◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【餅男】蟻んこオチスレ【尻子】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1515573871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しょうがいじヲヤオチスレからの派生スレ
※次スレは
>>970踏んだ方お願いします
※テンプレ一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) このスレは色々なスレで自演工作し続けた「ぐでたまっちょ(自演さん)」が立てたスレと思われます
相談結果が出ていないのに勝手に専スレ立てて事後報告なのもいつもの手だそうです
>>10 その人初めて聞いた
ここ↓でオチられてる人?
【自演】ぐでたまっちょヲチスレ【粘着嵐】 Part.2
http://2chb.net/r/nanmin/1514946213/ >>12 その人
moroスレやびむこスレで過度な叩きや特定の流れにかなりの数の自演工作をしながら扇動してたのがワッチョイ解析で最近わかった
moroのツイッターに粘着しているぐでたまっちょがその荒らしと言われてる(バレの経緯はスレ見てみて)
>>13 教えてくれてありがとう
びむこスレは常駐してたけどmoroスレは書き込んだこと無いわ(これも証明できないけど)
書き込むのはauスマホのみ・パソコン無し
浪人使ってるからスレ立てできる
代われ・人の二倍・sanbikinokingyo(母子分離不安)最初に貼った
よくわからんオチ対象と同一人物扱いは気持ち悪い
ほかのをやと比べて特殊事例というのもあるし専スレでいいと思うよ
スレたて乙です
保守がてら
ぐでたまっちょスレざっと読んでみたけど
※一日自演するためネット張り付き
※なのに複数端末機種持てる(お金持ち?)
※でも番号末尾使い回し
と、財力と知力が伴わないよくわからない内容だったわ
間違われて気持ち悪いのは変わらず
餅があまりにも惨くて本スレで話題になっても辛かったから
専スレ出来て良かったと思ってる
出来たら出来たであんまり伸びてなくて
怖いもの見たさでのぞいてみたよ
ぐでが立てたとかそうでないとかどうでもいいかな
実際に痛すぎるヲヤがいるのは事実なわけだし
餅がいつかコロコロされるんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら本スレ読むの辛かったので
勇気あるときだけここをのぞく形で利用したい
蟻は餅に万が一のことあったら即離婚につながるって
分かってないのかな?
もっと必死に餅の命を守れよ
わけのわからない独自リハビリを口実に
いっそう家事と尻の世話を放棄してるようにしか見えない
(過程は違うけど)同じ低酸素脳症でも、母親が看護師で、家族の連携もとれてて、経済的にも大丈夫な家のブログもちょいちょい上がってくるよね。
両方読むとなおさら、餅が不憫。
次スレはちゃんとヲチにしてほしい
しょうがいぢをやヲチから派生ってとこも間違ってて気持ち悪い
>>23この家族は上のお姉ちゃんも高校生だから学区関係ないしで大学病院の近くに一戸建てを購入するそうだよ。
建て売りを買ってバリアフリーにリフォームするそうだ。
かたや蟻は離婚危機
>>25 そうなんだ、あまりちゃんと読んでいないのだけど 本スレではちょっと話題になったよね?
個人的にはここはをやではないと思う。安心して見守れそう。
蟻のところに「座位保持もっと頑張った方がいい。親の怠慢」みたいなこと書き込んだのこの人?
>寝室にもコタツがほしいです
寝室にエアコンないのか?
この感じだとなさそうだね
コタツとか電気毛布だと動けない餅に低温火傷させそう
「小さな」電気毛布というところがいかにもケチ
こんな状況だったら普通エアコン買うよね
餅男可哀想
寒いだろうにね
オイルヒーターとかホットカーペットとか引いてやれよ
嚥下が上手くない子は自分の鼻水や痰で窒息したりするのに風邪引かせたいの?
お腹緩いの分かっててラコールにするわ、震えてるのに暖房いれないわ
貧乏なのか?ケチなのか?
あとこのスレ立ての流れでぐでは浪人使ってて、「浪人使ってる人」を自演さんとは別人格として作りあげてきてた可能性
もちろん断定はしないけどそう思ったから書いてみた
>テルネリンを追加注入することになった。筋肉を緩めて、寝入りを助けるお薬。
>しかし、1時間半くらいで効果は切れる。プラスしてトリクロ8mlも入れている。
オーバードーズで直ぐに耐性が出来て更に増量しそう
湯たんぽどころか使い捨てカイロという発想も無いのが凄いわ
胃ろう手術にかこつけてエアコン効いてる病院でキャッキャッウフフしたいのモロ見え
新年早々障害手帳申請すりゃいいのに全然気配無いね、まだ発症三ヶ月だからか?
もうとにかく餅男が可哀想で可哀想で
蟻鬼畜過ぎるわ
部屋暖かくしてやれよ
可哀想すぎる
代わりにエアコン買ってあげたくなるレベル
蟻が幼稚園の遠足で捻挫した話さらっとご近所さんがロキソニンの湿布を持ってきてくれたのでって書いてるの怖すぎ
わざわざ捻挫したと言ったのかなとにかく他人に迷惑かける人で自分はなにもしないね
(遠足の帰りにどこかで買うことだってできたはずなのに)
蟻父は蟻の事をどう思ってるんだろう
発達障害児専門の心理学者?とやららしいけど、蟻ってブログを読むだけでもかなり特性がきついADHDだよね
まず娘をなんとかしないと孫がコロコロされるよ
>>35 手帳は半年くらいで申請の話がでること多いけど、障碍の固定が認められるのどれくらいかな。
それまでは、必要なものは治療用装具として作れると思うけど、追い付かないから
どのブログ見てもDIYやらハンドメイドって紹介が挙がってる。
よくランキングあがってる吉田さんも、母子入院して途中で古巣病院にもどってるけど、
ミシンフル活用で必要な物作ってる。
リハビリ入院の様子を見ていると、緊張を楽にとか姿勢をよくするために
骨組みをスタッフが作って、後はお母さんたちが作ってたよ。
彼女にも作るように指示が出ていたけど、「できました〜」って書いてないね。
ミキサー食と同じく、中途半端に転院したので〜っていうことかな。
他のブログで母子入院した人たちは、作り方の紙までもらって有り難いって
書いてたけど。
普通ならそうやって家族が頑張るし、自宅でも最低で、吸引器、ミキサーくらいは購入しておく筈。蟻は本当に何も作らない購入しないだね、三ヶ月以内にリハビリ病院再入院前提で動いてるからか?
餅の心配より蟻の不満のほうが目立つね
起こされるー、ウンチされるーって
蟻父、蟻の発達障害がキツくて調べるうちにそっちの道へ、とかだったりして
蟻はエアコンで裸でも過ごせる気温を維持しろよ!
発達障害は父染色体由来だから、蟻父も95%以上の確率で当事者
餅があまりにも不憫
周りにまともな人がいないんだね
本気でコロコロしに掛かってるんだと思う
もう使えないからってオモチャ捨てようとしてたし
故意か無意識かは分からないけど高額のもの自腹で用意しても「無駄になる」と考えてそう
http://Archive.is/K0Qcg 餅男胃腸炎になる
小児科で居合わせた子の嘔吐は気になるくせに、自分の介護のいたらなさは気にしないのか
図太いよなー
他人の子の嘔吐やシリ子が保育園から菌もらってきただの人のせいばかりにしてるけど
蟻の介護の至らなさのせいじゃんね
葡萄詰まらせたのも自分のせいと思ってないんだろうな
>>46 貼り乙
>体調悪いなら寝てたらいいのに(泣き顔)
ハイハイ蟻にとっちゃ寝たきりの方が楽だよねー
貼り乙
餅ががたがた震える、手足が冷たいほど部屋が寒いと書いといて次のブログが胃腸炎
なんかもう、餅可哀想に…エアコン無理でも電気毛布とか湯たんぽなんてすぐ用意しようよ
蟻ここで批判されたらすぐ削除したり書き直したりするけどここ見てんのかな?
何度も嘔吐してて目が離せない状態なのにブログは書けるんだね
リビングのコタツでしか暖を取れないってどんな家?
あと、授乳室で胃腸炎疑いの子のオムツ替えとか、ホントやめてくれよ…。
>>48 その一文ってどの文脈にあったの?
もう親として最悪過ぎて…
ほんとだ、人のせいにして疑ってる部分消してるね
ウィルス性かもしれないのに、洗濯機に放り込んでお終いとか蟻も対応ダメだし
筋緊張で不随意に動いてしまう子を枕の上に置いて目を離すのも無しでしゃ
上の子何歳かわすれたけど園児だよね
上の園児にすら大人の見てないところで丸い硬い張り付くと危険要素満載な冷凍ぶどうなんて食べていいよとか言わないよね
子供の頃近所の園児がピーナッツ詰まって亡くなったなあ
低酸素脳症の中途半端な後遺症は飽きたから次は各種感染症で脳炎脳症から脳死にしちゃえ!!キラリ
もう脳の回復も絶望的だからいっそ脳死の方が静かで良い活かしておけば離婚も無い
そうすれば二ヶ月以上入院だし夜に起こされないですむし更に馬鹿共の同情も買えてイイネ!もふえる(はぁと
これ思いつく私って頭いぃー!!キャッキャッ!!ウフフ!!
この程度の鬼畜外道お気楽思考だと思うよ、現状じゃリハビリ母子入院キャッキャッウフフ路線は絶望的だもん
胃婁手術だって2月以降じゃなきゃ無理でしょ。
下痢が常態じゃ室内暖房なんて無理、家中がウンコ臭くなって近所のDQN連中も寄り付かなくなる
蟻は餅男を近所のDQN連中と一緒に玩弄したいだけだからね、やっぱ共同使用する玩具は綺麗じゃなきゃw
>>54 胃腸炎の餅が相変わらず2:30に起きたことについての蟻の愚痴
しんどいし寒いしそりゃ起きるよね…
餅かわいそうすぎる
蟻はもう餅の世話がめんどくさくなってる感じがひしひし伝わってくるな
読んでるほうは餅が気の毒でしかたないのに
蟻は抱っこで腰痛いとか寝不足とか言ってる場合じゃないよー。
健康な1歳がいる家庭でも寝室の室温て気にするよね。おもちゃポチる前にヒーター買ってあげて…。
他人の嘔吐は気になるのに、下痢臭い体でオムツ交換とか裸にして体重測定は良いのか…
餅の症状に対しても心配をしているのではなく、それによっていかに自分が大変なのかって視点しかないよね。
本物のサイコパスだと思う。
ここで言われてたように抵抗力がない子だから
暖房もない部屋が震えるほど寒くて病気になったと思うのが
普通だよね、
暖房器具は必須だと思う
コタツなんて今の時期2000円位で売ってたけど
コストコの会員だからある程度の経済レベルの家だと思ったけど、
命がかかってるのにエアコン買えないなんてあるの
エアコンつけて温度調節してあげないとこの冬危険だよ
>電磁波カットの電気毛布
何これ?物凄く頭悪い○母と同レベルのでんぱゆんゆん米を承認して何の疑いも抱かないんだw
この人、プロフィールの所に2014長女出産って書いてあるけど、長女は2012年だよね?子供の生まれ年を間違えるって…
>>57 本当に何も考えてない・餅の気持ちをくみとろうという頭がないだけだと思う。
喋らない人の考えは無いと同じというか。餅がモノにしか見えてないというか。
健康な一歳がいるお母さんだって大概腰は痛いし寝不足だよね。
自分のせいで脳にダメージ負わせて体温調節も出来ない体にさせたのに、命に関わるのに暖房も付けないってどういうことなの?
本当に鬼。をやブログは数あれどこいつの胸糞さは群を抜いてる…
ホッカイロと電気毛布は蟻には危険な気がする
低温火傷させても気付かなそう
電気代かなりかさむけど、オイルヒーターとかの方が無難
なんか、蟻って餅に直接冷凍ぶどう食べさせたのは尻だから過失割合8:2位で尻の方が自分より非があるとか思っていそう。
今はまだ幼児だし事故から間もないから気遣ってもらえるだろうけど
この先どうなるんだ
ゴリ押し、自分の子供を最優先にしなさいよ、配慮配慮!!みたいなをやは結構見るけど
自分の子供痛めつけて面倒くさがってるのってこの人くらいだもんね
蟻って本当に子供育てたことあるの?
尻子だって体調崩せば夜中に起きて泣いただろうし、新生児の頃は体温調節も上手じゃなかったはず
ミキサー食にしたってほぼ初期離乳食と同じなのに習ってませーんって言ってるし怖すぎるよ
今まで生きてたのが不思議なくらい
事故後に餅男にはこの親の元に生まれて良かったって
思ってもらいたいとか書いてたよね
義理父母は怒り心頭に達してないのだろうか
>>69 もしろ、2割も自責の念があったら驚きだよ
習ってないからできないって怖いよね
誰だって知らないことわからないことは調べたり、専門家に聞いたりしてやるものなのに
訪問看護に電話って、胃腸炎の嘔吐下痢は訪問看護に夜中電話するような案件なのかな
どうでもいいことならまだしも自分の子のこと
しかも自分がやったことが原因でこうなったのにね
>>64 2012年は平成24年だから、混じって2014年って間違えてるくさいww
>>71 こいつと空母くらいだね、現在進行形の痛めつける系は
避難所なのかもしれないけど、蟻にコメントしてた抱っこひもで亡くなっていた子供の親のブログ
ショッピング♪って子供が居たときには聴けなかったCD買って浮かれてて胸糞悪過ぎ
12月に亡くなったんだよ
狂ってる
まーちょっと理解はできないけど、いつまでもどん底には居られないからじゃない?
同じ立場になってないから何とも。
蟻の事故みたいに母親の過失で亡くなった訳じゃないんだからそこまで責める気持ちにはならない。
病院の待合室にいた親子から胃腸炎うつされたのかも、とか他罰的だけど
蟻は胃腸炎なんて比にならないこと餅にしたのにね
病院の待合室、不気味な光景だったろうね
眼も口も半開で時折痙攣、てんかん発作頻発する鼻管入幼児を
ベビーカーやバギーなら未だしも抱っこ紐で抱えたスマホ三昧のおばはん
そりゃ周囲の人も動くに動けないよ
リビングのコタツでしか暖を取れないってどんな家?
あと、授乳室で胃腸炎疑いの子のオムツ替えとか、ホントやめてくれよ…。
暖房ひとつとっても、貧乏なんだろうなぁって思うわ…
今回、布団剥いでからの嘔吐だったのが不幸中の幸い。
ブログ書いてて、子供は布団の中で仰向けで嘔吐って恐ろしすぎる。
大好きなことには過集中。
ブログ書きたい衝動に勝てないんだろうね。
>>77 この二人の子供たちを思うと、こっちの心まで痛め付けられます…
尻子を心配するきつめのコメントに対して無視するか言い訳するかどっちだろ?
今までのコメントも、一文応援があると載せるけど無視だよね。
>胃ろうの時に入れる普通の食事。
>朝の味噌汁をミキサーにかけるとこから
>始めたいと思っています。
>喜んでくれたらこちらも嬉しいですね^ ^
このコメント返しが一番ずっこけた。
手術して全部注入できる環境整えたら、必要カロリー全部の食事ミキサーかけようよ。
お試し程度作って、後はラコールじゃ軟便で辛いの変わらない。
喜ぶためじゃなくて体を楽にして生活するためにするんじゃなかったの?
お試しなら、今でも野菜ジュース&豆乳&味噌汁上澄み注入でやってあげられるよね。
「手間はかかるようですが」の一言は完全にスルーしてるね。
元々愛情に飢えてる感じの子だったのに急に母親が弟つきっきりになって
尻子も可哀想だよね
他の人のブログだと上の子のメンタルケアを最重視したとかよく書いてあるけど
どうなんだろう
そもそも食洗機があるのだし思いやりがあれば尻子が冷凍ぶどう食べてる時は
みててあげて食べ終わってからか寝てから食器洗いしてあげるものじゃないのかな
心配だ
>>92 尻子は寂しがってません!っていうここのお返事だと思うけど、書いてることが本当ならマジで旦那は尻子引き取って離婚すべき
蟻は軽度知的レベルに家事出来ないんだなぁって印象だから、ゲスいけど旦那はそういうのが好きとか。リハビリ系の仕事みたいだし。ハクチ美とか昔の言葉であるよね
蟻なんなの、家事しなさすぎなんだけど
子供を障害者にするわ、家事はまともにしないわ…よくこれで即離婚にならないね
>昨日はお風呂に入ってなかったので
>朝風呂で身体を温めてあげた♨️
体拭くのも躊躇うんだがコロス気しか感じない
おまけに夕方に吐いてるし本気で治す気あるのか?
で、来週は検診、検査でスケジュール詰まってるって…
美人じゃなくてもボンクラみたいに穏やかで性格よさそうなら助けてあげたい気持ちになるのもあるけど
蟻は周りの人のせいにばかりして性格悪いし美人のお嬢さまでもないと夫がそこまで家事してあげる理由が分からない
>>99 とりあえず蟻は美人では無い
画像見る限り
ブログの文面とか絵文字見てる限り穏やかで性格いいのは絶対ありえない
>>99 放っとけないタイプなんじゃないかな
逆はたくさんいるよね
美人で仕事家事できて優しくていい人なのになんであんな旦那(彼氏)と居るんだろみたいな
若いときはブスでも愛らしく感じるものだし、コイツ俺が居なきゃダメだな、守ってやらなきゃみたいな
蟻も若いときはまだ体力と子供のいない身軽さで動けてたんじゃないかな
ポンコツだって旦那にバレる前に運良く?デキ婚したのかな
尻も怪しいかもね
子供産まれてからは離婚て言ったって簡単に出来ないからね
特に男が子供引き取るのは無理に等しい
いないよりはいたほうが目も届くしね、普通は
まさか母親が居たがためにこんなことになるなんてって思ってるだろうね
>>103 目だけの画像だけど、とりあえず美人でないことだけは分かる
尻子、爪噛み酷くて爪切り不要、癇癪爆発しまくりって書いてたよね
蟻はもっけの幸いとばかり放置してるけどストレス由来なのか特性なのか分かり辛い
今年は就学前検診、相談があるのに蟻は完全に忘却の彼方なのも酷いと思う
>>103 全然美人じゃないよ
眼瞼下垂症っていったって、よくいる思い一重の目だったのに、ぱっちり二重にしたのよ
二重になったけど、ブスってわかるよw
蟻は深く関わらなければおっちょこちょいだけど明るくて楽しい人って感じなのかもね
旦那もそういうところが良かったのかもしれないけど結婚しちゃダメなタイプだったね
ヲヤスレだったかで幼稚園の行事(夕涼み会)に子供はボロ服なのに自分は浴衣着てしかも出し物あったのに遅刻していったから参加出来なかった人見たけどあの人は美形だけど頭足りなくて旦那の言いなりな感じだった
蟻は自分のしたいことしかしないで周りをこきつかうよね
面倒な人物過ぎて言うこと聞く方が楽ってなっちゃうのかもね
>>108 誤字が…
重い一重でした
日常生活の支障になるような病的な眼瞼下垂症ではなく、ただのブスだったよ
普通なら、自費で50万くらいかかる整形を健康保険で賄ったようなもんだよ
おっちょこちょいだけど明るくて楽しい
天然だけどほおっておけない
adhdあるあるだね〜
一緒に暮らすとか、働くじゃなければ愛想がよくて楽しい人だったりするんだよね。
だから近所の人もちょくちょくやってきたりするんでしょ。
アスペルガーと違って他人の気持ちは理解できると言われてるけど鈍感なのは否めないし、癪に障るレベルの注意力のなさで深く付き合う人はいなかったりする。
>>110 雨男の妻は発達障害あるし知能も低いけど美人だったよね
蟻はブスだよ
以前は、発達障害の専門家の父が〜とか
アドラーによると○○すれば伸びるとか独特の理屈っぽい感じがあったよね
父親出すの好きだよね
何もない自分が唯一自慢できることなんだろうね
陽気で脳天気で一年中頭がお祭なサイコパスか、薄い付き合いならいいけど絶対に深く付き合っちゃいけないタイプ
そういえば父親も全く登場しなくなったな、今の惨状見て正論で説教されるの必至だからねえ
>>111 眼瞼下垂って多くは一重の目が細い人がなるよね
うちの父親(73)が重い一重で去年やってたわ
旦那さんの家事育児って、もう家庭内別居くらいの心理に到達してるのかもね。
前は朝ごはん作るときに昼弁当と夜ご飯もまとめてつくってたから、後は、ルンバ・ブラーバ
と衣類乾燥機を買えば、完璧にひとりでやれる。
蟻は、育休後復帰の1年で半分以上の日数を休んでも、「人によっては正社員なのにと反発も
あり肩身狭い思いをしました 笑い泣き」くらいの鈍感さなのに、夫と険悪な雰囲気って感じてる
くらいだから、本当に険悪なんだろうね。
でも蟻んちってごちゃごちゃ物置いてそうだから、ルンバは持ち腐れかも〜。寝室にエアコン一つ買えないくらいだからルンバが買えるようには思えないし。カネコマなのに訳わからん目の整形に金使うし基本使い方がおかしいんだよね。蟻ってさ。
>>118 会社は休めたし、半数からは表面上優しい言葉ももらえたから満足なんじゃない?
旦那にはもっとちやほやして頑張ってるママって褒められたいのに!って不満ありそう
蟻、感染性胃腸炎の対策ちゃんとしてるのかな?
あわよくば自分も感染して構ってほしいのかと思ってしまうわ
蟻、最新記事で尻子がボタン付けするすぐそばに餅もいるってわざわざ書いてるけど。
葡萄のあとだし、普通は怖くないのかな?
この人にはトラウマとかないのかな。
普通、思い出してしまう涙とかなる気がするのだけど、メンタルが強い
事故前に尻子が包丁使ってる時も餅男がいきなり手をだしてくるから危険とか
書いてたよね、自分が安全に気を配らないことを「経験すべき失敗」と正当化してるから
怖い
尻子が使ってるのは普通の針だよね?
幼児用の先が丸くなってて刺さっても痛くない針ってのもあるらしいけど
尻子の「お母さんといっしょに作れたのが嬉しい」って言葉が本心ならさみしい思いしてたんだね
蟻は涙顔の感動絵文字つけてたけどそこは感動じゃなくて反省するところだろ
http://Archive.is/spPWp 指の対向性復元しそうもないのにこの程度で絵文字キラキラが心底むかつく
そして置物系をやに共通する右腕のみ酷使して左腕を無視する自称リハビリ
旦那ももう諦観に達してるな、こんなヤバイ女に子供まかせて一人で外出って…
>>124 蟻は、パパっ子の尻子がこんなこと言ってくれたのよー!程度だよね
窒息事件前からかなり不安定だったみたいで可哀想
色どりがない弁当でも可愛いと喜ぶとか、屈託なく色どりを良くしてって
言えない間柄みたいだよね
寂しがっていません!が本当なら他の子はまだ母子密着してる時期なのにと思うわ
>>338 尻子って名前が受け付けないわ
ブログ内とはいえ、自分の娘に尻って…
>>128 「尻餅」ばかりついてる、そこからとったんだろうけど本当に不思議なセンスしてるね
長女、次男でいいのにw をやって何で奇妙奇天烈なネーミングつけたがるんだろう?
ああ、尻餅からきてるのか
本名しおり→おしり→尻子とかなのかと思ってた
なるほど
お尻ぷりぷり、お肌モチモチ、とか子どもあるあるな特徴からかと思ってた
>何フェチ?:子どものおしり触り
おしりもちもちの方かと思った。
つわりになりかけ…?
まさか3人目とかじゃないよね?
ここの予言通り自分の体調悪いアピールが来たね。胃腸炎記事辺りからちょくちょく厳しい目のコメントが増えた気がする。
段々思うようなチヤホヤコメントばかりじゃなくなったらどうなるかね
あ、そうだったごめん
紛らわしい書き方するからあの状況で3人目作ったのかと思った
汚れたシーツや服をポイポイ洗濯機に放り込んでたら感染しないほうがおかしい
杜撰な蟻のことだからビニール手袋で塩素消毒とかしてなかったんだろうね
胃腸炎で餅男を入院させる、若しくは蟻自身が入院して一息つきたい下心がモロ見えだね
空母化まっしぐらだわw
餅男が胃腸炎のあいだは感染予防で惣菜買ってきてもらってるって前に書いてたね
今日からもしばらく惣菜買ってきてもらえるからラッキーって思ってそう
吐き気だけで吐いてないなら蟻は胃腸炎ではなさそう
毎日あんな長文でブログ書く暇あるのも凄い
スマホ片手にテレビ見ながら、隣に転がってる餅の回りにおもちゃ置いて、手足を適当に触ってリハビリしたつもりになってそう
いくら蟻でも、餅が完全復活して来年の今ごろは元気に走り回って保育園でお遊戯してるとは思ってないよね?
餅のことはともかく、自分大好きなのにこの先の介護の大変さとか考えて消えたくなったりしないんだろうか
>>142 2ヶ月である程度回復するようなこと書いてなかったっけ?
介護の大変さは予測してないと思う
今後もみんなにお母さん偉いねーヨシヨシしてもらって、
大変なとこは病院任せのつもりじゃないかな
>>142 ブログ見てるとそう思ってそうで怖い>来年には元通り保育園で走り回ってる
手足口病を患った時と同じテンションでブログ書いてるしね
本当それ
読んでると事の大きさ分かってるのかなってたまに思う
>>142>>143
>>144 蟻の当初予定なら今日もリハビリ病院で殆ど復元した餅男と
三色昼寝生活満喫してる筈なんだよねw
なのにどうしてこうなった、と未だに現実から眼を背けてるよ。
しかし旦那も変だよね、昨日外出したなら暖房器具買ってくればいいのに
そんな気配りもしない蟻も頼まない、夫婦で異常すぎるわw
尻餅の由来はかなり住所が特定出来る、蟻の住所由来って本スレ時代に書いてる人いたような?
えーどこだろ?
有玉?小豆餅?
北区っぽいけどどこだー?
住所特定とか本当どうでもいい。
普通級にゴリ押しヲヤならともかく。
蟻は全部の店やら病院施設やら実名で書きまくりだから特定も何もって感じだけど、
近所で湿布もらいに来ない限りどうでもいい。
授乳室テロの件を見てから、同じ病院にはかかりたくない。
湿布ワロタ
ってそれで思ったけどご近所さん呼びたがるのも持ち寄り目当てなのかもね
雨限きたね。タイトル「身体とこころ」って、しょうもないこと書いてる臭いがぷんぷんw
蟻せこく雨限開始、ここ見てるなw
身体とこころ
https://Archive.is/QfMpz 雨限記事貼られてもw
しかし申請者が尽く捨て垢で健常の親っぽくて笑った
殆どヲチャだよね
いやいや、雨限記事でもハッシュタグで内容想像できるし有難いよ
蟻は当初は2か月ぐらいで元通りになると思ってたけど、どうやら一生このままだと気づいたのかもと思った
ズンズン?首吊り?
まさかズンズン体操で首吊りみたいなマッサージすることにした?
アメンバー記事にする意味あるかな
こういう内容こそ公開にしたらいいのに
少しは自責の念があるんだね。
ここに気付いてるとして、それでもブログを続けるって凄い神経だね
子持ちだと普通身バレが怖くて閉鎖するわ
批判コメ来てても続けるくらいだしブログでチヤホヤされるのが麻薬になってるんだろうな
ご近所さんとか職場の人が目にしたら余裕で特定されるよね。己の不注意で息子を窒息させてで後遺症なんて
餠の窒息事故の経緯は双方の祖父母に正確な情報伝わってるのかね?
自分が旦那側の祖父母だったら発狂して蟻を責め立てちゃうレベル
自責の念なんてないと思うw
批判的なコメントが来てるから、今応援してくれる人たちの前で
ずっと応援してもらえるように、しおらしくしておこうってだけだと思う
ほとんどが蟻の酷さを見たいだけだけど、それに気付く頭はないし
>>163 自責の念があるならまずエアコン買えだしリハビリと経管栄養真面目にやれよって思ったし
ご家族の気持ちはもっともだと思う。
私なら発狂して一日中責め立てるわ。
責められてる気になってしまう、じゃないだろ違うだろって
責め立てられて離婚されていいくらいの案件だぞ
やっぱりこいつは自分がしでかしたことわかってないなと思った。
心配なのは姉のこと
蟻のことだから、姉があげた葡萄で窒息したって周りには言ってそう
姉が物事をわかるようになったとき、かわいそうだな
普通の親なら子供をかばって、自分が悪かったって主張するだろうけど
目を離した隙にボタン電池やピーナッツを…って誤飲ならまだわかるけど
1歳児に冷凍ピオーネはわざとやったのかと思うほどの有り得なさ
旦那も即離婚とはいかないから様子見てんだろうね
雨限にする=私に味方して都合の良いコメントくれる人だけ読んで下さい
ってことだからなあ
窒息事故の記事に「本日、起きるべくして事故が起こってしまった。」とあるけど、
普通は絶対起こってはならない事故がおきてしまいましたとか書かないかな
なんで起きるべくしてなんだろう
>>168 基本的には責められて当たり前、特に本人はそう思ってて当たり前
ただ家族の情とか、人間だから考えられないミスもあるといった情状酌量で
周りが責めずに我慢してくれるだけだよねこれ
そして蟻のミスは、自業自得な面が大きすぎて共感が難しい
責められて当たり前の事をしでかした自覚ないのかな
>>173 いま思えば大人が目を離した自覚はあったんだね
本人も自分を責めてるだろうしここで追い詰めたら自殺しちゃうかも…って思って何も言えないかも
まさかこんなに罪悪感ないとは普通の人は思わないよね
直接渡したのは尻だし、いつもは上手く食べていたのに下手して詰まらせたのは餅だし
自分は馬鹿な子供達のせいで介護することになった可哀想な母親って気分なんだろうか
病院にいれば心配されてチヤホヤされて、あれ?おむつかえるのは普段と同じだし
数ヵ月は尻餅の食事を作らないでいいだけ楽な生活やったーって感じ?
>>178 >餅男(1歳4ヶ月)にも1つあげてや〜と
何も考えずにシリ子に言い
って書いてるんだし、勝手にあげたわけでもない尻子を責めたりはさすがにしないでしょ
旦那は馬鹿蟻をボコボコに殴り殺したいくらい憎んでいるだろうに、対等な口きくんじゃねぇよって思っているかもね。
私が姑ならキレるわ。
たまに虐待親がこどもだったらできなくて当たり前のことを
怒って殴ったりして虐待で捕まってるけど、それと同じで、1歳4ヶ月の子に
窒息しそうな食べ物は危険と誰かが言ったとしても餅男はすでに上手に食べられて
たので出したと思ってそう
私達が大人が窒息した場合は自己責任であり、食べ物を提供した人に責任はないと
と思うのと同じなんじゃないかな
こどもを大人と同じようにしか考えられない人もいる
そうかも
子供扱いしない、の意味を履き違えているような。
どうでもいいけど、蟻の記事一覧の一番上に出てくるプチトマトの写真が一瞬ぶどうに見えてゾワッ
昨年一度もぶどう食べずに終わったわ
元々はお父さんが専門家なこともあって
普通の子よりレベルが上なことを挑戦させるのが好きだよね
早くからこども用の包丁を買ったり
蟻は本当に自責の念に駆られてるんじゃなくて、悲劇のヒロインで酔ってるだけに見える
餅男は上手に食べられるようになってたからそこまで自分に過失はない、目を離した隙の不幸な事故
なのにこんなにも自分を責め追い詰められてる私、優しくない夫ヨヨヨ…みたいな
この件に関して、目を離してたことはあまり関係なくない?
目を離してる隙に食べちゃったんじゃなくて、蟻は冷凍ぶどうを1歳児に最初から食べさせるつもりだったんでしょ
それで詰まらせたのに気づいて吐かせようとしても上手くいかなかったんだから、目の前で食べてても同じことだったんじゃないの
蟻、最新記事の見え見えコメ&数量にわろた、ほんと蟻の酷さみたいだけだろうに
前回、うまく食べられたからといって、今回うまく食べられなかったら見てたところで
窒息するよね
前回が何ヶ月の時かわからないけど元々年齢に合わないことやってるんだから
「リスクを負う勇気」とか「起きるべきして事故が起こった」という表現になるのかな
普通でいいと思ってれば、一歳児にはまだ「経験すべき失敗」なんていらないと思うけど
今までの限定は、夫とうまく言ってないことだから、今回もそうかな。
ハッシュタグから見ると、夫が事故後の普通の親の経過をたどってる状態だと思う。
子供にごめんねと謝り続けて涙目。鬱症状になってるかならないか。
夫や夫の母に責められ、首ツリの気分。(相変わらず気分だけ)
3カ月たったのに治らない。将来の不安でズンズン。
つらいつらいつらい。私つらい。
でもブログでみなさんが応援してくれるからがんばります ほし
ってところじゃない?
事故前はよく登場していた義両親がぱったりでなくなったし、母もでなくなったから、
発達障碍専門の父以外は、激怒なんだと思う。
食卓を囲んで、席について
落ち着いてブドウを食べてたわけじゃないと思う。
一つあげてって言われた尻が
遊んでる餅男の口に突っ込んだ可能性もある。
離乳食完了してない1才児に
そんな食べさせ方をしてたら
いずれかは何かを詰まらせるんじゃないの。
そうだね、いつかは何かが起こってたかも
尻子は運がよかったよね
仕事やめたようだから、前よりこどもに寄り添える時間は増えたのかな
あの嘘八百並べたコメント、全て熱く心に響いたと書いたからには全員アメンバー承認するのかなw
みんな蟻の虐待を見たいだけの野次馬なのに
>>193 何でこんなにウキウキなの?
ミッション!って、怖いんですけどw
餅がしんだら、離婚されちゃうから、生かさずコロさずの生活を続けるんだろうね
ちなみに雨ンバーなれたのだけど、魚拓はまずいのかな?
>>193 貼り乙です
餅男のぐったりした顔かわいそうになる
顔赤いけどずっとこたつで寝かせてるか今度は部屋を暑くしすぎてるんじゃないの?
>>196 乾燥で湿疹になってるんじゃないの?
加湿器とかつける発想なさそう
貼り乙です。
※の人、誤字脱字も多いし支離滅裂だけど要は「母親のせいで障害児にして申し訳ない」ってことかしら?
蟻には響かないと思うけど。
もう三ヶ月経ったからこれで病状固定だね、これ以上回復はないからさっさと障害手帳申請した方がいいぞw
>>195 さすがに魚拓はまずいかも
概要を教えてくれたら嬉しい
アメ限の魚拓なんて出来なくない?
スクショなら出来るだろうけど
魚拓はまずいか。ブログ削除されても嫌だし、あくまで雨限記事のハッシュタグから私が勝手に想像したということでw
昨日は日中のお世話の間に眠くてしんどくて餅男を抱っこしながらちょこちょこ寝てしまう私。
けど、餅男も体調悪いので中途半端な抱えられ方をしたらヴーーと声を出して怒る。
そんなこんなで夜。
胸のムカつきは落ちついたけど今度はヘソの奥の腸がズンズンと痛い
何度もトイレにいって余計にぐったりした。
すると、いきなり将来の不安感に襲われ
気持ちが一気に落ち込んだ。
餅男は3ヶ月経つのにまだ動けない。
私は餅男の人生を奪ってしまったのだから死んで償った方がいいんじゃないか。
ベルトを使って首吊り出来るかな。
私は孤独だ。
側にいる人はみんな私を責めるし、
許されないことをしたから当たり前だ。
誰にも相談できない。
そんな考えが頭の中を巡る。
というのもここ毎日、旦那は餅男を見るたびに大きなため息をつく。涙目になる。ごめんね。ごめんね。
ほんとなら今頃走り回ってたのに。
餅男くんと遊びたいな。。ごめんね。と私の横で呟く。
私の目の前で。
それにいつも責められる気分になる。
私がブドウなんてあげなければこんなことにならなかったもんな
夫は母親の3倍。
義両親は母親の10倍。
子供が障害を負ってしまった際に受け入れる時間がかかるらしい。
ようやく受け入れかけてる私に毎日、こんなことを言われたらほんと辛い。
けど、旦那も吐き出す人が私しかいないから、私が、そんな事言うのやめてよ‼??
と怒ってしまうと殻に閉じこもってしまうかもしれない。
身体の調子が悪いと心も弱る。
私だけは胸を張って、餅男は大丈夫❗??
きっとまた動けるようになる。
だってまだ3ヶ月しかたってない‼??と言い続けられる立場でありたい。
以上、私の想像でした。
また雨限記事があったら、想像で書いてしまうかもしれないなあ
>>203 あーホントだ。ハッシュタグから想像できるわ
餅の心配ではなく自分の心配
とりあえずズンズン体操を始めたんじゃなくて安心した
>>203さんのハッシュタグ創作文最高wありがとう
また続きが浮かんだらぜひお願いします!
>>いつも責められる気分になる
いや、責めてるだろ。責められて当然だし何言ってんの?
あ、想像なのに腹を立ててしまったわw
>>203 確かにハッシュタグから想像するとこんな感じだわw203さんありがとう
>>206 ほんとそれ
責められても当然だろうに何言ってるんだ。想像だけどさw
リアルじゃフォローされることはあっても責められてはいないんだろうと思ってたから意外。
義理の親からも責められたかな。
ミッションとか楽しんでるみたいで胸糞
>>203 創作作文ありがとうございます
てか、旦那の反応が普通だろうに
それを責められてるみたいで辛いって、、
何言ってんのほんとに
事故翌日からブログ書いたりジョークを言える母親なんて誰も養護する気になれないし
そういう無神経さか周りの人の感情を逆撫でしてるのも分からないなんて
蟻はほんとに当事者なんだな、、、
素晴らしい創作ありがとうございます!
責められるって当然じゃん
200%自分の過失で息子の人生奪っといてなんで被害者ヅラできるのか・・・
ぶどう食べさすにしても蟻が凍っていないのを選んで食べさせたら
防げた事故なんじゃないの?
>>212 凍ってないブドウでも丸のままあげて誤嚥事故って今まで沢山起きてるみたいだけど、凍ってれば危険は倍増だろうね
>>212 ブドウでたまたま起きなくてもこんな育児してたらそのうち同じような目に遭わされてると思う
長生きはできない運命だったとしか
皮ごと食べるぶどうって皮を向いで食べるぶどうより危険そう
凍った皮がはりついたとか書いてあったよね
コストコで大量買いでなければ冷凍もしてなかったかもだし
悪い条件が重なったよね
赤の他人が加害者だったら家族で団結して闘ったりできるけど
家庭内で共存してないといけないのはお互い大変だね
蟻旦那は蟻よりよっぽど餅の面倒みてたものね
授乳期間中にビール飲んだり、蟻の入院中苦労して断乳させたのを「感触たまらん」とか勝手に夜間授乳再開したり
挙句冷凍ブドウ食わせて窒息させて、旦那が風呂上がりに見たのは鼻や口から血を流す餅…
父親が障害を受け入れる時間云々じゃなくて、大切に育てた息子が毒嫁に台無しにされた絶望感だと思う
早く別れときゃこんな事にはならなかったのに…と後悔してるんだろうな
離乳食のマニュアルだと1歳6ヶ月までの離乳食完了期でもぶどうは
皮を向いて切り刻んでやれっとなってるね
つぶが大きくて凍ってて皮ありのぶどうでなくデラウェアとかだったら
まだよかったのかもね
約1000円のぶどうが買えるなら暖房器具も買えそうだと思うけどな
タイムリーに冷凍庫から一年以上前の凍ったブドウが出てきたけど捨てるわ
>夫は母親の3倍。
>義両親は母親の10倍。
>子供が障害を負ってしまった際に受け入れる時間がかかるらしい。
>ようやく受け入れかけてる私に毎日、こんなことを言われたらほんと辛い。
ここほんと蟻らしくて胸糞
夫と義両親が障害を受け入れる=自分を責めなくなることじゃないっつうの
最後1行もそうだけど、自分の責任だと本当は思ってないよね
>>203 創作ありがとう!
結局、一番は餅男じゃなくて自分がかわいそうってことか〜
責められて当然だと思うよ
自分のせいだって伝わってこないし
みんな私のこと責めてるんだ!と(いう妄想が)頭の中を巡る
→直接的に責められたことは無い、旦那の態度が責めてるように見えて辛たん
とも読めるんだけど、どうなんだろう
なんで人生ぶっ潰した本人が、胸張って大丈夫とか言える立場になるんだよ
何が悪かったかわかってないんじゃないかな
離乳食の時期といっても尻子も餅男も今まではうまく食べてたし
ミニトマトでもうどんでも窒息した子はいる、
そんなこと言ってたら何も食べるものなくなるよ
何でもダメと言ってたら自立心が育たないしと思ってたら
ぶどうをあげたのは私だけどなんで私が責められないといけないのとなりそう
でも旦那責めてないよね 謝って泣くのは仕方がないよね
ブドウ詰まらせて我が子障害者にしちゃったら自殺するわ。どんなツラして毎日介護してるんだろ
全く過失のない旦那が餅男ごめんねって言うのは責めてるよね
こんな母親におまえを任せてごめん、早く離婚してれば、せめて俺がつきっきりで見ていれば…ってことでしょ
受容というのは障害を受け入れるということで加害者を許すって事じゃないのにね
私が旦那だったら一生許さないわ
>>203 ありがとう。
一体毎日どれだけ責められてるんだろう?お前のせいで!とか言われてるのか
と思ったら旦那が餅男に謝ってるだけだった。
旦那さんはあのタイミングで風呂に入っていてごめんね
何か騒がしい感じに気がついたけど髪を拭いたり服を着たりして少しでも早く駆けつけなくてごめんね辺りかな
あと自分が風呂に一緒に連れて行っておけばとか後悔が尽きないだろうね
餅男くんと一緒に遊びたいなが切実すぎる
餅男だって一緒に遊びたかっただろうにね
もう無理なんだもんね
餅男が本当に不憫で可哀想
自分が父親でも泣いて謝るわ
事故回避できなかったことをね
基本的に、やらかした本人(蟻)は
自分を責めてお詫びに死にたいと思って当然な内容のやらかしだよね
というか普通なら、何も言われずとも自然とそう考える
でも、蟻は口では殊勝ぶってそう言いつつ
本心では自分はこれ以上責められるべきではないと思ってる
それがダダ漏れなのが本当に怖い
何年も前、どっかの社長が不祥事やらかしてマスコミが押しかけたら
「俺だって寝てないんだ!」と逆切れしていたのを思い出した
あとこの人、都合が悪くなると体調悪くなるタイプの人だと思う
自分でも詐病ではなく本当に体調悪いんだと思い込むからタチが悪い
そのうち、優しさのない周りの人たちのせいでメンタル病んで鬱なりましたー言い出すに100万票
あぁ、それはありそう。餅の胃腸炎ですら自分が餅の世話で大変、吐かないけど気持ち悪いお腹痛いって餅はもっと辛そうなのに自分自分だもの。
そのうちメンタルやられましたって展開になりそうだ
この場合の自殺はお詫びじゃなくて逃げだよね。
旦那が餅男を見て泣くのは当たり前だよ。
読んでる赤の他人のヲチャだって辛いのに。
その時に旦那と一緒になって泣いて謝らず、
立ち直りかけてるのに責められて辛いとかどんだけ自分勝手なの。
自称?発達専門家の父親がしゃしゃり出てきたのも嫌だ。
うさんくさいし、転院がどうとか余計な口出しもうざい。
>>229 旦那は全裸で心臓マッサージして、歯を食いしばる餅の口の中に指を入れたりしてたと書いてあるよ
ますます鬱になるブログだね。
餅も旦那も気の毒。
口では殊勝ぶってるのにこれ以上責められるべきではないと思ってるのがダダ漏れってほんとその通りで胸糞。
私だけはポジティブでいなきゃ!まだ3ヶ月だから頑張ればもっと良くなるはず!
この姿勢を蟻は正解だと思ってんのかな
加害者のお前が言うか…って旦那と義両親の怒りにさらに火に油を注ぐと思うけどね
私だけは胸を張って、餅男は大丈夫^^
きっとまた動けるようになる。
だってまだ3ヶ月しかたってない^^と言い続けられる立場でありたい。
こういうことを言ってるから周りも事態を把握してないのではと不安になって
責めてるというか諭してるのではないのかな
近所の人たちとかどういう反応なんだろ
みんなで持ち寄り集会でも、蟻はジョークとばして笑ってそうだし
今NHKの障害番組でラコールとか名称でてる
この障害のお嬢さんが10年後の餅なんだろうな
蟻フィルター越しだから旦那の真意が分からないけど、
あの時助けてやれなくてごめん、不甲斐ない親でごめんの涙で
蟻を責めるためのパフォーマンスでは無いだろうにね
なんか、こんなに追い詰められてる私!
自サツすべきなんでしょ?チラッ
具合悪い上に旦那の態度も嫌だけど健気に頑張ってますアピールにしか見えない
>>206 見事な二次S.S乙 ピエロや2倍がフィクションなのを見事に証明したねw
>>236 蟻父も素人だよね、低酸素脳症患者を一月で転院させるのを承認する位のスキルしかない
涙する旦那に怒りたい気持ちが分からない。
口と鼻から血が出てる餅の心臓マッサージをしてくれたおかげで命は助かり、
仕事前には料理・洗濯。風呂掃除・ゴミだし、上の子の世話を全部引き受け、
仕事後には上の子のご飯・風呂・寝かしつけ、餅リハビリ。
夫が早朝家事している間、まだ寝てたよね、この人。
旦那にこんなに辛い思いをさせて、人並みの生活まで奪ってしまったって思う
ところじゃないのか?
餅男が元気な頃のブログを読んだら
赤の他人の自分でもつらくなったわ
本当に創作だったらいいのに
責任逃れの為にそれっぽい(障害の受け入れ時期〜)をネット検索する余裕があるなら
美味しいものを食べる喜びを奪われた餅の為にミキサー食のレシピでも調べてやれよと
過去記事読んでたら「餅男の好物 納豆・バナナ」とかあってたまらん気持ちになったわ…
http://Archive.is/F3WJj リハビリおもちゃ追加
リハビリ入院までしたのにこんな適当リハビリしてていいのか?
ジムはまだ分かるけどロディでピョンピョンとか逆に餅男の負担にならないの?
座位保持のリハビリしてあげてよ
>>249 針乙
おもちゃをこんなに安く手に入れました‼っていつも値段を書くのも胸糞
暇な主婦の溜まり場にされてそりゃ旦那も溜め息でるわ
>>249 貼りありがとう
座位保持椅子で四肢・体幹の変形の予防をすることのほうが重要で現実的なのに
奇跡的にまた元通りにさせることを目的にしてるから、独自のリハビリやってるのかな
元々、人の指示通りのことをするより、独自に考え人に教えたいタイプの人なんだろうね
単に座位保持させるのが難しいからしたくないだけと思う
当たり前のことができないのに、変わったことをいろいろして、ドヤりたいタイプなんでしょうね。
>>248 泣ける…
せめて好物のバナナくらいミキサー食にして食べさせてあげてればいいのにね…
おもちゃポチる手間でいくらでもレシピ検索できるだろうに
暖房器具だってメルカリにあるよ、という気持ちになったわ
座位保持椅子は面倒だけどビリボで座らせてるし〜とか思ってそう
父親がリハビリ専門家なら、頼み込んで親と同居や近くに住んででもリハビリやってもらえばいいのに
こいつの場合は衣食住、尻と餅の世話まで丸投げして、孫の世話させてやってると勘違いしてしまいそうだけど
>私よりも辛い過去やトラウマのことをお話し下さり
見抜けないのね
>後悔している今は母親なら当たり前のことで
全然後悔してないし
ロディより先に座位保持椅子でしょ!!!!!!!!
もう本当にありえない!ご主人すごく可哀想!
旦那さんの反応が真っ当だよね。
こども2人連れて離婚してほしい。
成立させるのは難しいんだろうし、できてもめっちゃ大変だろうけど。
家事もリハビリも真面目にしないならいない方がいいんじゃないか?
片親なら支援も手厚くなるでしょ?
>>249 >本当は今日は発達医療総合福祉センターの初診だったのだが
>残念ながら担当医がインフルエンザになり2月初旬まで延期になったえーん
>リハビリが遠のいていく〜
思い通りに復元しない理由の詭弁乙、医者のせいにするな!!
貼り乙です
オリジナルなことは一切すんなと言いたい
ミキサー食習って来いよ…座位保持は習ったんだからやれよ
ビリボで勢いあまって転倒、骨折、捻挫〜とかやりかねない
起こるべくしてまた事故がー泣き顔みたいなね
ビリボってからだが余計ねじれてしまいそう
素人目にもねじれてきてる感じがする
正しい姿勢をとることがリハビリだよね
>>258 リハビリ専門家って嘘なんじゃない?
ただのインチキ整体師とかw
父親って発達障がいの心理士かなんかじゃない?
リハビリは尻餅の父だよね?
発達障害の心理士だったら餅男のリハビリとは
直接関係ないのに、発達の専門家である父とか
書いたりするからわかりにくいんだよね
年末に玩具捨てようとして結局止めたのはコレがやりたかったからかw
餅男が遊びたいんじゃなく、蟻本人の人形遊びしたいからが最優先事項なんだね
暖房無ゴミ散乱リビングで近所のおばはんと一緒に幼児拷問してるのも同然だわ
>>263 リハビリが遠のく〜って言ってるけどリハビリ病院で教えてもらったことを家でするだけでもリハビリになるのに
ロディは体幹がしっかりしない子のリハビリでは結構定番ですよ。
自宅に戻ったらリハビリは自分でやるしかない!!とか書いてた癖に完全に忘却の彼方だもんね
自分の書いたメモもノートも読めないのか、捨てちゃったのか?ミキサー食習ってないので作れませーん(テヘベロ
同様の超絶言い訳かまされそうで欝だわ
蟻って安く買えた感覚が好きな、典型的な関西のおばちゃん。カツ丼にウハウハしてほんとビンボーくさいわ。たむろってくる友人も同類DQNだわ。なんか生殺しでかわいそうすぎる。
本物リハビリの写真は、座位とかうつ伏せでリラックスしながら、左右同じ動きで姿勢とってるけど、
蟻のリハビリの写真は、仰向けかオモチャ乗り物で、
右向いて緊張して、右の腕が伸びて左の腕が曲がってたり、首の筋が浮き出て力入ってたりしてる。
素人が見ても、リハビリ入院とほど遠いことやってるのが分かる。
仰向けでオモチャ置いて、あんなに緊張させながら片手で遊ぶより、
エリザベスシートとやらを作ってベビーカーに乗せて、前にオモチャ置いて両手で遊ばせた方がいいんじゃない?
緊張すると目が右に行って見えないって書いてなかったっけ。
ってことは、オモチャも見えないまま触ってリハビリなの?
これは何でしょクイズ???
カツ丼を近所の人にもらうってどんな状況なんだろう
家族全員分くれるわけじゃないよね?
丼物なんて1人分もらっても困らない?
まさか蟻1人で食べたんじゃないよね、何も食べられない餅の前で。
>>276 匂いだけでも〜とか言って餅の前で完食したとおもふ
近所の人もこんな介護したことないだろうし、大変大変言われたら
そんなに大変なのかと、旦那が作ってくれないであろう昼御飯でも持って行って
話でも聞いてあげようと思っちゃうかもね
普通ヒトんちに差し入れるのにカツ丼って発想なかなかないよね。刑事ドラマじゃあるまいし。あれは取調室の話だし。ネタだし。まあテイクアウトのカツ丼を大人が貪り食ってたんだろうね。
しかし、こんにゃく畑の冷凍したの子供に食べさせて窒息死した事件が前にあったのに、そういうの見聞きして気をつけなきゃとか思わなかったのかね?
本当に人生を奪ったとしか表現しようがないね。
>>276 蟻がリクエストしたんだろうね、外食も出来ないからってw
痙攣&てんかん発作起こしてる餅男を横に転がしといてDON客と馬鹿話しながら自分達だけ食べてるんでしょ
>>279 刑事ドラマじゃあるまいしにワロタ
犯罪まがいのことをした蟻には取調室がお似合い
母親も近所の人も、食べられなくなった子供がいる空間で美味しく食事して罪悪感は
ないんだろうか。
楽しむにしても、子供が数口でも食べられるジュースでよくない?
食べたことない子供ならまだしも、匂いで「僕も食べたい」って思うよね。
拷問だよ。
この人、自分が手術した後、食べられないと分かって、憔悴したとか
キィィームキー(心の声)カツ丼食わせろ〜!
って書いてた。
子供に置き換えてみたらいいのに。
昔、姑と遊んでた息子が2針縫うケガした時なかなか許せなかったよ
預けた手前態度には出せなかったけど気持ちの持っていき場がなかった
きっと蟻旦那や、旦那父母は相当精神的に来てると思う
ごめんねごめんねって言うだけなんて抑えてると思うのに、当の本人がもう乗り越えたのにーなんて言う権利ないよ
子どもは食べられないどころか10分ごとに癲癇発作出てるんだよね?
その横で美味しそうな匂いが強い食事と談笑なんて信じられない
母親は受容が一番早いこと書いてるけど、窒息させた犯人なら話は別だよ
他人なら過失致傷、サツ人未遂で事件になるレベルなのにね
上にも書かれてたけど涙しながら謝る旦那に、申し訳ない、本当にごめんなさいって
思うのが普通だよね、いつまでもくよくよして空気を暗くして私を責めてるのって違う
気がする。でもわかってもらおうとしても、じゃあ、私が死ねばいいっていうの!とか極論になったりで
話通じないんだろうな、離婚したくてもこどもへの愛情は深かったらできないのかもね
もし蟻が死ぬことで餅男が元通りになるならそうしてくれって思うだろうね。周りみんな。
>>285 乳児施設での窒息事故で重度障害を追った子の親の本読んだことあるけど、
時間が経っても許せる問題じゃないようだった それが身近な人で開き直ったような
態度とられたら旦那や義親は本当苦しいと思う
筋緊張ってこむら返りみたいなのかな
きっと物凄く痛いんだろうな
可哀想
このオバンがいい歳になってから経験した痛みより
産まれて間もない子が訳も分からず覚悟もなく受ける痛みのが大変だわ
餅だけじゃなく、尻や旦那さんの人生も破壊したんだよね。
家事もろくにしなくて、旦那は我慢に我慢重ねて家事たくさんやって子供のために頑張っていたのに、馬鹿女の無謀な常識外れの行動で愛する息子が重度心身障害児になり、毎日現在進行形で苦しんでいるわけで。
怒らない、嘆かないほうがおかしいよ。
もし逆の立場で、ダンナが心の中でこんな事考えているのが解ったら
許せなくて離婚するわ
>>289 ウェスト症候群類似、てんかん発作の度に脳にダメージ蓄積か
リハビリどころじゃないわ、大発作起こしたら呼吸も心臓もやばい
貼り乙
尿路結石だけ心配してるところがいかにも蟻だね
餅男の苦しさや周りの辛さはサッパリなんだなー
非常に心苦しいけど、餅男は早めに楽にさせてあげたくなるわ…
一分おきにこむら返りの激痛がある人生なんて生きてて辛すぎるもんね…
可哀想すぎる
実際の餅男の状態ってどんななんだろ?
匂いは分かるのか、知的にも障害が出るのか、
筋緊張や癲癇発作は痛みを伴うのか
詳しい人いる?
http://Archive.is/tRYtF ウェスト症候群児の一例、何か変と思ったら「指談」でうわあw
蟻は金コマだから指談なぞ帰依もお布施しないだろうけどw
脳障害+ウエストじゃ重度知的障害は間違いないだろうね
元の元気に歩く餅男には戻れないと思う、旦那の嘆きは当然だなあ
尿路結石を嘆いてる場合じゃないよ…なんで蟻は毎度ピントがずれてるんだろう
知的障害どころか、自力歩行で外出出来るようになるの?
車椅子で御の字レベルと思ってた
肢体不自由の子で先天性じゃなく脳炎なんかでダメージ負った場合、
首座るかどうかまでが長いような?座らない子もいるよね
餅男は生き延びても数年後は
>>301化必至だよ、今もほぼ同じようなものだけど
蟻父がやったのウェスト症候群マッサージだったのは偶然?
蟻の云うがままにリハビリ病院に転院薦めたりしたのは謎だけど
ここまで娘が池沼だとは親の欲目フィルターが掛かって見えてなかった?
蟻の性格は親の育て方の影響もありそうだね
蟻は>尻子くらいの頃、試しに自分で指を切ったことがある
って書いてるけど、幼児には危険を排除してそういったことをさせない
タイプの親もいるよね
え、でも幼児に刃物 火 薬品なんかは触らせないの当たり前だよね?
転ぶと危ないから外遊びはさせないとかは過干渉だけど。
そう、私もそれが当たり前だと思ってたから
幼児が刃物を自由に扱える環境って変わってるなと思ったの
目の前でやろうとしたら普通は止めるだろうし、
年中から刃物や針、釘うちやノコギリもやらせる園だったけど大人の目がしっかりしてたよ
このへん文字にしたら同じでも蟻とは目の配り方が全然違いそう
蟻の実親もリスクを負う勇気とか経験すべき失敗とかの考えを重視する親のようだから、
蟻には理解があるのかもしれないね
その失敗のリスクが心肺停止の脳に重篤な障害寝たきりってハイリスクすぎぃ
>>310 子供にあえて危険な物を触れさせるっていうのは、大人がしっかりと見守って事故を未然に防ぐのが大前提だよね
蟻は何をやるにしてもそういう基本を分かってないまま真似だけして、私頑張ってるって満足してる印象
>>313 モンテッソーリの園とか、ガチでやばい子には先生がつきっきりで見てるよね。
ほのさんレベルになると体を全く動かせないから徐々に拘縮が始まって体が固くなり首や腰が座ったみたいになるよ
鈴さんがそうだよね
腕が上がらなくなったりするから着替えやオムツ交換がものすごく大変になるけどぐにゃぐにゃではない
餅みたいに少しは動けるタイプだといつまでも首すわりせずぐにゃぐにゃの可能性が高い
>>301 蟻なんて比較にならない位療育頑張ってたのに、指談何ぞに嵌ったのが運のつきだったな
詐欺師の金蔓になるのは自業自得だが何のエピデンスも無い似非医学布教すんな
>>301 僕サイダーがいいだなんて喋れるんだ、すごいーとか一瞬思ってしまった
やっぱりほのさんといい、あんな感じになってしまっても意思がある、伝えてるって信じたいんだよね
http://Archive.is/higOA 餅男苦しそうでかわいそう
旦那も翌日仕事だろうにかわいそう
蟻がだっこして寝ろよ
旦那は働いて帰宅して就寝してるのに午前3時に起こされて餅抱っこして朝まで(おそらくその後家事と出勤)か。そりゃ蟻に冷たくもなるわ
「旦那にも見てもらいたくて」の部分、
なんで私ばっかり的な被害感情ありそうで微妙
勿論、障害児育児は大変だし旦那も分担してほしいと思うのは当然だけど
蟻の場合、相手にやって貰ってばかりの事は平気で頼りっきりなのに
自分の負担についてだけは分担して!なんだなと
旦那、過酷労働すぎて可哀想。
もし蟻とほの母さんが交代したら餅は機能回復したり長生きするだろうけど、ほのさんはその日のうちに命の危険に晒されそう。
ほの母さんほど献身的に介護しろとは言わないけど、旦那に頼りすぎじゃない?
餅の命のためには旦那が面倒見た方がいいこともあるけど、せめて家事だけでもやればいいのに。
家事についてはもし旦那が受け入れてるなら外部が色々いうことではないけど、蟻は自分がやってることと旦那がやってることを全部書き出してみるといい
呼吸器使うくらいの最重度の子でも伝えられる子はいる。
トーキングエイドっていうのを使って、少し動く指とか頬の筋肉とか瞼とか動かしたり
吐息を使ったりして入力、音声に変換されるから、初めて見る人はすごく驚く。
だけど、指談は、少数の出来る子以外、大勢のイカレタ親の1人劇場。
出来る子も、あんなに素早く長い文は言えない。
昔、「奇跡の詩人」ってNHKで紹介されて大問題になったあれと一緒。
旗振りしてる國學院大學の教授の講演聞いたことあるけど、知的の親に洗脳されたって感じ。
将来、蟻がこれにであってしまったら、ハマると思う。
お金ないからエッセンスだけだろうけど。
昼間プレイジムやロディでリハビリごっこしながら近所のおばちゃんとカツ丼食べてダベってるだけのくせによく眠れるなw
餅を抱っこして座りながら寝る旦那…いつか心身壊れそう
で、安定の、朝まで寝てしまった…ってさ。ほんとクズだな。
もう餅も尻もかわいそうだよ…旦那も。生まれた家の母親が最低だった、ほんとにかわいそう。
旦那と一緒に助け合ってお世話するのはいい
ただ朝まで寝てしまったが本当に無責任すぎ
こういうところだよね
旦那、街に叩かれる夢見たって助けてやれなかったことを、
自分の罪として捉えてるんだろうなあ
一方で蟻は朝まで寝ちゃったって…
深層心理まで罪悪感ないんだね
蟻がまだ餅男がこうなる前に看病してる夢見たって、まるで餅男はこうなる運命だったと言って自分の罪を薄めたいみたいで信用できない
昨日はありがとう。眠れた?って聞いてるってことは蟻の方が旦那より遅く起きたってことだよね。自分のせいなのに旦那に押し付けて自分は普通にがっつり眠れる神経がすごいわ
>なんと器用にも餅男を抱っこしながら
>壁にもたれて3時間ほど寝れたという
>すごいなっ‼️びっくり
呼吸困難状態を変な擬音で繰り返す辺り小学生の作文みたい、夢の部分太文字にするのは
アリバイ作りのつもりなのか?座位保持椅子に座らせて毛布なりタオルてやれば良いのに
例え何十万係っても自分達の労苦考えればたいした事無いんだけど?
いつか餅の呼吸が止まってるのに、アラーム鳴ってるのに
気づかず朝まで寝てしまった ってやりかねないよね
持ちは早く神に召されてまともな親のところに生まれ変わったほうが幸せだね。
糞アリは自分が加害者なのによく働いて疲れて寝ている旦那を叩き起こすもんだ。
重心児の世話は大変だけど、旦那さんまで倒れたら路頭に迷う事ぐらい予想出来ないのかな?
土日は代わって貰うとかはアリと言うかむしろやるべきだけど
次の日仕事ある旦那さんをたたき起こすとかないわ
>「旦那にも見てもらいたくて」
1日24時間1年365日スマホ弄ってるんだから餅男の動画撮影して後で見せれば良いだろ、と突っ込みたい
過労死まで行かなくても旦那も脳梗塞とか発症して寝た切りになったらどうするんだろう?
写真だけでもどんどん心身障害進行してるの一目瞭然だね、顔貌が何とも形容し難くなって来てるし
上体起こしただけで涎ダラダラって…
>>337 ここで貼ってくれてる分ちらほらしか読んでないんだけど
どんどん酷くなってるのか…
てんかんのせいで脳にダメージがとか言ってたけど、それが現れてきてるんだね
ヘッダーの画像変わったね。アメーラトマトの大きさが誤飲のブドウ思い起こさせてこっちがつらいわ。なんっとも感じないのかな?
座ってるだけであんなに涎ポタポタなんだね。
表情もなくなってるのが分かるし、顔とか舌の筋肉も動かなくなってるなってるんだろうな。
何日も前から
>睡眠中も痰が気管に入って大きくムセながら起きてしまう。
って自分で書いてるのに、どうして病院に行って解決方法を聞いてこないのか不思議で
ならない。姿勢だったり吸引だったり、プロに聞けば少しは良い方向に向かうだろうに。
目を隠してる写真見ても辛いのに、病院に駆け込まず、ご近所さんとかつ丼食べて楽しめ
るとかありえないわ。
>>337 見てもらいたくてって餅の様子を知ってもらいたいじゃなくて、
旦那にも面倒見てもらいたいってことじゃない?
父子の触れ合いって意味ではなく、介護を負担してほしいって意味だよね
いま旦那は仕事しながら、朝の洗濯、朝食作り、尻の世話、弁当作り、送迎
夜は惣菜買い出し、尻の食事と風呂と寝かしつけ、1日分の皿洗い
してるってこと?
蟻は洗濯物干し、時々掃除機 しかしてないよね?
こんなに大変なんだから旦那もやってみろよ、寝てないで起きろよってことなんだろうけど
家事も尻の送迎や育児も仕事もやってるのに
少しでも餅が楽なように親の体温や心音で安心出来るように、抱っこしたまま寝るなんて愛情深くこなされて草生えるわ
本来は旦那も分担すべきことだけれど
他の事柄(仕事、家事、etc)の配分考えるなら
蟻の場合に限り餅の世話は全部やれよと思うわ、それでもお釣りが来るレベル
でも、周りの人は蟻がこんなに何もしないできない嫁とは知らないだろうから
蟻の「もっと手伝え」に夫が「お前がヤレorじゃあ他の事のお前の分担増やせ」言ったら
理解のない極悪非道の旦那さんと叩かれるんだろうなぁ
旦那、離婚に備えて日々のお互いの分担量をきっちりノートにつけておけと教えてあげたいわ
そうじゃないと、ちょっとやそっとじゃ障害児を抱えた可哀想な妻()との離婚は裁判所が認めない
尻餅引き取ってやるから離婚してと言ったら、一応育休中で仕事持ってる蟻ならすぐに判子押しそうなのに
蟻の両親が遊びに来たみたい
下道7時間かけて来るって高速代ケチってるのかな?
高速を走るのがこわいのかもしれないけど
尻子が嬉しそうなのはよかった
両親は旦那に労いの言葉かけてあげてほしい
コタツしか暖房ないさっむい家で尻子まるで夏の格好なんだけど…
いや、もうブログ見るの辛くなってきたわ。餅の様子とか写真見るだけで涙出そう。ここのレスだけ覗くことにするよ。
>>349 貼り乙です
浜松が暖かいといっても来週の寒波はかなり厳しくなるから餅大丈夫かね
爺婆と遊んでないで蟻は電気毛布やらデロンギヒーターやら買っておけよ
動かない下半身がすっかり痩せちゃって可哀想過ぎる
旦那が言うように今頃走り回ってたはずなのにね
というか自己流のビリボじゃなくてリハビリ病院にあったのと同じおもちゃ自分で買えばいいのに
>>349 >下道を車で7時間半かけて来てくれたアセアセ
「下道」って高速道路じゃなく一般道の事?初めて見た、何時間かかろうとそれが何?
>餅男もリハビリしてもらった(^^)足を持ってユラユラ、、
餅男の腕は寝かせても起こしても常時両肩上内向折畳み固定なんだね、リハビリ放棄した
重度脳性麻痺患者にしか見えない…
蟻の家って貧乏って訳ではないのかな?
料理もしないくせに、クリナップの最高クラスのSSのキッチンが入ってるんだけど
>>355 家建てるのにお金かけすぎてローンかつかつとか?
>>354 なんでもケチつけたいのはわかるけど
「下道」は普通に使う言葉だよ
>>354 下道は結構聞く言葉
下道で何時間かけて〜ってのはなんの自慢にもならないけど
下道で時間掛かるのなんか当たり前だし
高速道路使えよって思うわ
>>357>>358
いや、見た事も聞いた事も使った事も無かったんで一般用語なのね。自分が無知だったw
さすがに下道は一般用語だと思う
見たことも聞いたこともないとかちょっと嫌味ったらしいよ
テレビとかでも普通に使われてると思う
汚料理しかできないのに最高クラスのキッチンなんていらないよね。あ、旦那しか使ってないのか。
高いシステムキッチンが入っててエアコンすらないとかおかしな家
注文住宅なら普通設計段階で空調の位置決めるし、
入居までに取り付けるでしょう?
一事が万事バランスの崩れた歪な一家。
ADHDぽいし、料理もしないのに見栄えや機能に飛びついて譲らなかったんじゃない?
それでエアコンにまわす資金がなくなったとか
エアコンあっても暖房としては使わないとか
一度頭で決めたら変更がきかないのでしょ
習った事しかできないから、今が非常事態だというより
寒い時は「コタツ」にはいるんだよきっと
>>358 スタッドレスじゃないとか?
町乗りしかしない人はノーマル多いよね
それでも公共交通使えばいいのにね
そんな便の悪いところなのかな、蟻が招待しろよー
コメント返し。そんなことまで相談しないと分かんないんだ・・・
>ご心配頂きすみません。
>あの後、何を用意するかを訪問看護の方に相談すると、エアコンの暖房が良いとのことで、
>暖房のある部屋で加湿器を付けて寝るということにしました。最近は、逆に暑いようで、夜
>間はこまめに手足を触って調節しています。
えぇ?そんな事まで相談?訪問看護師さんを便利屋か何かだと勘違いしてそう
蟻って他人にやってもらえる事はどんどん頼りそうだから、訪問看護師さんも大変だろうなぁ
近所の人もカツ丼のリクエストやら湿布貰いに来たりやら、そんな人とよくお付き合いできるなぁ
>>368 全体的ににあっためたかったらまずエアコンだよね?
相談しなきゃいけないほど?
エアコンの暖房、無駄に高い温度設定してそうだし、
暑く感じるってだいぶ設定温度たかそうじゃない?
あと1歳くらいの子供って足冷たくても寒く感じてないとかだった気がするんだけど
手足触って調節できるもんかな
ここの人たち決め付け酷すぎるからまたまたーそんなわけ無いじゃんと思ってたらほんとに寝室エアコン無かったんだ…
朝までつけてたら頭痛くなったり、タイマーにしたら夜中寒くて目覚めたり私も常々調整が難しいと思ってるから、そういうので寒い思いさせちゃったんだと思ってたよ
でもさすがにリビングにはあるでしょ、それは馬鹿にしすぎ
>>371 うーん、気持ちは分かるけど、寝室エアコン無いわけ無いじゃんとか
さすがにリビングにはあるとかの方が決め付けなんじゃない?
結果的にリビングにはあったみたいだけど、ここの人が決め付けたんじゃなくて
蟻が「コタツしかない」って書いてたことに対する反応だよ
>>372 へー、そんな発言あったんだね
見落とし
さすがにリビングにはエアコンってかこたつ以外の暖房器具あるだろって思ったのは尻子こたつしかないのにあの格好ってコメントからね
普通寝室にあるはずと思ったのは、餅がこうなるなくても一年ちょい前には新生児だったわけだし、ガクブルするほど寒くなる地域で暖房器具無しは決めつけじゃなくてありえなくない!?
貼り乙です
初期のリハビリって主治医の計画とかないのかな?
家に持ち帰りした限られた資料と、
医師の指示をホワイトボードに書かないと把握できない蟻の話だけで
あれこれ進めたり大丈夫!って…まぁ内容は座位保持してやれって感じだけど
>新たなリハビリのやり方を
教えてもらったので
工夫してチャレンジしたい。
その工夫が余計なんだと思う
教わった通りに座位保持椅子使えよと
>>372だけどごめん触っちゃいけないタイプだったみたい
一般的な家庭の話をしてるんじゃなくて糞蟻の話をしてるのがわからない人なのよ
一般的な普通のお母さんなら冷凍したぶどうを1歳の子に与えてコロしかけたりしないから
蟻を語る上では普通の尺度から外れた物の見方をしないとね
蟻の普通=世間一般の非常識
>>375 はりおつ
父のアドバイスを見てもやっぱり座位をやるのは大切な事だったかって感じ
リハビリは出遅れを指摘してもしょうがないから専門家なら追求はしないよね
エアコンないのかと思ってた
あるのなら寒くて震えてる子がいたら人情でエアコンがある部屋で寝かすと思うから
ほとんどの病院がエアコンで温度管理してるよね、入院してる時と同じような環境に
してあげようとか思わないのかな
お父さんが詳しいのはわかったけど、発達障害児専門の心理学者なら、本業的には
てんかんや脳障害とはまた違うと思うのだけど、医者より専門家の父の発言を
信頼してそうで医者もやりにくいだろうなあ
ミルクレープやスコーン作る時間あるなら餅の為にバナナをミキサーにかけてあげればいいのに・・・
尻子のお世話してるって意味では良い話だけど
心理学者は小児の脳医学やリハビリの知識も医者に及ばないだろうに
蟻のパパっ子ぶりが怖いわ
>>375 さすが蟻父、超楽観的な事しか言ってないし、低酸素脳症後遺症の高次脳機能障害を
完全に忘却してるとしか思えない
下の記述が正しければ餅男に将来など皆無だよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/点頭てんかん >ウエスト症候群の95%には、精神運動発達遅滞が合併する。また、発症時期から退行を認める
>治療が効いた群の正常から軽度精神遅滞程度(つまり予後が良い群)は9%、無効群が13%であった。
>リーコネンの1996年の発表では、ウエスト症候群全体で普通学級に通えたのは17%、特殊学級が7.5%、
>訓練学級が24.5%、教育が出来ないレベルが51%であった。
>>381 だよねぇ。訪問看護師さんに相談なんてしなくても、リビングにエアコンあるならそこで寝かそうよ。寝室で寝るのがこだわりだったのかな?
実父の言う事を鵜呑みにしながらも手抜きのためのオリジナル改変はしそう(座位保持は面倒だから省略とか)
読めば読むほど蟻のヤバさを感じる
>>383 しかも発達障害専門家なら医療上の知識はないはずなんだよね
脳のむくみが取れてきて再構築されてるって、まるである程度元に戻るみたいな発言だけど、
その可能性は限りなくゼロだと思うけれど
蟻父、本当に障害児関係の学者さんなら
餅男の行く末についてかなり具体的に想像できてるはず
でも、厳しい事言って娘が餅男の世話に投げやりになったり
娘婿が絶望して、娘返品したいといってきたら大変だもんね
無難に機嫌取るしかできない微妙な立場なのかも
>>385 リビングが散らかりすぎて布団ひく場所がなかったのかもしれない
尻子とお菓子作りするのは尻子が楽しそうでいいけど後片付けは誰がやったんだろう?って思ってしまった
>>376 メシマズ嫁みたいだわ
レシピ通りに作れば失敗しないのに何故か工夫を入れるっていう…
蟻のは工夫じゃなくて手抜きだよね
しかも一番大事そうな部分の
蟻父、発達障害専門の臨床心理学者って自閉アスペやらADHDを相手にしてるんじゃないの?(蟻みたいな)
重心児のリハビリや脳神経外科なんて本来は専門外だと思うんだけど
まあ婚家から娘が追い出されないよう適当に楽天的なこと言ってるんだろうけどさ
発達障害専門の臨床心理学者って何を指してるんだろう?
大学で臨床心理学専攻してて、ゼミの教授が発達障害を専門として本とかも出してた人だったんだけど、それと同じように大学の教授とかなのかな?
それなら蘇生後脳症のこととか別に詳しくないと思うんだけど
思いっきり専門外だよね。
蟻を育てた親だから親子してトンチンカンなんじゃない。
わたしも学者と書かれると現場ではなく臨床心理学の教授なイメージ
そうなら経過やマッサージも祖父として必死に調べたのかも、現場の専門職と話もしやすそうだし専門書も身近だろうし
学者なら資料集めに関しては蟻ほどピントずれてなさそう
>>394 心理学者と関わるのは精神科医だからどうだろうか
リハビリ入院した時に家でのリハビリを指導されてるはずなんだよね
その時のパンフかなにかを父親が見たのかもしれないよ
精神科医から専門職紹介してもらって話くらいきけるかなー、とか勝手な妄想
発達系の精神科医なら病院によってはPTやOTともつながりありそうとか
実際はどうかわからないけど普通の一般人な祖父だとしても蟻と比べたらパンフやらの資料一つとっても吸収して活用できる情報全然違いそうw
蟻父、どんなに厳しい事言っても
超楽観的にしか理解しない娘をよくわかってるのかもしれない
とんちんかんな娘だけど、まさかここまでとは…と
行き帰りの車中で泣いてるんじゃないかと思っちゃうよ
蟻父は肢体支援学校の「用務員」なら納得できるわ
スレ住人の方が脳症&てんかんに詳しい人多そうw
蟻父の言葉も蟻フィルター越しだから、実際は全然違う意味合いだった可能性もあるよね
こういう例もあるけど餅男の場合は…って話も良いこだけ拡大解釈してそう
何より主治医やリハビリ病院の指示を工夫せず忠実に守るべきだと思う
これを言わないなら蟻父もどうかと思う
教授とかって変わってる人もけっこういるし蟻父もそうなのかも
蟻父のマッサージの写真っていつも足伸ばしたりしてるだけだしどこかで見たリハビリの人がやってた事をなんとなくやってるだけかもしれない
蟻は父親が大好きで自慢の父親だから何をやっても「すごい!さすが!」って感じなんだろうけど
大学教授とかアカデミックな研究者ならファザコンの蟻は絶対そう書いてるはず
せいぜいカウンセラーやってる臨床心理士ってとこじゃないの
座位保持が大事なことなんて自慢のパパに言われるまでもなく
入院先の指導でもブログのコメからもわかっていただろうに…
>>401 そう思う
心理学者ってのも本当なのか眉唾だよね
蟻フィルターで盛りに盛られてる気がする
心理学者というか、病院によくいる臨床心理士なのかと思ってた
発達検査をする人達
そういえば胃婁の「い」の字も出なくなったね
池沼蟻と余計な知恵吹き込む蟻父を排除しないと餅男は本当に終わりだわ
蟻を返品するしかないよなーw
働いてるから大変なのわかるけど旦那が尻餅引き取って蟻と離れるのがみんなにとって最善に見えて仕方ない
>>404 臨床心理士って大学院にいかないと資格とれないんじゃなかった?
昔はゆるかったのかな?
蟻のオヤジってだけで大学院には行ってなさそう
イメージだけど
蟻も蟻父もオリジナルのリハビリによって医学の常識を覆すみたいなことには
関心深そうだけど退行を食い止める為のハビリを医者の指示通りに地道に続けたりすることは苦手そう
医者にしろ学者にしろ、下道で京都くんだりから静岡まで行く意味がわからない。朝早いのはいつものことってそれだけ忙しいってこと?なら尚更高速使えよと思う。ケチなのかね。
>>381>>385
この二ヶ月ラコール漬で慢性的下痢状態だから部屋暖房なんて入れられないんだよ
家中●臭に満ち溢れたら近所のDQNババア連中が来てくれないし、一緒に餅男を弄くり回して
キャッキャッウフフごっこ出来ないし、ついでにカツ丼も差し入れてくれないじゃないw
臨床心理士は体の重度障害のリハビリは専門じゃない。
親子関係の助言とかはするから、今の蟻にはピッタリだろうけど。
餅は、発作ありながら、介助の車いすに乗って、玩具触って音を鳴らせたら「上手だね〜」
ってくらいで、給食も注入で特別支援学校だと思うけど、
じいじが助言するたび、蟻は楽観的な方にとらえちゃうから、旦那さんには地獄だわ。
このままだと蟻が寝てる間に餅の息止まってたとか尻経由でインフルとか
事故が再び起きそうでハラハラしてる
無菌室ではないから家族がインフルやら持ち込んでしまうのは仕方ない部分もあるけど流行中に人混みのなかにわざわざ連れ出して感染させてそう
蟻だと考えなしすぎて普通は仕方無くないはずのことまで不慮の事態になるからこわすぎる
>>412 可哀想に、他人が見ても胸が締め付けられるほどなのになんで楽観視できるんだろう
ブログだけ見てたときはちょっと発達障害か知的障害のような後遺症は残っても普通に暮らせるレベルまで回復するのかと思ってたわ
元々発達が早かったってことは色々できることが増えて本人も楽しかっただろうし可愛い盛りだったろうに
なぜ張本人が一般的に旦那や義父母は受け入れに時間がかかるとか書けるんだろう
この時期、インフルはしかたないとしても「尻子が貰ってきたインフルエンザ」とか強調してまるで尻がとどめさしたみたいな言い草しそうで…
特別支援だろうと何だろうと、小学校まであと4年くらいあるよね
蟻のもとで生き延びられるかな…
就学時まで、蟻のモチベーションが保てるとは到底思えない…目隠ししてるとはいえ、普通あんなよだれダラダラ写真を載せるの躊躇うと思うんだよね。蟻の加害意識のなさには怖さすら感じるよ。
心理職なら、自分の出来損ない娘に子供作らないほうが良いって言ってほしかったな。
>>417 よだれダラダラの写真載せたらもっと同情してもらえると思ってそう
消された記事読んだけどシリ子にシリンジ押させて注入のお手伝いさせてるって書いてたよね。あり得ない
ドン引き
あれこれ手伝わせて、何かあれば
「シリ子が〜」の言い訳に使おうと思ってるんじゃないかと疑うレベル
尻って5歳とか6歳だよね?
トドメ刺すのも尻にやらせるつもりなのかな?もう介護面倒なだけだもんね
顔もどんどん障害者の顔になるし、餅男15歳とかで下の毛も生えてるのに大便のおむつかえたりするの嫌だもんね
尻子の精神レベルを大人と同じように考えて家族巻き込んで皆で介護したい人なんだろうね
万が一尻子がを失敗したらと考えそうなものだけど、これもまた「経験すべき失敗」とか信念あってのことなんだろうね
まだ赤ちゃんの介護だからヘラヘラしてるけど
この子も大人になってただの寝たきりおじさんになるもんね
現実を知りなよって感じだ
子供って大袈裟に誉めてやれば嬉しくなってもっともっとと先回りして色々やり出そうとするよね
餅の事故以前からネグレイト気味で母親の愛情に飢えてる尻子なら尚更そんな気持ちが強そう
インフルの尻子が寒いとかわいそうなのでエアコンをつけたリビングで餅の横に寝かせてあげました
って蟻ならやりそう
楽することしか考えてないから、尻がインフルなので餅と入院することにしましたと空母化しそう
削除した記事にシリ子が餅男くんがこうなったのは自分がぶどうをあげたせい。シリ子が小さく切ってあげなかったから…。
って自分を責めるから、お母さんがシリ子にあげてって言ったからお母さんのせいやで〜と言ってあげてる。
みたいな事を書いてたけど蟻は小さく切らなかったって事は悪いと思ってないぽいよね。
あと兄弟児を優先しないといけないってリハ入院の時に講習受けたから、お風呂上がりにシリ子がビショビショで出て来たら
餅男を抱っこしてても即座に床に転がしてシリ子の面倒をみる。って書いてたけどなんか違うんだよなー。
>>433 普通の人間なら床に転がしてって言ってもちゃんとタオル敷いたりして寒くないようにとか工夫すると思うんだけど、蟻の場合、ほんとに直に床に転がしてそうだからなあ。
>>433 尻子めちゃめちゃ気にしてんじゃん…かわいそすぎる
>>433 気持ちさえ寄り添っていれば別にだっこしてる弟を転がさなくても伝わると思うけど…
そんな当てつけがましい行動だけとっても子供にはバレると思うぞ
尻が発達じゃなければね
>>433 というか尻子5歳ならある程度自分で体拭けるよね
ケアするところはそこじゃないだろうよ
>>433 5歳の子が、あげた事を後悔はしても
自分が小さく切ってあげなかったからという事まで気が回るかな
蟻が「シリが小さく切ってあげていれば…」とかシリ子の前で口にした事があるとかじゃないの
えぇぇー?!
そんな事ブログに書いてたの?!
普段から丸ごとあげてたんでしょ?蟻は周りから何で小さくしてあげなかったんだって責められてて、それをシリ子が聞いてたのかな…。トラウマもんだよ、かわいそう。
これでシリ子にシリンジで注入手伝わせてて、誤嚥性肺炎にでもなったらシリ子の心が…。
今の餅男で肺炎になったら命が危ないし。
幼稚園児に微調整が必要な手押しの注入をさせるなんて本当に意味がわからない。
ぽぽちゃん世話するのとは違うんだからさ。なんかそのうち尻が成長したら絶対やらせそう。輪番制にしたりして…。
お姉ちゃん、可哀想すぎる。
事故の時、目の前で苦しんだんだもんね。怖かっただろうに。
「あのとき葡萄あげたのお母さんだよ。見ててびっくりしたんだね。シリちゃんテーブルから
見てたもんね。」とか言い続けたら記憶すりかえられないだろうか。
無理でも試してみる価値はあると思うが。
蟻のことだから餅が窒息した時にどうして丸ごとあげたの!と言ってせめてたんじゃないの
旦那にも尻子が丸ごとあげたからー小さく切ってればって言い訳してそうだ
「言ってあげてる」って書き方自体、尻のせいだって思ってるよ
>>442 シリ子にシリンジで注入を手伝わせてるって削除されたブログに書いてたんだよね。
ほんとありえない。児相に相談できるものならしてあげたい。
有ってやっぱり発達障害ありそう。
ASD&ADHD
お風呂上がりはまだ甘えん坊なら全部やってほしいお年頃だと思う
下の子にかかりきりだから尚更
ただ、なぜ餅男をころがすとかわざわざ言うのか謎
あと小さくすればよかったってのは別に責めたりしてなくてもこれも年齢的に自然と出てくると思う
相当自分の責任だと思ってあれこれ考えちゃってるんだね可哀想に
シリンジやらせてるのって、下に赤ちゃんできたら記念にミルクとか上げさせてみるのと同じ感覚なのかな…
あのブログに違和感を持って、最近ここを見始めました
どこまで馬鹿なのこいつ
自分軽度のADD(多動がないADHD)だけど、
・自分が見てないところで
・1歳児に
・凍った葡萄丸ごとあげる
なんて考えもしないよ。
どれか1つでもない。
蟻はADD併発知的ボーダーじゃないかね
「一応」を「いちよう」だと思ってる奴初めて見た
>>443 あの時の餅男はただ苦しむだけじゃなくて鼻や口から血を流してたんだもんなぁ
鮮明に脳裏に焼きついてるだろうね
旦那の肺にもジュース注入しようとしてたよね
園児にやらせようとしたり医療行為を命をなんだと思ってるんだろう
蟻、今までで一番の胸糞物件かも
空君も可哀想だけど18トリソミーだし、ヒナちゃんも障害負ったのはヒナババのせいじゃないし
蟻は知的ボーダーっぽくて悪意がないように見えつつ他罰的で、本当に旦那や子供達が可哀想だわ…
5歳くらいの子供に注入させるって、また事故と同じ失敗を繰り返すつもりなのか。
60mlを15分かけて押す〜とかやれるわけないだろ・・・
大人でも調整しながら押すので腱鞘炎になるくらいなのに。
注入中チューブ引っ張っちゃったら肺炎だよ。
接続部からはずれて、胃の中の物でてきちゃったら、またトラウマだろ。
蟻、入院中、注入失敗して接続部から飛び散らかしてたよね。
経験が役に立たないってこういう感じなのか。
自己憐憫ばかりでまともに反省もできないモンスター
まわりの人みんなの人生を悪気なく破壊する。
https://Archive.is/eI7jk >本日はようやく小児科で胃ろうの相談があるおねがい
>大きい病院は何をするにも時間がかかるので
>胃ろう造設も3月くらいになりそうだがあせらずに今できることをしたい。
やっぱり諦めてないのかw
いやでも餅のためには胃瘻の方がいいよ
NGチューブ気管に入って肺炎にでもなったら可哀想
それでなくてもずっと喉にチューブ入ってたら気持ち悪いだろうしほっぺたのシールも違和感や肌荒れの原因になるから
ただ蟻に手術後のケアがちゃんと出来るか不安だからここだけはなるべく入院して欲しい
幼児に責任を感じさせて謝らせるような状況をつくるってひどい虐待だよね
幼児のぶどうやミニトマトの窒息事故は多いから、窒息しそうな大きさのぶどうを
冷凍したまま出したことを尻子にも謝って今後は尻子にも気をつけてあげるべきなのに
幼児からぶどうを与えさせるとか手抜き過ぎる
児童相談所が介入して尻子の身のまわりの安全を点検してほしい
1歳4ヶ月の事故の時に、今までは上手に食べてましたとか書いてたけど、
一体何ヶ月の時から冷凍ぶどうあげてたの?
お母さんの責任と言ってあげてるって何なの
将来、餅男に訴えられたら蟻は負ける事例なのに、蟻自体が尻子が責任を感じたらとか
とんちんかんなこと書いてたから蟻自体も尻子にも責任はあるとか思ってそうで胸糞だわ
デメリットもいろいろあるんだろうけど園児にシリンジ注入させてるのとか読んでると尻子のためにも胃ろうのほうがよさそう
過失割合は、蟻100%尻子0%で当たり前なのに
蟻脳内では
「誰も悪くない不幸な事故
だけど尻子が責任感じてるからお母さんが悪いのよと言ってあげてる」
にすり替わってそう
尻子のメンタルのためにも旦那さんが子供引き取って離婚したほうがいいと思うけど、
働きながら健常園児と胃ろうの子をみるのは無理だよね…
>>460 いやー
事故60蟻10尻子30だけど、尻子がかわいそうだから事故60蟻30尻子10にしてあげてるのよ、でしょう
蟻じゃなくて尻子が事故の実行犯のような重荷を背負っていくって可哀想すぎる
蟻の言い方次第で幼児なら納得できるはずなのに、幼児がそんな発言するとか蟻が仕向けてるとしか思えない
100%母親の責任ということをもっと詳しく説明するべき それで尻子は今後一切介護に巻き込まないのが当然じゃないだろうか
典型的な毒親。「いいのお母さんが全部悪いの、尻子のせいじゃないよ。」っていい方次第では遠回しに責めて責任を感じさせるよ。
この糞蟻は自分の子供をなんだと思っているのか。
>>462 いやいや、事故60尻20餅20だと思ってるってw
餅の過失はいつもは食べられたのに噛まずに飲み込んだことだと思ってるでしょ
お母さんが悪いんだよと尻子を庇う私、尻子が体を拭かずにお風呂から出て来たら、餅男を床に転がしてでも尻子の体を拭いてあげて尻子を優先している私って良い母でしょ?ドヤッ
餅男の件に関しては蟻が100%悪いし、尻子に冷凍ぶどうをあげさせて結果、一生引きずるであろう大きな心の傷を尻子に与えたことに対しても蟻は有責。餅男が窒息して鼻と口から血を出して、お父さんが裸で必死に人工呼吸して、お母さんはパニクってギャーギャー叫び、救急隊がものものしく入って来てって、尻子相当恐かったと思う。可哀想に…。
そもそも園児でも冷凍ブドウはあぶないよね
ブドウ冷凍した蟻のせいでしょうにね
お弁当のミニトマトすら窒息するから切れって園もあるよね
冷凍ぶどう購入→もう解凍できていると思って尻子にそのまま渡す→解凍不十分で事故
かと思っていたけど、買ってきたぶどうを自宅で凍らせる→そのまま渡して事故なの?
こんな事やる親なら遅かれ早かれ同じ様な事故起きていただろうね
本当に餅も尻もかわいそう。尻の健全な育成を考えたら蟻とは離れた方がいいよね
というか今の時点でもカウンセリングとかで心のケアしたほうがいいんじゃないかと思う
>>469 コストコって書いてたから冷凍ぶどうじゃなくて常温で売ってたぶどうを家庭で凍らせたのだと
思う。(コストコに冷凍ぶどう売ってないよね?)皮のまま食べるぶどうだから、
コストコの本社がある米国だと日本より月齢高い子にもベビーフードと
いう大前提があるから売られてるけど、米国では幼い子にあげる食べ物じゃないと思う
幼い子に皮ごと食べさせるのはハードル高すぎるよ
ママが凍らせたからいけなかったのよって言えば、尻子は責任感じないだろうに、
そういったことは言わないんだね、 ママがみてないといけなかったのだし
本来、1歳前半の子はまだ離乳食だからねって普通に説明すればいいのに。
蟻子も大人になったら気がつくといいな
ピオーネの皮って結構張りがあるし、それをさらに凍らせたんだよね
乳児の細い喉に貼り付いて痛いわ苦しいわ息できないわ地獄だったろうな…
冷凍フルーツなんて細かく切ってたとしても1歳児にやるもんじゃないよ
「失敗もまた勉強」って思ってたみたいだけど
その失敗が取り返しのつかないことだったらとか想像出来ないのかなぁ
蟻は蟻パパの助言を良いように受け止めて餅が健常児になると思ってるよ
>>473 今も変わってないから、シリ子にシリンジで注入手伝わせてるのだろうね
怪しい霊感商法グッズの宣伝はOKでまともな米は削除かw
ありパパ心理士ならリハビリの専門家でもなんでもないよ。
蟻父が心理の専門家なら、尻子のメンタルケアをしてあげてほしい。
蟻のことだから父親の職業もちゃんと理解していない可能性が
蟻がカッコ良く「心理士」職業と思い込んでると考えれば納得いくねw
胃ろうになってもラコールとかミルク、良くて蟻の残りの汁物しか入れて貰えなさそう
介護が大変すぎるから胃ろうにしなさいって色んな人からすすめられて〜とか言いながら
手術終わったらご近所さん呼んで御披露目パーティーして、その時だけ人目があるから色々ミキサーにかけてあげるんだろうな
保育園の籍とかどうなってるんだろ
気軽にやったらいいよとの印象って…
蟻フィルター通すと自分に都合よく変換寒気れるらしい
しかし自分の過失でケヲヤ
ごめん最後変だった
自分の過失で健康体だった我が子が全身麻酔で手術しなきゃならんのに淡々としすぎ
この人もあの人も良いって言ってるよ。
って、子供が欲しい物ねだる様子にそっくり。
医療従事者が良いって言ったのを色々書いてるけど、
自分のせいでこんなことになってしまってという罪悪感がないのが最悪。
>手術に向けてトントン拍子に事が進んで一安心。
じゃなくて、辛い思いばっかりさせてるんだろ。
>生活の質が上がる
どん底まで突き落としたのは誰?
http://Archive.is/zfHCE 胃ろう手術決定
健康だった子のお腹にとうとう穴を開けるのか
普通は耐えられないな
年老いた親の胃瘻ですらなかなか踏み切れない人多いのに…ノリノリなのが信じられない
>>485 絵文字を使うのが本当に不愉快
こいつ本当のクズだわ
乳児ウェスト症候群発作動画、餅男もこういう動きしてるんだろうね
蟻は胃瘻で全て解決するとお馴染みのお花畑全開だが…胃瘻のトラブル
https://Archive.is/KD1SQ あーあ、かわいそ
ここに産まれなきゃ健康で生きていけたのに
文中の、取り付けるって書き方が車かなんかの部品みたいな軽さで書いててこいつほんとにムリだなと思った。主治医がコウノドリっぽいとかさ、テレビ見るなとは言わないけど、ほんと全てにおいて胸糞。
リンク見たけど、良いことしか書いていないね。
一生寝たきりなら、経鼻チューブよりは良いと思うけど。
窒息事故から100日、とかも蟻のことだから
絵文字とかつけて色変えて書いちゃいそうだよな…
もう窒息事故ってより殺ジン未遂から○○日の方が正しいでしょ
餅男が不憫すぎて本当親になってはいけない人が親になったと実感するわ
脳障害がある子なのに全身麻酔は心配しないんだね
万が一の時を考えてためらう親も多いのに
イコールで繋がらないんでしょ
普通は気づいて考えることに
蟻は気がつけない
だからあんなブログかけるんだよ
退屈な日常を変えてくれたイベントみたいなテンションでホラーだわ
これが宝くじ高額当選とかなら分かるけどさ
胃ろうじゃなくてジェットバス取り付け!とかならさ…
せめて顔文字やめてくれって思う
餅の人生をぶっ壊したのに不謹慎過ぎる
自分のミス、しかも恐らくは「そろそろこれくらい大丈夫でしょ」と確信犯的に試みた事が原因で
走ったり笑ったりしてもうすぐ言葉も出たであろう
元気に育って行くはずだった子供が
寝たきりで一生胃ろうで意思疎通もできない体になるなんて
「旦那が私を責めてるように感じる、母親と違って受容が遅いから」と文句垂れる前に
自分を責めて責めて、他人からも責められて当たり前と感じるのが普通だわ
餅もかわいそうだけど、尻子も本人悪くないのに大人になってもずっと引きずりそう、立派な介護要因きょうだい児
うちの親が祖父の弟の介護してた
後天的な理由で障害を負うと、わりと長生きして介護する人の方が先に亡くなることもある
祖父の弟も親→兄弟→姪(うちの母)と介護者が3代変わった、次は私だった
下手したら尻子の子供にまで影響が及ぶとかまでつい考えてしまう
>>496 髪型かえるのに悩んでて「美容師さんも賛成してくれました。今度の髪型は手入れがラクになるみたいです」みたいなノリだよね
やりたくない事に直面すると都合よく具合悪くなるタイプ
>>498 普通なら自殺もの
でも死んだら介護する人がいなくなるからそれも無責任、
生きるのも死ぬのもつらい、となるのが普通の母親
はりおつです
そんな心配せずとも数年経ったらそういう抱き方が物理的に出来なくなるから
餅が成長して収まらなくなったらどうするんだろうね
>>502 貼り乙です
餅男がそうなったのは誰のせい?って言いたくなるほど胸糞
>>502 貼り乙
つい最近旦那に丸投げして朝まで爆睡したの忘れたのかな
3:00から5:30の2時間半だけ、しかも苦しむ餅を枕に放置してた時間もあるのに
蟻のせいで餅は24時間、これから一生苦しむのに何言ってるんだろ…
>この状態があと何年続くんやろう
生きてる限りじゃないの?
1歳児ならまだ軽くて楽な方だと思うけど
自分がしんどいからいっそ逝ってくれとか思ってそうで怖いわ
今更だけど、自分の誕生日どころじゃないし
よくケーキを食べる気になるよ…
そんなの餅男に申し訳ないなんて思考に
ならないのかな、こっちが悲しくなる
蟻は言い回しが特徴的で勝手に30代後半だと
思い込んでたけど34歳で驚いた。
もちおは一生ケーキは食べられないと思うと切ない
生きてる限り、数分ごとに激痛が幼い肉体を苛む
可哀想過ぎる
生まれながらの障害で「この状態があと何年続くんだろう」と親が悲観するならともかく
蟻のせいで健常児が重度の障害を抱えたのに自分が辛い事が優先で胸糞すぎる。
大人しく地元病院に入院したままならここまで重症化してないよね
元通りに復元する妄想で転院に突っ走った蟻の責任もあるけど
どいつもこいつも後押しするだけで諌めなかったのが実に不思議…
てんかん発作って苦しいだろうけど痛いもんじゃないんじゃない?
なんかいつも激痛激痛いう人いるけど、激痛なのかな…
こむら返りみたいな感じなら痛いんだろうけど
てんかんって痛いってイメージがなくて
蟻はだんだんテンション下がってきてるね
介護が楽にならずにしんどくなる一方なことに気づいたのかな
コメント欄のお母さんは悪くない!自分のせいだと思わないで!って書いてる人たちは本心なのかな?この罪悪感は一生背負って行くべきだと思うけど。
ケーキは食べてもいいと思うけど、体痛いとか知らんし。餅男の方がもっと痛いでしょ。頻繁なてんかんと蟻の下手くそな鼻チューブで。
>>516 むしろお母さんのせいでしかないよねw
旦那いなかったら死んでたでしょ、確実に。
パニクった蟻じゃ人工呼吸なんてできないだろうし。
>>499 尻子結婚出来ないんじゃない?
本人もアレだし、弟は重度障害者だし、とどめは姑が蟻だよw
癲癇は痛いと言うより苦しいみたいだよ
脱力感、倦怠感、胸のつかえ、めまい、体の痺れとか書いてある
強い発作で舌を噛んだり体を強く打ち付けたりしたら痛いらしいけど
肢体不自由なのも可哀想だけど、毎日頻回に苦しいのも辛いよね
個人差大きいのだろうけど、脳性麻痺の方が何分か置きに身体が筋緊張して
その度にあちこちが痛くて地獄とか言ってて、もしかしたら餅男も訴えられないだけで
てんかんとは別に筋緊張の度にあちこちが痛い可能性もあるのかなと思った
>>516 お母さんが罪悪感まみれで苦しんでる場合に周りがそう言うのは当たり前なんだけどなぁ
>>521 やっぱり苦しい感じなのか
あまりに引きつってると痛いこともあるかもだけど
体に勝手に力が入るってことだもんね
>>522 そういうこともあるか
ここまでくるともう脳の機能的に苦しいとか痛いとかあんまりわからないレベルだといいな
>>524 本当にそれならいいけど、注射の時、痛がって泣くと書いてたから、
痛みや苦痛はわかるのかもしれないね
窒息後の脳症の方が、好きな食べ物の匂いがすると目をぐるぐる回すと言ってたから
匂いもわかる子もいるみたい 意外といろんなことわかってるんじゃないかな、
癲癇→苦しい 筋緊張→痛いってものすごいね
餅男はずっと痛くて苦しくて唸っているんだね
可哀想すぎる
餅を抱いててあっちこっち痛いとかよく言えるわ
餅は寝返りひとつできなくて痛くて苦しいだろうに
>事故から今まで 頑張り過ぎたのかもしれないですよ。
どこをどう読んだらこんな感想を抱けるんだ?
お遊戯感覚でウフウフキャッキャッして三ヶ月愉んでただけだろうに
今回の記事の米って結局は蟻の痛さを際立たせるだけの結果になってる
餅の様子ほんと痛々しくてかわいそうだね
他人でも聞くにたえないほどなのに母親しかも加害者が絵文字つきでライト感覚だもんな
だんだん介護めんどくさくなって手におえない感だしてきてるし餅のこの先が心配
旦那と時間交代してみたらとか、無印のダメになるソファ(柔らかく沈み込むやつ)に餅置いたらとか勧めてるコメント見て目が点
旦那は過労死しそうだし、ソファに餅を置くって自力で体勢変えたり出来なくて緊張入って口とかふさがったら窒息するよ
蟻は両方喜んで試しそうだけど
ブログ読んで、あまりにも酷すぎてここに辿り着いたわ
餅くんと同い年の息子がいるけど、冷凍ブドウ食べさせるとかあり得ないよ…可哀想すぎる
旦那さんも偉いよ、すごく頑張ってるよ
餅くんに万が一があったら、蟻は確実に離婚されるよね
そういや蟻旦那PTだっけ?
蟻父より余程専門に近いと思うけど在宅リハビリに関わってないのかな
それとも蟻とは最早まともに話していないのか
>>534 事故前、業務連絡程度の会話だったみたいね。
PTOTSTだったら、歩けるようになりますかって聞いたり、鼻にチューブ
入れてみてって言ったりしないと思う。
ましてや、発作連発の時期に急性期病院退院して、リハビリ病院
に入院させたりしないんじゃないかな。
(結局、リハビリ病院から戻されたしね。)
2年くらい前に起業したって書いてるし(PTOTは開業できない)、
マッサージ、カイロ、整骨院あたりなのかしらね。
整骨院はこれから開業基準が厳しくなるから、今、起業ラッシュみたいだし。
父のことは「発達障碍専門」って連呼してるけど、夫のことは
リハビリっていうだけだね。
>>535 理学療法士で訪問リハビリテーションなら開業してる人いるみたいよ
『絶望と希望の7日目』のさ、バーチャルリアリティーゲームをしてるだの、ちょうど良かっただの、この母親は頭いかれてんの?自分だけ楽になろうと必死だよね。お子さんが本当に気の毒で仕方ない。
サンラファエルのケーキか
食べログ評価3,48の美味しいケーキだね
餅も1歳7ヶ月だし、2人目なら家族の誕生日ケーキのスポンジ位は食べてる子も多いよね
おいしーとか喋って、甘さにビックリして次が欲しくてピョンピョン跳ねてって年齢なのに
半身不随にした張本人は、ケーキで誕生日祝って発作起こしてる息子を転がして寝たとか信じられん
>>536 理学療法士だけでは今の所、特区じゃないと開業できないから、個人の訪問りハは、
病院や施設か、看護師が訪問看護で立ち上げたところに乗っかってるんだと思う。
蟻の夫が病院で見かけるリハビリの人だったら、入院中、「夫も言っていたが」って
絶対書きそう。なんせ、「父は発達障碍専門」って的外れ書くくらいだから。
5分に1回唸るくらい辛い発作が起きてるのに、息子の辛さではなく自分の辛さに気持ち全開だね。
あのクマの絵文字は餅の表情や苦しそうな声の代弁なんだね 蟻は白い坊主
前から何度か書いてる人いるけど、半身不随ではないでしょ
もっと悲惨な状態だよ
>>541 カタワになったって言いたいんじゃない?
餅男一番苦しいのは口渇感だと思う、誤嚥防止で水分を経口補給出来ないってきついよ
口腔内を水含んだスポンジで撫でてあげないといけないんだけど蟻はやってないよね
風呂で雑菌まみれの指しゃぶらせて、後はジュース数滴流し込んでるだけだからw
http://Archive.is/pycI4 >イエローハートガーゼタオルを顔にかけて
>いないいない
>ばぁ❗️
>私も餅男も楽に過ごせる環境を
>試行錯誤して考えたいなと思いますニコニコ
ガーゼタオル写真酷すぎる、何でこんな文章振れるんだ?
とどめ刺すために窒息させてるのかと思ったぞ
あれだけ言われても座椅子作る気皆無なんだね
そして投げ出したい本音駄々漏れ
私も餅男も楽に過ごせる環境をって「私も」って先に書いてる時点で自分が楽したい一心なのダダ漏れで引く。
>>544 針乙
蟻が寝られたことだけなんで太字なんだ
押し付けがましい
絵文字と写真の数で蟻のテンション良く分かるね
餅男を人まかせで遊んでる記事書く時の生き生きっぷりが怖いわ
これは私にもできそうだから取り入れよう!っていってるの、多分自分の手で顔を撫でさせるやつの事だよね?
座位保持とかはやらなさそう…
絵文字減ったな。
ここ見てんのかな
なんで座位のリハビリは積極的に
してあげないんだろうか。
そんなに難しいことなの?重くてめんどくさいのかな。
やらないでいた方が後々大変な気がするんだけど、どうなんでしょうか。
重い重い言ってるけど、まだ一歳だしこれからどんどん重くなるよね。
>>550 単に餅男の改善も見られず、もしかしてこれずっと続くの?と気づき始めてテンション下がってきてるだけかも
今後数ヶ月で元に戻るなら胃瘻をすすめられたりしないって蟻は気づいてないんだね
体重はラコールで調整中とあるのは生涯介護が必要になるから介護しやすいように小柄に育てる路線になったのかな…?
>>553 胃瘻をやめたら小さな傷跡が残るだけで元に戻るみたいなこと書いてたから今だけで勧められてると思ってそう
>>551 後80日もある!!とか痴人の夢抱いてるんだろうね、治らないてんかん発作のせいで
更に状態悪化、重度心身障碍児になる未来しか無いのに
正直、癲癇発作がひどくなったり治らないなら長く生きられないんじゃないのかなぁ
それとも胃瘻したり色んなケアをしたら長く生きられちゃうのかな
個人的には餅男にはもう楽になってほしい…
尻子と旦那にも楽になってほしい。
旦那も尻1人なら面倒見られるでしょう。
>>543 蟻はそんなの事気が回らなそう
想像するだけで辛い…旦那さんがケアしてくれてないかな
それでも日中地獄だよね
かわいそうだし不謹慎な言い方だけど餅楽にさせてあげて、と思う。蟻じゃあこの先見られないと思うわ。
>> 557
>> 561
同じ事思う。餅は何の罪もないのに地獄の苦しみを味わい続けていると思うとやるせない
その傍で呑気にカツ丼やらケーキやら鍋やら食べる蟻の無神経さが他人事ながら凄く腹立つ
無神経にも程があるよね。
医療関係者も呆れていそう。
蟻は匂いやおもちゃに反応する(グーの絵文字)みたいに書いてるけどそう感じてるなら配慮すべきだよね
めでたいことじゃないのに、100日記念みたいなブログ書きそうで嫌。
結婚記念日でもあるまいし、なんでわざわざ毎回日にち書くのかな。
同じくらいの月齢の息子がいて、たまたまブログ見てたんだけど、子供殺しかけたのにハイテンションで更新も多すぎて気持ち悪くなって検索しててここに辿り着いた…。
息子が私の不注意でたんこぶ作っただけでも治るまで、見る度に凹むし、万が一、窒息なんてさせたらブログ更新なんて出来ないわ。
気持ち悪さを感じてる人が他にも居て安心した。
>>568 ありがとう、その記事見逃してた
>>567 ほんと律儀に毎日カウントするのが薄気味悪い
>>567 昨日の記事が100日目、写真も絵文字も多かったのはそのせいだと思う、実質記念日記事だねw
発作が重なって救急車って感じでもなく、もともと体は丈夫に産まれてるから、
薬でコントロールしながら成人式迎えられると思う。
いないいないばあのガーゼを払いのけられないし、喜ばないってことは、
体の障碍も知的の障碍も重いままだと思うけど。
それが分かってるであろう旦那は息子見るたび涙、分かってない蟻は絵文字三昧。
>そして、
>その夜はリハビリの疲れもあり
>朝までぐっすり寝てくれたウインク
50分くらいのリハビリでゆっくり眠れるなら、蟻が毎日してあげればいいのに。
手で顔触るみたいな、ついででもできそうなことばっかり、やる気になるのね。
日中は今餅抱っこしてるからご飯作れない掃除できない
夜間は発作起こしててもしんどいから少し横になりたいって言って旦那に押し付け朝まで爆睡
>>544 ガーゼタオルを顔にかけていないいないばあ、
生後半年で自分で手で握って取り除けることができるようになってただろうし
事故直前には、自分でいないいないばぁやって親の反応見て笑ってたろうに
無反応な子にハンカチかけていないいないばあ
療育でそうするように指導されたんだろうけど、普通の親なら辛すぎて正視できないと思う
辛さを乗り越えて、というより
「大変だけど私こんなに頑張ってます☆」アピに見えて仕方ない所にモヤモヤする
ホームベーカリーで説明書見ないでいきなりパン焼いて失敗って…やっぱ注意欠陥なんだね
遊んでる暇あったらミキサー食の練習でもしときなよ
ドライイーストをベーキングパウダーで代用する事に驚いた。普段はおっちょこちょいですむが、こういう性格が窒息に繋がったんだろうね。
最近このブログを知ってここにたどり着いたけど
、どうやら同じ市内でご近所だった。
自分だったら申し訳なさや恥ずかしさで、保育園の体操着まで載せたり特定されそうなことしない。
>>576 そもそも窒息事故起こした時点でブログ開いたり更新しようという気も起きなくなるのが普通じゃないかな
びむこも当事者をやの頭の中がよくわかるブログだったけど、蟻までくるともう理解不能だわ
他者の立場がわからない、空気読めないのが特性とは聞くけどここまでサイコパスだと恐ろしい
我が子の息の根を止めかけた上に寝たきりにしたのに、自分が辛い大変しか言ってないよねこの人
強力粉じゃなくて薄力粉
ドライイーストじゃなくてベーキングパウダー
うまくいくわけないだろに
カチカチのパンを尻子の口に入れるって、、
学習能力ないのか?と思った
蟻ってやっぱり知的に何かあるんじゃないのかな。
イースト菌の代用がベーキングパウダーといい、パンの切り方といい。
普通の包丁しか無くたってパンはあんなにボロボロにはならない。
強力粉がないので薄力粉
ドライイーストがないので代わりにベーキングパウダー
サクサクのゴワゴワだっただろうな
なぜ強力粉なのか、なぜイーストなのか?とか考えないのかな?
4時間もかけて失敗したら子供が悲しむとか、無駄になったら時間と材料が勿体ないからきちんと準備しようとか思わないものかね?
軽い気持ちで少しの手間を面倒がるのが息子をカタワにしたんだよなー
蟻なら硬いパンのようなもので尻までカタワにすることが出来そう
パン切り包丁買うなら先に強力粉とドライイースト買えや。
あと、なんかバターとかも入れていなさそう。
コメントで豆腐を入れろとか変なアレンジ教えている奴がいて笑える。
アレンジ好きな蟻だからどんどん変なもの入れそう。
基本ができないのにアレンジしちゃう。
最低限の安全確保もしてやれないヲやなのに、頭でっかちに変な事ドヤってやっちゃう。
材料もそろえないでパンづくりに躍起になってるあいだ、
家事もリハビリもおざなりになってるんだろうな…
パン作りたい!と思い立ったら材料が無くても突っ走るのはADHDの衝動性だね
息子の人生をブチ壊す大失敗してるんだから少しは学べよ…
メシマズは基本に従わずアレンジするというが蟻はまさにソレだね
前々から思っているんだけど何で餅にミキサー食あげないんだろう?
ミキサーなんて安いのなら千円台で売ってるし、洗い物の手間もパンやスコーン作った
時と変わらないと思うんだけど。
>>586 パンやスコーンなら作ってる間は尻を黙らせられるし、娘に付き合う良い母親面も出来る
作ってる間は尻の世話してる大義名分があるから餅の世話しなくていいし
適当でも何かは出来上がり、ゴミでも尻は褒めてくれるし、尻が喜べば旦那も良かったねーとなる時もあるだろう
餅のミキサー食を作っても誰も褒めてくれないし、餅は硬直するだけで調節や注入も面倒
どうせ作っても味わうわけでもないし、めんどくせえって感じだよね
ミキサー食についてのコメントに、やるって返事してなかったっけ?
まだ胃ろうじゃないから詰まるとか?
体重を調節してるから?
詰まらないようにもできるし、ラコールよりカロリーが低くなるようにもできるよね。
よくわからんー
今うちのペットが末期を迎えつつある
好きだったご飯も匂い嗅ぐだけでもう食べられない
もうおもちゃで遊ぶこともない
胃へチューブで栄養を送るのは苦痛を伴う
死期の近いペットと餅を比べるのは非常識だけど、ペットでさえこんなに心が詰まって苦しいのに
どうしたら我が子にこんな楽観的になれるんだろう
ミキサー食は習ってないからやらなくていいや、で思考停止してるんじゃない?
洗い物は旦那にやらせてるから手間とか無関係かも
尻を黙らせる為にパン、しかもHBもらったから自分も使ってみたかっただけ
病院みたいにチヤホヤしてくれないし、状況変わらない毎日にモチベ下がってきたと見える
ブドウ詰めて鼻や口から血を流して病院に運ばれて蘇生して、翌日にブログ書いてたときは
こんなにドラマチックことが起きたけど餅はどんどん回復して、あんなことがあったなんて嘘みたいですーってなる予定だったんだろうね
ホームベーカリーの記事、何枚も写真撮ってパン切包丁購入してまた写真撮ってってやってる間餅はどうしてるんだろ
風呂上がりの記事で書いてたみたいに尻子の相手をする間は転がして置いてるんだろうか
普通の家庭は、お姉ちゃんがパン作りしていたら、座位保持いすや改造ベビーカーに座って、
一緒にビニール袋に入れた粉をフリフリ、
水を入れた粉を一緒に触って感触遊び、
イーストで膨らんだ生地を手で押して遊んだり
で、家族一緒に楽しみました。
お姉ちゃんだけ食べるのは申し訳ないので、ジュースを注入しました。
パンがゆミックスというのもあるようなので、次回はそれを注入してあげたいです。
というところだけど、きっと寝かせてるんだろうね。
事故前、パンかじりついてる写真あったから、匂いと味は結びついてると思う。
いい匂いがするものは残酷だよ。
蟻自身が当事者の可能性が高いから一般常識で周りが何を言っても意味無いレベルだね。
餅男くんは細かいケアが行き届いて体も心も楽に過ごせる場所に移してあげて欲しい。
これだけ生命力の強い餅男くんに早く楽になって欲しいと言うのは何か違うような気が私はするかな。確かに今の環境のままだと可哀想すぎるけど。
母親のきめ細かいケアのお陰で長く生きられてるのであってそこまでのケアが
できない施設だったらもっと早く亡くなってたかもと思うケースもあるから
どうなんだろうね・きめ細かいケアをしてくれる施設があれば大丈夫なんだろうね
尻子には大人のお手伝いみたいな遊びじゃなくて、外遊びとか年相応のこどもらしい
遊びにもつきあってあげられてるのかな・・
夜中に旦那を起こして餅の様子を共有って、私疲れたから起きてこれ見て私を寝かせてって
3時から4時半までしか頑張ってないし、朝は尻の準備もせずに寝てるだけなのに何やってんの?
旦那さん倒れないかな?
餅もだけど旦那さんの体力も心配だよ
これで旦那倒れたら無収入で路頭に迷うよ
旦那は尻連れて逃げてほしい
餅に愛情もあるから逃げきれないのかもしれないけど
>>600 旦那さん、まじでかわいそう
蟻のヤバさに気づいていながら2人目を作った責任はあるけど、もう少し早く離婚出来ていれば餅は今でも元気だったかもね
旦那さんが倒れた時のことを想像できないのが蟻のお察しなところだね
蟻は復職予定だったけど職場では戻ってこなくてホッとしてるんだろうな
>>600 >晩から筋緊張が強く入る餅男ムキー
>強くなると直立に硬直して
>首も右後ろにギューっと曲がり苦しそう。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkpt/3/0/3_0_21/_pdf 蟻のデタラメ介護のせいでどんどん悪化してるんだね
もう、蟻はここ見て596さんみたいに、親らしいことしてあげてよ、頼むよ…
蟻だけだとおかしなことをして悪化させそうだから、旦那を起こしたのはいいとして、そのまま餅を旦那に預けて自分が寝たとか、呆れすぎて脱力するわ。きっと旦那もそうなんだろうな。旦那の忍耐力すごいわ。
ラコールだけでお腹空いて緊張してるんじゃないの?リハ病院に入院してた時にこんな事書いてるじゃん。こんなエピソードあったらまず思い浮かばないかな?
食事は昨日から
昼と晩の1日2回
流動食をチューブから流す。
満足感が出るので
空腹による不快な筋緊張が減るとのこと。
餅男はお腹が減る時間に
筋緊張が強く出るので
さっそく、その対策をしてくれたキラキラ
リハビリスタッフの観察眼と
対応の速さは、ほんとに頼もしいデレデレ
対応してくれて素晴らしい(キラキラ)って言うだけで自分でそれをやろうとしないのが本当に糞
日々思いついたことを書き連ねるだけのブログで、読み返したりはしないんだろうね
>>607 体重はラコールで調整してますって言ってたし、ミキサーしてなさそうだし、絶対ラコールしか注入してないよね
日中は美味しそうな匂いしてるのに食べられなくて本当にお腹すいて飢餓感から筋緊張してるとしたらめちゃくちゃかわいそうなんだけど…鬼かよ
まずは満腹感を与えてあげて欲しい…
もしかしたら改善されるかもしれないよね
バナナ味のラコールじゃなくてバナナミルクでもミキサーして注入してやればいいのに
好物を食べられないお腹を空かせた餅が哀れでならない
蟻は自分が楽しむ・楽になることには熱心ななに、餅がより良く生きられるようあれこれ試すことにはビックリするほど関心が薄いな
餅は反応無いし、当たり前の事だから誰も褒めてくれないもんね
蟻のとこにいて生き地獄でいるより、生まれ変わって優しいお母さんのとこにいってほしいと思ってしまう
本当に餅がかわいそうでならない
蟻はよく精神状態を保てるよ。理解できない。
ラコールなら保険適用でお金がかからないから食費の節約も兼ねてるんだろうね
窒息事故が原因だし、ミキサー食教えても、固体が残ってる状態で適当に
流し込む可能性があるから、危険と判断してあえてやらないように指導してるって
ことはないよね・・・
>>615 ミキサー、洗うのめんど臭いし蟻は病院からすすめられてもやらないと思う
ミキサー食の指導ってある病院の方が少ないと思う
殆どの人はネット見たり他のママに聞いたり本買ったりして自分でやるよ
基本はその子の月齢で食べるようなものを加水してミキサーにかけるだけ
綺麗におかずとご飯と分けてオシャレっぽくしてる人もいるけど、普通はお鍋でまぜこぜ煮にするかきょうだい児と同じものをとりわけするかでそこまで頭使うもんでもないんだけどな
鼻チューブからだと詰まりやすいし詰まると交換しないといけないからあんまり推奨されてないけど
ラコールじゃ足りないんたろね
男の子だとめっちゃ食べる赤ちゃんもいるだろうし
>>618 ミルクからラコールじゃないもんね
元々は離乳食も完了期でいろんな美味しいものたくさん食べてた子なんだよね…
もうこのまま一生寝たきりで何もできずなんだな
哀れ
ホームベーカリーの記事で、生地にぶどうを入れても美味しいって書いたコメがあって、おいおいと思った。悪気がないのかワザとなのかどちらにせよ、ブドウは禁句だろう。まあ蟻は思ってもないだろうけどさ。
葡萄パンのコメント、何気にディスッてるのかと思ってた。それかお仲間か?
蟻は、なんで吸引してあげないの?
最初のきっかけが気道に誤嚥って分かってるんだから、ゼコゼコを撮ってあげればいいのに。
事故翌日か翌々日かに「しばらくブドウは買えませんねー」と蟻から話題ふって和ませたとどやしたくらいだし何とも思ってないんじゃない
周りはちっとも笑えないし「お…おう…」とドン引きだっただろうけど
何ならとっくに仕入れて尻や転がした餅の目の前で平気な顔してむさぼり食ってても驚かない
散歩に出して疲れさせたら寝るかもって、空腹からの筋緊張で起きちゃう説が有力ならそれ完全に逆効果じゃん…
何でこう刺激を入れるほうへばかり色々デタラメとはいえ熱心で、落ち着かせてあげるほうへは考えてあげられないのかな
>>625 刺激を与えれば元に戻るのが早まると思ってるのかなーと思う
>>626 1.疲れさせて自分がゆっくり寝たい
2.色々試してブログに書いて褒められたい
3.両方
ミキサー食取り入れて満腹感が得られたら筋緊張も減って夜寝るかも
ってコメントしたら喜んでミキサー食始めそう
抱っこも減って私も朝まで眠れたキラキラ、ってさ
蟻を心配してる感じでコメントすれば良いのかな。
『毎日寝れなくて、お母さんの身体が心配です。もしかして、ミキサー食でお腹いっぱいにしてあげたら、餅くん、たくさん寝てくれるんじゃないでしょうか。たくさん寝られる方法が見つかるといいですね』
とか。
餅じゃなく蟻を心配してる様子を見せないと響かないんだろうな
単に蟻自身がADHDの特性でじっとしてられないんだと思う
>>629 それコメントしてほしい
餅が不憫でならない
旦那やリハビリの人とか蟻以外のまともな大人が同席して万が一の時に対応が取れるようにした上でバナナミキサーあげてやって欲しいと切実に思う
自分の過失を認められなくて反省するどころか逃避して
失敗を覆い隠すように前に前に成功体験ばっかり積みたがる
プライドは高くて自分を人に認めさせたい欲求はあるけど
人のしごとの表面だけ真似て、自分ならもっと効率よくチャチャっとできますよ
って所を優秀さだと勘違いしてて、何故それをする必要があるのか
おさえどころを理屈でわかっていない、自分の頭で何故?を考える堪え性がない
短期記憶に難のある知人の発達がこんなかんじ
自分が眠たければどんな状況でも寝る だって眠たいから
自分のお腹が空いたら人がどうあれまず自分が食べる だってお腹空いたから
発達とはいえ障害だから人の痛みとか一生わからないよ
うん、蟻のあの感じは発達特有の共感性の無さだわ
だから餅が苦しんでても何も感じないし、疲れた旦那を叩き起こして自分は寝る自分の不利益には人一倍過敏なのにね
>鼻水が喉に落ちて苦しいのか
なんで横向きに寝かせているはずが、鼻水が喉に落ちる想像になるんだ?って、
ふと思ったんだけど、寝入ったら仰向けにしてるっていうお得意工夫パターンじゃないよね・・・
緊張で舌の筋肉が固くなったり、脱力で舌の根元が喉に落ち込む状態なのに
仰向けで寝かせたりしないか・・・週1の訪問リハビリでも横向きの写真撮ってるしなと
思いながら、クッションで横向きをサポートしていたり向きを変えてあげたりしている蟻が
想像できないでいる。
>我が家にあるクッションを
>私が座って楽なようにセッティング
いや、私じゃなくて餅が楽に横向き出来るように使うんだよ。
餅には使ってないのか?
他の病気のお子さん育ててる人のブログ見てると子供にあわせてかわいいクッション手作りしてるのよく見るけどね
蟻はそんな手間ひまかける気はなさそうだね
母に肢体不自由にさせられ派手っぽくて母のお気に召すお世話しかされず、もちろん痒いところに手は届かない
美味しい匂いがしても食べれない、これ以上の地獄ってあるだろうか
>>636 身体の手帳持ってないと超高額だからこれからじゃない?
早い時期からやったほうが効果がありそうなのに残念だね
湿布おもらいさんしたり、昼食カツ丼持ってご近所さんが様子見に来たり、
不要な家電恵んでもらったり、
蟻ってリアルで見たらお察しで周りの助けを借りてるのかな
>>641 もうどうやっても健常には戻れないから、やる気なくしてるんじゃない?
蟻は本当に酷い親だわ
(うろ覚えだけど)座位ができるかどうかで大きくなってからの介護の大変さが違う
今、座保持椅子のリハビリすることの重要性はお金にはかえられないって
誰かがアドバイスしてあげたとか以前本スレであったけど、自分が大変になるのではないのかなあ
それこそメルカリで座位保持探して買えばいいのに。定価の数十万に比べれば格安で譲ってもらえるんじゃない?パン切り包丁とか買ってる場合じゃないでしょ
パンダ含めた幼児用在位保持椅子ってメルカリやヤフオクで結構出てるんだね
数千〜数万円で買えるんだから練習用にでも買っておきゃいいのに
自分で自分の首をしめてるようなもんだね
満腹感といえば、尻子も事故の日に
お腹減ったって言ってぶとうをあげたんだ
たしか20時30分に
もしあの時お腹いっぱいだったらなぁ
ブログを愚痴・心情の吐き出し場所として使ってストレスをためないようにするのはOKだと思うけど
蟻の場合はひたすた自分がつらい・しんどいで、餅に対する良心の呵責とか自責の念とかが微塵も感じられなくて恐怖すら感じる
クリスマスあたりのブログでアメーバに欲しいものブログでリクエストするやつに参加していたのが心底引いた
思わずメルカリで座位保持椅子、検索しちゃったわ
出品数が少ないし、安いといっても数万するから
蟻は絶対買わないわ
質問欄がなかなか読み応えがあってクスッとなった
補助金出るよ
基本の椅子は1割負担、オプションは自己負担 大体3〜4万円くらいかな
でも半年以上状態が固定→肢体不自由の障害者手帳取得に2ヶ月→そこから業者紹介、試乗、決定→仮合わせ、体型合わせ→納品に半年以上だから
正規で座位保持欲しかったら1年以上みてないとダメだと思う
餅がある程度座位とれたり(もたれたら座れるとか首すわりしてるとか)すれば普通のパーツでいいんだけど、体ぐにゃぐにゃで筋緊張とか入る子はきちんと体型合わせたりして型取りしないといけないからもっとかかるかもね
メルカリでももうすぐ座位保持出てるんだねいいこと聞いたわ
>>648 その時あげなかったとしてもこの事故か、もしくは何らかの重大な事故は起こってたと思うよ。冷凍ぶどうを餅にあげることをおかしいと思ってなかったみたいだし。自分で起こるべくして起こったって言ってるしwむしろ旦那がいる時間で良かったよ。旦那がいない昼間とか夕方だったら蟻では救命できなかっただろうね。
助成は身体の手帳が無ければ無理。
だからみんな1日でも早く手帳が取れるように頑張るし、出来るまでのつなぎに自作したり伝手を辿って誰かのをもらったりする。(その為の親の会)
>>653 餅にとったら救命されない方が良かったんじゃ…
冷凍ぶどうなら尻子でも喉に詰める可能性あったよね…
本当にクソだわ、蟻は
>>655 ホントにね…。こういう取り返しのつかない重大な誤ちを犯してしまったら、過去の自分ごと嫌になって(きっと色々ずっとやらかしてきただろうから)自分を責めまくって心を入れ替えると思うんだけど、蟻は隙あらば楽しようとしてるし、旦那が悲しんでるのを見て、男親は受け止めるのに時間がかかるだの、自分が責められてるみたいだの、全部自分自分自分なのが本当に糞だわ。
今までは食べられてたとか書いてたよね
最初にあげる時、喉詰まらせたらおしまいって思わなかったのかな
誰かとめる人がいたら良かったね
誰かも書いてたけど幼稚園でもミニトマトも半分にしたほうが安全って言う園もあるよね
窒息事故で年間20人位亡くなるとか読んだことがあるけどその多くは幼児以下なようだね
今は救命されて助かってる人も多いのだろうね
今回のことなかったら次は正月の餅とか危険そう
同じ状況になってしまうのが避けられないならせめて尻子のあずかり知らぬところだったら良かったのに
悪質な交通加害者が、死んでしまったものは仕方がない自分は前を向いて生きたいって言うような感じだよね蟻の態度の胸糞さって
これをわが子にできるのがぞっとするわ
発達だとしても人間としての回路がおかしすぎる
そのうち尻子もどうにかされてしまいそう
>>655 同じこと思った。いっそことあのまま逝ってしまったほうが餅にとって幸せだったと思う
私が蟻だったら精神崩壊しそうだわ
まず凍らせたぶどうなんてあげないけど
心肺停止の一番苦しいところまで経験して、そこから無理矢理に引き戻されて生き地獄だもんなあ
>>662 そう思うと蘇生して生きながらえさせるのってこの場合親のエゴだよね…
窒息死の苦しさを味わって、これからは発作の苦しみ
なのにそうさせてる張本人の母親は美味しいもの食べてウキウキブログ
少しでも楽な姿勢、美味しい食事、楽しい経験…なんて視点まるでないし
胃ろうも大人だったら胃ろうはしたくない、尊厳死したいという人もいるくらい人によっては嫌なことだよね、
ブログではわからないけどいろいろと考え葛藤してるのかな
>>664 我が子が自分のせいでこんなに苦しんでるのに、ここまで他人事なんてありえないな・・・
もしかすると、感情を文章にするのが著しく下手なだけなのかも
そう思いたい
皆が書いてるけど、蟻は共感性が乏しいADHDだと思う、人の気持ちに沿って考えられない。だから寝てる旦那も起こして面倒見させるし自分自分なんだよね。
餅がまだこうなる前に、鼻風邪を引いて鼻水ズルズルで蟻は寝かしつけられなかったけど、旦那に交代したら枕を上手く使って向きを変えて、鼻が通るようになって寝てくれたって話があった。共感性がないからわかんないんだろうね、色々と。
旦那・・・
すごく可愛がってた愛息が重度の寝たきりなってしまって本当に可哀想
https://Archive.is/g14yo >胃ろうにしたら、
>そうゆうのも改善される可能性もあるので。
リハビリ転院の時も同じ論理で重症化させたよねw
貼り乙です
夜だけバナナミキサーあげるって書いてあるね
良かったね餅男
でも絶対に旦那がそばにいる時限定であげて欲しい
ミキサーとかアフィリエイト貼って小銭稼ぎしようとするの腹立つわー
事故が起きる前の記事で、家計簿付けたら赤字だったとか書いてたし、事故で蟻が仕事復帰出来なくなったからお金無いんじゃない?
アフィリエイトに、カツ丼乞食か
バナナだけじゃなくて加水するよね?
普通分かりそうなこと分かってないから怖いわ
眠りが浅い時と緊張が強い時に呼吸に異常があるから病院に行ってるのに、
昼間に検査して、いいところばっかり耳に入れて、様子見でそのまま帰ってどうすんだ?
本当に呼吸も嚥下も異常なかったら、スヤスヤ寝てるし、口から食べられるでしょ。
また、ホワイトボードも持っていかず、都合よく変換されちゃったか?
辛いのは餅なんだから、どうやりながら様子見して過ごせばいいのか聞いて帰ってきなよ。
今まで何回か注入していいって聞きながら、毎回、目から鱗の態度とってるよね。
いっつも他人ごとでその場限りだね、この人。
>>675 医師まで言ってる風に書いてるけど頭悪そう
注入してもよかったんやーって
本当神経疑うわ
普通食べるのが好きだった息子の為を思うならまず真っ先に確認するだろ親として
ミキサー食のことコメントしてくれたのここの人かな?ありがとう
>>674 ほんと。
嚥下機能に問題ないのになんで胃瘻までしなきゃならないの?
医師も勧めてるみたいだけど、やっぱりそれって
蟻の能力じゃ事故必至だからかね
口から食べられるのに…餅が可哀想過ぎる
蟻によってこれ以上餅が危険に晒されない為の胃瘻なのかもしれないね。
こんな状態でも餅に味覚があるなら、胃瘻になってからも時々はミキサーバナナ食べさせてやって欲しい・・・
アメブロ育児のトップブロガー?吉田さんとかものすごく頑張ってる印象がある。
離乳食とかも、なんとかたべさせようと努力してる記事があがってた。
それに対して蟻は。。
いまさらミキサー食がんばりますレベル。
蟻じゃなければ、こんな事故にならなかったし、蟻でなければ餅はもうすこしは快適なのではないかとおもうと可哀想
>>681 彼女の息子さんは愛情たっぷりに手厚くお世話されてるのが伝わってくるね
比べて餅は尻と一緒に風呂に入れられしぶき浴びせられたり床に転がされたり犬にからまれたり横でカツ丼食われたり悲惨だわ
発作起こしてるのに枕に放置、嚥下できるのに胃瘻、嬉々として自分の誕生日にケーキ食う母も、忘れないで
リハビリ病院入院前ははリハビリ目標として自分の口から食べられるようにするとか
言ってなかったっけ
胃ろうは葛藤の末に最終手段としてやるものと思ってたけど、あきらめがよすぎると思う
まだ症状も固定してないとされる時期だよね
胃ろうの方がチューブが無くなるから嚥下訓練がしやすくなるってことは書いてあったよ、確か
それで口から食べられるようになったら胃ろうはやめれるって
>>681 他の親のブログ見てるとすごい葛藤しながら
育児を頑張っているよね
たまに変な人もいるけど、先天性の病気だったり
して大変な人だったり、、
蟻の子は普通に生まれたのに本当に気の毒だ!
親の怠慢だよ!これは防げる事故だった。
>>685 そうなんだね、ありがとう 最近可哀想過ぎて見られなくて、
まだあきらめた訳じゃなかったんだね 良かった
蟻はとにかく自分が楽である事が最優先だから
嚥下訓練本当にやるのかな・・・
バナナはなんで夜だけなんだろう
まさか旦那にやらせるんじゃ
まあ旦那がいて監視できる時の方が安心かもね
全く原型を無くすほどミキサーでなめらかにするのが普通だけど、面倒臭くなって大きい果肉のまま注入しそうだし
食べるのが大好きな子だったみたいだし、少しでも味あわせてあげたいとか思わないのかな
栄養はらコールで整えるとしてもお楽しみとして色んな味を楽しむことがリハビリに繋がりそうな気がするけど
>>691 夜餅が満腹感で寝てくれれば自分が寝れるからってだけの理由なんじゃないかな
餅に喜んで欲しいとか、楽しみがどうとか、そういう考えで注入するんじゃないんだと思う
>>694 自分が楽する(夜中に餅が起きない)為にしか行動しない姿勢に腹立つけど、餅が大好きなバナナを味わう事ができるのと
お腹が満たされて夜中に苦しまずにすむなら是非やってくれ
https://Archive.is/3IRIi >昨日も大量の薬を貰ってきたびっくり
小学生もできるような事でドヤッ顔w
>薬局の人も大変で
>錠剤を砕いたり、細かく測ったり
>薬を準備するのに1時間半はかかるアセアセ
どんな調剤薬局に行ってるんだよ。
1時間、錠剤砕いてる場面を想像した。
>薬局のサービスで
>朝昼晩と薬を分けてくれるらしいが
>ただでさえ準備が大変なので
>お願いしてみようか迷うところ滝汗
一包化は点数加算だからやってくれるサービスじゃないし、医師の指示がなかったら実費だし。
蟻にこそ必要なんだから頼んでほしい。
あんな細々と書いて手間アピールする必要ある?
薬飲み忘れや間違いが怖いので、カレンダー状のケースに日毎に分けて入れました!
で済む話なのに
やっぱりお腹空いて夜中起きちゃってたんだね
可哀想に
公式じゃないんだからいくら画像やリンク貼ろうが収入にはならなくない?
ラコール1日4回の注入だったんだね。食べること大好きで大食いだった餅男のことを考えたらお腹空いてるって親の蟻がなんで気付けないかな。
あと個人的にキッチンのあんな目立つ場所の壁紙に普通の跡の残る画鋲ぶっ刺せる感覚がわからない。穴の目立たない画鋲とかピンとかたくさん出てるのに。
脳症の子のママブログのコメント欄で、お母さんに蟻のブログ読むように勧めてる人いるね。
一緒にすんなよって思うんじゃないかな。
>>704 蟻のブログ読んで参考になる事なんて1つも無いと思うんだけど何で?反面教師?
人の口借りて叩こうとしてるとか?
余計なストレスかけないであげてほしいわ
私はバナナミキサーあげてないと思った。
ココやコメントに書かれてるから、そう書いてるだけで。
薬をまとめるだけに画像載せてまで頑張ってること書く人が初めて自分でミキサー食作ってあげたのに、「あげました。」程度の報告なのが嘘くさい。
絶対、自分が頑張った過程やらトラブルやバナナと水の比率とか問題なくできるはずがない。ミキサー食の作り方が分からないとか言ってたのに…蟻の性格ならアップするはずだから、あの日も餅はラコールだけでお腹空かしてたと思う。
>>707 わかる
薬は小分けにしてカレンダーポケットに入れました、の一言で済むことをあれだけダラダラ書く蟻だよ
餅のためにバナナミキサー作ってあげる良い母ちゃん!をアピールできる機会を逃すわけがない
作る過程で写真を一枚も撮らないわけがない
蟻じゃなくて、帰宅後の旦那がバナナミキサー作ったんじゃない?
だから詳しく書いてないとか
そう思いたいわ…
>喉の狭窄音は
>仰向けに寝ることで
>顎と舌が落ち込んで力が入る。
>そんな時は
>肩に担いで
>赤ちゃんにゲップをさせる姿勢や
>親に身体を預ける形で
>前かがみになる姿勢になるのもよい まる
>とにかく
>仰向けの姿勢が1番良くないので
>本人が楽な横向きやうつ伏せの姿勢を
>リハビリを通して見つけていく。
やっぱり仰向けゴロンで寝かせてたんだね。
急性期病院、リハビリ入院、訪問リハビリでも横向きの助言が入ってたのに理解できてない
のが恐ろしすぎる。何のために写真撮ってるのやら。
親が助言を理解できずいつも仰向けに寝かせて、眠くなるたび舌で窒息状態、自分で寝返りも
うてず苦しいと言えず、やっと病院に連れて行ってもらったら「呼吸嚥下に問題なし」とかにされて。
発達医療センターでの診断、回復してなくて他人が見ても涙が出るのに、脳みその絵文字とか
使ってデコる無神経さが受け付けない。
>脳のダメージ度合いから見ると身体の状態はあまり良くない
>MRIの画像も今の身体の状態よりも画像の方が良いことから回復の伸びしろがまだまだあることが分かった
これって家ではまともなリハビリもせず放置してるから、本来の状態よりどんどん悪化してるってこと?
通院をキラキラ自分がんばり体験イベントかなんかだと思ってるから
家にいて地味に世話して誰も自分みてくれないのつまんないんだろうなー
餅の視覚、明暗はわかるが〜ってレベルなんだね
低酸素脳症怖すぎる
リハの内容とか医療関係者の話とか細かく書いているから後から読み直して餅の生活に取り入れているかと思いきや、書いたらそれで終わりで後はコメをワクワク待っているだけみたいな雰囲気が漂ってるね
学生時代にいたノートを綺麗に写せているけどテストが全然できない子っぽい
人をダメにするソファのアフィとか超怖いんだけど
餅状態の子をあの上に寝かせても大丈夫なの?
うつ伏せを勧められてるけどあのクッションの上でうつ伏せにさせたら窒息しそうで怖い。
脳症の知識ないのでとんちんかんなこと言ってたら申し訳ない。
大丈夫だとしてもこんな時にアフィ貼れる神経が分からないわ
ほんと胸糞悪い。ビーズクッション何に使うんだよ!餅男君にとどめ刺すつもりとしか思えない。
家でリハビリを怠った結果がMRIと体の動きの相違に出てるのに何をのうのうと。当事者だから普通じゃないってわかってるけどそれで済まされないよ。
ああいうクッションって体が沈むんじゃないの?危険にきまってるのに買おうかな、と何も考えてない蟻怖すぎるわ。夫かまわり止めろよ。
http://Archive.is/kElXl 普通は、こういう方向のを買ったり作ったりするんだけど、蟻は逆に逆にいくよね。
餅を楽にするんじゃなくて、蟻が楽なものっていう視点だからかな。
個人に合わせてもっと複雑なのを注文すると高額だから、補助が出る前とか
通園通学先でもう一つ欲しい時には、ホームセンターで安いウレタンマットを
買って自分で作ったり、枕を組み合わせて使ったりする。
吉田さんの所もたぶん蟻餅と一緒の母子リハビリ入院だけど、同じ入院先でも親の
必死さでこうも違うんだなって思う。
コメでビーズクッションの危険性を指摘してくれてる人がいて良かった
尼の乞食リスト勧めてるアホ、蟻は即実行しかねないからやめてくれよ…
>>721 あれは蟻の特性を見て面白がってるんでしょw
人をダメにするソファってネーミング、餅男の前だと笑えないわ…
ブドウ買えなくなったわ
今までも自分の子には切って食べさせてたし、目を離すこともなかったけど
スーパーやコストコで見掛けると、これが餅を…と思う時がある
>本来ならもっと早くの予定だったが主治医のインフルで延期になった滝汗
>手の平で色んな感触を触り情報をたくさん入れてあげてること。
>技術を持ち帰る場として活用していきたいグー
例によって医者のインフルのせいにしたい賎しい下心駄々漏れw
何が技術を持ち帰る場として活用していきたいグーだ
MRIの画像っていつ撮った奴?てんかん発作で更に脳細胞死滅してるだろうに
右手の甲と指の背接触だけで二ヶ月間ウフウフキャッキャッしてただけなんだけど?
どうせ前かがみでよだれタラタラが嫌でずっと仰向寝のままで決まってるのに
ほんとだね、今まで自分で歩いて遊んで掴んで食べていたのに
今はどう感じているんだろう
お腹空かせてるのは論外だけど鼻から注入しても、バナナの味なんてわからないんだよね?
>>720 例えばこれをコメ欄で紹介したとしても、検討してみますの一言で終わるんだろうね
ビーズクッションは安いの探してすぐ買いそう、自分の為に
目もみえないとかかわいそうだわ
せめてラコールじゃなくて美味しいもの注入してあげたい
>>728 多少は分かるみたいだよ
自ら鼻チューブ入れたママがコーヒーとか匂いの強いものならはっきり分かると書いてた
私達もゲップしたりすれば食べたもの分かるよね、そんな感じらしい
バナナ豆乳とかなら分かるかも?
うちの子は注入してるのがはっきり分かるらしく、注入中口モグモグしてる
>>728 鼻チューブでも胃に注入された物の風味を感じるらしいよ。あとチューブを通して冷たい物や温かい物が喉を通る感覚とか。
前に自身で鼻チューブ試した親のブログで書いてた。不思議と注入したコーヒーの味がするって。
>>733>>734
そうなんだ、ありがとう
みんながバナナを!美味しいものを!と言う理由がわかったよ
ゲップわかりやすかった
>>726 わかる
直接かかわりがあるわけでもないのに、餅のことを知って以来似たようなミニトマトとかミートボールとかを子供にあげる際には
こんなのが詰まるってどれだけ苦しかったろうかと想像してしまう
これでも最盛期に比べると絵文字減ったよねえ、去年のリハビリ病院に転院する前後の記事
絵文字満載で痛すぎて読み返せないわw
蟻も1回小玉スイカあたり飲み込んでみれば餅の気持ちが少しはわかるかもしれん。
離乳食完了してたとしてもぶどうをまるごとあげるのは危険という
認識が広まるといいね
ブドウの誤嚥による窒息事故報告
http://mamorou-kodomo-jk.jp/grape.html http://japan-coma-society.com/ 蟻はこんな団体の存在知らないだろうね、入会したくても原因が酷すぎて袋叩きだろうけどw
自分が原因で子供を廃人にして苦しめているのに、夜中に旦那を叩き起こして自分が爆睡とかよくわからない思考回路だね。
原因だけ聞くと事故としてかわいそうにと思うんだけど蟻のブログ読むとその思いが消えてくわ
もちろん当事者になっちゃった餅や尻子はかわいそうだと思うんだけど
二件目の事例でも冷凍じゃないし皮も剥いてる。それでも誤嚥するんだから冷凍の皮付きを食べさせてた蟻の異常さが際立つな。
凍ったぶどうの皮が喉に張り付いて取れにくかったと書いてあったような
苦しいし痛いし辛かっただろうに
窒息の次の日にぶどうジョークなんて普通なら言えないよ
>>745 その頃はリハビリで意識回復して元どおりになると思ってたんじゃないだろうか
信じがたいけど
これはVRゲームだとかちょうど良かったとか書いてたのにドン引きしたわ
窒息って一番苦しい死に方じゃない?
それ経験して尚いま苦しい思いしてるなんて…
医師のインフルで診察延期になったことや
リハビリ時間が短いって不満に思ってるのダダ漏れだね
>>744 しかも目の前で食べさせてるしね
冷凍ブドウを皮ごと丸ごと目を離して食べさせるとかほんとヤバい
旦那って蟻と一緒にリビングで寝てるの?
自分が寝たいからって別室で寝てる旦那起こして餅を見させてるんじゃないよね?
ぶどうを丸ごとあげるのが危険なんてわざわざ注意喚起されなくても分かりそうなことだお思う
>>738 凍ったやつでお願いしたい
器官に張り付いて息ができない苦しみと、その後の自分で動けないのに痛みはわかる、嫌な体勢で放っておかれる
覚えのあるいい匂いがするのに食べれない苦しみ
連投ごめんだけど「窒息事故」って言えるのかな?
多大な過失だと思うし、それからすぐ「父親に介護者もリラックスする時間を持て」と言われたことを書く辺りからブログ見れなくなった
ブドウもなんだか思い出して避けてしまう
胃ろうの手術もかわいそ過ぎてたまらない気持ちになる
>>751 ひっ
字面にするとまさに生き地獄だね。
>>705 お母さんが明るく頑張ってるブログです。子供の可能性は無限!みたいな感じだったと思う。
https://Archive.is/jmet6 >餅男のまぶたからおデコに向かってセロハンテープを貼ったびっくり
酷い医者と言いたい本音駄々見れ
>アップルでバッテリー交換の間どこかで五日間ほどブログ書けず、、
>胃ろうの入院時かその前か迷っている。店舗交換は予約が埋まっていて出来ず。
そんなのどうでもいいわw
>読者の皆様には
情報を発信できず申し訳ございませんが
宜しくお願いいたします
本当に腹立つ。
勘違いも甚だしいな・・・
誰かが参考にしているとでも?
最近ブログのコメントも、ここ読んでるんじゃ?って人のが多いよね。
なのに喜んでコメ返信、絵文字付き。
馬鹿みたい。
餅男の逆さまつげ、自分の眼瞼下垂みたいにチャチャっと入院手術してよ〜って気だったのかね
なんでアタクシが面倒くさい思いして毎日テープ調整しなきゃなんないのよ!が本音だろうな
うーん、私ならいきなり眼科であれやられたらビックリするし話のネタにはしたくなるけどなw
コントじゃあるまいし
こういう理由でしばらく更新できないけど心配しないで、ならわかるけど
>>759 おじいちゃん先生しかいないようなところに行くからだよ
写真は餅男だよね?
あんな朦朧とした目の餅男見てたら旦那が泣いてしまうのも無理ないわ
眼科医の対応にびっくりしてネタにするなら分かるけど、蟻の場合
あーこれは大変ですねぇそうなんですぅ困ってるんですぅがやりたいだけに見える
リハビリも思ってたより少ない回数、時間だし、逆睫毛もテープ貼れば?でおしまいで
つまんなーい!っていう感じがして何とも…
餅男が過ごしやすいか、苦痛じゃないかの観点が無いからかな
>>756 そうだよねー
この一文ってお料理上手な主婦とかモデルとかなんらかの情報を発する人が書くものだよね。
この人は餅の悲劇と自分の愚かさを拡散するのみ。
あっ、でもいきなり更新とだえたら、蟻、とうとう餅を殺めたかと心配するから、その情報はありがたいね
なんでわざわざ剥がしにくいテープを選んで貼るのか
剥がす時痛いのは貴様じゃないだろうに
発作の薬ってまつ毛伸びるから逆まつ毛だと辛いね。
アイプチとかビューラーで毎日上げてあげるお母さん多い。
確か、リハビリ入院中にアイプチ提案されてなかったっけ。
蟻が上手になるまで試してあげたらいいのに。
そうなんだ…
このスレすごいね。医療ケア児のお世話知恵袋みたいになってる。
こんなに小さいのにもう同い年の子と同じ道いけないの可哀想すぎ
ここで書かれてることについての言い訳三昧って感じ
夜通し気道確保する覚悟もないんだから、リハビリスタッフから教えてもらったように
クッション配置して横向きで寝かせてやれよ。
餅男が慣れないできないんじゃなくて、蟻が下手なんだよ。
母子入院したなら、何のためにこのクッションを置くのか、どう置くのか習ったはずだと
思うけど。
3食お世話つきを楽しむだけで、やるべきことやってないのがイラつく。
餅の親が他の親だったら、もっと楽になれるのにな。
あ、そもそも放置ぶどう事故がおこってないか。
クッションを配置すると良いって自分で書いてるのに用意してあげないのは何故…
持ちの眼の画像、ヤバイな。あれを毎日見たらまともな感性の旦那さんは気が狂いそうに苦しいだろうな。
可愛い我が子が不適切な養育で毎日希望のない地獄の苦しみを味わっているんだから。
ヘラヘラ絵文字選んでいる蟻はイカれているとしか。
貼り乙。蟻は自分が楽をしたいが為に肥満では無い餅を痩せさせて顎肉落とそうと考えるなんて発想が怖すぎる。
訪問看護師さん頑張って蟻の暴走を止め続けて欲しい。今でさえラコールほぼオンリーでお腹すいてるだろうに可哀想だ
餅って元々かなりぽっちゃりしてたけど、このことがあってから短期間で一気に痩せたよね。それをさらに痩せさせようなんて。旦那はぽちゃぽちゃだった餅が寝たきりで食べられなくなって一気に痩せたことにも悲しかったと思うのに。蟻も餅のぽちゃぽちゃが好きだったはずなのに、自分が楽するためならそんなの吹っ飛んじゃうんだね。
>>762 ポカーンと開いたままの口、どろーんと何も見てない目、されるがままか突っ張る身体
可哀想な餅
ダイエットする時に顔周辺が痩せるのはかなり最後の方だよね
今でも腹空かせて筋緊張してる餅に体重コントロールを軽く提案してて驚く
顎痩せさせるって発想がまず怖い
顔まわりなんてマッサージじゃ痩せないだろうし本人口動かさないのにどうするつもりだったんだろ
良くここまで行間から本音が駄々漏れな記事毎日全世界公開出来るわ
去年の年末にリハビリ病院から叩き出された後、急に保育園!!保育園!!騒いだのも
退園してないからあわよくば預かって貰えるかも?、
という普通ならありえない発想が根底にあったんだろうねw
餅見て我が子と重ねて見てしまってこんな状態に自分の不注意でさせてしまったら本気で辛いし呑気にブログなんてかけないしせめてもの償いで寝ずに介護やリハビリしてしまうわ
他人の子でも見ていて悲しくなるのに本当に実の親なの?
子供の泣き声が児相に通報されたりするけど、もう餅はなにをされても泣き声もあげられないんだよね…
まさに生き地獄…
本人にとっては死んだ方がましなんだろうね、他人なのに辛くなるわ
「あんな辛い事があったのにこんなに前向きに頑張っている私」
という「私」の押しつけがましさが微妙
餅の辛さはさておき「私」の辛さを認めて欲しい感
「あなたが悪いんじゃないよ」と構ってもらいたいの前提での「私が悪いの」
みたいな面倒くささ
アメブロで胃瘻の女の子のお母さんのブログがオススメで出てきた
ミキサー食作ってあげてたり、いちごも「同じものを食べられるだけで幸せ」って書いてミキサーしてあげてた
普通の親ってそうだよね
>>787 なんか聞いたことある名前だとは思ったんだけどをやなのか…
さっきはミキサー食の所しか読んでないから、そこだけ読んだら蟻に比べたらまともな人に思えたよ
>>788 あの人は自分の子供が可愛すぎて周りが見えなくなってる系のをやだから
色々痛々しいけどわが子の世話に関しては頑張ってると思うよ
>>789あの子はなんであんな顔が長くなっちゃったの?餅男もいずれ顔が長くなっちゃうの?
いぶちゃん初見だけど最初脳みそ半分なくなった男の子のをやかと思った
>>792 ありがとう
そろそろスレチになりそうだけど、アッチは蟻とは違ったベクトルでイライラさせられたw
ポエム、ポエマー、自分に酔ってるって感じ
あれはあれで甘ったるくて胸焼けがするけど、安心して見ていられるというか。
蟻のとこは寒気を感じてしまう
最初から最後まで読んだけど何がどうをやなのかわからん
ファッションやインテリアと同じで好みの問題はあるだろうけど、誰かに迷惑かけてるわけでも誰かに噛み付いているわけでもないのに
これでをや扱いされたら障害児の親=全員をやじゃん
たまーに、救急隊員に支持を出さなきゃみたいな記事があるからじゃない?
でも健康な子を持つ親が文章で見るとモヤモヤというか違和感あるけど、実際は親が強く出ないと何もしてもらえないんだろうなあといろいろなブログ見て思う
そのへんはをやじゃないブログでもみんな葛藤してるよね
>>793雨の乳児ランキングの眠り姫の子も頭長いって記事あったね
ずっと寝てるからかな
自分の子に入らないカテーテル出されて指示も出さない親いるかね
何でうちの子の事知ってないのよ!ってキレるならをやだろうけど
>>793 産まれてすぐは頭蓋骨がかなり柔らかいから乳児期に何らか問題があった子は頭が歪みやすいんだよ
今は元気だけど超未熟児とか心臓病とかで寝かせてる時間が長かった子とかも頭の形が変形している子も多いよ
健常でも新生児期に頭の向き変えなかった子が絶壁になってるよね
ただ、周産期トラブルの子は脳が成長出来ない子が多いから脳は小さいままで顔は成長するから涙型の顔になる子が多い
〇ぶちゃんは水頭症もあるって書いてあるから髄液であんなふうに歪んだんだと思うよ
ミオパチーとか頭が長いのが特徴の先天性疾患もあるけどね
あ、ごめん餅男は乳児期以降の事故である程度頭蓋骨が固まっているから頭は歪まないと思うよ
http://Archive.is/Bs3Ie >リハビリ病院の時に作ったエリザベスシートが呼吸を楽にしてくれたのかもしれない。
セットが面倒だから今まで使ってなかったのか、介護にどれだけ飽き飽きしてるんだw
>バナナが切れて
>ラコールしか注入出来なかったにも関わらず❗️
バナナがないなら、人参でも豆腐でも菓子パンでも、お腹に溜まりそうなもの茹でて
加水してミキサーにかけてみようとは思わないんだろうか。
抱っこして近くのコンビニに行って買えばいいじゃん。ユニクロには行けるんだから。
コンビニでバナナがないなら、まるごとバナナとかプリントか、コンビニスイーツで何か
ないか探せばいいじゃんか。
我が子がお腹すかせるって、もっと必死になることじゃない?
作ったクッションドヤ顔してるけど、ずいぶんフワフワで使ってない様子丸見え。
もう1つのクッション。母子入院の写真で訓練士さんのとなりにあったやつと同じ。
ずいぶんレトロな柄の生地を買って作ったんだねと思ったら、気のせいか、タグ
にマジックでOTと書いてあるような。気のせいか。
いくら蟻でも湿布みたいにクッションもらったりしないか。
ラコールだけにかかわらず!…じゃねーよ
バナナ切らすなよ
介護用品揃えるまで短期レンタルしてくれる病院もあるよ
普通は必要なら入院中に似たようなの買うけどね。長く使いそうなものならなおさら
普通に食べられる子じゃないんだから、バナナ切らすなよ!
可哀想に!
バナナ以外のお腹にたまるもので応用する発想がないのかね
エリザベスシートはバギーに、とか思い込んでたりADHDとASどっちもありそう
>>806 リハビリ入院中の写真じゃないの?
半袖半ズボンだし
バナナなんてどこにでも売ってるものきらすなよ。自分の睡眠のために旦那にかわってもらうなら、バナナの買い出しを頼んだほうが旦那だって喜んでいくよ。
この人自分のご飯なかったら、『ご飯ないいー』って旦那に何回もいいそうなのに。
バナナ以外でもいいでしょうに。
尻も、育ててるならなんとなく感覚でわかりそうだけどね。消化がよくて、ミキサーしやすそうなもの。
次、大真面目に『バナナ以外でもいいんですって!目から鱗!』とか書きそう
とにかく応用が利かなすぎるよね
コレで働いていたという事に驚愕。
ミキサー食、缶詰の桃とか蜜柑じゃダメなのかな。買い物行けないならアマゾンで頼め。
>>812 リハビリ病院の頃はこんなに身体が右側に捩くれて歪んでなかったよ
バナナ好きでもいつもバナナだと飽きるだろうにいろいろ試してあげればいいのにね
>>812 あ、そういうことか。びっくりした。
ということは、この姿勢、既に習ってたけどやってなかったってことか。
母子入院じゃなくて父子入院した方がよかったね。
蟻ってどんな職種だったんだろ?臨機応変に対応しなくても何とかなるような職種だったのかな
バナナをあげなくても寝てくれましたって、やっぱりバナナは餅を寝かせるためだめだったんだね。自分が楽したいから。
バナナなくても寝たって事で、今後は一切注入しなくなったりして
餅と同じような状態の子で大好きないちごをミキサーしてあげると
目をぐるぐる回して喜ぶと書いてる人がいたけど、餅男は喜びが表現できないのかな・・
表現できなくてもわかってると思ってがんんばってほしいね
>>822 喜ぶような事ある?ちゃんと体位も整えてもらえず空腹で転がされて常に苦痛じゃないかな
いつもお腹が満たされる経験があってこその喜びの表情だからね。
医療的ケアがあると、保護者も頻繁に学校に行くから、いろいろなお子さんを見かける。
同じような状況の子が支援校にいて、給食と注入併用だったけど、お膳見るたび
ハアハアと力が入ってしまって可哀想だった。
(少しずつ時間かければミキサー食少量たべられるし、ミキサー食も注入できるのに、自
宅では栄養剤の注入のみ。お楽しみの注入もなくていつもお腹すいてたんだと思う。)
お父さんが早期退職して全部介護を担うようになって、お腹が満たされるようになったら
給食見て笑ったり嬉しそうな声を出したりするようになった。
初めて、お皿を手でよけて「お腹いっぱい」って表情したとき、何人かの先生が涙浮かべ
てて、食べさせてた先生が「お腹いっぱいなの。じゃあごちそう様だね」ってすごく嬉しそう
にしてた。にわかに信じがたい出来事だったらしく、保健室の先生やら看護師やら副校長
まで来て体調チェックまでされてた。
PTAでは有名な出来事。
母は蟻にそっくりだと思う。
餅の床ずれ対策とかちゃんとやってるのかな
あと歯磨きしてるか気になる。
>>818 刺身にタンポポ乗せる仕事くらいしかやっていけないよね
冗談抜きで
>>827 それすら、「花が見えるように乗せるんですね、目から鱗ですキラキラ」
とかなりそうで
でも、働くお母さんを応援します、って謎の上から目線のタイトルつけてたよね。笑えるわ。
>>824 身体的にはどんなに重度でもやっぱり言えないからこそのその子の苦しみがあるんだろうね
お父さん本当に嬉しかっただろうな
2017.2.21の記事で喉風邪だと診断された餅の昼食をカルケットだけにする人だからね…
おっぱい飲めないほど喉が痛いってわかってるのに、自分が面倒だからってだけでさ
ふっくらしてた子が痩せてしまった
以前で標準体重位だったと思うけど、気がついてないのだろうか・・
尻子が欲しいといったパンプス
買っていけば良かったのに。
尻子なりのママへのやさしさだったんじゃないかな。
小さいながら責任感じているだろうし、ちゃんと心のケアしてあげて欲しい。
http://Archive.is/pzpvr >私も寝不足で今朝は寝坊した上に焦って廊下で転んで膝を打ちました。
知らんがな…
>>833 尻子は餅がこんなことになったのは自分が悪いと思ってるから蟻に嫌われたくないって気持ちがあるんだろうね
蟻が喜びそうなこと気を使って言ってるのかなって思った
>>834 貼り乙です
注意欠陥の特性で転んだくせに、餅が寝なくて寝不足だから〜みたいな書き方でイラッとするわ
尻子が健気で可哀相。
980円なんだから買ったらいいじゃん。
グースカ寝て寝坊して滑って転んで膝打ったとかどうでもいいし。
餅がこうなる前に旦那が蟻に対して塩対応になったことを書いてたけど、その気持ちわかる。
蟻が目の前で転んでもしらーっとするわ。
しかし大人のくせによく転ぶよね。ADHD。
>>836 だとしたら泣ける
980円なら買って尻子とまた買い物行く時にでも履いてあげたら良かったのにね
蟻は餅だけじゃなく、尻子の人生までも変えてしまったよね
この罪はでかいよ
父や祖父母がフォローしてあげて、負い目を感じずに育ってほしい
消された記事でも尻子が餅男くんに
ぶとうをちぎらなかったから、おえって
なってって言ってたし
自分のせいじゃないって言われても素直
に受けとめられないんだね
常に自分目線で相手の気持ちを
優先したり、寄り添うことが出来ない
んだろうな
お年玉払ってまで買ってくれようとしてるとか健気だね
色々思うところがあるんだろうね、まだ5才なのに…
>>834 寝坊って朝食や尻の送迎は旦那任せだよね?毎日寝てるくせに何言ってんだか。
>>842 幼児にそんな責任背負わせるようなことさせるなんて・・・
尻子の今後の心の重荷は母親の言い方次第だと思うから、
大人の問題なのにこどもを巻き込まないであげてほしいわ
>>834 餅くん、寒くて震えてたってどういうことだよ…部屋の温度設定はどうなってんだよ…
本当に可哀想…
尻ちゃんも、馬鹿母からきっとクソッタレなこと言われて気に病んでるんだろうな…
オムツ漏れしてて気づいたら震えてたから着替えさせましたって…
気づく前に着替えさせたりあれこれするでしょ…かわいそうに
それか日本語が不自由なだけで
気づいたらオムツ漏れして震えてたたって言いたいのかな、それならまだ分かるけど
尻子がお年玉で買ってくれるらしいってとこ、まぁ1000円以下やしな ってどういう意味なんだろ?
母親として理解できる範囲の意味と思えないけど
窒素させたとき、取り乱した蟻は尻子に何か言ったんじゃないか心配
ぶどう丸ごと食べさせたん?とか聞いてそう 尻子が自分のせいだって思うようなこと
まだ五歳の子供に責任なすりつけるような発言したんだとしたら本当に最低だね。周りの大人がケアしてくれると良いけどね。
娘がどうして自分の物ではなく母に買ってあげようとしているのか少しは考えてみたらいいのに。
事故の時、親に言われて自分の手から弟の口に冷凍葡萄入れたら、弟は泡吹いて血が出て、
蟻が取り乱して風呂の父親呼んで
父親は裸で真っ青になって心臓マッサージしてたんでしょ。
間違いなく蟻は叫んでたんでしょ。119もできないくらい動揺してたんだから。
そして弟は動けなくなって戻ってきて。
親が自分を嫌ってないかフラッシュバックするだろ。
お揃いの靴揃えて一緒に履いたらいいと思う。大事にしてもらってるって思えるまで
いくらでも付き合ってあげたらいいのに。
自分が殺しかけた餅に対してだって罪悪感も見せず献身的でもなくあんなふうなのに、尻を思いやる気持ちなんかあるわけない…
こどもが大人のような気遣いすることを何も問題だとは思ってなさそう
元々がこどもを大人と同じように考えてる人だったよね
思いやりの気持ちがあったら、重大な責任が伴うことを幼児にやらせる発想はない
し、尻子が食べる時でも見守ってるだろうし、尻子が責任を感じているようだったら
尻子に全力で謝ると思う。先天的な障害児の親でもきょうだい児にはかまってあげられなくて
ごめんねという態度で接してる人が多いけど尻子に謝るどころか、罪悪感を植え付けて
手伝いまでするように仕向けてると思うわ
でもご近所に友人多い人だよね
本当は文章が苦手なだけで思いやり溢れる優しい人で尻子も気遣ってるのでなくて
お母さんが大好きで幸せに暮らしてると信じたいわ
近所に友人ってよりちょっとアレな人を見守ってくれる親切な人が多いだけな気がする
あれ、友人って言えるの?薄っぺらな人間関係にしか思えないけど。まともな思考があれば寝たきり餅に犬けしかけたりしないと思う。少なくても関わりたくないタイプ。
>>856 宗教かなんかの勧誘じゃない?w
友達じゃないでしょ
友人かはわからないけど尻子のためにそうだったらいいのにね
餅のことで宗教関係もあつまってくるね
昔の記事だからちゃんと覚えてないけど仕事の話題の時、育休のことで蟻の事あまり良く思ってない人もいたとか書いてたような・・・
育休だけが理由だけじゃなくて職場では嫌われてたんじゃないの?
蟻は近所で世間話するくらいならいいけど一緒に仕事するのは嫌なタイプ
そうかそうかもね
定期的に家に集まるらしいしご近所信者が集まってると思えばおかしくない
困ったことがあったら何でも言ってね!をそのまま受け取ってカツ丼食べたいだの言ってそう
向こうから来たいじゃなく、自分は餅がいるから外に出られないから来て、と呼びこんでそう。ついでにカツ丼持ってきてくれればウハウハじゃん。
不幸な事故があったけど頑張ってるお母さん をやりたいからご近所さん呼んでるか、
旦那が周りに様子見に来てやってくれって頼んでるんじゃないの
コメント欄にかいてるけど、夜はエアコン消して加湿器だけで寝てるっぽい。
そりゃ寒くて震えるよ。機密性が高いので〜とか言ってるけど寒がってる餅男がいるんだから夜は付けてやれよ。
エアコンの風で乾燥して呼吸が…って書いてるけどそれより寒くて緊張してるんじゃ?
エアコンのある部屋で寝かせろって言われたんだっけ?
稼働させてなきゃ意味ないだろうに…
>>864 夜から早朝が1番冷え込むのに馬鹿じゃないの
餅が本当にかわいそう
>>867 蟻の理解力なら有り得そう…
「エアコンのある部屋というのは稼働させてる状態ということですよ」と言われたら目から鱗!だったりして。
>>864 信じられない…馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけど、ここまで馬鹿ってどこかおかしいんじゃないの?餅くん可哀想…
自分が習慣的につけると寝られないとか節約したいとか何か事情があるのかね
エアコンの風が理由なら加湿器やオイルヒーター買う気がする
エアコンつけて寝ると体調崩す人もいるし蟻はそのタイプなんじゃない?
どこまでも自分が大事なんだろうね
https://Archive.is/VKV8m >筋緊張で固まりかけたアキレス腱を柔軟にすることで立って歩くことにも繋げる。
未だ立位歩行が可能まで回復すると思ってるのか?他にも色々披露してるがどうせやらないよねw
Amazonのクッションへリンク貼ってあるけどまだ小さい子だしバスタオル丸めたりして体躯に合わせて調整できた方が良いと思う
>一回目のPTだったが熱心な先生で
>私が既に色んなリハビリを実践していることから
>あれもこれもとたくさん指導してくれたキラキラ
そんなにリハビリ実践してたっけ?
>>876 ホントどの口が言ってんだって話だよ。
病院で熱心に写真を撮って家でリハビリ頑張る良い母を演出してるのが胸糞
写真撮るのは簡単だけどそれをやるのは面倒だからね
写真撮ってれば勉強熱心ですねって褒められるだろうし、家でリハしてても誰も褒めてくれないもん
>>876 うちの夫と父が専門家で〜家でも色々やってるんですよ〜とかペラペラ話して
私も暇があれば足を撫でたりしてます!とか言って相手を困惑させてそう
たくさん教えられても実践はしないし忘れてるんだろうな
餅を回復させることじゃなくて、リハビリ熱心な私をPTに褒めて貰うことが目的になってそう
だから回数少ないとかボヤいてたわけね
真面目に授業受けて丁寧にノートとってカラーペンで強調してるのにたいした成績取れないタイプだったんだろうな
PTはをやを凄く褒めてくれるよ
しょうがいじのをやだもん
ここでムカッとさせたりしたらリハビリをやらなくなるし
をやを上げておかないと
>>882 臨床心理士さんや言語療法士さんもそんなんだよね
すごく褒めて慰めてフォローして…ってしてくれるから、一生懸命話聞いててもわからなくなることがある
今までのやり方にこれも足せばいいのか、今までのをやめてこれに変えたほうがいいのか、どっちだったっけ?って
わかってて聞いててもわからないんだから、蟻が理解できないのは当然だと思うわ
PTの人に私頑張ってるんです!感だしてても
>>710で「脳のダメージ度合いから見ると身体の状態はあまり良くない」と言われてたみたいに
すぐに口だけってバレそう
ヲヤが色々ペラペラ言ったって体の状態診たら、やってるかどうかなんて
すぐに分かる。紹介状と一緒に親の状況は伝えられるし連絡取りあうし。
未だにどのリハビリでも「仰向けが一番だめ」って言われてるのも、口だけなのが
ばれてるんだと思う。
写真に○やら矢印やらつけてる暇あればクッションでも縫ってやればいいのに
やっぱり、いくら教えてもらっても蟻には難しかったか…
https://Archive.is/mRVzE >リハビリで教わった事を実践するのだがやはり同じことを
>プロがやるのと素人がやるのとでは全然違う。
>明日の訪問看護PTでやり方を見てもらおうと思う。
やらないんじゃなくてあたし下手でできませーん
愚にもつかない言い訳ばかりw
これ本当に出来ないんだと思うよ
押すことに集中すると伸ばせなくて
伸ばそうとすると押すことが意識から外れちゃって…
「押しつつ伸ばす」が全くできない
楽に抱っこできないのも、腕の力でで抱えることと
肩に持たれかけさせるのを同時にできない
肩が小さいせいじゃなくてDo動詞が一個ずつしか理解出来ない障害だよ
障害なのか…。今回の記事読んで本当に殺意が湧いたんだけど障害なら仕方ないのかな。
誰か餅男を助けてあげる事は出来ないのだろうか。
悪気もなさそうだしわざとでもないから、軽度知的とかADHDとかそういうのなんじゃないかな
少し考えれば分かることが分かってなかったり
医者にもホワイトボードやらなにやら用意するように言われたりしたんじゃなかったっけ
結局用意してないっぽいけど…
ブログ読んで薄々感じてたけど、やっぱりADHDっぽいよね。
リハビリすることで、立って歩くのに繋がるとか
脳の回路が繋がれば回復の見込みが〜とか書いてたけど
事故の前のように元気に走り回ったりできるように回復すると思ってるのかな。
回復を望んでる気持ちは分かるけど、なんだか餅男がどんどん悪い状態になってるようにしか思えなくて見てて辛い。
でもああいう特性の人って自分の興味のあることはちょっと難しいこともすぐ覚えるんだよね
蟻もブログにリンク張ったりするのはすぐ覚えたみたいだし
蟻にとってはリハビリもブログネタのためにメモは取るけど餅男に実践するのはそこまで興味がないんだろな
うん、想像力が乏しくて、臨機応変ができない
からか、必死さとか愛情が伝わってこないね
去年の6月24日のドア開かない事件をみると
間違いなくそうなんだろうな
ADHDは事故に遭う確率が高いとは聞いてたけど、わが子に重度の障害を負わせるとか凄まじいね
相当特性が強いだろうし、成人してこれってことは幼少期はどれだけだったんだろう
蟻父が発達障害児対象の心理職になったのも娘に相当手こずった経験からかもね
アドラーより自分の発達障害特性を学んでればこんな事にはならなかったかもしれないのに
いつかのコメ返に、蟻が食洗機使うと必ず米粒が残るから旦那に使うの禁止されてるんです、って書いてたけどどんだけ雑なの…と思った
注意欠陥 多動 障害だよね
今まで周りがフォローしてて困り感なくて
本人も自分は人並み以上にできると勘違いしてて
子育てに突入して、母親なんだから自分の子の安全くらいは
気をつけられるだろうと思ってたら取り返しがつかないという…
自分ができないの認めて、だから助けてくれと言えないと
先が見えないね
そういや、餅がこんな状態になって
自然と卒乳したのかな…。
こうなる前は確か4歳の尻子にもあげてたと思うけど…。
コソダテフルの藍子も同じ属性だけど、あちらの方が子どもが元気なだけはるかにマシだと思ってしまう
それぐらい蟻は胸糞悪いわ
最新の胃ろうを心待ちにしてるのも本当ないわ
どこまで自己中なんだ
入院が待ち遠しいなんて書かないよな。普通の神経なら。そもそも餅をこんな状態にしたのは蟻のせいだし。言動でこんな不愉快な気持ちにさせるのもすごすぎ。
自分のせいで重症の障害が残り、緊張で手が激しく当たることで顔に生傷が絶えず、
強く顔を擦って血が出てるのに、思うことは
>血だらけといっても濃い血ではなく 薄っすら広く血がついている程度
一番の関心事は
>あれ? 私いつ寝るの!?びっくり
旦那にでも、血が出るまで何度も顔を強く殴ってもらって、痛がってる時に
「薄っすら広く血がついている程度だよ」って言ってもらったら、息子の辛さが分かるんだろうか。
https://Archive.is/aRxiv >自分の握りこぶしや爪で顔を引っ掻いてしまうハッ
>あれ?私いつ寝るの!?びっくり
どういう動きしてるんだ?靴下じゃなくてちゃんとした介護ミトンを通販で購入しろ
とりあえず乾燥で怪我がひどくなるの分かってるならワセリンでも塗ってやれよ…
ワセリン塗ってたらマシでしょ?
怪我もそのまま放置なの?餅男がかわいそうすぎるから怪我した所もワセリン塗ってやって欲しい
普通に幼児に使うミトンじゃダメなの?
顔に傷つけないようのあるよね。
子供がアトピーでミトン使ってたけど
靴下の方が厚くていいかも。
入院心待ちとかほんと理解できんわ。
入院した方が看護師さんとかがポジショニングみてくれたりして蟻が世話するより餅は安楽に過ごせるだろうけどね
あれ?私いつ寝るの?の一言がムカつくな
一生起きてろ
就学前の肢体の子でも行けるデイがあったら速攻いれそう
全身麻酔の事故とか術後の痛みとか不安にならないのかな・・
でも蟻は子宮癌の手術しといて良かったよね しないままこの生活になってたら
手遅れになったりしてたかも 自分も大きな手術したことあるから安心してるのかな
>>914 手遅れになって死んだ方が旦那や尻子のためには良かったと思うよ
ブスのくせに子宮頚がんとかマジキモい
あっさりと胃ろう決断してて何だかなぁと思った。
普通だったら我が子の体に傷をつけるのって辛くないのかな。
>>917 胃ろうの術後の痛みが長引く人もいるようだからそれ思うと心配で可哀想で
いたたまれないと思うけど、ブログでは明るく振る舞ってるのかね・・
そんな殊勝なとこ蟻に限っては全くないと断言できるわ。自分自分がー、じゃん。こいつ。自分が寝れないことが一番の課題なんだし。
そのうち「オムツめんどいけど人工肛門てどうなんだろ」とか言い出しそうなノリに見える
人口肛門って装具の張り替えあるし皮膚トラブルも出るのに絶対対応できないよ…
人工肛門なんて管理が煩雑で蟻になんか絶対覚えられないよ。オムツのほうが絶対簡単
ストマは肌が弱いとパウチ貼り付けるための接着剤やテープでかぶれたりするみたいだし、餅には無理じゃないかな
蟻ならそう言う煩雑さは全く考えず
人工肛門ってオムツ代えるより楽なんじゃ?
考慮してみよっかなーという感じで
軽ーく言い出しそうだよね
胃ろうに飽きるってあるのかって思ったけれど蟻なら普通に起こりそうだから怖い
大体の親は中途で胃ろうとか気管切開とか子の身体に穴開く系は嫌がるし葛藤も凄いんだけどね
嫌がりすぎて明らかに誤嚥して肺炎繰り返してたりするのに手術に同意しない親もいるから一概に嫌がればいいってもんでもないとは思うけど
ほぼ全ての親が「子供が楽になるなら」と同意してるはず
蟻は「自分が楽になる」から胃瘻したいんだよね
そこが恐ろしいわ
この人って、いつまで下手な抱っこで夜寝かせるつもりなんだろう。
事故後の一番大変な時だって、入院時にはクッション使った横向きで寝られてる。
リハビリ入院中も、クッション使って横向きでいられてる。
訪問リハビリでも、クッション使ってリラックスできてる。
写真見たらどれも同じような設定。
まったく同じクッションを買い与えられないとやる気になれないんだろうか。
これがADHDの先送り傾向ってやつ?
吉田さんが今いる母子入院先って、蟻が途中で退院させられたところだよね。
使ってるクッションの形と柄が一緒だし、座位保持椅子も一緒。
吉田さんは、積極的に質問して工夫しての繰り返し。
訓練時間以外は足湯、院内散歩、体操。助言をもとに色々作って寝る姿勢や環境の工夫。
途中、体調のトラブルあって急遽退院するも、手術後すぐに戻って母子入院継続。
蟻は、リハビリの写真撮って終わり。
子供は寝ころばせて、とにかくおしゃべり。ときどき餅をモミモミ。
廊下に便まき散らし、注入物まき散らし、理解力に難ありで医師にホワイトボード買うように言われる。
買ったものは助言もされていない癲癇カウントのための指輪型カウンター
途中、発作の多さを理由に退院勧められ、転院先では発作は入院するほどでもないと言われて自宅に戻される。
餅の発作じゃなくて、蟻の様子からリハビリ入院効果なしで出されたんだろうね。
胃瘻でも仰向け寝の状態だから呼吸困難解消せず、次は気管切開だろうね
我が子を更に重度心身児に改造していく外道スタイルw
元の病院からしたら自分のとこが気にくわなくて急いで出てった形だろうし、
次の病院では医師が言うことはホワイトボード必要なほど聞いてなくて、
独自に癲癇カウントしてる姿みたら、元の病院に戻ってくれって言いたくなるだろうし、
どちらの病院からも親身になってもらえない状況つくりだしてるよね
蟻は自分にとって比較的恵まれた環境を作れる能力はあるけどそこが終点になってしまっていて活かしきれないタイプか
>>929 やっぱり吉田さんのところと同じっぽいよね
餅リハビリの日の「リハビリセンター(星マーク)1日目」ってタイトルの書き方やリハビリ写真を何枚も載せたり吉田さんを意識してる?って思った
ローカルタレントみたいな人?
前に本スレに貼られてた時は痛いとか言われてた記憶があるんだけど、ちゃんとした人だったのか
お子さんに対しては痛くないと思う。頑張ってるし。
自分大好きっぽくて近くにいたら疲れそうだけど。
なんか子供の手術日を自分の用事でズラさせたり
手術の日に子供を預けたあと、用事があるからとサッサと子供放って外出しようとしたりしてた時に
これはないだろーって貼られてた気がする
でもそのあとはわりと普通だと思う
自分の都合でズラさせた訳でもないし手術日に外出しようとした訳でもないよ
緊急手術が必要な患者さんが出て、元々の手術予定日から弾かれて
どうしても外せない予定でNGだしてた日の次の日に手術がずらされたって書いてあったよ
外せない予定の為に外出しようとしたのは術前準備の為の前日入院の日だし
そんな叩かれるような事じゃないと思う
タレントとかやってたら叩かれやすいんだろうけどさ、しっかりしたいいお母さんだと思うよ
えっなんか誰にも言わずに帰ろうとして看護師さんだかにびっくりされた人?
痛そうとおもってたんだけど
前に話題になった時にうわぁと思っただけで読み込んでないから、その時の記事だけ痛かったかんじならまぁ本人の書き方が悪かったのかな
他の人と間違ってるのかその時に貼った人が印象操作してたのかわかんないけど全然違うよ
元々帰る時間は当日朝から看護師さんに伝えていた
その時間になる前に採血するからお母さんは外に出ててと出されて病室外で暫く待たされた
で、時間になったから帰りますねって荷物取りに行ったついでに看護師さんに言ったその時に、
帰らないで、今心肺蘇生中だからって大事になってるのを初めて知らされたって書いてある
大事になっているのを知らされていないし、元々帰るって伝えてあったのに黙って帰ろうとした親扱いはちょっと可哀想
都合悪くなって話題そらしたくて自演する時だけガラケー引っ張り出してるのバレてるよ
蟻じゃなくて吉田さんの話だよね?
必死に擁護してるのは本人なの?
吉田さんも文体が蟻にそっくりだから読むとイライラするけどな
ごめんなんか触ったらダメだったっぽい?
読んだ時の印象はあんまり良くなかったから、そこまで擁護されるとちょっとビックリするけど…スレチなのでもうやめとくね
>我が家は密封性が高いのか22度でかなり暖かくなります。家族4人が寝る寝室は、寝る前に
>暖房をかけて、部屋に入る時は消します。温風があたると喉が乾燥して余計に息が吸いづら
>くなるのと、薬の副作用で汗をかきにくくなってしまったので。加湿器は朝までつけっぱなしです。
>ご心配をおかけしております。日々試行錯誤です☆
温風当たらない方に布団をひいて、横向きに寝かせて、加湿器を顔の方に置けばいいだけでは。
ガタガタ震えるほど寒がってるのに、自分の体感温度で判断する意味が分からない。
子供が入院した時、一緒にいた障碍児のお母さんたちは「子供に合わせて部屋の温度決めるから
親は年中半袖」って言ってたよ。
温風なんか一番上向けとけば当たらなくない?暖房効率は下がるけど(冷たい空気は下に行くから)何もつけないよりはまだあったかいんじゃ…
そもそも加湿器ずっとつけてるならエアコンつけてても構わないと思うんだけど
加湿器なんかなんの暖房器具でもないのに
まー子供は暑がりだっていうし、室温コントロールは難しいとは思うけどね
ただ蟻は頭足りなすぎてあらゆることが心配だよ
餅男が震えてるのも寒いからって蟻が思ってるだけでなんか違う症状だったりするかもしれない
考えるにも行動するにも、いくつかのことを組み合わせることができないんじゃないかな
そういうしょうがいあるよね、片付けられない人のやつ
リハビリも、姿勢保持しつつ押さえるのと伸ばすのがいっぺんにできない
エアコンは乾燥すると思ったら、加湿器や温度設定、風向で調整することができない
自分は皿洗いしてるから、子どもに冷凍ブドウ与えるのに細断するとか様子見るとかできない
そして、冷凍したほうが美味しかった…とも。
だからブドウ凍らせたのか。ww
あんなことがあったら、何かを冷凍することにトラウマになりそうだけど。なーんも考えてないのね
きっと蟻なりには介護も一生懸命やってるし子供のことも考えているつもりなんじゃないのかなぁ
圧倒的に知的に足りないってだけで…
ブログの文章もうまく表現することが出来てなくて、尻子にも本当はもう少し優しくうまく対応してると思いたいわ
でも絵文字満載のブログとか、外のリハビリで写真撮りまくってはしゃいでるところとか、脳のダメージにしては体がよくない(リハビリが上手くいってない)って言われてるのとか、擁護しようもない部分だらけなんだよな
http://Archive.is/xCF0c >ドーン‼️
>ヤマトの引越し便できたまま未開封です。ブログを読んだ知人が
>サイズアウトしたパンダを譲ってくれることになったのですおねがい
>これはこのままリハビリセンターへ持っていき餅男の身体に合うよう
>セットしてもらう予定ですチョキ
>餅男の身体に合わせて新たに作るのは
>5月に手帳を申請した先の来年頃になる。
>座位保持椅子は身体に合わせて3年に一度作り直すが
>オーダーの為に時間もかかるアセアセ
突如として重度心身障碍児な現実モード
座椅子タダで貰えてウフウフキャッキャッでノリノリな絵文字満載
素人でも分解できるんだから何で旦那に組み立てて貰わないんだろ?
22度で寒がってるならかなり体調が悪いのだろうね
食事量が少ないことはないかな・・何か対策がとれたらいいね
病気になったら可哀想だ
ブログを読んだ知人って面識ある人なのかな
あまりにも悲惨な介護状況を哀れんでおさがりを送ってくれたんだろうね
クレープか
食べたかっただろうな
美味しいんだよクレープはさ
リハビリセンターのことはよく知らないけどあんな大きな物持って行かなきゃいけないの?
入院するわけではなく短時間のリハビリなんだよね?
重たい重たいってリハビリセンターで大騒ぎしそう
じっくり読んでみたらセンターでセットしてもらうってことか・・・
蟻本人に組み立てさせたら壊したりしそうだし、餅のためには人にやってもらった方がいいだろうね
見越してて椅子きたら餅くんに合わせて組み立てますよって言われてるかも
そうでなくてなんの連絡もせず持っていつて組み立ててもらおうとしてるなら凄いけどな…
旦那がリハビリ関係ってのはなんだったんだ
小児は経験ないとかなのかな
オイルヒーター電気代かかるけど乾燥しないし、ほのかな温かみで寝るときにつけておくには調度良いんだけど買わないのかな?
オイルヒーターも誰かくれないかなー程度なのかな
パンダ?とかいう椅子はよく知らないけど、セットして軽に乗せて帰れるの?
分解梱包してても積めるか心配してるのに
運んでるうちにセットしたのがズレるかもとか、家に帰り着いてからの荷下ろしとか考えてないのかな
ごめん、チャレンジしたけどダメだったので
>>975お願い
テンプレ置いていくね
スレタイを 蟻んこヲチスレ に修正もお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
しょうがいぢをやヲチスレから派生した蟻んこをヲチするスレです
前スレ 【餅男】蟻んこオチスレ【尻子】
http://2chb.net/r/net/1515573871/l50 本スレ しょうがいぢをやヲチスレ87
http://2chb.net/r/net/1515744021 お子さんについて叩くのはNGです
蟻へのお触りや凸、また関係各所への凸も禁止です
ここにいる以上みんな同じゲスです、ヲチャヲチはLR違反
次スレは
>>970が立ててください
※テンプレは過去スレを参照
直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
http://Archive.is/(Aは大文字にすると目玉出ません)
スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
座位保持椅子、基本セットでたぶん35万超えるものを譲ってもらえるなんて、餅、良かったね。
母子入院の時のより上位ランクって言ってるけど、そうじゃなくて適応が違うから。
相変わらず調べない楽天家。今回は投げ出さずに餅を座らせてあげてほしい。
本人用に買ったものじゃないものを合わせるのって1回じゃ無理だろうから、週1診てもらえる
訪問PTにセッティングしてもらった方が細かく見てもらえると思う。それをもとにセンターまで
持っていって最終合わせをしていけばいいと思うんだが。
足部分と椅子部分を分割できることも知らないってことは、センターのPTと話してないのかもね。
母子入院の時みたいに先走って持っていき、驚かれるパターンだったりして。
蟻みたいなやつにタダでモノ恵んだらダメだよ、調子に乗るから。一番いいランク〜とか喜んでる場合じゃないだろww
すごく失礼だが蟻みたいなのが障害者手帳の特権をフル活用というか、お得クーポンみたいな感覚で利用するんだろうな・・・
頭のネジが緩すぎて読んでてイライラするレベル
旦那に冷たい態度取られたら尻も餅も置いて逃げそうだな
ワッチョイつけてみた。できたかな。
【餅男】蟻んこヲチスレ【尻子】 Part.2
http://2chb.net/r/net/1518531618/l50 >>978 OK
https://Archive.is/ed4aH >餅男の現在の睡眠時間ショボーン夜21:30に寝入ってから5時間後の2:30に起きる。
>筋緊張で硬直しながらもたまに眠って
>朝の投薬をしてから6:30〜11:30まで眠る。合計10時間と少しくらい。
睡眠時間が4時間減ったな、しかし昼寝じゃなく朝寝って …
>>979 え??
アキレス腱を伸ばすためにハイカットの靴買って履かせるの??
素人考えだとそんなの痛いだけで全く効果なさそう
お得意のアレンジリハビリってことなのか…
でもこれってつまり教えてもらった足首周りのリハビリ諦めてやってないよね
しかも本当なら靴履いて歩いてたはずなのに、よく平気でウキウキ靴選んでるような書き方できるよね…怖すぎる
>>980 つかまり立ちとかのリハで市販のハイカットの靴を履かせて…っていうのは指示があったりするけど餅男くんの場合は寝たきりなのに靴履かせる意味は?装具ができるまでの間に合わせ?
>>978 乙です
蟻自分でもわかってるみたいだけど髪切るの下手すぎるだろ
寝たきりの子でもハイカットの靴勧められるよ。
普通は、注入や遊びのときも積極的に座位保持椅子に座らせるから、そのときに使って
日常生活の中で変形予防をする。
朝起きたら足首周りもストレッチしたり、座位保持で足湯したりして、靴を履かせる。
1つの関節に変形が起きたら、その周辺の筋肉が固くなって他の関節も変形していって、
最終的には胸の変形で呼吸が大変になるから、変形には気を使ってる家庭が多いと思う。
ブログ見ると、医師やリハビリの人が結構助言してるけど、蟻はそこ分かってないから姿勢に
無頓着。
薬が3日前に切れるって、蟻が間違えてるんじゃないの
ハイカットの靴って親が測って買うものじゃなくない?サイズ間違えたら致命的だし靴屋でシューズフィッターに診てもらうかPTで試着して買うものだと思ってた
素人が金属製のメジャーで測って市販の靴買うものなの?
医師の指示のもと専門家に相談して準備するものでは…
元々靴選びに苦労するタイプの足なら余計に勝手な事できないよね
そして胃瘻は楽しみで仕方なさそうだね
>>986 そりゃもう、ロボットみたいにお腹の蓋開けて食べ物入れたら終わり〜くらい楽になると考えてるだろうから
>>982 蟻って何か一つでもまともに出来る事あるのかな?
職場でも迷惑かけまくってたんだろうなあ
正直上司や同僚は戻って来られなくなってほっとしてるんじゃない
少し多めに入れてもらった薬が3日前に切れるなんて、蟻が多く眠って貰えるように勝手にオリジナルアレンジで多めに盛ってるんじゃないの?
薬の分量が適切じゃないのかもって餅のこと心配しないんだね
足りない分もらいに行かなきゃならない不満ばっかり
>>978 スレ立て乙です
少し前に薬を1回分ずつ小分けして冷蔵庫の横だかにストックしてるって書いてなかったっけ?
なんで足りなくなるの??
コメント欄の返事、胃ろうパッド使うのが楽しみって…楽しみって。理解できん。
>>992 蟻にとっては見たことないオモチャ感覚なんだと思う。ほんと胸糞
同い年の男児を持つ親としては、こんなグズ親が存在すると考えるだけで背筋が凍る思いだわ
なんで我が子を此処までぞんざいに扱えるんだろう?しかもこんな状態になったのは自分の責任なのに
餅くんじゃなくてお前が窒息して重度障害者になれば良かったのにな!と毎回思う
事故の日からのブログをパラパラと読み返してみたんだけど、蟻は1ヶ月くらいで元に戻るんじゃないかって思ってたっぽいね
こっちみてる!とかいろいろ一喜一憂してた。
不慮の事故なら分かるけど自分が原因の事故でよく、2日目はよく寝たからスッキリ前向きになれました!顔文字とか書けるわ…
言ってることはわからないこともないことも多いんだけど、絵文字が多かったり、父親にリハビリ教えて貰ってそれをやってたら看護師さんに褒められたキラキラみたいな、自分本位なのがダダ漏れ
あと餅、事故直後より状態悪い気がするのは気のせいなのかな
てんかんのせいで悪化してる?
ウエストと同じようなてんかん波らしいから精神発達遅滞もあるだろうね
胃ろうでワクワクは本当に胸糞
蟻母はどんな思いで孫息子の胃ろうカバーを作ったのかね…
>>995 ビックリするほど前向きだから
言うほど酷くないのかと思ってたけど
餅の状態はどんどん悪くなる一方で読んでて恐くなる
>>978 スレ立て乙です。
>>991 水薬は小分けにできないから、一回分ずつ大瓶から計量して注入してるんでしょ。
多く取りすぎてて足らなくなってる以外に考えられないんだけどねー。
キャップの目盛りに線ついてるからキャップではかってるとしたら、
水平じゃない場所に置いてはかってて毎回多めになってしまう
→最後の方足らない、とかじゃないかなぁと推察。
自分で子供を重度障碍児にしておいて、
胃瘻の入院が待ち遠しくて、作ってもらった胃瘻パッドを使うのが楽しみ。
イカレテル。
-curl
lud20250122182826caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1515573871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【餅男】蟻んこオチスレ【尻子】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・尼
・ん
・上
・テスト
・肴
・|
・∫
・.
・も
・
・
・)
・
・る
・g
・空牙
・石井
・幾何
・珈琲6
・て
・y
・酒部
・~
・毒芋
・a
・a
・阪神
・べゃ
・)
・は
・^
・珈琲3
・^
・て
・なんJ
・E
・^
・て
・2
・報告
・.
・豚
・t
・1
・o
・は
・7
・k
・
・J
・阪神
・t
・て
・_
・B
・報告
・.
・a
・テスト
・E
・愚痴
・む
・,
・最低
・^
03:45:36 up 25 days, 4:49, 2 users, load average: 8.64, 10.08, 10.43
in 1.6612520217896 sec
@1.6612520217896@0b7 on 020717
|