◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

園芸系ブログヲチスレ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1520869844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 00:50:44.53ID:od/v/YwD
園芸関係のブログについてまったり語りましょう。
煽り、嵐はスルー推奨。
ヲチ先の直リン、凸、個人情報晒し厳禁。

次スレは >>980が立ててください。
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 10:41:40.80ID:jLBX0/3Q
スレ立ちついでに
なぜあの状態になるか考えてもいいんじゃないか
興味ある人は意外といそう

怒涛さんの人格否定はなしで
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 10:53:06.82ID:PQLYmOJU
こっちが立ってるのに向こうでわざわざ続ける人もヲチしたい
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 11:05:43.71ID:2xl1hVh6
なぜああなるかはもう向こうで答えが出てたんじゃない?
とにかく手をかけすぎ
肥料、活力剤、肥料、活力剤と通常の数倍の量を与えて肥料漬けにしてる
小さい鉢に3本4本の活力剤刺してるの見てたらだいたいわかる
最初は近所の人に除草剤撒かれてるんじゃないかって心配した書き込みからだったけど
バラ以外は普通に育ってるからそうじゃないと思う
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 11:31:57.33ID:8Wl6EqGG
>>2
人格否定なしに素人が陥りがちなダメなところを淡々と洗い出していけば有意義なスレになりそうではある

とりま>>1
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 11:32:28.85ID:fT+uxQQR
1乙
枯らしてもいいけど、自分の技量棚上げで店に
クレーム入れるのが驚き
指摘されても気付かないのか、わざとなのか
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 11:46:57.81ID:tbp6EmEY
人格否定なしは無理でしょ。
人の話をきかないで自己流ではまるなんて人格ありきなんだから。
オープンガーデンをやってる人におっぱらわられたのがうけるw
よっぽどアレな人なんだよ。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 11:49:19.95ID:jLBX0/3Q
バラの古い枯れ枝なんかは見慣れてるけど
薬害・肥料焼けの枯れ枝ってあんま見る機会ないから興味深い
枝が赤っぽく変色するとかわりとあるのかな
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 12:02:17.31ID:OWjvt0Vs
土が凍る時期に水遣りしてるみたいなんだがどうなんだろう?
根にダメージ行きそうだが、俺の住んでるエリア土は凍らないから判断できない
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 12:22:21.98ID:fT+uxQQR
苗に比べて鉢がでかすぎ
水と肥料、活力剤のやりすぎ
この人、以前のブログも突然やめて、今のブログに引っ越した
瀕死の苗に活力液肥なんて瀕死の人に精力剤何本も飲ませてるようなもの
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 12:32:26.51ID:jLBX0/3Q
以前のブログって残ってるの?
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 12:36:15.13ID:fT+uxQQR
けだらけ バラ で検索してみ
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 12:58:36.92ID:C8bpwKTt
薔薇だけではなく、猫にもハーゲンダッツとか高脂質高糖な人間の食べ物あげてるし、猫も病気が心配

>>12
ありがとう
千葉の人みたいだね
今時期に芽吹いてないとか、新しく買った苗も全部ダメっぽいね
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 15:09:11.51ID:k3V6lFnm
>>12
ありがとう
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 15:38:34.38ID:TpiB8z6w
活力剤?を何本もぶっ挿してるのに驚いた
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 16:37:45.96ID:nNPz5WGt
>>10
それね
なんで秋以降に届いた大苗を今の時期に更に大きな鉢に植え替えるのか意味不明
根腐れで弱った苗をわざわざ地植えにしてとどめさしてるし
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 18:45:55.78ID:SDzoyKYb
>>12
見つけた
ありがとう
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 18:54:11.94ID:8hvXsBIN
活力剤は、オープンガーデンしている方に聞いて始めたみたいだね。
自分の状況が説明しきれてなかったのと思うよ、普通はそんなアドバイスしないと思うし
それをさらに自分で解釈してあんな感じに出来上がった模様と思われる。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 18:56:50.88ID:peDI865u
「液肥をあげてくださいね」→活力剤を何本も突っ込む

液肥って言葉を知らないんだろうな
あと、植換えしすぎ
ハイフレッシュやミリオンを根にたっぷり掛けるとか、出典本を知りたい
普通に考えて根がダメになるだろ
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:01:34.85ID:Lv0ZJCgD
>>19
ハイフレッシュは挿し木にルートンつけるみたいな感じで
根の活着にいいというサイトが結構あるよ

怒涛さんは分量をはかるってことができないタイプっぽいね
どんなものもやりすぎたら害になるけどたくさんあげればいいと思ってるのかも
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:02:30.26ID:xBvM1LgV
ハイフレッシュを根にまぶすのは
有島さんの本「もっと咲かせるバラづくり」に載ってるよ
「土の環境を良くすると同時に根の成長を促進するので
このひと手間を惜しまないで」ってコメント付きで
私もやってるけどダメだったのか…
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:10:58.75ID:peDI865u
そうか、出典があったんだ、それは失敬
ハイフレッシュはシリカで、吸水性が極端に悪いのが特徴、乾燥剤として使われている
その性質上、土に混ぜることで水捌けの改善になるが、根に極端に掛ければ根が水を吸い上げれなくなると思うよ

ましてこの人は水遣りが下手だから、良いとは思えない
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:11:38.34ID:UFVMoxMG
説明書きを見る、分量を測る、手順書通りにやるっていうのが出来ない人なんじゃないかな
仕事してて旦那さんもいるみたいだけど、仕事とか食事の支度とか出来るのかな
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:12:48.48ID:uGRiCV6X
ミリオン1割入れてるってどうなんだろう
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:16:49.66ID:Lv0ZJCgD
>>22
そうなんだ、ちょっと無頓着に使ってたから気をつけよう
ありがとう
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:43:04.49ID:2xl1hVh6
ハイフレッシュってこのブログで初めて知った
勉強になるなあ

このブログが話題になっときによく枯らす男性ブロガーの話も出てたけど
そのブログ見てみたい
誰かヒントくれませんか
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:50:41.00ID:SDzoyKYb
>>22
根に振りかけるはマダム高木の本にもあったよ
私も毎回振りかけてるけど枯らしたことないわ
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:52:26.90ID:Lv0ZJCgD
>>9
厳冬の冷え込む夕方に水やりしてたっぽいから
それが原因で「凍死」になったと思う

仕事してて夕方水やりの人って意外といるよね
やり方しだいなのか枯れないみたいだし

真冬は週1以下の頻度だから休日の日中にできそうなもんだけどな
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 19:57:28.58ID:SDzoyKYb
怒涛さんの見てて思ったけど
誘引は上手いよね
交差してるところもあるけど
剪定のセンスは悪くないと思う
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 20:01:52.98ID:Lv0ZJCgD
>>29
枝枯れしたところの切り戻しだけは迷いが見える
変色部分全部切っちゃえばいいのになぜか残してる
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 20:15:18.26ID:UFVMoxMG
>>26
バラ 近所の人も同じ枯れ方
検索で上の方に来ないかな
辛いからバラはもう辞めますが最後
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 20:31:07.19ID:xBvM1LgV
>>22
そんな特性があったとは知らなかった<ハイフレッシュ
メリットもあるけど気を付けないといけないものだったんだね
私も結構たっぷり使ってたから気を付けるよ
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 20:42:32.29ID:2xl1hVh6
>>31
ありがとう、見つかった
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 21:33:45.64ID:SDzoyKYb
男性ブロガーさんは冬に水やりサボりすぎ
抜いた根鉢がカラッカラ
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 21:36:23.84ID:Lv0ZJCgD
同じく水切れで根が死んだなと思った
どうみても根腐れじゃない
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 21:41:37.63ID:Lv0ZJCgD
これって1月に3日に1回の水やりで水切れ起こしてるけど
チョロチョロだったってこと?
それか液体肥料のやりすぎで土が固くなって根に届いてなかったのか
土の配合がわるかったのか
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 22:06:34.38ID:2xl1hVh6
風がとどめを刺したって……風が直接あたるなら乾燥して当然なんじゃ……
暴風の後なぜたっぷり水をやろうとしないのか
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 22:26:02.56ID:m5wmpQ73
>>36
後に冬の水やりサボったって書いてるから
実際はそれ以下だったんだと思う
それでチョロチョロ水をあげて表面が湿っているから大丈夫と思ったとか?

>>37
その前段階で根腐れっぽい症状が出てたからだろうけど
怒涛さんもこの人も対処で極端に走りすぎ
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 23:17:02.77ID:bcNNIwh5
>>31
見つからないのでもう少しヒントクレクレ
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/13(火) 23:33:25.97ID:UFVMoxMG
>>39
最後の薔薇が枯れる
で検索できないかな?
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 00:52:52.79ID:fx81fSDW
7月に枯れた最後のバラがピエールの人かな
あってるなら見つかった
ありがとう
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 08:37:41.45ID:nhv2Kkss
>>35
冬の挿し木は根っこがなくても茎の栄養で葉が展開するけど
ここのバラも春まで最後の力を振り絞って
そして力尽きたんだろうね
もう冬の段階で詰んだ話だと思う
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 10:47:38.90ID:pV5KYwyf
ピエールさんのは
May 2, 2012
がおもしろい。別スレでダコニール薬害が話題になってたけど
いきすぎるとこうなるのかっていう

June 5, 2016
は新芽が変じゃないか
肥料はあげてなさそうだし薬害?

February 15, 2016
この人の根張りの基準がよくわからないけど
白根がぐるぐるじゃないと根が張ってないになるのか
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 10:48:29.78ID:0650ZVi0
バラって園芸の中でも簡単な部類だと思うが
ブログのネタのために枯らしてるんじゃないかな?
ピエールの人は水切れだね、冬は雨晒しなら水遣りなしでも行けるけど、そうじゃなければたまに確認しないとね
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:00:31.60ID:pV5KYwyf
>>44
ブログ記事の別カテ見ると、必要な情報は公開したいって感じだし

購入にお金がかかる・働きながら配送の受け取り・箱の処分・プラ鉢処分
土壌改良・造園・薬剤散布(枯らしまくって近所の目もある)
を考えるとわざとじゃないと思うんだよね

気になっちゃって弄り回すとか
「○○がいい」みたいに健康食品にだまされやすいとか
欲しくなると我慢できないみたいに自己中心的な世話するのが問題なんだと思う
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:06:04.22ID:N3Og7Tc+
辛いからバラは終わりって言ってるからわざとではなさそう
水切れで枯れさせるのもひどいけど、買って2年経ってあんなにヒョロヒョロなのもなんだかなと
この人はクチナシとかバラ以外も水切れで枯らしてるから、植物を育てちゃいけない人なんだと思う
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:06:10.42ID:fnA5B6tt
怒涛さんの古いブログ見て気になること
2017年の1月には鉢植えは赤玉土7堆肥3でシンプルに植え付けたってあるのに
これもダメだったんだろうか
今までの土と比べてみるって書いてあるけど結果はどこかにあるのかわからないけど

庭植えに関しては新築した家の土地の土がよくないから改良剤や肥料大量に混ぜ込んでるんだね
それが逆に悪影響になってるのかな
それにしてもほしい品種がたくさん枯れてるのは読んでてもほんとつらい
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:10:38.30ID:PBjoe1oo
いじり回してダメにしちゃう、ってのバラ始めたばっかりだったら解るなぁ
やっと手に入れた憧れの品種、それが初めてのバラなんていったら手をかけたくなるし

でも何年もやってたらそのうち無駄な情熱みたいのは冷めて
ポイントだけ押さえてほどほどにやるようになってその方がばらにとっても良いんだよね

うちは手をかけなすぎになってるけど…
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:16:38.79ID:pV5KYwyf
>>47
あんまり辛かったら読まんほうが…

怒涛さんの引っ越し造園見てると
ものすごい粘土質の土だったね
新しいブログで土を入れ替えてふるいにかけてて
「そこまでする?」って思ったけど
この部分は正しかったと思う

新しいブログになるまでは結構咲いてたよね
水やり下手(毎日チョロチョロ)で枯らしたんじゃないかと
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:19:56.20ID:zvMeOanM
>>47
よくないなら鉢植えでやれはいいし、改良したいなら園芸の本読めばいいのにね
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:26:27.65ID:pV5KYwyf
2017/02/05
の記事で調子が悪くて地植えしてた

でもこれ植え穴の土だけしか入れ替えてないから
水はけいい土いれても雨でべっちゃべちゃになりそう
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:32:33.23ID:dkXhdNFM
怒涛さん、ブログにコメントしてくれてる人のアドバイスも
聞かないよね。
新ブログの方のコメ欄閉じる原因のコメ何て書いてあったのかな。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:32:36.22ID:fnA5B6tt
>>49
辛いってのは「そんなに枯らすくらいならウチにくれよー、金ないから買えないんだよ」
って感じの辛さってことで

粘土質の土に穴掘って植えてるってことは穴のない鉢に植えてる感じだったのかもね
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:36:24.90ID:fnA5B6tt
でも怒涛さんはバラ教室に通ったりオープンガーデナーの人にアドバイスもらったり
一生懸命努力はしてるんだものね
料理本開いて道具も材料もきっちりそろえてメシマズ作ってしまうタイプなんだろうきっと
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:40:45.06ID:pV5KYwyf
>>52
「うちはレイズドベッドだからよそとは違うの!本の通りだと失敗するの!」
みたいなこと書いてたからなあ

たしか閉じる直前のは
根腐れでも水やったほうがましなのは青菜に塩状態(肥料活力剤過多)だからだってのと
雨がかかったからって鉢植えに水やりしないままだと水切れするってのだった

それに対する返事は行くのが遅くて閉じちゃってて見れなかった
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:41:52.02ID:pV5KYwyf
今日の更新見たら料理本開いてすらないのがわかる
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:42:54.19ID:WOT1rzrk
入れた資材の量がやばいと思うよw
あれっぽっちの面積に牛糞馬糞40Lとかあほかとw
あと、石灰も凄い量いれてたっぽいよね。
PHやばいんじゃないかね。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:45:38.82ID:GsGOLPY+
話は聞くけど、言う通りにはしない不思議
努力というより「他人に聞いた」ってことに満足してるだけ
説明書きとか指南書なんて読んでないよね
パンケーキミックス(バラ用培養土)買ってきて、あとは水を入れてフライパンで焼く(植え替え)だけですよ、って言ってるのに更に砂糖やふくらし粉入れたら焦げるし苦くなって当たり前なのに
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:48:58.28ID:pV5KYwyf
でもここまで葉が出てたらギリギリ根が活着してきてる気がするけど
植え替えが原因で枯れるかなあ
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:53:16.57ID:dkXhdNFM
>>55
ありがとう。暴言はかれたのではないのね。
うちも擁壁の上の粘土質だけどレイズドベットだと思ったことないな。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 11:54:26.68ID:WOT1rzrk
不思議というけど、頭蓋骨を見た感じ前頭葉の発達に問題があるようだし、
発達障害持ちなんでしょ。そう考えるとすべての説明がつくよ。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 12:12:47.10ID:EmMTqbYH
ブログって、当たり前だけど、書いてる人の主観だから実際より何割り増しかされてるはず
ということは、斎藤さんってブログで読み取れる内容よりもっとヤバい人ってことだよね...
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 12:13:26.82ID:EmMTqbYH
ごめん、誤爆した
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 13:40:30.49ID:903MVjp/
粒剤は軽量がテキトーになるって記事のあと
薬害にあってる苗がいっぱいって記事がある

薬害というものには気づいたようだ
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 16:45:00.58ID:glx8z6ZQ
この人にはせめて接ぎ木で予備作って置いて欲しい
接ぎ木は余計なことしなければすぐ成功するけど、余計なことしそうだなぁ

まぁ芽吹きすらしなかったら無理か
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 20:53:16.21ID:pV5KYwyf
挿し木を1回でもちゃんとやれたら
水やりはそこそこできるよね
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/14(水) 21:32:55.11ID:qa+mIfzq
初めてならまだしも何年もやってる
金のある○○と心の病でわざとやってる
どっちがいいですか?
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 08:12:27.98ID:kSr0bFAI
この人でこれだけ育ってる
ヴェルシーニとリパブリックドゥモンマルトル
魅力を感じてきた
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 09:20:51.74ID:gBCzIV2x
北の庭で昼間時期によって日が当たらないとか条件も良くないんだよね
いくら自分ちが平屋でも南隣が真横で二階建てだし
せめて枯らした苗の金額あれば専門の業者にバラに適した土壌に仕上げてもらえることもできただろうに

パブリックドゥモンマルトル綺麗だよねー
手をかけ始める前にはこんなに咲いてたのに枯れるんだね
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 11:14:32.25ID:7C4tT451
怒涛さん、25株枯らしたみたい...
夏に買うのが悪いわけでも、裸苗が届くのも悪いわけじゃないと思うよ
ここまで色々な業者から買っても他人のせいにするのがもうね
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 11:28:23.51ID:eLC9kPAf
25株、すごいなぁ
広いお庭で羨ましいわ

たぶん手をかけすぎは間違いないから多少放ったらかしの方がうまくいくんだけど
でも本人がエネルギッシュでイラチなタイプ
早く成果が欲しくて我慢できずに色々やっちゃうんだろうなあ
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 11:45:13.79ID:jvV7RIQk
見ていると何とも悲しくなるね。
この人は、いっそのことバラは諦めて他の植物で庭を作った方が幸せになれると思う。
ここまで枯らせて、何故まだバラにこだわっているのか理解できないよ。
とにかくバラがかわいそう…
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 12:01:13.00ID:gBCzIV2x
買ったらすぐ植え付けて弱ってきたらすぐ掘り上げて鉢に戻して活力剤責め
また庭におろしたりとまさに病人に鞭打ってるし
庭もオベリスクやアーチや早くからたくさん準備してとにかく早く大きくしたいんだろう
綺麗なバラ園の写真やご近所さんの庭を見たらやってみたくなるのもわかるけど
手間よりまず時間がかかってるんだって理解しないと
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 12:14:44.78ID:gBCzIV2x
今期(2017年秋以降)買って枯らしたのは25株だけど
それ以前2016年から17年にかけて200株以上買ってるよ(これまでに買ったバラ一覧)
それで残ってるのほとんどないんでしょ
ほんとにすごいわ
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 12:23:26.19ID:7C4tT451
200株ってざっくり計算しても送料込60万くらいするよね
このほかに土、肥料、活力剤等々で100万くらい使ってる
もうプロに造園頼むか、1株1万円くらいのスタンダードローズ買い揃えれて水だけやればいいのに
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 13:08:21.64ID:sWDTUZe+
すごいな。まだバラが枯れるのは他人のせいなんだ。
初心者向けの本を一冊買ってまず1年その通りに育ててみたらよいのに。
以前はちゃんと育ってたんだから。地植えなんか最初に水やったら以後やったことない。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 14:35:55.11ID:7b7Eabnb
ちょっと、今シーズンもう25株も枯らせたわけ?
信じられない
バラ栽培に向いてないみたいだからもうやめた方がいいわ
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 14:51:32.37ID:y/DwZxPr
とりあえずあの葉が茶色くなる原因について
・葉焼け
・根痛み
ってショップ回答みたいね
個人的には直前のサプロール散布じゃないかと思うんだが
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 16:22:16.21ID:UtYBhLlt
気温が高い時期はバラは買わないって
それ以降に買った苗も枯らしてるんでしょ
だったら気温関係ないじゃん
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 16:32:02.01ID:9O9KIod5
>>79
ね。よくここまで自分以外のせいに出来るよね...
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 16:34:49.45ID:UC4ci9+5
イライラするならブログみなきゃいいのでは
こんなとこで悪口言ったって意味がない
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 16:51:13.50ID:TzN+MOvZ
ヲチ板はそういうものでは?
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:39:44.95ID:rUOQvqD0
確かに枯らしまくっていい気分はしないが
死ぬほど栽培下手くそで
必死にやってもうまくいかなくて
(ここまではなかなかいないが)
失敗を何かのせいにしたくなるかわいそうな状態なんだよ

2016年4月あたりはセオリー通り栽培してわりとうまくいってる
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:40:54.73ID:rUOQvqD0
ちょっとしたつまずきでプロの意見聞いたら答えが割れちゃって
もはや何を信じたらいいのか
わからなくなったのでは
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:43:32.80ID:jCT/rM2K
昔うまくいってたのならなぜそんなことになったんだろう…

ノックアウトとか強健なやつをとりあえず鉢で始めればいいのに
と思ってたけどそんな単純な話でもないのね
昔の記事見るとニュードーンも枯らしちゃってるみたいだからなあ
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:53:34.64ID:rUOQvqD0
>>85
ニュードーン枯らしたのは衝撃だったw
それこそどうやって枯らしたのか知りたい
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:55:01.85ID:2HqtEljY
根っこいじりすぎ
肥料や活力剤あげすぎ
水遣り下手すぎ

全てに共通して、我慢が足りていない、堪え性がない
多分農薬も肥料も、希釈や量がおかしい
メシマズなんだろうなぁ
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 17:58:25.41ID:rUOQvqD0
>>87
ところが薬剤濃すぎに気づいてちゃんと計ったりもしてたんだな
肥料活力剤もオープンガーデン行くまでやりすぎてなかったみたいだし
肥料やりすぎるとうどん粉出るじゃん

我慢が足りてない
すぐ成長しないといじりまわすってのは
ほんと同意するわ

水やりがどうなのかがミステリーすぎる
あんまり詳細に書いてないんだよね
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 18:00:34.51ID:jCT/rM2K
明らかに薬害で全滅したやつとかあるのにどうしてそれでもひたすら
薬撒き続けるのかわからない…
黒点やうどんこより薬害で逝っちゃった葉っぱのほうが圧倒的に多そうなのに
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 18:05:31.46ID:rUOQvqD0
>>89
やっぱり自分で薬害だって気づいた後に
ショップで「葉やけ」って言われたのがまずかった気がする
ショップはブログ見てないもんなあ

バラ栽培の本は薬剤散布必須って書いてあるのばっかじゃん
薬害のバリエーション載ってるやつなんてまずないし
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 18:41:33.11ID:4+FsLPU7
>>89
購入する都度枯らしていて
そんなにたくさんの株があるわけでもないのに
電動式の噴霧器使ってるし
あと肥料の使用量も半端ない
あれだけ短期間に枯らしているのに
肥料を三年弱で6kg以上使い果たしている
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 18:46:25.26ID:jDjTMZMB
肥料6kgも使ってたのか
このあと宿根草の庭にするようだが
育つのだろうか
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 18:56:11.73ID:laehh1Nr
土作と言ってぶっ混んでる資材の量が頭おかしい
専用土にさらに肥料追加
雨が降ったら水遣りしてないみたいね

葉っぱを見る限り、多肥と水切れのダブルパンチ
根グサレといっているが、肥料当たりだと思う
とりあえず雨は水遣りにカウントしない方がいい
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 19:08:57.74ID:TzN+MOvZ
>>91
すごいね
ご近所から薬剤散布についてクレーム来るの当たり前だよ
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 19:34:01.67ID:eLC9kPAf
ご近所が「また撒いてる!」って思うくらい頻繁にいろいろ撒いてるんだろうな
バラ関係のサイトなんかにも薬剤はローテーション組めとか書いてるから…

飽きて放置したら虫はつくだろうけどとたんに成育よくなると思う、マジで
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 20:29:27.44ID:gBCzIV2x
いろんなところで聞きかじったバラにとっていいことを数倍にしてバラを痛めつけてる
肥料が必要と聞けば大量に漉き込んで薬は半月に一度大量に撒き弱ってるなら活力剤を数本差し
モノには限度があるのがわからない
こんなにしてるのになぜ枯れるのって思ってさらに手をかける
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 21:01:41.57ID:1wBl8pU8
怒涛さんこのスレ見てくれたらいいのに
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 21:12:35.81ID:TzN+MOvZ
見たら発狂して暴れそう
意見されたらコメ欄閉じて、「自分は繊細だから批判コメはお断り。まだまだバラ買います」って買いちゃうような人だから

>>95
虫じゃ200株全滅はしないだろうから、まだ虫だらけの方がマシだよね
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 22:13:31.93ID:YWzL3o9z
もし読んでたとしても、心が受け入れないんじゃないか?
頭で文章を理解はすれど、我が道を行きたい人みたいだから。
広い庭と次々に苗を買い漁れる経済力、植え付けて肥料あげまくる気力体力、羨ましい。
でも枯れるんだねー…。
一株につき10秒ずつでもいいから毎日きちんと観察したらどうだろう(時間なさそうだからやってないよね)。
たった10秒だけど、じっと見てると前日との違いがけっこうわかるもんだし。とくにこの時期はそうだ。
ひとつひとつの薔薇への愛着とかはあんまなさそーだね。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/15(木) 23:52:58.52ID:TzN+MOvZ
本当だよね。一株一株数秒でも毎日見たら、気づくことがたくさんあるよね。
この人はたくさん買って、ばんばん肥料あげて、憧れのローズガーデンを一刻も早く作りたいだけだよね。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 01:05:23.02ID:GVGF4XmP
>>99-100
そう思う、バラには愛着なさそうだね
以前にうまく咲かせたバラも色が気に入らないから抜いたとか書いてたし
自己中で買い物依存が強いから枯れても気にせずどんどん買う
もはや、バラを育てることより買うことが目的になってることに気がついてない

それよか、どこかに今回のバラが枯れたらやめるとか書いてなかった?
あの書き方だと、まだまだ書い続けそうだね
ホムセンで売れ残って廃棄されるのと
この人に買われるのとどっちがどっちがバラにはいいんだろ
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 01:56:22.41ID:wVps28Zl
せっかく土地買って広い庭手に入れたからバラでいっぱいにしたいと思いついたのかな
バラを育てるのが目的じゃなく、豪華な花が庭にあふれるのが目的なんじゃないかなと
でも薬剤散布でお隣から苦情が来てから隣の目が気になるとか無農薬目指そうかとか書いてるし
隣とトラブルになるくらいだとさすがにバラやめて宿根草花壇に変更するかもね
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 01:59:57.07ID:QspJKXqw
引っ越して2016年の夏あたりまではわりといい感じの庭になってるのに
それからバラに引っぱられて明らかにおかしくなってる
早くあきらめて別の庭目指せばいいのに…
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 06:54:42.29ID:7/XumL+z
>>101
今年ダメなら宿根草にしてやるからね!って書いてたけど、多分今年もまだまだバラ買うんじゃないかな
ホームセンターで売れ残ったやつは花くらい咲いただろうけど、この人のは芽吹きもしないからなあ

近所の人視点だと怖いよね、この人
しょっちゅう庭で薬剤撒いたり臭うくらいの量の肥料使ったりしてるけど、花が咲いてる様子がなくいつも枯れてる
不気味だよ
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 07:36:31.86ID:qBRkNzIy
>>103
バラ以外は上手に育てているのにね
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 08:16:28.96ID:hxyBi5PH
クソ苗マイスターで復活マニアの俺的には
ホムセンの主になった方がまし
近所に俺みたいのがいれば
クソ苗ってだけで値段を見ずに買って、復活させて、里親のところに出した上で
里親が上手く育てられなかったら、俺が適切に育て直すからな
もちろんドウショウモナイ苗も有るし、イモ付きも有るが
それはそれで隔離して、精一杯丁寧に育てる
少なくともあんな無惨な枯れかたはしない
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 08:18:44.47ID:B/R4/dDI
このオバハン
最初からバラが咲き乱れてる家を買って引っ越したとしても
数か月で全部枯らすんじゃね?
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 08:31:52.08ID:JaysCRVW
そう思う
引っ越した当初しか咲かなそう
庭の桃だかなんかもめちゃくちゃに切ってるし、他の木もいずれダメになりそうな気がする
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 09:04:01.10ID:PAtuiZ7e
去年、家族の不幸があったり、義親の介護の手伝いでロクにお世話できなかったが
水さえやっておけばバラは枯れない。ボロボロではあるが芽がいっせいに伸びてきた。
怒涛さんは超過保護系の毒親って感じ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 09:08:49.91ID:GNT/kfhe
プレビュー伸びまくってテンションあがったのか更新早くなったな
アフィ収入もはいってんのかしら
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 09:15:12.93ID:qBRkNzIy
>>109
旧ブログでは薬剤過多で枯らした時に
過ぎたるは及ばざるがごとしって反省してたのに
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 09:45:40.01ID:nk2suPCi
>>110
収入を増やすのはくないな
金があると新たなバラ苗が被害にあうし
自分でやっといて苗を交換させる事もあるみたいだから業者まで損害を被るw
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:00:15.84ID:JaysCRVW
少なくともDAの人がこのスレやブログ見たら、誰か特定できるレベルだと思う
ただ、アフィは大したことないんじゃないかな?公式じゃないからブログ踏んだだけじゃ収入にならないし、この人の買った園芸用品なんて怖くて絶対買いたくないw
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:07:20.45ID:Q8Czxc7a
>>113
肥料と活力剤と籾殻燻炭は買う気が失せるな
生きのびたバラは欲しくなるかもしれんが
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:14:46.36ID:Ux9Aew3l
ニュードーンやグラハムトーマスすら死滅しても生き残ったバラだもんね、気になる
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:27:55.12ID:5HU+l7Na
モッコウバラは生きてなかった?
放置ぎみなのかもしれないけど
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:30:41.95ID:Q8Czxc7a
>>116
生きてた気がする
こないだ園芸店で黄モッコウ買いそうになったw
うかつに買ったらモサモサになるというのに

怒涛さんモッコウの生育にうんざり気味だから
興味なくなって放置かもね
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:42:10.79ID:eAtk9aUe
南に山を背負ってるって旧ブログか何かに書いてなかった?
山だと隣の家が〜とかのレベルとは比べ物にならないくらいの
ホンモノの日陰になるからね。そんな日照なら普通にバラは無理でしょ。
それプラス色々ぶっこんで死の庭に。
「私が選んだ土地がハズレだったはずはない」と思いたい「強いこだわり」
その辺から病んだんじゃない?家ならうん千万の投資だろうし、
それを失敗と認めたくなくてさらにうん十万をかけてしまう。
損切りできないタイプ。つーか普通に発達障害。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:43:11.59ID:qBRkNzIy
咲いている花には手をかけない
弱ってきた花には過剰すぎるほどの手入れ
リパブリックドゥモンマルトルの最期は悲惨過ぎた
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 10:54:13.06ID:wVps28Zl
>>118
最初は庭が広いってだけで向きや日当たりは気にしてなかったんでしょ
どうせ共働きで昼間いないから北東向きのリビングで十分明るいと南側捨ててたし
日当たりは植物特にバラにとって重要なのにね
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:06:19.69ID:BTobmbdl
モッコウが生きてるならニュードーンはいけるはずだ
でもニュードーンはころされたw
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:11:46.42ID:oQzbd89f
リパブリックドゥモンマルトル
いままでノーチェックだったけどいいバラだな…

日照条件が悪い庭にピッタリなのに
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:12:45.50ID:Q8Czxc7a
キフツゲートすすめたらどうなるんだろ
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:16:06.98ID:rX473J7L
あの枯れかたに日照は関係ない
日陰だと育成不良が目立つが、全て葉焼けが出ている
あれは根っこが痛んでいる証であり、地中の問題だと推測される
芽が痛んでる写真もあったが、そっちは農薬絡みかもしれない
つーか、写真を見る限りバラがダメなほどの日陰とは思えない

ニュードーンを枯らすのは衝撃的
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:20:59.53ID:eAtk9aUe
山を南に背負ってると日陰だけじゃなくて
山から湿気を含んだ嫌な空気が下りてきて
ありとあらゆるものがかびるんだって。
ウッドデッキがすぐに腐ってボロボロとかそういう世界。

バラやってると引退後は田舎で広い庭持つぞ!
とかいう人が多いだろうけど、南に山の物件だけは注意ね。

>>121
ニュードーンも強いと言われてるけど、やっぱり
モッコウとの間には越えられない壁があるんだなと、
怒涛さんのブログを見て知ったw
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:28:27.02ID:GNT/kfhe
旧ブログでモンマルトルが2年咲いてたんだし
北側庭がバラに向かないってことはないでしょ
薬害さえなければまだ咲いてたと思う
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:29:22.28ID:rX473J7L
南に山背負ってる長野県はバラの栽培盛んですぜ
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:40:33.99ID:Ux9Aew3l
まずは数鉢育てて見て、育成状況を確認してから、買い足していけばいいのにね
ただ今直ぐバラで庭を埋めつくしたいってだけで、計画性も堪え性もないからなかなか厳しそう
もし全部ちゃんと育ってたらギチギチになるような間隔で地植えしてるし、花色を考えた配置もしてなさそう
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 11:42:57.77ID:Q8Czxc7a
>>128
まだまだ予想が甘いな
怒涛さんは配置が気に入らなかったら
生育中だろうが引っこ抜いて植え替えるぞ
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:06:02.84ID:rX473J7L
あれだけダメな人は
赤玉に植え付けて週1で液肥を半分の濃度であげて育てた方がましだよ
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:19:59.72ID:jgYTMlmb
ほんと一旦超シンプルな育て方にした方がいいと思う
水遣りも下手っぽいから数も増やすのやめて、まずは水遣りのコツをつかむことから始めたらいいと思うんだけど
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:26:32.56ID:SBLbPUyu
「もう買うのやめた方が…」
「買い物依存症だから買いますが何か?」
「水や…」
「繊細だから余計な事いわないでーーーーーーーーー」

キエエエエエエエエ
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:39:57.95ID:QspJKXqw
水やりで失敗するのがわからん…
鉢植えは表面が白くなったり新芽がおじぎしたらたっぷり
地植えだと植え付けしばらく以後はよっぽどじゃないとあげなくてもいい気がするが
薬害や肥料やけで枯れたのを水切れだと勘違いしたとか?
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:41:17.92ID:GNT/kfhe
この人新芽なんか見てないぜ
見たら楽なのにw
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 12:43:49.40ID:SnqZRo0i
葉っぱも見てないから肥料当たりや薬害にも気が付かない
葉っぱあんな状態になったら、即効で肥料と農薬排除するわ
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 13:52:36.56ID:rXJkWikg
>>133
理解できないのが旧ブログ2017/04/30の記事
前日の朝に水をあげたきりで翌日の昼にくったりとなった開花株
どう考えても水切れなのに
その日は日陰に移しただけで次の日の朝まで水やりをしない
なんで?
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 14:01:46.33ID:1jxyHjSR
見てきた
4月だし毎朝ってほど水やりはいらないと思う
根本的に1回あたりの水やりが少ないんじゃないか
鉢増しはショップだよね
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 14:17:32.71ID:rX473J7L
ダイアジノン3%3kgを1回に半分使うとのこと
他の庭木にもまとめてあげてるらしいが
ダイアジノンって10Aで6キロとかなのに
こいつの庭は何坪あるんだ??
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 14:34:37.60ID:QspJKXqw
寒肥を「前買った肥料を使い切らないと」とどっかりやるという…
これがとりあえずおかしいような
真冬にハッパ乳剤撒いて近所からクレーム入ったときも
「バラ栽培するなら農薬は必須だし悩む」と言ってるけど
もう肥料と農薬一度全部止めてみて!と忠告したい
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 14:43:48.54ID:Ux9Aew3l
>>138
適量使ってるなら76坪
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 15:32:01.61ID:4BtarFP6
>>137
でも水が切れてたら水やり必須でしょ
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 15:55:39.95ID:gINFIRy1
>>141
確かに返事になってなかったすまん
直前にショップが根腐れに注意したみたいだから
根ぐされで調子悪い→水をやらず日陰で養生
って思考回路になったんじゃないか
土に水分をたくさん含ませたら根腐れ起こすと思ってるっぽいね

我々から見たら水切れが明らかだが
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 16:30:50.70ID:y8YVCguV
怒涛さんではないとは思うがもしかして?と思った経験話を。

昨年秋に京成バラ園ショップで新品種のバラ苗をカートに入れてレジ待ちしてたら後ろから50歳代の女性から声をかけられた。
曰く、そのバラが素敵だから名前を教えてくれと。教えたら速攻で苗を持ってきてニコニコ笑いながらまた話しかけてきた。その内容が、
「私はいいと思ったらバンバン買う。枯れたらすぐ買う。なんかすぐ枯れる。気に入らなかったら引っこ抜いてまたすぐ違うのを買う」だというもの。
このときはそんな人もいるんだと思っただけだけど、今になって怒涛さんか?という疑念が出てきた。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 16:49:56.81ID:wxsMezDP
出っ歯だったらそうかもね
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 16:50:45.53ID:Ux9Aew3l
>>143
ブログだと8月に京成ネットで買って10月21日に裸苗が届いたって書いてるけど他に記載はないね
千葉住みみたいだし、買い物依存なら行ってる可能性はありそうだけどどうなんだろ

この家、猫がみんな病気になってるけど、アイスあげたりしてて、バラに限らず、適量とか適切がわからない人なんだなと
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 16:56:24.51ID:y8YVCguV
出っ歯ではなかったとおも
じゃあ違う人か
って、他にもバンバン枯らせてバンバン買う人がいるということに…こわー
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 18:46:10.79ID:Jy8PrErW
>>146
ちなみに何の苗買ったの?綺麗?

さようならの苗の記事のサントノーレ開花株の写真見たら欲しくなってしまった。
あれ、到着翌日にメネデールあげるとか書いてたけど早すぎやしませんかね?
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 19:13:08.57ID:fPtIrs5T
早すぎるねー
そもそもそんなやたらに鉢増ししたり引っこ抜いて根を確認するなと
根は厳寒期以外は触らないのがセオリー
余計な肥料もあげないのがセオリー
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 21:05:45.05ID:Aso/vSMj
長旅お疲れ様の液肥をあげる、って書いてるから、「お疲れ様のチオビタドリンク」くらいの気持ちなんじゃないかな
チオビタだって過度に取れば病気になるのにね
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/16(金) 22:22:59.58ID:qBRkNzIy
>>149
疲れてたら休ませてあげようよ
ドーピングして覚醒させてどうするの
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 08:00:44.01ID:D2jWVV9y
枯れた枯れた言ってるけど、養生して見守ってたら復活した苗も多いんだろうなあと思うとやりきれない
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 08:14:51.17ID:s2ypMxcY
確かにね
あの薬漬けの土から出して、ゆっくり休ませてあげたら復活した子も多そう
怒涛さんは庭にバンバン埋めてバンバン花を咲かせることしか興味がないんだよね
液肥や活力剤でドーピングさせれば、ぐんぐん伸びて、あっと言う間に庭一杯の花が咲くと思ってるんだと思う
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 08:56:17.31ID:NyZMEEgK
活力剤が何本も刺さった鉢が並んでる写真で
昔のSFによくあったカプセルに入ったチューブだらけの人造人間を思い起こした
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 09:19:19.99ID:jGRQ0ZIF
過去のエントリー見たら二百数十本枯らしてて壮観…
今季枯らしたの入れると250超えるさ
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 09:22:43.86ID:1IIRjqhr
>>151-152
赤玉100%で養生したら、かなり助かったかもね

この人、土は全然替えてないというか使い回ししてるよね?
こんなんじゃ、この先何100本買っても枯れるよ
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 09:37:03.75ID:k2BTDTR7
肥料吸い上げる力が強くて
栽培したあと土地が疲弊するから何年も寝かさないとならないって植物なんだっけ
そういうのを植えて残肥を吸着したらいいんじゃない
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 09:37:06.03ID:hczfE9Ds
購入記録や写真が残ってるのだけであれだけの数だから実際はもっと買ってると思う
ネットじゃなく実店舗にも行ってるみたいだし300近かったりしてね

古いブログの最初のころはちゃんと育ってるのあるじゃないか
なのにあとのほうはまだ買った鉢のまま4日もすると枯れてて除草剤の心配した人の気持ちもわかる
届いたばかりの鉢にも多量のドーピングか薬害か
水分計までつかって水やりしてるとか書いてるけど平日は朝から夜7時まで仕事じゃ
まともに毎日の水遣りなんてやってなさそう
一鉢ずつ水分計使いながらとかとてもじゃないけど無理だし
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 10:12:39.87ID:EV56AEEf
>>155
しかも使い回すときに更に活力剤、液肥、農薬と更に薬剤追加
土をそう入れ替えしない限り、バラはもう無理じゃないかな
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 15:53:00.50ID:4g2omqhY
小山内さんあたりに相談してみたらいいのに
と言っても人の意見聞かないっぽいけども
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 20:08:32.72ID:bBzXSg53
えっ?
このやり方は間違ってたんですね
知らなかった、ショックです
でも以前はこれで成功したので
また同じ方法でトライしてみます

アドバイスに対してもずっとこんな感じですよ
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 21:01:44.32ID:NqrUpS92
思い付きで行動するようだね、そしてそれが間違っている
土地の選択から間違ってる
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 21:09:55.20ID:Od67rMgd
閲覧注意つけといてほしいわ、歯茎苦手
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/17(土) 21:21:37.97ID:dFtGritq
もうこれ以上は障害者いじめでしょ
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 01:06:10.99ID:XuYIEPIG
仕事して普通に旦那さんいてバレエもやってるなら、ただのメシマズ系だと思うけどね
よくよく古い方のブログを読むと枯れる前に処分してる
芽吹かない、咲かないのを抱えたままは辛いから処分しますって、酷いよなあ
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 01:29:46.99ID:wgCnvIsC
>>164
あなたが何を基準に発達障害とメシマズを分けてるのか知らないけど、
メシマズが発達障害の特徴なのは有名な話よ?
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 10:50:17.05ID:09wUWQKV
10月に買って既に25本逝ったか
デビチン以外のバラ業界にとっては超優良顧客だな
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 11:10:11.20ID:BoAxbcU8
これだけ買ってれば売ったお店も覚えてるだろうし、広い庭なのかなって思ってそうだけど、その後を聞いたら売りたくないお店もありそう
私が生産者なら悲しくなる
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 12:09:22.95ID:QvsU6rNT
よくここまで人の話聞かないガイジで仕事出来るよなあ
でもあれか、これだけパワフルなら仕事が合ってれば稼げる可能性もあるな
実際旦那いるとは言え金持ちそうだし
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 12:09:25.16ID:AOkH9gu1
癌腫の株をどうするかで論争してる本スレが可愛く見える枯らしっぷりだな…
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 12:20:13.06ID:BoAxbcU8
>>168
パワフルだし、なんでも自分でやるタイプだから合う仕事ならすごく重宝されるし頼りになるよね
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 12:34:31.00ID:qyvvO+67
ホント体力あるよねー。あり過ぎてバラが弱ってきた時に何もせずに見守るってのが苦手そうだ。
前のブログの時はバラのこと「このコ」「このコ達」とか書いてて、それなりに愛情かけてそうだったのに。
なんかどんどん壊れてってるようにも見える。
バラは逃げていくわけじゃなし、そんな焦らんでもいいのにねぇ。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:05:09.64ID:3vZY7+8e
猫好きとしてはこのままバラ殺しに専念し続けて欲しいわ。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:19:06.53ID:jDSeJ6Rf
猫好きとしては猫にアイスあげるのはやめて欲しい
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:21:31.21ID:OM5LrIsY
近所の苦情でテンション下がって夢の田舎暮らしに嫌気がさし
そのうち引っ越すと予想
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:24:53.37ID:U0eUDcJm
躁鬱の躁病っぽい
知り合いにこの手のがいる、仕事は割とできる
が、人の話は聞いてない
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:25:59.62ID:U0eUDcJm
猫病気にしてたけど早死にしたのもいるのかな
動物虐待でもあるよな…この人子供いないよね?
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:32:43.98ID:3vZY7+8e
ちょwどんどんでっかい悲劇の方向に話もってくのやめようよw
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 14:41:25.55ID:ygSRRvL5
まぁ、せっかくパワーあるしどうにかして上手く育てられるようになってほしいよね
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 15:04:00.90ID:jDSeJ6Rf
子供いないことは過去ブログで確認住み
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 18:55:22.78ID:iRcpwlZ/
ブログじゃないんだけどNeverのまとめに
きっと誰もが4ページ目にやられてしまうであろう
まとめを見つけたんだけど、NGワードがどうのって
エラーがでてURLを貼れない。
ここってURL貼るの禁止なの?
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 18:58:15.09ID:iRcpwlZ/
お URLをはずしたら書き込めたわ
「【見つけた!】 バラの品種選び 【我が家にぴったり!】
のことなんだけど、ついつい何度もみてしまうww
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 19:46:26.91ID:nNEXKnIE
ブログ更新してる
一週間でダメにしてるのこれ最短なんじゃない?
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:01:54.55ID:iRcpwlZ/
PHが知りたいよなあ
石灰系も40キロだか20キロ入れてたよね
1キロでも多いくらいの面積だから40倍とか20倍の濃度
どこまで上がる資材かしらないけどまさかの10とかいってたり?w

本当に知りたいのでためしに言ってみる。

怒涛さ〜ん
PHを把握するには土壌酸度計という便利な道具がありますよ
数千円で買えるから手軽ですよ
あと、JAで土壌の成分調査が1400円ですよ
会員じゃなくても気軽に依頼できますよ
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:08:14.49ID:C4N2/Kaj
この時期のバラが地植でああなるとか信じがたい狂気
牛糞他による塩分もやばそう
根がどうとか言う次元じゃない
後薬害も半端ないんだろうな
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:15:35.01ID:P2+U/2Bl
>>182
確か届いて4日があったはず
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:18:23.92ID:5+fv0YaK
金はいくらでも使えるようだから
小型ユンボ借りてきて庭を最低でも50センチ以上掘って土廃棄
まともな土に入れ替えしたらいいのにね
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:18:29.40ID:BoAxbcU8
薬漬けの土壌使いまわして、更に薬剤追加してるから濃度がますます上がって傷みが早くなったのかな
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:49:58.53ID:iRcpwlZ/
牛糞はバラの教科書でも結構驚く量入れろとあるし、
牛40L馬40Lとかでしょ。ギリセーフじゃないかな。
濃いかなーってとこに致死量の石灰とダイアジノン。

怒涛さ-ん PHと土壌調査の結果はよ。

>>186
マジレスするとJAに土壌調査を依頼して
結果にあわせて調整してトウモロコシでも植えたら
土木工事なしでもいける可能性はあると思う。

JAの職員って土壌を生き返らせるレシピを考えるの好きみたい。
うちも肥料を買いに行くたびにやられる「調査したら?」「別に普通に咲いてるし〜」
「いや しっかり調査して調整したらもっといい結果が〜」みたいな攻防が軽くうざい。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:53:19.17ID:Ynqgss+p
千葉住みみたいだけど、ベッドタウンとかで住宅街だったりすると田畑ないし、JAそんなにやる気ないと思う
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:55:15.81ID:UU7jACpI
これでだめになった苗引っこ抜いて無事な鉢植えを地植えにするんですね
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:57:52.46ID:P2+U/2Bl
これから復活してくれるのかなあ

呑気すぎるわ
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 20:58:58.07ID:iRcpwlZ/
>>190
うまいw
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:00:31.33ID:C4N2/Kaj
>>188
普通なら多少牛糞多目にいれても問題ないけど
怒涛さん同じところで何度も牛糞や土壌改良材入れてるから、普通の感覚は宛になら無いよ
しかもバラは連作を嫌う忌地問題があるのに、使い回しに使い回しを重ねてる

連作問題と言うより、バラの怨念が染み込んでそう
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:02:17.14ID:PnxCqzX1
バラは薬剤必須とか水は乾いたらやるっていう
洗脳?思い込みから脱出しないと
土替えようが土壌改良しようが何度でも繰り返すだろうな
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:03:32.92ID:Iav70pPp
土に植えて枯れ鉢のが無事ならそろそろ気が付くんじゃない? 気づいて欲しい
すぐ横のクリスマスローズがなんともないのが不思議
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:12:59.25ID:e38b1Z6z
クリスマスローズってバラよりアルカリに強いよね
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:47:13.94ID:Ynqgss+p
>>195
根が回ってないのに地植えにしたから、、、って書いてるから薬剤が原因とは思ってなさそう
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 21:51:06.78ID:MSXWLOeV
>>193
バラの忌地問題とは違うと思う
ただの薬剤蓄積
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 22:43:59.32ID:EkC+G6jo
6号ポットで届いた大苗もちろん根なんか回ってなかったけど
引っこ抜いて土落として植え替えても何ともないわ
怒涛さんちの土相当何かの成分染み込んでんだろうな
こんな即死するんじゃまったく水吸い上げられないまま
根が死んでんだろうな
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 23:08:30.46ID:TZnXE2uT
土がおかしい?と気付く→家を建てた業者のせいにする
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/18(日) 23:15:43.22ID:fSZa4Zk0
土壌汚染の裁判とか始めたらうけるよねw
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 00:27:21.63ID:fdTZQy60
マジで除草剤は撒かれてないんだよね?
そうとしか考えられないレベルの即死っぷり…
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 06:17:34.59ID:BT5k9Y6t
あの枯れ方は変だよね
あんなの見たことないよ
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 08:24:25.97ID:bDMd+jXd
>>203
除草剤並みの土壌にしてしまったんでしょ
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 09:05:48.98ID:19ohFl/o
バラ以外にはあまり触れないけど気に入らないものはどんどん抜いて入れ替えてるみたいだし
あそこに残ってるのは多量の肥料その他に負けなかった勝ち組だけなのかな

前にも書いてる人いたけど、毎日散歩されてる近所の人どう思ってるだろう
フェンスわきにたくさんのバラを植えて(ラベルついたままみたいだしバラとわかるはず)少しも大きくならずに
しばらくするとまた違うのが植えられてて家の周りには鉢がいっぱいでそれもどんどん入れ替わってくの
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 09:27:11.94ID:OYdgXOti
茶色の指の持ち主だ。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 09:38:59.63ID:xzvL2gih
近所の人は異常に何かを撒いてるのにビビッてるはず
しかも咲いてるならともかく枯れてるしw
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 09:51:52.54ID:jvayKuD2
>>205
散歩ついでに見ている人たちは違和感くらいだろうけど、近所に住んでる人は不気味に思ってたり、怖がってそう
花は咲かない、いつも枯れ枝や萎れた枝が土にささってる
家主はしょっちゅう何か薬剤撒いてる
やや田舎みたいだけど、それなりに隣の家も近いし、空気汚染土壌汚染が自分の家にも来そうで、隣の家とかはガクブルだと思う
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 10:11:07.96ID:LWDte1QY
冬の消毒は近隣住民からめずらしがられるけど
一軒家で苦情が来ることは普通はないな
よほど異常なやり方をしているんだろうな
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 10:25:57.73ID:19ohFl/o
家の周りの道からして家が密集してる団地の一番北寄りの土地?
だと散歩してるのもご近所に近い人が多いんだろうし噂はされてるかも
最初はリパブリック・ドゥ・モンマルトルがフェンスに綺麗に咲いてたりしたのに
庭掘って土をふるったりしてるわりにはだんだんとおかしな感じに……って
むしろもう散歩コースからさけられてるかもしれない
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 10:54:11.24ID:bDMd+jXd
>>208
常になにか散布していて
バラがあっという間に枯れていく
どんな毒物を撒いているのかと思うよね
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 16:35:50.54ID:zXrDG20T
近くだったらスネークしてみたい
が、千葉は遠いぜー
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 18:12:21.76ID:1JNlWiyL
これだけのバラの半分でも生き延びていたら、素晴らしい庭になっていたんだろうね。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/19(月) 19:33:53.59ID:TQRmHc+E
本人があげてるので破棄してるの最低250本ほどだからね…
癌腫出た株を破棄するのに泣きそうになった自分からしたらすげえ
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/20(火) 06:37:14.20ID:e7WwxqSI
>>207
朝から笑ったw
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/21(水) 02:37:44.08ID:mdg8rCjm
>>212
変に近づいたら農薬で気分悪くなりそうで怖い
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/21(水) 14:15:05.27ID:oYj3gA/I
>>212
危うい精神状態の人には変なスイッチになりそうで怖いな
ストーカー被害ブログになりそう
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:03:02.20ID:7LB22c8R
これらはなんとか咲いてくれそうって

無理だよね……
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:13:12.25ID:IppKcLCF
マシェリは芽が黒くなってるみたい
サイレントラブはまだ芽は綺麗そうだけど千葉って芽の出方こんなもの?
鉢の土がからからに乾いてる気がするんだけど水やってないのかな
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:32:17.78ID:fVOrRi05
根がだめだから水吸わないんじゃないか
そこに寒風あたると枝先乾燥してカッサカサ
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:43:04.61ID:tk3EjcRv
雨降ったらあげないのかな
昨日今日の関東の雨の感じだと乾かないから

>>219
ちなみに都内は芽吹いてわさわさ
千葉も海風当たるような地域じゃなきゃ同じ感じのはずなんだけどね
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:43:33.80ID:tSDbFW3x
誤送された苗の返品で、タキイに「枯れてしまっていてもいいです」と言われるって…
業者のなんとかリストに入ってたりして…。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 20:48:41.29ID:K4NhIQlE
業者の皆さんにこのブログをこっそり教えてあげたらいいんじゃないか?w
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 21:34:01.70ID:ZOcKb1mq
恥ずかしながら旧ブログは知ってるけど今のブログは知らないんです
怒涛さんの現行ブログのヒントもらえませんか?
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 21:37:15.40ID:fVOrRi05
むしろ「怒涛」がわかってるならすぐ見つかるでしょw
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:02:14.13ID:7LB22c8R
怒涛 バラ と入れるとトップに出るわw
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:06:42.74ID:ZOcKb1mq
まじで怒涛だったんですね
そのキーワードはないだろと思い込んでました
しかし酷いなぁ怒涛さん
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:08:55.76ID:yCr+2kGA
わざとでしょ?わざとじゃないならこれまで書いてる経歴とか仕事とか全部嘘だと思うわ
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:11:26.62ID:fVOrRi05
嘘じゃないでしょ
すげー行動力ある大雑把
完全にバブル世代(見栄っ張り)
最近はやや精神を病んできた気はするが…
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:21:15.17ID:XXDaXiQ/
全部だめだと思う。生きてると思ってるのもしわが入ってくると思う。
枝先から茶色になってるのは乾燥?
今まで植物を育てたことがなくていきなりバラ始めたら肥料たくさん
やらなきゃって思うかもしれない。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:25:02.59ID:fVOrRi05
この人変なとこ几帳面というか
庭木噴霧の薬剤も使い切るためにバラにまで噴霧とか
肥料余ってるから使い切らなきゃとか
主婦の感覚なんだろうな
最近はやけになってる感じもあるな
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 22:56:38.88ID:hIek2C5Q
>>219
サイレントラブは芽吹ききれず
そのまま黒く枯れ込むパターン
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 23:04:14.09ID:ZGzQEl1e
初めてこのスレ見たんだけどあまりにもショックだわ。
どうやったらあんなにバラを即死させられるのかわからん。
即死させた挙句にのうのうと何10鉢も追加購入できる神経もわからん。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 23:12:12.77ID:Fa86mcZu
土の成分分析をしてみてほしい
堆肥もたっぷりいれたみたいだし無機塩類の値がすごそう
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 23:16:57.80ID:ERI7nLE0
ECとPHはぜったいにヤバイよね。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/22(木) 23:50:45.71ID:i0JLHcyF
鉢植えは赤玉と堆肥でやってなかったっけ…
それだとまさか即死はないと思うんだが、肥料や薬剤がヤバすぎるのか
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 00:04:53.28ID:Ya9vEmLr
培養土のと比較してみるようなことを書いてたけどどうなったんだろう
まあ残ってるのなさそうだからだめだったのか
地植えがダメになるたび鉢植えを地に下ろしてるみたいだからそこでとどめ刺してるかも
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 00:31:04.72ID:84oP7QFf
怒涛さんのおかげで、まだ動きの鈍いバラも
うちはおかしななことしてないからきっと生きてる!って
ある意味安心して待ててるよ…
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 01:11:35.16ID:7rjfccck
そこらの軒下で何年も植え替えも剪定もされてないバラが毎年芽吹いて花つけてるのに
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 01:31:46.03ID:5GM+mB7U
その辺の草花用培養土に一切肥料も薬散も無しで
植えて水だけやってた方がマシだな
決定版美しく枯らすバラ栽培の教科書でも出版すればいい
画像から伝わるハイこいつ死んだ!感凄い
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 02:39:02.28ID:P3sWoAPc
今迄 あんまり真剣にチェックしてなかったけど
株元に肥料マルチングしてる写真見て ヤバい人だって分かったw
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 04:06:36.09ID:Ec9SzxnC
有機肥料や化学肥料を大量に混ぜこみ、定期的に液肥を足して養分過剰の塩濃度の高い土は
大雨のときに地下水や隣家の土壌にじわじわ影響させてるよね
塀の基礎が見えるほど掘り起こしたり、バーナーで庭の芝を焼いたり、謎の薬剤散布とかの行動も怖いし
もう京成バラ園芸に造園を依頼したらいいのに
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 07:34:08.99ID:L1sDMA0j
都会の喧騒から離れた穏やかな田舎暮らし
窓を開けてさわやかな空気を部屋に入れ…
タバコの煙や薬剤、ばばばバーナー?土壌からもじわじわと何かが…

恐怖の隣人というブログやってくれないかな
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 08:38:05.61ID:7onJahX1
バラの冬越しなんて特に何もしなくても枯れる要素がないんだが。
冬に大苗買ったら、そのまま水やりだけしてたら普通に花咲くよね。
余計なことしかしてないんだろうな。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 08:53:35.00ID:v8nK23zK
説明書読まないんだろうね
苗を買うと、どこで買っても、簡単な育て方ガイドが大体付いてる
内容も堆肥してあるから買った当初は水やりだけと書いてあるのが多い
うまくいってるならともかく、毎回枯らすのに何で読まない従わないのか
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 09:44:49.47ID:CQhPEerO
俺、12月〜2月末まで
鉢換え鉢増しついでの寒肥、剪定、硫黄合剤
以外は、水遣りすらしなかったけど
雨ざらしで一鉢たりとも枯れてない
冬バラを枯らすのはあり得ないレベルで難しいはずなんだがな
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 10:02:56.98ID:rh0BTsBU
余計な事はしてるが、やらなきゃいけない事はしてない
やった事だけ書いてるとさもやってるように見えるが、実際は怠けてるでしょ
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 10:07:40.28ID:7rjfccck
というか鉢植えで、盛夏ならともかく春先までで枯らす要素なんてあるんだろうか
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 10:11:12.96ID:v8nK23zK
>>247
確かに。昨日も指摘されてたけど、きちんと水遣りしてないよね
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 10:15:21.61ID:iXKNqLXK
ホームセンターでうっかり救出した瀕死の大苗が芽吹いてきて
比較級で「ああ、俺はわりと栽培上手いのかも…」と勘違いしてしまう
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 11:02:41.64ID:GwqPuGzX
自分を俯瞰する能力が生まれつき欠けていて
「自分は常に正しい」という誤った認識の元に
すべてが自己流で詰む脳の障害があるんだよ。

気力は充実しているのでとにかく進む。
立ち止まって反省することがない。
共感性もそなわってないから、殺されるバラへの同情はない。
「植物に感情なんてないのにばかじゃないの?」と、
言われればそうなんだけど、それでも生き物なんだから・・・
という部分が脳の欠陥ゆえにわからない。

ということで、あんまり批判すると障害者いじめになるよ。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 11:06:23.70ID:/v1CpBhY
医師の診断の付いてないまたは公開されてないひとを障害認定するのも、かなりまずいと思うよ
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 11:34:37.67ID:JQQ0x3qb
枯れたあとの鉢にそのままの土+肥料+新しい苗でさらに死期が早まってるのかな
ここまで枯らして続けようとするのはある意味凄い
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 11:47:06.38ID:P3sWoAPc
タキイかぁ。自分はせっかく去年会員にまでなったのに ヨークミンスター買いそびれた。
バラの育て方が 分かって どんどん株数増えていく人の気持ちなら よく分かるけど なんなんだろうなww。
各資材は本当に素晴らしいのにね。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 11:50:58.13ID:K9AhlkGs
よくできた成果を見せてるならともかく
わざわざ枯らしてるのを晒してる目的がよくわからない

最初にここ見つけて晒した人の目的もわからない
アドバイスしてコメ欄閉じられた人だろうか?それとも本人?

こういうの晒されてもコメ欄は閉じられててアドバイスもできない
そもそも本人が他人のアドバイスを望んでない、ただ私は枯らしていますよ何百株も

笑えるようなネタもない、どちらかというと暗い、なぜ枯れるかまじめに検証するのもくだらない
何でも過剰に投与、金は使うがなぜか土は使いまわし、ろくに水もやらず、ただバラが枯れるのを見せられて嫌な気分になる

嫌なら見るなっていう例の奴?w
嫌だから見ませんと忘れているとバラスレまで宣伝にやってくる
それについ釣られた自分も悪いのか自己嫌悪w
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 12:05:08.68ID:FiN2ezom
>>255
ここに来なくていいよ
あっちにわざわざ行った人もどうかと思うけど
あなたも何したいのか解らないわ
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 12:05:15.02ID:3wNwwRe5
うまく出来る予定でブログ作ったけど、うまくいかない
枯れブログを捨てたけど、だめで、今は「こんなに頑張ってるんだよ私」報告にたぶん変わってる
この努力が報われる日に振り返る用でもあるんだと思う

ヲチ板見てると、他分野、婚活ブログとかにこういうの割とあって、自己を省みない、客観視出来ない、他人のせいにするで何年も惨敗し続けてる様子を公開してて、惨敗ブログでしかない
トピックカテゴリに成婚をつくったものの、何年もトピック0のままとか
バラはここまでうまくいかない人はなかなかいないけど、うまくいったときにドヤしたり、語るための布石のつもりなんだと思うよ、本人はね
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 12:41:16.67ID:Vv951t0u
>>255
最初に書き込んだのは私なんだけど、除草剤を撒かれているのかなと思うくらいバラの状態がひどくて
でもコメ欄閉じているし、ここ見ていたらいいなって感じの気持ちだった
HPの名前も何も伏せていたんだけどね
でも、旧の方のブログを今日読んで根本的に間違えてるってわかったわ
まず株を減らして1株ずつ観察する時間を作らないとね
水枯れが多すぎて衝撃だった
土が湿っていても根っこが届いていないと水枯れと一緒って所を理解していないんじゃないかな
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 13:05:10.85ID:zO1VEt2M
ブログ村のリンクで怒涛さんの所を見てまだコメ欄開いてて猫のことや枯れることに
時々コメしてる人がいて閉じられるまで読んだけれど誰もひどい非難はしてなかったよ。
最後の人も水やりについての具体的なアドバイスだった。
枯れるのをどうにかしたくてアドバイスが欲しいのではなさそう。
私もつい怖いもの見たさで見ちゃう。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 13:21:12.71ID:3wNwwRe5
去年くらいまではお庭も綺麗だし、それなりに咲いてる
気に入らないとすぐに抜いて次を植え、規模に見合わない薬剤や肥料を使ってまた植えるの繰り返しで薬剤まみれの土になって今に至る感じだなあ
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 13:44:51.44ID:Vv951t0u
水枯れって症状出ずに1日で枯れるのねって書いているのを見てアレって思ってたんだけど
旧ブログではちゃんと萎びれたり花首折れてるのに水をやっていなかった記述があった
アザミとか春うららがすごくてどうしてって聞きたくなるくらいひどかった
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 16:00:23.02ID:5vVKcweP
>>259
>コメントで厳しい意見を言われて凹んだ
って書いてあるからよほど酷いことを言われたのかと思ったら
水やりについてのアドバイスとか
普通はありがとう助かりましたとなりそうだけど

こんなスレ見たらどうなるんだろうw
ぜひ見てもらいたい、どうやったら見てもらえるんだろうw
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 17:08:43.84ID:n8rKaJ99
ヲチスレは踊り子さんにはお触り禁止だよ
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 17:28:02.59ID:Ec9SzxnC
厳しいコメントは読んですぐに削除してるんじゃないかな
いつも大量に購入してる常連ショップでは、ご自宅は素敵なバラの庭なんだろうな〜て思ってるだろうけど
買われた鉢や苗は過酷な植物虐待によって次々と枯らされてるなんて知ったら…
大量購入してるなら、水多め、普通、少なめ、肥料投入、しない、とか色んなパターンで実験してナニが正解かを体感してほしいわ
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 18:50:34.94ID:Ya9vEmLr
買った後枯れて写真つけて問合せとかしてたみたいだから
ショップによってはここのお宅はちょっと……とか思われてるかもしれない

旧ブログ2016年の春には庭は緑でいっぱいでとってもいいんだよね
どこからこうなったんだろう
ただ仕事辞めて家にいるからいいけど仕事始めたら毎日水やりするの大変とか書いてるから
最初は水遣りの手抜きからなのかな
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 19:12:38.92ID:ctAJhO+s
>>265
>>222にあるようにタキイが枯れてしまってもいいから返送してくれっていうぐらいだから、ヤバイって気づいてる業者はいるんじゃないかな
DAにもあの量を再度送らせてるし、リスト入りしててもおかしくないと思う
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 19:15:42.19ID:iSzdTDiy
スマホ版だとコメできるよ。
でも行動が気に入らないからって思い知らせようとか子供すぎ。
善意だとしても聞く耳持たないから意味ないし。

前からヲチしてたけど、自分も怖いもの見たさなんだよね。
バラ栽培やめますって記事が出たら安心して見るのやめられるかも。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 19:20:35.12ID:ctAJhO+s
ヲチ板は本人への接触禁止だよ
あと、見るな晒すなも板の趣旨に合わない指摘
バラ他園芸にはあまりヲチって馴染みがないから、ルール知らない人がいるのは仕方ないけど
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 20:29:01.03ID:KfF5/M0Z
何年もネットやっててブログまでやってて5ch見ないなんてことあるのかな?
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 20:46:01.48ID:iSzdTDiy
バラ栽培ではじめてみるようになったわ
そうでもなきゃ匿名掲示板なんか興味ない
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 20:51:58.48ID:KfF5/M0Z
と言いながらも
バラ栽培始めたら見るようになってるでしょ?w
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 21:03:18.74ID:ZZAJH6As
苦手意識あったら永久に見ないでしょwww
自分が常識だと思ったらあかん
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/23(金) 23:54:34.31ID:Ec9SzxnC
>>265
その頃はまだ引っ越してきて1年目で土壌もおかしなことする前だしなんとか大丈夫だったのかも
それでも春〜夏の暖かくなった途端にダメにして、これは土のせいだ!になったんだよね
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 00:08:34.96ID:gHeakKwg
2ch(5ch)歴長いのに今日初めてヲチ板に来た俺が通りますよ
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 00:23:22.06ID:P12JA6UE
ヲチは、本人に触れずにニヤニヤしながら観察する、みたいは趣旨の割と趣味の悪い板だから来たことなくても不思議じゃないと思う
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 13:35:01.44ID:6MixvkAN
>>265
枯れてしまってもいいから、と返品要求した感じ、タキイはヤバイ家だと気づいてそうな気がする
アクセス上がり過ぎで本人気づくかもだから魚拓にした
https://megalodon.jp/2018-0324-1330-23/https://plaza.rakuten.co.jp:443/hagane2017/diary/201711240000/
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 13:37:14.60ID:6MixvkAN
失敗した、、、ごめん
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 13:53:31.50ID:iEnJQp/K
気づいたんじゃなくて店側の対応としては当然
売買成立対象じゃなきゃ商品価値にかかわらず回収するだろ
むしろ気づいてるんだったら
この人どうせ枯らすんだし
返送料払うより進呈したほうが得だろ(再商品化もむりだし)

なんでショップにマークされてるかどうかにこだわるのかわからん
大量出荷してるのにそんなんいちいちチェックするほど暇じゃないだろ
癌腫含めクレーマーなんていくらでもいるんだし
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 14:05:59.01ID:9Fg7tWuG
>>278
こういうケースで送り返せって言ってくることは先ずないけどね
タキイはそういうスタンスなんだろう
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 14:42:06.85ID:WiKVzq/U
>>278
マークされてるかに拘るというより、出荷元が可哀想って話と、その話の延長で、異変に気づいてる販売者もいるかもねって雑談かと
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 16:27:23.74ID:SBVD0qUN
はー、この人の近所に住んでたら楽しいかも
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 16:44:12.85ID:T3HVfMzq
家が風下にあったら体調悪くなりそう
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 18:22:03.82ID:TI07+CIQ
あらーまた枯れてるわねー!
枯れ木の見本市かしら!?
みたいな元気に嫌味言うババア役やりたい
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 18:55:36.61ID:50iHaIfT
ブログ見て状況わかってるなら元気に嫌味言えるけど
詳細知らずに目の当りにしたら気味が悪くて笑って嫌味は言えないかもしれない
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 19:26:34.38ID:DFRIPHSB
まだ気温が高いうちは苗は買わない!と書いてあったけどいつ買っても枯らすんだからいつでも好きなときに購入すればいいじゃんと思ったw
クレームさえ入れなければなー
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/24(土) 23:29:41.91ID:SBVD0qUN
出荷時のままの鉢植えだけは元気、ってとこをこの人はもっと考えるべきだな
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 08:22:13.34ID:F/zsmzvK
記事辿って見たら、この人挿し木までやる気で資材揃えててびっくりした
大苗さえ枯らせる人が、何故挿し木出来ると思うのか
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 18:36:52.32ID:oOs/7GO7
バラの代わりに植えられた宿根草
汚染された土壌に耐えられるだろうか
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 18:57:01.94ID:8q1ObIAW
バラの場合は高濃度の薬液につけこんで殺してから植えてる可能性もあるから、
そのまま植える球根類はセーフかもよ?
球根類もオーソサイドしといたほうがいいなんて聞きかじってたら察しだけどw
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 19:30:27.52ID:oOs/7GO7
>>289
その辺知りたいな
絶対ブログに書いていない何かもしてるはずなんだよね
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:15:30.75ID:l3aWzvXP
ブログに書いてあるから確実なのは、長旅お疲れ様の(高濃度)ネメデールと、数日後のネメデール
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:21:47.36ID:zv6jgcga
ネメデール・・・!?
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:22:52.56ID:zv6jgcga
怒涛さん並みのうっかりではないか

はなはなショップをなはなはショップと書いてたの見た時は吹いた
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:23:18.80ID:ygRwKtim
最初の頃にバラだけじゃなくいろんな植物の植えられた庭が希望って書いてて
宿根草のまとめ買いセットとか他にもあれこれ植えてた
気に入らないものは抜いてあちこち植え替えいたりしてたみたいだけど
たまに枯れただの消えただの書いてたし今の庭の写真見てもほとんど残っていそうにない
あそこで生き残れたものならどこでも生き残れる気がする
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:40:21.37ID:l3aWzvXP
>>292
メネデールだw
使ったことがなくて、根と芽が出るのね、って覚えてたw怒涛さんのこと笑えないや
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 20:42:21.84ID:cj2KYXBD
カタバミとスギナとドクダミはどこでも生きられそう
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/25(日) 21:06:48.39ID:vU/6LIMF
あのバケツにバラをつけるのって一般的なの?
俺ハダカ苗でもやったこと無いけど、特に植え付け失敗したことはない
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 02:11:27.76ID:AW6zIifH
やってる人もいるけどめんどくさいしもったいないからやらないな
もちろん枯れたことはない
芋に当たったことはあるが
宿根草がうまくいってバラあきらめてくれるといいんだけど
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 09:19:38.84ID:7Q1lTNGZ
ただの水に2〜3時間つけてから植えるけどこの人は何か薬剤いれてるの?
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 10:43:16.00ID:Y6CynLLW
>>299
メネデールはブログに書いてあるから確実に入れてる
あと、植え付けの前にミリオン振りかけてる様子も書かれてた
一方で氷点下の日に一晩水につけっぱなしにするいい加減さもある
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 14:54:01.07ID:7Q1lTNGZ
>>300
ありがとう。水の中で凍るって溶けたら細胞壊れてるね。びっくり
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 19:38:51.94ID:mfh5FSLm
>>300
凍るかなと書きながら放置してたっぽいのが怖かった
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 21:33:11.39ID:hMr/llmI
バラ引っこ抜いてそのままの土でクレマチス植えたのかこれ
クレマチス生き残るかな
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 21:49:37.81ID:8Bl16TXd
クレマ多肥に強いっけ?
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 21:56:15.14ID:oG3eSLql
ああああ……
カートマニージョー……
これは加湿に弱い品種なんだけど
花後はほぼ放置した方がいい品種なんだけど
怒涛さん、あまり手を入れすぎないでね
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 23:25:10.26ID:7Q1lTNGZ
そのクレマ、うちで枯れたやつ!
常緑クレマって難しめじゃない?
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 23:36:31.10ID:rPI9hzem
どうせ飽きたり気に入らなかったら抜いちゃうんでしょ
バラだって咲く前に枯れてるだけで、咲いても気に入らなきゃ捨てちゃうんでしょ
何植えたって同じだよ
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/26(月) 23:45:30.58ID:TrdZov/d
豪華だったり見栄えするのが好きそうだから
今年の若い株から出る花ではお気に召さず、葉ばっかりになったら放置気味になるんじゃないかな
そして結果オーライ
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 06:23:25.79ID:oLC02Xc2
>>306
難しくはないよ
ただ加湿に弱いから
あんな大きな鉢に植えたら厳しい
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 12:33:10.92ID:7kQ4CfzS
クレマチスも枯らす未来が見える
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 12:46:24.23ID:cqQ/02hy
夢は大きいけど計画性が全くないよね
ステキなローズガーデンを夢見てるのはわかるけど、配置や育成時間等のロードマップが全く見えない
ばんばん買ってばんばん植えて、ばんばん枯らしてばんばん引っこ抜くだけ
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 12:53:56.22ID:5UmjPvII
トライ&エラーの実地訓練と考えたら
ばんばん植えてダメなものはばんばん変えるというのも無駄じゃないと思うんだけど(資金がもったいないから普通はやらないけど)
残るのがなくてほぼ全滅ってのはなあ……身にならないのは不毛だわ
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 13:41:25.74ID:T/OOiWxQ
勢い良く芽吹いてる自分のバラがより愛しく感じられるブログだ
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 14:45:11.66ID:yjPE4zTu
>>312
失敗が全く次に活かされてないもんね
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/27(火) 22:29:36.11ID:JIdzBrAT
咲く前に枯れてる訳でもないな、開花株の花が散る前に枯らせたりしてるし。
鉢植えを模様替えするみたいに植え替え位置替えしてるけど、フェイジョアやなんかは気に入らなくても位置替えしないんだよね
もしかしてバラが樹木って認識無いんじゃないかなぁ
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/28(水) 10:39:29.44ID:jhyfh4SI
南庭で自分で買った木はフェンスの工事なんかの関係で移動させてるから特に庭木だから触らないってこともないと思う
フェイジョアは業者に入れてもらったものだから触らないだけかな?ヤマモモとかも
宿根草の後ろとかにまだ何本かバラ苗植わってるけどぜんぜん芽吹いてないね
古い記事でお隣さんもバラを何度か植えては全部枯らしてるって書いてるから枯れるのは土地や環境のせいだと思ってそう
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/28(水) 10:53:13.36ID:pWouSrfy
>>316
怒涛さんの家から薬剤が流れ込んでそう
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/28(水) 11:28:28.02ID:Kiqj75cp
キンマサキそろそろ抜かれそうじゃない?w
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/28(水) 15:23:40.85ID:tYKTFomV
ガーデニングがやりたいと言いながら建てた家は
道路に沿った東南側の絶好の場所が駐車場でコンクリで固めてあるという
植物に興味が無いのにスタイルだけで園芸やろうとする人は存在するからな
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/28(水) 17:29:44.09ID:GHAsmNTl
あーそういえば南庭の木を枯らせてたね
あれ衝撃だったのに忘れてたわ、その後が凄すぎて
自分で買った植物はインテリア置物の模様替え感覚なのかな

>>318
キンマサキ
スクスク育ってるみたいだから生き延びて欲しいw
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/30(金) 11:24:34.71ID:BoSruFJW
怒涛さんのバラはどうなったか気になる
いくら遅咲きでも今の時期で芽吹いてないとアウトだと思うし
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/30(金) 11:43:03.63ID:lnOYlDmh
ジューンベリーの実使わないから花はあまり咲かなくてもいいって、愛着ないんだなぁ
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/30(金) 13:36:31.19ID:qbi3vej2
新芽がわさわさするこの時期に何も書かないのは全滅なのか
手あたり次第植えては気に入らないから抜いて植え替えていつの間にか枯れて消えて
バラ以外もすぐに結果を出したくてじっくり時間をかけて育てないよね
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/30(金) 18:36:11.37ID:a3nathKc
今頃は気に入らない!とか枯れた!とか言いながら抜きまくってるんじゃないかと
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/30(金) 19:30:41.91ID:5PCpjI2K
>>324
既にバラを抜いた後にクレマチスやら宿根草植えてるし
ひょっとしたらもうバラ苗残ってないのかも
そして数日後にまた怒涛の購入記録が追加されると
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/31(土) 06:31:37.49ID:7IexvYd3
>>325
そしてクレマチスも宿根草も枯れると
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/31(土) 07:37:05.48ID:CagellzF
はじめて怒涛さんの新ブログを見たけれど、
戦慄してしまった。
11月や12月に買った苗をどうやったら全滅させることが出来るのか…。
しかも他の植物は割と育てられているし?
逆に不思議すぎて…。
この時期のバラは普通、新芽ワサワサでしょ?
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/03/31(土) 09:15:42.06ID:BRsz5GB6
南の庭は日当たりが悪くて早々にバラの地植えはあきらめたみたいなので
土に薬剤がふんだんに混ぜられることもなくまだまともに植物育ってるみたい?
でもほかの場所は土が危険レベルなので薬害の影響受けない強い草しか残れそうもない
冬に買った苗を一度も芽吹きさせずに枯らすってほんとすごいよね
しかし怒涛さんの開花株の写真とか見てると自分も新しい苗が欲しくなる
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 00:41:31.77ID:mZ1vSUts
今年トマトとかトウモロコシ育ててみたら肥料吸ってくれないかな
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 01:07:15.48ID:qj2Y3SpW
>>329
それ食べるの?
あの土壌は肥料だけの問題ではないと思うけど
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 01:22:47.30ID:qGWH28nw
お隣に文句言われて「無農薬栽培しようかな」て言ってたのはどうなったのかな
そっちのほうがまだマシな結果になりそうだが
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 01:25:36.55ID:hwFsMgjg
ご近所に配るとか
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 01:39:16.94ID:5078Zs9K
>>332
未必の故意… ((((;゚Д゚)))
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 01:52:10.51ID:oViiAdsN
肥料食う野菜はナスが断トツなんだね
フトミミズ投入で肥料食べてもらいながらナス栽培で濃度下げつつ土壌改良はどうかな
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 04:51:28.65ID:A+Ay0QC3
怒涛ブログだけでこんなに続くとは思わなかったな他にも同じようなことやってるブログありそうだけど
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 09:34:17.20ID:pxmzZrCa
怒涛さんブログかブログだけが対象だよね
fbのバラグループにすごく空気読めない&上から目線&キツイ物言いで教えたがりの人がいてイライラする
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 10:21:08.16ID:oZFnGnbg
FBは全然 本で自分で調べようとしないで騒ぐ初心者さんと
一眼使ってドヤ顔する庭自慢したり、上から目線の人が多くて グループ変わったw。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 11:10:41.05ID:knhjp0Io
>>335
枯らす人のブログはいくつか見つけたけど、ここまで全滅させても買い続けて枯らし続けて、更にブログ続けてる人は見つからなかった
怒涛さんはメンタル強すぎ
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 11:31:24.97ID:dN1izgqE
>>336
スレ立てたの自分だけど、ブログ以外の園芸関係ヲチスレ建てる需要もないからここで良いと思う
過去にも園芸関係のヲチスレはあったけど10年前に途切れたままだったし
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 11:51:06.59ID:qj2Y3SpW
少し前までバラの家の掲示板にも変わった人がいたなあ
FBもここでいいんじゃない?
もし次まで続くようなら、その時にスレタイ変更したらいい
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 15:13:58.98ID:oED8ai+7
私も知りたい。グループどこも入ってないけど。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/01(日) 19:55:18.36ID:en0mBra/
クループの入り方すらわからないけど、興味わいたw
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 18:48:45.22ID:1Djw2opY
怒涛さんち宿根草は育ってるね。
ポットから出して崩さず植えて余力で咲いてるのだろうか。
今後宿根草が育ったらなぜバラが育たないのか謎だ。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 19:20:27.18ID:WGIFCHVX
怒涛さんバラやめちゃうのか
植えるとこがなくて届いたポットのままだったやつはどうなったんだろ
結局植えてダメにしたのかな?
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 20:22:30.18ID:MH0O827y
宿根草は前から結構育ってるよね、草本はいじり倒してないのかも
あとモッコウバラも順調だったはずだけど記事には出てこないの何でだろ
モッコウバラ持ってないけどもう芽吹いてる時期だよね?
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 21:45:50.21ID:UtemRTBm
>>345
モッコウバラも丈夫でいいよね
修景バラを勧めたいけど、コメント出来ないから伝えられないw
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 22:50:26.94ID:MH0O827y
>>344
ギヨーの春苗が3鉢くらい残ってたね

3月11日に届いた苗(大苗に見える)をその日の内に植え付けて
1週間後の18日には枯れ込んできて
その1週間後の25日には宿根草を植え付けて
1週間後には宿根草は根付いたらしく蕾も上がってきてる

土が汚染されてたら木バラより宿根草の方がやられそうに思う
もうこれ土地にバラが育たない呪いでもかかってるんじゃ…
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 23:23:44.12ID:waaMJ7+b
華やかで一番見映えの良いバラへの思い入れが強過ぎて薬剤をふんだんに使っているのでは
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/02(月) 23:52:45.07ID:8rAjr3U/
なんでバラだけ枯れるん…
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 00:02:44.49ID:S+jmzFS7
バラ諦めてくれるか、そうか、本当に良かった
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 00:27:52.47ID:F3hNxXsb
本気でやめるだろうか
あまり信用できない
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 00:29:21.75ID:Y7PUf1Cw
>>345
モッコウバラは芽吹くどころか蕾をわんさかあげてきてる@関東
怒涛さんちがどのくらいの暖かさか分かんないけど水戸の友人宅でも蕾たくさんだから怒涛さんが枯らせてなければ少なくとも芽吹いてるはず
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 00:31:39.22ID:Y7PUf1Cw
>>351
宿根草も花が終われば飽きて抜くような気がする
その頃にはまた蕾付きの薔薇を買って植えるんじゃないかなーと
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 01:35:39.28ID:eUW4kke/
カメラには満足してるのかね
写真の出来が悪いのはカメラやレンズのせいだと買いまくらんのか
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 03:26:30.69ID:YMQYho5f
カメラはとりあえず撮れるからね
バラは芽吹きもしないという
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 03:40:39.02ID:b02NghSx
ものすごく日当たりが悪いんじゃないかね。
うちも庭の隅の日陰が草わさわさで宿根草も普通に育ってたから
バラもいけるかとアイスバーグを植えたけどいじけてかわいそうだった。
怒涛さんとこは南が山らしいし、庭全体がそんな日照なんじゃないかなと予想。
うちのアイスバーグは日当たりがいいところに移植して持ち直したけど、
怒涛さんとこはそういうわけにもいかずに肥料だのなんだのぶっこんで死の庭に。
という流れなんじゃないかなと。なんかバラって病気に弱いところを
成長でカバーみたいなとこあるし他の草花よりも日光大事でしょ。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 04:46:50.18ID:zrwsh33n
ところが3年前までは普通に育っていたのだよ
つまり陽当たりも強風も問題なかったということだ
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 06:50:24.16ID:hgasE8L2
8時から13時までしか当たりませんみたいなことが書いてあったが
うちなんかよりじゅうぶん日が当たってるわ
しかも山じゃなくて「里山」

なんか詳しくなって嫌w
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 08:47:34.04ID:F3hNxXsb
>>358
午前中の日差しってバラにはベストだよね
うちは日当たりが悪くて
夏場はそのくらい当たるけど秋〜春はほぼ日陰
それでもバラは咲いている
ニュードーンなんて1日1時間の日差しに耐えてるわ
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 09:12:23.17ID:7oDK8OpJ
そのニュードーンも枯れたんだね、怒涛さんの庭
グラハムトーマスも枯らしてるし、初心者スレの強健二台巨塔すら無理とか
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 09:13:55.11ID:7oDK8OpJ
二大巨頭だ
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 09:29:17.40ID:YWaifQOs
順調に育ってる黄モッコウはあまり気に入らなくてその後買った白モッコウは枯らしたらしい
修景バラも枯らしてるみたいだしどれ勧めても同じな気がする
宿根草は多量に買った中の調子のいいのしか写真上げてないから
植えたうちの何割が生き残ってるかわからないね
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 10:21:03.14ID:UykMzYG/
>バラは芽吹いたらラッキーぐらいの心境
止める気ないね
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 10:46:35.89ID:YMQYho5f
まあ陽当りだけの問題だったら芽吹きもしないとか芽吹いた直後に枯れるとか無いもんな
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 10:58:36.83ID:rfBwyJhL
>>358
ウチからしても羨ましい日照時間w

ウチはこの時期直射日光が午前中2,3時間しかない住宅密集地で、バラは全体に繊細な風情だけど葉も茂るしそれなりに花も咲く
いくら日陰だからってバラがあんな枯れ方しないと思うんだよね

土が木バラを1週間で枯れこませるほどの汚染濃度だと、宿根草は翌日萎びてるんじゃなかろうかと考えたら謎すぎて…
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 12:46:12.90ID:5QtvVVJj
除草剤?と思った人も理解できるほどだもんな
しかしバラだけピンポイントで除草剤撒かれることもないだろうし
フェンスから離れた鉢植えも全滅してるし
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 12:59:02.35ID:6KYNhmGw
お疲れのメネデールって大苗が届いた日に書いたり、裸苗は植え付け前にメネデールを入れた水に浸けたりミリオンふりかけたりしてる
肥料の買い足しペースから察するに濃度、使用回数も怒涛なんだと思う
宿根草は何も余計なことをせずに植えたんじゃないかな
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 15:52:51.96ID:F3hNxXsb
この人は開花株を切り花感覚で買えばいいよ
施肥消毒は一切せず開花が終われば処分
一回でも咲けるだけ花も幸せだろう
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 16:57:18.01ID:rfBwyJhL
>>368
去年の10月3日に届いたでかい開花株のサントノーレが12日には有り得ない枯れ方をしてたよ…まだ蕾も結構残ってたんじゃないかな

毎日一回しか水やってなかったと言ってたけど、毎日みてたらああなる前に気付きそうなもんだし、あんな立派な株ならホントに水だけやってりゃ枯らす方が難しい気がするけど、枯らしちゃうんだよなぁ…
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 20:57:48.10ID:mTYjXeGt
これは水切れじゃなくない?
なんか違和感ある
水切れ起こしたら後で黄変して葉は落とすかもしれないけど
この葉の色はなんか変な気がする
ていうか殺すまでが早え
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 21:28:58.06ID:rfBwyJhL
うん、水切れには見えないんだ
水切れだともっとカサカサするっていうか、違うよねぇ
枯れ方も速度もありえない
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 22:04:13.90ID:cRxk1J99
薬害に見えるな。
何をしたか書いてないからわからないけど。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/03(火) 22:29:37.63ID:Qw83gdZ7
活力剤?が8号鉢だと2本、10号〜だと4本刺さってたからな
刺してなくても液をドバドバかけてるんじゃないか?
あら元気がないわねドバ消毒もしなくちゃブシュー
次の日さらに元気がないわドバドバブシュー
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 09:40:33.84ID:CHyl0amb
>>372
メネデールしか書いてないね
すごい濃いのを与えてそう
よく見ると10/8時点で葉に元気がなくみえる
この人、全然株を見てないと思う
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 11:52:25.51ID:VZg3bkVa
咲いた!ってタイトルでまじか!と思ったら
違ったwww
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 13:17:56.35ID:H8LN5sdK
>>369
見てみたけれど10月9日のことを後に書いているんじゃない?
だから実質一週間!!
この黄変(白変?)肥料焼けに見えるけれど、どう?
あと写真見て改めて気づいたことがあるよ
この人、葉水というか、
むしろ花ごと全体に水かけているみたいだね
バラだけ特別に超高濃度の肥料をまくとかすれば、
この状況が実現するかも?
(宿根草は普通の水だから生存している。)
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 16:49:30.98ID:4z8Fan0C
バラ以外は咲かせられる不思議w
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 17:21:52.29ID:Bybk+jE/
10月27日に地植えしてるバラ、これも画像を拡大して見るとしんなり萎れちゃってるし葉の枯れも進んでる
この辺も10月13日以降に届いた開花株だよね…
台風被害の時って、枝葉は瑞々しいけど葉はビリビリで折れ方もポッキリいってる感じだから、台風の所為では無いと思う

植え付け直後(翌日?)にバイオゴールドバイタルV-RNA(活力剤っぽい)灌水したとかあるし、メネデールも肥料じゃ無いからと毎日水代わりに撒いてたとか

>>376
「バラだけ特別」に高級肥料や活力剤大盤振る舞いっぽいねw
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 17:30:19.82ID:YXmhD10G
栄養の無い水より活力剤あげると倍のスピードで育っていっぱい花が咲くよね
葉にも液肥あげればもっと倍のスピードで育つに違いない
私ってば名案→水の代わりだし一切水やらなくていいよね

さすがにここまで酷くはないか
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 17:32:33.22ID:4z8Fan0C
>>379
それに近い思考なんじゃと思う
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 17:56:59.50ID:VZg3bkVa
葉水はハダニ避けでやってるんじゃないかと思う
肥料過多のところに葉に液肥やるとこうなるのかな
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 18:10:11.93ID:vRbR18Bi
>>381
薔薇の葉の症状診断っていうアメブロ記事の薬害の写真そっくり
同じ記事内に液肥の葉面散布でも同じように葉が焼けるって書いてあったから、葉に液肥かけてるんだと思う
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 18:12:59.56ID:vRbR18Bi
追記だけど、水遣りサボるみたいだから、カラカラのところに高濃度の液肥の葉面散布を下手したら毎日やって、一気に葉が吸い上げて、薬害出てるんじゃないかな
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 18:18:00.79ID:VZg3bkVa
>>383
うちもリンカリ液肥薄めで葉面散布してるけどこうはならんな
濃度間違えるとこうなるのかおそろしい
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 20:39:12.11ID:Leo1I7o1
3/18の地植えがだめになったのって土壌が原因?
根が活着してないって言ってもここまでは…
鉢植えもメネデールてんこ盛りだろうけどまだ生きてるし
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 21:15:10.78ID:wvS7NwHE
11/19のDAの補償品は届いてからメネデール一晩潅水、鉢の底にミリオン
堆肥入り培養土にもミリオン、根にもたっぷりミリオンとミリオン3種
仕上げに(とどめに)メネデールたっぷり
疲れた苗になんて事をって感じ
もったいないなー
ミリオンと活力剤の使い方の認識が間違っている気がするわ
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 21:26:44.31ID:nsVWYzgt
ハイフレッシュまぶしすぎて根がひからびたとか
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 21:36:47.59ID:Bybk+jE/
体調悪い→リポD飲んどく?ビタミン剤飲む?
みたいな感じで、休むとか安静にするとか後回しと言うか
薬じゃないから副作用無いと思ってるというか
なんだろwうまく言えないけどそんな感じかなと思った
うちの親がそんなタイプなんだよね
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 21:59:44.71ID:WG3ooRue
バラ本スレに似たような事しちゃった人来てたね
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 22:07:19.91ID:BKF49SJB
>>386
良いものをたくさんあげるのは良いことだ!と思ってるのと>>379にあるようにドーピングしたらすごい速さで成長してがんがん花が咲く!って思ってるんじゃないかな
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/04(水) 22:11:01.39ID:pwQPD5rK
>>389
そういう人のあだ名が怒濤さんになりそう
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 08:30:25.76ID:0GAPbVpx
オレンジピンクのやつは花も上向きで葉も悪くなさそうだね
やっぱりあのバラの葉の焼け方は肥料か活力剤の葉面散布で葉が死んでたのか
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 08:50:22.90ID:BCf+xRak
アメブロのガーデニングカテでけっこう上位の人
ERの挿し木苗を友人に配ったって……
ダメでしょ
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 10:23:45.49ID:gBhluslZ
挿し木分けた記事とかって変な馴れ合いで
コメントでも誰も注意しないよね
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 11:42:38.69ID:dL7PnmqS
>>394
首突っ込みたくなくね?
どうせダメなのわかっててやってるんだから
注意なんて親切心で言ったとしてもそういう人には通じないっしょ
ていうか貰う方もどうなんだと思うけど…買えよ大人なら
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 11:49:23.92ID:Kb98lU1g
薔薇や植物に興味がないと、挿し木をあげるのがいけないことを知らないような人もいるからね
栽培能力をドヤしたくて配って、実は相手は迷惑ってこともあると思う
薔薇は手間かかるから
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 12:41:23.77ID:/DiDPVA/
>>395
悪いとわかってる人はコメントしないという抵抗をみせてほしいw
コメ数のびると褒められてるって勘違いするから・・・
裏ならどうしようもないけどブログ乗っけちゃうんだもんなあ
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 13:21:34.83ID:xJaFMvzO
うちにも頂戴よ!!どうせタダで殖やしたんでしょ?
ケチ!じゃあ、鉢代・土代の実費を払ったらいいわよね?他の人にはあげてるんだし?
…って言ってみたい
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 16:53:00.86ID:r1P+/GOv
誰かが凸したらしい
ブログ書き換えられてる
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 16:59:05.33ID:fY20C1rr
ヲチ板はお触り禁止なのに
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 17:11:24.40ID:/DiDPVA/
スレチしたっぽい本スレのって
猫とインコの人?
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 22:34:57.05ID:1UcJA7dL
>>386
そんなのやっても全然大丈夫だし、10年以上もっと適当な事やってるけど全く枯らした事無いよ
土にはミリオン混ぜ込んで鉢上にもミリオンファサー
植え替えの時は挿し木も裸苗もメネデ水に放置&ムニエルか!ってくらいミリオンの粉に漬け込んでも一切枯れないしむしろ調子良い
夏場は風呂場のタライでメネデール+ミリオン水を腰水して1週間旅行行くけどピンピンしてるし
原因は全く違う事だと思うわ
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 23:10:37.32ID:0GAPbVpx
やった事が悪いんじゃなくて、塩梅が悪いんだと思うよ
同じ材料同じレシピで絶品メシかフツメシかメシマズかの違い
怒涛さんはバラに関してメシマズ
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 23:34:25.00ID:SDTA7BxP
夫にバラ●しって言われてるんだから
バラだけは何か特別にやってるに違いない
夫は知っているw
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/05(木) 23:35:05.83ID:fY20C1rr
とんでもない量、濃度っぽいよね
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 02:13:50.82ID:W4CBPlGd
>>402
元の土質も違うでしょ
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 06:42:04.99ID:xWTdNajB
買ってすぐに枯らして本意なら使う間もなさそうなのに
肥料の累積使用数がやばすぎる
育ってもない小さな苗ばかりなのに
電動噴霧器で隣からクレームが入るまで消毒をするのもね
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 08:32:49.94ID:oLR4N6Pv
次女がー次女がーってよくブログに書いてる人、長文過ぎて全部読んでないけど
うざい。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 09:45:14.86ID:t5+ZxX7h
>>408
さすがにそれだけだとどこのブログか見当もつかないw
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 11:53:51.91ID:j1Xhhg+k
>>408
次女すごいセレブぽく書いているけど隣同士すごくくっついている住宅だよね
田舎と同じように庭作りして大丈夫なんだろうか
よけいなお世話だけど
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 12:08:06.16ID:o6FD28ga
次女の人のところ見に行ったら「現在12人が閲覧しています」って。ここの人たちかw
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 12:30:30.37ID:h1pXV+Vp
全く分からんw
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 12:33:38.36ID:h1pXV+Vp
分かった
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 12:58:18.40ID:W4CBPlGd
分かった
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 13:10:58.36ID:o6FD28ga
欲しいバラがある時は栽培してる人のブログを見に行くんだけど、
大抵は次女の人か魔女の人のお庭にあるからありがたい存在だわ
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 13:16:13.77ID:9juZ9ZV0
ERが多いから、私はカヲリの人が多いかな
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 13:49:13.56ID:+0r2Cct1
バラ 次女で検索したらすぐに出たわw
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 14:36:19.03ID:jmIIKrWC
>>410
想像以上に隣の家が近いうえにほかの家に囲まれてるね
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 15:33:21.63ID:/shg+GaR
次女の人、2014/12/21のバラ栽培の暗黒時代?って思って見たけど
全然、暗黒じゃないしーはじめてのバラで1年間肥料ナシでこれってみどりのゆびの持ち主かな
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 16:18:40.63ID:W4CBPlGd
元肥が良かったんだろね、深く掘ったらしいし、ええ旦那や
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 17:25:40.23ID:53k27Un8
フェアリーな庭の人かな?
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 17:36:28.22ID:xWTdNajB
怒涛さん
口の中のアップは止めて……
園芸ブログ立ち上げておいて
時々猫はタイトル通りだからいいけど
不定期にグロ画像載せないで欲しいわ
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 17:43:19.09ID:WPEj+nfh
ルシファー買おうか迷って検索した時見つけたけど
次女の人のルシファー
どうなったか気になる
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 18:16:50.63ID:j1Xhhg+k
>>422
閲覧注意で飛ばせるようにしてほしいね
ご自分にすごく自信がある人なんだろうと思う
自分のことは何でもみんな興味あるって思ってそう
興味はバラだけだし怖いものみたさで見るけど
白黒の口蓋写真は怖いものの種類が違う
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 20:39:29.68ID:8fNBONuJ
さすがにタイトルでわかるでしょwww
見ないで閉じたわ
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 21:08:48.58ID:j1Xhhg+k
>>425
トップページブクマしてるから開ければドアップなんだけどw
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/06(金) 21:16:41.23ID:8fNBONuJ
>>426
そいつはご愁傷様だった(マジでw)
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 00:40:39.73ID:wvNjEnDg
本スレから誘導でここにきて、新旧怒涛さんブログを読破しました。
とても見応えのあるブログでした(^^;

うららの開花苗が2日後にショボーンとなっているのは衝撃。
下葉から黄変しているものばかりだから、肥料過多でしょうかね。
ブログには書いていないけど、ナーセリーから来たばかりの鉢に何か混ぜ込んでいるとしか思えない。
リキダスでもあんなにはならんでしょう。

あと、養生中の鉢にアンプルをメッタ刺ししているのは、死人に鞭打つとはまさにこのことですな。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 07:11:12.50ID:iyq3KjIY
むかし泉南でERの開花苗を購入した時
たった一晩で下葉がすっかり黄変していた事がある
たぶん環境の変化に驚いた一時的な反応だったんだろうけど
当時は初心者で何もわからなすぎて
わからなすぎたからこそ何もできずに様子見をするしかなくて
それで自然に持ち直したことがある
中途半端に知識を得た後だったら止めを刺して
いたかもしれない
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 10:09:05.08ID:+wY4Ao1b
アンプルメッタ刺しがオープンガーデン開いてる方からの助言で
怒涛さんもこんな光景見たことないって書いてるんだから
普通ではありえないことしてるって最初は思ってたはずなんだよね
いったいどういう説明からアンプル刺しになったのか
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 11:15:12.73ID:xM3SD2+b
結構いい立地じゃないか
https://goo.gl/maps/c8ajQbadcm92
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 12:02:49.33ID:u1iCwnRu
どうやって発見したんだw

近所にバラが植わってるな
残念ながらバラが育たない地域ではないねw
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 13:17:32.13ID:iyq3KjIY
どう考えても我が家の方がずっと環境が悪いw
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 13:40:44.30ID:bZkBfjGG
これは立地のせいには出来んなぁ
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 13:45:22.00ID:7ck9H2eB
>>431
すごい
風通しも日当たりも良さそう、隣の家とも程よい間隔
これで枯らすのかあ、勿体無い
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 14:44:59.41ID:QQpxqiWm
さようならが更新されてたね
DAも予想通り全てだめだったみたい
芽吹いていたせいとか裸苗だったからとか理由書いているけど
ほとんどの人は枯らさないのに
特にDAは代替品要求して枯らすとかより腹立つ
この時期芽吹いていないのは枯れてるのにまだ枯れてないとか本当に謎の人
昨日いれた矯正補助器具?も一日でとれたとか書いているから杜撰な人なのは確実
普通取れないように日常生活送るだろうに
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 15:38:52.52ID:elIghcYs
なんか苗に逐一文句付けてんのが生意気
土が溢れてるとか芽吹いてるとか
どうせゴミにするんならどれも一緒じゃん
そういう何かのせいにして枯らしたって思ってんなら
たぶんこの先も1つも芽吹かず育たないだろうな
11月に届こうが芽吹いてようが土溢れてようが裸苗だろうが
うちの苗は1つも枯れなかったしもう蕾もついとるわいボケ!って感じです
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 16:23:04.36ID:8D/PO//M
私も去年DAから夏に開花株買って、輸送中に暑さ負けしたらしく葉が弱ったのが届いたけど、普通に持ち直してこの春も蕾がたくさんついてる
言い訳して相手のせいにするのが、なんだかなと思う
一週間で枯らすなら切り花買えばいいのに
青山フラワーマーケットで1本400円しないくらいだから、7,8本買って1,2週間花瓶に活けた方がよっぽどいいよ
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 17:16:18.77ID:A76k5pLu
バラにはすげー良い立地だなぁ、これで2500万かぁ
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 17:52:15.34ID:sO9tD0PN
この空き地がそうなの?
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 17:54:16.69ID:hTUeiHvN
北にメイン庭構えるのは微妙じゃね?
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 18:03:37.29ID:Uxaxdzxc
ガイジ過ぎるのよなあマジで
でも昔のブログ読むと手芸なんかは人並みに出来てるし、バラ以外はあんま枯れてないんだっけ?
本当に謎な人だ…
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 18:05:01.10ID:A76k5pLu
ストビューで空き地になってるとこがそう、航空写真で見ると家が建ってる、2500のうち土地代が700だったかな。路上のマンホールとか、旧ブログの図面とも一致してるのがわかる
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 18:50:24.87ID:iyq3KjIY
>>441
変形地だから仕方ないんだと思うけど
私なら思い切り西側に建物を寄せて
陰になる南の家との境界側に駐車場を作る
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 19:07:29.69ID:+wY4Ao1b
最初はわざわざ駅に近い場所を選んだから車いらないって言ってて
一番日当たりのいい場所に駐車場作ってるんだものね
キンマサキ剪定してる時にお隣もバラを植えては全部枯らしてるって聞いたってのは
この花の咲いてる西隣のお宅かな
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 19:14:56.71ID:ZL3D4F3i
さすがに特定はちょっと引く

昨日の大嵐で蕾たくさんつけた主枝がポッキリ逝って凹んでるけど
怒涛さんの枯らしっぷり見たら慰められたw
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 20:06:25.94ID:WMfOnEPg
薬剤散布でクレームが来たのは南側の庭に散布したときかな。
北と東は何もないからクレームは来ないよなぁ。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/07(土) 23:23:38.42ID:kIs7ejAS
たまに道歩いてて凄い人いるけどね
フルアーマーっぽい恰好で噴霧器で散布してるやつw
あれだと風向きによっては飛んでくるような気がして嫌かもw
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 02:13:20.33ID:GP3s7/Oc
>>445
車いらないなんて言ってたのか、田舎ナメてんなw
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 09:41:13.79ID:TOxoOqbY
すぐ近所にいなげやとかコメリあるから便利はいいな
いすみ鉄道は1時間に1本くらいしかないが…
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 12:07:37.51ID:ZY2CHmNs
旧ブログ見た
園芸店に腐った土と言われる掘るとドブの匂いのする土(酸素濃度が低いと嫌気性還元反応でメタン、硫化水素等が発生する)
植え穴掘ると雨が降るたびに池ができる、穴上端から5センチくらいまで水が溜まる(植え付けた根は雨の度に水に浸かった状態になってると思われる)

基本的に排水悪すぎで水が滞留して、業者が入れた山砂のすぐ下層の土が無酸素状態のいわゆるグライ土になってる。

土の改良とか言って土を掘って捨ててたけど、入れ替えではなくレイズドベッドにしてればまだ望みはあった(それでもねの先端がグライ土に触れるまで育つと調子崩すが)

根本的には縦穴いくつか掘り抜いてから庭全体の排水性あげて水が滞留しないようにしないとこれは改善しない、植え穴に肥料や改良材、赤玉土とか入れても無駄(電解質濃度高めるだけ)、今は腐った塩水のプールの中で育ててるようなもの
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 12:36:08.18ID:EJMQSTjf
またバラ買ってて草
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 12:42:29.59ID:OesFVCb4
庭は広いから地植えなんてしなくても大きな鉢や花壇に見えるようなコンテナ鉢作って鉢で育てればいいと思う
あれだけの土や肥料、薬剤、散布機が買えるお金あるなら、簡単だと思うんだけどね
短絡的というか近視眼的だよね
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 13:21:31.36ID:DfpKA8hQ
水やりをしたくないんじゃない?
雨が降ったらやらないみたいだし
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 13:53:55.74ID:ubdj4FG0
バラ購入キターw
芍薬まだ小さいから今年は花咲かせずに育てるだけにしないといけないよ
手間かけずに次から次へと花咲かせるのが好きらしいけどできるのかな
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 14:24:16.17ID:QSxr9m6G
まずは一鉢からじっくり育てれば良いのになんでたくさん買っちゃうかな
一鉢なら水遣りも手間ないし
学習能力なさすぎ
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 14:41:59.63ID:pzFETIDf
買い物中毒らしいからなぁ
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 14:52:19.32ID:CgkhkP7r
アマンディーンシャネル何株目だ
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 15:56:21.13ID:GP3s7/Oc
バラ4株購入の計5株かぁ
牡丹もシャクヤクもデカくなるし宿根草追加購入してるみたいなのに植えるスペースあるのかな
スペース無くて鉢植えのままで過ごさせた方が枯れなくていいかもなぁ…
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 16:07:40.47ID:ZY2CHmNs
>>459
鉢植えも地植えも挿し木も枯らすのが怒涛さん
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 16:11:37.61ID:OesFVCb4
>>455
我慢して手間と時間を掛けて育成ができない人だよね
3年間も枯らし続けるなら、結局、時間掛かりまくってるけどさ
DAや京成にもある1万円くらいの大きな苗買えばいいのに
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 16:51:19.78ID:4Ld6xZ+h
芍薬今の時期に地植えしちゃったか……
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 17:01:42.63ID:bQcrhdy3
普通の一般家庭の庭で散布期なんていらないよね
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 17:02:24.14ID:QSxr9m6G
よく見たら生き残りの1鉢ブラインドになっている気がする
今の時期つぼみくらい見えそうなものだし
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 19:03:11.57ID:6UzDcNRn
いつだかの記事にあったオリビアローズオースチンの様子を見る限り
植え替えず鉢のまま置いておいても死ぬので
マジでこの家に届いた苗はご愁傷様です
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 19:54:40.73ID:q5cn/jod
>>462
ビニールポットから抜いて植え付けるだけなら今でも大丈夫じゃない?
普通の庭なら
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 20:48:20.78ID:juHX+Z9X
バラは諦めたんじゃなかったのか

>>466
芍薬は春の移植を嫌うのよ
しかも移植先があの土壌って
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 21:35:44.55ID:DUU8jkIG
お前ら、仮定の話なんだが、
これでもし…芍薬育っちゃったらどうする…?
バラだけ枯れる呪いとかの可能性出てクルー?
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 21:58:38.33ID:ubdj4FG0
育てばいいけど芍薬けっこうむずかしいからね……
宿根草でも花の種でもうまく育ったのは書いてるけどたまに撒いたはずとか植えたはずとか
いつの間にか消えてるのも多そうだからバラだけってことはない
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/08(日) 22:54:13.53ID:GP3s7/Oc
バラよりシャクヤクの方が繊細な印象あるんだけど、宿根草だから大丈夫かも
私的にはバラと同じ木属性のボタンが枯れるんじゃないかとw
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 08:51:57.91ID:FvczDqdx
>>468
バラに異常な恨みをもつ犯人旦那説を推す
家のあちこちに置いてあるバラを全滅させるのは外部の人間には不可能
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:07:51.40ID:ka62wWEZ
仕事帰りに鞄ぶつけてバラ鉢倒した旦那の文句をブログに書いてたしねw
短い文章だったけど、ヒステリックな感じが出てた
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:20:49.85ID:bpEFLH9u
今回新しく買った苗、
強健、豪華、香り良しで最強品種の一角を占めるナエマとかあるし…。
普通なら枯らさないよなあ…。
普通にいくつもの強健バラを枯らしてきている怒涛さんにかかれば、
その未来を予測するのも容易いけれど。
未だに冬に買った苗が芽吹かないとか呟いているし…。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:30:12.61ID:mMstWk5X
種や宿根草が上手くいったりダメにするのは程度の差こそあれ誰もが通る道だからまあ普通

初心者の人が一気に5本や10本買って結局1〜2本しか育てられませんでした…とかなら、あー最初は花の好み優先で樹勢とか耐病性とか気にせず選んじゃうよね、慣れてないのに10本は多すぎたね、って感じであるあるの範囲内

バラだけあの数買って全滅ってのが異常だと思うから目が離せないw

>>473
ニュードーンの悲劇をお忘れかw
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:31:08.04ID:mMstWk5X
あと、ナエマは以前も買ってたはずw
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:40:08.22ID:Re3h2KUS
旦那からも「バラ〇し」と呼ばれてるとかどこかに書いてなかったっけ?
てか旦那も結構適当っぽい性格みたいだからそんな面倒なことしそうにない

植え付けに根にハイフレッシュを大量にまぶしミリオンをふんだんに使うのは
バラじゃない寄せ植えの講習でそうやって植えてうまく育ったからだったのか
ちょっとでも効果のあると思ったことをバラに対してすべて注いてるんだ
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 10:50:54.82ID:bpEFLH9u
>>474
陽当たりが悪くて昇天した…。
仕方ない、仕方ないよね(´・ω;`)ウッ

ドンファン、ニュードーン、レジスマルコン、
ピエール・ド・ロンサール、ナエマ…。
死屍累々なのに、選択肢は間違っていないよね
丈夫で花も豪華で綺麗、魅力的な品種ばかり
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 11:08:53.18ID:B5EPA+eE
アマンディーン買いにI原さん見に行ったら売り切れてたわ
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 11:15:35.10ID:ka62wWEZ
グラハムトーマスも活力剤メッタ刺しでお亡くなりになったよね
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 12:13:54.16ID:/h4K4Oxg
グラハム・トーマス、アイスバーグも余裕のの昇天…。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 12:46:17.15ID:ma6R86yP
やはりニュードーンが枯れたのが最大のインパクト
あれは日陰とか病害虫で枯れるようなバラじゃない
なにもしなくても、日陰でも巨大化して咲き誇るんだがな
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 12:52:24.74ID:mMstWk5X
ボタンやシャクヤクにも気が行ってバラのみに注いでる濃すぎる愛が分散されたらいい結果になるんじゃないかと期待してる
愛が薄いっぽいキモッコウは枯れてないみたいだし
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 13:15:39.19ID:7NU5yFv6
>>482
肥料や薬剤の濃さはそのまま愛情の濃さなん……? (´・ω・`)
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 14:01:46.75ID:gdzanvVh
怒涛さんちの航空写真見たけど、たしかに日照条件は良くないんだよね
我が家の東庭(秋冬の日照1.5時間)、南庭(秋冬の日照0)と似たような感じだと思う
うちは南庭にキャリエール夫人とコーネリアの10号鉢を置いて3年目で、年に数十センチしか伸びないw
でも年に何度か咲くし、今年はちょっと元気づいてきたみたい
水やりは一日中カンカン照りの夏場で1〜2日に1回、秋冬は月に1回以下で済んでる。ちなみに暖地
何を言いたいかというと、日陰に強い品種を大鉢植えで南庭に置いたら、
水やり嫌いな怒涛さんでもローズガーデンが造れるんじゃないかと
まあ数年の間水やり以外のお触りを我慢できればの話だけどね
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 14:11:50.75ID:mMstWk5X
>>483
ごめん、綺麗な言い方したw
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 14:22:12.52ID:b8oBYIh0
8時から13時まで日が当たると書いてあったから
日当たりの問題じゃないんだよ

南側に鉢植えとか、水も朝晩二回とかになるんじゃないか?
この人にそんなことできるとは思えん
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 14:26:24.35ID:LL3MRtUA
>>484
空き地がそうだけど勘違いしてない?
平屋だしそんなに悪いと感じないな
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 16:53:13.51ID:HXTSR0cN
バラにだけ高濃度で液肥か肥料撒いてるんじゃないかなあ
たまに500倍とか1000倍とかわからなかったり間違えた解釈してて10倍や100倍くらいでやってる人いるじゃん
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 16:54:54.78ID:gdzanvVh
>>487
ストリートビューの空き地の撮影時期は5月だから日当たりがいいんだけど、
航空写真は建築後で、秋か冬の昼前だと思う
航空写真だと東庭全体と北庭の先端は日が当たってるけど、あとは薄暗いんだわ
特に南庭は隣家が二階建てだから、完全に日陰になってる。北庭には西日が差すんだろうね

>>486
8時から13時までっていうのは私も見たけど、何月ごろの記事だったっけ?
新旧ブログをざっと見返したけど見つけられなくてごめん
うちの東庭も夏場は午前中しっかり陽が当たるから、似たようなものかと思ったんだよね

で、あくまで我が家の場合だけど、4月中旬〜9月中旬までは東庭は午前中いっぱい、
南庭は終日カンカン照りでバラがすくすく育つんだけど、9月下旬になると低くなった日差しが周りの建物に遮られて、
ある日突然に日陰庭になるからバラは一種のショック状態で生育不良になる
あと、庭の南側に建物があると真夏の日差しも真上からだけだから、バラや周囲の植物の枝葉に遮られて鉢土の乾きは案外遅い

怒涛さんの場合は日当たりが問題じゃないのには同意するわ
私が言いたかったのは土壌の悪さと水やり下手と水やり嫌いを考慮したうえで、
日照条件を逆手にとって南庭で鉢植えにすればもしかしたらいけるかも、ってことで
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 17:07:41.09ID:IAN/hjrX
日照だけが原因ならニュードーンは枯れないよ
グラハムトーマスもアイスバーグもナエマもブラインドして花数は減るだろうけど、枯れないと思う
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 18:05:24.89ID:gSBVTZPL
>>484>>489
普通に育ててるのに枯れるのはなぜか?とか考えちゃいけない
おかしなことしてるから枯れてる
アドバイスは聞かないでシャットアウト
その割にどこかから情報を仕入れて過剰に実施
おかしな人のおかしなブログを見てるだけ
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 18:20:04.94ID:gdzanvVh
>>491
怒涛さんの問題は日当たりだけではないが、怒涛さんちの日照条件が良いわけでもない
怒涛さんちは土壌が悪い。怒涛さんは水やり下手で水やり嫌いで、すぐに根を弄って、施肥と薬剤散布が過剰で雑
適正な土で鉢植えにして、水やり回数が少なくて済む南庭で管理して、頻繁な植え替え・施肥・薬剤散布をしなければ育つのではないか?

二行目と三行目の後半を書かなかったけど、そこが一番の問題なのは承知してる
あれだけバラに執着してるんだから、少しでも育つ道はないかと余計なことを考えてしまった
どうせ怒涛さんには届かないし、ニラヲチに戻ります
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 18:22:36.64ID:DosFZrWM
全然関係ないけど人の話聞かないってのでDIY板の「キッチン」さん隔離スレを想起させる、おかしな人の行動見たかったらどうぞ、この人園芸板にも顔を出してる
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★20麗
http://2chb.net/r/diy/1523002119/
リフォームすると言って5年間、手をつけては放り出すを繰り返して進んだのは家屋破壊のみ、語尾に「糞禿」とつけてるのがキッチンさん
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 18:22:44.28ID:gSBVTZPL
わかるよ考えてしまうのは
いくらでも改善できそうなんだけど
でもアドバイスできないから空しくなるだけなんだよ
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 18:25:46.43ID:6K/LflSF
鉢と地植えどっちもダメにするのは奇跡的だよね、バラの神に見捨てられてる
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 19:09:30.75ID:gHZ7/Aqw
>>495
いえ、バラの神にケンカを売ってるんです
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 20:16:09.00ID:0N2KDPBJ
日照不足→生育不良→活力剤その他大量投入→死の庭
の流れだと思うけどね。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 20:54:46.66ID:vJ8FlyYm
水をやらない→ヘタレる→活力剤その他大量投入→死の庭
じゃね?
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 22:18:28.52ID:Bhyg5flo
>>493
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 22:20:17.19ID:Bhyg5flo
ごめん失敗
>>493
おもしろいです 教えてくれてありがとう
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 22:46:45.40ID:lXe09Yqg
枯れる原因が水やり少ないという発想に行き着かない不思議
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 23:04:01.33ID:aTpJnTRs
>>501
そもそもがチョロチョロで根腐れ常習

旧ブログでは最初育て方はマニュアル通りで順調だったのに
どっからか薬剤散布学んできておかしくなった

「バラ育ててるんだから○○しなきゃ」
(○○ちゃんとやってる自分ってプロっぽい!)
みたいな感覚で変なスイッチ入った

一昨年とかブログ読者が見当外れなコメントしてたから
(明らかに違うのに葉焼けってアドバイスしてたり)
それにふり回されたのもあるかも
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 23:21:01.71ID:xGanxMME
個人的に思った事で間違ってたらごめん
怒涛さんウェッセルトン植えてるね
だけど葉色が妙に黄緑で花は赤紫
クレマの赤色素はアジサイと同じらしいので
もしかしたら土壌が極端にアルカリ性?
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 23:43:58.98ID:aTpJnTRs
>>503
籾殻燻炭や苦土石灰みたいな
酸性土壌を改良する部材を植物植えた後でもないのに入れまくってるから
ものすごいアルカリ性だよ。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/09(月) 23:59:16.74ID:4AIOZMw1
>Sep 16, 2017
>土壌改良終了

土壌改良(笑)3ヶ月以上かけて地獄を完成させました
これでもまだバラには足りない!
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 00:33:42.09ID:w2TPTVn6
バラは酸性土壌を好むよね
怒濤さんもうハーブでも育ててはどうか
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 02:06:49.14ID:3OaA2RWI
ドブみたいな土に ブランドバラ どんどん植えて
ガンガン肥料入れたら ああなるのかな。
赤玉とスリット鉢でも 枯らすかもね。
本当は今が 一年で一番 元気な時期のはずなのに。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 02:27:54.40ID:0FLJsp5g
早く大きくして早く花をたくさん咲かせたいから、肥料ドバー活力剤ドバー
虫がついたらよくないから薬剤ブッシャー
鉢すら枯らすんだから、土壌のせいじゃないし(もちろん土壌は土壌で大問題だけど)、ニュードーンすら枯れるんだから日照条件の問題でもない
水やりもド下手クソなんだろうけど、あんな枯れ方や今もまだ芽吹かない理由にはならなそう

>>507
今が一番元気で新緑が眩しくて一日眺めても飽きないくらい成長が嬉しいし、綺麗な時期なのにね
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 07:38:39.68ID:8HaGOMc0
日当たりに問題がなければ無いで、水切れや何かで枯らすの必至だろうなと思うし
直射日光時の薬剤散布で葉を死なせたり肥料のやりすぎで葉焼けや病気蔓延やりそうだなと思うし

土壌に問題が無いなら無いで、植え付け時の株間の狭さはいずれ掘り返さなきゃ駄目な密植だから季節外でも弄り倒しそうだし
病気も蔓延しそう、そして薬剤の過剰散布で(ry
(それでも枯れないかだいぶマシかも)

バラが成長するのに多少の時間や妥協を必要とする土壌に、怒涛さんという待つことが出来ない人が配備された
大抵の家はその不利を乗り越えて普通にバラを育ててるんだろうけれど、この組み合わせが最悪だった様な気もする
育ちすぎて持て余すくらいの土地に怒涛さんなら、まだマシだったのかも

でも日照も土質も最良の土地でやってたら「持て余して引っこ抜きました。バラはもう良いです。」とか言いそうなんだよねw
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 09:13:06.39ID:hAAhI4W+
リパブリック ドゥ モンマルトルだってベビーロマンチカだって最初は普通に咲いてたんだよね
それが薬害出したころからだんだんおかしくなってったし日照も土壌も最良でも薬害でやっちまいそうだ
それに怒涛さんはとにかく弄りたくて仕方なさそうだから良く育ったところでもて余す前に根から痛めてダメにしそう
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 10:00:57.09ID:3OaA2RWI
犬猫なら騒ぎになって 書類送検レベルだよねw。
抑えるべきポイントが色々ズレてる。ここの住人なら バラなんて何やっても 育つと思うから 余計ね…。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 10:03:34.18ID:NI4l4Qw6
猫にもハーゲンダッツあげたりしてるし、軒並み病気じゃない?加齢もあるんだろうけど、記載されてる猫齢より病気になるの早くない?
高いものを与えるのがいいことだ、愛情だって思ってるタイプなんだと思う
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 10:03:59.98ID:mHFlanrU
>>498
地植えってよっぽどの日照りじゃないかぎり水やり必要ないし、
最初のころはそれなりだったから、自分の庭の日照不足を棚に上げて、
オープンガーデンやってる人と比べてしょぼいなあ?
→そうだ!活力剤肥料大量投入だ!→死の庭 の流れだと思う。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 10:53:47.67ID:KpjS/YB1
普通に咲いてたリパブリックドゥモンマルトル
実はあまり気に入ってなかったんじゃないかな?
去年も同じことをして枯れたバラがとか書きながら短く剪定して結局枯れる
咲いても気に入らないと枯らすんじゃね?
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 11:22:19.85ID:8HaGOMc0
>>513,514
咲き方がしょぼくて気に入らなかったってのはありそうだよねぇ
イメージするバラ庭の花数はもっと多い→肥料!土壌!剪定!消毒!みたいな
葉がわさわさ茂るとか幹がしっかり太ってきたみたいな、全体に元気よく育ってきたねぇ。みたいなのには興味無し
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 11:36:03.92ID:TOoJr9Ic
俺毎週20g農薬撒いてるけど
薬害なんて起こしたこと無いわ
当然近隣からのクレームも無い
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 13:47:38.55ID:eVQVOVIH
>>516
株数が多いとそれぐらいは普通でしょ?
ただここで問題になっているのは農薬の希釈濃度とか株数に対してまく量が多いとかなんじゃないかな…
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 13:49:26.47ID:yfT0X7PD
適量より多めに撒いても、多少回数オーバーしても枯れないよね
クレーム来るってことは相当濃いんじゃないかな、農薬ってわかるくらい臭うとか
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 14:03:22.31ID:5VB+HUn6
希釈倍率計算がちゃんと出来ないらしいから
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 14:26:25.59ID:by5RML1W
メシマズ系に多いけど、「適量」を適当でいいと都合よく解釈する女は多い。
怒涛さんもその手なら、希釈も適当にやっていそう。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 14:28:10.16ID:FXQbQS32
それでもこれだけダメにしてたら途中で気付きそうなものだけどな
全く気付かない怒涛さんェ・・・
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 15:33:53.93ID:PcZs+1E9
怒涛さんはどうでもいいけどバラが可哀想で仕方がない
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 15:37:32.25ID:5VB+HUn6
旦那さん再就職したんだっけ?
裕福な経済状況ではないと思うんだけど
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 16:43:02.52ID:A3XVCk8i
>>520
やってそうじゃなくて
実際正確に計ってないって記載なかった?
ちょっと後で探してみるわ
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 16:47:38.35ID:yfT0X7PD
>>524
私リキダスとハイポの液肥しか使ったことのない初心者なんだけど、初めて使ったときに水に対する原液に少なさに驚愕した記憶がある
適当にやったらかなり濃くなるような
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 16:56:14.53ID:lAuOViQr
殺菌とか殺虫剤なんて1000倍とか2000倍が当たり前だから
適当にして100とか200倍でしか希釈できなかったら
そら薬害出ますわ
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 18:04:28.36ID:HATOEGBS
1Lが何mlか分からない人もいるからな
もしくは取説を読まないタイプで全て100倍でいいでしょと思ってるとか
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 18:30:02.59ID:Cl72hgE9
1Lに1mlのところ5mlで希釈していたという記述はあった
怒涛さんは基本的に説明書を読まないし数字に弱い
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 18:34:51.43ID:udjTcKj4
>>528
これね
https://plaza.rakuten.co.jp/russianpurin/diary/201604240000/
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 18:51:00.30ID:SR0hKrJ1
>>529
貼りありがとう
10倍濃い薄いみたいに桁間違えるなら分かるけど、5倍濃いってどうして間違うのかがわからない
クレマチスの横にあるグラハムトーマスが枯れてるし、ヒューケラも全て枯らしたとか、、、もうね
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 18:59:20.72ID:Cl72hgE9
果たして1mlが正しく計れているかはわからないw
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 21:08:59.24ID:8HaGOMc0
旧ブログ改めて見てみたら、この頃からもうかなり株間狭いねー
植えたばかりなのに賑やかで華やかな花壇
育って大きくなる事を考えてないんだな、いきなり完成形
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 21:29:57.37ID:udjTcKj4
アメブロで外構屋さんの無礼に嘆いている看護師さん
なんとなく怒涛さんと同類っぽい
花壇や庭っていうのは育てていくものなんだよ
いきなり完成形を求めてはいけない
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 22:15:56.44ID:Cl72hgE9
>>533
見てきたけどセンスないって言われてもしょうがなくね
元の希望と全然関係ないリュウノヒゲみたいなの植えてあるし

外構屋さんに寄せ植え頼んだのが間違いかもしれんが
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/10(火) 22:42:08.52ID:SVcolBNS
頼む相手間違いすぎ
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 00:48:38.17ID:81h1afzG
見てきたけど、お金受け取っているなら依頼主の希望を聞くのがプロだし
怒涛さんとは全然違うでしょ
タマリュウは駐車場とかのコンクリの合間以外であまり使わないよね
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 00:53:08.30ID:5rmglytv
リュウノヒゲ植えとけばいいじゃんって感覚、分かるわ。でも要望ガン無視はダメだな、ジジくさいもん。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 01:10:00.97ID:LqWRFqHA
外構ブログ、あの場所ならタマリュウみたいな土留めが妥当
理由は駐車場の隙間にタマリュウ植えるのと一緒
外構としての植栽ならアレになるだろうね
何で寿司屋にバースデーケーキ注文するような事するんだろ
プロったってそれぞれ管轄あるんだから専門に頼めばいいのに
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 04:36:26.98ID:Wsu17wrL
寄せ植えってせいぜい一ヶ月かそこら楽しむものでしょ
それでいいなら園芸店で適当に苗を買ってきて投入すればいいけどね
外構屋さんは花のプロじゃないし
いつまでもつか解らない草花を無責任に植えるわけにもいかないし
外構屋さんに頼んだら常緑で今後の成長を考えて空間をしっかり開ける植栽になるのは当然で
外構屋さんも専門外のことを頼まれて困ったと思う

あとタマリュウのセンスはともかく
レンガなんかで囲いもないあのスペースなら土留めは必要だよ
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:08:15.33ID:ITuLJ5ki
鉢に寄せ植え作って置いた方が早そう
ホームセンターとかで売ってるじゃん
パートのおばちゃんが作って
何故かぼったくり価格ついてるやつ
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:11:32.55ID:tr+vyBRD
センスある寄せ植え資材ってあつめるのかなり大変だから、プロのガーデナーじゃないときびしいよね
自分もお気に入りの寄せ植えショップ見つけるの苦労した
宿根系の青使ったら似た感じでキープできると思うけどな
ま、頼んだ先が間違ってたってことで
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:13:36.83ID:5rmglytv
あのページしか見てないから日照とか知らんけど要望に沿うようにすると
タマリュウ縁取りにビオラ、ベロニカオックスフォード、ワスレナグサ、オステオスペルマム白、クリスマスローズ白、緑、黒、エレモフィラニベア、ブルーベリー、セージ辺りを植えるくらいかなぁ
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:20:02.26ID:1fMHMpqh
最近降臨された女神様もいろいろとやばい・・・ バラだに限らずすべてがまずい。
宇宙の電波より、人としての常識を受信してほしい。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:21:59.62ID:DOgGFQio
自分で自分の事を「繊細」とか言える図々しさw
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 07:34:31.42ID:jfL/Hp5P
エクステリアって外注するなら洋庭専門とか売りに
してる店に頼んだらいいのに。高いけど。
それかあの程度なら自分で作った方がいい。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 09:28:49.45ID:Q64KJ6jC
>>544
怒涛さんもだよね
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 09:33:17.27ID:IlWZ+iR8
>>543
もうちょいヒント
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:14:36.36ID:1fMHMpqh
イシス バラ 野良猫 
賃貸でやってる人   
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:34:23.79ID:ig9LbMBk
>>536
同じく見ていないけれど、
外構屋さんにセンスを期待するのも、
寄せ植え丸投げするのも間違っていると思う
デザイナーさんがついていれば話は別だけれど

うちは外構やった時、全ての配置や物、幅まで指定させられて、
嫁が絵を描けるから、煉瓦の数まで指定した、
詳細なパース図まで出したよ
にも関わらず、6m×1.5m×0.8mの曲線と直線の混じった花壇では、
アールが職人さんだと出せないからやってくれ
と一段目は自分達で積んだ…。
これ、他の人のとこではどうしているの?
普通にここまでやるの?と正直思ったよ。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:35:31.15ID:Wsu17wrL
意識高い系かと思ったら電波だった
でも同じ日陰のガーデナーとしてはバラの選定には共感を覚えてしまうw
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:43:39.81ID:FVpEKmyX
>>549
なんか……その業者ひどいと思う
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:48:55.77ID:4oZaAan3
>>549
専門の造園業者か、花壇が得意な外構屋か、DIY
俺は自分でコンクリ練って基礎作って、レンガ1万個積んだり並べたりした
そのあとアーチやパーゴラ、ウッドデッキから駐車場まで自作した
でもこれは本業が建築の監督・施工管理かつDIY好きだからできることであって
素直に専門業者がオススメ
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:52:59.10ID:AkebBwh9
強烈な電波をキャッチしちゃったじゃないか
宗教みたいで怖いよ
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 10:54:42.59ID:Wsu17wrL
>>549
業者選択のミスマッチを自力で解決した系ですねw
お疲れさまでした
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 11:05:17.52ID:Q64KJ6jC
>>553
やばいよね、この人
トップページだけで頭が痛くなった
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 11:05:28.79ID:ig9LbMBk
>>551
あ、ですよね…。外構費は安かったけれど、これが普通ではないですよね…。
まあその時、職人さんたちは施工の職人さんであって、
デザインは専門外ですよね…と強く思った。
施工は丁寧で満足いくものだった。
大手とかだと勝手にデザイナー付けて、
その辺もやってくれたりするみたい。
(もちろんその分の値段も何処かで取っているだろうけれど)

>>552
それはDIY越えてるwww
そう言えば花壇の目地を大凡どの程度取るか、
ツラにするか凹ませるかも指定させられたな…
と思い出した。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 11:08:21.73ID:DkPHprBB
>>543
少ししか見てないけど野良猫の餌付けしてんのか
今まで放飼い猫のマーキングでいくつ草花を枯らされたことか・・・勘弁してくれ
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 11:18:31.21ID:FVpEKmyX
>>556
出来ないならできないで「うちではできません」って言うもんじゃないのかなと思って
施主にそこまでやらすのかぁ……って

でも施工が丁寧で安いならまあ、ってところかな
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 12:07:04.86ID:n9sbbuQH
末端の職人さんに頼むとそんなもんだよ
ただ、普通は職人さんの側から断るけどね

つまり、設計、材料、重機手配のノウハウを持ってると
格安で色々できるのである
多分材料手配で引っ掛かると思うけどね
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 13:52:38.95ID:81h1afzG
>>553
賃貸アパートに庭なんかあるのかと思ったけど
アパートとアパートの間を勝手に庭にしているし、通路にも鉢置いてるぽい
大家さんかわいそうだわ
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 15:04:16.12ID:fAllDzmR
ギルガメッシュ賛辞詩って何
叙事詩じゃないの
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 15:07:43.81ID:IlWZ+iR8
>>548
サンクス、家主に許可とってんのかね、トゲのあるものをこんなところに密集させて、つるバラ誘引までして
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 15:08:57.38ID:HC6FGF95
電波や極端な思想に走る人ってあんまり頭良くない人や基礎教養ない人が多いからね...
が故に、頭が良く見えること言ってる風のことに傾倒しやすいというか
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 15:15:28.09ID:5rmglytv
>>561
笑った、11次元の枯れないバラとか何をこじらせるとこうなるんだ
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 15:31:20.59ID:n9sbbuQH
イシススゲーな
社会常識どこいってんだ?
マジパネー
悪気が一切無くて堂々としてて凄すぎる
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:09:40.46ID:PEvP1vtN
隣のアパートの壁にまでバラの枝届いてるし
小学生とか横を通るから気をつけなきゃとか書いてるし……
賃貸アパートでここまでできるのか
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:13:31.46ID:88fsLhn0
アシュター司令官ワロタw
ギャグならいいんだギャグなら、ギャグじゃないんだろ?w
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:30:12.84ID:IlWZ+iR8
これこそ除草剤ばら撒かれる状況になりそう
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:33:55.23ID:8Y/1QYYo
アメブロってどうやって検索するの?
話が見えなくてかなしいw
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:42:44.47ID:5rmglytv
>>569
普通に>>548のワードで検索したら出てくるよ
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 16:45:14.36ID:/OHu86To
今外構屋とは別の人の話してんだが
アメブロはガーデンカテゴリくらい見方覚えろよw
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 17:48:01.00ID:jfL/Hp5P
真性の人久しぶりに見たわ。触ったらあかん人やん。怒涛さんがまともに見える。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 20:25:29.46ID:8Y/1QYYo
検索できないOTZ
ブログなんて今まで興味なかったもの
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 20:40:58.68ID:LqWRFqHA
>>573
>>548の検索ワード+Ameba って付けてグーグルで検索したら出るよー
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 21:11:20.78ID:PEvP1vtN
イシスの人は>>548の一行目でグーグルで一番上に出たよ
外構屋のほうが見つけにくかった
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 21:18:00.28ID:LqWRFqHA
外構屋さんは
ameba 外構 看護師
の検索ワードでググってみて
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 21:30:16.61ID:8Y/1QYYo
ご親切ありがとう。グーグルだったのね。
Amebaの方で検索してはまってた。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 22:15:59.73ID:9NGoa9pq
外構 看護婦の人
イメージ写真はほぼ1年草だから、外構屋に頼めばそりゃイメージ通りにはならないよ
忘れな草も暑さに弱いから「すぐ枯れるのにな」と思いながらも施主の指定だから仕方なく植えたんだろうね
ポストの真下に植栽して囲いレンガもないので、踏まれること前提で植えるとなるとタマリュウって選択じゃないの?
外構の植栽ってまともな業者は枯れ保証ついてるし、保証がなくても早く枯れればクレームくるから、
1年草は論外だし宿根でも繊細なのは植えたくないだろうな
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 22:18:19.42ID:8Y/1QYYo
外構屋さんは業者がひどいでしょ。
ダサいけど値段なりの木でも植えてったのならともかく、
原材料費数千円にも満たない草をちょろっとうえただけで数万取ってるんでしょ?
センス以前の問題だよ。数万払うならそれなりの物を期待するのは当たり前だし、
あれは数万取れるクオリティーじゃないよ。スカスカ御節の話を思い出した。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 22:23:52.51ID:QAolFe+i
イシスのバラのセレクトはいいと思ってしまった
しかしイシスでこれだけ育ってるから怒涛さんの凄さが逆にわかるな
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 22:29:26.11ID:9NGoa9pq
>>579
ブログ全部読んでないからわからないけど植栽だけで数万なの?
それならボッタだね
他の外構(ポスト設置など)とセットかと思ってた
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 22:54:00.70ID:8Y/1QYYo
>>581
草の写真がある記事をよく読むと
>でも数万払ってるからちゃんとやってよ!
って書いてあった。
外構全体は100万〜の予算だったらしいんで、
文脈からしても草の料金が数万だと思われる。

あと業者は、事前に何を植えるか連絡が欲しいという施主の要望も無視して
当日も施主への挨拶一切なしに勝手に草を植えて勝手に帰ったらしい。

なんかこの人のブログの新築の顛末を最初のほうから見てると
玄関の壁も設計と違うの貼られてて工期がのびたとか、
食器棚もOP変えたら棚本体並みのOP料金請求されたとか。
自分で色々調べたプランを○ごと無視されたぜんぜん違うプランを提示されたとか。
業者運が悪すぎる。かわいそうに。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:03:51.69ID:RLzwlHk4
外構 看護師 バラとかで検索してたwww
ぁー、これはショボい
でも場所もそんな広くないし、
その程度の花壇、自分でやれレベル
玉竜使っているのには笑えるけれどwww
意識低い系施主の希望と、外構屋の忖度・多年草がせめぎ合った結果な気がする
これ、夏に忘れな草が枯れて、
1年後に玉竜が埋まるようになっているよね、多分
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:05:18.66ID:RLzwlHk4
>>582
大部分が人件費と思われる
多分時間でではなくて、日割りで請求されているんじゃない?
そうすると平気で2〜4万くらいしそう
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:05:23.30ID:sYoK1YZz
イシスは電波で迷惑野郎だけどバラはちゃんと咲かせてるんだよね
挿し木も成功してるし
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:06:16.31ID:9NGoa9pq
外構全体で100万超ぐらいだと安いね
もしハウスメーカーを通して外構頼んだのならマージン取られるので業者には実入りが少ないのが粗悪の原因かも
それで草の原価を安く上げようとしてるのかもしれないし職人も粗悪な人しか雇えないのかもね
ブログ主は20代だからもう一度建てることもあるだろうし、今回のは勉強代かも
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:11:32.04ID:dmreXAQh
植栽スペースの造成費も入ってるんじゃないかな
当初は植栽はしない予定だったみたいだし
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:14:54.91ID:8Y/1QYYo
でもさ、事前に何を植えるか聞かれてるのに答えずに勝手に作業したということで
業者の悪意は見え透いてると思うけどね。やっすい草植えるって事前に言ってたら
断られるの見えてるじゃん。それを阻止して勝手に作業して「作業後なので
払ってもらわないことには・・・ニヤニヤ」みたいなのやるつもりだったんでしょ。
建築業者なんてそういうのが当たり前の世界だから気をつけないといけないというのが
日本での慣習とはいえ、無垢な若い人が騙されるのはかわいそうだわ。
住友不動産の営業ががんばれるといいんだけど。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:15:33.54ID:dmreXAQh
だいたい外構のおっちゃんに寄せ植えのスキルあるわけないのに
下町の食堂の親父にカフェめし作れと言うようなもの
スペースだけ作ってもらって後は自分で好きなのを植えるのが一番いい
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:19:43.32ID:8Y/1QYYo
自分の店で提供できないものを「できます」と嘘をついて仕事を請けるのは犯罪なのよ?
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:25:52.41ID:ITuLJ5ki
イシスさんと持ってる品種がかぶりまくりで
俺も深層意識ではイシスさんと繋がっている…?
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:30:02.13ID:tr+vyBRD
>>590
さすがに看護師擁護のレスが必死過ぎる
外構屋の仕事に納得行かないなら戦えばいいだけ
他の部分も希望通りになるまでクレームつけたんでしょ

バカで金持ってそうな感じ丸出しで行ってなめられたら
若かろうが年食ってようがぼったくられるのが世の中ってもんでしょ
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:39:57.33ID:8Y/1QYYo
>>592
ずいぶん汚い世界を肯定してるんだね。
あなたみたいに理想がない人だらけだと世の中良くならないだろね。

というか看護師たたきが多すぎる方が不自然に見える。
若くして新築の持ち家に嫉妬なのかしら?
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:43:26.78ID:+SZUEtBB
ヒートアップしてる所悪いがイシスの人は糖質かと思うわ
支離滅裂さがどうもね、他の糖質患者の文章を多少マシにした感じ
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:50:25.14ID:LqWRFqHA
イシスさんマジヤバめの電波だけどバラはスクスク育ってる
怒涛さんは普通?だが除草剤並のバラキラー
いやはやw
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:52:32.88ID:Wsu17wrL
バラにとってはイシスは文字通り女神なのかも
あの条件下であれだけ咲かせているのは凄いわ
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/11(水) 23:54:16.01ID:tr+vyBRD
匿名掲示板初心者みたいなのが粘着してんな
自分の意見以外認められないなら出てくんな
その話題自体おもしろくないからひっぱらないでほしいわ

>>594
イシスの人がブログ始めた頃にちょっとやりとりしそうになったけど
なんとなく不穏なもの感じて思いとどまってよかった
ブログ開設時はたしかここまでキチってなかったのにいつの間にこうなった
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 00:01:33.19ID:XoF+QSiP
自律神経失調症の方にもエントリーしているみたいだけど、等○の方だと思うわ
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 00:38:46.85ID:TMRLs1Fi
イシスは社会常識無くて頭おかしいけど
バラ育てるのと挿し木は本当に上手いわ

看護師さんは世間知らずって所だね
ケチって糞業者掴んでどうにもならなくなるパターン
糞業者でも人件費は同じなんだから、次はきちんとした業者を使おうね
外構屋は造園屋じゃないし、建築物は裁判でも施主が圧倒的に不利だから
信用できる業者としか付き合っちゃいカン
信用できる業者を知らないなら、素直に大手にGo
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 00:57:49.29ID:pgWMtNGa
住友不動産って大手じゃないの?
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 07:38:06.34ID:xyFemp84
イシスが怒涛さんのバラ達を知ったらお怒りになるはずw
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 08:14:17.92ID:0osnjBe5
>>601
遠くから見守りたい(近寄りたくない)胸熱のカードだなw
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 08:39:34.50ID:hRbtM5my
結構志向的には似たところあると思う。怒涛さんがイシス教徒になって、枯れたバラは11次元に旅立ったの、私の庭には見えないバラが咲いているのよ、とかギルガメッシュポエムばら撒き出すかもよ。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 08:42:01.39ID:xCzLsU/S
高濃度の薬剤付け
気に入らないバラは引っこ抜く
イシスの方が受け入れられないだろうね
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 08:45:54.53ID:I4+XY7er
癌腫破棄反対!!!とかって長々書き綴ってるからね、イシス
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 08:53:55.73ID:fMC21JRt
でも大量に挿し木して根付いたの、サクサク捨ててたけどw
癌腫は捨てられないのに不思議だ。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 09:49:32.23ID:TMRLs1Fi
>>606
挿し木はサクサク捨てないと収集つかなくなるから、イシスの対応は正しいよ
イシスと怒涛はまったく違うタイプで、イシスは園芸のみならかなりの腕、常識無いけど
怒涛は園芸に性格的に向いてなさそう
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 09:58:01.20ID:H7To1UOB
イシスの方住民からクレーム来たんかな
日中通路に鉢移動してたみたいだし
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 16:48:18.27ID:QlUj18AN
>>607
正しい場所でその腕前を奮って欲しいわ
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 16:52:17.48ID:605CPNU4
怒涛さんのブログで気持ち悪い花だな、と思ったオダマキ調べたらみんな可愛かった
チリチリの花びらは薬害?色もなんか変だし
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 17:34:08.45ID:XoF+QSiP
>>610
私もオダマキ数種類育てているけど同じこと思った
変わった形の花もあるのだけど
怒涛さんちのは色も形もおかしい
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 17:51:27.96ID:u7OnyUVB
ほぼ毎日更新してたけどここ数日更新無いね
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 18:03:32.30ID:605CPNU4
>>611
やっぱりそうだよね
検索して見つけた花はどれも綺麗だし、殆どがもっとブルーなんだよね、やや紫の花もあったけど
極端にアルカリに傾いてるのと薬害かな、花弁がちりちりでお花全体のバランスがおかしい
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 19:05:01.30ID:VrFbn7Ur
宿根草も全部・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 20:02:39.92ID:kksbCvGx
怒涛はイシスに3年くらい家を貸したらいいんじゃね
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 20:15:53.76ID:lwm1P4K6
本スレの「挿し木の知識は溢れるほどある」って怒涛さん入ってるな
溢れるほどあったら成功すると思うのだが
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 21:48:27.21ID:QzIEhvbj
知識と実践結果が乖離することはそう珍しくもないのでは?
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 21:53:30.99ID:lwm1P4K6
失敗しかしてないのに自分の知識が正しいと思える前向きさがすごいと思って
普通なら自分は知識がありますなんて言えない
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 22:28:25.92ID:RRC001lg
挿し木は知識より経験だからなぁ
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 22:33:15.32ID:PElEoXo7
その溢れるほどある知識が成功の邪魔なんだと思う
こうしたらこうなる筈なのに
ちゃんとマニュアル通りにしてるのに何で?って
生き物は臨機応変に対応しないと
今年私も冬挿ししたけど教科書通りに対応したらきっと枯らしてたわ
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 22:40:49.42ID:lwm1P4K6
本スレ262のやつテンプレに入れたらいいのに
どうせ行きつくところはこれなんだし
ロックウールも成功率高いけどなぜか話題にならないな
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 22:51:52.48ID:XoF+QSiP
挿し木って剪定したあとに同じ鉢に適当に挿していたら根付くけど
かまい過ぎたり知識がありすぎたら難しいのかも?
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/12(木) 23:16:35.25ID:RxzEDUl4
>>622
そそ、自分の経験からすると構いすぎが一番よくない
水やりくらいで放っといた方がうまくいく
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 00:09:01.76ID:EGRE6wls
素人が植物の根弄り倒すのって心臓に針刺しまくってるのと同じだよね
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 06:20:38.43ID:H/SeoOBO
女神様、癌腫でもこんなに元気!捨てないでって・・・
来年になっても言えるかな
育ちがやたらいいってむしろ癌腫の特徴でしょ
このあと死の庭になるかもしれない
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 08:24:03.25ID:I5Dq1z+N
イシスさんちマルクシャガール咲いたみたいだけど花グロくない?
最初虫かと思ったわ
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 08:36:31.60ID:c1gdEU1m
蕊が付きだしてるしなんか変だよね
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 08:46:20.87ID:kTMpgiLh
女神のカミキリムシ予防てコガネムシ予防な気がする
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 08:58:28.69ID:qlDOXFur
>>626
癌腫があるからね...吹き出したシベが本当に気持ち悪い

怒涛さんもだけど、薬害で奇形や変色した花見ても違和感持たないよね
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 09:09:15.18ID:X1Ju0ova
ローズマルシェって名前のfbグループ、なぜバラ以外の花のupがあるんだ?
芍薬とかライラックとかお腹いっぱいなんすけど
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 09:13:18.42ID:1ksR8iQL
おもいっきりブルヘッドぽい…
なんだろう
都合の悪いことには盲目的な感じ
日陰でも癌腫でもこーんなに育つ凄いでしょ?
って自分に言い聞かせてるかのよう
あとイシスさんは誤字脱字多いね
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 09:31:53.10ID:jE6pGonN
金持ちの広々庭自慢とか 土方&バラのスキル自慢も うっ…となるけど 日陰のあの状況と波動云々はキツイ。
あのタイトルでやるなら ベルイシスを育てて欲しいw
どうか快方に向かいますように。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:14:41.18ID:I5Dq1z+N
イシスさんもう何年も日陰で育てているのかなと思ったら
まだバラ栽培始めて1年たってないんだね
マルクシャガールも1番花見るの初めてぽい
ブログだけが初心者と思ってたわ
短期間でバラが一気に増えたとかご近所怖いだろうな
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:18:10.88ID:E5ClhvTh
初めて見たとしても、変だな、なんか気持ち悪いなと気づくレベルだと思うんだけどね
統失っぽいからそのせいかな
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:35:33.74ID:/2Y0bGGu
1年未満で栽培リストは既に40品種、アーチやパーゴラ複数設置。
あの距離で各種エキス噴霧もされる、窓が面した隣の建物の住人可哀想。
餌付けした猫のトイレは花壇と言ってるし、我流の記事も動画も発信。
真似する人が出ないよう、祈るばかりだ。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:41:01.63ID:HQbBr30j
>>635
糞尿は発酵させないと草花に毒だよ
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:53:27.71ID:C7ARXnvJ
ブルヘッドですなぁ
春の一番花はなりやすいんだよな

あと、4月にカミキリ対策する意味は良くわからん
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 10:53:29.97ID:c2cbAWJF
怒涛さんも女神様も正直うちの近所には絶対いて欲しくない
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:00:27.63ID:6UpfEun6
バラを始めて一年目っていうと、家の掲示板に住んでたパネさんを思い出すな
始めてすぐは虫害も少ないし花もナーセリーパワーで咲くから上手くいくんだよね
私も含めて大体の人がアレ、自分って上手なんじゃね?って感じたのではなかろうか
ただその時点で他人に講釈垂れ始めるのは時期尚早だわ

まあ、そのナーセリーパワーも活かせない人がいるんだけどね
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:09:12.54ID:Z7sNoVXJ
一年そこそこで癌腫って…。運が悪いか元々か…。
うちまだバラはじめて数年で、無駄な鉢増ししていないからお目にかかったことがない。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:28:17.22ID:HQbBr30j
>>640
何年も育てて蔓延させたって言うならともかく
一年目で癌腫なら運が悪かったんでしょ
私も初めの一鉢が癌腫で交換してもらったことがある
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:32:45.03ID:jE6pGonN
たくさん買うと どうしても 当たる時は当たるよ。
10年は見た事なかったけど 去年20以上買って 一つ出たw
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:37:38.40ID:aKRHpwfa
初心者の時、知らずに癌腫で有名なところからバラ大苗5本買って
見事に全部癌腫だったわ
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 12:52:19.30ID:6UpfEun6
オレンジタグの裸苗を6本買ったら4本が翌年中に癌腫になった
あと、とあるラベルのホムセン苗は4本中2本が癌腫。すべて鉢植え
癌腫が蔓延している農場があるんでしょうね
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 13:02:14.44ID:c1gdEU1m
シャガールの癌腫は割とよく聞く気がする
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 13:40:14.74ID:1192QKab
癌腫の話は荒れるから別でよくね
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 13:41:43.97ID:vfW159KD
電波な人が当たりを引くとなんらかの因果を疑いたくなる気持ちは分かるw
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 15:32:42.85ID:c1gdEU1m
猫の尿でアンモニア害が出て切れたりして
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 16:04:05.06ID:ZYkDZT+Y
園芸の天敵にいつまで目を瞑っていられるか見もの
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 16:43:09.76ID:aKRHpwfa
イシスは何歳くらい?家族は?
頑張って読もうとしたんだけど電波がきつ過ぎて読み進められないw
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 18:03:47.69ID:19JdDI8R
備忘のために未来アンカ
>>980
次スレ立てよろしくです。その際に、バラ統合スレの980へ次スレを関連スレッドへ加えるように依頼してもらえると助かります。多分こちらの方が先に1000いくと思うので。
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 18:53:45.07ID:I5Dq1z+N
>>651
本スレに入れたらヲチ無理になりそうな予感
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 19:21:56.79ID:P5pcmhZI
なるほど、では統合スレでヲチ関係のやりとりが続くようならこちらへ案内という形が望ましいでしょうか。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 19:32:58.93ID:c2cbAWJF
本スレのテンプレいじるのも、このスレへの誘導もいらないと思う
ヲチスレってそういうものじゃない?
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 19:49:34.92ID:P5pcmhZI
また荒れたら嫌だなと思ったのですが、数年間ヲチスレ立ってなかったこと考えると滅多に需要ないですね
>>980
>>651
取り消しです。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 21:04:56.74ID:zbRHZ11m
怒涛さんの庭で何かの花が咲いたって報告あるとホッとする
そしてバラキラーの原因に気づいた?!
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 21:19:46.67ID:919MAh9E
構いすぎなのかって書いているね。
バラの花壇、3年ほど間をあけておいたらまた使えるかもね。
雑草すらはえてないもの。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 21:45:44.68ID:HQbBr30j
放任でも育ってくれて嬉しい

それに尽きるんだけどね
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 22:50:18.12ID:zbRHZ11m
>>657
雑草が生えないという点(だけ)は羨ましいけど
実際雑草すら生えない土壌って怖いよね
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 22:51:10.82ID:zbRHZ11m
>>657
雑草が生えないという点(だけ)は羨ましいけど
実際雑草すら生えない土壌って怖いよね
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 22:53:01.56ID:I5Dq1z+N
だ、大事なことだから?
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 23:03:27.97ID:wNye7UNY
あれだけバラ苗買っていたら一つくらい癌腫ありそうなものだけど
癌腫かどうかわかる前に植物が枯れる土壌なんて文字通り草も生えないわ
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/13(金) 23:34:01.63ID:1192QKab
怒涛さんは癌腫のレベルじゃないからな…
癌腫でも数年は生きるから
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 00:59:13.39ID:JgDUA3FK
癌腫の原因菌だかウィルスも死んでそうw
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 10:50:52.60ID:CvcrZ8v1
怒涛さんの育成環境に耐えられるバラが出てきたら新しい世界が広がる!ってハマナスなら海辺に生えてるし普通に育ちそうだわ。バラの台木に出来るんかな。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 11:41:59.49ID:P3wtAqJ0
>>665
震災のときのDASH村のコピペ思い出したわ
生き残ったやつが奇形巨大化するやつ
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 12:33:15.80ID:g+vnNbi+
癌腫の苗は即廃棄か処置隔離で様子見か芋取って放置かで本スレも荒れるのに
そこまで辿りつくことなく即死する怒涛さんはすごいよな

そういやオカマでバラ育ててる人、栽培の参考になるから愛読してたけど
次々に癌腫が見つかって続々廃棄、最終的にはバラに興味なくなったみたいで気の毒だった
あのレベルだともう放置も選択に入れてもいいんじゃないかという
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 12:35:07.47ID:pl1afFon
>>667
たまにヒステリー起こしてて面白かったな
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 13:24:10.87ID:+xdZrZfO
オカマの人は歯に絹着せぬ物言いで嫌いじゃなかったな
参考になる低評価レビューみたいな感じ
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 15:24:45.75ID:CvcrZ8v1
あー、あれ始めた頃お世話になってた。またやって欲しいなぁ、でも心折れるのもわかる。
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 15:44:23.35ID:5iSzqTF4
オカマの人の影響でフランシスを買ったの思い出したw
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 16:52:18.98ID:Y8i4WRbw
怒涛さんは懲りないな
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 17:17:18.75ID:mkVWSN9e
またずいぶん買い込んだねぇ(^^;
水切れと言っているが、葉の様子からは水切れには見えないなぁ。
そもそも半1回水やり忘れて芽がお辞儀しても、すぐに水を与えれば枯れることはないと思うが。

最後の「両脇のDA」、茎はまだ緑だけど枯れてるね。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 17:39:48.52ID:Y8i4WRbw
やっぱり旦那さんが何かやってるのでは…
塩水とか
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 17:41:11.01ID:BDvuzqkh
こんなに届いてすぐに不調になるのってなんでだろうね
結構適当にやってても枯れないのに
水遣りの判断や方法が根本的に間違っている気がする
表面が湿っていても中の水分が十分とは限らないから鉢なら持ってみれば良いのに
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 17:51:21.16ID:pl1afFon
関東はここんとこ変な強風が続いてるから特に難しいかも
うちも軽く水切れさせたタイミングで強風がきて、葉に霧吹きしなかったら1鉢チリチリになった
今日は怖いから室内に入れたけど怒涛さんは出したんだな…
4鉢くらい置けるだろうに
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 17:59:31.57ID:4jeEZAl0
日曜日やって水曜日の夜にやったなら、全然普通の範疇だよね
何で鉢に植えっぱなしで根も弄っていない一週間でああなるのか…。
絶対水以外の何かをやっている。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:00:07.54ID:poQMDvOz
怒涛さんコメント開いてない?ようやく人の意見聞く気になったのかな?
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:15:17.65ID:04ipEsV+
もともとスマホ版は閉じてない
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:30:18.55ID:BDvuzqkh
>>677
関東は先週ずっと暴風だったからちょっときついかな
うちも月曜日朝にたっぷりやったけど水曜朝にお辞儀してて
慌てて水遣りしたわ
火曜の夕方は重かったのに
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:30:44.96ID:ScDgrtsg
怒涛さんの最新ブログ笑った
本当にバラ殺しだ
なんで人並み以上に手入れして一週間でああなるの????
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:36:12.74ID:xSetP6gY
届いて一週間なにしたのか気になる
詳細な記録してくれないかなー
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:36:30.92ID:BDvuzqkh
>>681
ひとつ前の記事にかまいすぎなのかなとか書いてたから
絶対何かやっているよね
怒涛さんがそう感じるってよほどのことだしw
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 18:40:30.73ID:Zc5RBCoU
口の中までさらけ出すのに
知りたいことは書いてない
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:17:58.14ID:u28X08Nh
本当に水やり以外していないのであれば、第三者のいたずらとしか思えないレベルだな。
高濃度メネデール灌水でも、ああはならないような気がする。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:22:45.46ID:04ipEsV+
使い切りたい肥料をザザーっと
そこへvip待遇メネデール
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:32:00.27ID:srK386bt
庭の芝生、樹木や草花は枯れないのにバラだけピンポイントで即効枯らすってスゲー
今回は鉢にアンプルメッタ刺ししてないけど何か変なもの撒いてるとか?
届いた翌日に引っこ抜いて根を全部切って植え替えてるとか?
何か怒涛さん自身から出てる負のオーラで近所のバラごと枯れてしまってるとか?
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:34:07.81ID:hm+1Opww
本当に”水”なのかな?水に液肥混ぜてやってたりしないかな?

初心者の頃、液肥で葉っぱがあんな風になって枯れたことある
あれ以来液肥が怖くて使ってないw

ただその場合液肥がまずかったかと気づくと思うんだけど
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:45:44.32ID:DR+goCwM
画像にフィルターかけてるのかもしれないけど、オダマキは赤みが強い気がする
画像検索出てくる同じ種類のオダマキはどれも青寄りの紫
あと、貯金がないのくだりはちょっと引いた...
歯も矯正する必要もなさそうだし、バラと同じで、気になったら弄り倒さないと気が済まないのかな
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 19:51:27.61ID:yRWLBnM9
多量の液肥やメネデールをとかした水をたっぷりやって
その後カラカラになるまで水やりしないって感じなのかな
鉢が乾いてないって持って確認してるのかな
それにしても毎度のことながらもったいない
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 20:13:37.64ID:04ipEsV+
>>689
怒涛さんエリートのようで書くのがはばかられるが
浪費癖があるから大物のローンや生活費は怒涛さんの稼ぎから出して、旦那さんの収入が貯金にまわっていたはず
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 20:23:14.01ID:1DTyGQDs
>>683
この人、昨年の7月にもかまいすぎかも?て言ってるよ
しかも初めの頃はバラも咲いてたのに、バラの本買ってその通りにしたらおかしくなったとか
水やりも、初めは地植えも毎日あげてたらしいけど、本に地植えは水やりはいらないと書いてたから
その通りしたら枯れだしたと・・・・
それで本の通りにしてもダメと思い始めて
おまけに、弱った時には活力剤とか地植えにしたらいいとか変なアドバイス鵜呑みにしてるし
さらに余計なことばかりやり始めてる見たい

結局、失敗を振り返ることは出来ない人なんだね
何度もおかしいと気が付いててやり直すチャンスは有ったはずなのに
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 21:58:19.70ID:g+vnNbi+
あおいの後ろの鉢たちは先週買ったやつかな?
全滅っぽい…
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 22:06:33.81ID:ScDgrtsg
真冬に見切り品の半枯れミニバラ買ってそのまま忘れてて放置して枯れたかなと思ったら
4本の挿し木の中に1本芽吹いてきたんで植え替えたらびっしり蕾あげてきた
自分がバラ栽培の天才のように思えてくるw
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 22:14:26.86ID:1MxTzbLV
>>692
>結局、失敗を振り返ることは出来ない人なんだね
>何度もおかしいと気が付いててやり直すチャンスは有ったはずなのに

それ、バラだけじゃなく夫婦関係にも言えることだね
バラ買うのをやめるやめる詐偽だけじゃなく浪費自体をやめないとヤバいね
家庭が崩壊したらバラだけじゃなくガーデニングも終了
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 22:20:59.97ID:vflcGccB
旦那さんリストラされて引っ越して書いてなかった?
再就職したにしても家計支えてるの怒涛さんでは?
バラ買って枯らしても高いカメラ、新築の家、
美容の為の矯正、お金はあるね。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 22:31:25.30ID:hFCbgcg2
怒涛さんの小さい時の写真を見る限り、ご実家が裕福なんじゃないかな
アラ還ってどこかに書いてあったけど、写真の服装はその世代にしてハイソなお嬢さんだった
とはいえ、3年でバラ、他薬剤や機械に150万は使ってるよね。しかも連戦連敗。稼ぎ頭がどちらだとしても、相手が呆れるのは当たり前だと思う
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 23:00:09.18ID:xmua13Tb
あの小学生が下向いてる白黒写真?ハイソなお嬢さん?
他にもあったっけ?
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 23:24:47.40ID:b1q1uaH1
また買ったの?
もういい加減諦めたらいいのに
今回の枯れバラは水枯れと多肥のコンボじゃない?
水枯れの症状が出て慌てて高濃度液肥を投入とか
株の大きさに対して鉢が小さいんだから
水あげないとすぐに干上がるよ
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/14(土) 23:39:00.23ID:gCBrrh9p
スーパーの野菜より早く死んでるやん
うちに植えてるバラ引っこ抜いてその辺投げても
怒涛さんちのバラより長生きするわ
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 00:03:58.01ID:Mr8tBE2g
出費という意味では3年で150万なら普通に趣味の範囲じゃないの?
バラに150万かけて1本も残ってないのは異常事態だけどw
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 00:14:26.18ID:HC2REKoX
>>701
趣味の投資なら普通かもしれないけど
どぶに捨てるには多すぎるわ
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 00:35:25.39ID:hAgD6dCK
ろくに残ってないんだもんなぁ…
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 01:06:20.11ID:D4E7zHyP
今回のバラも1週間か
育たない、いつまでも貧弱で花が咲かない、とかでなく見事に枯れてるもんなあ
怒涛さんの言う水切れの症状って新芽がお辞儀通り越して葉の縁が茶色になったとかだろうなー
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 01:10:47.04ID:Mr8tBE2g
しょうこりもなくダイアジノンをやまもり盛ってるっぽいね
1平米に1gの薬剤を小さい鉢に5gはかけてるっぽい。
数百〜数千倍の濃度だよこれw

あと、いろんな種類を買うと仕入れの違いで
土の色がまちまちになるはずなのに、全部同じ茶色い感じ。
これってバラ専用肥料によく似てるよね。
たっぷりマルチ代わりにしてかぶせてるんじゃないだだろうか?
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 02:13:15.82ID:eXMwtoKT
マルチングはバーク堆肥じゃなかったっけ
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 03:40:44.01ID:L/GjM6eE
>>705
ただでさえバラは適用外なのにすごいな(適用あった?)そもそも害虫がつく間も無く枯れるから意味ないのに
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 06:39:20.77ID:BVclJk1M
ここまで来ると旦那犯人説が一番しっくりする。
相原は確かに株が鉢より立派だから水切れしやすいけど水切れであんな状態にならないし、
鉢台に白く塩類が析出しているように見える。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 07:21:35.77ID:0k6DfvqK
怒涛さんの花壇、今の時期に雑草が無いとかスゲェ
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 07:27:25.62ID:HC2REKoX
冬の間は日当たりないからバラはもう植えないって自己完結してるけど
休眠期の冬に日当たりは要らんよ

やっぱりまだ自分で原因を理解してないんだね
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 07:59:43.33ID:7JurY0yF
バラが届いた苗が届いた…って
届くに決まってんだろ注文してんだからw
なんでこういつも責任転嫁チックなのw
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 08:16:03.21ID:2zCnBdvE
ダイアジノンは自分も適当に鉢に混ぜたりするけどあんな枯れ方したことないぞw
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 09:34:02.88ID:6UP70FMn
昔ナーーーーンも園芸知らなかったとき
量を計らず硫安ブルーベリーにぶっかけた時、あんな感じで枯れた
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 09:36:51.33ID:M3OQ+yoB
ダイアジノン…あの土では黄金虫も生きられまいて
それにしても怒涛さん、植え付けは無駄に上手いな…。
あの規模の花壇をあれだけの草花で、
一気に満たすとか趣味の園芸(テレビ番組)かよ
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 09:47:07.08ID:rVOtjx3O
その趣味の園芸が皮肉なことに12ヶ月でバラを育てる特集なんだよねw
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 09:49:48.79ID:M3OQ+yoB
>>715
一週間でバラが枯れる特集をしているブログがあると聞いたことがある…。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 09:57:55.05ID:VBxsGY2B
あれ・・・イシスって北海道なの?
開花とかあげてるから本州かと
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 10:04:08.94ID:KNn/d5m/
怒涛さん、以前は貯金持ってるようなこと書いてたけどお金尽きてたんだね
父親の遺産があったような感じでマンション買って売って家建てて車買ってって
途中旦那も本人もリストラにあって無職の時期があるのにお金ふんだんに使ってたもんね
そのうえ一週間で枯らすために高いバラ苗送料払って買ってるんだもんな
以前枯らした苗一覧書いてたけど購入履歴が残ってるだけで224鉢で
園芸店で直接買ったのやメモのないのも併せたらそんな数どころじゃなさそうだし
怒涛の購入スタートがそのあとなんだからすごいわ
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 10:10:27.11ID:6UP70FMn
金の出所は不明だよな
いくら小梨共働きとはいえ
あんなポンポン浪費できるのは謎
その一方で歯の治療ができないとか本当に謎
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 10:18:41.37ID:tjYj3rcf
小梨で共働きなら小金は持ってるはず。
月々10万程度なら趣味やその他に使えるけど、
貯金ないから何十万単位が払えないんじゃないの?
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 10:43:27.97ID:9tS/MAOP
>>718
肥料他薬剤、機械、道具入れたら200万近いかもね
3年続けてそれでバラ庭どころか枯れ木とゴミにしかならないなら、怒られても仕方ないかと

>>719
一切貯金せず、もらった分だけ全て使ってるんだと思う
田舎住みみたいだから、生活費とかあまり掛からなそうだし
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 11:55:23.78ID:UuOasyLn
>>717
3/30に近所の桜の画像があるから北海道ではないよ
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 12:15:07.67ID:VBxsGY2B
>>722
ブログ左下の地球儀みたいなのが札幌さしてるんで勘違いしたわ
関東圏かな
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 12:33:39.04ID:tjYj3rcf
イシスの無農薬栽培法気になるんやけど
経験豊富なみなさん、どう思います?

癌腫に効くかは別として、くん炭のカミキリムシとか黒点の回避効果とか
米ぬかとヨーグルトの堆肥エキスとか簡単で良さげに思うけどな
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 12:36:11.12ID:Gt0lp4a7
>>724
米ぬかヨーグルトはカビそうだし、ハエとか虫湧きそう
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 12:48:01.41ID:ydUCTvAs
>>708
金が無いのにバラを買う、金が無いと旦那から金を貰う
つまりバラが枯れると旦那の金もなくなる、犯人の可能性は…ゼロ
ではないが超☆○の●■ということになる
バラ◆しの超☆◇と超☆○夫婦、さすがにそれはないんじゃないか?と思いたいw
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 14:08:22.91ID:HC2REKoX
>>724
くん炭は使いすぎるとアルカリ性が強くなるんじゃないかと
考えなしに取り入れるのは難しいと思う
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 14:15:31.68ID:VBxsGY2B
発酵済じゃない堆肥は害にしかならんからね

植え付けにくん炭ってのも727と同じ理由でないわ
もともと酸性に傾きすぎた土の改良ならともかく
アルカリ害については怒涛さんが証明してるようなもんだし
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 14:30:13.78ID:uocDDXOL
>>724
去年の5月くらいから栽培だから全然実績がないものを勧めているイメージしかないわ
結果もこれから出るのだし
言える事はそんなに簡単に防除できるなら農薬なんてなくなってるよ
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 15:37:31.25ID:2zCnBdvE
>>723
しょうがねえな

動画の桜の場所
http://goo.gl/maps/hvzgWubCatC2

家もほぼこの辺だけど怒涛さんのとき引かれてたんで今回はやめとくわ
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 15:39:35.45ID:w7GTwUhh
>>730
すごいわ!!!
本スレでちょっと話題になったけど、安易に写真晒しちゃダメだね
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 16:25:17.79ID:VBxsGY2B
なるほど西の方か
じゃあちょっと開花が早いのか
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 17:12:52.37ID:tjYj3rcf
>>724です
まだ、そんな実績なかったんや
すごい効果ありげに書いてたから信じてしもたわ
日陰での栽培の参考にできたらと思ったけどな
宇宙の電波にやられた
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 17:13:51.01ID:85XE7nKz
大野城か
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 18:08:34.08ID:OPoDoHyC
>>730
凄い
探そうとして断念したんでその捜査能力がうらやましい
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/15(日) 18:20:09.04ID:UUiDvzVT
>>733
カミキリムシ対策は効果が無いと言い切れる
カミキリムシが地上部の木の幹に卵を植え付ける虫だからね
やるなら地上部になにか巻かないといけない
っってか、そう言う農薬がある
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 01:43:52.63ID:/LNXi7Te
メネデールが戦犯みたいに思ってる人が居そうだけど、原液10リットルぶっかけてもああはならねぇよw
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 02:25:03.40ID:BqW+pxkX
もう水分チェッカー使ってないみたいね
>>737
ネメデールだけではああならないだろうとは思ってる
何であんななるのかホントに謎
輸送直後のストレス受けた株にメネデール、植え替え時ハイフレッシュ漬け、植え替えなしないものでもバイオゴールドの活力剤、薬剤の適当濃度散布に適当バラマキ、過剰施肥、水切れ等の複数コンボだろうね
組み合わせによって葉の枯れ込み方が微妙に変わるw
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 09:04:03.85ID:qQRwvIhl
女神は挿し木報告多いけど、先日かなり処分してたよね。
癌腫でも捨てるの反対と叫んでも、挿し木で増やした命を捨てるのは平気。
慈悲深いフリしても、結局は都合のいいオモチャ感覚。
あのスペースで40品種超、挿し木も草花も大量、もう増やすなよ?と電波流したい。 
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 09:13:43.70ID:fHgL4Zp/
>>739
あのタイプは自分がかわいいナルシストだからいくらでも自分に都合よく言うこと変えるよね
そのうち猫かバラか癌腫で発狂する気がしてwktk
生ゴミもあったか
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 10:14:12.45ID:/xKA8bXk
猫に当たられるの怖い…
ちゃんと室内飼いにして大事にして欲しい

でも賃貸なんだっけ ペット可物件じゃないんだろうなぁ
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 10:27:01.33ID:LSMX/mb3
中途半端に餌付けするのって
猫嫌いにも猫好きにも迷惑なんだけどそういうことを気にしないのと
あのスペースであの量の花って根本は同じなんだろうな
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 10:30:12.00ID:tsQxiND6
アシュター司令だからしょうがないよ
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 10:45:35.81ID:fHgL4Zp/
なぜ宇宙人が地球人と同じ外見をもち同じ言語を話すのかについては考えないのかな
てか誰に吹き込まれたのか知りたい
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 11:16:27.22ID:q/PftGZb
司令「我々は脳に直接語りかけるので言語は関係ないのです」
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 12:20:12.19ID:fHgL4Zp/
>>745
orz…
電波の真髄を理解してなかったわ…
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 13:11:25.40ID:LSMX/mb3
些細なきっかけで猫や癌腫あたりを親の仇くらいに憎悪しそうで…
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 13:39:44.10ID:WYw3vYbP
イシスさん挿し木でドヤッてるけど、チュウレンジバチの産卵痕あるし
普通それは挿し木にしないでしょ
怒涛さんもそうだけどバラを世話する私に酔っていて
バラその物には全然目を向けていない気がする
ブルヘッドを自慢げに載せたりね
動画に日陰と狭さと近所に負けずって感じのこと書いてたし
ご近所が気の毒すぎ
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 16:28:32.63ID:Jva3QqDk
でもさ、電波系の人ってセンスあるよね。
性格と芸術的才能がリンクしてるんだろうか。

私なんかセンスなくてまっすぐ植えてるだけだから
株数ふやしても庭がださいwアーチとかたてたらいいのかな?
でもどうせ自分がやるならアーチでも角度とかださいんだろな?
てか、かっこよく見せる角度ってどんな?つるバラはメンテがだるい
とか考えちゃって、結局四角い花壇を並べて木立性を並べるだけのダサい庭w
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 17:29:27.01ID:viKU+JT9
>>748
ブルヘッドの存在を知らないか
知っていても大切な命と思っているのか
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 18:56:23.86ID:mAwsEaj1
めちゃくちゃ詰め込み放題の安っぽい通路にしか見えないけどなー。

怒涛さんの庭の木はちょっとかっこいいと思ってしまったが。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 19:00:39.81ID:a6SOG6hA
怒涛とかイシスとかに影響されてはいけませんw
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 21:27:01.64ID:viKU+JT9
>>751
むしろ怒涛さんの方がセンスあるよ
花壇の植え付けもきれいだし
つるバラの誘引もお手本になるくらい素晴らしかった
あれで育ちさえすればねえ
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 22:08:28.74ID:aLsQE/zD
植え付けだけは人一倍やってるからねえ
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 22:19:30.14ID:/xKA8bXk
>>754
あ、そうか
植え付けの経験は豊富w
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/16(月) 23:35:32.82ID:NWKbZ6eQ
まさか今までの工程が植え付けの予行演習だったとは
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 02:34:43.62ID:zyKk9HLh
以前オカマさんのブログの話が書いてあったので検索して読んだけど
共感する部分がすごくあった
バラに興味がなくなっていく様子も気持ちも共感できたわ
私はその後また復活してバラをまったり育ててるけど
オカマさんは今年はどうなのかなってちょっと気になる
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 05:55:12.14ID:wyEJ5OaB
こうやって宗教にはまっていくのかw
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 05:55:44.59ID:wyEJ5OaB
あああ、、誤爆ごめんなさい!
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 06:57:35.16ID:3M3OjlLL
誤爆とは思えないぐらい流れに合っているw
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 09:08:00.77ID:sppvS9y7
確かにw
影響されてサントノーレ欲しくなったからなあ
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 11:49:43.15ID:t2153YSs
ここで知った野良猫様のブログ読んで見るかと思って覗いてみたら
>赤いバラは〜(光の世界と闇の世界の点と線の力が働く領域)で早くも頭が痛くなってしまったw
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 13:05:50.64ID:M2pUK5dG
そこまで読んだのか、頑張ったな
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 14:51:42.50ID:ztkwmwu8
癌腫に触れてるバラブログに関しては普通に気の毒に思う
某大手からはネットで闇雲に購入しないよう気を付けるようになったし
こんなに魅力的な植物を日本では気軽に庭で育てている家が少ないのも
単純に栽培が難しいだけの問題じゃないなと思った
始めてまだ1年だけど早めに現実知れて冷静になれたからよかったわ
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 15:47:55.69ID:oxPkuaxq
バラはバラ好きじゃないと庭に直植えするのは敬遠するみたいだよね
うちの祖父も近所の人達も、草花木なら何でも好きみたいな感じだけど、バラは芋と病気とトゲがあるから絶対に植えないって言ってる
反対にバラ好きは庭中バラだらけにしてるね
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 16:08:24.22ID:2hB2dUqm
芋意識高いな
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 17:36:13.75ID:zyKk9HLh
イシスさんとうとう野良猫保護に走ったな
いろいろとやばい
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 17:49:27.38ID:zG5NqMp4
子持ちだったのかおそろしい
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 17:49:58.59ID:sQyuJclb
猫死にそうだけど入院させないんかい
てかイシスさん子供いたの?それとも近所の子って意味?
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 17:52:54.28ID:zyKk9HLh
>>769
想像上のだったら怖い
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 18:22:11.71ID:sBeQsT14
>>770
まさかとは思いますが、この「子供」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 18:43:58.03ID:OpT3rUxl
このスレがやばい電波に侵されつつあるなw
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 18:44:59.45ID:NyzJ8ziw
あの書き方だと自分の家の子供っぽいね
いろいろ想像すると震えるw
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 19:16:52.44ID:t2153YSs
想像上の子供か猫の事じゃないの?
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 19:31:34.37ID:NyzJ8ziw
猫ってアルバイトするの?
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 20:08:55.32ID:Y6Ho9H04
午前一時過ぎに自転車でアルバイトから帰ってくる猫w
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 21:40:14.83ID:UUV8NoNR
猫の前に置いてある黒いかたまりは何?
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 22:02:24.51ID:zG5NqMp4
こういう人たちって誤字脱字以外にもところどころ日本語おかしいよね
鳥が「なくなりました」とか意味不明すぎて怖いわ
来なくなったのか死んだと思ってるのかどっちよ
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 22:16:40.17ID:qZ5st90B
>>771
ちょっw
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 22:33:47.82ID:zyKk9HLh
>>777
鉱物が助けてくれるらしいからその類かも
水晶はたくさん置いてあるね
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/17(火) 23:46:47.17ID:o/ZoHoB5
母親が電波を発信してるなんて子供は気の毒だなあw
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 06:23:47.04ID:mUlEre5q
布教スイッチ入ったぞ
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 08:03:54.58ID:iKXFa7X1
イシス
小さな花壇はケビンのトイレになりましたって
『天然の肥料』とか言っているけど発酵前の糞尿は植物には害だよ……

それと犬猫禁止のアパートでむやみに餌をあげませんとかいいつつ
直後に餌付けされている猫の画像をアップし
自分勝手な範囲は超えないようにしています。って謎のドヤ

いやいや犬猫禁止のアパートの一角を勝手に猫のトイレにし
餌付けをしている段階でかなりのルール違反だと思うのだけど
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 08:20:47.14ID:6fmqQHg3
無農薬とは言ってもニンニクスプレーとかこの量のバラに撒かれたら洗濯物に匂いついて迷惑
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 08:36:50.37ID:YZK0mq/L
みなさん農薬を撒いてはいけません、生命が死んでしまうのです
でも自家製エキスは撒いてもいいです
アブラムシとかは死んでもいいんです
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 10:10:49.17ID:mjduST2l
100均の首輪みたいなの巻いてあるけど、野良猫にそんなもの巻いたら事故につながりそう。
巻くときって、鬼の形相で飛びかかって捕獲して巻いたんかなw
他も含め自分に都合のいい事ばかり書いてるけど、近所から苦情が出るのも時間の問題だな。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 10:33:07.53ID:WhvxK+lG
首輪ワロタw
もう完全に飼ってます
これで追い出されることになったらどうするのかな
『愛』だからしょうがないのかな
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 10:35:48.72ID:J8ezrTIA
デカい水晶の尖った部分を猫に向けてパワー()を直射するのは、弱った猫には毒なんじゃないか?
厚手の毛布を掛けるのは、弱った猫には重いんじゃないか?
園芸関係ないけど
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 11:15:10.15ID:akMDgp/q
どうして猫おばさんって漏れ無くスピリチュアルだったり宇宙と交信してたりするのかな
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 11:30:04.93ID:Qe1bDZgt
>>788
信仰宗教の手かざしとらなんら変わらないレベル
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 12:02:11.29ID:6fmqQHg3
非常識な行動を誰も理解してくれないから、すがれるのがそれくらいしか無くなるんかね
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 13:28:51.77ID:WVRdZFI0
動画見たけど原因は近所の人が毒餌をやったせいって言っていた
1番怪しいのは自分なのにね
布教のために自作自演くらいしそうだわ
それにアパートの一角を糞尿まみれにして餌もやっているのを自分の責任の範囲内の事って
ダブスタもいいとこ
黒猫の首輪も他の人に飼われる機会を奪ってる
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 13:58:50.49ID:UMhs1lG4
毒餌って
それがもし本当なら無責任な電波BB……主婦が適当な餌やりで猫を呼び寄せたせいじゃん
こういうのほんとやめて欲しい
猫が元気になったらちゃんとした里親に譲ってくれ
黒猫も里子に出して欲しい
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 14:15:37.46ID:WVRdZFI0
>>793
証拠も何もないんだけど確信してたよ
統失ひどくなってんじゃないかな
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 14:20:21.51ID:Pl1uginQ
明らかに統失だよね
被害妄想、天使、テレパシー
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 14:34:22.65ID:J8ezrTIA
>>777
黒いかたまりは、これじゃないかな
https://www.kenkengems.com/?pid=65580764

● ドゥルージーの石の効果
アゲート(瑪瑙)の中でも特にジオードを切り出して加工したドゥルージーは、オーラの穴を塞ぐ力があると言われ、
ストレスや心に大きな傷を受けた時に用いると心身を癒してくれるそうです。
http://blog.inorganic.jp/2016/12/16/post-564/
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 21:22:11.36ID:J8ezrTIA
オーラの穴って何
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 21:37:31.01ID:J8ezrTIA
途中で送信してしまった
オーラの穴って何だろうと検索してみたら、スピリチュアル界隈では普通に語られてる概念なのね
いろいろ読んでたら、今ならアシュター司令の電波、もとい波動をキャッチ出来そうだという心境になってきたわ…
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 21:41:33.01ID:v/paQ/eF
読んじゃったのかよw
かくいう自分もプレアデス星人でググって笑ってしまった
でもリンク先を開いてまで読む気がしないw

アシュター司令でもググってみた、さらに電波度が上がっている
もちろんリンク先を開いてまで読む気がしない
絶対読んじゃダメw
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 21:52:59.40ID:mUlEre5q
「プレアデス星人の特徴として、

友達が少ない幼少の頃から孤独
集団の中で、いつも自分だけが浮いている感覚がある
いじめや虐待にあった経験がある
周囲に溶け込めない
自由で気ままな性格
ポジティブで楽天的な性格
大人になってからは一人でいるのが楽
孤独を愛する
などがあります。」

・・・こ、これは・・・!
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 22:34:02.94ID:8NSsVJBI
怒涛さん、バラネタの更新ないね
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/18(水) 22:40:11.23ID:rZjLCexF
今週末にに枯れました投稿するんじゃないかと睨んでるw
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 01:09:37.48ID:x1spbdNJ
バラが枯れた報告は土日多いなw
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 09:27:07.53ID:7OMcS9AH
平日は仕事だから休みの日の更新が多いんでは
今のバラが枯れたらバラネタはなくなるのかな残念
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 09:46:47.84ID:2708bIx7
よくわからんけどアシュター司令とかプレアデス星人とかはスターウォーズやウルトラマンみたいな映画か何かの人なの?
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 10:09:34.74ID:rc5doa+o
>>730
どうやって特定してるの?出てくる風景から?
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 10:23:29.29ID:0YxjYekG
>>805
ムーとかTOCANAの世界の人だと思われ
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 12:30:29.21ID:HphezDKu
電波系見てる方だと思ってたけど全然知らんかったわ
電波で笑ってるような者には見えないんだな
どうやって司令まで行きついたのか興味あるわ

とか言いつつ自分も知ってしまった怖いw
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 13:25:41.52ID:yGLU9Yvz
イシスさんの最新動画、共有部分の私物化が酷くてひくわ
本人いっちゃっているから下手に注意すれば毒餌の犯人にされかねないしね
動画とかにアップされそうだし
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 16:36:13.83ID:xaRzAPKB
怒涛さん更新来た!
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 18:24:37.22ID:UKcq7VkC
>>810
蕾がくたりと横を向いてる……
届いたときはシャキンと上を向いてたよね
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 18:29:44.41ID:EasR30na
見てないけどもう死にかけてるのかw
怒涛さんの庭はプレアデス星人が毒電波でも出してるのか
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 18:32:26.02ID:3AvONwCU
>>811
DAって咲いてからは下を向くのが多いけど、蕾は横向かないよね
何をしたら数日でああなるんだろう
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 18:48:24.74ID:uVOxNwpB
雨だからって水やりしてないと見た
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 18:53:33.61ID:7OMcS9AH
まず届いたらお疲れさまと肥料を与えてあとは根腐れが怖いから水遣りは控えるのが怒涛流?
ただでさえ風が強いところだって書いてるのにこの時期に水やりしないなら……
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 19:01:41.41ID:3AvONwCU
昨日とか、寒いから水遣りしんどいって書いてたね
水遣りすらサボる自分に合わせた数を買えばいいのにね
カラカラになったところに毎回高濃度の液肥、活力剤、農薬入り水をあげてそう
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 19:24:24.03ID:yGLU9Yvz
花首がコテッてなって黄色いね
届いた次の日の画像でもなんかすでに色が悪かったから
届いたときにもれなく何か儀式してるんかなて思ってたわ
13日の夜に届いたみたいだからまだ1週間たってないね
たぶん水遣りしてないんじゃないかな
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 19:34:05.35ID:wzWdXigS
自動灌水を組むとか発想しないのかな。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 19:34:36.51ID:5J5eV7kn
怒涛さんがこのまま無事に花咲かせたら良かったねと思うのかちょっと残念に思うのか
自分は半々な気がする
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:07:51.30ID:RkI/8gBb
完全にイカれてる分イシスの方が笑えるな
怒涛さんの方は老いを認めたくない必死な感じが痛々しい
バラも早急に育てようとしてる、早く早く早くしないと婆になっちゃうって感じで
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:15:54.96ID:yVyNKBkQ
イシス読んでると電波飛んできて頭がどうにかなりそう。
怒涛さんの方はどうしてこうなるんだろうって推理する分面白いと自分は思っている。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:16:55.42ID:XalKNaWu
ダイアジノンの洗礼だとおもうな
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:27:34.46ID:yGLU9Yvz
怒涛さん、水遣りも根ぐされが怖いからチョロチョロとしかやっていない気がする
鉢底からあふれ出るくらいにダパーっとやれば水遣り頻度高くてもめったに根ぐされなんかしないのに
バラなんてそうそう枯れないと思っているから世話するとこ全てみたいくらい興味深いわ
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:44:50.10ID:3AvONwCU
>>821
全く同じ
私もイシスを読むと発狂しそうになるくらい受け付けない
怒涛さんは腹は立つけど読めるし、何をしたのかこれからどうなるか気になる
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 20:51:51.87ID:WiI6En4S
イシスは読んじゃダメw
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 21:09:52.11ID:lUjFaF2v
保護した猫のその後どうなったか記載あった?
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 21:42:39.86ID:7OMcS9AH
イシスの最新動画見たけどあんなアパートの間のあんな狭い場所に庭とかあるの?
ブロックで囲んで自分で土入れて庭って言ってるんじゃないよね?
賃貸ってそこまで自由にできるのかな
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 22:14:31.39ID:yGLU9Yvz
>>827
あれは庭じゃないよ
本人もそう書いてるし
アパートとアパートの間に勝手に作ってる
だから日陰と狭さと近所に負けずとか書いてた
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 22:16:50.83ID:yTfbL5gi
住んでるアパートのオーナーさんが可哀想...
隣から訴えられる可能性はあるけど、イシスを訴えても何も取れなそうだし
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 22:32:53.24ID:XalKNaWu
うちも離れがあるから賃貸したら?とか言われるけど、
イシスみたいなのがあるから二の足を踏んでる。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 22:41:07.79ID:UKcq7VkC
怒涛さん
あの蕾を見ても異常を感じず
蕾が色付いてきたって喜んでるから
そりゃ枯らすよねと思う
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 22:49:01.43ID:yGLU9Yvz
怒涛さんまた更新してたけど、トップ画像が口蓋だとあれだからとフェイクで花の画像w
ここ見てる可能性あり?
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:01:31.69ID:OlnY5ZJt
妙に持ち上げてるやつ、話が他へ行くと必ず戻すやつ
怒涛信者みたいなのが居るからなあ
本人が居てもおかしくない
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:21:03.72ID:qdAEYvav
イシスは共用部に勝手にブロックで花壇作ってるっぽいね
同じアパートにいたら糞迷惑
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:23:37.59ID:uVOxNwpB
単純に記事リスト見てサムネが口の中だと自分が嫌なんでしょう
深読みし過ぎではw
自分がどう思われてるかなんて興味なさそうだし、5ちゃんなんか見ないと思うわ
せいぜい他人のおしゃれなバラブログ巡回してやる気だすくらいじゃない?
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:27:51.49ID:KanLetYP
怒涛さんwww
よくこんな閲覧注意な写真アップ出来るなw
何故か目だけモザイク処理してるし
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:36:12.59ID:kBUCPmzz
>>833
イシスは電波すぎるから怒涛さんに戻したくはなるよw
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/19(木) 23:54:43.13ID:yGLU9Yvz
>>835
いやいや前回はドーンだったんだよ
で、ここで話題になったんだ
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 01:20:55.19ID:DIrpqvnH
怒涛さんさすがにここ発見したらブログ閉じるでしょw
普通に助言されただけで傷ついたとか言ってコメント閉じる人だよ
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 02:29:46.91ID:+WrSa3Ny
傷ついたってのは遠回しの嫌味じゃないかな、うぜーから書き込むなって事でしょ
繊細だけどブログそのものはやめない、お前らに助言されても聞く気はない
いちいち返事書かないといけないのが面倒くさいからコメ欄閉じるわっていう
そんなに弱い人には思えないな
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 03:23:15.22ID:AJbjrUxM
その問題のコメがつけられたブログは削除してるんだけど、なぜか履歴は残ってるね
TOPの左端、プロフの下の方のコメントってとこ
一応は返事かいたけどやっぱり納得できずにコメは日記ごと削除して闇に葬ったが
またその人がアドバイスを書きに来たら嫌だし閉じる!の逆切れ閉鎖かとw

基本をきちんと(11/02)へのコメ履歴として
通りすがり@ 基本をきちんと 水やりの基本が間違っているような気がし…
怒涛@ Re:基本をきちんと(11/02) 通りすがりさんへ とても厳しいご指摘で……
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 03:42:24.65ID:nqAbkuBp
>>841
全然厳しくないし
うちらの方が厳しいがw
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 09:13:18.06ID:IJQA60B8
鉢を乾かし気味に管理って程度を間違わなければ正解なんだけど
それはこまめに管理できる人限定だと思う
朝は湿っていた鉢も昼にはカラカラになることだってある
怒涛さんのブログでは
ヤバイと思ったけど仕事中だからなにもできない、とか頻出してるよね
そのくせ帰宅後にどんな症状だったか
何か施したかの記述はなく
週末になって枯れましたの報告
私は仕事のある日は土が湿っていようが
今時期からは毎日必ず灌水している
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 09:19:37.95ID:Mt/UMo8G
怒涛さんは高濃度で薬剤与えてるから乾かし気味にすると濃度がさらに上がって大変なことになるんだと思う

>>834
私も仕事がある日で予報が雨じゃないなら、必ず鉢底から水が流れるまでたっぷり水遣りしてから出掛けてる
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 09:45:30.77ID:Y+0BUQKj
怒涛さんはとにかくバラが枯れるのは水のやりすぎによる根腐れが一番の原因だと頭にインプットされてるみたいだ
買ってすぐ枯れましたって写真送りつけられたショップもまさか高濃度の薬害とも思わず
水のやりすぎによる根腐れだと思ってそう言ったんだろうしね
そしてなにか一つアドバイスされるとそれをすべてに当てはめる怒涛さんは
買ったばかりの苗にはいつの時期であろうとすぐにメネデールや液肥をとか
弱った苗にはすべてアンプル複数刺しとかすべて固定されてて状況に応じて最適な選択ができない

この葉っぱがわさわさしてる時期に一日ならともかく二日も鉢植えに水やらないとか考えられないもんねえ
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 11:29:21.02ID:DIrpqvnH
鉢底から流れるくらい水与えたら空気が入れ替わって逆に根腐れしにくいんだけど
そういう基本知らないのかな
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 11:50:33.29ID:nqAbkuBp
>>846
聞いても受け入れないからね
コメントの履歴みたら水遣りの基本を教えてくれているのに
被害妄想入ってコメント欄閉じるくらいだし
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 13:08:27.96ID:y2omR/Si
怒涛さんが日曜に水をあげたあと水曜の帰宅後まで水遣りしなかったギョーのバラについて、水曜の朝は土が湿ってたって書いてある
今の時期2日以上水あげなくても土が乾かないとかありえない気がする
もう水曜朝の時点で高濃度薬剤で瀕死だったんじゃないかと思う
ジュビリーセレブレーションも弱ってることに薄々きづいてるっぽいのに咲かせたい花以外を何で摘蕾しないんだろう
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 13:44:38.69ID:Y+0BUQKj
前に水分計使って、乾いてると思ったら乾いてなかったとか湿ってると思ったら中は乾いてたとか書いてたよね
どうぜもう水分計なんて使ってないんだろうけど
この時期はほんとに乾きやすいんだしちょっと持ち上げて重さ確認したらいいのに
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 14:00:04.56ID:WaOwszno
例え植物入ってなくてもこの時期の鉢の土なんて乾きやすいのに
なんでそんなにいつまでも土が湿ってるの……?
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 14:10:20.07ID:kX0FM0Ig
コデマリ画像の奥(左上)の黄色のワシャワシャはモッコウバラ?
だとしたら本当に気に入ってないんだね、あれだけ見事に咲いてるのに一言も触れないなんて
あの生育の良さは無関心と放置の賜物なのか
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 14:24:34.88ID:Zafn13qF
隣のモッコウバラかと思ってた。前にグーグル貼ってくれた時見て隣の家にモッコウあったから
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 15:28:19.11ID:kX0FM0Ig
モッコウバラがある隣家は反対方向だと思う
位置的には怒涛さんちの玄関わきのだと思うんだけど、道路の向こうの林の新緑が黄色っぽく見えてる可能性もあるかな
って、大体把握している自分が怖いw
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 17:09:52.01ID:nqAbkuBp
今日関東は夏くらい暑かったから昨日のままだと枯れてるんじゃない?
すでにくたってなってたし
この週末は毎日水遣りしてギリな感じかも
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 18:58:13.88ID:Y+0BUQKj
怒涛さんアクセス履歴チェックしてコメント欄開いてる
もちろんバラ枯らしてるの見に来てる人が多数だよね
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 19:05:20.10ID:DIrpqvnH
うわあ
最新エントリー、グロ注意って言ってくれないと…
何を思ってカラーにした…
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 19:09:31.61ID:kX0FM0Ig
私も不用意に見てギャッて声が出た
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 19:54:07.29ID:IJQA60B8
>>856
ありがとう
お陰で開かなくて済んだわ
バラの更新はないんだよね?
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:11:34.36ID:mnDWEvUC
怒涛さんとこ過去のコメ履歴見られるようになってるけど
最後のコメ見ると全然反省してないwww
「あなたに言われなくてもわたしちゃんとやってるんですけど〜」ってことか
これじゃアドバイスしてもむだなわけだ
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:20:32.86ID:kEcVh5L2
見てきたw
>>856-857のお陰で心の準備できた、ありがとう

あれだけのバラを即死させておきながら「ちゃんと考えてるつもり」って言葉が出るのが凄いわ
自分の考えが全部信用出来なくなるに十分な惨状だと思うけどな
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:27:48.84ID:nqAbkuBp
コメ欄閉じるきっかけになった怒涛さん曰く厳しいコメ読んできた
全然厳しくなくむしろ感謝していいくらい丁寧にアドバイスを書いてくれているのに
あさっての方向にとって逆切れしてるね
このあとコメ欄閉じたとかコメントした人の方が気の毒だわ
イシスさんの方が性格的にましに思えるくらいクソ
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:35:23.53ID:rJoLPbmw
発達障害は被害者意識と被害妄想が強いからね
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:36:01.78ID:WaOwszno
親切からのアドバイスでもなにか言われると
ダメ出しされてる、自分が否定された、ってとるタイプの人なのかな
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 20:50:12.39ID:mpnEbMqf
アクセス増えてんならもっと枯れた報告増やして欲しい
一日一殺くらいに
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 21:09:38.08ID:IJQA60B8
見てきた
あんなに懇切丁寧なアドバイスを貰っておきながら
何故枯らし続けるのか理解できない
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 21:10:04.12ID:wODhvslg
一日一殺www
仏教の何かみたいだな
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 21:39:48.68ID:dH3kcNk/
>>861
いやあ返事が皮肉れてるよね、詳しい説明ありがとうじゃなくて
でもそうですよね〜。バラ愛好家の方には
て、これは削除しておいたのが正解だったなw
性格がばれちゃう、ただの怠け者かと思ってたら相当酷い
さらに嫌いになったわ
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/20(金) 23:44:51.41ID:doiWPywQ
>バラ愛好家の方には不快な記事ばかりですよね

以下へのレスなんだよね。被害妄想過ぎるし、このアドバイスを一切実行してない

「水遣り鉢底から水が流れるまできちんとしてますか?
液肥や活力剤与え過ぎ、それで水ギレしたら濃度高過ぎで根が死にますよ
調子が悪くなったら液肥や活力剤与えずに休ませてあげて」

挙句、水を上げる頻度が多過ぎたかもしれませんって答えてる
酷すぎる...
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 00:08:45.90ID:v9ddHLwY
>>868
おそらく怒涛さんはそのコメントにすごくムカついて
コメントは絶対に間違っているからその通りにはすまいと思ったんじゃない?
だから固執して同じことの繰り返しで枯らしているんだと思う
枯れる原因を気付かないものかなとずっと思っていたけど
ただコメントが正しかったと認めたくなかっただけだったんだね
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 00:14:51.46ID:h+eYEQTM
大量に購入した薬剤の行き場が無くなるのが嫌なんじゃなかろうか
肥料や活力剤に賞味期限なんか無いのに早く使わなくちゃとか言って使い切ろうとしてるし
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 00:25:26.67ID:Rs7SLUfK
前ブログの時もコメントしてる人の意見を聞いてなかったよね。都合の良い意見だけ採用。
通りすがりであんなに親身で的確なアドバイスしてくれてるのに馬鹿なババア。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 00:26:56.92ID:1PGsV8AH
>>868このスレ住民皆が思ってることそのまんまで笑った
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 10:04:50.25ID:Gq1xun8l
怒涛さんのブログが歯科矯正メインになってきてキモいな
露出きびしいw
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 10:39:39.96ID:IPf5Jpdl
>>872
そのままだよね
他にもマルチングした方がいいとかすごく丁寧に書いてあった
あれで怒るってことは性格に難ありで、かつ、図星なんだろうね
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 10:56:24.66ID:YNlxom8/
水やりのアドバイスはそこそこ距離感を保った文体だったのが慇懃無礼に思えたんだろうね

去年6/14のコメ欄で自動灌水を勧められて
  まだ鉢植えでちゃんと育てられたバラがないので、私には今のところ必要なさそうです。
ってw
そのあとの文章を読んでも、他人の話を聞いてないのがよくわかる
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 11:23:05.31ID:6KpSd8F/
>>875
自動灌水機は要らないけど、散布機は買うんだ...
本当に他人のアドバイス無視だよね、酷いと意地になって拒否
それで結局200万くらいドブに捨ててるとか意味がわからない
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 11:54:32.26ID:Gq1xun8l
ちゃんと育てられてないからこそ自動潅水勧められたんだろうに
アドバイスされる→自分の失敗に対しての提案→失敗してるって指摘されてる!→ムカつく!
っていう脳内の流れ?
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 12:44:15.37ID:RapCXG42
あの程度しか育てられないなら
スプレー剤で充分だろうに
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 13:27:49.80ID:U4kKdXXP
あの口内写真は嫌がらせなんじゃない?w
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 13:44:38.63ID:CRIAZhVg
説明書とか読めないおばかさんなので、
他人も写真見ないとわからないと思ってそう
リテーナーの口内炎なんか文字で十分
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 14:35:56.82ID:v9ddHLwY
アッカンベーしてるやんw
高度な釣りだわ
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 15:30:19.48ID:lrU5S7ov
うまく育てられるようになって欲しいとか
人の意見を聞いた方がいいとか
全く思わないな…
もっともっと枯らして我々を楽しませて欲しい
それが怒涛さんの宿命なの
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 16:04:51.73ID:VofHy567
ヲチ板らしいねw
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 16:31:56.14ID:t+Y5whwD
かつて怒涛さんに助言したこともあるが
今は882と同じ気持ちで楽しんでるわ
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 16:51:09.21ID:mEiuQpWt
>>882
その枯らすバラを私にくれとは思う
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 17:05:19.13ID:QuUegUfH
>>885
その枯らしたバラならくれるかもしれない
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 17:20:46.36ID:YNlxom8/
明日の朝の水やりでは
硫安をあげてみようかな?

いや、やめて!
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 17:23:45.40ID:v9ddHLwY
ERのつぼみ復活してるね
うれしいような残念なようなw
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 18:11:50.32ID:DCBT3b/x
なぜ硫安をやる流れになるんだろう
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 18:31:07.29ID:v9ddHLwY
本当に肥料が好きだよね
調子悪いのになんで即効性の肥料なんだろう
しかも窒素単肥
薬と思っているのかな
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 18:48:00.47ID:VofHy567
>ショップで肥料をあげてあって
>水をあげるだけでOKという状態で購入したのに
>こういう状態になるのはどういう事?
>水遣りしすぎているわけではないと思うんだが…。
>(水切れさせちゃってから気を付けている)
>住んでいる町の水道水が悪いのか…?

>明日の朝の水やりでは
>硫安をあげてみようかな?

水を上げるだけにしたから、この薔薇は無事なのかな?
それにしても水道水が悪いとか、とにかく自分以外のせいにするのがもうね
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 19:50:26.03ID:qR/MvVWM
この人何か気になる症状が出ると
様子を見るという過程なしに
すぐに薬や肥料に走っちゃうんだね
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 19:53:23.68ID:/5cbJIp5
女神「大学に通う娘と二人暮らし」
子供は娘だったのか…
ヤバそう
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 21:05:14.56ID:Rs7SLUfK
クロロシスじゃなくて薬害だよ。
まともに育てられてないのに言葉は知っているんだね。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 21:19:10.34ID:qR/MvVWM
>>891
バラだけを殺す水道水か
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 21:34:02.84ID:lrU5S7ov
硫安いいじゃん
高濃度なら速攻で効き目ありそう
もちろん枯れるほう
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 21:35:38.13ID:1PGsV8AH
クロロシス以前の問題だよな
即枯らしてんだから
余計なことせずに水だけやってほっとけばいいのに
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 21:43:57.80ID:XP7/41A+
一日一殺、死んでもらいます

必殺バラ殺し的には蕾がついて咲きそうだからヤバイと思ってんだよ
なんとか枯らさないと
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 22:22:29.45ID:h+eYEQTM
やっぱり枯らすのが目的なんじゃ…
次々と買い物する為に一日一殺を目標に掲げてるんじゃないかな
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 22:31:01.49ID:gN7hTNO0
今まで誰も見向きしてくれなかったのに
バラを枯らすとアクセスがメチャ増える嬉しい!とか
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 22:58:25.17ID:RWrma+DV
結構アフィで稼いでそう
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/21(土) 23:30:09.45ID:GQTx3NbL
バラ代>>>>>(超えられない壁)>>>アフィで稼げる金
だからw
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 03:16:36.63ID:U9wvNvPw
この人のアフィリリンクから買う人いる?
この人がリンクはっても、もはやネガキャンでしかない
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 04:45:16.77ID:NiXPCYrL
営業妨害よねw
バラ苗購入業者の名前も
いい方じゃなくてまるでこいつらの苗のせいと言いたげだし
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 06:16:53.70ID:s6UfPrIS
水道水のせいとまでいい始めたか
もう間もなくプレアデス星人からメッセージを受信しそうだ
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 09:59:19.62ID:GGumksKz
>>890
クロロシスかもって言ってるでしょ?
クロロシスは知っての通りマグネシウム不足とかなんだけれど、
大抵の場合土には既にあって、
溶けない(酸度が足りない)から植物が吸収できないってことが多いんだよ。
だから微量要素をあげるのではなく、
硫安でphを下げることで改善することがある。

何でそんなことばかり詳しいんだろうね、怒涛さんは
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 10:22:00.08ID:dRaPMxg7
>>906
そういう科学的な事まで細かく計算し尽くしての一日一殺だとしたら色々と震えるな
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 10:26:07.11ID:LIjT0D2A
ほえー、勉強になるわ
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 10:39:21.83ID:YNG5L3Qk
>>906
今超アルカリ土壌だからちょうどいいかもね
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 10:41:29.89ID:LIjT0D2A
でも今回のは鉢植えなんじゃ?
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 10:57:25.51ID:lHxl6OO+
>バカなバラを枯らしまくる日記に興味があるのか

普通ならバラを育てる日記と書くだろうに”枯らしまくる”と書いてしまっている
目的は育てることではなく枯らしまくることなんだよ
うっかり本音を書いてしまったなw
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 11:05:42.86ID:ugIWzhBY
>>909
>>910が言うように今回は届いたままの鉢植なんだよ…。
詰まりアルカリ性ではないと思う…
ということはあの枯れ込みはクロロシスではなく、
別の原因、怒涛さんが何か余計なイタズラをしてなっている可能性が高い…。
だから、硫安あげてもきっとトドメをry
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 12:03:07.88ID:hwGOsKMT
次の記事予想
・やっぱり枯れてしまった
・もう宿根草しかしない
・口腔グロ画像
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:06:57.98ID:dYn/qiL2
>>906
いや、1週間前に届いたばかりの鉢に即効性肥料上げる理由ないでしょってこと
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:17:25.49ID:jmUyIUf2
水曜〜土曜の時点では立て直すか?もう一週間くらい保つか?と思わせてこの枯れ込み様w
期待を裏切らないと言うか何というか
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:26:23.52ID:dYn/qiL2
何もしてないって絶対に嘘だよね
一晩でここまでくるのは相当だよ
届いたバラ鉢なんて水遣りだけで良いのに
画像もっと明るい所で撮ってほしいw
てかやっぱり誰かに何か撒かれてんじゃないの?
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:30:11.15ID:Z7IWcLgL
怒涛さんとこは一度調子が悪くなって回復することがないんだよね
肥料も何もやらずに届いたときのまま水だけやってれば枯れるはずないのに
何かやってるきっとやってる でも怒涛さんの結論は水道水のせい
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:30:46.10ID:70wwCkxC
どれたけネメデールすきなんだろう
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:30:59.37ID:dYn/qiL2
よく読んだら今日硫安とメネデールで追い打ちかけてるしw
もうバラはやめるのかな
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 13:38:38.76ID:lCiPl40/
期待を裏切らない怒涛さん!
憧れるぅぅぅ!
しかし他の植物はそこそこ育ってんだよね
なんでバラだけピンポイントでああいうことになるんだろう
まあ手をかけすぎなんだけど
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 14:50:57.48ID:6DG8mDcR
葉脈以外が黄緑になるのって何が原因なんだろう
怒涛さんがやらかしてるのはわかってるけど、
もしやらかしてなかったとして
水やりの時間帯の悪さと直射日光でなるかなあ・・・
やっぱり薬害一択?
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:18:31.40ID:IPBbsomQ
薔薇にとってマイナスなことしかしねーな
あと何かをするにしても事前に調べずに思い付いたらすぐ行動→やってしまってから調べて違ってた、てへ!な事が多いように思う
この人仕事とかでも同じじゃねーの?と疑うわ
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:20:05.11ID:pruID+UH
水切れすると葉がしなしなと黄色くなるよね
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:20:56.74ID:dmcOSBF2
派遣切りされたのもそんな理由からじゃないかな
マニュアル読まない従わないし、指導されたら被害妄想爆発させてブチ切れ...
今すごい人手不足だからなかなか切られないのに
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:26:31.39ID:pruID+UH
バラの最新記事見てきた
あれ薬害だよね
全国的に真夏日な昨日に高濃度葉面散布してとどめさしたか
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:28:19.38ID:IPBbsomQ
たった今?本日2本目の記事投稿あったけど薔薇でもコデマリでもなく、例の歯の話だから閲覧注意ぃぃ
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:28:49.59ID:IPBbsomQ
>>924
派遣切りされたことあるのかー
ちょっと納得
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:47:26.15ID:LIjT0D2A
>>926 ありがとう

しかし>>913の予言通りの展開で胸熱だな
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 16:52:22.36ID:LIjT0D2A
お茶うけに置いていきます。アタック!ギャグマンガ日和 のメロでどうぞ


怒涛の庭には 魔物が住むの(嘘)
植え付けたバラは みんな根が死んでる
バラにかけた3年 でも みんな根が死んでる

私とあなたは 友達じゃないけど
あなたのブログを 私はニラヲチ
大体そんな感じ ニラヲッチ日和

 ハ ハ ハ ハイパー
 こ こ 高濃度 アターック

土壌の中身は アルカリの世界
近所の皆さんは どこか宙を見てる
にゃんこの体調良くはない でもハーゲンダッツは食べる

あなたの出っ歯は 生まれつきだけど
矯正するのは 50過ぎてから
大体そんな感じ ニラヲッチ日和
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 17:14:24.55ID:dYn/qiL2
怖いもの見たさで見てきたけどやっぱりいろいろつらつら書いて最後に
後で調べてみようって〆てる
先に調べてから行動とかできない人なんだと思う
これは絶対バラ以外でも周りにいろいろと迷惑をかけているよね
再婚みたいだけど旦那さん大変だろうなって
余計なお世話だろうけど
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 17:57:55.28ID:6DG8mDcR
バラも買った瞬間に満足して
届くこと忘れてる感じ
いざ届いたら「置くとこない」とか
キャパオーバーとか書いてるし
ブランド品買って満足してるようなもんだね
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 18:05:30.00ID:dmcOSBF2
ブランド品はものが残るだけいいけど、バラは全て枯らしてるからね...
こんな人が2回結婚出来るのも驚きだけど
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 18:16:04.53ID:sS+BLWgq
>>932
この人再婚なの?
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 18:39:49.81ID:HJ0VM8ou
この時期は 教科書通りにやれば
誰でも自分には才能あるんだ!って錯覚出来る
至福の時期のはずなんだけどねwww。
バラって情報が多いから 抑えるべき所 面倒くさいから 全部適当にやった結果なんだろうね。
クロロシスや硫安を知ってても
水やりや用土 薬剤の濃度や肥料の分量みたいな
基本かつ重要な部分 全部フィーリングでやって 死の庭が出来上がったんと思うわ。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 19:32:26.83ID:dYn/qiL2
>>933
前のブログにそれらしい記述があったよ
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 22:00:55.99ID:BOEFfolb
旦那って5歳くらい年下だよね
自分の思い通りにやるには年下が良かった?
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 23:16:34.70ID:STDuDQav
俺も昨日薬剤散布したけど
高温障害を警戒して適切な濃度で夜間に撒いた
当然今日の時点で薬害の兆候無し、期待した効果有りで
昨日水遣りはしたけど、今日の天気がよすぎたから、夕方に全ての鉢を確認した上で
たっぷり水槍をした

怒涛さんにそう言う判断力は無いんだろうな
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 23:29:47.79ID:6DG8mDcR
>>937
植物の立場になって考えたらあんな手入れにはならんよね

旦那が気の毒っていう意見もあるが
巨漢デブ専みたいに浪費女専みたいなニーズだったりして
少なくともここにいる人間の多くは枯らしブログに夢中だし
だんだん旦那に興味がわいてきた
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/22(日) 23:44:05.81ID:T27QEnJ7
>>938
振り回されるのが好きなタイプなのかもね、旦那さん
ドMというか
常に自信満々で、こうと決めたら突っ走り、他人の意見は聞かず、アドバイスされたら逆ギレ
よく言えば気の強い女性というか女王様というか
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 00:00:16.48ID:dij3n8dY
怒涛さんから見てだけど旦那呑気そう
お似合いの夫婦なのかもね
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 07:12:10.86ID:oHKoV0iZ
表現を変えると
自分の意見をしっかり持ってる芯の強さを持ってて
判断が甘くて突っ走るところがある的なドジっ子属性あり
て感じになるし、男性からしたら可愛いんじゃない?知らんけど
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:10:26.55ID:Q4WYG6bX
なんか流れがキモイ
ちょくちょく怒涛さん擁護はいるの本人かと思ってしまうわ
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:12:10.64ID:ag6dkKB4
誰も擁護なんてしてないと思うけど
みんな小馬鹿にしてるだけじゃない?アスペ?
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:21:10.48ID:mF027WyT
本人疑う書き込みちょいちょいあるけど、あくまで意味のわからない行動する人の行動原理を想像しただけで擁護してるわけじゃないでしょ、そんなんだったら犯罪ドキュメントとか犯罪者心理の解説入れただけで犯罪擁護してることになる

決して怒涛さんが犯罪者と言いたいわけではないので悪しからず
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:37:45.99ID:tzqGsIB8
俺は怒涛さんが元気でひたすらバラを殺し続けてくれれば
本人がここ見てようがなんでもいいよ
届いた!からの死んだ…苗が水が気温が〜
って言い訳乱舞なの何度見ても面白いし
枯れ方も見たことないようなのばっかりで凄いと思う
アクロバティックな死因も考察する価値ありだ
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:47:00.49ID:dij3n8dY
怒涛さんがここ見てたらブログで愚痴書きそうだけどね
こんなに一生懸命やってるのにーっってw
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 10:57:47.13ID:UoBxEXOq
それ以前に居住地特定されてんだからブログ閉じるでしょ
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 11:03:42.05ID:jAbY8SSU
園芸ブログ界には怒涛さん程のエンターテイナーって結構少ないもんね
普通の一般人はだんだん学習して上達してしまうものだけど
怒涛さんはプロ意識高いから、コメントを閉鎖してオリジナリティー溢れる枯らし方を常に研究している
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 11:05:31.31ID:9aUOERdb
確かに園芸ブログは上達するか、嫌になって栽培止めるかだから、長い間踊り続けるエンターテナーはいないよね
すごいわ
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 12:03:46.02ID:uwmI/H4X
>>945
やっぱりスピード感が違うよ
怒涛さんは一週間できっちり結果を出すからね
あの鉄板芸はなかなか堂に入ってる
何度見ても(本来の意味の)失笑してしまう
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 12:23:13.82ID:tzqGsIB8
人気のブランド苗だが早速枯らしてやったぜ!!
って感じの破天荒さも好き
同じ品種を何回も枯らすのも好き
どこからどんな形態で買った苗もとにかく全部死ぬのが良い
そろそろ出回る花付き苗の公開毒殺ショーが見られるな
胸熱だ…
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 13:25:31.85ID:xTLqZ04S
ニュードーンすら枯れて生き残ったのはモッコウバラだけだもんな
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 13:48:13.72ID:/ibkYhko
>>950
1週間できっちり結果を出すに笑ってしまったw うまい!
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 14:51:55.03ID:evaigaj+
最初はヲチらしく笑っていたけど最近はバラが可哀想になってきた
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 16:50:03.32ID:XuLIf4Uo
この人、有名人になりたいタイプだろ
顔半分、口の中まで晒してるし、嘘(?)も交えながら半生を晒してるし
家がばれたくらいどうでもいいんじゃないか
夢のオープンガーデン、取材が来たら喜んで顔出し
とりあえず今はバラ殺しユーチューバーやったらいいよ
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 21:40:51.11ID:oHKoV0iZ
941だけど擁護に感じたなら誤解です、紛らわしい表現でごめんよー
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/23(月) 21:57:38.44ID:2WcEt6+R
941の最後の知らんけどのニュアンスは関西人の私にはわかったよw
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 11:53:39.33ID:pKdAwCbu
関東人だけどあれは擁護には見えないわ
最後の知らんけどがいかにもどうでも良さそうで、ネット用語でいう(ハナホジー)みたいな感じに受け取ったよw
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 11:58:02.11ID:Y4WP9tM3
怒涛さん、牡丹咲いているけれど…
牡丹って確かに縮れているけれど、
これでいいんだっけ?
写真の具合で何か不気味になっているだけ?

あとバラの葉っぱ…。
葉に直接薬品かけての薬害というより、
クロロシス…いや、むしろ生理障害…?
何か根が虐められて上手く行ってない雰囲気を感じるんだけれど、どうなんだろう?
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 12:16:17.12ID:lYkzj9aL
>>959
うん。牡丹、なんか歪だよね
薔薇、牡丹に限らず、花が開くときの球体とか丸さがないというか
グレープフルーツやオレンジの身を開いたときみたいなとげとげというか
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 12:34:22.37ID:zxJoGTpS
紅輝獅子でググった感じ普通じゃね?
むしろ牡丹が開花まで生きてるのが不思議
バラは死ぬのにな
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 12:57:07.81ID:lYkzj9aL
>>961
本当だ!
怒涛さんだと全て疑ってしまうw
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 13:24:26.56ID:BEM/M15h
牡丹はまだ世話の仕方を試行錯誤してないんじゃないかな?
単なる印象で適当なんだけど、牡丹って育て方が確立してるっていうか
バラみたいにいろいろな人が試行錯誤してるブログや情報が無いと言うか
やらないといけないことが決まってるイメージだから、怒涛さんのオリジナリティを発揮する隙間がないのかも
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 16:41:31.76ID:SAT94r0V
蕾付きのバラを咲かせただけで話題になるとは
さすが怒涛さんだわ
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 16:55:25.29ID:BEM/M15h
先週の枯れは葉のフチからカッサカサになってて水切れっぽいけど
今週のまだら枯れは万田肥料を葉表散布したのが晴天で急速に蒸発したことによる肥料焼けかな
薬害ぽい全体カサカサ枯れみたいなのもあったし、枯死にも複数のバリエーションあって芸が細かい
どうか牡丹には余計な事をせずに健やかに育てて欲しい
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/24(火) 16:59:09.84ID:3ba4WIEI
牡丹はHCで鉢で買ってきたまま水遣りだけでしょ
バラみたいにいろんなもの投入してないから何とか生きてるんでは
地植えしたらどうなるかわからない
それにしても8日にまだ蕾が小さいままの写真あげて
2週間後に随分長い間固い蕾のままだったって……
そんなにすぐ咲いた花がほしかったら開花株でも買えばいいのに
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 02:12:59.24ID:zizeEc9Q
>>966
4/8の記事でちらっと写ってるグレーのシリンダーは
過去に数しれぬバラを葬ってきた怒涛家の植木鉢と同じものに見えるので
大きな鉢に移して水だけやってたんだろうね

怒涛さんって花の蕾は花屋で売ってる切り花の蕾しか知らないんじゃね?
花瓶に生けて数日すりゃ開花するようなやつしか知らなきゃ2週間は長いわな
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 09:17:32.13ID:qLskNAaJ
>>967
でも宿根草に関しては冬地上部が枯れたのを
春になって芽が出て花が咲いての長期間のサイクルもちゃんと待てるんだからなあ
バラとか牡丹とか花が豪華なものだけ花に執着するのかな
地植えされたほうの幼い芍薬の苗が気になる

「バラを葬ってきた」がツボにはまってしまったわ
スナイパー怒涛さんを想像してしまった
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 09:40:59.80ID:goZE8tne
>>968
待ってるの?
忘れてるだけじゃないかな
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 16:53:34.92ID:xT/IKK0/
牡丹なんて年に一度ほんの数日だけ咲く花を、また来年のために世話できるのかな?
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 17:00:03.80ID:8F/2Mhud
>>970
怒涛さんの場合、世話しない方が健全に育つから
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 18:12:01.12ID:zizeEc9Q
水やりさえ忘れなければだけど、目をかけられない方が牡丹にとっては幸せ
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 18:16:14.20ID:SJZ27uNl
かわいがりだよね
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/25(水) 21:59:18.01ID:zizeEc9Q
本人が本気で可愛がってるつもりなのが恐ろしい
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/26(木) 00:00:33.15ID:zqc+CPHo
怒涛親方のかわいがりはキツイ
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/26(木) 09:12:46.72ID:CdrLY9RZ
ジュビリーセレブレーションどうなったんだろ
19にちに蕾が色付いてたから普通ならそろそろ咲いてるよね
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/26(木) 15:57:10.65ID:g6p+5P2T
頼りにならない親方(怒涛)はどこか宙を見てる(日和ネタ)
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 08:38:16.95ID:YkU/ypkN
>>976
普通だったらあんな状態になった時点で花どころじゃ無くなるから
蕾落として養生ってことになるんだろうけど、怒涛さんだからなぁ
過去ブログで同じような状態のでも蕾落とさず開花させてたし…

そういやジュビリーの他にも数株買ってたのはどうなったんだろう
4/8に4株、4/14にも4株の計8株のバラ、枯れてんのかなぁw
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 09:59:03.10ID:L+2LFZHh
>>978
きっとまた週末に報告が来る
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 18:16:53.28ID:BApaH743
楽しみにしておこう
しかし、バラって繊細に管理しないと一ヶ月で死んでしまう植物だっけ?w
と怒涛さんを見る度に、何度でも思ってしまう
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 19:04:12.27ID:4d+JNd6J
過去にきちんと摘蕾したって記事もあったけど
逆にどうせそのまま育てても花が咲くまでに枯らすんだから
せめて今ついてる蕾くらい咲かせてもいいんじゃないかと思ったくらいだわ

久しぶりにイシスのほうも覗いてきたけど
あの日陰でも十分育てる技術を怒涛が習得出来たら
あんなにたくさんのバラの被害がなかったのにと思う
残ってるバラ咲いたら報告あるかな
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 21:50:12.26ID:YkU/ypkN
>>980
次スレ立てお願いします
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 22:21:11.34ID:Go7wOBg8
テンプレとかあるの?
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 22:26:23.50ID:jDR3KOnu
進み早いし、よくわからないので980じゃないけど立てた

園芸系ヲチスレ 2
http://2chb.net/r/net/1524835531/
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 22:33:27.69ID:YkU/ypkN
>>340 でFBも範囲に入れて欲しいって要望があったので
スレタイの「ブログ」を削るか「ブログ他ネトオチスレ」とかに変更して頂けると嬉しい
テンプレは>>1 のまんまでいいと思う
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 22:34:28.68ID:YkU/ypkN
>>984
って立ててくれたのですね、スローテンポでごめん
乙ありです
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 23:37:24.36ID:hYWMEf3i
ブログやってる人同士とか
オープンガーデンやってる人同士の馴れ合いみたいなやつ
それ自体は楽しくやってそうでいいんだけど挿し木だか接木苗あげたり貰ったりしてるのはどうなん?と思うんだよな
わざわざ誰々から貰ったってブログに書くのって自慢なの?自己顕示欲?
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/27(金) 23:52:36.81ID:DtQhSNLT
購入した株ごと譲渡するのはわかるけど挿し木はセコい、というか
法律的にこれ大丈夫なの?と考えてまず調べてみるもんだよね
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 00:19:41.41ID:xIjnK8g3
ウメがてら、私的このスレで心に響いたワード(順不同)
ニュードーンすら枯らせた
活力剤めった刺し
スーパーの野菜より早く死んでる
趣味の投資なら普通かもしれないけど、どぶに捨てるには多すぎる
一週間できっちり結果を出す

番外
プレアデス星人
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 09:10:28.84ID:DHHXT1tH
番外以外すべて怒涛さんww
心を鷲掴みにして絞り上げて揺さぶるような名言ぞろいだわ
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 09:18:41.41ID:DHHXT1tH
では私も梅。他スレみたいなスレタイを考えてみた

【怒涛さん】園芸系ブログヲチスレ【イシスさん】
【ケミカル地獄】【電波の花園】
【猫にアイス】【猫に水晶】
【一日一殺】【七日殺し】
【悪いのは】【水道水】
【お花の後に】【グロ画像】

怖いやつしか出てこない
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 09:54:26.69ID:dOyrQxof
>>989
一日一殺もよろしく
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 10:02:18.26ID:5fz/NfUJ
>>989
バラを葬ってきた

がない
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 10:11:47.00ID:LdZ7Oe9s
スレチかとは思うがイシスさんに保護された、具合悪そうだった猫が気になる
快癒の続報がでないという事は…なのかな
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 10:16:34.03ID:Ctvu8IJp
【怒涛親方】【かわいがり】
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 10:18:26.89ID:zozTAQNf
正常で猫好きな人に申し訳ないくらい、基地って高確率で猫好きだな
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 10:49:54.44ID:5fz/NfUJ
都合の良い時だけかわいがれるからだな
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 11:14:41.95ID:lxYTc9AS
この流れ声出して笑ってしまった
しかしとうとうスレ最後まで来るなんてみんな怒涛さん大好きなんだなw
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 11:38:22.37ID:4zpxzCLy
>>998
そういうのがキモイ
好きじゃねえし
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2018/04/28(土) 11:55:21.30ID:xIjnK8g3
1000なら今季も怒涛さん絶好調
-curl
lud20250202234919nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1520869844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「園芸系ブログヲチスレ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
エレガンス系ブログ・インスタヲチ30
生活系ブログヲチスレ35
エレガンス系ブログ・インスタヲチ36
生活系ブログヲチスレ32
生活系ブログヲチスレ28
子供服好きブログヲチスレ Part.12 [無断転載禁止]2ch.net
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチ Part.2
しょうがいぢをやブログヲチスレ73 [無断転載禁止]
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチpart17 [無断転載禁止]
フィットネス系ブロガーヲチ
コスメブロガーをヲチるスレ10
昨日、ブログにモ娘(狼)の佐藤優樹ファンスレッドにおけるゴミカスアンチに対する見解を少し書いた
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ7431【祝ロア1万クラブ加入】
【オリンピア】パチスロ ガールフレンド(仮)〜聖櫻学園メモリアル〜 28人目
【クラウドソーシング】クラウドワークス、「政治系ブログ記事」案件を非掲載に [無断転載禁止]
体操系ユーチューバーを語るスレ1
ブラッククローバーアンチスレ part3 [無断転載禁止]
【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#52【ホロライブ/hololive】
【GHCヘビー】プロレスリング・ノア総合 Part11【8月4、5日 後楽園ホール】
℃-uteのブログとInstagram更新を辛抱強く待つスレ 945待ち
ソーシャルレンディング関係のブログの話をするスレ
【ブロック民の集会所】ブチかましアンチスレPart50【登録解除鰻登り】
インテリアブログヲチ111[無断転載禁止]
【芸能】長男の意向を無視!岸谷香のブログが「理解不能」と猛批判されたワケ
医学生ブログを語るスレ
【芸能】卒業の指原、ブログで葛藤を吐露「もう何年も前からずっと考えていました」
あこたん&あこたん追っかけブログヲチ Part.2
【芸能】「ももクロは衣装もセトリもグッズもライブ構成も大人が用意して、自分たちは演じるだけ」 有安杏果の発言に賛否★3
【芸能】ふなっしーテレビ出演が激減した理由を暴露!「テレビ関係者をブロックした」
【芸能】藤本美貴&庄司智春夫妻に第3子 ミキティがブログで妊娠報告
【アラサー】婚活ブログヲチ★116【アラフォー 】
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第68幕
【 定義に】モトブログスレ#18【 こだわらない】
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】13
反社会的な犯罪ブログを晒し糾弾するスレ
馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論・通報するスレッド Part44
痛い育児ブログをヲチ66
【F9特定】Fate/Grand Order まったりスレ4485【対立煽りの権化 アフィカス ふたばちゃんねる したらば ガルちゃん パー速 葉っぱ天国 まとめブログ 鯖落ち ddos攻撃 しばき隊 左翼 在日】
痛い育児ブログをヲチ70
【芸能】井上和香、入院は胆のう摘出手術だった ブログで説明「ご心配おかけしました」 [無断転載禁止]
自称乃木ヲタの向井葉月さん、白石卒業も年末年始の挨拶も紅白もスルーし今更セラミュの舐めたブログを更新!
婚活後ブログヲチ★4【転載禁止】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
【芸能/事件】岩埼友宏容疑者、3年前に別の10代女性アイドルのブログに殺害予告 警視庁から呼び出し受けていた [無断転載禁止]
御朱印ブロガーウォッチスレ28
【ネット】「小学生」とか「調教」とか書いたらアウト!? 老舗サイトでも容赦なし!FC2ブログがアダルト系ブログへの規制強化[03/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
猫ブログヲチ [無断転載禁止]
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第98幕
ためになる写真系ブログを語る 3
【芸能】海老蔵、3年前ブログ見返し「髪の毛真っ黒。麻央が旅立って一気に真っ白に」 [(´?ω?`)知らんがな★]
全豪オープンテニス2020 男子シングルス2回戦 杉田祐一×ルブレフ(ロシア)
【女系天皇】カッカしてる奴は河野太郎氏のブログ見てからにしろ!
【衝撃】アメブロで発言できなくなった小川満鈴が個人ブログで大物芸柏lの正体を迄Iwwwww
【商用】婚活ブログヲチ16【エア確定】
【最悪のまとめブログを叩くスレ】 [無断転載禁止]
【アラサー】婚活ブログヲチ★79【アラフォー 】 [無断転載禁止]
☆Berryz工房のブログとInstagram等を温かく見守るスレ☆Season2288
奥様がヲチするインテリアブログ87 [無断転載禁止]
ワッチョイ有り【MHW】モンスターハンターワールド晒しスレ【ブロックリスト推奨】 Part.19
【東武動物公園イメージソング】ももいろクローバーZ潜入捜査官10305【僕等のセンチュリー】
【芸能】松居一代、新たなブログで「さあ船越英一郎と全面戦争はじまります。バイアグラ男どこからでもかかってこい」★9
婚活後ブログヲチ★18
奥様がヲチするインテリアブログ73
【速報】角田信朗さん、ブログで松本人志に全面的に謝罪 芸能人生終了へ [無断転載禁止]
カバー、「ホロライブプロダクション」所属タレントへの迷惑行為・誹謗中傷に対応 匿名掲示板に対してIPアドレス開示を請求
外専ブログ・instagram・Twitterを晒すスレ79
℃-uteのブログ更新を辛抱強く待つスレ 944待ち [無断転載禁止]
09:49:19 up 20 days, 10:52, 1 user, load average: 8.04, 8.77, 9.08

in 1.7072291374207 sec @0.047053098678589@0b7 on 020223