◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
😎アナギ覇権 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nanmin/1728230929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★★★ステマ婆出禁・ステマ話禁止★★★
☆☆☆ひげひめ専用☆☆☆
☆☆☆ひらがな婆出禁☆☆☆
★★★スラダン婆出禁・スラダン話禁止★★★
★★★ヒロアカ婆出禁・ヒロアカ話禁止★★★
★★★ブルロ婆出禁・ブルロ話禁止★★★
★★★このスレからの転載・持ち出し・スレ貼り禁止★★★
ポケモン婆出禁・ポケモン話禁止;;
舞台・俳優婆出禁;;
政治・時事話出禁;;
閲覧禁止・認定禁止;;
他ジャンプ話題禁止;;
V・ソシャ話題禁止;;
虎受けは専スレ推奨;;→虎杖悠仁受けスレ
虎絵文字婆出禁;;
人気・モメサ分析・婆婆・焚かれてる話禁止;;
アフィカス出禁;;アフィ持ち込み禁止;;
五悠婆イシュタル出禁;;
公民館公民館2出禁;;
声豚出禁;;声優焚き禁止;;
仲良く使って;;
Japanese Only.
アナゴブルロスレ行ってアナギとレズセしてくれば;;
堀ピーの落書きポスト毎回いいね凄いよ;;映画宣伝で何十万もいいねもらってるのに全然客増えなかったけど;;
私のアカウントでさっき見たら34万いいねついてた;;ちょっと上がってる;;
ぶるろのカプ情勢なんてどうでもいいんだけどなんでここでやる必要あんの;;
藝大漫画家何人かいるけど共通して構図は滅茶苦茶上手かった;;映える視点取るのが上手い;;
めゆめがというか女挟まるか挟まらないか;;五や夏が女に誠実で歌しょーに責任取る言ったらやばい;;
今週わくてぃんとカグラバチに入れるけどあと1つ何に入れたらいい?;;
なんかたまにゆーと藝大にケチつけたい婆いる気がする;;掘ピーなら普通に絵馬で張り合えば納得されたのによりにもよって漫画馬とか;;
地上波放送ってそんなダイレクトに閲覧に影響あるもんなんだね;;
ブルロ同一人物と思ってたキャラが3人くらい居るんだけど;;
カグラバチだんだん怪しくなってない;;どこかで見たことあるキャラばっか;;
めゆめあんだけ燃料貰ってるのに伸びない時点で察してよ;;
>>16 あかね噺をよろしく;;最近イケメン同士の絡みもあったよ;;
アオハコ今とんホにつまらないし;;作画もやばい;;
>>11 100万以上いいねついてるのしゅごい;;
>>22 前ジャンルの自カプ婆も移動してるからそこだけじゃないよ;;
一人暮らししてでも遠くの大学行けばよかったって後悔してるよ;;
>>9 どっちも見たことないから近いし行こうかな;;
>>29 はい;;
ブルロ婆とっくに専スレあるのに何年ここに宣伝しにくるんだろう;;
>>37 これ逃したらもうしばらくやらなそうだから行った方がいいよ;;
>>25 あの美化したまひみたいな奴はちょっとね;;
また双城みたいな敵出してほしいよ;;
>>42 婆婆もここでやるよ;;なんなんだろうね;;
>>39 アクタージュのってた頃のジャンプ読むものあって楽しかったよ;;
呪術もチェンソーも鬼滅も面白いところだったしあのサムライ8もいたし;;
>>35 間違いかもって見てきたら124万だった;;しゅごい;;
ブルロ話ダラダラやりすぎて175向きのカイ潔もハマりづらくなっちゃった;;
>>42 婆婆のない楽園凪レオに移動するなら今だよ;;
凪レオは死なないし公式から推されてるしエターナルするから脇すこなら移動おすすめ;;
呪術ないからとかじゃなくてとんホにつまんないよね今のジャンプ;;
>>26 伏放置でヌオにプロポーズと伏華エターナルが燃料?!;;
>>40 堀ピー漫画よりイラストレーターになった方が跳ねるんじゃない;;
ブルロもうスレ分散しすぎて本スレすら分からない;;
武蔵美出身のモリキン作者美麗絵じゃ全然無いけどクソデカ液タブの使い方分かんなくてアナログ技術でゴリ押ししてたのは地力を感じた;;
>>40 BL漫画の構図って言われてたクリーピーのサムネみたいだね;;
凪レオ婆って何故か無関係のカイ潔にイライラしてるイメージがある;;
凪レオとんホ焚けない;;あの狙ってる感が無理なのかも;;
凪レオ齧ったけど本編で燃料少ないし追いづらいコンテンツ多いし金かかるからとっくに閉じコンだよ;;
サム8というおもちゃでずっと遊べる上に鬼滅呪術チェンソーを楽しめた;;アクタージュドクストあたりの中堅も強かったし;;
正直散々馬鹿にされてるサカモトも面白い方だと思う;;そのくらい今つまらないよね;;
いってきゅーメンバーのマイル凄そう;;宮川大輔が昔世界2周くらいできるっていってた気がするけど;;
>>65 一番勢いあるのは凪出禁スレだから凪レオ婆ここに来るしかないんだね;;
凪レオというよりブルロ自体が焚けない;;キャラがどいつもこいつもムカつく;;
>>78 サム8語録で遊びつつ読むものいっぱいあったよね;;
プチ黄金期だったと思う;;
凪レオって五伏からも五夏からも数え切れないくらい行ったでしょ;;あと父水;;
ハシカンとあのちゃんで茶トガ再現して欲しい;;でもつり目がいいからあのちゃんじゃなくてゆうちゃみでもいいよ;;
ブルロ最近は五ヌオやってる時の呪術以下だよ;;それぐらいつまらない;;
堀ぴーって実は勝デクよりトガ茶の方が本命だったりしない?;;だからデク茶キャンセルしたんじゃ;;
ブルロ安心して移動出来るの潔受けと凪レオしかない;;
ホモ婆だからって他ジャンルでもホモ目当てって思う婆多いよね;;面白い漫画だから読んでるパターンもあるのに;;
でも原作続いてるしアニメもやってるから呪術よりはいいと思うよ;;
>>84 サッカーでイキリ出すのちょっと笑っちゃう;;
ブルロ興味ないけど地上波放送で閲覧爆増とか今時あるんだなってそっちの方にびっくりした;;
>>77 しのびちょっと面白いよね;;3話のイケメンまた出てきて;;
>>66 今日というか昨日は五夏の生産が五夏垢で凪レオ宣伝しつこいってここで言ってたからかな;;
凪レオ本編だけでもクドいのに更にスピンオフで心情とか掘り下げされるから胸焼けするよ;;
呪術前半くらいの湿度が一番焚きやすい;;
>>73 カイ潔っていうか潔受けにイライラしてる;;
ブルロの単行本呪術より出てるんだよ;;今さら気軽に行ける婆なんてひと握り;;
あかね噺は面白いけどおっさんずラブ通り越しておじいさんずラブ;;
>>92 これ;;
目当ての作品休載してても他に読むものあるなって中堅層が無い;;
堀ぴーの絵とんほに焚けない;;潰れたまんじゅう;;
前も言った気がするけどブルロって全員マキみたい;;
>>92 中堅以下が中堅みたいな顔してて読むものないってなる;;
>>97 凛ちゃんはサッカーは殺し合いだと思ってるんだけど?!;;
>>92 約ネバって単行本ヒロアカより売れてるレベルだったでしょ;;
今カグラバチ1巻読んでるけどあんまり面白くない;;なんか無駄なページとかギャグが思ったより多い;;
凪レオと凛潔エターナルだったからちゃんと閲覧に反映されてるね;;お外は正直;;
本来ならカグラバチサカモトアオハコあたりが中堅ちょい下くらいだよね;;
>>25 展開も割とどこかで見たことある展開ばっかりだよ;;
ブルロ婆が何度宣伝しに来ても漫画自体が不快だから無理だよ;;
球技漫画内容頭に入って来ない;;アスペって球技出来ないらしいんだけど可能性あるの;;
本来サカモトカグラが中堅下位の位置でそれとワンピの間に4作品くらい看板準看板中堅があるはずだったのにね;;
コナンとか地上波で映画のあかあむ回やる度に上がってない?;;
ジャンプ読んでると呪術すら漫画としての絵上手いなってなるからね;;
>>139 でも正直そこが良かった;;
シンプルな名前すこ;;
>>137 ネクストチェンソーの方がしっくりくる;;
カグラバチ結構うろんだよね;;これが良い方に作用してこれから作者が成功して世界観や設定がどんどん作り込まれて行くか呪術みたいにうろんのまま空中分解するか;;
あかあむは映画に両方出番なくても何故か公開時に上がるから;;
カグラバチ新人の中ではいいのはわかるけど正直信者の過剰な期待に応えれるような力量がまだないように思える;;
ヒロアカも繰り上がり看板で本来なら中堅位置だよ;;
>>134 鬼滅ハイキュー約ネバ終わらせるの早すぎた;;
>>148 あれって出戻りが一時的に増えてるんだよね;;
>>151 アンデラはまだここでネタにできるけど夜桜は;;
凪レオ燃料多くても作者モメサだから最悪じゃない?;;
>>146 チヒロは性欲で動いてないから;;呪術も別に復讐がテーマじゃないけど;;
>>149 つまらなくはないけど持ち上げ方も過剰だよね;;
呪術って雑なパクり以外はそんなに不快なとこない;;
>>160 呪術みたいなキャラ漫画じゃないってこと;;
ヒロアカ婆ってなんで一生ここにやってくんの;;とっとと消えて
でもブルロはげげの描いたぬるい馴れ合いクソゲーよりデスゲーム寄りの殺意ある;;
芸大出身はなんだかんだ一枚絵としての構図は上手いけど漫画は別に上手くないと思う;;漫画は別の能力;;
>>170 元からサッカーでデスゲームがコンセプトでしょ;;
カグラバチってホモにしやすいキャラすぐ死ぬからチヒロ関連のカプ一択じゃない?;;
>>171 コマ割りってとんホ最高だよね;;
絵馬は今の時代いくらでもいるけどその構図を生かせるコマ割り馬は一握り;;
>>40 堀ピー塗り変わったね;;今の方がすこ;;
カグラバチ1巻20万超えそうだから面白いことは面白いんだと思う;;珍しく編集がプッシュして実際売れたパターンじゃないの;;
漫画熟知してる婆達が何で呪術にハマったか理解出来ないよ;;
凛ちゃんはサッカーは戦場で死に場所を求めてるらしいからいつか試合中に死なないと;;
>>174 サム8が看板になれなかったかどうかはオレが決めることにするよ;;
暗殺教室とかヒロアカとか初期に期待値で売れまくって結局看板にならなかったパターンは結構ある;;
主人公が人殺しまくるのって絶対後から壁にぶちあたると思ってたよチヒロ;;殺し屋のサカモトは別として;;
>>186 性欲だよ;;ゴボウに屈した婆達だよ;;
>>167 同人誌のサイズによる;;文庫ならペラペラだよ;;
>>186 マジレスするとバレし読んでないし1冊も買ってないよ呪術;;
コマ割りで思い出したけどまゆたんが車土地ブランド物売ってまで描いたウェブトゥーンて人気出てるの;;
げげ序盤はそこまでおかしくなかったんだけどね;;
少年院の被害者の話とかダークファンタジーらしくて良いなと思ったし;;
>>159 燃料もいうほど多くない;;ずっと攻めと出番ある主人公受けしかオススメしない;;
最終回ブーストが凪レオに負けたら爆笑していい?;;
U20W杯の決勝で凛ちゃんの全身全霊のシュートが炸裂して優勝;;みんなで凛ちゃんに駆け寄るも既に事切れていた;;潔が凛…やっぱりお前には一生敵わないよの凛ちゃんageでブルロ終わっていいよ;;
>>191 流行ったとも言えるし流行ってないとも言える;;
>>206 昨日くらいにも言われてたけど縦読みの会社作ったの?;;どういうこと;;
刀以降虚無なキャラカタログジャンルばかりハマってる;;
サッカーを殺し合いだと思ってるガイジがいるからね;;
>>214 だから片山がうまくコントロールしてたんでしょ;;
>>192 暗殺初版100万行ってるのに看板にならなかった判定なの;;
まあサッカー中に心不全とかで亡くなる人たまにいるよね;;野球では試合中に亡くなった人は知らないけど;;
カグラバチシリアスな会話でもコピペ使うから笑っちゃう;;
アニメから入ったから呪術バトルを期待してたしそっちメインで読みたかった;;こんな悪役接待ゴリラ漫画とは思わなかった;;
>>216 どうでもいい奴とどうでもいい奴がどうでもいい争いしてるって言われてた;;
ブルロは主受け婆も脇カプ婆も完全には満足しない;;棒たちが潔に行ったりニコイチ相手に行ったりするから;;
今期なんだかんだダンダダンが1番続き見たいかも;;
めゆめ絶対に流行るとアニメ見て思った私の移動先が決まらない;;
何これまたブルロで荒らしてるの;;ブルロスレが荒れなくなったと思ったらここに移動してたんだ;;
序盤だけ読んでた頃は虎が主人公にしてはさっぱりしてて良いじゃんと思ってた;;
昔はワンピナルトBLEACH銀魂REBORNデスノが同じ誌面に載ってたんだよ;;
この頃だったらバチどころか呪術もいいとこ中堅だよ;;
私呪術がおかしくなったの順平のママ殺したあたりからだと思う;;
呪術とブルロは魂の双子だから;;うろミラがそう言ってる;;
ハンターは文字多いけどモブの考察ダラダラ喋ってるシーンだからまあ読み飛ばしても後々問題ないよ;;呪術は読み飛ばすとマジで理解できなくなったけど;;
>>249 最後尾がネウロやムヒョの時代だからね;;
>>249 時期によってはこち亀や遊戯王やうすたもいるんじゃない;;
>>249 テニヌもいなかった?;;遊戯王とか;;
>>253 えー幼魚と逆罰が呪術の中で一番よく出来てる話だと思う;;
ダダの存在とかよく分からないまま読んでたらよく分からないまま終わって困惑;;
>>253 私はホモ関係ないところでは順平編が一番すこ;;
チヒロの殺しはいい殺しって結論にはならなそうだね今週見ると;;
植民地スレ立ったくらいだしブルロに行こうとして失敗した婆が多いんでしょ;;
売れて軌道に乗ったら漫画家が一番偉くなるから;;げげをコントロールできる編集が居なくなった;;
>>261 よく出来てるけどあれで方向性見誤ったと思うよ;;
>>238 初期の頃からコピペバチって言われてたけど相変わらずコピペしてるの;;
順平のとこのエピソードはまあ普通だよ;;虎が体明け渡そうとしたのは違和感あったけど;;
変な終わり方したら荒れるけど長期的に見たら呪術みたいな無難エンドが1番良いんだよ;;
私の全盛期はワンピナルト鰤テニヌマンキンヒカ碁遊戯王いちごが掲載されてた時期;;中堅下位がホイッスルやミスフルだった;;
>>251 虎に限らずげげって描写不足多すぎるよ;;
全キャラ足りない;;
>>272 正直絵が濃いだけで何も面白いと思わなかった;;
>>253 あそこ漫画としては良かったと思うよ;;
チヒロは初っ端から人殺ししまくりなのに今更ダメとかなるの;;
呪術って文句言いながらもあと2年ぐらいはダラダラ続くと思ってたからスパッと終わったの意外だった;;
カグラバチの感想先週までは偽まひがまひって感想あったのに今週は偽まひっていうとヘイトって言われて弾圧されるのガチ感あってすこ;;とんホに似てるよね;;
呪術で極端に変なことって芸人がケンケン倒したことくらいであとは大枠ではわりと無難なストーリーなはずなのに;;
呪術じゃないんだけどよく読んだ上で意味不明なところを信者のスレで質問したらボコボコに叩かれた経験ある;;結局うろんなだけだったし;;
ここまで色んなもの放り投げるとは思わなかったからね;;
>>225 なんか今時白黒紙漫画はガラパゴス過ぎ世界に売りたいからウェブトゥーン描くって原稿作って配信会社に送ったら15話一気にくれないと無理って言われて1年無収入で作業したって;;
>>289 むしろそこはいずれボロができるような描き方してるから;;人の心捨てるように自分に言い聞かせてる感じだし;;
>>249 でもその当時どれも連載引き伸ばしすぎてつまんないなって思ってたよ;;
逆でしょ;;読み飛ばしても読み込んでも分からないものはわからないままだよ;;
>>295 見た目だけじゃなくて喋り方も主張もそっくり;;
>>298 私は呪術でよくそれやられたよ;;最近聞いたらなんだろうねって言われたからハーブ抜けまくってる;;
>>300 最終回のテーマ自体は良いと思うんだけどあれ描きたいならもっと他に描くことあったでしょってなったよ;;;;
仕方ないけど偽まひはまひすぎるから言われても仕方ないよ;;
>>295 まひ過ぎるけどまひ虎よりおま俺が自然だと思う;;まひ虎のおま俺最後までピンとこなかった;;
げげのやりたかったことって五殺す事とリアル芸人へのラブコールの芸ケン戦とあと何;;
渋谷も面白くはないんだよね;;
クソゲーよりはマシっていうだけ;;
渋谷から普通にクソだったよ;;渋谷はもういいですを忘れたの;;
>>295 ブスアーニャもブスアーニャってあだ名付けられるくらいにはアーニャ意識してるの見え見えだったしいろんな売れてる作品の要素やキャラパクってる;;
パチと桜島の各3ヶ月絶対要らなかったでしょ;;その半年で描くべきこともっとあったよね?;;
中国作画は完全に日本超えてるけどストーリー落とし込める人が不足してる;;
今強烈バチブロスいなさそうだから言うけどカグラも15巻とかそのくらい出る頃には初期は良かったのにとか言われる感じの漫画になりそうな予感はちょっとしてる;;
>>309 お前の頭がおかしいだけとか言われたし当時私も真に受けてたけど今思うと本当アホらしいよ;;
他の漫画でも感じたけどメインキャラが分散すると勢い落ちるよね;;
何だかんだ五ヌオ決着をめんそーれしたところから一気に崩れた感じはする;;まあその前の呪術観戦からあれだけど;;
はー;;
渋谷編はもういいです
表紙を見て一言「誰?」
この漫画のファンで応援もしています。
ですが正直もう渋谷編はお腹いっぱいです。
活躍しない主人公勢、倒された敵勢力の殆どはイレギュラーな乱入キャラが倒します。
呪術と銘打って入るもののほとんど呪術らしい戦闘はなく、殴り合いの肉弾戦のみです。
申し訳程度に血を操ったりするものの結局肉体強化のほうが強い。
味方の術式の殆どは「殴るほうがよくない?」ぐらいの威力にしか見えず
「呪術師は才能がすべて」というのが悪い意味で現実的です。
魅せるバトルはほとんどすべてが特級というトップオブトップの戦闘で
そいつらはほぼイレギュラーな立ち位置、その上すぐ死んで退場。
特級なんてほとんどいないのだから呪具があるのかと思っていたが
呪具すらほとんど登場しない上にいざ出てきても奪われるという悲惨な有様。
級界制度は本当に悪い意味でパワーバランスを崩しにくいのにこれじゃあ全然おもしろく無い。
味方のバランス崩壊キャラは結局ほぼ何もしないまま封印されるという無能。
死に際を失った唯一の敵は「直接触って魂の形状を変える」とかいう見た目に映えづらい能力。
そいつが初見殺し、一発触られたらアウトとかいう糞バランスのクソゲーを強いってくる。
更にいざ形勢が不利になると逃げたりキレたり。作者はこんなのが好きなの?愛される敵だとでも思ってるの?
正直作劇の都合で愛され優遇されているようにしか見えないような描写も多いです。
「そういうキャラとして作られている」と言われればそれまでだとは思うが
それでもいい加減しつこい、それに味方側が弱すぎるのでスッキリしたバトルもなし。
カタルシスの無いストレスが続くので「まだかな」という期待より「もういいわ」という諦めのほうが強くなってきます。
ひたすら陰鬱とした少年漫画なんて誰が読むの?そんな感じです
>>328 パチンコ当時虚無ってだけど単行本で読むと勢いあって面白かったよ;;
冨樫は昔から文字多いけど;;
渋谷が面白いって意見も後の期待値込みでしょ;;何度も言われてるけど呪霊倒したの五以外はパパとヌオとケンケンだよ;;
>>331 決め絵の見栄えだけでかなり誤魔化されてるタイプの漫画だと思うよ;;
>>338 ほぼクソゲーとヌオ戦に当てはまるよねこれ;;つまり何も変わっていない;;
私が一番おかしくなったと感じたのヌオ対まんちゃんと1カ月飛ばした時かな;;
>>324 言うほどアーニャかはよくわからなかった;;なんかヒロイン枠にロリって定番じゃん;;
クソゲーも少しは盛り上がるところあったんだけどね;;
3人同時の領域とか;;
でもそれだけ;;
中国は難解な古典引用しすぎだから時空代理人みたいなアニメ増えたら移動多そう;;
>>304 漫画本文にカラーいらない;;縦読みスカスカだし;;
>>301 草;;前に貼られた時見た絵すごいhtrだったけど今どうなったんだろ;;
呪術今まで敵は敵が倒してたからヌオ戦で味方が戦ってたの見て違和感あったのかな;;
呪具を取りに実家に帰ったのになぜか一族郎党皆殺しにして帰ってきたマキさん;;
海外はいまだにポリコレに支配されてるし宗教思想も強いから文化や情緒が大事な漫画文化で日本を越せる国はないと思う;;
>>331 主人公最強かっこいいで描きたいらしいからそこまでは崩れないんじゃない;;
私が心底この漫画駄目かもって思ったのは河童だよ;;
14週もやって五ヌオ決着書かなかったのはちょっとやばいと思う;;
逃げ若先週ここの婆がキモいキモい言ってた唾液飲まされた子と主人公くっついたの;;
パクリじゃないからこれ○○に似てる!って笑えるけどとんホにパクリ疑惑あると触れちゃいけない雰囲気になるんだね;;呪術もナイトはよくこんな構図や設定よくある!って主張してたね;;
クソゲーで読むのやめて五がちんだニュースで再開した人多そう;;
カグラバチで見た1番の悪口は呪術好きな人好きそう;;
クソゲーからが酷すぎて忘れられてるけど京都の援軍廻戦とかリアルタイムは阿鼻叫喚だったからね;;
>>338 げげこのレビューは見てなかったんだね;;新宿何も改善されてなかったし;;
>>359 それ全然崩れない理由になってないよ;;
>>357 私マキ退場するんだと思ってたよ;;
命がけで戦って禪院の血途絶えるけどあの世でマイとエターナルするのかと;;
サカモト休載の穴埋め読み切り普通に面白かった;;村上より余裕で面白い;;
パクりの話題になると呪術がウケたせいで悪質なのが増えたって高確率で流れ弾くる;;
なんかここだと敵対してるけどカグラは呪術の雰囲気にそっくりだよ;;
>>349 盛り上がりきれてない;;肩透かし本気でムカついた;;
>>358 タイのドラマ見たら日本なんてまだまだだということがわかるよ;;
>>361 決着は着いたでしょ;;負けた方は死んだよ;;
>>305 同時に連載してた頃はまだギリギリ引き伸ばし感はなかったから;;
>>351 これ;;カラー漫画読みにくいよ;;情報量増やさないで;;
>>375 主人公蔑ろにはしないってことじゃん;;
逃げ若ノマ爆されたけど数少ないホモ婆も消えるの;;
>>369 アニメでマシになったけどまひ戦ダラダラ1巻半もやばかった;;
レベルEのモデルはYOSHIKIなのに直子のせいで冨樫の顔が出てくる罠;;
領域展開キャンセル一番萎えたよ;;呪術の全てが詰まってる;;
ワンピースのラジオ聴いてきたよ;;
・シャンクスはオーディションを受けていない
・例の赤いヤツでついた固定のイメージを払拭したいのでシャンクスはありがたい役だった
・帽子を返したら番組が終わっちゃう
・忘れた頃に出演があるからフィルムREDもちょい役だと思ってた
・質問「Adoさんの歌声を聴いた時どう思いましたか?」 池田秀一「リズムがすごい。おじさんはついていけない笑」
・フィルムREDは4回観た
・池田秀一「ドットコム」「ドットコム」
・名塚佳織「(この時間)幸せですね」 池田秀一「ニィ…(笑み)」
・次週も池田秀一出演
武器取りに行ったマキとわかれた乙がじゃらじゃら武器出してきたのもギャグ;;
>>310 クソゲー;;アニメで最初から作り直していいよ;;
>>381 まあタイはニューハーフ方面だけは日本より緩いよね;;
>>390 受けノマはセーフじゃない?;;若攻めなら知らないけど;;
ホモ禁止なのに街中に同人婆が推しカプ看板出したりあっちの基準は本当にわからない;;
二次のパクラーはみんな原作がパクリだからで許されたよ;;
>>380 やっと面白いバトル来るの!?と思ったら次週の冒頭数ページでなんかグダって結局虚無;;
この繰り返しだったよね;;
>>389 主人公んほりすぎてダメになるパターンもそれなりにある;;
アホ毛ボブ;;
マキと比べると胡蝶しのぶは本当にいい女だったと思う;;
>>390 もう既にノマで濃厚キスシーンとかもあるし今更なんじゃない;;
広げた風呂敷はグチャグチャでもいいから畳んでいけ;;そのままにするな;;
>>395 あの逆張りだけは何考えてるのか意味不明だった;;
せっかく久々に盛り上がったのに;;
タイ150年前くらいにやってたドキュメンタリーで既に学校でニューハーフの生徒受け入れてたし専用のトイレもあった;;
>>412 カグラバチの絵なんか不快;;なんでだろ;;
逃げ若の時代ノマ成立当たり前だしオークなんて孫までいるよ;;ノマったくらい余裕でしょ;;
げげ芸ケン戦書ききってあとは消化試合だったでしょ;;
私いまだにBLEACHの寿命と人類の歴史が合わないことが気になって仕方ない;;
>>419 逆張りじゃなくて思いつかなかったんだと思う;;
>>416 まあ30年くらいは何もしないでしょ;;
>>426 ボーボボの絵柄に似てるのに真面目にストーリーやってるからかな;;
>>395 ひどいよね;;そのあと出されたものも;;
タイのBLドラマって役者が本当に付き合ったりしてるんだっけ;;
ただ幼女ヒロインがブスなだけじゃブスアーニャなんて呼ばれない;;
元からげげに面白いアクションなんて無理じゃない?いつも殴る蹴る投げるの肉弾戦ばっかだし;;
初期はそれでもいつか面白くなるとか今だけって思われてたのが最後まで何も変わらなかった;;
ノマでホモ出来ないなら逃げ若全員無理だょ;;オークは孫いるし尊氏は嫡男だけじゃなくてワンナイで妊娠させて認知してない息子もいるし;;
>>419 真っ当なバトルが描けないんだよ;;五死亡の時とかのシーン飛ばし癖もそうだけど決めシーンをちゃんと描く技術無いから逃げてるんでしょ;;
若なんだから将来嫁取るに決まってるよね;;跡継ぎ;;
>>394 直子姫曰くリアルバカ王子だからね;;
>>439 私のTLみんなステマの五の話か崩スタの話してる;;
>>442 あと役者同士のカプ名とかも普通に認知されてたはず;;本人達が使ってたりしてた;;
私のTLの婆はみんな呪術が載ってないことを悲しんでるというのに;;
稲田さんのスペース待機列11人;;
大人気;;
アメリカのヒロアカ婆がヒロアカの話してきた;;
>>426 なんか手抜きが嫌な方向に出てる気がする;;
カグラバチ作者もリアル寄りなキャラはまあまあ描けてるのにデフォルメキャラは描き慣れてなくてアンバランスになってる感じがキモい;;
サカモト作者みたいに漫画絵としての絵が下手なのかも;;
バトル馬って誰?;;それこそ冨樫?;;
ナルトも終盤は写輪眼の奪い合いだったよね;;
げげフォロワーが次期看板になりそうなのしゅごい;;
クソゲーアニメやっても最初は見る人いそうだけど脱落する人もいるんじゃ;;
あからさまというか3秒で考えたでしょって感じの引きも多くて冷めてたよ;;ひろみちゃん探しの時のレミと甘いのひろみは新宿池袋とかにいるって違うこと言ってる引きとか;;
そんな;;私のTLジャンプの話も出ずに一同スヤスヤだよ;;
>>448 対話もそうだよ;;まともに描けないからギャグや描きやすい内容無い話に逃げる;;
>>442 というかそういう風に見せることを強要される;;本当に付き合うカップルもいるしビジネスで別の仕事でリップサービスしたりもする;;反対にもう押し付けてくるなってキレる役者もいてその役者は総スカン食らう;;
>>463 冨樫はバトル上手いよ;;肉弾戦も上手いけど何より頭脳戦が上手い;;
サカモトもカグラバチも微妙に呪術要素あるのさあ;;
尾田がげげ乙コメ出したことでまた鬼滅爺が荒れてて草;;
あーんエンデヴァーを演じるのは辛かったって言ってる;;
クソゲーのルール一個も覚えてなくて全く問題ないからね;;
はー虎婆と乙婆本当に仲悪い;;虎婆はナチュラルに乙下げるし乙婆は嫌味言うしでギスギスしてる;;
少年漫画もっと単純なバトルでいいよ;;無理に冨樫や荒木になろうとしないで;;
>>435 それでもいいけど誰も武器取りに行ったはずのマキさんが武器増えてないことを疑問に思わないのが怖いよ;;
ちゃんとしたゴリラじゃない呪術バトルほとんどなかったね;;
ゴリラじゃないキャラは干されがち;;
>>463 下手でも物語は描くことに意味がある;;げげは逃げるから成長もしないし流れも消化不良になる;;
>>470 毎日刀の新規絵見て反応する婆たちも驚くほどに誰も触れない;;
エンデヴァー演じるのは精神的に疲れるみたい;;
どっかに罪の意識を感じてしまうからだって;;
はー絶対見た事ある絵柄なのにどこで見たのか分からない婆いる;;
>>481 武器を取りに行ったことを忘れたから大丈夫;;
冨樫のバトル下手じゃないけど連載で読むとつまんない;;
あのきのこすら書き続けて文章読みやすくなったからね;;
GI編のバトルは多彩で面白かった;;ゴンキルヒソカの合体技とかゲンスルー戦とか;;
>>481 マイソードがそうなんだろうなあって思ってるよ;;
>>463 単純に絵なら沙村や広告のコミカライズ作者とか;;
集団戦とかの展開なら荒木やワートリの猫;;
ヌオ生きの過程を後付けでいいから説明できれば虎ヌオは悪くなかったと思う;;
>>463 ここのげげナイトはもちろんげげ!って言いたいけど堀ピーを殴ることで欲求を誤魔化してるんよ;;
>>483 そのゴリラ戦も別に面白くないしね;;サカモトの方がちゃんとアクションしてた;;
>>483 お外でヌメ以降伏のバトルないことにショック受けてる爺いた;;
中学の頃にしてたリレー小説で自分の回の最後にまさかあんなことが起こるなんてとか衝撃展開を匂わす適当なひきを作って次の人に回してたの思い出す;;
最近のワンピースごちゃごちゃしてるけどアラバスタのルフィvsクロコダイルはめちゃくちゃ良いバトルだと思うよ;;
>>501 これなんよ;;げげも別に上手くないのにね;;
いつかアニメ化されるとして五死亡シーンどんな感じになるんだろう;;
鬼滅婆に最終回のコメントで凸されて他でコメントあげる羽目になったの誰だっけ?;;
バトル馬っていうか技馬はるろ剣かな;;説明無茶苦茶なのに謎の説得力;;
呪術にも無限の住人の強キャラ婆みたいなのほしかったよ;;
バトル漫画じゃないけどジャガーさんで変な猫の化け物が窓から襲撃してくるコマの臨場感凄かった;;
尾田くんは空白恐怖症にでもなったのか途中から異常にごちゃごちゃしてる;;
尾田っちの線の劣化と擬音で画面埋めるの誰か止めてほしい;;
昔はもっとスッキリで見やすかったのに;;
私BLEACHのバトルがかっこいいって刷り込まれてる;;
>>517 髪型だけならマキが蒔絵みたいになったよ;;
>>491 そもそも渋谷のゴタゴタに乗じて高専の武器庫から加茂と禪院が勝手に持ち出したものの回収だよ;;新しいものひとつだけ持って帰ってるのもおかしい;;
>>520 チェンソー1部ってうろんなとこ結構あるけど勢いで乗り切るの上手かったよね;;
あとアキしんで吐いたりパワーが目の前で倒されて虚無ったりデンジの成長感じられたし;;
>>526 誰も止められないし編集も意見できないからああなってる;;
ONEが今原作やってる漫画面白いよ;;アイデア上手いよね;;
ねえ;;今気づいたんだけど呪術って読者が勝手に空白埋めたりうろんなところを自己解釈してそれを広めてない?;;こんなの漫画の体を成してないじゃん;;
>>527 あれはバトルの内容というか画面構成がうますぎてかっこいいパターンだね;;
げげって体描くのは異常に上手いと思う;;線が雑すぎてぱっと見わからないけど;;
五のことは回収できてるから五が主人公って言われても仕方ないよ;;虎は領域もヌオ生きの理由も出生を知るイベントも何もかもうろんなまま終わったし;;
私はちゃんとファイヤパンチの時点で見限ってたから2部逆に読める;;
アメリカ婆メリーランド州から稲田さんのスペース来てる;;日本語も普通に喋れてしゅごい;;
マキの殺したやつは浴の汁になってるよ;;変なとこ廻ってるね;;
>>532 バトルは迫力あったし勢いあってめちゃくちゃよかった;;デンジが人になっていくのもちゃんと描かれてた;;全部が幻になった;;
>>514 説明無茶苦茶なの二重の極みが有名だけど鞘で地面抉って土塊敵にぶつけるのとかもだいぶおかしい;;
平成のうちに終わらせとけよって言われてたファイアパンチ;;
ナウシカ漫画版読むとパヤオはアニメーターだから背景描かないと気が済まないのがよくわかる;;
夏と五はオビトとカカシみたいなのを描きたかったことはわかる;;
>>535 そうだよ;;この解釈で正解だろうっていうのは全部憶測で原作に描かれてないハーブなんだよ;;虚しい;;
>>535 そうだよ;;松も勝手にトランスにされてるしそんなん一言も言ってないのに;;
チヒロの根底にはこれがあるからね;;完全な鬼にはならないでね;;
チェンソー普通にすこだけど一部でもクァンシが超スピードで動く所とかショボいシーンちょいちょいあった;;
>>548 鞘じゃなくておもいっきり刀で抉ってなかつたっけ;;
領域何もわからないから地元デート領域ってことになってる;;
>>556 いや人殺りまくってる時点でアウトよ;;
>>556 汚い絵だけどアニメが綺麗にしてくれる;;
結果的にエネルギー吸収アリーナが良かったという事実;;
なんのやつか忘れたけど前読んだ呪術の記事で呪術は説明が分かりづらくてうろんなところが魅力で~とか書かれてて草だったよ;;
>>555 平安時代だとトランスは生きづらいよねって同情されてて草;;女の方が生きづらいわ;;
>>559 刀だったっけ;;
鞘で敵ぶん殴る技と混ざってたかも;;
芸人がハゼノキに飛び蹴りしてるシーンめちゃくちゃ上手いなって思ったけど3D配置してるアシが上手かったんだなって;;
逆カプ作品のくせに何度も逆カプタグ消してこっちのタグ付けてくる嫌がらせしね;;
>>539 うん;;あれ面白くてすこだし1話のインパクトすごい;;
モブサイもワンパンマンもそうだけど最初の1話で絶対面白いじゃんって思わせるの上手いなって思う;;
るろ剣は刀の人の脂が燃えるやつも意味不明;;でもなんかかっこいい;;
メタ的に考えると男の松をわざわざ女体にしたってことはヌオ松焚いてると思うんだけど;;
>>570 3Dの配置をアシがしてる漫画家って普通なのかな;;
>>476 見てないけど多分虎婆はそ無話で乙拒絶されたって悪気なく言って虎ageしてそれにピキった乙婆が直接の後継者じゃなくて残念でしたねとかチクチクしてる;;
>>568 男至上の時代だよね;;女に人権なんてない;;
チェンソー一部は間違いなく面白いけどダンダダンの作者の力も大きいだろうなって思うよ;;
>>572 これ婆が嫌がらせしてることに気づいてないパターンな気がする;;
サカモトのが線雑なのに見てて不安になるのはカグラバチなんだけど何でだろ;;
呪術は全てハーブで成り立ってるジャンルって気づくと本当に虚しくなるよ;;ナイトやホモ婆が必死にこうだからこう!って言ってることの根拠って原作に何も無いからね;;
>>576 どっちでもいいけどもうノマでしかなくてなんか残念感ある;;五秤きらもノマじゃんとしか思わない;;そんなんばっか;;
寝てる時昔の夢見て汗びっしょりでうなされてるチヒロを慰めてセックスする伯チヒの二次見たけどあれハーブ?;;
>>585 キャプションにBAって明記してるのに?;;
>>588 なんかガタガタしてるから?;;あと目が;;
>>442 それぞれ人気作の別作品の攻めと受けが結婚前提でお付き合いしてるみたい;;作品のカプ信者が叩きまくって大荒れで大変だったみたいだよ;;
>>576 焚いてるというかオチが思いつかなくて適当にヌオ松に着地させただけに見えるよ;;
>>567 「エヴァから呪術廻戦に受け継がれる“考察の物語”のDNA」
芥見氏自身、「庵野秀明監督をとても尊敬しています。『新世紀エヴァンゲリオン(TVシリーズ)』での、設定や世界観を過度に説明しすぎず、視聴者に想像の余地を残すところ、あくまで構成はエンタメに寄せるところなどは影響受けまくりです」と語っている。
その言葉通り、『呪術廻戦』は説明を省いたり、あるいは説明自体は行うのだが、読者が脳味噌をフル回転させて読解しないとついてこられないといったアプローチを行ったりと、『エヴァンゲリオン』から得た“教え”を忠実に生かしている。
>>588 力入れて描いてる決めゴマとそうじゃないコマで絵柄自体が変わっちゃってるからとか?
省エネ作画多用する漫画家は他にもたくさんいるけどチグハグな印象はあまり受けない;;
カクラバチ利き手じゃない方でめちゃくちゃ上手く描けたみたいな感じ;;
ねえ誰かメモってていいよ;;バーサス絶対覇権になるから;;アニメ化したらめっちゃ人気でると思うマジで;;今まで覇権ジャンル当ててきた私が言うんだから間違い無いよ;;
アシ時代の尾田はモブ描いたら浮くからあまり人は描かせてもらえなかったらしい;;
>>578 私もそこちょっときになったよ;;あんま突っ込まれないけど;;
>>603 それすごいしっくりきた;;なんか慣れてない感じなんだよね;;
ぶっちゃけエヴァって初見で解説見ず理解出来るやつおりゅの?;;
>>588 カグラバチはトレースしてる絵のように見える;;
>>607 アシのくせにモブ描く時自分の色出しまくって浮いたモブ描くアシ嫌い;;しんでほしい;;
カグラバチ決めゴマは綺麗だけどその他が不安になる;;
エヴァはちゃんと正解がある謎解きだからこの漫画とは違うが;;
銀魂のアシもやたらと絵柄濃くて浮いてるモブ描くアシいたよね;;
るろ剣でこれ尾田が描いたなってはっきりわかるコマあるよね;;確か斎藤登場あたり;;
>>613 トレパク見つかりそうなタイプの絵柄なの;;
>>607 るろ剣にモロワンピース絵のモブ居るコマある;;
コナンもモブ描くアシが青山の絵柄に寄せる気なくて面白い;;
カグラバチ読み切りのはそんな線ヘロってなかったから単純に週刊についてくのがキツいんだと思う;;
>>620 あの絵師空知の画力バカにしてそうって思いながら見てた;;
自分の方が絵が上手いってモブの作画でアピール;;
カグラバチ売れてるんだから婆の方が少数意見なんだよ;;私はアンデラのが根本的にバランスおかしくて不安になる絵だと思うし;;
今のホモ婆って主受け婆とニコイチ婆で真っ二つだよね;;
作者の絵柄に寄せてモブ描くのめちゃくちゃ重労働だよ;;モブの絵柄は締め切りとの兼ね合いが一番でかい;;
カクラバチ利き手でマウスで描いた感じじゃない?;;
私はアシが3D全部配置してるって聞いてもうげげやる気ないのかな?ってまず思った;;
私はオオタニサンが審査員するスポーツ漫画賞に凄いの来ることに賭けてるから;;
>>629 脇カプ婆でも顔カプに群がること結構あるよ;;
漫画は主受け一択;;あかあむすらも燃料無さすぎてショタ穴に吸われちゃった;;
>>626 今でそれならアニメ化になった時死ぬよ;;
>>634 大谷さんそんな沢山素人の漫画読む暇とかあるの;;
ソシャゲとかで最初ドリ主人公媚びしといて後から追加でニコイチホモ相手出されると人気出ても出なくても叩かれる;;最初からどっちかにして;;
おすすめのタイBLドラマ教えて;;アマプラかネトフリで見られるやつがいい;;
昔お絵描き掲示板にマウスで描いたhtr絵連投したら全部に頑張って描いてますねって管理人がコメくれたの思い出した;;
カグラの線ガタガタはデジタルなら補正出来ないの?;;
>>639 なんか文句つけてたじゃん;;絶対まだ偏見あるでしょ;;
コピペ多用と言えば金カム;;まあ金カム作者は絵馬だけど;;
>>640 いや下手でしょ;;アンバランス筋肉キモ男とかアンディよりも生理的嫌悪感がある;;
最後の最後でホモ扱いされるヌオ;;まあそれが心外なら最終巻辺りでお返事くるよ;;
顔カプ推してる脇キャラ婆が燃料あるこれだから主受けはって主受けカプ叩いてるの見たことある;;
>>622 線がヘロヘロだから初心者がトレースして描いたような線に見えるってこと;;
>>656 追加でニコイチホモ来てもめげてないから;;
今俺の絵で全部ころすってくらいモチベあるけど就活中なのよね;;
バーサス面白いけどマガジンだからどうなるか未知数;;
笛はギルがザビ子に寝取られてぐだ子厨がお気持ちしてるよ;;
>>646 それはそう;;ふたばとかよーぶんなのかな?;;でもげげよーぶん見てお返事してそうだからね;;
>>670 げげあにまんの方にお返事してない?;;
タイblならまず2getherだろうけどあれアマプラとネトフリで見れないんだよね;;
げげが最終巻でお返事するとしたらヌオは虎に影響受けてませんってとこを強調かな;;そこ無邪気に勘違いしてる一般わりといるから;;
>>666 髭姫専用のテンプレを理解してからまたいらしてください;;
ヌオ松もっと焚かれるかと思ったけど全然だった;;ヌオ婆って少ないんだね;;
>>676 それよく使ってるから客も覚えるよね;;
ステマ久しぶりに触ったら昔よりめちゃくちゃ快適になってる;;刀もこのシステムにして;;
げげがちゃんと虎が物語の話描くわけないよね;;
五もしんだしきりよく一周忌で2018年からの誤差が激しいから一旦終わらせたのかととも思ったけど;;
吸死は1ページ丸々コピペレベルでコピペ多用しまくってた;;作者がゲームし過ぎで原稿落としかけたしわ寄せ;;
>>668 女主とかどっちも同じ様なもんじゃん;;
呪術読んでたからカグラの線とか何も気にならない;;所々の顔のバランスのほうがまだ気になるよ;;
ここの婆大袈裟にいいすぎなんだよ;;一般はヌオに興味ないしもう今は呪術の話すらしてない;;
>>500 虎がお膳立てして松の手を取らせるって悪くないオチだったよね;;
ステマはまだ生きてるのにラップは死んだの何でなの;;
間に合わなくてもコピーすら使わなかったバスタード;;
>>675 絵ひどいよね;;アニメ化で上達するかな;;
五と夏が同じコマにいる時の手がコピペなのはすごいと思ったよ;;金カムでも同じコマでコピペは見たことない;;
>>678 ヌオ婆はヌオ受けだし;;ヌオ松に食指動かしてたノマ婆も松が男って知って手を引いたよ;;
>>689 私ハンターめちゃくちゃ面白いと思ってるけどネーム掲載だけは擁護できない;;
腰痛とかあるの可哀想だけど単行本でも雑なままなとこあったし;;
タイBLならマナーオブデスよかったよ;;
確か俳優も割と有名でカプ婆ついてた気がする;;
金カムのコピペ多用って白石の顔ぐらいしか思いつかない;;
>>703 堀ピーもげげもネーム掲載したんですが;;
いや客とか知らんがな;;セミコロンつけて話せば仲間やないの;;
>>708 読んでても言われなきゃ気付かないようにコピー多用してるのかな;;
大谷さんの選んだスポーツ漫画とかもしアンケ低くても打ち切れなさそう;;人気出なかったらどうするんだろ;;
げげもネーム掲載やったけどなんかアレすら冨樫パクっぽいと思っちゃった;;
>>708 単行本だと修正されたりするけど本誌はコピペの嵐だったよ;;体コピペして顔だけ描いてるとかよくあった;;
>>703 カイトの転生のところ?他はちゃんと修正されたのにあそこだけなんで雑なままなのか謎;;
>>706 無銘は私の男だから;;いーやエミヤはぐだ子が一番理解してる;;
きのこ楽しそう;;愉悦愉悦;;
>>668 ザビ子の方がギルと組んだの先じゃなかったっけ;;CCCかなんかでいたよね;;
げげはコピペでも一部改変とかしてるから上手いと思う;;
>>714 実力ないものは蹴落とされるのはオオタニサンが1番分かってるから切られるよ;;
ラップはもう婆たちの金が尽きたというか優勝のうまみがないから金出すメリットがない;;
ズットモチェーンで繋がれてるのはエルキドゥなのに;;
>>716 あれ見て思ったのげげネームでも清書でも大して変わんないじゃんってぐらい普段から雑;;
冨樫は清書したらびっくりするぐらい綺麗だからネームだと乖離激しい;;
金カムかなり修正ジャンルなんだよね;;単行本派だから知らなかったけど上エ地とか;;
ホストの父親がほのぼのって女キャラと不倫して家庭崩壊したんだっけ;;
>>724 髭姫?やと10年は実際1年なんやっけ;;慣れんな~;;
ヌオ松どっちも鏖殺たのしーカニバたのしーで人生謳歌してたのがモヤる;;松が普通の子で呪いのヌオに付いて行けなかったとかならヌオが松の手とってハピエンもわかるけど;;
ぐだ子もぐだ男もついてる層が笛のヤバいとこ全部載せだよね;;イキリ鯖太郎を乗り越えられた層だし;;
>>730 冨樫のネーム掲載知らない?;;線が雑ってレベルじゃないよ;;
>>732 本誌燃料が単行本で爆破されるレベルの描き直しするから焚いてる婆はストレス多そう;;
金カムは加筆凄いよね;;本誌で読んでた読者怒らないのかなってちょっと思うよ;;
>>730 確かに;;むしろネームのがマシかもって時ある;;
>>732 修正でキャラの発言が真逆になったり焚かれてた場面が丸々描き直されたり荒れるジャンルだったよ;;
ジャンプのサッカー漫画で最後にヒットしたのがホモッスル;;野球だったらミスフルぐらいまで遡らないとない;;
ぐだ男はBBも玉藻もネロも取られるからある意味一番悲惨;;
サクラファイブもタマモナインもザビ男にゾッコンだし;;
金カム尾形に優しかったのに尾形婆みんな悪霊になった;;
冨樫のネーム掲載って絵が雑とかじゃないよ;;とんホにネームだよ;;真っ白たったりしたよ;;
>>747 ホモッスルが跳ねたのアニメ化してからでアニメ化前は全然だったよ;;
サッカー漫画って難しいのかな;;キャプテン翼のワールド編面白くなかった;;
>>736 結局呪いが怖くってぇ…なの草;;そういうのはちゃんと過去編やって巫女と一緒に伏線入れるもんだよね;;
ワンパンの歴史修正ぶりに比べたら金カムなんて全然許せる;;
>>750 声付きで抱き起こしてもらったらそりゃね;;
>>749 モンペにはどんなに優しくしてももっといい餌よこせって付け上がるだけだよ;;
>>735 藤ねえが結婚してって言ったらいいよで即成立するからルート作れないらしいよ;;
あと藤ねえはエミヤも一目見ただけで士郎って見抜ける;;
>>752 じゃあ他のも打ち切らずにアニメ化してたら跳ねたのかな;;
ヌオ松は呪いとして好き放題やってきたのに今度は普通に幸せになりますとか言ってるのが欲張りセットで身の丈に合ってないなって思う;;
>>749 サトルにミザリー煽りされてたのちょっと草だったよ;;
>>739 知ってるけどそもそもネームってそんなもんだよ;;婆はネームがどんなものか知らないの?;;
ホモッスルはアニメ化前からホモとしてそれなりに存在感あったよ;;
呪いになっちゃうくらい辛かったんだから仕方ない;;
>>753 スポーツ漫画は世界と絡むとつまんなくなるよ;;国内で試合してる時はまあまあ面白い;;
ドッグスレッドまあまあ面白いのに金カム婆全然食いついてない;;
>>749 丸々1話使って最期描いて貰ったのかなり恵まれてると思ったけど駄目なの;;
アニメ化漕ぎ着けるまでに普通は打ち切られるんだからアニメ化できてるんならそこそこ人気は取れてたってことだよ;;
ハンタートレンド8位;;普通に話題になってるね;;
尾形は真意あるかもで引っ張りすぎたよね;;キャラ婆の期待値だけが膨らんでいった;;
昔ザビ子厨すごい叩かれてなかった?;;今はぐだ子厨がそのポジションなのかな;;
>>770 ステマについたホモ婆みんなホモの嗅覚無さすぎだと思う;;話と全く関係ないハーブとホモにばかり食いついては散ってる;;
ホモソシャゲのスカリーも愛して;;
>>776 ジェネリック顔出まくるの逆に良くないと思う;;自分だったら同じ顔の所に行くの癪;;
尾形の根底が罪悪感だったのがガッカリって感じなの;;
尾形は全員を出し抜いて中央との繋がり匂わせてからのただの駄々っ子オチだったからね;;尾形に夢見てた婆は耐えられなかったと思うよ;;
ねー駿河屋にかんたん買取で同人誌1000冊くらい送ろうと思ったらリスト化してジャンルタイトルサークル名カップリング書いてってむしろ難しくなってるんやけど;;
>>790 割と早い段階で勇作が指摘してたのにね;;
>>791 あれは演技だって尾形婆が言い張って阿鼻叫喚だったね;;
ゲイ向けキャラの股間って爺向け婆キャラの乳袋?;;
>>793 デブってリアルでするとき抱き心地いいんだって;;
お腹はおっぱいみたいな役割してるらしい;;
>>790 そこじゃなくて鶴見に駄々こねるかっこ悪さに発狂した婆が多かった;;
>>780 ジモトジャパン見て同じこと言えるの;;
サトルって徹底的に解釈違いの考察とか加筆で潰しにくるよね;;
連載当時は勇作を殺したのは尾形じゃない考察がそこそこあった;;杉元の回想の最後で勇作の目がアシリパの目ってはっきりわかるよう加筆されたのも杉元が勇作射殺した考察が出たから;;
尾形最初からなんか全部むしゃくしゃしてやったって感じじゃなかった?;;
チンポ先生をゆるく推してれば安泰と思ってたら最後の方で死んだ;;
今ってジャンプ作品よりなろうアニメ化したほうが利益出そう;;
だいたいのジャンプ作品よりなろうの方が売れてるし;;
ホモッスルやってた時代と今とじゃ割と状況違うような;;あの頃じゃアンデラとか絶対生き残れない;;
>>809 かっこよく死んだから余計に悲しかったよ;;
敵キャラをダサくすると文句でるよそりゃ;;ヌオと同じ;;
あにゃデブだらけ;;
ステマのスカラもサ開時からジャミルがカリムのこと好きじゃないのが見て取れたのに勝手にハーブ焚いて今怨霊になってるからね;;モンペみんな話ちゃんと読まない;;
これあんまり共感して貰えないけど鯉登推しだけど鯉登が土方倒したの何か嫌だった;;
放サモみんな不細工;;ゲイ向けって不細工デブのがウケるのかな;;
>>817 わかるよ;;いまだに鯉登が土方の頭かち割った見開き直視できない;;
>>815 スカラバーは帰りなよ;;ステマ出禁;;
なろうは婆向けアニメはブルーオーシャンだから作画クオリティもっとあげたらいいのにって毎回思う;;
>>803 解釈違い潰せるならまだいいかもね;;げげとかは潰せもしないしうろん増えるから;;
>>805 あれ単純に勇作さんとアシリパさんの姿を人間性的な部分で重ねただけだと思ってたけど杉元射殺説とかあったんだ;;
ステマ普通にシステムがつまんないからここでステマされてもやらないよ;;
>>817 せめて1回でも事前に対面させてたらまだマシだった;;
>>825 思いっきりステマの名前出してるじゃん;;脳みそやられたの;;
オリキャラの薩摩の若者ageのために土方歳三を踏み台にするの結構痛いよね;;
まじめに考察婆って害悪だと思う;;絶対駆除した方がいい;;
ケンケンのこと加茂呼びしてる婆見かけたよ;;のりとしかと思ったらケンケンだった;;まあ当主だけどさ;;
>>830 モンペは話を読まないって例えにだしただけだよ;;
>>831 土方歳三を散々使っといてこれかあってなったよ;;
推しに人気キャラ殺して欲しくないよ;;多分げげもヌオに同じ事思って変になっていったんだろうな;;
>>835 例えにそれを出すのやめなよ;;出禁の文字がよめなかったならごめんね;;
でも独房にいた70代のお爺ちゃんと20代の軍人だったらそりゃ軍人が勝つよ;;
>>833 ケンケンと加茂もなんかうろんで終わったね;;
>>818 こいつはイケメンだった;;
けど声の人が鬼籍に入ってしまった;;
金田一の声優;;
>>838 モンペの中でも一番わかりやすい狂犬だと思ったから;;
一気読みしたからうろ覚えだけど鯉登は剣術に長けてるキャラだったっけ;;
冷静になるとそうなんだけどそれはそれとして嫌なもんは嫌だよ;;
勇作さんが無神経サイコパスの悪霊扱いされて尾形婆に叩かれてたのは普通に可哀想だったよ;;結局尾形の人間性見抜いてた上に悪霊じゃなくてイマジナリーフレンドだったし;;
>>834 実在人物を歴史改変してまで生き残らせて自分のキャラ持ち上げるのに使うのはちょっとね;;トドメみたいにモブの銃弾でよかったのに;;
>>846 他にもモンペの例なんて色々あるから普通にステマ婆でしょ;;ちんで;;
チカパシ膝に載せてフニィでチタタプするシーンすこ;;
青野くん読んでたら普通に怖い;;夜に読むんじゃなかった;;
>>849 イマジナリーフレンド以外の説あったの;;
>>852 名前出すなって言われただけなのに延々ステマ婆じゃないもんってキレてるしね;;
ステマは呪術スレの生みの親だから例えとしては正しい;;
>>840 私のとこはリーマンが蜘蛛みたいになってるシーンばっかだよ;;
土方の最期自体はよかっただけに鯉登の踏み台は残念すぎた;;
>>851 一番有名なモンペならスト様のあれじゃない?;;
五殺したヌオの扱いもエピローグで悪くしてるからなんだかなと思う;;
尾形は勇作のスケープゴートっていう勇作ヘイト考察があってこれが尾形婆に大ウケしてた;;
>>863 尾形婆と攻撃性全然違うんだけど;;例えにならない;;
>>855 勇作さんが尾形に執着して本気で霊になってる説とかあった;;
先生も死ぬ直前あたりは鯉登婆月島婆にめちゃくちゃ叩かれてたよ;;
チンポ先生いいキャラだけどヤれそうな女に優しいだけで何が紳士なのかなってずっと思ってた;;
ステゴの時は和やかなのにスカラになった瞬間攻撃力あがるの草;;
尾形がファムファタール扱いされてたけどどちらかと言えば鶴見の方がファムファタールだよね;;
>>875 嘘;;月島あれで嫌いになったんだけど;;
>>853 恩人の孫なんだよね;;知る由もないけど;;
青野くん作者が痛いからきつい;;あと母親編ねちねちやりすぎてたのもきつかった;;
>>878 刀のモンペって史実とハーブごちゃまぜで別の妖怪になってるからストーリーで産まれるモンペとは全然質が違う;;
>>880 杉元と先生は第七師団殺しまくったから師団婆にめちゃくちゃ叩かれてたよ;;
尾形自身じゃなくて尾形にとってのファムファタールが勇作だと思うよ;;よくわっかんねーけど;;
もはや爺達からも見放された少年のアビス;;;;
完結したのに誰も語ってない;;
>>877 和やかに見えてるから出禁無視すんの;;
>>882 穴があればいい男なんかいくらでもいるのに;;
>>888 ステマも元ネタハーブまじりでモンペになってんじゃん;;言い訳すんのやめなよ;;
ステマ婆はなぜ出禁を咎められると逆ギレするのか;;
杉元は即断即殺がいいのに殺しまくるなって怒られるの;;殺さない杉元とかそっちの方が嫌だよ;;
月島は来世でいご草ちゃんと結ばれるといいねって思うよ;;
>>896 スカラ婆以外はステマ出禁って言われてもこんなにしつこくないよ;;スカラ婆が頭悪いモンペ揃いなだけ;;
>>895 元ネタハーブありきでハーブ焚いてるならスカラあんなことになってないだろ;;
ハガレンついに終盤まで見たけどやっぱりげげちゃんがやりたかったのハガレンだよね;;ラスボスが出産したよ;;
>>879 見た目逆だったら人気格差酷くなってただろうなって思う;;
>>901 出禁だから出てけって言われると開き直るしね;;スカラ婆くらいだよここまでスカラの話するのは正当だって言い訳するの;;
金カムの最終回あたりめちゃくちゃギスってたよ;;呪術より年齢層高い分ネチネチしてた;;
この出禁連呼婆ブルロヒロアカの時は1スレ近く話題潰しても全然現れないから現役のステマ婆なんだろうなって思う;;
呪術はそれまでにカッチリ信者振り落としてきたから;;
金カムも後付け設定たくさん出てきて毎週はぁ?!だったよ;;
>>909 こういう妄想にまで至りだすのがスカラ婆です;1
>>907 政治棒とアイヌ棒と史実棒でタコ殴りにして怖かった;;
>>903 最後のブラッドレイVSスカー戦とか五VSヌオまんま;;
出禁にされてる婆って注意されるとなんで私だけってキレだすよね;;このスカラ婆みたいに;;
>>921 過疎だから急にスカラの話題出すんだよ;;
>>907 キャラ婆同士の婆婆も凄かったし作者叩きもライン超えしてる婆ゴロゴロいた;;ああいうの開示されなかったのかな;;
>>925 ジャミルこそずっと叩かれてるよカリム婆;;
ステマ;;ブルロ;;カグラ;;呪術荒らし三銃士を連れてきたよ;;
>>926 出禁言わないよねってレスに言ってるもん!って食いつくの待ってるだけだよ;;
最初はアシリパも杉元も好きだったのに樺太から帰ってきて以降嫌いになった;;
谷垣は最初からずっと嫌い;;
思春期でもないのにママが出禁はおかしいのでは?!;;
荒れないでスルーされるのはリボーンとかの同窓会ジャンルだと思う;;
>>932 出禁言ってても言うから意味ないよねそれ;;
尾形モンペの陰に隠れて鯉登モンペも相当やばかった記憶;;
ヒロアカはなぜか飯田くんとゲイの話題はわりとゆるされる気がする;;
金カム樺太編面白かったけど最後まで読んだら樺太編いらなかったなって;;
ヒロアカも人気投票のときは注意してたよ;;無駄だったけど;;
お盆あたりはヒロアカで荒れそうになると興収貼られてこれはやばいで一回みんな冷静になる流れあった;;
金カムやステマ見てると考察婆ってドリやホモより悪だと思う;;ハーブを公式設定みたいに主張する時に考察使ってるよね;;
逃げ若は作者がキモいかキモくないかで大体話が終わる;;ナルトはノマ婆がキツくてホモは案外荒れない;;
ブラッドレイも最強の眼を持ってて最後は好き勝手戦って満足死;;
考察って言ってしまえば展開潰しだよね;;きっとげげも苦しんでたよ;;
金カムは単行本修正エグいから本誌読んでても安心できないとは聞いたよ;;
>>953 普通にホモやドリも害悪だよ;;自虐するけど高専生からキレられたホモ婆がそれ言ったら駄目だと思う;;;
金カムでやべー尾形婆だった婆と五夏五で再会した時はビビった;;
>>957 下手は令和に甦らせてはいけないって話になるとすごく怒る婆がいる;;
下手やBASARAくらいになると婆の老人会スレになるから;;
でも考察は勝手に盛り上がって話題にしてくれるから;;考察される作品は強いよ;;
>>960 高専生は優しく注意喚起したけど呪術婆は高専生を叩いたよ;;ここのスレでも虚偽高専生扱いされてたし;;
>>959 キャラ解釈を180度変えてきた時あったからね;;
>>954 ナルトのホモは連載終わって大分経ってるのも大きいと思う;;
生きてる若いメインキャラ大体結婚してるし;;
あの高専生コスはノーカンにしてたのは面白かったよ;;
>>964 その考察超える面白さないと肩透かしって言われそう;;
下手はもう無理でしょ;;ロシアどうしてるんだろ;;
>>962 世界情勢がある程度平和だったから許されたジャンルだと思う;;今露ウクとか洒落にならないし;;
>>964 鰤みたいなちゃんと原作読んだ上での考察ならいいよ;;でもだいたい勇作さんを殺したのは本当は杉元です!;;みたいなトンチキじゃん;;
>>966 ホモ婆かなり高くない?;;考察婆より低いの?;;
もうベラルーシのヤンデレネタで笑えなくなったよ;;
サンジが王子様は有名なトンチキ考察だったのに当たったね;;
鰤もほぼノマ婆の争いで終わってホモは空気だね;;呪術もそうすべきだったの?;;
呪いになっちゃうくらい辛かったんだよな……もトンチキ妄想のはずだったのに;;
>>978 ホモは原作のどこにもないのは誰でもわかるけど考察は原作を盾に使って原作にあるていで話すから考察婆の方が害悪;;
>>984 虎は的外れでヌオの自己申告だったからセーフ;;
擬人化って歴史がある方が伸びるから難しいね;;鉄道とかもあった;;
>>985 原作にない上に性的要素含むものを無理矢理見せつけてくるのも相当やばいよ;;双方やばい自覚あるのかと思ってた;;
考察で擦られ続けたシャンクスを見てると考察は悪だとわかるよ;;
>>983 3年くらい続かせてくれたよ;;えりこのオリジナルでは最長;;
二次創作見ないしない爺婆以外の考察はみんな偏ったハーブだらけだよ;;
ホモ婆も考察厨も害悪でよくない?;;なんで上下で争うの?;;
クリスマスって種映画の円盤も出る;;話題目白押し;;
>>993 二次やらない感想爺のトンチキ考察も大概だよ;;
-curl
lud20250203190608ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nanmin/1728230929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「😎アナギ覇権 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・アニオタ「深夜アニメ500本観た! 今期覇権はゾンビ(ニチャア)」 ワイ「カートゥーン観た?」
・マナリアフレンズさん、今期アニメの覇権になってしまう
・赤尾ひかる主演のオリジナルアニメ『ゲキドル』放送決定!すさまじい覇権オーラ
・【ゴルフ】<日本女子オープンゴルフ選手権>「畑岡奈紗」圧巻の20アンダーで“40年ぶり”大会連覇を達成!
・【DMM.R18】対魔忍アサギ 決戦アリーナ Part623 ©bbspink.com
・【DMM.R18】対魔忍アサギ 決戦アリーナ Part641 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】対魔忍アサギ 決戦アリーナ Part402 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【単複】中央競馬全レース予想サマーダービー【覇権】 Part.2
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★6
・【テレビ】中村仁美アナ 夫・大竹が家計全権 収入教えてくれない、絶対に印鑑渡そうとしない [フォーエバー★]
・フジの『バイキング』が文字を間違えすぎ! 榎並アナのミスも連発で坂上忍に呼び出される
・【芸能】坂上忍に興ざめ!「日本アカデミー賞授賞式」スタジオMCに批判殺到
・【朗報】スクエニ「好決算には国内覇権MMORPG ドラクエX拡張版発売が大きく寄与」
・北欧ピアノトリオ
・堤礼実アナがADにブチギレる
・【大高忍】オリエント10鬼目
・アクション対魔忍 感度32倍
・ギャング・オブ・アメリカ
・3.5メガヤギアンテナ
・ナマモノアンチスレ
・NARUTO -ナルト- 忍列伝
・ショパンのピアノソナタ
・JPTAのピアノオーディション
・東海オンエア part90
・力士のアナルで打線組んだ
・【On Air】オンエア! Part2
・アイリスオーヤマ製品の魅力
・大阪の路線はアオイな! 笑
・アタオカサーファー波に乗る
・高知のアナウンサー その4
・マリオカートツアー LAP16
・【MHW】ガンナーアンチスレ
・アメトークで見飽きたトリオ
・★久保田祐佳アナ 其の拾五★
・アトリエオンライン part.71
・マリオカートツアー LAP26
・オーケーストア(OKストア)70
・アザナエル -AXANAEL- 4発目
・いいクンニしよう鎌倉アナル
・アトリエオンライン part.91
・TBSの井上貴博アナウンサー
・乖離性ミリオンアーサー1998
・なんJアルカナハート部★23
・モアナと伝説の海 MOANA 4
・日本語字幕 by アナル男爵
・マリオカートツアー LAP33
・タマゾーのアナル拡張スレ
・異界戦記カオスフレア 114
・NHKのパンスト美脚女子アナ
・HBCラジオ アニメロティック
・70年代のアントニオ猪木 23
・オセロニア アンチスレpart1
・セレクターA(アナル) Part 2
・まいやんのアナル舐めれる?
・乖離性ミリオンアーサー1864
・乖離性ミリオンアーサー1863
・乖離性ミリオンアーサー1911
・なんJ夜のアナル晒したい部
・マリオカートツアー LAP42
・Vtuber、VTUBER、キズナアイ
・アトリエオンライン part119
・アニソンカラオケバー 10店目
・クオリディア・コード 11陣営
・オリオンツアーいしぐろ昌彦
・ラ・ヨダソウ・スティアーナ
・関西アマオケどこがいい?8
05:06:08 up 21 days, 6:09, 0 users, load average: 7.87, 8.86, 9.43
in 1.4192249774933 sec
@0.058335065841675@0b7 on 020319
|