−−テレビ番組降板に関して
長谷川さんA 2016年10月 ブログ
「数人のネット民にビビった老人が降板を決めた」
長谷川さんB 2016年10月 日経インタビュー
「僕のほうから降板したことにすれば?と提案したが、とりつく島もなく降ろされた」
長谷川さんC 2016年12月 BUNKAタブー
「僕を降板させたテレビ大阪はテレビ局として終わり」
長谷川さんD 2016年12月 BUNKAタブー
「番組とは関係ないブログの発言で降板させられた。契約違反だ!」
長谷川さんE 2017年2月 出馬会見
「反省すべきと判断して全番組の降板を決めた」
長谷川さんF 2017年2月 出馬会見
「法律的には僕から降板したことになるんです。そういう話です」
長谷川さんG 2017年3月くらい? インタビュー
「去年5月に政治家になる決意をして7月に家族に全番組降板の意向を伝えた」
長谷川さんH 2017年11月 ブログ
「なので責任を取りました。
仕事を全部降りて、収入をゼロにして責任を取りました。その上でさらに四の五の言われるほどのことまでしたとは断じて思っていません。」
長谷川さんI 2017年11月 本音論TV最終回
ネット民のクレームを受けて、僕を降ろしたテレビ大阪は間違ってる!追従した読売テレビも!
長谷川さんJ 2017年12月 ブログ
「ブログで匿名の連中が反対コメントを多量に書き込んできました」という理由になっていない理由でキャスターをクビになるのは当然か。
長谷川さんK 2018年1月 ブログ
私自身、ニュースで原稿を読んでいるだけでは決して日本が良くならないと無力感を感じ、選挙に挑戦することにしたのも、この「言ってる暇があったら実行しよう」という思いが自分を突き動かした部分が大きい。
長谷川さんL 2018年1月 ブログ
そんなふざけた番組のキャスターをやってたんだ。そりゃあ、全部捨てて政治家になろうと考えるだろ。ウソだらけ放送をした責任者なのだし。
長谷川さんM 2018年2月ブログ
アナウンサーとして駆け抜けた前半の人生。
やりたいことは全部やった。全部やれた。そう言い切れる自信があるのでネクストステージに挑戦した。
>>5続き
長谷川さんN 2018年7月 ブログ
殺害予告きまくってテレビ番組全部降ろされたりしてないんだろ?
長谷川さんO 2018年8月 ブログ
ブログが炎上して、匿名の連中が必死になってスポンサー攻撃とか株主攻撃とかして、結局テレビ大阪の上層部がそれにブルって僕に降板を告げてきた
長谷川さんP 2018年8月 同上ブログ
どれだけ言ってもビビりまくってブルってる人たちだったので全然聞く耳持たず。結局、僕は「ブログのタイトルが炎上して匿名の書き込みが来た」という驚きの理由で降板になりました。 >>6続き
長谷川さんQ 2018年10月 実話BUNKAタブー連載
極左の暴力組織によって、局の経営陣や番組のスポンサーに脅迫や妨害活動がさかんに行なわれ、それに局側がビビッて屈した @衆議院選挙に出馬する →最下位落選。供託金没収。維新から次回の公認に難色示される
A公道を暴走する →口から出まかせの言い逃れを並べたてるも要するに免停とバレる
B上記の件で住所を晒される →大家から退去勧告
C個人情報保護法()で被害届の相談 →門前払い。民事と刑事の違いも知らない無知丸出し
D本音論TVの有料化を画策 →サイバーエージェントから返事すら来ず
このコンボにはさすがに精神崩壊した様子が本音論TV最終回アーカイブとして残ってる
(YouTubeは削除済。本音論TVのURLは貼りません)
保護者会関係まとめ
日本維新の会「長谷川豊」さっそく癒着予告か?
透析関係
前のくっそ長いやつ
出馬会見時、透析患者への暴言を謝罪するも
たった1ヶ月で笑い話にする
12年間の工事の記録映像が5万円で作れるまとめ
保護者会手のひらくるくるーまとめ
bunkaタブー保護者会は潰せ!
北朝鮮関係のブログまとめ
小池関係のまとめ
ブルドッグ氏とのやりとりまとめ
出典LINEより
ブルドッグ御中
魔女の証明
本文ママ
角度入ってる
>いや…書き換えたがよ…
>まぁ…一般的に、領収書の改ざんって、横領の時によく目にするがよ…。
"【長谷川豊】「日本死ね」と言うコメント主の誤解"
http://www.zakzak.co.jp/smp/zakjyo/watcher/news/20160224/wat1602242010005-s1.htm
ネット上で保育園の申し込みをしていたお母さんが落選したようです。そして、そのお母さんが「なんなんだよ日本!」と怒りをあらわにし「日本死ね!」と暴言を吐きました。
なぜかその言葉が大きくネット上でも取り上げられ、「分かる、分かります」なんて同調のコメントも多数出ているようです。
あまりにも稚拙で、あまりにも論じるに値しないのですが、冷静にコメントしておきます。
まず、命を産み・育んでいる母親が「死ね」などという言葉を使うのは論外です。その一点で、このコメント主は批判されるべきです。
暴言の類は表現の自由でしょう。しかし、「死ね」という言葉が持つ意味をこの方は理解していらっしゃるんでしょうか?
怒ったんでしょう。イライラしたのでしょう。しかし、あなたは子供を育てる母親ですよ? と問いたい。
母親の「自分の思い通りにいかなかったから『死ね』という姿」を子供に見せながら子育てされるおつもりでしょうか?
「分かる、分かる」とコメントしているすべての方に言いたい。私は一切理解できない。その言葉だけは使うべきではない。
・・・・・・・・・・・・・・・
"余りの低レベルな言葉狩りに戸惑っています"
http://megalodon.jp/2016-0924-0913-35/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48511272.html
今回、「殺せ」という言葉を必死になって取り上げている、何の理解力もない小学生レベルのバカが大量に沸いていますが、アホらしくて相手にする気すら起きません。
話題になったあの「保育園落ちた、日本死ね」さんも同じですね。
あれ、テロリストですかね。だって、国家を殺そうとしてるんだし。はっきり言ってるしね。「死ね」って…
・・・ってアホかぁ!
「そんなに怒っていますよ」という、キツメのスラング(崩し言葉)に決まってんでしょうが。その程度のニュアンスも読解出来ないレベルの人間が「長谷川が『殺せ』と言ってるので殺人犯だぁぁぁぁぁ!」とか言ってるんです。バカ丸だし。相手にするのも疲れるわ。 平日の昼間でもこんな感じの忙しさ
顧問業も社長業も順風満帆でなにより。
本音論ブログ新作
>「温かいご飯」が無性に食べたくなるのだそうです。
>この暖かいご飯の典型こそが「カップラーメン」なのだそうです。
「温かい」を覚えたじゃん!と思いきや、次の行にはまたww
同じ言葉を2回続けて使って、どうして違う変換をするんだろ
http://Archive.is/GOFai
大規模停電のあった北海道に行って色々と話を聞いてみた アメブロもきてるよ。
添付の写真がおそらく倫理法人会の資料かなにかでガセ川さんがネクストステージに行ってしまった感がすごい。
http://Archive.is/pdTL8
札幌市倫理法人会にて講話を。
2018年10月18日(木)
先程、千葉に戻りました。
昨日の講演会には遠くより30人以上の方が。
今日の倫理法人会の講話には70人以上の方にご参加頂けたとの事で本当に有難い二日間でした。
自分の知る知識や経験を一人でも多くの方々に紡いでいくのが僕の大切な役割だと思っています。出来るだけ難しくならないように。
しかし、札幌の倫理法人会はとても素晴らしい集まりでした。ホテルの最上階のスペースで、若い方も多く活気がありました。札幌だけで11の単会があるとの事。素晴らしいですよね。是非またお邪魔させて下さい。
また、北海道の皆様も千葉にお越しの際は是非、美浜区の単会にも遊びにいらして下さいね!お世話になりました! >>7
これも要る?
長谷川さんR 2018年10月15日 Twitter
すぐに謝罪したりタイトルを書き換えたんですが、大阪共産党を応援する人達やアンチが中心になって大拡散。
匿名での脅迫に殺害予告をスポンサーに大量に送られて一緒にやってた番組スタッフにも迷惑をかけてしまいました。 >>21
ざっくり流れをまとめると、こういう感じだな
2016年10月 テレビ大阪から降板させられたと怨み節
2017年2月 自ら反省して降板した
2017年3月 政治家になるために降板した
2017年11月 落選後、 テレビ大阪への怨み節再燃
2018年1月 日本を変えるためにアナウンサーを辞めた
2018年7月 またもテレビ大阪への怨み節再燃
2018年10月 左翼に潰されたという新たな妄想に突入 >>18
震災体験記に突っ込むのも良くないんだろうけど、ガセ川さんのフィルターを通ってるからかいちいちフワッとしてるのが気になる。
> どうせWi-Fiは飛んでいないのですが、それでも携帯は大事なのだそうです。
いまどきの基地局は発電機をおいてるから3G4Gで使えるよね。
> 消防法もありますし、外で火を起こすわけにもいきません。
これ家の中での間違いだよね。
> テレビって、日がたつにつれてどんどん値段が下がるんです。
みなさんご存じだと思いますが。
> 熊本を経験していたので、寒さがそこまでひどくなかったために、その方は大停電の当日は、家の中にいることは危険を伴う可能性があると考え、外の停車中の軽トラックの荷台部分に布団を引いて寝たそうです。
その方は熊本の余震・本震を経験していたので家の中にいることは危険を伴う可能性があると考え、寒さがそこまでひどくなかったために外の停車中の軽トラックの荷台部分に布団を引いて寝たそうです。大停電の当日でもありました。
とかの順番の方がいいですよね。
でも、地震のときに自家用車で寝た方が良いって政治家(候補)が発信すべき情報なんですかね。避難所をきちんと整備するのが先決だし、何より幕張みたいなほぼ立体駐車場しかない立地の住民の方には伝わらない情報ですよね。 >>13
究極の検査のページ、開くとポッププラウザをインストールしろ!と出てくる
面倒くさ >>19
定員40人の会場に30人かよ長谷川豊w
沢田研二ならドタキャンしてるぞw あーガセさんのネクストステージは布団か宝石の叩き売りへ行くかと思ってたら宗教にいっちゃったのか
>>18
>温かいご飯の典型がカップラーメン
ってw
かなり変なこと言ってると思うよ、その人
こういうのをそのまま「僕ら関係者の間では〜言われている」と書いちゃうのか
このバカは
>出来るだけ難しくならないように
公演でもサラッとこういうこと言っちゃいそうだな >>29
その人はそんなこと言ってない定期でしょw >>18
これ前回は実体験とか全く無くエイターナスを宣伝してたってことなのかね
http://Archive.is/GOFai
大規模停電のあった北海道に行って色々と話を聞いてみた
2018/10/19 00:27
2日間、北海道に行ってきました。
札幌で講演会を行ったのですが、2日間で合計100人以上の方々にお越しいただけました。
本当に有り難いことだと思っています。東京・千葉・大阪での講演会は楽しみにしておいてくださいね。また追って詳細をお伝えしますね。
さて、北海道では去る9月6日に北海道南西部地方を震源とする最大震度7の揺れを観測した地震が発生しました。大きなニュースになったのはその地震と言うよりは、その地震を発端とした大停電でした。
僕たちの住む千葉でもいつ大きな地震が発生するか分からない状況です。
そこで、実際に大停電を経験した皆さんでしか分からないことを伺ってきました。これがなかなか興味深かったのでシェアします。
「星がね、きれいなんです」
まずそう教えてくださった方がいました。
熊本を経験していたので、寒さがそこまでひどくなかったために、その方は大停電の当日は、家の中にいることは危険を伴う可能性があると考え、外の停車中の軽トラックの荷台部分に布団を引いて寝たそうです。
周囲に光は一切ありません。
とんでもなく天の川がきれいで、そんな星空、初めて見たのだそうです。
実際に経験した方々に聞くと、このようにリアルな感想が出てくるのが僕は好きです。17年半にわたってニュースを伝え続けてきましたが、最後まで現場にこだわったのはこういう声が僕は大好きだからです。
(続く) >>32
http://Archive.is/GOFai
(続き)
そして、少なくとも僕が聞いた「札幌市内の方々」に関しては「子供たちがかなり楽しんでいた」ことが大きなトピックスでした。
そうです。
学校が休みになります。
そして、夜は真っ暗です。
そうなんです。
大人はいろいろと心配しますが、子供たちにとってはこんな楽しい状況ってなかなかありません。
多くの子供たちがイベント感覚で楽しんでいた、という話をほぼ全ての大人が同調してらっしゃいました。
しかし、当然そんな甘い状況ではありません。
「本当にコンビニから何もなくなるんです」
人間ってパニックになるのでしょうね。
コンビニのものを買いあさるのだそうです。
みんなで。
でもコンビニもレジは動きません。停電だし。
そこで、コンビニの店員さんが電卓を持ち出し、値段の分からないものに関しては、少々高めの値段設定でバンバン売っていくのだそうです。ほら、バーコードをピッとか出来ないから。
残っているのはごく一部の「整髪料」だとか、どう考えても必要なさそうなものだけ。
あとは、
「ガソリンスタンド!超大渋滞になりますよ!」
電気が止まると、ガソリンは通常は給油できなくなります。
何故かというと地下のガソリンを吸い上げるのには電気が必要だからです。
ただ、一般的なガソリンスタンドには自家発電のシステムがあり、転電してもその臨時バッテリーで少しは対応できるそうです。
そのわずかのガソリンを求めて、超大渋滞が起きるのだそうです。みんなでシェアするために20リットル限定などで売り出すそうです。ですが、このガソリン…というか車はかなり大事なのだとか。
「携帯の充電ですね。情報を得るためには携帯は必需。これを車のバッテリーから取る必要があります」
車は移動と言うよりは携帯の充電として使用するのだとか。
確かにシガーソケットの部分から電気を取れますしね。どうせWi-Fiは飛んでいないのですが、それでも携帯は大事なのだそうです。そして
(続く) >>33
http://Archive.is/GOFai
(続き)
「カセットコンロは何が何でも備蓄しておいてください!」
これが今回、一番多くの方に言われた助言でした。
はい。
札幌市内は、長くても3日ほど。普通は1日半程度の停電でした。
しかし、その1日半であっても…「温かいご飯」が無性に食べたくなるのだそうです。
この暖かいご飯の典型こそが「カップラーメン」なのだそうです。
しかし消防法もありますし、外で火を起こすわけにもいきません。カセットコンロがかなり重要なのだそうです。
ちなみに、2台のテレビが大破した方は、
「テレビって、日がたつにつれてどんどん値段が下がるんです。なので、保険が下りて、結局もっと大きなテレビを買うことが出来ました」
なんて経験もされていました。
実際の経験は本当に「面白おかしく」するテレビと違って真実がたくさんあります。
とても身になるお話をたくさん聞けました。 北海道での地震における長谷川豊の教訓がこれ
・星がきれい
・学校が休みで子供達は大喜び、イベント感覚に浸れる
・コンビニが品切れになる
・暖かい()ご飯(カップラーメン)が食べたくなるのでカセットコンロがあるとよい
・ガソリンスタンドが混みますよ、シガーソケットで充電とか出来ますから
バカなんじゃないの?
「テレビって、日がたつにつれてどんどん値段が下がるんです。なので、保険が下りて、結局もっと大きなテレビを買うことが出来ました」
に至っては震災関係ねえし「なので」の使い方もおかしいし
>>24
>この暖かいご飯の典型こそが「カップラーメン」なのだそうです。
「こそが」の使い方からして逆。カップラーメンこそが…だろw >>40
カップラーメンこそが暖かいご飯の典型でもおかしいし
要するに「こそが」がいらないってことだよw 会場の大きさ的に客席
60 20の80くらいじゃ?
盛りすぎじゃね?
ガセ変なツイートサービス使うなよ
スパム迷惑だろボケ
>>41
>この暖かいご飯の典型こそが「カップラーメン」なのだそうです。
この短い1文中に「暖かい」「典型」「こそ」と
3つも間違いがあるとか、逆に天才だと思うわw >>44
同じこと思ってた
>>47
Twitterで「長谷川豊」で検索して
「最新」順で表示すれば分かる
実態は「votyなど複数のスパムサイトにマークされた話。」
とかでググッてくれ 相変わらず頭悪いなw
『新潮45』休刊に対する長谷川豊の長谷川豊らしすぎる名推理。『実話BUNKAタブー』より。
>>49
「新潮45」休刊の理由というより、自分が無職になった理由を
それにしてるほうがすごいんですよ、吉田豪さん>>7 >>23
おかしいなあ、当時は「ネットでカタカタ()やるしか能の無い」一部のアンチの
クレームで降板したって盛んに吼えてたはずなのになあ。
まあ長谷川の言動逐一チェックしてるの俺達くらいだろうから誰も気にも留めんなw >>52
有能な弁護士さんが突き止めたんだったよねぇ。。 >>42
モーニングセミナーで「講話」のコーナーをもらっただけみたいだね。
ホワイトボードの手書きのところに書いてある。
1時間のモーニングセミナーの中から何分貰えたんだろうね… 朝から長谷川さんの話とか修行すぎるだろw
いや違うか、CIAとかの苦痛に耐える訓練レベルかな?w
>>23
最終的にはオバマ大統領との単独インタビューに成功した私を警戒してトランプ大統領が潰しにきた、なんて主張しそうだな 上部だけの付き合いばっかだから、妄想を
軌道修正してくれる人はいないよな。流石に
そろそろ嫁にも愛想つかされるぞガセ川w
>>56
トランプのことは支持(笑)してたけど、国家レベルの妄想はしそう。自分の中だけでは長谷川豊は大臣クラスだから 顧問税理士のババアに、全く興味のない本
買わされたみたいだなw
>>61
「坂本龍馬氏が足立議員に対して提言をした」だけの事なのに
なぜかまったく無関係の長谷川が当事者ヅラ。
> こういう声を頂けることを心から感謝します。
> 龍馬さん、温かく的を射たご指摘に感謝します。
> 僕が表立って間には入れないのがもどかしいです…。
お前そもそも、前から足立足立言ってるけどほとんど相手にされてないじゃん
自分が場違いな言動してるっていつになったら気づくのか。 >>60
酒井真理子って顧問税理士のババアのブログに
ガセ川が登場してるよw ガセ川は自分の
ブログでは紹介してないけどw
今日維新の支持テンプロジェクトの集まりが
あるらしいな。ガセ川も参加するみたいだけど
こないだいろんな維新議員に、ガセ川公認
すんなって手紙送ったんだけど、ちゃんと
議論してくれるかなw >>61
> Twitterアカウント「坂本龍馬」さんと言う方がいます。
> 以下、彼のツイートを(無断で)転載。
> 龍馬さん、すみません。けっこう感動したので。
> 問題あったらご連絡ください。消します。
いや、お互いTwitterのアカウントあるんだから事前に連絡すればいいだけじゃないの?
こっちは連絡を取る努力はしないけど、文句があるならお前から言ってこいっておかしいだろ。 >>61
表だって?
表も裏も絡めない、その他大勢が何を言う >>64
「龍馬さん、すみません」「問題あったらご連絡ください」って
なんで龍馬さんがお前の駄ブログを読んでるっていう前提なんだよw なんか、ブログ書いた後でリプライ送ってた。
事後ではあるが無断ではないってことなのかな。
Twitter界隈のマナーはよく分からん。ガセ川さんが特殊なだけ? >>63
これか。
http://Archive.is/Oor1a
何の内容も紹介せずに「何も言わず、何も聞かず、買ってください!」って言われてもなあ
しかもガセ川が本持ってる写真なんて、何の意味もないだろ。バカなの、このおばちゃん?
すまん。微妙にスレ違いかも知れんが。 こいつの演説聞いてても自分はとくダネに出てたから全員知ってて当然だし有名人特権で許されると思ってる節があるよね
メインの小倉さんや笠井アナ佐々木中野アナが言うなら分からなくもないが、こんな新聞の切り抜き読んでただけの奴知ってるほうが少ないと思うんだ
>>61
>このような声があることはご紹介しますね。
いい加減、自分に敬語使うのやめろや 「健康を予防する人間ドッグ」って・・・
病気になるための人面犬
ですか?!さすがにサイトが閉じられてますね。
フェイスブックにある長谷川詩保子ってガセの
嫁なんかな?立命卒らしいけど、垢がないから
中まで見れない。
>>61
政治はマーケティングです。
ここから違う
頭オカシイ
政治は生活に直結してんだよ、そんな軽々しく考えてるのか維新は
そりゃ支持率上がらないわ >>77
>政策なんてなんでもいいんです。
>んなもん、誰も気にしてないんだから。
こいつが有権者のことを腹の底ではどう思ってるのかよくわかる一文だ >>77
http://Archive.is/x6lOR
国政維新に必要なメディア戦略
2018年10月21日
昨日は日本維新の会の意見交換会。
僕の方からはメディア関係の広報戦略についての話を。
まぁ…今、普通に仕事でやってることですしね…(苦笑)。
メディア戦略やPRって素人さんが出来ることじゃあないし…。
汚い世界でもありますしね(笑)。
維新はどうしてメディアで取り上げられないんですか?
いいことやってるのに!
そんなこと言われても、メディアの人間の立場になってくださいな…という話でして…。逆に…いや、何で維新なんて支持率2%の政党の話題とか取り上げなきゃいけないの?という話なんです。
僕ら、仕事でメディアやってるんです。売り上げが大事です。つまり視聴率であり部数でありPV数です。それが売り上げになりますので。
ひどいことを言ってるのは分かってますけれど「真面目に」とか「いい政治」なんて1ミリも求めてないです。そんなの当たり前なので数字取れないです。
それを肌感覚で分かっていたので徹底的にケンカしたり意識して汚い言葉を使ったりして存在感を保ち続けていたのが橋下さんですよね。
支持率を上げるために維新の人間が有権者に一人一人会っていったとしましょう。
顔を皆さんに見せ続けることは素晴らしいことだと思います。
そこで努力の結果、考え方の違う人間を毎日10人、維新のファンにしていけたと仮定しましょう。
絶対に無理ですが、今まで維新ファンじゃあなかった人間を1日に10人ずつ維新ファンに出来た、と。
ええ。
365日かかって、やっと支持者、3650人しか増えないですね。
僕ら、例えば小選挙区で投票してもらわないといけないのって…8万人とかですけどね。
繰り返しますけど、土日もなく、盆も正月もなく、毎日10人を考え方を変えて維新ファンに出来たとして、8万票取るためには24年ほどかかりますよね。ええ。
土台無理な話なんです。
これ、地方議員…特に市議会議員や町議会議員の戦い方です。市議会議員は1500票とかで当選になります。なのでそう戦います。
でもメディアという大きなパイプを使わないで、国会議員団の支持率なんて絶対に上がらないです。どう計算してもそうなります。
(つづく) (つづき)
でも、しょせん6番目の政党でしょ?
太いメディアに取り上げてもらうチャンスなんてあるわけないですよね。だって別に数字持ってないし。
こんなもん…もうテクニックしかないんです。
素人さんじゃ無理です。
大手メディアに取り上げてもらうというテクニックを使わないと全然無理です。
逆に言えば、博報堂さんをバックにつけた都民ファーストの戦い方を見ればわかりますよね。
政策なんてなんでもいいんです。
んなもん、誰も気にしてないんだから。
小池百合子さんが「緑のものを持ってきてくださいね〜」と呼びかけてヘチマ持っていけばいいんです。
それで、1日も選挙活動してない候補者が半年以上毎日活動した候補者に5万票以上の差をつけて勝てます。
それが日本です。
いやなら日本から出りゃあいいだけの話です。
繰り返しますがそれが日本です。
国政維新に必要なのは「メディア戦略」です。
メディア戦略にはテクニックが存在します。
テクニックがあるので僕らは長年、視聴率を稼ぎ続けられるのです。
ただ…
そんなテクニックを全然使えない維新が僕は愛おしいです。
そのままでいて欲しい気もします。
難しいところです(笑)。
>>75
そうだよ。
ググるとテニス関係で顔もわかるよ こいつの中で自分は「もう辞めた人間」なのか「現役」なのかどっちなんだ
>>83
フェイスブックまだやってんのかな?
離婚してたら笑えるんだがw >>48
なんかハチナイやってる人のブログが出てきたんだがそれであってる? >僕らは長年、視聴率を稼ぎ続けられるのです。
僕ら、ってまだ脳内はテレビ局のひと?
>>80
維新の中にも当選議員と落選議員がいるわけで
謎の上から目線で維新支持率とか言い訳にする前に
なぜ串田氏が当選して自分が落選したのか考えて
それからメディア戦略()とやらを考えろよ
つーか、いっつも僕は悪くない、○○のせいだ
だな。 >>75
長谷川曰く「元女優」のわりに。
ググっても出演作どころか所属していた事務所や劇団すら不明
千葉市のママさんテニスの成績くらいしかヒットしないw ガセ川、橋下徹に便乗して百田を持ち上げるも
お前こっちくんな的扱いされとるw
>>75
夫の世話でストレス溜まってる日々の息抜きかもしれないし
嫁さんヲチはやめてやれよ >>86
ガセ川と同じように
ブログが勝手に
ガセと同じ業者に
スパムされてるって話だよ
レスの前後ちゃんと読んでる? >>36
これ文章の意味が分かんないんだけど
テレビ取得価格の保険金が貰えて、買った当時の値段だと今はもっと大きなテレビが買えて得したってこと? >>95
テレビの値段が下がってるから、壊れたやつより安くて大きいのが保険金で買えたって話でしょ 家族で食べに行ってメニュー撮影
妄想も程々にね
家庭内不和別居のガセ川
>>96
それのどこが被災地で聞いた「身になるお話」なのかは知らんけどね >>84>>87
A〜Qまで人格が存在する脳の病気だからw >>97
わざわざここを見てるというアンサーブログ来たね ・経費不正使用発覚、ニュースで日本中に知られ赤っ恥、すぐ窓際族へ
・それでも大人しくしとけば人並みの生活はできたのにフジ辞職
・さらに言い訳タラタラのブログなどを始め世間から白い目
・せっかくフリーで仕事も増えてきたのに今度は透析患者騒動で一転無職へ
・普通のサラリーマンにでもなってくれるかと思ったら国政選挙出馬
・選挙費用、会合経費、交通費などみるみる貯金が減っていく
・いい顔するために急に学校の保護者会会長などをやり始め保護者連中と大ゲンカ
・選挙は落選、近所の笑い者になった上に剥がすと約束したポスターはそのまま
・スピード違反で免停、警察には文句言うわネットではしらを切るわで散々
・惨敗したのに次の国政選挙も出る気満々、でも地盤づくりは何もしてない
・真面目に働く気はなく、企業の顧問になり「楽して小遣い稼ぎ」を覚えだす
・しまいには「尿で世界最高のガン検査ができる」と怪しい商売を始める
↑これでもまだ別れない嫁ってもうそういう性癖なんだろうとしか思えない
>>95
96さんの書かれている通りだと思うけど、最初読んだ時は違和感ありました。
「日に日に値段が下がる」なんて、今日の千円が明日は500円みたいな感じ。
テレビの値下がりなんて、もっと数年単位でしょ。 >>102
私も何度読んでも違和感がある。
被災して大変な目にあったのに、震災の結果大きいテレビにかわって、良かったね、大きいテレビいいでしょーと言ってる気がする。 まあ、被災者ご本人が雑談中にネタで言うならまだしも、元アナウンサーの自称維新の広報官様がわざわざ全国に伝えるような話じゃないね。
震災から1ヶ月以上経ったから言える笑い話を
現場だから聞けた身になる話と紹介する馬鹿
足立ってツイッターでガセ川をフォローしていないんだねw
>>101
元保護者会役員から聞いた順序ではこんな感じです
フジ退社→暇だから保護者会会長立候補→会長任期中に透析発言炎上
→2月に出馬会見→3月選挙用に保護者会改革しようとして他役員ともめる
→4月会長終わってるのにポスターに入れる
→投票直前にスピード違反バレる→再炎上して落選 >>110
元役員から聞くまでもなく、その通りですなw
スピード違反がなくても落選してたと思うけど JAPAN Prevent Tours 再開を楽しみにしているのだが、、
>>108
>車を半年点検と洗車に出し、その時間を使ってスーツのインナーを購入。
またスキマ時間を上手く利用しましたみたいなことをw
もしホントに家族一緒ならブログにあげるんだ!ってメニュー撮ってるオヤジどう思ったろうな >>110
やっぱり地元の人には知れ渡ってるのねw びっくりドンキー、1人で行ったんだろうね
家族でだったら料理も写しまくりそうなものだし
休日に独り、しかもファミレス…
ずっと検見川?に住んでて行き付けの店ひとつ作れなかったのか…
沢田研二の一連の騒動を見て「これがメディア戦略だ!」と謎のドヤ顔をしそう
>>108
400gのハンバーグで「頼む人いるのか…?」なんて
食べ盛りの息子達と外食したことないの? 長谷川の話だと関西だけ消費税5%で
他地域15%なんだってな
>>93
読んだよ
その実態を書いたブログ主について書き込んだの
伝わりづらくて申し訳なかった ナントカプリベントツアー?のサイトが閉じられた理由は何だろうな。
健康を予防する?人間犬?最高のガン検査との宣伝文?バーチャルオフィス?
本部がどこかから何か言われたのかな。
教えて、長谷川代表。
完全な閉鎖ではなさそうだから作り直せとか販売元?が言ったんじゃないかな、と。
どんな契約かは知らんけど基本自由にやって良いという契約だったとしてもガン検査と詐称してしまうアレは駄目だろう。
訪日外国人向けと言いながら日本語オンリーだったし、「僕はインバウンド需要を見込んだ会社を経営しています」という自己満足を満たす以外に何の役にも立っていないサイトだった。
でも本人にしてみりゃ会心のサイトだったわけで、それが(おそらく)販売親とかTwitterとか5chとかでディスられて心折れたんじゃね。
この掲示板を見ていただいた皆さんの
ネットパトロールへの通報が最後の
ひと押しになったと私は分析しています。
(ガセ川風)
>>124
ディスられて心折れるなんて
まともな神経があったら
とっくに自殺してるだろw だからさ何度も言う通り選挙出るならならチェーン店に行くの辞めろ
地元の為とか言うなら個人店に行け
健康を予防する会社の電話がずっと「話し中」。
サイト閉鎖して電話番号公開されてないのに?
>>119
あれからもう1年か〜
ガセって何も成長してないねww >>129
レンタルオフィスの番号なんだから止めてるか着信拒否されてるかなんだろ。
ところで誰だよ。迷惑電話検索サイトに詐欺業者で登録したやつ。思いっきりコーヒー吹いたじゃねぇかw >>133
レンタルオフィスじゃなくて、バーチャルオフィスですよ。
会社の机も椅子もパソコンもありません。
事務員もおりません。
電話番号が使える契約をしてるだけです。
郵便物も転送しなければなりません。
がんに関する検査結果、というある意味人間の
健康管理にかかわる大事な
文書や連絡を、そういうバーチャルオフィスで
扱うのは、どうなんだ?!と個人的には思います。
しかも外国人旅行者相手なんでしょ?
何カ国語も理解できるバイリンガル秘書が必要なのでは ああいうのは表現厳しいって聞くからな
ドリンクなんかでも「眠気スッキリ」はいいけど「眠気が取れる」って書くとNGらしいし
知らなかったのかね?
>>77
> http://Archive.is/x6lOR
> 国政維新に必要なメディア戦略
今さらなんだが
落選した奴が戦略を語っても説得力皆無だよな
> 国政維新に必要なのは「メディア戦略」です。
> メディア戦略にはテクニックが存在します。
> テクニックがあるので僕らは長年、視聴率を稼ぎ続けられるのです。
何故その「テクニック」を使って当選しなかったんですかね… >>138
100歩譲ってガセ川さんの言うことが正しかったとして、透析炎上でテレビ局に事実上の出演禁止になってるガセ川さんは維新にとって足枷でしかないんだが、その辺本人の中で整合性取れてるのかね? 関西で読売テレビにあれほどヨイショしてもらっておいて都構想失敗したし、
メディア戦略に問題あるのは確かだね。
金にまかせて橋下のCM ガンガン流しまくっても駄目だった。
つまり、政策とか人間性が駄目なんじゃね。
身内でケンカばかりしてるし。
石井苗子の国会タコ始まってる
石井が埼玉県知事に「維新は長谷川豊をどうするの?」と聞かれたらしいw
埼玉県知事の言葉は決して肯定的な意味ではないとわかってるはずなのに「名前知ってて貰って光栄でーす」だと。
そのあと普通に維新の支持率の低さについて憂えていたけど、お前がいるから支持率爆下げしてるとか想像もつかないんだろう。
>>109
>>関西人なら「ナイトスクープ」を作った構成作家
今更だけどよくこんな適当な事書けるなw
構成だったのは事実だけど有名な「アホバカ地図」では使えない作家扱いだったじゃねえか >>135
ほんとそれ
海外から掛けてくる電話やメールにどう対応するんだろう?と最初に思ったw
この会社のコンサル無能すぎ
あ、本人か >>109
毎度毎度「この人は天才」のワンパターン
ド天才ってなんなんだか。
作家も政治家も芸人もなんでもかんでも天才って。大袈裟な。
「天才」って言葉がちょっと古臭いし。 >>144
そもそも「探偵!ナイトスクープ」だしな
自称業界人のくせに番組名すらまともに書けないよな
「バラだん」とか自分が出てた番組すら書けないとか病気だよ >>142
そう言えば、石井のババアとのネット中継
またやってたんだった。忘れてたわw
タイムラインにも全然流れてない。維新の
信者すら見てないんだなw >BNIの仲間たちは僕にとって、倫理のみんなと違わぬ大切な仲間たちです。
「仲間たちは〜仲間たちです」って、マジで小学校からやり直してこい
>僕が今日一緒に回ったメンバーは4人中3人がコンサルタントでした(笑)。
>同業者の方が話は合う部分ありますよね。
ふーーーーん、としか。
>また明日は倫理からかなり分刻みのミーティングが入っています。
「かなり分刻み」という日本語を生まれて初めて聴いたが
要は分単位で終わる程度のミーティング()ってことだろw
BNIも倫理法人会も
月1万円以上の月謝払って参加してるお習い事にすぎないのにな
>>150
> ちなみに僕が今日一緒に回ったメンバーは4人中3人がコンサルタントでした(笑)。同業者の方が話は合う部分ありますよね。
だから何のコンサルタントなんだよ
コンサルタントの意味分かってんのかね?このバカは 長谷川さんをどうにかしたところで
今更維新の支持率上がらないだろうし
信者にはどう見えてるのか知らないけれど
自民よりはマシと考えてるのなら笑いしかない
長谷川は長谷川で自分が(間違って)当選できれば維新はどうでもいいと思ってるだろうな
2018年10月23日
毎日放送のバカ報道局に告げる いい加減にしておけ
早く維新の内部に入りたい。
で、バカテレビ局には絶対に放送法を守らせたいです。
守らないなら放送権は絶対に取り上げるべき。
これはルールです。
おい、毎日放送のバカ報道局。
放送法第4条、知ってるな?
放送法では「多様な意見を出来るだけ並列に並べ紹介」することが決められている。
この僕の意見も間違いなく多様な意見の一つだ。事実、FacebookやTwitterでは
大量の賛同意見が出されている。
放送しろよ。僕の意見も。
維新からも毎日放送からも相手にされない悲痛な叫びw
>>158
はいよ
http://archive.is/dNHtp
毎日放送のバカ報道局に告げる いい加減にしておけ
2018年10月23日
余りにも度を越して最悪なので共有します。
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20181022/GE000000000000024951.shtml
大阪以外の人は分からない話だと思うので、それ以外の地域の方々に共有しておきますね。
元々、大阪市には平松さんという市長がいました。
元人気アナウンサーです。そう。僕の大先輩ですね。
その平松さん、MBS=毎日放送というテレビ局のアナウンサーだったんです。東京で言えばTBSさんです。
この毎日放送が、新社屋を建てる事になって、その
「一企業の」
「新社屋建て替え」
に、何故か大阪市民の税金が投入される事になった訳です。(2011年4月11日)
で、橋下さんがそれに噛み付いてから、現在に至るまで毎日放送さんは維新に対して執拗な偏向と嫌がらせ、一方的で放送法遵守のカケラもないアナウンスを続けてる訳です。
僕が放送法を守らないテレビ局からは放送免許を取り上げよ、と訴え続けてる所以ですね。
ですが皆さん、上記ニュースを見てください。
議会の最中、6分間だけ休憩がありましたよ、と。
ご覧のように人をイライラさせる低レベル極まりない押し問答が続きます。
松井知事は休憩に出ますが、外には怒声を上げるデモ隊もいる。危険もあると予想せざるをえません。
そこで公用車の中でタバコを吸ってから議場に戻った、と。
ねぇ…
これを問題だーーー
と33分間に渡って延々と追求して…
それ、大阪の子供らのための何に繋がるの?
大阪の未来の発展に繋がるのか?
僕、もう何が何だか分からないんですけど、これの何が問題なんだか、誰か本当に教えて欲しい。
(つづく) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) (つづき)
タバコ吸うのが違法行為なのであれば、追求して良いと思う。
でも、日本ではルールの中であれば酒を飲んでもタバコを吸ってもいい国なんです。
なんなの?
この下らないやりとり。
そして、これをさも問題かのように必死にネガティブキャンペーンを続けるバカテレビ局。
元々、その世界にいたから、この天文学的バカ報道を見ると心底恥ずかしくなります…。
早く維新の内部に入りたい。
で、バカテレビ局には絶対に放送法を守らせたいです。
守らないなら放送権は絶対に取り上げるべき。
これはルールです。
おい、毎日放送のバカ報道局。
放送法第4条、知ってるな?
放送法では「多様な意見を出来るだけ並列に並べ紹介」することが決められている。
この僕の意見も間違いなく多様な意見の一つだ。事実、FacebookやTwitterでは大量の賛同意見が出されている。
放送しろよ。僕の意見も。
しないなら、下らない偏向報道を即時やめよ!
放送法を守らないテレビ局は「情報という暴力装置を使った有害企業だ。
多様な意見を並べ、あとは視聴者の判断に委ねるべきだ。
放送波はお前たちの恨みを晴らす為の道具じゃない。
そろそろいい加減にしておけ!
>>146
長谷川さんは「天才」のハードルが低すぎる
才能がある、程度のことを天才と言っている 語彙がないから才気が溢れる事への賞賛の言葉が天才以外出てこないんだろw
>>161
>その平松さん、MBS=毎日放送というテレビ局のアナウンサーだったんです。東京で言えばTBSさんです。
系列局なのは知ってるが「MBSは東京で言えばTBS」じゃ、意味通じないよ
>ですが皆さん、上記ニュースを見てください。
この前後の文脈をつなぐなら「ですが」じゃないだろ
>元々、その世界にいたから、この天文学的バカ報道を見ると心底恥ずかしくなります…。
「天文学的」の使い方が分かってない天文学的バカw
>放送法を守らないテレビ局は「情報という暴力装置を使った有害企業だ。
カギカッコは閉じようなってのはさておき、情報という暴力装置って何だ? > 早く維新の内部に入りたい。
維新からのけ者にされてるの認めちゃうんだww
こいつはどうも「自分が国会議員になればテレビ局のやつらをとっちめることができる」と
勘違いしてるみたいだけど、一国会議員にそんなことする権限なんか当然ないし
せいぜい「意見」を述べる程度しかできないんだけどな
身を切る改革なら、黒塗りの公用車なんていの一番に無くならないか?
>>170
黒塗りが耐久消費財として寿命を全うしてからが本番やね
まぁ維新なのでその時にどういう行動をするのかは目に見えてるのだけれど >>170
いやまあ知事が公用車くらいあってもいいと思うけどね…。
身を切る改革とか受動喫煙防止とかいろいろ言っておきながら公用車を喫煙室代わりに使うことを総体として批判されているのに、
喫煙は法律違反じゃありません。はい論破。
とか言っちゃうの頭悪すぎだろ。
おまけに人工透析治療が高額だから健康保険を使うなとまで言っておいて、自分のボスが喫煙してたら諸手を挙げて擁護するとか頭悪すぎて目まいがする。 >>170
当選しちゃったら、まず嬉しそうに公用車の中からネット中継しそうw >>167
> 議会の最中、6分間だけ休憩がありましたよ、と。
> ご覧のように人をイライラさせる低レベル極まりない押し問答が続きます。
> 松井知事は休憩に出ますが、外には怒声を上げるデモ隊もいる。危険もあると予想せざるをえません。
1行目は10/2の話、2行目は10/22の話、そして3行目はまた10/2の話。
その天文学的バカな頭ん中、整理してからブログ上げろよw 天文学的な数字、とはよく目にするが
天文学的バカ、という表現は初めて見た
ツイッターは信者増えてきたなぁ
過去にどんな騒動があって長谷川が何を言ったかなんて事はどうでもよく
とりあえず有名人だからというチヤホヤ感と「歯に衣着せぬ物言い」キャラ(に見える)
に同調して好意的に見ているらしい
長谷川に票を投じるのはこういう人らなんだろうな
>>177
(何も考えず何か凄そうな事言ってるとかで)本当に共感してるのもいるとは思うがどっちがマシなんだか。 >>177
だからですね
維新が長谷川を公認したら
長谷川が国会議員になるという可能性は
わずかながら存在するわけですよ
そんなことになれば世界に対しては恥ずかしく国内に対しては恐ろしい事態
何としてでも防がなくてはなりません >>168
一応以前は千葉の支部長やらせてもらって、公認候補者だったのに、
その頃ですら組織内部に入れてもらったこと無いんだね。 風邪引いて重い病気に繋がってもうがい手洗いサボった自己責任理論
党大会を2度もすっぽかしておいて
「早く維新の内部に入りたい。」
とは
>>182
都合良すぎだよね
きちんとやることやらないで権利やばっかり求めてる 維新に入れば放送法を意のままにしてテレビ局をどうにかできる、そのために政治家になりたいって狂人の思想だよね
>なんだこの見出しは。
あほらしいに【同調】って書いてあるじゃん。何もおかしくない。
>麻生氏は本当に健康の為に努力している。それも知らないのか?
この文脈に全く関係ねーし。
>しかも友人の発言であり、だから払わない、などと言ったわけでもなし。
友人の発言にその通りだと言っただけで、俺が言ったんじゃないっての?(呆)
>あくまで気分の問題を切り取り悪意まみれの拡散。
気分の問題って意味わかんねーし、拡散してんのお前だろw
>この記事を書いた記者は文章を読めないらしい。
どの文章の話?麻生さんは口頭で発言したんでしょ?
>>188
>>この記事を書いた記者は文章を読めないらしい。
>
>どの文章の話?麻生さんは口頭で発言したんでしょ?
ほら…長谷川の中ではネットニュースや週刊誌を読むのが取材だからw >麻生氏は本当に健康の為に努力している。それも知らないのか?
こういう言い回し多々あるけどだから何だって毎回思うわ
前にアキラ100%の全裸芸をフォローする時も
>ちゃんとフリートークも上手い。
とか言ってたし
スレチかもしんないけどガセちゃんて原発にはどういうスタンスだっけ?
意外とその変の話題には突っ込まないよな
>>191
わかんない話、興味のない話にはノータッチw
米中貿易摩擦やらイタリア財政問題やら言及
しないでしょ?w 日本経済や国政に影響大の
トピックスなんだけどねw >>192
LGBTの時みたいに「前から言っている通り(言ってない)」とか突然語り出す時もあるんだよねぇ・・・。 >>192
でもそのうち誰かからその辺の話聞きかじったら
「これは関係者の間では常識なんですが(笑)かいつまんで解説しますね、要は〜」
とか全然わかりやすくないトンチンカンでだらだらした解説をまたする可能性もあるね 別にスレタイ用に分けなくてもええんよ
>>970
【わたしは】【さとりをひらいた】 >>193
わかりづらくてごめんなさい。
例の記事の記者は閣議後の記者会見で麻生氏の発言を聞いて(=取材して)記事にしているわけだから、
「この記事を書いた記者は文章を読めないらしい。」の「文章」は存在しないってことよね?
でも長谷川の中ではネットニュースや週刊誌を読むことが取材になっているだろうから、
ついつい「文章を読めないらしい。」って書いちゃったんじゃないのかなという意味です。 >>199
なるほど。丁寧にありがとう。ホント、バカだよねw >>187
久々にRTやいいね!がたくさん付いて良かったね
その分、ボロカスに言われてるレスもたくさん読まれて
バカっぷりが一段と世に知れわたるわけだけどw >>201
いいね沢山つくのは
橋下や松井一郎の尻馬に乗ったり
安倍政権擁護した時くらいかね
ウンコブログ更新や、
「僕の考えた維新のメディア戦略」とか垂れ流した時はからっきしやなw これで勘違いして、同じ内容をブログにも書くんだろ
さらにまた自らのバカっぷりを宣伝しちゃうわけなw
>>187
> 麻生氏は本当に健康の為に努力している。それも知らないのか?
知らんがな
何でお前が麻生の私生活を知ってるのか不思議だわ 知ってようと知ってまいと、今回の記事に関係ねぇしな。
本音論テレビ最終回で
「僕は安倍総理奥さんの昭恵さんに2度ほど自宅でもてなしを受けてますからね!」
と、どや顔で言ってたもんな。
「麻生さんの健康管理を僕は知る立場にいますからね!」
とかそのうち書きそう。
>>208
>ベストセラーファーザー賞
そんな賞が新たにできたのかと、思わずググってしまったw >>207
自宅の住所をさらされて被害届を出そうとしたら警察から門前払いされて
「ボクちんも安倍さんの住所さらしちゃうじょー!(泣)」ってやつだっけかw >>208
会員のアンケートで決まるような賞のようですが…
最低限、子どもの通っている学校、地域での評判ぐらいは調べていただきたい。 >>211
民事と刑事の違いすらわかってなくて哀れだったよね(笑) >>214
ガセ「個人情報保護法違反だじょー!(泣)」
警察「いやいや、そういう法律じゃないですから」
ガセ「えー、皆さん知ってましたーーー???
他人の住所さらしても犯罪じゃないって」
全員「その法律、とくダネ!でもやってたじゃん」
以上。終了。 >>213
> あれのおかげで
もう少し言い方考えた方がいいよ自称日本語のプロ() >>217
あの高校の内申書だから、詐称はあり得る。
>人工知能(AI)が普及する時代を見据え、「人の心配りやぬくもりが重要になる」と訴えた。
スレ違いだけど、こんなんで入賞できるのかww >>216
あれ=あの事件って言いたいんだろ
なんであれで成長するのか知らんが 長谷川さんも透析問題で成長した、と言うアピールではなかろうか?
絡まれる人も大変だよなぁw(鼻ホジィ)
石井苗子の国会タックル!YouTubeでやたら長谷川先生が
出続けているので、
そんなに人気があるのか?!とYouTube再生数見たら
丸3日間で324回とか、丸1週間で400回台とか…
一般人の「愛犬の散歩動画」の10分の1以下w
国会タックル!だから維新の国会議員呼びたいんだろうけど、
国会始まるし、みんな忙しいのかね。
議員バッジつけた石井苗子議員の真横で、もうひと月くらい毎週出てて、
政治がどうとか議員の行動がどうとか喋りまくってる一般人の長谷川さん、
惨めな気持ちにならないのかな?
そりゃあワンコは可愛いけど長谷川は可愛くないうえにうるさいしなあ
個人的には議員かそうでないかはあまり関係なくて
その人となりやら思想のほうが大事なんだよね
そういう意味では議員の番組に素人や活動家や識者が出ていって
話をする体の番組は好きだな
ただし長谷川さんは思想が腐ってるから駄目
大体、自分が言ってる事は有権者に理解されないとわかってるから
国会やら選挙演説では言わない
つまり自覚があるw
特相反して定カルトの集まりでは饒舌な人間を誰が信用するかね?
仲間づらすんな馴れ馴れしいんだよ、おべっか使うなキショいとか思われて当然だな
新作
https://Archive.is/AQexG
TBSも長妻氏も国語の授業を小学4年生からやり直したらどうだろうか?
2018/10/25 10:16
「主語」と「述語」ってもんがあります。
小学4年生で習います。
「私は庭で運動をしました」
「私は」が主語。
「運動しました」が述語ですね。
もう一度言います。小4で習います。
これらを正確に使えないと日本語は使えないと言って間違いありません。日本語の基礎中の基礎です。
TBSさん、立憲民主とは名ばかりの立派な「社会党」になり下がった長妻さん。
いい先生を紹介してあげるので、小4から国語を習い直した方がいいと思います。
ちょっときついこと言いますけれど、お許しください。本当にそれくらいどうなんだ、と言う話なので遠慮せずに申し上げます。
■医療費めぐる麻生財務相の発言、野党反発(TBS)
まぁ読んでください。この記事。噴飯ものです。
麻生さんは「友人の声を紹介」しただけで、何をどうするとすら言っていません。
しかも「生まれつきのものがあるし、一概に言える簡単な話ではない」と説明しています。
この記事の場合、主語は「自分で飲み倒して運動も全然しないで、糖尿病も全然無視して、なんとかかんとかになったっていう人の医療費」です。
そもそも「生まれつき体の弱い人」や「先天的な人」なんて話題にも上っていないのは明白ですね。
しかし、それに対して長妻さんのコメント。
「自分が健康なんでしょうね、常に健康な方はそれほど多くないので、そういう方々を思いやる想像力を財務大臣にも持っていただきたい」(立憲民主党 長妻 昭 代表代行)
(続く) >>230
> https://Archive.is/AQexG
(続き)
文章すら読めないのであれば、ちゃんと自らの能力不足を認めて議員辞職すべきです。
典型的なストローマン論法ですよね。
「人が話していない話を作り上げ」てその「作り話を非難する」というディベートの世界ではもっとも「頭が悪い」とされる典型的なおバカ発言です。
長妻さん、議員辞職なさい。
あなたに国民の税金を年間1億円支払うのは勿体ない。小学校からやり直すべきです。
僕が取材していた昔はあんなに素晴らしい政治家だったのに、いつからこんなレベルの低い人間になったのか…。
TBSさんも放送免許、返上されたらどうでしょう?
小学生レベルの国語からやり直すべきです。
麻生さんの話題の主語は「自分で飲み倒して運動も全然しないで、糖尿病も全然無視して、なんとかかんとかになったっていう人の医療費」なので、それに対する議論はどんどんしていいと思います。
でも、「普通の方」や「気を付けていたけれど病気になった方」なんて、そもそも話題にもなっていません。
ちゃんとしたディベートの知識と能力のある方、日本にいたらいいのに。
どれだけレベルの低い発言か、ちゃんと説明してあげてください。もう苦笑いしか出ません。
昔の僕のコラムも、完全に「主語」と「述語」をすり替えられてさんざんバカな言葉狩りをされましたが、1型と2型の違いも知らない連中なのだろうし、ほっときました。どうせネットをカタカタやってるだけの連中ですしね。
でも、長妻氏は国会議員です。
もう一度言います。
主語も述語も理解できないレベルで僕らの税金を年間1億円も使ってんじゃあない。
議員なんてお辞めなさい。
小学校からやり直しましょう。 > 麻生さんの話題の主語は「自分で飲み倒して運動も全然しないで、糖尿病も全然無視して、なんとかかんとかになったっていう人の医療費」なので、それに対する議論はどんどんしていいと思います。
自分からわざわざご丁寧に小学校レベルの解説をした(つもりな)上で
なんでこれが主語になるんだよwww主語は「麻生さん」だろw
国民主権と同じで、主語とは主な語だと思ってんじゃね?www
「常に健康な方はそれほど多くないので、そういう方々を思いやる想像力を財務大臣にも持っていただきたい」
長妻のこれも別におかしくはない。
誰も麻生の発言に対して「不摂生してなくても病気になる人はいるんですよ!」とは言ってない
長谷川は頭が悪いから小学生からやり直した方がいいな
ちなみにお前の殺せ発言は主語述語の問題ではないことは小学生でもわかる
恥ずかしいやつだな
もう何回も繰り返し、指摘されてることだが
「長谷川豊は人工透析患者を殺せと言った」の
主語は「長谷川豊」だし、述語は「言った」だろ
そこをすり替えて叩いた人間など一人もいない
いぬわんこさん昨日の時点で長谷川がこの話題に自分も言葉狩りをされたとブログ書くって予測してるww
で実際その通りになった
ガセ川が「小学校4年生からやり直せ」と指摘した記事
主語は「麻生氏」
述語は「(良いこと言うなと)思った」
じゃねーの
> 麻生さんは「友人の声を紹介」しただけで、何をどうするとすら言っていません。
だからそう書いてるじゃねーの
ガセ川がTBSを叩く理由も意味不明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181024-00000011-jnn-bus_all
医療費めぐる麻生財務相の発言、野党反発(TBS NEWS)
10/24(水) 6:41
麻生財務大臣が23日に述べた医療費をめぐる発言に対し、野党側は「偏見がある」などと反発を強めています。
「自分で飲み倒して運動も全然しないで、糖尿病も全然無視して、
なんとかかんとかになったっていう人の医療費は、健康に努力している俺が払っている経費かと思ったらアホらしくてやってられん
と言った、ある我々の先輩がいたので、良いこと言うなと思って聞いていました」(麻生太郎 財務相、23日)
ただ、「自身も同じ考えか」という質問に麻生氏は「生まれつきのものがあるし、一概に言える簡単な話ではない」
とも述べ、やむを得ない事情で病気になった人の医療費を保険制度で賄うことには理解を示しました。
「自分が健康なんでしょうね、常に健康な方はそれほど多くないので、そういう方々を思いやる想像力を財務大臣にも持っていただきたい」(立憲民主党 長妻 昭 代表代行)
一方、立憲民主党の長妻代表代行はこのように述べたうえで、
「過去の発言も見ると偏見があるようだ」として、24日から始まる臨時国会で麻生氏を質す必要があるとの考えを示しました。
また、国民民主党の玉木代表も「傷つく人がいるということに対して、想像力を働かせる大臣であってほしい」と苦言を呈しました。(24日02:21)
最終更新:10/24(水) 13:36 >>232
ガセのその理屈で言うなら「私は庭で運動をしました」の主語は「運動」だわなw 長谷川豊理論だと
「透析患者を頃せ」
の主語が「透析患者」らしいからな
小学校4年生からやり直せよ長谷川豊
主語が「透析患者」で、述語が「頃せ」な
庭で運動しましたの文例は何だったんだw
・主語は「医者の言うことを聞かない一部の人工透析患者」だったのに「人工透析患者」にすり替えられた!
・述語は「頑張れ(という意味のスラング」だったのに「頃せ」にすり替えられた!
これが長谷川豊理論だからな
>>231
> 1型と2型の違いも知らない連中なのだろうし、ほっときました。
全然ほっといてないし、的外れな反撃したから、事が大きくなったんだよ まさかとは思うんだが
もしかして本当に主語と述語の意味を分かってないのではなかろうか
>>230
> 「主語」と「述語」ってもんがあります。
> 小学4年生で習います。
>
> 「私は庭で運動をしました」
>
> 「私は」が主語。
> 「運動しました」が述語ですね。
>
> もう一度言います。小4で習います。
> これらを正確に使えないと日本語は使えないと言って間違いありません。日本語の基礎中の基礎です。
> この記事の場合、主語は「自分で飲み倒して運動も全然しないで、糖尿病も全然無視して、なんとかかんとかになったっていう人の医療費」です。 >>243
分かってないなら分かってないで、驚きもしないけど
庭で運動のほうは合ってるから、不思議なんだよね >>242
知らないはずがない患者の会の人にも
苦情を言われてたはずなのに >>242
1型と2型なんて言い出したの、ここ1年以内のことだよね >>243
わかっていないと思う
>>233
「この記事の場合、主語は」「麻生さんの話題の主語は」という記述からして、長谷川さんは「文章全体の中で最も重要な言葉」という意味で使っているのではないだろうか。 長谷川さんの主語と述語コレクション
2016年05月08日
『正しい日本語』という観点から見る憲法改正の必要性
http://Archive.is/gW24G
例えば、問題だ〜問題だ〜と言われている9条を見てみましょう。
(※9条の条文省略)
これはですね…私たちアナウンサーに言わせれば「主語の設定が出来ていない」状態と言います。
私たちはテレビで話をするときに、この話の「主語」は何か?を正確に設定することを心がけています。
(※中略)
ちなみに「主語の設定」は皆さんも少し意識されれば、会合の司会をするときなど、参考になります。話がまとまらないときは、たいていこの「主語の設定」がうまくできていないと思っておいてください。
2016年09月18日
私が老人をバカにしているって?やれやれ。
http://Archive.is/u5ilR
私のコラムには色々な「仕掛け」が用意されています。それは引っ掛けであったり、あえて使われるカタカナであったり、主語と述語の逆使用であったり…
<続く> <続き>
2017年02月23日
昨日、目頭が熱くなる出会いがありました。そのお話をします。
http://Archive.is/zyZ4E
「長谷川は人工透析患者に死ねといった」
(※中略)
まず、大前提として「主語」と「述語」が全然違います。日本語の構成として「主語」も「述語」も違ってしまっては、もう対処のしようがありません。「言ってないです」以外の反論が出来なくなるからです。
(※中略)
繰り返しますが「長谷川が人工透析患者を殺せと言った」というネット上の拡散は「事実」ではありません。
主語も(「一部のモンスターペイシェント」→「透析患者全員」)
述語も(「実費負担にさせるべきだ」→「殺せ」)
違ってしまっては、もはや誤読や読解力の問題ではありません。単純に私の評価を下げたいだけの悪質な投稿と判断せざるを得ません。
2017年05月04日
何度も言う。 憲法改正は「当たり前」
http://Archive.is/XygGC
(※日本国憲法について)
ただの「日本語訳」なので、主語も述語もバラバラのメタメタ。何度も指摘していますが、元日本語の専門家として、レベルの低い三文文章だと私は思っています。
(※中略)
「戦争を放棄する」
はいはい、という感じ。
「戦争」を定義づけていない。その段階で「主語の設定」がなされていない。
我々、司会をする人間にとっては一番ダメな文章の典型。 >>248
>長谷川さんは「文章全体の中で最も重要な言葉」という意味で使っているのではないだろうか。
なるほど!わかりやすいい。 >>246
ほんそれ、騒動のときは一言もそんなこと言ってなかったし 主語述語コレクション、アメブロの方にもあった。
ナチスが主語のわけないじゃん。
2013年08月04日(日)
ニュースのシェア −くだらない批判−
http://Archive.is/3xhNB
■「麻生副総理が『ナチスに学ぶべきだ』と失言!」
(※中略)
そう。
「主語」が違うんです。
麻生さんは
「ナチス」を模範にしろって言った
って言う、アホすぎるイメージ批判をメディアは作り上げてるんですが、全然違うでしょ?
麻生さんが言った言葉の主語は…
「人知れず、騒がず憲法を作り替えた」(←この「手法」が主語)ナチスのように、あまり日本人も感情的にならないように話し合おうよ。
って言ってる訳です。しかもただのジョークで。 >>248
なるほど
「主」要な言葉と思っているかもねwww >>253
「手法」が主語ってのも全然違うし根本的に主語と述語が理解できてないんだね。そんな人いるんだ!!
それでいて他人のことを頭が悪いとかバカとか書いてるんだから恐れ入るわ いつも思うのですが、
「〜の人は除く」といえば何言ってもいいと思っているのか。
「8割の女性はハエ」だけでなく、
いい男と見れば簡単に服を脱ぐ
なんて書かれているのを読んで
「私は女性だけど2割側だから、全然気にならない。正しい事を書いている」
と思う女性っているのかな。
この長谷川という男を
一度は議員にしようと擁立した維新は考えを改めたのか?
それとも同じ過ちを繰り返すつもりか?
>>256
なんか「注釈書けばセーフ」「一部例外ありと書けばセーフ」みたいに勘違いしてるよね >>249
>主語と述語の逆使用であったり…
倒置法のことなら、そんな高度な文章テクニックでも何でもないぞ
>>250
>ただの「日本語訳」なので、主語も述語もバラバラのメタメタ
日本語は英語と違って、主語を省略できるってことを知らないのか >>258
セーフどころか、
(除いた人については)1ミリも触れてない、ちゃんと読め
ちゃんと読めないなら能力不足で議員辞職しろ
ですからね。 >>261
でも、長谷川豊はちゃんと読めない典型的な人なのに >>256
そしていつも何故か自分(や家族)が
その「〜は除く」の側にいると思っているように見える
不思議だね しれっと修正してるよね。
「私は庭で運動をしました」
↓
「私は庭で運動しました」
「を」の有無で述語が変わるからか
人の国語力バカにする文で、自分の間違いはこっそり書き換える
ほんま根性腐ってるなコイツ
>>265
その間違いには気付いたのに何故その後の自分の文章がでたらめだとわからんのだw >>241
わざわざ言うのもバカらしいがたとえ「医者の言うことを聞かない一部の人工透析患者」
でも殺していい国家なんてこの世に存在していい道理はないし、
長谷川豊さんの脳内だけで通じてるスラングを他人が理解する必要も全く無いw 自分では上手くやってるつもりなのだろうなぁ…
正直怖いよ、この自己愛&発達障害
微笑ましさがまるでない
これ以上資産目減りさせたくないなら
選挙は諦めたほうがいいよw
長谷川は選挙はあきらめないだろうし
維新が公認すれば当選する可能性は0ではない
なんとか阻止しなければ
>>266
有能な人の全能感だって十分気持ち悪いからねぇ。 なんだろうね
この人しつこく国語国語と語るよねw
否定されるとなんとか覆したいと思って粘着するタイプだな
>>271
この前の選挙は維新が公認しても落選だったがw そもそも今回の麻生発言は、知人から聞いた話という体で保険制度に一石投じようとした大臣に対して、大臣という立場なんだから弱者や全体を見てくださいって長妻代表が釘を刺したって話だよね。
これを言葉の揚げ足取りの問題だと受け止めてるのは日本全国でガセ川さんだけだよ……。
>>276
そのやり取りをそのまま報じただけのTBSを批判してるのもね >>276はわかりやすい文章だなあ、長谷川さんとは大違い… >>274
この期に及んでまだ「自分は日本語のプロ」という立ち位置から物言ってくるよね
自分以外誰もそんな事思っていないのに アナウンサーとしてそれなりに売れてた頃だって押しの強さとか
声が多少良いことが売りだったって程度で日本語のプロだから支持されてたわけでもないのにw
いやアナウンサーとして売れてたことなんか1度もないからw
>>276
でも、yahooニュースのコメント欄を見ると、
正論だ、全くの同感、どこが問題?、悪意ある切り取りだ、弾圧だ
というものも多いようです。
長谷川さんのような人が汚い言葉の文章を書き散らすことで、
同じような人が増えていくのではないかと、怖いです。 小泉進次郎の発言と似たようなもんで根本的には長谷川のムチャクチャな主張とは違うからさ。
そっちの是非はヨソのスレでやって欲しいわ。ヤフコメなんか知らんがな。
小泉の発言は健康優良者に特典をつけるって話だからまた別だけど
まぁスレチ
>>272
言ってた
ほとんどが自業自得だって医新の院長(笑)のコメントを抜粋して >>230
何回読んでもモヤるんだけど、ガセ川は「主題」と言いたかったのかなぁ
だとしても、この記事の主題は野党が麻生大臣の発言を批判したことであって、そこも間違ってるしワケわからん 国会議員の立場すら1億円という金で換算するゲスい人だなぁ
お金無いんだろうな、見栄はってスーツをオーダーしている場合じゃないぞガセさん
この人体だけは丈夫だから弱い人のことは理解出来ないんだよね。
バカは風邪引かないって言うし。
>>287
長谷川国か長谷川星の言葉の話だから
日本人や地球人の我々には分からなくて当然 >>275
前回落選したのは良いこと
でも、次はどうなるかわかりませんからね
長谷川ってバカだなあと笑っていられるうちはいいですが…… ガセと飲みに行ったら「主語ガー」「主語ガー」って、意味不明な話を鼻の穴おっぴろげて話してるのを至近距離で延々聞いてないといけないのか〜
キツいな〜wwwwww
あぁ、言葉の間違いか。意味が分からないから後で調べるべきかと思ったわ。
>>292
笑える
最近一所懸命に松井さんに胡麻すってるけど、
ブログやツイッターだけで、公認とれると思ってるのかな
石井苗子には、気に入られてるけど。
公認貰えなかったときの手の平返しが楽しみ >>292
政治の正解?
世界か、、いつ直すんだろう?直さないでほしい。
元記事を読んでも社会保障改革?に、どう繋がるのか解らん 鼻息荒くして主語述語は小学4年生で習うこととか言っておきながら
実際にそれを理解できてなかったのは自分って普通にやばい
言葉を正しく扱わなければいけない仕事をこのレベルの理解力でやってたのはまじでやばい
> もう一度言います。小4で習います。
> これらを正確に使えないと日本語は使えないと言って間違いありません。日本語の基礎中の基礎です。
これはある人のありがたいお言葉です
長谷川さん、日本語の勉強をして下さい。もちろん小4レベルの基礎中の基礎からね
>>295
全く同じくw
政治の正解にはすぐ気がツイタヨ! 犬わんこさんの冷静すぎるツッコミw
いぬわんこ
長谷川豊さん、松井知事へのごますりの最中に恐縮ですが、日本語でお願いします。 #日本維新の会
>>295
>>299
そう言われると、中国の故事成語みたいに見えてきたw
人生塞翁が馬
駿馬痴漢を乗せて走る
古馬を用いて罵倒する >>292
>僕が政治の正解を目指していなければ、最大限に汚い古馬を使って罵倒してやりたいレベル。
もしこれが松井氏ではなく共産党系の知事だったら立場関係なく最大限に汚い古馬()を使って罵倒しまくったんだろうが 汚い上に間違った古馬()を使いまくるガセさん
つまり、政治の正解()を目指してないのか
今回は難易度高かったwww
正解も古馬も分からんかった
>>292
因みに、このニコチン中毒松井の記事の主語()に社会保障なんかないよな
主語()と述語()入れ換えるなよw このスレのウォッチャーでなければ何言ってるのか絶対解読できない誤記だw
世間はみんな、不思議に思ったり調べたりするほどガセに関心はないとみたw
まあそうなんだよなw 良い意味(長谷川豊にとっては悪い意味)で世間はこいつに全く関心がない
長谷川豊のことだから政治の政界を目指していなければ、と書こうとしていても全く驚かないな
というか政治の世界ぐらい政界って書けよ…小学生かよ
古馬はここ見るまで全くわからなかった。でもどう打ったら、言葉が、古馬、なんて出てくるんだろう?かな入力?
余命ブログ読んでて弁護士に懲戒請求とかしてたら面白いのに
>>313
確かに。
sekaiをうっかりseikaiと打ってしまうことはあっても
kotobaをkobaと打つのはちょっと考えにくいな。 >>313
いや、かな変換だとすると今度は
「せかい」を「せいかい」と打つのが考えにくい。 >>314
「読みやすい」って、ゆたかがこんな長文を読めるはずがないw
それと、あなたの言いたい事を指摘してるわけじゃあないと思う >>317
Twitterクライアントによってはツイートしたクライアントを確認出来るのでそれでチェックするのも手かと
ウォッチしてるがガセ川はiPhoneを使っててフリック入力の誤字のパターンも多いよ
ブログカタカタしてる時はPCでローマ字入力だと予想してるけど
ところで俺としてはどうやったら献腎移植が賢腎移植に変換されるのかが謎なんだが >>314
透析患者をそのまま殺せ、と書いたときに、無断でコピペした人のブログだね
今も、ウオッチしているんだ >>320
フリック入力かー。
それは使ったことないから気付かなかった。
献腎移植は俺の環境でも一発変換しなかったから
「賢」「腎移植」で変換したんだろうね。
何となく「腎」に似てるからこれかな?みたいな。 専門分野に詳しいんですよ俺!というアピールする時に必ず誤字を突っ込むアホは呆れるのを通り越して清々しいな
無名だからバズらないというかもう誰も相手にしなくなったのもあるがネットは実名でやれ!というツイートは別のところで晒し上げでバズってたな
みんなガセ川に直リプしたくないというのが如実に現れていて笑った覚えがある
直リプ減ったよね。ブロックされた人が増えてるのか知らんけど。
>>315
してるわけないわw
あんな解読難しい文章、読めないだろう
百田尚樹はしてるかもしらんね >>322
背面服従と同じで、何となく見たことある的な感じなんだろうなw
腎臓移植については、野上さんにツッコマレてたねw
===
よく事情も知りもしないで、てのひらを返して「移植推進しましょう」と言いだしていることは対談の中でもよくわかりました。
透析患者に「泣くなら殺せ」とまで言っていた人が、いきなり「移植は推進したい」と言ったら、もう本当に何も知らないで言いたいこと言ってるんだな、ってなりますよ。 次は維新ではなく自民党から出馬しそうな気がするんだが・・・
>>327
ガセ川さんは自民から出たくて自民の方をチラチラ見てるけど、自民の方はガセ川さんを公認する理由がゼロだからな。
ガセ川さんが無所属で受かって追加公認もらうとかならあり得るかな?
うーん。それには維新の公認外してもらう必要があり、その上で自民の推薦をもらうということだからね。公認無しで出る根性はないでしょ。 >>328
もし当選しても、即謝罪会見を開きそうなバカを公認しないよwいくらなんでも
地元の党員が許さないよ 国民民主や維新は自民の2軍だからなぁ
1軍に上がりたいと思うのは当然
杉田水脈コースで安倍に気に入られれば或いはw
そんな世渡り上手だったら、こんな風にならないwww>>101 そんなんさんざんネットでも言われるし
「解放された時荷物返してくれなくて頭きてる」
とか言ってる時点で普通の人は察するわな
おまえ自業自得の人間は殺すんじゃなかったっけ?と一億総ツッコミ
助かってほしくなかったを遠回しに言うのは本当のクズ
>>328
かなり露骨に自民に尻尾振ってるよね
自分が維新関係者なら腹立たしいと思う >>338
ないないw
維新関係者みな内心そう思ってるからw
自民でやれてるならそうしたい連中の集まり >>314
読みやすいのに鋭い指摘?
読みやすいうえ、指摘も鋭い とかでいいだろ。読みやすいものは鋭くないのが一般的なのかね、この男の世界では。 >>341
そういう繋がって無い系よくあるよなコイツ 日本語乱れてるなら何度もよく見直してから投稿しろよ
議員になりたきゃゴマすりや的はずれな評論より政策や戦略考えろよ
そう思うがな
そんなまっとうな考えがこのクズに思い浮かぶはずがない
この人に政策なんか無いからw
「10年後20年後の子供のために!」って政策しゃないからね、ガセさん
それとたまに出してくるアイディアw
「〜〜を無料に!」なーんてのは財源を示してから言うことだよ
NHKの受信料を無料に!に関しては
誰も思いつかない名案を持ってたぞ
病気なら見直しできずに投稿することになっても仕方ないよ
ちゃんと治療は受けるべきだけどね
>>348
でもバカなつける薬はないとも言いますぜ ガセ川、安田さん絡みのツイート消してるって
ほんと?
「あの人は今」だった今井絵理子や、「たけしの番組で半裸でダンスしてた人?」の山本太郎、
名も無きビーチバレーの選手、朝日健太郎、
こういう人たちが堂々と大量に票獲得して当選してるのに
前年までは、一応地上波のゴールデンタイムで、週4日も芸能人相手にバラエティ番組の司会してた
長谷川豊アナは、最下位1万票台で供託金没収…
ちなみに、長谷川さんと似た経歴持つ関西のフリーアナウンサーだった維新の清水貴之さんは
地元兵庫で大人気、60万票近く取って当選。
現在、長谷川さんがやりたがってる「維新の広報」の代表で広報局長。w
⬆この現実から目をそらしちゃダメです、長谷川先生!
本音論ブログ更新
http://Archive.is/ymHfK
ZOZO前沢さんと丸山議員のやり取りを興味深く見ていました
>結果論から言うと
「結論から言うと」な
>だって「戦い」「争って」んだから。それを戦争というんです。日本語では。
「戦って争った」ら、何でも戦争か?だから、おまえが日本語を語るなよ。
>僕も取材していて犠牲となった方々のご遺族を何百人も取材してマイクを向けてきました。
「取材して」が重複してるぞ >>291
維新公認でかつ元アナウンサーで知名度抜群のはずが、供託金没収レベルの得票しかできなかったんだぞw
そこら辺の訳の分からん奴が無所属で突如選挙に出馬したのと同じ結果w
今後、ガセ川はメジャーなメディアには出る可能性がないから、知名度を上げることもないから、維新公認だとしても泡沫候補レベルでしょ。ずっと。 >>352
>勝手に勉強不足な人たちが第2次世界大戦のイメージのままでいます。あんな戦争、もう起きませんし、あんな時代じゃあないんです。
>無人のドローンが飛んで行って空爆。
>密入国してテロ。
>サイバーを断絶。
>細菌をばらまく。
>今はあんな低レベルの戦争なんて誰もしないんです。
しまくってるんですがそれは・・・
紛争地なんかで戦車や歩兵が戦ってるの知らんの? >>352
> 何百人も取材してマイクを向けてきました。
「マイクを向けて取材する」じゃないだろうか。
>>355
「サイバーを断絶」って、じわじわ来る長谷川語だなw >>355
>勝手に勉強不足な人たちが第2次世界大戦のイメージのままでいます。あんな戦争、もう起きませんし、あんな時代じゃあないんです。
>無人のドローンが飛んで行って空爆。(第2次世界大戦では無かった)
>密入国してテロ。(第2次世界大戦でも有ったし現代でも有る)
>サイバーを断絶。(ネットやコンピュータの事を言いたいのかもしれないが通信と通信の傍受や暗号通信は第2次世界大戦でも有った。そもそもサイバーって何やねん)
>細菌をばらまく。(第2次世界大戦の頃の方が有った。現代でやったら条約違反)
>今はあんな低レベルの戦争なんて誰もしないんです。
バカの喩えは何故こんなにも的外れになるのか
喩えが第2次世界大戦の事なのか現代の事なのかさっぱり分からん
評論家気取ってるのか知らんが馬鹿すぎる
お前が勉強不足だとしか言いようが無い >>357
>無人のドローンが飛んで行って空爆。(第2次世界大戦では無かった)
訂正
第2次世界大戦時代に「ドローン」は無かったが
無人による爆撃は当時も研究はされてたな
気球爆弾、風船爆弾、犬爆弾その他諸々
喩えが全部外れてるとかさすがだな >>357
多分だけど、途中の話は「今ならこうする」じゃないかな?
つまり第二次世界大戦の話はここではされてない・・・かな?
>細菌をばらまく。
これも多分今の話で、映画とかによくある、空気感染しつつ潜伏期間が長いやつ をばらまくって言いたいんじゃないだろうか >>352
魚拓乙です。
http://Archive.is/ymHfK
ZOZO前沢さんと丸山議員のやり取りを興味深く見ていました
2018年10月28日
丸山穂高議員とZOZOの前澤社長とのやり取りを興味深く見ていました。
結果論から言うと、別に自分の所属している党だからとかどうとかいうのではなく、丸山議員のこちらのツイートでツんでいる状態。
そうです。話し合いを自ら勝手に切り上げたのが前澤さん本人と言うのが結論。
ーーーーーーーー
もっと価値観の異なるテロリストとの話し合いどころか、丸山との今回の話ですら分かり合えず、結果前澤社長から話を打ち切ってること自体、彼が主張されていた話し合いによる問題解決の困難さや非現実性を示していますね、皮肉にも。
平和への夢や理想自体を否定してる訳でもないのですが、平行線かと。 https://t.co/gizeLwbKJy
― 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2018年10月28日
ーーーーーーーー
テロって?
戦争って?
勝手に勉強不足な人たちが第2次世界大戦のイメージのままでいます。あんな戦争、もう起きませんし、あんな時代じゃあないんです。
無人のドローンが飛んで行って空爆。
密入国してテロ。
サイバーを断絶。
細菌をばらまく。
今はあんな低レベルの戦争なんて誰もしないんです。
人殺しだけが戦争でもありません。
経済戦争も十分立派な「戦争」です。だって「戦い」「争って」んだから。それを戦争というんです。日本語では。
テロが起きない世界
いい言葉だと思います。
そうですね。人が人を殺さない世界の方がいいと思います。僕も取材していて犠牲となった方々のご遺族を何百人も取材してマイクを向けてきました。酷いことをしてきたと今でも思っています。
(つづく) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) (つづき)
でも…人間、70億人います。
さすがに一人残らず聖人君子なんて無理です。
もっと言ってしまえば、このKAZUYAさんの指摘の通りで、そもそも「テロが無くなればいい」は前沢さんの勝手な主張であり思いです。そうでない価値観の国はあります。それらが間違っているとどうして言い切れるのか?
我々日本人は犬を愛します。
可愛いですよね。
でも、お隣では犬は食料だったりします。
価値観なんて、国によっても文化によっても宗教によっても全部変わります。
本当は前沢さんも分かっていらっしゃるんだと思います。
そんなのキレイ事もいいところだって。
でも、いいこと言ってつぶやいている自分が好き。
そんなところでしょうか。
なので、真正面から正論を丸山議員に指摘されて、敵わないことを察知したのでしょうか。だって、自分から振っておいて、自分から質問を投げかけておいて、勝手に自分から「議論を終わりにします」ってものすごい切り方ですよね。
どんだけ自分ペースなんだよって(苦笑)。
いや、分かってるんだろうな、と。寄付も素晴らしいと思いますし、なんといってもあれだけの財を成した方。すごい起業家でありビジネスリーダーですよね。
ただ…
皮肉に聞こえちゃうかもだけれど…
本当にテロを辞めてほしいと願い
本当に貧しい人々に寄付をし
本当に未来や将来に明るい社会を作りたい人って…
まず、プライベートジェットを買うより
まず、高い絵を買うより
まず、超高級な料理を女優と食べに行くよりは先に
「自分をここまで押し上げてくれて毎日働いてくれている社員たち」の給料を上げるかな。
自分の資産を女優やダルビッシュさんの元奥さんと楽しむくらいなら、毎日ZOZOという会社のために汗水流して働いてくれている家族同然の社員たちのボーナスを上げるかな…。
あの派手なお金の使い方を社長がしなければ、ZOZOの社員たちの給料って、普通に平均年収で10万でも50万でもあげられるように見えるけど。
何となくそんな気はしますけどね。
ま、丸山議員のように冷静に物事を考えられる仲間がいただけで僕は幸せです。
政治家って責任あるしね。いろいろ言われるわよね。
早く一緒に働きたい。
>>359
現代の戦争ではこうなる!
という喩えでガセ川は書きたいのだろうが
「ドローン」以外全部第2次世界大戦でやってるんだよね
現代の戦争を喩えた直後に
>今はあんな低レベルの戦争なんて誰もしないんです。
などと繋げるから余計に分かりにくい日本語
「サイバーを断絶」はいかにも長谷川豊(笑)だし
「細菌をばらまく。」はドラマや映画からのいっちょ噛みなんだろう
>勝手に勉強不足な人たちが第2次世界大戦のイメージのままでいます。
BC兵器(生物・化学兵器、細菌をばらまくのは生物兵器)は国際法(ジュネーヴ議定書)でとっくの昔に禁止されてるので
現代の戦争の手段として喩えるなら本当に勉強不足なのは長谷川豊になるわけで
まあいつものブーメランだな、と >>352
> 話し合いを自ら勝手に切り上げたのが前澤さん本人と言うのが結論。
こっちは「結論」の使い方間違ってるしwホントにバカだな、こいつ こんだけのバカ、無知をよくアナウンサーとして飼ってたな
>>361
>ま、丸山議員のように冷静に物事を考えられる仲間がいただけで僕は幸せです。
>政治家って責任あるしね。いろいろ言われるわよね。
>早く一緒に働きたい。
無理だろ。お前冷静じゃないし、物事考えられないし、責任取らないし。 >>360
> 別に自分の所属している党だからとかどうとかいうのではなく
あー、気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
前の「とか」がいらない。もしくは「どうとか」がいらない 一緒に働きたいなら丸山事務所でカバン持ちをやらせてもらえばいいと思うんですよね…。
丸山ほだか、良く知らんので調べたが、経産省→松下政経塾→維新で国政選挙3選だぞ。すごいじゃないか。
ガセ川さんが年上と言うだけで気軽に仲間呼ばわりしていい相手じゃないし、何か間違ってガセ川さんが1選しても政治家として永遠に追いつけないぞw
ZOZOの前澤社長もなあ、賛否両論あるしあの人のTwitterたまに気持ち悪いと思うけどね俺も。
でも、ZOZOが千葉の経済に貢献してるのは事実だし、幕張居住手当みたいなのも出してるみたいだし。そういう人を芸能ニュース的なゲスな観点でしか批判できないって相当まずいんじゃないの?
仮にも自分の選挙区に本社がある企業でしょ。
>>361
>なので、真正面から正論を丸山議員に指摘されて、敵わないことを察知したのでしょうか。だって、自分から振っておいて、自分から質問を投げかけておいて、勝手に自分から「議論を終わりにします」ってものすごい切り方ですよね。
こないだ
朝4時近くまでツイッターでやりあうも
論破されそうになったら
「朝4時までつきまとわれて迷惑なのでブロックさしました」てなヘタレが居なかったっけ? >>361
> 真正面から正論を丸山議員に指摘されて
「正論を指摘」されたら、前澤が正論にならね?
「正論で指摘」とか「正論をぶつけられ」とか。 >>351
山本太郎は長谷川豊や今井絵理子枠じゃないだろ… >>368
近所にZOZOの社屋があることを知らないかもしれないな。
球場のネーミングライツ取ってるからさすがに知っていると思いたいがw
千葉ごり押しの頃もマリーンズについてはまったく触れてないんだよなぁ。 >>361
>普通に平均年収で10万でも50万でもあげられるように見えるけど。
どんな算数なんだろう >>361
こいつかつて日本でも犬を食べてた時代があるとか、韓国では古い時代のゲテモノ料理として認識されてるとか、そもそもこれ論点と何も関係ないって分からないんだな >>360,361
これ、丸山・前澤両氏のやりとりを追ってなかった立場からすると、ガセ川さんがブログで何が言いたいかよく分からないんだよね。
元ツイ流し見する限り、どうやら前澤さんが、安田さん救出に関して身代金を払ったことをポジティブに捉える発言をして、そこから議論になったのかな?
ガセ川さんのブログからは、丸山議員が議論で相手をやり込めたことを全力で喜んでいることだけが伝わってくる。
でも、結局ガセ川さんは今回の安田さんの件でどう考えてるんだろうね。
結局ブログでは議論の本質には触れないで「勝った勝った。お前は女優と飯食ってないで社員の給料上げろ。」とか言ってるわけでしょ。まったくの意味不明だよ。 >>375
丸山が前沢の過去の炎上発言引き合いに出して
話逸らして逃げたんだけど、ガセ川によれば
丸山が勝った、だからなw >>161
橋下前知事が、庁舎内と周辺路上を全面禁煙化、職員に勤務時間内に喫煙することを禁止
これに基づいて職員を処分
ヘビースモーカーの松井知事就任、庁舎内に喫煙箇所を2箇所設けるが、職員を萎縮させるとしてそこを使わない宣言
桝添元東京都知事の公用車私用問題の際に「大阪府は日本一厳しい基準で公用車を使っている」と橋下アピール(府知事時代にジム通いに公用車を私的に使ったと指摘を受けた)
松井知事、喫煙のために公用車を目的地もなく府庁周辺を巡回させている事が発覚。なお、公用車使用の記録は残していない
という流れなんですが、長谷川さんは前提をすっ飛ばして「喫煙が違法か否か」だけを論点にしようとしてますな
…すんげー偏向してますね >>360
>今はあんな低レベルの戦争なんて誰もしないんです。
現代の価値観で見れば、過去のものなんて戦争に限らず何でも技術水準が低いのは当然で、それを「低レベル」と言い切ってしまうこいつが大嫌い
そんなこと言い出したら、どんなものでも過去のものはすべて低レベルになってしまうだろ >>379
そんなスレ出来てたんかw
ありがとう。1だけ読んだ。
要は前澤氏の金持ちドリーマー発言に丸山議員が絡みに行って振り払われたんだな。
まあ前澤氏もある程度の常識を腹の中では分かった上で、目立つためにドリーマー発言をしてるからな。炎上商法の親戚みたいなもんだろ。
しかしガセ川さん自身逆張り炎上商法が行き過ぎた結果、最後には「家族には手を出すな」とか言ってたじゃないか。
そんな経験をしたガセ川さんなのに、前澤氏の発言内容と関係ない生活態度を叩き始めるとか、ちょっと何言ってるんだか意味分からん流れだわw よくわかるじゃん
俺(彼)は正しい
俺(彼)に従え
"彼"の場合はゴマすりだったり自己投影だったり
>>314
だいちゃんはガセ川にだまされちゃったからね。ガセ川にとっては貴重な人 丸山支援したいならドローンとかじゃなくて、ダッカのハイジャック事件とか出すべきだよな
金で解決して40年以上経つけど状況が変わらないどころか悪化してるって
埼玉の小森っての、当選みたいね。今回は
ガセ川が応援せず、「小林さん」とか
間違えなかったのが良かったのかなw
>>387
これだけさんざん突っ込まれてるのに
削除も訂正もお詫びもしないのがすごいな
何を言われてるのか理解できてないのか? 自分のミスを絶対受け入れられない体質の人間だからな
例え誤字程度でも無視し無かったことにする異常者
長谷川なんかより前澤社長の方が千葉の事を考えて色々行動しているのは事実
ポスター撤去にすらしない人と比べちゃ酷かな
日本語のプロを自称するやつが「全然アリ」とか言うかよ
経営のダメな例=大塚家具しか言えない男が
経営の才能あるなしなんか分かるわけねーだろ
>>391
>経営センスと政治センスは別物。
http://Archive.is/AG5li
実はメディアも政治もビジネスも、基本的な理論の部分はとても繋がっていて、本を読んでいても
「あ〜これはメディアの世界でも一緒だなぁ…」
「え?これってビジネスの話だったんだ!政治と全く同じじゃん!」
という発見の連続です。
いつでもどの分野でも、将来の為に勉強は役に立ちます。こうして学べる環境が周りにあることは感謝感謝ですね。
http://Archive.is/dEkvY
政治家や経営者に求められる5つの能力とは
政治家に最も必要な能力とは、実は上記5つの能力と言われる。
・情報を集積
・その大量の情報を分析・正確に解析
・そのうえで対応策を決定
・実行する
・それらを可能な限り早く行う
これらは多くの方々を救い、混乱を収め、集団を導くためには欠かせない能力だ。
政治家だけではなく、優れた経営者にはこの5つの要素が備わっているケースが多い。 どうでも良いというかちょっと間違うと嫉妬扱いされそうだけど
一発成功しただけで経営の天才とか平気で言うのはどうなんだろうね?
まぁ街の凄い人レベルの婚活おばちゃんに国家プロジェクト任せろ、とか平気で言う馬鹿相手に今更か。
>>398
ちょっとでもすごい人がいると「神」っていう人達と同じじゃないかな? >>394
自分は392ではないが、こういうことでは?
「頂く」は謙譲語なので、自分か自分に近い者が主語であるときに使うのが普通。
つまり、「政府や省庁に属する私が、アドバイザーの方から助言を頂く」というのなら問題はない。
しかし、政府や省庁の人間ではない第三者が「政府や省庁は、アドバイザーの方から助言を頂く」と言うと、おかしい。
(自分に関係のない政府や省庁を無理にへりくだらせていることになるから。)
だから、この場合は「頂く」ではなく「受ける」などとしたほうが良い。
392さんの言いたいことは、そういうことでは? ・天才の大安売り(安売りしすぎてド天才などという大袈裟な表現にまで発展)
・素敵な出会いの大安売り
・素晴らしい!、素晴らしい仲間の大安売り
なお、最近では「早く一緒に働きたい。」などという願望を末尾に付けてアピールするのがトレンド
43歳だっけ
無職がネットで構ってくれアピールとか恥ずかしくないのかねえ
元の記事が
「前澤氏に政界進出を勧める声が挙がったが前澤氏はやんわり断った」だけの話が
長谷川豊の脳内では「前澤氏は経営センスは天才だが政治センスは別物なので前澤氏に政治センスは無い。だがアドバイザーとして政治に絡んで助言するのは全然アリ」
という…
ダメだ
整理しようとしても言いたいことが意味不明だなコイツ
なんとか持ち上げようとはしてるが
何故か「政治センスは無い」というのがどこから出てきたのか不明
丸山議員と前澤氏両方に媚びを売りたいいつものコウモリツイートだが破綻しすぎだし
前澤氏には政治は向いてないと勝手に決め付けてる本音がダダ漏れという
橋下が国政維新を否定した時と同じパターンだが
両者に媚売って毎度毎度コウモリになってるな
ーーー
前澤社長 丸山議員とのツイッター激論で出馬の声も「計画性のない夢想家ですので」
10/29(月) 13:04配信
デイリースポーツ
前澤社長 丸山議員とのツイッター激論で出馬の声も「計画性のない夢想家ですので」
ファッション通販サイトを運営する「ZOZO」の前澤友作社長が29日、ツイッターを更新し、
一部から政界進出を勧める声が挙がったことに
「頭お花畑で世界平和ばかりを夢見る計画性や論理性のない夢想家ですので」と、出馬をやんわり否定した。
よー知らんけど
丸山と前澤はガセちゃんになんかコメントしてんの?
相変わらず、ドッジボールの「おみそ」よろしく
自分が参加してると勘違いしてボールに反応してウロチョロウロチョロしたり
誰も居ないところで刀の鞘を抜いたり収めたりしてるアブナイおじさん状態?
>>392です。紛らわしく、しかも同じ内容を二回書き込んですみません。
>政治的には例えそうであっても、政府や省庁のアドバイザーとして助言を頂く事は全然アリな気もする。
>経営センスと政治センスは別物。経営に関しては超ド級の天才。
前沢氏には政治センスがないと思ってるのに、なんで政府や省庁にアドバイスするのはアリだと思うんだ?と言う意味でした。
>>402さんのコメントを読んで政治センスはないが経営者としてアドバイスするならアリって意味だったのかとうっすら理解しました。 ああ、日本語が変なんだよ
> 政府や省庁のアドバイザーとして助言を頂く事は全然アリな気もする。
「前澤氏が」「助言を頂く」がおかしい
政府や省庁のアドバイザーとして前澤氏が助言を「与える」じゃないと主語()がおかしいんだよ
もしくは政府や省庁「が」前澤氏からアドバイスを受ける
じゃないと意味が通らない
主語と述語がおかしいのはいつものことだが
本当に主語がグチャグチャだなガセ川
>>400の人が言いたいのは
アドバイザーとして前澤氏に助言「していただく」
の書き間違えじゃないかという話だろうけど
ガセ川検定としては「主語を間違えている」が多分正解かと >>392じゃなくて>>394でした。
重ね重ねすみません。落ち着け自分。
もう今日はROMに徹します。 入れ違った
とりあえずガセ川は言ってることが頭おかしいのは確か
「政治センスが無いのに助言するのは全然アリ」
の意味が全く通らないうえに日本語もおかしい
政治センスが無いなら政治にアドバイザーとして口出しするなと言いたい
>>407
> 政府や省庁のアドバイザーとして助言を頂く事は全然アリな気もする。
この文に省略されている主語が何なのか、稚拙すぎて読み取れないけど
それが「前澤」や「政府や省庁」なら、その指摘で合ってると思います。
ただ「頂く」を謙譲語だと捉えると、必然的に主語は「私(たち)」に
なるわけで、長谷川は政府や省庁の人間かよ!っていうことになる。
というのが、>>400(っていうか>>392だけど)の解釈ですね。
いずれにしろ、主語も述語も敬語も分かってないバカってことだけど。 >>414
見たことない。国語ができないのに発信はするし 「背面服従」で、あぁこの人はリアル障害者なんだなと
感じてしまってからは
以前のように楽しくヲチ出来なくなってしまったwww
昨日の石井苗子配信
移民政策について
ガセ
「道州制導入して地方分権にすればいいんです。地方ごとに移民推進、反対の特徴を付けて
移民が嫌な人は反対の自治体に住めばいいんです。日本には住居の自由があるんだから」
(要旨)
頭悪さ全開。一つでも移民を受け入れる自治体があれば、そこから入国して行きたい所に
いけるじゃない。住居の自由があるんだからw
住居の自由www
また新しい長谷川国憲法が発布されたのかw
>>403
>よー知らんけど
>丸山と前澤はガセちゃんになんかコメントしてんの?
>
>相変わらず、ドッジボールの「おみそ」よろしく
>自分が参加してると勘違いしてボールに反応してウロチョロウロチョロしたり
>誰も居ないところで刀の鞘を抜いたり収めたりしてるアブナイおじさん状態?
ドッジボールのおみそ
言い得て妙、ガセってまさにそれですねww 足立ほど賢くもないし実績もないけどどうしても上からしかものを言えず仲間作れないのは足立に似て政治家としては決定的に向いてない。
>>418
俺も同じだ
ガセを見る目が最近すっかり変わってしまった
痛いおっさん→リアル障害者 >>420
建設的なことは考えられない病気かw
出来ることから言えって
まぁいつも言うだけだったわ 新作
https://Archive.is/hmhc6
移民政策は取らないって…どんな詭弁だよ
2018/10/30 10:01
移民政策について。
昨晩の石井苗子さんのユーチューブ番組の国会タックルでも話題になりましたが、移民政策の話。以前にも一度書いたことがありますがまとめておきます。
僕は移民についてはもう話は終わっていて、とっくの昔に日本は世界第4位の移民大国ですし、これからの労働力のことを考えれば、移民を入れていくのはどうしようもない話です。
なので、移民はんたーいとか言ってる人はいますが、いえいえ、そもそももうとっくに年間40万人以上入ってきてますから、という話でおしまいです。
なのに、昨日の安倍さん。
相変わらずの安全運転の超チキン論法。
「移民政策は取らない」
いや、だから(笑)。
もう入ってきてるってばさ。
西日本新聞にちゃんと出てましたけどこちらです。はい。とっくの昔に日本は世界4位の移民大国です。
もうね、現場を見れば誰でもわかるんですが、とっくの昔に労働力不足が限界値をはるかに超えているんです。現実的には年間40万人以上入ってきてるんです。
なので、移民を反対とか受け入れとかいう議論って、実はもうとっくの昔に終わっていて、昨晩の石井苗子議員との話の中でも出た通りで、あとは
「どういう条件で入れていくのか?」
を検討しなきゃいけないフェーズ。
ちゃんとメディアも叩けよ。昨日の安倍さんの口先答弁。デマカセもいいとこだろって。
ちなみに、ちゃんと読みたい人はこちらになります。
(続く) >>427
https://Archive.is/hmhc6
(続き)
■「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増
石井苗子議員の提案と懸念はまさにその通りで、今のままの口先の「移民ではありません〜〜一時的な労働力の提供です〜〜〜」
なんてふざけたことやって「きつい・苦しい」労働だけをさせていては、世界に情報が発信されてしまうんです。もう、個人が世界に情報を発信できる時代なんです。
「日本、行ってみたけど最悪の国だったわwww」
なんて書き込まれまくったら優秀な人材は誰も来てくれなくなります。
長い目で見たら日本にとってのダメージになるでしょ?
というのが石井苗子議員の意見。僕も全く同意見です。特に彼女のように現場で汗を流し働いている人材が現役国会議員として意見を言ってくださるのは本当に心強いです。
何度も同じことを言っていますが、少子化は百害あって一利なし。
そんなもん、1890年代のフランスをはじめ、世界でとっくに結論の出ている話です。
当たり前でしょ。
働き手が減るんだから。なのに、要介護の高齢者はどんどん増えるんだから。
ここまでほっといた日本人たちが悪いんです。
そんな日本で働いてくれるっていう東南アジアの方々がいるんです。
しかも、3K丸出しの労働市場で安い賃金で働いてくださるって言うんです。
僕はもっとちゃんとした保障と感謝をしなきゃいけないと思っています。
少なくとも、僕らの親世代やおじいさんおばあさん世代をとても大切に扱ってくださっている労働者の方々を、使い捨てのような扱いは人間としていかがなものかと思う。
現場を一度見てほしい。
おじいちゃんおばあちゃんのことを本当に笑顔で大切に世話してくれている。
日本人の若者たちが嫌がるような仕事でも一生懸命にやってくれています。
もっと感謝すべき。
繰り返しますが、彼らを「使い捨て」は日本人として礼に反する。
この臨時国会。
労働移民の話も恐らくされることでしょう。
毎週、こうやって現役国会議員である石井苗子参議院議員の国会タックルというトーク番組に出させていただき、生の情報を聞けることは素晴らしいことだと思っています。↓面白いですよ。ぜひ。 > 「きつい・苦しい」労働だけをさせていては、世界に情報が発信されてしまうんです。もう、個人が世界に情報を発信できる時代なんです。
>
> 「日本、行ってみたけど最悪の国だったわwww」
>
> なんて書き込まれまくったら優秀な人材は誰も来てくれなくなります。
> 長い目で見たら日本にとってのダメージになるでしょ?
>
> というのが石井苗子議員の意見。僕も全く同意見です。
> そんな日本で働いてくれるっていう東南アジアの方々がいるんです。
> しかも、3K丸出しの労働市場で安い賃金で働いてくださるって言うんです。
> 僕はもっとちゃんとした保障と感謝をしなきゃいけないと思っています。
> 日本人の若者たちが嫌がるような仕事でも一生懸命にやってくれています。
> もっと感謝すべき。
> 繰り返しますが、彼らを「使い捨て」は日本人として礼に反する。
移民問題ってそういう「外聞」や「感謝」の問題なのかwバカだろ
韓国人や中国人や朝鮮人に参政権を与えるかどうか等が問題なんじゃねーの
それで後になって沖縄選挙の時みたいに共産ガー!公明ガー!ってファビョるんだろ
頭悪すぎるだろガセ川
あと外国人の医療費補助関連からは目を背けてるのはどうなんだ
>>427
>僕は移民についてはもう話は終わっていて、とっくの昔に日本は世界第4位の移民大国ですし、これからの労働力のことを考えれば、移民を入れていくのはどうしようもない話です。
僕は〜話です?お前は話なのか?
この文の主語と述語を教えてくれよ。 アホだなぁ
日本国籍持っていても使い捨てにされる国なのにね…
アサ芸は貴重な存在だよ。報知も相手しなく
なったし、Bunkaタブー以外ではここだけw
長谷川さんのブログにコメントしたけど、当然のごとく承認されなかったから
こうやって記事にしてもらってありがたい
>>432
> 自分から主語を話題に出したにも関わらず、主語が何かすら理解していない
> 何より疑問視されるべくは彼の日本語力
www そりゃ記者は誰かと違って日本語のプロだからなw
コペルニクス的ワロタ
>>433
レスしてる奴にアサ芸の記者いるんじゃねえのw 長谷川さん準レギュラーの「石井苗子の国会タックル」
長谷川さんブログで必死に宣伝しても、
丸1日たって、視聴回数 360回
YouTube映像で生の長谷川さんが見られる唯一の公式チャンネルなのに。www
>>354
>ま
>僕
>全身、ナイキジャージで
>普通にコスプレしてるみたいになってますけどね(涙)。
読み流してたけどジャージがコスプレみたいってなんだ >>444
平日昼間からジャージ姿でウロウロしてる無職や浮浪者のコスプレなんだろう
実際無職なんだけどな >>432
良かったな、ガセ
ちゃんとアサ芸にお歳暮を贈るんだぞ >>444昼間からおっさんがジャージ姿は、受刑者が刑務所の中庭に出て運動してるところのコスプレっぽいw(刑務所でナイキはないと思うがw) >>429
でも実習生への数々の対応見てると
他の国からは
「現代でこれなら戦時中はもっとひどいことしたよな」
と思われてるよ
ここだけはガセであろうと賛同する >>445
失礼な事言うないい加減にしろ
平日の昼間でもこんな感じの忙しさ
顧問業も社長業も順風満帆でなにより。
>>448
長谷川さんに言われるまでもなく
酷い話はよく聞くものな… 新作。というかTwitterの焼き直し。
http://Archive.is/5Xoyj
昨日の場な幹事長の代表質問。ひいき目なしに見てもあれは確実に良かった。
2018年10月31日
スタートしている臨時国会。
昨日の日本維新の会の馬場幹事長の代表質問は日本維新の会の久しぶりのクリーンヒット。普段は足立さんの応援団の皆さんにとっても、これは素直に評価していいところであることは間違いないでしょう。
■「NHKのスポーツ・娯楽番組にはスクランブルを」 維新・馬場氏の提案に安倍首相は...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000010-jct-soci
元メディアにいた人間としてひいき目なしに見るとしても、評価点は2つあって、一つは上記記事にあるようにNHKの問題に切り込んだところ。これは他の政党にはなかなかできない点。
確かにテレビでは取り上げられませんが、ネットでは評価される部分のはず。実際にNHKには問題が多すぎです。
そして、なんといっても日本人全員がドン引きした韓国の問題。
これをタイムリーに質問に差し込めた。
これはいいと思います。間違いなくいい。慌てて国民民主の玉木さんもツイッターでフォローしてましたけれど、こういう機動性は素晴らしい。
支持テンなんて色々と言ってますが、こういう「らしいところ」をちゃんと出していければ、まったく問題なく支持率は上がります。
しいて無理やり言えば「では維新ならどうするか」まで言及できれば最高だったのではないかと思います。短い時間の中で限りはありますけどね。
「維新であれば、10日以内には国際裁判所に提訴するが自民がどうするんだ?」
とか
「維新なら、完全に無視するが自民がどうする?」
など、いったん「対案を出す」「維新ならどうするを提示する」は維新のスタイルにしていった方がいいかと思いますので、それがあれば最高だったかな、と。
どの道、少なくとも昨日の代表質問では馬場幹事長がダントツであったことは確実でしょう。
これもあれかな(笑)。
足立さんが突っついてくれているおかげかな(笑)。
関係ないか(笑)。
さ、僕も頑張ろう。 >>453
大文字の見出しで一番肝心な人名を誤変換して
気付かないとか、完全に脳の病気なんだろうな >>452
>しいて無理やり言えば
「しいて」の意味が分かってないのか、重複するし 自己評価が過剰に高いのは専門の機関にでもかからない限りもう絶対治らないだろうけど
妄想というか病気ゆえの修正力というか、ホント凄まじいよね。ほとんど相手にされてないのに中心メンバー気取り。
事ある毎に頼れるアニキ感?を匂わせるの本当に滑稽
>>454
犬わんこさん
#長谷川豊 さん、維新支持者さんとのやり取りで執行部批判した挙句「最悪僕が維新のメディア戦略をやる!」と宣言。実現すれば、#日本維新の会 以外の政党にとっては「最高」の展開ですね。
www >>453
魚拓したけど機械的にコピペしてたので気付かんかったわ。
ちょっとくらいの長谷川語は自動的に脳内変換してしまう模様。ヤバい兆候だ。 維新の議員の分際で
与党と戦う気がないとか言うのホント滑稽
長谷川さんがシンパシー感じるのも頷けるわwww
>>459
両方にゴマ擦らなきゃならないから、ガセ川も
大変だなw 橋下徹・前大阪市長の所属事務所「タイタン」(社長・太田光代氏)が、
日本維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)を相手取って損害賠償請求訴訟を
起こしていたことが分かった。太田社長が事実関係を認めた。
長谷川って前にツイッターで橋下のことを
ストーカーじみた気持ち悪い思いとともに
「どうやって引っ張り出そうかなー」とか言ってなかったっけ
こんだけこじれてどうやって引っ張り出す(笑)の?
>>458
いぬわんこ氏といえば、
ガセちゃんに対して厳しい理由が秀逸すぎる件
ーーー
深い意味はありません。誤りを認めない人、素直に謝れない人、人を馬鹿にして悦に入る人、知識が無いのにあるように振る舞う人、不必要に人を攻撃する人、こういう人が好きになれず、5つの条件をコンプリートしているのが長谷川豊さんである、というだけの話です。
午後9:20 · 2018年7月15日 ツイッターで本人が告知してるけどこれは何絡みなの?
&feature=youtu.be 誰か見たら要点報告して
俺はそんな気持ち悪い動画見る気しない
ガセ川が自分の出てるYouTube動画ツイート
してるが、一時間以上経って いいねもrtも0w
アンチさん、リプしてあげてw
M&A関連の会社のセミナーの司会かなんか
やるって言ってたから、その絡みか。
維新関連の人はもう一枚岩ではないのに、関係する人全方位に媚び売ってるのが笑える
見終わったw
・お決まりの17年半自慢
・キンコン梶原とか元SMAP香取が始めるんだからyoutubeすげー
・(遅く生まれていたらyoutuberになっていたかと聞かれて)高校からアナウンサー目指してたからやっぱアナウンサーかな
・競馬の実況って難しいのよ!
・競馬実況を熱く語り始めたところで「これM&Aの番組です!」のツッコミ
・時間が来て終了
まるで内容がなかった。
既出情報かはわからないけど、「日テレが一次選考、テレ朝が二次選考、TBSがセミナーで最後の3人(?)まで残っていたため、
フジテレビから請われて入社した」って話があったw
>>468
安定の犬わんこ氏w
#長谷川豊 さんのブログより。YouTube番組に出演したそうで「アナウンサーからYouTuberに転身?」とのアオリが入っていますが、長谷川さんは既に立派なYouTuberじゃないですか。平日の昼間に自宅から中継するぐらいなんだから。 #日本維新の会 #ライブストリーム >>473
キー局全部選考が進んでたって話はあったけど、請われたってのは初めて見たw アメブロ2つ。
http://Archive.is/372Yg
KEN’s CAFEのガトーショコラ
2018年10月31日(水)
ラッキーなことに
テレビでも紹介されて超有名な
KEN's CAFEのガトーショコラを頂きました!
現段階で4カ月待ちなんだとか。
毎日一定数しか作らないうえに、宣伝もネット通販も一度もしていないにもかかわらず、
テレビで取り上げられる超有名店。
しかも二つも!!
さっそく家に持ち帰り、うめ子にプレゼントです。
父の威厳。
高級感漂うその姿。
とても喜んでくれました。
うめ子には少し大人な味なんじゃあないかと思っていたのですが、大丈夫でした。
一口だけ食べましたが、超濃厚。
すんごい味。
さすがです。
いや〜人と人の縁っていいですな〜〜。
http://Archive.is/XR4T6
M&A BANK さん
2018年10月31日(水)
有難い話です。
ベンチャー起業家たちの情報メディア、M&A BANK さんにゲストとして呼んでいただきました(笑)。
僕は企業サポートはやりますがM&Aはそもそも専門外…。
果たしてどんなトークになるのやら…。 正式な屋号は
ケンズカフェ東京(KEN'S CAFE TOKYO)
のようですが、この程度はガセ川さん的には間違いのうちに入りませんかね。
雑誌とかTVとかの媒体なら訂正出すレベルだけど。
ま、所詮ニートのヒマつぶしブログですからね。
>>476
>僕は企業サポートはやりますがM&Aはそもそも専門外…。
どの面下げて言ってるんだ草生えるわ
サークルクラッシャーばりに自分の立場をクラッシュする能力しかないのに何をサポートする能力があるんだw
こんなやつ社内(及び党内)に入れても疫病神にしかならんのは明白なのに仕事与える人の気が知れない
ガセは取り敢えず自分の家族をサポートすること考えたらいいのに
>>476
HP見たら12月分の注文、本店で受け付けてるけど
どこが4ヶ月? >>476
いい大人が頂き物をして「ラッキーなことに」ってなあ。
「ありがたいことに」とか言わないか、普通。
>毎日一定数しか作らないうえに、宣伝もネット通販も一度もしていないにもかかわらず、
>テレビで取り上げられる超有名店。
「うえに」も「かかわらず」も接続詞の使い方が変。 >>473
相変わらず「アナウンスメント」を「アナウンス」の意味で使ってるな >>476
>僕は企業サポートはやりますがM&Aはそもそも専門外…。
コンサルやるならM &Aも専門外とか逃げずにちょっとは勉強しろよ
まぁこんな奴に企業サポートしてもらうなら普通に税理士に相談するわな >>476
>ネット通販も一度もしていないにもかかわらず
以前は通販もやってましたよ 士業の資格を何も持ってない無職のオッサンが今日もコンサルごっこやってます
ガセにサポートしてもらってる企業あるとしたら、一体どうしちゃったの?どうしてそんな事に?
具体的実績が語れない自称コンサルタントなんて
自宅警備員となんら変わらない
こんなタイトルの本が出ていました。
『1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ
4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 (SB新書)』
勉強家の長谷川さんはコンサルのお勉強の為に入手されたのかも。
あ、いただき物でしたっけ。
ガセ川ー、タイタンが日本維新の会訴えた件に
コメントしないのお?他の人の意見出揃うの
待ってるのお?
https://archive.is/UGiBr
アメブロ新作『東久邇宮文化褒賞を頂きました』
ついにここまで登り詰めてしまったのか…
こういう誤認を誘う名称のエセ賞、エセ資格に足突っ込んだら、
私は詐欺師でございますor私はカモでございますと言っているようなものなんだけどねぇ。
http://flat9.blog.jp/archives/73483592.html
>東久邇宮文化褒賞を受賞するには、
>東久邇宮記念会の役員及び会員からの推薦が必要になります。
>
>推薦者による推薦状の提出後、評議委員会にて精査され、
>その年の受賞者の選定が行われます。
>
>受賞者は、賞状代・会場費等としての基本経費が
>受賞費用として必要
>受賞費用として必要になります。
受賞費用www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>494
明らかに怪しすぎるだろwww
賞状代負担なんて初めて聞いたwww >>494
ドヤ顔してるのを周りの人が見たらドン引きするような賞だけど、本人が喜んでるんならいいんじゃないの。
モンドセレクションやグッドデザイン賞もたまたま権威付けに成功しただけで似たような構造の賞やで。
ま、俺はドン引きしたけどな!!! >>494
ええ…w
>皇室や宮内庁、政府等、公の機関は一切関与していない
●一般に受賞者推薦を広く受け付けており、
それほどハードルの高いものとは言えない
●「推薦による受賞」で、申請した人だけが選考対象であり、例えば国民栄誉賞や
ノーベル賞などの主催者の判断によってノミネートされる賞とは性質が違う
●お金を払って受賞している
と言えます。
お金を払って受賞してるのがウケるw なんか、これからガセ川さんの講演会プロフィールにこの称号が燦然と輝くのかと思うとwktkが止まらないんだけどw
「ボクが見たメディアと政治の裏側」講師:長谷川豊(東久邇宮文化褒賞受賞者)
お前はまずその褒章の裏側を(
もらうのにいくらかかるのかな?と調べたら
3万5千円w やっすw
>>494
詐欺師が詐欺師に騙されたのかな。
それとも利用し合ってたりして 東久邇宮記念会
1947年(昭和22年)に皇籍離脱した東久邇盛厚と、発明学会の初代会長などを務めた
豊澤豊雄が1963年(昭和38年)に設立した団体である。
宮内庁や他の国の機関とは一切関係がない。
ただの民間団体に、知り合いから申請をしてもらい、3万5千円払ってもらえる賞w
ちなみにこの東久邇宮記念会は
東久邇宮記念賞
東久邇宮文化褒賞(長谷川受賞)
東久邇宮国際文化褒賞
と、違いのよくわからない賞を3種類乱発してるみたい
だーれも自分の実績を褒めてくれないもんだから
とうとう自分でお金払って「実績が認められた」ってことにしちゃったのね…
ハロウィン終わったというのに無職が必死でビジネスマンのコスプレしてんな
選挙ポスターに記載してたら、ガセ川は
もはや神だwww
アサ芸が早速反応しそうだwww
>>511
病気だと確信してからはずっと哀れだよ。ただだからといって許せる訳ではないというだけ。 >>499
一昔前のピンク映画のポルノ女優みたいwwww なんかもう頭の病気極まりすぎてて逆に安心した
選挙に出たら当選する確率はゼロではないかもしれないけど限りなくゼロに近い0.01%くらいか
いやいや
ちゃんと調べない人は
「東久邇宮文化褒賞って皇室に関係のある賞かしら」
「長谷川さんって皇室に褒められるような立派なことをした人かしら」
って思いこむかも
長谷川の知名度が低い(案外悪行が知れ渡っていない)という点も含めて考えると
選挙ポスターに「東久邇宮文化褒賞受賞」と記載することで
有権者が長谷川のことを立派な実績がある人だと勘違いする可能性はある
こんなん草生えるわw
ガセが当選したところで野々村ルート確定だしなぁ
そうすると可哀想なのは子供らだよな
>>516
さすがの維新でも長谷川公認なんて二度とやらないとは思っているが
だがしかしそれでも
あの維新のことだからやらかしてしまうかも >>521
仮に、縦しんば、維新から公認が得られたとしても前回より知名度が落ちている今、供託物没収点未満の得票率だろう。
腎臓発言である程度知名度稼げていた前回ですら、供託物没収点以下だったんだからw
もう、あれ以上のネタも出なく、碌に炎上すらしなくなったなら、そこら辺の泡沫候補と変わらんw しょんべん会社の登記、スーツ新調、インチキ賞受賞費。
無駄づかいばっかりしてんな。そら貯金も減るわな。
こんなうさんくさい受賞をわざわざ日刊スポーツにまで
売り込んで載せてもらってるようだけど
長谷川はこういうヨゴレ人生の行き着く先に
自分がセンセイ、センセイ、と呼ばれる輝かしい未来が待っているとでも
本気で思ってるのかね?自分を客観視できないにも程があると思うんだが
>>525
アサ芸プラス何やってるw 先越されたぞw どやーっ!
アサ芸はこんな能無し記事じゃあないから
後でも先でも関係ないでしょwww
モンドセレクション受賞おめでとう
これ連呼して選挙出んのかな
>>527, 530
ガセ川さんが貰ったのは国から貰う「褒章」じゃなくて民間団体の「褒賞」だからな。
いちおう仮にも新聞社がそこを間違ってはいかん。
>>494
いつも誤字だらけのガセ川さんが今回合ってるってことは、本人には自覚あるんかな。 うわ、簡単に騙されるんだな
維新の公認も胡散臭い詐欺に思えてくるな
党費払って自腹で選挙資金つぎ込んでんだもんな、何だかガセが哀れに思えてきた
芸スポスレのID:v+abqaL70
やべえな、本人かなw
2016年度は、300人以上がこの賞もらったとありました。
賞状には確かに東くに氏の名前が名誉総裁として署名があるが、
この方、故人です。
また、現存しない宮号が使われていいのだろうか?とあるツィッターの意見もあった。
35000×300・・・ なるほどww
>>525
日刊の記事にある
>同賞は高松宮賞、秩父宮賞と並ぶ3大宮賞の1つ
これって東久邇宮の関係者と受賞者しか言ってないんだよな。
3大宮賞でググると怪しい東久邇宮受賞者しかヒットしない。
日刊スポーツが無知のまま何も調べもせず長谷川の言ったまんまを書いてんのか、長谷川から頼まれたのか知らんけど
日刊スポーツ紙の記者ってクズしかいないのかね
アサ芸さん。見てたら頼みますよ、今回の記事 >>531
推測するに「褒章」の方を知らないだけかもねw
紫綬褒章も紫綬褒賞になるかもしれん。
昼のレスではエセ賞なんて言っちゃったけど、設立当初の理念はいいと思うんだよね。
でも最近の受賞者を見ると質が悪い賞に成り下がってる。
長谷川がただのカモなのか、受賞を箔付けと考えているのかわからないけど、
前者の場合めちゃくちゃ喜んだんだろうなぁと考えると、
たとえ長谷川だとしても胸が痛い…w >>539
なぜかこのスレに書き込むと簡単な間違いをしがちなんだよねw
不思議とさ 透析患者は殺せなんて言っちゃう馬鹿をしてここまで言う人はいないって?そりゃいないだろ
糞に箔をつけたところで臭いと醜さはかくせんぞ
615 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/11/01(木) 23:49:31.24 ID:ZJDiY3Sb0
2009東久邇宮文化褒賞授賞式 動画
小学生の卒業式並みで草
こんなんに賞状代と式場代3万円払うんか。
つーか、何人に配ってるんやこれ >>543
2018年の動画出ないかねえ。
受賞者みんながブラックスーツの略礼装の中、颯爽とピンクのネクタイで登場するガセ川さんを見てみたいww 古式ゆかしいと言ってもいいようなお公家様のお墨付き商売だけども
>>494
>僕にはネット中心に敵も多いですからご迷惑をおかけしてしまうかも…と申し上げたのですが、
>一部を切り取られている事や悪意をもった拡散である事も確認して頂け、問題ありません、と力強く後押しして下さいました。
>改めて「全文」を読んで頂けて、こう言って頂けたのは本当に嬉しい事でした。
本人記入の申請書、経歴書、自己紹介文が必要な応募形式なのに
なんかもうオーディション家族や友人が申し込みましたみたいなこというアイドルみたいでキモい どうしても、自分を馬鹿にしてるのは頭の悪い引きこもりばかりで
地位の高い人間や上級国民は自分をしっかり評価していると思わせたいんだな。
こういう自分の中にある密かな考え、野心は相手に気付かれてしまうと、とても
恥ずかしい。
年間100講演が評価されたって、またさらっと嘘吐いてるな
日刊スポーツもちゃんと裏取って書けよ
>>547
年間100のように見えるが
ガセもニッカンも「年間」とは書いてない まさか日刊スポーツが、記事にするなんてな。皆んながみな、賞の事調べるわけじゃないから、少なくとも、この記事だけ読んだ人は、凄い賞貰ったんだな、実は凄い人なんだ、なんて思うだろうな。不愉快。
>>549
>この記事だけ読んだ人は、凄い賞貰ったんだな、実は凄い人なんだ、なんて思うだろうな。
それが長谷川の狙いなんだろうし
そういう人が増えれば増えるほど「長谷川豊 当選!」というおぞましい事態が近づいてくるということでしょう
まずそんなことはないと思うが 油断はできない こいつの全てがそうだが、情弱騙してのし上がってやろうという根性が下衆い
>>550
今度ばかりはガセは賢かったんじゃないかと思う。今後講演会や、街頭では受賞を自慢して真に受ける人が増えていくだろうし、維新もあまり調べないみたいだから、凄いね、なんてまた公認しちゃうかもしれない。怖い。 >>537
「ダイワハウス本社にて講演」
(実態は、ダイワハウス本社3階の貸し会議室で行った税理士おばちゃん主催のセミナー)
の件もあるし、長谷川は知っててやってるんだろうな。
消防署の方からきました、みたいなやり方 >>553
いや、分かってないんじゃないかなw
え?そんな良い賞があるんですか!って本気で喜んでるかもよ
「審査がある」という文言だけで←審査員ってどんな人?…この審査ってただの書類チェックだけどね
書類も不備ありで何度か書き直していそう
原稿用紙5枚の自己推薦文、読んでみたいような読みたくないようなw 日刊スポーツに取り上げてもらって、おそらくブログのアクセスも多少増えただろうし3万5千円は安い買い物だったな。
>>506
ちゃんと調べてはいないんだけど各種のサイトを見ると
・東久邇宮記念賞
主催 知財文化普及振興会 所在地 東京都江東区
・東久邇宮文化褒賞(長谷川受賞)
主催 NPO法人発明知的財産研究会(東久邇宮記念会) 所在地 東京都新宿区
・東久邇宮国際文化褒賞
主催 一般財団法人 東久邇宮国際文化褒賞記念会 所在地 東京都港区
全部違う団体の上、ググろうとすると関連ワードに軒並み「詐欺」が入るのよね。
宮内庁何やってんの?と思うしそういう意見もよく見るけど正直キリが無いっぽい。 新作来たけどTwitterの引用含めると長い。そこま見たい方は魚拓で。
http://Archive.is/VAEfr
今朝(11月2日)のとくダネ!の放送について
2018年11月02日
素晴らしい名誉な賞をいただいて、それについて話をしようとしていたのに…何だってんだ(怒)?今日の「とくダネ」の放送は…。
古巣の劣化には目を覆うばかりです。大切な元仲間たちが働いているのであんまりコメントするのを避けていたのだけれど、今日の放送は度を越してる。情けないったらありゃあしない。
そんなんだから視聴率5%や6%なんだっての。ともちゃんもバカ矢延もちゃんと反省しろよ、ほんとに。
今日のとくダネ!では橋下徹氏が業務提携をしている事務所である「タイタン」さんと日本維新の会のいざこざを特集してました。
この選択は別に構わないと思います。
話題としてはあり。
ですが、まずVTR。
勝手に人の名前と映像・画像を使うんじゃあない。許可取りすれば嫌がる相手でもない。
なんでその程度やらないの?
木下元議員はすでに民間の人。訴えられたら完全に負けるそんなのも分からずに勝手に使ったのか?木下さん、訴えたほうがいい。テレビは図にのらすと面倒。こういう時のためのBPOです。
そしてひどかったのが田崎さん。
いや、田崎さんは政治のコメンテーターとしては死ぬほどお世話になったし、素晴らしいと思ってますよ?でも、今日のはない。
「「弁護士」としてスタジオ出演した政治評論家の田崎史郎氏(68)は、今回の提訴における橋下氏の立場について「所属事務所と日本維新の会の訴訟、対立なんですね。
橋下さんにすれば、タイタンにはテレビ番組の出演にあたって仕事を見つけてくれたり、世話になった、非常に恩義がある。一方、維新の会は自分が作った政党ですから、親としての責任もある。で両方が対立した。
悪く言えば逃げた。よく言えば合理的に考えて裁判で争ってくださいよという風に考えたんだと思います」と解説した。」
(スポーツ報知さんの記事より引用)
(つづく) (つづき)
おいおいおいおい…(涙)
弁護士規定すら知らないのか?
僕も経験がありますが、弁護士って色々と規定があるんです。
昔、僕をバカな理由で訴えてきた会社があって(完膚なきまでに叩きのめしましたが)、僕の担当弁護士事務所に相談したわけです。すると、その弁護士事務所の別の弁護士がそのマヌケ会社の担当をしていたわけ。
僕の担当弁護士、僕の弁護、出来ない訳です。
それ、規定なんです。なので新しく弁護士を探したんだけれど。
橋下氏は今回の件は双方にかかわっているので「弁護士」としてのコメントや発言は公私問わずに一切できないの。そんなのちょっと調べたら分かるでしょうが。頼むよ、田崎さん。
そのうえコメンテーターの発言のレベルの低さ…(涙)。
「一方で出演者からは「話題を作って何、次やってくれるかって待っている方にニュースを集めるために仕掛けているのかなとか勘ぐっちゃいますけどね」などとコメントした。」(記事より)
橋下氏が政界に復帰するために自作自演って・・どんだけ想像力豊かなんだよ…。
もう無茶苦茶。
そして、このテレビ放送を信じ切って、また「維新」に対して不信感を持つ国民が出てくる、と。
ちょっと今回のとくダネ!には怒らなきゃまずいです。
毅然と対応しないとなめられてしまうし、やられっぱなしはまずい。
こういうのを一括で取りまとめるのが「広報」のプロの仕事なんだけれど…早く日本維新の会は広報の専門家をちゃんと雇わないと、ますます面倒なことになってしまいます。やれやれ…。
(ここまで)
http://Archive.is/VAEfr どう考えてもこの前の大家の一件が初めての訴訟だったと思うんだけど昔の訴訟で完勝!って。
>>547
アサ芸がこき下ろすまでがプロレスやんな?
日刊スポーツもアサ芸もネタが欲しいだけでw
ネタになりに行く方もどうかしているのだけれどw >>563
この人、どんな世界に住んでるのかね…
仮に広報の専門家が必要だとしても
それにはなれませんよ長谷川さん? >僕も経験がありますが、弁護士って色々と規定があるんです。
お前弁護士じゃないのになんでお前の経験として語るんだ?
>僕の担当弁護士事務所に相談したわけです。
お前がその事務所を頼ってるというだけ。担当って何の担当?
>(完膚なきまでに叩きのめしましたが)
お前は依頼をしただけだろ
規定と規程の違いもわからず他人をバカにしているのが無様でならない…
>>567
バーチャルオフィスの電話番を「僕の秘書」って言う奴だからな Twitterとかそんなに活用してないから詳しくは知らないけど、自分を絶賛してくれている人の書き込みをあんなにリツイートする人見たことないんだけど
見ているこっちが恥ずかしくなるw
>>570
自分を悪く言う人は片っ端からブロックし
自分をよく言ってくれる人は片っ端からリツイートしまくれば
「表面上は」長谷川さんすごい!長谷川さんがんばれ!状態に
見せかけられると思ってるんでしょうね >>571
でもある意味自分でリツイートってくそダサイと思うんだけどなぁ >>572
そうやって人並みに自分を客観視できる人間なら
こんなこっぱずかしい受賞をマスコミに売り込んだりしないよね
本気で味方のリツイートを「みんな見て見て!」って思ってるし
本気で「擁護リプばかり散りばめておけば他の人もそう思うはず」と思ってる
マジなんよこの人。信じられないかもしれないけど。 >>567
> >僕の担当弁護士事務所に相談したわけです。
> お前がその事務所を頼ってるというだけ。担当って何の担当?
「僕には顧問弁護士が付いてるんですよ!」
とあわよくばミスリードさせたいんだろう
受理、契約を交わさないと担当弁護士にならないのに
あたかもお抱えの弁護士が居ますよと誤解させたいんだろうね >>562
魚拓と本文コピペありがとう
魚拓見て分かったけど、橋下氏のツイートに乗っかって古巣を叩いてただけだったのか。 このブログは、批判や意見じゃなくて単なる上から目線で他人を
こき下ろしてけんか売ってるだけみたいに感じるな。
“その程度”とかやれやれとか、そんな言葉いちいち入れてな。
当事者ならともかく、自分のポジション考えて批判しろよな。
このブログ読んで長谷川先生ご指摘ありがとうございました。と
とくダネ側が感謝するとでも思ってるのか?
ケンカ売ってるだけだろ。
>>562
>あんまりコメントするのを避けていたのだけれど
↑
この日本語も変だな
「あんまり」が係っていく先がなくなっちゃってる
「あんまりコメントしたくはないのだけれど」
などだと、何とかまともな日本語になるのだが……。 Japan Prevent Toures といい東久邇宮文化褒賞といい
詐欺師が詐欺師に騙されたのか、利用し合っているのか
貧すれば鈍する なんかかわいそうになってきた。
>>562
ともちゃんてもしかしてヅラさんのことかw
『矢延隆生はフジテレビジョン情報制作局長。元スポーツ局のテレビプロデューサー。2008年6月から人事部に異動した。』
(出典wikipediaより)
あの時期の人事の偉い人だったわけねw >>578
遅いよ。BNIでもギリギリだったけど経営コンサルタント詐称とか含めてもう騙す側に回ってるのを理解しないと。 >>580
キンコン西野の美術館募金にガセ川も募金したとかTwitterでアピールしてたのも詐欺の片棒担いでたよなあ
マルチやフランチャイズ詐欺を見ている気分になるよね
そのうち被害者ヅラするんだろうと思ってる 上から目線の文章はいつもの事だが、新作は上から目線度が更に増してないか?自信ついたんだろうな。脳内では総理大臣の次位の偉い人になったかも。
「東久邇宮文化褒章」がヤフーのリアルタイム検索ランキング4位w
「皇室の菊花紋より微妙に花弁が1つ少ない東久邇宮文化褒章の菊花紋」っていうツイート見かけたけど、ほんと?
外国人向け詐欺ビジネスのために買ったのかな?
519 名無しさん@恐縮です 2018/11/01(木) 22:01:37.09 ID:3aAbKowy0
>>496
当然だよ
英語にしたら
Prize of Imperial Family Higashikuni
とかいかつい名前になるよ ニッカンスポーツ・コムへのご意見、ご質問、ご要望はメールで受け付けております。以下のアドレスにメールをお送りください。
メールには住所、氏名、電話番号を必ず明記して下さい。
〒104・8055
東京都中央区築地3の5の10
日刊スポーツ新聞社 情報センター
メディア戦略本部
webmast@nikkansports.co.jp
>僕の担当弁護士、僕の弁護、出来ない訳です。
>それ、規定なんです。なので新しく弁護士を探したんだけれど。
ガセ川さん担当の弁護士事務所()なのに、相手側が優先されてるwww
みじめ〜。
>>583
>上から目線の文章はいつもの事だが、新作は上から目線度が更に増してないか?自信ついたんだろうな。脳内では総理大臣の次位の偉い人になったかも。
東久邇宮文化褒賞受賞者舐めんなよ!って名言聞けそう 単なる無職がいつまでテレビマンのつもりなんだ
いい年して学歴自慢の人間よりも恥ずかしい内定自慢とか
これ、とくだねの出演者やスタッフはどう思うだろね
>>590
自慢気にどーだ!って写真あげたら、嘲笑
されまくって発狂したんじゃないの?w >>578
三流の詐欺師は一般人よりよっぽど詐欺師のカモだからw >昔の仲間がご迷惑をおかけして心苦しい限りです…。
お前何様なん?
>>577
この人さ、「放っておく」も絶対に「ほっとく」と勘違いしてるよね
何度も連発してるもんw
弁論大会全国優勝の肩書きも、何か裏があるような気がしてきた
たまたまある英語スピーチコンテストを調べたら、超三流校の生徒限定参加の大会だったことがある
ガセの弁論大会、正式名を知っている人いませんか? >>601
お前こそ、さんざんそう言われてるってw >>566
ガセに一度やらせたらいいよね
あらゆる所で揉めそう
というか、ガセって何様?w >>603
このスレに来て何言ってるの?w
意味不明 >>606
ガセ川に言ってるんでしょ
わからない? わからないんでしょ。本人も意味不明って言ってるじゃん
>>606
かつての仕事仲間がガセについて散々言ってるセリフだよ、という意味だと思う お、昨日と同じ東久邇宮文化褒賞のリプをまた投下
昨日のリプは批判レスばっかりついたからそのうち消して
無かったことにするつもりかな?
そもそも年何十人下手したらもっと受賞する褒章に、
しかもメールで推薦受け付けて経費は自分持ちの褒章()に価値なんかあるのかw
>>616
2016年度は、300人以上もらっています。
貰うには、35000円と12000円、計47000円 受賞者が支払わなくてはいけません。
章でなくて、賞です。同じ読み方でも意味は全く違います。 ガセ川、カルロスさんとやりとりしてる?
ブロックされてるから見えんw
>>620
ありがとうw
自分にとって都合のいい報道は鵜呑みするんだw
ニッカンも馬鹿にしてるのかも知れんがw >>620
ありがとうw
自分にとって都合のいい報道は鵜呑みするんだw
ニッカンも馬鹿にしてるのかも知れんがw ガセちゃんて、
他の詐欺師同様にこの賞のインチキぶりを知ってて
あえて知らんふりしているのかと思ったけど、
あの浮かれっぷりを見ると、本当に功績評価されて受賞したと思ってそうだ
ーーーーーー
『おめでとうごさいます。審査の結果選考されました。』
ガセ「うおっしゃゃゃゃゃぁぁぁ!!!」
『振込用紙同封しますので、期日までに賞状代と受賞式代(3万円)を振り込んでください』
ガセ「うん、払う!払う!今すぐ払う!」
ーーーーー
こんな感じで。
スレチだが、グッドデザイン賞もこれと似たようなもの
いや、それ以上に金がかかる仕組み
>グッドデザイン賞応募者はお金を支払う仕組みとなっています。
>1次審査で1万円を支払い、2次審査で5万円。
>2次審査中に審査会場に展示したい場合は、展示料で5万円。
>グッドデザイン賞受賞を受賞すると
>「グッドデザイン賞年鑑」掲載の権利が貰え、掲載料に3万円。
>そして、グッドデザイン賞の象徴でもあるGマークを利用するのに
>初めの1ヶ月はPR期間として無料ですが、
>2ヶ月目以降は年間20万〜100万円支払う必要があります。
それ紳士録詐欺と同じ発想の商法だよね。
紳士録詐欺なんかも長谷川が飛びつきそうなネタだけどw
今までこんな胡散臭い賞ビジネスの世界がある事知らなかったけど
ガセが承認欲求の塊だったおかげで知ることができたわ。
ガセもたまには役に立つんやね。
相変わらずウォッチ大好きやな吉田豪
http://originalnews.nico/143368
2018年11月2日 (金) 11:30
『新潮45』休刊の真相は「極左の暴力組織の嫌がらせ」と発言した長谷川豊氏に対し「仮想敵にするほど左翼に力ないですよ」と吉田豪氏がコメント
LGBT問題に対する寄稿が批判され、休刊が決まった雑誌『新潮45』。
フリーアナウンサーの長谷川豊氏が『実話BUNKAタブー』にて「極左の暴力組織による嫌がらせに新潮社の上層部がビビッたのが真相ではないでしょうか」と寄稿しました。
上記について、久田将義氏と吉田豪氏がパーソナリティを務めるニコニコ生放送「タブーなワイドショー」にて言及。
久田氏は長谷川氏が挙げた陰謀論ついて「自分の考える力を放棄しちゃっている」と述べると、吉田氏も「仮想敵にするほど左翼に力ないですよ」と同調しました。
吉田:
新潮社の社長が、深い反省の意味を込めて休刊を決断したって言っているわけじゃないですか。
ところがですよ、ボクの大好きな長谷川豊さんが、衝撃なことを『実話BUNKAタブー』という素晴らしい雑誌で書いていたんですよね。
久田:
連載しているからね。
吉田:
今回の休刊は極左の暴力組織による脅迫に新潮社が屈したというのが正解じゃないかっていう。
久田:
嘘だろ(笑)。バカじゃないの(笑)。
吉田:
マジで書いていましたよ。
久田:
本当に大丈夫かよ……。一言で言えばバカですね。
吉田:
読みましょうか。(記事を読む)
(以下略) アサ芸さん、スレ見てたら今回のもしっかり記事にしてね。
ネットでググる能力すらない日刊スポーツの記者の無能さに開いた口が塞がらないから。
それにひきかえこのスレの>>494は初っ端から怪しいと思って調べてるからすごいし > >>585
> 正式なんがどれか分からんけど
>
> 15枚
菊花紋章は16枚
わざと15枚の時点でそういうことだな
ちなみに正式なものは「褒章」が正しく
ガセ川が珍しく一片の誤字無く「褒賞」と書いてるのはよっぽど「褒章とは書くな」と注意されてるんじゃないかと思う
写真にデカデカと「褒賞」と書いてるのに「褒章」と書いた日刊スポーツは誤り
褒章
褒章(ほうしょう)とは、社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰する日本の栄典の一つ。
対象となる事績により、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章の6種類がある。
菊花紋章はこれ
菊紋の名称を表す場合、例えば、花の場合では10の花弁があるのなら「十菊」と呼ぶ。
12なら「十二菊」、16なら「十六菊」である。
菊が複数重なっているのであるなら○重菊(八重・九重など)である。表を向いているものは表菊であるが、単に○○(花弁の数)菊と表記することが多く、特に裏を向いたものを裏菊と言う。
16の花弁で裏を向いた八重菊であるのなら「十六八重裏菊」となる[2][3]。特に決まりはなく、
文献により表現の仕方が違い、とりわけ皇室・皇族関係の紋には、詳しく花弁の数に弁や葉(十六弁(太政官布告[2])・十六葉(皇室令))などの単位がつけられることがある。 ガセは立派な賞を貰ったと本気で思ってるっぽいな
お仲間にオーダースーツ作らせられたり、変な寺に修行いかされたりといいカモだな
しっかり貯金を吐き出せられてる
選挙まで供託金残しておけよ
>>625
紳士録詐欺とか
リフォーム詐欺とか
フランチャイズ詐欺とか
なんとなく思い出したわ
なんとなく思い出しただけで関係は無いけどね そんな表彰状などどうでもいいからでしょう
「健康を予防する検査」の会社のサイト、早く復活してください。
あれを見て、「日本に旅行行ったら受けてみようか」
と考えている外国人旅行者がいたらどうするんですか?
あの会社の代表 長谷川豊 さんは元アナ長谷川さんですよね?
一等地の虎の門のビルにこの会社の事務所持ってる元アナ長谷川さんですよね?
で、健康を予防する、人間犬…いや人間ドッグがどうのというサイトはいつ復活するんですか?
答えて、長谷川豊さん。
>>627
前に何かの時にも思ったけど、クソ遅いなー吉田豪
最近のガセ川は日に1〜2本レベルでバカ晒してるから
新潮45の極左ネタなんて、大昔の話な気がするわ >>634
あの辺に期待するのは違うやで?
いっちゃ悪いけど憲法や法律違反してる奴らとは違うわけで
透析くらいの発言ならともかく
ただの無職オヤジのドヤァを取り上げる方が異常なんだよ
結局扱う方も扱われる方も商売なんだよなぁ ネットニュースにもなったから、さぞかし
pv増えただろと思ってアメブロのランキング
見たら、24位w 最近は35位くらいを這いずって
いたから、大幅ジャンプアップなのか?w
日刊スポーツ、訂正じゃなくて削除してしれーっとトンズラかよ
恥ずかしい奴らだな
アサ芸さん
もしスレ見てたら「ニッカンは記事消してトンズラ」までキッチリ記事にしてね。
今回の件、ニッカンにガセ並みのクズがいる事が分かったから。
あれは無知じゃなくて金貰ってわざとやってる
徹底的に追求すべき
>>639
何か知ってそうなあなたがアサ芸記者にしか見えない件www >>637
どんな賞か取材もしないで記事にした挙句謝罪もせずに逃亡か
ガセ川先生、こんなクソメディアを完膚無きまでに叩きのめしてやってください マークしてる業界の人間は少なからずいるでしょ。
いつかまたやらかしそうな人間だから。
創設者がこの賞を作った理念は
「ノーベル賞などの賞だけではなく、おいしい味噌汁を作った人にも賞を与えましょう」
ツイッターで「近所のおばちゃんでももらえるのか」と笑われてるww
まぁ褒章と褒賞を間違えるのは論外なんてレベルじゃないからな。
にしてもこれに限らず日刊は本当に飛ばし記事が多かったりロクなもんじゃない。
「賞」と「章」では意味が全く違いますからね。
どこか…からクレーム来たかな。
天下の日刊スポーツがこれはやってはいけないことですね。
>>645
東久邇宮関係者しか自称してないインチキなのに
「三大宮賞と知られる」とか書いた罪も重いだろ
日刊スポーツの記者はとてつもない無能か
金もらってフェイク記事書いてるクズ。 旧宮家騙ってるけど名誉総裁は
一切関係ない団体だし、継承すらしてない
皇籍離脱時に東久邇を名乗ったが宮はつかない
東久邇宮の家紋ですらない
前会長が死んでから名誉会長加えて三名連名
平賀源内の名前を使い平賀源内賞と言ってるのと同じ
偽宮家結婚式とかニュース見なかったの?
報道に疎すぎるわ
ニッカンは逃げたぞー!
アサ芸プラス、あんたしかいないw
>>640
雑誌記者なら
追及を追求とは書かないでしょ マスコミで唯一取り上げてくれた、日刊スポーツが2日で記事を全削除!
これは読者からも指摘が相当あったな。
記者も、社の上の方からの叱責が来る前に慌てて処理か?!www
ガセさん家族に報告してファミレスでお祝いとかしてるのかな
週明けにはドヤ顔でBNIに報告したり
火が出るくらい恥ずかしいっ
日刊スポに記事を消されて逃走されてやんのwwwww
恥ずかしい男wwwww
>>654
小遣い稼いだ日刊の糞記者とガセ川が「まぁこれでで印象操作できた」とほくそ笑んでるかもしれんから
フェイクニュース書いた日刊も徹底的に叩いた方がいい、
これ似たような事繰り返すぞ >>655
皇族の名前(高松宮とか)を出したニュース記事の誤りってものすごいことだよ。
ニュース担当部署は真っ青になってると思う。
慌てて削除したものの、全国ニュースとしてネットに残ってる。
もう日刊スポーツもこれに懲りて長谷川豊さんに関するニュースは扱わないのではないか。 「(賞を)送られる」を「贈られる」にこっそり直してる場合じゃあないってw
>これから祝賀会です。
2日経つのに素晴らしい仲間たちとの祝賀会の報告がないねぇw
大手の新聞社とかのニュースは信用してたのに、あとでサクッと削除して、書かなかった事にするんだ、お詫びとか訂正とかないの?なんかショックだなー。
>>661
> 日本に大切なことは、僕たちは別に「お花畑」に住んでいるのではなくて「こういう国が隣にいるんですよ」という事をちゃんと理解する必要があるってこと。
相変わらず「お花畑」の意味分かってない
ガセ川が脳内お花畑に住んでるのは合ってるけど
同じ言葉で前澤氏が政界への嫌味を言っていた事も理解してないんだろうな >>660
ツイッター民やオチ民ですら10分でインチキ賞だと調べあげたのに
小遣い貰ってなかったとしても
マスコミとしてド底辺だよ日刊スポーツの記者は >>663
ガセ川の受賞写真をどうやって入手したか
を考えるとガセ川が小遣い払って記事にさせたとは思うけどね
掲載した責任は日刊スポーツにあるしやはりバカだと思うが
テレビの裏側だっけ?本当の話教えますだっけ?
それならお金払って記事にしてもらいましたと正直に言うべきだよねガセ川 >>660
プロ野球のファンだったらスポーツ新聞とかに信憑性なんて
ロクにないの良く分かるぞw 全部とは言わないが間違いは山ほどしてるし訂正しない事の方がざら ガセ川は間違いなくこのことを悪用するだろうし、騙される人も出てくるかもしれない。
記者の罪は重い。
アサ芸の金田麻有w実在すら疑われてるし他の芸能人やそのファンからはゴミクズ扱いだし
実際ガセログやこのスレの丸写しでダメ学生のレポートみたいだけど期待したいw
>>666
そうですね。
「賞」なのに「褒章」としたのはとんでもないことです。
何も調べずに、金屏風どや顔の長谷川豊さんのサイト写真を載せたのはまさに日刊スポーツサイトだけ。
他のマスコミは一切扱っていない。
おそらくこの賞の実情を知ってる人がかなりいたと思う。改めて調べた人もいるだろう。で、
「笑」
となり、記事にしなかったのではないか。 長谷川豊さんが出席した日、受賞者 240人 集合したそうです。
名誉ある賞の授賞式って、多くて受賞者5人くらいですよね
高校の卒業式ですかw
240人のうちのひとり長谷川豊さん、「えっこんなにたくさんの人が貰えるの?!」
とショックだったのではないかな。ww
何の価値もない賞に数万払って、家族は何も
言わないのかw ガセ川は承認欲求のカタマリ
だから、家族の生活より自分の快楽優先して
しまうんだろうなw
宗教なんかでは、教祖やえらいさんが海外のこういう賞をもらってきて
宗教新聞で記事にしたりするらしいよ
モンドセレクションとかもこの類だよな
>>670
2009東久邇宮文化褒賞授賞式 動画
まさに小学校の卒業式並み
こんなんに3万円も払うのね 今回の件、わざとなのか無知なのか知らないけど「東久邇宮文化褒章」と書いて、あたかもガセが宮家から褒章を賜ったかのようにミスリードを誘った日刊スポーツの罪は重いよ
ジャーナリスト()とか笑わせんな
11/2のライブドアブログで
> 素晴らしい名誉な賞をいただいて、それについて話をしようとしていたのに…
なんて言ってたがその後なんも書かないな。
Twitterで指摘されてつまらん賞だってことに気付いたか、それとも日刊スポーツのリンクが張れなくなって予定が狂っただけか。
このままガセさんがスルーを続けるようだったら、次の注目は石井苗子のYouTubeだな。あれ生でコメント送れるんだっけ?
生コメントできるなら「東久邇宮文化褒賞」で弾幕したいわ。
>>677
違ってるとこもあると思ったけど違ってないわ、名前が似すぎててややこしすぎる 長谷川さん、面白いくらいにマズい方向へ向かってるなw
多少心配になってきた
相手が五体満足で経済的にも困窮していない、が
心からヲチ楽しむ条件
>>672
茶色いスーツ吊るして「明日はガーデンパレスだよ受付は8時半からはじまるんだ」
とか言ってたのかねえ ガセ川、ミーティングを次々とこなし系の
ブログ書いてないな。裁判終わってインチキ
がん検査会社暗礁に乗り上げて暇になったかw
11月には東京大阪千葉で講演会やるって
言ってたのに、全然宣伝しないしな。
>>681
消費税も取られてるのかww
芸スポでは珍しく2スレ目いったね、身体張ったギャグで注目されて良かったね、ガセさん >>681
そっちは長谷川がもらったのじゃなくて国際の方だがな。
まぁ東久邇宮と名のつくものは軒並み怪しいけど。 褒めるの「褒」も勿体ないし、呆れる笑いで「呆笑」はどやさ
日刊スポーツは賞を疑って調べもしない、偉い立場の長谷川信者がいるの?
>>691
若手か新入りの記者がネット記事書いとけ言われてテキトーに書いちゃったんでしょ。キャリアの浅い記者が無名の長谷川豊なんぞ知らんだろうし 長谷川豊のM&A新作Youtube上がってるんだが
日刊スポーツくらいになると、たとえウェブ単独掲載の記事でもデスクのチェックは必ずあるはずなんだけどなぁ
・チェックが形骸化して機能してない
・デスクが記者以上にポンコツ
今回のケースはこのどっちかしか(もしくは両方)考えられん
>>695
なかなかの調査能力ですね
長谷川のとこと、どっちが高いのかな
地名で値段が違っていたりして >>673
モンドセレクションの方がまだましな気がする。
それなりに食べられるが、東久邇宮の方は、食えないやつばかり >>693
「マーケット市場の話をしますと…」
マーケット市場?かぶってるやんw
「買える金額を出せる人間(金持ちの男)と
勝手に値段を付けられた高額商品(いい女)
っていう恋愛のM&Aが成立してる」
M&Aを需要と供給くらいの意味に思ってるなw 会計の知識も資格もゼロのやつにM&Aの話聞きたがるやついんの…
>>476で専門外って言ってるし… >>700
突っ込むべき所は企業サポートなら語れます風の表現だと思うけど >>699
これガセが言ったの?
前回から1週間くらい時間あったのに本当にネットで調べるくらいの勉強もしないのな、こいつは >>702
前回から1週間っていうか、まとめ撮りしたのを
小刻みに配信してるんだろうけどね。 >>619
その人、最初は皮肉とか当てつけで物言ってるんだろうと思ってたら
だんだんリプ重ねるにつれて変な感じの人になってきたね >>700
所詮そんな暇を持て余した人達が、グループでミーティングミーティングとやってるおままことだよね >>662
ほんとだ
お花畑の意味、間違えて取ってるねw >>704
自分も思った
カルロスアワードだっけ?
滑りまくってんの誰か教えてあげたらいいのにw >>705
他の動画も週60PV、半年かけて400PVくらいだからなあw どうでもいいアメブロ更新
http://Archive.is/5Jhbo
週末は
>うちの次男がバドミントン部なのは何度かこのブログでも話題にしてきましたが、その次男のバドミントン部の市大会の応援に。
一文中に「次男がバドミントン部」が2回出てくる文章力は相変わらず
>そして今日(日曜日)は
日付またぎの時刻でもあるまいし、わざわざ(日曜日)と付記せんでも
>最近、なかなかの忙しさで昨日の晩に久しぶりに家族五人で夕食を取りました
そうだね。子どもたちは忙しいだろうからね >>709
長男の消息は、晩ご飯を一緒に食べただけか 梅子は長谷川よりもYouTuberか
完全にそっぽ向かれるのも時間の問題だな
>>713
ガセ川も、長谷川豊のライブストリームという
立派なチャンネル持ってるじゃないかw >>715
一応ガセは会った事あるらしいぞ
前に自慢してた >>716
そうなのか
でも長谷川の「会う」とか当てにならんな
なんせ偶然通りがかったオバマに「選挙どうすか」「いい調子だよ」と一言交わしただけで
オバマに単独インタビュー成功!ドヤァ!だからなぁ 珍しくブロックした相手をさらしてる。
彼が言うほど変なことを言ってないが、、
多分Twitterアカウントの友達が気に入らないのだろう
日刊スポーツの飛ばし記事のせいで、あの江川昭子でさえ「賞」を「章」と誤認しているわ
江川も江川で、これだけ話題になってるんだから、ツイートする前に一度ググるとかしないのか
ジャーナリストってそんなもんか
ちょっと前に話題になってたけど、この人の学生時代の弁論大会全国優勝も怪しいよなーw
どんな全国大会だったんだろう
学生時代に詳しい人いないかな
こんな国語力じゃ弁論大会どころじゃないよね
原稿もまともに書けないだろ
>>721
自分は学生時代に詳しいわけじゃないが、Wikipediaでガセ川さんの母校を見れば部活動で全国レベル入賞したときの実績が書いてある。
ガセ川さんが在学した1992〜94年度の放送部の実績は白紙。
Wikipediaが全てじゃないし抜けもあるかもしれないけれど、せいぜい県大会入賞くらいがどんどん尾ヒレついていったんじゃないの?って思ってる。 嘘しか言わないからなこの人
スピード違反の時の対応見てたら
まともに取り合ったらヤバい人間だと直ぐに理解できる
ググったら普通に出てきたわ。疑って正直スマン。
https://Archive.fo/zvxD4
> 高校3年生の頃には、アナウンスの実力の片鱗を見せており、
> 国民文化祭の朗読大会で全国優勝し、
> 全国高等学校総合文化祭の弁論大会で全国3位になるなど、
国民文化祭 第9回 1994年10月22日 - 30日(三重県)
全国高等学校総合文化祭 第18回 1994年8月4日 - 8日(愛媛県)
あとは詳しい人に任せるわ。 こっちの方が引用元として適切か。
https://Archive.fo/BH31z
略歴
日生学園第一高等学校
立命館大学 産業社会学部 情報メディアコース メディアリテラシー論専攻
フジテレビアナウンサー
レギュラー担当番組
2000年〜2010年 「情報プレゼンター とくダネ!」
1999年〜2010年 競馬実況担当
2010年〜2012年 ニューヨーク支局勤務 「めざましテレビ」「とくダネ!」内コーナー担当
その他担当番組など
野球実況・モータースポーツ実況・「怪傑!満点パパ」「26時間テレビ」「うまプロ」その他多数
好き
舞台鑑賞(キャラメルボックス・劇団四季の大ファン)
ゴルフ
日本全国の美味しいもの巡り
(五反田の寿司「いの瀬」・銀座の焼き鳥「葡萄屋」・福岡空港近くの天ぷら「ひらお」・讃岐うどん「なかむら」
「神座ラーメン」・仙台の牛タン「青葉亭」・札幌ラーメン「すみれ」・奈良「彩華ラーメン」などなど)
家族と過ごす時間
実績
NHK全国高校放送コンテスト 朗読部門・番組製作部門 三重県代表
全国高校生総合文化祭 弁論部門 優秀賞 全国3位
国民文化祭 朗読部門 優秀賞 全国1位 >>720
それより「価値は地に落ちました」って、元々価値ないからw ブログで、ヤフーニュース記事出して大自慢するつもりだったのに、
唯一の扱ってくれた日刊スポーツの記事が
1日ちょっとで全部抹消されてしまい…
一切、受賞には触れず、娘と遊びましただのみんなで食事しましただのwww
なんかどこかのプロレスラー?がリングの上であの賞の賞状入れたケースを
手にして振り上げている画像がツイッターに出てましたよ!ww
あなたはもう自慢しないんですか?!なぜ?!
>>719
昭恵と会った事あるのを自慢したかったんだろ
ま、事実誤認に基づく批判はミスだったな>>715 >>728
奇跡の水、なんていう如何わしい喧伝してる
中西研二なる人物も過去の受賞者ですwww >>719
久々に堂々とマウント取れる相手が見つかったから嬉しかったんだだろ。
>>715にも言いたいけど、
憶測や決めつけによる断定口調で批判するのは危険。
それじゃガセと変わらないし
ガセらそういうの見つけるとピックアップして
「批判してる人達って皆こんなんなんです」
と鬼の首取ったように騒ぎ始めるからな。 ガセちゃんの思想をかなり極端にして実行させたポル・ポトだって会えば地雷埋めて国民殺しまくった独裁者とは思えないぐらいいい人だったらしいよ
>>726
これも…ガセが書いてるだけというのが信憑性に…
唯一公式サイトに歴代入賞者が載っているNHK全国高校放送コンテストはどの部門見ても名前がないのに、他は3位と1位ってのはどうなんだ?と疑っちゃうなw 日本全国の美味しいもの巡りが好きなやつが
どこ行ってもチェーン店しか行かない上に
「素晴らしい!」としか感想を書けないとか
劇団四季の大ファンが「オペラ座の怪人」の
原題を「phantom」だと思ってたりとか…w
>>731
なんちゃら褒賞批判にはぐうの音も出ないからなw >>728
なるほど。となると >>709 の「昨日の晩に久しぶりに家族五人で夕食を取りました」は受賞のお祝いだったけどブログに詳細を書く気にならなかった可能性があるなw >>736
もう家族は詳細分かってるだろうしなw
ガセの異常なハイテンションに付き合うの…ストレスだろうな とりあえず今日また石井苗子のYouTubeに出るなら、石井から「東久邇宮文化褒賞」について何かツッコんで欲しいな〜。
石井苗子のTwitterからYouTubeについての告知が出たら捨てアカ作ってレスすりゃいいのか。
ガセ川さん相手だとブロックされちゃうからなw
YouTubeのチャットで「おめでとう!」連発だな
祝福の言葉を掛ける分には文句言われることもない
>>736
もしそれが本当なら長谷川は恥ずかしいという事を覚えた訳で成長した事になる。
でも現実的にはどこぞのプロフィールで使うと思うよ。残念ながら? 国会タックル出るってよ。
http://Archive.is/o8vWY
浦安市倫理法人会に出席
2018年11月05日(月)
今朝は「日本一」とも称される「千葉県浦安市」の「浦安倫理法人会」にお呼ばれして出席してきました。
いやもうね…(苦笑)
美浜区と違いすぎて驚きました。
美浜区は毎週20〜30人でまったりアットホームにやっています。
みんな仲良しで。
浦安市はちょっとだけ朝は朝でもBNIのブルースカイチャプターに似てる雰囲気。
元気があって勢いがあって明るくて。
自分たちが日本で一番なのをちゃんと分ってる感じで。
本当に素晴らしかったです。
特にトップの柳井さん。
僕、大好きなタイプの人です。
もう大御所と言うお立場ですが、温情があって粋で。
ああいった日本人、昔はたくさんいたのです。今は本当に減っちゃったけど。
政治の世界も、ああいった「大物」が多かったんですが、今はすっかりサラリーマン政治家が多くなっちゃったイメージです。
豪快で楽しいんですけどね。
今は何を言っても「ハラスメント」とか言われちゃうのかな。
なんだかさみしい限りです。
さて、また月曜日スタートです。
今晩も石井苗子さんの国会タックル。
夜8時からの生放送です。
臨時国会も始まっていますから、色々と聞きたいことが盛りだくさん。
頑張りますね! >>741
>いやもうね…(苦笑)
>美浜区と違いすぎて驚きました。
>
>美浜区は毎週20〜30人でまったりアットホームにやっています。
>みんな仲良しで。
>浦安市はちょっとだけ朝は朝でもBNIのブルースカイチャプターに似てる雰囲気。
>元気があって勢いがあって明るくて。
>自分たちが日本で一番なのをちゃんと分ってる感じで。
>本当に素晴らしかったです。
何がどう違いすぎるのか
サッパリ分からん ガセ川ーwww 講演会のポスター、漢字間違ってるぞw 「章」じゃないだろwww 完全に詐欺師のやり方だぞwww
「東久邇宮文化褒章受章記念」だと
褒賞と褒章は意味違うんだけどとうとうやりやがったなあ
あーあ。やっちゃった。これは何かしらの通報案件になるのかな?
>>747
いや詐欺だと被害者が訴えるとかそういう話になりそうだからさ。
俺が言いたいのは宮内庁とかその辺に通報したら何かしらの問題にならんかな?と 日刊スポーツには削除されるわ
ツイッターではツッコまれまくるわで
顔から火を噴いてるかと思いきや
本当に由緒ある栄誉を授かったと思ってるのかw
大好きなミーティングで知恵を絞って、ポスターにこの一行を載せるためにお金払ったのかな。日刊スポーツにも取り上げてもらい、すべてうまくいくはずだったのに?
ほう‐しょう〔‐シヤウ〕【褒賞】
[名](スル)すぐれた行為や作品などをほめたたえること。また、そのしるしとして与える金品。褒美。「褒賞を授与する」「善行が認められて褒賞される」
褒章
褒章(ほうしょう)とは、社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰する日本の栄典の一つ。
対象となる事績により、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章の6種類がある。
褒章は天皇が授与する栄典である。法的には、戦前は大日本帝国憲法第15条の「其ノ他ノ榮典」であり、戦後は日本国憲法第第7条7号に該当する国事行為(同7条柱書き)であることに基づく。
詳細は褒章条例(明治14年太政官布告第63号)により定められる。
なんかツッコミどころしか無いんだけど、褒賞ありきで人集めようという意図しか感じないし(ポスターデザインやたら早いし、3会場も抑えてるし)
本気で褒章だと思ってた節もあるし、この講演会で実質出馬表明する気にも見えるし。色々ヤバすぎる。
あと芸スポの方で結構言われてた長谷川自らメディア各社に「受章」の記事持ち込んだんじゃね?が可能性高くなったような
>>754
11/1 東久邇宮文化褒賞受賞
11/5 東久邇宮文化褒章受章記念講演会ポスター発表
受章()、撮影、ポスター作成、東京、千葉、大阪の会場を押さえてポスターに掲載までやけに早くないですかね?
まあ「内定出てた」で済む範疇かもしれないけどこれはどうだか… >>751
あっはっはw
受賞を待ちに待ってからポスター公開って感じか
バカだなー本気でバカだなー
わざわざ自分を安っぽい方向にハクつけてどうするんだろう 「褒章」と「褒賞」は、全く違います!、
賞状にも「褒賞」と書かれてるじゃないですか。
これ、大変な事じゃない?!
>>745
こんな柄のスーツ着ると当たり前体操の人ソックリだな 東京で、100人
千葉で150人
大阪で105人以下 そんなに動員力があるかな。
褒賞と褒章、わざと間違えてる 褒章は公的なものだから
これで儲かったら、3万5千円は安い物だね
>>756
だからそう言ってる。いつ諸費用?の案内来るか知らんが少なくともその前には3ヶ所で講演会やる事を決めてたみたいだしな。
推薦してあげるよ、とか言われただろうタイミングで受賞確定な事も知ったしその時点でこのプラン考えた(もしくは入れ知恵された)とすら思ってる。
>>758
そらお前、褒章だと天皇陛下から賜る事になる訳でそれ詐称してるんだから大問題よ。 やっぱりスーツ新調もこのためかw
賞を買ったという出来レース未満の茶番を公開する神経を疑ったが
まさかそれをダシに講演や活動はやらんよなwという期待に1週間も待たずに応えるのはすごいよこれ
せめて受章()から2週間程度は空けろよ…どんだけ切羽詰まってるんだよ
褒賞だと分かってる人には「褒章だと偽ってる」
褒章だと思ってる人には「なんでこんな奴に?」
誰からもすごい!とは思われてないのが哀れw
何か言われたら「誤字でした」で済ますんだろうな
常日ごろから誤字だらけの人だけに説得力はあるw
世の中にはそれでは済まない話があって今回は済まない方だと思うがな。
>>745
連絡先が札幌の夜の部と同じで日本商店会が絡んでるっぽいな。
「褒賞」の推薦からの一連の流れで画を描いたやつおるんだろ。
ぶっちゃけ日本商店会、倫理法人会、BNIの身内だけでチケット完売するだろうし、ぼろい商売だ。
これで「大盛況でした」ってブログに書いとけば騙された人から今後の講演会の依頼も来るだろうからな。 >>755
猪なんとかの他のツイートも読んでみたけれど
案の定キチガイじゃないかw
ツイッターにはおかしなやつしかいない さっそく褒章を突っ込まれて
ごめんごめん修正しとくわーで済ませようとしてるな
絶対わざとやってたくせに
>>770
指摘された後もあのポスター画像使ってリプしてるから
少なくともネット上ではあの画像のまま使い続けるつもりだろうな
印刷物とかもどうせわかりゃしねーってそもまま使うだろうな 俺には
裸の王様がパンツ一丁で地雷源に足を踏み入れてるようにしか見えんのだが
周りの人(特に維新)は止めるか、自分に飛び火しないように準備した方がいいと思う
「〜褒章受章記念」を「褒章受賞記念」に直してどうするんだよw
完全にぶっ壊れてしまったな長谷川さん
何の同情も要らない人間だと言う事を
再確認できて良かったw
立候補の時も、現役PTA会長と騙す気満々だったから今回も当然そのつもりでしょ
>>777
草
メチャクチャやな、もう
成人のやっているそれとは思えん 最近すり寄っていってるネトウヨから怒られればいいのに
2枚目のポスターの文字列もかなり頭が痛くなるなw
SAPIOとかあの辺の雑誌読んでそう
バカのふりしてでも「褒章」を絶対死守しようという作戦ではなかろうか
あ、直すのそっちだったのかーアハハで済ませようみたいな
>>778
あれは続投する気満々だったのに降ろされたんでしょw
PTAか保護者会かっていうのはまた別問題だけど 「 褒章 は天皇陛下が授与するものである」
((((;゜Д゜))))
騙す気満々だと思ってたけど、事態が理解できてないバカなだけな気がしてきたw
>>753
褒章は天皇が授与する栄典である
「褒章」と書いていた日刊スポーツ、ヤフーニュースが
1日ちょっとで記事を全削除したのはこれが理由かな。 講演会の応募フォームが
「現在アクセスが集中しているため、ページを表示できません」
褒章や授賞の修正でもしてるんだろうなw
ポスターどおり、「こんな講演会聞いたことない、長谷川豊にしかできない」だね。
>>786
騙す気満々だけど自分が何をしてるか理解出来てない馬鹿なんだろ。
今回のは論外としてガン検査を詐称だって大問題だぞ。 何を言われても「褒章」だけは絶対修正しないぞという確固たる意志を感じる…
効果があるかどうか知らんが宮内庁には知らせておいた
「褒賞受賞」に直したところでイタいことには変わりないんだがw
うわぁ、このNPOなんかやべぇ。代表が影響を受けたと言い何度も講演してるのが株式会社てっぺんの代表だし
その会社名でググるともうね・・・。
メルアドのてっぺん加藤ってその会社の誰かかよ。
消されてなかった。独り言すまん。直される前にスクショ貼っておくわ。 >>798
仕切ってるのがただの千葉のイベンターというかイベント代行屋だと思うよ
ガセ川の札幌講演の受付、仕切りもやってたし
あとサイトがアクセス過多か貧弱なレンタルサーバーでやってるだろうからさっきからちょくちょく受付サイトが落ちてるだけなので落ち着け
一応魚拓
https://Archive.is/upnGs しかし演題が「日本の政治のメディアの裏側」って
なんで「〜の〜の〜の」とか平気で書けるんだろう…ほんとバカって無敵だわ
「褒賞」のままシレっと進めた方がよいのに
(主催者も受賞者も嘘は言っていない。)
自らインチキ賞だということを露呈していくスタイル
今までの主催者の努力も水の泡
>>803
ポスターは改行入ってるから
「政治の、メディアの」と言いたいのは
分かってやってもいいけど、馬鹿は馬鹿だな
裏面の文言の「!?」が「!」と「?」に
縦書きされてるのも気持ち悪すぎ。 >>745
>
この列挙の流れだと
左上の維新のキャッチフレーズは
「維新は胡散臭い政党!クソ政党!」としか読めないが
まあ合ってるな >>796
>この度、長谷川豊のこれまでの活動に対し、東久邇宮文化褒章を受章する運びとなりました。
「運びとなりました」って前々から用意してた文面なのがバレバレw
今日公開された講演会告知なんだから「受章()しました」にすれば? 808です。なんかこのレス感じ悪かったですね。
>>803さんにも>>805さんにも同意した上での意見です。すみません。 >>802
スマンw
形の上では講演会を行うNPOで実態は起業家(てっぺんとかいう居酒屋発の)
そこに講演会開催事務局という皮を被せてる感じなんだよな。
チケット払い戻しとか起きても逃げられそう。というかNPOが集金するなよ、と(せめて電話は別に用意するとかさぁ) 風邪薬が無いって言って怒鳴り散らされたとかどんな文脈か知らんけどどうでもいいし、風邪の特効薬がないのはだいたいの人知ってるだろ
東久邇宮文化褒賞の主催者
「消防署の方から来ました」(すっとぼけ)
ガセちゃん「消防署から来ました!!!」
主催者「おいやめろ」←今ココ
褒賞ばかりでスルーしそうだったけど、
千葉がIR誘致を検討って新聞記事あげて
よし!入った! って馬鹿だろwww
まだ検討中って回答なのに、何に入るんだよw
>>812
まさにそれw
俺らの今までの努力ぶちこわすんじゃねえよ!って感じだろうなぁ 特ダネの話題を散々古巣の〜と乗っかってきたくせに、オヅラの件はスルーか
>>813
よしっ!動いた!
見た時にこれ思い出しちゃってね。爆笑しちゃった。 長谷川 豊
@y___hasegawa
へえー!
小島さんは二度ほど僕の番組に出て頂いたけど、全然普通にしか感じなかった。
別に今でも尊敬すべき先輩でしかないし。
勝間さんもADHDって言ってたけど、世間的にはお二人より僕の方がはるかに異端だと思う(笑)。
ADHD=普通でない、異端 って言い方すげえな
なーんも考えてないんだろうな
長谷川もあれだけ誤字するとかADHD(ADD)の可能性あるけど、それより深刻な人格障害があるからそっちの方が問題だな
>>819
あなたは異端じゃなくて異常だからwww
スレチだけど、小島は「そうだろうな」って感じ その講演会で
みなさんは知らないと思いますが、なんと!この賞お金で買えるんです
と言えばウケるのでは、メディアや政治の裏側を知ってる長谷川さん
>>819
>僕の番組
お前の番組なんてあったか? >>823
それなら確かに政治や社会の裏側の話といえるな
身銭を切って己で試してみて世間に警鐘を鳴らすなんて
ちょっと長谷川さんを見直すけど
まあポスターまで作ってそれはないか >>823
今回の日刊スポーツの件こそメディアの裏側を語れるよなw >>745
美浜文化ホールしか詳しく知らないけど、ここって料金7000円くらいで使えるから1年前の同月に予約開始だった気がする
前から取ってあったのか
しかも120席くらいw埋まるかなガセさん 皇室ビジネスかよガセさん
宮内庁にクレームも良いけど、ガチの右翼な方々にお知らせしてあげたほうが良いかもね
ガセ「いかがわしい賞かと思いました」
いや、その通りですけどw
>>830
他力本願ですまんが、突っ込める人、
突っ込んでやってねw 「立食パーティーと記念品の代金だけは払いました」だと。おいおい。
>>835
それをそのまま解釈すると諸費用という名目の35000円にパーティー代まで払わされた、という事になる訳だがw >>839
「漢字が難しくて読めないんですけど、ヒガシ…ノ…クニ…ノ?」ってなぁ 自分の番組のネームプレートに「石井苗子【さん】」ってあり得ん
石井「なんと長谷川豊さんが文化勲章を受章されました!」
長谷川「最初聞いた時、いかがわしい賞だと思いましてですね」
石井「文化勲章にいかがわしい賞はないですから。
しかも、宮様のお名前が付いてますよ。難しくて読めなかった。
ヒガシノクニノミヤ…ヒガシクニノミヤ様?」
長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
東久邇宮家の中でちょっと変わり者ででしてね。
皇族でありながら 戦後大変な時に我々皇族もちゃんと民間に
下りなきゃいけないと言って、民間に下りられた方なものですから
三大宮賞の1つなんですけど、民間の賞というすごい珍しい賞でして。
ネットでさんざんお金で買ったんだろとか言われたんですけど
僕もお金で買ったんじゃないかと思ってたんですけどね。
一応調べたらそうではなくて、ほんとにありがたい限りでですね」
(中略)
長谷川「身に過ぎた賞です、ほんとにもう」
石井「お金は(請求?)来ないんですか、ほんとに?」
長谷川「お金はないです。民間の賞なので、立食パーティーと
小さい記念品のお金だけは支払って下さいねっていうのはありますけど」
>>843
>
>長谷川「お金はないです。民間の賞なので、立食パーティーと
>小さい記念品のお金だけは支払って下さいねっていうのはありますけど」
それを人間の世界ではお金と言うのだが
相変わらず人外の異形の生命体だな
言葉が通じない サイコじゃん、この嘘の付き方
わかっててやってる
もう傷物になった自覚があるから怖いものがなくなったのだろうか
もし二回目の選挙があるなら
今回のネタは確実にネガティブキャンペーンに使われるというのに
長谷川は既に嘘をつくことに何のためらいも感じない境地に達している
この手の人間を俗にクズと呼ぶ
アサ芸、吉田豪さん見てますかー!
この件、よろしくお願いします!
>>848
石井さんの再三の「文化勲章」という言葉を否定も訂正もしていませんでしたね @受賞者推薦受付期間 平成30年9月14日(金)
↓ (受賞評議委員会にて受賞者を決定)
A審議結果送付 平成30年9月下旬に送付
↓ (申請者に随時通知)
B申込締切・受賞費用 ※受賞決定通知書に記載の期日まで
・受賞に際しては、賞状代・徽章代等としての基本経費が受賞費用として必要となります。
ーーー
>受賞に際しては、賞状代・徽章代等としての基本経費が受賞費用として必要となります
>受賞に際しては、賞状代・徽章代等としての基本経費が受賞費用として必要となります
ガセちゃーん。
立食パーティー代は追加で徴収されたってことー?
約束が違うやん。
これは主催者に抗議しないと(使命感)
三大宮賞でぐぐると、ガセと同じの貰った人達が沢山出てきて、みんな三大宮賞の一つ、と言ってる。そうなの?
頭の悪いババアに文化勲章云々言われたときに否定して説明しろよ、普通ならそうする
そうしないところに長谷川の人間性が如実に現れている
>>854
東久邇宮の主催者が三大宮賞と自称しているだけだから
東久邇宮関連しか出てこない 一定の年齢の人は「宮家きってのダーンディ!」との紹介を受けて登場する偽有栖川夫婦
「みなさまこんにちはー有栖川でございまーす」と意気揚々とあいさつする坂本晴美を思い出すと思うw
>>855
1回なら聞き逃したという言い訳もできますが
石井さんは何度も文化勲章と言ってましたからね 結局
過去の東久邇宮受賞者が「買ったんだ(笑)」と後ろ指指されるのと、
ガセちゃんのクズエピソードの1つとして
ネットの海に永遠と残るだけだけどな。
東久邇宮殿下が作った賞って言っちゃったよ・・・・・
文化勲章も否定しないし。もうぞっとするわ。
> 長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
聞き間違いかも知れませんけど、そういう殿下はおられるのでしょうか?
去年の選挙の時の、交通違反掲示騒動思い出した。
あの時は、夕刊フジが参戦してスゴいことになりました。
今回は、皇室が関連してるから……
>>868
言い訳が出頭指示の時のそれと一緒だよね 似たようなモンだから別に良いだろ、とか石井や長谷川笑えない
でも分離しただけで大元は一緒だよ、エルドラドが似たようなのもあると長谷川に紹介した可能性は高い
>>872
こっちが知る事が出来るのは国際の方は別物だ、と否定してる事だけだからな。
前社長が亡くなった後もエルドラドと繋がってるか現状は分からんだろ。 >>873
ja.m.wikipedia.org/wiki/東久邇宮記念
↑このwikiに詳しく書いてあるよ
真実はわからないけどね、可能性高いって言っただけ 長谷川さんの燃料供給能力は凄いな
何1つ彼の為になってない
>>874
元は一緒だったからといって今も繋がりがあるか分からないだろ、と言ったつもりだったんだが説明が足りなかったようでスマンな。 白塗りババア、関係ないツイート連発して
ごまかしてるなwww
>>877
動揺して、サラマンダーをサマランダーとか
書いてるしwww おばあちゃんは軌道修正したようだけれど
長谷川さんはどうするのかな?
いつもの様に自分は悪くないが大前提だと
騙されたコースなのかな?
憐れで面白いw
>>882
ヤフーニュース(日刊スポーツ発)が褒章」と書いていたんです。
↑
と言い訳しそうな気がしますがどうでしょう。 >>882
普通に考えたら頭がアレな人だけど
これがガセ川の平常運転なんだよなぁ >>885
しかし今回は一線を越えてしまったと思う >>803
自分も長谷川がデザインしたのだと思う。
キャッチコピーの「あなたもきっと家族が、日本が大好きになる」
も気持ち悪い。
にしても裏面本気でこれ書いてるの?
頭ほんとに大丈夫? >>887
こういうポスターを嫁子供の居ない昼下がりの台所で無精髭生やしながらカタカタ作ってる姿を想像するとね
キモいとしか >>819,820
過去スレでも何度も出てるが、ガセ川さんも専門の病院に行けば何らかの診断名がつく状態だと推察する。
本人じゃないからあんま言うのは良くないが、ブログに登場する様子から察するにご子息が「個性持ち」の可能性もあると思うんだよね。この手の症状は遺伝の要素もあるらしいし。
なんというか、ご自愛くださいって直接会って言ってあげたい…。
ガセ川さんが医療についての認識が常に雑なのは分かってたけど、ADHDとかアスペルガーとかにも興味ないんだな。 文化勲章だと肯定するのは本当にマズい
章じゃなくて賞だろwとか笑ってるのと違うレベルじゃん
普段ネトウヨに喧嘩売ってるのに大丈夫か
最近マジで危なっかしいな
>>892
透析の件でもだけど常に自分は選ばれし優れた側だと思ってる節があるように見えるし
自分がそちら側だという発想自体が無いのでは
成人済みの無自覚な発達障害というのは周囲にとって一番扱いが大変なのだが
奥さん気疲れしてないといいが >>861
> 長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
東久邇盛厚のことを言いたかったのかな。
厚の字だけうすらぼんやり覚えてたっていう長谷川脳らしい思考。 何重にも間違え過ぎてて、もうわけわからんww
マジで長谷川国か長谷川星の出来事なのかもな
知ってて騙そうとしてる上に調査不足で間違ってもいるからもうめちゃくちゃだ
「愚民どもだますために新たに手に入れた肩書き」じゃないのかいw
この人は会社員の地位とかアナウンサーという仕事とかせっかく与えられたものを
粗末に扱って台無しにするクセがついてるから先の展開はお察しだなあ
間違いに間違いを重ねたら一周回って正解にたどり着くかと思いきや
斜め上に行ってしまってるから、一周回ることすらないというw
>>813
これな。昨日はいろいろあり過ぎた。
千葉市がアンケートに回答しただけなのに「入った」もクソもない。
ガセ川さんIRに興味があるのは分かるんだけど、ニュースソースがYahoo!ニュース位しかないせいでトンチンカンだ。
田中社長が亡くなって「ちばの未来」との縁も切れたんだろうか。 アメブロ新作
国会タックルと倫理
http://Archive.is/cv1U3
>とても現役の国会議員とは思えないほどの花がある石井苗子さん。
他の国会議員に失礼な。ちなみに「華がある」だけどな。
>苗子さんのバックに事務所にあったバラを設置してみた
事務所?バーチャルオフィスだろ。
>毎週月曜日、石井苗子議員の議員会館から生中継されています。
だから、中継じゃないっつの。
>浦安はしっかりとした倫理の場!って感じなので(笑)。
じゃあ、美浜は何なんだよw 長谷川って特にここ最近踏み越えちゃいけないライン平気で越えてるけど
その割にやってる事がセコいのと知名度、影響力が無いので全然話題にならんのよな。
まぁ選挙出るとなったら今回のとガン検査辺りは拡散されるだろうけど。
ここ数年で酷くなってる訳じゃなくて、横領のときの言い訳と同じじゃん。
昔からこうやって嘘ばかりついてきたんだろうと思うよ。
透析患者殺せなんて言ってない!ブログをよく読め!→何度見ても言ってるし書いてる
警察からの呼び出し?デマだ!→デマじゃない
よ、呼び出しじゃなくて警察と話し合いの場を設けただけだ!→警察はそんなこと言ってない
お金は払ってないです!→どうみても払ってる
文化勲章否定しないのもありえない
自分が否定すれば事実がその通りに変わってくれると考えている異常な思考回路の持ち主
>>904
最近酷くなってるとは言ってないのよ。
直近で少なくとも2連発やらかしてるからここ最近特に、と言ったの。 >>887
>>889
ラフを描いたりコピーを考えたのはガセ本人かもしれないけど、デザイン自体はプロの仕事だと思うよ
素人でここまでのものは作れない まぁ周りの環境だろうな。テレビ(マスコミ)業界が健全だとは全く思わないけど
長谷川みたいな無学無知の素人が医療関係に関わろうとすればどうやっても怪しい連中にしか行き着かないだろうし。
ついでに名誉を求めると怪しさは加速しちゃうし。素養に環境が重なると転落するだけよね。
>>905
お金払ってないのに受賞したのなら、
他の300人超の受賞者は「何で長谷川豊さんはお金払ってないのに貰えたんだ?!」
となりませんか?
事務局に苦情が来るのでは。
長谷川さん曰く「生中継」wで言ってるし。 ガセは、今迄、嘘なんかひとつもついてないんじゃないか?自分の中では全部が真実。周りが間違い。怖すぎる。
>>905
そもそも「お金はないです」の意味が分からん
>長谷川「お金はないです。民間の賞なので、立食パーティーと
>小さい記念品のお金だけは支払って下さいねっていうのはありますけど」
民間の賞の記念品も、普通は受賞者が貰うものです。
3万円も支払って買うものではありません。
それは宗教の壺レベルです。 >>908
当然わかってるよ
あれだけの文字数なのに誤字がない まあ、確かに金を払って受賞したわけではないわな
小さい記念品=賞状と考えれば辻褄も合うし
賞状も記念品もいりません、立食パーティーも出ません
って言ったら、受賞は取り消されるんだろうね、たぶん
今は亡き元会長(なぜか今も賞状には署名捺印があるが)のお言葉
>私でさえ、藍綬褒章を賜った。それを機会に、私は科学技術庁の中に褒章クラブを創った。
>この褒章クラブは科学技術庁長官が顧問、私が幹事長となり、35年も続き、
>科学技術庁公認の団体となった。当時、この褒章クラブの450人が言ったのが、
>「勲章で最高なのが文化勲章である。それなら褒章で最高なのは文化褒章でなくてはならぬ。
>それを我々が創って与えよう。」と創ったのが始まりで、その第一号は日刊工業新聞の
>白井十四雄社長である。
>
>その科学技術庁が今回、文部省と合併して無くなったので、褒章クラブも無くなった。
>ところが、褒章クラブの中心だった中小企業の社長連中が「あの文化褒章は文化勲章に
>匹敵する賞である。これは長く中小企業の社長に与えるべきだ。」と私のところに沢山書いてきた。
>そこで、私は百歳になったのを記念して、もう一働きと思って、「文化褒賞クラブ」を復活したのである。
>今、この文化褒賞は恐ろしく中小企業の社長から切望されている。
>皆さんもぜひ受賞してもらいたい。
>
>文化褒賞は、学術経験者によって選ばれ、東久邇宮殿下が授ける。
この文化褒章→文化褒賞ってのができた経緯のどこにも元皇族が関与してない件w
当時の省庁の中に作った任意団体で、しかも一度消滅したのを社長さんたちに請われて
もっかい復活させ、そこになぜか「東久邇宮殿下」がでてきて授けることになっとる…
そこら辺を疑問に思わない連中が年間300人も(この団体は他の賞もやってるからもっとだが)
諸費用(笑)を振り込んでのが恐ろしい。
>>917
じゃあこの
長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
東久邇宮家の中でちょっと変わり者ででしてね。
皇族でありながら 戦後大変な時に我々皇族もちゃんと民間に
下りなきゃいけないと言って、民間に下りられた方なものですから
三大宮賞の1つなんですけど、民間の賞というすごい珍しい賞でして。
ってのは全然違うってことなのかな >>912
> そもそも「お金はないです」の意味が分からん
こちらの予想だが
「受章()のためのお金は自分では払っていません。」
「他薦してくださった方が居て、その方が推薦した手前、受章()のための費用を負担してくださったんです。」
「パーティー費用や記念品の実費だけ自分が負担して、他は推薦してくださった方が負担してくださったんです。」
というウソ設定なんだと思う
当然ウソで全額自分で負担してると思ってるけどね
どっちにしても金で買った胡散臭い賞であることに変わりはないがガセ川の中では「推薦してくれた他人が居る」という設定が絶対なんだと思う >>919
さらっとwiki読んできたレベルで言うと失礼千万。
敗戦後の大変な時期に(ポツダム宣言の3日後)皇族でありながら首相に就任。この人が戦後処理をしなかったら今の日本は無かったかもしれない、という人がいるほど。
総辞職後にはGHQが昭和天皇の戦争責任を問わせない為?に敗戦の責任を取るという形で皇族から離籍。
皇族なのに今の日本のもどきとは違う本当のリベラルみたいな人らしくムチャクチャしてたエピソードもあるが
色んな分野で功績を残した人のようだよ。だからこそこんな風に変な連中が勝手に名前使ってんだろうけど。
まぁwikiざっと読んだ程度だから間違ってるかもしれんから鵜呑みにはしないでね。
元々皇族を辞めたがってたって話もあるけど長谷川の言うような感じはない。むしろ大変だったからこそ辞めずに責任を果たした感。 >>915
うわ、安っぽい記念品だし
イニシャルのCって、どんな意味があるのか?
まさか、、カルチャーのC?! 記念品=35000円
パーティー=12000円
とすり替えてるんじゃないかなあ
それは賞を買ってるんだが・・・
>>921
それは東久邇宮稔彦では?
取りあえず、ガセさんの言う東久邇宮あつひろで
ググっても出てこないし、>>895で合ってるのかと >>924
ん?あれ?
って事はこの賞に欠片でもカスったのは東久邇宮(家)ですら元々無かった、と?
東久邇宮ってだけで勘違いしたか。スマン。とはいえ皇籍離脱はしたいからしたなんて事は全く無いし息子の方だともっと長谷川の話は嘘になるな。 東久邇盛厚は、東久邇宮稔彦王の第一皇子であるが、東久邇宮を継承しておらず、皇籍離脱後は東久邇姓を名乗った。このため、東久邇宮盛厚という呼び名は通称であって正式な名称ではない
うーんこの
※東久邇宮記念会の説明
>当会は、皇籍離脱後の東久邇宮盛厚殿下と豊澤豊雄名誉会長が設立した団体です。宮内庁や国の機関とは一切関係がございません。
※wikiの説明
>なお、盛厚王自身は「東久邇宮」を継承してはいないが、慣例に従い「東久邇若宮」と呼ばれることもあった
宮家継承?してないからそもそも名前の時点で詐称だったのか。ホントクソだな。
うぅ。最初から追ってて宮家の事がよく分かって無かったのは結構ショックだ。
よく見たら>>647が結構詳しく書いてくれてたのね。すっかり勘違いしてた。 221 名無しさん@恐縮です 2018/11/06(火) 07:27:34.67 ID:DPrrzZP20
●高松宮殿下記念世界文化賞
部門ごとに5名選出、1人あたり賞金1500万円
●秩父宮記念学術賞
年間1名選出 副賞 50万円
● 東久邇宮文化褒賞
年間約300人の受賞者が主催者に受賞費用として3万5千円支払う
三大賞()のうち二つは払うんじゃなくて貰えるみたいですよ、長谷川さん
時系列でまとめてみた
1906年
久邇宮朝彦親王の第9子である稔彦王が宮家"東久邇宮"を創立。
1945年
ポツダム宣言受諾の3日後、東久邇宮稔彦王が内閣総理大臣に任命される。
1947年
「皇室の敗戦の責任を取るため」及びGHQの意向により東久邇宮は皇籍を離脱。一代限りの宮家となる。
当時30歳だった長男の盛厚王も皇籍離脱・公職追放となり以後は民間人として「東久邇盛厚」と称する。
(つまり、盛厚は元皇族ではあるが一度も「宮家」「東久邇宮」になったことはないまま
民間人となったので、「東久邇宮盛厚」という呼び名は正式名称ではなくあくまで通称である)
1960年
「発明学会」を豊澤豊雄が設立。
よく似た名称の組織で「発明協会」があるが、発明協会が企業や個人などの幅広い会員を有し、
日本弁理士会や特許庁等と協力しつつ事業を行っているのに対して、発明学会の会員は
個人発明家や中小の企業が中心であり、日本弁理士会や文部科学省、特許庁との協力関係もない。
1963年
「東久邇宮記念会」を豊澤豊雄が設立。
母体は前述の「発明学会」。名誉総裁に東久邇盛厚が就任した。
1969年
東久邇盛厚が死去。
2002年
「NPO法人発明知的財産研究会」を豊澤豊雄が設立。
以後、東久邇宮記念会の機能を継承する。
2009年
「東久邇宮国際文化褒賞」を創設。
2010年
豊沢豊雄が死去。
吉村靖弘が東久邇宮記念会の2代会長となる。
2011年
「東久邇宮国際文化褒賞記念会」が設立され、「東久邇宮国際文化褒賞」が創設される。
2018年
「東久邇宮平和賞」が創設される。
こうして「東久邇宮」についてやたら詳しくなっていくヲチ民であった
>>930
ごめん、2011年の記述が間違い。
× 「東久邇宮国際文化褒賞記念会」が設立され、「東久邇宮国際文化褒賞」が創設される。
○ 「東久邇宮記念会」から独立して「東久邇宮国際文化褒賞記念会」が設立される。 >>902
春日と若林のやり取りみたいで面白いわw >>922
これさ、もしかしたらCじゃなくて指輪のマークじゃないのかな?
ガセの賞状の中央下部分見ると指輪のマークがあるし、実際に数年前にはこの形の指輪を記念品として送ってたみたいだし。 >>933
殿下の名前も皇室離脱の経緯も三大宮賞という表現も
金を払ってないというのも「全て」デタラメっていうのがすごいよなw
まるっきりガセの作り話なのか、誰かにこんなデタラメを吹きこまれたのか
誰かの話がガセの脳内で間違って変換されたのか…これも「全て」かも知れんw
>長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
>東久邇宮家の中でちょっと変わり者ででしてね。
>皇族でありながら 戦後大変な時に我々皇族もちゃんと民間に
>下りなきゃいけないと言って、民間に下りられた方なものですから
>三大宮賞の1つなんですけど、民間の賞というすごい珍しい賞でして。
>ネットでさんざんお金で買ったんだろとか言われたんですけど
>僕もお金で買ったんじゃないかと思ってたんですけどね。
>一応調べたらそうではなくて、ほんとにありがたい限りでですね」 長谷川 豊
@y___hasegawa
千葉がこうして入ってきたのは、ずっと応援し、活動し、
選挙の公約に掲げてきた人間としては本当に嬉しい。
大阪だけじゃなくて千葉も頑張れ!
IR誘致調査に千葉市が「申請を検討中」と回答しただけの話なのに
何が「千葉が入る」なんだろう
>>936
この中で合ってること民間の賞ってこと以外ないね
他全部でたらめ、すごい >>902
うん面白いわw
他のもやって欲しい
ストレス溜まるだろうけど >>938
なんで昨日とおんなじようなことまたツイート
してるんだ?誰か突っ込んで欲しいなw 長谷川豊さん
なぜ「長谷川豊氏が『OO褒章』を受章した」
という、日刊スポーツ発のヤフーニュースの記事が、一日半で全て削除され、
今ではググっても全く出てこない状態になっていますけど、
それは何故なのか、追求しないんですか?
ツイッターでもあの記事を自慢してましたよね?
ヤフーや日刊スポーツに削除した理由を確認しないんですか?!
なぜ?!
犬わんこさんが新聞社に通報しとるわwww
新聞記事のツイート削除した謎が解けたww
>>943
ヲチ歴5年で学んだガセ心理学的には、
最初は「消防署の方から来ました」をやっているつもりが、
嘘ついているうちに
「もしかしたら消防署から来てるのかもしれない」
↓
「いや、消防署から来ているに違いない」
↓
「むしろ僕こそ消防署だ」
に変貌を遂げたかと。
一言で言うと病気。 >>944
>同賞は高松宮賞、秩父宮賞と並ぶ3大宮賞の1つで、社会、文化、経済、政治等に功績のあった方を顕彰することで知られている。
出だしからこれはないわ >>946
ほとんどホラーだよねw
ポルナレフのAAが夢に出てきそうだわ >>947
それなりに掘り下げた記事だけど
詰めが甘いというか何というかね
三大宮賞と自称しているのは東久邇宮だけなのに。
アサ芸頼りかね
頼みますよホント。 >>943
大した取材もせずに情報を垂れ流し、間違えたとわかるやいなや謝罪もせずに逃走なんて
長谷川さんの大嫌いなクソメディアそのものじゃないですか!
無責任極まる日刊スポーツを心置きなく追求してやってください! 長谷川さん出席の授賞式、受賞者 240人 参加
ずいぶんと権威のある「賞」ですねえ!
あっ、「章」じゃないですよ、「賞」ですよ!
『「褒賞」は天皇陛下から授与される栄典である』ですからね。
すみません
『褒章は天皇陛下から授与される栄典である』
でした。
>>927
皇籍離脱しているのだから宮家を継ぐもなにもないんだが
父親の稔彦王が長男よりも長生きで代替わり自体がなかったんだよ
三笠宮家でも寛仁親王は若宮のままで亡くなったよね
>>931
出典Wikipediaよりで学ぶ東久邇家だなw >>950
いやいや、11月06日15時31分UPでこの内容って
何1つ掘り下げてないでしょ。
日刊スポーツが記事を削除したことすら触れてない。 >>946
消防署のほうから来ましたと言ってたのに
いつの間にか水道局になってる場合すらある >>887
橋下と木村草太の対談本見たけど維新とはかけ離れてるね
大阪市長もそうだけど
橋下がさじ投げた理由わかるわ 最終的に消防書から来たなんて言ってない!(言ってる)にもなるしな
まあ「改革が必要な事」はあるのかもしれないが、
その時に必要とされるのは間違いなくお前じゃないw
>>803
コサキンコント劇場で、絵本作家役の関根勤がどんな本描いたか聞かれて、
「森の子リスのミー子の大冒険」て答えて、
「『の』が多い!」って突っ込まれとったの思い出した 中学生が書いている文章だと思えば微笑ましくも感じるw
>>960
偏差値バカって・・
一芸入試なんか作ってこんな奴に大卒資格を与えてしまった立命大は猛省して欲しい 長谷川さん、透析の頃より輝いてるね
本人にその自覚()があるのが更に笑える
褒章詐欺、これは引き摺るよw
>>966
あー、こういう詐欺師が箔をつけるために利用するんだな >>843です。途方もないでたらめだったようですね まだかなまだかな〜
アサ芸のハセネタまだかな〜♪
>>967
「褒章」は天皇が授与する栄典である
辞典にあるこの文は、大きいですね。
天皇陛下のお名前が入っているんですから。 ゆたカルチャーは以前「ボクのおねえちゃんは偏差値全国一位なんだぞー」って自慢してたよね
長谷川 豊@y___hasegawa 11月5日
よく言うよ。
僕のニュースを切り取るだけ切り取り『1秒の取材もせず』に内容も完全に改変して陰口を繰り広げたのはどこの番組だよ。
文句言いたいならまずあんたの番組の中嶋という馬鹿プロデューサーに言え。
あの放送を僕は絶対に許さない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000078-sph-ent … @YahooNewsTopics
松本人志、自身の発言を切り取るネットニュースに憤慨「オレを炎上さすために誘導。本当に偏向報道がひどい」
↑堀潤に「ともに戦いましょう!」メール晒されたやつ?w 全部ブーメランなのにねw
「他人の事言う割には」を実践してる
バカなんだな
ガセ川は1秒の取材でもねじ曲げてお届けしちゃうのに何言ってんの
どうして世界的に日本の教育が全然評価されていないか全部わかる。
↑
すっげー変な文章!
>>960
これ、おそらく長谷川は記事読んだだけで
本の方は読んでないよね
読んでないくせに読むべき!とか読めばわかる!
とか言ってるよねw >>980
家で一人で悶々としてるから、昔の恨み辛みが
いつまでも消えないんだなw 一生言ってろw >>980
これ見ると、堀は長谷川との間で(私信であるが)やりとりをしてそれを紹介した上で過激な文言は議論が広がらないと結論付けているよね。
いつもの長谷川基準で判断するとこれで十分「取材」になると思うんだけど、なんで他者に対してだけハードル上げるんだろうね?
まあ、そもそもを言うとネットでこんな炎上案件がありましたって紹介するだけのニュースなので取材の必要性は全く感じないけどな。 とりあえず24人の長谷川さんまで貼っておいた。毎度の事ながら多過ぎる。
皇室の名をかたり、詐欺紛いの団体による受賞。
これまでは高みの見物だったが、今回ばかりは絶対ゆるすまじ。
天誅
>>990
絶対に「褒章」は譲らないつもりだね
各所に通報する >>991
とりあえず番地までは入れなかったが実名で宮内庁に通報したわ。本当に有り得ん。
>>988
まずは通報しようぜ。声が増えれば動く可能性も増える。 透析患者に対して僕はコラムを書いてません→書きました
あくまでモンスター患者にのみです→それは後出しで最初は書いてません
僕が無職なのだそうです→なんとかコンサルタントと自称しているだけなので無職のようなものです
保育園落ちた日本死ねを真似ただけ→後付けです
そんな風に(透析患者死ね)思ってもいない→なら書くなよ
>>989
ちょっと前にこんなこと言ってたのにね
自分も子育て真っ最中の親父なのに
【長谷川豊】「日本死ね」と言うコメント主の誤解
http://www.zakzak.co.jp/smp/zakjyo/watcher/news/20160224/wat1602242010005-s1.htm
ネット上で保育園の申し込みをしていたお母さんが落選したようです。そして、そのお母さんが「なんなんだよ日本!」と怒りをあらわにし「日本死ね!」と暴言を吐きました。
なぜかその言葉が大きくネット上でも取り上げられ、「分かる、分かります」なんて同調のコメントも多数出ているようです。
あまりにも稚拙で、あまりにも論じるに値しないのですが、冷静にコメントしておきます。
まず、命を産み・育んでいる母親が「死ね」などという言葉を使うのは論外です。その一点で、このコメント主は批判されるべきです。
暴言の類は表現の自由でしょう。しかし、「死ね」という言葉が持つ意味をこの方は理解していらっしゃるんでしょうか?
怒ったんでしょう。イライラしたのでしょう。しかし、あなたは子供を育てる母親ですよ? と問いたい。
母親の「自分の思い通りにいかなかったから『死ね』という姿」を子供に見せながら子育てされるおつもりでしょうか?
「分かる、分かる」とコメントしているすべての方に言いたい。私は一切理解できない。その言葉だけは使うべきではない。 >>984
おれも思った。
あんな論外の暴言にも一応本人に連絡をとる堀潤はプロだと感心した。 >>992
勲章関係は内閣府賞勲局じゃないかな?
NPOは自治体管轄かもだけど内閣府にポータルサイトがあるよ。 昨年の7月にツイッターに書いてきた人の返事に
>「透析患者」を「殺せ」とは何の話でしょうか?
と書いてたのを久々に見た。鳥肌が立った。怖い人だ。
>>997
褒章は内閣府の担当か。でも相当する通報窓口が無いんだよね。 これ最終的にどうするつもりだろう?
今度の講演だけで済ますつもりなのかね
褒章詐欺
間違いでしたごめんなさいで済むレベルは超えてしまったね
最初から間違ってはいないのだろうけれどw
lud20200625103119ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1539871004/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★43【魚拓で!】 YouTube動画>3本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★74【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★48【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★57【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★77【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★75【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★71【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★70【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★67【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★65【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★66【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★41【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★53【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★17【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★44【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★42【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★31【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★40【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★35【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★56【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★36【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★47【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★55【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★24【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★52【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★28【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★15【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★62【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★46【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★59【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★45【魚拓で!】
・長谷川エレナ朋美
・長谷川亮太県知事総合スレ★1
・長谷川亮太、とらせんスレを荒らす
・長谷川豊にかけたいプロレス技
・長谷川亮太を応援しないスレ
・長谷川亮太 ポケモンGO 千葉スレ
・【NMB48】谷川愛梨応援スレPart9【あいり】
・【テレ東月22】鈴木先生 17時限目【長谷川博己】
・あさイチ「プレミアムトーク 長谷川博己」
・ラジオヤジ(長谷川雅一)のR式ショボトレ投資 part7
・【AKB48】谷川聖 応援スレ★11【チーム8秋田代表】
・【キカタンから】長谷川留美子【レジェンドへ】 ©bbspink.com
・【話題】長谷川豊氏敗れる 元フジテレビアナウンサー 千葉1区
・ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 47 [セキガハラ・笑う殺し屋
・【ドール】長谷川馨 KaoruHasegawa トレース検証スレ8【人形】
・[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 51 [セキガハラ・笑う殺し屋 ]
・【芸能】長谷川アナがブログ更新「ご覧のように僕はテレビの仕事を失いました」
・【田アあさひ】ビタスイことBitter&Sweetを応援するスレ87【長谷川萌美】
・【テレビ】長谷川豊、MX「バラいろダンディ」も降板 レギュラー番組はゼロに★8
・【野球】ソフトバンク長谷川がFA行使で他球団へ移籍検討 [砂漠のマスカレード★]
・イケメントレーナー「長谷川亮」さんに聞く!トレーニング効果を得やすい鍛え方のコツ
・【「透析患者は殺せ」の人】元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さん、維新の会から比例1位で出馬
・カルロス・ゴーン vs 羌瘣 vs ハチワレ vs 八潮転落ドライバー vs 長谷川豊
・長谷川豊「酒の席での録音したテレビ朝日は卑怯!僕なら絶対公開しない!テレ朝は筋悪い!丸山穂高君は極めて優秀な若者です!」
・長澤まさみ「癌患者に暴言吐いた品性下劣な穴見陽一は自殺しろ」長谷川豊「アナル陽一」グレート義太夫「夏目透析」三又又三「三又ダンス」
・【ラジオ】元フジテレビの田中大貴アナがラジオ関西で新番組 初回ゲストにプロボクシング元世界3階級王者・長谷川穂積氏 [爆笑ゴリラ★]
・長谷川亮太
・長谷川亮太の三股
・長谷川亮太です
・長谷川あかりPart17
・長谷川豊という現象
・長谷川亮太
・長谷川亮太
・長谷川亮太
・長谷川亮太
・長谷川亮太、唐澤貴洋
12:03:59 up 43 days, 13:07, 0 users, load average: 6.07, 22.88, 32.41
in 0.54846286773682 sec
@0.54846286773682@0b7 on 022602
|