく胸糞キャラになるとは想像出来なかった
0069名無し草2017/05/01(月) 19:37:33.69
金アンスレの>>372はデブオだろ
あいつ同じ事ばっか言ってんな草
あと踏み台ってワード好き過ぎ 0070名無し草2017/05/01(月) 19:44:33.67
青の美香への謝罪シーンが公式の青age演出だと思って改めて見るとじわじわくる
公式松風青婆だけが青成長したし謝れるよ!ってドヤ顔w
0071名無し草2017/05/01(月) 19:46:55.31
>>70
マリーが実際にインタで言ってたから持ち上げてるシーンだったんだろうね
失敗してて糞笑える 0072名無し草2017/05/01(月) 19:47:34.51
そこは黒のために謝るなよ…
ほんとキチガイすぎるわ青も岡田も
0073名無し草2017/05/01(月) 19:48:51.83
黒の事はどうでもいいんだろ青はw
0074名無し草2017/05/01(月) 19:49:52.88
クソ笑えるクソキャラ青w
0075名無し草2017/05/01(月) 20:06:05.45
自分のことしか考えてない男だからな
0076名無し草2017/05/01(月) 20:16:53.89
こいつほんと何がしたくて出て来たの?
0077名無し草2017/05/01(月) 20:25:48.35
0078名無し草2017/05/01(月) 20:35:17.13
0079名無し草2017/05/01(月) 20:48:47.70
作品をめちゃくちゃにして自分の人気も落としていって本当に二期に出ない方がマシだったんじゃね
0080名無し草2017/05/01(月) 20:49:00.62
次スレ乙
0081名無し草2017/05/01(月) 20:52:38.96
公式は何で青が視聴者に嫌われてるのか本気でわかってなさそう
0082名無し草2017/05/01(月) 20:53:46.62
ovaで青の苦悩()とかやったら爆笑する
0083名無し草2017/05/01(月) 21:08:07.41
誰得
0084名無し草2017/05/01(月) 21:16:00.44
やるとしたらさぞかし不幸エピソードを後付してくるんだろうなぁ
0085名無し草2017/05/01(月) 21:40:48.22
視聴者全部を青主人公正義で洗脳したいみたいだししつこく擁護ageはやってきそう
0086名無し草2017/05/01(月) 22:08:21.93
>>61
それ以前に青が何回やっても負け続けた相手を無理やり追い回すから黒は死ななきゃいかんかったんだけどな
普通一回庇われた時点でこのままじゃ大切な部下を死なせてしまうって気付くわ
私怨>>>>>>>黒
金が黒を死なせるよう仕向けたわけじゃないのはあまり認識されてないんだよな
むしろ鉄火丼は追うなとハッキリ止めてるのに池沼青がスルーして追い回してただけ
手遅れになった黒を利用したのは金だが手遅れにしたのは青 0087名無し草2017/05/01(月) 22:13:17.83
死なせてもよかったんじゃね?
それを美談っぽく処理して自分が気持ちよく戦う理由にできればそれで
こんがり黒脳に微笑みかけてるサイコっぷり見るとそう思える
0088名無し草2017/05/01(月) 22:24:24.61
>>86
公式が金が死なせたように見せる演出ばっかしてるからな
金問い詰めの時に金には関係ない、黒が瀕死の重傷負った映像入れたり、朗読会の時のとか
これも公式お得意のミスリード()かな?w 0089名無し草2017/05/01(月) 22:24:45.99
青は自分さえ良ければ他はどうでもいいし
全部自分の物差しで決める自分勝手な傲慢キャラ
0090名無し草2017/05/01(月) 22:28:17.49
>>88
あー!あったあった
オデはカルタとアインのためぇーお前を許すわけにゃいかにゃインッとか妄言吐いてる時
しれっとキマリスランスに串刺しにされた黒のカットイン入れてきてたわ
金がどう頑張ればバルバトスに投げたキマリスの槍で黒を串刺しに出来るっていうんだ
あいつしれっと冤罪おっ被せて… 0091名無し草2017/05/01(月) 22:33:37.16
>>90
しかも朗読会では
「金の本性にもっと早く気付いていたら黒は今でも俺に紅茶を入れてくれただろうか」
などといった妄言を言っていたようだし、あいつマジで何でもかんでも金のせいにしとる…
最終回の青とか、金が黒の脳を使って阿頼耶識したと思いこんでいても驚かんわw 0092名無し草2017/05/01(月) 22:34:07.69
青主人公演出もそうだが表面的な演出に騙されて真髄が見えてないんだよな青婆って
外しまくってる妄察をさも事実の様に流布する青婆も同類
0093名無し草2017/05/01(月) 22:34:17.66
自分に起こった悪いことは全部嫌いなヤツのせいにするんだな…
完璧に自己愛ナントヤラじゃん
0094名無し草2017/05/01(月) 22:35:23.49
で、◯◯婆は何も分かってねーなっていう妄察青婆の上から目線の物言いな
0095名無し草2017/05/01(月) 22:36:41.33
>>91
雑スレで青の脳味噌セコヤシキずるいって指摘に対して
ずるいのは金も同じじゃんって言ってる青婆居たの思い出した
金やミカはおまかせ運転じゃねーし負担も自分で引き受けてるだろってすかさずツッコまれてたけど 0096名無し草2017/05/01(月) 22:36:41.36
もう駄目だなこの糞キャラ
0097名無し草2017/05/01(月) 22:42:45.72
>>91
その金が黒を青に預けたわけだが
本性に気付いてる賢い青()だったら毒入り疑って黒にぶっかけてたんじゃねーのw 0098名無し草2017/05/01(月) 22:49:35.53
>>97
確かにw
金と親しくしてなかったらそもそも黒との出合いすらなかった可能性が高いし
出会っていたとしても金の息がかかった人間だと思うと心許せたもんじゃないよなw
都合の悪いことは金のせいにしているだけでなく、都合の悪い事実すら忘れている…怖い 0099名無し草2017/05/01(月) 23:03:00.57
公式は青を主人公様にするためには何でもやるってこと
0100名無し草2017/05/01(月) 23:08:07.26
ガエリオは糞キャラとして更に伝説になってもらいたいから公式はいくとこまでいってほしい
0101名無し草2017/05/01(月) 23:18:49.16
要するに
青の正義の味方()演出のために黒の名前連呼させて高潔アピールしたいけど
黒のためって言うならどう考えても金ではなく鉄火丼が復讐対象になる
しかしそうするとわざわざヘイト集め役としてイオクを配置してまで
鉄火丼ファンの反感から青を守ってきた(つもり)意味がなくなってしまう
だから神の手で印象操作までしたわけな
0102名無し草2017/05/02(火) 00:42:10.06
妹ちゃん好きだったから尚更最終回の青に怒り覚えたわ
マジ糞キャラにも程がある
0104名無し草2017/05/02(火) 00:44:58.20
ガエリオ生存における謎
・ガエリオがどうやって生きたままラスタルの所に行ったのか
・コックピット一突きされてるからおそらくかなりの重傷。ガエリオに話聞く前にボードウィン家に連絡しなかったのはなぜか?
・ガエリオがあの状態で生還出来たとしてマクギリスがガエリオの生存を知らなかったのはなぜか?
・何故ガエリオはキマリスを持っているのか?(キマリスはボードウィン家所有のガンダムだから回収しないといずれボードウィン家を継ぐマクギリスにとっては回収しないと大問題)
・何故マクギリスはキマリスが無くなっていることに気付かなかったのか?
・阿頼耶識システムタイプEにアインの脳が使われているがそのためには街中で暴れたアインを誰かが助けなければならない(作中の描写ではアインにとって唯一味方のガエリオはマクギリスに瀕死にされている為アインを助ける人間がいない)。
ラスタルが助けたならガエリオに真相を聞く前にアインを助けているからラスタルはマクギリスの行動を全て掴んでいた事になり1期でのマクギリスの行動を知りつつ放置していたことになる。
・葬式の遺体は誰のものなのか?ボードウィン家当主のガエリオ父が喪主で葬式やったはずなのに遺体を回収して火葬したはずのガエリオ父は息子が生きてる事に驚愕し
マクギリスへ態度を急変させてるから頭潰した死体をラスタル陣営がすり替えてる事になる
0105名無し草2017/05/02(火) 01:10:02.30
黒と因縁ある鉄火丼は不自然にスルー
対して金は鉄火丼を巻き込んで破滅だから金もイオクとはまた違ったヘイト要因のつもりだったのかもしれないなと思った
ナニコレ感凄くてもはやそういう次元ではなくなったが