前スレ荒されて落ちたので立てました 
 ワッチョイありの方がよければどなたか立て直してください 
 >>1 
 乙です 
 
 実名で批判するのは自由! 
 それを見てどうするかも個人の自由! 
 つまりこういうことよね 
 言い切っちゃったねー 
 このスレの存在も認めてくれたってことよね 
 このスレを見てご近所さんがどう判断してもそれも個人の自由よね   >>1 
 はり乙です。 
 
 配慮って何だろうの記事。前回は批判?注意?も多かったけど、今回は称賛米ばっかりだね。承認する米選り好みまくってんな。姑息なアイコテンテー。   >>1立て乙 
 
 自分で蒔いた種なのに読者に責任転嫁してる藍子さんの投げっぱなしジャーマンぶりにワロタ 
 クズっぷりに磨きがかかってますます輝いてるよー 
 黒光りに輝いてる!   めちゃ簡潔にまとめれば、嫌なら見るなって事でしょ? 
 元が普通の読者だったところから始まったから、ヲチしながらもどこかで何かを期待しながら見てきたがさすがに心底嫌いになった 
 とにかく、読後感が凄く悪い記事だったわ! 
 藍子の今年の目標だっけ?読後感がいいとか言ってたけど、全くの逆だわ! 
 この人、普通の人じゃないね。 
 
 
 ホント性格が悪いんだろうな。 
 かなりのひねくれ者。 
 友達になりたくないな。 
 スレ建て乙です 
 
 前スレ荒らされててビックリしました! 
 ネットとか強くないから、ここに辿り着くのに時間かかりました 
 いちおつです 
 藍子さんに関しては指の運動()してないで、さっさと新学期の諸々と家事を済ませてと言いたい 
 スレ立て乙です。 
 
 ほんとに最低なトップブロガーですね。 
 好き勝手しすぎて賠償責任とか追求されないとよいですね。どこからされてもおかしくないと思うけどね。 
 新学期始まって大分経つから、もう通常の時間割通りだよね。 
 
 完全共働きならともかく、子供の時間割把握してないってのが理解出来ない。 
 子供の小学校で迷子になるのに、机はピンポイントで分かるの? 
 
 何か創作記事なんじゃないかって思えてきた。 
 >>12 
 机に関してはランドセルとかカバンとかの持ち物で分かったとか、だいたいの席の位置聞いて知ってたとか? 
 盛ってるだろうとは思うけどどうだろね 
 
 それにしても学校に忘れ物届けに来て勝手に教室まで行っていいもん? 
 職員室によって今教室に行っていいか聞くとかしないのかな 
 不審者と思われるよね   スレ立て乙です。なかなかたどり着けなくて焦りました。 
 配慮っての信者共、頭悪すぎ。 
 企業に限らず、懇親会で会ったブロガーや子供の友達を晒しちゃうところと同じだよね。。信者でも、何かあったら被害はオギャ子さんに行くわけだから好きにやったらいいってコメがあって怖って思ったよ。何かが欠落してるように感じたわ 
 擁護コメント多くない!? 
 なんで? 
 批判コメントは承認してないの? 
 嫌なものは見なきゃいいってお考えで批判コメントは見てないふりしてるのかしら。 
 勝手に教室に入るのは良くないと思う。 
 もし物が無くなったりしたら疑われるし、水筒の異物混入とか事件あったから学校側もその辺厳しくしてる筈だけど・・。 
 
 忘れ物は職員室の事務員さんに渡したら教室に届けてくれるけど、学校によるのかな。 
 
 この時期に体育以外で体操服が必要と言ったら、身体測定だと思うけど。 
 ちゅんたんが無くても困らなかったって、必要なかったらそもそも先生だって持って来いとは書かないでしょ。 
 忘れ物が多くて感覚麻痺してる?でも先生はちゅんたんだけ私服だったら、忘れ物が多い生徒だと目を付けられてると思うよ。 
 少し前に本になったト○コさんちも3兄弟だけど、お兄ちゃん支援級ですっかり落ちついてる 
 適切な関わりでこんなに成長するんだなって感じ、友達もいるし 
 現実見ないでひたすらアクセス稼ぎのためにスキャンダラスな記事書き続けて、ここんちほんと中学になったらどうなるんだろ、楽しみw 
 >>19 
 書き方が悪かったね。別日なのは分かってるよ。 
 絶対必要な日も「届けてくれたの?」って言ってたくらいだから、無くても困るという意識が無いんだろうなと思ったの。 
 藍子さんが教室に入った時に誰もいなかったし、既に異動してて手遅れだったのかなと。   なぜ企業への考えかたには賛否あっていいよね、としているのにおぎゃの書くブログには批判はだめだよね!擁護します!になるんだろう 
 自分があれこれ言うのはいいけど、他人が自分をあれこれ言うのは許さない、自分への言葉は称賛しか認めない 
 ということか 
 ジャイアニズムに近いものがあるねw 
 企業名出してディスってるブログってあったかなと考えてみたが思い出せない 
 オギャ子さん鋼のメンタルだわ... 
 とりあえず藍子は子育てに飽きてるよね 
 子供よりも 
 公式トップブロガーでフリーランスのライターでコラムニストでインフルエンサーで 
 歯に衣着せぬ発言が出来る私って凄いだろ! 
 どやぁ 
 って感じでほんと読後感最悪 
 三太の行く末だけ気になるからヲチってるけど 
 企業に対する批判記事を書くライターもいるけど、書くときは何故批判されるのかを読み手が納得できるように論理的に書くよね 
 藍子みたいに自分が気に入らないから感情的にディスる人はいないと思うんだけど 
 コソダテフルとオギャドリの中だけは藍子さんがルールブックだから好き放題だね 
 藍子さんにとって心地よい意見しか採用されないし擁護コメだけ並べて「私が正しい」と鼻息荒くアピール 
 その裏でどれだけの時間を批判コメを削除することに充ててるんだろ…やってて虚しくならないかね 
 具体的な企業名出して悪口言うブロガーがいないのは 
 ビビってるからじゃなくて、それが非常識な行動だと分かってるからだよ 
 皆が出来ないことやってる私カッコイイ!と思ってるんだろうな藍子さん 
 非常識… 
 非常識、今に始まったことじゃないけどそれに尽きるね… たしかに、自分は批判しといて自分の意見に反論が来たら文句言うって矛盾にも程があるわ。 
 このまま企業名あげてdisりまくってさらにbuzzって燃えて踊り狂えばいいんだわw 信者はあーあーwって薄ら笑ってるだけなんだろうねww 
 >>27 
 そうそう。ドコモだって店舗は他にもあるし、その店のルールがおかしいんだとしたら利用しなかったらいい話。お金あるんだし、スマホ二台持ちくらい余裕じゃん。セブンだって、そもそも落としたのは自分の不注意なわけで。どっちも運が悪いだけ。 
 社名まで出してdisることに何の意味があるんだろう?   ネットの炎上のせいでリアルの生活が滅茶苦茶になってもコメでいつも持ち上げてくれてる信者が何かしてくれることはないのにねw 
 もしだれかがおぎゃこのブログについて書くブログを立ち上げて、あの子育てありえないよね!って配慮はない、自由なブログを書き出したらどう思うかな。 
 >>27 
 なんか友達に愚痴言えばいいような内容なんだよね 
 待ち時間ひどいよねーって語る相手もいないのかな   子育てブロガーだけど一歩家の外に出たら人との関わりが無い母親だし何の説得力も無い。こんなのブログで発信しないで旦那や友人辺りに吐き出したら済む話。しかも、しつこいよね〜 
 お客様センターにでも苦情入れたらいい 
 善悪の判断が四角の意見ってのがほんとかわいそうな人 
 信者みたく、そのままでいい、もっとやれー!って煽ってクレーマーブログになって、焼け野原で燃えカスになったテンテー見て笑うのも面白いかなと思い始めたわw そう思うと信者って信者なのかヲチャなのか微妙に思えるww 
 こういっちゃなんだけど、携帯会社は新規取り込んでなんぼだから客を動かしたいんだよね 
 長期契約者なんてありがたくもなんともない 
 それが失礼とか接客業としてどうかとかそんな話じゃなくそういう価値観で動いてる世界なんだよ 
 ドコモやめました!とかドヤってる信者ともに痛すぎる、一矢報いたつもりかなんかになってんのかしらw 
 >>36 
 いや四角だってそんないい意見言ってないよね 
 仕事失うのは自己責任って、自分らはそれでいいだろうけどその前に周りへの配慮は? 
 ブログにさらされた人への迷惑は?考えないの? 
 四角もおぎゃも本当自分本意な人たちだなっておもう。   >>34 
 いないからネット依存で吐き出しているんだろうね。   >>17 
 批判コメントは、選抜してるみたいねー気分で。   >>26 
 けどその得た地位って子どもがいてこそなんだよね… 
 子どもを喰いものにするとかやっぱ毒親だわ   これはさすがに承認せざるを得なかったみたいだね。この人いつも承認されないのかな(笑) 
 
 >個人のブログだから自由に書いていいよね!としているのに、おぎゃさんの個人のブログに意見するのはよしとしないのはなぜでしょう。 
 擁護するコメントばかり承認され、批判してるようなコメントは承認されない。 
 なぜでしょう。 
 個人のブログだしいろんな意見があっていいし、いろんな意見交換してもいいよね!とみなさん言ってるのに、 
 おぎゃさんのブログの書き方はどうなの?と表現することは、心が狭いよね!と言われる。 
 なぜでしょう? 
 て、コメントしたらまたきっと承認されないんだろうな。 
 >>40 
 うん、だからこそ四角の歪んだ思考に左右されててバカなんだな。と 
 自分のやってることに自信持てないから四角に怒涛のように話しかけて適当なドヤ理論で 
 オギャコやっぱり悪くないやん!て、なってるのが夫婦揃って痛いなーと   >>22 
 届けてくれたの?=ちゅんたんは自分で持ってきたと思ったってことでしょ 
 何でも叩けばいいってものではない   >>22 
 まだみんな体操服使ってなかったから、なくても支障なくて、その後届けられたのを自分で持ってきたのだと勘違いしたんじゃない。 
 自分で準備してランドセルに入れたのを、母親に抜きとられるなんて、普通あり得なさすぎて…ちゅんたん気の毒だよね。   そもそもちゅんたんはちゃんと体操服用意してたのに、藍子が勝手に抜いてたんだよね 
 まだ気づけたからよかったものの、気付かずに届けられず、ちゅんたんが困ったらどうすんのよ 
 絶対に朝一で必要だったらどうすんのよ 
 小四ともなれば忘れ物は自己責任、母親のせいで忘れて学校でしっかりしろとか注意されたりする可能性を考えないのがすごい 
 用意したはずなのに怒られるかもじゃん 
 
 それを母の愛とか片腹痛いわ 
 届けるのは当然 
 むしろ心から謝るべきエピソードだよ 
 今回の配慮の記事で、信者はさらに熱狂的になったかもしれないし、アンチはこうやって盛り上がってるwけど、信者でもアンチでもない大多数の普通の人の心は離れちゃったかもね 
 >>37 
 わかる、なんかもう信者になりきって 
 舞い上がらせてもっとすごいことやらかすように仕向けたくなるわ。   >>37 
 そうそう。テンテーには信者からの賞賛を受けて一層踊り狂って、ずっと輝いててほしい。 
 だからテンテーも今みたいにつまんない配慮なんてしないで、以前のように包み隠さず、ガチャゆいたんの記事あげてほしいわ。   自分で引っこ抜いて忘れさせたのに、ママが持っていって助かったでしょ?(ドヤ)とか病気? 
 我が子相手にも言うのが憚られる状況だわ 
 うっかりがもう笑えないレベルだし糞みたいな主張屋気取りだし本当に糞 
 新ブログ 
 アメーバとか子育ての枠から出て、企業から直で対応される立場になりたいのかなーと思った 
 企業名出す事で、その企業やライバル社からのリアクションカモン!みたいな 
 格安スマホでわざわざ楽天ご指名なのがなんか下心アリアリな感じ 
 藍子が踊り狂うのはヲチ的には面白いんだけど子供が不憫に思えてならない 
 可哀想になあ 
 >>47 
 自分で持って来たと勘違いかー。 
 入れといたのに、カバンになかったら気づくと思ってしまった。 
 
 でもカバンに入ってた筈の物が、机に置いてあるのにも疑問に思わないのねw 
 まぁ小学生ならそれもあるか。   >>49 
 えー私アンチのつもりはないよ 
 純然たるヲチャだけどw 
 藍子さんが壊れていく様子をリアタイで楽しんでる 
 ここのスレ民も何でもかんでも噛み付くアンチなんてごく一部で、藍子の非常識な行動にツッコミ入れながら 
 三太と川□家の末路を生温かく見守ろうとしてるヲチャが多いと思う   >>52 
 ホント。 
 自分で抜いといて、持っていってあげるのが母の愛って・・・ 
 困ってなくて腹立つ〜って・・・ 
 人格ヤバくない?   >>37 
 今コメントしてる人たちってみんなそんな人達だと思うよ 
 擁護して調子に乗らせて、前みたいな色々とさらけ出した記事読みたいもの   ゆいたの記事増やして欲しけりゃ、さすがちゅいまま面白すぎますー!ってコメするしかないってみんな知ってんだよ 
 あと藍子に批判的なコメントもサラッと批判するのもいい手だよね 
 これこれこういうこと言ってる人もいますけど、ちゅいママさんの何がわかるんでしょうね!とか言っとけばいい 
 私もアンチじゃなくヲチャのつもり 
 短絡的なバカだから賞賛コメント全部真に受けてそうだね 
 社会にほとんど出た事ない人だからコメントに裏があるっていうのが分からないのは仕方ないか 
 
 既出だけど、ただただ子供がかわいそうといつも思う 
 同じくアンチではないよ。 
 ただ、今回も!なんだけど、発信することに対しての配慮とか以前に藍子さんは全てのことへの配慮が出来ない人だよねw 
 
 周りの人へ迷惑かけたらいけないとか、借家は綺麗に使うとか、とにかく藍子さんに配慮という文字はない。 
 配慮って何だろう?ってイラストがある意味的を射ていて苦笑いです。 
 全国から不妊に悩むカップルが訪れる病院 
 
  厚生労働省子ども家庭局によると、治療費を軽減する「特定不妊治療支援事業」の利用件数は、2016年度で14万1890件。 
 支援事業が始まった04年度から約8倍に増加した。同局は 
 【「高齢出産といわれる30代以降の利用が多い」】 
 としている。福岡県などによると、県内でも年間約5千件の利用があるという。 
 
  患者や地元住民によると、セントマザーには全国から不妊に悩むカップルが訪れており、待合室は常に混雑しているという 
 通院する北九州市の女性(29)は「みんなすがる思いで来ている。事故は残念で、怖い。何が起きたのかはっきり説明してほしい」と話した。 
 
 不妊は病気ではなく単なる老化、 
 女性として子を孕む機能が無くなったもしくは 
 自然妊娠が不可能なほど老いただけの話である。 
 男にも言えることだが 
 不規則な生活、大量の添加物、20代半ばまでに妊娠しないなど、自分の責任で有り 
 無理に自然に逆らう治療などするから痛い目を見るのである。 
 老化に逆らうなど馬鹿馬鹿しい 
 ましてや、不自然に子供を授かろうなど、 
 30超えた雌としては終わっている女が、何を期待しているのだろう。 
 必要なのは不妊治療ではなく 
 老化現象について若いうちからよく学ぶことだ。 
 私もヲチャだ 
 川□家はブログ界の渡津家と思ってる 
 あそこは長男が警察沙汰起こして放送されなくなってしまったから同じ中国地方在住の川□家の活躍に期待してるw 
 結局、藍子は自分好みのコメントしか承認しないんだね! 
 だったら、アメブロだけでいいじゃん! 
 そうやって、アメブロで更新を知らせながらオギャコブログも出してだから、またややこしい! 
 
 私のルールを守ること、守らないなら利用しないことについてのコメントは承認して頂けなかったようですね。 
 どこか不愉快な点があったのでしょうか。 
 持ち上げるようなコメントが多いのは承認制だからなのだと分かりました。 
 これも承認されないと思うのでコメントは今回で最後にします。 
 そう! 
 川口家には常識がない! 
 ルールも守れないくせに、文句は一丁前!! 
 
 
 企業名晒してる時点でアウトでしょ。配慮以前に常識でしょ。身内話ならともかく見ず知らずの多数の人に読まれるんですから。こんなんでドコモさんが訴えなんかしないけどされたら負けでしょうな。やっぱトップブロガーにでもなると調子乗っちゃうんでしょうかね。 
 藍子は代表として言います!好きだけど、矛盾や知識不足が目立つよね! 
 
 
 配慮うんぬんはいいけども。 
 
 もうオピニオンリーダー気取りはやめた方がいいよ。向いてない。論理破綻してるし矛盾も多いし…。見ていて痛々しいよ。 
 >>68 
 四角がやってくれるならまだいいと思う 
 できないんだから無理してしようとしないほうが被害少ないと思うし 
 
 でもなんで訳の分からない役員に立候補するんだろう… 
 よく分からないなら誰かに聞くとか…あるいは配布用紙に書いてあったりするのでは?   まぁ某小の保護者たちも四角のほうが迷惑少なくなるしいいんじゃない?(適当) 
 しかしワンオペとは一生言えんねw 
 >>68 
 はりおつです 
 
 もう診断書もらって役員免除してもらうようなレベルなんじゃ…   >>68 
 貼り乙です。 
 ついに立候補したんだ〜と思ったら、なんと四角にバトンタッチとは。 
 ちょっと笑ったわ。なんだかんだ四角優しくね? 
 三太が苦手なことも無理強いしないであげてね。   集まりは夜でも、当日イベントは昼だよね 
 父が行けないから代わりに母が、ってやっていいの?PTAって父母別々だと思ってた 
 はりおつ 
 
 安定の四角に丸投げだけど藍子さんがやって甚大な被害をもたらすよりはマシかな 
 これで四角がいつも通りアスペ全開で他の保護者さんに接したら面白いけど 
 でも藍子さんと同じで、四角も立場が同じか上の人にはキョドってペコペコするだけかな 
 四角がんばれーw 
 はりおつです 
 PTAの仕事も出来ない人が企業を叩いてるなんてwww 
 貼り乙です 
 
 今度は責任を四角に押し付けかー 
 いっつも口だけで自分の言動に責任持たないよね 
 役員会で他のママさん達のテキパキした姿を見て、藍子さんと比較した四角が絶望しそう 
 >>75 
 それね 
 完全なネット弁慶の言うだけ番長w   >>68 
 はりおつです。 
 
 本当にポンコツだね、この人。 
 四角に交代してもらわずに、そこは頑張って克服するべきなんじゃないの? 
 苦手なものから逃げ出さない!ってちゅんたんには塾に通わせといて、自分は即日丸投げ? 
 役員の仕事内容はママ友がいれば自然と情報は入ってくるはずなんだけどなぁ…言わずもがなボッチなんだね。   貼りおつです 
 すごー(棒) 
 そもそもその役員って全学年で藍子さん1人じゃないよね? 
 ママ友()作れるチャンスなのにね 
 針乙w 
 四角、優しいwww 
 これをきっかけに四角には、今話題のPTA不倫して欲しいw修羅場を迎えてくれ! 
 はりおつです。 
 一回やったから、次回は会長勧められそう。 
 ふ。 
 >>75 
 本当それだよねw 
 こんなやつにセブンやドコモは融通がきかない的に言われるなんて気の毒だわ。 
 ようあれ書いたあとにこれ書けたね。 
 また四角さん優しい、愛されてますねって称賛されたくなったのかな、ネットにそれを求め続けてる藍子ってむなしいw   日中家にいて家事も人並みにやらない妻の代わりに 
 更にPTAの仕事もやってあげるなんて四角すごいね。 
 もう藍子さんの稼ぎが四角を上回ってるのか、 
 それとも藍子さん本格的に病みかけてるのかな 
 >>78 
 本当にね。 
 ちゅんたんには半ば強引に通塾へ誘導したのに。 
 自分は嫌なことは最初から諦めて努力もせずに逃げる。 
 どんなに偉そうなこと言ってても説得力ないわ。 
 
 せっかく交遊関係を広げるチャンスなのに自分から引きこもるんだ。 
 自分が優位な立場なところでないとマウントとれないし輝けないからね。 
 この分だとリアルではずっとボッチの引きこもりでしょ。   私もコミュ障の基本ヒキだが 
 子供の様子見たいし心配だから一人一回なら 
 一年生のうちに引き受けるけどな 
 自分語りサーセン 
 
 しかし後だしで旦那に丸投げする神経は理解不能 
 それだけ真っ当な判断が出来んのか、他の方が言われるみたく 
 強気に出れる収入なのかもねー 
 >>68針乙 
 
 保護者会は母親だけのものじゃない!とか、まーたパイオニアづらしそうだな… 
 これきっかけで全学年の保護者にヒソヒソされるのね   >>73 
 うちの学校は代理でも全然OKだよ。 
 母親が都合悪いからって父親が代わりに 
 来たり逆もあるわ。 
 父親委員でも母親が代わりに来たりとか   役員仕事、来年の役員決めの仕切りが出来ないってだけで四角に押しつけか…一緒に仕事しないといけない役員の方々、かわいそう。四角でも藍子でも地獄には変わりないよね。 
 集まりは夜って四角に断言してるけど、どこ情報?仕切り役やらないといけないのも知らなかったくせに。少なくとも講演会のお手伝い役ってことは、保護者向けの講演会なんて昼だと思うんだけど。 
 仕事なのでー、とか言ってそれはやらないつもり満々じゃないの? 
 せっかくPTAのネタ集めるチャンスだったのにね。それを捨ててでも逃れたいってことか。 
 >>85 
 年収同じ位かもね 
 四角の年収いくらくらいだろ 
 700万くらい?   参加人数が合わない、くらいのことでそんなにパニックになるん? 
 結局くじ引きになるのだって、暗黙の了解みたいなものがあるんだろうから、そこまで気にしなくても良さげなんだけど 
 これはワタクシが勝手に想像している事なのだが 
 藍子が大人の発達だと分かり四角が優しくなったかなと思っている 
 発達だから仕方ない的な 
 同じくゆいまーるも診断ついてると思うわ書いてないだけで 
 講演会のお手伝いって、動員の声かけのことなのでは? 
 次年度の役員選出くらいでこんなにビビる人が、保護者に講演会に参加してくれるように声かけ、なんてちゃんとできるんだろうか 
 講演会関係の委員やったけど結構大変だよ 
 テーマ決めて役所から予算貰って講師に頼んで当日のあれこれ 
 人集めがメインだけどそれだけじゃなかった、人集めもなかなか難しいし 
 講演終わったら感想集めてフィードバックして講師にお礼状 
 大変すぎてうちの学校では数年前になくなった 
 集まりは昼だよ。当たり前だよね 
 四角が委員長やってくれるってなら別だけど 
 集まりにこない人が1番迷惑だったわ 
 バックれて委員にならない人のほうがまだまし 
 >>67 
 8万人の読者が居るブログを書き書籍も出してる人が堂々と異常行動してるんだから 
 アテクシだって普通よ!世間がおかしいのよ!的なDQNと毒親のオピニオンリーダーではあるw   もうこれせっかく四角に役員かわってもらったんだから、藍子自ら講演しなよ 
 「Ameba公式トップブロガーのちゅいママ、またの名をオギャ子です」ってw 
 リアルな場で「言わせてもらいます!」してくれば? 
 >>68 
 はりおつ。ついに四角が藍子さんのスタンドになったのかと感慨深い。三男産まれて間もない頃でも鬼の如く母子に無関心だったのに。 
 上にも書いてる人いるけど、藍子さんも何か診断ついてしまったのかしら。   小学校の教育関係の講演会、自治体がピックアップした講師陣から選ぶとか、地域によって違うと思うけどさ 
 
 「子育てジャンルのAmebaトップブロガーでブログ本も上梓され、本校の保護者でもある川□先生」をお招きしてほしい、誰か本部役員さんに推薦してマジで 
 藍子さんどんどん悪い方へ向かって行ってると思う・・。ブログが原因でぼっちになったのに今はそのブログの中でしか居場所がなくなってる。コンビニとか携帯ショップとかの出来事も本来ママ友に愚痴って発散出来るレベルの話でもブログに書いて 
 称賛コメでしか自分の精神を保てない。ママ友や相談する人がいないからますます四角に頼りきってしまい、四角の意見がすべてみたいになってしまう。で、余計に子供が荒れてますますブログの中の称賛でしか自分の拠り所がなくなっていってると思う。 
 >>104 
 そんな面白イベントやってくれるんならうちの校区に引っ越して来て欲しいわw 
 下の子ちゅんたと同学だけど関わりたくない子とは関わらない年齢になってるし心置きなくスネーク出来るのに〜   >>105 
 それも自業自得だよね。 
 素直に頭を下げたり、反省したり、謙虚な振る舞いとか皆無。 
 非常識で迷惑をかけてても気づかず、「これが私!」と開き直って、いつも喧嘩腰で上から目線。 
 可愛い気のある人間性ならば少しくらい曲者でもママ友くらいは出来るし助けてくれる人も出てくるだろうけど、これじゃあ無理だわ。   まさか子供3人もいて幼稚園から小学校まで一度も役員的な仕事したことないのかな? 
 >>108 
 やっぱりかなり心が病んでると思う・・。でも藍子さんは絶対認めないと思うけど・・。 
 素直に病院行く人じゃないから、これからも色々こじらせるんでしょうね。   全国から不妊に悩むカップルが訪れる病院 
 
  厚生労働省子ども家庭局によると、治療費を軽減する「特定不妊治療支援事業」の利用件数は、2016年度で14万1890件。 
 支援事業が始まった04年度から約8倍に増加した。同局は 
 【「高齢出産といわれる30代以降の利用が多い」】 
 としている。福岡県などによると、県内でも年間約5千件の利用があるという。 
 
  患者や地元住民によると、セントマザーには全国から不妊に悩むカップルが訪れており、待合室は常に混雑しているという 
 通院する北九州市の女性(29)は「みんなすがる思いで来ている。事故は残念で、怖い。何が起きたのかはっきり説明してほしい」と話した。 
 
 不妊は病気ではなく単なる老化、 
 女性として子を孕む機能が無くなったもしくは 
 自然妊娠が不可能なほど老いただけの話である。 
 男にも言えることだが 
 不規則な生活、大量の添加物、20代半ばまでに妊娠しないなど、自分の責任で有り 
 無理に自然に逆らう治療などするから痛い目を見るのである。 
 老化に逆らうなど馬鹿馬鹿しい 
 ましてや、不自然に子供を授かろうなど、 
 30超えた雌としては終わっている女が、何を期待しているのだろう。 
 必要なのは不妊治療ではなく 
 老化現象について若いうちからよく学ぶことだ。 
 >>105 本人は認めたくないけど、気づいているんじゃないかな。 
 ブログ内では王様気分、コラムも頼まれて必要とされている肯定感、でも現実は家事回らず育児も微妙、実生活では上手く立ち回れず何かあれば夫に泣きつかなくちゃ解決できないくらいの思考停止って危ない。 
 まだ学童、園児の子供3人いるのに画面越しの世界を優先させているようじゃお先どうなるんだろうね。   >>105 
 書けば書くほどリアル知人からは疎遠にされるよね 
 表面は普通だとしてもこんなブログ書いてるって知ったら絶対関わりたくないもん   今まで役員やってないとか、、 
 何だかんだ理由つけて逃げてきたのが目に見えてるなぁ。。しかも四角に押し付けて… 
 責任感もない、反省もしない、周りに迷惑かけまくって更に屁理屈、愚痴、不満。 
 精神年齢10歳くらいかな。本当に人として終わってる。 
 最近四角に意見求めて、それをさも正論のように書き 
 信者の賞賛浴びてドヤ?みたいな展開多すぎるよ。 
 つまらん上に強い者に巻かれちゃお精神が非常に不快。 
 アイコがスネ夫に見えて仕方ない。 
 携帯ショップの件で泣きつくわPTAまで代わらせて、これじゃ塾の宿題なんかも夫に丸投げしてるんじゃない? 
 なんか藍子さん家グダグダだね 
 ちゅんたんもさ、コツコツ勉強しないで隙あらばYouTubeでしょ 
 だらしない 
 >>113 
 だいぶ危険水域にまで達しつつあるのかな・・って思う。 
 昔のブログはまだここまで病んだ内容じゃなかったし・・。 
 辛いことこそ笑いを!!って・・内容を盛ってるのか解りませんが 
 全然笑えないレベルまで落ちてるのに気づいてないのが・・怖い。   どうせこの時期盛り上がりそうな役員決めネタぶちこんだだけでしょ 来年の4月の次期役員決めネタはスルーだな 
 >>114 
 うちでも藍子さんご近所に来て欲しくないもん。 
 8万人〜って喜んでるけど、逆に考えたら8万人に晒されてる危険性全然分かってないのがヤバイ・・。   講演会系って外部からお客として講師を呼ぶんだから失礼のないように気を遣うし 
 動員数事前に把握して、観客として出席しなきゃだし 
 控室用意してお茶だして…とか一番大変な係だよね 
 配慮って何?気配りのこと?オギャコに一番ないやつ!とか自虐してる藍子100%無理でしょ 
 
 四角も帰宅が毎回深夜とか書いてたけど、うちの小学校は委員会19時開始 
 岡山はどうか分からないけど間に合うのかな 
 お客様にもマウントかまして不快にさせそう 
 四角なんて一番ミスマッチだよ 
 信者も「アイコてんてーわかります〜!がんばって〜!」って言ってるけど、ホントは心の中で 
 (うちはここまで酷くないから良かった〜〜)って安心してるあるある・・。 
 >>95 
 確かに、四角の対応って冷静に見ると病人に対するそれだよね。   >>119 人とずれていながらも、なんとなく一所懸命で子供のことを面白おかしく書いていたから笑えたのに、だんだん炎上して注目され始めてから読者を意識し出してオカシクなってきちゃったね。   ほーちゃんも同じ小学校いくなら、今年入れて3年は役員するんだよね 
 まさか今年1年をちゅん+ゆいとしてカウントしないよね 
 
 それならあえて四角に頼まず、今年から自分でやった方が要領分かるやろうに 
 逃げてちゃこれから何も出来ないよ 
 >>125 
 もう最近の藍子さん、四角にベッタリで四角絶対! 
 な態度だから見離せないのかも。捨てられた子犬を拾うような気分で仕方なく引き受けるとか? 
 ヒロミが伊代ちゃんを諦めて受け入れたような感じがする。(笑)   >>122 
 藍子がネットリテラシーだかで講師して 
 四角が接待すれば万事解決だね   そもそも、藍子さんがネットリテラシーの意味解って言ってるんかな? 
 本当、ここと交換日記か?と思ってしまう 
 コメントも似たようなのきてるんだろうけど 
 
 すっぽん小町、入学式、ゆいたんぼっち説 
 そして役員 
 事前に情報聴けるともだちもいないんでしょうね 
 えらそーに語りたがる割にはそんな仕事もできなくて夫に丸投げかぁ 
 専業なのに夫が役員活動ってどんだけ無能なの 
 役員って、「前の学校でやりました」が通用しないところが多いみたいだけど大丈夫なのかな 
 本当に診断書もらって免除してもらった方がいいんじゃないの? 
 >>133 
 そうそう。そんなに出来ないのによく大学までの学校生活出来てたよね? 
 それから一応仕事もしてたのに。 
 もう少し言えばお昼寝アートもしてて、その時が一番子供に振り回されて 
 ヤバイ時期だったのを乗り越えたんではなかったか?   役員、今回のってつまりお客様を招くんだからホストだよね 
 藍子も四角も一番向かない役職名じゃないの 
 しかも藍子の心配って来年度の役員決めの事でしょ? 
 メインの講演会接待をまったく考えてないのすげーわ 
 たかがPTAすらできないんだ。で代わる四角も四角だわ。赤ん坊育ててた、って5人も6人もいるわけじゃないし、下にたかが2人いたくらいで大袈裟だな。ほんと無能なんだね。 
 役員決めっていっても、事前にお願いしてまわるわけでも調整するわけでもなく、ただの当日の司会進行だよね 
 それと講演会企画だけで済むなら、むしろ楽な部類の役員なのでは? 
 オギャコがまだ知らない細々した仕事があるんじゃないの? 
 保護者の知り合いがいないことでの実害が、ちゅんたんの準備物だとか、ゆいたんの放課後だとかに出始めてるんだから、ここは役員やって知り合い増やすべきだったよ 
 
 四角が連絡先交換したところで、子どもらには何の足しにもならないと思う 
 >>138 
 だよね 
 藍子メイン担当が講演会なだけで、月1の定例会とか他にいろんな行事に関わらなきゃならないと思うんだよね… 
 勘違いしているとしか思えなくて他の役員さんが気の毒すぎる 
 
 藍子のキャパオーバーを責めずに四角が手伝うようになったのって、ブログ収入増えて扶養外れてからじゃない?   一人目この有様で二人目三人目の分の役員どうすんの?ぜんぶ四角に頼むの? 
 それともシレっとスルーする気? 
 役員なんてめんどくさいけど子供のためなら仕方ないしやるよね 
 学校に関われば子供の様子もわかるし 
 ほんと子供に関わりたくないんだな 
 なんとしても学校には行きたくない!に闇を感じたわ 
 藍子さんそれ病気だから 
 >>126 
 それよね 
 面白いことやろうとしとすべりまくってる芸人さんみたい   普段から転勤するし役員なんて関係無いや位に思ってるんじゃない? 
 ちゅんたん中学受験して地元に帰ったら下2人の役員逃れられるって思ってそう。 
 >>142 
 そう。みんな誰だってやりたくない。けど子供のためにって思うよね。まして、普段迷惑かけてそうなら、尚更だよね   どうしてもやりたくないなら、それはそれで 
 PTA強制参加は違法!私は退会しました! 
 ってレポしたらいいのに 
 それなら指示する人も多いと思う 
 ドコモやセブンには強気なのにね 
 今回の役員決めやってた現役員さん、軽くテンパってるところを絵にされてお気の毒。読む人が読めば誰かわかるだろうに、絵にしなきゃだめだったの?その辺は配慮しないの? 
 PTAすら出来ないってマジかww 
 そんなのでワーママやワンオペ気取りとか、ふざけすぎてて胸糞。 
 四角の株も上がんねーよ。昼間の集まりには行かないだろうし、それ承諾するなら普段から子供たちに関わってやれよ。 
 >>147 
 中受で下二人スルーできても、ちゅんたんが入るかもしれない私立中学で駆り出される可能性大有りなんだよね 
 私立は文化祭とかで親の出番必須なところもあるし、役員も中高6年間で最低1回はお願いされる学校もある 
 …ちゅんたんが合格したらの話だけど、母親がこの体たらくじゃ親のサポート必須の中受なんてとても無理! 
 藍子さんがもうすでに誰かに介護してもらわなくちゃいけないポンコツなんだもの   四角がこなすならそれはそれで良いと思うけど 
 「話が違う、それなら私はこの活動に賛同しない、そもそも任意団体ですし強制権ありませんよね?」 
 とか屁理屈こねて結局四角も何もやらない可能性も低くない気がする 
 んで本人も「揉めたい訳じゃないけど四角の言う事は間違ってないから」と迎合コース 
 藍子といると相対的に四角が良く見えるだけであって四角は普通にイヤなヤツだよ 
 でも昔と比べたら優しくはなったよ 
 まさか裏で離婚準備中で甲斐甲斐しく家のことして家事育児放棄の妻の有責ポイント稼いでたりして 
 >>153 
 過去に父親が出張ってPTA抜けた結果 
 卒業式で胸に花を付けてもらえない娘さんがいたよね(花はPTAが用意するしお金もそこから出てる) 
 PTAも一人だけハブるなんてどうかと思うけど親が子供の為にとやってる団体なんだから都合のいい所だけは権利主張しといて配慮されなきゃ文句言うのは藍子と四角も同じメンタルだと思うわ 
 やらないならやらないでしっぺ返しが来るだろうし楽しみ   >>150 
 私もそれ思った 
 自分じゃ出来もしない役員を頑張ってやってるお母さんのことバカにしてるように見えて不快だった 
 ほんとこの人性格悪い   日本語が不自由な外人ママさんでも子どものために役員やってたけどね… 
 日本人ママなのに父親参加って珍しいと思うけど。 
 フルタイムワーキングマザーでも都合つけてやってるのに。 
 学校役員すらやらずに子育てトップブロガーはないわ… 
 幼稚園で下の子が0歳の場合 
 旦那さんが運動会の警備に出てたりはするけど 
 もう未就園児がいない家庭で専業主婦が役員旦那に丸投げってのは入院中とか妊娠中しか知らないわ 
 >>151 
 会合は各学校それぞれだろうけど講演会はまず間違いなく昼間だよね 
 土日もうちのほうでは聞いたことないな 
 どうすんだろね   >>154 
 四角がそんな計画的なこと出来る有能な男なら最初から藍子さんと結婚してないわw 
 
 四角が強気にご講説垂れるのは藍子さんの前でだけでしょうけど四角が他の保護者と足並み揃えて協力して話し合いやPTA活動できるとは思えない 
 空気読めない頓珍漢な発言連発して場の空気を凍らせそう 
 
 そうなったらこれで父親も変ということがハッキリして一家全員丸ごとpgr対象になるよ   >>155 
 それ確か大阪の私立中高一貫校での出来事だよね   フリーランスのライターwとしては活動できるけど 
 PTA活動はできない 
 
 つまり協調性ゼロwww 
 >>150 
 もう周辺にはぜんぶバレてんじゃないかな 
 学校に行きづらい空気をヒシヒシと感じてるからPTAアレルギーなんだと思う 
 そんな中ほんとよくこんな事かけるよね 
 対象が実在の人物ってわかってるんだろうか 
 書かれた人すごく気の毒   しかしねぇ…役員活動って 
 高卒のお母さん(もっと昔なら中卒も多かった)、 
 一度も働いたことないお母さん、トップブロガーでもない 
 何かの講師でもない、歴代のフツーのお母さんたちがこなしてきたことなんだよね 
 
 藍子さんはプリント1枚管理できない 
 ゼッケン1枚つけられない 
 新学期に上履きひとつ用意できない 
 それで世の中に物申してくるから、なんだかなぁって思うわ 
 >>154 
 そうそう 
 四角がそんな計算できるなら22歳の時の藍子ともっとスマートに別れるわ   母親代わりに父親が出てくるとヒソヒソされがちだよね 
 正当な理由があっても噂好きなお母さんはどこにでもいるし 
 藍子の事を何も知らないお母さん方にもブログやら専スレやら色んな事がバレる予感 
 >>166 
 最近の風潮では父親が出てきた方がウケはいいよ 
 いい旦那さんねって言われる 
 世間一般的にはね 
 
 た だ し 
 当てはまらないのが川口家 
 藍子はグータラおねんね!を世界発信してるから働いてる旦那を更に役員に借り出してるクズとして一年間ヒソヒソされるね   父親がPTA役員やる事は良いことだと思う 
 ただ、四角がやると思うと… 
 昔のモデルハウス?見に行ってボロクソ言うだけ言って帰って来たのを思い出す… 
 場違い頓珍漢な発言で場を凍らせなければいいんだけど… 
 >>169 
 藍子さんの勢いで1回集まればいいと勘違いしてたりして 
 こういうのって最初の回で委員長きめたりするよね 
 年一回のイベントでも3〜4回は集まる事になるんじゃないかな 
 PTAの非合理ぶりに四角が耐えられるかしら   四角は恐らく集まった他の役員ママさんに見当違いの正論(と本人は勘違いしてる)ぶつけてマウント取るんだろうけど 
 そのママさん達だって仕事してたり色んな資格があってたり旦那さんが役職ついてたり 
 それこそ四角が普段ペコペコするようなご職業の方もいる可能性あるけど想像つかないだろうなアスペだからw 
 夫婦で恥を晒しまくって子供たちも躾がなってないからDQN揃い 
 一家で離島にでも引っ越せばいいのに 
 あと四角の言う事が通用する相手って基本的に引け目を感じてる人だけだよね 
 藍子がペコペコするのはろくに働いた経験もなく一度振られてるのにしがみついて3人目は土下座して産ませてもらったからじゃん 
 自分の人生に満足してる相手には一切通用しないわ 
 接客業の人がペコペコしてるのを自分が偉いと勘違いしてるバカにはわからないんだろうねーw 
 四角やらかす 
 あーあそこんちはねー…噂広まる 
 ご新規さん増える 
 情報ポロリもあるよ! 
 期待してまーす 
 >>173 
 お母さんが一番凄い、だけじゃなくお父さんまで登場! 
 一気に噂広まるよねー。 
 
 空気読めずにとんでもご高説垂れる事間違いなし。 
 楽しみだわ。   >>170 
 学校にもよるだろうけど「大きな仕事が年1回」の委員って、運動会の来賓受付とお弁当手配とか別の仕事もやるように言われるよね。 
 広報みたいに仕事内容が一定で決まってる役の方が良かったのに   21時で終わる予定とかなのに、色々意見が出たりして長引く事があるんだよね。 
 あと長や副の人がクジで決まったりすると、慣れてないので要領悪かったり。 
 四角の性格だとイライラして偉そうに口出しそうw 
 そして家で愚痴った内容を藍子さんがブログで全世界発信w 
 
 そのうち「PTAの役割って?」とか語り出すよー。 
 楽しみだね。 
 学校にもよるから 
 普通は先輩ママから 
 やることの内容きいて判断するんだけど 
 ほんとにママ友いないんだね! 
 それで一番楽な係を最初に立候補して楽させてもらった。 
 それくらいみんな普通にやってるよ。 
 大変な係は立候補いなくて最後に押し付け合いになるから 
 四角は自分より弱い立場の人間に強気なだけのチキンだから意外と何も言えず場にいるんじゃないの?ただ今の学校の事分からないけど父親が代わりに出るとかありなの? 
 >>179 
 ありなんじゃない? 
 ただ、うちの学校の場合父親が委員やるのは自営か奥さんが外国人かどっちか 
 自営じゃない人は結局出席できてないよ 
 四角が出席できない時は藍子さんが代わりに出れば問題ないけど、あそこまで参加を嫌がってる人にそれができるかな   >>179 
 父親が来るパターンあるよ。 
 母親がクジで当たってしまった。でも母親もフルタイムで仕事が遅くなるので父親が変わりに来たとかね。 
 (役員決めは昼間にやってる筈だから、母親が引いてしまったケースがほとんど) 
 
 欠席すると他の役員さんに迷惑がかかるから、変わりに父親が来たというなら逆にイメージ良くなる。 
 
 母親が自分から立候補しといて、やっぱり無理だと旦那に泣きついて丸投げなんてのは初めて聞いたw   「男の人が仕切ったほうがうまく回るんちゃうかな〜? て気がするわ。」 
 責任逃れをするために夫へ仕事を丸投げしたのに、偉そうにするところじゃないわ。 
 予想通り、家族とブログ以外では小心者だということが明らかになったから、今後の学校絡みが楽しみ。 
 >>179 
 何で無しだと思うのかわからない 
 今は共働きが多いから、父親が役員やってるとこも多いよ 
 父親の方が時間の調整がしやすい仕事とかで 
 ヒソヒソされることなんてないし、そんなんでヒソヒソする方がおかしいわ 
 経緯は何にしろ四角が参加するのはいいことだと思うけどね   男性参加すると頼られて部長とか振られない? 
 
 男性優位な地域性だと気を使ってママさんたちが部長やらなかったりとか 
 または参加する男性の意識が高い学校だと、同列に扱われて担ぎ出されるとか 
 >>183 
 うちは子ども大きいからね、あの当時で会長以外父親がやってたの見たことないから疑問に思ったのね。自分含めフルタイムのお母さん達もなんとか仕事と折り合いつけてこなしてた人ばっかだったから。専業なのに受けてから投げるってのも衝撃だけど。   四角がPTAでイライラ 
 お母さん方ヒソヒソ 
 オギャコ落武者の絵で「しょんなー」 
 四角の正論 
 オギャコが「PTA、これってどうなの?」 
 オギャちゃんの言う通り!四角ステキ!のコメントの嵐 
 
 までがセットでしょ。途中何回か区切って、炎上からの「またやっちゃったかな」「賛否両論あるよね」を挟むかもね 
 
 ブログ稼業としてはいいと思うけど、ちゅんたとゆいたんがかわいそう 
 >>186 
 
 ありそうなパターン! 
 でも、自分ではやらずに四角に投げて、四角から聞いた内容で『物申す』みたいなブログかかれてもな。 
 説得力に欠けるというか…いや、あなた自身は何もやってないじゃん。と、突っ込まれるよね。 
 自分ではやらない。 
 夫にふる。 
 そこまでは、各家庭の自由だと思う。 
 でも、ようは『又聞きの話』でPTAについて論じるなら、それは違うと感じるな。 
 物申したいなら、きちんと自分で引き受けて自分で感じたことを書くべきじゃないかな。 
 無駄とか非合理的とかは自分でやってみないとわからないことだもん。   健康な専業で日本語が話せる人が学校に行きたくないからって遅くまで働いて休日出勤もある旦那に役員やらせるなんて聞いたことないわw 
 どこがワンオペ 
 お父さんが役員参加してくれる家もあるし、そもそも今時仕事してない人の方が珍しい位で本部役員も働きながらやってるよ 
 役員決めなんて一回しかやらない事多少言葉につまったりしてもおかしくないのに旦那に丸投げするような無責任なやつがバカにしたような絵にするなよ 
 藍子さんお昼寝アートの講師してたんだから運動会とかの写真撮る係すればいいのに 
 写真撮ってお金貰ってたんだからそこら辺のお母さんより上手でしょw 
 藍子さんお昼寝アートの講師してたんだから運動会とかの写真撮る係すれば良いのに 
 
 写真撮ってお金貰ってたんだからそこら辺のお母さんより上手でしょw 
 >>190 
 講師って言っても藍子さんの場合はパクリ作品で写真撮らせてただけだからね。 
 さすがにセブンやドコモをdisりまくって役員丸投げは8万人の読者のうち7万9900人くらい引いてるんじゃないかと思う   お昼寝アートの時の20万もしたカメラ今どうしてるの? 
 子供の写真もいらなーいって言う人にはほんとに勿体ないよね 
 お昼寝アートは個人で撮影してくださいってスタイルなんだよね 
 先生からも買えますよってだけで 
 >>190 
 本当は割と器用な面もあるだろうに、そういう自分の得意分野を活かしてみんなのために頑張ろうという精神がいっっさい無いよねこの汚バさんは…   四角が住宅展示場のスタッフに文句言ってたのってどの記事だったっけ? 
 探したんだけど見つからないんだ 
 >>195 
 山口から引っ越して来て割とすぐだった気はする 
 引越しから半年以内くらいじゃないかな…   >>174 
 なんで、パソコン使えない人が役員になってるんだ!とかクラウド管理すればもっと楽なのに!とか言いそう。できる人が役員やるわけでも、やりたい人がやってるわけでもないのに、色んな立場の人がいるって理解がなさそう。   自分で引き受けたけど、よく考えたら出来るかどうかわからなくなり、怖くなって家の人に泣きついてやってもらう 
 …小学生かな? 
 >>195 
 モデルハウス。 2017年03月05日 
 たぶんこれだと思う。ごめん、リンク貼れなかった。   モデルハウス見に行ったって事は既に単身赴任を視野に入れてるのかな 
 大槻に帰ればいいよね 
 モデルハウスの記事で、あー四角ってアスペっぽいと思った記憶 
 しかしこんなんで単身赴任なんてさせられるの? 
 淳太の中学だってPTAあるだろうし、転校したらまた下二人それぞれノルマ発生するし 
 
 毎週末四角召喚する気か? 
 新幹線代負担する財力は問題なさそうだが 
 >>204 
 貼乙 
 
 >今年役員になられた方。丸さんと一緒に頑張りましょうね〜〜! 
 
 ウッソでしょ…どのツラ下げてこの台詞吐けるの? 
 超上からじゃん   >>204 
 はりおつです 
 
 社会経験のなさよ… 
 用件だけで送って許されるのは皆が知るホリエモンで彼のポリシーを察しているだけだし、ホリエモンに到達するまでにスタッフが内容精査して用件を通せる客だからだ   相手に敬意を示すことが出来ない、礼儀のない残念な人だよね。こういう人とは付き合いたくないって思われるだろう。だからいつも非常識で上からものを言うんだろうな。哀れ〜。 
 確か、おひるねアートの講師やってた時、キャンセルを申し出た客に対するメールの返信の冒頭が「アーヒャッヒャッヒャwww」だったオギャ子さんにはまともなビジネスメールを書くのはきついよな。。 
 貼り乙です 
 
 おねんねで面接遅刻ってさ 
 今、子育てが大変で疲れておねんねじゃないって事だよね 
 病気でしょ 
 >>196 
 >>200 
 ありがとう!その頃の過去ログから魚拓見つかった 
 何回見ても四角ひどいね…自分の旦那がこんなんしたら恥ずかしすぎるわ 
 この調子でPTAでも熱弁かましそう   もっとまともな企業に入れたかもって? 
 次はABCディスるんかい 
 >>166 
 うちは一部の分担は男女別だけど 
 それ以外はどちらでもよかったり 
 共稼ぎや奥さんの体調でママさんばかりのところに旦那が、とかは割りとあるけど 
 こんな交代劇の裏側を世界中に配信してれば 
 どちらが出てもよいところでさえヒソヒソされるよね   氷河期だったからまともじゃない企業しか受からなかったとか書いちゃって… 
 「もうちょっとまともな企業」ってことはA〇Cはまともな企業じゃないんだね 
 まあ今回は企業名書かなかっただけ藍子にしては上出来かw 
 あんなに一生懸命勉強して大学入って…って 
 こいつ三流大のくせにそこだけは誇りに思ってるのな、就職先や他の企業はディスりまくってるのに 
 おめでてーなw 
 某クッキングスタジオに就職したの? 
 うーん…氷河期とはいえ関大出てその就職先とは、まともな活動全然できてなかったんだろうな 
 たしかにねー、藍子さんと同学年だけど 
 自分たちの学年の下で就職氷河期が終わって採用数が増えて、一学年差で就職先が全然違うんだよ… ちょっと気持ちわかる。 
 頑張って役員やってる人を馬鹿にするような書き方して 
 絶対むりー私できない〜wwとか 
 ほんとクソ失礼なやつだな 
 >>204 
 はりおつ 
 
 「時代が違ったらオギャ子ももうちょっとまともな企業に勤めれたかもしれない」 
 って採用してくれた会社に対してひっっどい言葉 
 こんなにも自然にディスりを入れてくるとは…とても失礼だって気付かないの? 
 大体この人自分自身を買い被りすぎでしょ 
 少なくとも、「勤めれた」なんて言葉を使う人をまともな企業は採用しないわ   貼りおつ 
 
 こういう勘違いで上から目線で、子供関係で胸糞にならないやつは素直に面白いわ!(ヲチ的に) 
 
 PTAの仕事出来ずに四角に泣きついてるやつが何言ってんのww 
 ADHDだからまともな企業に務められてもミス多発、人間関係で上手くいかずで藍子が思い描いた状態にはなれないと思うよ 
 いいとこに内定もらえてもそこがゴールじゃないんで 
 >>204 
 はりおつです 
 
 リンクする、って、どうリンクしてるの? 
 今回の記事は何が言いたいの? 
 誰か教えて 
 頭悪くてごめん   >>204 
 貼り乙 
 
 藍子さんがまともな企業に入れなかったのは時代のせいではなく、個人の資質の問題です 
 就活舐めんな 
 まぁこんなポンコツ採用したくらいだから某料理学校は確かにまともではないかもねw   おもしろいね。 
 皆で見守ろうね。 
 四角が他のできた奥さまたちと知り合いになって。 
 ご飯、掃除、学校のお手伝いも軽くこなしちゃって。 
 子どももかわいくてナンの問題もなくて。 
 育児も楽しんでて。 
 
 仕事もテキパキ、それでいて可愛いお母さんたちを目の当たりにして。 
 何を思うかだよね。 
 >あの頃のイタイ自分を殴りたい 
 
 それなら今もずっと殴り続けないといけないんだけど?? 
 社会常識がないのは今も昔も変わってないのね 
 PTAこなすの無理だと判断できただけでも少しは成長したと言えるのかしらねw 
 どーーーうしてもコソダテフル使ってオギャの更新告知したいんだね 
 Ameba公式トップブロガーさんもオギャ単独では自信ないのかな? 
 そのために小ネタ挟むとかもうね、必死でしょw 
 ライターwなのにちゃんとしたメールが打てないって何。 
 別に最初に一言、末尾に一言挨拶文書いれるだけで、要件を簡潔に書くってだけのことでしょ? 
 「自分を良く見せたい」て必死に仮面被ってるとか、そんな話じゃないって。 
 枕詞的なの無かったら失礼?とかじゃなく、ただただ常識ないと思うだけ。 
 四角の大好きな「仕事できない奴と見なす」てだけの話でしょ。 
 >>224 
 四角ってなんとなく基本的には喪男っぽい(嬉々として5chで女叩きしてそうな)から 
 自分の思い通りにならないテキパキした女性見たら、萎縮したり生意気だと感じたり不満を溜めそう 
 で、四角の言うことを聞き思い通りになる思考停止中の藍子さんに安心感持つ結果になるかもね 
 この夫婦は共に根は陰キャでコンプレックスたくさん抱えて友達も少ない似た者同士だと思う   はりおつ。 
 
 「日本のメールってほんまややこしい!!」 
 
 えぇ?? 
 自分の常識力の無さを、数十年前の就活と無理矢理リンクさせなくてもね。 
 
 子供たちの話が、悪態イコール小鳥って精一杯の書ける範囲なんだろうな。本当はもっと凄い話がありそうだけれど。 
 そういえば何年か前、昼寝アートの問い合わせメールくれたお客様に対して「ウケる〜!ゲラゲラ!」みたいな返信してたんだっけ 
 何年か前に新車購入の時、藍子が値下げ交渉して四角は一切口挟まなかったよ。 
 藍子さんが持ち上げてるだけで四角全然頼りない〜って思った。 
 普通車購入の時の駆け引きって旦那がやるもんじゃ??って思った。 
 四角も藍子さんだけにしか強気に出れないチキンだと思う。 
 >>224 
 文体も発想もキモい… 
 四角に浮気心起こせって? 
 藍子と似た者同士うまくいってるんだから放っておけば   >>234 
 よその主婦たちが当たり前のようにこなせることを、自分の嫁は何1つ満足にできないのを恥ずかしいと感じるのでは?って言いたいんだと思うよ 
 勘違いがキモいよ   >>222 
 2年半だったかな? 
 某クッキングスタジオの営業で 
 ノルマがきつかったらしい。   >>169 
 
 学校行事に出ても役立たず、空気のような存在の父親に務まるとは思えないよね。PTA役員父親がやってる家庭もよく見かけるけど、それは送迎とか学校行事に積極的な父親が忙しい母の変わりにやっているのが多いよ。 
 
 役立たず父親が役員やっても、そもそも学校行事の流やルールなどの基礎を分かってなくてとんちんかんな意見するの見え見え。そして学校の事何にも知らない人にそんな事言われなくないわ!とボスママにこてんぱんにやられてしまえばいい。 
 
 ギャーギャー騒いで、PTAなめんなよ。って思う。   >>234 藍子さんからしたら四角も頼りになるダーリン(はあと)なんだろうけどさ、余所様から見たらただの米良美一のそっくりさんだから大丈夫よw 
 もしも四角が変な気起こしたとしても浮気など始まりすらしない。相手あってのことだし、その相手にだって選ぶ権利あるから。 
 重度パチンカスにならないか心配する方が現実的だね四角は。   夫婦揃って非常識だからね。藍子さんからしか褒められないからいつも偉そうにしてるんだと思う。 
 どちらも店員さんとか営業マンには態度でかいけど、自分より上だと思う人にはペコペコだもんね。似た者夫婦。 
 
 ほんと藍子さんのお昼寝アートのお客さんへの返信メール酷かったね。そのお客さんも後々喧嘩してたしねコメント欄でw 
 >>233 
 あったね。 
 最近だと歯医者の予約の電話も自分で出来なくて藍子が電話してたね。 
 
 夫婦揃って出来ないこと(普通の人は当たり前に出来ること)押し付け合うのは勝手にやってりゃいいんだけど、そんな夫婦が揃って周りの人達を常に下に見てるっていうのがね…   コメントにもあったけど、つい1ヶ月前ちゅんたんが塾に行きたくないって言った時に 
 
 そうやっていつもしんどい事から逃げてどーすんの。 
 今頑張れずに一体いつ頑張るつもり!! 
 
 って言ったのは藍子さんww 
 ちゅんたんが知ったらどう思うんだろうね 
 >>243 
 せめて役員の仕事のさわりだけでもやってから「無理!できない!」なら、周囲も呆れつつ受け入れてくれるのにね 
 
 何一つやりもしないうちから「無理無理」じゃあなあ   >>243 
 もしちゅん太が今後目覚めて難関中学に合格するような賢いお子さんだったとしたら 
 とっくにそんな親の矛盾に気付いてそこを突いてきてると思う   役員逃げの話 
 あの委員の人をキビキビ描いて、私にはこれは無理だ〜って書き方なら反感買わなかっただろうに 
 多少の盛りってのはそういうふうに使うもんだよ 
 人を下げる癖がついちゃってるんだね 
 あっちのブログ、藍子しょっちゅうコメに登場してるんだね。何か必死感を感じる。 
 コメ承認してコメ削除してコメ返信して疲れておねんねして昼夜逆転して朝起きられない 
 までがワンセットだなこりゃ 
 >>246 
 他人を下げたりバカにしたりしないと生きていけないくらいに現実は酷い有り様なんだろうな、と余裕の無さをヒシヒシと感じる 
 自虐系で笑いを誘うのに話を盛るのは自分を下げるのが基本だけど、藍子さんはもう下げようがないくらい下がりきっちゃってるから 
 他人を下げるしかないんだろうね   >>244 
 でも他の役員の立場からしたら、汚母さんがぐちゃぐちゃに散らかした後始末と、途中から参加の□の教育という余計な仕事が増える訳で。 
 
 だったら最初から□が参加して自分で仕事覚えてもらう方がいいよ。   今年度役員さんをぐだぐだに描いてたの本当に気分悪いよね 
 無理やり押し付けるわけにもいかないし、周りのシーンシーンってのも悪意あるわ 
 みんな事情があるし、自分のできる仕事を選んで協力してるだけでしょ 
 適当に手を上げて帰ってから人に押し付けるようなやつがディスるなよ 
 決まり次第すぐ名簿つくって総会資料作ってってバタバタしてるこの時期に変更連絡して迷惑かけてる自覚がないのも狂ってるわ 
 今回たまたま引き受けただけで今までシーン側だったくせにすごいエラそうだよね 
 立候補しなかった人の中には何回もやってる人もすでに経験してて免除されてる人もいるだろうに 
 その場では何も言えずコソコソしていながら後からdisる毎度の卑怯さ。信者の盲目さにも呆れる。少しずつ覚醒してるコメントあるのは面白いけど 
 ほんと散々既出だけど、これでよく子供に嫌なことから逃げるなとか言えるよね 
 藍子さんは自分の存在を世間に認めてもらいたい一心なんだろうけど、どんどん悪い方向で認められてるよね。 
 一応テンテーだしマジで講演会やればいいのに。毒親とDQNのカリスマとして確固たる地位を築き始めてるから。 
 >>251 
 ほんとあの絵は気分悪い 
 
 周りの親御さんは、自分や我が子が書かれないか、戦々恐々だろうね   今回の件でゆいたの通ってた幼稚園ママ達と新しく新入生で入ってきたママ達ととでLINE交換するだろうから一気に悪評は広まってるよね 
 そして、PTA役員さんを侮蔑して書いているのを見て学校側に申し入れくらいはされると思う 
 学校での様子が今後更に不透明になるだろうな 
 >>255 
 もしブログが友達にバレるとかブログが原因でちゅんたが学校で嫌な思いしても… 
 あの夫婦は逃げないで学校行けって言いそう   ママだけの飲み会に珍しく藍子さんがひとりで参加した時。子どもらは旦那が見てるって事だったのに途中からその店に旦那と子ども達登場。 
 
 三太の面倒がこれ以上見れないからと藍子さんの横に旦那座り、子どもらは他のお母さん達が面倒みる羽目に。まさかの旦那は最後まで黙って居座り料金も払わず。 
 
 我が夫が子ども連れて来たらその時点で一緒に帰るし、まぁそんな旦那は世の中にそう居ない。 
 という実話だけど身バレしたくないから発信源追及しないでください 
 >>254 
 信者の振りしてるオチャと思ったら、なかなか良いとこ突いた褒め言葉出してて面白いよ   問題行動の子供は幼稚園側から申し送りもあるから学校側も把握してるし 
 あそこまでひどかったら同じ幼稚園ママから 
 すでにほぼクラス全員のママに伝達がいって有名だとおもうよ、ゆいたん 
 そんな空気はひしひしと藍子さんにも伝わったろうし 
 それで役員頑張ろとおもったんじゃないかな。 
 そしたら思ったより大変な係に立候補しちゃったという。 
 ママ友がいないと小学生までは大変なのは上の子がもう四年生なんだからわかるだろうに 
 まだ下の子が二人もいるとか大変だろうなぁ 
 早めに転勤してリセットかけてせめてママだけは常識ある人になろうよ、子供のためだよ 
 >>260 
 実話ありがとうです 
 うわあ、としか言いようがない   >>262 
 うちの幼稚園だとLINEでそういう子供のこという人は敬遠されてるけど、そんな情報回るもん? 
 幼稚園から学校にはそういう情報共有されるだろうけど、ママ友達のあいだであの子変だとか問題児とかなんて、あとに残るようなLINEでやり取りする人は変だよ 
 (問題児っぽい子に対して、大変そうだねと口頭でママ友と話したことはあるけど)   >>260 
 リアル川◽家情報ありがとうございます。 
 普通なら空気読んで旦那子供と一緒に帰るよね。やっぱり一家全員が発達なんだ。   >>265 
 子供の事は悪くは言わないけど 
 その母親がおかしいって話は当たり前にするよ 
 役員スレでドタキャンママ書き込んだの自分だけど 
 あんな母親じゃ子供可哀想過ぎて 
 役員ドタキャンされてもフォローはするけど子供が気の毒だから子供の為にしてるだけだよって話はよくする   藍子さん他の役員達に迷惑かける前にPTAやめればいい。 
 四角に任せるといっても真面目に仕事しているMRにPTA役員やる余裕無いと思うよ?ベーリン◯ーってそんなにヒマな会社なの? 
 藍子の周りって無駄に優しい人多いよね 
 また今度!って追い返さないのが不思議… 
 藍子はキツイこと言えない人だってのを見透かして近づいてるんだろうか? 
 >>265 
 横だけど、大勢のLINEで付き合い浅いうちに皆に「あの子実は〜」ってお知らせするのは感じ悪いけどさ 
 違和感感じるような問題行動があるなら、親しい保護者にこっそりLINEで訊きたくなるのはわかるよ、巻き込まれたくないもん   >>260 
 もう、なんか、言葉に出来ないくらい大変でしたね… 
 
 でも、この飲み会って、もしかして二次会のおいてけぼりくらったやつ? 
 それ以外に飲み会に参加してるのって、あったかな?   >>265 
 ラインじゃなくて口コミで光回線より早くみんな知ってる状態になるよ   入園式に子供たちが着席してる後ろに保護者が並ぶよね 
 その時点であのゆいたが大人しくできる訳が無い 
 大事な場面でカエルになったりご挨拶さえ出来ない子だよ 
 そんなの見たら一瞬でお察しとわかるし 
 ゆいたと同じ幼稚園のママからの情報が口伝で知れ渡るのは容易に想像つくわ 
 >>260 
 あれだけお金あるって、言うなら、 
 楽しい会を子どもが邪魔してごめんねと、 
 気がつかない旦那に代わって、 
 あいこさんが、皆の分をまとめてお支払いでもすればね。 
 持ちあわせないなら、半分だけでも多目に払えばよかったのに。 
 意地汚いんだよね。 
 お金勘定も損得も育児もひっくるめて。 
 教えてくれてありがとう。 
 一緒にいたお母さんたち、は?って、なっただろうね。 
 で、また違う日に仕切り直し。 
 最後においてけぼりの刑だったのかな。   あー、でもお付き合いのないひとにまでいいふらさないよ? 
 あくまで知ってるママだけ 
 そのママはまた別のママに話しての伝達ゲーム 
 その輪からはずれてるぼっちママの藍子さんの耳にはなにもはいってこないだろうから 
 役員の情報もなにもはいってこないんだろうなぁと想像つく 
 下2人がまだ年中と未就園児の頃だよねたぶん… 
 藍子に帰ってこいってLINEすればいい話なのによくもまあ居座れたもんだわ 
 普通は子供が体調不良みたいだからとか理由つけて先に帰るよね 
 旦那と子供が合流なんて聞いた事ない 
 藍子のスレでLINE情報回ってどうのこうのって言ってるのに擁護してるけど、そんなことあるの? 
 ぐでだとおもっていい? 
 
 うち保育園だからやり取りなくてわからないんだけど、お察しの子がいるなら見たらわかるんだから、わざわざそんなことラインや口頭で話したくない 
 幼稚園ママ友のあるあるなら怖すぎ。 
 藍子出没情報のLINEが流れるというママ友リークも本当にあったかどうかわからないよね 
 実際にあるとしたらそのママ友グループも関わりたくない人達だわ 
 ○○ちゃん公園で遊んでるの見かけたよー!なら普通にある 
 (うわっじゃあ行くのよそう) 
 ならわかる 
 >>260 
 お疲れ様でしたね。 
 普通は来ないし、もし来ちゃったら帰るよね。 
 皆が一緒にどうぞって言ってくれたとしても、子どもまかせっきりで、お金払わないとかないわ。 
 多少なりとも飲み食いしてるんだよね? 
 やっぱ、夫婦共に全然空気読めないというか、気遣い出来ないんだね。   たぶん払った金額勿体なくて居座ったんだと思う 
 藍子さんの分は食べた分だけでいいよーって言えばホイホイ帰ったよw 
 今回の記事も含め、与えられた事以外自分からは物事考えることが、できない人なんだろうね。 
 大学だって一番楽しい時期であろうに、四角と出会った話以外書いてなくない?昔から友達いないんだろうね 
 >>268 
 結局「仕事があるので実質協力できません」となった時 
 シングルなら仕方ないと思われても専業主婦の妻がいるとなると 
 「なら妻が出てこいよ」と言われてしまう流れは避けられないと思う 
 特に、公立小では私立中学受験する子とその親なんてやっかみで色々言われやすいのに 
 「有名進学塾に入れて送り迎えする時間はあってもPTA活動はできないんだって」 
 とか口さがなく言われちゃいそう   ちゅんたん1人の時は何年振りかに会う程度の友達はいたよね。写真付きで出てたし。今となっては何て書かれる(描かれる)かわからないし、もし自分でも避けると思う 
 高校の時の友達かな 
 藍子の奨学金時代を知ってたりするから虚勢張れなくて藍子が避けてる可能性もあるね 
 トップブロガーで旦那は製薬会社勤務で自身も稼いでいても昔を知ってる人には通用しない 
 >>286 
 「妻が出てこいよ」ってなっても藍子何だかんだ理由作って仕事放棄しそう。 
 PTA役員やってる身としては自分には出来そうに無いと思ってるならなるべく早く知らせて欲しいわ。仕事の締切迫っている時に私には出来ないって言われるのが一番困る。   >>278 
 ヲチヲチが本スレに誤爆とか馬鹿すぎて草   ウーマンあがっていました 
 
 心配性は女の子に多い? 怖がりな子どもが安心する接し方 
 http://Archive.is/1HrM9 
 
 つい最近忘れ物の話をしていたのに、え?って感じ。 
 藍子が言う提案?まず自分がやらなきゃいけない状況なんじゃないのw 
 自分の事を棚に上げてよく提案できるものだ。 
 バカの教えたがりもここまでくると…。   持ち物をリストアップ、可視化して一緒に忘れ物チェック 
 自分の子供時代の記憶を頼りに女の子ママに上から目線する前に、息子にしてやんなよ〜 
 本当に可哀想だよ 
 いやいや、親が代わりにとかダメでしょ 
 そんな考えだから今になっても四角にかわってもらうんでしょw 
 >>281 
 ほんとそれ。性悪だよね 
 世の中にはぐでみたく人間関係ぶち壊す地雷もいて、そっちのほうが藍子より嫌だわ   >>293 
 はりおつです 
 
 なんだこのブーメランw 
 「ゼッケン」「上靴」「プリント」とかまず自分が可視化すればいいんじゃね?   >>297 
 はいはい 
 もうその話題変わったから 
 ぐでぐでしつこい   wwwwwwwwww 
 こいつひとつふたつ前の記事でちゅんたんの体操服勝手に抜いて忘れ物させるところだったのに何偉そうにリストアップとか言ってんの?? 
 認知の歪みヤバすぎるよ 
 自分が何人いるんだ 
 藍子さんが子供の時に忘れ物心配性だったのは、よく忘れてて怒られてたんじゃないのかなー。 
 ものすごく気をつけて準備しるのに確認も不完全で、うっかり多発で、先生に怒られて、不安がつよくなったとか? 
 
 チェックを一生懸命してるのに、チェックが甘い人がいるから、藍子さんもそんな人かと思った。 
 >大人だって、一番大事な人に「かわりに謝ってあげる」「助けてあげるよ」って言われたらすごく安心すると思いませんか? 
 …これって四角にPTA役員代わってもらったことかな? 
 山口時代ママ友に遠足や参観日でゆいほーの面倒見てもらったことかな? 
 
 藍子以外の大人は責任感が備わってるので些細な事で「代わりにやってもらおう」とか簡単に考えませんよー 
 >>293 
 はりおつです。 
 皆さん仰る通り、お前が言うな、しかない。 
 
 沢山の子どもを見ている職業の人が言うならわかるけど、ひとクラスの中での意見をもって女の子は…って書ける視野の狭さも。いつまでもよく藍子さんに依頼するクライアントがあるのにもびっくり。   >>293 
 はりおつです。 
 ホント、自分のこと棚に上げ過ぎて、もはやなんか怖い。 
 不安がる三太に寄り添ってやらずに、散々怒って突き放してきたことは忘れてるの?   よりによって女の子の親に物申すとかwwwすごいな、なんの頂点にいるつもりだろ 
 はりおつです。 
 
 どうしよう… 
 何にも響いてこないwww 
 先生の忘れ物への注意って、本当にアイコさんに向けて発信してるんじゃない? 
 叱られてる始業式の時みたいに。 
 >>230 
 根っていうより見るからに陰キャじゃない?行動だけDQNより酷いけど   >>310 
 自分が言われてるのに女子の親にドヤア.... 
 すごいわ 
 もちろん三人のカバン詰めに付き合うんだよねこれからは   スライドドア開けっ放しって怖い 
 ちょっと大丈夫かしら 
 >>313 
 はりおつです。 
 この人ほんと病院行った方がいいんじゃ…… 
 今回は木だったけど、人だったらどうするの? 
 子供は死角に入りやすいよ? 
 「なんでそんなとこに立っとんねーんギャハハ!」とか言うの? 
 
 あとガードレールならいい、とかじゃなくてさ。厳密に言うとガードレールでも警察に報告しなきゃならないんじゃなかったっけ。 
 
 無事故無違反とかサラッと書いてるけど、マジでやめてほしい。 
 無事故でも無違反でもないじゃん。 
 シートベルトしてなかったりするし。   まさしく自分に向けられた注意なのに「まるで自分に言われているようで…」ってすごいなおい 
 女子の心配性の話も先生が緩衝材として挟んできただけなんじゃないの 
 >警察へ事故の報告をしないと「3か月以>下の懲役または5万円以下の罰金」(道=>路交通法119条1項)が科されます 
 
 ですとさ 
 報告してるに決まってるよねw 
 >>313 
 はりおつです 
 
 いや普通にこれ警察に言わないとだめなやつなんですけど… 
 普通にこれ修理案件なんですけど… 
 (ガードレールの状態にもよるけどさ) 
 納豆なんかいいから車の注意しろよ四角 
 しかもぶつけたことへの注意じゃなくてさぁ、そういう不注意を注意しろよ 
 車は走る凶器だよ?? 
 こんなバカな運転して人頃す気だよね?   >>313 
 はりおつ 
 こんな人とは絶対に子供同士遊ばせたくない…   藍子にはベルファイア乗りこなせるだけの 
 運転技術はないんだよ。 
 買ってまだ5〜6年なのに、ボロボロ 
 なんでしょ 
 今まで車のスライドドア開けっ放しで駐車してる車を見たこと無いんだけど…。 
 
 もう上2人はかさばるチャイルドシートいらないんだから、コンパクトカーにした方がいいと思う。 
 山口時代、ちゅんのお友達がカーポートに停めてた自転車も接触して壊してるし… 
 また結構なお値段とか変なとこで自慢入れてくるし 
 社会の迷惑レベルだからハンドル握ったらダメでしょ 
 >>319 
 ちゅんたんの友達の自転車も車で轢いて壊したよね。 
 この家に遊びに行かせるなんて恐ろし過ぎる。 
 
 で、今は塾や公文やスイミングの送迎で車乗り回してるんだよね・・。   山口時代はちゅんたんの幼稚園の駐車場でこすったり 
 小児科の駐車場のフェンスに当てたりもしてたよ 
 子供も自分もシートベルトもチャイルドシートもしないくせに 
 なにが無事故無違反w 
 人は巻き込まないでー 
 てゆうか、運転したらダメなレベルでしょ… 
 >>321 
 でもそんな車にしたら輝けなくなっちゃうからw   >>313 
 はりおつです 
 
 不注意優勢型のADHDそのものだよね 
 薬飲むほどじゃないし、本人の困り感は少ないかもしれないけど   そんなボロボロのベルファイアなんて見たことないよ 
 軽ワゴンにでも買い換えたほうが現実輝けるって… 
 
 原稿料()で一括で買えるでしょ 
 程度良い中古のが 
 はりおつです 
 ガードレールも普通に事故として警察に届けないとダメだよ 
 藍子んちの車がどうとかじゃなくてガードレールは公共のものだから 
 メリッて感触あったなら、結構ガードレール側も凹んでると思う 
 ニュー速スレで見つけたこれが藍子だった 
 
 >>1 
 
 【 他虐型ADHDの特徴 】 
 
 
 ・極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別 
 
 ・周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない 
 
 ・自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける 
 
 ・自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない 
 
 ・自分の評価には異常にこだわる 
 
 ・無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない 
 
 ・何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける 
 
 ・問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす 
 
 
 ◆「石が悪い」という発想 
 自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。 
 
 
 ▶「責任転嫁のためにごまかしている」 
 という風に考えるのは止めよう 
 
 ▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」 
 と考えたほうが理解しやすい   >>1 
 (続き) 
 
 【自己正当化・他者非難(他者否定)のメリット”には以下のようなものがある】 
 
 ■自分の側に『正義・公正・権限』があると思い込むことで、相手に対する影響力・正しさを実感することができる。 
 
 ■相手を『悪・不正・バカ・格下』のように見下すことで、空想的な優越感や万能感に浸ることができる。 
 
 ■自分自身の責任・問題点について自覚しなくても良くなる。 
 
 ■相手を非難・罵倒して無理矢理にでも変えようとすることで、自分は今の自分のままでも良くなり変わらなくても良くなる(良くも悪くも自分を変えなくて良い気楽さや手抜きがある)。 
 
 ■激しい怒り・興奮によって、罪悪感や侮辱感を忘れることができる。 
 
 ■自分を『被害者』の位置づけに置くことで、自己憐憫に浸ったり他者の心配(同情)も得やすくなる。 
 
 ■自分を不快にさせたり傷つけた相手に対して『報復・復讐』することができ、一時的に気分が晴れる。 
 
 
 
 【自己正当化・他者非難(他者否定)のデメリット”には以下のようなものがある】 
 
 ■自分が相手を『非難(否定)』すればするほど、相手も自分に対してより『非難(否定)の度合い』を強めやすくなる。 
 
 ■相手をどれだけ非難(否定)しても、相手が自分の思い通りに動いてくれたり変わってくれたりする確率は低い。 
 
 ■相手の責任や問題点を責めてばかりだと、『欲求不満(フラストレーション)・怒り』といった不快な感情ばかりを感じてしまう。 
 
 ■人間関係の対立・不仲は、強い精神的ストレスの原因になって疲労困憊する。 
 
 ■表面的には相手を言い負かしたり変えたりできることもあるが、『親密な人間関係・打ち解けた会話』がなくなってしまう。 
 
 ■いくら相手に対する優越感・影響力を感じられても、人間関係の中で『喜び・楽しみ・感謝・親しみ』といったポジティブな感情を感じられなくなる。 
 
 ■攻撃的・不機嫌でいつも人を否定してばかり(愚痴・批判・不平不満ばかり)の自分が嫌いになったり、周囲からも敬遠されて人が離れていってしまう。   車ドア開けっ放しってやばくない? 
 鍵も基本かけ忘れるって… 
 この話も子育てにぜんぜん関係ないけど 
 もう子育てネタ書くにも限界なんだろうね 
 ネタ自体はあるんだけど書けば居住地 
 がバレたり、実は学校や幼稚園の保護者 
 からブログに書くなって圧力がかかってる 
 るのかも。 
 だから家の中で起こった似たようなエピソードの使いまわしばかり。 
 8万人以上の読者がいて、周囲に気付かれない 
 はずがない。 
 1人でも気付いた人がいたら、こういう噂は 
 あっという間に広まるからね。 
 初めてこういう掲示板に書き込みします。 
 今回のは余りにも心配すぎて・・・。 
 私も、ファンからヲチになった人なんですけど、もし本人がここを見てるならすぐに病院に行って欲しいです。ADHDじゃなくても、ストレスからそういう症状が出ることもあるかもしれないし。食洗機買わないなら、そのお金でみんなで検査してみたほうがいいですよ。 
 事故起こしてからじゃ遅いです。単独ならまだしも、人を跳ねてからじゃ遅いですよ。 
 車がどれだけボロボロになろうと知ったこっちゃないけど、四角、藍子に今後も運転させる気? 
 高齢者ドライバーが事故した時の言い訳と同レベル。そのうち大きい事故起こすよ。 
 無事故無違反って本人言ってるけど、物損事故、チャイルドシート無しの違反はしてるんだよ、警察に見つかってないだけじゃん。 
 非常識無さすぎて引く 
 ガードレールも駐車場の木も報告して謝罪弁償でしょ  
 >>313 はりおつ。 
 ドア締め忘れの件、誰か締めなかったのかとあるけど、自分が最後に残って確認せず、子供が最後に車を離れてるってことだよね。こんなの自分の責任なのに、この言い方は無いわ。 
 ゴールド免許…物損を警察に届けてないんだね。木にぶつけたって、どこに所有権のある木なのよ。 
 昔から鍵かけ忘れたり、ぶつけたり、今回も短期間でやらかしてるけど、車は凶器だよ。 
 これよくブログネタにしようと思ったな。品性を疑う。   >>340 
 そう、別に真面目に申告してる人間ばかりじゃないだろ!って話ではなく 
 これを書いて平気な神経が信じられない 
 
 でもさすがに信者も引いてるかんじする   ドン引きしすぎて細かいこと言う気になれんな… 
 
 これをオギャコの方に上げないのはどっかで叩かれるだろうなーと思ってるからだよね 
 アメーバくんに検閲でコメント消してもらう気満々 
 コメの中に、 
 子育て要素がない、これはオギャドリの方だろうとか最近藍子の失態の話ばかりでお腹いっぱいとか、すごい屁理屈とかだんだんと信者も目覚めてきたかなw 
 >>340 
 擁護するわけではないが 
 多分、子どもにギャーギャー言ってるうちにドアのこと完全に忘れてるんだとおもう   左折しようと…の絵が理解できない 
 左に細い道はあるけど、矢印は直進してるよね 
 ブログ、擦った場所はガードレールです、の一文が消されてる。 
 最低。揉み消すつもりかな。 
 車を家にとめてから鍵かけ忘れることがよくあるとか、まずここで「?!」ってなったわ 
 色々と散漫且つ適当に生きすぎじゃないか?なんて今更か… 
 >>347 
 もう何人も読んでそうだし魚拓残ってるのに悪手だねー   違法行為まとめておくと後々便利かもね 
 まともな人なら仕事を頼もうと思わないだろうから 
 >>234 
 これホント面白い 
 「浮気」なんて一言も言ってないのに 
 普通の女を知って離婚を考えたりするかもねってことかもしれないのにw   四角がうるさくないのは四角自身も結構ちょこちょこ事故って車修理してるからだと思う。 
 過去のブログで藍子さんが書いてたよ・・。 
 下手に怒ると「アンタも度々事故ってるやんか〜!」って逆ギレされるから言えないだけかと・・。 
 >>347 
 マジでっ?! 
 それヤバイってコメント多数来て、ようやく自分も気づいたんだ・・。 
 サイテー!   >>345 
 誰でも、子供にギャーギャー言ったり慌ててたり荷物多かったりして、ドアどころじゃ無い事はあると思うけどさ。 
 自分が確認しなかったせいだ!って反省するわけでは無くて「誰も閉めへんかったん?!」って子どもに責任擦りつけるなよって思う。 
 それで前に三男だっけ、ドアに指が腕を挟んでたよね?そんな危険なこともあったのに、まだ自分で確認しないのかと思う。   >>346 
 私も最初分からなかった。 
 たぶん、アイコさんの車は赤いのじゃなくて、左下のグレーのやつ(どう見ても道路に見えるけど)なんじゃないかと思う。   >>356 
 ホント、ドア開けっ放しなんてありえないよね。 
 でもこの人はそんな事も出来ないぐらいヤバイ状態だと思う。 
 本当に病院行ったらラクになるのに・・。意地でも行かないんだろうね。   >>341 
 うん。よくこんなの書けたなと思う。常識と配慮の境界線が大きくズレてるんだろうね。 
 配慮って何だろう?の藍子さん持論では、書き手は好きに書き、どう思うかは受け取る読み手の問題だそうだからね。 
 今回も本人は面白いことを書いたつもりなんだろうね。   >>360 
 ガードレールにぶつかったら自分の車の損害だけでなく 
 ガードレールを弁償しないといけないって事を 
 全然分かってなかったんだろうね・・。 
 本当に浅はかでため息出る・・。   ガードレールのフレーズが消えたのを確認がてら、コメント見たら…。 
 
 スライドドア開けっ放しにしてる人が、まあまあいた。 
 
 今まで生きてきた中で、スライドドア開けっ放し駐車を見たこと無いんだけど。 
 人口の何パーセントの人がするんだろ? 
 1%以下だとは思うけど。 
 
 藍子さん、「私も私も」とやばいコメント見て安心してるのかな? 
 病人レベルだと一生気づかないんだろうなと思った。 
 >>362 
 多分スライドドア開けっ放しで「私もありました〜♪」って言う人は 
 アイコさんと同じ系列の方かと・・。   今まで集中力があったり、調子がよかったことってあったの? 
 何にぶつけたか書いておかないと、個人宅の塀?ガードレール?電柱? 
 と余計にザワザワしそうだけどな。 
 >>353 
 夫婦揃って運転しちゃいけない人たち。 
 普通はそんなに擦ったりドア閉め忘れたりぶつけたりしないよね。   でかい車乗ってると自分まで偉くなったような錯覚するらしいから 
 偉い自分のお通りだ!どけどけ!ガードレールもどけどけ!って思うんだろうな 
 上にあった他虐ADHDの特性ともあいまって 
 でもたまにほんとにいるよ、下手なくせにでかい車で傲慢な運転するクズ 
 ドラレコなかったらこっちが泣き寝入りだよ 
 2記事ともはりおつ 
 
 ウーマンもコソダテフルもみなさんと同意見 
 車の件、よく世界発信したね… 
 本人的には「またオギャ子やっちゃったテヘペロ」みたいな感覚だったんだろうな 
 DQNのバカッターに近いものがある 
 このままどんどん異常行動がエスカレートしていったらヲチ的には楽しいけど 
 無関係の人を事故に巻き込むような取り返しのつかない事態に発展する可能性もあるのかと思うと読んでるのが怖くなってくる 
 財布無くして免許不携帯での運転も何度もやってるよね藍子さん。違反も世界発信してること気付いてない。 
 ゆいたを車の床に寝かせたまま 
 高速道路を走行したこともあったな。 
 もし事故れば一発であの世行きだよ。 
 冗談抜きでこの家族、いつかニュース沙汰に 
 なるようなことしでかすんじゃないかと 
 思うわ。 
 >>357 
 ありがとう、グレーの車が左から来て上に曲がる絵だったのか! 
 完っ全に道路に見えてたけど、他の絵でも自分の車はグレーだったからそれを踏まえると納得、理解できた   >>347 
 なんかガードレールのこと書かれてたっぽいコメントも、あれ?間違って消しちゃいました〜みたいなこと書いてるね。そのコメント読んでないから確かではないけど 
 世の中のルールにどんどん異議申し立てして行くんじゃなかったの?テンテーw   読者が増えるのを喜んでる藍子さんだけど、読者が増える=指摘コメントも増える→承認作業たいへん、ストレスフルで精神保てなくなってるんじゃないのかな。 
 絵も文章もどんどん異常さが際立って来て怖い 
 車運転しないからよくわからないんだけど、運転してて何か障害物にあたってて 
 無理やり強行突破って普通なの? 
 人とかひっかけてたらどうすんだろ 
 >>374 
 ちゅんたんの友達の自転車を巻き込んだか引っ掛けたまま走ったことなかったっけ 
 うろ覚えだから違ってたらごめん   ウロだけどちゅんたの友達の自転車はそのまま動いてぐしゃ!ってなってなかった? 
 フレームが歪むくらい 
 人間もそのうちぐしゃぐしゃにしそうね 
 >>377 
 はりおつ 
 よしつね…本名? 
 後、よしつねが死角に停めたのが悪いという書き方に見えるんだけど… 
 しかも、ひいたのがよしつね君じゃなくて良かったーとか何様よ   >>377 
 はりおつ! 
 
 ホント川口藍子って自分勝手な人なんだね。 
 よそ様の子供の自転車を轢いてしまったのに、自分達の予定を優先出来ちゃう神経の図太さ?が。 
 よしつねチャリとか年季の入ったとかの言い方一つ取っても、他人を見下してる感じがしてすごく不愉快。   >>347 
 最悪な対応だね。 
 しかも上に書いてある人いるけど…指摘コメントも消したんでしょ? 
 自分の過ちを指摘したコメントを受け止めず、消して揉み消し。 
 非常識が度を過ぎて、面白がって記事にしたんだろうけどね。 
 今回勉強になったと反省して謝罪記事を書けばいいのに。お金貰って記事書いて、フリーランスを名乗るならこういう態度はおかしいわ。 
 本当に謝ったら負け思想なんだね。   >>352 
 妄想してまでwよっぽど離婚させたいんだねw   さあ次の記事更新するときになんて言ってくるかなぁ? 
 ちゃうねんちゃうねん出るかな? 
 それともガードレール当て逃げしたことなかった事にするのかな? 
 なかった事って本当に最低最悪だと思う 
 多分コメでもいくつか指摘来てるんだろうけどまあ承認しないよね 
 削除隠蔽はさすがにルール違反じゃないのー? 
 なんかもう…病気もあるだろうけど、根本的に異常で悪質な人間なんじゃないのww 
 言われてイヤだった「また!?」連発なんだから何も変わってないよw 
 コメントがみんな怖すぎる 
 これだけマナーも運転技術も劣悪な人たちが平気で運転してるんだね 
 物損事故おこしてなんで笑えるの 
 身内で笑い話にするならまだしもなんで全世界に発信できるの 
 恥ずかしくないの? 
 子供がゲームで失敗したらリセットしてやり直せばいいと思ってる感じで怖い。 
 ブログの中で削除したらなかった事になるみたいな。 
 
 それは現実で、既に何万人にも知られてるのにね。 
 
 でも藍子さん自身、心の中では自分のした事が消えてない事も分かってるよね。だから参観や学校行事に行くと他人の目が気になって凄いストレス受けるのでは? 
 このガードレールの件、警察に通報したら何かしら調べてくれるのかな? 
 「ガードレール」が記載された魚拓あるし「ガードレール」を意図的に消してる事実もあるし、警察に届け出てないよね。でもこれだけじゃ不十分か。 
 >>385 
 あー 
 可愛いげがないっつーか… 
 障害が仮に重いとしてもそれだけでは片付けられない部分がある…気がする   ADHDだからってことは無いけど、そのせいで性格が悪く育ってしまってるってことじゃないかな 
 母親も健常かどうか怪しい描写あったし、藍子は自分が育てられたように育ててるとしたら、代々思いやりが育ってないのかも 
 間違えてばっかりなのにプライドがくっそ高いから認められないし、他罰的になる 
 でもまぁ多かれ少なかれ乗るべきじゃない人たちは数多くいるし 
 しかもそういうやつらに限って藍子同様、車高の高いバカでかい車を好む 
 狭い路地で減速なし、見通し悪い生活道路で通学時間帯にかっとばす、駐車禁止スペースに堂々と停める、とかよくいるよ 
 あと、意外と運転者は子育て世代、しかも女が多い、一見普通の主婦風のね 
 だから米のわかりますー!もある意味納得 
 私のすんでるとこも車社会の田舎だけど、最近無駄にひらけてきて人工流出してきてこういうDQNが一気に増えてしまったし 
 未届け出であろう壊されたガードレールや標識も時々ある 
 >>392 
 ガードレールこわして店つっこんで保険でなんとかしたけど、旦那も怪我すればもっと保険金貰えたのにw 
 て書いてる人いて本気でゾッとした 
 笑い話にすることとネットに書くってこと全然違うと思うんだけど、藍子さんはじめそこの垣根が全く無い人もいるんだね   当たってるのにそのまま進んじゃダメでしょテンテー 
 皆書いてるけど人間だったらどうするのさ 
 施錠の習慣もちゃんとつけないと、車上荒しにやられるよ 
 自宅の車庫だからとかそんなの関係ないから 
 
 お金あるんだから、大きい車は家族でお出かけする用に置いといて、普段使いは軽自動車にすれば良いのに 
 本当は運転そのものをやめるべきだけど、車無いと生活できない地域だとしたらそうも言ってられないだろうしね 
 >>389 
 やっぱり、どのガードレールかがわからないと 
 警察も調べようがないんじゃないかな。   >>377 
 車ぶつけたら瞬時の判断求められるのは確かだけど、なぜそこに「よしつね君の安全確認」「謝罪」が含まれないんだー。 
 最後のイラストで「これから何回経験するんだー×息子三人分」て書いてるけど、これ息子一つも関係してないよね。ただただ藍子の不注意。   >>394 
 不注意で何度も車体擦ったり物損したりなんて、普通では無いよね…。これって常に注意力散漫で判断力も危ういってことでしょう。命に関わることだから、運転はして欲しく無いね。 
 藍子さん一人と子ども用に小型車ってのも良いと思うけど、そういう安全への投資っていうお金の使い方は出来なそう。 
 度々、刹那的にやらかしている数万から数十万円までの散財を我慢すれば買えそうだけど無理か…。   ツイッターで馬鹿なこと発信した奴がニュースになる事あるけど、そのうち藍子さんも同じ様になるんじゃない? 
 全世界に放出してる意識低すぎ 
 https://archive.is/Qj0S7 
 
 川口家が車を買った時の記事。 
 皆さん、岡山市内でボロボロのベルファイア 
 を見かけたら気をつけましょうね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)   >>400 
 はりおつ 
 
 色はダークヴァイオレットなんたらね 
 横澤夏子にほんとそっくりだねw   >>400 
 この頃のブログ、子供可愛がってるキラキラしたママだよなぁ 
 非常識なのは変わりないし、周りも迷惑してたろうけど。 
 
 自由に子供らしく!って自由にさせてモーモー言ってるだけで言い訳ついた時期を過ぎてしまい、今は本当にどす黒い…キラキラの真逆のドロドロというか、狂気感じる 
 
 藍子のいう子供らしさとか自由にさせるっていうのを全否定はしないけど、子供にきちんと向き合わず躾もしなかったらこんなことになるんだなーってかんじ   >>400 
 モザイクやスタンプもなしで全世界に自分も子供達も顔晒しとは恐れ入るw 
 危機管理意識ゼロ 
 川□夫妻を芸能人に例えると横澤夏子と米良美一がくっついたようなもんか…   四角の顔は六角精児にも似てるね 
 六角さんもなかなかの人格破綻者だけど 
 木にぶつけたのも、人だったらどうするんだろ 
 人とか自転車とか、動くものは後から入り込んでくることもあらるのに 
 動かないものにぶつけて 
 笑い話のようにしてるのが恐い 
 自分地域だと、狭い路地にガードレールってあまり付いていから、本当にガードレールなのかを疑ってしまう。 
 >>407 
 狭い路地で、片側は民家の壁、反対側は水路、みたいな場合はついていたりすることもある   >>400 
 はりおつです。 
 常に注意散漫な藍子さんがこんな車運転してるんだね。走る凶器だわ、ご近所の皆様気をつけて!   >>400 
 おつです 
 わりと新参で、昔は子供可愛がってた、愛情感じられたってレスなんどか見たことあるけど、昔からこれだったの…? 
 ベランダでカンカン何か打ち付けてるの気づいていながら放置とか、めちゃくちゃ迷惑なんだけど… 
 割としっかりしたベランダっぽいけど、打ち付ける音って響くよね。きっと声抑えることなくギャーギャー遊ばせてたんだろうし。 
 ものを落としたことも軽く流してるし、今と何にも変わってないね…   >>410 
 昔から頭おかしかったよ。 
 「変人なりの愛情」だから、結局まともな人には理解できないのでしょう。   昔のブログのが気取ってなくて、読みやすくて面白かったな! 
 今はトップブロガーとかフリーランスのライターだとか言って常に上から目線で、盛りまくり?の内容で腹立つだけ 
 >>400 
 おつです 
 
 こうやって見るとあぁ、実在する人物なんだなって思いますね… 
 この人がフリーランスのライターさんなんですね。   ゴーストライター記事とかはおもしろかった。確かにあの頃もチグハグはしてただろうけど、今のオギャ子のキャラとは違ってたよなぁ。まぁ、オギャ子ならお昼寝アートに客こないよな。 
 今頃お客さんだった人、あまりの不衛生に後悔しかなさそう。我が子あんな汚いところで作られたものに寝かせたくない 
 >>410 
 今に比べればってことだよ 
 本当のところはわからないけど、少なくとも今よりは明るく前向きなママ演出だし、子供のことも一応可愛いって思ってそうな感じがある 
 
 やってることは今と変わんないけど   >>411 
 >>415 
 教えてくれてありがとう。 
 やっぱりそうだよね、この記事でも突っ込み所多すぎて。 
 自分が被害被ったらギャーギャー、他には迷惑かけても平気(気がついていない?)ってところは変わってないよね 
 なんでこの人のブログがこんなに人気なんだろう…   >>416 
 DQN大家族の密着番組とかフジテレビの「ザ・ノンフィクション」に出てくる変な人を見るようなノリの読者が大半だと思う   >>400 
 はり乙です。 
 ヴェルファイアの前の赤ブーブも満身創痍って本当に運転やめた方がいいんじゃない。 
 
 あと、デカい車乗ってる奴で、傷やへこみだらけの車ってカッコ悪すぎ。人轢く前に、5人乗りのコンパクトカーに乗り換えたらいいのに。   >>400 
 はりおつ。この頃からブログでガッチャン呼びしていたんだね。狂犬ゆいまーるへと変わるけど。 
 このヴェルファイアが室内水浸しやら開け放しやら、器物破損やら擦られたり…何度もやらかされるとはね。 
 頑丈に作られてて良かった、、企業ディスってばかりじゃなくて名指してトヨタへ感謝ブログ書いたらどうよ。   貼り乙です 
 ゆいたんに嫌悪感丸出し 
 今回のタイトルに高い車ってさ、もう自慢したいがそんな事しか自慢する事がないんだね。哀れ。 
 >>417 
 分かりやすすぎるw 
 どちらも大好物だ私   >>417 
 >>421 
 私も大好きだわ、そういう見世物系w 
 「世の中にはこんな人達もいるのか…」と、まともな日常のありがたさを再確認するために見るものだね 
 私的には藍子さんちもその枠扱いです   >>418 
 ボコボコの車って、周りが避けてくれるから何か勘違てるのかも 
 
 巻き込まれたくないから車間多目に取ってるだけなんだけどね   せめてプチバンにしてくれよ 
 フリードとかシエンタ 
 あれも7人まで乗せれるんだからさぁ… 
 でも嫌なんだろうな 
 >>424 
 フリードもシエンタいい車だよ!藍子さんは出かけずにおねんねしといて!   そういえばうちフリードだわ 
 助手席淳太で後ろに二匹で丁度いいじゃん 
 
 でも先生だったらゴリゴリ擦りそうだけど 
 話戻るけどご近所さんの車ドア開けっぱなしだったらピンポンして声かけてあげると思うんだけど朝までそのまま(しかも雨降ってるのに)とかどれだけ嫌われてるのw 
 特に遠方への家族旅行や帰省もなく、キャンプとかの趣味で大きな車という理由もなく 
 親が近くに住んでいないし、お友達と相乗りでお出かけもないのに7人乗りの必要も無いような 
 ヴェルファイアなんてしっかりミラーとか確認する癖がないと、いつか人を巻き込んでしまいそう 
 自分の身の丈に合ったものを選べない人なんだろうな 
 何かに当たったと思ったのに、強引に進むのは本当にやめた方がいい 
 なんこれ 
 身内に怒られたから批判は勘弁してってはなし? 
 >>429 
 貼り乙、 
 オギャ記事に、この調理乗りが!ってまた誤字というか間違い書いてるよ。ほんと見直しもしないってことだよね。依頼された仕事も見直したりしないんだろうなぁ。   四角も藍子テンテーも高給取りのセレブで羨ましい〜!っていくらでも賞賛するからさ 
 セレブは自分で運転なんかしないわ!って自家用車やめて運転手つき()のハイヤー乗り回してくれと思うわ 
 実際はどこ住みかわからないし、こんな調子で人身事故とか起こしたらと考えると本気で怖い 
 >>429 
 はりおつ 
 
 四角の強気正論も藍子さんや自分より下の立場の人の前だけだから、四角もあまり「調理乗り」してるとPTAでボロが出ちゃうのでは 
 「Ameba公式トップブロガー」というこだわりの肩書きは捨てられないから、アメブロからは離れられないよねw   妻のダメなところはきちんと叱るクールな四角さん素敵です!とアゲたいだけかな? 
 貼りおつです 
 
 【この調理乗りが!】 
 スレタイ候補でたな 
 
 っていうか何回も言ってるんだけど分ける意味がわからん 
 コソダテフルに子育て書いてないし 
 
 ガードレールの話も四角に怒られてる私で許してぇなのか?(なお反省はしていない) 
 この人謝ったら死ぬ病気なの? 
 >四角:「どう?面白いでしょ?オギャ子だからいいよね!で突き通せると思うなよ。」 
 オギャ子:「だーーーから!そんなん思ってないもん!!」 
 
 思ってなくてあんなアレコレ書いてるんなら逆にスゲェ 
 四角には調子に乗って見える、人の意見もきけ!って言われてそんなことないもん調子乗ってないもん!って早速人の意見聞けてねーじゃねーかwww 
 >>103 
 四角優しいよね。 
 あまりに挙動がおかしいから、介護状態なのかしら。   >>428 
 これ最後の一文、彼女の生き方アドバイスかと思ったw 
 
 夫婦でここ見てる、てか四角がここ見てるんだろうな   >>427 
 だってブログのキャラそのままなら 
 関わったらどんな被害を被るかわからないもん   貼り乙。 
 この記事のコメント辛辣なものが多いな 
 結局何が言いたいのか分からなかったし、話のすり替え方も読んでてイラっとした 
 職場も通勤で使うバスルートも割れてる四角がクソ嫁にいいぞもっとやれなんて言うわけないしね 
 ていうか夫婦の間に交わす言葉としては最低な単語ばかり飛び交ってるね 
 ゆいたが言葉遣い悪いの親のせいじゃん 
 >>429 はりおつ。 
 「ほんっっとに悪気ないんだもん!!」 
 これが本心か。バカか、こいつ。 
 自分の危険運転で人が死ぬかも知れないこと、物損していること…ほんっっとに悪気ないから!!悪気なく書いたから謝らない!受け取る側の責任!と、言ってるんでしょ。 
 四角がキレている理由、先日の車の件をブログに書いたことは明白だけれど、伏せてるねー。自分のブログのせいだと書かないんだね。謝ることになるからね。 
 本当に通じないね、色々と。家族も周りも大変だね。   >>377 
 内容最悪だけど、絵と字は懐かしいわ。 
 
 これが2年弱前か。 
 出版と転勤が藍子を狂わせたのかな。   >>429 
 はりおつです。 
 
 スカウトされないのはコソダテフルに何が足りないのかな? 
 
 って… 
 
 常識が足りないのだと思いますが。 
 あくまでも基礎的な、一般常識!! 
 あとね、人としての当たり前の諸々ね。 
 いっぱいありすぎて書けないやw   絵日記ヲチでパン耳ブログを煽った書き込みあったけど、もしかしてあれ藍子だったのかな? 
 今更生扉への引越しがどうこう言い出すなんて変なのー 
 「今応援してくれているファンだって引いていってしまうぞ」 
 ファンって…芸能人か。 
 夫婦の会話でこんな言葉恥ずかしげもなくよく出せるなー。 
 四角、ガードレールにぶつけて逃げた事を怒ってるんだよね 
 >>451 
 パン耳はパン耳で癖が強いから、好き嫌いがあるのはわかるよ 
 でも、それを藍子とみなす人がいるとは思わなかった 
 大丈夫? 
 少し藍子ヲチから離れた方がいいんじゃない?   四角に叱られたのはガードレールのことだろうね 
 これだけ火種ばら撒いといて他のブログ運営会社にアピールなんてよくできる。すごい神経 
 このままアメブロで炎上ブロガーとして書き続けてほしいわ 
 四角は好きじゃないけど今回オギャドリでいってることは正論 
 それにすらだってぇ〜って言い訳しかできない藍子さん終わってる 
 四角今更だわ 
 子供のプライバシーダダ漏れの方を怒りなさいよ 
 この家で誰かが素直にごめんなさいと謝ってるの見たことない気がする。藍子がこれだから子どもも謝らないよね。子は親の鏡。 
 >>449 
 ホント足りないものだらけ。 
 
 こんな非常識な人誘われる訳ないのに 
 何でこの、このワタクシが誘われないのよ〜!! 
 って思ってるのが丸見え。 
 どんだけ自分の事スゴイって思ってるんだろう・・!?   【東京】生後2カ月の弟の頭、9歳兄がたたいて死亡 児相に通告 ★2 
 名無しさん@1周年 sage 2018/04/28(土) 06:44:58.05 ID:HnTntOUL0 
 >>366 
 あやしたってのは多分子供がついた嘘だろうな 
 最初から黙らせようとして殴ったが更に泣いたから更に殴った 
 鼻血出して動かなくなったからベッドの下に赤ん坊の死体を隠して寝たんだろ 
 そして返って来た母親がベッドの上に赤ん坊がいないから探したら 
 ベッドの下で死んでる赤ん坊発見したと。 
 
 やっぱり弟殺した奴は異常だよ 
 発達障害とかで癇癪持ちで怒りの衝動が抑えられないとかそういうのあったんじゃないのかね 
 そういう奴って大人になっても怒り狂うと歯止めが利かなくなるし 
 子供を殺す母親も小さい頃から癇癪持ちで 
 大人になってヒス女に成長した似たような性質な奴だと予想 
 
 ちゅんたとほーたいつかこうなりそう   もうそろそろ、「子育て(幼児)ジャンル」はムリになってきてるんでは? 
 ほーたが年中なだけで上2人は小学生、 
 その上子育ての話はぜんっぜんなくて自分の事の話ばっかだし・・。 
 ジャンル変えたら一からになるのかな?? 
 だから変えたくないのかな?? 
 四角正論だけど歯医者予約の電話ぐらい自分でせえ 
 話はそれからや 
 
 なんでこの人達自分のことはできてもいないのに 
 他人に御高説垂れたがるんだよ 
 他人に高説垂れてはいけない理由として 
 「まず自分のことはできてんの?」はこの人たちの頭のなかには入ってないんだよ… 
 逆に、そんなこと言い出したら何も発言できなくなるやん!?って発想 
 常識的な線引きができない 
 なんだったら、自分のことができてないという自覚がない 
 
 もし四角がここを読んでるなら、ほぉそうだったのか、とか 
 なるほどこれはいかんのだな、とか学んでるかもね 
 四角はここ読んでるとしたら、藍子のことADHDだと確信してるんじゃないかな 
 本人に言っても聞かないだろうって分かってるから指摘しないけど、仕方がないと優しくなってるのかも(優しいっていうかアスペらしい合理的判断?) 
 藍子より社会に出てる分社会性マシだろうし 
 本当に四角に言われたのかな。 
 批判されたことに対して言い訳してる感じがする。 
 そうだね 
 二人ともここ読んだことはあると思う 
 藍子さんは「指の運動お疲れ様〜ギャハハ」で終わらせてるだろうけど四角は四角なりに思うところあったんじゃない? 
 藍 
 >>470 
 「読んだことある」じゃなくて 
 ブクマに登録してるレベルで読んでると思うよ。 
 個人情報ばらまかれるリスクが常にある 
 わけだし。 
 ちょっと前にFC2に過去の記事が出てると 
 ここで書かれた時も速攻で消されたよね。 
 あと、アホな信者が「こんなこと書いて 
 ありました〜」とか親切ズラしてコメ 
 送ってそう。   そりゃヲチられてるブロガーはどういうジャンルであれ一般人だろうと有名人だろうとこういうスレ見てるでしょ 
 ヲチスレでつっこまれたことを数日後の記事で言い訳したりネタにしたりお返事くれるなんてよくある話だわ 
 既女板の北斗晶スレなんかもそうだしね 
 ヲチスレ民とブロガーの文通状態になったらある意味ヲチブログとしては一人前w 
 >>472 
 うん、四角の言い分=ここでの指摘なだと思う 
 以前四角は偉そうに「コソダテフルのエンタメ要素が〜」とか言ってる記事なかったっけ?確か指の運動お疲れ炎上の後あたりで 
 四角も藍子さんと同じ感覚同じノリで「自分たちは悪くない」と考えてると思う   まぁ、本名も顔まで割れて 
 それなりの会社勤めの奥さんが8万人に向けて発言し 
 案の定叩かれるの見ればガードレールの件は削除させるわな 
 四角のモラハラまがいな言動を喜んでるのがキモい 
 それがそのままオギャ子さんから子供たちに向かってるからスパイラルなんだよね 
 オギャ子ばかりで本気でつまらん 
 三太出してよ 
 三太が直接関わってる幼稚園小学校ネタ皆無なんだもん 
 自分語りしたいだけならオギャドリ一本にしたらいいじゃん 
 藍子さん、わりと可愛いんだね 
 汚母さんで落武者だから、そのイメージ着いちゃってたw 
 >>478 
 そうなんだよね、一見普通の人っぽいよね 
 これで完全ぼっちってのがお察し 
 周りにはブログ完全バレてるとおもう 
 サイバラなんかはそれでも学校に苦情入れられつつもママ友も沢山いたみたいなのにね   >>400の時から5年以上の時を経て、その間にもう3人目出産も果たし、今現在の姿はどうなってるんだろうね   最強王者・ガチャの一日 
 http://archive.is/gGuJe 
 
 >>400 
 の後のタイトル気になったから検索したら吐き気がする事になってた 
 トイレの便器に突っ込んだ手をぺろぺろ舐める1歳1ヶ月 
 母親が止めろよ 
 
  
 
  
 
  
 
  👀
 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)   >>481 
 はりおつ 
 ホント、撮ってる場合かよ… 
 その現場に遭遇した時に「止めなきゃ」よりも「撮らなきゃ」になる思考回路が理解できない   >>481 
 戸棚にロックかけずに物を出されて、モーモー言うのがてんてーだね   トイレの写真はほんと気持ち悪い。これ普通のお母さんなら一刻も早く止める。 
 
 あと、こんなあだ名がガッチャンとかつけるレベルのガチャガッチャ息子がお湯はりしてる湯船に勝手に入れるようにしてるのも怖すぎる 
 まともな親ならまずトイレに入る前に阻止するから絶対にこんなことにならないよね。 
 何故写真を撮ってるのか…ほんとに鳥肌立つくらい気持ち悪い。子供は被害者だと思うけど、こういう子と自分の子が同じ学校だったら嫌だなと思ってしまう… 
 小学校の便器にキスしてるかもね 
 トイレブラシに唇付けてたのは 
 ほーた?ゆいた? 
 このくらいなら「止めない母親」を非難するけど、そのまま育って今は「それを普通にしてしまう本人」が非難されるんだから、罪は重いよ。 
 更新きたよ 
 
 新一年生、外で頑張って家で荒れて。無茶ブリ要求どんとこい! 
 http://Archive.is/pjFw2 
 
 一年生の準備をきちんとしてあげないってひどすぎるわ。ゆいたんがキレなかったから良かったとかきちんと出来たとかそういうレベルじゃないよ。   >>488 
 貼り乙です。 
 
 あれ、ゆいたん牛乳好きじゃなかったっけ? 
 夜中に牛乳欲しがってたのほーちゃん?   >>488 
 貼り乙です 
 ほんと、もう少しどうにかならんのかな 
 忘れ物しやすいという自覚があるなら、必ず前夜に持ち物を見直すとか、何か工夫すれば良いのに   >>488 
 はりおつ 
 
 牛乳命のゆいたの為に 
 ちゅんたんに1人でコンビニ行かせたの忘れたの??? 
 信じられない 
 息をするように嘘をつくね   >>488 
 貼りおつ 
 ゆいたん、めっちゃ牛乳飲むって言ってたよね 
 ちゃんと準備みないと 
 まだ一ヶ月もたってないのに自分で完璧に出来ないでしょうに   本当に学校楽しくて無理してないのかなぁ… 
 ゆいまーるみたいに虚勢張る子の言う事をまんま受け取っていいものか疑問に思う 
 そもそも好き嫌いではない偏食ひどい子って分かってるのに事前に何の根回しもせず、皆と同じ給食そのまま食べさせてるとか…ないわー… 
 
 親として無責任すぎない?? 
 かわいそうだわ 
 ウーマンかなんかで言ってたみたいにリスト作ればいいのにね 
 それとも自分のことじゃないからどうでもいいのか? 
 持ち物リストで可視化するんじゃなかったのか 
 一年生で入学早々忘れ物だらけってトラウマものでしょ…ゆいたん可哀想すぎる 
 子ども犠牲にしてブログ記事=飯の種にするとか、本当母親としてどうなのよ 
 ごめんなさーいって、ブログ読者に謝ったところで何もならないし心から反省しなよとしか… 
 
 最近ブログ読み始めて物損事故報告違反でウワァってなってこのスレ来たんだけど、過去記事とか読めば読むほど常軌を逸脱してて怖い 
 子どもたちへの悪影響も計り知れないよね 
 幼稚園時代から藍子さんが忘れ物ばかりで、忘れ物することに免疫できてるんじゃないかな。 
 「ごめーん」て謝っても、また忘れるし。 
 怒る気にすらならないだろうね。 
 もう小1なら周りが持って来てるものが揃ってなかったら恥ずかしいだろうし 
 帰宅してから母親に怒るとかしないのか 
 毎日持って帰るわけでもないさんすうセットやクレヨン忘れるって、 
 そもそも入学式のあとの案内にしたがって持ち物入れるその一回をやってないってことだよね 
 しかし語彙力なさそうなゆいたんが、モーモー藍子相手に帰宅後これだけその日の出来事を話せたならなかなかすごい 
 まあ、ゆいたんが直接話したかどうかわからないけど 
 >>488 
 はりおつ 
 
 早速母親が足引っ張りまくってるね 
 担任の先生も既に要注意チェック済みでしょう 
 ゆいたんは内心ではかなりストレス溜めてるだろうな 
 特に給食はこれから大爆発すると思う 
 不都合な事実は藍子さんはきっと記事にしないだろうけど   貼り乙 
 新一年生の4月でこんなんじゃゆいたん可哀想 
 ゆいたんって白いもの好きで牛乳も好きだったはずでは?? 
 三太それぞれの設定ぐらいちゃんと把握しなよ 
 ゆいたん牛乳命だったのにある日嗜好が変わって飲まなくなったって書いたブログ記事あったよ 
 夜中の牛乳飲ませろがなくなって良かったなーと思ったから印象に残ってる 
 >>503 
 そうなんだ 
 2歳前から牛乳飲んでたイメージしかなかった   はりおつ 
 入学して2週間足らずで忘れ物しまくりってすごい 
 四角もこんなんでよく許せるね、、、 
 つい最近女の子ママに向けて忘れ物チェックの提案を偉そうに論じたのも忘れちゃったのかな、重症。 
 牛乳飲まなくなったのちゅんたんだと思ってた。 
 ゆいたんも嫌いになってたんだ? 
 >>481 
 この写真耐えられん…。便器に手突っ込む子初めて見た… 
 かたっぱなしから色んなことやって、発達障害の典型…。 
 児童精神科医に診察してもらったら、すぐに診断つくタイプだわ…   >>503 
 そうなんだ、読み落としてた 
 しかし牛乳ダメじゃ給食辛かろう 
 
 藍子さんてウーマンで御高説垂れた直後にちゃぶ台返しする記事書くの得意だよね 
 読者丸かぶりなんだからその辺りの整合性考えないのかな 
 まるでウーマンとコソダテフルで別人が書いてるみたい   >>503 
 それ知らない 
 いつの頃か覚えてますか?   ゆいたんが牛乳飲まないのは、ただ単にマイブームが去っただけで嫌いになった訳じゃないんじゃないかな? 
 ちょうど1年前くらいに、ゆいたんに牛乳飲ませてたよね?二種類買ってきて飲み比べみたいな記事があったはず。 
 2017年の9月10日頃の こうして生き残った 
 って記事に 牛乳一滴も飲まなくなった 
 とありますよ。 
 「飲まなくなった」けど「嫌いになった」とは違うのかな?って思ったんだけど。 
 飲みすぎて嫌いになってしまって結果的に飲めなくなったのなら給食の苦労が増える。 
 気分的にパタッと飲まなくなっただけなら(嫌いではなくて飲めるなら)少しでも苦労しなくて済むから。 
 まぁ、どっちでもいいけどね。私が心配するべきことじゃない。 
 >>510 
 その通りー! 
 読者同じって考えたら書けないよね。 
 
 そしてオギャドリの擁護コメントが狂気過ぎて引いてます。藍子さん擁護コメント以外は出て行け!って言う信者たち…洗脳集団みたい。   ゆいたんの忘れ物の記事、うっかりあけてしまったのでコメント読んでたら、笑っちゃうくらいにゆいたん可愛そう、オギャコさんしっかり、連載してる場合じゃない、とか並んでて笑ったw読者もそんな馬鹿じゃないわ。 
 >>481 
 これもさ…普通便器に突っ込んでたらぎゃー!!てなって写真なんか取る余裕はないよね。 
 写真取る暇あるなら早くやめさせないところに、あぁブログネタでしか生きてないんだなってわかる。 
 便器にしても、風呂にしてもおもろいこと、ネタになることが撮れるまでカメラ構えていまかいまかと待ってるんだろうね。 
 便器に突っ込むの本気で吐き気する。 
 なんで平気なんだろう…   >>517 
 ブログ始めてから感覚がおかしくなったんだろうね? 
 出版作で自分でも書いてたよね、普通ならギャーギャー言うところでも 
 「ブログのネタになると思ったら美味しいと思えて来た」って。 
 
 駐車場の水たまりで寝そべる写真、スーパーの床で寝そべる写真、四角がカメラマンで息子と藍子の写真撮るときに下半身出して笑わせてる場面の写真、どれをとっても吐き気だよ   低学年の忘れ物は親の責任によるところが大きいって学校側に言われたよ 
 一年生の出だしからつまづかせて本当に可哀想 
 >>521 
 はりおつです 
 
 賞賛コメがよほど欲しいんだなー、こんなの書いてないでさっさっと寝て早起きしたらいいのに 
 としか   >>521 
 貼り乙 
 生活の一部切り取っただけって言ってるけど、普通の人は一部切り取ってもあんなヤバイ状態にはならないから 
 それが分かってないとかガチでひくわ   >>521 
 はりおつです 
 
 もうね、色々言いたい事が溢れ出るけどグッとこらえて人格以外を2点 
 
 ポン酢まで書くのにゴマは書かんのか 
 関西人なめんな、あなたのは 調 理 乗 り   すげーなぁ 
 こんなにも、私は悪くない!これには事情があった!これは盛ってる!毎日お惣菜じゃない!ちゃんと子供可愛がってる! 
 って言い訳しまくるんだね 
 受け取る読者の心が狭くて理解不足って言いたいんだね 
 
 そもそも失敗場面をわざわざ書いてるっていうけどみんなそんなこと分かってるよ 
 でも切り取るもなにも、そんな場面そうそうないんだよみんな… 
 そこが分かってない 
 
 こりゃー新しい読者も目が覚めちゃうね 
 自分からアンチをもりもり増やす藍子、嫌いじゃないよ(ヲチャ的に) 
 この人言い訳ばかりで反省ないね 
 子供の忘れ物はどんな言い訳しようと忘れ物だよ 
 もーブログから「ちゃうねんちゃうねん」の圧がすごい 
 >>521 
 はりおつ 
 
 何このデモデモダッテの言い訳構ってちゃん鬱陶しい 
 後から愚痴るくらいなら最初からネタ選びや文章や話の流れも慎重に考えてやれ 
 自分から叩かれるようなこと書いたくせに称賛だけ欲しいって世の中舐めすぎだし甘ったれすぎだわ 
 フリーランスのライター()と大見得切ったんだから大事な取引先の顧客(読者)にケチつけるような醜態晒すな   >>521 
 はりおつ 
 幼稚な人だねぇw 
 自分のことは棚に上げて読者に責任転嫁って子供そのもの 
 嫌なら見るなってこと?Amebaからお金もらってる分際でそりゃないわ   タイトルが下品すぎる。。てか、この内容をおかんが世界発信してたら嫌だなー。 
 ガードレールも忘れ物も藍子さんが悪いんじゃん 
 しかもガードレールのところは削除までしたくせに 
 なんでこっちの読み方が悪いってことにしてんの? 
 論点すり替えるなや 
 >>521 
 貼り乙です 
 
 ダメなところや失敗した話が普通では有り得ない異常行動だから皆さん突っ込まれてる訳で、ブログを鵜呑みにするなとかそういう問題ではないのよ藍子さん 
 
 最後におすすめ100均商品の質問で終わるあたりに叩き以外のコメくれくれが伺えて何だか切ないわねw   そうそう 
 普通の人の失敗談はこんなにひどいことばっかりないんだよ 
 しかもだいたい本人起因じゃん 
 オギャ子さん弱ってるようだけど自分で大事なこと言ってるからな 
 
 >一億総発信時代なめたらあか〜〜ん。 
 
 凹んでるけどブーメランですわ 
 新玉ねぎって水に晒さなくても甘くてみずみずしいのがいいところなんじゃ? 
 さらすと栄養がなくなるよ…ツッコミ所はそこ以外も全部だけど 
 入学してひと月経ってないのにお道具系まともに揃っていないって、問題ある家庭の子供くらいだと思う 
 先生達に気付いてもらえてよかったねとしか… 
 >>521 
 はりおつです 
 
 批判する奴は読むな、と2度念押し。 
 公式トップブロガーのする事とは思えませんが? 
 
 公式とつくから普通にアメブロ開けたら出てくるわけで、そりゃ読まないでおこうと思っててもつい開ける人もいるんだからさ。 
 
 熱湯風呂の「押すな、押すな」スタイルで読んじゃう人もいるよねー(笑) 
 
 読まれていろんなコメントくるのが嫌ならアメーバも公式トップブロガーも、何よりオギャドリへの誘導を一番やめちゃえばいいのに。   男の子3人のママで、家事も育児も仕事も頑張ってるママブログ(子供達も良い子)読んでるけど、読者はそれ程いない。 
 そもそも藍子さんがトップブロガーなのは酷い日常と子供達の様子を描いてるからなんだと思うよ。 
 
 批判されたくなければ頑張った事、子供達の成長記録をいい風に書けばいい。でも読者(お金)は減ると思う。 
 
 アクセス(お金)欲しさに炎上記事描いてると思ってたw 
 それなら批判も我慢しないと。 
 
 どちらかだと思うわ。 
 昔から誰からも好かれたい嫌われたくないってオドオドしてたよね 
 それってADHDあるあるだし 
 書いていい事悪い事の境界が分からず人を不快にするのもそうだし 
 こういう人は生涯このままだからまた我慢出来なくて同じ事繰り返して 
 また傷つきました!て騒ぐんだよね 
 
 まあ藍子の唯一褒めてもいいかなって所は 
 ちゃうねんちゃうねん!て言い訳しながらも失態は認識してる所だと思う 
 周りが許してくれてる!ていう認知の歪みはあるけどそれも山口から岡山に移って通用しなくなったから見てる側としてはぼっち藍子にニヤニヤ出来るしね 
 ナカエマ見てるとあれこそ人格障害で私は被害者!他人が悪いの!伝わって!は読んでてイライラモヤモヤ半端ないのよね 
 
 まあどっちがマシか?なだけでリアルにどっちとも付き合いたくはないが 
 自分で荒れるネタさんざん投下しといて今さら何言ってんのコイツwwww 
 配慮の意味も分かってないトップブロガーなら、ブログランキングやめて一般人として好きな事書けばいいんじゃない? 
 
 とにかく読者にも子供にも振り回され過ぎ 
 挙げ句言い訳、悪気ないもん連呼 
 悪気がなきゃ何でも許してもらえると思うなよ 
 いい大人がみっともない 
 
 うわべだけの応援コメントに励まされるがいいわ 
 大半はヲチャでしょうがね 
 >>541 
 本当に楽しんで応援してる全国のファンwが8万人もいるなら、1人くらい「ブログ読んでますよ。面白いですね」って話しかけてきそうなもんだけどね。 
 藍子さんがぼっちな理由を考えた方がいいよ。   なにこいつ。いまさら。ブログやめりゃいいのに めんどくせーバカな女だな よく母親やってられるな 一番大事なものぬけおちまくってるじゃん 
 老若男女誰しも人間だからみんなダメな日、ブスな日あるよ 
 それでも、藍子はありえない頻度でありえないことをやらかし過ぎ 
 モットーは「大変なことほど笑いにかえて」? 
 お前のやらかしは本当にもう笑えない 
 車の事故に関しちゃ「悪気は無かったんです」で済ませてくれる人はどこにもいないよ 
 今回は「たまたま」ぶつけた相手が物(ガードレールや木)だっただけ、ともっと認識したほうが良い 
 (もちろん物だろうが悪いものは悪いが) 
 
 ここで反省して二度と絶対繰り返さないと自分に言い聞かせておかないと駄目でしょ 
 ちゃうねんちゃうねん悪気は無い、のままだと、いずれ取り返しのつかない事故に繋がりかねないよ 
 四角も批判してる人もそういうこと言ってるんだけどなあ 
 
 ブログを面白おかしくしようとしたいのはわかるけど、そのために自ら失敗を望むようになるのは本末転倒なのでは? 
 頑固なくせに芯がブレブレなんだよ 
 嫌われるの覚悟して描いてるならいざ知らず、誰からも好かれたいっていうならあんな芸風にすんなバーカ 
 嫌われるのは怖いけど嫌われないような努力はしないのが特性なのねと 
 本当の自分はこんなのじやない、もっとちやほやされるんだっていう認知の歪みもセットで 
 生きづらいだろうに生きづらさからも目を逸らしてるのかな 
 >>544 
 ホントにそう! 
 一生懸命やってる事はあると思うけど、それよりも 
 ブログに書いてる日常が非常識すぎるから 
 批判コメが来るって言うのを全然分かってない。 
 普通の人はそんな事やらかさないんですよ! 
 そこに気づくべき。   読み手側がどう捉えようと自分の言いたいことは好きに言うけど、読者は配慮して言葉を選べって?? 
 そんなバカな。 
 >>521 
 はりおつ 
 
 >私は真面目に頑張ってる事や 
 一生懸命やってることを書くのが苦手で 
 ついダメなところ、失敗したところばかりを書いてしまう癖があんねん。 
 
 知らんがな…   はりおつです。 
 
 「よく出来る私」ってww 
 上にお手製お菓子だ、なんだかんだ書いてるけど全部普通のことじゃない?入学の時には手作りバッグとか、藍子の自己満足なだけでしょ、ここの三太にとっては。それよりもちゃんと必要品揃えてあげる事が優先でしょ… 
 
 ご飯の写真も見て!!と言わんばかりに撮ってるけど、普通だよ…自分の食べたいものを作っただけだし、ゆいたんはこれ食べたの?セブンの方が喜ぶんじゃないのw 
 
 よく出来る私ネタ延々と書けばいいじゃん。 
 結果読者が減ってもさ。承認欲求強いんだったら無理だよ、交通違反平気で書いといて責めないでくれ、は。違反も知らずウケるだろーって勝手に炎上ネタ書いてるのは自分だし。 
 どうせまた開き直って「指の運動お疲れ!」てバカにするんでしょ?中には三太の心配してくれてるからこその意見もあるんだよ。 
 >>550 
 本当知らんがなだよねw 
 読者がそれを求めてるわけじゃないし自分が勝手に良かれと思って書いてるんだから自己責任だよね。 
 それをあーだこーだ言われたからって言う人が悪い!我慢ならない!傷つく!とかよく言えるよねw 
 全て自分がまいた種だって思うなら書くな。 
 愚痴なんて聞きたくもない。 
 読まなきゃいいとかほざく信者いるけど、自由だから。   〉読み手側がどう捉えようと自分の言いたいことは好きに言うけど、読者は配慮して言葉を選べって??そんなバカな。 
 
 
 ほんとこれな。 
 
 
 エクセル自分で調べないですぐ人に頼る→ 
 なんでもすぐ人に聞くなってちゅんたんに言ってるやん 
 
 
 PTAくじでもなく立候補なのにスクエア丸投げ→嫌なことから逃げるなってちゅんたんに言ってるやん 
 
 
 DOCOMOもセブンももう少し配慮してくれ→万人に納得してもらうように配慮するなんてできないと思うねん 
 
 
 思ったことを自由に発信してなにが悪い→家族以外のお叱りは傷つくねん。。 
 
 
 スクエアの調子に乗るな。自分が正しいと思いすぎるな。もう少し考えろ。人のはなしをきけ→そんなことない!しょおおおおんなああ〜 
 
 
 このひと大丈夫かな? 
 発達障害の人は視覚で説明するとわかりやすいみたいだから誰かわかりやすく図解してほしいわw 
 ここ見てるらしいから少しは理解出来るかもよ 
 >>552 
 嫌ならブログ見るなと言うなら、嫌なら批判コメント読むなと言いたい   >>553 
 とてもわかりやすい藍子さんのトリセツだね。 
 読んでくれてるかな。   ちゅんたん良かったねー。 
 帰りたくないだろうな。 
 
 こどもは生まれてくる家を選べないだけで罪はないからほんとにそう思う 
 図書館が友達かあ‥ 
 休憩時間に外で思いっきり遊んだりしないのか。 
 四角も正論?理論詰めキャラだけど、 
 運動オンチっぽくて萎える 
 小中の友達はクソって、大人になったら分かることだけど、今のちゅんたんにとったら何を言おうが今の世界が全てだよ。 
 >>557 
 はりおつです。 
 話しかけられて高揚…嬉しかったんだろうね。今の学校の子とも仲良くしたい気持ちはあるんだろうけど、前の学校で最高に通じ合う子がいたから今の環境は寂しいだろうな。 
 四角は励ましのつもりでプレジデントオンライン記事を送ったのかな?でも今のちゅんたんは、こんな吹っ切れたいとは思ってない気がするけど。ちょっとまたズレてるね。 
 良いも悪いもたくさん友人関係を勉強して欲しい。この夫婦からは学べないと思うから。   大人になっても、小中学生の頃に出来た友達をクソとは思わないわ。 
 四角は余程友達に恵まれなかったんだね。 
 その狭い視野だけで成人しても狭い視野のまま。そっちのが余程クソだわ。 
 >>563 
 そういう意味じゃないと思う。読解力ある? 
 元記事読んだ?   林先生も小中の友達はクソみたいなものって紹介してたよね。 
 そう通りだと思う。 
 >>557 
 はりおつです 
 
 ちゅんたん、山口が忘れられてないのか 
 きっとママもイキイキとキラキラしてただろうしね 
 いい思い出ばかりなんだね 
 
 今のところが悪い訳じゃないって書いてるけど、隠し切れてないなーと思った   ブログを最近読み始めたんだけど藍子さんの子どもへの愛情に差がある気がする 
 次男<三男<長男 
 が顕著な気がするけど前からかな? 
 
 長男のGWのブログは詳細をすぐアップするのに新一年生の次男の様子はなかなか更新しない上に内容が薄くて 
 >>566 
 藍子がブロガーじゃなければもう少し新転地に馴染めてかもしれない、、と思ってしまう   >>568 
 あそこの子とはネタにされるから仲良くしないで!って親も実際いると思うしね。 
 
 小学生男子の社会も結構色々あるんだよね。   小学生のときの友達はクソみたいなもんだから、ぼっちでも平気です 
 ってのは、『一人でも学校生活がこなせる』前提だからねぇ 
 この家の場合、持ち物を指定の日にキレイな状態で用意する 
 行事の日に時間通りに集合する、それすら難しいわけで、友達どうこう以前の問題だよ… 
 トイレのしつけすらできてないんだから 
 まずそのあたりをしっかりこなして、ちゅんたが周囲と最低限のコミュニケーションとれるスキルを身に付けて 
 その上で『友達はくそだから』と言えるかどうか、なんだけど。 
 >>557 
 おつ 
 どーでもいいけど武井壮似の友達の話書く必要あった?許可とったの? 
 常識ない藍子さんの事だからこういう事書くのに許可取る必要があるとか考えないんだろうな   >>572 
 そう言うの許可を取れる人はガードレールぶつけたら警察に報告しまーすw   >>571 
 だよね 
 今のちゅんたんじゃ現在岡山にいる周りの同級生からクソ扱いされちゃうよ 
 
 本来ちゅんたんは野山を駆け回ったり田んぼで遊んだりが合ってる精神的に幼い子供なのに 
 今では友達も少なく学校生活も母親が足引っ張り塾通いを強いられる日々…連休終わったら山口と岡山のギャップがつらいだろうな   >>564 
 でもその記事っていじめや不登校に関する悩みがベースになってる意見だからなー。 
 そういう悩みを抱えた子供には有効なのかもしれないけど、でも「小中時代の友達なんてくそ」と思えるのは 
 大人になって初めて言える話であって、今の小学生のちゅんたに言っても理解できないよ。 
 もし小中時代の友達がくそならコージくんも該当してしまうのだけど…。 
 林修も確かにこの中川氏の意見に同意はしてたけど同時に批判もされてたよね。   藍子は「いじめられてる訳ではないし学校でもそれなりにうまいことその場で絡んでる」と書いてるけど 
 四角がそんな記事ピックアップしてるなんてちゅんたん学校でマジでボッチなんだね 
 藍子に記事送ってドヤる前にちゅんたんのコミュ力上がるような手助けしてやんなよ 
 でも四角も相手の様子を見ず空気読まず一方的に話する人みたいだから無理か 
 まぁあのブログがある限り三太はずっと周囲から確実に距離置かれるだろうけどね 
 それに多感な思春期を迎えるこれからがまさに友人関係が変化する時期だからコウジ君との関係だって分からんよ 
 山口のコウジくんと武井壮を野生児の様に描くのはどうなんだ 
 ちゅんたは岡山の中学受験も視野に入れてるシティボーイとでも思ってるのか 
 ちゅんたはコミュニケーションが年長か1年生でとどまってるかも知れない 
 4年生までのコミュ力取り戻すのに一体何年かかるんだろう 
 藍子なぜ危機感もたないの? 
 オギャさんのブログがバレてて家族ごと距離置かれてるんじゃないの? 
 よっぽど気が合えばそんなの子供は気にしないだろうけどさ 
 転校生って微妙な立場の上に、親が役員やったりして子供の為に頑張るわけでもない、しかもいつ何かかれるかわかったもんじゃない危険な親 
 完全に三人の友達作りの足引っ張ってるよ 
 ゆいたは幼稚園の時には常にほーたとつるんでたらしいからね 
 幼稚園で遠巻きにされてたんだろうね 
 あの顔は生理的に避けるべきだし子供は素直だからね 
 相手に縫うような怪我させたってリークが本当なら当然だ 
 
 ちゅんたの場合は小学校で差別はいけませんって理念の元に露骨にハブられてはいないんだろう 
 顔も普通だから潜り込めたと思う 
 それでも1年経っても友達いないのはヤバすぎ 
 お世話係の女の子の手を突然握ろうとしてみたり 
 ランドセルでマウント取ったりろくでもない行いしてて最初のころはアグレッシブだったじゃんw 
 クラスに馴染めないから図書室に行くんでしょ 
 ていうか任天堂スイッチやりに来てた子供達は学校では遊んでくれないのねw 
 いつも嫌な気分になる記事ばっかりだったけど今回はちゃんとちゅんたのこと考えてるのが伝わったわ 
 透明人間扱いされてたり授業参観の時もクスクス笑われてたしね、、相当ちゃんたも堪えてるんだろう 
 それで中学受験考えだしたんだね 
 
 煽りじゃなくて、ほんと思春期にちゅんたん爆発しそう 
 オギャコとかやってる場合じゃないよ、、藍子さん 
 >>580 
 本当かどうかわからないリークで叩くのやめなよ   転校生って話題性があるから親切にしてもらえたり積極的な子から話しかけられたりしてるイメージだったけど、図書室にこもってるんじゃ周りとやっぱ違うんだね。 大抵男子は校庭でサッカーやるとか運動遊びして直ぐ馴染みそうなのに 
 そういうコミュニケーションが苦手なんだよね。 
 お友達の家に泊まりに行けて良かったね。 
 おねしょは治ったのかな? 
 >>567 
 そうか、そうかもね 
 
 交換日記も熱心にまとめてるし、あの特性のある字をちゃんと読めてるし、ちゅんたんのまとめを上手だと言い切るのは親だからだと思ってたけど、やっぱり長子への思い入れってあるのかも 
 ゆいたんはあんなに心優しいのになんか狂犬エピの方が多い気がする 
 
 ってこの2人は幼児じゃないじゃん   藍子さんは思いついた時にバーっとやる、ほんとにその時だけだと思う。 
 絵本10冊を一回読むより、毎日一冊寝る前に読むって決めたり、交換日記もブログ掲載用にちゅんたの興味があるわけでもない事を細かに書いてるのが見え見え。 
 そりゃこどもにも何の意味もないよ。 
 587です。書いた後読み直さなかったから文章おかしいや。ごめん!藍子レベル… 
 >>584 
 その辺はほんと地域性もあるからなぁ 
 転勤族の人はわかると思うけど、岡山香川は心の扉の鍵が頑丈で門番も慎重でよそ者はなかなか仲間に入れない感じ 
 広島山口は心の扉を割と開けてくれるし、中に入れば明るくて優しい 
 大阪は心の扉自体が無い 
 子ども同士の話で、大人はまた違うけど   でもちゅんたもさ、スーパーだかで声かけてくれたクラスメイト女子いたじゃん?それ勝手に語尾にハートつけられてたよね 
 「あ、ちゅんたくん(ハート)」って 
 そりゃ嫌にもなるよ 
 周りにバレたらからかわれるの必至だもん 
 >>589 
 それはわかるかも 
 岡山に転勤で数年前から住んでるけどなかなかみんな心開いてくれないわ 
 向こうからは来てくれないしこっちから行くにも勇気いる感じ 
 あのへん仲良くしてるなーと思ったら元々地元の人とかだったりする 
 転勤族の多い地域で自分以外もぼっちだらけだから気にならないけどね 
 
 藍子も今までは山口で三人も連れてたら話しかけられたり構ってもらえたりしてたかもしれないけど、今はぼっちじゃストレスも貯まるだろうね 
 ストレスがそのまんま記事に出てるわ   四角が貼ってきた「小中学校の友達はクソみたいなもの」 
 これはある意味では正しいし、この言葉を必要とする子もいると思う 
 でもこの夫婦がこの理論を振りかざしたら 
 「中学受験でレベルの高い学校に入れば自分と合うレベルの高いお友達に会えるよ! 
 公立なんてクソ猿の集まりの同級生は相手にしなくていいよ!」 
 みたいな、(おそらく)書いた人との意図とは散った意味でちゅんたんに伝わりそう 
 このテコ入れは、第一希望にすんなり合格できればいいけどそうじゃなかった時には悲惨だよ 
 それに、レベル高い学校でレベル高い友人と充実して過ごせるような子は 
 公立のクソ同級生とも表面上だけでもそこそこうまくやり過ごしてる 
 >>581 
 わかる 
 こういう記事なら安心せて読めるのにね   ちゅんたんに大切に思う友達がいるっていうのは良かったなーって思うわ。学校どころか、家の中ですらちゅんたんの気持ちに寄り添ってくれる人がいなくて居場所ないんだもんね。 
 四角、仕事中にスマホ見て目に留まった記事をラインで藍子に送ってんだ…忙しいこと。 
 >>591 
 なるほど 
 よそ者でプライバシー丸無視のブロガーでおまけに子供達は明らかに変で言葉遣い最悪とくればボッチは必至だねw 
 藍子さんは前は「(人脈やら人望やら)私は(不思議な縁を)持ってる!大事な時には誰かが何時も助けてくれる!」って豪語してたけど、今は誰も助けてくれないねw 
 私には才能がある!私の力!って驕ってたツケが来たかんじ 
 誰かが助けてくれる大阪に帰りたそう   >よそ者でプライバシー丸無視のブロガーでおまけに子供達は明らかに変で言葉遣い最悪 
 
 そんな事故物件みたいな家族は岡山でなくたって日本どこでも避けられるわ 
 地元大阪でもエリアによっては避けられるでしょ 
 そういえば山口の前の鳥取の時曇りと雪が多くて気分が落ち込む〜とか書いてあったね 
 地域には合う合わないあるからそこには同情するわ 
 >>596 
 大阪でも全エリアで避けられると思うよ 
 もはや地域の問題じゃない 
 
 ママ友とか、親類とか狭い範囲ですら 
 他人と関わったことを自分の主観で伝聞すると、あとから 
 『話が違う!』『ひどい言われ方した!』ともめるのに 
 この人それを全国に向けてやっちゃうもん 
 読者は8万人。登録してない人を含めたらもっと多い   親がぼっちの環境つくりあげた部分も大きいよね 
 子どもの健やかな成長より、ブログ収入選んだ罪は大きいと思うな 
 家族のプライバシー切り売りして収入得たり、軽率な行動をネタとして世界発信したり、ライター宣言してドヤってみたり 
 そういうのはその時はいいかもしれないけど、結果的に裏目に出るというか、後から悪い方向にじわじわ効いてくるんだよね 
 他人に対する感謝の気持ちや謙虚な姿勢、反省を活かす行動が少しでもあれば上手く回ることもあるのに、自己愛強すぎて全てが自分自分だもんね 
 …まぁでも、それが出来ない(しない)からこその読者8万人のトップブロガー()なんだから仕方ないねw 
 最近はオギャコの強烈な話ばっかで読んでるだけで疲れるくらいだったけど 
 今回の記事は素直に良かったと思う。 
 ちゅんたんを信頼して山口に一人だけでも行かせてあげられて良かったね! 
 家族全員みんな屁理屈ばかりで可愛いげがないんだよ 
 藍子さんはコメでアドバイスが来ても「指の運動お疲れ様」だわ 
 直ぐに「あによ!」「しょんなー」だわで素直さがない 
 これでは温かい気持ちで見守る気持ちも失せてヲチに走るわ 
 ちゅんたは、コウジ家を見たら色々自分の親の違和感に気づいたりしないのかな? 
 整った家、清潔な寝具、ザラザラベタベタしない床、干したままの洗濯物はなく綺麗に保たれている環境 
 まだ精神的に幼そうだから、ただ楽しい!で終わるかな?帰りたくないだろうな 
 いくら小学生時代の友達が全てではなくても、 
 ぼっち図書館で一年ってなかなか深刻だと思うのに全世界に発信されて可哀想に 
 >>602 
 私もそう思うよ、ほんわかした 
 図書室通いは切ないけど、うちの子のクラスにもそう言う子いる 
 あの子は本好きだからねーで認識されてるし、遠足とかはちゃんとどっかのグループに入ってる 
 そんな感じであればいいなあ   ちゅんの性質が嫌いだからホンワカはしないや 
 幼稚園くらいまでは確かにクドイくらいしつこい性格でちょっと変な子で弟の事は好きなのかな程度に思ってた 
 そのしつこさが1番嫌いだったけどw 
 
 現在は思い通りにならなきゃ次男殴る 
 グミひとつで三男を鼻血が出ても殴り続ける 
 行方不明になってもゲームに夢中 
 うんこが袖についてる 
 学校の支度くらい自分でやれ 
 終わってから母親を呼んで一緒に確認しろ 
 何につけてもママ〜やってよぉでイライラする 
 
 ちゅんたの中ではコウジくんは自分と同じ精神年齢なんだろうけど 
 向こうはもう小学四年生の自覚が出来てて 
 コウジママはちゅんたの異常な幼さに驚くんじゃないかな 
 男子って習ってなくても一定数戦国ものとか三国志とか 
 はまったり、流行ったりするけどな 
 休み時間に図書室というのも、本人がいいなら別にそれでいいのに。 
 好きなものを語りだしたら止まらないオタクっぽさだって個性なのに。 
 結局藍子さんがそれを気に入らないだけ。 
 子供をリア充にしたいという希望が強すぎる。 
 自分が憧れて叶わなかったものを子供で叶えようとする親っぽい。 
 中受も同じ理屈だと思う。 
 >>609 
 はりおつ 
 
 だらしなさすぎてもう… 
 一生やっとけ   はりおつです 
 
 コメントはオギャドリではほぼ100%承認してます、って 
 コソダテフルでは承認してませんと断言しちゃったようなもの 
 >>606 
 わかる。 
 あとは最初から諦めて逃げようとするとことかね。 
 
 図書館ぼっちに関しては気にならない。 
 気が合わないのに無理して他の子といるよりよほど健全なんじゃ? 
 知識も身についてるし。   >>606 
 これ全部藍子さんにも当てはまるね 
 思い通りに称賛されなきゃ読み手の理解不足のせいにして読者を叩く 
 気に入らないことはブログで愚痴り続ける 
 風呂にも入らず寝る 
 PTAくらい自分でやれ 
 記事を上げる前に四角を呼んで一緒に確認しろ 
 何につけてもちゃうねんちゃうねんでイライラする 
 
 >>609 
 はりおつ 
 きったね…前回の記事で生活の一部をどう表現していくかと偉そうに宣った直後にこれね 
 さすが汚れ系トップブロガーは違いますなw   ふと思ったんだけど 
 ADHDってこんなものなの? 
 片付けられないの? 
 そんで薬飲んだら改善するものなの? 
 汚なっっっ! 
 砂糖と塩、詰替どころか開いてるままじゃん…アリとか変な虫わいてそう。 
 これでお手製のお菓子wつくるのか。 
 
 ネット注文してたら確かに段ボール溜まりやすいけど、置き場所キッチンって。。色んなとこに置いて汚れまくってる上に、ゴ●の温床になるものなのに。冷蔵庫に貼ってる書類も歪みまくりだし。 
 家庭訪問とか無いのかな? 
 
 でもこれも汚すぎる!ありえない!て指摘したら「私だって傷つくねん」「頑張ってる部分だってあるねんから!」だもんな。 
 「私の家もこうなってます!」「四角さん優しいー」コメ待ちなの?…無理だわ… 
 自覚して(あるいは無自覚でも)努力して片付けたり、ミスや遅刻しないようにしている他のADHDにしたらいい迷惑だよ 
 針乙 
 オギャスタグラム?なにそれ寒っっっ! 
 Gの温床をキッチンにわざわざご用意とはきっついですわ 
 >>616 
 ほんとダンボールを冷蔵庫の横に貯める人はじめて見た。 
 冷蔵庫が納戸にでも置いてあるのか?? 
 
 火に炙って溶けたカゴとかその場で捨てるのが普通だよね? 
 これで同じ感覚の人を集めて汚い生活推奨したいのかなw   >>619 
 ADHDなら溶かすとこまではあるあるだけど、普通捨てるよね。 
 ネタとしてとってあるんだろうね。   前回のちゅんたんネタがコメ少なくって焦ったのか、安心しすぎたのか 
 
 またまたぶっ込んできたね 
 はりおつ。色々とすごい。 
 車の物損といい今回のコンロ横に燃えやすいものといい…普通は一度もやらず生きていくんだよなー。命の危険、何度も間違えるものじゃないわ。 
 いやー、藍子さんとしては8万人の読者に笑って欲しいんだろうけどさ。なんだかな。同じ経験して笑ってコメント書き込める人っておかしいと思う。 
 汚ギャスタって… 
 ゆいたの便器写真のほうが余程インパクトあるわ 
 砂糖と塩はオシャレじゃなくても詰め替えない?使いにくいわ 
 砂糖の袋が破けて中身入れてたビニール袋って…スーパーとかの袋じゃない? 
 別のものが入ってたような袋再利用してるようにしか見えないんだけど… 
 一時的にならまだしもそれずっと使うの?気持ち悪くないんだなぁ 
 衛生観念ヤバすぎ 
 
 移し替えないのは普通でもあると思うけど、袋開けてそのままあけっぱなしってADHDあるあるなんだろうなぁ 
 なでしこの丸山さんが昼の情報番組で冷蔵庫晒してた時、開けた袋全部とじてなかったの思い出したわ 
 アメブロのほうのPTAのほう中身なさすぎる。スッカスカ 
 昔はこんなに開き直ってなかったよね?本人が認識してるかはさて置き、当事者ブログとして読み始めた口だけど 
 全ての当事者が「ギャハハー」で済ませ、嫌なことから逃げて楽して生きてるわけじゃない。当事者って書いてなくても丸わかりなんだから、ふざけたことを堂々と発信されるのは迷惑 
 ただの同族嫌悪かもしれないけど 
 こんなキッチンで捏ねたパンとかを来客に振舞っていたかと思うと吐き気がするわ 
 >>626 
 あっさり終わった。って初めだからだしね。行事前とかそんなもんじゃないわ。なめんなよって思ったわ。   カゴあんなに溶けて大丈夫なの?危ないなあ 
 ADHDとも違う気がするんだよなー 
 なんだろ…なんかわざとらしいというか開き直りというか、うーん 
 藍子の場合、いろんなやらかしはADHDだと考えると納得だけど 
 さらにそれをブログで披露することによって、煽りコメを含めて盛り上がっていると認識しているから 
 もっとすごいことをやらかして、公開して、コメントつけてもらう、それがルーティンワークになってるかも 
 
 笑わせてもらいましたー!とか、最高wwみたいなコメも多々あるから 
 どんどん公開してもっと喜ばせなきゃ、くらいに思ってる可能性が。 
 これが普通の会社勤めなら、怒られたり否定されることが多くて、自己肯定がガンガン砕かれて二次障害でウツになったりするけど 
 藍子はその逆で躁状態かな… 
 ドリの方のコメントまで読んで来たけど、 
 うちも!うちも!爆笑! 
 ばっかり。 
 
 反論や指摘コメントしたら信者も叩くからね。 
 こんなのがいつまでもトップブロガーでいることは無いと思うけど。 
 もしあったら日本終わる 
 >>632 
 躁状態…。ああ納得。 
 下手にちやほやされはじめると突然変異でこうなる人間もいるんだな。   間違えた。こうなる人間まれにみるけど滑稽だよね。有頂天が文から漏れだしてる、つーか噴出してるわ。 
 沖田×華っぽい 
 だって私病気だから!こんな変なことするのも病気だから!面白いでしょ!こんなことする私。的ないやーな感じ 
 
 最近は、こことかで病気病気言われてるから診断ついてないのにそうだと思い込んで悪ノリしてるような気もする 
 だって私病気だから 
 息抜きでブログしてる人は多いけど、この人の場合生活がブログ中心になってるからね 
 日常生活に支障が出てくるならもはやそれは息抜きではなくただの中毒 
 アル中ならぬブロ中 
 
 個人的には落ち込んだ次の日にあんなブログをアップ出来る神経が分からない 
 >>636 
 沖田さんなんだかんだで常識人だと思うけどな   沖田×華も賛否両論あるだろうけど、少なくとも自分が世間とズレていたり 
 それが原因で『やらかしてる』 
 単なるうっかりー!で、しょんなぁ〜で処理できることじゃないってのはわかってるからねぇ 
 
 あとは何より、子供いないから 
 イタかろうがヤな感じであろうが本人だけの問題で、晒される子供がいないのが大きい 
 >>640 
 だよね、プライベートの切り売りでも自分だけの問題だし 
 
 家族巻きこんでプライベート売ってるブロガーは山ほどいるけどここんちほど違和感感じる家族はない 
 明らかに晒しが子供に悪影響与えてるのに平気で突き進んでるからかな 
 さすが障害物あってもゴリ押しするドライバーだわ   しかも沖田さんは自殺未遂とかもしてたり 
 過去の話だったり 
 今は自分の障害として受け入れて自己管理はしようとしてる部分はあるよね 
 薬飲んでみたり分析して対策したり 
 
 藍子さんはウケるとか、大変ねと言われたいときは 
 自身のことも子供のことも 
 こんななんです、困ってるんです、普通と違うでしょ 
 なのに、責められたり障害だと言われたら 
 これぐらいやりますよね、とかいつもきちんとしてなきゃダメなのか?つまんないし、とか 
 ブログだからピックアップして書いてるだけです!みたいな居直りするし 
 タイプ的には同じだろうけど、評するところは違うと思う 
 特性や絵やタイプは似てるよね 
 もうちょい育ちと適応がマトモだとアキコになるんだと思う。 
 ジャンル該当のほーちゃん話が少ないのに幼児に居続けるってね。 
 ちゅんたん、ゆいたん、オギャ更新でしかほぼ使ってないじゃん。 
 最近じゃオギャ更新のついでの小ネタとして登場くらい?なさすぎて記憶に残らないw 
 藍子んちは子供が巣立ったらゴミ屋敷になるんだろうか... 
 片付けの方向に猛烈子さんになればキレイな部屋になると思うよ 
 ただし、徹夜で整頓とかいきなり収納家具の総買い換えとかしちゃうけど 
 >>640 
 沖田さんは「子供見てて」をそのままの意味で捉えて溺れてる子をじっと見ていた、っていうエピソードで自分は子供を持っちゃいけないと自覚したんだよね 
 自覚出来るだけマシだよ 
 藍子は子供がどんな目に遭おうと面白けりゃいいんだもん   >>614 
 ワロタ 
 ちゅんたは見た目は四角で中身は藍子似なんだね 
 
 >>615 
 薬を呑んだら頭の中のごちゃごちゃが改善する人もいるって程度 
 子供が自閉症で本人も発達障害あるびむこには効いてたっぽい 
 
 >>647 
 その面白いの基準も笑えないからね   >>646 
 一時的に写真撮る時だけとか綺麗にするだけで、汚部屋にすぐ戻るでしょ。冷蔵庫がいつもあれで、シンクも汚いまま平気で寝ちゃうんだから。   >>634 
 ああそうか 
 落ち込んでチヤホヤされたからか 
 単細胞だなwww 
 普通はしばらく落ち込むもんだと思うけど 
 つまり反省、改善ないのね 
 納得   >>649 
 冷蔵庫とかシンクの方へ意思気が向いたら、それが最優先になる 
 冷蔵庫の片付けして夕飯が大幅に遅れるとか、 
 深夜までシンク磨いて朝起きられないとか 
 まぁそのへんは今とあまり変わらないかも   久々にこの人見に来たら、フリーライターと名乗っていて草 
 
 以前はやっくん先生とか何とか言ってたし、肩書き多 
 
 双極性なのか発達なのか、いろいろ拗らせてるな、お大事に。 
 >>646 
 普通は「部屋が汚い」っていうのはモノが散らかってる状態だから、片付けたら綺麗になるんだけど、藍子の場合の「汚い」は衛生面の問題だから、キレイな部屋には永遠にならないと思う。   とにかく肩書き大好きな藍子さん。 
 
 お昼寝アートのブログもう見れなくしちゃってるけど、お昼寝アートのコンテストでも 
 肩書き欲しい!って言っちゃってたもんねw 
 
 結局、読者にどれがいいかアンケートまでしたけどかすりもしなかった。パクリ専門だから無理なんだけどね 
 >>653 
 あのカビたまな板見たらなおのことそう思うよね。 
 よく載せたなって思うわ。気持ち悪い。   カビたまな板に衝撃をうけた。 
 あれ一回使っただけであそこまでなる?汚れたまま濡れたまま放置してたのかな? 
 そしてそれを載せることができるのも凄い。