>>1 
 スレ立て乙 
 
 北欧の店前から胡散臭いってレスあったけど今回やらかした感じだね   乙です 
 店長ブログとかインスタはたまに話題になってたよね 
 >>1 
 乙です。北欧暮らしの道具店が年始に配ってた手帳はほぼ日手帳?w   手帳、ほぼ日weekly?って思ってました。 
 一言メッセージとかいらない… 
 スレ立て乙です! 
 北欧暮らしの道具店やscope等の北欧系ショップ、 
 その他諸々のネットショップについて語りましょう 
 queさん、代表と話すと言っているけど代表は会うのかな? 
 会ったら認めたようなモノだろうし会わないような気がする 
 通販してないのなら遅かれ早かれどっかが類似品パクってただろうね。 
 在庫ないならさっさと消せばいいのに 
 パクってる意識ないのかな 
 リンネルと内田彩仍さんがコラボしたカゴバッグと、 
 上に被せる布がそっくりなカゴバッグを発売した時は 
 普通に内田彩仍さんとコラボしたのかと思った 
 スコウプやほぼ日ショップを研究して上回ろうとした結果の、店長や社員目立ち過ぎ問題 
 デザインパクりまくりとは予想外だ 
 新しい食器もどこかのパクリかなって思えちゃう 
 ていうかすでにありそうなデザインだし色だし 
 フルタヨウコさんは切ったのかな? 
 ジャムの販売を辞めてから、月に一度?の社食も聞かなくなった 
 そういえば皆さん青葉家のドラマ見てる? 
 店長のラジオは聴いてる? 
 フルタさんはたしかお亡くなりになられたのではなかったかな 
 フルタさん、亡くなりましたよ去年の三月くらいだったかな 
 ありがとう、知りませんでした 
 普段、読み物ページを見ていなかったので気がつきませんでした 
 フルタヨウコさんは好きでジャムも購入しました 
 でも見かけなくなってからググったりはしなくて 
 
 一年も前の事なんだ、なんだかショック 
 ちょっと前に配信されてた?変なネコのかるた?が 
 猫村さんに似てるなと思ってた 
 >>22 
 あー覚えてるわ 
 確かに猫村さんっぽいねw   >>16 
 scopeの社長のインパクトを超えるのは無理だけどねw   北欧に違和感しかなかったから、 
 このスレうれしいわ。 
 
 服の販売とか北欧と関係ないしw 
 ひかり味噌とかも北欧?ってなるよね店名に北欧って付いてるから余計 
 スコープは北欧に買い付け行ったりしてるけど 
 道具店はどうしてるんだろ 
 >>27 
 北欧に買い付けに行っているなら、コラムでドヤドヤ語るのでは? 
 私達の原点、北欧に訪れました。私達にとってそもそも北欧とは〜って   911 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 2019/02/26(火) 20:19:41.40 ID:Y+1f5LgD 
 北欧暮らしの道具点の店長、3/1にインスタライブするってよ 
 誰かqueのことライブ中に聞いてほしいw 
 >>30 
 たくさんの人がqueさんの事を聞き始めたら面白い事になりそうだね   スリッポン、ページ移動した? 
 月曜日くらいまでは1ページ目にあったよね。 
 消したのかと思ったけど、sold outの商品は次ページに移動させたみたいだね。 
 >>32 
 靴のページで探したら、一番最後になってたw 
 いつも売り切れても新しい商品は比較的前の方だったのにw   当店別注デザインってサイトには書いてあるけど、ショセの責任にしようとしてる? 
 >>33 
 やっぱり移動したよねw 
 消しはしないけど、一応配慮はしたみたいだね   消したらコメ欄に問い合わせくるもんねw 
 シュセに別注してるんだから北欧暮らし側がqueデザインを 
 持ち込んでるんだよね酷い話だ 
 頼まれたからってホイホイ作るショセにも問題あるよね 
 同業者のqueの靴くらい見たことあるだろうに 
 >>14 
 今更だけど、このかごバッグの上に被せる布のパクりはひどいでしょ 
 布を被せること自体はよくあることだけど、これはまさに「まんま」だしね   >>35 
 でもやましいことが無ければ動かす必要はないよね。   私もあの猫、最初はほしよりこさんの猫村さんだと思ってたわ。 
 これまで単発でポロポロっと書き込まれることはあったけど、 
 大きくパクリが話題になったことってないよね 
 まとめてみたら結構な数になりそう 
 ポール&ジョーとか未だにパクリのイメージだけどもう随分経つから知らない人もいるかな? 
 パクリのイメージがついたらイタイだろうね 
 本家を知らずにショセの靴欲しいと思ってたから何かショック。 
 この店、いまいちパッとしないと思ってたのはそういう訳ね 
 所詮は二番煎じ 
 ネットショップで賞をよらうまでは 
 よかったような。 
 あと実店舗なくしたあとから 
 おかしくなった気がする。 
 見せ方はいいんだけど、肝心の商品への愛というか、ゆずれないものみたいなのがないから、薄っぺらなんだね 
 そういう方針変わらないかぎり抜きんでることはないね某道具店 
 アパレルのオリジナル商品を作るようになってからどんどんおかしくなっていったよね 
 雑貨よりも粗利が良いから手っ取り早く儲けたかったんだろうけど 
 今クラシコムのメインのオフィスってどこにあるの? 
 会社概要に記載されてる所在地は、設立当初のボロ家事務所時代の所在地だよね 
 今日はいよいよインスタライブだけど、コメント欄どうなるかな? 
 少し見てたけど、絶賛コメばかりだった 
 あの人達は文化人枠なのかな? 
 道具店は好きだったけど、ダボ無視にコラムを書かせたところから、かなり疑問に思うようになった。 
 まぁでもやったことは一生消えないし 
 パクリ店ってイメージ悪いよ 
 パクリって特許権利のないものはいいんでしょ? 
 ニトリとかパックリまくりを進化させてるけれど繁盛してるじゃない? 
 >>58 
 気持ち的にはそうなんでしょうね 
 信じてたのねw   ティラミスヒーローが炎上したように、パクると炎上の恐れがあるのにね 
 著作権侵害・罰則など 
 権利の侵害 
 著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。 
 ただし、許諾なく使える場合に該当するときは、無断で利用しても著作権侵害にはなりません。 
 また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、 
 著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。 
 さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布(有償か無償かを問わず、 
 複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、頒布の目的で所持する行為や、 
 著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の権利管理情報を 
 故意に改変する行為なども権利侵害となります。 
 1. 民事上の請求 
 上記のような権利侵害の事実があるときは、 
 権利者は侵害をした者に対し次のような請求をすることができます。 
 こうした請求に当事者間で争いがある場合には、 
 最終的には裁判所に訴えて実現してもらうことになります。 
 侵害行為の差止請求 
 損害賠償の請求 
 不当利得の返還請求 
 名誉回復などの措置の請求 
 2. 罰則 
 著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで 
 侵害者を処罰することができます(親告罪)。 
 著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、 
 10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、 
 5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。 
 また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。 
 なお、「懲役刑」と「罰金刑」は併科することができます。 
 >>62 
 御詳しいようですが、ここでよく見る魚拓は著作権法違反にはならないの? 
 それと中国人美人女優さんの画像加工っていうか切り落としてあたかも 
 自分のプロフィール画像に混同させるように載せてるいつもブログ上位のひとだけれど 
 ずーとしれっとそのままだけれど。肖像権侵害にはならないの? 
 そういうのは見逃してかまわないってこと?   下品な方多いんですね、ここ 
 高くて買えない僻みが出てますね 
 >>65 
 あなたが挙げている事例は引用の範囲ですね 
 侵害にはあたりません 
 あとはご自分で勉強なさってくださいね 
 せっかくのスマホが無用の長物ですよ   >>69 
 
 そうそれ! 
 あれ見たとき衝撃だったわ 
 臆面もなくリリースできるよね   オリジナルのティッシュケースはちゃっかり特許出願しててワロタ 
 お重にしてもティッシュケースにしてもロゴが入っててダサい! 
 主張したくてたまらない感じがイタい 
 特にティッシュケースに書いてある大量の文字(英文?)とかキツイね 
 あんなロゴありでよかったら300円ショップとかにありそう 
 わかるあの英字ロゴがダサい 
 日本語で「北欧暮らしの道具店」とロゴ入れた方がまだイカす 
 ロゴない方がいいよね 
 持ってる人がいたらあれ買ったんだwで思うよ 
 オリジナル商品とかあまり求めてないんだよね 
 ベジバッグ買ってお気に入りで使ってたんだけど、 
 ちょっと使いづらくなっちゃったかな 
 ネイビーにしたけど埃がすごい付いてくる 
 >>77 
 コラボかと思ったらオリジナルなんだね… 
 似たような形になっちゃうものなのかな普通だったら似るの避けそうだけど   オーバルのイエロー 
 伊勢丹限定カラーがこんな色だった 
 てか形もほぼ一緒じゃんw 
 毎度のことながらぐだぐだぐだぐだ説明がくどすぎてウザい&ダサい 
 どこかからのパクリにロゴを入れて完成とはお手軽でいいね! 
 名づけセンスも最高! 
 元ネタを知らない人もいるだろうしね 
 有名な同型同色があるのによくオリジナルとか宣えるね 
 (日本が商売のために定義した)北欧風のお店だし 
 客層に合ってる、合わせてると思うw 
 商品ページが無くなってるね 
 認めたのかな 
 queさんや買った人への謝罪はあったんだろうか? 
 え、ページ自体無くなったの?無かったことになるの? 
 なぜ無くすのか説明要るんじゃない? 
 再入荷メールを設定してたんだけど、昨日再販無いってメールきたよ 
 それは認めたってことなんだろうなと解釈した 
 >>87 
 下手に説明すると 
 すでに購入したお客様への対応が生じるからじゃないかな 
 問題があり販売中止となるとねぇ   何も言わずに予定数終了だからとか当たり障りのない理由で終わりにした方が無難ではあるよねぇ 
 スキャンデックスのweb store 
 逆既視感。 
 
  
   パクリがバレたので販売中止しますじゃ 
 購入した人も微妙な気持ちになるだろうなぁ 
 queさんもこの件についてその後何も発言していないし 
 和解の条件で何かあったのかな 
 queさん3月15日の黒plain黒ソールの投稿、 
 これが本家本物黒plainやで〜という意地を感じたw 
 でも、queが流行る前からああいうスリッポンあったよ、一粒舎とか。 
 道具店はスタッフがコーディネート写真で平気で本家を使用してる上にパクって製品化っていうのが許せなかったんだろうね 
 ウイングチップでしょ? 
 売らないのはqueによく似た靴 
 それにしてもあの店は当店限定とか当店別注って売り文句が好きだね 
 もうなに出してもパクってんだねとしか思えない 
 誰が買うの 
 靴のデザイン自体は昔からあったもので、海外で売ってるのもよく見たし、 
 大昔に母が買った全く同じデザインの靴流通センター的な激安シューズがあるので、 
 特別なものでもなんでもないとは思う 
 でも道具店はどうでもいいけどショセは好きだからショックだなー 
 スタッフコラムで家事やら育児やら様々な事を語っているけど 
 もう何を読んでも「でもパクったんでしょ?」と思ってしまう 
 手帳も今年のはほぼ日手帳でも不評なお言葉入りになって使い辛い 
 
 来月から送料が完全有料になるみたいだけど、 
 ドラマ作るのをやめれば、スタッフの残業代が発生するラジオ放送もやめれば、 
 何とかなったのでは? 
 こだわりが強すぎるように見える 
 見ていて憧れるどころか疲れる 
 かつての専スレ持ち、オモさんがコラム連載するらしいね 
 オモムロニはGINZAか何かでもやってなかった? 
 巨デブから痩せたのかな 
 >>107 
 &プレミアムにも連載持ってた気がするけど 
 どこの連載も代わり映えしないんだよね 
 姿みせないから、いまだに巨だと思う   微妙にスレチかもだけど、いとおかし?姉妹っていたよね 
 こないだジェーンスーのラジオ番組に出てて、その写真が番組ツイッターだかに上がってたの見たけど、巨だったよ 
 だけどセレクト品などはけっこう参考になりました 
 連載が決まったりするのも、ちゃんと実力あるからだと思う 
 >>111 
 でっか!! 
 専スレあったのって十年以上前だよね? 
 それからずーっと巨のままなのか   >>114 
 同じ話〜そして入浴剤やハンドクリーム、思い入れのない人にはかなり送りがちな自分w 
 専スレ時代、懐かしい。旦那のこととかもスレを加速させてた記憶。旦那、今は何してるのかなとwiki見たらびっくり。双極性障害を発症したんだね   昔は頑なに画像が出ることを拒否ってたのにねー 
 こんなに巨な人がアテクシ然としてファッションについて語ってたと思うと… 
 >>115 
 wikiなんてあったんだと検索して、それはもう読めないみたいだけど、旦那さんが有名人だとか病気の事とか知らなかったので、びっくりした 
 オモさん、いい奥様として苦労されてるのね 
 ネット弁慶と体重はストレス発散のせいなのかも   >>111 
 ジェーンスーって人と双子みたいに似てる 
 それにしてもジェーンスーのアイコン詐欺過ぎるな 
 アイコンだけだとモデルっぽいのに…   過去ログみたらオモの旦那さんは巽宇宙って人だね 
 東大卒の格闘家だって 
 wikiもある 
 嫁にウエイトトレーニングしてやれよって感じw 
 ちょwオモさん人気者w 
 一瞬、オモスレ復活かと思ったじゃん 
 しかしオモさんに依頼するとはねぇ 
 さすがパクラー同士、惹かれあうなにかがあるのかな 
 泡ホームから新しいバッグが発売されたけどタグがイマイチで残念 
 初期のの外ポケット付きの薄いバッグを何年も迷ってる 
 マグネットかファスナーか 
 >>123 
 そんでテーブルの脚に 
 爪切りとか貼り付けるんですね 
 わかります   佐藤店長がインスタでビニールポットのまま花を飾っているのに 
 蒸れるから良くないと指摘した人がいたけどコメントが消えてる 
 43歳になって改めてメイクにはまっている店長佐藤。 
 ・ 
 GW中は、コスメグッズのお買い物ツアーに出たのだとか! 
 ・ 
 ただいま勉強中のメイク術から、これからやりたい実店舗(?!)の構想についても妄想が膨らむ佐藤が、インターネットラジオでゆるくおしゃべりしています。 
 ・ 
 
 実店舗、コスメ…もう意味不明である。 
 >>126 
 実店舗? 
 国立の実店舗を潰したのにまたお店作るの?   国立と全く一緒じゃ二の舞だろうし、カフェとか併設したいのかもね 
 最初は楽天に出店して顧客を掴んでからECサイトを立ち上げて、 
 その流れは大成功してたと思うんだよね 
 でも同じ商品が楽天で送料無料でポイントも付くのなら 
 楽天で少しでも安く買った方が良いだろうし、 
 服の取り扱いも始めちゃったし、パクリ問題も結局双方ダンマリだし、 
 色々と大丈夫なのかな?とは思う 
 インスタで最後に変なポーズをするのは雅姫さんの真似かしら? 
 最近スタッフ青木さんの出る率高いな。ほかのスタッフいないの。 
 結婚式の服装すごいな、膝も出てるし白だし色々とびっくり。 
 >>134 
 誰かのigでメーカーに問い合わせたらストッカーは保存容器だからだめって言われたって見たよ   そうなんだ 
 保存してそのまま火にかけられるから便利!とかよく見るけどダメなんだね 
 でも野田琺瑯の公式サイト見ると、思いっきり持ち手付ストッカーを直火にかけてるよね 
 (「野田琺瑯について」ってページの一番下のレシピ本紹介写真) 
 本当に公式回答ならいいかげんだなあ 
 インスタの方が素人だから勘違いして世界発信しちゃってるんじゃない? 
 前に野田琺瑯の本買ったけど確かどの商品も直火おけだったと思う、ただ小さいサイズのものははみ出た火の火傷に注意とかそんな感じだったかと 
 引っ越しでその本まだ発掘できてないんだよなぁ 
 持ち手付きストッカー、どこかで直火で前日のスープを温めるって使い方みたよ 
 野田琺瑯、何種類か持ってるけど素材はもちろん琺瑯でどれも同じじゃないの? 
 ストッカー型はダメとかある? 
 野田善子さんの本でも持ち手付きストッカー直火にかけてるよ 
 北欧のあの店、わたしも最近パクリっぽいのが気になったのとインスタフォローしてるとたまに店長のインスタがシェアされてきて、だから何?っていう気持ちになって違和感があるんだよね 
 別にそんなすごく素敵ってわけじゃないのにドヤられてる気分っていうのかな… 
 某北欧はストーリーズも面白くないし投稿もイマイチだからフォロー外しちゃった。 
 ここ見つけて色々とパクりだったのかと思ったら 
 もう二度とフォローすることも無いし購入も今までした事ないけど今後もしない。 
 パクりのくせに価格も高いもんね某北欧 
 fogコラボのtops見てびっくり 
 以前、店長さんがストロベリーフィールズってとこので買ってたのに激似なんだけど… 
 これ 
 
  
   >>148 
 この服モデルさんが着ていてもかなり太って見えるから 
 一般人に着こなせるのかなぁ?と思った