◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★46【魚拓で!】 YouTube動画>6本 ->画像>40枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1545726742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「泣くなら殺せ」で無職になったフジテレビ元アナウンサー長谷川豊をニラヲチするスレです
※長谷川の収入に繋がるため、ブログURLは掲載しません
※同じ理由により、ブログ記事・長谷川関連の記事等を貼る際には全て魚拓でお願いします
前スレ
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★45【魚拓で!】
http://2chb.net/r/net/1543151530/ 【閲覧推薦記事】
「自業自得の透析患者は医療費自己負担にしろ!無理だと泣くなら殺せ!」※修正前記事
http://Archive.fo/CBaBY 長谷川の全面謝罪を求め署名運動を起こした透析患者・野上さん(仮名)との対談
https://Archive.is/9IZqZ フジテレビ時代の経費不正使用について「いや…書き換えたがよ…こっちだっていろんな事情ってもんが…」
http://Archive.fo/p7zhx 小学校の保護者にて役員23人全員から猛反発を食らい、逆ギレして内情を全て暴露
http://Archive.fo/YrXLo 道交法違反を指摘され激怒!「デマ」「被害届出す」→事実でした→「自分だけ捕まるのはおかしい」
https://Archive.fo/fzst3 長谷川豊維新立候補会見
1
https://Archive.is/8fAot 2
https://Archive.is/OSd3h 3
https://Archive.is/iGcvp 4
https://Archive.is/92blv 保護者会関係まとめ
日本維新の会「長谷川豊」さっそく癒着予告か?
透析関係
前のくっそ長いやつ
出馬会見時、透析患者への暴言を謝罪するも
たった1ヶ月で笑い話にする
12年間の工事の記録映像が5万円で作れるまとめ
保護者会手のひらくるくるーまとめ
bunkaタブー保護者会は潰せ!
北朝鮮関係のブログまとめ
小池関係のまとめ
ブルドッグ氏とのやりとりまとめ
放置されたままの千葉1区支部長HP
http://Archive.is/tZ6Pa 賃貸の自宅を無断で個人事務所や選挙事務所にして
大家と裁判になったと推測されるブログ
http://Archive.is/YWNRR 「健康を予防する」JAPAN Prevent Tours株式会社・長谷川豊代表挨拶
http://Archive.is/xKcoH ※現在は謎の「準備中」
日刊スポーツが削除した東久邇宮文化褒章受章()記事
http://Archive.is/Zo31u 東久邇宮文化褒賞を褒章と偽った講演会の告知まとめ
2018年11月5日「石井苗子国会タックル」より
長谷川による1行も合ってないデタラメ解説
石井「なんと長谷川豊さんが文化勲章を受章されました!」
長谷川「最初聞いた時、いかがわしい賞だと思いましてですね」
石井「文化勲章にいかがわしい賞はないですから。
しかも、宮様のお名前が付いてますよ。難しくて読めなかった。
ヒガシノクニノミヤ…ヒガシクニノミヤ様?」
長谷川「東久邇宮あつひろ殿下(?)の作られた賞なんですけど
東久邇宮家の中でちょっと変わり者ででしてね。
皇族でありながら 戦後大変な時に我々皇族もちゃんと民間に
下りなきゃいけないと言って、民間に下りられた方なものですから
三大宮賞の1つなんですけど、民間の賞というすごい珍しい賞でして。
ネットでさんざんお金で買ったんだろとか言われたんですけど
僕もお金で買ったんじゃないかと思ってたんですけどね。
一応調べたらそうではなくて、ほんとにありがたい限りでですね」
(中略)
長谷川「身に過ぎた賞です、ほんとにもう」
石井「お金は(請求?)来ないんですか、ほんとに?」
長谷川「お金はないです。民間の賞なので、立食パーティーと
小さい記念品のお金だけは支払って下さいねっていうのはありますけど」
9月27日
「テレビレギュラー週8本なめんなよ」
↓
10月5日
テレビレギュラー週0本
https://Archive.is/XEKT9 長谷川豊氏立候補会見(全文1)レギュラー8本なめんなよ、書いてないかも
https://thepage.jp/detail/20170207-00000003-wordleaf?page=3 長谷川:レギュラー8本なめんなよというのは、ひょっとしたら、僕は書いていないかもしれません。ちょっと記憶にはないので。
長谷川 豊 @y___hasegawa
昨年、こちらのコラムで文春さんがある芸能人の私的なラインの画面を晒し者にした際に苦言を呈したが、この新潮さんが入手した音声も同じ。
完全プライベートの状態の音声を「公共の電波」で流すことが是とされるのであれば、これから誰でもどんな人間でもつぶすことが出来る。
https://mobile.twitter.com/y___hasegawa/status/882797252271419393 http://Archive.is/IEaBW 私の保護者会総務部のLINEグループにこんなメッセージが流れてきました。
----------------------------------------------------------------
お疲れ様です。会長のメール全役員に送信せさてもらいました。全役員24名のうち、役員23名は会長のアンケートの内容には反対でした。
30日に会長が承認されなかった原稿、そして今回会長が作られた原稿両方を見ていてだいて最終的な判断は学校に委ねたいと思います。教頭先生にはこの結果をお伝えしてあります。
----------------------------------------------------------------
出典LINEより
私に対して反対意見を言い続けている急先鋒の副会長がこんなLINEを送ってきました。
----------------------------------------------------------------
反対の意見うんぬんよりも、役員選出方法の変更について、という保護者会会員全体として重要な案件にも関わらず、定例会の議題としても上げられていません。
なのでメールなどでは意見ができません。定例会などでしっかり話し合いを経た上ででしたら皆さん意見もあると思います。
時間がない中のことで役員全員今の状況には非常に困惑しております。なので学校へ相談した次第です。
----------------------------------------------------------------
出典LINEより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(Twitterより転載) 言いたいことは分かるけれど熊谷市長のツイートはちょっと言葉足らずかな
http://megalodon.jp/2017-0124-1419-27/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/49346023.html >親御さんが「選択できる」ことが一番なのだろうと思う。
>ちなみに我が家は子供らを預けていた保育園に男性の保育士さんがいて「おー珍しいなぁ」と感じていたが、その男性保育士は本当に頑張り屋さんで我ら親軍団の信頼を確実に積み上げていた。なので一度も問題にならなかった。
>しかし、我が家の預けてたあの男性保育士さん、本当にいい保育士さんだったな〜。まだ頑張ってるのかな…。
【長谷川豊】男性保育士が少ないのは「偏見だ」って?んなアホな。
https://megalodon.jp/2017-0112-0824-21/https://oshiete.goo.ne.jp:443/watch/entry/68be0bb2f1d1029c2ea87f4dd67eccdc/
>男性保育士など……世界的には「絶対にありえない存在」です。
>当たり前でしょうが。
>自分の娘の股間を、どこの誰だか知らん男がフキフキしてんのよ?
>私は子どもが3人いて娘もいますが、うちの子は男性保育士には絶対に預けたくありません。
http://web.archive.org/web/20160203061014/http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/46725372.html
ネット社会の特徴は「ノイジーマイノリティ」が「まるで1人の意見のように取り上げられる」時代と言えます。なので、そこまでの大きな流れになる前に手を打つと
面倒くさくない
ってことなんです。サンミュージックさんはそこを間違えちゃいましたね。これらの知識は企業のリスクマネジメントにも必ず役に立つ知識となりますので、企業の上層部の方々は良ければ覚えておいてください。
企業の人事部の皆さん、講演の依頼はHPの方にどーぞ♪
金はとるけどね。
↓
http://megalodon.jp/2016-1006-1151-51/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48598715.html ネット上のみんなも、ちょっと聞いてほしい。
乗っかって、
僕を叩いて、
ご覧のように僕はテレビの仕事を失いました。
>我々は周囲がみんなが渡っている「黄色信号」の横断歩道を絶対に渡らない人種である。
>ニュースを読む人間は人の何倍も「規律」に忠実に生きなければいけない。
>昔務めていた会社が、私に対して「会社の金を取ろうとしたのだろう」とふざけたイチャモンをつけてきたときに、即時退社し何があったのかを全部説明したのも、そうやってバカみたいに真面目に生きている「全アナウンサー」への侮辱だと感じたためだった。
http://megalodon.jp/2017-0418-2247-09/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/49886895.html -長谷川豊 出馬会見-
「当時のフジテレビだけではなくメディアの皆さんの中ではですね、領収書の費目をチャチャッと書き換えるというのは、あってはいけないことですが、現場レベルでは無いとは言い切れない話でありまして、その延長線上の感覚で書いてしまったんです」
【テレビ番組降板に関して】
2016年10月 テレビ大阪から降板させられたと怨み節
2017年2月 自ら反省して降板した
2017年3月 政治家になるために降板した
2017年11月 落選後、 テレビ大阪への怨み節再燃
2018年1月 日本を変えるためにアナウンサーを辞めた
2018年7月 またもテレビ大阪への怨み節再燃
2018年10月 左翼に潰されたという新たな妄想に突入
詳細
http://2chb.net/r/net/1543151530/5-6n >>14 2018年1月は新年だからかやたらきれいごとに変わってるねw
その後また恨み節再燃してるのが笑える。
突っ込みその1
#日本維新の会 次期参院選に全国比例区で出馬予定の #長谷川豊
立命館大で「メディアリテラシー学」専攻と記載も、立命にそんな専攻は無いはずなので確認。
案の定「メディアリテラシー学専攻」など存在しないし、彼が所属した桂ゼミはメディアリテラシーとは無縁だそう。
相変わらずの大嘘つき男だ。
突っ込みその2
選挙期間前の立候補表明
ほぼグレーだが事前運動による公選法違反も突っ込まれてる
マーケティングはデカイ市場を狙うのが原則だから、選挙妨害するなら自民の候補を目標にしないか?普通
ガセのミジンコみたいな票狙ってもしゃーないだろw
ガセ川が嫌われてるだけだから
震災時にエイターナスを宣伝などヘイトを稼ぐのだけは順調に積み重ねたからなあ
>>15 2016年10月 テレビ大阪から降板させられたと怨み節 →本音
2017年2月 自ら反省して降板した →選挙用
2017年3月 政治家になるために降板した →選挙用
2017年11月 落選後、 テレビ大阪への怨み節再燃 →本音
2018年1月 日本を変えるためにアナウンサーを辞めた →前年までの記憶抹消
2018年7月 またもテレビ大阪への怨み節再燃 →本音
2018年10月 左翼に潰されたという新たな妄想に突入 →病気
やっぱりPTA関連が秀逸だなw
役員24人しかいないのに23人に反対され、副会長からのLINEを断りなく全世界に公表し、この人に悪口をバラ撒かれましたー!と大騒ぎ
…来年も会長やりたいって言ったら、慌てて立候補者をたてられたんだっけw
それを逆恨みして、議員になったらPTA潰すんだよね
めちゃくちゃだわ
>>21 普通はPTAの役員やりたがる人あんまりいないし
もし積極的な人がいるならありがたいから
ちょっとアレな程度なら目をつぶるだろうに
一体なにをしたらそこまで念入りに嫌がられるんだろう…
いやだって23人全員が狂ってる確率なんてそうそうないよね?!
1人の側が難有りだった確率の方を考えちゃうよなあ…
謎だ
ツイッターのショウジカオルって奴は維新やガセ川によほど恨みでもあるのかな?
PTAの件も学歴詐称も暴いてまるで蛇みたいに狙ってる
もちろんGJだが
>>23 その人のアカウントどうやったら見える?
ショウジカオルで検索しても出てこなかったから
前スレの1000の参照先酷いな
これ第三者に見られてることを完全に長谷川さん忘れてるよ
>>25 リプしてる人はけっこう丁寧で真面目に話しかけてるのに
なんで長谷川さんはいきなりあそこまで煽ったり攻撃的にバカにし続けてるのか
わりと本気で不明
もっとふざけた口調の相手にもまともに相手してる時もあったように思うが
よっぽど放送権の剥奪絡みは怒りのスイッチなのだろうか
長谷川さんは時々、ただの法律、ただの電波法だ、という書き方をするけど、
ただの法律で実際には意味がない〜のような使い方ではなく
法律の条文をただそのまま書いてますよ、という意味なのかな。
>>25 倫理規程とは断言もしてないし、断言できない曖昧なラインだから議論が分かれてるって言ってるのに読解力無さすぎて草
第76条の内容もちゃんと読めてるなら議論分かれるってのも納得できるはずなんだけどな
「できる」とは書いてあるけど「しなければならない」とは書いてないから、放送権剥奪しなければいけないわけじゃないんだよ。強制ではない。
法律でマウント取ろうとするなら言葉を正しく読み取るお勉強しようね日本語のプロのガセちゃん。
品性のある言葉遣いも人に伝えるために必要な技術ですよ。
内容だけ投げつけられても、相手が受け入れやすい形に修飾しないと伝わるはずないだろ。
伝わらないからって汚い言葉で罵って受け取り手を批判するのは傲慢。
今年笑えたのはブルドッグ氏との訴訟騒ぎかな
訴えてやる〜からの海外居住ですけど?での撤退の速さったら無かった
ガセさんのチキンっぷりを楽しめた
後は、あのリビングでのキモい動画も笑えた
来年も頼んますww
やり取りしてとても勝てない相手と思ったのか家族が傷づいてると情に訴えかけると
お前が罵ってきた相手にも家族がいると10以上も年下の相手にガチ説教されるという
>>33 推薦合格してたら今頃自慢ブログ書いてるねw
就職だったら笑うがw
誰かこの画像貼ってきてくれないか
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1077591393793499137 長谷川 豊
@y___hasegawa
ありがとうございます。
本当に(笑)。
あの頃の大阪、おかしかったですよね。
孤軍奮闘って言葉の通りでした。
メディアは公平に。
判断は視聴者に。
当たり前なのに。
午前0:46 2018年12月26日 Twitter for iPhone
ーーー
TAKA-CHIN
@Takachan2921M
@y___hasegawa
テレビ大阪から孤軍奮闘されていた発信をキチンと視ている有権者は、特に大阪維新の会支持の庶民有権者には沢山居るという例ですよ。
ーーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>36 犬わんこさんはツイートしてるけど、ブロック
されてるからリプできないのかな。
>>36 テレビ大阪で維新マンセーの発言してたって信者も認めてるってこと?
>>38 ブロックされてるとツイートへの直リプが出来ないはず
他の人のリプライにぶら下がることは可能なのでいつもそうなってる
>>37 DQNの中高生ですらあんな言葉遣いじゃないでしょ
>>12 この流れいつもニヤニヤしちゃうんだけど、ずっとひっかかってたことが
ノイジーマイノリティがまるで一人の意見って、逆じゃね?
少数の意見がまるで多数の意見のように大きくなる的な意味だよな?
当時からそこは皆突っ込んだ感じがなくてモヤモヤしてたんだけど俺の勘違い?
>>12 >>43 追記
逆というか、「ノイジーマイノリティ」の意味がわかってない気がする
>>43 同じことを思ったけど下記のように解釈して一応おさまりをつけたw
1人の意見=一人前の意見の意。つまり、「ノイジーマイノリティの主張はまともな人間の意見として扱う価値もないけど、
ネット社会ではどうもこれがまともな人間の意見として認められてしまうようだ。」的なもやもやっとしたイメージが
長谷川の頭の中に出てきてアウトプットされたのかなと思う。
>>45 まぁそんな感じの事を言っているんだろうなってのはなんとなく分かるんだけどねw
馬鹿だから「ノイジーマイノリティ」の意味間違えてそうだよね
一人の意見なのは当たり前だろうって感じw
マイノリティなんだからw
所で松井さん辞任するんだね
あの馬鹿なに言い出すかな?
漢字も平仮名もそうだけど、片仮名は大抵間違ってるよね、この人w
ついでに村本と高須の件
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1077768279127519232 百田さんの時も思ったけれど、この二人も会えば多分とても仲良く出来ると思う。
ツイッターってなんなんだろうなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>43-46 長谷川豊もフジテレビも全く同じ展開なのに、長谷川によると、
フジテレビの場合はネット民GJ!フジテレビざまぁ
対して自分の場合はネット民糞、自分可哀想
ということになるらしい
http://Archive.is/vBa6R >ネットに書き込んでる「ネットの住民」など相手にする価値はない
>そう言わんばかりの扱いでした。しかし、その後、事態は思わぬ方向へ展開します。
>韓流のごり押しに反対するネットを中心とした声は拡大の一途をたどり、ついにはフジテレビに対し多額の広告費を支払っている大手のスポンサーへとその攻撃対象は移っていきました。
>フジテレビは無視できなくなりました。
>ネットの声が大メディアに勝利した、歴史的な事態
>だと捉えています。
>ネットの声の中には、確かにまだ見るに堪えないものも少なくありません。読む必要もないものも少なくないでしょう。
>でも、御意見にもあるとおり、本当に「普通の人」が「怒りとともに」懸命に発信している「真剣な声」ってものがあります。
>叩きゃあいい、罵詈雑言を並べればいい、そういった声も少なくないので、それはさすがに無視しててもいいとは思うんですが、本気で発信しようとしている声を無視していると、これからは手痛いしっぺ返しを食らう時代ではないかと思います。
>だって、その声は「普通の人が普通に感じた気持ち」なのだから。
>>43 すごくわかります。
自分ももやもやしてました。「少数派」が「一人」になったら、数減ってるじゃん、って。
「少数派のうるさい声」が「あたかも全体の総意のように」って意味で使ってるんだろうなあ・・・と解釈してました。
長谷川さんの文章は突っ込み出すときりがないので、脳内で補正しながら読む癖がついてるんだけど、
そのせいで最近は、正しい使い方はどっちだっけ?と混乱するときがあるw
>>50 >本当に「普通の人」が「怒りとともに」懸命に発信している「真剣な声」ってものがあります。
>本気で発信しようとしている声を無視していると、これからは手痛いしっぺ返しを食らう時代ではないかと思います。
>だって、その声は「普通の人が普通に感じた気持ち」なのだから。
ゆたかには珍しく、正論言ってんじゃんwww
…で、お前はどうなん?って話はさておくとして
>>51 不愉快な文章を読んでみたが、
その部分のちょっと前に
>ただの社会不適合者たちだから。
>が、そんな連中の意見が、ネット上ではあたかも
>「一人の論者の意見」
>に見える、というのがネット社会の特徴だったりするんです。
って文章があったんで、これの事なんだろうな
つまり、
「自分の好き嫌いで適当な事を言ってる人間」が「真面目で優秀な識者」のように勘違いされる
って言いたかったんじゃないかな
ネット社会っつーかテレビでもよくあることだろうし、
ガセもそれだったんじゃねーの
>>53 分からなくはないけどそれもやはり「ノイジーマイノリティ」とは言わない気がするね
>>54 いや、ガセが言葉を間違えてるのはわかってるよ?
ただ、本来はこんな事を言いたかったんじゃないかなって
多分ガセはノイジーマイノリティを
「自分が正しいと主張する声のでかい人」って思ってるじゃないかな
まぁ「マイノリティ」かどうかは自分で決めないからな
マイノリティの意味わかってなくて耳を傾けるまでもない雑音という意味で解釈してんのかな
自分の反対意見はマイノリティだという事にしたい(レッテル貼り)んでしょ
ガセ川、経済の話分からないなら黙ってれば
いいのに、突っ込まれまくりだwww www
日経平均が19000円を割ったので増税は見送れるだろう良かった
などと言っている自称経営コンサルタントで政治の世界を17年半取材したというポンコツ
ひまわり学級レベルの論法をSNSでよくもまあ公開できるな
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1077810903729360896 長谷川 豊
@y___hasegawa
良かったと捉えるべきでしょうね。
これで消費税増税はさすがに見送れるでしょう。
今、増税なんかしたらダメージが大きすぎです。なんとか思いとどまってくれることを祈ります。
午後3:18 2018年12月26日 Twitter for iPhone
日経平均が1万9000円割れ 1年8カ月ぶりの低水準
2018年12月26日 14時27分
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
よくも悪くも酷すぎた大阪府政が
多少改善され、都構想の必要性が
薄れた中で住民投票にこだわり、
理解を得られていないのが維新。
改革を言う割に凝り固まっている。
公明党批判は筋が違う。
これ突っ込まれとる
アホすぎる
https://Archive.is/c6cCh 2015/12/15 18:00
【長谷川豊】軽減税率反対派は消費税をこのままでいいと思っているのか?
軽減税率の決着がつきました。
やっと、という感じですね。今回の決断に向けて尽力した政府与党の関係者たちの努力に拍手を送りたいと思います。結果的にも素晴らしい内容での決着だったと私は思っています。
情けないことですが、政府のやることなすこと、何でもかんでも
「逆らっておけばいいや」
「文句言ってればいいや」
という情けない輩が、日本には多すぎます。政府という巨大組織に文句を言っていれば、自分たちが偉い人間にでもなった気になっているのでしょうか? ちょっとそういうタイプの人間が多すぎる気がするのですが、皆さんはどのようにお感じになりますか?
今回の外食を除く軽減税率の適用は、必ず遠くない未来に豊富な糧を得られる布石となることでしょう。ネット上では知識人ぶって、軽減税率の導入に反対している人たちもいるようですが、その人たちに一つだけ聞きたいのは……
じゃあ、あなた方、消費税、本当に10%程度でいいと思ってらっしゃるの?
(続く)
>>61 https://Archive.is/c6cCh ということです。
日本の人口形態をどのように見ているのでしょう? どれだけの少子高齢化だと思っているのでしょうか? ここまで無策で来たのです。私たち日本人全体の問題です。私は消費税はそこまで遠くない未来に
25%〜40%
に引き上げなければ全く立ち行かなくなると考えています。反対派の人たち、本当にちゃんと計算して欲しい。本当にこのまま未来の子どもたちに借金だけ残して満足なのか、と。高い消費税に対しては、間違いなく軽減税率の適用が必要となります。
では、日本人の気質を考えてください。
一度、全体で15%に上がった消費税。そこから食品だけ8%だとか5%だとかに下げますよ、となった時に混乱はいったいどれほどのものになるでしょう?
あの安保法案ごときで、「戦争法案だ!」「徴兵制が始まるらしいぞ!」と叫ぶ国民性ですよ? 今の8%とか10%と言ってる段階で引き上げておけば、多くの混乱を避けられるに決まっているんです。
外食を除く食料品全体に軽減税率をかけるのは、世界中のスタンダードであり、勉強不足のまま知識人ぶっている人たちの意見ごとき、世界ではとっくの昔に議論されつくした話です。その上で、世界中で軽減税率は適用されているんです。
今回の軽減税率は、公明党の主張が全面的に正しい。いい方向に決まったと思います。
>>63 長谷川豊は公明党というより創価学会婦人部から嫌われるのを異常なまでに恐れてるんだよね
敵と看做されたら、あの組織力、実行力で長谷川なんか簡単に潰されるからね
だから公明党批判は可能な限りしない
したとしても非常に気を遣ったやんわりしたもの
しかも
>>62のようにフォローは絶対に忘れない
>>61が2015年12月のゆたかで
>>59が今日のゆたかだよ
>>59 しかも、一時1万9000円割れであって
最終的に終値は前日比+171円なんだが
学歴詐称突っ込まれてる件、何にも反応しないんだなw
疚しいところがなければすぐに反論する長谷川さんだから、学歴詐称の件は図星なんだろうねw
ガセの盛ってない来歴が気になるわ
コンプレックスと逆恨みが強そうだから、現実は挫折してきたんだろうと予想
毎度思うけど、
維新はこのバカちんに一体何を期待してるのだろう。
元アナだから票取れると思って公認したが、想像の斜め上のバカで、
かといって一旦公認した手前、切れるに切れない、て所かね。
フジアナウンサー試験に9000人来たって、もうそこから嘘ついてるしね
>>70 本当の意味での挫折は味わっていないがな。
挫折を味わったら、透析患者をdisるような発言は出ない。
自分に激甘で我儘押し通して他人に迷惑かける馬鹿だよ。
>>70 1番のターニングポイントは中学中退だろうな
ウィキから辿れるリンクによると
ーーー
奈良県に生まれた長谷川は、全国有数の進学校である中高一貫校の京都の洛星中に入学。
全国模試で50番以下になったことがない秀才だったが、中学卒業を前にせっかく入った洛星の退学を決意する。
「高校では3年間のカリキュラムを最初の2年で終え、最後の1年は受験用の勉強をするという超進学校。でも疑問がわいた。『社会に出て微分積分の計算式が役にたつか?』『このまま、ここにいたら大切な何かを失いそうだ』と漠然と感じて不安になったんで
ーーーーー
↑かなり盛ってると思われる
普通そんなんで中学中退するかね。
今のイカれた人格が中学中退によって引き起こされたのか、
生まれもった人格によって中退になったのかは不明
追記
長谷川さんKと相通じるものがある
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2018/11/25(日) 22:14:08.92 ID:HDOf6Xis
−−テレビ番組降板に関して
長谷川さんA 2016年10月 ブログ
「数人のネット民にビビった老人が降板を決めた」
長谷川さんB 2016年10月 日経インタビュー
「僕のほうから降板したことにすれば?と提案したが、とりつく島もなく降ろされた」
長谷川さんC 2016年12月 BUNKAタブー
「僕を降板させたテレビ大阪はテレビ局として終わり」
長谷川さんD 2016年12月 BUNKAタブー
「番組とは関係ないブログの発言で降板させられた。契約違反だ!」
長谷川さんE 2017年2月 出馬会見
「反省すべきと判断して全番組の降板を決めた」
長谷川さんF 2017年2月 出馬会見
「法律的には僕から降板したことになるんです。そういう話です」
長谷川さんG 2017年3月くらい? インタビュー
「去年5月に政治家になる決意をして7月に家族に全番組降板の意向を伝えた」
長谷川さんH 2017年11月 ブログ
「なので責任を取りました。
仕事を全部降りて、収入をゼロにして責任を取りました。その上でさらに四の五の言われるほどのことまでしたとは断じて思っていません。」
長谷川さんI 2017年11月 本音論TV最終回
ネット民のクレームを受けて、僕を降ろしたテレビ大阪は間違ってる!追従した読売テレビも!
長谷川さんJ 2017年12月 ブログ
「ブログで匿名の連中が反対コメントを多量に書き込んできました」という理由になっていない理由でキャスターをクビになるのは当然か。
長谷川さんK 2018年1月 ブログ ←←←←
私自身、ニュースで原稿を読んでいるだけでは決して日本が良くならないと無力感を感じ、選挙に挑戦することにしたのも、この「言ってる暇があったら実行しよう」という思いが自分を突き動かした部分が大きい。
長谷川さんL 2018年1月 ブログ
そんなふざけた番組のキャスターをやってたんだ。そりゃあ、全部捨てて政治家になろうと考えるだろ。ウソだらけ放送をした責任者なのだし。
wikiを自分で編集してるんだしw
これまでのブログ見てわかるじゃん
この人本物の嘘つきなんだって
ガセ川ー、日経が一瞬2万超えたぞー
増税決定でいいのか?www www
新作
読むに値しないが
https://Archive.is/eSWgq 松井知事と公明党の一連の動きについて
2018/12/27 11:23
松井知事と公明党との勝負について。
昨日の夕方より大阪入りです。
すぐにずっとお話したかった維新の議員さんとお茶をしながら2時間以上のブレスト。本当に大阪維新の面々はすごいです。層の厚さが半端ない。勉強にもなりますし、大阪で維新が強い理由もよく分かります。
で、昨日の夕刻より今朝の報道まで、大阪では松井知事と公明党とのことが報道され続けています。
公明党さんは
「密約文書を公にするなんて信頼を損ねた」と。
まぁそれはさすがに苦しい言い分で、合意文書にサインしているのは間違いなく大阪府議たち。その府議たちが「任期中に都構想を」と書いている以上は
「『知事』の任期中と思ってた」
はさすがに厳しい言い訳。それなら松井さんがサインしますがな。もしくは吉村さん。
で、「あれは公開しない密約の文章だった」って言ってますが、そもそも「この文章は公にしません」って一言も書いてないので「密約文書」でも何でもありません。これ、ただの「合意文書」です。公にされたくないんであればそうちゃんと書いとかないと。
要は色々と言っていますが、松井さんたちのこの一手が公明党さんにとって「かなり部の悪い戦い」であることは確かなので文句を言っているっていう状態ではあります。
歴史を紐解いても、そもそもが公明党さんって、この手の類の「いわゆる密約」ってやつで議席を確保してきた部分のある政党です。自民との密約。大阪では維新との密約。
それをこういう形で怒らせて反故にしちゃうと、自分たちの首を絞めていることには自分たちでも気づいているはずです。
(続く)
>>79 >
https://Archive.is/eSWgq (続き)
だって、このまま
・市議選
・府議選
・知事選
・市長選
の4選挙同時選突入したら?って考えればすぐ分かります。
確実に言えることは「投票率はそれなりには上がる」って事だけです。はい、下がることは事実上考えられないです。5%上がるのか10%上がるのかはわかりません。ただ…
上がった分はほぼ100%、創価学会の票にはなりません。別に急に創価学会の信者の数は増えないので。公明党に入れるのって宗教団体の創価学会員だけですし。
率直に言って組織票の自民票もそこまで一気に増えるとは思えないので、この増えた分は大阪においてはかなりの票数が維新に傾く可能性が高いことは確かだと見ます。
日本の有権者って、意外なもので「本気の戦い」はついつい注目してみてしまいます。僕はずっとテレビの世界でそんなシーンと向き合ってきました。
覚悟
本気
情熱
日本国民はそれらをちゃんと感じ取ってくれます。
それらを計算しながら、維新サイドと公明サイドがどう動くのかですね。
個人的には学会の皆さんを僕は結構好きなのであんまりケンカしてほしくはないのですが、こうなったらもうしょうがないのでしょうか。
公明党さんも住民投票までならやればいいのに。
維新以外の全員の組織票を動かして戦うんだから、そこまで不利な戦いでもないでしょうに。
(続く)
>>80 >
https://Archive.is/eSWgq (続き)
大阪都構想。
何度も言ってることですが、僕は都構想にそこまでこだわっているわけではなくて、最終的には道州制を進めるべきと考えている人間です。
でも、それって9条の2項廃止とおんなじで、一気に階段を何段も上がるという話なので、まずは9条には3項という追加条項を入れて…っていう案が現実的なのと同じですよね。
一気に47都道府県を廃止して道州制ってのはかなりのハードル。でも、2重行政は日本中で起きている問題なので、大阪でそれを改革できれば確かに全国に広がる可能性は高いです。
あと、都構想に反対している人たち。
東京に地震来たらどうすんのって。
来るよ?いつかは絶対に。
首都機能は分散した方がいいことは確かです。そういう意味では別に副首都は九州でも僕は構いませんが、一般的に考えれば大阪でよくない?
もう一度言います。
今、東京に首都直下型地震が来たらどうすんの?
大阪都構想って日本のためには当たり前の改革です。
通しましょうよ。ホントに。
地震一発で日本の全部が機能不全になりますよ?そんな先進諸国あります?アメリカでもワシントンDCにNYにロス。オーストラリアでもシドニーとメルボルンとキャンベラ。普通リスク対策はするもんです。
公明党さんのことは僕は結構好きなので仲良くしてほしいです。創価学会員の皆さんのためのDVDにも出演させてもらったこともあるしね。頑張ってらっしゃると思うし。
なので住民投票やらせてほしいです。これは大阪うんぬんよりは日本のために。
>>81 公明党票は全部創価学会員かよwww
創価学会員って日本の人口の10%以上も
いるんだw
>>79 > 「かなり部の悪い戦い」であることは確かなので文句を言っているっていう状態ではあります。
「分が悪い」な。
>>81 > 地震一発で日本の全部が機能不全になりますよ?そんな先進諸国あります?アメリカでもワシントンDCにNYにロス。オーストラリアでもシドニーとメルボルンとキャンベラ。普通リスク対策はするもんです。
NY、ロス、シドニー、メルボルンは副首都じゃないぞ。
あとオーストラリアの首都はキャンベラなんだがどういう順番だよ。絶対にシドニーが首都だと思ってそう。
コイツマジで何を根拠に例に挙げてるのだろうか?
>>79 >すぐにずっとお話したかった維新の議員さんとお茶をしながら2時間以上のブレスト。
ブレスト(笑)
いつものように何にも役に立たない生産性皆無の妄言垂れ流している姿しか想像できんわ。
つうか、お前ブレストいいたいだけちゃうんか。
>>84 先進諸国()で政経同一の都市なら、ロンドン、パリがあるし、この2都市がマヒしたらイギリスやフランスがヤバイのは普通に想像できる
首都機能移転と都構想って、別に関係ないよな
>>80 >個人的には学会の皆さんを僕は結構好きなのであんまりケンカしてほしくはないのですが、こうなったらもうしょうがないのでしょうか。
創価票に媚びてるのもアレだけど
背筋が凍るような日本語をまずなんとかしてくれ
https://Archive.is/pLPCJ 吹き矢
NEW!2018年12月27日(木)
奈良に帰省中。
次男とうめ子。
姉夫婦の子供二人。
父母にとっては孫4人。
幸せそのものの光景です。
そこで次男が誘いに来ました。
「お父さん、一緒に遊ぼう!」
いいよ。
何したらいいの?
「吹き矢!」
うそでしょ?
吹き矢で遊ぶとかあるものなの?
ホントだ(驚)!
恐らくホームセンターで買ってきたと思われる鉄パイプ。
そして、パーティグッズと思われる三角柱。
めっちゃちゃんと吹き矢になってました。
面白い!
やっぱり父母の世代は本当にすごいなぁ…。
テレビゲームなんかよりはるかに楽しい!
>>89 まさか円すいと三角柱の区別がつかないとはw
>>89 無職は暇でいいなw もう冬休みかよwww
>>90 国語の学力が小学生以下だというのはわかっていたが
やはりというか、算数さえもロクに理解できてなかったという
それなのに自分が政治家になったら、教育をアップデートする
とほざいている
その前に長谷川自身がせめて義務教育レベルにアップデートしろよ
相変わらず「先進諸国」って言い方好きだな
「株式会社」と同じくらいw
>>80-81 >公明党さん
>公明党さんのことは僕は結構好きなので仲良くしてほしいです。創価学会員の皆さんのためのDVDにも出演させてもらったこともあるしね。頑張ってらっしゃると思うし。
この気の遣いようwww
>>90 三角すいと間違えるならまだしも、三角柱w
さっそく四宮さんが突っ込んでくれてるけど、三角柱じゃ刺さらないよね
>>89 三角柱もそうだが鉄パイプ?塩ビじゃないの?映像見てないから知らんけど
なんか全体的に変な文章だしw
>>81 >首都機能は分散した方がいいことは確かです。そういう意味では別に副首都は九州でも僕は構いませんが、一般的に考えれば大阪でよくない?
「一般的に考えれば大阪でよくない?」
地震災害を例に持ち出して副首都候補を挙げてるのなら、阪神大震災、先日の大地震発生を考慮すると、一般的に考えれば大阪は駄目だろ
>>96 見る限り塩ビじゃなく普通の薄いアルミパイプだわ
でもあれを鉄パイプと表現する人はあんまりいないような気がする
>>88 >>94 http://Archive.is/MvCbU 1、金持ち・利権軍団のための政治=自民党
2、労組の運動大好き軍団のための政治=民主系
3、池田大作さんのための政治=公明(←まだ一番マシだけど)
4、左翼イデオロギー+ハンターーイって言ってれば気が済む軍団=共産
宗教団体の教祖的存在一人にために政治をやるのが1番マシとか平気で言っちゃうような奴だからね
>>97 > 東京に地震来たらどうすんのって。
> 来るよ?いつかは絶対に。
> もう一度言います。
> 今、東京に首都直下型地震が来たらどうすんの?
ガセ川もそうだが中野たかゆきとかもさんざん地震の危機感を煽っておいて
大阪?南海トラフ地震来たらどうすんの?阪神大震災を知らないのか?
って聞くと発狂するんだよな。
地震による首都機能マヒを大阪都構想に無理矢理結びつけてるけど二重行政問題どこいったんだよ繋がってないだろって話だし。
>>89 >やっぱり父母の世代は本当にすごいなぁ…。
そもそもこのオチが分からないのだが
鉄パイプ()と三角柱()を父母が買ってきて
吹き矢を作ったってことでいいのか?
大阪都構想って首都とは関係無いでしょ。
大阪市民が大阪市を解体するかを住民投票するだけで。
まだ分かってなかったんだな
教えてくれる人がいないのか
教えられても理解できないのか
どっちなのかは明らかだが
実家に帰ってる割にはチマチマつぶやいてるな
そもそも無職の詐欺師がどのツラ下げて
帰省なんかできるんだよ。信じられないわ
>>100 しかも大阪って今年は地震だの台風だので散々でしたよねえ。
南海トラフもあるし、本気で副首都考えるなら候補地は埼玉あたりだよね。
>>103 どっちもじゃない?
教えてくれる人はほとんどいないし、たまにいても謎の反論で理解できないだろうし
Twitterで指摘されて修正してるけど
「分の悪い」でも間違いで
「分が悪い」が正しいって理解してないんだなやっぱり
あと「三角柱」も指摘されて修正
他人には「小学校からやり直せ!」と暴言を吐くくせに
自分の間違いは「しまった!(笑)。」で済ますクズ
ーーー
「部が悪い」等いつもの誤字の数々は置いといて、「(投票率が)上がった分はほぼ100%、#創価学会 の票にはなりません」「#公明党 に入れるのって宗教団体の #創価学会員 だけですし」これは知らなかった。 #長谷川豊 #日本維新の会
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1078211680163778560 長谷川 豊
@y___hasegawa
ご指摘ありがとうございます!
すぐに直しますね。
午後5:51 2018年12月27日 Twitter for iPhone
修正後
> 要は色々と言っていますが、松井さんたちのこの一手が公明党さんにとって「かなり分の悪い戦い」であることは確かなので文句を言っているっていう状態ではあります。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1078165438872182784 長谷川 豊
@y___hasegawa
しまった!
円錐型だ(笑)!!!
ご指摘ありがとうございます!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪都構想って大阪を日本の副首都にするってことなの?
ガセが上げた都市って副首都なの?それともただ発展してるだけ?
もし後者なんだったら、日本にも発展してる他の都道府県あるんだからそれでいいよね
教えて偉い人
>>108 なんで柳ヶ瀬の名前が出るのか一瞬疑問に思ったw
こいつ洛星受かったとかいうのも盛ってない?
いろんな基礎知識が中学受験したとは思えないひどさ
>>74 > 奈良県に生まれた長谷川は、全国有数の進学校である中高一貫校の京都の洛星中に入学。
> 全国模試で50番以下になったことがない秀才だったが、中学卒業を前にせっかく入った洛星の退学を決意する。
「円すい」を「三角柱」と書くようなアホが「全国模試で50番以下になったことがない秀才」ねえ…
>>112 盛ってない、というか長谷川が入ってた当時は問題児収監学校(全寮制)
あ、違うか。辞める前の学校の事か。入学したのは事実かもしれないがwikiの方は山盛りだな。
>>109 「副首都」がある国は世界中どこを探しても無いから後者
それよりも「副首都」が出てこなくて「二大都市」と書いていたひまわり学級のゆたかくんが「副首都」という単語を使えるように学習したことをみんな褒めてあげるべき
でも今度は「副首都」なのにまた大見栄張って「僕が知ってる大都市!」を盛ったせいで三大都市を二例も挙げたからノーカンだなやっぱ
「副」なのになんで三箇所ずつ挙げるんだよバカじゃねーのゆたか
> 地震一発で日本の全部が機能不全になりますよ?そんな先進諸国あります?アメリカでもワシントンDCにNYにロス。オーストラリアでもシドニーとメルボルンとキャンベラ。普通リスク対策はするもんです。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1008972853113335808 長谷川 豊
@y___hasegawa
今回の大阪での地震もそうだけれど、もし東京で大きな地震が起きたら国家停止。東京一極集中って、要はそういう事。
不謹慎でもなんでもなく、こんな時だからこそ大阪都が必要である事を再認識させられる。反対派の皆さんもどうか冷静に考えて欲しい。日本は地震列島。二大都市は絶対必要。
午後4:20 2018年6月19日 Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
長谷川のおとぎ話に付き合って
「大地震で東京が壊滅的な打撃を受け、しばらくの間
首都機能の一部を大阪に移管する」という話になったとしよう
で、それのどこが「大阪都でなければいけない」理由付けになるの
まさか東京"都"を大阪に持ってくるのに大阪"府"だと揃ってなくてダメだから
大阪"都"にすれば東京"都"と同じになって持ってこれる!とか思ってるのか?
>>120 地震で大阪がマヒしてる時に「こんな時だからこそ大阪都」とか書いてたバカだし
都構想も道州制も全く理解してないと思うよ。
「別に九州でもいい」とか今日のコラム()で書いてたけどお前熊本の地震知らんのかと、「九州都って何やねん」と両方思ったけどな。
でも都構想関連はガセ川以外もクルクルパーだからなんとも言えんよ。
4コマ目で「は?」と言いたくなるような連中ばっか。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1066869862671167488 長谷川 豊
@y___hasegawa
この人のマンガ、めっちゃ分かりやすくて好きだ。絵もシンプルで良い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>121 こいつの「都」構想の認識はその程度な可能性は高いなw
>>81 >大阪都構想。
>
>何度も言ってることですが、僕は都構想にそこまでこだわっているわけではなくて、最終的には道州制を進めるべきと考えている人間です。
>
>でも、それって9条の2項廃止とおんなじで、一気に階段を何段も上がるという話なので、まずは9条には3項という追加条項を入れて…っていう案が現実的なのと同じですよね。
憲法は注釈や但し書きを後から追加したからセーフ!っていうお前のクソブログじゃねーんだよ
ゆたかの常識は全然現実的じゃねえんだよ
本性出てるけど本当に後から追記したのでOKって思ってるクズだな
>>121 こいつの「都」構想の認識はその程度な可能性は高いなw
>>125 主権とは主な権利(キリッ
とか言っちゃうゆたかのことだから副首「都」だから「都」でないといけない
ぐらいのことを思ってても不思議じゃないよ
都構想はそもそも橋下徹と平松邦夫の仲が悪かったから今後は未来永劫維新で牛耳りたいってだけの構想なんだがな
こだわってないと言いながら事あるごとに女々しく平松邦夫の悪口を言ってるゆたかとその仲間たちは独立国家維新国でも建ててそこで好き勝手にやりたいってだけじゃろ
だって「戦い」「争って」んだから。それを戦争というんです。日本語では(キリッ
っていう名言もあったなw
http://Archive.is/ymHfK 平松元市長といえばこんな突っ込みが松井にリプされてたがデマだったらどうするんだろうね。
「僕らの税金で建てたスカイツリー」とかガセ川がブログに大嘘書いてた前科があるから余計にね。
ーーー
「平松が市税を使ってMBSの新社屋を建てた」これソースありますか?検索したら長谷川豊(笑)のエントリぐらいしかヒットせず
@mbs_hodo @hiramatsu_osaka もデマだったらきっちり否定しといた方がいいですよ
https://Archive.is/dNHtp 毎日放送のバカ報道局に告げる いい加減にしておけ
2018/10/23 08:39
余りにも度を越して最悪なので共有します。
大阪以外の人は分からない話だと思うので、それ以外の地域の方々に共有しておきますね。
元々、大阪市には平松さんという市長がいました。
元人気アナウンサーです。そう。僕の大先輩ですね。
その平松さん、MBS=毎日放送というテレビ局のアナウンサーだったんです。東京で言えばTBSさんです。
この毎日放送が、新社屋を建てる事になって、その
「一企業の」
「新社屋建て替え」
に、何故か大阪市民の税金が投入される事になった訳です。(2011年4月11日)
で、橋下さんがそれに噛み付いてから、現在に至るまで毎日放送さんは維新に対して執拗な偏向と嫌がらせ、一方的で放送法遵守のカケラもないアナウンスを続けてる訳です。
>>119 第1アメリカもオーストラリアも広すぎて参考にならねえよ
>>89 妻と長男はどこ?w
まさか今年と同じくまた長男だけ稲毛に置き去り…はないよね
>>90 さんのレスを読んでツイッターの方で使わせてもらっちゃいました。
事後報告の形になってしまってごめんなさい><
四宮さんのあんな簡単な言い方で
理解できる人とは思えないので
その前にここを見ていたと推測w
「事実上」って使ったらかっこいい文章になると思ってる馬鹿の典型w
そんななのに、他人には「小4からやり直せ!」とまた暴言(迷言w)
>>59 言葉のプロwが見送られる、とも言えないの?
見送れるってなんだよ、本アナが売りなんじゃないのか、バカ
国語だけじゃないだろ
1泊3日と2泊4日の違いもわからない
今月は大阪2回と書いた時も3回だったしな
算数も出来ない
2010年9月〜2012年6月のニューヨーク滞在を
2年半と言い続けて、選挙チラシにも載せてるしな
>>148 before
↓(PTAと喧嘩)
after
>>148 これも盛りに盛ってるな、全米が前米だしw
横領発覚後、左遷された少数精鋭wの部署で勤務してた期間も無かったことに…
>>152 当時も突っ込まれたけど、全米ったら50州だよなw
>>152 「だそうです」とか「だって!」とか第三者が書いた風に見せて
自分で書いてるんだろ、この誤字やデマだらけのチラシw
政治家さんごっこが楽しくて仕方なかったのがひしひしと伝わる
「ぜん」「べい」と分けて変換しない限り、前米にはならないぞww
ふと思ったけど、手打ちが面倒くさくて
音声入力してるって可能性ないかな
間違ってる部分だけ手入力で直すけど
しょっちゅう見落としてる、みたいな
するどい
それかもね
適当なんだよね、全てにおいて
リビングでパソコンに向かって、一人語りしてるところを
想像するとゾッとする…ま、手打ちでもゾッとするけどw
>>159 四の五のぬかすな、、と。
理想
現実(セルフ暴露)
↓
ーーーー
その時である。
私たちのクルーと反対側の方で、混乱が起きたらしい。らしい、というのは実際にあまりにカオスな状況だったために何が起きたのか、私たちには確認できなかった。ただ、確かなことは、最前列に陣取っていた警備員たちがその反対方向にみんな集まっていったのだ。
そのすきを突いた。
私たちクルーは最前列まで進み、その直後、演説を終えたオバマ氏が最前列の聴衆と握手をして回っているチャンスを逃さずに、
「日本から来ました!中間選挙、どうですか?」
と聞けたのだ。
オバマ氏は
「あぁ、良い感じだよ!この(聴衆の)反応を見ただろう!」
とだけ答えてくれた。この一言を言い終わるまで、私は握手したオバマ氏の手を離さなかった。
>>80 > ・市議選
> ・府議選
> ・知事選
> ・市長選
> 上がった分はほぼ100%、創価学会の票にはなりません。別に急に創価学会の信者の数は増えないので。公明党に入れるのって宗教団体の創価学会員だけですし。
ガセ川って絶対に市議選挙の投票とか行ったことが無いんだろうな
候補が公明と維新だけで公明の候補に丸付けて帰るとか普通にあるんだが
そもそもこのレベルの選挙の仕組みが分かって無いのに政治の裏側とか講演()やってんの?
僕は報道官になりたい!とか維新の広報は弱いので有料でやってあげますよとか頭がお花畑なんじゃないか
>>74 微積って中学生知ってる?洛星だから..?
>『社会に出て微分積分の計算式が役にたつか?』
勉強できない奴、勉強嫌いな奴が自己正当化のために言うような典型的な逃げの言い訳
そもそも長谷川は小学校で習う図形の名称でさえ正しく理解できてないんだから、微積云々言える立場以前の問題だろ
そもそも中学中退時点では微分積分をまだ習ってないわけで
役に立つ立たない以前に微分積分とは何か自体知らないはず。
後付けで作り上げた言い訳なことはバレバレなんだよな。
今はどうか知らんけど俺ら(長谷川とほぼ同年代)の頃は中学→高校は偏差値至上主義みたいな感じで「全国模試」なんて言わなかったはずなんだよな。
一応全国順位は出たけど。というか全体的に大学入試とごっちゃになってて嘘の匂いしかしないんだよねw
10年後20年後の子供のために!とかよく言うけどw
学力低下させてどうするんだと
具体的にどうするのか考えもせず適当なんだよねー
>>168 他の「教えて!goo」も検索してみた
https://Archive.is/M6Dgd >私のコラムは、多少のリテラシーをもって読まないと、色々と読み解けないように書いていますので。
確かに!長谷川語に精通した人間じゃあないと解読できないコラム()ばかりだわw
この人って根っからの馬鹿なうえに、極めて自分本位なんだなっていうのがよくわかる
教育も俺の苦手な科目は削って得意な科目を入れろ
俺の文章を理解できないのは、俺の書き方が悪いんじゃない
お前の読解力がないだけだ
他人のためといいながら、実は自分が気持ちよくなりたいだけの、それだけが全てのオナニーゴリラ
こいつは要するに周囲が全て自分を絶賛して持て囃して金銭も優遇してくれる社会が最高だって
いうのが言葉の端々から伝わってくるからな。そんなものはどうやっても実現しないんだがw
それだけじゃなく自分の気に食わない放送局、PTA、障害者とかを貶めて無くしたいという独裁思想を持ってるよな
前に誰か長谷川さんの本読んだ人が
自分以外の周りは全部バカっていうだけの内容
とか評してたように思うけど
最近の長谷川さんの言動ちょっと酷いから
その本も全編こんなの感じなのかなと思ってしまう
長谷川さんに限らずだけど
自分は前から言ってましたが!知ってましたが!と自分ageの激しい文章と
他人を見下し全開の文章って読んでて辛いんだよね…ストレスが
うめ子ちゃんネタとかの方がまだホッとするよ
こいつは何をほめても表現が薄っぺらい上に具体性もないんだよな。
これに関してはおそらく内容を理解すらしてないんだろうけど。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1078490503253913600 なんだこれ
めっちゃ面白いな
センスいい!
開発者が驚くほどの人気ぶり「非リア充専用SNS」を使ってみた
http://news.livedoor.com/article/detail/15803469/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
講演会が大好きなのも一方的に嘘ばかりペラペラ喋れるから
その講演会というのも、みんな数時間座って耳ふさいでいればノルマを解消出来るから
まともに聞いてる人いないからねw
なんかチンケな落合信彦みたいなんだよなー
誰も騙せてないけど、
大言壮語、ウソ八百とかね
>>176 ほめている様子から他人に無関心だってわかったのはこの人が初めて
維新の党三役に3人とも天才!ってほめてて、あんなおだてられ方して公認した維新って人材不足だと思った
ガセ川今年最後のブログは何書くかなw
去年は選挙の写真貼りまくってだけど、
今年はインチキがん検査会社しかネタが
ないじゃんw
褒賞があるやんか
あれが原因でyoutubeやってた他の議員と縁切れたのかな?
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1076504755122237440 一週間前のネタで申し訳ないんだけど、いつになったら松井ピコ太郎と馬場せんとくんが出てくるの?
>普通の方々が1カ月2カ月かけるようなものを2・3分で処理してしまったりします。
じゃなかったの?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういや
維新に金貰えれば戦略コンサル()やってもいいと言って、維新から相手にもされなかったけど、
もし戦略コンサルとやらになったとして
毎日ギャーギャー妄言垂れ流してる今現在と何が変わるのだろう。
そもそも、そんな大層な戦略をお持ちなら
その戦略で自分を当選に導けばいいわけだし
「落選したのは維新の支持率が低いから」とかブー垂れてたけど、維新から金発生しなくても自分の為に維新の支持率上げることすりゃいいのに。
まさに言うだけならタダ、だよなあ
>>148で言ってるのにな
政界に人脈があるってw
それなのに、なんでダントツ最下位落選なんだろうね
長谷川豊の場合、知名度も低いが知能は更に低いという
https://Archive.li/DKAkb はい、年の瀬の新作。
>要は文句しか言わない国民になり始めているんです。
>問題は分かっているんです。
>でも、その問題に対して対策や対応は面倒だしイヤなのでしないんです。
>努力もしないんです。
>「働きやすい」とは名ばかりの「何の努力もしなくても高給をください」という社会は大歓迎。
>でも自分は変わりません。
>自分のやりたいようにやります。
>外国人?治安が悪くなるでしょ?
>でも社会はちゃんとよくしてください。
>政治家、何とかしなさい。
>私には最高の環境を用意しなさい。私の近所だけには最高の環境をよろしく。
>用意しない社会は悪い。自民党が悪い。共産党が悪い。
>>172 で既にブーメラン発射されてるんだけどなw
>もうちょっと、地域であったり国であったり、子供であったり、人のために時間を労力を使える国になっていければ、
>バランスが取れ始めるような気がするんですけどね…。
それならPTAは残さないとw
時間だけは有り余ってるくせに文句しか垂れ流さない奴がよく言うわな
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1078912478778556417 高杉さんから修正されたw
長谷川さんの意見や発信が叩かれてるのは保守とかリベラルとかじゃなくて「単に勉強不足」に加えて「人格が最低」な点。
>僕も炎上した時に番組を降ろされちゃった事もあるし、僕らは使われる側なんだよ。
さんざん文句っていうかテレビ局やスポンサーの経営陣をバカにしてたよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
だからガセはテレビでは使ってもらえない
もう何年…?w
>>193 高須院長やホリエモンの意見に同調して
自分の意見を簡単に翻す
長谷川豊をよく表してる行動
こいつは他人の意見を見て乗っかってパクって、あたかも自分の意見であるかのように振る舞う
こいつの意見はほとんどそういうので占められる
自分の頭で最初から考えて意見するのではなく、検索して他人(自分のお気に入りの論客)の意見に乗っかってるだけの馬鹿
>>193 長谷川豊 ラストインタビュー
「私は批判に屈しない!」
(実話BUNKAタブー 2017年 01 月号)
報道の言論機関であるテレビ大阪が、炎上にビビって長谷川を降ろすっていうのは間違いです。
言論の自由というのは日本で認められていることなので、法律違反ですし、そもそも契約違反なんですよ。契約では僕が暴力団組織とかと関係があったり、犯罪起こさないかぎり切れないことになってたんです。
それを芸能事務所に所属してないから乱暴に切ってきたわけです。本来は訴えていいところですよ
テレビ大阪は局として終わりました。何かあったときにスポンサーを攻撃したらタレントを降ろす局ということが知れ渡ってしまいましたからね
−−テレビ番組降板に関して
長谷川さんA 2016年10月 ブログ
「数人のネット民にビビった老人が降板を決めた」
長谷川さんB 2016年10月 日経インタビュー
「僕のほうから降板したことにすれば?と提案したが、とりつく島もなく降ろされた」
長谷川さんC 2016年12月 BUNKAタブー
「僕を降板させたテレビ大阪はテレビ局として終わり」
長谷川さんD 2016年12月 BUNKAタブー
「番組とは関係ないブログの発言で降板させられた。契約違反だ!」
長谷川さんE 2017年2月 出馬会見
「反省すべきと判断して全番組の降板を決めた」
長谷川さんF 2017年2月 出馬会見
「法律的には僕から降板したことになるんです。そういう話です」
長谷川さんG 2017年3月くらい? インタビュー
「去年5月に政治家になる決意をして7月に家族に全番組降板の意向を伝えた」
長谷川さんH 2017年11月 ブログ
「なので責任を取りました。
仕事を全部降りて、収入をゼロにして責任を取りました。その上でさらに四の五の言われるほどのことまでしたとは断じて思っていません。」
長谷川さんI 2017年11月 本音論TV最終回
ネット民のクレームを受けて、僕を降ろしたテレビ大阪は間違ってる!追従した読売テレビも!
長谷川さんJ 2017年12月 ブログ
「ブログで匿名の連中が反対コメントを多量に書き込んできました」という理由になっていない理由でキャスターをクビになるのは当然か。
長谷川さんK 2018年1月 ブログ
私自身、ニュースで原稿を読んでいるだけでは決して日本が良くならないと無力感を感じ、選挙に挑戦することにしたのも、この「言ってる暇があったら実行しよう」という思いが自分を突き動かした部分が大きい。
長谷川さんL 2018年1月 ブログ
そんなふざけた番組のキャスターをやってたんだ。そりゃあ、全部捨てて政治家になろうと考えるだろ。ウソだらけ放送をした責任者なのだし。
長谷川さんM 2018年2月ブログ
アナウンサーとして駆け抜けた前半の人生。
やりたいことは全部やった。全部やれた。そう言い切れる自信があるのでネクストステージに挑戦した。
こいつ最初は炎上商法しなくちゃならないほど困ってないと言ってたの忘れ去られてるよね
からの「週8本なめんなよ」だからね
ひょっとしたら、そんなこと言ってないんでしょw
ネット民に卸されたと思っているが、
現実社会の、全国腎臓病協議会から抗議を受けたのを忘れている。
ちなみに患者団体としては、日本最大だけど。
http://tablo.jp/serialization/yoshida/news002375.html >「公にはされていないのですが、一昨年、『ブロゴス』の年間PV数ベスト10のうち7本がぼくの記事だった。
>貢献はできたと思うんですけどね。でも、そもそも品がないし、炎上系の人間でもないので、かなり無理をしすぎていた。
>だから騒動になったときも、『ですよね......。こんなのダメに決まってるでしょ』というのがぼくの率直な感想でした」
長谷川豊 テレビはスポンサーのものだ
テレビ局 スポンサーがお前は出さないと
長谷川豊 ぐぬぬ
長谷川豊 悪かったぴょん
馬場幹事長 反省している。禊は済んだ
長谷川豊 犯しないぴょん。アンチが悪いんだぴょん
テレビ局 反省してないな。もう使えない
スポンサー クリーンな人を使え
長谷川豊 スポンサーのものだもんな
スポンサー あのバカ運び出せ
テレビ局 イエッサー
馬場幹事長 参院選の邪魔だから消えてろ
長谷川豊 読みきった。計算どおり
松井一郎 名簿には載せるな
長谷川豊 応援ゼロでした
馬場幹事長 お前な…
長谷川豊 お前が悪いぴょん
こういう流れですか?
26日から奈良に帰省ですか。
いいなあ、時間が有り余る人は…
まあ、一般の社会人たちは昨日くらいまで仕事納めのてんてこ舞いですけどね。
長谷川さん、7社?の会社の顧問だの、経営コンサルタントだの講演で公言されてますが、
この年末の最終週、一社として、お仕事の依頼がなかったのかしら。
ブログにも全くそういうの書かれてなくて、
「奈良の実家で孫に囲まれて幸せな光景、、ぼくは息子と吹き矢ゴッコで遊んだ」
・・・・どうなんですかねえ…
長谷川さんは処理速度が一般の人より速いから(鼻ほじ&棒読み)。
ポスター誤字
https://twitter.com/QF4lu9QZTOa07nB/status/1079244599917334528/photo/1 ・メディアリテラシー専攻(学が無い)
・褒章受章(またも褒章詐欺)
・公演(この話はフィクションです)
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1078913799124471808 長谷川豊
@y___hasegawa
京都を熱い想いで盛り上げようと頑張っているメンバーからのお誘い。立命館出身としては本当に嬉しいお声掛けです。
少しでも来場者の皆様に楽しんで頂けるように僕も頑張ります!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
褒賞詐欺続けるのか。良いね、このまま選挙まで行こう。
(正直今はツッコミが余計に感じる)
またマジッリステーション()以来の婚活サイトのダイマ
全部タダって名簿屋とか詐欺師に情報売ってそうだが
サイトの見出しとリンク貼るだけでダイマすら出来ないメディア戦略コンサルタント()
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1079290513927204865 長谷川 豊
@y___hasegawa
入会金、月会費、成婚料全て0円で結婚相談所のDB使い放題
「こくちーず」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
続いてFresh LIVE!(サイバーエージェント)からも切られたんだっけ?しばらくお休みですとか言ってたやつ
本気論本音論チャンネルYouTuberデビューだそうで
Twitterのリンクは設定によっては動画が自動再生されるのでリンク割愛
実家からPCで大晦日のこんな時間に告知もどうかと思うが
取り組みとか改善とか言ってるけどFresh!からYouTubeに変わっただけ
結局サイバー社(長谷川豊が使う略称)からも切られた?
長谷川 豊
@y___hasegawa
上手くできるかどうかわかりませんが…来年から始めようと思っている取り組みです。ちゃんと改善していいものにしていければと思います。
YouTube 長谷川豊_本気論本音論チャンネル_001#
午前0:57 2018年12月31日 Twitter Web Client
なんかこんな深夜にリアルタイムで更新してるわ…
改善段階って分かってるなら改善してから上げろよ…
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1079408017001443330 長谷川 豊
@y___hasegawa
長谷川豊 公式ブログを更新しました。 『動画を作ってみました』 #動画
午前1:05 2018年12月31日 Ameba_Blog
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1079414940056735744 長谷川 豊
@y___hasegawa
まだまだ改善段階です。ありがとうございます!
午前1:32 2018年12月31日 Twitter Web Client
https://Archive.li/OOMEC 2018年12月31日(月)
動画を作ってみました
テーマ:ブログ
#動画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
YouTuberデビューだそうで
長谷川豊がYouTube配信を始めた2つの理由!〔#001〕
1、来年の参議院選挙に出たいと思っています
絶対に圧勝する!
当選したらメディア改革する!
マスコミに報道しない自由を発動されてしまうからyoutube配信する
2、忙しいから
ネットで長谷川はニートとか言われてるが
(※ニートは35歳まででガセ川はただの『無職』です)
経営コンサルタントとして15社の顧問をやっていて忙しいし儲かってる
ブログをカタカタ書くと3000文字40分〜1時間ぐらいかかる
喋ったら10分で済むからYouTuberになって配信する
要約した 圧勝する、って本気に思ってるんだと凄い驚いた。ジワジワ来る。
https://megalodon.jp/2018-1231-0229-37/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/52869683.html プロフィールのPV数って前から3300万だっけ?
いつのまにかまた盛って改ざんしてないか?
職業
会社経営・経営コンサルタント
経歴
在京キー局のアナウンサーとして14年間、朝の情報番組や競馬のG1レース実況を担当。
ニューヨーク赴任当時につづったブログは大人気となり、退社後に始めたその続編のブログは
1か月間で400万人の来訪、3300万PVを記録。
これは事務所などに所属していない非タレント系個人ブログとして日本記録。
ーーー
https://news.mynavi.jp/article/20130525-a001/ 長谷川アナは、一部報道が事実と異なるとして、4月2日から20日の期間限定でブログを再スタート。
退社した理由や自身の主張をつづり、19日間で2,400万PV、330万人が来訪し非タレント系ブログとして日本記録を樹立した
(5月22日現在、2,700万PV、400万人来訪 ※ライブドア調べ)。
なんかおかしいと思ったらやっぱりガセ川が書いてる経歴
2700万PVから3300万PVにいつからか盛ってたわ
>>5 >【閲覧推薦記事】
>「自業自得の透析患者は医療費自己負担にしろ!無理だと泣くなら殺せ!」※修正前記事
>
http://Archive.fo/CBaBY >ニューヨーク赴任当時につづったブログは大人気となり、
>退社後に始めたその続編のブログは1か月間で400万人の来訪、2700万PVを記録した。
その場その場で自分に都合の良いことをでっち上げるから、辻褄が合わなくなるんだよね
家族がかわいそう
>>216 要約ありがとう。
後者の理由で言えば広告は付けないということになるな。
まあ確かめるために見て広告入ってたら嫌だから見ないけど。
>>220 もともと超が付くPC音痴でFRESHでは全部スタッフ任せでやってたんだよね。
始めた当初は特別扱いされてたから、スタッフも付いてスタジオも使わせてもらってた。
そのうち、例のやらかしがあって重点配信者扱いから外されスタジオも使えず配信スタッフも付かなくなった。
どうも手持ちのPCに配信アプリかショートカットの設定くらいはやってもらったようで、カメラを接続してログインしてボタンひとつで配信できるようになってたみたいだけど。
ほんで衆院選のときにYouTubeを使いたいけど使えない状態で、他人のアカウントで動画配信してもらってた。
選挙が2017年10月だから、YouTubeが使えるようになるまでに実に14カ月もかかったことになるな。
改善段階でとりあえずやりはじめてひどい動画を世界に配信したのにこりないな
デブなんだからタートルネックやめたらいいのに暑苦しい
顧問15社…ガセ、具体的に社名教えてよ
宣伝をかねてw
あのスーツが糞ダサい上にタートルの色合ってないよな
百歩譲って解釈してやるとして、過去累計15社だろうな
社長なりそれ相応の人と1回メシ食っただけとか含めて
>>222 今回の動画もセッティングから編集まですべて他人に丸投げ
あのブログを書くのに1時間かかってるっていうのが驚き
喋ったら10分で済むって、もっと雑な内容になるよなw
>>227 いるよな、著名人と半ば無理矢理写真撮ってもらって仲良しアピールの材料にするやつ。
詐欺師の常套手段。
YouTubeなら、ブログと違って文法や、誤字を指摘されないからと、と思う
っていうかもし誘われても
手続きの準備0でどーすんの?
急にバタバタやってもダメって前回言ってなかった?
>>218 >これは事務所などに所属していない非タレント系個人ブログとして日本記録。
何ですかこの意味不明の自慢は。
自分の事務所に所属してタレント活動してたよね?
>>234 その頃、フジを批判してブログはかなり有名になったよね
確かにわざわざ読んだわ
でもその時点でも「ん???」と何を言っているのか分からない表現がいくつもあって、ガセを少し危うく感じてた
で、話を何度も引き伸ばしてグダグダに…結局何を言いたいのか分からない結末だった記憶w
「ネット中継」と言うのをやめてやっと「配信」と言うようになったのか
くだらん元テレビ局関係者のプライドが無駄に出てる表現だったのに
15社の顧問務める経営コンサルタント様
の平日金曜の昼下がり
2700万PVを3300万PVに書き換えてるのは気付かなかったな
改ざんした時期は衆院選出馬あたりなのかな
相変わらず数字盛るの大好きだなガセ川
>>234 ガセ川さんよりも先にAKBの指原莉乃が24時間で9100万PVを達成してるのでそれを回避するため。
数字とか経歴を誤魔化すって嘘の証拠になるのにね
簡単に息をするように嘘をつく…人間としてどうなんだろうと思うわ
しかもこれからYouTubeで言葉で著していこうとするなんて自滅行為w
もうネット民に編集されたやら言えなくなるぞー!ガセ
>>235 経費を不正使用したけど先輩(総務とかではない)に許可取ったから俺は悪くない
大した事じゃないのにハメられただけだ。それに訴えられてないから横領じゃない
と言いたかったらしいんだが、実際にはただの横領自白ブログだった。というだけの話。
長谷川の文章の8割以上削らないと読む方がおかしくなる。
ブログ書くのに1時間なら手打ちで確定かね
家族に何か作業してるアピールしたいが為に無駄にカタカタでかい音立てながら書いてそうw
>>243 中身は酷いけどあれだけペラペラしゃべれるのはすごいと思うんだよね。
文章になった途端、見直し修正無しで誤字脱字日本語間違いだらけで1時間もかかる人なんだね。
ペーパーテストは壊滅的だっただろうな。
かわいそうに。
>>245 いやいや、この動画の本質突かれた時のキョドり方見たら、話す方も大したことないよ
自分の言いたいことを一方的な言うなら小学生でも出来るし
長谷川大先生がYouTube。
魚拓がとれないようにするつもりかな。
5チャネル存亡の危機>
動画で残る方が色々と。本人は訴えれば勝てると思ってるみたいだが選挙中なら話は全く変わるからな。
>>246 最低だな
最後は冷静なインタビュアーにキレてる…
せっかく弁解の機会を与えられてもこれw
せっかくの駅立ちも愚痴ばかりw
選挙中の演説の内容じゃないわ
講演会ってこんなことを小一時間ずっと聞かされるの?…地獄の時間
長谷川自身が公認されるか危惧してるみたいだから、維新にクレーム入れまくれば却下されるかもね。
恩を仇で返す癖があるから、前回の衆議院選挙で維新も長谷川には懲りてますw
維新応援団として各地に候補者応援に出向くか自民にすり寄る
>>246の動画を維新の人間に見せて
外交官目指してる人間がこの対応でいいのか?って言えばいけそう
っていうか
>>246の動画の後ろの方を見せたらそれだけで弾けそうだけどな
前回の共産党以下のド最下位落選(供託金没収レベル)から
1年以上もの間、何か評価の上がることをしたか?って話
さすがにヤバい領域に突入し過ぎてアサ芸もスルーだったもんなあ
>>255 フジテレビ時代に民主党ヨイショ
橋下徹を叩きまくり
PTA大絶賛からの「出展LINEより」
男性保育士股間フキフキ
手のひらを返してばかりだが
公認もらえなかったらブログでカタカタ文句言うだけだと思う
次に1度や2度で当選するとは思ってませんと前回言ってるからほとぼり冷めたら維新ヨイショでしょ
前回の会計報告を見る限り維新から300万もらって活動してるし金にだけは汚いからな
「次はこんなヘマはしません」と言ってから一度も辻立ちも駅頭もしてないけど本気で講演とYouTubeで当選すると思ってるらしいなコイツ
>>245 いや、ペラペラ喋るだけだよ
今回のたった9分のガセ川チャンネル
「少子化全然進んでない!」(テロップは少子化対策が全然進んでない)
喋る誤字みたいなもんか
「テレビが酷すぎる!文句ばっかり!メディア改革する!」
「うちの子供全然テレビ見てないですもん」
じゃあいいだろほっとけよと思ったのは俺だけかな
なんだっけ各テレビ局は国会議事堂内に分室がある(記者クラブのことか?)
施設を利用している、だからテレビ局は国民の税金を使ってるんです!
みたいなことも言ってて「は?」と思ったが
「お前テレビ局は株式会社なので()って言ってただろ税金関係無いだろ」とも思ったが
ブログとまんま同じで喋ってることが繋がってない、論法になってない、中身無い、矛盾している、喋りもブログと同レベルかと
衆院選で選挙カーから罵声浴びせてたらしいしね
>>263 ガセ川氏にお金が入らないように、見るにはどうすればいいの
>>264 YouTubeは他の再生方法無いよ
登録しても1再生あたり0.1円未満とかそんなんじゃないの?
どうせ再生数たいしたことないしgoogleアカウントなどにログインしてれば評価ボタンも押せるけど
しょうもないことしか言ってないので見なくてもいいかと
わざわざテロップや効果音入れて編集してるけどどこに依頼してるかの方が気になるかな
自腹切ってるとも思えないしどこに経費切ってるかの方が気になる
まだ開設したてで収益条件満たしてないから貼られたんじゃないの
なんて言ってるけどYouTuberの仕組み実はよくわかってないから違ってたら悪い
ネット民ネット民とバカみたいに毛嫌いしてるけど、どこにも出させてもらえないから自らネットを使わざるを得なくなった癖にねw
お前がネット民だろうって
相手に収益を与えないという点で意味があるのかどうか定かではないが、俺は広告無しで見たい動画はいったんダウンロードしてるよ。
1.見たい動画のURLを調べておく(右クリックでURL保存とかしておく)
2. 「YouTube」「download」とかで検索して出てきたサイトに行く
3.1のURLを2のサイトに貼り付けて実行するとファイルでダウンロードできる
ホントに今更な疑問なんだけどこの人は自分や身内友人が人工透析になった時の事を考えられなかったの?
>>272 考えられるわけがない
人工透析に限らず、他人はNGで自分ならOKなことだらけだし
メディア戦略のプロ
参院選圧勝しますの新年挨拶Tweetが
4コメ11リツイートw
>>271 なるほどね。
Craving Explorerではカウントされるみたいだし
>>257 民主党マンセーしてたのに今更自民にすり寄っても無駄。
今年は公明党にすり寄ると予想するw
選挙を控えてる年の年末、正月に実家でのんびりしてる政治家志望って初めて見た気がする
公認をまだもらってないとしても今年選挙だよな
これで絶対に圧勝するとか頭がお花畑か選挙を舐め切ってると思う
https://Archive.vn/QlPfE 2019年01月01日(火)
明けましておめでとうございます
アメブロ読者の皆様、明けましておめでとうございます。
僕は奈良の実家で2019年を迎えましたが、こちらは本当に素晴らしいお天気です。
すがすがしい気持ちで新年を迎えました。皆様の年明けはいかがでしたか?
毎年恒例の奈良の実家の年越し。
うちはいつも30日に餅つき大会。
31日に庭で鯛を焼き、紅白歌合戦という流れです。
まぁ僕…最近は紅白を見る気になれず、別でのんびりしたりしていますが。
で、年越しするとすぐ家の裏にある神社へお参りに。
一年のお祈りをして、御神酒を頂き、家に帰って寝る…そんな流れです。
姉夫婦も来て、みんなで家族写真を撮って…そんな普通のごく当たり前のお正月を今年も過ごせることをとても幸せに思います。
今年は僕にとってとても大切な勝負の年です。
しっかり頑張りますね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
長谷川豊
>>278 散々批判してるNHK見てんじゃん!って
突っ込まれるのを恐れたのかwww
>>280 散々批判してるテレ朝の朝生を見てたかもしれないけどねw
あけましておめでとうございます、本年もネラーの皆様ならびにご家族様に福が来ますよう祈念しております。
三が日はめでたくお過ごしになる事で、日本では一年を幸福に過ごせるとされています。
長谷川豊という大凶の事は縁起がよくないので三が日は距離をとって過ごすのが吉でしょう。
>>278 >今年は僕にとってとても大切な勝負の年です。
>しっかり頑張りますね。
小学生の運動会以下の意気込みだなw
>>275 あ、あれれ?w
全国各地の講演会にわざわざ話を聞きに来てくれた聴衆たちは…?
良く冷静にとか言うのは何のアピールなんだろうね
お前が1番冷静じゃないじゃんっていう
https://twitter.com/TaKaNaKa_one/status/1080314965737631745 タカを上げるのは本意ではないけど…
党の支持率が低いからーって言い訳したり、ピコ太郎とかやらせたりしなくても、
駅立ちだけで取り上げてもらえてるじゃないw
記事の内容は上げても下げてもない(認知させるという意味ではやや上げか)けど、
スピード違反でしか話題にならないよりはマシだよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
50歳近いおっさんなのに実家大好きエピが異常に多い。
何のために書いてるんだろう。
この文脈から読むに実家に集まったのは年老いた両親とガセ単体、姉夫婦(子供は連れてきていない)か
割と寂しいお正月だな
>そんな普通のごく当たり前のお正月を今年も過ごせることをとても幸せに思います。
真っ当に生きてる人のせりふだろ
こういう当たり前の正月を過ごせてるのって両親のおかげだし
何か自分のコンプレックスを文章で必死に否定してる気がするw
温かい家庭に憧れてるけど、現実はそうでないから
子供は親に反発しやすいもの、しかも普通の親父じゃないんだぜ!?w
まったく誇る事の出来ない自己中心的な自己顕示欲の塊、その汚らわしい心に呪いの如く寄り集まった災いに自ら不幸に落ちるw
日本人は昔からお天道様が見ている、お天道様に恥じない行いを!これを忘れたら長谷川みたいな肥溜め以下の人生を送るハメになるよ。
選挙中に掲示板に出頭命令が貼られてた時は
天網恢々祖にして漏らさず
と言う言葉を思い出したよ
新作
今までの焼き直し。アメリカ時代の思い出から入って、大阪時代に考えた放送法の話。
ガセ川さんの話の流れからすると、日本はアメリカに倣って放送法を改革しメディアは自分の意見をそれぞれ主張すべきとなるのが自然だが?
結局クビにされた腹いせをしたいから議員になりたい、という話なんだよなあ。
http://Archive.vn/vmxju 2019年01月03日
【新年あいさつ】今年の挑戦が僕の今までの総決算です
> 家族とも約束しているので政治への挑戦は今年が最後です。
こちらも全力で落選活動させてもらうよ。
日本の未来の為に、こんな頭の線がキレてる最下級の拝金主義者に政治家になられてなるものか。
ただの失言バカなら見逃すレベルの男だけど、橋下一派である以上手加減せんよ。
> 口が酸っぱくなるまで橋下氏のことを呼び捨てにし
今年も長谷川語健在w
>>295 よく読めたねw
だらだらただ長いだけで全く頭に入ってこない駄文だわ
>ネットが炎上しただけで
1丁目1番地は子供たちの未来がどうのこうのじゃなかった?
>>300 途中だった
>ブログが炎上しただけでキャスターを降板した
まだ書くかw
うそつき!
>>296 そこ読み飛ばしてたわw
家族は基本出馬に反対してる & かなりの確率で落ちると思ってるってことだよな。
ガセ川さんの無駄にポジティブな思考と行動で1番被害を受けてるのは家族ってことだな。
家族と約束って言えば聞こえはいいけど
要するに親からに説教されたんだろw
ホリエもんが、NHKの番組で登場、延々とコメントし、
酒井法子が MXの地上波でどや顔でコメンテーターをつとめ、
ホラッチヨさんが復帰し、
山根明元会長がバラエティーで引っ張りだこになり、
登坂アナウンサーがバラエティーに登場してギャグを発する…
そういうのが今のテレビ界です。
でも2年以上、もとレギュラー司会者でありながら、
地上波はもちろん、CSBS、ローカル局にさえ
1秒も出られない長谷川さん。
それは何故なのか。あなたはよーく考えたことありますか?
テレビやマスコミに文句や批判ばかりされてますが、
結局自分が追放され、上記の人のように復帰出来ない現実が悔しいだけではないですか?
挨拶廻りや握手が無駄だとかほざく奴が選挙通るわけないだろ
自分が大臣クラスとでも思ってるのか
>>301 >>295の下に思いっきり書いてあるねw
何個一丁目一番地があるんだろwww
>そんなテレビ局からは放送権を取り上げなきゃあいけない
議員になったとして、どこにそんな権限が?
>>310 > そんなテレビ局からは放送権を取り上げなきゃあいけない
>
> 議員になったとして、どこにそんな権限が?
取り上げるように放送法を改正する、以外には有りませんな
つまり、現行法では取り上げられない、と
>>301 これだね
https://Archive.vn/LWhFm 2018年09月28日
日本改善の1丁目1番地は子だくさん政策です
>>295 >結局、僕は「ブログが炎上した」という前代未聞の理由でキャスターを降板することになるんですが、ネットとテレビはなんの関係もありません。
>僕はテレビでは何一つ問題を起こしてはいません。あくまで2日で謝罪して書き換えたブログのタイトルの切り取りです。
いや…書き換えたがよ…
謝罪は2日後じゃなくもっとほったらかした後だし
書き換えたからOKじゃねーよボケが
>>295 >僕がキャスターを務めたテレビ大阪だけではなく、大阪のテレビ局はその当時、異常なまでの「橋下バッシングが吹き荒れていました。
>放送法の「公平・公正」など、1ミリもない状態。橋下をバッシングすることこそが、メディアの役割だとばかりに、半ばいちゃもんの様な信じられない偏りのある報道が繰り返されていました。
2014年12月の長谷川豊さんも橋下バッシングしてましたよね?
http://www.zakzak.co.jp/smp/zakjyo/watcher/news/20141211/wat1412111138004-s.htm 渾身の「最後の挑戦」宣言に、支持者が一人も
反応してないwww www
>>313 5日経った時点でも謝罪は拒否といきがってた訳ですが
こういうネットをカタカタ()したら、直ぐに分かるウソついて、何とも思わないのかね
https://www.j-cast.com/2016/09/25278891.html?p=all >>「今年の挑戦が僕の今までの総決算です」
>>矢鱈「の」が多いから読み難いんですよね。
> こういうの気付けるのって…
小学生でも気付くぞ?アホなのか?
自分でおかしいと思ってないうえに、それに気付くとはすごい!ってマジで障害か何かだろ
とうとう疑心暗鬼でお前がユダか!?という状態になってて笑うが
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1080647181491568640 長谷川 豊
@y___hasegawa
あ…あれ…?
ひょっとして…
mutsuさん…?
違ったらごめんなさい
こういうの気付けるのって…
午前11:09 2019年1月3日 Twitter Web Client
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>308 ブログサイト下部のエントリタイトル一覧に出てるのかw
「長谷川の思うこと」カテゴリの最新記事
6割は自分 4割は他者のために
「男女平等ランキング」などという典型的な印象操作
「更年期障害」なんて僕ら周囲の男性が包んでなんぼ
日本改善の1丁目1番地は子だくさん政策です
>>309 IRはエルドラードから顧問外されて癒着できなくなったから黙ったんかね
これもあったね
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/401785 僕は世界中で、実際に、どれだけIRによって税収が上がるか全部取材してきていますけど、たぶん、マカオを超えられると僕は見ているんですけれども。
マカオの10分の1の税収であったとしても、千葉市の、全教育をタダにできます。これはね…やらなきゃダメですよ。IRはもう、維新の一丁目一番地ですよね」
もう一個
http://Archive.vn/S3PMn 私の主軸は「10年後・20年後の日本を今よりましにする」である。
もはやこれ以外には興味がないレベルでそこが主軸である。
逆に「今の日本人をラクに生活させるため」に「未来の若者に借金を背負わ」せたり「子供たちの時代に経済が冷え込む行政」は私のとってNGだ。
これが私の1丁目1番地である。誤解のないように。
何食べても「今まで食べた物の中で一番おいしい」っていう芸人みたい
ツイッターでそれ指摘されてもだんまりだろうね
「1丁目1番地の1、1丁目1番地の2なんですよ」という最低レベルの切り返しができるとも思えないw
>>317 その後切り返されてダンマリw
長谷川さんの誤字脱字・間違った言葉遣いを
指摘している人は他にも沢山いますよ。目を
つぶっていたら見えないでしょうけど。
>>318 リンク先でも鼻息荒く、「主語の定義」って言ってるなw
>>295 >ブログの匿名の書き込みを理由にキャスター降板て(笑)。
何のこと言ってんだ?お前、匿名でブログ書いてたの?
コメント欄のことを言ってるのだとしてもおかしいな。
> 特に大手メディアの守るべき放送法4条。
> これを守ろうとしないメディアからは放送権利を取り上げなきゃあいけないし、大手新聞社も国会の中にある記者室から締め出さなきゃいけない。
なんで新聞社が放送法を守らないといけないの?
>>295 >MBSがそれをどれだけ守ってるよ?誰が守ってますか?MBSさんの。特にVOICE。
いつもの私怨丸出しでMBSを叩いてるけど
なんで千葉のガセ川が関西ローカルのMBSに詳しいんですかねえ…
違法視聴でもしてるの?
ところで「特にVOICE。」と名指ししてるけど千葉でMBSのVOICE見れるの?
見てるうえで批判してるんだよね?
>>295 > 僕はテレビでは何一つ問題を起こしてはいません。
維新への偏向報道と透析患者の件をごっちゃにして語ってるけど
テレビ大阪のニュースリアルでのお詫びは何だったのか?
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/db586c1338d97a0db406173f50a946ed TOKYO MXでも謝罪したよね?
https://www.sankei.com/smp/entertainments/news/161004/ent1610040009-s1.html 長谷川豊氏、「TOKYO MX」の司会は続行 番組で「全面的に私のミス」と謝罪
> 僕はテレビでは何一つ問題を起こしてはいません。
コイツ記憶障害か何かなの?
テレビでは何一つ問題を起こしてないとコイツ本気で思ってるよね?
病気?
>>325 ブログの(文章を悪意で切り取りした)匿名の書き込みをr
って言いたいのかね
ブログについた沢山の匿名の書き込みで炎上したという理由で
みたいな感じかな?
>>75 長谷川さんKからのこれである
↓
ブログの匿名の書き込みを理由にキャスター降板て(笑)。
まぁおかげで踏ん切りついて新しい道に進めたので今はいいのですが
>>322 誤魔化せなくて都合が悪くなるとだんまりで逃げるよね
>>295 相変わらず思いつくがまま支離滅裂
1文字も推敲せずの馬鹿ブログだなw
冒頭から気持ち悪すぎるわ
>旧年中も変わらぬご愛顧、心より感謝申し上げますとともに、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
>>330 都合の悪いコメントは承認してなかっただろ
他人の悪意()には敏感な長谷川さん
透析の件で世に放った意見に
仮に悪意や炎上目的が一切無いのだとしたら
本物のサイコパスだね
他の言動を鑑みてもそうだと思うけれどw
>>295 >大阪のテレビ局の人間たちは…特に報道の人間たちは、自分たちが大嫌いな橋下を追い落とすことに必死になっている様子でした。
>そんな中で僕がしていた「公平な報道」は多くの大阪のテレビマンにとっては「親橋下」に見えたことでしょう。
>結局、僕は「ブログが炎上した」という前代未聞の理由でキャスターを降板することになるんですが、ネットとテレビはなんの関係もありません。
>僕はテレビでは何一つ問題を起こしてはいません。あくまで2日で謝罪して書き換えたブログのタイトルの切り取りです。テレビ大阪の青山社長も認めているところで。
>ですが、テレビ大阪としては、あそこまで橋下氏や松井氏と懇意にしているキャスターは色々と使いにくかったのでしょうね。あれから2年以上たちましたが、今でも思います。
>ブログの匿名の書き込みを理由にキャスター降板て(笑)。
すごいなw
遂に陰謀による追放説まで創作しだしたw
>>337 >あそこまで橋本氏や松井氏と懇意にしているキャスター
ものすごい妄想までw
あのブログだけじゃなくてバラ色ダンディでの発言もあったの忘れたふりしてるのか
フリなんだろうねえ
過去の発言ソース付きで突っ込んだりするとブロックしてしまうあたり
この流れで維新から公認が出なかったら最っ高に楽しいなw
維新にいろいろチクりたいけど、維新は応募フォームから通報しても暖簾に腕押し糠に釘で返事が来ないから全然やりがいが無いんだよなー。
まあいいか。一応ガセ川さんの荒ぶれっぷりを報告しておくかな。
※ちなみに日本共産党は「北海道の事務所の回線から悪意あるコメントをしたって本当ですか」とか「千葉1区の選挙ポスターを剥がしたって本当ですか」っていうクソみないな通報にも返事をくれます。
ガセ川さんは共産党のことをいちいちディスるけど、むしろこういうところから見習わないと駄目だと思うんだよね。
https://twitter.com/bataname_ken/status/1080818185815830528 >放送法に罰則規定はないとコメントしたら、バカだ脳みそ足りないだ言ってきた
>その口で罰則規定をと言うのか。
そうだったなぁ・・・。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>341 共産党は問い合わせもだしガセ被害受けてた候補者もリプとか丁寧にしてたな
横領に詐欺に選挙カーで有権者に喧嘩売って挙句に免停の差別主義者飼ってる維新と比べたらどこだってまともか
>>344 > 普通は教育するよねぇ維新も…
「カネと組織が無いんですよ!(長谷川談)」
カネと組織以前に、常識と遵法精神が無いんだよなぁ>維新
こいつは不自然な程医信を叩かないよな
テレビ大阪に逆恨みする前に仕事失う原因はこいつらだろ
>>345 どっちかいうと
放任すぎる(放し飼い?)のかな?
詳しく知らんけどこのスレで聞いた感じ
金も選挙も自力でやれ主義っぽいが
自分はカッコよく演説でもしてれば他は当選までお世話してもらえると
長谷川さんは考えてたみたいだけど
それなら手厚い他の党を選んだ方がよかったんでないのかなあと思う
>>346 本当に不思議
まだつながっているのかね?
今でも意見としては撤回してないことからすると、完全に信じ込まされたのかもw
>>347 長谷川豊個人じゃなくて維新の批判するのはスレチではありますが
地方自治法
3 議員の定数の四分の一以上の者は、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
4 前二項の規定による請求があつたときは、当該普通地方公共団体の長は、請求のあつた日から二十日以内に臨時会を招集しなければならない。
第3項の請求を受けても第4項の「招集しなければならない。」状況になっても
罰則規定が無いからと招集せずにスルーしたり
特別区を現行の地方自治法第二百八十一条の四(特別区の廃置分合又は境界変更)で普通自治体に戻せると明らかな嘘をQ&Aに載せてたり
(当初「配置分合」と記載していたので単なる無知かと思っていたが、「廃置分合」に直し、自民党の照会で現行法では不可能との回答が総務省から
あった後も「現行法で可能」と載せ続けていたので、大阪市民を騙す意図は明確)
維新に常識と遵法精神が欠けているのは明らかですよ
>>344 維新が教育しないのもあるだろうけど、教育していただろうフジの結果がアレだから生まれながらのクズなんだろうね
フジも何かにつけてアナウンサー職剥奪を狙ってたフシがあるし
>>348 多分、今でも仲間だと思ってるんじゃないかと思う。
絶望的に人の気持ちぎわからないから、直接悪口を言われでもない限り捨てられたということがわからない。
>>351 スレチではあるが、長谷川豊を公認・放任する維新という政党には、常識も遵法精神も欠けているのは、おかわりいただけたらと思います。
>>346 山っ気のある研修医と組んで理事に収まったが、
自分が潰したような物だから
維新は今度の選挙は希望と組むんだっけ?
維新に自浄能力は望めないから希望の方へガセの悪口を教えてあげた方が公認取消になる可能性高くないかな?
小池知事を小馬鹿にしていた所とかも意外と知れてないかもだし
この人なんて病名つくの?
虚言癖?境界性パーソナリティ障害?
>>352 教育が必要なのは杉村たいぞうの時の比じゃないからね〜
あの人はアホで自爆だったけど、ガセは考えられない斜め上の思考で他人を攻撃するから
党としては面倒臭いだろうな
過去スレに出てた小川榮太郎とガセの対談
案の定、実話BUNKA【超】タブーww
他の媒体がガセなんか相手するわけないやね
あの雑誌、ガセを小馬鹿にして連載持たせてるのか
と思ってたが、本気で論客として扱ってるのか・・
火種のうちに飼っておいて炎上するの待ってるんじゃないの
>>357 スレチなんで今の所はおかわりしないが
長谷川豊と維新は割れ鍋に閉じ豚
長谷川はダメだけど維新はOKという訳ではないのはおかわりいただきたい
>>349 それ突っ込んだら絶対ブロックされる 7月の参院選までは
ニラヲチしたいからなぁ。
そして、例によってガセはBUNKAタブーについて一切告知しない。
駅前に維新のやつが立ってた
ガセの仲間かと思うと吐き気がした
>>367 でも地道に駅立ちしてるだけ立派だよ
自分がやりたくないだけなのに、勝手に(駅立ちは)意味がないと言って(常にカッコ悪いことから)逃げる某長谷川豊さんに比べたら
埼玉維新はまだ立つけど
千葉と東京は本当ダメだな
解散すればいいのに⬅️
長谷川豊の話をしていたら維新の話も出て来る
これは必然
スレチというのは当たらない
駅立ちの人らに「長谷川がひっついてるから維新応援できない」ってクレーム伝え続けたら切られないかな
>>370 そりゃそうだわな
維新が切らないとどうにもならんわ
>>371 それ言えるなら言って欲しい。
ガセ川飼ってるなんてどう考えてもおかしいし、あんたらがガセ川飼ってる間は票は金輪際入れるつもりはないって気持ちは色々な手段で伝えるべき。
こいつは政治家になって一発逆転したいというのが人生の最後の望みなのだから、
それに手を貸す維新は同罪だ。維新さえなくなればもうこいつは何もできない。
参院選、維新が公認しない線だって十分あるしな
だって基本、長谷川は政治活動ほとんどしてないし
今やってる講演会なんてただの小遣い稼ぎだろ
偉そうに屁理屈こねるわりには辻立ちの一つもしない
>>376 今は寒いから、暖かくなったら本気出すww
参院選7月で梅雨の時期は雨がイヤ
とかで長谷川はまず立たないよ
公認なかったら離党して自力で
出るだろw口だけじゃないなら
>>376 youtubeやるんだってね。
匿名のネット民を敵視してるくせに、匿名のネットに頼ろうなんて、一貫性無さすぎ。
長谷川がyoutubeとかw
新年早々笑わせんなw
難しくてコメント出来ないんじゃない?w
誰かのコメントをパクろうとしてネットカタカタ中かもね
>>376 だね
ガセが言う「もっとたくさんの人に自分の声を届けたい」というのが本音なら、講演はすべて無料にすべきだろ
>>376 公認されないよね
衆院選の公認は関東だったからだろうし
公認もらったら出馬して圧勝する
じゃなくて
圧勝出来るくらいなら、とっくに公認もらってる
だわな
ふーん、としか。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1081188021213454337 ピーチ太郎さんのこのツイートを出来るだけみんなで拡散しよう!
自分たちが
自分たちの議席が
「反自民」しか考えない連中の中で唯一、国民の為を考えている政党はどこなのか。
答えが一目瞭然です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公認貰えなかったら比例は出れないんだっけ?
ガセは全国区の比例狙いだと思うからやはり公認取り消しが近道だよね
長谷川豊 公式Youtube「本気論本音論チャンネル」って
「チャンネル」の使い方というか、位置おかしくね?
「長谷川豊 公式Youtubeチャンネル」じゃないか、普通。
ちなみに登録者数300、視聴回数1000〜1700くらい
人生最後の選挙がんばってくださいね♪(鼻ほじ)
そもそも比例区で「圧勝」ってのが可笑しいというかわきまえていないんだよ。
投票の仕組みとか開票速報の表示形式を考えると「圧勝」する相手は同じ維新の比例区の候補者って事になるからなw
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2016/kaihyo/C01.html#TKJ00001ZHU 60歳以上は選挙権剥奪だ、と言って親のすねをかじり尽くす長谷川君。
正月休みは永遠に〜
>>389 中学レベルの文法を理解してないね。
文法だけじゃないけどさ。
>>390 動画、ここのスレのみんなの分析を見る限り維新の支持者で詳しい人に手伝ってもらったみたいだね。
自力じゃ出来ないようなことやっても続かないのになあ。
まあでもそのうちガセ川さん本人がやり方覚えて、無編集のダラダラトークを垂れ流すいつもの形式に落ち着くんだろうな。
>>392 政党で圧勝するなら自公、元民主系だもんね。
維新の中ならボクが圧勝すると思ってんのかな?
自己評価の高いガセちゃんならそう思っているかも。
正直自分的には維新はどうでもいい
が長谷川なんて飼ってる時点でどうやっても好感情を抱きようもないも事実w
地元に後援会がない、
辻立ちの一つもしない、
年末年始に地元周りもしない
国会議員候補なんて初めて見る
ネット配信や有料講演会なんかで勝てるならみんなそうする
金も手間もかけずに勝てるならみんなそうする
でも、そんな子供騙しじゃ勝てないから
みんなまずは地元を回って少しずつ仲間を増やす
金と手間と時間を使って少しずつ力をつける
こんな選挙ナメてるバカに公認くれて
選挙資金まで面倒見てやる政党がいたら真性のバカ
>>395 HPですら金出して他人に作ってもらうくらいだから
配信用の制作業者(3万〜5万)に作ってもらう可能性もあるけど
動画見る限り、無料のツールでも作れそうな陳腐な字幕とカットインくらいだから
その辺に転がってるバイト並みの制作サイト(2、3千円)に作ってもらったんじゃねーの、と予測。1万円くらい出して
>>398 ほんとこれ
別に珍しいことを言ってるわけでなく、みんな普通に当たり前にこなしてること
…それやらずに、維新からは何の支援もないやら他の政党は金持ちやら愚痴るのがこの人の講演内容
>>398 一応東京、千葉、札幌に立ち上がりつつある???
と吹いていますが、、
今はまってる倫理法人会か、健康を予防する関連か
>>402 ガチで講演会と後援会を間違えていそうw
>>403 誰にも後援されたことないから仕方ないww
前回は自分でバーチャルオフィス借りただけの
実態のない後援会だったからな。僕の秘書www
ネトウヨ活動に必死なのは分かるが何言ってるのか分からん
とりあえずガセ川がバカで理解できてないのはわかるが
争点はローラさんの肖像権じゃねーよ
いっちょ噛みしてるけど中身理解せずにサヨクガーとわめいて本当にただのネトウヨ活動家だな
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1081765378798186496 長谷川 豊
@y___hasegawa
ちょっと待て!
これはただの肖像権の侵害行為だ。
芸能事務所に許諾を取っているとは到底考えられない。
ローラさんは10社のCMを抱えるCMタレント。こんな事が許される契約な訳はない。
このサヨク活動家たちのやってる事は完全な違法行為だぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
完全な違法行為=スピード違反
ブーメランマスター過ぎない?w
あれもそのうちサヨク活動家の選挙妨害とか言い出しそう
ほい
https://megalodon.jp/2017-1110-1902-00/https://ameblo.jp:443/yutaka-hasegawa/entry-12327168903.html
おおよそ月イチペースで出してるのに
一度も効力を発してない法的措置。
>>408 >ちょっと待て!
なんかこのよびかけ凄く恥ずかしいんだけど
>>413 警察から門前払いされた挙げ句
大家から訴えられたやつなw
http://Archive.vn/HGTRa 先輩との時間
2019年01月07日(月)
今日は本当に久しぶりに会う先輩とお茶を。
同じような道を辿っているせいか本当に話が弾み、楽しすぎる時間があっという間に過ぎました。
言えないことも多いですが、一つ確信を持っているのは、一昔前ではとても考えられなかったようなことが、この数年で当たり前のことに変化していっているという点。
そしてそれらはこれからの時代、どんどん加速していき、あと5年もしない内に、今まで考えられなかったような「常識」が大量に生まれてくるであろうという点。
ダーウィンの進化論じゃあないですが、生き残れるのは「強い生物」でも「頭のいい生物」でもなく、「変化に対応できた生物」。これは企業であろうが政治家だろうが、何でも同じことが言えるのだと思います。
インターネットの発達。
スマートフォンの発達。
一昔前までは日本は当然のように年功序列。
年を重ねていれば無条件に偉いという時代が当たり前でしたが、ひょっとしたら、今は20代の方が、いや10代の方が僕ら世代よりもずっと時代に対応しているし、能力が高い部分も少なくありません。
刺激をたくさん受けたいい時間を過ごしました。
さ、お正月連休もおしまいですね。
明日からもまた頑張ります!
>明日からもまた頑張ります!
明日から頑張るんじゃない
今日だけ頑張るんだ
>>417 今どきインターネットやスマホの発達について話して刺激受けたとか終わってない?
スマホ市場は素人でも低迷中ってわかるのに
>>417 何だ、このクソ薄っぺらい文章www
言えないことも多いですが…じゃあなくて
先輩の話が理解できてなかったんだろw
楽しかったのはガセだけなんだろうな
>>417 しょうもない見栄や嘘をウンコのようにネットの海に垂れ流して半永久にソース付きの証拠として残る怖さも知っておいた方がいいですね、ガセちゃん。
単に長谷川の頭では数年先すら
予想できないことだらけで
長谷川がいかに無能か自白してるだけ
>>417 一昔前までは〜なら今は違うんだろ?
ひょっとしたら〜なんなのか…
何が言いたいのか分からんw
全体に20年前に書かれた文章みたい。
もう年功序列ではないとか、世の中の変化のスピードが加速して〜なんて
長谷川さんが就職した頃にはもう言われていたと思うけど。
素晴らしい仲間の沢田良支部長たちは、
維新の仲間と共に、正月2日くらいから関東に維新を広めよう!と辻立ちとか活動してるのに
長谷川さんは、実家でのんびり子どもと遊んで餅ついて、神社に行って、昼寝して… の報告ブログ。
正月一週間近くたっても「正月休みも終わりですね、僕は先輩とおしゃべりしました!」
それを嬉々とした感じでブログ書にく…
沢田支部長さん、どう思いますか?と聞いてみたい。
>>427 維新から出馬表明をした2017年2月頃は嬉しそうに駅立ちしまくってたけど
面倒くさくなったのか3ヶ月も経たないうちに終了、以後一切せず
その後はポスター貼りに切り替えるも全部剥がし終えないうちに放置したまま終了
それからは「地元で一生懸命汗をかいて活動」系のものを一切やめ
会議室で小一時間講演とかユーチューバーの真似事みたいなやつで
本人は政治活動やってるつもり
すぐに面倒臭がりすぎ
すぐに興味失いすぎ
すぐに結果を求めすぎ
ほんと政治家向いてない
>>429 面倒くさくなったというより飽きたという方がしっくり来るかな。
書いてる通りすぐ結果が欲しいというか、長谷川の行動って基本チヤホヤされたいだけとしか思えんからな。
自分がやれば駅立でももっと人が集まる、足を止めると思ってたとか。
書いてて散々語られてる事だなwと思ったが講演会やらツイッターでホクホク顔なの見てるとほぼ間違いないと思ったわ。
>>420 >インターネットの発達。
>スマートフォンの発達。
話に具体性を持たせようとして書いたのが
余計に薄っぺらくしちゃってるw天才だよ
新作
http://Archive.vn/kfjJw 今の放送が公平で公正って誰が思ってる?
2019/01/07 08:40
前の記事
ホーム
前回のコラムに対して
「放送法4条に罰則規定・・・ 大変ですが頑張ってください。
で、維新も同見解ということでしょうか? オークション云々は承知していますが、4条に罰則を、という見解?
というのも、ご存知のとおり、長谷川さんが一参議院議員になっても、放送法は改正できませんから。
同意見の人を集める必要があります。それも10人20人レベルでは全然足りませんが。
そもそも、4条は倫理規範、という考え方を覆すのは大変ですよ。 「表現の自由」という憲法にする法律改正ですよね? 無理筋です。
まあ、長谷川さんが議員になれたとして、任期が3年。まず無理です。 それなのに、長谷川さんに投票しろ、と? まだ「報道官になりたい!」ほうが実現性がありますけど。 」
というご意見を頂戴しました。
ご意見には感謝しているのですが、ちょっと誤認が多すぎるというか…。
まず、日本維新の会は周波数オークション法案を提出している唯一の政党です。
大メディアの既得権にメスを入れるべく、莫大な利益を生み出すテレビ放送権は公平な市場であるべきであるという主張です。
放送法4条への罰則規定を盛り込むべきというのは、あくまでメディアの内部にいて17年半のテレビマン人生のほぼすべてを「情報・報道番組」に出演していた僕個人の持論です。
僕はその方向性の方がいいと思っているので、国会の中に入っても必ずその話を訴えていきます。僕はそのために行くのですから。
4条は倫理規定と定義されているわけではありません。
「放送法4条はあくまで倫理規定ですよ」
と書かれた文面があるのであれば一度ご提示いただけますか?どこに「あくまで倫理規定」などと書いてあるでしょうか?それ、完全にあなたの思い込みですよね?
本来は「本当にただの倫理規定」であったとしても守られて当然の文面でしかありません。これを全く守れていない状況です。しっかりと法を守らせるのは本来は国会の当然の役割でしかありません。
(続く)
>>432 >
http://Archive.vn/kfjJw (続き)
例えば報道ステーションというニュース番組があります。
報道ステーションがヒステリックに安保法案について取り上げていた時、放送法順守を求める視聴者の会が時間を正確に調べたところ、
安保法案に対して「賛成もしくは賛成的」な意見を取り上げた時間はわずか5%。安保法案に対して「反対もしくは反対的」な意見を取り上げている時間は95%に上ったわけです。
これ、信じられないレベルの数字ですよね?でもめちゃ正確に調査して出てきた数字なわけです。
これ、異常じゃないですかって。
これ、放送法を守っている姿勢なんですかって。
例えば、5分間におよぶ特集をしたとしましょう。
報道ステーションで、安保法案に対して賛成的な街の声が紹介されるのって15秒なわけです。
残りの4分45秒はVTRでもスタジオのコメンテーターも、徹底的に反対しまくるわけです。
これ、どこが「公平・公正な」内容なんですかって話。僕は異常でしょって言いたいんです。
関西のMBSというテレビ局。
反橋下に感情的に偏りまくっているテレビ局で、元々、橋下氏に敗れて追放された平松元大阪市長はこのMBSの出身なわけです。
MBSの維新嫌いはもはや異常の範囲です。
大阪都構想の時に、MBSのVOICEという番組内で、キャスターが公平に取り扱っていたんですか?って話。コメンテーターが両論併記でやってたんですかって話。誰が公平だって言えるんです?あれで。
(続く)
>>433 >
http://Archive.vn/kfjJw (続き)
僕は日本をちゃんと直していきたいわけですが、こんなにも大衆に訴えかけるメディアがここまで偏っちゃっていたら、変な方向に「誘導」されちゃうんです。
少子化対策も進めなきゃいけない。僕は今の日本を「子だくさん政策」にもっていかなきゃ絶対に前に進めないと考えています。
そんな意見もある。
逆の意見もある。
判断は国民の皆さんでしてくださいね…
これならいいんです。その上で否定されるのであれば、それは僕はいいと思ってるんです。
大阪都構想の時、大阪のメディアが公平にやってたんですかって話。
あれが公平だって言いたいんなら、ちょっといい病院紹介しますわ。
で、2・3年、治療してきた方がいいわ。
ドがつくほど偏ってたでしょ?
維新を叩ければ、それでよかったでしょ?
メディアを、一部のメディア内の人間が、自分のイデオロギーを押し付けるための道具にしちゃってる。そして極めて共産主義的な、極めて中国や韓国に利する内容ばかりが強調されて垂れ流しになっている。
いい方向に改革しようとすると、確実に徹底攻撃にあう。もはや人格攻撃も辞さない。
今の日本を改善しようと考えるのであれば、メディア改革こそが一丁目一番地なんだと理解しました。
公平な報道がされていけば、あとは日本国民が選んでいけばいい。
今は公平は判断が出来ないところまで偏っちゃってる。
それはおかしいでしょ?法律違反でしょって言いたいだけです。
あと、僕が目指しているのは参議院議員選挙です。
参議院は任期6年です。
宜しければ、ご確認をお願いできればと思います。
自分を切った放送局に復讐したい一心ですね。
ついでに維新をけなした放送局にも、放送法違反だと脅したい。
維新を持ち上げてくれる放送局て、あったかな???
長谷川の子沢山政策って
女性から教育の権利を奪い徹底的に
バカにし四六時中セックスを
考えるように洗脳するだっけ?
お前に放送法改正なんて無理!って言われてるのに
放送法改正は必要なんだじょー(ぷんぷん)の一辺倒で
全然質問に対する答えになってないな
>>433 > 僕は異常でしょって言いたいんです。
なんか笑ったわ
確かにガセ川は異常だがよ
>>434 > 大阪都構想の時、大阪のメディアが公平にやってたんですかって話。
> あれが公平だって言いたいんなら、ちょっといい病院紹介しますわ。
> で、2・3年、治療してきた方がいいわ。
>
> ドがつくほど偏ってたでしょ?
6月29日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会(読売テレビ)」が、BPO(放送倫理・番組向上機構)に審議入りするほどの大問題となっています。
29日の「たかじんのそこまで言って委員会」では、橋下市長を1時間半にわたって出演させ、大阪都構想等の必要性を強調しました。
しかも、番組は橋下市長の誕生日に合わせて放送され、最後には「祝45歳、橋下徹様、祈、大阪都構想」と書かれたケーキをプレゼントしているのです!
>>432 >大メディアの既得権にメスを入れるべく、莫大な利益を生み出すテレビ放送権は公平な市場であるべきであるという主張です。
「既得権にメスを入れる=公平な市場にする」なんだから
この文章の前半と後半のつなぎは「べく」じゃないわな
>ドがつくほど偏ってたでしょ?
「ド偏ってた」なんて日本語はないけどねwww
>>439 大阪人だけど、あのときは維新ヨイショすごかったわ。
公平、公平っていうけど
その公平じゃないメディアを利用して
票を稼ぐってのがコイツの作戦じゃなかったのか?
テレビが完全に公平な放送をするんなら
メディアコンサルタントいらねーじゃん
その「公平」も長谷川のフィルターが掛かった「公平」だからなぁ
Yahooトップに万博への懸念の記事が少し載っただけで
「Yahooはいつも維新に批判的なことばかり載せてる!」と長谷川が怒り
ツイッターの人が調べたら実際は多くが万博に好意的な記事ばかりだったって話もあったし
維新や都構想については少しの批判や反論も許さない感がヒシヒシ伝わるんだよなぁ
>>443 「公平=長谷川(維新)に一方的に有利」
という定義だと考えると、色々合点がいく
まぁ長谷川の偏った公平さより4条無くして電波オークションの方が良いとは思うけどな
いい病院で2,3年治療が必要なのは本人
家族は早くどうにかしろ
>参議院は任期6年です。
>宜しければ、ご確認をお願いできればと思います。
絶対に当選させちゃならないと、再確認したわ
>>432 > まず、日本維新の会は周波数オークション法案を提出している唯一の政党です。
そりゃそうだ
電波オークション法案を提出したのが旧民主党で
周波数オークション法案と名前を変えたのは維新だけなんだから
何か維新が言い出しっぺしたとかいう詐欺臭い表現だが
これまで電波オークションと書いてたのに旧に周波数オークションに表現変えて気持ち悪いな
> 大メディアの既得権にメスを入れるべく、莫大な利益を生み出すテレビ放送権は公平な市場であるべきであるという主張です。
前から気になってたけど何故「マスメディア」じゃなくて「大メディア」なんだろうな
そもそも「大メディア」って何やねん
ガセ川のTwitterプロフィール
やっぱりいきなり「周波数オークション」に表現変えたのにプロフィールは「電波オークション」のまま
気持ち悪い
元ニュースキャスター・アナウンサー。
日本維新の会。
利権まみれの古い政治を壊し、子供たちに予算を回す新しい政治を創る。
既得権益と化しているマスメディアを改革すべき。
電波オークションを法案として提出しているのは日本維新の会のみ。
そもそもなんで電波オークション導入したら
長谷川の言うところの偏向報道?がなくなるという理屈になるんだろうね
地上波の電波を使わせるなんて、どこの何とも分からないような
2流3流の会社に任せるわけにはいかないわけだし
オークションしたって結局は現在の局が圧倒的有利だと思うけど
> あくまでメディアの内部にいて17年半のテレビマン人生のほぼすべてを
> 「情報・報道番組」に出演していた僕個人の持論です。
競馬やF-1、アイドリングとか担当してたのもなかったことに
>>417 >インターネットの発達。
>スマートフォンの発達。
じわじわ来るね。
小学生の作文?
維新の公認がほしくて、ほしくて、ほしくて形振りかまわないな
>>439 読売テレビの朝のワイドショーも維新に都合の良いことばかり言ってた印象だな。
維新側はガセ川さんが言う中立とはかけ離れてるね。
15の企業でコンサルしてて忙しいから選挙活動を充分に出来なかった
次の言い訳はこれ
>>456 「中立=《維新と都構想の正しさ》を一方的に垂れ流すこと」
なので、何も間違っていない
>>434 >あと、僕が目指しているのは参議院議員選挙です。
>参議院は任期6年です。
>宜しければ、ご確認をお願いできればと思います。
衆院選落選したから次の参院選狙ってるだけで「目指している」。
目指すものが次から次へと変わるんだね。
「参院は6年だもーん!そんなことも知らんの?」と上から目線で馬鹿にして嫌味のつもりだろうけど、
ガセさんが参院選に出るかどうかまだ公表されてないし、衆院だと解散があるから大体3年しか任期が無い
という意味で、参院の任期を知らない訳じゃないと思うよ。
>295
放送法は僕ら放送人が絶対に守るべき大切な理念です。法律と言うよりは放送法4条は「理念」だと僕は思っています。
======
理念なら罰則いらないじゃんw
>>460 自己レス。
参院って書いてあったね。
すみません。
一般社団法人BMSとやらで講演会らしいが
ビジネスマッチングステージねえ…
https://fukumura-tamiko.com/news/1月9日bms大阪の新年会のご案内/
この日はテーブルマッチングは行われませんが、フリーアナウンサーとして、そして講演や執筆など多方面で活躍されている、長谷川豊様をお招きしての講演があります。
「日本の政治のメディアの裏側」というタイトルでお話しいただきます。
どんなお話しなのか楽しみです♪
http://hayabusa-holdings.com/topics235.php ◆◆【BMS首都圏合同新年会】◆◆
1月のBMSは、首都圏合同新年会を銀座にて開催いたします!
アナウンサーで政治家志望の長谷川豊さんをゲスト講演で迎える予定です!
万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
銀座の素晴らしい会場にて、テーブルマッチングや企業プレゼン、そしてビジネス懇親会などを行います。
人脈を広げたい方、新しいビジネスを発掘したい方、取引先や販路拡大したい方に最適な会です。
政治家志望のwww
学生の自己紹介みたいでいいね!
Youtube編集もしているM&A繋がりだろ
BNI経由のなw
ガセに何をさせたいのか、本人たちも何がしたいのか
全く分からないチンケなYouTubeチャンネルなw
BMSの参加者、常識人がダラダラ講演するより、ガセがバカみたいな戯言をそれは嬉しそうにがなりたてるのを見てる方が面白いよねw
笑い話のネタになるし
>>472 これ開いちゃってカウントされたくないなー
>>473 M&A BANKのYouTubeチャンネルだから
ガセの収入にはならないと思いますが
妙なリンクを張って申し訳ございません
YouTubeって速報性が大切だと思うんだけどもう飽きたのかな?
>>417 >インターネットの発達。
>スマートフォンの発達。
そうだな。
その発達のおかげでお前の悪口雑言は忘れられずずっとネットに残るし
お前がバカにしてる老人もそれをチェック出来て騙されずに済むんだよな。
いい時代だよほんとにw
>>440 >大メディアの既得権にメスを入れるべく、莫大な利益を生み出すテレビ放送権は公平な市場であるべきであるという主張です。
既得権にメスを入れるために、公平にするんじゃなくて
公平にするために、既得権にメスを入れるんじゃね?
ていうかYouTubeの動画公開がこれだけ間空くとかありえないでしょ。
せめて新年の挨拶を事前収録しておいて時限公開すれば良かったのに。
日本商店会ってなにかと思ったら
日本全国でたった会員150名って…
こういう、経営者の集まりみたいなのに無節操に顔だしてるみたいだけど
仮にそういう活動を数年続けて、仲のいい経営者仲間が10人かそこらできたとして
それでどんだけ収入が増えてどんだけ選挙の当選確率上がるんだよ
まだ地道に辻立ち続けたほうが意味あると思うけど
>>481 インターネットの発達()以前の問題だねwww
>>482 BNIとかギブアンドテイクの団体は続くけど、そうでないクラブイベントとか幕張大学からはソッコー切られてたねw
クラブ主催のイベントなのに俺様が仕切ったとか
男装剣士の犬塚信乃とか言ってちゃ切られるわな
日本商店会の講演告知は今日のブログに載せてるけど
1/9と1/31のBMSの講演告知はしないんだな
使い分けがわからん
>>488 すごいねw
散々自分の実現性のないトンデモ提案を長々と書いた挙げ句、これだから
>これから千葉を盛り上げるのはそんな笑いものになっている若者たちであると信じる。
いやいや
笑いものになってるのってお前のその提案だよ!
なに勝手に笑われ者役を若者に押し付けてんの?って話だよ
>>488 懐かしいw
しかし内容が小学生の作文以下だな
>企画さえ出来れば提案は絶対に出来る。
>プレゼンは別に罪にならない。
お、おぅ…w 提案くらい絶対に出来るだろうな
罪にもならないだろうね
お前が投資家探してきてやれよ
京都駅も大した言われ様だな
もし議員になってこんな戯言吐いてたら即謝罪〜辞職だろうなw
アホだ
前の時も、というか毎度思うけど長谷川がプレゼン受ける立場になったらクソみたいな提案罵倒するだろ、と。
立ち位置変わると平気で真逆の事言うからなw
新作
もう講演タイトルを考えるの放棄したんだなw
「日本の政治のメディアの裏側」って相変わらず変。
「政治報道の裏側」でいいと思うんだが…。
W講演会に登壇します
https://Archive.ph/8VnWa >>492 仕事はぇーなwwww
>>493 もういっそラノベ風にしたら良いのに
>>494 長谷川豊のAmerican Journey 最終章
〜僕に起きたことのすべて〜
>>432 「前回のコラムに対して (中略) というご意見を頂戴しました。 」っていう書き出しだけど、
前回のコラム(
>>295 )に対する該当コメントは承認していないんだな。
自分はコメント確認するためにたまにブログを直接踏みに行くけど、そんなコメントないし?と思ってた。
コメント主さんからも(承認されなかったから)ペンネームうろ覚えで・・・と再度コメントが入っている。
今度は記事にした手前、承認したのか。いや、だったら前回のも承認しないと。
(コメント入りの魚拓。7.のコメント参照)
http://Archive.ph/MZnGE ストローマン言われてるしw
要するに
>>437ってことだね
>>496 40近くにもなってこんなタイトル付けるんだからなぁ。普通じゃないわ。
>>493 日本商店会にはJAPAN Prevent Toursで参加している。
ならば講演会は「詐欺的会社が潰れたわけ」と言う表題でいいんじゃない?
>>13 ;index=4&list=PLdE1VJq1cnMflQhel4SVGKzPT9g7WnAi0
(あの退職騒動の真相、教えてください|M&A BANK Vol.99)
マスコミ業界の悪しき風習
領収証の改ざんみんなむちゃくちゃやっている
要約
・大物政治家やプロ野球選手にインタビューするには普通のキャバクラじゃ無理
・裸にならなければいけないようなところへ連れていく
・一発46万とか72万の領収証なんか落ちるわけがない
・だからそれなりの体裁の領収証を10枚ぐらいにして申請する
・マスコミ業界こんなのばっかり
黄色信号を渡らないすべての業界仲間の汚名を雪ぐため
↓
現場レベルではないとは言い切れない
↓
みんな赤信号を渡るヤツばっかり(意訳)
いやー、私には縁のない世界だからよくやるなって感じだけど、
これが本当の話なら私文書偽造と偽造私文書行使だけどな
>>501 接待費、交遊費経費清算のために領収書を分割して切るのと
赴任先の賃貸がペット禁止だからと勝手に社宅を変えて会社に断りもなくペット代を先払いして自分の財布のために領収書の費目を改ざんして請求、横領するのは全く別の話だと思うんだが
みんなやってたんです!
ってそれやってねえじゃんっていう
動画見てきたけど
大物に独占インタビューするためにキャバクラ以上の接待で46万とか72万とかかかるから領収書何枚も印刷するとか言ってた
バカじゃねーの
相槌打ってるM&Aバンクもバカじゃねーの
いつも思うがステレオタイプなテレビ局のイメージを妄想で語ってるだけ
なんで木っ端アナウンサーが独占インタビューのために接待するのか意味不明なんだが
政党の癒着云々もステレオタイプだし
政治家のイメージもステレオタイプで「記憶にございません」の真似事をやらかしたのが本当に頭長谷川だと思う
料亭でなくキャバクラとか
せめて銀座クラブにしてやれよw
>>501 法務的に問題なかったからニュースキャスターになれたとか言ってる
そりゃ告訴されなかったから、犯罪にはなってないわな
>>501 この動画のVol.93で「(立命館大学に)一芸入試で入った」ってボロ出してるね
推薦入学が虚言だったって自らバラしていくのアホだね
>>506 間違えた
Vol.96ね
カルロスさんあたりに保存していただきたいところ
>>500 ボクがしょんべん屋のサイトを閉鎖せざるを得なくなったわけ(爆
ガセさんよりも俺たちのほうが正確な答えを提示できると思うけど
>>501 動画見たけど
相変わらずめちゃくちゃやな。
横領ではない、とかドヤ顔で叫んでたけど
「返すつもりだった、返した」とか言ってる時点で
会社の金を懐に入れてたんだから横領だろ。
お金の貸し借りとか、お友達じゃないんだから
ああ、頭痛くなるわホンマ
横領の疑いだけでほとんどアウトなのに
何故に弁解のチャンスを与えるのかな
フジテレビとはどんなカタチで決着したのか知らんけれど
自分の都合良い話しかしないのは
本人の電波利権の意見と真逆じゃんねっていう
いつものブーメラン作法
業務上横領は会社が被害届出さないと成立しないってのがな。
ウン千万、億の被害受けたら被害届出すだろうが
ガセみたいなセッコい着服とかは示談や懲戒処分とかで済まされることが多いわけで。
こんなんフジが被害届出しゃ1発アウト
フジ自身がグレーなのと、1人の小物の為に波風立てるリスクの方が大きいから、よっぽど高額じゃないと被害届出すことはない。
>>510 立候補会見の時、フジテレビでの不正問題のことをつっこまれて、しどろもどろになっていたけどね。
あの会見は、透析患者への暴言とか、フジの件とか、不祥事の話しに、
記者がかなり時間さいてて、長谷川さんは焦って早口で弁解しまくるわ、
となりの馬場幹事長は苦虫噛み潰したような顔でずっと憮然としてるし…
言っちゃ悪いけど、「この人、落選するだろうな」とあの時思った。
…私の勘は外れてなかったわけですね!www
なんですぐバレるのに横領ブログのPV数2700万から3300万に盛ったんだろ
コンスタントに稼いでるわけではないのに売りにしてるのも謎
企業顧問十数社も盛ってるだろうね
ちょっと話した→アドバイス→これは顧問ってガセの中でなってそう
こいつ今の月収いくらなんだろ
10万くらいはあるんかな
ガセの新しいyoutube動画、経済について
語ってるらしいが、株価が2万割ったから
消費増税延期決定とか言う馬鹿になにが
わかるのかwww
まさか10分程度の動画で週一更新じゃないだろうな?
もしそのつもりならやらない方がマシじゃねえの
>>514
PV数ゆうても、歴代でも圧倒的にに勢いがあった
フジ&嫌韓騒ぎに乗っかっただけだけどな。
3300万PV()のお方が
選挙で共産党にすら負けて供託金没収の最下位
Youtubeデビューして1週間経つのに第1弾の動画がたった2000再生という現状を語れよと
ーーーー
芸スポ速報+ 歴代スレッド数ランキング
1位 2011年 .522スレ 高岡蒼甫
(蛆テレビ批判で解雇)
2位 2016年 .266スレ ベッキー
(文春第3弾、センテンススプリング)
3位 2018年 .226スレ 山口達也
(強制わいせつ) 年明けて一発目の動画で
平成30年 あけましておめでとうございます
とやらかすガセ川w
そりゃ無職にカレンダー感覚は無いわなwww
これか
スタッフ誰一人気付かなかったのか
スタッフ自体いないのか
気付いていてイジワルされたのかw
「自称経営コンサルタント」でこの間違いは恥ずかしいな。
お役所や銀行と付き合いがあったり、普段から契約書関係見てれば絶対に間違えないことだからね。
「平成30年あけましておめでとうございます」から
わずか2分後には「平成30年を振り返る」ってw
新作
子供たちへの誹謗中傷文書や僕をブログなどで誉めた方々へ嫌がらせの怪文書を送り続けている人間に告げる!
https://archive.is/JBZFF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>525 >ちなみに今年は年賀状が元旦に届いていなかったので、怪文書くん、体調崩しているのかと心配になりましたが無事に5日くらいに届きました。
>4日が仕事始めだった模様。なんだよ、ちゃんと元旦に送って来いよ。
年賀状が1日間で届くと思ってる無職
5日に届いたので送り主は4日が仕事始めだった模様。だとかもプロファイリングしてるけど
ひまわり学級レベルの知能ですな
マジで発達障害なんじゃないの?
>>528 >ちなみに今年は年賀状が元旦に届いていなかったので
元旦は実家じゃなかったっけ?
元旦に千葉に戻ったの?
もう支離滅裂じゃない?
>アメブロ読者の皆様、明けましておめでとうございます。
>僕は奈良の実家で2019年を迎えましたが、こちらは本当に素晴らしいお天気です。
>すがすがしい気持ちで新年を迎えました。皆様の年明けはいかがでしたか?
ダメージ受けてますって白状してるような
もんじゃんwww
>>529 >今年はいつも通り、奈良の両親の元や、僕のことをブログなどで褒めたりした人間に対して嫌がらせの
>文章を何通も送ってきたんですけれど、秀逸だったのがうめ子に対して送ってきた年賀状。
一応奈良で受け取ったっていう設定かもしれないね
5日まで奈良にいたのかわからんから文章の整合性については保証しかねるがw
>>525 > 子供たちへの誹謗中傷文書や僕をブログなどで誉めた方々へ嫌がらせの怪文書を送り続けている人間に告げる!
「子供たちへの誹謗中傷文書」を送り続けられてるのか
国語を小学校からやり直せと言いたい
子供たちへの誹謗中傷もおかしいが「や」の位置ももうちょっと考えろよ
「子供たちへの誹謗中傷文書や僕」を送り続けられてるとか長谷川豊語が難解すぎるわ
本文も何を告げてるのかさっぱり分からんが
ほらね、アンチってキモいでしょと言いたいんだろうが
こんな怪文書を送りつけられるお前に問題があるんじゃね
という印象を与えるだけだと思う
>そういや、怪文書くん、僕を応援するのどうのって部分の名前とか職業、けっこう間違ってたぞ?ちゃんと確認しとくれ。
今年が平成何年なのかも確認しとくれ。
前に勤めてた会社が社長と事務も合わせて10人くらいの某業界専門のコンサルだった。社長はその業界の有名人で、著書も何冊か出してるし精力的に講演会も行ってた。
そんな会社でも定期的な顧客は常時50〜60社ほど。営業スタッフ一人あたり10社弱だった。
素人のガセが言う「15社」っていうのは200%嘘。もしほんとなら凄い収入だよ。
誹謗中傷ではないな
ただの長谷川豊写真改変なし
年賀状を出す事ができない政治家や
候補者にあまり送らないだろ
逆ギレして少ないとか気にするなら
政治家やめろ
年賀状は消印つかないから、愛知から来たとは
言い切れないだろw
年賀状ではない普通郵便だろ
窓口4日からだし年末年始わかってたらな
それより再現?のためシールはりなおし
おちかれちゃーん
>僕が動画配信の実験のために、一瞬だけ公開になったユニクロシャツの映像が!!
>恥ずかしーーーーーーーー!
ユニクロに失礼じゃん。
感じ悪い。
せっかくYouTuberデビューしたんだから動画で現物公開すればいいのに
糞みたいなエセ社会派動画より再生数稼げるだろ
>>525 >正月早々、僕を応援してくださっている方々には少し気分の悪くなるような話かもしれませんが、もう僕には3年近く、粘着的に張り付いて、怪文書や誹謗中傷文書を送り続けてきている人間がいます。
気分悪くなると思うならブログに書かなきゃいいよね。
他人を思いやるフリなんかしないで、堂々とこんなことはやめてくれって書けないのかねえ。
うめこ宛が秀逸とか子供利用すんな!
性格が悪すぎる。下品。
怪文書を送り続けている人間に告げる!
「お年玉付き年賀はがきで送ってこい」
という渾身のギャグなんだろうけど
文章構成が下手糞すぎて全く面白くない
しょうもないハガキを送る方も送る方だが
40過ぎたおっさんがそれに全力で効いてないアピールするとか
見てるこっちが恥ずかしいわ
>>525 一所懸命被害者だと言ってるのに。なぜか笑える。
怪文書っていうからどんな気持ち悪いものかと思ったら、ガセ川さんの画像じゃん。
自分が公開した画像が貼ってあるのがガセ川さんには効いちゃうんだな。
本当は自分のこと嫌い?
長谷川豊っていつもこうやって家族を盾にして
自分を叩く人間を攻撃するんだよな
自分は大丈夫だし、全然気にしてないけど
家族が嫌な目に遭ったから
自分の支持者が嫌な目に遭ったから
彼らを守るために反撃してることにする
本当は単に自分がムカついて腹の虫が治まらないからだけなのに
しかも被害者の振りして相手を叩くという
タチの悪いワンパターンな手法
>>547 長谷川豊は自分の容姿に異常なまでのコンプレックスをもってる
小学生の時に同級の女の子に「青ゴリラ」とバカにされてたから
中高も同じように容姿からくる女性に対する引け目を感じて暗黒時代を過ごしてきてる
長谷川が気の強い活発で活動的な女性に敵意をむき出しにするのもそんな苦い経験があるから
長谷川が上から目線で女性を小馬鹿にしたり、従順な女を上から目線で擁護するのも同様
思春期の反動で女性にバカにされたくないと強く思ってるんだろう
まぁしかしガセ本人に対してこういう嫌がらせするのは良くないな
維新の関係者とかにガセの本性がわかるような物を送らないと
>>551 そうだね
直接嫌がらせをする行為は結局長谷川とって有利にはたらく
それから維新に長谷川の悪い事実を知らせたところで維新は彼を切らないよ
長谷川は力を持ってる人間、発言力ある人間に媚びへつらって取り入るのは得意だから
面と向かって話せば懐柔できると思ってるし、人は誰でも顔を合わせれば、下手に出る他人に対してそんなには冷酷にはなれないもんだよ
こいつが殺せと吐き捨てた透析患者やハエと罵った女性にも家族はいるんだよな〜
>>525 このオヤジはこの手のブログを書く時は
犯人はだいたい特定できてるよ
裁判起こした時に証拠になるようなものは全て保管してるよ
という脅しを必ず盛り込むよね
で、いちいち気にしてもしょうがないからスルーしてると余裕持ってる宣言してるのに、いつもスルーできなくて我慢できなくてこうやって書いてしまう
怪文書が万が一真実だとしたら送る方が悪いのはそうだが
こんな炎上上等な発言ばかりしてて現住所がフルオープンな
自分をかえりみることはしないのかw
コンビニの防犯ビデオ押さえてるって被害届が
正式に受理でもされていない限り、保管期間は
せいぜい1ヶ月なんだがw 詰めが甘いなガセw
2年以上前に嫁にアダルトグッズ送られた
と言って何も進展がない長谷川豊
>>553 それな
自分の所業については完全スルー
>>539 細かい話だがガセ川は「お年玉つき年賀状が少なかった」「年賀状が元旦に届いていなかった」
と書いてるから字面通りなら普通郵便ではないよ
普通の葉書でも切手欄の下に「年賀」と書けば年賀状扱いで集配されるからそれでしょ
ブログコメントのIPアドレスをはしゃいで毎回晒す長谷川豊だぞ
消印があれば大喜びでそれを晒すだろうよ
愛知県だという根拠も3年前のFAX番号の通知だし
「犯人は防犯カメラの死角を突いて図書館の貸出しPCから脅迫メールを送っていた」と突き止めた有能弁護士はどこいったんだか
これから国政選挙に出ようとしてる人間が「僕は怪文書をしつこく送り続けられています!」って被害者アピールするメリットがどこにあるのか理解不能だが
>>540 そもそも恥ずかしい云々で言ったら
ユニクロシャツの問題ではないと思うんだかw
子供への被害とか普通は隠すよ
近所で噂されたら可哀想だもん
そもそも、怪文書など届いてるなら子供の話題は封印するよ、普通は
…なりふり構わず何でもブログネタか
こいつは自分がカッコ良く思われればいい、自分がスゴイと思われればいい
それだけが全てなヤツだからね
(それまでそう思われてこなかったことに対するコンプレックスの反動なんだろうけど)
異常なまでに自分の体面(体裁)を気にするのはこれまでのヤツの言動によく表れている
そのためなら何でも利用する
他人のためというポーズをとっても全ては自分ageする手段としか考えていない
>>493 ボクが政治に挑戦したわけ〜』
まだ最下位で落選して政治家になれた訳じゃないのに過去形なのは何故?
普通はボクが政治に挑戦「する」わけ
だよね?
以前にもガセが「知り合いに怪文書が送られてきた」とか書いてた時も言ったけど、
ガセのブログを印刷して送る以外の怪文書って存在するんやろか
ある事ない事書いて送るより
「ガセがこんな事書いてた」と送りつける方が遥かに効果的だし、
なにより、ガセブログ以上の怪文書を書くって、相当至難の技だぞ。煽りとかネタ抜きで。
【大阪にて講演会】
今年最初の講演会は大阪市内にて。
ビジネスマンや経営者の皆様およそ60人ほど。
いつもよりやや短めの講演でしたが、その後の懇親会も含めて本当に真剣に耳を傾けて下さいました。
有難い話です!
さぁ2019年の始動!
ーーーー
講演会、じゃなくて
新年会で講演しただけでは?
ーーーー
https://fukumura-tamiko.com/news/1月9日bms大阪の新年会のご案内/
この日はテーブルマッチングは行われませんが、フリーアナウンサーとして、そして講演や執筆など多方面で活躍されている、長谷川豊様をお招きしての講演があります。
いつもより短めでテーマ外の
戦後のアメリカ統治や関西生コン語ったの?
バカじゃん
あと気になったがYoutubeで
アナウンサーを自分からやめた
お前ら(現役)もみんなやめちまえ
横領で降格部署移動
自分から辞職
フリーランス転向
透析降板後も自称フリーアナウンサー
いつアナウンサーを正式にやめたの?
フジテレビ出身のフリーアナウンサー。??
14年間、朝の情報番組「情報プレゼンターとくダネ!」で、現場取材やニュースのリポートを担当。
ニュースプレゼンテーションのプロフェッショナルとして活躍。取材した現場数は1700以上。
伝えたニュースは2500を超える。同番組が2012年まで続けた連続視聴率1位の中心人物の一人。??
趣味と公言する競馬ではG1レースの実況も担当。??
また、ニューヨーク赴任当時につづったブログは大人気となり、
退社後に始めたその続編のブログは1か月間で400万人の来訪、2700万PVを記録した。??
>2012年まで続けた連続視聴率1位の中心人物の一人。
もう、ホラ吹きのレベル越えてるなw
>>569 「有難い話です」じゃあなくて「有難いことです」だろ、普通
それよりスーツとネクタイやチーフの色合わせが致命的じゃねw
>>572 最初から最後まで突っ込みどころしかない文章
散々盛りに盛った挙げ句
俺様一人の手柄
俺様一人の功績
にしてしまってるのが凄いなw
俺はアンチだからこの人の何が良いか全く分からないんだが、
維新信者は、長谷川さん流石!とか長谷川さんが来てくれれば最強!とか思ってんのかね? 理解できん。
政治の熱烈な支援者というのはプロ野球のファンと同じで
おらがチームを良く言ってくれる人、応援してくれる人であれば
基本その人の人となりは大して関係なく味方として好印象を持つものなんだよ
なるほど。
政治家としての資質を認めているというよりも、信者同士の連帯感とかそういうものか。維新に絡んだ講演会でも色々話題ずらしながら(違う視点を持ってますよアピールしながら)最終的に維新ヨイショして終わるんだろうな。
とくダネやってたのは14年じゃなくて9年半
14年間はフジテレビ在職期間
平気で嘘つきすぎ
ところで長谷川がとくダネ出てたのを当時見てないんだけど
とくダネの放送日には毎日出て毎日レポートしたりニュース読んだりしてたの?
何度も指摘されてることだけど、ニューヨーク滞在も
2年半と言い張ってるし、数が数えられないんだろうな
ツイッターで過剰医療がどうたら言ってるけど
インフルエンザにかかって高熱出たら真っ先に病院行ってタミフルもらいそう
経歴に、6年も前に辞めた(しかもあんな理由で)テレビ局の事しか書いてないけど、
普通、プロフィールは最近の事、そして現在何してるか、が重要だよね。
フリーアナになって、レギュラー番組もらったのに、突然降板になったのはなぜ?
テレビ局の発表によると「ブログの内容と対応が理由」とのことですが、
ご自慢のブログに何書いて降板になったのですか?
そのあと、「国会議員になりたい」由の会見して出馬したこともあなたの大きな「経歴」でしょう?
なぜその事書かないのですか?
今は、「健康を予防する」外国人観光客相手の
検査事業の代表者じゃないんですか?
去年、代表者・長谷川豊 としてこの企業のサイトが発表されてましたけど、
今は調整中?みたいで見れませんけどあれはどうなったのですか?
あれはあなたじゃなくて、同姓同名の他人だったのですか?
プロフィールって10年以上も前の事より「今現在」が大事だと思うんですけどね。
ニュースプレゼンテーションのプロフェッショナルってなんだよ。
民間会社のアナウンサー職だろ。
>>583 事前にスタッフが用意したニュース原稿をそれっぽく読み上げるプロフェッショナルってことじゃないか?
当たらずとも遠からず。
「プレゼンター」ってのはとくダネという番組の中での設定・呼称であって
お前がやってたのはただのリポーターだろうと
自分をよく見せようとし過ぎて逆に滑稽になってるな、まぁいつもだけど
いつものタミフル敵視
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1083155376567083009 長谷川 豊
@y___hasegawa
「過剰医療」この言葉、本当に大切。
日本では絶対に広められないだろうけれど。
どこかの政党と日本医師会、製薬会社は過剰だろうがなんだろうが、日本人を薬漬けにしなければ儲からないしね。
ーーー
過剰医療の傾向が強い日本、世界のタミフルの8割を使用
2019/01/06 16:00
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「世界のタミフル8割が日本使用」なんて2005〜2007年あたりの話だからね
十数年前の話をいつまで言ってんだよ
国内シェアでももう3割ないわ
>>579 全然決まってないよ
ランダムだから毎日出てることもあったけど
とくダネはサブのサブみたいな扱いだった、とこのスレかここの前身スレで見た記憶が。
さも毎回政治ニュースの担当みたいにも言ってるみたいだが、下世話な芸能ニュースもやってたし
それで菊地凛子のことを「そこら辺の飲み屋のねーちゃん」とか言って司会の女子アナに窘められてた記憶
毎回思うんだけど
これがもし「ジャーナリスト」だったら
下調べも、直撃取材も、それを記事に起こすのも
基本自分一人でやるわけだから話は分かるけど
「テレビのリポーター」は番組スタッフを中心に調べたことを視聴者に伝えることが役目
もちろんリポーター自ら取材やインタビューすることもあるだろうけど一部だろ
情報番組で「今日は○○をご紹介します〜」というのを
ニュースや現場取材経験の一つにカウントするのはすごい違和感
まともな人ならそこは気付くだろうけど長谷川が狙ってんのは気付かない人達だからなぁ。
ジャーナリストと混同させる気満々なのにいざとなったらジャーナリストじゃないって逃げる気だし。
完全に詐欺師の思考だったw
>>593 そう、すべてがそれだよね
ネットでは好き放題に各方面へ罵詈雑言ぶっぱなしておいて、駅頭とかポスター貼り訪問では罵詈雑言の対象者にも
元フジテレビアナウンサーの肩書でいい顔してるしな
一定数の信者はどうしようもないけど、長谷川の仮面に騙される人を減らすのが落選運動の肝
まぁ今のところは落選間違いなしだと思うがw
『実話BUNKA超タブー』(Vol. 41, 2018.2.1)のやつ
https://rondan.net/11890 【小川榮太郎×長谷川豊】闇の組織が自分たちを追い込んだ!と言う妄想。【陰謀論】
新作
新幹線からブログをアップするのが仕事だそうで…
http://Archive.vn/8QiLt 2019年01月10日(木)
大阪での講演会を終えて
昨日は大阪市内で講演会です。
60人ほどの経営者の方やビジネスマンたちが集まってくださいました。
皆さん、本当に真剣に耳を傾けてくださり、そのまま懇親会に。
昨晩はそのまま大阪のホテルで一泊し、今朝は朝から来月行う大阪のイベントの打ち合わせを。
今、帰りの新幹線の中でブログアップ中です。
僕は比較的飛行機を使うことが多かったのですが、結局仕事のことを考えるとやはり新幹線ですね…。
飛行機って、羽田→伊丹ですと乗ってる時間は50分ほどで着くのはいいんですが、上空に行かないとパソコンは開けないし、Wi-Fiは使えるといってもかなり脆弱です。
その点、新幹線は2時間半の間が休憩にも使えれば全部仕事にも使えます。
2時間半を仕事に集中できるってなかなかの環境です。
特に今日はこのまま都内でミーティングを2本こなした後に会食が入っています。
しっかりと走り抜かなきゃいけません。
やれるところまではやると決めたんだから。
最近、かなり冷え込んでますね。
なんだか今年の冬は寒い気がしています。
皆さんもご自愛ください。
長谷川、ありがたいことに元気です!!
>>596 >この感覚は非常に重要で、私は失言も含めて絶対に謝りません。なぜなら、それも含めて私という人間の言葉だからです。
そんな人間がよく他人をおいそれと批判できるな。
どんだけ都合がいいんだ。
サトシナカモトってのは、なんちゃって維新
信者かもしれないが、ガセにチクチク言って
くれるから有り難いなw
人とメシ食うだけで走りぬくとか、やれるところまでやるとかwww
>>596 >豊 一部分を切り取り拡散し、レッテルを貼り、本筋と関係ない話で騒いで既成事実化するのは僕の時とまったく同じ。
本筋も自堕落な患者を見捨てて〇せだったよね。
テレビでもそう言ってたよね。
>>599 そういうスタンスを貫く人は
自分が好きなように生きるのと同様に
他人が好きなように自分の発言を非難したり嫌うことも堂々と受け入れてるのよね?
自分だけ好き勝手やるが他人はダメ!じゃ単なる自己中人間であって
私という人間の言葉〜みたいなご大層なモンでなくなるでしょ
発言の責任をしっかり受け止める度量があるならまあ有りかもしれんけど
周囲の風向きによってコロコロ言うこと変えたり
アンチの存在を気にしてしょっちゅう被害者ぶったり
非難されたら発狂してブロック祭りするような人には向いてない生き方だよなあ
>>590 立川流の噺家さんとそんなに扱い変わらなかったよ
あれ?
ガセちゃん、今年は平成30年動画
消しちゃった?w
消したねw
これでもうそんなこと言ってないって論法か
>>606 消したんじゃなく、著作権違反でバンされてたw
>>605 [平成の30年を切る!{#002}…]は株式会社ダイアモンド社による著作権侵害の申し立てにより削除されました。
って出てるね
動画の中の景気動向指数のデータを日本経済新聞とダイアモンドオンラインから無断転載したのが確定だね
他人に違法行為だ!と物申すくせに堂々と著作権法違反をやらかす参院選立候補予定者
お前が違法行為やってんじゃねえか
これも左翼軍団の組織的な弾圧か....
絶対に謝っちゃダメだぞ!!!!
日経とダイアモンド社と戦うんだよね!!
ツイッターの予告画面じゃなくて、URLを
クリックしたら削除のメッセージが出る。
YouTubeのURLでも良かったけど
予告ツイートも捕獲しとこうと思って。
>>608 >[平成の30年を切る!{#002}…]は株式会社ダイアモンド社による著作権侵害の申し立てにより削除されました。
新年早々youtubeで著作権侵害かあ。
何で引用元明記せずに放送したんかね?
なんとか褒章のときとやり口が似てるような。
>>614 予告ツイートを消すなんていうところまで
頭は回らないと思いますけどねw
>>615 改行を入れるなどして、自分の著作物にしたんじゃないですかあ(棒)
ただ「ダイヤモンド社の過去記事によるとこういう風に書かれています、
それに加えて私の考えでは…」って説明すれば良いだけなのに
アホとしか言いようがない
セットで置いておきますね
>>600 彼は維新の為に長谷川を排除したいみたいだね
君たち、ビジネス著作権検定 初級という超難関資格保有者であり、アナウンサーの役職を解かれた後、少数精鋭の著作権関連を扱うエリート部署に配属された長谷川豊さんを馬鹿にするのもいい加減にしろ!!
次の講演会は「僕がYouTubeを止めたわけ」
削除されたわけではない。自分から止めたんだ。法的にはそういうことです。
ネット民が叩いて、チクったんです。
本当のところダウンロードしてまだ見てなかった。
今からゆっくり笑わせていただこう。
>>621 党を支持してるからこそ
お前は来んじゃねえよ、というね
あのyoutube動画のグラフ表見たとき、
「正月休みの間に、パソコン駆使して作ったのかな?」
とホント一瞬ですが、感心した私がバカでした。www
著作権侵害…ですか。
職業:メディア戦略コンサルタントww
そうそうにこけるwwwらしいですねーガセガワさんwwwメディアリテラシーwww
Twitterで無断転載の指摘があったもの
日本経済新聞からの無断転載
ダイアモンドオンラインからの無断転載
結果
「平成の30年を斬る!〔#002〕...」は 株式会社ダイヤモンド社 による著作権侵害の申し立てにより削除されました。
自称メディアリテラシー学専攻で「シミュレーションしてみた」と言って堂々と無断転載して著作権法違反したYouTuberが
配信第2回で違反による削除とか…
「【平成の30年って景気はどうだったの?】
そもそもニュースなどで垂れ流しになっている「景気動向指数」とは一体何なのか?誰が選定しているのか?
こちらからどうぞ!」
↓ ↓
株式会社ダイアモンド社による著作権侵害の申し立てにより削除されました。
どっちも2017年の記事かよw
そりゃあ「平成30年おめでとう」だわな
カッコ悪っ!
次の動画はシレっと002にするんかねえ。
いずれにしろ「平成30年スタートしました」発言が
削除されたのはガセも予期せぬラッキーだったねw
>>346 医信に吹き込まれたと認めてしまうと
「俺は沢山取材をして現実を知っているんだ」という
心の砦が崩壊してしまうからではないかと思っている
この理論 (
>>599 )でいくと、グラフをパクったのも含めてガセ川という人間の言葉だから未来永劫動画の痕跡は残すんだろうなw
>>599はガセじゃなくて、小川の発言だけどね。念のため。
著作権侵害の言い訳楽しみすぎる
Twitterで自分の記事引用については散々喚いてたのにw
改行したから大丈夫に続く迷言に期待
パワポでオレンジの枠つけたから大丈夫かな?w
このお方
確か自称、少数先鋭のエリート部隊が揃う
著作権なんたら部に所属していたんじゃなかったっけ
>>596 なんなん…
小川の方は完全に官房機密費案件だから
そりゃそうよね、と思う以外ないのだけれど
長谷川さんもその筋からお金貰ってるの?
動画自体もウソ八百だったからな
「景気動向指数の発表は99年から」とか、「小泉政権が発表始めた」とか、「景気動向指数研究会が公表してる」とか、「景気動向指数研究会が数字を作ってる」とか
あと、平均年収の話をした後に、なぜかその平均ベースの数字でなく、年収700万円のモデルで所得が下がってる話とか
パッチワークに加えて、理解せずに話してるから内容がめちゃくちゃ
いつもの言い訳始めたねw
「ユーチューブ」ってのに味があるけどwww
>>637 >Twitterで自分の記事引用については散々喚いてたのにw
これですね
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1023565084197441536 フォロワーの皆様。
このなんとかという輩に僕の大切な著作物である映像を無断使用され、恣意的なつなぎ合わせで評判を落とす事を目的として公衆送信されています。
対応の仕方をご助言下さい。
著作権法違反は明確な犯罪行為です。
もう、こういう連中を許したくはありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>641 産経とのメールのやり取りはスクリーンショットじゃないんですか…
>あの少なくとも11月6日19時30分の段階で、世界で「産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて、ツイートを削除した」という事を知っている人間は
>1、長谷川本人
>2、産経新聞社の担当
>3、この嫌がらせを送った張本人
>しかいない状況でした。
ツイートが消えてたら、誰が見ても分かるわな
重篤な脳の病気か何かなんですかね、この人
「【産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて】ツイートを削除した」なんて
IPアドレスの人は言ってないし。あ、ストローマン?ストローマン?ww
>>644 赤十字氏「あ、ツイートが消えてる」
赤十字氏「長谷川さん、どうしてツイート削除したんですか?」
↓
長谷川「当事者以外に削除を知っているのは世界にただ一人!お前だけだ!お前が犯人!」
もうドン引きを通り越して怖い
ひたすら怖い
「対策」って言うから、この状況においても
ユーチューブ()の番組を見られる方法と思いきや…
ユーチューブの番組が一時見られなくなっています。その裏側と対策を公開します。
https://Archive.is/jymID >>646 人並み外れて頭が悪いのは元々だけど
最近は俺様を潰そうとする悪の軍団がいる
とかいうデムパ入っちゃってるからなあ
>>647 > ユーチューブの番組が一時見られなくなっています。その裏側と対策を公開します。
>
https://Archive.is/jymID 全文
ユーチューブの番組が一時見られなくなっています。その裏側と対策を公開します。
2019/01/11 08:59
せっかく作ってもらっているユーチューブの番組配信。
アンチも必死ですね。
と言うか悪質です。
いきなり、ダイヤモンド社に対して「聞いてくれ、ハセガワが著作権侵害をしている!」との連絡を入れたものと思われます。今、視聴できなくなっています。
daiyamondo
これがアンチやサヨク集団のいつものやり方です。
こうやって「嫌がらせ」「自分の気に食わない人間の言論の自由を侵害」することが目的です。前回のコラムに書いた「怪文書くん」のように可愛げがあればいいんですけどね〜。
ちなみに、恐らくはこの人間の行動と思われます。
(画像)
ちょいと解説しますね。
実はこの手の嫌がらせは初めてじゃあないんです。
以前、まだ誰も知らないことだと思うのですが、産経新聞社から連絡が来たのです。それがこちらです。
(画像)
古巣の産経グループより。
ホントは問題ないのですが、相手も古巣だったこともあって、一応は削除しておいてあげたんです。その時は。するとこのIPアドレス103.96.230は嬉しかったんでしょうね。
まだどこの誰も反応していない状況で、嬉しそうに上記のコメントを送ってきました。その時に撮っておいたスクショ映像です。
まだどのネットを調べてもこんなこと、誰も気づいていない状態で、です。
あの少なくとも11月6日19時30分の段階で、世界で「産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて、ツイートを削除した」という事を知っている人間は
1、長谷川本人
2、産経新聞社の担当
3、この嫌がらせを送った張本人
しかいない状況でした。ですので、このIPアドレス103.96.230が何らかの関与をしていることは疑いようもない状況でした。
とは言え、前回のコラムでも言ったようにほっといたんです。面倒だし。
すると、産経新聞社から2回目の連絡が来ました。
12月12日午前10時44分でした。
同じように「著作権侵害の通報がありましたので削除をお願いします」
とのことでした。
(続く)
>>649 > ユーチューブの番組が一時見られなくなっています。その裏側と対策を公開します。
>
https://Archive.is/jymID (続き)
12月12日午前10時44分でした。
同じように「著作権侵害の通報がありましたので削除をお願いします」
とのことでした。
そこで、さすがに面倒になってきたのでこう返信しておきました。正確にそのまま載せますね。
「株式会社産業経済新聞社 ○○○○様
平素より大変お世話になっております。長谷川豊です。
お問い合わせいただきました件ですが、今回は大変申し訳ありませんがお受けできないと判断いたしましたのでご報告いたします。
世論調査の画像であることは事実ですが、その前にこれらの情報はあくまで「数字の羅列」であり、著作権法32条「引用」に該当する可能性が高いと考えます。
国民の関心事項の一つである政党などの世論調査の内容などは、明確に公共性を保持し、この写真をTwitter上に「引用」したことによる御社の金銭的な損害が発生するとは到底考えられないだけではなく、
これらの写真の転載などを細かく禁じることが「報道機関」としての基礎的姿勢の欠如とすら断じざるを得ません。
長谷川豊という一私人に対して粘着的に絡み続ける輩の言うとおりに従って「削除要請」をテンプレメールで送ることが御社の「公の報道機関」としての正義なのかもう一度よくお考え下さい。
あの画像をTwitterに張り付けることをあくまで何があっても許すことが出来ない、と主張される場合、間違っているのはあなた方の姿勢ではないかと私は考えます。
私は納得いたしませんので裁判所の判断を仰いでみてはいかがでしょうか?それで私が損害賠償金額を支払わなければいけないものなのか、ぜひ判断していただきましょう。
議論の余地はあると思いますが、ご指摘写真の削除は現段階では行いません。
長谷川豊」
(続く)
>>650 > ユーチューブの番組が一時見られなくなっています。その裏側と対策を公開します。
>
https://Archive.is/jymID (続き)
解説しますと、僕はフジテレビ時代にああやって、ユーチューブ社に対して削除要請を出す部署=著作権契約部に所属していたことがあり、そもそも「ビジネス著作権検定」という資格も持っています。
このIPアドレス103.96.230は著作権法32条の「引用」すらも知らないで嫌がらせをしているのでしょう。
当然、産経新聞社からの返信は下記となりました。そのままコピペします。
「長谷川 様
いつもお世話になっております。
産経新聞大阪本社コンテンツ事業本部の○○○○と申します。
問い合わせていただきました件で、ご連絡いただきましてありがとうございます。
世論調査の結果についてですが、確かに引用の範囲内だと思われます。
削除要請する前に、長谷川様に確認させていただくべきでした。
申し訳ありませんでした。」
ま、そらそうですわね、という事です。
なので今に至るまで当然削除していません。
ユーチューブ社って、とにかく著作権違反の申請が来たら、自動的に公開規制をするようになっていて、フジテレビ時代の僕もそれで結構助けてもらってたんですが、今回の件は間違いなくただの「引用」であり、そんなことはちょっと調べればすぐに分かることです。
今は公開できない状態になっているようです。
見たいのに見られない皆様、本当に申し訳ない限りですが、僕はこういう粘着質な嫌がらせを続けるIPアドレス103.96.230のような輩を相手に戦っていくつもりです。引く気はありません。
ダイヤモンド社の担当の方に連絡をすることにします。
少々お待ちくださいね。
>とは言え、前回のコラムでも言ったようにほっといたんです。面倒だし。
>そこで、さすがに面倒になってきたのでこう返信しておきました。
どっちも面倒かよ。ボキャブラリー貧困な日本語のプロだなw
前回大丈夫だったから今回も大丈夫、か。相変わらず頭おかしいよね。出典示さず、自分でグラフ作ったみたいな言い方しといて?
例のグラフの出典明記してなかったよね?
適切な引用の要件を満たしてなかったよね?
産経新聞はどんなんだったか知らないけど
>>650 >世論調査の画像であることは事実ですが、その前にこれらの情報はあくまで「数字の羅列」であり、著作権法32条「引用」に該当する可能性が高いと考えます。
アホすぎて面白いな。
数字の羅列は著作権発生しない可能性高いが、
それを可読性高くグラフに図表したものは著作物に決まっておろう。
>>654 出所の明示については著作権法の第48条に規定されてるんで、ダイヤモンドのダの字も言ってない時点で「引用」に当たらない
>>651 >問い合わせていただきました件で、ご連絡いただきましてありがとうございます。
産経新聞の日本語もアタマ悪いなw
>>657 いや、あれが本当に産経新聞の返信のコピペなのか大いに怪しいと思うが
協議の末に引用を認めると判断したとしても、無断転載されたのは事実なのに
産経側が長谷川に謝罪なんかするか普通?
動画とツイッターじゃ対応も全然違うからな。産経相手みたいな高圧的かつ無知丸出しの対応してたら今後一切の引用許されないだろうから楽しみ。
というかYouTubeで収益出たら商用利用だろうに。何故こんな強気に出られるのか不思議でならないw
他人の権利を侵害しまくってるくせにボクチンの言論の自由の権利〜!じゃねーだろボケ
>>658 馬鹿相手に金にならない揉め事起こしても不毛だから別に不思議でもない
>>658 >>問い合わせていただきました件で、ご連絡いただきましてありがとうございます。
確かに長谷川星人が書いた長谷川語だと思えば、腑に落ちるw
そういや、上の産経はスクショなのに下の産経はテキストなのねw
産経さんはガセ川のことが面倒くさいから適当に謝って済ました感じ。
こんだけ話題の日韓問題スルーなのはバカだからコメントできないのか?
>>667 あぁ。この程度なら一度の警告程度で無視だろうな。ツイッターだし。
実際に先の適当な謝罪のメールが来たor
返信来なかったから大丈夫と判断しての返信メール捏造って所か。
これとグラフ盗用を同レベルに考えるのはマズいだろーw
産経新聞の指摘を受け
<<ホントは問題ないのですが、相手も古巣だったこともあって、一応は削除しておいてあげたんです。
????
その後また削除要請が来て????
反論して、掲載を認められた事になってる????
意味不明でしゅごい
>>669 追記
再掲載したのか。今度は引用元を書いているのね
>>666 うん、そう
長谷川は馬鹿だから自分で諸問題に対する意見を理論構築できない
だから自分がシンパシーを感じている人物
(百田さんだったり、高須院長だったり、馬場幹事長だったり)
の意見をyahoo検索してそれをパクってあたかも自分の意見のように話すか
単純に「その通り」「これが正論」「詳しくはここに書いてある」などといって乗っかることしかできない
前怒られたけど
今日は怒られてないのでOKです
みたいな感じか
>>671 信者が多い人にすり寄って自分も同じレベルの気分に浸りたいだけなのはシンパシーとは違う気がする。
>>669-670 >ホントは問題ないのですが、相手も古巣だったこともあって、一応は削除しておいてあげたんです。。
>とは言え、前回のコラムでも言ったように(IPアドレス103.96.230のことは)ほっといたんです。面倒だし。
>すると、産経新聞社から2回目の連絡が来ました。
この文章の流れがド下手糞すぎて、意味不明だけど
1回目と2回目は違うツイートの話なんでしょうね
>>652で指摘されている通り
面倒だからほっといたけど、面倒だから返信した
っていう意味不明な長谷川語の使い手だからw
IPアドレス103.96.230
ではなく
IPアドレス103.9.96.230
なんだよね
固有名詞だけじゃなく、IPアドレスも誤字脱字しないと死んじゃう病にかかってるんだな
発達障害のガセ川さんって
IPアドレスをわざわざ書くのって脅しみたいで気持ち悪い。
正々堂々と言論で戦えよ。
サトシナカモト氏とのやりとりがすごい
@
サトシ「なんでツイート削除したんだろう?許可とってるのかな?と思う人がいてもおかしくないのでは」
↓
長谷川「ある部分を消していて、そこが証拠になってるんですよ」
A
サトシ「新聞記事画像をツイッターに上げるのは本当に問題ないんだろうか?」
↓
長谷川「新聞は有料記事ではないし、記事ではなく数字の部分だけだ」
B
サトシ「産経からの1度目の連絡は担当名入りで画像あり、2度目の連絡は担当名も画像もなし、なぜ?」
↓
長谷川「あれ?直ってません?」
会話のキャッチボールが全くできていない
ほんと怖い なんなのこいつ
>あの少なくとも11月6日19時30分の段階で、世界で「産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて、ツイートを削除した」という事を知っている人間は
>1、長谷川本人
>2、産経新聞社の担当
>3、この嫌がらせを送った張本人
>しかいない状況でした。
ツイッター削除しても誰も気づかないはずウッシッシと思ってたん?
>>666 それより古市、落合の炎上知らないのかな?
長谷川豊みたいだと言われてるんだが
>>678 @長谷川「ある部分を消していて、そこが証拠になってるんですよ」
→意味不明
A 長谷川「新聞は有料記事ではないし、記事ではなく数字の部分だけだ」
→著作権と有料・無料は関係ない
ちなみに有料サイトの記事ではないが、紙の新聞(有料)の写メだと思う
B 長谷川「あれ?直ってません?」
→意味不明
新聞社がそれなりの工数とコストをかけて取ったデータを、数字の羅列呼ばわりされたら世話ないわな(´・ω・`)
ガセ川こんがらがってるなw
新聞記事の話で言うと、サトシ氏はIR招致の
記事をツイッターに無断転載していいのか?
って聞いてるのに(ガセのブログスクショも
その記事に関する産経新聞とのやり取り)、
ツイッターにスクショしていた政党支持率の
記事の話とごっちゃになってるw
昨夜から今朝にかけて鎮火のための資料収集、資料改竄、理論構成を「ぐぬぬ…」とか言いながら
カタカタやっていたかと思うと哀れでならない…
>>686 新幹線移動の2時間半を仕事に使えるって言ってたばかりだったのになw
しかしまぁ次から次へと問題起こしますなぁw
心の有りようが正しくないとこんな呪われたかのような負のイベント盛り沢山になるんすねw世の中よくできてますな〜
ガセ川第三弾動画アップしてると同時に第二弾
もう一回あげてるが、ダイヤモンドの部分、
カットしてないか?www
少なくともネット上に味方がほぼいないのは流石としか言いようがないw
どや顔で、この続きは次回で!とかの配信予告してたけど、どーするんだろ?
もしやるとしたら、この件のことどんな顔で報告するのかね。
>>692 いや、学習してるんだから褒めてあげないとwww
>>693 詐欺師の手口学習されてもなぁw
どうせこのあとキチンと抗議して黙らせてやりましたよ!くらいのコト言いだしそうだし。
>>692 透析患者を×せブログもこっそり直してただろw
後に魚拓をねつ造とか言いだしてたけど
>>689 「平成30年」もテロップだけ修正してるw
結局、長谷川の考える逆転ホームランのアイデアって
「サラリーマンの給与を1.5倍に上げよ!」だったのか
今まで給料20万だった人には今後は30万あげなさいってか
そのお金はどこから工面するかと言えば「内部留保」
どうやってやるかといえば「行政が手動して強引に」
相変わらず小学生の漫画レベルの絵空事
>>696 この修正の方法は評価できるw
ゆたか!やればできるじゃないか!
>>698 平成30年にしろ、著作権侵害にしろ
編集で対処したのはスタッフじゃん
ダイヤモンド社に抗議したけど、突っぱね
られたのか www
しれーっと「更新情報!」って何だよ。
産経からの回答は転載したのだからダイヤモンド社の回答も転載しろよ。
要するに著作権侵害を認めたってことだよな。
何だったんだよ、あの鼻息荒いブログは。
しかも「ダイヤモンド社からの申し立てで」
削除された証拠を隠滅したかったんだろ。
>>703 その人信者じゃないよ
それは皮肉とか当てつけの類だと思われ
>>704-705 そうでしたか。申し訳ありません。
よくよく読めば、嫌みですね。
こんなことマジで言うはずがない。
>>697 長谷川豊の大嫌いな日本共産党と同じ主張w
日経新聞に通報すれば再々削除になるって
ことでいいかな?絶対やっちゃダメだよwww
あまり続くようだと垢削除もあるよね
絶対やっちゃダメだよwww
だれかガセ川が産経新聞のIR招致記事アップ
したスクショとってないかなぁ。一部を転載
しただけですよ!とか言い訳しそうだから。
>>622 それそれw
しかしガセ、その当時「タレントのギャラの額」みたいな話題してたような記憶
そんなことにしか興味がないってどんなアホだよw
>>701 ガセ川が紛らわしいし煙に巻こうとしてるけど
産経は別のツイートの画像アップだよ
今回の動画の無断転載元は産経じゃなくて日経とダイアモンドね
わざわざ産経の例を出してるのが姑息なんだよな
>>649 スマン
ガセちゃんが一体何を主張したいのかサッパリなんだが。
ーーー
あの少なくとも11月6日19時30分の段階で、世界で「産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて、ツイートを削除した」という事を知っている人間は
1、長谷川本人
2、産経新聞社の担当
3、この嫌がらせを送った張本人
しかいない状況でした。ですので、このIPアドレス103.96.230が何らかの関与をしていることは疑いようもない状況でした。
ーーーーー
何が「疑いようがない」のか、よく分からんのと、
そんな事より何よりも、、
だから何なん???????
どの程度編集してるのか見て確認しないといけないのがなぁ。
まぁツイッターの人達はお触り大好きだから残ってたら通報するだろう。
何だガセ川さっさと痕跡消しちゃったの?
朝イチで維新に「お前の党は法令順守について議員や候補者wにどういう指導してるんだ」って趣旨の通報(イチャモン)したんだが無駄になっちまったな。
こういう時だけガセ川逃げ足早すぎだろ。
>>679 >>あの少なくとも11月6日19時30分の段階で、世界で「産経新聞社に長谷川が削除要請を受けて、ツイートを削除した」という事を知っている人間は
>>1、長谷川本人
>>2、産経新聞社の担当
>>3、この嫌がらせを送った張本人
>>しかいない状況でした。
もし誰がが「長谷川が削除した瞬間に削除に即気づいた」と仮定して
2番も3番も長谷川が削除するタイミングなんて
知ったこっちゃないと思うんだ。
あと、
>まだどのネットを調べてもこんなこと、誰も気づいていない状態で、です。
19時44分頃に削除に気づいてるスレ民は
いぬわんこ氏が通報した事まで把握しているんだが
wwwwwww
(過去スレ43より)
結局彼は何を伝えたかったのか
人外の考える事はさっぱり分からん
削除要請されて悔しかったが
「僕は負けてない」と伝えようとしたて
頭の中ひっちゃかめっちゃかで支離滅裂となったと予想
>>716 つまり今回はあの大馬鹿でも逃げ出さないと判断するレベルで怒られたのかなw
削除要請したら何故かキチガイが意味不明な怪文書で
応戦してきたもんだから
ダイヤモンド社がキレて法的措置に出ますよとか言ってきたんじゃねw
>>651 >ダイヤモンド社の担当の方に連絡をすることにします。
透析発言に抗議してきた全腎協に対してこんなメール送るような奴が、どんなお問い合わせしたのかが気になるわ
↓
ーー
全腎協の皆さん、これ…これ…本気で書いて、本気で送ってくるのであれば…
もう少し・・ちょっと…色々とアレした方が良いような気がしますが…私はいいですけれど、あなた方があまりにも…きつい言い方をしますと、「おマヌケ」にしか見えないというか…ちょっと対処できないというか…結論から言うと、あなた方がとても損をしてしまうと思います。
ーーーー
正直、関わっただけで目と頭が腐りそう
ご愁傷様
>>713 いやいやw
そんな作戦でもなく、ガセ本人が混乱しちゃって何がなんだか〜状態なんだと思う
だってバカなんだもん
発達で頭の中で情報を整理することが大の苦手だし
>>722 古巣()の産経に対する抗議もやたら偉そうで嫌味で本当に性格の悪さ丸出しだもんね。
担当の人怒ってると思うよ。
無意味に敵を増やしていくスタイル?
一応は削除して「あげた」〜とか
古巣に配慮してるならウエメセな物言いもやめた方がいいと思う
純粋に感じが悪いわ
削除に気付いてる人が他には荒らしか居ないはずとか
こんなにPV稼いでる等いつも有名人アピールしてるのに
そんな時だけ小さく見積もらなくてもいいのにな
それなりにフォロワーいるんだし
たまたまタイミング良く過程を見てる人も居るのでは
>>724 こいつの場合、8割方本人に悪気がなく、生まれ持った無意識のナチュラルボーンなんだと思う。
ブログの読者に対しても
「僕らは、普通の人が数ヶ月かかることを数分で処理してしまう能力があります」
とか平然と言ってるし
まず「普通の人」とか何のためらいも無く言ってる時点である種の病かと。
YouTubeの#3
ナチュラルに「日経新聞を見ると〜」って転用してるけど
これ許可取ってんのかね?
ネットニュースだから問題無いとか素で思ってそうだが
言ってることは
金持ちばっかり儲かってる!
社員の給与を1.5倍に上げろ!
個人資産3300億円とか自慢してる前澤!
剛力彩芽と遊びながら貯め込みやがって!
だそうで
億万長者が増えまくってるから、富裕層は富の再分配をしろ!が自論だそうです
ハッタリかますのは結構だが、こんな物理的に不可能なレベルまで
盛っちゃうから、さすがout of baseな人は違うよなあ
https://Archive.is/fL8r8 >普通の方々が1カ月2カ月かけるようなものを2・3分で処理してしまったりします。
>>727 そして、転用するのは2017年の記事w
前澤って長谷川さんのお膝元の千葉で雇用生んで寄付やらなんやらもしてるんだけどな
千葉に住む社員には手当ても出してたはず
ブログを書くと1時間くらいかかるけど、YouTubeなら10分で済むとか
言ってたけど、あの撮影は10分じゃ終わらないし(人の手も煩わせてる)
ブログみたいにしれっと、さくっと改ざんできないから大変だねw
>>714 >ある部分を消していて、そこが証拠になってるんですよ
証拠の部分を消してるなら、何の説明にもなってないやねw
10分の動画を作るのも1時間はかかるだろ・・・
っていうかむしろジャーナリストなら調べ物とかに時間かかるだろうから
出力がちょっと早くなってもあんまり意味ないんじゃないの
>10分の動画を作るのも1時間はかかるだろ・・・
動画の編集するのは他人だから。
>っていうかむしろジャーナリストなら調べ物とかに時間かかるだろうから
ブログだろうが配信だろうが、調べ物なんかしてないから。
>>662 >>世論調査の結果についてですが、確かに引用の範囲内だと思われます。
削除要請する前に、長谷川様に確認させていただくべきでした。
申し訳ありませんでした。
フツーに長谷川語ですよね、これ
社会人の文章じゃないわこれ
著作権侵害だ〜〜〜!
言論弾圧だ〜〜〜!
都合よく使い分けていますね
>>738 自分がやれば「引用」
他人がやれば「切り取り」
だからねw
>>662 こんな文章無いわw
本当にガセの捏造なのでは
>>678 やばいね。
アスペと言うか、言葉の通じない異形の生命体
>記事ではなく数字の部分だけだ
こいつにとってデーターは記事じゃないのか。
>>737 確認する方法はないものだろうか
産経新聞社に問い合わせたら、本当の事おしえてくれるかな
>>743 返事くるかどうかは知らんけど、基本的にこういうやり取りを勝手に公開するのは最低でもマナー違反だからね。
やり取り公開して自分の正しさ主張してますけど良いんですか?これ。的な問い合わせをするのはありかもね。
■長谷川豊氏は「無敵」なのだろう。長谷川豊氏の世界の中で
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7884 ブロガーfujiponさんに対して長谷川氏はブログでまたもや自論を展開。
「何か反論ある?」
「もうちょっと現場で人に話を聞きな」
などとひどい挑発をしたのだが、fujiponさんは挑発に乗らず、丁寧な説明をアップした。
すると長谷川氏は自分が挑発したにもかかわらず、表向きに謝罪をすることで逃げたのだ。
また、長谷川氏は個人ブログから内容をコピー&ペーストしたことも指摘されている。
「単なるコピペではなく改行したりして自分の著作物にした」と意味不明な言い訳をしたという。
言うまでもないことだが、「本気のジャーナリスト」は、個人ブログをコピペしない。
長谷川氏は、たびたびブログ上で、自分がいかに取材をしてきたかを語る。今回の件でも、
「私は透析病棟を何度も取材した経験があります」 「14年間ニュースを伝え続けてきた私」
「なんなら、私を応援する現場の医師たち、15人くらい、呼んできてやろうか?」と威嚇し、
「私はウソや適当なことは絶対に書きません」と断言してしまう。
すでにさまざまなボロが出ているにもかかわらず、「ウソや適当なことは絶対に書きません」と
書ける神経がすごい。とはいえ、長谷川氏ご本人の中では個人ブログからのコピペでさえ
「適当なこと」に当たらないのだから、彼はこの先もそう言い続けるのだろう。
引用云々の話になると、保護者会ネタでの長谷川豊のこの言葉を思い出す
「出典 LINEより」
>>317とか年の初めから見えない敵と勝手に戦いすぎ
「大切な勝負の年」と言いつつ当選しそうにない、公認もらえるかどうかすら危ういの
自分でもうすうす気づいてるから外部からの嫌がらせのせいだって道筋つくってんだな
>>743 「本当にこんなやり取りあったの?」という問い合わせは昨日送ってる
特に返答はないけどね
まあ一新聞社が「こっちはこう言ったんだけど向こうはこう言ってきて…」なんて
第三者に教えてくれることはないと思うけどね、一応問い合わせだけ
アメブロ新作
https://Archive.is/ytgWZ 道産子社長会にて講演
>実践を聞く限り、かなりの社長さんたちばかりなのですが
実践を聞くって、それこそどこの方言だよ
>皆さま、本当に勢いがあって元気で明るくて!
>たくさんの応援と力を頂きました!
どこで誰と会っても同じスカスカのテンプレ文面だな
>>749 ガセがこんな暴走してるって先方に伝わるだけでも有意義では?
今年も続けるか分かんないけど、キリ良く12月分までは上げときます。
■自称日本語のプロ・12月の名言集
□誤字脱字・誤変換・ミスタッチ
嘘を嘘を言える世界
司会を勤めてきました
デビ夫人
日本国記
パクッテない
軽快なお話し
来週の月曜は浦安市倫理法人会で講和です
正し訳でも何でもない
裏撮り
講和を聞きに来てくれました
例を失する
部が悪い
□日本語ミス
日本共産党は名誉棄損などの行動を全くしていません
将来を渇望
仮にも映像がら
人科
チャージをかけていきます
「気になる点が発見」があった
聞いててこれが正しいと信じ切ってる奥様方を見て
高級ダンディー
そもそもこの「男女平等ランキング」って調査自体をそもそもちゃんと疑うべきではないかと思います
小さな子供を産んだ
間違っても大嘘
辟易としてきました
□無知・事実誤認
ファーウェイが仕込んだ「スパイチップ」
テレビ局は株式会社ですので、利益を追求する事は法的に決まっています
なんとふたを開けてみれば、女の子2人に男子5人。どんなドリカム状態だよ
パーティグッズと思われる三角柱
惨敗選挙の少し前からここを見出したけど
取材シーンが一度もブログに出てこないよね
どんな神経してるのかね
汗をかけ汗を!w
>>753 書くのが面倒なら、10分で済む配信でもいいぞーw
ミーティングや講演会の準備で目が回るように
忙しくて、返信が遅れてしまいました!
みたいな書き出しかなw
>>757 若しくは、皆さんにもわかるように噛み砕いて
説明しますね!かな www
丁寧に説明したのですがあちらの対応が遅く、待ってる皆さんの為に編集してアップしました
とか
ダイヤモンド社に問い合わせるからちょっと待っててねって書いておいて、何の説明も無く動画を更新するっておかしいよね。
更新理由については後で説明しますと一言入れればいいだけなのに、それすらしないってさあ。
ガセ川ーまだかよーツイートは更新してない
けど、いいねはしてるから暇なんだろー。
早く回答しろやーwww
飲み会が忙しく〜
皆さん良い方ばかりで〜
勉強になり〜
じゃない?
新年会自慢w
>>763 イラついてると雄弁に語るガセ川の特徴が
よく出てるブログwww
ダイアモンド社の著作物なら問題無かった
とでも言いたそうな言い訳
違法行為をやらかしたという認識足りないんじゃないか?
http://Archive.vn/kofKa 昨日の件
2019/01/12 19:34
先日アップした僕のユーチューブの番組が突然見られなくなった件。
何年も僕に粘着質に嫌がらせをしている輩が、僕が使用した画像をネタ元のダイヤモンドオンライン社に連絡。
ダイヤモンド社がユーチューブに削除依頼を申し入れた、という流れのようでした。
当然、僕は納得のできるものではありませんでした。
画像や文面をはじめとする著作物にはいくつかの条件があります。
まず、著作権とは知的財産権と言い、著作物で「お金」を稼いでいる人間や会社が「金銭的損害」を受けることがないように作られた法律であるという大前提があります。
その為、
@金銭的な損害などが本当に発生しているのか?
が何よりも大切なことであり、それはどの裁判の事例を見ても最重要視されていることであることは常識です。
次に公になっている文章や条件の羅列は基本的に著作権が発生しません。
当然です。どこを見ても結果が変わらない公的なルールなどは、別に著作権が発生しません(昔、僕のブログが炎上したときに著作権について
何も知らないバカジャーナリストたちが、長谷川が著作物をコピペしていた、などと事実誤認を垂れ流したことがありましたが、あれは完全に間違いです。
僕が引用したのは明確に公的なルールを羅列した文章であるため、そもそもあの部分に著作権などは発生していません。
津田大介や堀潤がどれだけアホかよく分かる事例です)。したがって
A僕の使用した画像などが公的なルールなのかどうか?
も大切なポイントです。
僕は間違いなく動画によって金銭を獲得しているわけではありませんし、14分の動画の中でわずか1分紹介しただけ(引用部分の主従の成立)であり、
また公的なルール(可処分所得の計算式など)に従って計算できる内容がとても分かりやすかったので引用させていただいたものです。
(続く)
(続き)
そこで、弊社に一報も入れることなく突然僕の表現を妨害する行為=一方的な削除要請はルール違反ではないかという旨をダイヤモンドオンライン社の権利担当の細川氏に電話連絡いたしました。
すると、僕の中で一つ大きな間違いとミスがあることが分かりました。
僕はダイヤモンドオンライン社の記事中にある当該画像が、当然ダイヤモンドオンライン社の制作画像だと思っていたのですが、そもそも僕が引用した画像は
ダイヤモンドオンライン社が制作した画像でも何でもなく、ダイヤモンド社が契約している、あるFPさんが制作した画像
であることが分かりました。そもそもダイヤモンド社には著作権がないものでした。
そしてその画像は制作したFPさんが金銭をかけて制作した画像であり、ダイヤモンド社が許可をとって使わせてもらっていただけのものであることが判明しました。
さらに、完全に僕のミスであったのが「引用」の条件の一つである「引用元」を表記していませんでした。これはいけません。著作権上における「引用」が適応されません。
そこですぐに謝罪を申し入れ、その部分をカット。
昨日のうちに新しい(と言っても内容はほぼ変わらない)VTRをアップさせていただきました。
著作権はとても大切な法律です。
と、同時に、すでに公衆送信されているネット上の画像やデータに対してどこまでの著作権を認めるかどうかは裁判によって判例の分かれるところであり、
その上で損害賠償となると極めて高いハードルがあることは周知の事実です。
その根拠として「表現の自由」という憲法21条で認められているの重要性をどう認めていくのか、という議論にもなります。
僕に何年も粘着的に張り付いているだけのアンチたちのように表現の自由を冒涜する連中をのさばらせておくことは僕は是としません。
今後もこの連中を利するような対応をした会社に対しては極めて厳しい姿勢を貫く所存ですが、今回はそもそもダイヤモンド社の著作物でも何でもなかった点から、
そりゃダメですね
ということであっという間に話が終わりました。
僕にとってもこういう事例があるのかと勉強になりました。
これからもちゃんと気を付けながら、どんどん意見を発信していければと思います。
以上、報告まででした。
勉強になったとかこれからは気をつけながらとか言ってるけど
ご迷惑をおかけしましたや
申し訳ありませんは全然ないね
僕のブログが炎上したときに著作権について
何も知らないバカジャーナリストたちが、長谷川が著作物をコピペしていた、などと事実誤認を垂れ流したことがありましたが、あれは完全に間違いです。
改行して自分の著作物にしたんだもんねwww
四の五の言ってる()けど
完全に盗っ人の言い分でモラルもマナーもリテラシーも無く
自称メディア戦略コンサルタント兼経営コンサルタントが法律違反をしたという事実は変わらないんだが
横領と速度違反から何も学んでないナチュラルボーン盗っ人というのだけは分かった
アンチの粘着とガセ川の違法行為は関係無いし
>>766 >僕に何年も粘着的に張り付いているだけのアンチたちのように表現の自由を冒涜する連中をのさばらせておくことは僕は是としません。
>今後もこの連中を利するような対応をした会社に対しては極めて厳しい姿勢を貫く所存ですが
何言ってんだこいつ
としか。
そう思いません?維新さん。
著作権等に対して本気でこの程度の認識ならそのうち本当に痛い目見そうだな。
堀潤に対する敵認定がマジで怖いなwww
ワイドナショーで悪く言われたのずっと持ってるんだろうなあ
この凶悪さだけはガセじゃないな
この3行で済む話
>さらに、完全に僕のミスであったのが「引用」の条件の一つである「引用元」を表記していませんでした。これはいけません。著作権上における「引用」が適応されません。
>そこですぐに謝罪を申し入れ、その部分をカット。
>昨日のうちに新しい(と言っても内容はほぼ変わらない)VTRをアップさせていただきました。
>>766 100%ガセ川が悪いんだから通報した人は正義じゃん。
何を被害者ぶっとるんじゃw
>さらに、完全に僕のミスであったのが「引用」の条件の一つである「引用元」を表記していませんでした。これはいけません。著作権上における「引用」が適応されません。
そもそもなんでこれに気づかないんだ
>>778 見てる人に自分でグラフ作ったと勘違いさせる気だったから気付くとか気付かないとかじゃないのよ?
著作権侵害を申し立てるなら
ダイヤモンド社じゃあなくて
FP社だって言ってるわけ?
ビジネス著作権検定初級なんか
剥奪したほうがいいんじゃね?
>僕はダイヤモンドオンライン社の記事中にある当該画像が、当然ダイヤモンドオンライン社の制作画像だと思っていたのですが、そもそも僕が引用した画像は
>ダイヤモンドオンライン社が制作した画像でも何でもなく、ダイヤモンド社が契約している、あるFPさんが制作した画像
>であることが分かりました。そもそもダイヤモンド社には著作権がないものでした。
>そしてその画像は制作したFPさんが金銭をかけて制作した画像であり、ダイヤモンド社が許可をとって使わせてもらっていただけのものであることが判明しました。
>>779 なんか横領の時とかもだけど結局自白しちゃうんだよなw
>>779 わざわざ「出典 ラインより」と書くような男が、わざわざ引用先を書かないで、
今頃になって忘れてたフリするとかもうね…。
>>781 通報者を悪者認定するのも
この頃から変わって無いという
クズの中のクズ
どの様に育ったらこんなんなるのか
>>776 >そこですぐに謝罪を申し入れ、その部分をカット。
ダイヤモンド社に詫びは入れた
ネット民のおまいらに詫びる必要なんざないってことか
しかしコイツ…この調子じゃ
もし奇跡的に政治家になれたとしても
記者に嫌らしい質問されたらすぐ本性だしてアウトだろうな
>>782 そもそも「LINE」じゃ「出典」表記にならないよね
「出典・テレビより」とか言ってるのと一緒で
>>776 だったら、テロップで引用元の表記を入れればいい話やん
平成30年()にツッコミ入れるのと手間は変わらないだろ
>僕が引用したのは明確に公的なルールを羅列した文章であるため、そもそもあの部分に著作権などは発生していません。
>完全に僕のミスであったのが「引用」の条件の一つである「引用元」を表記していませんでした。これはいけません。著作権上における「引用」が適応されません。
?????
>そこで、弊社に一報も入れることなく突然僕の表現を妨害する行為=一方的な削除要請はルール違反ではないかという旨をダイヤモンドオンライン社の権利担当の細川氏に電話連絡いたしました。
この文章が何度読んでも意味がわからないのですが、
この弊社って何を指してるの?
>>752 ありがとうございます、いつも分かりやすいです、
無理はなさらない範囲で続けられたらお願いしますね
>>766 一般人には訴えると脅すくせに出版社にはすぐ謝るんだなこのチキン野郎が
表現の自由と言うなら裁判しろ
「うちの弁護士」とかいう大阪の弁護士にきっちり相談料取られながら相談しろよ
>>765 >次に公になっている文章や条件の羅列は基本的に著作権が発生しません。
え?????
何処の星の法律のお話をなさってるんですか、この異星人さん?
>>793 馬鹿が約2名素直に感心してるけどな。維新党員を名乗るヤツはいつもあの調子だし。
人の作ったグラフパクって無断使用して
配信の中でシミュレーションしてみました、とか得意げにドヤっておきながら
>14分の動画の中でわずか1分紹介しただけ
>突然僕の表現を妨害する行為=一方的な削除要請はルール違反ではないか
やっぱ頭のネジがぶっ飛んでるわ
誰か身近の人が病院連れてってやれよ
>そその画像は制作したFPさんが金銭をかけて制作した画像であり、
意味不明なセルフ判定してるが
記事として世に公開されてるものは99%以上金銭かけられてるだろう。
ダイヤモンド社じゃないとかそんな問題じゃない
病院いけ。
結局彼は何が言いたかったのか(2日連続)
アンチ?の通報で動画削除になったが、
ダイヤモンド社の著作物ではないから
お前(通報者)に負けたわけじゃないぞ
って言いたいのかな?
人外の考える事はよく分からん。
再アップしたのって1分ほど短くなってるけど。
どこが変わったのかよくわからなくて??
見比べるのも辛い
自己レスです。可処分所得所得のグラフのところね、
見つけました。
ほかもパクってると思ったんだけど、、。
作り直す気が無いのか金がないのか、、。出だしの部分が、つかみだったのか。
>>752 12月は印象薄かったけど結構あったんだな
ガセ語に慣れきってしまった
>>799 それって、ここ1ヶ月以内の話だったっけ?ってのあるよねw
ファーウェイとか
>>629の画像見るときっちり著作権表示あるしタグ付けもされてるんだから
ダイヤモンド社が著作者のを引用してるってひと目でわかるけど。
こういう事例もあるのかと勉強になりましたって、ほんとに資格持ってるのか疑わしい
受検しに行っただけだったら笑うわ
ガセの講演会に行ったらしいアホっぽい
経営者へのリプ。
とんでもありません!
こちらこそ素敵な機会をありがとうございました!
ぜひいつでもお声掛け下さい!
賞賛コメントへの反応は以上に早いなw
サトシ氏から新聞記事転載追求されてるから
早く回答してやれよw
>>765 盗人の遠吠え。
ところで日経のはいいの?
マークシート式の30問中20問正解できればいいレベルのポコチン検定だからw
前半では、自分が引用したグラフ画像は著作物では無いと言い切っているのに、
後半では、ダイヤモンド社がFP社の著作物を借りているからダメと言ってる?
FP社が金掛けて作った著作物だから動画を削除した、ということならダイヤモンド社が
制作したとしても同じことですよね。
引用元を明記しなかったことが問題なら、再UPで明記すればいいだけだし。
結局
>>796さんが正解かと思われますw
>>803 日経もアウトぽいけどな
記事引用は許可と利用料が必要
FPは会社でなくファイナンシャルプランナーだと思う
>>778 そもそも、その粘着してるネット民とやらの通報がなかったらパクって終わり
気付かれなかったらオッケー
そういうことだよねw
犯罪じゃん
>>807 通報者(長谷川推測)のIP晒したコラムを訂正も削除もしない
自身のミスを認めたのであれば通報者(長谷川推測)に
謝罪して感謝すべき
ホントだ。深田晶恵氏名義でCマーク付いてるやんけ。FP社じゃなくファイナンシャルプランナーっぽいな。
このガキどこまでふざけてるんだ・・・・
自己レス。問題のグラフはダイヤモンドオンライン他で多くのコラムを連載している
ファイナンシャルプランナー深田晶惠氏のものである事は間違いないので
http://www.akie-fukata.com/(公式サイト)
https://diamond.jp/category/s-rougo_crisis(ダイヤモンドオンラインコラム)
おそらく下の連載用に作ったものだと思われます。
ですのでダイヤモンドオンラインの記事からグラフを丸パクリしたグラフを(Cマークついてるまま)
いかにも自分で作ったかのような発言の二重の違反を通報者さんは防いでくれた事になります。
感謝と謝罪こそあれ暴言で経緯を説明する事、IPさらしの記事は完全に逆恨みとなりますね。
削除する前の動画、あのダイヤモンド社発のグラフの説明の時
「(このグラフを)作ってみました!」と言っ
てたらしいね。
…誰もが長谷川さんが作ったのか、と思うよね。
>>752 > 部が悪い
念のため
最初「部の悪い」と誤用して指摘されて「分の悪い」に中途半端に修正という頭の悪いことしてる
その後のツイートでは「部が悪い」と書いててやっぱり理解出来てないという健常者には理解しづらいやらかし
しかも、きっちり「禁無断転載」って書いてある
マジで障害だろw
指摘されると内容関係なく「イチャモンつけられた!!」で頭いっぱいになっちゃって
相手がバカだ!バーカバーカ!しか言えてないのにそれで論破した気になってんだもんな
詐欺師のくせに無能
立法府を目指す勝負の年と宣言した1月にこれですか?
そういやマスコミも素人が撮った写真とか勝手に放送で使って問題になってたな
アンチの通報に屈して動画を削除したのが
これ以上ない屈辱だったと思われ
「結果的にダイヤモンド社の著作物ではなかったわけだから、お前の通報によって削除したんじゃないんだぞ!!」
と言いたいがために
2日に渡って支離滅裂な怪文書をダラダラと
書き連ねましたとさ。
あ、この前ガセが
池上彰が他人の意見をさも自分の意見みたいに言ってる問題取り上げてたな
自分は他人の作ったデータ勝手に使ってるクセに
>>766 ダイヤモンドオンライン社ダイヤモンドオンライン社って連呼してるけど
ダイヤモンドオンラインはサイト名で、社名はダイヤモンド社な
いちゃもん付けてる相手の会社名も把握してないのかよ、この馬鹿は
久々に来てみたら…またやらかしたのね。
この人って、自分が失敗する時のパターンを覚えていないのかねぇ…。ほぼ同じパターンだというのに。
アンチ云々ではなく、自分自身の問題に向き合わないと、この先の人生でも同じことを繰り返すと思うよ。
ガセ川、今度は日経と産経の無断転載の
言い訳ブログ考慮中か? www
FPが何のことか分からなくて勝手に社を付けちゃう自称コンサルなんて聞いた事ないよw
あともちろん無断転載の時点でダメなんだけど弊社とか言ってるから動画はオフィスハセガワか何かの名義で作ってんだろ?
というか入金口座がそれなんだろ?もっとダメじゃねぇかw
公になっている文章=公のルールを書いた文章だというのが
そもそも無茶だが、FPが作成したグラフが公のルールかよ
>>825 FP「社」と書いたのはガセ川じゃないよ、念のため。
>その画像は制作したFPさんが金銭をかけて制作した画像
画像と制作が2回出てくる、相変わらずの馬鹿文章だけどw
>>828 おっと。これは失礼。本文の方を流し読みしかしない(読むのがつらくて出来ない)のは悪癖だね。
数字の羅列に著作権無いという最初の主張はどうなったんだ?
言い訳がめちゃくちゃなので、賢い人全部指摘してやって欲しい。
何か特殊な案件に見せかけようとしてるけど、最初から無断転載禁止と書いてあるのは分かってたんだろ。
しかし毎度思うけど四宮氏はよくまともに相手するよなぁ。
今度は、自分画引用したのは計算式だから問題ない!それをグラフ化したものは判断が別れる!
って別れねーよ、アウトだよ。そもそもお前引用自体してないだろが。完全に盗用だろうが。
>>826 四宮氏ってどう見てもガチの法曹関係者だろ。
そんな人に法律の解釈について絡むなんてマジで頭イカれてるとしか思えない。
ガセ川ー、新聞記事をツイッターにアップ
しても問題ないって言い切っていいのかw
公衆送信した記事の引用は問題無いとか
丸々アップじゃなくて一部だったから問題無いとか
利益目的ではない引用は問題が生じないとか
都合のいいこと書いてるが全部間違ってると思うぞ
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084285601422008320 長谷川 豊
@y___hasegawa
産経新聞社の権利部署が認めている通りです。
やり取りをご覧ください。
なお、公の報道機関がすでに公衆送信した記事を引用して意見を発することをもって売り上げ機会損失とは考えられません。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084288871737610241 長谷川 豊
@y___hasegawa
繰り返しになりますが、38条規定に基づき利益目的ではない引用は問題が生じません。丸々アップというのは表現として誤りで、何ページもある新聞記事の中のIR部分の引用のみです。
これも繰り返しになりますが、産経新聞社とのやり取りをお読みください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>831 >公になっている規則やルールは著作権で保護されません。
もしかしてガセは「公になる」を「公的機関や独立行政法人が発表したもの」と認識してる?
意味として「世に発表する」以外あったっけ
つーか、図版とかを複製してネットにながしてるんだから、複製権の侵害だよね
単純に
>>836 有料の新聞記事でも一部分なら問題無いと書いてるから
公表されたものは先っちょだけなら全部オッケーみたいな理屈言ってる
インターネット上のオンラインニュースは利益つーか金儲けに使わなければ全部フリー素材、ぐらいのことを言ってる
新聞記事はタダじゃねーんだからスマホで撮った写真をSNSにアップするのはアウトだろっていうツッコミをガン無視してる
横領
透析問題
テレビ降板
PTA降板
選挙落選
道交法違反
著作権違反(今回)
ぜんぶパターン一緒やん
とにかく僕は悪くない、●●が悪い。
全敗なわけだが、
長谷川豊さんの世界の中で「僕は負けてない」判定下してるだけ
長谷川語が全く理解できない
長谷川豊が無断転載したのはグラフだったはずだが
そしてルールや公式じゃなくてデータだったはずだが
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084286198867156997 長谷川 豊
@y___hasegawa
私の引用したのは給与700万円のサラリーマン家庭の可処分所得による計算式でした。
これはただの公的なルールです。
したがって著作物ではあります、著作権の発生案件ではありません。
しかし、この記事内容グラフはその公的なルールを「図式化」したものでした。
これは判断の分かれるところです。
午後0:09 2019年1月13日 Twitter Web Client
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084286852742361088 長谷川 豊
@y___hasegawa
ただのルールでもあるし、でも分かりやすく図式にしたものでもある。
ポイントはこれはダイヤモンド社の制作物ではなく、僕が連絡の取れないダイヤモンド社が契約しているFPさんが「制作料」を支払って制作した図式である、ということでした。
もちろん第38条規定により僕は利益を徴収していないので→
午後0:11 2019年1月13日 Twitter Web Client
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084287596379832320 長谷川 豊
@y___hasegawa
それがすぐに削除に結びつくものとは現在でも僕は考えていません。
しかし、FPさんに連絡が取れない場合は、まずもってそのFPさんを保護するべきと判断しました。
なので、当該部分を編集しなおしアップした次第です。
午後0:14 2019年1月13日 Twitter Web Client
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか二次創作で版権元に注意されても
「宣伝してやってるんだから感謝しろ!!」
って言ってる人思い出した
>>839 まさに一人芝居の「長谷川劇場」だな
水戸黄門よりワンパターンだけど
新聞を1日分丸々アップしなきゃ問題ないと言ってるのか、この馬鹿は?(呆)
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084288871737610241 >丸々アップというのは表現として誤りで、何ページもある新聞記事の中のIR部分の引用のみです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コラムじゃあなくて動画配信だろ。ホントに1文字たりとも読み返さないんだな
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084280582450757634 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』 : お金の再分配をするだけで、日本の景気って本当にマシになりますよ、という話。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>840 ルールという言葉の意味からして日本語と長谷川語では違うようだね
じゃあブンカタブーのガセ川ブログを
ツイッターにアップしてもいいんか?w
権利侵害された被害者がやめろって言ってんだから長谷川の利益になろうがなるまいが関係ないだろ
小学生の列に車で突っ込んでも こちらに利益出てないから罪になりません!とか言うんかなこの犯罪者は
著作権を有するのはダイヤモンドオンライン社()じゃあなくFPだ
お前に四の五の言われる筋合いはないって言ってんの?
無断で引用してすみませんでした
ではなくて
当該部分を削除してアップし直してあげました
という長谷川脳
なんで恩着せがましいんだ
>>849 いつもの「(俺に都合のいい解釈により)法的に僕は悪くない」を喚いてる
ポイントはFPだったとか書いてるけどポイントでもなんでもないしただの盗用パクリ野郎が居直り強盗化してるだけ
著作権侵害を認める気はないけど FPに連絡取れないから削除した?
禁無断転載のグラフと知りながらFPにもダイヤモンドにも連絡取らずに引用したのに?
こんなバカが法律語るなよな
こいつには猿山の猿のルールくらいが限界だろ
全部ツッコミ所になってるから何とも言えないけど、無断転載してる側の長谷川が利益産んでないから問題ないっては何かと勘違いしてるよな?
著作権フリーだっけ?(引用だから問題ないとかも混ぜて理論が飛び石になってて余計に分からんがw)
>>832 どうせこの間の「朝四時まで絡まれました」同様
「連休中にやれやれです」ってめだか師匠スタイルで逃げるに決まってんのにな
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084284043288399872 >四宮さん、著作権法は裁判官によって同様の案件でも判断が分かれるなど、
なかなか解釈の難しい部分はある法律です。ただ、僕も著作権検定の資格を持ち、
そもそもフジテレビ内で著作権を用いる部署で働いていた人間です。
そこまで間違った内容は書きませんので不必要に疑わなくて結構です。
でもフジテレビ追い出されたんですよね 誰にも庇ってもらえずに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ガセ川ー、つまんねえゴマスリリプにいいね
つけてる暇あったら、四宮さんの質問に
答えろや www
このスレでしか確認してないので把握間違ってたら申し訳ないが
もしかしたらこの四宮さんという方を
通報したアンチの人(IPの人)と思って
論破しようと躍起になっているのだろうか?
あの固定ツイを見たら即ブロしててもおかしくなさそうなものなのに
やけに真面目にレスしてるなと思ったので
>>856 解釈が難しいなら裁判で負ける可能性もあるってことじゃんね。
それが分かってて勝手に引用(盗用)した理由は?
お騒がせしていますf^^;
>>833 法曹関係者なんて大それたものではなくて一介の行政書士ですw
長谷川さんは点の知識はあるのだけど、そこから我田引水の力が半端ないのでいつも謎理論になるんですよね。
>>832 アンチではありますがどんな人でも個人として尊重することが信条なので…
ただ、昨日のコラムに目眩がしたのは本当ですw
>>857 「公的なルール」(笑)が例の動画にあったなら謝る用意はできているんですが…
彼の理論でいくと世の中の法律書は全部著作権フリーになりそうですね。
>>859 いやー、著作権関係で通報したことは一度もないので人違いの線はないと思うんですよね。
ここまでの資料から得た推測はダイヤモンド社とのやり取りはかなり改竄されているのではないかということ。
>>629の

の画像を見る限り、修正前の動画で使っていた画面には「試算及びグラフ作成 深田晶恵」とあるので、
これを出典の明示と認めるならば、仮にダイヤモンド社からの回答が「当該グラフの著作権は弊社ではなく深田氏にあります」とのことであれば、
深田氏と連絡が取れないとか、動画の修正をする必要もなく正規に引用したということで済みそうなんですよね。
にもかかわらず修正に踏み切ったのは、
@著作権はダイヤモンド社に移転していたため、動画中に出典の明示と言える文言はゼロで引用と言えないこと
A著作権は深田氏に留保されていたものの、動画中の文言は出典の明示と認められないこと
のどちらかをダイヤモンド社から指摘されたのではないかなと思います。
今までメールだったのに証拠を示せない電話という体裁になったのも不自然だなぁと。
※すべて推測の域を出ないのであくまで個人の感想です。
長谷川さん、注釈書いたから許してねw
ダイヤモンドオンラインの記事の著作権がダイヤモンド社にないなんて考えにくいし
ここがガセ川おなじみの「先方はそんなこと言ってない定期」なんだと思いますけどね。
>僕はダイヤモンドオンライン社の記事中にある当該画像が、当然ダイヤモンドオンライン社の制作画像だと思っていたのですが、そもそも僕が引用した画像は
>ダイヤモンドオンライン社が制作した画像でも何でもなく、ダイヤモンド社が契約している、あるFPさんが制作した画像
>であることが分かりました。そもそもダイヤモンド社には著作権がないものでした。
>そしてその画像は制作したFPさんが金銭をかけて制作した画像であり、ダイヤモンド社が許可をとって使わせてもらっていただけのものであることが判明しました。
一度は削除に応じたものの、だんだんむかついてきて
勝手な脳内ストーリーができあがっちゃったっていう
レベルの話だと思いますけどね、この人の場合
同じ文中にダイヤモンドオンライン社とダイヤモンド社が
混在してたとはコピペして初めて気付いたわw
自宅に引きこもりを
事務所に引きこもりだってよw
新作ブログもきついなw
>>866 最高の天気と成人の日
https://Archive.is/iIxyB >今日は午前中からずっと事務所にこもりっぱなしです。
>たまってる書類整理や関係各所への諸連絡など…。
自宅でツイートしまくってただけやんw
>そういえば、うちの長男ももうすぐセンター試験。
初めて明かされる衝撃の事実
>我が家は家族5人仲良しです。
>それはとても素晴らしいことで、何よりも代えがたいものだと思っています。
>両親にも恵まれ、心から尊敬できる父と母のもとで育つことができたのはとてもラッキーなことだったと思っています。
奈良の両親のことを言ってるんだろうけど、この文章の流れだとてめえのことにならんか、普通?
>>868 >今日は成人の日。
>
>晴れの日を迎えられた友人知人のご子息の晴れ着姿をフェイスブックなどで拝見し、こちらもほっこりとした気持ちになりました。
成人の日は明日です。
>>868 >どうかお父様お母様への感謝を忘れずに生きていきましょう!
どうか〜しましょうっていう日本語あるか?
>>869 サトシ氏に指摘され、得意のこっそり改ざんが
できなかったなwww 一般常識ありませんって
改めて自白したようなもんだ www
とても優秀なポンコツ長男推薦漏れたのか?
自慢の息子なのに、偏差値50の底辺高校でも
推薦もらえないのか。憐れだなw
子供の悪口はやめたれや
なんも悪い事してないだろ
それどころか日々苦労してると思うわ
可哀想に
嫌そうに雑な修正
だからまだ晴れの日は迎えてねーだろ
馬鹿じゃないのコイツ
>今日は成人の日の式典が多くの場所で行われていたようです。
>
>晴れの日を迎えられた友人知人のご子息の晴れ着姿をフェイスブックなどで拝見し、こちらもほっこりとした気持ちになりました。
返信先:
@y___hasegawa
さん
「今日は成人の日」
↓
今年の成人式は、1/14ですよ?
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084378355531563008 長谷川 豊
@y___hasegawa
いつもご指摘に感謝します。
式典が行われた場所が多かったという話ですね。
直しておきました。いつも助かります。
午後6:15 2019年1月13日 Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちも新作。
普通に考えれば橋下氏の指摘通りの流れになるだろう
https://Archive.is/x0cIs >>873 >今日は成人の日の式典が多くの場所で行われていたようです。
だから、成人の日は明日だってのw
成人式でいいじゃんね。
>>874 >これは別に橋下が指摘するまでもなく、普通に考えればそういう流れになると思います。
「橋下が指摘するまでもなく」
今日はファビョりすぎ
効いてないアピールのブログ更新が効いてます状態でボロボロなんだが
>その時に、今まで無理に配慮してきた公明党の地盤で超強烈な候補者を立てる。具体的には松井さんと吉村さん、下手をすれば東さんや馬場さんも出ていい。
>
>大阪での公明党は小選挙区において全滅する可能性もあるでしょう。
>
>大阪の維新はどうしてもやりたいことがある。
>そこに向かって心底突き進んでいる。
>見ていて爽快ですよね。
>
>普通に考えればその流れになることは間違いないでしょう。>そもそも吉村さんはもともと衆議院議員だし。
>そうなると公明党は4議席を失うことになります。
>それを良しとするかどうかですね。
「心底突き進んでいる。」って表現聞いたこと無いが
ちなみに普通に考えてる人の見立てだと松井が参院選出馬の可能性もありじゃないの
「突き進んでいる。」と勝手に松井、吉村、東、馬場を皮算用してるけどゆたかの予言が当たったこと無いな
http://archive.vn/vmxju > 口が酸っぱくなるまで橋下氏のことを呼び捨てにし
>>875 ブログエントリのタイトルも雑に修正してたけどグダグダw
修正前
>最高の天気と成人の日
修正後
> 最高の天気と成人の式典
>2019-01-13 17:37.25
普通に成人式と書けよな
伝わるように伝える能力のない
元アナウンサー
>>874 >下手をすれば東さんや馬場さんも出ていい。
下手をしないほうがいいと思うけど。
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084334840206352389 長谷川 豊
@y___hasegawa
返信先:
@nukalumix
さん
田中さん、こんにちは。
その通りです。公的な税収のルールにのっとった試算ですので誰が計算しても同じ数字になるのですが、図式は僕の連絡の取れないFPさんがお金を出して作成したものです。この場合、最優先されるべきはFPさんの権利となるべきです。
今後もよろしくお願いします。
午後3:22 2019年1月13日
>図式は僕の連絡の取れないFPさんがお金を出して作成したものです。
>僕の連絡の取れないFPさん
https://twitter.com/nukalumix/status/1084335973268242432 連絡先です。
>FPさんのオフィシャルサイト
午後3:26 2019年1月13日
どういうことだよゆたか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>766 >そこで、弊社に一報も入れることなく突然僕の表現を妨害する行為=一方的な削除要請はルール違反ではないかという旨をダイヤモンドオンライン社の権利担当の細川氏に電話連絡いたしました。
これダイアモンド社の担当の名前出す必要あるの?
意趣返しのために書いてない?
性格悪すぎない?
>>883 長谷川君の修正として、適当な名前を挙げている可能性が。
>>884 ゆたかは性根が腐ってるから信者に凸させようとしてるのかと穿ったけどどうなのかねえ
ちなみに信者に凸させようとしたのは乙武等もやってるが
当然フルボッコにされて今の有り様であるがそういう事例を知らないのかねえ自称メディア戦略コンサルタントさんは
普通はプライバシーを配慮して明記しないのが「常識」だけど嘘に現実味を持たせるためにそれっぽい癖を積み重ねてるのもあるだろうけどどっちも印象悪いな
ブログによる言い訳要約
http://Archive.vn/kofKa ・引用したグラフは公的ルールな上に、金銭的な損害もないから著作権侵害に当たらない
・グラフの著作権者はダイヤモンド社ではなく、FPだった
・自分は引用元を明記してなく、著作権法上の引用に当たらなかったので削除した
・著作権がどこまで認められるかは判例が分かれる。表現の自由も認められている
・ダイヤモンド社の著作物ではないから、ダメ(削除要請は認められない?)
Twitterによる言い訳要約
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084035933949767682 ・連絡が取れない著作者(FP)を守ることが大事と判断(して削除)した
・公の報道機関が公衆送信した記事を引用することによって売り上げ機会は損失しない
・丸々アップなどしていない。何ページもある記事の中の一部分のみの引用だ
・公になっている文章とは、公のルールを書いた文章のことだ
・公のルールを図式化したものに著作権が発生するか難しいが、念のため削除した
この支離滅裂ぶりじゃあ、目眩もしますわねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>856 >なかなか解釈の難しい部分はある法律です。ただ、僕も著作権検定の資格を持ち、
>そもそもフジテレビ内で著作権を用いる部署で働いていた人間です。
> そこまで間違った内容は書きませんので不必要に疑わなくて結構です。
試算及びグラフ作成のマルシー表記あるじゃん
著作権検定の資格を持ってるのにマルシー表記の意味を知らずに無断転用とか明らかに間違ってるんだけど
何を得意げに話してるんだろう
言い訳も支離滅裂だけど「コピーライト表記の意味を知りませんでした。」って言ってるようなもんじゃないのこれ
マジでコピーライトの意味知らなさそうだけど
橋下 と呼び捨て。
長谷川さん、落ち着かないと!ヤバイこと書いてますよ!ww
>>887 自己レス
またゆたかがネットをカタカタして「マルシーマークは必ずしも著作権で保護されているという意味では無い」とか絶対に四の五の言うだろうけど
ゆたかみたいな無断で不正利用する輩への警告表記だからね?
先に言っておくよ
>>890 今回の経緯を分かりやすくまとめれる人いるんやろか?
そのまま全部伝えたら
???????
だぞ。相手側は。人外生物の行動
「アンチに動画削除を要請されたのが悔しくて、動画削除した後もグダグダ僕は負けてないと言い続けてる」
という人外行動から説明しないといけない。
>>892 もう疲れたから帰りますよっとw
著作権相談も業務メニューに加えようかなと思うきっかけになるぐらいには今日勉強できましたw
ただ、条文素読と関連サイトの解説を読んでも腑に落ちない部分(38条3項の解釈とか)もあるので、
私の話が全部正しいとは限らないので取り扱いには注意してください。
>>871 長男がここ見てる可能性もあるだろ
子供のこと悪く言うお前はガセ以下の人間だ
>>890-891 >>886をURL付きで送ればいいんじゃね?
FPよりダイヤモンド社のほうが面白そうだし
日経新聞にもチクったほうがいいと思うけど
>>884 > 長谷川君の修正として、適当な名前を挙げている可能性が。
習性?
ボクハセカイイチノスバラシイリョウシンにソダテラレマシタ
どこかの教育システムに組み込まれていたかな。
自己暗示の呪文みたいな。
ガセさんさぁ、著作権検定の資格持ってるったって初級だよね?
マークシートで6割取れば合格みたいな合格率9割以上の民間検定試験でドヤられてもなぁ
逆に中途半端な知識が仇になってるし
番組スタッフがその辺全部やってくれて作ってくれた資料を読むだけの人だったからね
もう自己愛空間に逃げ込んじゃってるだろうな
ツッコミ入れ続けてる人達のは長文で一見難しそうな内容でもすらすら読めるし分かりやすい
長谷川の支離滅裂垂れ流しの醜さがより際立って良いね
>>895 ガセがあんだけ全方位敵に回す生き方してて
傷付けた人間は星の数ほどいるわけで、
この程度の家族への皮肉はどうでもいいわ。
学校でのいじめの方が心配になるわ。
四宮氏やサトシナカモト氏からのツッコミには
これ以上答えないだろうな。何とか有耶無耶に
しようと別のブログ書いたら、成人の日を
間違えてて、動揺してるのがありありだもんw
どんどんヤバさがエスカレートしてるわ
正直怖い
家族や親族は大変だろうな
心から同情する
>>906 これで響くような人ならこんな事にはなってないって。
どんなに丁寧な言葉遣いで誠意を持って接しても、ガセさんがウザいと思ったら敵認定されます。
そしてブロックかミュートされ、数カ月経ってほとぼりが冷めた頃に「○○っていう訳分からないイチャモンつけてきた共産党信者がいましたが、デタラメだらけで私の敵ではありませんでした」と一方的に勝利宣言されます。
「ごめんなさい、以後気をつけます」
そのひと言が言えないがために人生転落していった、
ネットリテラシーを学ぶための、生ける反面教材
行政書士×ビジネス著作権検定初級www
ポイントはダイヤモンド社の著作物ではなかったこととか
FPと連絡が取れないから云々とかいってる時点で
その初級レベルの知識もないことがバレバレなわけだが
行政書士にしてはよく法令読んでるね
ガセは生の条文読んだことなんかないんだろうな
>>916 条項号を理解してないからなwww
猿でもわかるテキスト丸覚えしただけでしょw
これで明日には何事も無かったかのようにBNI出てきました、倫理なんたら会出てきました、素晴らしい出会いに感謝です、とリセットしてくるんだろうなぁ
>>917 丸覚えしてたら、あんな頓痴気なことは言わないw
今日はBBAのYouTube配信に出るんだっけか?
つっこまれまくって事務所(台所?)にひきこもって関係各所に諸連絡(爆裂ツイート?)
にっちもさっちも行かなくなって家の周りを走り回った勢いでソラキレイ闇雲に家族に感謝ブログ更新
成人の日がわからない橋下呼び捨て
このクズ追い込まれると家族ネタで矛先変えようとするよな
ホント卑怯だわ
子供の受験とか全国に発信したらプレッシャーになるとか考えないのかな
分かっててやってるだろ毒親長谷川
卑怯者
高校3年生なら17〜18歳で受験で頭いっぱいだし、
成人の日なんてまだ関係無いだろう。
>>923 ガセ息子の上、受験に弱い稲毛高校じゃ
国公立は夢のまた夢。金かかるなガセ。
連絡を取れないFPを守るために動画を削除したっていう言い訳すごいよね。
©??禁無断転載を無断転載したくせに。
>>925 嫁はまだしも息子に罪はないだろ
未成年の家族のことまでディスるのやめろって
お前のコメント読んでるだけで気分悪いわ
詩保子や詩優は関係ないからな
IR関連のテニスイベントに一家で
出ているから完全に無関係とも言えんがな
子供は未成年だし罪はないだろ。むしろ父親が長谷川とかかわいそう
家族を晒したりすることは長谷川有利の状況を作り出しかねないのでやめた方がいい
磯部高校なら入れるのは大東亜帝国レベルがせいぜい
さすがだねw
しつこく子供の学歴disってる奴なんなの?
学歴コンプでもあんの?
そろそろしつこすぎてキモいわ
子供の息子より、大人の嫁とガセ両親は何故とめないのか?と
純粋に疑問には思う
流れぶった切って申し訳ないんですが、音沙汰が全然なくなっちゃいましたね…
以前から話題になっていますが長谷川さんってここ見ているんでしょうか?
今回の騒動について本当の結論(あくまで私見ですが)を書いた方がフェアなのかなとも思いつつ、
ビジネス著作権検定初級の資格をお持ちの彼に助け舟を出す内容になるのでどうしたものかなとw
>>935 書かないほうがいいと思います
嬉々として意見を採用して、万一間違ってたら騙されたと騒ぎ出すのがオチ
>>934 そもそも長谷川が何か忠告して止まるような脳構造してないからなぁ
というか、両親はそもそも息子ラブで忠告自体一切しなそうだし
奥さんも@旦那ラブA言っても聞かないから諦めてるB別れたいけど子供が小さいうちは無理
のどれかの理由で旦那に物申すことはしなそう
それはぜひ教えていただきたいので、こちらに書き込んでいただけませんか?
長谷川には勿体ないです。
>>935 >>936 >>937 ありがとう。やめておきます。
https://www.biz-shikaku.com/mincho/past-exam-primary(初級過去問)
長谷川さん、これよく受かったなぁ。
そんなに難しい検定じゃないけど、これ受かってたらあんな目眩ブログにならないと思うのだけどw
マルシーついてるものを何故無許可で転載したのか、ガセ川が逃げ切れないように
追及してほしい。
>>939 西宮さんも懸念されているように、長谷川さんはここを見てる可能性が高いので、
ここにも書き込まない方が良いと思われます
どうせ理解できないんだから、ここならいいでしょう。
>>939
ここも見られているとしたら意味がないので核心を避けて書きます。
【昨日までに長谷川さんが主張した著作権法の条文】
・第13条(第2号に限定したのは謎w)
条文概要:憲法、法令、告示等、判決等、これらの翻訳等は著作権の目的とならない。
氏の主張:税率や保険料率は公的なルール(上記を指すらしい)だから著作権がない。グラフは図式化したもので判断が分かれる。
反論 :第13条で自由に利用できるのはあくまで法令等の条文そのもの。動画には一切使われておらず第13条を根拠とする理由が不明。
・第32条第1項
条文概要:条件を全て満たす場合には、他人の権利に属する著作物を引用することができる。権利者の許諾は不要。
※引用の5条件→@引用の必要性、A主従性、B引用部分の明確性、C改変の禁止、D出典の明示
氏の主張:ダイヤモンド社が著作権を有すると思い引用したが(ア)、実は著作権者はFPだった。
FPと連絡が取れないため(イ)動画を修正した。
反論 :(ア)ダイヤモンド社が著作権を有していたケースにおける出典の明示はされていなかった。
(イ)引用に権利者の許諾は不要のため、修正するならテロップで出典を明示すればよいだけ。
第38条第1項
条文概要:@公開された著作物は、A非営利目的で、B聴衆又は観衆から料金を受けず、C実演者等に報酬を支払わなければ、
上演、演奏、上映、口述することができる。
氏の主張:https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084286852742361088の最後から次のツイートの最初。
反論 :↑の後の私のリプ(まとめるのが面倒になってきたw)
というように、3ヶ所の条文を挙げてきたわけですが、どれもこれも今回の騒動で長谷川さんに有利に働くものじゃない。
どの主張も失当であることに目眩がし、別個の制度をごちゃ混ぜにして文章を書くところにまた目眩がするわけですw
彼が主張するとしたらあの条文しかないんじゃない?というものが他にあるんですよね。
ただ、問題の映像を見たうえで「あの条文」に該当するか否か、裁判官がどう判断するかは
私の力の限界ではっきりとは言えません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 四宮さん凄いね。司法書士だけど、そんな法律の読みこみ方できないわ。
>>940 こんな何の実用性もないクイズ番組レベルの
問題10数問【当てて】ドヤ顔してんだからなあ
>>941 Ⓒは深田氏のグラフについてたんでしたっけ?
本件騒動からいったん離れてⒸの意義について確認しておきます。
このマークは著作権法で定められたものではなく、著作権保護の方法として登録等の手続きを要する方式主義の国と、
別段の手続きを要しない無方式主義の国があることに由来します。
無方式主義の国(日本も)で創作された著作物を方式主義の国でパクられ放題というわけにはいかないので、
Ⓒをつけることによって方式主義の国でも著作権を主張できるようにしたということですね。
そのため国内においてはそれほど重要な意義があるわけでもなく、Ⓒがついていなくても著作権は保護されるし、
逆に法令で著作権が認められないようなものにⒸをつけても著作権が発生するものではないんです。
これは俺が作ったものだからパクるんじゃねーよ?という警告ぐらいの役割を果たしているようです。
このことは、よく書籍やウェブサイトで見かける「このサイトは〇〇の著作物であり、サイト内の文章、図表の
一部又は全部を許諾なく複製、改変…等することを禁じます。」という文言と同じです。
この文言がないから著作権フリーということにはならないし、文言があっても著作権がないものから著作権が生まれるということもありません。
これあんまり書くと先ほどのレスの核心に近づいてくるのでこのあたりでやめておきますw
ガセ川は昔から2ちゃん見てるよ
昔アナウンサー板で変なコテが女子アナの結婚等情報リークしてたんだけど
当時からガセ川が怪しいと言われていたし、CSのアナ番組でもねらー丸出しな発言したり見てるのは確実
>>948 申し訳ない、文字化けしているところは全部コピーライトマークですw
>>946 ありがとうございます。
司法書士さんにはいつもお世話になってます。
司法書士の領域にも業務を広げていこうかと試験勉強していますが、
登記法の分野はなかなか頭に入ってこなくてf^^;
ちょっとスレ違いなレスが続いてお目汚し申し訳ありませんでした。
ここの住人として半年後を楽しみにしていますw
つーか長谷川が訳のわからん条文を並べ立てるからそれに対抗して付き合ってるんだろうけど
そもそも小中学生向けの著作権の教材ですら
「人の著作物を引用する時は出所を書きましょう」って書いてんだから
それすら一切無視でただ黙ってコピペ使用した長谷川が悪いってだけの話だろ
普通なら、引用元を明示しませんでした。ごめんなさい。で終わるんだけど
長谷川の場合自分で作った事にしたかったからな(何回も言ってるけど)
>>951 長谷川が悪いのは皆分かっていて
長谷川が往生際悪く著作権法の条文を並べ立てて煙に巻いたつもりで論破してやった!と鼻息荒くしてるから矛盾を突っ込んでるだけでしょ
まあ政界入りを目指すYoutuber()が配信第2回で権利侵害の申し立てによって動画を削除されたという事実以上でも以下でもないけどね
それすらもアンチがチクってことなかれ主義のダイアモンド社とYouTube社が消したから納得いかない!からのフェードアウトだけど
>>948 分かりました。
ずれたことを書いてしまってすみません。
出典を明示して引用すれば問題無いのですね。
>>955
https://twitter.com/y___hasegawa/status/1084281851412307968
条文を出してきたと思ったら途中で切れてますからねw
著作権法第13条第2号
国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第一項に規定
する独立行政法人をいう。以下同じ。)又は地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号) ←ツイッターでのコピペはここまで
第二条第一項に規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)が発する告示、訓令、通達その他これらに類するもの
重要なのは最後の部分なんですがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 長谷川 豊
@y___hasegawa
女優・市原悦子さんに一言だけ。
一応もう元だけど声と喋りを生業にしていた人間として、彼女の技術と声は本当に神の領域でした。
change of pace、prominence、アナウンス技術を詰め込んだ有り得ない程の鮮やかな朗読の腕。
本当に尊敬していました。
心からの御冥福をお祈りします。
何言ってんだこいつ?
市原悦子はアナウンス技術を駆使して朗読していたのか?
>>957 フジテレビ時代の新人研修の教本からもってきてるんだろうけど、無理に英字で綴らずにカタカナで書かないと意味通じないんじゃないのかね。
しばらくだんまりからの無関係なツイート。いつも通りの逃げ方で苦笑。
技術は演技のことか?
それとも日本昔ばなしの声優の件?
知らんかったけど「change of pace」は熟語で「気分転換」という意味らしいが
何か違和感あると思ったら、市原悦子さん<の訃報>に、が抜けてるんだな。
いつもいつも言葉が不十分だなあ。
一応 もう 元 だけど 〜していた
なんか自信のなさが現れてるなw
「多分、きっと、〜〜なんじゃね?知らんけど」みたいなww
おいらも目眩しまくりだけど、
>>74もガセだろ。大体、中高一貫校なら中学から高校過程の学習内容始めて、高校2までに高校過程終えるイメージ
中学受験ってモロに地頭試されるからガセが洛星受かるなんてあり得ない
>>963 カタカナで検索しないとダメよ。
ほぼ和製英語に近い日本のアナウンススクールで使っている用語みたいだから。
なんつーかさ
ちゃんと人の心の通った人間なら
誰かがお亡くなりになった時のお悔やみの言葉って
自然とそれに相応しい言葉を静かに綴るもんだよ
お悔やみの言葉で人より目立ってもしょうがないしさ
そんなもんで個性出したっていやらしいだけだし
ただ悲しみ、残念な気持ちを普通の言葉で綴るんだよ普通は
「神の領域!」
「有り得ないほど鮮やかな朗読!」
バカじゃねえの
毛先の程も思ってねぇくせに
まずはお悔やみの言葉を…なーんて思いもつかないよ
ガセはバカだから
>>957 >>963 prominenceもpronounceか何かと間違ってないか?
「心からの御冥福をお祈りします」なんて言わない
「心から御冥福をお祈りします」だろ、普通
「御冥福」を「お悔やみ」か何かと間違ってないか?
だとしたら「お悔やみ申し上げます」だけどな
>>966 ガセネタの意味のガセと
ガセ川の意味のガセが
混合()してますがなw
ガセ見てるか?著作権侵害質問からはとんずら
決め込んだのか?毎度のパターンだなww
石井苗子の国会タックルで、youtube配信始めたこと言ってたけど、
どや顔で自慢するかと思ったが、youtube配信は大変だの、アンチから何々されただの、
渋い顔で文句言ってた。
あんまり上手くいってないんだろうね、いろいろと。
見てないけどやっぱり事の重大さを理解してないな
無断盗用
著作権法違反
アンチがどうのこうの言う以前の問題でしょこんなの
>>974 冒頭数分が無音の口パク状態だったのに何の説明もなしw
ガセにYouTube配信を勧めたのは沢田だったらしい
>>974 それはそれは重要なことのようにドヤ顔してるのが浮かぶわw
本当に不愉快な表情だ
ただのYouTube配信…小学生でもやってるって
長谷川豊は時間さえも超越した超時空世界の住人だった!? | アサ芸プラス
https://www.asagei.com/excerpt/119639 ガセのアメブロ新作、グダグダ書いて結論が
YouTubeの宣伝でした!ってオチ。魚拓取る
意味もないから、間違って踏まないようね。
ホントに魚拓も価値もないけどwコピペしときます
さて、文化の違いってなんでしょう
NEW!2019年01月15日(火)
今日は火曜なので美浜区の倫理法人会。
昨日の浦安市倫理法人会は170社の参加ですので美浜区の30社がとてもホッコリします。
アットホームな雰囲気が僕はとても好きです。
美浜区の倫理法人会はいつもホテルニューオータニ幕張で行われているのですが、朝6時からの講話の後は朝食会です。
有名なニューオータニのレストランサツキ。
スーパーメロンショートは嫁さんも大好きです。
で、サツキの朝はブュッフェ。
オムレツを目の前で作ってくれる他、どれを食べても絶品の数々。ついつい食べ過ぎてしまうのですが、今朝は驚きの光景が(笑)。
せっかくなので、最近はじめたYouTubeの番組でその話はしますね(笑)。
ホテルニューオータニも他のホテル同様に海外の旅行客の皆様が大勢来ているのですが、やはり中国人の方々が大勢いらっしゃいます。文化の違いって面白いですよね。
ま
要は
YouTubeチャンネル始めたので、その宣伝でした。
動画のペース遅すぎなんだよな
週1なら生でやるか無編集でやった方がいいんじゃね
>>981 渾身の宣伝ブログ、いいね4、RT1 www
犬わんこ氏のアサ芸ツイートと大差ないって
どういうことだよガセwww
>>974 豊君 頭が薄くなってきたような。
楽しみ
>>979 > 長谷川自身は6月までに登録者数10万人を目指すと意気込んでいるが、
ハードル上げすぎだろw
再生数欲しければ、ガセ本人が昔言ってた馬場にせんとくんのコスプレさせるとかやればいいんじゃね
>>981 >>918 氏の予想通りの流れだね。
>>981 文化の違いってどこに書いてあるの?
写真でもあったのかな
>>988 それをYouTubeで話すってことでは?
橋下の三角関数不要論スレが大人気だけど、ご主人様の発言に追従せんのかな
>>989 YouTubeチャンネルの宣伝と書きながら動画へのリンクを全く貼ってない無能のガセ川
アメブロに何かそういうルールでもあったっけ?
>>991 英語をカナ表記してるものに正解はあまりない buffetはフランス由来だからさらにゆらぐ
俺個人は通りの良さと字面からブュッフェと書く
スレ立てまではしたので、あとはよろしくお願いします
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★47【魚拓で!】
http://2chb.net/r/net/1547533292/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 50分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211065828caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1545726742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★46【魚拓で!】 YouTube動画>6本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★39【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★26【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★45【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★19【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★72【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★68【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★74【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★65【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★69【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★44【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★47【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★18【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★5【魚拓で!】 (c)2ch.net
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★64【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★67【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★70【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★27【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★41【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★23【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★25【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★59【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★48【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★51【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★15【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★14【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★40【魚拓で!】
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★11【魚拓で!】 ©2ch.net
・維新長谷川豊「維新は今大変です。大変という字は大きく変わると書きますピンチをチャンスに」
・【芸能】<長谷川豊>「ご覧のように僕はテレビの仕事を失いました」「君らがネットいじめしかできないのは君らの努力不足のせいだ」★17
・【話題】長谷川豊アナがベッキー騒動について前言撤回し逃亡★5 [無断転載禁止]
・長谷川豊「炎上ブログでメシ食ってるわけじゃねーから、TVレギュラー週8を舐めんな」 [無断転載禁止]
・長谷川豊「ベッキーはもう許そう!ネットのアホアホ軍団共!川谷の奥さんは不正アクセスしてる犯罪者」
・【悲報】長谷川豊さん、古巣フジテレビを痛烈批判「乙武氏の報道は完全な手落ち。まあ乙武さんに手はないんですけどねw」 [無断転載禁止]
・【話題】長谷川豊氏、維新の会に苦言「全てを一人でやってきました。ポスター貼りも運転主も…党から誰一人助けに来ませんでした」★2
・【アパッチプロレス軍】長谷川☆金村☆黒田☆橋本
・【テレビ】滝川クリステルがママになって初テレビ!長男の道之助くんについて告白「体重4000グラム。おとなしくて手がかからない」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】オリックス、ソフトバンク・長谷川の獲得調査 タカい実績オリ紙つき、若手支えるチームの柱に!28試合.230 1本 7打点 [砂漠のマスカレード★]
・長谷川豊 ファンクラブ★1
・【維新】長谷川豊氏が参院選出馬辞退
・長谷川豊、TOKYO MX番組で陳謝し続投
・維新・長谷川豊に千葉県警から出頭命令👮
・長谷川豊さん「絶対戻って来い!甘利アキラ!アキラは何も悪くない!」
・【芸能】長谷川豊「これはさすがにみのもんたさんが正しいと思います」
・維新長谷川豊「男性保育士は必要ない!男が女の子の裸に触れるのは犯罪です」
・【文春】#丸山穂高 、#長谷川豊 を野放しにした#日本維新 の“炎上商法”
・【芸能】長谷川豊アナが謝罪 番組降板に「夢にも思ってはいませんでした」★4
・【大阪名物】維新の会の長谷川豊氏「覚せい剤は用法容量を守れば中毒にならない。安全」
・【芸能】長谷川豊アナが再謝罪「不適切なタイトル反省」中傷には屈しない意思も★6
・長谷川豊「維新から出馬して本当良かった!落選したけど今後も維新応援団です」
・長谷川豊「8割がたの女ってのは、私はほとんど『ハエ』と変わらんと思っています。」(原文ママ)
・【国内】「透析患者を殺せ」長谷川豊の暴言は新自由主義からの医療改悪の発想を凝縮したもの [無断転載禁止]
・上野樹里「在日朝鮮人の長谷川豊は自殺しろ」グレート義太夫「夏目透析」三又又三「三又ダンス」滝川クリトリス
・【男子アナ】捨てる神あれば? 差別発言で参院選辞退の長谷川豊 「もう政治はやりません」[07/14] ©bbspink.com
・維新長谷川豊「維新メンバーと忘年会した維新ガンバ!都構想の住民投票が否決されたら維新は終わる」
・【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★3 [ひぃぃ★]
・長谷川豊さんがアパホテル、DHC問題を一刀両断。「サヨクまるだし脳の変な人たちがピーピー言ってる」 [無断転載禁止]
・【NGT48卒業生】長谷川玲奈 応援スレ ★9 【れなぽん】
・谷川浩司会長を最低高卒レベルまで学力向上させたい [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158147 唐沢貴洋と長谷川亮太
・【田アあさひ】ビタスイことBitter&Sweetを応援するスレ115【長谷川萌美】
・【田アあさひ】ビタスイことBitter&Sweetを応援するスレ123【長谷川萌美】
・【テレビ】ゲス川谷、SNS住人にご立腹「僕よりも音楽センスも上だと勘違いして」「勝手にマウント取って見下してくんな!」
・【女子サッカー】長谷川唯がマンチェスターシティに完全移籍! 3年契約で背番号は25に決定! [久太郎★]
・【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)新型レクサスLSで歩道にいた足立区男性(37)をはね、店に突っ込む 港区白金★3
・【サッカー】ミキッチが推奨する日本代表布陣 CF岡崎 中盤は長友、中村憲剛、山口蛍、酒井宏樹 リベロ長谷部 GK西川
・【プレステージ】現役国際線キャビンアテンダント 神美脚人妻 長谷川美菜 35歳 AVデビュー 最上級ファーストクラス人妻【ハイビジョン/デビュー作品】 ©bbspink.com
12:12:38 up 43 days, 13:16, 0 users, load average: 50.01, 30.22, 32.54
in 0.59159898757935 sec
@0.59159898757935@0b7 on 022602
|