次はちゃうねんちゃうねん、いじめられてないねん。ちゅんたんは好きで一人でおんねん。くるか?w
>>1
スレ立て乙です
前スレ1000さんナイス!
スネークさんたくさん来てくれますように! 前スレでもうすぐ同級生もスマホ持つから身バレすると書いてる人もいるけど
今年か来年からパソコンで親の名前検索したりネットで調べる授業がある
パソコンの習い事してたり親が教える家庭もあるから
ちゅんたの事知ってる子は割といそう
有害読物で規制入ってる訳でもなく子育てブログの上位ランク様だし
面白がってヲチする子も既にいるだろうね
>>1
スレたて乙です。
そろそろ光と影ブログがくるんじゃないかと思ってる。 >>7
そんな授業あったのね。
自分の親の名前を入れたら2ちゃんスレとかw
1さん、スレ立て乙です! >>7
試しにgoogleでちゅんたんの本名で検索すると本名+あだ名の検索ワードが出てきてそれをクリックすると更に四角、ゆいたん、ほーちゃんの本名出てきた
ゆいたんは本名+自閉症って検索ワードも出てくる
この一家の今もやばいけど将来やばすぎる 小学校入ったら情報モラルとかネット社会のこわさとか授業で習うけど、この三兄弟すでに個人情報晒されまくってるよね。授業受けたときどんな反応するのかなw
小学校で安易にネットに個人情報や写真を公開しない、知らない人とやり取りしないってプリント配られたりするよ
もうEテレのがんこちゃんでも、ツムちゃんがネカマの悪いクモに捕まる話してるくらいよ
もしネットの情報で子どもが傷つくことがあってもこの人ぜーーーんぶヲチスレの所為にしそうだなー
学校の先生もすでに知ってて頭抱えているんじゃないかな
職員会議のメインテーマになってそう
>>14
親の名前検索をやめて、違うワードで検索させそうだね。
授業では回避できても、結局時間の問題だけどw ブログ掲載についてちゅんたんの許可は得てるとか、笑って読んでて一番の読者とか言ってるよね。
ちゅんたんも周りの反応なんて知らないから、家族のおバカ話も笑えてたんだろうけど。
高学年になって周りが見えてきたらどうなるんだろうね。
冬彦さんだから不登校からの引きこもりコースかな。
>>15
ブログの存在を知ってる子が授業の時に、「そういえばさー知ってる?ちゅんた君の〜」ってお友達の間でプークス広がりそう。
親の名前を検索してヲチスレとかツラw
弟は自閉とか。藍子がまいた種、強烈。 >>17
学校の子がじゅんたに、自分の名前とか親の名前検索したら面白いよ!とか教えてあげればいいのに。 コメントでまた発達診断、支援を受けてみては?ってきてるわw
なんなら診断済みの子の方が療育が進んでる分三太より大幅に落ち着いてたりね。
>>18
教えるの面倒じゃない?
逆恨みされたら嫌だろうし >>20
アメトピから来た新しい人なのかな?
そのようなコメントは求められていないのに…って、でも承認はするんだね。
>>21
そうそう。
逆恨みして教えた子やヲチ板のことをいじめだ!ってなるからそっとしておくのが一番だと思われ。 外で働いて、保育園なりに預けたほうがいいんじゃないですか?
虐待に走りそうでこわいです。最初は面白かったですけど相当ストレスが、、気になります。
ってコメントもきてる
三太も藍子じゃなくて他の人に見てもらう方が落ち着いていきそうだしね…
ここでは何度も言われてるけど、やっぱり受給者証取って放課後デイ、児童デイに行った方がいいと思うなぁ
あー、わかる。
最初は面白いんだよね。ギャグ漫画感覚で、笑って見てられる。でも、長く読んでいくと「…笑ってていいのか、これ?」って思い始め…
お盆あたりから更新頻度低くなったね?
夏休みの宿題とかで忙しいのかな
それともやっぱリークが効いてるのか
>>22
一度コメント承認しても、後で削除する時もあるからね 去年の米炎上を知らないご新規さんも多いだろうね
それで発達障害では?と新たにコメントが来るw
藍子、言わせてもらいます!って反論してよ〜あれ最高だったw
リークはダメージ大きいんじゃない?
自分がブログに書いてなかった突っ込まれそうな不味いこともいっぱい晒されたしね。
当たり障りない事書きたくて必死にブログネタ探してるとか。
もう観念して目を狙った話や習い事探しの続き書いちゃえばいいのに。
今更ブログ面取り繕ったって無駄な努力なんだからさー。
去年の夏から秋は熱かった、ヲチ的に。
長男「このままじゃまずい」と指摘されるも頓珍漢な「授業」を1,2回やって終了、
プリント自作して頑張ってるのかと思いきや
書きおろしで売れもしない本書いてたとかw
まあそのプリントもすぐ終わったね。
猛烈子の気が済んだらどうでもよくなったんだろうね。
よく考えたら、お金払って公文通わせてるのに何故自作プリント?
教室に頼んで課題を振り返りしてもらえばいいのに
>>31
藍子さん結局自分が輝きたいだけなんだろうねー。
すんごく輝いてるよ!
ブログやめないでね! >>31
確かに。
去年の今頃は熱かった。でも、来年の夏はwktkになると思う。ゆいたん1年生初めての夏休みだしねー。今年の冬からヲチ的にはいー感じになるかな?
輝いてるテンテー、ブログ続けてね。 >>31
藍子さんは、ちゅんたんの事を一番分かってるのは私!って思ってるからね。
ちゅんたんがよく間違える漢字や、算数の苦手な部分(例えば図形問題とか)だけのプリントを作りました!母が作った世界に一つだけのプリントです!
信者、素敵ママですね!
これがやりたかったんだよw
公文プリント増やすだけでは頑張った私にならないからね。 公文で学年より先に進んでることが心の支えっぽいから公文を戻す事はやらないだろうな。
幼稚園からやってれば先に進んでない子の方が珍しいくらいだと思うし、表彰式に呼ばれてもいいくらいだと思うけど
発達障害の有無は実際の子供達に会った事もないから分からないけど、ブログ読んでいる情報だけでも、躾がしっかりされていない子供ってのはよく分かる。
知り合いにいても可愛くない子供達なんだろうな。
ちゅんたんは多分LD
それプラスなんかありそうだけど…。
さっさと認めて支援受けた方がいいのにね。
去年の祭りっぷり見てみたかった。まとめwiki見ると勝利宣言?して終了みたいだけど、その辺りも盛り上がったんだろうな。
そういえば、ゆいたん習い事見学シリーズももう終わり?
ユーチューバー()といい、続かないよねぇ藍子さん…
>>34
それが皆のタメニナルブログかぁ。
なるほどー。
苦悶式がちゅんにあってんのかは謎だけど。
プロにお願いした方が、お互いの身のためだよね。
お金あるだろに。 >>41
お金はあるけど、子どものためのものは出し渋るよね
自分はバンバン使うのに
そして、買ったカメラは放置で、IKEAの家具もボロボロなんだっけ >>35
いやほんとそれ。
幼稚園からやってて学年より先に進まないのはなかなかレアなケースかな。
教室にもよるとは思うけど。
早く始めてるんなら3年先学習当たり前、表彰式は毎年呼ばれるよ。
しかし、現実は見ないで、進んでる!てだけが藍子のこの子は大丈夫!の目安で心の支えなんだと思う。 >>44
針乙です!また子供の話皆無!てか出来ないのかな >>44
針乙。
ちゅんたん、うざっ。藍子もさっさと滑ってやりゃーいいのに。こんなやり取りしてる間も下2匹を放流してんでしょ。迷惑極まり無い。 >>44
針乙です。
>あまりの格好よさに悶絶して母乳出そうになってん。(表現よ。)
表現が気持ち悪すぎて引くわ。
下品なBBA 貼り乙です!
敢えて前後編にする意味あんのかね〜?
>>44
はり乙です。
なんか、もう、藍子テンテーすごい。
此の期に及んでドラマにハマって朝まで視聴とか…
なんか、もう、ほんとすごいww←褒めてない。 針乙です。
じゅんたのどこが人畜無害なんだよっ。
そして藍子気持ち悪すぎ。
余程の欲求不満とみた、なんとかしたげたら?、四角。
針乙です
弟をフルボッコにする、ものすごくしつこい…どこか人畜無害なのかね
針乙です
ずーっとぐちぐち文句言ってるところゆいたんそっくりwww
ちゅんたんのちょっとだけ近くに行ってみようとかなんとかしつこいところ藍子にそっくりw
>>46
藍子さんちゃっかり予防線張ってるよ。
藍子、友達、子供4人という事は、子供を1人連れたママと一緒に来たんでしょ。
ちゅんたんと揉めてる時は、その友達がゆいほ見てたんだと思いたい。
どうでもいいけどそんな急なスライダー、2人で滑る方が危険じゃね? 徹夜でドラマ視聴したっていいよ
でもね、ぐーたら昼寝して、昼ご飯にカップ麺食べさせて、ゆいほーに「うるさーい(昼寝の邪魔するな!)」って怒鳴り散らしてる所までキチンと書いてくださいね
友達って妹じゃないの?とゲスパ
てか息子のことをホテルに誘う男に例えるとか心底気持ち悪い
>>44
はりおつです。その間、下2人はどうしたのか気になるわ。四角がいないから下2人は滑っている間は保護者不在でしょ?スライダー見た瞬間、大人1人だから滑らないと長男に釘刺せばいいじゃん。まあ、無理か。 >>53
下2人を押し付けるなんてほんと気が知れない。
ママ友と来てたならそのママさん、とんだ罰ゲームだよね。
言ってる事が理解出来ないケモノ2匹、よう面倒見んわ。 >>53 読み飛ばしていた。引率の大人1人いたんだね。連投失礼。 そのママさん、我が子も居た設定だよね、かわいそうに。
あれ、3日も更新あいてた?
最近内容薄すぎてつまらないから気付いてなかったわw
>>53
その予防線がわざとらしすぎて。
どっちにしても、押しつけられてた友人が気の毒。 本当に子持ちの友人だったのかは後半で具体的なエピでも出てこない限り、フェイクかもしれないから信じない
サラダ君(弟)だったかも知れないしな
自分がめんどくさい女って知らなかったのが衝撃的。
ほんと、自分の息子をホテルに誘う男に例えるなんて気持ち悪すぎ。そういう目で息子のこと見てるのね。
ちゅんたのしつこさ、気持ちが悪い。
もったいぶって前編後編に分けるほど面白くない。
あと、藍子が好きと言うだけで竹内涼真がキモく思えるようになった。
星野源の次はだいすけお兄さんで今度は竹内涼真か...
欲求不満なの?
>>68
四角とレスっぽいからなw
無駄に盛ってそう 後編の予想。
自分でも面倒くさい女って書いてるからなぁ。
並んで、後ろにもたくさん人がいるのに順番がきても揉めまくり、見兼ねた係員のお兄さんがちゅんたんと滑ってくれたに100万ドン。
>>49
とにかく、やりたいことはやらないと気が済まないんだよね。 子供1人の大人で、下2人当然のように押しつけられるのってチッチじゃない?
母乳がーのくだり、昨日のダウンタウンDXの尾木ママのパクリだよね
竹内涼真もゲストで出てて、尾木ママが彼の大ファンらしく、「彼を見てるとオキシトシンが溢れてくる!母乳を出すホルモンよ」って笑いを取ってた
藍子もウケると思ったんだろうね
ウーマンエキサイト更新の書き方も失礼じゃない?
ウーマンエキサイト。
昨日更新になってます。
Yahooニュースにピックアップされていたようで・・・
乙武さんとゆうこりんの記事に挟まれて私の記事が載ってたわ。
不倫
陣痛
不倫
のサンドイッチだった。。。
読んでみてね〜♥
>>75
藍子ってパクってばっかだね。笑いがとれないからパクるんだろうけどそれすらも笑えない。
虚しいのぉ。 パクったってばれても、一部の人だから
いいやって思ってるんだろね。
大阪のプール。
どこだろな。
高槻から行きやすいとこ。
見てた人、カモン。
両腕の腕枕で弟二人、ちゅんたんは股間で寝かすってのも、藍子さんが書く何日か前にテレビで杉浦太陽が、両腕に妻と娘、両足に息子二人乗せて寝るってやってたののパクりだよね〜
パクりばっかりで、バレバレなのに、恥ずかしくないのかなぁ
>>72
なんかその症状?も前より悪化してるよね
猫かぶってただけかな
>>70
なんかここ半年くらい特に飢えてる気がする
そういうことばっかり言ってるし
35でそこまで誰にも見向きされないってかなり残念な感じなんだろうね >>76
たいがい失礼な奴やなぁ
人がうけるか引くかもわからないコミュ障だから何でもかんでもネタにして…
小学生みたい >>24
ほんと、3太なら
受給者証くらいなら簡単にとれると思うから
デイに預けて
療育や躾を先生にやってもらったほうが
3太や周りの人達のためには良いよね。w
てんてーもがちゃ育児から解放されるんだから
winwinなのに。w
ヲチ的にはつまらなくなるけど。ww >>79
ネタならまだしも(どうかとは思うけど)そんな面白くも屁でもない毒でもないエピソード真似してどう見られたかったんだろ はりおつです。
読んで損した。
ちゅんたがしつこいだけで、オスの本能とか全く関係ないやろ。
>>78
みてはないけど
あのプールは長島のUFOかな?と >>78
大阪のスパワールド?
一人なら
身長115p以上、体重40s以上
二人なら
体重差40s以下ってスライダーがあるよ
日焼けの話とかないし、室内っぽいかと。 >>92
マジレスしたら仏様に手を合わせるのを子供に言うときに、まんまんちゃんあんしてって言う
関西なら言ってる人多いと思う >>93
九州人の私も使ってたけど、あれ西日本の言葉なんだね。
あの絵でいきなりマンマンチャンアーンは確かに怖いw 関西の方では良くいうよね
まんまんちゃんあーんって聞くことはあってもカタカナ表記で見ることなんて皆無だから余計に恐怖を煽るww
自分がやりたくないことに対して子どもに「一緒に滑るなら明日から勉強に時間」「一緒に滑るならおやつ抜き」とかおかしくない?
>>93
ありがとう初めて知った
藍子さんがいうと得体が知れなくて怖い マンマンチャンアーン、知らなかったから謎の言葉で怖かったわww
ちゅんたんも一回滑ってたなら納得してくれればいいのにね…
>>96
すごくオカシイ
後、全文から漂う性的欲求不満臭がキツすぎる >>87
ちゅんたブログ読んでるんだよね。
母親が性的なこと描くのって気持ち悪くないのかな?
ちゅんたはまだ意味がわかってないのかもしれないけど、小3だったらわかる子もいるだろうし、学校の子がブログ読んだらマジでイジメられるよね。
藍子さんここ見てるだろうに、まだこんな内容をかけるのが本当に凄いと思う。 >>84
針乙です。
「まんまんちゃんあん」は京都でも(高齢な方々が)使うよ。
ただ、まんまんちゃんあーーん。ではありませんので…
アイコさんさー「まんまんちゃんあーーん」ってどーいう意味ですか?ってコメ狙って書いてるよね〜
糞つまらん。 針乙です
将来子供が読んで笑える漫画描いてるって行ってたけど、自分の言動をホテルに誘う男に例えられてるの知ったらショックうけると思わないのかな
藍子がマンマンチャンなんて言うから
股間に水がくい込んで叫んでるのかと思ったわ
下品おばさんなんだから
なんの説明も無しに使わないで欲しい
知らないと性的なことに見えたよ
自分を仏さまにしてるから書いたんだねって
関西圏の方達の書き込みで分かったけど
それはそれで仏に失礼極まりない
藍子なんて畜生にも劣るくせに
大人2人こども2人。
別日の会話なのかもしれないけど最後にゆいたんとか言ってるし、ピー子のフェイク感がすごいな。
くっだらないー。
藍子がしつこくだだこねてるだけやん。
じゅんたと同じキモいしつこさ炸裂。
それよりその間人に押し付けてた下2匹の惨状書いた方が受けるよ!
関西人だけど、まんまんちゃんあんは知らなかったわ
家庭によって色々なのかな
そんなマイナーなしかも知らなかったら性的に取られそうなセリフよく書くよなぁ
なにより
「痛いのなんて一瞬だよ」
が本当にひどいしきもい
息子がどう見られるか気にならないんだなぁ
ちゅんたんかわいそう
>>108
その台詞が嫌すぎる。
息子相手にどんな設定だよっていうね。
欲求不満BBAいい加減にしろ。 >>91
スパワールドだね。
高いお金出してって。
たいしてかかってない。
おそらくチラシか割引券も持ってて、それもらって、
妹さん同伴で行ってるね。
自分の育ちは貧乏感を払拭することには
お金かけるくせに。 >>111
良くも悪くもインパクトがあるからだと思う。
賛同や共感を得ての一位というより。
と、思いたいけど。 >>112
後でバーベキューって話あるから浜寺公園もあるかも
なんか藍子の書いたスライダーぽいのがある >>112
スパワールドだったら、プール後の温泉、どうやって入ったんだろう。長男だけ男風呂行かせて次男三男は女風呂とか?
銭ゲバだし、入館料に入ってたら温泉あきらめるとかしなさそうー。
ちゅんたんグズグズしつこく言うって、藍子のがよっぽどしつこい…。並んだなら途中でやめるとか迷惑だって。 まんまんちゃんあーんてなんか映画であったな、としか
このスレ勉強になる
ちょっと今回のは気持ち悪すぎ。
いくら嫌だからって、スライダーと勉強・おやつは関係ないでしょ。
悪いことしたわけでもないのに罰?
意味わからん。
自分の息子をホテル誘う男みたいな書き方…こんな母親絶対嫌ー
>>84
針乙!
マンマンチャンは、ミユキカアイソウの怪文書思い出した さすがに気持ち悪いわ!
笑えましたーってコメントしている人達もすごいと思ってしまう。
小3ってまだ子供だけど、体格いい子とかだとそれなりの大きさじゃん?
なんかそんな息子をラブホに誘う男風に例えるってちょっと...いや、かなり気持ち悪い。
欲求不満だから、息子に って捉えてしまう。
こんな不特定多数の人が見るものに、欲求不満感出したり、性的表現する母親なんて息子や旦那が不憫でしょうがない。
例えばさ父親が娘をこんな書きかたしたら、
きもちわるい犯罪みたいになるよね?
本当に笑えないんだけど。どんな思考回路なのか。
>>122
男親がこんなん描いたら通報レベルだよね。
今回本当に気持ち悪いし笑えないし、嫌悪感しかないわ。ニラヲチ出来なくなったよね >>122
父親が書いたら大炎上案件だよね
母親も働きやすい社会に!父親ももっと育児しろ!ワンオペ反対!
みたいな自分に都合の良いフェミった主張打ち上げるくせに
セクハラ紛いの妄想垂れ流し記事はいいのか。母親だから?
この人のダブルスタンダードは苛つく通り越すわ ウーマンエキサイトの記事も直接アクセスしない方がいいのかな?
何人目でも陣痛が怖いのはわかるし「忘れた」って話聞いてもらえない藍子さんはやっぱ嫌われてたんだな。
ツッコミどころ多すぎるわ。
乗ると決めたら乗る、本当に怖くて嫌なら「ごめんね、無理」って言えよ。
優柔不断で文句ばっかりなところちゅんたそっくりじゃん
乗るって決めて並んでるのにいつまでもグチグチいわれたら鬱陶しいわ
旦那に愛されてないんだね。
スキンシップの有無とか知らんけど、普通に夫婦として思いやりとか優しさとか受けてないんだろうね。
長男はこんなブログを世界発信されて、学校で恥ずかしくないのかな?
ブログ読んでるんでしょ?
想像だけど、子供達は今後もこのブログを恥ずかしいなんて思う事なさそう。藍子は自分は発信する側の人間、人に与える側であって他の人とは違うと思ってるから子供達も勘違いして育ちそう。ちゅんたんとか劣等感の塊どころか人を見下してそう。
>>130
禿同
ちゅんたは金持ち自慢のゲス王様らしいから今後も親子そろって異常な価値観で生きていくだろうね。
とにかくキモイ記事だったな。 コメ踏んだから見たけどマンマンチャンアン、これ下ネタと勘違いして読んでる信者いるようなw真面目な意味だけど、下ネタを絡ませたり下品なことばかりいう藍子だから勘違いするわな。
藍子は自分で書きながら笑ってるんだろうな。
キモイw
関東だと「なんまいだーなんまいだー」みたいな感じなのかしら?なんにせよ、藍子が書くと下ねた感満載になってしまうのね
へぇ。「あん」がなかったわうちのほう「まんまんちゃん」
あと、なんでヤダヤダとか、駆け引きとかするんだろう
断固としてやらない、ダメ、とかじゃないのかな
普段の叱り方もそうだろうけど、どっか受け身で
困ってるー、いやー、やだー、っていうので主体性をもった主張がないんだろうなぁ
>>133
藍子自身、「ナンマンダブナンマンダブ」って書いてるんだよね。なのにあの時それかよ。
絶対狙ったってバレバレw 普通に、お母さんはこういうの苦手だから乗れないんだ、お父さんと来た時に乗ってってきっぱり言えば普通諦めるよね。グダグダ引き延ばして結局折れるから子供もしつこいんじゃん。
LDプラス、協調運動障害と軽い低緊張もありそう
運動で成功体験積ませにくいんだから、
スライダーでも療育と思って楽しく付き合ってあげればいいのに
縄跳び水泳出来ないのなんかまさにだし
すぐ昼寝するのも運動障害からの疲れやすさでしょ
>>131
周りから白い目で見られてるって全く気付いてないんだろうね。
あの一家全員。
自分ら高級取りでトップブロガー、夫婦揃って高学歴()そこら辺の庶民とは違います!
とか勘違い人生なんだろうなー。
恥ずかしいやつら。憐れでしかない。 縄跳びなんて幼稚園で勝手に覚えて来る子もいるし小1でも少し教えたらすんなり跳べそうなんだけどね
男子で運動音痴ってなんかクラスメイトにからかわれそう。
ママがしんどいならばパパとかがついて特訓練習とかしてあげないのかな
下品な言葉ではあるね>マンマンチャンアン
正直キモい
まんまんちゃんあんは、九州では幼児に仏様を拝んでという時に使います。
下品な言葉ではないです。キモイなんて言わないで!
>>141
そもそも西日本だとまんまんにエロい意味がないもんね >>139
運動苦手な子がいるのはわかるし、努力してもある程度以上は仕方ないのもわかる
(かけっことかどんなに努力したとしても勝てない子は勝てない)
でもその中で縄跳びだけはどうにかできるものだと思う
100回200回の勝負ならともかく10回20回は練習すれば出来るようになると思う
練習しないのが問題だわ 発達障害の子は、縄跳びできない子が多いですよ。腕を回す、跳ぶ、の二つの行動を一緒にすることが難しいから。
はっきりと特徴できてるのになぁ。
自分で躾や療育かできるならいいけど、何もできないんだから、本当に専門機関に頼って欲しい。
なんだっけ…山形か山梨かどこだったか、方言でしゃべったら「ちんこ」だとかになってしまうーみたいなのがあるから、一概にまんまんちゃんあんが下品とは思わないけど
知らない人が字面でみると下ネタ感満載だもんなぁ
通じると思ってるなら気の毒だけど、それまでさんざん下ネタ絡めといてのがあるから
東海地方出身だけど、仏様を拝むことをまんまんちゃん、って言ってたよ。だから言葉には違和感はないんだけど。場面が場面だし、シモネッタ好きなテンテーだから紛らわしいよね。
>>132
信者じゃないけど最初意味分からなくてそっちの意味だと思ってしまった
欲求不満系発言多い人だしありえなくもないかなって >>146
なんかテレビで見たことあるわ
トリビアかなんかその辺の番組
正座することをちんちんかくって言うんだったっけ
藍子好きそうだよね >>146
愛知と周辺で、お湯が沸騰してるのを
ちんちん
さらに沸くとちんちこちん、てのはあるね >>141
こっちだとのんのんだな
仏様を拝む言葉は色々あるんだね
まま様、のの様も聞いたことがある 方言云々じゃなくてそれに下ネタを匂わせて使うテンテーがキモいって話だよね
他の人が言うのと、アイコテンテーが言うのとでは違うね。
そしてアイコなら、この反応を楽しんでそうでこれまたキモいわー。
どこだったかの方言でリンゴのことをマンコと呼ぶってのがあったな
今回と前回のブログを読むと、ママ友達とプールに行って、ママ友達の子とちゅんたはスライダーを一緒に滑ったってことになるのかな
ママ友達とか、その人の子供とちゅんたんの仲良さげな書き方とか本当のことなんだろうか...
今回、性的なことを想像できる言葉をあえて数多く使って、コメントでもそういったのが来るように仕向けているね。このスレでも藍子さんの思惑通り、そういったレスで溢れているし。みんなの言う通り、藍子さん欲求不満なんだと思うよ本当に。
スライダーのあるプールに
「わざわざ高いお金出してせっかく連れて行った」
ならなおのこと自分が怖いのなんて我慢して1回くらい気持ちよく付き合えばいーのに。
これちゅんたんからしたら
一緒にやってもらってうれしっておもいは一切残らないと思う。
>>163
貼り乙だけど読む価値ないくらいつまらん >>163
貼り乙です。
最後の
不倫
陣痛
不倫
っていうのがなくなったね
批判コメ入ったかな >>163
はりおつ…
冒頭のマンマンチャンアンについてのを読んで
下ネタに見られるかもってわかってて書いたんだなぁと思ったわ
ニヤニヤ顔が目に浮かぶようだよ
こっそり忍ばせておいたとかどこがこっそりなのか…
ホント品がない >>168
私もなぜかそれが気になって。
体重制限、ゆいたんのこととか書いてるけど。
場所を特定されたくないから、あれこれフェイクしてんだろね。
高槻からだもん。
枚方、ひらパーが濃厚かな。 てかさ。
基本。
ムッツリなんだろね。
今の人、ムッツリスケベって使わないか。
明るく面白いこと発信してるつもりなんだろうけど。
ネクラで、アッチネタが大好きで。
くだらない妄想癖も息子に絶対、遺伝してるよ。
ゲームさせてないだけで、タブレット、スマホ依存だもん。
オワッテル。
>>170
絶対そうww
面白くもない下品な言い方しかできない人。
ちゅんたんも女の子に好きって言われたとか妄想だし、キモイって避けられるよね当然ww
人畜無害の意味ちゃんと知ってるのかな? 少し前にゆいたん達にお化け屋敷入らせて泣いてるのザマーミロって藍子笑ってなかった?
>>174
引っ越してすぐだよね
ゆいたん山口に帰りたくなってショック受けてる頃 梅田ジョイポリスのお化け屋敷が
献花台に花を供えるって内容のようだね
リークからこっち、藍子なりに当たり障りのないような記事を頑張って書いてる気がするわ
ゆいほー全然出てこないし
はりおつです
他の人が書いたならばフツーに読めるし楽しかったんだねぇwと思えるけど、まあ藍子さんだからねぇ
え?この人これで母親?
スライダーが
怖いのなんて一瞬だよ
っていう息子の発言
=
セッ●●が
痛いのなんて一瞬だよ
ってこと???
最低最悪だね。下品過ぎる。
こんな母親嫌だわ。
友達にもなりたくない。
>>174
それを思い出して、3日は笑えた、とか書いてあったような。本当にすごい母親。 最後のほーの顔が本気で気持ち悪い。ついに末っ子可愛いフィルター取れてきた…?
>>173
貼り乙
矢印で名前書かないと誰が誰なのか分からないレベル
元から別に上手くない絵が絵がどんどん劣化していくね >>181
旦那にちゅんがよく似てるからね。
旦那はATM、ちゅんが世話のやける彼、みたいに感じてるのかもね。アイコさん、誰からも愛されてないけど、息子たちからは取り合いみたいになってるから。勘違い。手遅れ育児の変な結果。 >>173 貼りおつ。一夏の思い出やん。コソダテフルでもなんでも無い、家族絵日記にでした、と。さて、もうじき始業式だね。 >>188
リアル知人さん?
次男に何かされた?特定されない範囲で書いて欲しい >>188
どうにもならないと思う…次男についてはあの夫婦「根っこはしっかり育ってる。」と思ってるから。 >>191
そうそう。
遅咲きなだけって言っちゃってるからね。
ゆいたんどんななんだろうね、リアルで。 >>192
目をつくんだよ。
変態チックなデブからボコられるんだよ。 最近リアル知人さん来てくれないよねー
目潰しの続報が気になるんだけど
ワッチョイあると書き込みにくくなるとかあるものなのかな?
こないだのリアルさん降臨祭りからの
ノイローゼデーだと思ってるw
ダメージ大きかったみたいだけど
ブログはやめなかったねw
よかったww
>>194
ワッチョイはスネークさんからして無意味なものだけどねぇ。気にせずどんどん書いてほしいなー
ブログはこの調子じゃオワコンだ 被害者多数過ぎてよっぽどじゃないとバレないと思うから、スネークさん来てほしい
普段から子どもたちにムカついてるから、仕返しとして、お化け屋敷なんだろね。四角にもまたおもしろい事あるよって、夫婦共通の思い出ができるし。お化けが来るよって、言うこときかない時に言うんだろな。カス。親としてカス。
今回の記事で、一生入るまいと決めていたお化け屋敷に入るとは…って書いてるのに、ゆいほーと行ったお化け屋敷には自ら子供を連れて行ってるんだよね?
矛盾してない?
なんか、お化け屋敷のこともゆいたをすごくバカにしてるよね。ちゅんが学校で嫌われてることをここで指摘されたから、敢えて書かず。
考えが浅いというか。
びっくりさせてウヒヒってなってるんだろうけど。
夜泣きしたりしないんだろか。
で、夜泣きからのおねしょなんじゃない?
ふと、今、思った。日常のイヤなこと、怖かったこと、理不尽なことへの折り合いを子どもたち、自分でつけてるんだよ。きっと。
ちゅんた絶対ブログ読んでないと思う。許可とってるって言っても意味分かる訳ないし。
ほんとに面目上の子育てブログで性的表現を多発する神経もね。将来は三太も読む事になると思うと更に行く末が怖すぎる。家庭内でおさまるならまだいいけど…
>>204
親にはいかないんだよねー。
なんでだろ。
放火とか。
そっちじゃね? >>201
同じく!
でも、最初に連れて行ったのは「ファンシー」なお化け屋敷だったのかもねw >>204
許可はしてるかもしれないけど、まさか全世界に発信されてるとは思ってなさそう
せいぜい親戚くらいまでと思ってるんじゃない?
クラスメイトに読まれている可能性なんて考えてないっぽい >>207
あーママがこうやって書くとのんちゃんやチッチが読めるんだよ〜とか言われて信じちゃってるとか?
そうだとしたら罪なことだよ… ずっと前の記事を思いだし。
同じ職種の旦那をもつママ友がいて。
彼女はというか、友達選びのコツは心がキレイってのが、必須みたいなこと書いてなかった?
ワッチョイはID切り替え連投荒らしなんかには効果有りだろうけど、スネークやリアル知人さんの身バレには繋がらないから臆さず書いて大丈夫だと思いますよー
藍子さんどんどん絵が見づらくなってるね
コロコロ変わる動物やキャラ絵で、ご新規さんは訳わからなそう
>>210
おっぱいプリンほう太が懐かしいよねww
書籍化あたりの勘違い恥ブログも良かった。
返品で真っ赤な編集者にちゃんと謝ったのかしら? 出版前後はオチしてなかったから知らないんだけど、結局本は売れなかったの?
アメブロトップブロガーの書籍化なんて大々的に書店で告知したり平積みされたりするもんかと思ってたんだけどそうでもないのかな。
>>210
スネークさんがほかのスレで書き込んだりしたらそこから藍子調べたり勘ぐったりするんじゃない?
バレない、なんて安易に言っちゃだめだよ。 >>213
藍子にそんな知恵あったかな?
自分はソースの無い書き込みは基本的に楽しんで読ませてもらうだけでそこから掘り下げたりはしないので、スネークさんや知人さんが書き込み怖いのならもちろんしなくて良いです
失礼しました >>204
ちゅんたん多分漢字読めないから、ブログを読むことすらできないよね。
毎回アイコに読んでもらって説明してもらってるのかなー?
下ネタばかりのブログを息子に見せてるなんて気持ち悪いわー。 >>212
いまやブロガーの書籍化は飽和状態
平積みなんてそうそうされないよ
発売当初の書店でも藍子さんのは一冊ひっそり棚差しで置いてあるくらいだった >>212
あんまり置いてなかったり、置いてもすぐに引き下げられたり、ネットで紀伊國屋の在庫が見られたんだけど毎週在庫が増えてたりしてたよw たしかアマゾンのレビューは軒並み星1つだったと思う
本人もブログで触れてたような
そうそうw
星一つがみんなアンチとは限らないもんね!とか言ってて、本当におめでたいヤツだなって思ったわw
このお母さん大丈夫ですかね?
息子さんに、キラキラした城に誘われたり、痛いのは一瞬だよ なんて言われてる妄想しているんですよね??
旦那さん、奥さんを構ってあげたらどうでしょうか?
アメブロでこんな事書いてたら、息子さんの友達とか親とかが見たらかなり引かれてしまいますよ?
というか、旦那さんも職場で白い目で見られてしまいそうですが。
担当のカチ子とか他の編集者までブログで散々いじりまくってたのに
出版後は登場しなくなったね
Amazon中古で504円で買えるよ。買わないけど
当時のブログで本の内容とあまり関係のない否定的なレビューもあるとか言ってたよねw
>>221
大丈夫かどうかはわかりませんが、これがこの人の平常運転です。 スクパラ、ウーマンに投稿しなきゃならなくて更新できないのかな。ちゅんたの宿題手伝ってるんだろうけど…来年はさらにゆいたの分も加わるんだよね。来年の今頃はてんかん起こすか事件起こすかのどっちかだろうな。
更新少ないなー
ちらほら新学期が始まってる地域もあるけど藍子さんのところはどうなんだろ
今は夏休みで忙しいから更新出来ないんだよね、これからはまた平日日中は子どもたちいないし、またたくさん更新できるね!楽しみ
>>221
子ども3人必死で育ててたらそんな妄想普通は出て来ませんよね。ほんとドン引きです。毎度だけど! >>228
あー、確かにちゅんたんの宿題終わらなくて更新どころじゃないのかも まだ学校始まってないのかな?
プリントがない!とか体操服がない!とかパニクってるんじゃない?
宿題の一覧表がなくて、何を提出するかもわからなくなってるのでは
そして連絡して聞けるようなママ友もいないし…
上履きが無くて買いに行き帰って来たら紅白帽がない…ちゅど〜ん また店に逆戻り 自転車爆走(白目)通知表に印鑑押さなくちゃ!無い!こないだ公園に持って行った袋どこ? ザリガニのおもちゃになっとるわ なんでやねん
本人の自主性云々と長男の宿題について語っていたけれども。彼の性質上、一から十まで見てなきゃ無理だわー。自分の方針が招いた結果の宿題終わらない→でも長男のせいにして今頃ヒスってそう。
>>235
印鑑失くしてそう!!ww
結局食洗機は買ったのかな?
買ったけど段ボールに入ったまま放置かな?
藍子テンテーお返事待ってまーす。 本当に岡山市内なら新学期はまだ。
宿題追い込み中だね
本当に岡山市内なら新学期はまだ。
宿題追い込み中だね
ミスって連投ごめんなさい。
岡山にしては夏休み始まりが早かったね。別にどこ住みでもいいんで、とりあえずバカなブログ更新お待ちしてますよ。テンテー^_^
ちゅんたんの歯の矯正のネジ?もちゃんとやってるのか気になる
>>235
うっかり祭りwありそうw
ほんとADHDままだよね
にしても更新ないね。
書くこともうなくなったんかな >>225
高いね。1円プラス送料くらいが相場だと思うけど買う人いなさすぎて中古もあんまり出回ってないのかも。 今思ってもよくあんなきったない表紙イラストかけたよねw清書くらいしろよと。
>>242
ここに張り付いてROMしてようやく思い出してそうw
宿題も猛烈子発動して変な工作をめっちゃ手間暇かけて徹夜して作ってそうだな >>246
ゴーストライターリターンズもありそう。
期待w >>247
宿題ほぼほぼゴーストライターで藍子の気にいる内容に仕上げるんでしょどうせ。
じゅんた1人の力じゃないくらい普段をみてる先生方はすぐ分かるのにね。
そのうち、ちゃうねんちゃうねんのお返事来るよ。 過保護のカホコのフレーズも使うのだろうかな
過保護というより毒親なんだけど
>>235
って前日バタバタやったのに
当日も学校に持って行く色鉛筆がスカスカやったとか
のりやハサミがないとか
やっと学校行き始めたら今度は
給食開始で、白衣の帽子がないとか、しばらくは続きそうだねー。
ぞうきんとかは集めるのかな? 今の時代は雑巾も安くで売ってるから、それを持たせばいいのに、わざわざ夜なべして縫いました!(ドヤッ)とかになるのかな…
100均でいくらでも売ってるよね
名札つきのもあるしさ
>>252
力入れなくていいとこを頑張ってますアピするよねw
で、大事なこと、手を抜いちゃいけないだろってとこを盛大に後回しするってやつw
ネタがありすぎてまとまらないのかなー。前編後編はやめてね、面白さが激減の期待はずれが半端ないから! はりおつです
気持ち悪いしマトモじゃないよね
これでも三太をがいぢじゃないと言い張れるんだ、すごいね(褒めてない)
>>257
はり乙です。
こんなのを全世界に意気揚々と発信出来てる時点で藍子自体が健常じゃないわー。
気色悪いわ。 はりおつです
生き物飼うのは大変だけど、あいこさんちは三太が普通じゃないから余計に大変なだけ。
金魚もいつか水換え失敗して、あー!みたいになりそうで怖い。
金魚のエサ食べるってゆいほーなら普通のレベルでしょ。釣りの餌食べるよりマシじゃないかな。
貼り乙です。
釣りの餌に比べたら乾燥してる分、マシと思っちゃったw
釣りの時は目を離してる間に食べちゃったけど、今回はお伺い立ててるんだから「ダメ」って言えばいいのに。
ブログネタゲットォォォー!!って思って止めなかったんだろうね。
はりおつです
人も家も全部金魚の餌臭そう。。
ここんちの不潔感まじで無理
針乙
なんで床にばら撒いた餌が調理台の上に飛ぶのか
まだ子どもたちを調理台に上らせてるの?こんな人に借りられてる家主さんが可哀想でならない
金魚の餌ひとつ食べていいって許可だしたら
別の日に親の目ぬすんで食べるかもよ
普段言う事聞かないのに躾しなきゃいけない所を許可するの?
ゴネたらやらせてもらえるって学習しちゃったんだよね。
もう藍子はほうたを止められないよ。
キボンヌって久しぶりに見た
もう2chでも見ない言葉だから
三太が起きる前とか寝てから掃除すりゃいいのにな。毎度わざわざ大変にするテンテー
>>269
学校始まっても、三太が家にいる時に掃除しそうだな。 【金魚の餌は無味】
【金魚の餌を食べる兄弟】
【金魚の餌おかわりキボンヌ】
はりおつ。
金魚のえさなんて臭いから近寄るのも嫌なレベルなのに。
あいこさんは、経験になるから何でもやらせたい!って考えなのかな?
確かに自主性や好奇心を伸ばすにはやってみることって大事だけど、金魚の餌食べさせるのは違うでしょ。
生肉とか明らかにやばいものも食べさせるつもりなのかな?
はりおつです
こりゃ、ゆいほー外で何食べてるか分かった
もんじゃないね
道ばたに落ちてるお菓子やら、草むらにいる
変わった虫やら、好奇心()から口に入れちゃってるかもよ?
>>273
うまくいけば、ナスDみたいな人に…
ならないかw 本当に子供に愛情を感じない絵になってきてるね
ほーちゃんとか最近ヒドイ
>>275
アマゾンの淡水魚を生で内臓ごと食べてたね
寄生虫たっぷりなのに。
そのうち金魚の水換えの時に金魚下水に流しそう >>276
最近ほーちゃんがゆいたんより酷いとリアルさんに言われたからかな? >>278
入園式かなんかの記事で、可愛い食べれると舐めまわしてる気持ち悪い絵描いてたのに。
入園してゆいただけじゃなく、ほうたもトラブルだらけなのかもね >>273
オキアミも食べたことあるし
豚肉の生肉もたべてたことあったよ。
ほーちゃん。 食いしん坊、肥満児、食べる欲求を抑えられない
これも発達あるあるなんだよね
食べる欲求強くて運動しないから太る太る
金魚の餌って商品にもよるけど、金魚の色を綺麗にする成分とか、コケを増やしにくい効果とか・・本来人間に必要ない成分が色々入ってるよね。
毒ではないかもしれないけど、人体に害がないとも言えないのでは?
まぁ一粒くらいじゃ影響無いだろうけど、ここの子供の場合、お腹痛くならなかったから大丈夫くらいの気持ちで今後も藍子が知らないうちに食べる可能性ある。
ゴネたら勝ちってやってるから、いつまでもしつこく言い続ける粘着質長男が出来上がったのでは。
生の沖アミ食べて大丈夫なのだから乾燥した金魚の餌なんてスナック感覚でしょう
ゆいたんの偏食が変食になるくらいで問題なし
金魚の餌って別に美味しそうにも見えないし良い匂いがするわけでもないのに何で食べたがるんだろう
本当に気持ち悪いよ
>>281
成長と共に多動が落ち着いても、それまでと同じだけ食べちゃうからどんどん太っちゃうとか言うよね
ほーちゃんだけでなく、カリカリ(には見えないけど)のゆいたんもデブっていくかも
藍子の方針だと偏食も強くなっていきそうだし 餌食べるくらいじゃ
みんなもうたいして驚かなくなったねーw
てんてー、すげーーw
いまはネットじゃなくて
リアルのほうが炎上してるのかな?w
金魚の餌くらいどーって事ないよ
アホな子供なら好奇心からつまむこともあるさ
健常児ならおかわりはしないけどね
問題は、いつも言われてるけど、子供がしつこくごねると要求をのむこと
本当にバカな親だと思う
妙に餌が好きだよなー、この子たち。特に三男。人外専用のモノを食べたがる不思議。口に入れるまで止めない親も理解不能だけどね。
>>289
描く絵ももうずっと人間じゃないからねw >>271
こんなの序の口で、970までにタイトル候補たくさんだしてくれるよ、テンテーは。 下水道の臭いを温泉だーって言ってたみたいに、金魚餌も美味しい匂いに感じたのかもよw
縁日の金魚を飼うことになって4歳の娘に餌をあげさせた時に食べたがりはしなかったけど興味があったみたいだから匂いを嗅がせたら嫌がってたよ。
普段どんなもの食べてんのか知らないけど、おやつとかあげたりしてんのかな
自閉症の症状に異食って言って普通食べない物を食べてしまうってあるし、
感覚鈍麻もありそうだし、あーーやっぱり普通じゃないなと思う。サインが出まくりだよ。
スルーしてブログネタにできる親はもっと普通じゃないけどw
>>291 そういえばそうだねw。父親は四角だしねw うちもうちもというコメント多すぎて読者もおかしい。幼稚園教諭やってて金魚飼ってるけど金魚の餌なんて食べる子いない
療育園にも金魚の餌食べる子なんていないんじゃない?
+躾しないってのがあるからねー
>>299
うちもうちもってまじか。
コメしてるの皆非健常児のをやなのか? >>298
父親が図形ww
それにしても、まぁお腹は壊さないからいいのかもしれないけど、金魚の餌食べたがるってびっくり。1回ならまだしも、追加でもう1回食べたがるって、なんで?ただただ不思議。
これに賛同のコメがつくのかと興味があって見に行ったら「うちはカブト虫のゼリーを食べました」っていうのがあって、それはまだわかる気がした。ドックフード食べた…とか…あるあるなの?わけわからん。 >>302
犬猫の餌はメーカーの人も試食したりしてるからね
個人的な感覚としては、えら呼吸の生き物や昆虫の餌よりは犬猫の餌のほうがマシって気はする
それでも固形の餌ではなく缶詰とか限定だし、餌は餌だとわかってるけど 百歩譲って猫缶ならツナ缶みたいだし分からなくもないけど、金魚の餌はないでしょ。
興味本位でもないよ。
さすがに入園後は人間とそれ以外の食べ物の区別はつくだろうからね。
食べたがっても止めるのが普通の親じゃないの?
間違って食べちゃいました、なら許
健常な年少ならスーパーの床でねないし
魚の餌も食べたいなんて言わないよね
それは本人がそうであると親から教わってるから
犬猫だって場所をわきまえて行動できる
藍子の息子は畜生以下だよ
ほーもゆいも気持ち悪い、普通にドン引。さすがに信者もドン引してるだろうと思ったらうちもうちもで、更に怖いと感じた。
でいつものやめてよやめてよからの一個だけよと許すやつ、これは取り上げて無理なもんは無理!でいいんじゃないの?
人は食べられない、毒だと言えばいいのに
これエスカレートしていくぞ
可愛がってるペットが美味しそうに食べてるごはんをちょっと味見したくなるのは分かるけど、おかわりってすごいね
落っこちたものも食べてるんじゃないのw
う◯ことかもw
金魚のエサ、食べられる原料でできているかも知れないけど製造工程の衛生管理基準は人間以下と思っていいと思う
食べて見たくなる気持ちなんて、わからない。
わかるってことにびっくり。
一度ダメと言ったら絶対ダメだと教えないと。
もうしつこく言えばオッケーもらえるとわかってるよね。
ほんま、躾って何かわかってないよね。
>>304
貧乏芸人がお金なくて猫の缶詰めまとめ買いして食べてた話思い出した
結構美味しいらしいw
それにしても金魚の餌はないね、キモすぎ 意地汚いのはみっともないことだって教えてないのかな。
それかミミズとか虫が入ってるよ とでも言えばいいのに。
騒いだり喚いたりすれば要求通るなら誰だってそうするよねー。
>>319
釣り餌食べるくらいだからミミズや虫なんか気にしないでしょ
上にもあるけど自閉あるあるの異食じゃないのかな >>321
前に顔出ししてた画像がそうだったからでしょ >>314
製造工程の衛生管理基準が人間以下としても、藍子の家よりも衛生的にマシだろうね。
藍子の家って昭和の公衆トイレ並みだと思うわ。 好奇心の強い子どもって、
食べてみたいと言うことあるよね。
でも、餌を食べちゃったとしても、
それを誰が見ているか分からないblogで
発信できるのが凄い。
アイコさんいろんな意味で尊敬するよ。
もっと面白いネタ発信してくれw
好奇心が強くても食べたがる子なんか見たことないからドン引きだった
あっても「お魚さんの餌って美味しいのかな?」て聞くくらいかと思っていた
>>324
そうそう、一般的に子供が食べたがるかどうか?はどうでもいいし、欲しがったら食べてOKとするのか?もわりとどうでもいい、どちらも各家庭に任せる
藍子のヤバイところはそれを世界に発信してどう思われるか?を深く考えられないところ 子供の同級生(定型)がクラスでカブトムシのゼリー食べたって話聞いた時はびっくりしたけど、形や色なんかで美味しそうに見えたんだろうなあと思うことはできた(猫缶とかも)
でも金魚のエサはあかんやろ
めっちゃ臭いのによく食べようと思うわ
しかもおかわりまで
藍子はゴネたら絶対折れるのが分かってるんだろうね
食べてみたい、まではあるのかなーとは思うけど
許可するのとおかわりするのと
世界発信するのはほんとに理解不能。
>>327
金魚の餌、結構臭いよね…
私もそう思ったんだけど金魚飼ってたの大分前だし食べてみたがるってことは最近のは匂いしないのかと思ってた
やっぱり臭いんだ、よく食べる気になるね
藍子が許可するのもそれを発信するのも勿論おかしいけどゆいほーも本当におかしいよね >>297
自閉度が高いと食糞とかしちゃうんだよね
金魚の餌ならマシな方かもw >>319
そんなこと言ったらミミズとか虫を食べてどうもなかったと思ってこれから食べるようになってしまうw 金魚の餌の臭いって、釣りの餌(アミエビとか)の臭いに似てるよね。
以前釣りの餌も食べてなかった?だから平気なのかもね。
まあ、煮干しっぽい臭いにも思えなくもないかな…
でも、そもそも許可するのがおかしいよね。
「人間用ではないから駄目です」と言って、その場で手の届かない場所に置くとかすればいいのに。
>>333
はりおつ。
こういうやつらってドタキャン平気でできちゃうタイプなんだろうな。
備えって言葉はここんちにはないね。
いつも慌てて大変な思いしてるのに学習できないって哀れw 貼り乙です。
どこが3人とも健康体だよ、上からも下からもよく吐くし、熱性痙攣、てんかん、発熱ばかりなのになんで夜間救急知らないんだよ。
脱臼くせになっちゃって可哀想だね。
この夫婦、吐き気がしてくるわ。
小さい子かいれば夜間休日の小児相談の電話番号くらい登録しとくものでしょ。ゆいたん熱性痙攣おこしたりてんかん持ちなんだらさ。
自分も夜間救急調べてなかったのを反省したけど、よく考えたら無熱性痙攣の既往があるのに調べてないって相当おかしいわ。
>>333
針乙です
ホント夫婦揃ってアタマ悪過ぎ
こんな旦那いらんMRのくせに使えねーな
むしろMRだからこそ利害関係のある病院をとか思ってたんかな?
それに全員で行く必要ある?もう21時なら四角が上二人と留守番させてサッサと行けば良いのに バカじゃないの?年から思えなかった。
119番すれば、対応してくれる病院教えてくれるし、#7119もあるでしょうよ。
うちも、転勤族で子供いるから、越してきたら真っ先に病院リサーチするよ。
持病あるなら余計でしょ。
バカな話ばかり書いておいて、為になるブログ書こうとしてることにイラっときた
針乙です。
てか何で家族全員で行くの?
脱臼だったら藍子が1人で連れて行けるでしょ。
しかも息子の股間をナニって言う?
男の人でもナニって言う人少ないでしょ。
下ネタが本当気持ち悪い。
子供が痛がってるのにそんなにのろのろしてるんだ、四角
まだテンテーよ方がりさーちしてないし相変わらずだけどましだわ
子供痛がってて嫁が病院探してアポとれたって言ってるのにあそこの病院の方が〜とか言って自分から動きもしない
全員で行く是非は置いておくとして、行くって決まったのに車の用意も遅い
息子の持ってるところのイラストに書いてある代〜て何?介添のこと?添の漢字も間違ってるし。
熱性痙攣起こしたことあるのに夜間救急調べてないとかありえないけど
>>338
ほんとなんで全員で行くんだろ。夜間病院なんて静かにしてて欲しいところに五月蝿い三太放つなよ…
藍子が出かける準備してる間にほーちゃんを車に乗せるとか役割分担すればいいのに。要領悪いし子どもが可哀想じゃないのかなあ。 針乙です
なんで全員で行くのか…上2人と四角で留守番しておけばいいのに
夜間救急なんて平時より病院側も患者さんも大変なところにガチャ三太、大迷惑
>>335
それ。ぜんぜん健康体じゃないww
さらに流血の怪我も多いのに、子供のこと分かってないね
ドヤ顔するところがズレてて恥ずかしい人ww 夜遅いんだし、なんで四角いるのに上2人も行く必要あるの?痙攣したことある子どもいるなら夜間救急は調べておくべきでしょ?本当頭悪い。30超えてる大人のすることじゃないよね。
>>335
ブログに書いてあるだけでも病気や怪我のネタ
が多いし何かと病院へ行ってるよね
それなのに滅多に行かないって認識なのがすごいわ 引っ越してきて まだ 8ヶ月か
まだ3歳、まだ5歳って手遅れになった人の時間の感覚ってやっぱりおかしい
これは四角ムカつくわ。
我が子が火がついたように泣いてんのに、よく落ち着いてジッと座ってられるな。
他の病院の方が・・・って思うなら、お前がサッサと電話しろよと思う。
この時点で21時なんだよね。
関係ない2人を連れて行くの本当に意味不明。
四角がいるなら上2人と家に残って、寝かせておいてもらった方がいいよね。
帰るの何時になるかも分からんのに。
>>349
長男は四角似なんだろうな
人に関心ない びむこの所も家族全員で救急行ってたし発達あるあるなのかと思ったわ
とにかく要領が悪い、周りが見えない、想像力に欠けるって印象
はりおつです。四角は「察して欲しい、じゃ無くて伝えろ」なんだっけ。藍子さんも脳内報復してないで、全部言えばいいよ。この状況でザッピングとか。本当は仕事できないんじゃないの、こんな男。
>>350
思った!
こんな時も男子3人引き連れて大変なわたしアピールしたいのかな 脱臼経験あるけど一刻も早く外れた所戻して!ってなるくらい痛いし素人ではどうにもならないんだよね
どこが良いここがいいって前にアポ取れた所に駆け込めってなるわ
あと夜間救急って子供3人もいるならまず調べておけよと
あれか、あまりの痛みに暴れてるから自分だけでは運転怖いから、四角に運転頼んで自分が押さえる役にならざるを得なかったりして
そうなったら全員連れていかないと、留守番なんて怖くてさせられないし合点がいく
>>353
四角、アスペだから察するなんて無理なんだろうね。でも怖くてなにも言えないから
ブログを通してしか言えないという・・。
てんてー哀れ。
言うと逆ギレしそうだし、本当めんどくせー奴なんだろうな。
仕事できるとか甚だ疑問だわ >>360
藍子も同じくらいおかしいから哀れとかないわ
破れ鍋に綴じ蓋夫婦でお似合いだよ 脱臼してるからチャイルドシート乗せられなくて四角がほーを抱っこすると結果家族総出になったってとこかな
なーにが「瞬発力重視派」だバカタレ。
ただのガチャのくせに。
瞬発力重視してんなら自分の息子が他害したらすぐあやまりにこいや。
はよ引っ越せ
>>364
はりおつです
この一連の料理ネタ全部調理台に乗ってんだなーとしか思えなくなって辛い >>364
はりおつです
インスタントラーメン作って料理って・・・ >>364
ここん家、インスタントラーメン率高くない? ウーマンのやつトサカのキャラで3太描いてあって、やっぱこっちのがいいなーって思った
>>364
針乙です。
トサカで書き分けたと思ったら猿2匹になってみたり、相変わらずとっ散らかってるね。
ちゅんたが包丁持って、ゆいたがコンロ使うの?藍子が楽になる前に、刺したあと放火の未来しか見えなくて震える… >>323
しかもウジがしょっちゅう沸いてる木造でオバケが出そうなレベルのとこだよね
ハエトリ紙にハエこびりつきまくりの
>>353
本当に仕事できたらこんな地方にはいかなさそうだし、結婚相手もっと選べるわな >>333
針乙です。
四角と上2人に留守番してもらえば楽なのに
なぜ家族一同で行くの? >>364
はりおつです
こんなに何年間も生きてて褒められる点が調理中の行動1つ2つ程度なんだね…ドンマイ >>368
ゆいたが発達故の偏食でそれしか食べないんじゃない?
いつも麺類な印象。
だからだらしない体系なんじゃない?
てかこんな異常者が堂々とブログ書いたり連載したり、依頼する側の常識を疑うわ。 >>370
だよね。動物化した頃からずっとそれ感じる。
今の絵すごい気持ち悪い。
特にゆいたんのブルドッグ?ゆいたんの話題じゃなくて、ただその場にいるだけの絵でも可愛くないブルドッグで描くんだよね。
自分や四角はまだ普通に描くことが多いのに、子供は一切人間として描かず常に動物。ま、動物育ててるようなもんだから仕方ないのか。 ブルドッグ可哀想
アニメでは警官役になったりもするのに
>>365
差し支えない範囲でどんな他害されたのか聞きたい >>367
あんだけやらかされてラーメンの粉がどうとか。
そんなレベルでキッチン壊滅されるなら別にできなくていいや。
小学生くらいから教えたってなーんにも遅くないし
むしろちゃんと覚える。
魚なんてさばけなくても
もっと日々を活力的に生活してくれる方が親としては嬉しい気がする。
友達とあそぶ、とか
習い事に打ち込む、とか。 旦那って家では亭主関白気取って、外ではへいこら愛想振りまいてそう。
子供って母親と毎日いる分、たまのお休みとかに父親が居たりするだけでテンション上がってるけどこの家庭そういう風景を感じない。
>>379
ほんとだよ。
じゅんたは3年生なのにね。
完全に隔離されてる。 世間一般の小学生らしい生活が送れてない。
下2人も入学したら同じ運命なんだろう。
歳重ねたら引きこもりになりそう。
藍子も含め世の中から取り残されてる。
こちら側に来られたら傍迷惑なんでそれでいいんだけど、憐れだねえ。
藍子は、魚がさばけたり、包丁持てる我が子が、
自慢で自慢で仕方ないんだねー。
怪我させるの怖いから包丁を持たせない親に、
何でも挑戦。失敗を怖がってたら、将来ラクできないよーん
って言いたいんだろうけど、藍子テンテー
そんな事、
だれでも分かってるから。
ラーメンの袋くらい開けさせてるから。
料理?の前に常識躾てからだろ。気付かすかずドヤ記事、さすが藍子さん(褒めてない)
>>364
貼りありがとうございます。
>私は大人になるまでろくに包丁を使ったことがなくて、 社会人になっても玉ねぎのみじん切りの仕方がわからないほどでした。
就職、ABCの講師だったんだよね?元生徒さんが自宅に遊びに来たりしてたよね?
ウソつきすぎて、設定忘れちゃった?? >>383
川口家はどう転んでも将来ラクなんて出来るわけないのにね。
生き辛さを1ミリでも解消してやるのが先決。
自分自身がそこを認めない以上死ぬまで浮上出来ないけどね。 普通小学生が魚捌けたら「すごい!」って感心するけど、ここのうちの子は、だから何?って感じ。
友だちいない、勉強できない、運動音痴…普通の小学生ができることがまともにできてないのに、呑気すぎる。
ブログではちゅんたが魚捌くエピ読んだ記憶ないんだけど、本当に捌かせてるの?
記憶違いだったらごめん。
>>385
営業だったから自分では調理しなかったのかな?
どういう働き方してたのか分からないけど 淳太が魚さばいたなんて話、ブログでは1回も出て来てないのに、本当にやってるのかな?
やってたら、『魚触った手で〜!白目 』みたいなの書きそうなのに。
>>389
出てきてたよ
ちっちゃい魚をさばいて焼いて食べたとかなんとか >>390
そこらへんの川で釣った魚だよ。
食べるか普通? 藍子擁護ではないけど些細なことにケチつける人増えたね
昔は育てた藍子と四角が悪いんだから子どもたちの悪口言うのはやめようって流れだったのに
昔は子供達も幼かったから両親がおかしいで済んでただけ。
小三、年長、年少にもなって数年前より遥かに気持ち悪いエピソードばかりだから、子供たちもおかしいんじゃないかと言いたくなる。
もちろんそんな風に育てた両親がクソなんだけど。
>>392
でもこれだけリアルな声出てたら仕方ないんじゃない?想像以上に三太ひどいみたいだし。 >>391
ナスDみたいに育てばいいよね
天真爛漫の怖いもの知らずで >>392
そんなのなかったような。
本名はやめとこう、みたいなのはあったけど
子供のこと書かないんだったら成り立たないじゃん。 子ども達は被害者だからここで言い過ぎて将来これを発見して傷ついても可哀想な気がする・・・
三太の体型とかで言い過ぎじゃない?って思うことはあるけど、行動については言われても仕方ない事ばっかりやってるから同情出来ない
親がおかしいのはもちろんだけど、少なくともちゅんゆいはそろそろ周り見ながら正しい行動をしようと出来てもいいはずなのにダメだし
まあそれも発達認めない藍子が悪いんだけどさ
ほんと療育センター連れてってやればいいのにね
別に診断名つかなくても子供の特性を理解して上手に付き合う事を目的とした親が通ってもいいらしいよ?
と、他所のブログで最近読んだわ
藍子が育てにくさを感じてない鈍いってんなら話は別だけど
ゆいたんはおかしいところがない?んだっけか
無熱性痙攣の話もまるで出てこなくなったけど
ほんと川口家っておかしい人ばっかり
>>400
違う!
ゆいたんはおかしくなさすぎる!だよww 長男→袖にうんこ付けてる気持ち悪い
次男→ソファにうんこ付ける真似気持ち悪い
三男→兄貴のちんこ食べる気持ち悪い
悪く言われるの仕方ないわ
三太のことをおかしいとは書いてるけど
「親が悪い」ってのはみんなの共通認識だよ。
藍子はほぼ虐待紛いなことしてるけど、悪口言っちゃうと共犯になるのでは
ちゅんたの年ならみんな学校から帰ったらお友達同士で遊ぶよね。そういう繋がりを持てない(持たせてあげてない)のは子どもの人間形成に影響大だね。だからちゅんた、いつまでも殿様。世間に出て辛かろう。
いくら転勤族と言えども、8ヶ月前に引っ越して来て、夏休み中に学校や保育園の友達と1度も遊んだエピソードがないのは寂しいね。
>>408
藍子にとっての8ヶ月は、土地勘まだないくらいの期間らしいから。友達も「まだ」いない、くらいなんじゃない? ちゅんた小3だから親がどうこうでも自力で友達作れないの?
友達ひとりもいないの?
>>410
ちょっとした喧嘩の中で押した、叩いたレベルの他害じゃなくて、一生残る怪我や障害残るんじゃ…てレベルの他害ぽいもんね… >>398
その要因作ってるのが親。
しかも自分のスレできて喜んでるみたいだし。 兄弟やザリガニと命懸けの遊びしてるだけならいいけど(付き合わされるザリガニや金魚はたまったもんじゃないだろけど)、人間のおとなしい子や年下の子と他害まがいの一方的な遊びをしださないかと怖い。
ちゅんたんがエゴサできるようになったらはじめに目にするのがママのブログじゃなくてここだったりするかもね
本当にさばけるのかな?
腹を出したり、鱗取ったり、頭落とすだけ?
それぐらいなら、「しごをする」「下処理をする」というレベルだと思う。
アジのぜいごだって、幼稚園の年少さんでも教えたら出来るし。
上記の事をするだけなら、「さばける」とは言わないよね。
2枚にしたり、3枚に出来るぐらいで「さばける」レベルだと思う。
正直、そんなにしょっちゅう釣りに行ってないのに、そこまで出来るとは思えない。
アイコさんんが、スーパーとかで買って、お店で下処理をお願いしないで、毎回子供にやらせるならうまくなるけど・・・。
あれだけ何やらせても不器用なちゅんたんが魚捌けるとは思えないよね。いくら好きとはいえ、釣りの回数も少ないし、捌く回数も知れてるもん。
ウーマンの方、バカの教えたがりが炸裂して、先輩ママぶって上からだし、三太もダメな部分もあるけど普通以上に出来る子!な書き方だし、藍子も子供に寄り添った考え方してるように書いてるよね。
ブログ以上に現実と違いすぎてるわ。
ウーマンの担当者、なんとかせぇよ。
医療ネグレクト、発達とか精神障害的な事にも認定して専門機関が動けるようになったらいいのにね
そしたら当事者親のとこのサラブレ子たちにも専門家の手が入るのに
>>418 ウーマンこそ理想の「輝ける母親」としての設定で書いてるんじゃない?アメブロとは仕切り直してるのかなと思った。専用スレまであるのに今更。。 魚さばけるって言ってるイラストの
ちゅんたん
手に持ってるのハサミに見えるんだけど
ハサミで捌いてるの?
>>421
ホントだ!ハサミだ!ハサミでさばくのドヤるの? 新学期始まってどうだったんだろうね
夏休みドリルに日記に読書感想文、工作はなかったっけ
詳細ぜひブログに載せてね!
>>422
ハサミでばらばらに解体してるんじゃない?
子供の事悪く言うとか何とか、どうでもいいよ。
藍子公認でしょ?喜んでたんでしょ?ここの事。
私輝いてる!て思ってるんでしょ。
まともな人間、人の親ならとっくにブログもやめてるわ。
自分自分で大切なはずの子供の事なんて自分が輝くためになら犠牲になっても構わない、いかれた人間だよ。 多分、ぜいごをはさみで取るんだと思う。
包丁だと、やや難度が上がる。
といっても、器用な子なら幼稚園でも包丁で出来るけどね。
か、もしくは小さな魚ならキッチンバサミでさばくこともある。
サビキ釣りしたんだっけ?
よく覚えてないんだけど。
小さなアジやサバやイワシなら、包丁も有りかな。
大人なら包丁のほうがキレイだし、早いだけど、幼稚園児とかならハサミでもいいと思う。
でも、小3の子でハサミで「できます」ってドヤられてもな。
大きめな魚やタイとか硬い魚は厳しいけどね。
あ、さらに「小さな魚はハサミも有りかな」の間違い。
アイコさんレベルですいません。
宿題関係は色々ありそうだねw
感想文や工作も見てみたいです
てんてー、ブログ待ってまーす
小学生の子どもいないからわからないんだけど、
小3でハサミででも魚捌くって、みんな経験済みで、できるものなの?
今は食育の機会が多いから、ちゅんたレベルは当たり前なのかな
>>429
うちの小学生男子は魚を捌くどころか殆ど料理したこともないから
不器用なちゅんたんが魚捌けるって素直に凄いと思ったよ。
好きこそものの上手なれ、だなあと思う。
ちゅんたんは漁師になりたい気持ちをうまく利用すれば水泳も頑張れそうなのに、藍子が可能性の芽を摘んじゃった感がある。
なんかちゅんたんageみたいになっちゃったけど
三太については全て否定するわけじゃなく、いいところも多少はあるけど全体的にキモやばい子だとは思う。 >>430
うん、ちゃんと伸ばしてやれば伸びしろのある子達なのに親が潰してるなあと思う 他の子だったら、魚捌けるなんてすごいなーと素直に思ってたと思う。
でも、この人のことは素直に信じられない。
>>402
ほんこれ
テンテーが事細かに袖糞とか子ども同士でフェ●を描写してるのが一番良くないと思う >>435
針乙です
ただでさえクラスで浮いてるんだから、悪目立ちさせるなよ
そもそも小3で親の手借りる?
描けないなら描けないなりに突き放してもいいじゃん
絵だけは!なプライドがあるのか
自分自分だね >>435
なんでこんなに思い通りにしたがるの??
題材ぐらいちゅんたの希望のものにしたれよ
手伝うにしても限度がある
まずは口で説明して下手でもいいから自分でやらせたあと、仕上げを手伝うとかさぁ
ほんとコソダテヘタ ちゅんたんがちゃんと「手伝ってもらったから」って言える子でよかった
言えない子だったらあれ描いてこれ描いてとか言われて困る可能性もあったよ
なんで本人らしいタッチで描かせてあげないんだろう
下書きだけ薄く描くのは、本当に絵描くの苦手でどうしたらいいか分からなくてフリーズする子だとしたら…と思うけど
そもそも親である藍子が延期させることがまずありえない
しかも本人に描きたいものがあるのに見栄のために否定
しかも描き始めたら始めたで口出ししまくる
せっかくだから好き勝手熊描かせてみたらブログのネタとしても育児ブログらしいの出来ただろうに
先回りしすぎて子供の意欲削ぐの得意だね
>>435
貼り乙
毎度の事だけど子供本人が好きだって言ってるのにそれを無視して
藍子の好みを押し付けるのは酷いね ゴーストライターなら藍子のポジションは新垣氏ではないのかな?
好きな動物って、素直に魚じゃダメだったのかな。
鳥がOKなら獣限定ってわけじゃなくて「生き物」的なくくりでいい宿題だった気がするんだけど。
>>438
て言うか、授業中だけで描いて仕上げる絵との差をツッコまれたらアウトじゃない?
ちゅんたんが素直に自分から「手伝ってもらった」って言える子で本当に良かった。
じゃなかったら最悪、親に手伝ってもらった絵を自分で描いたって言う
嘘つき扱いされる可能性あったってことだよ、これ。 >>442
魚上手に描けたらさかなクンみたいになれるかも知れないよね
さかなクンも発達疑惑あるし、テンテーもうまく育ててあげてよ! 先生も察してくれるってバカじゃね?
普段の図工の絵を見ていれば、ちゅんたんの絵じゃないって先生はすぐ分かるよ。
結果、自分でやらなかったちゅんたんの評価が下がるだけ。
それなら出さない方がまし。
>>441
同じこと思った。イメージだけ伝えてあとはよろしく(完璧に仕上げる)、だったら佐村何とかでいいけど。 3年で題材、構図、下書き全部親がかりって・・・
100歩譲って絵を描くのだけが死ぬほど苦手な子ならまだしも日記も読書感想文も滅茶苦茶でしょう?
アイコさん、ほんとのほんとに心からちゅいたんは大丈夫って笑える?
来年ゆいたの宿題も見ないといけないよ?
>>435
針乙です。
展示されてるのを他の親が見て「手伝ってあげたって聞きました〜上手いですね〜」って声かけて欲しいのかな?とりあえず自分が褒められたくて頑張ったんでしょ?
クマなら画像検索して見ながら描けば、ちゅんた一人で勝手に仕上げれただろうに。 ちゅんたとほーって小学生生活被るよね?
3人の夏休みの宿題か…
胸熱だなw
>>447
そんなん褒める親がいたとしたらそいつもやばいw
かげで「あ〜手伝って仕上げた絵だねw」って更にヒソヒソされてLINE回されて終わり。 >>449
逆だよ。みんなでプークスしてからわざと声かけて反応楽しんで又プークスすんのw
本気で褒めるわけないじゃんw
ちゅんたを褒めた子だって、家に帰って親と一緒にバカにしてるから。
これ以上はヲチヲチで。 ちゅんたんが「くま」って言ってるのに、藍子の都合で鳥にしたところが
以前、図工でちゅんたんが車?作りたいといったのに、☆を使ってクリスマスの飾りみたいなものを作らされたのを思い出した。
絵に関しては画伯()な子の場合、多少親が声掛けしないと描けない場合もあるだろうけど
題材ぐらいは本人が描きたいものを描かせてやれよ…
保護者もクラスメイトもブログの存在知ってるってのに、なんでわざわざこんなに手伝ってことをブログに書くのかな?バカなのかな?
先生も評価つけづらくて困るだろうな。
ちゅんたが正直に手伝ってもらった←正しくはほぼ描いてもらっただけど
とゆっただけまだマシか。嘘ついてたらクラス中の晒し者だよ。
はり乙です。
>>451
そうそうクリスマスリースも完全にアイコさんの作品だったよね。
下手くそでも、ちょっと手伝ってやるだけにして、ちゅんたの出来る範囲で仕上げりゃいいのに、どうしていつもアイコ全力投球の仕上がりにしちゃうんだろう?
そういうとこがちゅんたを無気力な殿様にさせてると思う。 宿題や自由研究外注したり、親が代行するのは割とある
だけど皆口外しないし、先生も見たら分かるけど追及しない
それを制作過程込みでネットに上げる藍子は流石だわ
クマでいいじゃん、魚獲った図にしたらちゅんたも喜ぶのに
>>435
乙です
製作に読書感想文、習字にリコーダー、得意なものが一つもないちゅんたんって…
え、ゆいたんもじゃないの?
来年は二人分だね! そもそもが図鑑を見ながら描くのもどうなのっていう...
私の子ども時代には無い選択肢だったけど今は普通なのかな
>>435
はり乙です。
好きな動物の絵ってテーマで本人がくまって言ってるのに鳥にするってわけわからん。
茶色一色のくまより極彩色の鳥の方が見映えがするって思うよね。大人なら。
でも、それ、何のために?
各家庭によっていろんな教育方針があるだろうけど、もしこれにいいねが山のようにつくなら世も末だと思う。 >>457
ほんと、それ。
産婦人科医の劇の時と同じことやってるよ。
ちゅんたんの意見無視で親のエゴ炸裂。 もしかしたら、絵も夏休みの作品展
みたいなものに入選するんじゃないかな。
絵を公開しなきゃ良かったのに。
ずっとヒソヒソされるよ。。
どやっ〜って、したかったのかな。
熊なら茶一色かせいぜい三色くらい、しかも構図はずんぐりだから座りを描けばすごく簡単だと思うんだけど見栄えがまあね…
来年のゆいたん参戦が楽しみになってきたわ
3人とも小学生になった時が楽しみ過ぎ。
修羅場やろうなー。
何が誰の宿題が把握できずにひっちゃかめっちゃか、物は無くなる、3人分の宿題を藍子が全部やるのも大変やねえw
>>461
3年後には全員小学生だもんね。
楽しみすぎるわ。
テンテー、それまで絶対にブログやめない
でねw >>458
そうそう。ちゅんたんが無気力な子に育ったのは
何を言っても結局ママの意見が通る、って諦めちゃったからなんだと思う。
ちゅんたんがもっと障害重くて、自分の意見も言えない子なら親が誘導するのもしょうがないけど
幼少期からちゃんと自分の意見を言ってるんだよね。藍子が無視して意見押し付けてるだけで。
ちゅんたんの意見を尊重してあげたら、あんなダラダラした殿様体質じゃなく、自主性を持って行動する子になったかもしれないのにね。 >>454
それだ!!
親が手伝ったり、外注したりって、あることなんだと思う。でも、それって「全世界に発信」できるようなことではないと思う。
なんで、これをドヤ顔で公開すんの。
恥ずかしいことなんじゃないの。
これ「私だけじゃない」って安心させて子育ての息苦しい呪縛から解放とか、そんな高尚な話じゃないじゃん。
家族ぐるみのズルじゃん。
それが悪いんじゃなくて(それこそ、それぞれ価値観でいいわ、もう。)、恥ずかしげもなく大公開するのがおかしいって思う。 夏休みの工作とか絵とかって、低学年のうち程親の手が入るから高クオリティってのはあるあるだと思ってたけどそーでもないの?
>>465
小3だよ?1、2年生ならともかくさ
1年生なら親もまだ良く分からなくて、手伝ううちに手が出過ぎて…はあるあるだけど
翌年からそれを自戒にしてなるべく手を出さないようにするもんだよ
第一、藍子は長男が「どうやって塗ったら羽根っぽくなる?」とか何も質問しないうちに「違う、ここはこうやって描くの」でしょ?
しかもそれを世界発信だもん、呆れるわ うーわ、最低な内容
もし賞とかに関わるならブログ見て不公平だって腹立つ子もいるんじゃないの
手伝うレベルじゃなくて実際ほとんど藍子じゃん
世界発信しなきゃマシだったのにバカすぎる。
ちゅんたは言いなりマザコンて言われるよ
これからも、ず〜っと「ねえ、ママがやってよ〜」が続くだろうね。
大人になっても続きそう、それこそ冬彦さんみたいに。
でも幼い時から先回りして、自分のやりたいこと押し付けてきた結果だから、今更矯正不可っぽい。
お受験を考えてて塾の勉強が忙しい子は宿題を外注することもあるみたい
そんなものやるのは時間の無駄だから
でもちゅんたんの場合はただのズルや怠けだよね
こんなに教え方下手くそ、意欲をそぐ、子供の意見無視する人に保育士資格持ってます!ドヤァされたくないわ
ゆいたんはおかしくなさすぎる→発達障がいはおかしい
偏見ありありやん
手伝ったとしてもそれは言わないものだよ。
なのにこうやってブログに手取り足取り全て公開するなんて、普通はしない。
普通の人がしないことをやるのが藍子なんだけど。
自分が褒められたいからちゅんたんとのやり取りまで全て公開してるんじゃないかって思うわwちゅんたんは踏み台か。
あるあるーってコメント欄で言われて承認欲求満たしてるだけだよね。
読者5万人のうちの数十人だよ、藍子さん。
それを「みんな」とは言わないよ。
テンテーはペアレントトレーニング必要だな。
国は不登校は問題行動じゃない、
障害児も統合教育!
を推し進めてるから、我々の側にも三太みたいなのが増えるんじゃないかと思う。
ゾッとする。
>>474
藍子てんてーは障害児を統合教育でゴリ押ししようとかそこまで考えてないよ
「ゆいたんはおかしくなさすぎる」だし、そもそも障害児って認めてないんだから。
ペアレントトレーニングとかより前にまずは障害児って認めるところからでしょ。 >>475
そっか!
自覚なし?ってことか!
怖すぎる。 ちゅんたんは藍子さんと同じ猛烈子だと思うわ
幼児の頃からやりたいことには異常に執着するけどしたくないことはゴロゴロダラダラ
そっくりなのに殿様体質だの男子だから理解できないとかどんだけ自分を上に見てるんだか
コンクールの絵も手伝いたくなくてダラダラしてたけど手を出したら最後、猛烈子発動で子供から取り上げちゃったんでしょ
ここんちは全員やりたいことだけしかやりたくないのが特徴なんだと思うよ
ゆいほーがわかりやいタイプ、藍子さんとちゅんたんが猛烈子、四角が動かず口だけ出すやつ
あ、ちゅんたん四角にもちゃんと似てるね!
針乙です
>>454
確かに魚を咥えたクマならちゅんたんらしくていいよね
本当どんどん成長の幅を親が狭めててかわいそう
宿題も得意なものひとつもないって書かれちゃってさ
物作るの別に嫌いじゃなかった気がするんだけど
感想文だって、字を書くのは苦手かもしれないけど歴史や生き物の本読んだり、優しい手紙を書く力はあるんだからその辺りは認めてあげればいいのになー 藍子さんにとっては子供の発表の場も自己顕示欲満たすステージなんだろうね、小学生たちにうまーいって言われて内心は鼻が高いのでしょう
でもまあ、カラフルな鳥をカラフルに描くなんてフツーだなと思う
淳太が選んだクマってモチーフを面白く描けたら本物だったけど
藍子さん絵には自信ありそうだけど美大とか行くほどではなかったっぽいから
近い将来ママがお手伝いしてても同級生にも歯が立たなくなるよ
針乙です。
金魚餌食べちゃった件、今回の宿題件もだけど
別にいいねん。食べたけりゃ食べればいいし、
宿題も1人でできないなら手伝ってやればいい。各家庭に任せる。
でもね、それってコッソリやることなんだよ。
いちいちblogで世界発信することじゃないの。
藍子と読者は面白いよ。ココも盛り上がるし。
でも、それって子どもの事を考えると書いちゃいけなことだと分かんないのかなぁ?
人生オッサンになってからの方が長いのに
たった数年しかない幼年期の
成長の芽(かもしれない)を踏み潰す育児凄いわ
面白おかしいハチャメチブログも書きたければ書けばいいと思うけど、ただの絵日記ブログにしとくべきだったよね。
5年前から顔出しブログやってて、親子で全世界に顔バレ、名前バレ、旦那は職場バレしてる状況で、この情報の垂れ流しは虐待としか。。。
うまーって褒めてた、と大絶賛の間には結構幅があると思うんだけどな…
大絶賛されるほどか?
普段と違ってあんまりうまいからかな
イルカとか興味なかったのかな。
でも意思表示してるんだから、ほんとなんでそのテーマで描かせないのかな
それで描き方のコツとか、ちょっと下線をうっすら手伝うとかすればよかったのでは
結局目の前のことを体裁つくろって「育てる」ってことしてないよね
やっちゃいけないことは子供の自主性に任せてるのにね
【芽潰し】
>>483
ほんと。
公園の滑り台を下から登るとか、
砂場で砂を投げるとか、
駐車場の水たまりで寝転ぶとか・・
そういうのは自主性に任せてるのにね。 やらなきゃいけないことを先延ばしにするのADHDあるあるだよね
学校の関係者が見てる可能性あるのに親が宿題やってますって発信するのも頭悪すぎ
ごめん、今さらなんだけどさ
ブログに載ってる絵は藍子がブログ用にタブレットで描いたやつだよね?
ブログ主はもう本名を消して見れない状態にしてるから、ここで本名を出したり悪口言いすぎたりして、もしその御家族さん、または本人が弁護士に相談するとちょっと危ないかも。
スネークさんが私生活を公表しすぎるのも危ないよ。
>>489
発信したものは消えないよ。
のぞみ、擁護に来たのか? >>489
旧姓そのまんま絶賛公開中だけどね!!
ブログ主に忠告してやって、情報垂れ流しはやめときなって >>490
家族がわざわざ自分らのこと御家族さんって書くわけないじゃん >>489
スネークが公表するのも駄目なの?
例えば藍子さんが虚偽のブログかいてて
本当はこうだよってのも駄目なの? >>492
家族がわざわざ自分らのこと
私たち家族ってここ書くわけないじゃんw
と言っておく >>495
あくまで私生活を公表しすぎるとだから難しいところだね。
ただ本当のことを書くことによってそれが個人情報という扱いになることもある 全世界に公開してる情報と被害者が訴える被害で裁判するつもりならやってみたら?
お笑いだわ
このスレは本名が出てるから他のスレよりもダントツで危ないよ
>>499
この家族とはなんの関わりもないからできないw 得意なものが何もないなんて、またまた藍子さんよく言うわ〜
ワンチャン狙って金ドブの公文に賭けてるくせに〜
公文でどんどん進んで受験でも結果出せばここでさんざん言われても一気に巻き返せるものね?
弁護士に相談に行く時も三太連れてって、下二人が事務所荒らすの想像したら草生えるwww
六法全書破られるをじゃない?
本人のブログに、テレビ取材された時の動画載せてて、自分の顔も名前も晒してるのに、プライバシー云々で裁判起こしても??ってなるけど。
>>500
www
あんまり2ちゃん知らないのかなw ここにアドバイス()しにくるより、藍子さんに言ってあげればいいのにねww
弁護士事務所に行って緊張でたか〜い革張りのソファの上でおしっこ漏らしたり六法全書をかじる猿達見たいw
海外のカードのデザインを丸々パクって自分のアイデアです〜って人からお金とるのはいいんですか?著作権の侵害ですよね?裁判してもらえば?
はり乙です。
長い。
ちゅんまるくん去年から何も成長感じられないね!
読むのは速くて、本の内容は理解できるのに?感想が何もない…そんな事ある?!
感想が特にない子には素晴らしい感想文を書かせることは諦めてあらすじ書かせたら?
親が書くよりマシ
あ、ちゅんまるはちょうどいい長さのあらすじを自力で書くの無理か
どんな出来になったとしても自力でさせたらいいのに。そうやって手伝うから自主性が育たないんじゃない?
読んで内容覚えてるだけマシなんじゃないの?ゆいたんはまず本よめへん…から入るんでしょ?来年は2作作るのかーすごいねー
>>509
はり乙。
本は読めるのに感想がない…ってどういうことなんだろ。感想がないんだから書けないよね、確かに。その場合はあらすじ解説でも仕方ない気がする。それこそ、担任に相談してみたらいいのに。 はり乙です。
きっと本当に「文字を読んだだけ」で「背景や行間の理解力」は無いんだろうね。それはちゃんと本を読めてるとは言わない。
3年生だと枝分かれの図で考えるような授業はまだやらないのかな?そんな感じで教えて一緒に考えながら下書きすればいいのに。なんで自分一人で下書き書いちゃうんだろう?やり方が下手すぎる。
>>462 やめないと思うよ。唯一の息抜き、発散、承認欲求が満たされるのがブログや他社サイトのコラム執筆wだもの。 てんてー、これで最後と言わず
ドリル&工作編もお願いしますw
>>509
貼り乙です
この共感力のなさ…四角そっくりだね 男子は女子に比べて物語とかの共感性は低いらしいけど、1、2年生でも授業で感想をまとめたり学習してきてる。面倒でもやったことはあるはず
ちゅんたんほどになると、特性で共感しにくいとか自発的な感情を持たなくてもアイコさんが本人差し置いて誘導してきちゃったからと思ってしまう
針乙です
今の小学生の親ってみんな宿題手伝ったりするの?
子供の責任なんだから、ほったらかして本人に恥かかせりゃいいじゃん。
無気力なちゅんたんも廊下に立たされて恥ずかしい思いしたら次はちゃんとするんじゃない?
こういう考え方がもう古いの?
>>524
1年生なら学校側も手伝いokだけど3年生だよね
子供によってはグループ研究したり自由研究も自分で企画してこなすよね はりおつ
これは…言葉もないわ…
アスペすぎて…
あと自分で選んだわけじゃないってどういうことだろ
推薦図書的な?また藍子が勝手に選んだ?
>>526
夏休み読書感想文推薦図書に指定してる自治体が複数あるようなので、
多分そういうブックリストがあったんだと思う。
内容理解してるなら書きやすい部類の本だと思うんだけど、
そもそも共感力とか想像力に欠けてるのかな… いっそいなくなればいいのに
って読んじゃった。
三太が色々やらかして、とうとう‥ってね。
藍子さんイラスト上手w
読書感想文はね、まぁね。大変よね。。
アメトピで知って、最初は男子って面白いなー!ママさん大変大変言いつつこどものこと大好きなんだねーって感じで読んでたけど、ん??これってウケ狙い?ん??この人大丈夫??ってことが多くて検索してみたら案の定
子宮の中のひとたちの夫婦よりは全然まともなんだろうけどヤバそうですね
リーク?事件読みたいのですが、何スレ目かわからず…親切な方教えてくれませんか
>>519
相変わらず無駄に似顔絵うまいよねw
そのせいで三太も四角も身バレしてるわけだけどw >>531
リアルさん(?)話のことかな。
それなら28スレの本当終わりごろ。日付でいえばお盆くらいの時?
29でもちょいちょいありますよ。 >>511 思考停止してるよね。親に一貫性無く感情で怒られたり、共感された経験が少ないからかな。一桁の年齢のうちから無気力すぎて気の毒。。 今から次男の夏休み読書感想文と工作をやっておけばいいのに。お得意の男の子3人、宿題も毎年同じ、兄弟のガチャパターンも毎年同じなんだしさ。でも「女は同時進行できる!」と言ってたから次男参戦でも余裕かな。
大変だなとは思う
けどここまで感情移入できないのであれば、あらすじだけで終わってもいいのでは?
逆に嫌な思い出とインプットされて、来年以降も感想文書けなくなりそう
読書感想文にあらすじ書いてる子って結構いたなー
もうそれでいいじゃんって思うわ
絵にしろ読書感想文にしろ、ちゅんたは手伝ってもらった事を堂々と言えるタイプでよかったってここにもあったけどさ
普通、小学3年にもなれば親にやってもらう事(不正)に対して後ろめたさとか感じるもんじゃない?
だからこそ、手伝って貰っても自分でやったって言い張って周りに突っ込まれる子もいるわけで
平然と手伝って貰ったって公言できるの、善悪の区別付いてないというか…悪い事を悪いって分かってないみたいな気味の悪さを感じる
>>513
ほんとそう思う。
四角も一緒になって手伝うことに賛成なんて終わってる。
あらすじと、何も感じなかった。って書けばいいんだよ。先生もやばいことに気づくはず。
熊も、熊が描きたきゃ茶色一色でも、カラフルにしたかったんなら七色の熊でも描かせりゃよかったのに。
ちゅいまるが言いなりなのがほんと怖い。 この本読んで何ひとつ感想が出てこないっていうのはヤバいね。
共感してもらってないから、共感力が育ってないっていうのはなんか納得。
幼い時は優しい気持ち持ってたのにね。
あと、絵とか作文とか、なまじアイコさんの得意分野なだけにちゅんたんに対する要求が高すぎると思う。
小3男子なんて、あらすじが大半みたいな感想文多いと思う。
アイコさんが納得がいく感想文を仕上げるのに、何回も泣く位なら、もう本当ほとんどあらすじでいいよ。
絵も工作も作文もダメ出しばかりされるからますます苦手になる、自分でやりたがらなくなる。
下手でも認めてやっていればここまでにはなってないと思う。まあ今更だけど。
アイコテンテーって、ちょっと前まで子供の意志を尊重したいだの、ダメ危ない汚いを言いたくないだの言ってなかった?
なのになんで鳥?
クマって言ってるのに鳥にさせたのはいいの?
そこは子供の意志を尊重して、子供がルール違反や他害したときはしっかり止めてやればいいのにさ。
なにやってんの?親のクセして。
>>512
あらすじ書いたのが、藍子には気に入らなかったみたいだよ。
決められた本だって言ってるけど、学校からじゃなくて、藍子に決められたんじゃない? >>539を見ると確かに岡山の指定図書には入ってる
コンクール間違って入選したらどうすんのかね まったく優しくない子になっちゃったねw
今後もママ頼みで誘導される人生なんだろな
かわぐちくんがまたパクってまーす
全部ゴーストライターなので入選するのはおかしいと思います!って誰か言わないかなww
ちゅんたん、1年の頃は国語の授業やテストとかでちゃんと共感できてたし子供らしくてかわいい感想とか書けてたと思う
それを藍子さんはいちいち写真撮ってブログにあげて、一つ一つにツッコミいれてネチネチ馬鹿にしてきたんだもん
自分の意見を言うなんて恥ずかしくなって出来なくなってもしかたないよ
ちゅんたんの残された数少ない芽すら摘んでいく母親
そのくせ文句ばかりって、そりゃ息子が立派に育つわけないよね
あらすじでも同じ感想の繰り返しでも、本人に書かせれば良くない?
6年まであらすじばっかりでもいいじゃない!!
親が書いた上手な作文持ってくより、自分で書いたあらすじ作文のがよっぽどか評価に値するよ!
藍子さんは宿題を出す事しか考えてないみたいだけど、大事なのは子供が出来るようになる事だと思うよ。
上手く書けないのはその子の今の実力なのだから仕方がない。自分で出来るのがあらすじならそれで書かせるしかないよ。
そして今後は普段の生活で文章を書く練習させるとかね(ちゅんたんは嫌がるだろうけど)
藍子さんが手伝って出してたらずっとそのままだと思う。「ママ手伝ってくれるよね」ってセリフ、藍子さん自分で書いてて心配にならないんだろうか。
>>548
激しく同意。
そこを指摘する人少ないから、みんな大なり小なり手伝ってるのかな。
最早親の作文コンクールじゃん。 >>544
コメントが見たくて記事にいったら、親のゴーストライターで入選…は、珍しいケースではないことがわかった。絵画も感想文も。
自分にとっては衝撃だったけど、そういうものなのか、と、ある意味勉強になったわ。
学校関係者の人でさえ「そんなもんだ」と思ってみてるというコメントもあったりして、真面目に夏休みの宿題のあり方について考えるべきではないかと思った。
しかし、藍子さんに上から目線で問題提起シリーズはやめてもらいたいww >>546
たぶん本人にも言ってるよね
藍子的には笑えると思ってるんだろうけど、言われた方はたまったもんじゃないな ゴースト入選は学校による見せしめじゃないの?w担任だって図工教諭だって見抜け無い訳ないでしょー。
裏でクスクスしながら、はいはいお母さん上手上手って思ってんじゃない。それを全校に知らしめてやろうと…子供だって嬉しい訳ないじゃん 母の金賞なんて。それがわかってたら丸ごとゴーストなんて普通やらないでしょう
正直親が宿題や出品作品に手入れるのはあるあるだよ 中学でもあるもん(こちらは内申点絡みで親が手を出すことが)
自由研究や絵画は任意提出の学校も増えてるし、感想文もネットのテンプレ丸コピで通る
そういった「宿題の形骸化」と藍子のバカさ加減は全く別問題だよね
こんなおおっぴらに書く無神経さが素晴らしいわ
>>509針乙です
共感力が低いのかねぇ、普段のブログでの様子を見ても他人への興味も薄いみたいだし
昔は優しい子だったみたいなのにね
内容理解してるなら、あらすじに少しだけ「ひどいなぁと思いました」とかちゅんたんの感じた気持ちを足すだけでいいのに
それがちゅんたんの今の実力なのに、なぜ藍子さんが満足する内容にしなきゃいけないんだろ >>551
きそうだね
問題提起シリーズ
宿題のあり方についてw >>555
欲が出て来ちゃうんじゃないのかな。我が子のレベルは分かっているけれど、もっと出来て欲しいという。育児してたらそういうのは皆あると思うけれどね。踏み止まって現実を受け止めるか、暴走して理想を押し付けてしまうかの違いかな?? てか23時まで会議てどうかしてる
さっさとささっと書かせてやれや
どうせまた
パパは本当は宿題なんてしなくもいいと思ってる
宿題苦手なじゅんたは子どもらしくていいとパパは思う
とか四角がまたクソみたいな事くっちゃべってんだろ
ブログって子供達の成長記録を日記みたいな感じで残しておく!みたいなのじゃなかったの??
今の内容って、子供達の写真も無ければ子供達の似顔絵風の絵でもなく、変なキャラばっかり登場して、脳内妄想?を書いてるだけだよね!?
これを将来子供達が見て、嬉しいのかな?
>>560
キャンプや旅行のことも書いてないから嘘っぽいし、脳内妄想ばっかりだよね
みんなの参考になる()保健師との話や先生との面談の話もスルーだし、ほんと誰得なブログだわ。鼻息荒くトップブロガーって言うならちゃんと書けよって思う
中途半端なのに肩書きにしがみついてるダサイ ブログビジネスが上手くいってる(つもりになってる)からね。今稼げさえすれば子供たちが将来困っても関係ないというか、将来に差し支えることが全く想像できないんだろうね。
子供たちに了承もらって書いてると言うけど、あんな小さい子たちに事の重大さなんか分かるわけない。普通なら親が制止するところだけど、まあ普通じゃないからできるんだろうな
昔のブログはどこに出かけた!こんな所だった!って写真付きで書いてあったし、内容も事実なんだろうなって思える事で時系列もリアルだったけど、今なんて自分が輝きたい為に妄想や誇張して有る事無い事書いて、息子のプライバシーとか世間に晒してて...
こんなの大人になって読んでも、嫌なだけだと思う
てんてーは子供たちが将来みても
笑ってくれるはずって
光と影ブログで言ってるよw
http://archive.is/ejiFC 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>564
改めて読むとまたすげーな
自分が光だと自信満々に言ってるのかw やらないまま行かせてしかられてくればいいだけじゃないの?
>>567
夏休みの宿題のことだから早く書いたってよりも、自分の絵が上手!て言われたことを先に描きたかったっぽいよね。
ほーたの脱臼よりも。
お得意の本日2本目とかでもないし。 >>564
貼りdクス
初めて読んだけど、じわじわくるね、これ
愛情持って書いてるってのを免罪符にしてるけど、それ虐待親の発想なんだよなぁ
ていうか親が子供に愛情持ってるのってそれ普通だから
もっと言うとまともな愛情持ってたら子供のプライバシーを全世界公開しないから >>564
だらだらと書いてるけどプライバシーもあるしサクッと非公開にすればよかっただけじゃん
グダグダと4時まで話すようなことでもないだろw
このエピソードに限らず時間の使い方が色々おかしいよな ちゅんたんは、私がちゅんたんのことをブログに書いているということも知っていますし、
ブログが何なのかを完璧には理解はしていないにせよ、
↑たった1年前、ちゅんた2年生?でブログの情報公開がどんなことになってるか想像ついてないじゃないw
友達出来ないのはここで恥ずかしい、いやママが言うにおいしいネタを世界発信されてるからだよ!まぁちゅんたの王様気質も関係あるだろうけどね
>>572
四角役立たず過ぎる
自信満々だったわりに方向音痴って
しかも四角の方向音痴エピソード読んでるとカーナビ意味あるのかも謎
あと医者に脱臼かもしれないけどそうじゃないかも…みたいに回りくどい言い方しなくてもよくないか
突然子供が腕を痛がり始めた、くらいで良くない? >>572
針乙です。
ここでぞろぞろガイヂ一家で出歩くな言われたから言い訳?
A病院 移転 新住所
これでググってスマホの地図ナビでよくね?
なんでこの夫婦こんなにバカなの? >>573
だよね。完結に伝えて、あとは医師からの質問にしっかり応える方が大事だと思う。
素人の診立てなんて医者も聞いてらんないだろうから。
アタシの失敗から学ぶっつーか…そんな偉そうに自分の診立てをペラペラ喋る方がレアケースでは。 >>564
なんで前の写真とか削除?したんだっけ?
言わせてもらいます!だったっけ?本出る直前くらいで調子乗って炎上したんだっけ?忘れてしまった ナビ万能説うけるwww
スマホ連動で自動更新される機種もあるみたいだけど
藍子地図の更新とか知らなそう
移転がいつか知らないけど「ナビで出ないわけない」って年寄りみたい
マジ卍って言いたかったんだね。
でももう若い子言わなくなってないか?
>>572
乙です
はめ方勉強とかそれこそ素人が勝手にやって悪化するやつじゃない?
ほーたんには可哀想だけどヲチ的にはそっちの方が面白い >>576
過去記事を閉じたのは書籍化を公表する前だったよ
多分、本が出る前に顔出し写真のある記事は閉じた方がいいって話になったんだろうね
Wikiを作ってくれたりキャッシュの魚拓を取ってくれた人達のおかげで
ほとんどの記事は今でも見られるけど
ブログやめます!と発表して読者からやめないでコメント募集
やっぱりブログ続けます!→書籍化発表の流れは笑ったわw >>577
岡山なら5月に市民病院が移転してるよね。
岡山ならね >>578
この年でこんな言葉に乗っかっちゃってものすごく痛すぎるしキモイわw 電話苦手だから、とかけない(自分の歯医者すら)
嫁が動いてるのに地蔵
行き先決まってから別意見
場所わかると言いながら迷う
そんだけやらかして持ちつ持たれつだ、お互いの得意分野がどうだ、上からよく言うわ。こんな四角をなんだかんだ尊敬して崇めてんだもんなー、藍子。
ほんとお互いに奇跡の組合せだと思うわ。
>>580 581 ありがとうございます そうか〜炎上どうのではなく出版発表前に身辺整理したんでしたね。確かにあの頃のほうが輝いてましたねw 藍子と子ども2人お留守番っていうパターンはダメなのかねぇ?
>>587
ついて行かないと、ハチャメチャブログ書けないからw >>587
ほーちゃんは藍子が行かないと、例の爆音恐竜になるんじゃね? この夫婦アホかよ
なんで携帯で緊急の病院調べて電話もしといて新住所調べねぇんだよwwwwww
いままさにそのおててにあるスマホに新住所くらい書いてあるでしょ
住所検索でナビ入れろよwwwwww
本気でどういうことなのかわからん
頭悪すぎて発達って大変なんだなーと思うわ
>>590
同じこと思った!
間違いなくバカだよね 昔のブログ見れなくする直前に妹さんの職場がここでバレていたので、保護者かヲチャさんが学校か教育委員会に凸ったのではないかと思ってます。
業務上知り得た児童の秘密を自分の名前と顔出しで全世界発信してる件で。
最初に消されたのはおそらくこの記事で、それからキテレツさんの記事がどんどん消されて、最終全部収納されたようなので。
出版発表とたまたま重なって自然な流れにもっていけてラッキーって感じかと。
会計を済ませてとあるね。
子ども医療助成は?
所得制限引っかかってるアピール?
>>593
無料でも領収書もらったり診察券もらったりするからそれを会計って言ってるだけだとは思うけどー
子供が無料じゃない自治体に住んでるとか >>572
針乙です。
ほんとに四角ってMRなん? >>593
3歳は1病院につき1ヶ月600円まで
負担とかじゃないのですか?
どこでも無料なの? 自治体にもよると思うけど時間外診療だととりあえず実費を払って後で差額を返してもらったりするよ
ソースは自分
>>596
自治体によって色々だよ。中学生まで無料だったり、小学生まで一月200円とかだったり本当色々。
多分今回は時間外診療もあるかもね。 時間外選定療養費じゃないかな
保険外だから子供も支払わないといけないんだよね
>>572
はりおつです。はめ方勉強しよ…と書いてる。。以前、寝転がって肘ついてタブレット視聴→脱臼→帰宅後また同じ姿勢でタブ視聴→再脱臼したよね。はめ方以前に姿勢直したら…。 >>600
連投失礼。今回も寝転がって肘ついてテレビ視聴していたから、また肘脱臼??脱臼箇所は癖になるから…普通は原因追求して再発防止するんじゃないかな。再発前提ではめ方勉強ってオカシイ。 針乙です!
内容は馬鹿じゃないの
最低の常識もないアスペ
>>602
貼り乙
上ですでに言われているけど四角って本当にMRなの?
担当分野が違うにしても情弱すぎない? >>602
貼り乙です!「地元の人と繋がりがない」って四角は職場でそういう情報入らないの?
歯科は分野が別とかあるかもしれないけど
「どこの歯科がおすすめ?」とかそういうコことすら話せないほどぼっちなの? 針乙
四角のキャラ的に、不信感が少しでもあれば意見する!って印象だったけど、何でこんなにされるがままなん?
馬鹿じゃないの?
どこの病院行ってる?の歯医者とか耳鼻科ってすごくいい会話のきっかけだと思うんだけど、バス待ちの間にそんな話もできないの?
どんだけぼっちなんだ…ちょっとかわいそう…
貼り乙
地元の人と繋がりなくてもネットで調べたらいくらでも情報仕入れることできるでしょ。本当に頭悪いなw
四角はMRなんだから同僚や取引先に聞けばいいのに。そんな雑談も出来ないほど関係築けてないの?もしかして四角って無能MR?
針乙です
もうネタになるから敢えて変な歯医者選んでるとしか思えない…。
それか、人気の歯医者行っちゃうとまたすぐLINEで情報回っちゃうから、閑古鳥が鳴いてる歯医者に行かざるを得ないのか。
何にせよこんな歯医者に通うこと自体が不自然過ぎて、全然笑えない。
初日でおかしいと気付いたなら転院しとけよ、ハイ終了ーな話だよね
歯科医院、美容院よりは多くないよね?
コンビニよりは多いんだっけ
歯槽膿漏酷いと歯茎から葉が浮いて下手すると歯が傾くから
噛み合わせ調節するのはよく聞く
四角数年間クラスで歯医者行かない歯槽膿漏もちかもね
四角が有休の間に治療するためにアイコさんが検索した良さげな歯医者が軒並み予約取れず、近いけどボロいとこに予約とれて…って経緯なんだよね。「子供の歯医者には行ってるけど大人の歯医者は知らない」って。
子供しか見てくれない小児歯科ってことなの?
そして四角は平日仕事の合間に職場のエリアで受診すればいいんじゃないの?
四角は電話キライだからアイコさんが探したところ以外行けないの?さすが地蔵だね
なんか
…どこから突っ込んでいいのかわからん…
4回も通って行くのやめる!って決心したとかじゃなくてさ
もっと早い段階からここはヤバいって気づけないもん??
ちゃんと説明もしないで歯を削ってくるとか尋常じゃないんだけど
普通なら1回か2回で転院するわ
大丈夫なのかな…この人たち…
大丈夫じゃないからぼっちなんだろうけど!
>>600
発達障害による姿勢が保持できないパターンかな
いくらなんでも脱臼し過ぎだよね 確かに説明不足だけどおじいちゃん歯科医のことディスりすぎ
根管治療してるから長引いてるとかじゃないの?
これ転院じゃなくて歯医者行くのやめるって言ってる?
>>615
根治してるならだいたい良くなってきた、て表現はあるし、そんな数回で型取り直してセットにはならないのにね。
ごりごりしてるのを別の歯削ってると思ってたりして。
何れにせよ不信感あるなら説明求めるなり納得出来ないなら早々に転院するなりすりゃいいのに。
怠惰で散漫な所長男そっくり。
仮詰のまま放っておいたらどうなるかも分かってないだろうし、かけたり割れたりしてから急患で掛け込まれてもえらい迷惑だわー。
ちゃんと予約しろよ。 腹乙です
勝手に通院やめといて、なんかあったら絶対ここの歯科医のせいにするよねここの夫婦は。
歯医者に限らず他害でもなんでもこちら側の都合しか知らないくせにさもうちは悪くない、被害者みたいな書き方うんざり。
んで、箱のネタいらない。
住宅販売の営業マンにはなぜこの家が売れないか、聞いてもないのにダラダラ説教ぽく偉そうに言ってたのに、自分の歯医者には治療説明求めることができないの??
営業マン<自分<医者 て勝手に順位付けして、上の立場の人には何もいえないんだろうなー。カッコ悪。
噛み合わせなんて言われたことない!て言うけど昔のブログ写真だと四角って噛み合わせ悪そうじゃない?ちゅんたんと一緒で受け口っぽい。
>>619
あったねぇ
住宅展示場のセールスの人に延々アスペ全開だったよね
アイコも謎のフォローしてたような
正直発達どうしでくっつくのはいいけどポンポン子供増やさないでほしいわ…
将来の被害者が増える 住宅販売の営業の人もさぞ気分悪い思いしただろうね。普段病院まわりしてるからムシャクシャの憂さ晴らしじゃない?
この手のタイプはいつまでも住宅なんか買えっこない(笑)それか注文住宅にでもして色々口出しすればいい。完全防音の要塞みたいな作りで近隣迷惑にならないやつで
>>611
いつか忘れたけど四角が歯槽膿漏って書いてた。
年取ると歯槽膿漏になるから気を付けてみたいな事藍子言ってたけど、ただ四角の口の中が猛烈に不潔なだけじゃん。 >むしろ昔は月1で定期検診行ってメンテナンスきっちりしてた夫。
これ、何年前の事なんだろうね
月1回歯医者に通うのは多いし引っ越し以降は確実に行ってなかった訳だし
なんでこう極端なんだろ
はてさて、新学期始まりましたが、習い事はみつかったのかな。
>>624
月一って普通に治療なんじゃないの?
子供のメンテでも半年に一回って言われたよ。大人で月一って、衛生士にストーカーでもしてたんじゃ… 奥歯の噛み合わせ悪いと金属以外の自歯が削れてってしまうから、
反対側(下の歯が金属なら上の歯)を削って高さ調整したりすることあるよ。
だから、この歯医者別に変な人じゃないと思う。銀歯詰めても噛み合わせ悪いと自歯が削れてくしそこを考えて噛み合わせ見ながら反対側削ってるんだと思うよ
>>625
ここ見てシリーズ化してたことを思い出したりしてw
近々お返事あるかもね! 今まで指摘されたことないのかもだけど噛み合わせは普通におかしそうだよね。
子どももみんなシャクレか矯正だし。
>>631
顔が四角くてアスぺでも浮気できるんかなw
世の男性の希望の星になるよ
四角が不倫ブログ書いた方が稼げるよぉw >>622
歳とるとってまだ30代だよね?
歯槽膿漏なんてなかなかならなくない?
自ら不潔な夫ですって公開して平気なのすごい! 宿題ネタとか四角ネタとかどうでもいいやー
子供達の成長記録なんだし、育児ブログなんだから、三太のブログ書いてよ!テンテー
アメブロの子育て(幼児)ジャンル、ほーたんが卒園するまで粘るのかな…
この歯医者のブログって鬼コンから聞いたことをさも体験したのかのように書いてるだけだよね?
鬼コンはっきり言ってかなりあほだから
どこまで本当のことかわかんないよね。
だって前に確か神経抜く根治治療のとき
「神経抜くときは糸を引き抜くようだった。 神経って本当に糸みたいなんだ」
みたいなこと言って
ここでも散々ばかにされてたよね。
あと数年前にも歯医者で鬼コンが歯茎が出血でだらだらになるほどの歯槽膿漏だ、みたいなエピなかった?
嘘だから辻褄が合わなくなるのかな。
>>638
はりおつです
あーあったねー
歯の話じゃないけど、
なんで夫婦の間ですぐ交換条件みたいなの設定してそれに縛られるの…?すごく変。お互いを思いやる心なんて微塵もないよねこの夫婦。 >>638
歯周ポケットの掃除ね完全に歯周病
口くさそう >>637
この記事と今回の記事をセットで読むと歯医者の対応は間違ってない気がする 白い詰め物してるってことは神経取った後の根治術だと思うんだけど、そこの歯医者が信用できないなら違う歯医者予約すればいいのに
レントゲン撮り直しとかまたお金かかるけど
ほっとくつもりなのかな
>>642
悪化したら放置した自分ではなく、この歯医者のせいにしそうな予感。何度も通っておいて、中途半端に止める方が無駄だよね。四角って合理的なのが性格って話だったのに。 >>644
貼り乙です。
藍子自身も気づいてるけど、小3なら数分間めんどう見るぐらいできるよ。
ぶっちゃけ支援級の子でもそれぐらいならできると思う。
さすが転入早々お世話係がついただけあるね…
藍子が的確な指示を出さないのも悪いけど、そこまで丁寧な指示しないとできないちゅんたんも問題。
前回の脱臼話の四角も役立たずだったし、顔だけじゃなく中身も鬼コンに似ちゃったんだね。 貼りおつです
発達障害こっわ・・・
3年生で3歳の弟に対してこれなんだ・・・
女の子なら〜って、性別関係なくおかしいだけだから
育て方ほぼ全部間違ってたと思うよ
針ますw
ここ最近で一番のおこ。私の育て方がダメだった!?(後編)
http://archive.is/QpyfT
ちゅんたやばい
弟をみれず、探さず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 発達障害こっわっ
ちゅんた自分以外の他者に無頓着過ぎん?←家族やけど
久しぶりに発達丸出しの記事書いてくれたね!優先順位がつけられない、目の前のものが気になったらさっきまでのことを忘れちゃう。
これはね本当テンテーの子育てどうのこうのの話じゃないんだよねー
>>632
アスペ臭い文章で今までのコレクション書いてほしいなw
一般人からしたらテンテーの時点でもゲテモノ食いだけど、ナマポ金髪シンママ40越えのボストロールあたり平気で抱けそうw
>>637
針乙です
えっ?テンテーの物忘れ、痴呆を疑うレベルなんだけどwこんなエピソード公開していいの!?w はりおつ。
ちゅんたん、まさかほーちゃん探さずゲーム見てたりしてね。
もう、ちゅんたんヤバイね。藍子は認めないけどこれで察する人は多いと思う。
残念な家族。
館内放送を読者の人や藍子の周りの人が万が一聞いてたら笑い止まらなかっただろうなw
針乙です
女の子ならって…性別関係ないよ
思考停止させて女の子ならって言い聞かせないとやりきれないんだろうなかわいそう
ちゅんたんの語彙力が増えたら…だと?
もう小3なんだけど
なに考えてたかぐらい言える歳だよ
針乙です。
あー確かにこれはもう躾けうんぬんじゃなさそう。
本人もなんでこうなったのか、なんでこんなに叱られてるのか分かってなさそう。
近所の公園で遊んでる小学生男児のほうが面倒見てくれるよ藍子さんw
問い詰められた時の反応が最高にヤバイ。
貼り乙です
ちゃんたん 読書感想文の時も感情の欠乏が気になったけど今回も弟行方不明でも何にも感じてないみたいだね
藍子さん危機感持った方がいいよ スクールカウンセラーとか相談できる人いると思うけどなぁ
針乙です
出た!「女の子なら」!
ちゅんたん、語彙力がとかじゃなく単に何も考えてなかったんだと思うけど
ゲーム見たいから見てただけ
藍子さんもちゅんたんのことガミガミ怒ってる場合じゃないよね
インフォメーションに頼むなりすればいいのに
というかそもそも手を繋いでてねとお願いしてからトイレに行けば良かったのに…ちゅんたんみたいなタイプには具体的な指示しないと
>>658
ほんとこれ
ん?ん?ってフリーズする子供他にも知ってるけど支援級にいるよ
ちゅんた来年には詰むかも知れないから早く認めて診断しなよ ちゅんたんの語彙力が増えたらって、もう3年生じゃん。
語彙力の問題?
貼り乙です。
男の子の子育てってそんなもんですよ、って書いてるコメあるけど、
心配してる様子もない、ってのは幾ら何でも問題じゃないかなー。
ちゅんたんが後からトイレ行きたくなった時に、気が利いた対応が出来なかったのは
まあ仕方なかったかも知れないけど
(連れて行ければ一番いいけど、二人ともその場を離れていいのかの判断は難しいかもと思う)
一緒に居たきょうだいが迷子になったら、慌てたり心配したりするのが普通でしょう。
えええこれはやばい
5歳児でももう少しまともに面倒見れるよね
てか小3に語彙力とかw
「道分かると思ったんだ、ごめん」とか「迷うかもとは思ったけどゲームが気になって、ちょっと待ってって言ったんだけど気づいたら見失ってた」とかさ、探さないなら探さないで「心配しすぎ、すぐ見つかるよ」くらい小3なら余裕で言える
男女の違いでは決してないよw
やっぱり精神年齢3歳以上遅れてるね
やばい、ちゅんたん怖さと気持ち悪さしかない
固まるとん?しか言わないなんて同級生も気持ち悪がってるだろうね
読書感想文もそうだけど、共感力の欠如が怖すぎる
このまま支援がないと将来
「仲良くなりたいなと思って声かけた」
「触ったら泣かれたから泣かないように刺した」
「動かなくなったら泣き止んだ」
「ん?どういう気持ちかは覚えてないよ〜ニヤニヤ」
このパターンまっしぐら。
>>666
やばっいまちらっとリアルに浮かんだわその場面w はりおつです
ゲームに夢中で弟放置まではあるのかもしれないけど居なくなって怒られたら普通はヤバい事になったって気づいて探しに行くよね
今までからずっと疑問だったけど
ちゅんたんって優しいかぁ?
ぬぼーっとしてるから害がないだけで
優しくはないような。
こんだけ共感力がないのに
優しくなんてできないって。
しかも小3に語彙力。
はぁ?
ってかんじ。
ちゅんたん気持ち悪!!!
3歳遅れてるなんてもんじゃない。4歳5歳の子だって2分くらいならちゃんと見てられるし、なんかあっても理由だって説明できる。
藍子も絶対気づいてるでしょ、小学校三年生でここまで何も出来ないなんておかしいって。
実際心根は優しい部分もあるのかもしれないけど、そんな一部をフォーカスしてる場合じゃないでしょ。弟を心配しない、出来ないなんて本当に頭おかしい。
でもこれ以上にした2人がヤバイ、ってのがリアルお付き合いのある人の感想なんだよね・・・どうなってんのここの家。
あと半年もすれば小4でしょ?
男兄弟の一番上って割としっかりしてるけどね。随分色々と甘やかして来た(診断やしつけなど)んだろうね
こんなんじゃお留守番とかおつかいすら頼めやしない、、。
小学校で普段なにしてんだろ。
給食当番とか◯◯委員とか、周りと協力する事沢山あるだろうに。
もう人として描きたくないんだろうね
、現象逃避か
ちゅんたんのゲーム見てるパンダの後ろ姿はそっくりっぽい
語彙力の問題じゃなくて何にも考えてないだけでしょ
語彙力がなくて、説明できないって二歳児くらい?
>>673
パンダが一番かわいい動物と思ってる、でちゅんたんをナマケモノ→パンダに変更したのも、藍子さんが追い詰められてる感じがするわ
まあ自業自得なんだけど
しかしさすがにゾッとした
一度目は仕方ないかなと思わんでもないけど
二度目はないわ
しかもたいして探してないって… 育て方のせいじゃないですよ!男の子なんてそんなもんですよ!
ていう信者のコメント待ちなんだろうなー。何でちゃんと見てないの?って、自分も普段見てないよね。ほーたヤンキーに面倒見てもらってたり、スーパーでゴロ寝したり、じっとできる子じゃないじゃん。3歳3歳って、もう未就園児じゃないでしょ。
共感力の無さも、四角もだし藍子もじゃん。ちゅんたん相談してきたことも茶化して終わり。発達だからかもしれないけどどうせ診断受けさせる気もないし、両親も共感力無い家庭でどうやってそれを育てろ、と。
もう小3ていうなら、いい加減ちゅんたんの特性理解しろよ、親なら。優しい子じゃない、変な子ってことは、転校してきて8ヶ月程しか知らない周りの保護者の方が知ってるよ。9年親してて何やってんだ。
共感力がないちゅんたんはクラスで相当浮いてるんだろうな。
受動型だろうからそりゃ空気になるよね。
下二人はギャースカパニックタイプで、
ちゅんたんは静かにパニクるタイプなんじゃないかと。
>>636
リーマを抜くときの感覚のことを言ってるのかな?引っ張られるのはわかるけどそれが神経だとは思ったりしないわw ちゅんたは 自分だけに優しい子 だよね 他人はどうでもいい
それとは別に、小3に三歳児見守りさせるのはリスクあるよ
上の子がしっかりしてるかは関係なく
男児が対象の事件もあるのに随分呑気だね
>>678
そんな感じだよね
>フリーズしてん?ん?しか言わなくなる >>668
アイコにキーキー言われすぎてそういう感情を蓋してしまったのかもね… 藍子の中ではママにも優しい、なんだろうけど
下がママにたてついてうるさい→本読んでる自分のジャマ→暴力→ママを困らせてるゆいたんがゆるせないんだよね!ちゅんたん優しい!
だもんねー。
本当に優しかったらお手伝いしたりするでしょ。
ちゅんたんブログ読んでるんだよね。
そのうち語彙力ついて、こういう時
「ちゃうねん、ちゃうねん!」
オーマイ!白目!
になってくれるよ。
四角は家で三太を見ておくってことはできないのかね?
エピソードとして三太を四角だけで見ておくってあまりないよね。
土産買いに行くのに三太連れたらややこしくなるの分かってるんだから
土産買いに行く時間だけでも四角に三太預けて1人で行った方が絶対いいよな?
なんで三太連れたらこうなるの分かってるのに連れて歩こうとするんだろ?
男の子なんだから男親に公園に連れてってもらうなりしてる間に用足ししたらいいのに。
四角が三太とアクティブに公園で遊んだりすることほんとにないよね。
たまぁーに気まぐれで下の子を構ってやるのを、ちゅいたんは優しいから!とすがりついてるんだろうけど・・・
全力で殴りつけたり、6歳も下の小さい子が目の前からいなくなってもガン無視の無関心だよ?
語彙力はなくて伝わらないけど話し合ったから大丈夫!って、どうせちゅいたんがボケーッと上の空で聞き流してるだけのが目に浮かぶわ
ゆいたんが入学してきても一切面倒見ないだろうね、ホント今から楽しみだわ
>>682
パニクってると言うよりは
ただ面倒臭くなってるだけのような気がする。
だっめ藍子が怒っても全然こわくないんでしょ?
発達の知的もありそうな子に
ギャーギャー早口でまくし立てても聞き取れないのかな。 何が問題だったのかわからない、
ギャーギャー責め立てられて思考停止、
迷子になってる弟の心配皆無、
自分のやらかしたことが分かってない、
弟を見失ってしまうことは百歩譲ってあるとして、上のへんがかなりヤバイ。
同じクラスや地域にいたら不安だなぁー
ゆいたんとほーたはガチャガチャでやばいけど、本当の本当にやばいのはちゅんたんなんじゃないの?
将来きついはんざいやっちゃう確率が高いのちゅんたんぽい
なんでわが子の発達障害を認めることが出来ないんだろうね
自分たちもだから?
自分でもおかしいって気づいてるのに、頑なに発達障害だとは思わないってどういう思考回路なんだ??
あとこんな記事かいて、おかしいやろ、どういうこと!?って暴れるんじゃなくてしかるべき行動とろうよほんと…
淳太やばすぎだろ!
小3で母親がトイレの間すら弟1人面倒見てられないなんて。
確かに宝太は普通の3歳より大変だけど、それでも数分一緒に待つぐらい出来んのか??
それよりもさらに衝撃的なのは、弟がいなくなっても焦らない、反省して一生懸命探し事もしないという事実!!!
弟が心配になって普通は探すだろ!?
寂しい思いしてないかな、大丈夫かな、って気にならないのか?自分の弟だぞ!
>>690
認めたら負けだとでも思ってるんじゃない?
どうみても健常じゃないのにね。
家族全員ね。
ニュースになる前に出来ること、すべきこと考えればいいのに。
てか、子育てしてると信じてるところがもうやばい。 自分の子じゃないけどイライラする!!!
そりゃママさん、大変でしたね…(;_;)
小3でこれですかぁ。。
困りましたね(/ _ ; )
でもきっと育て方じゃないような?
もうそういう気質なのでは?
言っても響かない、理解できない、自分より小さい人間がどうなっても心配する思いやりが芽生えない…
そういうことができないんだと思います。
育て方ではないですよ。
そういう思考回路が乏しいんだと思います。
普通ならやはり小3ともなれば弟に対して大丈夫かなって心配する気持ちが芽生えるだろうし。
悔しいですよね(;_;)
言っても響かない、イライラするかと思います。。
ママさんの気持ちわかります。
うちは4歳、1歳で4歳の子は一応1歳がどこか行こうとしたら行かないようにちゃんと見ておくし、いなくなろうものなら必死で探します。
4歳でもできることが小3の子にできないとなるともうそういう思考なんです。
育て方じゃない。
なんとかそういう気質、治したいですよねぇ。
ってコメント書かれてる!!!笑
4歳でも出来ることが出来ない小3!!笑
最近ゆいたん全然出てこない気がするんだけどどうしたんだろう
ちゅんたんばっかりじゃない?
>>693
これwwwwww発達障害児ブログに書いてるつもりなんじゃないのかな!
ここでこの流れに反論したくなった藍子が「ちゃうねんちゃうねん」しだしたら読者びっくりしそう はり乙です。
育て方が悪いんじゃない→気質に問題
気質の問題じゃない→育て方に問題
どっちにしても詰むようなエピソードを書かずにはいられないってどういう心理なのか。
そもそも藍子さんは『気質に問題』を否定し続けてるんだから育て方が悪かったの一択じゃない。通常なら自分の気持ちを説明できるくらいの語彙力はついてて然るべき。男女関係ない。
ちゅんたエピソードが出る度にうちの子(高機能自閉)にソックリでビビる
障害児ブログなら、あるよね〜って感じで見れるんだけど
>>695
ま、露骨に書くとはじかれるからねw
本音はここの住人と同じでしょ 脱臼して大泣きしてる息子見ても動かない父親
迷子の弟探さずゲームの前から動かない兄
不気味なほどそっくり
>>686
餅まきの時ほーたが泣き止まないからって上の子二人を神社に置き去りにしてまでむかえにこさせてたよ
せめてお前が神社まで連れて来いよと思ったわ
たぶん面倒見られないんじゃないの>>686 >>702
読んできた、すごいなこれ
四角の無能っぷりやばすぎ
これ読むとちゅんたのやばさは遺伝じゃんと思えてくるねw ちゅんたももちろんやばいけど、3歳なら数分待っててって出来ないものかなぁ?
「お兄ちゃんといてね?絶対動かないで。それが出来ないならトイレ一緒に行こう?」で大丈夫だと思うんだけど…
てか、それが出来るか出来ないか親ならわからないかな?
ゆいたんのほうがいつもほーたんと一緒にいるからってのもあるけど、
今回の場合、まだゆいたんのほうがほーたん見れたんじゃないかと思う。
ほーがトイレ行きたいって言ったら一緒にくっついて行きそうだし(2人揃って勝手にその場を離れるにしてもね)
ちゅんのようにゲームに夢中になってたとしても、叱られた後は汚名返上ばりに探すだろうし、
そういう時は機転きかして、藍子が探さないようなところも探しにいきそうだし
嘘の言い訳にしたって「ん?」「ん?」はないように思う
もうちょっと批判コメきてそうなもんだけど、
うちも!うちの子も!
みたいなコメばっかりで気味悪い。
検閲&削除、指の運動乙w
今回、ほーちゃんが見付からなくて藍子は焦ったみたいだけど
三太がもっと小さい頃から散々子供達だけで放置、放流してるじゃん
ちゅんたんを叱れる立場じゃないよ
たまたま運良く事故や事件に遭ってなかったって自覚してない藍子の方がヤバイ
>>705
それ思った。ゆいたの方がまだほーた見れそう。
いつも一緒だし、すごい怖がりゆえに悪い事態想定できそうだし、役に立ちたい気持ちがあるし、
負けん気も強いしね。そのぶん感情的で癇癪起こしてばっかだけど。一長一短だね。 >>704
普通の三年生は出来る事だけど我が子に出来るのかとか、母親がトイレ行っている間だけでも兄から離れないでいられるかどうかとか、
母親の藍子さんがまず分かってないよね。 >>678
静かにパニクって
その原因のゆいたを殴るんだよね
静かにしろ!俺がうるさいと思ってるんだ的な 上でゆいたんならーって書いてる人いるけど、私も前からちゅんたよりゆいたの方が優しいんじゃないかと思ってる
ゆいたんは激情型だけど、そのかわり感情は豊かっぽいし
まぁ三太のなかでは、だけどね
>>712
そうそう。
ゆいたんならさ、ほーがいなくなって叱られたら
ほーがいない不安と怒られた悔しさで泣きそうな気がするんだよね。
でもそれって感情が動いてるからまだまし。
何言っても響かない共感できないちゅんの将来はまじでやばい。 ここまでの木偶の坊と通常クラスで
集団生活送らないといけないなんて、
クラスメイトが不憫すぎる。
学校生活どうしてるんだろう。
お世話係いないと無理だよね。
ほんと、同級生がかわいそう
袖にウンコついてるし、女の子の手を急に握ってくるし
そら透明人間扱いされるわ
>>710
実の母である藍子よりここの人たちの方が三太の性格、特徴を理解してるよね(笑)
あんだけ毎日ワンオペ育児って騒いで子どもたちと一緒にいる時間はるかに多いのにさっぱり三太のこと理解してないのね ゆいたの評価が俄かに高まってきている…w
最近ちゅんたのイライラくる話ばっかりだから、ゆいたのガツンとしたやつ読みたいわー
藍子ミス!笑
こんなコメント承認しちゃってる!
男の子だから?
女の子でも、この子育てだと、こう育つんじゃないですか?前々から多くの人に指摘されてたのに、全部反論して批判コメント削除してましたもんね。
この時は、おにいちゃんより、ほーちゃん叱るべきだと思うし。おにいちゃんはもう、もうこうなので、この先もこのままだと思います。優しい気持ちと行動がちぐはぐなんですね。優しいし、心配だけど、分かってても強い興味に引かれちゃうんですよ。
以前は三太の中じゃちゅんたんが一番マシと思ってたけど
まさかゆいたんがちゅんたんよりマシだと思う日が来るとは…
確かに今回の件に関してはゆいたんならほーちゃんから目を離さなかったり、もし迷子になっても必死に探すだろうなって思う。
ちゅんたんは無害というより無気力で何も考えてない子
みなさん勘違いされてませんか?
ちゅいままさんのお子さんは3人とも障害児ではありませんよ?
発達あるあるではないので、コメでの発言気を付けてあげてください!
ってコメしてみたい。
藍子、ちゅんたんが嫌になってコメント載せまくりか?笑
う〜ん。男の子だからとかではないと思います。
我が家の長男は小1だった時、ショッピングセンターで
迷子になった弟を血眼に探し、店を一周して戻ってきた
弟を見つけた時は、涙ながらに安堵していました。
日常でも弟くんたちに無関心?で困っているお母さんを
助けようとかする姿もあまりない感じでよすね。
思いやりや、共感性、自主性を育ませたいなら、
今までしてきた育児では効果がないのかも…
かといって、ちゅんたんみのようなタイプに効果的な
働きかけって何でしょう…
悩みますね…
うーん、ちゅんは将来大学受験で浪人からの無職ニートになりそうな気がしてならない
>>723
大学受験しようというレベルになると思ってることにびっくり。
このままじゃ普通高校どころか普通級も厳しい子なのに。 おそらく普段の迷惑かけられ度やインパクトや回数はゆいほーのほうがきっついとは思う
ちゅんたんはここぞというときにありえんぐらいやばいイメージ
他にもうちの旦那も似ている、義母に言ったら人の気持ちを感じ取れない、忘れやすい気質はいじめられても辛いことがあっても乗り越えられる、と言っていた
現在の仕事もきつくて鬱で退職者続出だけどうちの旦那はぽーとしていて大丈夫
みたいな障害持ちブログへのコメントみたいなの多いよね。
最近ゆいたの記事を書かないよね。
なにがあったのかは知らないけど。
来年入学したら
また前みたいに出番増えてそうw
たしかに今回は
ゆいたんのほうがほーをみててくれそうだけどね。
>>693
これwwwwwすごいコメだね!
ちょっとしたマウンティング入れつつ、ディスり。最高、面白いwこれが本音だよね。 炎上しそうな予感
今回の記事は承認してないだけで色んなコメント来てそうだね!
>>728
うっわなんかもう闇深…
ぜんぜん大丈夫じゃねぇ。
藍子さんはこういう人たちとお仲間なんですよー >>673
あの見てるくせに決して仲間にいれられてはいない感の描写上手だよねw >>732
「※掲載されてないので、表現悪かったかな」と書き直して再投稿した人の※が載ってるから
辛辣な※や発達認定※は来てるだろうね >>725
まず無気力からの不登校→ニートだよね
家でアベマとかゲーム動画見て
一歩も動かないと思う
仮に義務教育は何とかやり過ごせたとして
高校入試さえも名前書けば受かる所すら
面倒臭いでドタキャンするよ
とにかく岡山(仮)から一歩も動かないでください
事件性高すぎるんで >>713
ちゅんたの感情が動くのは、今すぐあれが食べたい!ってときだけ。しつこくネチネチ、相手の状況は関係なく。 >>738
電車が見たい!
他人の新品のカードゲームやりたい!
もあったね
意外と大好きなはずの魚はないねw お兄ちゃんだからって先に生まれただけなのに責任を負わすなとか言ったってまだ9歳の子に面倒見させるなとか責任は親なんだから預けるなとか言ってる人多いけど問題はそこじゃないよね
>>689
で書かれてることが問題 >>731
生来の気質も勿論あると思うけど、育て方もものすごくヤバいからなぁ
いい・駄目は藍子の気分次第で一貫性がないし、マズイことをやっても注意すらして貰えず放置でしょ
普通は言葉がわからない赤ちゃんの頃から、駄目なことは駄目と注意するけど、
藍子は「それ誰に向かって言ってているの?」だもん
頭おかしいよ
三太とも、気質も問題おおありだけど、育て方も無視できないほどヤバいと思う
相乗効果のサラブレッドが現状の三太 無気力無関心だからよほどキッツイいじめにでも合わない限り義務教育は卒業できるんじゃないかな。
ほんとに卒業できるだけでその先はないと思う。というかまず高学年の授業についていけなさそう。
国語の話良くしてるけど、数学とか理科社会はどうなんだろう?
去年の今頃「今年が最後のチャンス」って言われてたのが懐かしい。変なプリント学習でチャンスを潰されたちゅんたんの今後がどうなるか
楽しみだわ。
>>720
そうだよ!みんな勘違いしないで。
藍子さんの価値観を変えられるのは藍子さんだけだよ。それに、子どもたちはみんな「おかしくなさするぎる」んだから。
藍子さんはアドバイスするのは好きだけど、アドバイスをされる側じゃないの。
男子三人の子育てに関しては第一人者の自負があるんだから!
と、コメしてみたいww ちゃうねんちゃうねん!
育て方が悪いんでも、気質のせいでもないねん!!
男 の 子 だ か ら やねん!!!!
ま、藍子に何言おうが無駄だけどね
アドバイス米してるのって優しい人なんだなぁと思うよ
言うだけ無駄なのにしてあげてるんだから
>>734
いるよねー人がやってるの後ろでずーーっと見てる子。
でも男女どちらもいるよー藍子さん! コメントといえば
男女の産み分けができる時代に
男ばっかり産んどいて
男児は−!って文句言うのおかしくない?
みたいなのもあったよ。
>>721
小1でも出来るのに、小3で出来ないってww
今までの育児は効果ないってww >>689
> 何が問題だったのかわからない、
> ギャーギャー責め立てられて思考停止、
この2点は川口家の育て方に由来してると思うわ
自分の意見言えばキーキーヒスられるし、父親は長々と正論()で追い詰める
何かアイディア出しても横から藍子が台無しにして思い通りコントロールしてきた
育てた通りに育って藍子の子育て成功だね ゆいたなら見てたんじゃないか、てあるけどあの2人揃ってたら迷子にはならないにしても、テンション上がってゲームしてるとこ割込んで画面に張り付いたり、商品触りまくりの舐めまわし、下半身露出でしょ。
周りに迷惑かけまくるか、藍子が1人 パニクるか、で天秤かけたら悪いけど今回の迷子の方がマシだわ。
ちゅんたんやばいけど、ほーたも問題あるし、何より藍子が子供の対処法わかってなさすぎ。
男の子だから!三年生だから!
って、全く現実見てない。
授業参観は行かないのかな。
行っても他の子のことは見てないのかな。
一応言っとくけど凸禁止だよー
まぁ隠れて凸してる人はいると思ってるけど、黙ってやろう
ブルースリーって、Don't think 、feel だよね?
考えろって言いたいから反対?日本語もあれだけど、本当適当だな。
感じるな、考えろってのもおかしいよねw
流石にここまでひどいのを「まだ小3でしかも男児だから」って言われたら男の娘のお母さん方もはぁ?って感じだよねww
関係ないけど男の娘わろた。
普段どんな変換しとんねん。
>男の娘
誤変換なんだろうけど
何を書きたかったのか気になるw
このちゅんたが四角だったとしたらどうなるかな?
スマホ見てる隙にほーた迷子→どこ行った?と言われても、知らん。さっきまでそこおったで(他人事)→探して!!→探してると思ったらちゃっかり自分の欲しいもの買ってた(爆)→なにしてたん?え、安かったんもん。。
みたいになってちゅんたと瓜二つなのが目に見えてるわー。
>>753
願望だよ〜〜。
辛辣コメ発言弾くんだろうから逆にいって実はディスってるみたいに。
藍子さんバカだから承認してくれそうでしょw そういえば2番目の子って、てんかんって見たけどあれからどうなったのかな
最近知ったのだけどてんかんの合併症に発達障害があるんだね。
一瞬目を離したうちに3歳児がどっか行っちゃうってのはあり得ると思うけどね。
でも、ちゅんたが「ん?」しか言わなくなるのは多分に藍子のせいだろ。
藍子にキーキー喚かれて静かにパニック起こして何も言えなくなってるのか、何を言っても無駄だと諦めてるのか知らんけど。
ちゅんたもゆいたもきちんと育てれば、ちゃんと周りと上手くやっていけそうなのに。
ちゃうねん、ちゃうねん
ADHDの子はポップアップウインドウみたいに
やるべきこと意外の
浮かんだことや、やりたいことが一番手前に出てくるねん
で、そのウインドウが全画面ふさいじゃうし
最優先コマンドになるわけ
なーんも不思議でもないし普通
普通の発達障害ならよくあること
親が血相変えてる様子がわかんないのも
よくあること
>>764
わかってくれて嬉しい!
そうそう、コメで全然褒められてないのに、テンテー喜ぶ。みんなプークス。
みたいな。
コメする人は、ほんと優しいと思う。 >>706
あんなヤバい子供と、自分の子が一緒一緒言ってる親達もヤバいよね。 >>770
一緒です(診断つけてるけど)
一緒です(お馬鹿な学校が支援級とか言ってくるけど普通です)
とかも混ざってるかもね そろそろ「ちゃうねんちゃうねん ちゅんたはやっぱり優しい子なのよ〜」記事が来るのか… うざ
>>774
7割だとしても、幼い子って純真で優しいし、もっと相手を思いやってるかと。
あそこの長男ほどひどくないと思う。 >>619
なつかしい!
その記事が痛い親スレで貼られてヲチャになったんだわ 弟が迷子になってる、お母さんが焦ってるって状況でも気になったゲームを優先する子のどこが優しいのか教えて欲しいわ!
困ってる家族が目の前にいても、心配にならない子のどこに優しさがあるんですか?藍子さん
この件は二人で話し合い済みですっ、キリつ!
って予防線張れてないよ
語彙力がないって母が感じる、ん?ん?の子とどんな話し合いしたの?
共感とか想像とかが全くできない子だから、読書してもなんの感想もないし、弟が迷子になってもなんとも思わないんですね。
それを男の子だから、とか言ってブログで世界発信する母親。(二人で話し合った、とか書いてるけど、そんな状態の子が何がいけなかったか理解できるの?)本当にこういう子供がどういう大人に成長するのか興味深いので、末永くブログを続けてほしいです。
>>778
2人で話合いなんか出来てないよね。また一方的にガーガー話して、ちゅんたんも藍子にだったら適当な返事しておしまいでしょ。2人で解決する話じゃないんだってば。
夏休み宿題の読書感想文の共感力ゼロなのってこの後だよね。この件も併せて考えてもこの子おかしいって思わないんだね。今回も発達についてコメ書かれてるけど、近々あの名言ちゅんたんも「おかしくなさすぎる!」がくるかなーw >>778
話し合ったとこで頭に残ってないよ、ちゅんたんみたいな子は。それ以前に聞いてるようで聞いてないと思うw
藍子って、わざと批判コメ承認して自分の手は汚さず熱烈信者に叩かせてるのかしら。
何人か批判的コメに噛みついてる人がいたけど。 ところで、昼間ほーたも幼稚園行ってるんだから土産とかその間に1人で買いに行けばいいのに
なぜ自ら面倒な方に(三太を連れて買い物)持ってくんだろ。
みんなが小学、幼稚園行っておひとりさまになってる間、藍子はなにやってるんだろ
ん?ん?ってもう末期だよねw
こんな絶望的な奴に一瞬たりとも子守りを頼んだのが間違い
スレも早くも後半に差し掛かってるし相変わらず人気者()だな〜
針乙です
着物シリーズ見分けつかないしつまんない
グダグダ書いてるけど私が気に入らないのは非公開ですってことだよね
そういう時だけアメーバや四角がコメント見てますとか言うよなw
まぁどんだけ早く病院行けといっても無駄だから、このまま放置してどんどんひどくなっていく姿を見守ろう。
藍子もそれでいいとゆってるんだから、ここのスレは盛り上がるしいいんじゃないかな
たまに子供達のことを思うとかわいそうだな、とは思うけど。
にしてもほうたクソガキ過ぎる、三太にカケラも可愛さを感じない。おそらく幼稚園でもどこでも、いーやんか、で悪さしてると思う。
どんどん積んでる、そのままのテンテーでいて!
はりおつです
>これは私が公開承認したとしてもアメーバサイドが却下した結果起こる現象です。
これ、逆じゃないの?雨が先にチェック入れるって聞いたことあるけど違うの?
あと藍子は最近ほーちゃんが一番嫌いっぽいね
元々女の子が欲しくて欲しくて四角に頼み込んでまで作ったのに男の子でガッカリしまくってたから微妙だったけど、まだ小さい頃はおとなしかったから可愛かったのが
最近ゆいたん並みかそれ以上に障害児っぽくなってきたから嫌で仕方ないのかな
>>749
本当、その通りだと思うよ。自己肯定感低いのも思考停止なのも、意欲が低いのも今までの積み重ね。夏休みの絵画ですら、自分の意思を言っても母親に否定されるんだから。そりゃ自主性なくなるよ。 >>782
貼り乙です
ほーた、悪いことして注意されても「いいやんか、オレまだ3歳だから」なんて言うのか。藍子がいつもそう言って甘やかしているんだね。
前にリアルさんがほーたが一番ヤバいって言ってたけど、その理由がよくわかるエピソードだ。 >>788
藍子みたいに張り付いて米承認してたらアメーバも追いつかんから
あとから削除になるのかもね。 今回の記事のことでママともからLINEが。明日の井戸端会議のネタ提供アザーっすw
トップブロガーw でもご近所では噂の的w
アザーっす
ねえ、チャイルドシートは?
チャイルドシートに座ってたら床に落ちてるもん拾えないよね?
>>791
違う雨公式ブロガーが藍子と同じようなこと(私は米承認したけど雨が消した)って言ってたから雨に何で変なこと書いてないのに消したのか問い合わせたら、承認制の米に関しては先に雨がチェック入れてるからよっぽどのことがないとあとから消すことはないって返事が来たよ
その場合は理由を書いて削除した旨を垢がある人には送ってるとも書いてた
藍子があとから消されたって嘘ついてるんじゃないの? >>793
んなもんつけてませんよ
ご近所でも噂の的 >>795
それをブログで書けちゃうのがすごい
運転中にってさ、言い訳できないじゃん >>793
え、過去に車内の床に転がってるて書いてた事あったよ。
3人とも自由にうろうろごそごそしてるんでしょ。
1回追突されたらいいのに。
チャイルドシートに座っててもエライ目に遭うのに。 今回の記事はゆいたん気の毒だわ
せっかく褒めてもらいたかったのにね
こういう理不尽の積み重ねでまた今度はゆいたんがごねたり暴れたりするんだよ
悪循環家族
年長が荷物を何往復も運ぶの手伝ってて、小3は知らん顔か!
さすが四角のコピー淳太!
ホントに役立たずのデブだな!!
自分でも褒める要素ないって分かってる宝太を結局は褒めるんだよ!
ここでゆいたんだけ褒めてあげれば、ゆいたんはもう少しまともになるかもよ!
はりおつ
公式トップブロガー()が堂々と法律違反を全世界に発信!
コメントが削除されるならブログ内容なんてとっくに削除されてもおかしくないと思うわ
なんでゆいたん嫌ってるんだろう
一番良い子な気がしてきた、あくまであの中だけでの話だし絶対関わりたくないけど
>>795
久しぶりにスネークさん?!
チャイルドシートどころかシートベルトもしてないだろうねー。
でもこんな家の子に限って怪我一つしないんだよね。
腹立つわー。 >>805
一番似てるからじゃない?自分に
同族嫌悪 まさかゆいたんが一番マシだと思う日が来るとはね…
山口時代はゆいたん一番ヤバいと思ってたのに(おまけにちゅんたんは優しい子とすら思ってたよ)
>>782
はりおつです。前置きなんなの、守るって。車の床に落ちてるもの拾い食いは、金魚の餌食べるだけあって私は驚かなかった。やるだろうなとら思ってた。何、藍子さん今更、叱ってるのー??笑笑 チャイルドシートつけてないなんてあり得ない。警察に捕まればいいのに。
藍子さん、ブログのネタになるよ?w
ちゃうねん、ちゃうねんいいそうだけど。
>>795
つけてないんだ…
まさかあ○〜ん狙いとか? 床に食べ物が落ちてるっていうのがそもそもおかしいと思うんだけど、車内で食べ物を与えたらそのままなの?
>>782
貼り乙
ゆいたんが一番マシじゃない?って、ただ最近ゆいたんの話書けないから影が薄いだけ説 そのうちほーちゃんも書けなくなるんじゃないww >>808
ゆいたんはヤバいエピソードがあっても公表出来ないだけだと思う はり乙です。
アメーバ、ちょっとした言論統制じゃん。怖っ。
ブログを発信する側は全力で守ってもらえるけど、発信される側は守ってもらえなくて可哀想。ネタにされる子どもとか、ちゅんたんのクラスメイトとかね。
発信する側だって読んでる人を不快にさせるようなこと書いてるのに、その時だけは「嫌なら読むな」だもんね。すごい都合のいい主張。自分の周りにアメーバ公式トップブロガーがいなくてよかった…
>>752
凸禁止だよー
書いてるだけかと思うけど、念のため。 次回はお返事来るかな
床って書いちゃったけど、チャイルドシートの座席の事です的な
>>768
なるほど。
藍子がそういう特性を理解してあげれば、違う対応も出来るかもしれないね。 >>818
でもその後にちゃんと座れてないほーちゃん描いてるしね >>816
>>794にもあるけど、承認制の場合は雨が先に米チェックしてから承認してるよ
前にもどこかのブログで同じようなことで炎上したとき雨側があとから消すことはしません、そのために承認制を設けていますと言っていた
それでも多少の見逃しはあるかもしれないけど、その場合は不適切な表現があったため削除した旨を米主に伝えてる
一度承認した米を次々消すようなことしてたら信用なくすからね
おそらく藍子が嘘ついてると思う いつも私の取り合いすんねん!って言うならほーたに絶対見られないところでゆいたを褒めてあげたらいいだけ。車の中でもいいじゃない。今回が初めてでもないだろうし、子供にも伝わって自分も楽な方法なんていくらでもあるだろうに。
そして藍子さん、自己肯定感ってどんなものか分かってるのか??きっとほーたは育ってないよ、自己肯定感。
>>798
それだと追突した人がかわいそうだから、単独でどこかの山肌にでも藍子さんが突っ込めばいいよw >>823
ほんとに自己肯定感が強かったら、ママがゆいたんを褒めてるのを見て自分も褒めるくらいの余裕あるからね
自分も自分も!!!って明らかに何かを渇望してるやん >>811
昔の記事で
渋滞でだらだらしてるときに
藍子もシートベルトなし
子もチャイルドシート乗ってない写真があったような
そういうのゆるそう >>823
同じく思った自己肯定感ない
ほーちゃんは藍子の愛独り占めしたいんじゃなく
自分と1番近い存在のゆいたんを兎に角引き摺り下ろしたいんだよ
自分よりダメで怒られて愛されない存在がいないと心落ち着かない
これは幼稚園でもほーちゃんやるよ1番仲良しを陥れたり他害したり
仲良しがいるかは知らんけど >>823
この場合見えないところで誉める意味ってあるのかな?
お手伝いしてくれて助かったんだからゆいたんだけ誉めて正解なところじゃん
ほーちゃんがそんなに誉めて欲しいならゆいたん誉めたあとに小さなお手伝いでも頼んで誉めればいいだけだと思うよ
なんにもしないくせに割り込むわ喚くわってほーちゃんもだけど許してる藍子さんがマジあり得ない 関西気質、大阪出身だから、、、
男の子の親御さんが「男の子だから」で十把一絡げにされたときのイライラがよくわかるわー。
個人的にちゅんたんの酷さが悲しすぎる
産まれたばかりのゆいたんを良く可愛がって、節分では鬼(中身鬼コン)にゆいたんが連れていかれて大泣きしてたちゅんたんは一体何処にいったのよ
年齢が上がって特性が強く出てきたのかな?
あ、発達障害じゃないんだっけ
じゃあ全部藍子さんのせいだね
ちゅんたんがここでもフォロー出来ないぐらいダメになっちゃってその後もゆいたんほーちゃんと続くのか
ほーちゃんは既にダメそうだけどw
http://archive.is/9Ning
このとき、アイコテンテーは心配して下さった方に噛み付いてたよな。
サイレントマジョリティの乱だっけw
始業式で泣いちゃう幼稚園の子供はいると思うけど、泣き方が尋常じゃなかったんだろね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) ほーちゃん、自己肯定感めちゃくちゃ低くない・・・?と思ったけどやっぱりそうだよね。
藍子さん自己肯定感の意味を間違えてるのかな。
ゆいたんは結局手放しで褒めてもらえず可哀想。
>>820
びむこの所のなつを思い出した
体幹弱くてぐにゃぐにゃで
まともに座れない子 ブログ読んでコメント欄みると
自分の育児って本当は間違ってるのかなって思うほど。
なんだあれ新手の宗教か。
こぞってうちもうちも。
本当にあんなのばっかりなら将来怖すぎるw
いつもココ読んで心底安心する。
>>835
それそれ。
「たまたま」ってなんだよ…ていう >>821
そっか、嘘か。
傷つく傷つかないって極端な表現以外は判断基準がそれぞれだから、なんか怖いなぁって思ったんだよね。自分に心地よいものしか受け入れない世界って。 >>828
だから子供たちいつも藍子が折れるまで曲げないんだよね
最終的にゴネ得になるの分かってるから
ほーたが地面に寝そべって泣いてようがほっといてゆいたんだけ褒めて
その後で「ゆいたんだけお手伝い一生懸命してくれたからママはゆいたんだけ褒めたんだよ。ほーちゃんもおうちで○○のお手伝いしてくれたらママ嬉しいな。沢山いいこいいこしてあげるよ」
でいいんじゃないの?
車でゴミ食べて「えーやんか」は金魚のエサと同じだし
三兄弟から愛された一日でした、の割には長男出てこないし
鬼コン使えないし
なんだこの家族 >>835 着物姿でも上品な奥様には絶対見えない… 賛否両論ってなに?
ちゅんたんにほーちゃんを任せたことや、ほーちゃん置いてトイレ行ったこと?
問題はそこじゃなく、ちゅんたんが迷子の弟の心配もせずにぼーっとゲーム見てたことや、語彙力()のくだりじゃないの
>>838
本当本当、信者は批判ご意見コメント見てないからね。承認されてないから、
おそらくだけどおせっかいな方がうちもそうなんですが…こうすることでとかゆうアドバイスも批判コメントに分類されてるはず。
丁寧な言葉で書いてもテンテーが傷つくからダメなんだそうです!
子供達に適切な処置を受けさせないのも立派な虐待だと思うけどねー 長男に3番目産まれた時にちょっとしたお手伝いみたいなのやらせていっぱい褒めたりしながら弟を受け入れさせる準備しなかったのかね。
確かに女の子はお世話や気配り細やかだけど兄弟に優しく面倒見のいい男の子も沢山いる
一人っ子だって自分より下の子の面倒を見たがるのにね。
何年も前からチャイルドシートのせてないんだね。それをブログで発信...
事故らないとわからないよね。
大阪に車で帰省する時に
ゆいたんを車の床に寝かせたまま
高速走ったこともあったよね。
落ちてたもの食べた!いつの何を食べた!?
って、この車散らかってそうだな〜
子育てファミリーの車で、開封したオムツの袋やらおもちゃやら、食べたお菓子のゴミがゴロゴロしてる酷い車知ってるけどそんな感じかなと思ってしまう
水鉄砲でビシャビシャされるんでしょ?葉っぱとか虫とかも入れられてそう…
藍子がコメで傷付くか?
それより藍子、ゆうじ、3匹に異常な迷惑行為されたり実際傷付けられた被害者がいる現実のが大問題だわ。
アメーバに守られてる公式トップブロガーな私、読者(がいぢをや)に慕われて共感されて輝いてるんだから!育児のアドバイザー!てすんごい勘違いしてるんやろな。
客寄せパンダ扱いでまともじゃない藍子なんかを祭り上げるアメーバは無責任。
>>850
傷付くんじゃなくて、プライドが許さないだけだよね
moroと同じwww >>851
都合悪い事は全部隠して面白おかしく書いてるつもりだろうがそれでも滲み出る異常っぷりw
夫婦揃って異常なもんだから正常が解る訳も無い。
自分ら高級取りで高学歴()とか勘違いしてプライドだけはいっちょ前に高いもんねー。
発達障害なんて死ぬまで認めないよ。
この先楽しみだからがんばってーw あ、高給取りね。
結局安物買いやこれ見よがしの成金っぷりで育ちも露呈しまくり。
ゆいたん最近良い子に書かれてるけど、書けないくらいの何かが毎日起きてるんだろうと思えてならないww
シートベルトはジジババ世代で「つけなくてもいいじゃん、子供は抱っこで大丈夫」って人はまだまだいるだろうけど、藍子さんの年齢でしかも子持ちなのに珍しいよね
>>834
これさ、ギリギリに登園されると困りますのくだり、藍子さんは「ギリギリに行ったけど指定時間内の登園だったのに」みたいに書いてるけど、登園はしたけど井戸端会議してたんでしょ?
そのせいで教室入るの遅くなってるよね、きっと 三太全員違うベクトルで困った子達だから
誰かの悪い面を書いたら他が目立たないだけで
決して他がきちんとしたいい子ってわけではないのよね
残念なことに
3人もいて一人もまともな子がいないってホントキツいね
せめて発達認めて療育してれば違ったかもしれないけど
最近つまらなさすぎるー
新学期はじまってオモロイネタないのかな
ちゅいたんの場合、周りからは馬鹿にされたり無視されたり見下されたりしてそうでそれはそれで辛いものがあるんだけど
ゆいたんは他害がひどい分、より強く嫌われというか憎悪されてる感じ
スネークさんらしき人もゆいたん絡みでは怒りが見える
ほーたもほーたで支援センターでひどい迷惑かけられてた人がいたし
3人が3人とも地域に受け入れられず憎まれてるってしんどいね
>>857
またリアル知人に降臨されるのが怖いんじゃないかな
学校や園での出来事を茶化すのはさすがにマズイと分かったのでは
特にゆいほーは家のことばかりで園生活に全く触れてない辺りお察しかと 山口の人達は本当に大変だったろうね
ほーたはまだ小さいからよかっただろうけど
それでも遠足や園行事で丸投げされてるママいたよね
オヤツとか勝手に開けられて食べられてただろうな
チャイルドシートの話もさ、田舎だとおばーちゃんが抱っこしてたり
座ってない子なんてザラにいるんだけど
それをやっぱり悪いことと認識してたり
人がどう思うかを想像したら全世界発信なんてできないのに
それをさらっとしちゃうところがおかしいんだよね。
全てがここんちは大人がおかしすぎる。
学校と園から「他の保護者から苦情が来てるから学校内のことはブログに書かないでください」と言われてるとゲスパー。
スネークさんなら知ってるんだろうけどね。
普段からノーシートベルトだろうね
今の車はどうなってんだかね
>>858
確かにちゅんたんはバカにされたり「ちょ、あの子…(お察し)」とかはあっても他害がない分、憎まれるまではいってない感じするね。
一応、山口じゃマブダチコージくんと友達関係築けてたんだし。
お世話係の女子の手握るのはヤバいけどw
ゆいほーは激しい分、目立つし迷惑度も高いんだろうな。
でも激しい分、情緒豊かともいえるから(悪い面が多いけど)無気力ちゅんたんと比べて、将来的にどっちがいいのか分からない。
藍子みたいに猛烈子発動で受験を乗り切る力はちゅんたんにはなさそう。 どっちがいいとかはないね…
全員生きにくいだろうし、社会に馴染めなそう
>>864
スネークさんがちゅんたの他害リークしてたよ? >>868
殿様でお世話係に威張り散らして
ランドセル自慢してるってのは見たけど
暴力あったっけ?
ゆいたの目を狙ったって方が印象強くて覚えてないわ アメーバくんがお姫様だっこで「オマエマモル」のイラストはちょっとわろた。
本文はちっとも笑えんが…。
まさかほーちゃんが最凶のこじらせガチャ育児の集大成になろうとは。
ちゅんたんもオモエモン?でママの愛を独占したいんじゃなかった?
それで、ちゅんたんはほーちゃんが嫌いだから、迷子になっても心配もせず真剣に探さなかったんじゃ。
>>870
あー、そうかも。
ちゅんたんにとってほーちゃんはいなくなっても構わない存在なのかも。
何のために3人目産んだのかわかんないね、藍子さん。 >>869
外での他害はスネークさんから報告ではなかったと思う。
でも、ゆいたんに突然キレて暴力ってのがあるみたいだから、よけい怖い。 >>854
まして、普段から指示通りすすまない、ガチャる
ぐずっあら切り返しにくい子じゃんねえ
この子は竹じゃなくて松だっつーなら
松に合わせたお世話すればいいのに
肝心なことは、みんなそれぐらいやりますよねーって
あれだけ公然と言われるのは普段から相当迷惑かけてるからだろうに
ブログで晒して回りのアドバイスのコメントには
攻撃されたかのようにガーガー反論して…
いろいろ見えたね >>877
針乙。
長いし何が言いたいのか意味不明。 >>877
貼り乙です
だから男だからじゃなくてお前の家族がおかしいだけだと何度言えば
藍子んちだったらたとえ女の子でも今と一緒の状況になるよ
youtubeにピアノ、また猛烈子になりそうな要素がw期待してますw >>854
そうだよー。
しかも始業式開始直前の忙しい時間帯に、先生をとっ捕まえての井戸端会議。
ないわー。
ただでさえ先生って忙しいのに、親として察しろよと思うよね。
私はこのときここを知らずに、テンテーブログにコメント書いたけど、見事にテンテーと信者サマに刺されたw
他にも発達障害のお子様がいらっしゃるママさんが丁寧なコメントをなさってたけど、それに対してもテンテーや信者サマもめっちゃ噛み付いてたよね。 なんだろう。
この、そうじゃない感。
男の子って一括りにするなってのは、男子母から「三太と一緒にするな!」って言われてるんだって何故気付けない?
男の子と女の子で脳みその作りが違う事くらい、藍子にウエメセで言われなくたってわかってるっつーの。
>>877
今日の記事を要約すると
ウチの子たちギフテッドだといいのに…
こんだけ凹なんだから凸の部分は才能にあふれてて大金の匂いがする人生
今笑ってるヲチャどもに勝てる才能があるはず
ということ? 男女にもオタクにも色々いるし
決めつけてるのは藍子さんやないですか?
貼り乙です。
違うよ、男の子だから、じゃなくてその先の「お前んとこは家族全員おかしいよ」、てことを皆言ってる訳。
男女の脳の構造の違いなんて散々書籍でも出てるし、何を自分が発見したようにダラダラと…
それと三太の出来事おもろいと思ってんの藍子だけだし。皆不快だって、もうここ読んでんだしわかんないかなぁー。
さすが、藍子は女だけど公式トップブロガーなだけあって、脳が根本的に違うね!
貼り乙
男脳女脳ってのは昔からあるし個人的には間違ってるとは思わないけど
それと育てにくさを「男の子だから〜」でくくるのは別の話だよね
「男の子だから〜」が叩かれる理由がまだわからないのかな
一家揃って特性バリバリだし最近は時々哀れに感じる
>>882
他害と無関心さにかけては、凄まじい才能あるけどね。 人に迷惑かけてる行為を男の子だからーでくくるなってみんな言ってるんだよね?
なんなのことひと。
最近ちょっとやばいんじゃない。
だいぶ追い詰められてるねー
はりおつです
びっくりするくらい的外れなこと書いてんね
男女の脳が一般的に違うのは皆わかってるよ、女の子のがしっかりしてたりおとなしく言うこと聞く子の方が多いのも
そこを叩いてるわけじゃなくて、都合悪いことや障害じゃないのって疑われるようなことを全部男の子だからで片付けてることが叩かれてるんでしょ
能力の優れてる男性の話とかまっったく関係ない
たまにほっこりエピソードを男ってバカよね〜って書くくらいなら誰も文句言わないよ
ほんっと頭悪いんだなーびっくり
針乙。
えっーと…言わせてもらいます!のバージョン違いみたいな感じでいいんですか?テンテー。
で、結局「男の子だから〜」をまだまだ使いますて事?
>>877
貼りおつ
いやーまたエンジンかかってきたんじゃない?
またコメントで(勝手に)議論しあって、違うの!そうじゃないの!私が言いたいのはー的な
普段の過ごし方でそら男女違うでしょ
人がえって思うことに、男子だからーまだ○歳だからーって言ってるからでしょ >>877
貼り乙です
「女だから〜」って藍子と同じ女として一括りにすんなって思う読者の方が多いんじゃないかな これまた男児母を敵にしそうな記事。
男児だからー理解できない頭の中〜
じゃなくて、
お前のところの家族と一緒にするな!という話。
藍子も発達だから話が伝わらないのかな?いるよねー根本的に話が噛み合わない人
コメントこれよく承認したねー
男の子が面白い、理解不能なのは
このブログでとってもわかりました!!
ほんと女の子とは全然ちがう!
でも女の子だってすきなものにはオタクですよー!
そこは逆に男女関係ないような 笑
YouTubeとかも女の人でめっちゃ化粧品の紹介とかしてる人いるし。
ただ、こちらで見かける「男の子ってことで一括りにしないでください」ってのは
きつい言い方かも知れませんが
「おたくの躾のされていないせいで回りに迷惑かけている行為を男の子だからしかたないよね!って言わないでください」って事かと思って今まで見てました。
まぁ結論は一緒です!
男の子が皆が皆三太君みたいではないってわかってます(*´▽`*)
うちは娘ばっかりだけど
男の子の友達もいるし
皆ちゃんと下の子の面倒もしっかり見るし
お母さんのお手伝いもするし
なんならあそびにきてても手伝ってくれるし(*´▽`*)
外でズボン脱ぐ子には遭遇したこともありません 笑
男女の違いは絶対にある。
でも子供のうちはそこまでかわらないかなー?とも思う。
ただ、性別を言い訳にしちゃだめかな、って思う。
うちは女の子でみんなそれぞれだけど
優しくする。
人の気持ちにより添う。
約束は守る。
これは小さいときからたたき込んできました。
親から見てきちんと出来る子になってくれてるとは思いますが
それを「女の子だから」でくくられたら
ちょっと悲しいかな?
この成果は親と子供が生まれてから今まで日々積み重ねてきた結果だとおもうので。
長々と失礼しました。
ちゅいままの「男の子がー」の話と
皆さんがおっしゃってる「男の子ってことで一括りにしないで」の話の筋がズレている気がしたので(´`:)
日野皓正にビンタされた発達ドラマー見て
「何この子⁈素敵ー‼」と思ったんじゃない?
過集中とか発達特性だとわかってるのに、ヲタクと誤魔化しながら発達擁護記事にしたんだね
前回のコメ削除基準で予防線張ってのこれか
バカのご高説ほど滑稽なものはないね
>>893
良く承認したねw
ここで言われてることが全部盛り込んである上に、女子ママってことで藍子にマウントとってるw >>896
のどから手が出るほど欲しかった女児だもんね。
本当よく承認したね。
でもこのコメントが総意なんじゃない? >>893
このコメントにいいねできる機能があれば連打して来たいw >>893
よく承認したねー!この方お見事!
テンテー、読解力ないから承認しちゃったかw
しかしテンテーとんちんかんだな。長々とずれまくり。
オタクのお子さん(たまたま男児)と一緒にするな と言っとんねん。シンプルやろ。
異常児と一緒くたに語られるとむかっとするんよね。
額面通りにしか受け取れない、まあテンテーには皆んなが言ってる言葉の真意は理解出来ないか。 多分最初の部分しか読まずに承認してるんでしょwほんとバカだなw
でも共感します!ってコメントしてる人多いけど
一緒にしないでください、と男女の脳の違いの話がもうそもそも
かけ算と割り算くらい違う話になってるのに
そこはいいの?
そもそも一緒にしないでください、から発生した持論なんだよね?
後半ちゃんと話戻るんだよね?
>>893
上手く文章にまとまってるなー!
100イイネしたい!! 次の更新、
『男脳の違いを実感した出来事』って、ちゅんたんかな?ゆいたんかな?
個人的には最近ネタにしてないゆいたん希望だけど、ちゅんたんだろうな。
はり乙です。
キタ!藍子先生の真骨頂。なんとかの教えたがりww
後半が楽しみぃ〜
でも、なんかうんざりぃ〜
>>877
はりおつです。
なんで四角と3太だけで男を語るんだろうか。 男友達いなかったのかな? いなかったとしても、学生時代に色んなタイプの人がいることくらいわかりそうだけど。視野が狭すぎてびっくり。
オタクも男女問わずいっぱいいるのしらないんだなー。
あとアニソンも楽譜売ってたりするから、必ずしも耳コピとは限らないんだよ。 無知って怖い! >>905
男性経験乏しそうだし男友達いなさそうだし、何より子供3人もいるのにそれぞれ友達がいないから年相応の男児を知らないんやろ。
あ、テンテー自体にもママ友いない、ぼっちだから子供の情報も全く入らない。
全部妄想で独りよがりの勘違い。
無知のくせによう語るわー。 そもそも3太を世間の男児代表にするなよ
そんな特殊な男児…発達なのか躾失敗なのかは知らんが
毎週発達の子と関わるけど、年長にもなれば療育受けてる子はもっとちゃんとしてる
そもそもこの人オタクなの?
私かなりオタクだけど、この人にオタクを感じないから腹立つ!
女オタク自体も馬鹿にしてる!
まじで詰んできたこの家族www
藍子は読解力もないし健常者とは脳みそ違うよね〜ww
>>877
針乙です
この言い訳と話の展開、無理矢理過ぎる
強引で傲慢で強欲な人だね…北のあの人のようだ
そりゃボッチにもなるわ >>893
このコメントに同意してる人もいたよー!
信者?ってか読者の中にもいや、そうじゃないからって思った人多々いそう
ただこれが藍子さんの本気だよー!
面白いわー 決めつけ感がすごいよね。
荒れそうな感じで飯ウマー。
みんな落ち着いて!ちゃうねんちゃうねん!とくるかしら。リアルでこの人と関わりのある方からますます噂の的になるね。こんな偉そうなことを言っちゃってw
脳内やばすぎて言葉を失うわwwwww
相当なコメントが来ててめちゃくちゃイライラしてるんだろうね
ちゃうねんちゃうねん!!!!
あーこわ
夏休み終わって暇だから爆弾投げてみたんじゃw?
ブログやる暇あったら買い物行って、帰ってきた三兄弟の相手をじっくりしてあげたらよろしいのに。
皆さん炎上商法ですよー
そんな天才肌の男児を3人も産んだ私、すごいって言ってもらいたいんだね
男の子だから〜
女の子だから〜
発達障害ですから〜
成功する男は親も才能あるよ。
親が普通でも先祖をたどれば、
どっかにすごい人が必ずいるって、聞いたことある。
二人しておかしい夫婦のくせに。
友達いないくせに。
ほんとどうかしてる。
男の子なのでーって、言う、お母さんで
まともないい子育てしてる人、見たことない。
何の根拠もない妄想話を自信たっぷりに語れる性格、呆れるを通り越して感心する。この人、宗教でも始めたら儲かるのでは?
>>891
そこ引っかかったw
男の挑戦に対して「それ意味あんの?」とか思ったことないわ
>>893
「性別を言い訳にしちゃだめかなって思う」
まさにその通り テンテー、夏休み終わったからヲチャに祭りをプレゼントしてくれてるんだよね。ありがとうー。楽しんでるよーww
待ってた!秋の炎上祭り!
にしても年に一度は同じ内容で炎上するねぇ〜
要はしつけされてないお宅の三太と一緒にしないでね!ってところで炎上だよね
久々に書き込まずにはいられない。
テンテーすごいな。どこから来る自信なんだ?
男の子だから〜
でなくて
私が育てたから〜
って言ってくれたら意義なし。お宅のお子さんだけなんだよ。男脳、女脳なんてみんな知ってるわ
>>877
針乙です。
藍子さん爆弾投下したねw
炎上商法だwww >>921
新規読者さんがおかしいと気づく頃だよねww
で、こことかwikiで確信する流れが出来てるのかも。
また、来年もこの時期に祭りになったら胸熱ww 夏休み終わったから夜更かししてブログ炎上させて…
やっとテンテーが輝ける季節が来たね!
全然おもしろくないけど、後半も待ってるよ〜
話ぶったぎってごめん。
藍子って昔は普通に自分の顔晒してたんだね。
>>834初見で、私長崎住みでつい長崎旅行の記事読んだら
写真晒した次の記事で
てか、予想以上に私の顔面に対するコメントが多くてびっくり。
みんなどうせ拡大して見たんでしょ!!笑
見ないでよ!!(恥)
かわいいとか言ってる人、視力おかしいんじゃないの!!!
嬉しさしか伝わってこなくて鳥肌立った。 1日を終えたひと時に、炎上を肴に酒を飲む。
最高です、ありがとう藍子さん!
>>926 懐かしい。ウキウキしながらキーボード叩いてるの想像できる。今回の更新も大きく男女観ズレてるけど必死でキーボード叩いたんだろうな。ピアノの件が、弾いたことのないおばさんの戯言満載で腹立つ。 針乙です
藍子さんまた斜め上だよ…みんなから言われてること全然理解してないんだね
藍子さんの「男の子ってなんでこうなの?」と、世間一般での男女で特性が違うというのは全然別の話だよ!
三太は「躾されていない、もしくは何か特性持ち」だから男の子だからーというのは当てはまらないよ
>>893
これもそのうちアメーバが守ってくれて()消えるのかな? 「今の猿達の姿は性別によるものじゃなくお前の教育の賜物」「責任を感じろ」って言われてるの本当に分かってないのこの人?
理解しちゃったら壊れるから避けてるの?
>>907
確かに!
「男の子だから」なら、小3男児はみんなちゅんたんと似たような感じにならないと藍子さんの持論と矛盾するよね
同年代・同性の中でも三太は変だよ藍子さん! 藍子んちと一緒にするなというのもあるけど、ネガティヴなことばっか「男の子」を言い訳に使うから余計嫌がられてるのわかってないよね
そんなに男の子〜って言いたいなら男の子ならではの良かったことも書いてくれ
あ、川□家じゃ良かったことなんてないか…
またまた無知の語りたがりかよwww
自称アニオタもやめてくれ。
イラッとしたら負けだけど今回ばかりはトンチンカンな藍子にイラッとしたわ
三太を、男子だから〜〜の一括りアンド言い訳にすんな!って話なのに、明後日の方向に持論展開しちゃってるよ・・アイタタタ〜
指の運動お疲れ様〜みたいな記事だよねwwww
太字も多いし文字も多くて、キーボードガッタガタ言わせながらすごい顔して打ってそう
思考回路がずれてる人ってほんと怖い
言われてることが理解できないのかな…?
全然気持ちがわからない
コメントで頻繁に、アイコテンテーが躾してないのか?と言ったら違うと思う、みたいなの出てくるけど。
いつ躾してたの?
ね?どの日付のブログにあったの?
スーパーで人様に迷惑かけたり、よその子に暴力ふるったり、シートベルトもチャイルドシートもしてなかったり、人様の家を破壊したり、それを大笑いしてネタにしている母親のブログしか見なかったけど。
アッレー、おっかしいなー。
うっかり踏んじゃったからコメント見てきたよ
↓
男の子だからって一括りにしないでください、って言われたことがあったんですね(*_*)
まぁそう言ってきた真意は分からないけど、
なんなんだろう?
躾されてなくて失敗してしまうところとかを男の子だからーって理由で片付けては欲しくないのかな、たぶん。
例えば車に落ちてるものを拾って食べるとか、
外で裸になるとか、躾れば改善できるとこを
男の子だから仕方ないよね、で片付けてほしくはないんだと思います。
ちがうかな?( ; ; )
わかんないけど。
女の子でもやっちゃいけないこと、ちゃんと小さいころから躾の積み重ねでしてなければ三太くんたちみたいに色々やらかすと思いますよ。
女の子だからやらない、男の子だからやっても仕方ない、ていうのがきっと一括りにしないで。につながったのかな?
でも天才肌になる可能性がある男の子を3人も産んだなんて将来期待ですね!
魚オタクなのか、ザリガニオタクなのか!
三太くんたちがオタクとはいえど、なにか秀でた才能開花しますように^_^
待ってた!秋の炎上祭り!
にしても年に一度は同じ内容で炎上するねぇ〜
要はしつけされてないお宅の三太と一緒にしないでね!ってところで炎上だよね
次どの手でくるかwktk
・ブチ切れて「言わせてもらいます」再発動
・上から「色々な意見が集まりましたね(キリッ」でいなす
・バカの教えたがりが止まらず「皆さん分かってないけど男子の育児とは」語り
・余裕かましたふりしてサラ〜っと話題変える
久々の言わせてもらいますが見たいけどどうかなー
まじこの人何言ってんの?
男の脳とか習性と、
男の子だから異常行動しちゃうの☆って言い分は
全く関係ないだろうがよ…
いよいよ苦しいな、アイコよ
この人本気で「男の子だからって言わないで」を言葉通りに受け取ってるのかな
結局藍子もそういうとこ発達丸出しだよね…
あんたんところは女の子が生まれたって同じようになるよって意味で男の子を理由するなって言われてるってこと
どれだけ説明しても理解しなさそう
>>928
児童館か支援センターでゆいほー放置して、ピアノ弾いてたよw >>937
秋の炎上祭り。ツボった(笑)。
秋の夜長には嬉しい祭りですわ。
それにしても、いまだに男児だからと言い切ることにビックリ。
じゃあ、学校や幼稚園での様子をもっともっと書けばいいのに。
問題行動があっても男児だから仕方ないんなら、書けるよね、アイコさん。 >>944
【全方向からこっち来るな!】
↑声出して笑った。 あーまたコメ消し始まったね
普段の記事ならまだしも、こういう記事の場合、称賛コメだけ残して気に食わないコメ消すのは卑怯だと思うよ、アメーバくん()
>>938
朝まで生テレビのパロディーだっけ?
ゴルゴみたいな眉毛でキリッとしてる絵
それのパターンくるんじゃない?w これはほんとに、リアルでご存知の皆さんはお話し合いができなくて大変だろうなぁ。
これから親同士が話し合う機会も増えてくると思うけど(他害ありな故)、かみ合うところが一つもない相手と話をするエネルギーは大変だよ。
男脳と女脳が違うことぐらいみんな知ってるし。ご高説が明後日すぎて泣けるww
やっぱ信者も頭やばいわ。
躾してないなんて、よく言えますね、って意見多数。
逆にいつ躾してたのか教えて欲しい。
すごい勢いで批判記事消されてるわ。
>>949
儲も藍子さんと一緒で、一生懸命モーモー鳴くこと=躾頑張ってるって考えなんだよね
その理論で言うと確かに藍子さんは日本一躾を頑張ってますよ コメ見ちゃった人は消される前にスクショ取ってほしいな
ものすごい論点のずらし方してるけど、藍子本人はこれがそれについての回答として辻褄合ってると思ってるんだよね?
この認識の違いに恐ろしくなるわ
>>893
すごっ!!
この人!!!
まさにそうなんだよね!!!!
みんな、お前の家のアホ達と一緒にするなって事なのにね!
このコメント書いた人素敵!!! こんなコメあった。
男の子だからっていうか
ちゅいママさんちの三兄弟の躾のなってなさにみんな呆れてるだけじゃないですか?
私の周りの家庭にはいないタイプの三兄弟で、ブログで見てるぶんにはすごく面白いと思いますよ
藍子さんや、藍子さんのブログを過剰に擁護する人たちって、古い表現だけど「赤信号みんなで渡れば怖くない」みたいな人たちだと思う。ほんとはまずいと思ってることを、敢えて晒してもらって「わたしも!うちも!」って安心しあってるような。
それって、気持ちは楽になるけど事態は好転しないよね。
あと、産まれてすぐの赤ちゃんとかなら育ててる人は、まだ見えてないことがあるから「ちゅいたんママさん素敵です」とか言ってられるかなと思う。数年後どう評価するかはわからん。
【バカの教えたがり】の次は【バカのご高説】
最終的には【バカにつける薬はない】
まぁ、炎上商法じゃない?
ちゅんたの宿題が大変でちょっと更新も空いちゃったし、夏休みに散財したからここで稼いどこーみたいな
良かったね!入れ食いで!w
>>893の※は消されてなかったけど、既に辛辣※は消されたのか批判※があまりなかった…。
893に対し「分かりますぅ〜(藍子批判ではない)」※がいくつかついてるから消せないのかな。 擁護コメで口悪い人たちは消されないんだもんね。
本当都合良いわー
まぁ藍子さんのブログだから仕方ないのか
雨運営に「公式ブロガーにコメントしたら一度は承認されたのに削除されました、ブロガーさんはAmeba運営が後から消したと言うのですが本当ですか?」て聞いて
答えが来たらここに書くのは凸に入る?
藍子の名前出さなきゃOK?
藍子自身当事者だから、時々刺激が欲しくなってわざと炎上させるんだろうね
読者から叩かれたり批判コメ来れば来るほど猛烈子発動で本人リフレッシュしてるはず
リアルで関わりのある人達が本当にお気の毒だわ
よう分からんけどアクセス多いほど収益もデカくなるシステムなのブログって?
だったらコメント見ずにはいられない炎上記事書くあたり上手くやってるなーとしか思わんけど
祭りの予感にときめいて米見に行ってしまったら目を疑ったw
承認基準がわからんw
……???
話がズレ過ぎなのは頭が悪いから?発達障がい持ちだから?
リアル知人達から出没情報ラインで回って避けられてる理由がよくわかる。話が全く通じないからなんだね。みんなから嘲笑されてるの、わかってる?大丈夫?可哀想な人。。
>>961
本人凸じゃないし名前出さなかったらいいんじゃない?と思う
個人的には楽しみw リアルでもめた人が注意したら「でもー男の子だからー」って言われたとか言ってたよね…
去年はまだもっと自分の子育てに何も思ってなさそうだったけど、最近になって躾間違ったかなとか育てかた間違った?とかよく言ってる気がする
子育て間違ってるって言って欲しくないなら原因は子供の気質特性だし
気質特性のせいじゃない!って言うならあんたのせいだよ
どちらも許せないから「男子」に責任を擦り付けてるだけ
>>965
一応問い合わせしてみるw
返事来たら書きますね 今日の記事は何言ってるのか普通にわからなかった…
批判とかでなく純粋になんでそんな話になる?と思ったよ、まだ普通に「色んな考え方がある、私とは違うというだけ」位言い切ってくれた方がよかった
>>952
パン祭り!私も思ってた。
川口秋の炎上祭り! 本当胸糞。たまたま男子3人だっただけで、女子産んでたら子供だからしょうがないって言いそうだよね。
現にほーちゃんとかもまだ3歳だからしょうがないとかも言ってるし。
極論動物飼って躾せずに噛み付いたりしても、でも動物だからしょうがないよね!って言いそう。
>>970
早生まれだから
男だから
女だから
子供だから
◯型だから
長男だから
都合のいい 〜だから を見つけてくと思う。
自分のせいだったか、客観的に捉えて反省することができないと思う。
人を思いやる気持ちもない。
昔飼ってた猫のことボロクソ言ってなかった?
まとめでみたけど。 藍子が産み育てたら女子だっとしても、びむこのところのなつみたいなみたいなガチャ女子だよw
踏んだので立てます
スレタイ候補は 944さんの
【コソダテフル】【秋の炎上祭】
【コソダテフル】【全方向からこっち来るな!】
でいいですか?
初めてなので時間掛かったらすみません!
アイコさん
いいやんか!男の子なんやから!
いいやんかぁぁ!
ってことでオッケー?ほーたんみたいね
うわ〜炎上商法じゃん。
みんなコメしちゃダメだって。
読者6万人達成させるつもりなんでしょ?
(いま57543人なってる)
この勢いじゃ、軽い軽い!
>>973
炎上祭に1票!
いやー次の更新楽しみ〜藍子よ踊れ >>962
私はテンテーにそこまでの知能があるとは思えないかも
毎回毎回本気で信じ混んでること書いたら炎上してるんじゃないのかなー??
何で炎上してるのか理解してないから繰り返してるんじゃ… では炎上祭りで立てます
すみませんが少々お待ちください
>>966
そろそろ追い詰められて思考停止させ始めてるよねw
ゆいたの更新なくなったけど何しでかしたのか
>>980
おつです、ありがとうございます >>941
ごめん、そうだった、そうだったよー。弾きたい!という気持ちに蓋ができず、自転車で公共施設まで弾きに行ってたよねw 異常ですな。 あ〜気持ち悪い。
脳の作りが違うならなおさら、躾しっかりしろ!人様に迷惑かけるな。
放置するな。
>>979
当事者は無意識でやるから…
「誰か私を構ってー!みんなー反応してー!」てことなんだと思う
夏休みが終わって落ち着いたから次の刺激が欲しくなったのかなと思って見てる >>986
乙です
銭ゲバだし
鬼コンの入れ知恵なんかもありそうだし、
結構狙って爆弾を投げたと
自分は思ってるw >>986
おつです。
こういうの待ってたよwここものびて盛り上がるし! >>986
スレ立て乙です!
秋の炎上祭wwワロタ
藍子さん良い感じに輝いてますよね!
我が道を突き進んでください! >>985
構って!はありそうですね
承認欲求&自己顕示欲高い系ですもんね
現実世界では空気だし余計認められたい願望があるのかも >>997
基本似てるよね
悪いとこばかり詰め込んだサラブレッド 1000ならみんなしあわせになってテンテーは炎上する
mmp
lud20190920124516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1503569253/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ30【ザリガニと混浴】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ35【ワンオペ詐欺】 ©4ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ34【ワンオペ詐欺】 ©3ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ35【我が家の悲惨太】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ39【子供自転車で授業参観】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ36【麻婆カメムシ】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ37【異様な不寛容と過干渉】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ37【異様な不寛容と過干渉】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ40【子供自転車で授業参観】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ31【秋の炎上祭り】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ41【もう僕に期待しないでよぉぉ】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ38【ハイター歯ブラシ、調理台バンボ】
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ33【ママが一番すごい】 ©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ22【●は袖で拭く】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ21【絨毯におしっこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ29【1日中公園ボッチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ32【こんなはずじゃなかった】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ19【子育て放置でYouTuber】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ27【水着は生乾き雑菌だらけ】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ18【友達に鼻くそつけたら?】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ23【オーマイ・マーベラス】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフルは掃除機で叩く】ちゅいたんママヲチ17【ママなんてタヒね!】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ26【下痢嘔吐でもパン作り】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいたんママヲチ20【上から目線でコメント添削】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテ下手】ちゅいたんママヲチ28【鬼と夏子と猿とナマケモノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ55【上には上がいる】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ49【金髪詐欺】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ51【漁港のおばさん】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ63【なんで3人も生んだんや】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ54【1万回の指摘】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ66【子供は親の鏡】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ53【三銃士のカモ】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ44【配慮って何だろう?】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ47【ワッチョイ有り】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ62【PIXTA不正使用】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ64【ママは我慢とか大嫌い】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ58【私の子に生まれた宿命】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ54【論理的な回答と世の中の原理】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ61【息子の髪掴んでハイチーズ】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ47【おいちいでちゅかーー】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ42【ママ、怒らんでよぉぉ!】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ53【yuki出張マルチで飛び火】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ59【ビジネス炎上&謝罪】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ48【あげたい人はあげて。】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ43【オギャコさんは夢見がち】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ57【引越しはママのワガママ】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ50【子供の年齢詐称まださんしゃい!】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ44【一億総発信時代なめたらあか〜ん】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ50【年齢詐称:子供は3歳13カ月!】
・【コソダテフル】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ67【下ネタフル】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ48【ウワァァァン、パパァー】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ60【引っ越しも塾もママのワガママ】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ46【ごめんなしゃい!ピッ!(あかんべー)】
・【コソダテフル】ちゅいママヲチ65【シッターに任せてホストクラブ】
・【コソダテフル】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ72【九九の躓きから旦那の転職を模索】
・【コソダテフル】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ72【コストコで育児に自信喪失】
・【コソダテフル】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ71【コストコで育児に自信喪失】
・【コソダテフルにできること】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ78【コロナで金稼ぎ】
・【旦那が転職でコソダテフル】オギャ子(旧ちゅいママ)ヲチ79【お礼の品を奪い返す】
05:52:10 up 22 days, 6:55, 0 users, load average: 8.60, 10.76, 9.78
in 0.038579940795898 sec
@0.038579940795898@0b7 on 020419
|