◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

能楽クラスタ(笑) YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1551357246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/02/28(木) 21:34:06.64ID:9d2oCI4/

2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/02/28(木) 21:35:04.78ID:9d2oCI4/
http://2chb.net/r/classical/1549628643/847

847名無しの笛の踊り2019/02/12(火) 23:22:46.84ID:q6ZhWMrk
>>829 強いて言うならば…
クラシック音楽とは全く関係無い界隈の人間に対して非常なまでの殺意を抱いて、手を下す計画を立てようとしたことがあるが、ちょうどその時期にチコヲチを始めてしまったら怖いもの見たさでやめられず計画が先延ばしになり、チコのおかげで殺人犯にならずに済んでいる。
しかしこれはチコに感謝すべきことと言えるかどうかは謎だ。
パーヴォや共演者、そのファンのことを思えば代償はあまりにも大きい

3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/02/28(木) 21:39:10.74ID:wYAesT+b
138名無しの笛の踊り2019/02/19(火) 08:31:14.72ID:l4SGnA3X
自分への執着=煩悩が多すぎるのですよ。自分への戒めとしなければと思うとき多々あり
http://2chb.net/r/classical/1550488434/l38

483名無しの笛の踊り2019/02/26(火) 01:57:21.67ID:L8w5RZ0/
何かの調査では、
昨今のSNSではネット上の自分のキャラとか容姿とかを現実の自分より色々
「盛ってる」人が多い、一方で、悪目立ちすると変な人に付きまとわれるから発言は
当り障りのないものになりがちなんだとか。
匿名でアラシてる人が他の所では、どんなキャラでいるのか興味あるよねw
http://2chb.net/r/classical/1548765189/483

4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/01(金) 05:13:50.48ID:NbR5RleO
968重要無名文化財2019/02/12(火) 16:08:48.19
http://2chb.net/r/classical/1545480507/541
クラ板にも来てるんだな、タカハシ(笑)



969重要無名文化財2019/02/13(水) 04:30:33.90
http://2chb.net/r/classical/1549628643/847

やっぱ精神科に診てもらうべきだろ
新聞に載る前にな

5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/01(金) 07:18:24.98ID:T+Y8nzBR
本当なら 今の時間は大阪にいる予定でした。
昨日からの腰痛と筋肉痛で動けないので大阪の宿を泣く泣くキャンセル。
無理して行くのは、昔だったらやっていたけど、更に悪化して大阪で動けなくなるのは避けたかった。
関空に着いて、落語会に行くつもりだったけれども残念。3/2日の梅若実師の羽衣に行けないのも残念。

3/3日の粟谷能の会には行けるようにしたい。日帰りになりそう。
歳を取ると、その場ではアドレナリンで大丈夫なのに、何日か後に筋肉痛と腰痛が来る。
ケアしたつもりでも来た。
飯も食べる気力も無い。 2月がハード過ぎた。

友枝昭世師の融に、N響のハンスロットに、
笑福亭たま独演会に、クルレンツィス に、
カフェモンタージュ公演からの、ツァグロゼクのブル7に
観世銕之丞師の高砂八段之舞からの中村真さんのピアノソロからの、
代々木能舞台での観能稽古。

全力疾走した。手は抜いてないよ。
集中力アップしてエネルギーの密度が身体を上回ってしまった。
身体が悲鳴をあげてる状態。器の中身のエネルギーを身体が制御しきれない。

通風ほどは深刻ではないので、3/3日にピークを持っていけるようにしたい。
朝の5時に秋田を出発して、粟谷能の会終了後はすぐに東北新幹線で北上線経由で秋田に帰る予定。
木賊にすべてをかけたい。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12443426004.html

6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/02(土) 07:34:12.41ID:pwaF2hAv
3/3日の粟谷能の会は日帰りで行けそう。

3/7日に来阪して、3/9日に杉浦定期能。
3/10日は、ぷらっとこだまで東京へ。三人の会企画公演。
終了後に東北新幹線で北上線経由で帰る予定。

でも3/7日以降の予定が出来るか不安。
3/7.8.9日なら上方落語会に行けるかも。神戸のジャズのライブも捨てがたい。
身体が持ちますように。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12443668152.html

7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/03(日) 04:39:05.04ID:iOm3W/1K
自分が大阪に行くのに「来阪」w

8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/03(日) 18:29:10.63ID:LX57HTKW
3/7日に懲りもせずに、仙台空港から関空へ。
今度は腰痛起きないと信じる。
twitterのTLに7日に大阪シンフォニーホールでセンチュリー響の定期があることが出でいた。
センチュリー響の演奏は秋山、イブラギモヴァのブラームスVI協奏曲の凄演やが記憶に新しい。
3/7日の指揮者が、タバシュニク。誰?
でtwitterからのリンクでタバシュニクの演奏を動画で聞いてみた。
関空からシンフォニーホール直行を決めた。キレッキレの演奏じゃないか。
まだ席はありそうだし、当日券で大丈夫そう。
クラシックの引きが今年はいいから、このタイミングでタバシュニクの指揮の演奏が聴けるなんて運が良い。
火の鳥楽しみだ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12443969355.html

9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/04(月) 13:10:46.33ID:LcBVixlM
21重要無名文化財2019/03/04(月) 07:44:32.42

あと、山本東次郎師に続いて、野村万作師にも呼吸リズムの取り方を盗まれたかも。
まあ妄想です。(笑)
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12444236029.html

(笑)をつけたら、なかったことにできると思っているのかなあ

10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/05(火) 06:22:13.94ID:IXHxIHVC
調べが終わり、囃子方が橋掛りに現れる。
この舞台空間に見覚えがある。前に観た時の木賊の空間に近い。
その空間が肌にまとわりつく。木賊の空間は、何か不思議な空間だ。気になって仕方なかった。
弱法師のような今でいうホームレスの独特な色気とはまた違う。木賊の空間は、老人の加齢臭ではないか?
老女物よりも老人のリアルさが舞台空間を覆い尽くしているのではないか。
そのまとわりつく木賊の空間に、位負けしてしまうのではないか。19年前の観能の時のように。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12444359740.html

11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/05(火) 11:40:05.68ID:B0N7+g2U
>ホームレスの独特な色気
どんな色気だよ、アハハw

>木賊の空間は、老人の加齢臭ではないか?
加齢臭、だってよw
明生先生に失礼だぞw

12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/06(水) 09:30:11.17ID:NS9MlhQT
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  キモヲタ高橋周一郎、見てる〜? w
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 計画失敗してどうだった? w
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

http://2chb.net/r/classical/1549628643/847

13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/07(木) 04:44:42.62ID:atUj4v5b
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12444864992.html

老母に寄生して働きもせず、毎週遠征三昧。
いいご身分ですね。

14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/07(木) 08:50:51.87ID:szIXzER9
104名無しの笛の踊り2019/03/06(水) 23:05:37.47ID:0Mg5jLNx
この幼児性と主語目的語助詞の用法誤りを
キチガイによる文字羅列以外の何者でもない

×駅を降りて
○駅で降りて
○電車を降りて

>駅を降りて、おまわりさんに道を尋ね、とある小さな不動産屋さんにトコトコといったのでした。
http://2chb.net/r/classical/1551792911/l04

前々から指摘している通り、このブログと同じだね。
助詞・助動詞・活用語尾・接辞の基本的な用法が身に付いていない。
https://ameblo.jp/noh1184/

15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/07(木) 19:32:55.89ID:LV80wqOQ
谷間が見える文章 2019-03-06 22:49:22
自分以外の観能記や、クラシックのコンサートのブログなどを見たりしていますが、
特にクラシックの評論家とアマチュアのクラシックファンが書くコンサート評は、違いが出るなあと見ている。
評論家のコンサート評は、読みやすい。なおかつ、整え過ぎで平っぽくなっていない。ポイントでの文章のピークを持って来ている。
観能記も、自分も最初は細かく長文で書いてたした。
いまは、めんどくさくなったということもあるけれど、感じたポイントを骨格として、周りを肉付けしていくイメージかな。
長文で、論文みたいな文章は最後まで見るの疲れる。
思いのは、埋める文章のチョイスが気になったりする。
時系列的の説明も文章を埋めるにはラクと言えばラク。
単なる説明に、ちょいと感想というのは、わからなくはないけれど、書く人の自信の無さを読み取ってしまったりする。
自分を例にすれば、好きだけと感覚が確立していないものをとして、美術がある。
美術展に行ったりすると、作品とからのインスピレーションが受けることが出来なかった場合、説明的な文章でお茶を濁すパターンに陥りやすい。
自分のベースというか、型が定まっていない時ほど、安全な文章を書きがち。
他の人の文章を見たりすると、いろんな意味で勉強になります。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12444906645.html

16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/08(金) 19:56:33.30ID:33O51776
@kashiwagiyugehi
私のことだと思われます。研究者としても役者としても本物ではないのは全くその通りですが、嫌われたものです。
「観能休止の決意を決めた理由は・・・ある人を見て反面教師になったから・・・ホンモノの研究者は、やはり違う・・・ああいう人にはなりたくない」
2014年5月22日 6:00pm


@taka_62m
ゆげひさんの事だったとしても、特に気にする必要はないでしょう。
人間は価値観が違っていてあたりまえですし。世の中にはいろんな人がいるんだなぁと思って、
逆にこちらが反面教師とすればよいだけのことです。
2014年5月22日 7:39pm


@jajamen3
あー、この人か。自分のことだけしか見えない人です。偉大仕舞さんみないな人。
気にすることないです。ゆげひさんは真面目な本物ですから!
2014年5月22日 7:54pm


↑この人=高橋周一郎

17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/10(日) 04:45:47.12ID:sjtd3o+P
中途半端なら、イイね押すな
2019-03-09 23:34:56

その人の立場が大変なんだろうなと勝手に思っています。
でも、リプを消されるとイイ気はしない。
で、ファボはたまにする。
中途半端だよね。
悪名なんで、自分からブロックしました。
これで、お互いに良かったのでは。
中途半端なら、イイねなんか押すな。
迷惑。
で、気を使わずに観れる。
その人のこれからに幸あれ。
でも、今までありがとう。助けてもらった事は感謝します。
あと、タカハシが見限るとダメになるジンクスは破っていただきたい。
苦悩からの解放おめでとうございます。
自分が悪役になるんで。(笑)
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12445607389.html

18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/10(日) 10:26:09.80ID:vX49OalM
27重要無名文化財2019/03/10(日) 07:44:27.17
>あと、タカハシが見限るとダメになるジンクスは破っていただきたい。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12445607389.html
この全能感、どこから来るんだろ?
コイツに見限られてダメになったヤツなんて、いるの?w



28重要無名文化財2019/03/10(日) 09:21:32.74
>>27
ただの妄想。
リアルでは、こいつが見限られて
誰からも相手にされない嫌われ者なだけ。
ダメになってるのはおまえだろ。
大学の同期も皆、ちゃんと就職なり進学なりしている。
何年経っても親に寄生して遊んでいるのは、おまえだけ。
ダメなのは、おまえ。

19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/11(月) 05:56:13.93ID:g3bvnPFM
538名無しの笛の踊り2019/03/10(日) 13:36:22.52ID:TeYMrK9j

皇學館大学時代に未成年女子へのストーキングで学校とトラブってそれを恨んでるんだったかな?
でもそんなことがあったら通信教育制に進学しようと思うかな?
大方両親が優秀な教師なのにバカで単位が取れなくて底辺大学でも卒業できないのかな?と思っちゃった。
そんなんで恨まれて五十路になっても観世能楽堂への遠征費用を無心されてるとすればたまったもんじゃないですね。
すべて私の妄想ですけどw

20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/11(月) 15:49:36.52ID:UTcuIxVV
 31重要無名文化財2019/03/11(月) 13:06:16.98
 こちらが新居の近くにある、素敵な花々です。
 ハイ、私がこれから住むのは、一般庶民が何十年かかっても住めないような、超高級住宅地です(笑)
 花のある暮らしの方が、ずっと地道で素敵に決まっています!
 え?
 なぜ、パーヴォを見限ったかって?
 簡単です。
 昨日億ションを見たとき、帰りに乃木神社に寄ったのです。
 すると、乃木将軍の御霊が私に話しかけてきました。
 「何を好き好んで来たのかわからないが、あのハゲオヤジはやめておけ。
 あのマンションもだ。東宮御所を見下ろして平気な連中だぞ。ろくでもない連中にきまっている。
 やつらこそ、君の人生を台無しにした張本人だぞ。」
 そこで目が覚めたんです(笑)
 と言うわけで、新天地で来週月曜日から頑張ります!
 https://ameblo.jp/takatsuna0303/entry-12445896340.html


高橋周一郎のブログとよく似ているね(笑)

21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/12(火) 08:49:33.83ID:7iivPPF7
112名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 07:59:12.50ID:UqC8ipHF

https://ameblo.jp/takatsuna0303/entry-12445835701.html
https://ameblo.jp/takatsuna0303/entry-12445863924.html
 ↓
https://ameblo.jp/takatsuna0303/entry-12446080490.html


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12430966615.html
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12434175764.html
 ↓
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12445961822.html
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12445996018.html

言動がコロコロ変わる。
やめると決めたたことが、結局やめられない。
宣言をすぐ撤回する。無かったことにする。忘れる。
自分では生活が「変わった」「一新した」と思い込んでいるが、実際は何も変わっていない。

桂木嶺/永田智子と高橋周一郎、実によく似ている。
似ているのを自覚しているから高橋周一郎はチコヲチするのだろうけど。

22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/12(火) 19:47:13.64ID:d/xmVKtO
34重要無名文化財2019/03/12(火) 12:43:35.60
          ____
       / \  /\  「久しぶりにシテ斬り抜刀斎臨時襲名しなければならないようだ 」 キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/14(木) 04:29:53.90ID:3TKtsQ4a
義理は果たした
2019-03-14 00:27:58

湯沢よしもとサンサン寄席は第1回目から行っていましたが、
やはり地元で亡親父のこともあり、狭い世間なんで行くのが億劫になっていました。
今回は、三河さんラストということと、自分と相性良くないと思う人が来ないと知ったので行った次第です。

あとで、なんか選挙にあの人にというリプ(自分のではない)をしていて、やっぱ相性良くないのは間違いなかったと思えました。
その政治家のプロフィール見たら、あちこち流れてますなぁ。自分は、今度の参議院選挙に、その人には入れないね。
支持している人から判断しますんで。^_^

自分は、結構性格キツいからね。
亡親父は人当たりは良かった地元の名士だったらしいですが、ごめんなさい、トンビが鷹を生んだ逆バージョンなんです。

孤独が好きなんで、地元に貢献とかは全く関わりを持ちたくないんです。

そういうのは意識の高い人びとにお任せします。

いまは地元disりしないことをしないけどね。

基本ノンポリなんで。

そこんとこよろぴく。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12446604971.html

24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/14(木) 12:06:38.54ID:NNfTz7V7
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??

25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/15(金) 04:36:52.27ID:qAgynqss
ミイラ取りがミイラになるパート2
2019-03-14 22:46:57

たとえ叩かれても沼にどっぷり浸からないようにしているのは、ミイラ取りがミイラになるから。
自分は大丈夫だと思っている人でも、やはりそうなってしまったか。
自分は性格悪いから、そうなったら離れる。
応援と情を履き違えてはいけないなと改めて思った。
その人が提言しても、もう心に響かない。切ないけどね。
前にも、ミイラ取りがミイラになった人がいたなぁ。似た立場の人だった。
自分は先に行きます。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12446943171.html

26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/15(金) 07:23:20.38ID:z7A/txoF
五月と六月の例外的観能
2019-03-15 00:05:02

四月から、一応派遣登録しているので秋の事もあり短期から中期の仕事になりそう。
登録先からの仕事をうまく当てはめるのが難儀。
五月十一日
辰巳孝弥師が、8年ぶりの能。藤を舞う。
当日は秋田→伊丹の飛行機往復。
時間も、朝早く車で横手駅に行き、横手始発から秋田まで在来線からのリムジンバスで秋田空港。
これなら、必要以上の車運転しなくて済む。


六月二十九日
朝早く在来線からの山形新幹線で、帰りは東北新幹線から北上線回りで当日で帰れそう。
心の底から楽しみです。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12446974572.html

27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/15(金) 10:03:26.03ID:cO5TZA9D
40重要無名文化財2019/03/15(金) 09:18:42.94

>>39
四月以降、しばらく観能は東北以外の場所では無い。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12430966615.html
4月から秋に向けて、仕事モードになるので、行けるのは2月・3月行かなければ。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12434175764.html

とか書いておきながら、舌の根も乾かぬうちに

五月と六月の例外的観能
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12446974572.html

いつもこのパターン。なし崩しになって、結局グダグダ。
大学やめて6年、通教やめて2年ちょい、実家に居候はじめて1年ちょい。
何にも変わらず、ただフラフラと遊んでいるだけ。
どうせ渡米だかなんだかも、そのうちやめる宣言するよ。

28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/17(日) 04:46:46.15ID:ib6yvPtn
能楽普及は能楽布教の間違いじゃねー
2019-03-17 00:39:56

前も、能楽普及について書いたけど、能楽普及の名の下に、見巧者やコアな人を排除したいのかな?
あれこれ言っている人が、自分が変わりたいだけじゃねー。
ちょいエゴサしたら…
能楽クラスタいっぱい…
変わんないですなぁ。
甘い言葉能楽布教。
見巧者コアな人排除の居心地いい環境へ。
選挙公約かいな。
公約って中々守られないけどね。
ごめんなさい。
オラは、布教されても信者にはなれねえだ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12447468769.html

29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/17(日) 12:25:17.95ID:TjPX+v4n
42重要無名文化財2019/03/17(日) 08:20:07.07
観る専門でも、極めるとなかなか面白いよ。まだ極めてはいないけど。(笑)
単に人から教わるのが嫌いなんで、独学でここまで来ちゃった。
自分が観能すると、能楽部かお弟子さんが自由席の場合、何故か近くに座る。
時々、茶目っ気だして直前に席変えるけど、さすがに再び自分の近くに座る人はいなかったな。(笑)
わざと、注目してもらいたいのかと思う人もいた。
去年の某会では、自分の席の近くの席に、知らないフリしてたけど、あーという方々がいた。1人はマスクしてたけど、すぐにわかった。
自分も昔は、あの人が座っている近くの席のに恐る恐る座っていたなあ。
それはプロの人ばかりだけど。
能楽クラスタの近くの席に意識して座ったことは無いな。
席の微妙な心理戦も、また面白かったりする。
去年のとある会で、観能してたら、いつのまにか後ろの席の人が前のめりで顔を自分の横まで出ていた人がいた。
顔見知りの方だったんですが、気圧は感じました。
ゾーンに入ると、いろいろあっても冷静。
終わってから腹立つけど。(笑)
見所の心理戦は、小説になるかもしれないな。何故が心理戦は習っている人とが多いんだよね。
習ってもいない自分に付き合ってくれてあざーす。
文章力がアップしたら、いつか書いてみよう。ネタはたんまりあるから。
習っている人で、ホンモノは自分の経験上では近くに来ないよ。タカハシ統計だからアテにならないけど。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12436702079.html

30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/17(日) 12:28:49.70ID:TjPX+v4n
43重要無名文化財2019/03/17(日) 09:56:40.86
>42
>単に人から教わるのが嫌いなんで、独学でここまで来ちゃった。

これだから、いつまでたっても何ひとつ身につかないんですね

31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/17(日) 18:48:01.74ID:sJxGMFt5
44重要無名文化財2019/03/17(日) 17:20:58.40
おい、高橋周一郎!
お前がヲチしていたチコこと桂木嶺/永田智子が
独立行政法人日本芸術文化振興会で働くことになったらしいぞw
https://m.facebook.com/ryo.katsuragi.98

14日には下見のつもりなのか、国立劇場と国立能楽堂の展示室を見学したらしい。
どうする、周一郎?w

32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/18(月) 08:41:29.05ID:7A4afzGu
46sage進行でよろしく2019/03/18(月) 07:26:45.88
ミイラ取りがミイラになるパート2
2019-03-14 22:46:57

たとえ叩かれても沼にどっぷり浸からないようにしているのは、ミイラ取りがミイラになるから。
自分は大丈夫だと思っている人でも、やはりそうなってしまったか。
自分は性格悪いから、そうなったら離れる。
応援と情を履き違えてはいけないなと改めて思った。
その人が提言しても、もう心に響かない。切ないけどね。
前にも、ミイラ取りがミイラになった人がいたなぁ。似た立場の人だった。
自分は先に行きます。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12446943171.html

33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/18(月) 08:42:45.48ID:7A4afzGu
47sage進行でよろしく2019/03/18(月) 07:28:58.43
能楽クラスタが歩むパターン
2015-05-01 22:29:22

多少はギャグで書くので、右から左へ聞き流していただければなあと思います(笑)
最初は、誰でも能楽に興味を持ってハマっていくのは一緒なんですね。
で、能楽を習いたい人と観るだけの人に分かれていきます。能楽クラスタは習っている人が多いかな。ただし、習っている人全てが能楽クラスタではないことは断っておきます。
あとは、関係者に接近か関係者になっていくパターンですね。それで優越感に浸るんですね。
で、ある程度のグループを作り始めます。(笑)
意識が高い人ばかりが集まるんですね。
意識が低い自分は残念です。(笑)
能楽クラスタから、能楽師になる人もいるみたいですね。
最初は、能楽を広めたいと思っていたんでしょうが、いつしかミイラ取りがミイラになってしまうんですね。(笑)
能楽クラスタから離脱出来て良かった(笑)
この頃は、愛好家と名前を変えているみたいですが。
一応ギャグなんでね。♪───O(≧∇≦)O────♪
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12021346721.html

34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/18(月) 10:21:26.21ID:00BTbb3I
459 :重要無名文化財:2015/06/18(木) 23:30:06.26

未成年の女の子つけ回して粘着するのはやめようね(^^)v

親が訴えるってとこまで行ってたよ(^^)v

本当にキモいね(^^)v

 

35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/19(火) 04:18:27.69ID:G6IRPVdV
義理を果たしたら、また観能休止へ
2019-03-18 13:31:03

さて、観能に関してですが、界隈に出来るだけ関わらないようにして来ました。
それでも、観能記を書くといろいろ言われます。
まあ、それはいいんですけど、自分なりに観る感覚がある程度いってしまい、
観るべき舞台は、充分に観た気がしています。
5月の七宝会は飛行機の日帰りで行きますが、辰巳孝弥師の8年ぶりのシテを観届けたい。
お互いに知り合った時は、孝弥師は復帰前で自分も、それなりにキツい時期だったので、
勝手に自分は戦友だと思っています。
6月は券は予約済みですが、今日まで引き取りですが、行く気無くなりました。
意地で行ってもしょうがない。ワクワクしないんです。
ワクワクしなくなったので、しばらく観ないと思う。
仕事とクラシックとジャズだね、今年は。
また、能にワクワクすることがあれば観能します。
苦しい時期に能と出会いましたが、苦しい時期からなんとかなりそうだからこそ、
ひと時、観能から離れたいと思います。
立合に手ごたえを感じなくなったのも一因。
義理じゃないけど、それに近い形で観能してもワクワクしない。
アウェイ感も無くなったのでつまんなくなった。一旦潮時ですね。
苦しい時期に支えてくれた能にはお礼を言いたい。
五月の七宝会は義理ではないよ。勝手に思っていますが、戦友が能を舞うんだ。
立合しなければね

36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/19(火) 04:21:46.69ID:G6IRPVdV
観能再開後の楽しみ
2019-03-18 19:03:12

少なくとも、来年までは観能は無い。
来年のいつからかも未定。
ただし、観能再開したら観たい役者の舞台はある。ワクワクするかもしれない。
先日の三人の会企画公演で舞囃子〈弱法師〉を舞った川口晃平師。
能のシテではまだ観てない。シテで観に行きたいよね。
いつになるかわからないけれど、再開したら必ず観に行きたい。
ブログがプチバズった関根祥丸師の舞台も。
四月の葵上に行けないのは残念だけど、再開後に観る時は、もう立合に勝てないかもしれないな。
伊勢に行ってから、バタバタの連続だったので、今年と来年で、ある程度落ち着いてからかな。
自分を嫌いな人は、かなりいそうだけど、安心して下さい。大体固まっているみたいですが、
そういう人は、自分との立合に勝てなかった人なんで。(言い過ぎ)
安心して下さい。観にいかないから。
このブログから読み解くことが出来ない人から嫌われても構わないですね。
いつまでも言う人や、次第に言わなくなる人の差は藝の差に繋がっているよ。
たぶん…
いつか、観能再開したら宜しく。

37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/19(火) 08:39:48.91ID:CNqSvcYV
七宝会行きの往復飛行機チケットゲット
2019-03-18 18:21:11

5/11日に日帰りで秋田から大阪寝屋川市香里園にある香里能楽堂に行きます。
実家からクルマで秋田空港に行き、伊丹へ。
観能終了後に、再び伊丹から秋田空港へ。

とりあえず、この辺りの見所の者&シテ斬り抜刀斎ラスト観能。

ファン必見です。(ファンがいるかは不明、アンチは多そうw)

何回も観能休止して復活してるけど、今回は休止期間は長くなる。

秋にN・Y行きたいんで資金を貯めなければならない。

あとワクワクする場所や、自分を認めてくれる所に行くのは必然。

早割で購入したので秋田空港から伊丹空港まで往復25,000円強で済んだ。早割席が僅かしか無かったので間に合った。

今年は東北での観能も控えます。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12447862500.html

38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/19(火) 19:46:07.86ID:6tk9nNZe
52重要無名文化財2019/03/19(火) 12:11:00.71

逆をいえば

N・Y()まで行かないと「自分を認めてくれる」人はいない、と()
そりゃそうでしょうね()

39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/20(水) 19:33:34.67ID:k4Cro8kT
53重要無名文化財2019/03/20(水) 04:44:05.47
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12448146387.html

ラッキー、じゃなくて
詰めが甘くて皆に迷惑かけてるだけだろうが。

40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/20(水) 19:45:00.43ID:k4Cro8kT
54重要無名文化財2019/03/20(水) 09:04:53.01
>朝の4:40分にクルマで家を出た。
>途中、無料高速道路を走り飛ばして着いたのは山形酒田市。
>二時間半かかった。
>帰りもクルマの予定でしたが、母親が昼からクルマを使うので、助手席に乗せて、
>引っ越し事務所まで一緒で、帰りは4時間かけて帰ったらしい。
お母さん気の毒だな。自分の車なのに。

>二ヶ所目の現場の運転手の人が、帰りはどうするのと聞いてきた。
>○時○分の列車で帰れますと言うと、
>ポツンとひとこと。
>「帰れないよ。」
>おまいがー
>神も仏もいないのか…
仕事が終わるかどうか分からない状況で、よくこういうことが言えるね。

>しかし、作業を真面目にやったのが奇跡を呼ぶことになる。
>運転手が引っ越し事務所に電話をして、帰れない人がいることを言ったら、なんと途中で、迎えのワゴンが来て自分だけ事務所に戻れることになった。
>午後3時。
>おお神よ!
作業を真面目にやったことと、運転手が事務所に泣きついたことと、どう関係があるんだよ。
関係ないじゃん。なにが「おお神よ!」だよ。
感謝するなら運転手と、迎えに来た事務所員だろうが。

41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/20(水) 20:19:13.55ID:k4Cro8kT
55重要無名文化財2019/03/20(水) 09:08:51.16
>迎えのワゴンに乗って事務所で日当1万貰い、事務所の人に、何処の駅から乗って帰るのと言われたので、
>歩いて○○駅まで行って帰ります、派遣会社からのメールでは徒歩15分なんで。
>事務所の人の表情がザワザワし始めた。
>ちょっと待ってと言われて、酒田駅まで送って行くと言われた。
>奇跡は二度起きた、!
>なんでも○○駅は徒歩15分でなくクルマで15分くらい。
>酒田駅まで送ってもらい、午後8時前に帰れた。
だから「奇跡」じゃねーだろ。
色んな人を無駄に働かせて、迷惑かけて、よく平気だね。
自分が派遣される先が何処なのか、少しくらい調べておけよ。

42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/20(水) 20:27:34.19ID:k4Cro8kT
57重要無名文化財2019/03/20(水) 11:34:34.96
584名無しの笛の踊り (オッペケ Sr07-sJKq)2019/03/19(火) 21:49:32.85ID:tz8x/MH4r
>579
実際は100キロ近い巨体
腹が凄くて恐らく自分のヘソから下は見れない
すれ違うと本当に加齢臭と汗が発酵した酸っぱい臭いがする

>すれ違うと本当に加齢臭と汗が発酵した酸っぱい臭いがする
高橋臭一郎と同じだなw
あの男もホント臭いw
なんで糖質って自分の体臭が分かんないんだろー

43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/22(金) 05:10:37.79ID:DrEj1S+k
新元号からの観能は、附祝言
2019-03-21 23:41:25

イチローも引退したし、自分も観能引退してもいいかな。
なんかスッキリしたしている。もう十分に観た事もあるし。
もっと前に引退しても良かったんだけど、負けず嫌いで、叩かれたので、それに勝ってからにしようと思っていました。
去年から今年にかけて、自分勝手な判断で、それが出来たなと思えたので、
そのエネルギーを観能前から聴いていたジャズやクラシックの方に向けたいと思います。
叩かれたことによって、工夫や意識を考えるようになり、必要な時期だったのかなと。
それが、クラシックやジャズを聴いている時に活かせるようになって来たのが大きい。
何回も観能休止しましたが、今回と違っているのは、叩かれた悔しさからきたことが大きかった。
衰えて引退するよりも、自分で納得出来たので。
舞台や見所の態度の変化も大きい。
22年間、熱中することが出来た。自分の誇りを得ることが出来た。それだけでも十分。
しがらみに縛られなかった。よく持ったなと。
観能から得たものは大きなもの。
それを他に活かせたらいい。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12448702070.html

44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/23(土) 04:00:58.53ID:eDrXiCvA
此れ幸い
2019-03-22 23:23:55

3/9日の観能後の、些細なことから10日余りで観能引退とあっという間に進みましたが、終わらせるタイミングを見計らっていたのかもしれないと最近思う。
相変わらず狂犬のような絡みでしたが、サーセン。
二月から三月にかけての観能で、自分なりにピークを迎えて納得していたというのもある。自分だけの思い込みだけかもしれないけどね。
去ったり、自分から去る場合も多いけど、また出会いも多い。
先に書いた3/9日の観能後で、終わりを模索していたかも。多分無意識のうちに。
だから、その後のいろいろは、自分にとって此れ幸いとなったんでしょうね。
タイミングが合った。
何点かが結びつかなければ、また観能休止状態にしていたかも。
多分、自分は能楽からの観能を肥やしに出来た。
能楽の肥やしになりたい人もいるだろうけど、自分はなりたくなかった。その違いだろうね。肥やしという言葉はキツイかな。肥やしに終わらない人もいるんだろうし。
観能で得たチカラを、どんどん活かしていきたいね。
感謝。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12448931018.html

45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/24(日) 09:02:35.87ID:/5uLAnPc
60重要無名文化財2019/03/23(土) 09:22:56.80

統合失調症の症状のひとつに認知機能障害がある。
記憶力の低下、注意・集中力の低下、判断力の低下。
何度も同じ事を繰り返す。すぐ忘れる。

どうせまたすぐ来るよ。
統合失調症だからな。

46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/24(日) 15:50:45.43ID:swooheRb
61重要無名文化財2019/03/24(日) 14:28:59.76

>58
>もっと前に引退しても良かったんだけど、負けず嫌いで、叩かれたので、それに勝ってからにしようと思っていました。
>去年から今年にかけて、自分勝手な判断で、それが出来たなと思えたので、
>そのエネルギーを観能前から聴いていたジャズやクラシックの方に向けたいと思います。

何と戦ってんの?シャドーボクシングごっこか?(笑)
敵も仮想ならば、勝利も仮想(笑)
ムダなエネルギーだな(爆笑)

47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/25(月) 05:07:20.25ID:I0kysYut
界隈向かないなと完全に思ったとき
2019-03-24 13:50:29

最近、とある社中の会を観に行ったとき、あくまでも、お客として観に行ったんです。
終了後に、会場提供してくれた方(かなり抽象的に書くのはご了承ください)
舞台に出ていた人と関係者がいっせいに土下座じゃなくて拝礼?した。
自分は椅子に座ったまま礼しただけだったけど。
なんか、教祖に対する信者みたいに思えてしまった。
伊勢の時にも、自分も同じような事やってたなあと苦笑い。
マンセーマンセーみたいだった。
カルトだよね。
ノーガクフキューは、奥が深い。
さすがフキューの名作のノーガクフキューだ!!!

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12449280352.html

48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/25(月) 05:10:09.53ID:I0kysYut
今日のノーガクフキュー格言
2019-03-24 23:51:34

ノーガクフキューハスケープゴートツクリガチ

マタハテーコーセイリョクツクリガチ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12449412568.html

49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/25(月) 09:48:43.43ID:06b1S/CH
65重要無名文化財2019/03/25(月) 07:34:55.46
>63
その屁理屈でいくと、舞台上で座礼する
五流の翁太夫も、黒川能も「カルト」ということになるな。
礼儀作法を小バカにするクズは、二度と能楽界に近づくな。
無礼だぞ。


66重要無名文化財2019/03/25(月) 08:48:34.03
代々木の話?だとしたら現場にいたけれど「土下座」とか「拝礼」とかありえないわ。
当主や師匠に礼を尽くすのはごく当たり前のこと。
>63は悪意のある書き方。歪曲といってもいいかも。ひどい。

50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/25(月) 09:50:46.67ID:06b1S/CH
67重要無名文化財2019/03/25(月) 09:31:08.81
>41
>能楽普及の名の下に、見巧者やコアな人を排除したいのかな?
高橋周一郎の妄想です(笑)

>64
>ノーガクフキューハスケープゴートツクリガチ
高橋周一郎の妄想です(笑)

>64
>マタハテーコーセイリョクツクリガチ
高橋周一郎の妄想です(笑)

51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/27(水) 19:35:06.73ID:jwLA5KV3
73重要無名文化財2019/03/26(火) 11:06:14.51

憂さ晴らしを上から目線
2019-02-08 00:30:51
テーマ:ブログ
自分にも当てはまると言う事を始めに言っておきますが、SNSで世間のニュースをつぶやいたり、投稿したりする人を見る機会はありますが、問題提起しているのでしょうけど、意識高い憂さ晴らしに見えてしまう。

人間は絶対じゃないと思っているので、自分だけは違うとは言えない。だから、批判される人になってもおかしくないという意識は持つようにはしています。

自分は正義だ、正しいんだ。

怖くて思う事は出来ない。

正義だと言う名の憂さ晴らしの人が多いかなぁ。

昔は飲み屋で酒飲んでの憂さ晴らしを、今はSNSで公開の場でしているんだろう。

反面教師として学べるから、まあイイかな。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12438567017.html

52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/28(木) 04:28:22.44ID:jjiNjZOM
76重要無名文化財2019/03/27(水) 07:58:28.74
>72
辰巳孝弥も妙に気に入られているな


77重要無名文化財2019/03/27(水) 12:14:06.87
>76

精神疾患とか犯罪者をヲチするのが止められないみたいだからなw
桂木某とか、なw

53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/29(金) 20:07:35.24ID:wg9o5AIy
81重要無名文化財2019/03/29(金) 04:44:06.72

『能が分かっている』と言う人は実は分かっておらず、本当に分かっている人はそんなことは言いません。
観客であれ演者であれ、『自分たちは選ばれた人間である』という意識があると舞台の邪魔になります。
たしかに昔の能の観客の中心は富裕層や権力者でした。しかし、私の能は観客を選びません。
『選ばれし者に伝わる能』ではなく、『誰の心にも通じる能』を目指してきました(高林氏)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36180?page=2

『能が分かっている』と言う人=高橋周一郎
『自分たちは選ばれた人間である』という意識がある(人)=高橋周一郎

54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/30(土) 12:47:05.01ID:snouYqAV
平成終わりで、初めて精神を休めている
2019-03-29 17:03:05

偶然にも、平成終わりで今まで自分がやって来たことも一区切り。
五月の観能は、附祝言としての締め。
本当の意味で心も身体も休養中。
観能は、仮に復帰してもオリンピック過ぎかな。その時にモチベがあればね。
平成は、二十歳から五十歳までの期間。
楽しいよりは苦しい方が多かったなあ。
観能総括を3つの時期に分けて書いてるけど、なかなかまとまらないね。
平成は新興宗教拒否から始まって、カルト宗教の恐怖や、神道をちょいかじって、
沖ノ島に行った事で区切りを迎えた。いつまでも求めてということは無くなった。
自分なりの答えを見つけられたのは幸いだったのだろう。
沖ノ島に行ってから、2年後に伊勢を離れ、大阪に半年在住してから秋田の実家に帰郷。
通風発作の度に、身体のズレは矯正されて体調的には今が一番良い。
平成終わりのタイミングで、今まで自分にとって大事だったものが一区切りになるのも面白い。
ギラギラしまくりは変わらない。ただ、ギラギラしていくが変わっていくだけ。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12450450265.html

55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/30(土) 13:00:04.00ID:bwE769jW
自己肯定の為には敵が必要か
2019-03-29 19:54:27

何かをする時に、共通の敵を作ると纏まりやすいんだろうな。
あと、世代が悪い、時代が悪いからとして自己肯定する人もいる。
敵を作る、抵抗勢力を定める。わかりやすい構図に持っていきがち。
自分の理想は、どのパターンでも合わせられることかな。なかなか難しいのだけど。
ジャズ喫茶のお客さんでも年配の人は、よく言えばこだわりのある人で悪く言えば頑固。
個人の考えとしては、それで良いけど他人に押し付けるのはどうかなと思う。
と言うのは、自分の周りでの判断にしか過ぎないけど、いざ、自分と一緒にジャズ喫茶でジャズをガチで聴いてると、
途中から集中力が持たなくなり、喋り始める人が多かったりする。
こだわりのある人とチカラがあるとは必ずしも比例しない。
それは、世代でもそうだったりする。
元々、群れるが嫌いなんで、世代の繋がりよりも個を重視する。
若くても、良ければリスペクトするし、年配でも、何かなあかと思えば、それなりに。
自分は、歳下の人に○○君とは言わない。さん付けで呼ぶ。人生の経験値はある程度は必要だと思うけど、フラットな状態で見るようにしている。
何かをしたいと思う時に、共通の敵を作るやり方は感心しない。
上手く共存していかないとね。難しいんだろうけどね。
自分が正義と思い始めたら、見つめ直さなければならないサインなのかもね。
世代がどうのこうのは、自己肯定の為の手段に過ぎないし、認証欲求されたいだけだからスルーがいちばん。
まあ、自分もスルーされまくっているのは一応自覚はしている。(笑)
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12450482976.html

56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/31(日) 04:44:23.90ID:AX3H8qqw
85重要無名文化財2019/03/31(日) 02:14:45.71

自分が、妄想の敵を作るから
その敵も、敵を作ると考える

「敵」について書いているつもりでも
自分の思考を書いている

57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/31(日) 07:09:28.16ID:wj2ROXSe
かつて常に能を観てた人の自戒
2019-03-31 00:20:49
テーマ:ブログ

かつて常に能を観てたけど、自戒として能が分かっていたとは言い切れないなぁ。最近思う。

様々な解釈が成り立つのが能だとは思うけどね。

口うるさい人を排除して、物分かりのいい人ばかりだと衰退すると思う。

オリンピックのお祭りが終わったら、常に能を観てた人もいなくなってしまったとしたら。

さてどうなんでしょうか。

オリンピック終わって、また観能する機会があるとすれば、その答えがわかる気がする。

オリンピック終わってから、様々な競技がどうなったのかを振り返ったたら、既に答えは出てると思うけどね。

東京オリンピックは、ノーガクフキューに繋がっていくのか?

嫌な予感が杞憂に終わることを望みます。

オリンピック後に、また能楽堂で。
その時にモチベがあればね。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12450776466.html

58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/03/31(日) 19:17:14.50ID:2esIfrXw
今日のノーガクフキュー格言パートII
2019-03-31 00:40:31NEW !
テーマ:ブログ

東京オリンピックは、能楽からノウガクへと世界にアピール。

ノウガクは能楽を救う!!!

知らんけど。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12450778110.html

59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/01(月) 15:51:09.57ID:9jTSuEhn
令和から変わること
2019-04-01 12:56:02NEW !
テーマ:ブログ

新しい元号は令和になりました。

何年かかけて断捨離してきましたが、いよいよSNSも整理したい。

twitterは5/1からログアウトします。たぶん東京オリンピック終了したら再開かな。
Facebookは、5月中旬頃にログアウト。七宝会を観能してからかな。

アメブロは残します。

twitterの別アカを作ったけどROM専用で匿名アカにしました。本アカ再開までは、こっちを使います。

twitter辞めるか大学辞めるかと迫られて大学辞めましたが、肌が合う人も見つかったし。

断捨離ですね。

しばらく休眠しろと直感。

twitterの今のフォロワーとは、ほぼしばらくお別れとなります。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12451134722.html

60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/02(火) 03:38:46.91ID:edbVsz6p
出会いがあると離れて行く流れは止まらない
2019-04-01 18:30:03
テーマ:ブログ

離れていくパターンとして、違和感のある突っかりをされ始める時から始まるかなと思ったりしている。
呼吸が合わないなと思い始めたら、行動ははやい。
自分の嗅覚があるんで、それに結構従っている。
離れるパターンは、離れる人や、場所である程度やれた実感がある時だったりする。

ジンクスがあって、自分が行った場所は輝いて、離れた場所は輝きを失うというのがあるけど、さて今回は。

時が来たら、執着心は無くなるみたいだ。
じゃあ、今まではどうだったんだろう。

突っかかる人が多くなったのは、時が来たんだと思っている。

そういう意味ではサンキューということがなるだろう。

自分の離れても、たぶん大丈夫でしょ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12451205209.html

61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/02(火) 03:42:10.95ID:edbVsz6p
時が来ると引導渡してくれる人が現れる
2019-04-01 23:16:21
テーマ:ブログ

決まったら行動は早い方ですが、引導渡してくれる人が現れるんだなあと実感。

伊勢に行ってからは、自分なりに辛抱して来たなあと思います。沖ノ島に行くまではというモチベがあったからかな。
沖ノ島に行ってから、さあどうしようとなった。伊勢神宮の式年遷宮では別宮の遷御の儀も見れた。

ここ何年かは、観能も自分なりのピークに達したし、ある程度やりきった感もあった。
舞台の方々が、最初は余裕でいたのが、観能するたびに余裕なくなっていったのは、言葉悪いけど痛快でした。何年か前は、睨みつけてた人が、最近は下を向いたりして、ザマァと思ったりしたけど、なんかつまらなくなっても来た。

若い役者で、凄くなるかなと思う人はいるけど、自分勝手な判断で、立合で負けなくなった淋しさは否めない。
まだ、勝てないと思っていたら、観能引退はしないからね。
最近では舞台の方々の顔を見たら、わかるようになっていた。意外と役者の顔の表情はわかるもんだよ。気づかないフリしてたけどね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12451289876.html

62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/04(木) 12:25:05.32ID:L4YyDzAI
age

63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/05(金) 04:00:21.20ID:vgIzjxYr
観能総括1997&#12316;2004編 ネタ封印
2019-04-04 02:28:14
テーマ:観能

見所の雰囲気も、この時期が1番好きでしたね。過去を美化しがちと言われればそれまでですが。
実は、この時期は、一人で観能していた時期でもありました。余計なしがらみも無く、純粋に舞台を楽しめた時期だったかもしれない。
それでも、宝生流の2000年代前半の姨捨ラッシュが一区切りついた頃は、知識も増えて、楽しみよりも苦しみが優って来た時期でもありました。
2004年から2005年にかけて、プライベートがどん底で精神的に1番きつかった時期で、もう観能出来なくなるまで追い込まれました。
その頃に比べたら、伊勢の時のキツさはまだマシでした。
なんとか乗り越えた、2005年の始めから、観能の感覚や見所に知り合いが出来始めた、能楽クラスタ時代に入ることになります。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12451799932.html

64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/06(土) 12:29:26.48ID:lfcWZ3DQ
98重要無名文化財2016/10/09(日) 21:21:35.97
>SNSはおかしいと言っている人は、何故かSNSをやめない。
依存から抜け出せない状況に陥っているからでしょう。
前のブログにも書きましたが、存在をアピールせざるを得ない立場から解放された今は、これからのことを考えています。
引く時は引かなきゃね。
最近、引くに引けない人が多くなったなあ。
ネット弁慶が多くなっちゃっている。

自分の事だよね。よく分かってんじゃんww



>観能だって生活の役には立たないと言われればそうかもしれないけど、
役には立たないと言われることの方が、役に立つと言われることより楽しいのは何故だろうね。

なに当たり前の事言ってんの
それが仕事と遊びの違いじゃん
お前の観能はただのお遊びだよww

65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/07(日) 04:22:04.71ID:g4ft2VU9
固く守って滅びよか、能楽からNOHGAKUか
2019-04-06 19:35:15
テーマ:ブログ

ノーガクフキューをしたいのは、オリンピックを機に外国人にアピールするためなのか。
オープニングセレモニーで能楽が取り上げられるとして、外国人ウケを目指しているのか。
なんで、こんなブログを書いているのかというと、アクセス数が、前に書いたブログに、
固く守って滅びよを実践したら、本当に滅びるんじゃないかと書いたことが伸びていた。
なんか能楽普及が外国人向けに舵を切ることには否定はしないけれども、ホンモノとコスプレの見分けがつかなくなっていくんでは。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12452428865.html

66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/07(日) 04:25:11.13ID:g4ft2VU9
観能引退を観能休止に変更
2019-04-06 17:05:24
テーマ:ブログ

5月で観能引退としましたが、今年いっぱいは難しいですが、
来年に入ってからは、観能復活出来そうです。事情が好転しました。
それでも、観能復活しても観れる番数は限られますが。
数少ない、能楽関連もリセットしてからの復活になりますが。
やはり、この辺りの見所の者がいなくちゃねえ。
ノーガクフキューに貢献する気は全くないけどね。
この辺りの見所の者が観能する舞台はレアになると思います。
結果的に、観能引退でリセット出来てラッキーにはなりました。
では、来年になったら能楽堂でお会いしましょう。
忖度しない、観能記を書きたいと思います。
界隈に入らない、関係者にならない、あくまでも外からの観能を心掛けてます。
今年は、クラシックとジャズと仕事とニューヨーク行き。
あっ、畑仕事もあるな。
観能引退を喜んでいた人は残念でした。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12452391455.html

67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/07(日) 04:27:08.92ID:g4ft2VU9
やっとジャズに回帰
2019-04-07 00:43:10NEW !
テーマ:ブログ

観能引退を観能休止にして(何度目かな)自由に返ってなれた気がした。
好き勝手にやっていても、忖度はしてたわけです。それでも言われるけど。
能楽界隈に、完全に欲がなくなって気が楽。
正直な時と応援の時は書き方が違ってくる。
1年くらいで帰って来ますが、今は、ジャズライブとクラシックコンサートに行くのが楽しくて仕方がない。
観能始めた1997年以前に回帰した感じ。
そして秋にはニューヨークのジャズクラブへ。
早く盛岡の板橋文夫FITにライブに行きたい。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12452495429.html

68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/09(火) 04:28:09.29ID:C3TVZEri
ニューヨーク、ニューヨークって、ただライブを見に行くだけの話なのかw

「捨てる神あれば拾う神あり」
「なんか、漸く自分を認めてくれる人が出てきた。その人達がチャンスをくれた。
そのチャンスに応えたい。」
とか書いてたけどwwww

69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/09(火) 20:03:07.03ID:l8A8p9/A
能楽クラスタって何?
2013-12-17 21:42:01

SNSで、能楽クラスタと呼ばれる人達のほとんどは、謡、仕舞、或いは囃子を習っている方々ばかり。
その提議に当てはめるならば、自分は能楽クラスタでは無い。
能楽稽古人口を増やすのが、能楽普及に繋がるのかといえば、そうでは無いと思います。
その違和感はずっと持ちつづけていました。
稽古する人と観る人と分けるべきかなと思います。観る人が増えない限り、普及は難しいでしょう。
稽古しなきゃ能楽はわからないと言われるならば、自分は一生わからないという事なんでしょう。

おそらく、習うつもりは一生ありません。自分の観るやり方があれば充分だと思うからです。
普及といっても、習う人たちばかりで固まっている限り難しいです。

一人気楽に能楽を観るに専念したいと思います。

能楽クラスタと言われるのは違和感ありありなので、勝手に離脱宣言します。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-11731210533.html

70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/10(水) 04:26:31.45ID:A6U9ODbK
きり亭たん方さんの初高座を、寄席見人ナクハナシカイネガーが観に行く
2019-04-09 23:39:26

月亭八斗してぐーではなく、きり亭たん方という秋田県限定での高座名の初高座は、4/10日の湯沢よしもとサンサン寄席かなたぶん。
ならは、自分も落語ネームを作ろう。

観能での、この辺りの見所の者とシテ斬り抜刀斎という、ネームを持っていました。

そこで、自分も落語ネームを作ろうと決意。

秋田と言えば、ナマハゲ。

ナマハゲのセリフに、
泣く子はいねがぁというのがあります。

そこで、

寄席見人ナクハナシカハイネガー!にしました。

明日の湯沢よしもとサンサン寄席は、寄席見人ナクハナシカハイネガーのデビューになります。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12453204109.html

71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/11(木) 03:46:48.03ID:H6mHkXJv
しがらみあると大変そう
2019-04-10 22:48:30
テーマ:ブログ

どの界隈でも、ベタベタすることはなくて。
地方での、しがらみは自分とは関係無いですが、いろいろあるみたいですね。
また、ウデがあればしがらみは要らない。
まあ、察したりはしますね。
ただ、どこにもべったりしないスタンスは変わらない。
自分を取り込もうとしても、逆効果だと思いますよ。
観能でも、落語でも、クラシックでも、ジャズでも、べったりにはならない。ロックも入りそう。
ナカに入った人は、頑張って。
人生をかけるくらいの界隈は無いので。
これでも気遣って書いてるよ。
SNS休眠するのも、面倒くさくなったからかな。
自分がどう見られるか、思われているか興味が無い。好きな人は好きで、嫌いな人は嫌いなだけ。
個でも、大概は何とかなっているし、組み込まれた人は、新興宗教みたいな白っぽい明るさを感じる。
人と言う名の記号化だね。
個で挑めるうちは個で。
対岸から沈みゆくものを見つめています。
今まで話しかけられたこと無い人が自分に声掛けて来たら、
自分とは関係無いしがらみや、界隈どうしの目に見えない軋轢があるんだろうなと思ったりしている。
表面は仲良しでも裏ではというヤツですな。
地方に限らず、どこの界隈でもあるんだなぁ。
そういうのには、
あっかんべー
厨二病は不治の病だなあ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12453426406.html

72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/12(金) 11:32:52.85ID:s6wiTg4Y
97重要無名文化財2019/04/12(金) 10:13:51.51
垢に鍵かけるとか新垢作るとか、やってることがやっぱ桂木嶺/永田智子にそっくりだなw
リアルでは雪おろしと家庭菜園くらいしかできないコミュ障クズw
SNSだけが自己存在証明なんだから、せいぜい頑張ってくれたまえw

73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/13(土) 04:30:13.28ID:HgaAOQRb
タカハシの退き口完了まで、あと1カ月
2019-04-13 03:26:59
テーマ:ブログ

インスタは削除。アメブロも過去のものは、ほぼ非公開。ブログも別の方に移しました。令和から書こうかなと思います。
アメブロは、あと1カ月くらいかな。
5/11日の七宝会の観能記が実質的なラスト(ラストの挨拶がラスト)になります。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12453911168.html

74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/13(土) 09:02:51.52ID:ommIMNhl
70名無しの笛の踊り2019/04/12(金) 21:43:53.02ID:/86eDqTb
入院報告まだ?
職場の人が見るに見かねて保健所に通報。
入院となればこのスレ的に大円団。


89名無しの笛の踊り2019/04/13(土) 07:30:14.13ID:+zEkYz9u
>70
>入院報告まだ?
>職場の人が見るに見かねて保健所に通報。
>入院となればこのスレ的に大円団。

大円団って、何だよw
大団円だろw


93名無しの笛の踊り2019/04/13(土) 07:43:40.18ID:MZ1j5VIM
>>89

>>70は高橋周一郎じゃね?
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12445241195.html
>オケの惜しいところは、ちょい見られたけど、大音量の大円団でなく、繊細な色彩と斬れ味の火の鳥。

こんな間違えするバカはそうそういないからなw

http://2chb.net/r/classical/1554984182/l50

75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/14(日) 03:49:03.91ID:iAPLAI5M
観能総括2011&#12316;2019
2019-04-14 00:27:31
テーマ:ブログ

観能は、自分のセンスが試される。
上手くいかない事も少なくなかったけど、能の本筋に沿っていかにも知識で、それっぽく見せることはしたくなかった。
そういう人が少なくない。だから、能の解説している人が、すべて能を観るチカラがあるかは、また別。
能は、こう観るのだと与えられるものではない。
ただ観るだけ。それから何を感じるかは、人それぞれ違いが出るはず。
楽しいと観れることは決して多くはなかったけれども、今振り返ると、一番伸びた時期。
特に今年に入ってからは、舞台の人の反応や見所の反応が今までで自分の視点では感触を確かめることが出来た。
伊勢で祭祀に接して、また沖ノ島に行ったことが、観能に大きく作用した事は間違いはないだろう。
ある程度の自分の観能の型は完成したと思っている。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454126892.html

76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/14(日) 03:52:05.36ID:iAPLAI5M
観能総括2011-2019
2019-04-14 00:27:31
テーマ:ブログ

今の見所で、観るチカラがあり凄いと思う人はプロは別としていない。
いろいろ言われたりもしたけど、言う人の藝は大したことないなかったので、比例するのだなと思っただけかな。
上手く立ち回れば良かったかな。まあする気は無い。いろいろ言ってた人達が、急に近づいて来たのもスルーしました。
仕事や生活なら別だけど、そうでない時にするのは、みっともないと思っていた。
自転車の乗り方を覚えたら、しばらく経ってからも乗れるのと一緒で、観能も型を覚えたら、しばらく経ってから観ても観れる。
そう思ったので、その型のエネルギーを、他に活かそうと思ったのかな。
2011&#12316;2019まで、将来性も入れて凄い能役者と思ったのは、関根祥丸師ただ一人だね。
でも、最近の山本東次郎師と野村万作師の舞台な、見応えがあった。
観能を止めることはない。自分独自の観能の型を作れたし、時間を置いて、あの役者はどうなったかを楽しみにめ出来る。
戻って来たとき、能楽は盛んになっているのか、それとも…
自分は、決して明るくないと思っている。オリンピックは栄養ドリンクを飲んだ状態に過ぎない。
だから、さっさと逃げると言われても仕方ないかな。
戻って来たときに、どうなるかは本当に興味深いのは確かだ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454126892.html

77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/14(日) 03:58:21.30ID:iAPLAI5M
令和初めの観能は辰巳孝弥師の藤
2019-04-13 23:59:21
テーマ:ブログ


自分勝手に思っているのですが、孝弥師は戦友だと思っている。
舞台復帰前に知り合いになった。
仕舞や一調や舞囃子を重ねていく舞台を観ると、観るたびに良い能役者なんだとわかってくる。
特に謡だろう。復帰直後から、今に至って謡の芯が締まっていて息のハリが強く伸びている。
だからこそ、一調を任せてもらえるのだろう。
言動とは実は正反対で、繊細な人なのではないかと思っている。
宝生流の藤は、故 金井 章師と高橋 章師の舞台が忘れられないでいる。
紫の色のオーラが滲み出ていた。色彩の塩梅の違いがあったと記憶している。
さて、辰巳孝弥師の藤から、自分は何を感じるのだろうか。
ストーリーとか、思い入れとかだろうか?
いや、ただ観るだけ。
自分の観能の基本に返ろう。
そして、また観る時には、孝弥師はシテだけではなく、地頭として活躍しているのではないかと確信している。
そう、藤を観たあとの孝弥師の舞台は、地頭として地謡を統率している姿を見たいものだ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454121025.html

78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/15(月) 20:03:49.11ID:vvBOL26A
70名無しの笛の踊り2019/04/12(金) 21:43:53.02ID:/86eDqTb
入院報告まだ?
職場の人が見るに見かねて保健所に通報。
入院となればこのスレ的に大円団。
http://2chb.net/r/classical/1554984182/70

79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/16(火) 04:14:39.76ID:E58dCcRW
twitter削除
2019-04-16 02:08:46
テーマ:ブログ

2011年6月から、2019年4月16日までのtwitterのアカウントを削除しました。
淋しいけど悲しくはない。
過去にtwitterでやらかして、大学からtwitterを辞めろと言われで、逆に大学を辞めた男ですが、今回はアッサリ削除したのはなんでだろうなあ。
意地でもtwitterは辞めないと思っていましたが、意地がある程度叶ってしまったということも理由の一つかな。
このアカは、いろんな思想が入り組んでいたし、どっぷりとハマらないようにしようと思っていたことは確か。
結果的にだけど、何年か前からフォロワーとの縁も少しずつ切っていったのは、アカウント削除の無意識の準備だったのかもしれない。
情に流されないように、悪態をついて縁を切りにいったことは強引だったと思っている。
Facebookも今月中に解除します。解除は復活することが可能。
本当に頑固な性格だなと思う。賢く生きてないな。
どこかホッとしてはいる。
このアメブロも、今月中に休眠。過去のブログは非公開にして、たまに消息ブログはするかもしれない。
ブログの記録は残しておきたいので、下書き非公開にしました。
twitter廃人から脱出しました。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454606454.html

80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/16(火) 04:18:29.77ID:E58dCcRW
秋田在住二代目秋田住みますよしもと芸人の漫才ちぇす
2019-04-15 23:44:08
テーマ:ブログ

落語は好きだけど、漫才を観る機会は意外にない。東京時代に寄席での、のいるこいる、順子ひろし、とか観る機会があった。
秋田に帰郷して、秋田在住の、ちぇすという漫才を観る機会が増えた。二代目秋田よしもと住みます芸人だけど、2人とも秋田市出身で在住。
特に湯沢よしもとサンサン寄席で観る機会が多い。他の会場でも観た事あるけど、湯沢よしもとサンサン寄席では、意外に攻めた漫才をする。
というか、フリートークから漫才に行くパターンだけど、フリートークも台本通りと思うところと、身を削って自虐ネタに走ったりもする。
最近、やっと、ちぇすにハマって来ている。
フリートーク?はなんか、ダウンタウンのガキの使いの時を、最近思い出したりしている。今時のスピード感あるスタイリィッシュのタイプの漫才ではない。
ダウンタウンの影響受けたのかな?
知らんけど。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454591871.html

81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/16(火) 19:55:53.27ID:ugZE8hUs
Facebookのアカウントも、午前零時で解除
2019-04-16 17:29:36
テーマ:ブログ

twitterのアカウントを削除しましたがら今日の午前零時でFacebookのアカウントも解除します。
ただ、情報のROM専用のFacebook別アカを作りました。友達申請はしないで、必要な情報ページをフォローだけしています。
今の自分に必要な情報は欲しいので。

Facebookの友達の皆さま。
今までありがとうございました。

橋周一郎拝

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454734497.html

82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/17(水) 04:07:50.77ID:VX0VkCB+
発信するSNSは、ここだけ。
2019-04-17 00:38:58
テーマ:ブログ

Facebook解除して、twitter削除しきれてなかったのでやり直しました。

ROM専用のアカウントはありますが、呟きや投稿の予定はありません。

アメブロも、どうしようかと思っていましたが、まあ一日公開したら非公開にしようかなと今のところ思っています。

気まぐれで一日以内で非公開にすることはあると思います。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12454828100.html

83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/18(木) 04:25:30.57ID:TRpyeuFl
2ちゃんはこわいこわい
2016-12-12 21:49:15
テーマ:ブログ

たまたま調べもので検索したら、2ちゃんが出てきて、自分が危険人物で学士入学したとなっていましたが、編入学だからね。
教職免許取るためとも書かれていましたが、それも違うよ。
今まで気づかなかったな。現在休学中だったもんで。(笑)

著名人がエゴサーチしないという理由が少しわかった気がする。
能楽2ちゃんでも凄いらしい。(苦笑)

メンタルが潰されそうでーす。(笑)

過去にはよく見てたんだよね。叩かれる人は注目されている人が多かった。

前も書いたけど、ネット弁慶は多くて、リアルで会うと地蔵だよ。

自分だけではないけどね。捏造されて叩かれるのは。

叩く人よりは、叩かれる人の方が注目はされているんだろうね。良くも悪くも。

鵜呑みにしてはいけないな。実際に会って判断したほうがよいかな。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12228092975.html

84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/19(金) 04:05:04.89ID:VCKzuvAF
両陛下の神宮訪問をテレビで見て、伊勢は完全に想い出となった。
2019-04-18 21:04:34
テーマ:ブログ

テレビのニュースで、天皇皇后両陛下が神宮(伊勢)の最後の訪問が映し出されていた。
テレビに映る伊勢の懐かしい風景。

すべてが懐かしい。

両陛下の神宮参拝は、前回の時は式年遷宮の時に自分もその場にいました。

すべては想い出。

伊勢に行ったのは何だったのかは、今はわからない。

自分の意思が思いの外ブレなかったことが確認出来た気がする。賢い生き方ではなかったけれども。

無かったことにはならないけど、SNS発信を抑えるタイミングが、両陛下神宮参拝と同じなのは偶然だけれども、
伊勢時代は、完全に想い出という過去のものになった。

ゼロにようやく戻せた。

灯火はまだ消えてはいない。

捲土重来を期す。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12455245119.html

85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/20(土) 20:05:30.77ID:6wr+nNyp
自分の能の見方としては、朝から体調が優れなかったのですが、それが幸いしたのか、力みが入らないで観れました。
前場の中の舞で、前シテがワキの様子を伺う所、ワキの酒に酔って転寝している場面、それらしい気が放射していました。
自分としては、この中の舞で感覚のタメが長らくキープ出来ていて、急の舞になった時、
弓をギリギリまで引いていたのが、一気に矢が放たれたかのように、両眼をキリっと開いておでこから、自分の気を放射したイメージが出来た感じでした。
腹と、おでこと両眼が一体になった感じです。実は、自分が気を放つときは、近くの席の人たちの反応が結構あるのです。
落ち着かなくなたり、首をカクカクしたり。今回も、横の列にいた人たちが、急にしゃべり始めたり。
よくある事なんで、気にせずそのままにしたら直ぐにおさまりますし

86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/21(日) 03:39:51.21ID:efnLmI5J
2006年の宇多田ヒカル以来のコンサートは盛岡のユニコーン
2019-04-20 20:39:59
テーマ:ブログ

東京時代、2006年にさいたまスーパーアリーナで宇多田ヒカルのコンサートに行って以来のポピュラー音楽のコンサート。
再結成前のユニコーンはリアルタイムで聞いてた。
意識高い古典芸能系に染まりまくった垢を落とさなければと、ユニコーンのコンサートに行くことにした。
二階席の三列目。思ったよりも近い席。
ユニコーンのニューアルバムUC100V と服部からの選曲。
オールスタンディングに身体が耐えれるだろうか?
自分と同世代が多いかと思いきや、若い人も多い。
3曲目?に働く男が演奏されて自分のテンション上がる。若い頃を思い出して曲に乗り拍手して拳を上げる。
耳が良くなっていたので、音が拾えてリズムが取れた。ただ、時間が経つと脚が張っていくわな。調子乗って、曲によってはヘッドバンギングしてしまった。
まだ若いなオレ。
UC100Vからは、55とZEROだねやっぱ。
55はCMソングになっているけど、奥田民生はバケモン。良く息が続くなぁ。
ZEROも歌詞がいい。トランス系のサウンドになっていてヘッドバンギングでビートを取ってしまった。
巻き巻きでアンコール曲終わっても100分にならないなでMC長め。実にくだらなくて笑う。このグタグタ感がいい。
実際は、100分超えたかな?
周りの客を見ながら、ビートやノリの取り方を観察していたけど、途中から自分のビートでリズム取りまくっていたから、最後汗びっしょりでバテた。
20歳前後に、レベッカや尾崎豊やプリプリや渡辺美里のコンサートに行った頃を思い出した。
無事に帰りの秋田新幹線に乗れたし、明日はクラシックのコンサートで山形交響楽団定期演奏会、明後日はナベサダのジャズライブ。
あー、気持ちいいけど後から一気に疲れが来てる。
帰りの秋田新幹線車中より。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12455691224.html

87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/21(日) 15:10:24.95ID:PelCK8C0
とくめいさん 無題:
いや就職しろよ
2013/01/10 0:25:55


院さん 無題:
正直、あんたが自由人云々と言っても現実逃避にしか見えない
大学に何をしに来たんだ?
新しい大学に行って、また辞めるのか?
2013/01/10 19:40:21


S 無題:
突然退学するというので驚きました
失礼かも知れないけれど、もう貴方もいい歳になっているのだから、いつまでも自由人(悪い意味で)でいられないんじゃないですか・・・?
お金に余裕ありそうなのは羨ましいですけど(笑)
いつまでも親御さんにおんぶに抱っこじゃいけないんじゃないでしょうか
批判っぽく思われるかも知れないけれど、応援してます(笑)

88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/21(日) 15:12:24.44ID:PelCK8C0
学部生 学問、勉学:
過去の日記を読ませていただき、感じたことを書かせていただきます。
貴方の仰る勉学、学問とはなんでしょうか。勉学の日々、その営みは、自立的に行われる事です。
しかし、その環境を他人に依存し続けるというのはいかがなものでしょう。研究とは、自立的学習者による、生産性のある活動であると思います。
そうでないのなら、趣味ではないでしょうか?
おそらく、貴方よりも能について知識のある一般人や、よほど能に貢献している一般人もいるはずです。
貴方の言動を見ていると、自分を正当化しているように思えてなりません。
貴方は今、自分の知識や研究を批判されているわけではなく、貴方という人間そのものを批判されているのではないですか?
失礼ではありますが、思い上がりも甚だしいと思います。
2013/01/11 0:04:04

89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/22(月) 09:15:33.93ID:fypOFd1Z
542 :重要無名文化財:2015/10/16(金) 15:44:49.46
Tがヨロヨロほっついてるよw

545 :重要無名文化財:2015/10/16(金) 21:38:23.76
あい変わらずロビーのベンチで
なにか物色するようなキモ〜い目付きして座っていたよ。
人間というのは、なかなか変わる事は難しいものですなw

550 :重要無名文化財:2015/10/17(土) 04:53:34.43
>545
【お前ら何で俺と眼を合わせない】的なツラしてたねw
かまってちゃんの怨念すげえよw

552 :重要無名文化財:2015/10/17(土) 06:03:34.17
>545 >550
モギリとか事務員にしか相手にしてもらえない意識バカ高の能バカw
ちなみに「能バカ」はTタームw

553 :重要無名文化財:2015/10/17(土) 06:47:52.83
業務上やむなく挨拶したり、当たりさわりない雑談で相手にしてくれてる
ああいう人たちに対しても「陰ながら自分を応援してくれてる人」だと勝手に思い込んでいそうだよねw

90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/22(月) 17:26:29.57ID:6nuwwJ8Q
山形交響楽団 第276回定期演奏会
2019-04-22 14:41:31
テーマ:クラシック音楽

久しぶりの山形交響楽団定期演奏会。

ポール メイエがクラリネットと指揮。
名前は有名だけど、やっとナマのポール メイエのクラリネットを聴ける。

リゲティとフランセとシューベルトのグレートのプログラム。

リゲティのルーマニア協奏曲から山響の弦の良さを感じる。ルーマニア民謡から影響の濃い曲でもあるが、土着的な感じでなくフランスのオケを聴いているかのような響き。

フランスのクラリネット協奏曲は、メイエの超絶技巧とオケに溶け合わせるところとソロを浮き上がらせるところを吹き分けていて堪能しました。

休憩後のグレート。自分的にはこの曲が良い演奏。
グレートは、なかなか最後まで集中して聴けない曲でしたが、この演奏は最後まで集中出来た。山響のナチュラルホルンやバストロンボーンをはじめとする金管がグレートにフィット。フルートの演奏にも耳に残る。
スケールは大きいながら、間伸びしないテンポで進む。4楽章で曲の構築がより立体的になり弦のキレ味が最後まで保っていた。
ポール メイエの指揮は、正直あまり期待していなかったけど、グレートの演奏を聴いてみると、ベートーヴェンやブラームスも聴いてみたくなった。

秋田にはプロオケが無いから、山響が自分のホームオケになるのかな。

また、近々聴きに行くことになるだろう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12456083667.html

91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/23(火) 04:19:17.06ID:9NnqHtlf
渡辺貞夫クインテットIN山形
2019-04-22 20:04:03
テーマ:ジャズ


渡辺貞夫クインテット2019IN山形

渡辺貞夫さんをナマで聴くのは14・5年間まえかな。
86歳になっていたんだ。

午後7時から9時まで。2セット。休憩時間が15分くらい。

1セットは、ボサノヴァやリ・バップという新しいアルバムからの曲。
2セットはスタンダード中心で、ラストは花が咲く。

86歳の出すアルトサックスの音じゃないな。息は長いし、グルーヴ感あるうねりもある。バックも一流でリズム感が違う。

日本人が拍手でリズムを取ると、オンビートで、ボサノヴァのリズムに合わないもんだなあ。次第にズレて遅れていく。途中、リズムを見失う。
なんとか、ズレないようにリズムを取れたけれ、拍手の盆踊りリズムに引っ張られそうになった。

個人的には、リ・バップという曲が気に入りました。

バド・パウエルのウン・ポコ・ロコを下敷きにしている曲かな?
カッコいい。

ナベサダさんは、現役バリバリだわ。

レジェンドは現役バリバリで聖域では無かった。

しかし、ロック→クラシック→ジャズとリズムの取り方がみな違うので、それは大変ではあった。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12456181617.html

92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/23(火) 06:53:08.41ID:6YuVj93R
高橋周一郎(50 湯沢市)の書き込み

138名無しの笛の踊り2019/02/19(火) 08:31:14.72ID:l4SGnA3X
自分への執着=煩悩が多すぎるのですよ。自分への戒めとしなければと思うとき多々あり
http://2chb.net/r/classical/1550488434/l38


847名無しの笛の踊り2019/02/12(火) 23:22:46.84ID:q6ZhWMrk
>>829 強いて言うならば…
クラシック音楽とは全く関係無い界隈の人間に対して非常なまでの殺意を抱いて、手を下す計画を立てようとしたことがあるが、ちょうどその時期にチコヲチを始めてしまったら怖いもの見たさでやめられず計画が先延ばしになり、チコのおかげで殺人犯にならずに済んでいる。
しかしこれはチコに感謝すべきことと言えるかどうかは謎だ。
パーヴォや共演者、そのファンのことを思えば代償はあまりにも大きい
http://2chb.net/r/classical/1549628643/847


70名無しの笛の踊り2019/04/12(金) 21:43:53.02ID:/86eDqTb
入院報告まだ?
職場の人が見るに見かねて保健所に通報。
入院となればこのスレ的に大円団。
http://2chb.net/r/classical/1554984182/70


541名無しの笛の踊り (ワッチョイ 029d-feI+)2019/02/10(日) 17:17:27.66ID:DKc+FOsC0
ロットは曲の取り留めのなさとか、得も言えぬ我武者羅さとか、師匠?の
ブルックナーの初期稿に通じるものはあった。
神経質っぽいから、長生きしてたら師匠と同じ改定マニアになって、
第三楽章丸っと差し替えなんて事もしてたかもしれんな。
http://2chb.net/r/classical/1545480507/541

 

93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/23(火) 16:32:51.39ID:nzJCwt9N
観能記の前に見所の様子を話してみる
2018-12-19 20:35:40
テーマ:ブログ

12/14日の銕仙会と12/15日の五雲会と12/16日の坂口貴信の會に行ったんですが、見所の様子を書いてみます。
しかしなんだなあ、自分の姿を見るとギョッとする人の多いこと。悪名が高いらしい。(爆笑)

銕仙会では着物姿の女性が、自分の姿見てギョッとしてた。自分は知らない人だと思う。急に落ち着きがなくなった。
見所自体は、最近行った銕仙会の見所ではなかなか悪くはなかった。

五雲会は、途中から行って巻絹一番のみだったけど、年輩のお弟子さんが近くに座って来た。見所の様子もよく見える。自分の呼吸に合わせてリズム取ろうとする人は、お弟子さんに多いから、観能感覚を変えたので、そうしたらリズムを取れなくなってた。
リズムを取ろうとする人ほど芸と比例していないと個人的には思っている。リズムを取ろうとするあまり舞台を観れていない。これは落語の会場でも思っていたりする。
落語の会場でもリズムを取って下を俯いている心眼で落語観てる人もいるからね。
心眼で観れるようになりたいものだ。(笑)

坂口貴信の會は、知ってる顔が少なくなった。知ってる顔が自分を見ると、以前は睨んでたのに、顔が硬直していた。
自分の隣な年輩の人が、自分を見ると落ち着きがなくなった。自分は知らない人だけどなあ。ちょこちょこ自分の顔みたり、下俯きで心眼したり、でも、最後は舞台に手を合わせていた。
何年か前はいろいろ叩かれたけど(今もかな?)なんとか生き残っています。
自分の状況がどうなっているのか、よくわかんないや。
悪名もブレずに続けてきた結果なのだろうか。

94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/23(火) 20:01:04.33ID:T/nz5XgH
好きなひと
2012-06-11 21:26:40
テーマ:ブログ

こうみえても、恋愛は数えるほどしかない。
大学生といったって、歳は離れすぎだし何か疲れる。伊勢に大学はひとつしか無いからね。

でもそろそろ彼女ほしいな。といっても目当ての子はいる。大学関係者じゃ無いけどね。

伊勢人なんだよな。

去年告白して振られたが、この所またいい感じになってきている。ちょっと話をしなかっただけで機嫌が悪くなるし、挨拶したら急にニコニコになる。

だったら、振らないでくれよ。また勘違いするじゃ無いか。

互いの距離は以前より近くなってる。
顔と顔の距離も近い。互いに目を見つめているし。

あとはタイミングだけだな。

彼女の手作り弁当で学校に行く日は果たしてやってくるのでしょうか。

95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/26(金) 05:44:45.96ID:VD6BGWjp
尾崎豊命日
2019-04-25 21:41:22
テーマ:ブログ

尾崎豊命日と言うことで、テレビで特集していて見てた。

夜ヒット見たりや、復帰後の東京ドームにも行った。

今、一周回ってあの時の空気感に自分が戻っていく気がしている。

ユニコーン→クラシック→ジャズと3日連続聴いて、古典芸能にハマる前に戻っている感覚。

あの時を思い出すけれども、思い出ではなく、また始まる。

そんな気がしている。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12456843559.html

96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/27(土) 04:32:46.23ID:RQG0aJEl
とくめいさん 無題:
いや就職しろよ
2013/01/10 0:25:55


院さん 無題:
正直、あんたが自由人云々と言っても現実逃避にしか見えない
大学に何をしに来たんだ?
新しい大学に行って、また辞めるのか?
2013/01/10 19:40:21


S 無題:
突然退学するというので驚きました
失礼かも知れないけれど、もう貴方もいい歳になっているのだから、いつまでも自由人(悪い意味で)でいられないんじゃないですか・・・?
お金に余裕ありそうなのは羨ましいですけど(笑)
いつまでも親御さんにおんぶに抱っこじゃいけないんじゃないでしょうか
批判っぽく思われるかも知れないけれど、応援してます(笑)
2013/01/09 17:46:17

97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/27(土) 20:40:32.58ID:n52k99NR
観能感覚で他のジャンルを聴くと面白い
2019-04-27 17:06:14
テーマ:ブログ

今年はジャズやクラシックやロックを聴いていくけれど、今年の3月で観能感覚というか呼吸を掴んだ。
リズムが狂わないで聴けるようになってきた。

ジャズのライブでも、観能呼吸で聴いていると、自分の呼吸に合わせてリズムを取る人が少なくない。
そういう人は、意外にもプロだったりする。

こういう経験からも、観能していて良かったし、来年あたりに戻ってもブランクはすぐに取り戻せるだろう。たぶんね。

ちょっと安心したかな。


来年が楽しみ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12457235524.html

98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/28(日) 03:53:42.58ID:OlFLEIvM
SNS依存が少なくなった
2019-04-27 22:48:18
テーマ:ブログ

アメブロ以外のSNSを辞めたら、精神的に健康になった。

でも、自分から発信をあまりしなくなっただけで、エゴサーチはたまにしてる。

いやあ…

苦笑

今は直感で引いておいた方が良いと判断しただけなんだけどね。余計なエネルギーを費やす必要はない。

あと自分ごときに承認欲求しても承認はしないよ。
合わない人とは合わないし。

自分勝手の基準で、見切った人はSNS上で人気があっても、ダメだと思ったらダメ。

似た者同士が集まりやすいのは分かる。似た者同士で自分と合わないのは縁を切った。
今、考えると縁切りのキッカケを作ってくれた人には感謝。
ダラダラしない決断をされてくれたので。

本当に認めた人は縁は切らないよ。

自分勝手の基準だけどね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12457310030.html

99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/29(月) 03:45:25.64ID:wf/4zGXG
テレビで能楽パリ公演の砧を見た
2019-04-28 22:05:13
テーマ:ブログ

地謡が良い。片山と銕仙会と梅若の混合の組み合わせだけど、地頭は九郎右衛門師?
呼吸が良いなぁ。浅見真州地謡のシテも良いけど、やっぱ地謡かな。

久しぶりにテレビで能見たけど、感覚すぐに戻る。
これなら、今年は観能休んでも大丈夫だ。
フランスで上演されているのに、昔の能の日本のテレビを見ているような感じるのはなんでだろうな?

照明が良い感じ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12457521398.html

100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/30(火) 01:50:52.83ID:86aYIG14
ギックリ腰で平成を終えそう
2019-04-30 00:35:53
テーマ:ブログ
おとといに、たぶんギックリ腰をやらかした。冷やさなきゃいけないのに長風呂に入ったりして治らない。
湿布貼って安静。
先のブログにも書いたけど、平成までに物質と精神の断捨離が出来たのは幸いだった。
自分を褒めるとしたら、思想に巻き込まれないで済んだと言うこと。
巻き込まれてしまって抜け出せなくなると、反動で同調圧力に加わる側になってしまうからね。
twitterを削除したのも、監視まではいかないけどねチェックされてたからかな。
一応、妄想としておきます。
死んでも同調圧力側にはなりたくなかった。なった人は、その負い目でならなかった人を攻め始めていく。
でも、負い目は一生解消されることはない。理由付けて埋めようとしてもむすがしいだろう。
カルトは特殊なものではなくて身近なものだったりする。
宗教に限らない。
同調圧力側にいる負い目からの解放としては、思考停止が最適なんだろう。
同調圧力側は、その思想の肥やしになってしまったと思う。
負い目を感じる人を自分側に取り込もうとする。
断捨離して、かなりの人はいなくなったけど、負い目を感じる立場にいなくて良かったと思っている。
今なら言える。
伊勢に行ったのは間違いだった。
いや、むしろ修行のために行ったようなもの。そして、ブレなかった。
同調圧力側にならなかった。負い目を背負わないで済んだ。
それが出来るかの修行だったのかな。
にほんマンセーは、あと10年くらいしたらかなり大変なことになると思う。
日本文化を守るつもりで、逆になってしまう可能性を否定出来ない。
精神は自分のものであって、特定のものに全てを委ねてはいけない。
平成で学んだことは、これに尽きる。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12457788673.html

101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/01(水) 04:20:01.40ID:aZONT3Gw
平成最後の能楽投稿は、「花もよ」第43号を読んでみて
2019-04-30 19:28:37
テーマ:花もよ
ギックリ腰がまだ治らないけど、夕方の小雨の中、畑のキャベツの苗を植えつけ。
晴耕雨読中ですが、昨日、能楽雑誌「花もよ」第43号が届いた。
5月の1回の観能したら、たぶん来年までの観能は無いこともあり、花もよ定期購読も今号まで。
文面から雑誌の雰囲気というものは出るもので、「花もよ」の連載は各自、よく言えば自由な感じを抱いていたのだが、今号は方向性のベクトルが統一している。
これは何だろうか。能楽普及に対して、能楽師と能楽愛好家や能楽関係者は意思統一は取れているのだろうかという疑念が浮かび上がる。
能楽に対しての保守的な人は能楽愛好家だけではない。能楽師でも保守的人々は少なくないと思っている。

能楽普及の抵抗勢力は必ずしも能楽愛好家とは言えない。スケープゴートを作り出している違和感を感じざるを得ない。
能楽愛好家イコール能楽普及に対して眉をひそめるという印象操作が最近なされているように思えてならない。
能楽普及のためのコラボやイベントはなされているに、各流儀の定期能や能会に還元されているとは、とても言えない。
定期能の回数などは、少しずつ減って来ているのが実情である。
能楽普及が進んでいないのは、能楽愛好家という印象操作を行っている人々は自らが、そうではないとは言い切れるのだろうか?
能楽普及という美名のもとに、排除の論理が動いているのは不快感を感じる。
小泉純一郎が抵抗勢力と叫び、排除したあと、今はどうなったのか。
「花もよ」の統一性は、一つの方向性に走りだしたある意味の怖さを感じる。
今号で定期購読は終了するが、この分厚い壁のように全体を覆ってる全体主義っぽさは、平成が終わり令和の能楽を予見しているのかもしれない。
悪い意味での一定の方向性には、個人的には暫く距離を取らざるを得ない。
前号までは、異業種の方々からみた能楽の視点など、興味深く読める記事もあったのだか。
「花もよ」はネトウヨ化しているのだろうか?
違和感のある権威を纏ってしまった「花もよ」に、
さよなら。
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12457975256.html

102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/01(水) 04:23:17.51ID:aZONT3Gw
平成で観たもの
2019-04-30 23:30:21
テーマ:ブログ

平成は、R・ストーンズ初来日公演に行き、ロックからジャズ、クラシックから古典芸能にと進んだ。平成の思い出の人々。

ロック→ストーンズ初来日
ジャズ→リーコニッツ、オーネット コールマン、ウィントン マルサリス、エルヴィン・ジョーンズ、ホレス・パーラン、ハン ベニンク、ジム ホール。

能→松本恵雄、三川泉、関根祥雪、片山幽雪(故人)。関根祥丸。

文楽→初世 吉田玉男(故人) 豊竹嶋太夫。

クラシック→オレグ ボシュニアコーヴィチ、ミシェル コルボ、ペーターレーゼル、ロジェストヴェンスキー、ホルスト シュタイン、マリア ジョアン ピレシュ、
アンナービルスマ、朝比奈隆。

【ナマで聴いた人】ですぐ脳内再生出来る人。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458047921.html

103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/01(水) 04:29:17.81ID:aZONT3Gw

104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/01(水) 07:29:53.34ID:jI66vsdZ

105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/03(金) 04:37:10.77ID:8jldZJyf
>能楽普及の抵抗勢力は必ずしも能楽愛好家とは言えない。スケープゴートを作り出している違和感を感じざるを得ない。
>能楽愛好家イコール能楽普及に対して眉をひそめるという印象操作が最近なされているように思えてならない。

こちらにどうぞ → https://www.nisseikyo.or.jp/hospital_search/hospital_Info.php?id=142

106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/03(金) 07:24:40.47ID:n75DUz6d
ストーカーにやってはいけないこと
http://progress-ikebukuro.com/sp/stalker/yattehaikenai.html

107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/04(土) 04:07:25.56ID:5Jjnf4+s
連休明けに病院へ
2019-05-03 19:07:18
テーマ:ブログ

ギックリ腰を、やってから歩くのが大変。それでも、通風よりはマシ 。

恋愛になかなか発展しませんが、ちょいちょい会ってはいるし、焦らずに。

腰を早く治そう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458705515.html

108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/04(土) 06:47:23.14ID:Vm4DO0A0

109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/05(日) 04:19:23.60ID:nd5Arsim
本当に脱出したのだなあ
2019-05-04 20:41:28
テーマ:ブログ

ギックリ腰で、なんとか畑作業を終えて湿布貼ってテレビ見ている。
タカハシの退き口と言って秋田の実家帰郷してから1年半になりますが、実質はまだ終わっていなかった。
twitterとFacebookを解除したいまが、ようやく終われたのではないかと実感。
twitterを解除する宣言してから、長い間の三重県内のフォロワーが、自分がtwitter解除することに対して、
直接ではないけど棘のあるツイートがあって、引用リツイートしたら、かなり動揺していて、今までたまにファボされることがあった関係だったんですが、
その違和感を感じて、その人のフォロワーを確認してみたら皇學館の方が1人いた。
それは別にいいんだけど、それから結婚観のリプのやり取りをしたあと、いきなり左っぽりツイートや女性言葉のツイートをしたりして、かなり猜疑心を抱いたのですね。
かなり辞めてからマークされていた可能性はあったので、はっきりした証拠は無かったのですが、監視していたのではと不快感を感じたのは事実。
自分がtwitter解除したら監視出来なくなるしね。
皇學館を辞めてから、何故か近づいてくる人が結構いたのが不思議だったんですよ。
確か祖父か叔父さんが、皇學館の関係者で、大阪から秋田に戻るまでSNSやリアルにも少し交流があった人がいて、最後の方は自分を皇學館に戻そう?とした感じを受けて。
その前の女性の神職と知り合いになったときは、自分は特殊な能力があると言われて、困惑した事もあったし。
京都や大阪の能楽堂の見所では皇學館の先生と遭遇したり。


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html
http://archive.today/M0scD
http://archive.today/2019.05.04-191318/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html

110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/05(日) 04:21:55.33ID:nd5Arsim
少しの裏事情しか知らないけど、やはり皇學館との縁を完全に絶った方がいいなと思い始めたのがtwitter解除の1番の理由かな。
知り合いとかいると踏ん切りがつかないからね。
右翼や左翼の思想にはウンザリしていたからね。
忘れられない出来事は一生忘れない。
だからといって集団圧力で復讐なんて馬鹿馬鹿しい。
完全に野に放たれたから気は使わないよ、
同調圧力集団から脱出出来たのが、やっと最近だったと思う。
皇學館だけじゃないけどね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html
http://archive.today/M0scD
http://archive.today/2019.05.04-191318/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html

111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/05(日) 04:24:02.11ID:nd5Arsim
能楽界隈も離れるキッカケは、叩かれていたのが急に、近寄ってきたりしたりして、自分は絶対にああならないと思ったからかな。
取り込まれはいけないという防衛本能は、10代の頃に新興宗教に取り込まれそうになった経験来るもの。
能楽師や関係者とは距離を置いた方が、忖度なく観能記を書ける。
来年の観能復活からは、それを進めていこうと思っている。
同調圧力の世界というと毒舌過ぎるかな。
界隈でロビー活動をして立ち位置を得ようとした人を何人も見てるし。
能楽界隈も、来年になったら縁が無くなっていくと思う。
能会の券はプレイガイドでも買えるし。
日本文化を広めようとする人にも近寄らない。
ブンブンバエになりたくないしね。
あと感謝とか文字にするのもどうかと思う。
正義と感謝は安易に使う言葉じゃないと思っている。
使い方間違うと危ない気がしていたのが。
感謝は強調する言う言葉ではない。
かおたんも卒業してフリーランスになり野に放たれた。
自分も、野に放たれた。
ますは腰を治そう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html
http://archive.today/M0scD
http://archive.today/2019.05.04-191318/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12458969040.html

112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/07(火) 04:02:19.68ID:oeXXYGTv
SNSをアメブロ以外辞めてストレスフリー
2019-05-06 23:05:22
テーマ:ブログ

今までのtwitterは解除してROM用アカを作っていますが、今までのフォロワーは、ほぼフォローしてない。完全に今現在の趣味ROMアカになっています。

ROMアカなんで、ほとんど呟かない。呟く必要もない。

ストレスフリー状態ですね。

今年は少なくとも、このままかな。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459485924.html

http://archive.today/471Z7
http://archive.today/2019.05.06-190100/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459485924.html

113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/08(水) 04:06:55.60ID:Eu0CiFRo
脈は無さそうだ
2019-05-07 13:17:24
テーマ:ブログ

去年の冬頃から、ほんのちょっとだけいい感じになっている女性との縁が無くなりそうな予感。脈がないかんじ。

早めに玉砕して、次に行こうかなと。

今日か明日に判断かな。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459596304.html
http://archive.today/Cv5CM
http://archive.today/2019.05.07-190559/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459596304.html

114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/09(木) 07:18:02.84ID:cBq1jZ2r
(件名なし)
[下書き]
このメッセージは送信されていません。
保存時刻: 2019/05/09 (木) 4:26


たぶん令和元年唯一の観能
2019-05-09 03:14:03
テーマ:ブログ

11日は弾丸ツアーで秋田から大阪。
8日の湯沢よしもとサンサン寄席で、感覚は大丈夫そうだと思えた。
去年から約束して観に行く舞台だったので
令和元年唯一の観能になる。

七宝会の辰巳孝弥師の藤。

宝生流の藤は、故 金井章師と高橋章師の舞台が脳内再生がすぐに出来る。

完全アウェイに近いと思うけど、持ち上げられるよりはマシ。

観能自体は、三月末の三人の会企画公演以来になるけど、また観能感覚が大幅に変わってきているからなぁ。

去年の熊坂の舞囃子を観て、期待は出来る。
故 金井章、高橋章両師と比べてしまうのは酷かもしれないけど、辰巳孝弥師の謡は良いと思うので、舞台空間を紫で覆って欲しいな。

実は二日前までは行くのは難しいと思っていました。ギックリ腰で腰が痛くて長く座るのが困難だった。

昨日から回復してきたので行く事を決意。

能評家の故 大河内俊輝氏が、故 三川泉師が、「能はジェームズディーンのようだ。」と言っていたことを記述していたのを思い出して、観能もジェームズディーンのように観たい。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459975953.html
http://archive.today/MNHhj
http://archive.today/2019.05.08-192340/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12459975953.html

115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/12(日) 04:17:05.48ID:Du/0B4dg
干されてからが勝負
2019-05-11 23:40:13
テーマ:ブログ

あちこちの人間関係を一気に断捨離したので、干されている。

それを望んでいたとはいえ、ちょいキツイ。

ただし、そこまでして得たものもある。

ここ数年間が勝負

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460635471.html
http://archive.today/yMfOl
http://archive.today/2019.05.11-191412/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460635471.html

116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/12(日) 09:05:33.19ID:rhyAAyBm
(件名なし)
[下書き]
このメッセージは送信されていません。
保存時刻: 2019/05/12 (日) 4:29


断捨離だけど感謝
2019-05-12 00:23:16
テーマ:ブログ

感謝と言う言葉を安易に使いたくは無いんだけど、捨てる神あれば拾う神ありで、縁が無くなっても、また縁が出来たりする。
三月から流れが怒涛のようになっていて、かなり強引に断捨離をした。

流れと言うのはよく出来ている。意外と進み道へと半ば強引に修正させられてる。

メンタル強くないと持たないけどね。

かなり自分に都合よく解釈するけど、自分のレベルが相手を上回る時に、縁は切れていく。

ジャズ喫茶のマスターに、井の中の蛙と言われたことがある。

確かにその通りだ。

チカラをもっとつけることだね。


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460645298.html
http://archive.today/4k3Kp
http://archive.today/2019.05.11-192704/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460645298.html

117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/12(日) 14:31:20.48ID:CJS4wBke
秋田に着いて、ハッキリしたこと。
2019-05-11 22:39:00
テーマ:ブログ

秋田空港からリムジンバスで秋田駅へ。
待ち合わせした人が、もう1人連れて来たのは予測していましたが、そういうことだと察しました。

おそらく自然消滅でしょう。

しかし、客としては失いたくないんだろう。


そんなには高くないけど授業料を払ったと思えば良いか。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460624141.html
http://archive.today/9hpcC
http://archive.today/2019.05.11-192047/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460624141.html

118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/13(月) 04:09:02.36ID:Mp3Wxsu4
陰と淡い辰巳孝弥師の藤
2019-05-11 15:15:43
テーマ:観能記

辰巳孝弥師が復帰後の能のシテは藤を舞った。

囃子とワキの藤の位は、半蔀と杜若の間くらいつまサラサラと。

前シテは呼び掛けで、のうのうと強い謡。前シテの謡と地謡が線で繋がっている。
陰が微妙に見え隠れしている。前場はなかなか。

アイもしっかりと繋ぐ。

後場になると、後シテは思っていたより淡くて軽い。微妙に重心が高い。藤の精を意識しすぎたか。
地謡は濃厚。この舞台で一番良かったのは地謡。舞クセになると、淡い紫の香りが少しだけ見えた。
淡いながらも藤の儚さは出てはいた。地謡が濃厚だったので、上手い具合に淡い紫が少しだけど浮き出た瞬間があった。

ただ、地謡の濃厚さに後シテは最初は押さえていたけど、舞クセから太鼓ノ序之舞にかけて密度が濃くなってきた。藤の花の精が次第に満開に咲き始めたと言えば良いのかな。

なかなか結構な藤だったかな。紫の濃厚さがもう少し出ていたら良かったけど。

ジェームズディーンの様に観能するのは難しい。課題がたくさん見つかったので、来年以降の観能までに感覚を磨いていきたい。重心を一定の位置で観能するのは、微調整がかなり必要で大変なことは分かった。しかし、肩がマッチョにならないで何とか観れたのは収穫。

令和元年は、観能感覚のアップデートの始まり。
気を力まないで観る。

来年のテーマになりそうだ、

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460539755.html
http://archive.today/PvOw2
http://archive.today/2019.05.12-190737/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12460539755.html

119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/14(火) 03:11:35.47ID:Xnzn233L
マウント取りに来る人はチカラが無いと証明してる
2019-05-13 23:36:15
テーマ:ブログ

自分への自戒を含めてなんですが、誰かを連れて来て自分と会う時点で、見限る事にしている。

ナメんなよ。

懸命にマウントを取ろうとする姿を見て、内心笑っていた。

某カフェのカウンターど待ち合わせして自分を真ん中にして左側に男、右側に女性。
はさみうちの形。

その時点で、この縁も終わりだなて思っていた。

意外と礼儀が無い人が嫌いで、前に他の県でと相談されて、紹介した場所の人との交渉が上手くいかなかったときに、音沙汰なし。
紹介した人と後に会った時に、自分が気を使われてしまった。

自分は見限ると早い。

あのカウンターの風景は、いつか文章にしてみたいと思う。

途中からは、ネタとして意識して能弁に喋っていたからね。

カウンターではさみうちにあった時は、新興宗教の勧誘されている気分だった。

マウント取りに来てる時点で、チカラ無いんだなと思う。

またギリギリで危機回避したのかな。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461130560.html
http://archive.today/4fHbu
http://archive.today/2019.05.13-180917/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461130560.html

120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/15(水) 04:12:42.51ID:BOuI7i+M
令和唯一の観能したら、なんかホッとした
2019-05-14 21:56:02
テーマ:ブログ

3月末に、三人の会企画公演以来の令和元年になってからの観能。

なんだろかね、緊張はしたけど自由に観れた。

より抽象的に観るようになっていた。

ただ抽象的になったぶん言語化が難しい。

過去の観能からの肌合いとの比較になってしまう。

テキストに沿っての観能記は多いけれど、自分はあまりしない。

今年は観能はもうしないけど、美学の本を読みたいと思っている。その視点からの観能をしてみたい。

引き出しが多いと、抽象藝と言っていい能を観ることが楽しくなる。

能は習わないとわからないなら、それでもいい。自分の視点から観ることも能は出来ると思っている。

いやあ、令和元年唯一の観能だったけど、楽しかった。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461341991.html
http://archive.today/2axA2
http://archive.today/2019.05.14-191147/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461341991.html

121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/17(金) 04:08:46.21ID:SgujTlDJ
弱法師の面のような能楽師
2019-05-16 20:59:41
テーマ:ブログ

事実と創造が、ごちゃ混ぜのブログとなります。

次第に戦前のような空気感になっているのは、能界でも例外ではない。

観能しても、完全に距離を置いている私にとって、舞台の能楽師の姿から時には何かを感ずることがままある。

ひたすら眼を瞑っていた能楽師の顔は、まるで弱法師の面のようだった。憂いと哀しみを纏っていた。自分とは世界が違う断絶したものをそこに見た。その断絶は私と能界にも通じている。

断絶の先にあるものは何か。

ガチガチに全体が固まっていっている諦めと覚悟とマッチョな思想だと私は勝手に思うけど、先の人々にとっては楽園にいるのだろう。

弱法師の面のような能楽師は、何故にそのような表情だったのだろう。

舞台が終わり、能楽師が立ち上がり私と一瞬だけ向かい合わせになった。眼を瞑っていたというよりは伏せているように見えた。

私に対する憐れみであったのか、いや私から見つめると断絶の先で生きていく覚悟と哀しみではなかったか。

断絶は私自身が作り上げた。逃げられなくなる前にだ。幸いにも私は根性がない。だから逃げられたのだろう。

いつの日か、断絶の先の人々はどうなるのだろうか。

断絶の先で生きていくしかない人は、葛藤を繰り返すのか、思考停止という現実逃避をするのか。

弱法師という能は、ハッピーエンドとは取れない話だ。

眼が見えない弱法師は、能楽師や能界そのものを抽象化したものではないか。

一度捨てられたた弱法師は父親に連れられて去るところで物語は終わる。

父親は時代を記号化としているようなものだろう。

時代に連れられた弱法師。

その先とは。

断絶した先には、私は入ることが出来ない。

連れられて先を追いかけることも出来ない。

傍観者として、ただ見つめるのみである。

※9割は創造でした。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461783679.html
http://archive.today/gpbwm
http://archive.today/2019.05.16-190620/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12461783679.html

122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/19(日) 04:18:31.62ID:hIVKNfkH
前田英樹ピアノ・リサイタル
2019-05-18 19:13:10
テーマ:クラシック音楽

久しぶりにクラシックのピアノリサイタル。行こうと決めたのはプログラムが自分好みだったから。

ブラームス:6つのピアノ小品集 Op.118
ショパン:ノクターン第7番 嬰ハ短調 O p.27-1
ショパン:マズルカ:第1番Op6-1.第19番O p3-2.第26番Op41-1.第51番Op68-4.13番Op17-4
シューベルト:ピアノソナタ第21番(遺作)D.960

アンコールはバッハとショパン。

プログラムを見ると作曲家の最晩年の作品やショパンのノクターン第7番など激しく内面が浮き彫りにされる曲など、作曲家の作品から内面を深く掘り下げようとしたピア二ストが前田英樹さん。
秋田在住のピアニストでドイツのロマン派の作曲家の作品をテーマにしてシリーズとして毎年行われている。今年は第5回目。

曲の解釈として、パッションを込めて前屈みになりピアノを弾く様には、ジャズピアニストのビルエヴァンスのよう。

ブラームスの6つのピアノ小品集は3番のバラードから調子が上がってきた。ややモノクロームの音色。

ショパンのノクターン7番は悪夢にうなされる激しさがピアノで示された。

マズルカは13番が大好きな曲で、洗練されたというよりは、ポーランドの土着的リズムを出していた演奏。ハリーナ-チェルニー ステファンスカみたいな。

休憩後のシューベルト21番。曲の造詣が乱れる場面もあったが、内面のパッションを掘り下げようとした演奏。シュナーベルのスタイル?

一昔前のピアニストの演奏スタイルを前田英樹さんの演奏に感じた。
音色の変化のパレットは多くはないものの、曲の解釈は内面を深く掘り下げていた。

長く感じなかった。
ショパンが自分にはしっくりきた前田英樹さんのピアノリサイタル。
お客さんの質も良かった。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12462229012.html
http://archive.today/XSsL3
http://archive.today/2019.05.18-191645/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12462229012.html

123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/20(月) 04:28:34.71ID:QJSJ4XKG
最近買った本
2019-05-19 23:35:32
テーマ:ブログ

『平成音楽史』を最近購入した。
著者の1人である山崎浩太郎氏は、能楽雑誌「花もよ」に寄稿していたことで知った人。
最近は観能もしているみたいで、関根祥丸師をチェックしているのは流石。
『平成音楽史』の感想はもう少しあとで。
でも今年からクラシックに回帰している自分にとっては平成のクラシック音楽の移り変わりがわかって有難い。
山崎浩太郎氏が観能を続けてくれるなら、故 観世寿夫から影響を受けた世代が重鎮となり、ポスト観世寿夫世代、
また関根祥丸師を始めとするニュータイプの藝の変わり目などをチェックしてもらいたいなあ。
あと20年もしたら、友枝昭世を始めとする観世寿夫世代はほとんどいなくなる。
平成はクラシック音楽も変わったけど、能楽界も大きく変わったと思っている。
とはいっても自分の観能は半ばリタイア中だけどね。
平成のクラシック音楽の指揮者と能楽師の変化は読んでみて、意外とリンクしていた感じ。
もう少しちゃんと読んだら感想というか雑文を書いてみたい。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12462513249.html
http://archive.today/NSSqb
http://archive.today/2019.05.19-192424/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12462513249.html

124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/22(水) 15:53:13.71ID:A+IOezJp
135重要無名文化財2019/05/20(月) 11:12:05.88
http://archive.today/NSSqb

コータロー(笑) をダシにして
何としてでも「花もよ」と関わろうとする変質者

125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/24(金) 16:22:21.36ID:pZmL5UwQ
五月はあちこち痛い
2019-05-24 13:28:14
テーマ:ブログ

去年の五月は通風発作で、ほとんど立てませんでしたが、今年もギックリ腰やったりと、身体のガタが来ています。
去年よりはマシだけど。

畑の野菜も順調に育っているし。

晴耕雨読の生活中。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12463543190.html
http://archive.today/XH9Jy
http://archive.today/2019.05.24-071956/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12463543190.html

126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/25(土) 04:35:00.09ID:Dd1kC+b3
高倉一紀先生の思い出
2017-03-11 00:53:03
テーマ:ブログ

もう皇學館大学のことをブログに書くことは無いと思っていたんですが、twitterのリツイートで、
今年の1月26日に皇學館大学文学部国文学科教授 、高倉一紀先生が逝去されたことを知りました。

皇學館大学在籍中に、自分は神道学科だったんですが、高倉先生の国文学科の書誌学の講義を一回生と二回生の時に履修していました。
そういえば、3/4日のセミナーでも、二回生の時の書誌学講読?で一緒だった国文の当時学生だった人がいたのを思い出しました。

書誌学購読?は本居宣長の『うい山ぶみ』で、ゼミ形式で毎週、『うい山ぶみ』を学生が翻刻を担当して発表するというもの。
幸いに、自分まで回らずに講義が終わったので、内心ホッとしたのを憶えています。

この講義の学生のレベルが自分以外は高いので、一番緊張した講義でした。

コマ消化のために夏休みに入って4コマ?くらいを1日でやり、そのあとに伊勢の中華レストランで打ち上げみたいなことをしました。

また、松阪の長谷川家特別公開の時に、高倉先生が発表するので、自分と国文の学生と二人で見学させていただいたことも思い出です。

くずし字は難しかったですよ高倉先生。本当に在籍中はお世話になりました。ありがとうございます。

謹んでお悔やみを申し上げます。

127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/26(日) 04:19:39.22ID:pKbsQt/B
足痛くて、寝たきりでサタナビっ!を見た
2019-05-25 10:27:15
テーマ:ブログ

毎週土曜日の朝9:30分から秋田の情報番組のサタナビっ!という番組がある。
今月の湯沢よしもとサンサン寄席に行った時に、サタナビっ!の取材が入っていた。

秋田在住住みます芸人の、ちぇすの長谷川瞬氏が今年度からサタナビっ!のレギュラーになったこともあり、
長谷川俊氏密着ということでの特集を、今週初めからプチ通風発作で寝たきりの状態でテレビで見た。
自分の後ろ姿がテレビに映っていたが、痩せなきゃという思いが最初に浮かぶ。

インタビューは受けずに、さっきと帰ったので誰がインタビューを受けたのかなと思い見てたら、
常連さんと思われる人が二人のインタビュー。

最近から常連になった人かな?

一応、第1回目から通っている自分(ザ・マウンティング)。(^^)

当時から今もサンサン寄席に通っている人は自分を含めて、2、3人しかいないのではないかな?

いろんなお客さんがいたけど、今は良いお客さんが多いと個人的に思う。

前は、必要以上の出しゃばりのお客さんもいたからね。

長谷川瞬氏のインタビューでナイナイが好きだったんだと初めて知った。


しかし去年の今頃にも通風発作で大変だったけど、今年は幾らかはマシ。
でも月曜日には久しぶりに病院に行こう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12463743376.html
https://megalodon.jp/2019-0526-0416-59/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12463743376.html
http://gyo.tc/1M37U

128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/26(日) 16:04:15.08ID:xe5zkxwU
464名無しの笛の踊り2019/05/26(日) 08:56:17.03ID:tQ0f2vpI
このまま、桂木嶺または桂木理紗(リサ/Lisa)またはチコまたはともちゃんが
クラシックからフェードアウトして、静かに大円団を迎えたいものである。


465名無しの笛の踊り2019/05/26(日) 09:08:40.26ID:agqBi513
>>464
大円団ってわざと言ってるのですか?


469名無しの笛の踊り2019/05/26(日) 09:47:30.45ID:tQ0f2vpI
>>465
はい、この人にはこちらの方がふさわしいと(笑)

http://2chb.net/r/classical/1558452513/

129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/27(月) 15:58:38.82ID:JWb8OIFu
10ヶ月ぶりに通風発作
2019-05-27 15:36:04
テーマ:ブログ

先週の木曜日の夜あたりから足が痛くて、湿布薬を貼っても改善しないので、久々に通風発作がきたなと認識。去年の8月から通風発作は一切おきてなかった。土日は病院休みだからキツかった。夜中に呻いていました。

今日の月曜日に、やっと病院へ。

痛み止め処方箋してもらい、服用したら足の痛みは少しずつ改善。

通風発作が起きたら、最低でも2、3日回復の日にちがいるのが面倒ではある。

野菜の水やりが出来ないので、母に夕方に頼んでしてもらっている。

リーフレタスが収穫できるので外葉を収穫中。苗を定植してから1ヶ月で収穫出来た。
シャキシャキ感があるね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12464285688.html
http://archive.today/Rmlfm
http://archive.today/2019.05.27-065745/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12464285688.html

130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/30(木) 04:31:43.02ID:QgWDAEd3
【自己愛性人格障害】

@自分には特別な素養や見識があり、他人よりも優れた才能や容姿容貌を持っている。
A周囲は、自分の言うとおりに動いてくれる。
B友人や社会は自分の価値を認めてくれない。疎外感や孤立感を感じて無性に腹が立つ。
C他人の幸せに強い嫉妬を覚える。他人の不幸は蜜の味だ。
D自分を特別扱いしてくれる人達にいつも囲まれていたい。
E感情抑制が効かずムキになる。強い怒りを抑えることができない。
F自分の失敗や無知は絶対に認めない。
G損得勘定が強く、自分の優位性を保つため、他人を陥れる嘘も平気でつく。
H他人が評価されているのを見ると、劣等感から激しい憤りを感じる。
I権威、権力に憧れ、自分もその一員になりたいと切に願っている。
J自分は何をしても許されると思っている。
K弱者に対しては、自分に従わせようと高圧的態度に出る。

自意識強い湯沢市の高橋さんは いくつ当てはまるかな?

131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/30(木) 07:03:09.86ID:zkFWcqo8
双極性障害の躁状態って、完全にこの人と一致するよね。
統合失調症と併発か?

[躁状態の症状]
エネルギーにあふれ、気分が高まって元気になった気がする
あまり眠らなくても元気
急に偉くなったような気になる
なんでもできる気になる
おしゃべりになる
アイデアが次々に浮かんでくる
怒りっぽくなる
すぐに気が散る
じっとしていられない
浪費
性的逸脱

132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/30(木) 19:45:45.72ID:t4dcbfOg
単なる通風発作ではなさそう
2019-05-30 12:44:37
テーマ:ブログ

地味に身体の大変化の真っ最中の感じ。
三月頭から、断捨離してsnsもアメブロ以外は辞めて。

2011年から、いろいろありすぎた。
理不尽な事は多かったけど、なんとか生きてる。

理不尽な事をされた人びとには、なんかはしないけど忘れる事は無い。
twitter辞めて自分の消息がわからなくなったとは思うけどね。

自分が忘れないということは、相手にとって歳をとればとるほどジワジワと精神に侵食してくる。

自分は罪悪感を感じないで生きることが出来て良かったとは思っている。
孤独に対して、意外と強かったとは思わなかった。

通風発作も、本当に大事な時期には、ほぼ起きていない。
今年は地道に。
やりたい事は決まっているから。

自己愛は強いから自分を信じる。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12464968597.html
http://archive.today/Vvcs4
http://archive.today/2019.05.30-104439/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12464968597.html

133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/05/31(金) 13:51:12.35ID:LWSCMZvy
リハビリ開始
2019-05-31 11:50:11
テーマ:ブログ

なんとか杖なしで歩けるようになってきました。

まだまだ、ヨタヨタ歩きではあるけれどでも。

通風発作が起きるたびに、誰かの祟りかと思ってしまうなあ。

呪詛をあちこちからされていそう。専門家もいるだろうし。

呪詛返ししたいところだけど、自分に返ってくるからしないようにしている、というより呪詛返しの方法を知らない。

実家の屋敷神さんに、呪詛から護ってとお願いしとこう。

こういう冗談が言えるようなら大丈夫だね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465203464.html
http://archive.today/DIgXZ
http://archive.today/2019.05.31-044950/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465203464.html

134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/01(土) 04:16:50.71ID:/p6VYHFc
水無月
2019-06-01 00:13:21
テーマ:ブログ

水無月に入る直前に酒風呂。シャワーは浴びていたけど、通風発作から風呂にようやく入れた。

先月最終日に、カード決済していたいくつかあるものを解除。

去年の年末から有料占いサイトに入会したいたけど退会。ほとんど当たらなかった。
結局は自分次第と言われてもねぇ。
恋愛ゴッコも終わったし、必要なくなった。まあ所詮は商売だから。

今年は、じっくりとだね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465359353.html
http://archive.today/SbS6T
http://archive.today/2019.05.31-191504/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465359353.html

135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/02(日) 04:14:37.77ID:rEr1o+Hp
無関心
2019-06-01 23:30:35
テーマ:ブログ

ROM専用のtwitterアカはあるけれど、ときおり落語のツイートがTLに出て来る。
お隣りの県で寄席があるというのはものだった。

何の感情もわかなかったのに自分で驚いた。
関心がわかなかった。

盛会をお祈り致します。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465596348.html
http://archive.today/txxoW
http://archive.today/2019.06.01-191209/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465596348.html

136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/04(火) 04:20:50.59ID:nTgkAT8W
通風発作再発でバイトクビになったので、また探さなきゃ。
2019-06-03 11:29:57
テーマ:ブログ

秋にN・Yに行くために資金稼ぎたいので、短期バイトをしていたのですが、ギックリ腰や通風発作再発などでクビに。
通風発作再発の時は、バイトが終わったあとだったのが不幸中の幸い。

左脚がまだ良くないのですが、歩ける状態にまでは回復。チャリも乗れる。

回復しないと肉体労働が出来ないので、待つしかない。在宅で出来るバイトがあればなあ。

先日の山形でのジャズライブで元気を取り戻したので、現在開催中の仙台国際音楽コンクールの演奏会に行こうと思案中。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465934609.html
http://archive.today/QKoXp
http://archive.today/2019.06.03-191852/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12465934609.html

137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/05(水) 04:00:04.14ID:wBeegGGx
通風発作再発で、引きこもり状態と勘違いされそう
2019-06-04 18:34:25
テーマ:ブログ

引きこもりの息子が父親に殺された事件。
通風発作再発で、しばらく引きこもり状態だったのですが、近所からいろいろ言われていそう。勘弁してほしいな。

外に出て、畑作業はもう再開しているから。

母親に、「俺も殺されるのかな。」と冗談がてらに言ってみた。
「人間の闇はわからないもの。」と返された。

事件が起きたら、オタクだからとか引きこもりだからとか決め付けをするのはどうかな。
理由づけをして安心したいのはわかるけどさ。

うちの近所だって、オタクでもなく引きこもりでもない社会的地位の高い人が事件を起こしたりしていたことがあり、
その人は自分より一つ下の知り合いだったりした。

短絡的な理由づけは危ない。

母親とはたまには喧嘩するけど、言いたいことはお互いに言う。

引きこもりの孤独も人びとの中での孤独もあったりするんだから。

こうでなくてはならない、こうだからああなったと決め付けは、先を考えると危ないよね。

苦笑いの最近の日々です。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12467643855.html
http://archive.today/IU5um
http://archive.today/2019.06.04-185720/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12467643855.html

138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/07(金) 05:07:07.37ID:0d98m8y0
145 重要無名文化財 2019/06/06(木) 06:53:07.31
実際、ひきこもりじゃんw
そのうち老母に頃されるんじゃね?w

139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/07(金) 17:56:18.77ID:VWVOfgSm
ニュートラルな人は信用できる
2019-06-07 09:58:05
テーマ:ブログ

あれこれ言われているとか、言われていないとか。^_^

あれこれ言う人は、自分から見て藝はうーんかと思っているので、あっ、そうとしか思わない。

ニュートラルな人は信用できる。悪口言うしか能の無い人達とは距離を置きたいと思います。そういう人達に感情的に感化される人の藝は信用しません。
かまってちゃんは嫌いなので。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12474134918.html
http://gyo.tc/1MAEJ
https://megalodon.jp/2019-0607-1753-49/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12474134918.html
http://archive.today/HcwMk
http://archive.today/2019.06.07-085417/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12474134918.html

140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/08(土) 20:36:11.18ID:IOdK5yJh
アメブロ有料記事
2019-06-08 18:59:56
テーマ:ブログ

アメブロからメッセージが届いた。noteでは有料記事が出来たりしているけど、アメブロでも有料記事が出来るらしい。リキューというもの。

今までの観能記や神道の祭祀見学や落語感想などは非公開にしています。

そういうのを有料記事にして公開したらどうなるか。
わざわざ、お金を払ってまで自分の記事を見ようとするのか。

アメブロ上げても2・3日に非公開にしていますが、アクセスはガクッと減りながらも、観能記にアクセスしているのがまだあったりする。

ちょっと有料記事について考えてみよう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12475747553.html
http://gyo.tc/1MAkP
https://megalodon.jp/2019-0608-2033-12/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12475747553.html
http://archive.today/QyWj3
http://archive.today/2019.06.08-113442/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12475747553.html

141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/09(日) 21:37:45.54ID:E3KozVFe
動きたくてウズウズしてるけど今年はガマン
2019-06-09 11:29:38
テーマ:ブログ

時間が空いたら、観能や来阪して上方落語を見に行きたいけど今年はガマン。
上方落語は秋田でも見れるし。

野菜栽培以外のブログを書くと、まだまだ反応が感じられるのが意外に驚いた。

その反応で人の判断材料になる。

行間というのは大事なことで、それは直接言ってなくとも、そこから読み解くことと変わりない。

自分で言うからどうしようもないのだけれど、発信は以前より(アメブロのみ)してなくとも存在感はあるらしい。

仲良し倶楽部という、別名傷の舐め合い倶楽部に入っても、自分にメリットはない。

個で、何とかなっているし。今のところはね。

来年に向けて、今年はガマン。

自分なんかに承認欲求しても、承認する事ないことは一応言っときます。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12476839969.html
http://gyo.tc/1MB8C
https://megalodon.jp/2019-0609-2133-38/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12476839969.html
http://archive.today/3Zd6n
http://archive.today/2019.06.09-123520/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12476839969.html

142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/11(火) 16:09:10.73ID:tneAvhT6

143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/12(水) 11:08:40.44ID:9IQimC62
負けん気の強い関東の見所のもの
2016-11-22 03:48:15
テーマ:ブログ

多少ネタとして書くけどね。
某観能ブログの方の、自分が通風発作で行けなかった、み絲の会の観能記を読んでみた。
もし、自分も行っていたらどう感じただろうか。結構、観る視点が違うからね。

負けん気の強い人というのはよくわかる。

昔から見所は残念ですが、いろんな人がいる。
昔は、自分も注意していたけど、今は蚊に刺されたくらいな気持ちで、集中力をを切らさない。
自分と舞台だけの関係性に集中した方が良いと思うようになったからかな。何故か自分は、御弟子さんの知り合いが多い。
ベタベタは一切しないけど、御弟子は御弟子の世界があるから。ガサガサとかは年配の方が多いのは否めないけど、自分が仮にその歳になった時に、ガサガサしなくなるかはわからない。
見所で観る条件は歳は関係無いと言われれば正論なんだろうけどね。
たぶん、見所のものさん(推定)は周りにもちゃんと観るようにと思っているんだろうけど、優しいんだね。
だって、今の自分はそう思わないのでね。
周りがガサガサしたら、(心で、あーあ)と思って終わり。

もし、見所のものさんがあの人なら、年内の東京の見所でニアミスすることになるでしょう。
近くの席なら、観る姿を観察させていただきます。

伊勢の見所の者が、東京の見所のものさんに会えることを楽しみにしております。(笑)

いちおう、自分なりのエールだよ。
そう捉えるかはわからないけど。

http://gyo.tc/1DMhz

144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/13(木) 01:21:43.52ID:mz5lcTrC
湯沢で自分はレアキャラ
2019-06-12 23:44:46NEW !
テーマ:ブログ
湯沢市郊外に住んでいますが、今は湯沢市街に行くことは中々無い。月一の湯沢よしもとサンサン寄席に行く時くらい。
snsもアメブロ以外は辞めたんで、事前にここに行くとかアメブロに書かない限り、自分の消息はわかりにくい。

湯沢駅前の本屋が好みの本があるので行くけどね。

隣の横手市のショッピングモールに行くほうが近いからね。

湯沢市に関わることは無いだろうね。関わったら多分disる可能性があるから。

でも、今の政権の官房長官の出身地だからね。あんまり余計な事は言わない方が良さそうかな。笑

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12479288790.html

https://megalodon.jp/2019-0613-0116-06/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12479288790.html
http://gyo.tc/1MCWT

http://archive.today/2019.06.12-161733/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12479288790.html
http://archive.today/onMre

145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/16(日) 07:47:32.74ID:t59Y1jHs
久々の更新
2014-05-20 00:21:54

久々にブログ更新。
行く方向性が定まってきました。観能生活の間はいろいろあり、結構我慢したこともありました。
観能休止の決意を決めた理由は、いろいろあるんですが 、ある人を見て反面教師になったからです。
見所や、研究会では大人しいのですが、SNSでは別人の人です。向こうも自分が嫌っているのを知っているんでしょう。
ホンモノの研究者は、やはり違うんです。
研究会に参加してみて痛感しました。
SNSでホンモノと、もどきを見分けるのは難しいところもあります。
ああいう人にはなりたくないな。
ある意味、感謝もしています。
観能休止に踏み切れて、新たな方向性が見えてきたんですから、
都合良く解釈すれば、そのために自分の前に現れた人ということになります。
どうしようもなく苦手という存在が、次の道標になるというのも不思議ですね。
三月の終わりに見かけましたが途中でいなくなっていましたね。
身体の悪い所も出尽くしたので、秋から本格的に忙しくなりそうです。
東北に回帰するかも。

146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/18(火) 04:20:58.00ID:+PZR8LpM
はて?
2019-06-17 13:54:33
テーマ:ブログ

アメブロは続いているけど、能楽関連のブログはご無沙汰中。
しかし、過去の観能記のブログへのアクセスは意外にある。絶賛非公開中で見れないんだけどね。

今年は観能予定は一切ありません。ジャズライブとクラシックのコンサートがメイン。あとロックもかな。
落語は秋田県内での落語会には、たまに行くくらい。
でも、今月と来月は秋田県内で立川志の輔、柳家喬太郎、林家木久扇、三遊亭円楽の師匠方々の落語会がある。行けるかわかんないけどね

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12482335990.html
http://gyo.tc/1MEoh
https://megalodon.jp/2019-0618-0417-07/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12482335990.html
http://archive.today/pRkdK
http://archive.today/2019.06.17-191917/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12482335990.html

147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/20(木) 01:49:39.15ID:MUU+PCTA
畑の野菜の状態
2019-06-19 11:39:32
テーマ:ブログ

今日も昼前から夕方まで雨降り。そろそろタマネギとニンニクの収穫時期なんですが、晴れた日に収穫して天日干ししたいので、明日の朝に収穫して天日干しします。
土曜日に、また雨の予報なので。

夕方過ぎに100均に行って野菜干しのカゴみたいなのを買って来た。天日干ししたら小屋にカゴに入れたタマネギとニンニクを吊るして乾燥させるつもり。長期保存が可能になるからね。
収穫したニンニクに一部は、生ニンニクとして食べようと思っている。

野菜もキャベツは結球は順調だし、ブロッコリーは10pくらいになっているし、ピーマンも実が育って、大根も順調。トマトも大きくなっている。
ただ、ナスが株は育っていて花も咲いてるけど実がまだ成る気配が無い。ちょっと気にはなるかな。
ネギは、そこそこ育ったら収穫。根元だけ切ってから畑にまた植え変えています。

園芸メーカーのカタログも取り寄せて、いろいろな野菜の種の種類を見ている。種選びの大切さがよくわかるなあ。

野菜に対する意識を人に向けたらと思うけどね。その気は今んとこは無いね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12483334880.html
http://gyo.tc/1MFmt
https://megalodon.jp/2019-0620-0144-23/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12483334880.html
http://archive.today/xpzv6
http://archive.today/2019.06.19-164719/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12483334880.html

148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/21(金) 08:46:43.43ID:k6Mij3R0
 169 ◆ZoZas4mN5U 2019/06/19(水) 19:59:07.60
 高橋、最近警察車両が自宅周辺をウロウロしてないか?(笑)


 先月、かねてより用意していた文書 等を持って秋田県警、湯沢署、横手署に出向、
 貴様の過去の所業について通報しておいたからな。

 遊びの時間は終わりだ。

149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/24(月) 06:58:45.62ID:xQjQh/ha
久しぶりに元のフェイスブックアカウントを見た。
2019-06-23 22:47:55
テーマ:ブログ

もともとのフェイスブックアカウントは一時停止したままですが、何とタイムラインは生きていて友達の投稿は見ることが出来る。

久しぶりに、もとのフェイスブックアカウントにログイン。

友達は4人減ってた。^_^

能楽関連には今は触れてないけど、来年から復活するのでね。お忘れなく。

取り巻きが嫌いでアレルギー反応が出るのは変わらなかったみたい。

しかし、一般社会で能楽はまったく話題にならないマイナーなものだということを実感。野村萬斎師がCMに出てるのを見るくらいですね。

古典芸能の立ち位置も歌舞伎に水を大きく開けられているのは周知の事実。

今年一年の能楽普及の意識高い系の人達の活動が秋田の自分に届くのかどうか、しかと見たいと思います。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12485357448.html
http://archive.today/9Lt7x
http://archive.today/2019.06.23-215623/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12485357448.html
http://gyo.tc/1MHkZ
https://megalodon.jp/2019-0624-0656-18/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12485357448.html

150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/24(月) 07:02:05.64ID:xQjQh/ha
ある程度のストレスはエネルギーになるみたい
2019-06-23 23:15:58
テーマ:ブログ

能楽関連のツイートや投稿をエゴサーチすると、ストレスが来るわ来るわ。
しかし、エネルギーが溢れてくるのはどういうことだろう。

でも、今年は一切観能はしないし、来年復活したら、忖度はなくなると思う。

観能が気楽。稽古してお弟子になったら、カルト宗教とあんまり変わんないと独断と偏見で思っている。

もちろん見所の人々チェックをして文章にするという楽しみも待っている。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12485369826.html
http://archive.today/tpN3Z
http://archive.today/2019.06.23-220011/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12485369826.html
http://gyo.tc/1MHkc
https://megalodon.jp/2019-0624-0700-01/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12485369826.html

151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/24(月) 10:25:37.07ID:n34X6a0f
172◆ZoZas4mN5U 2019/06/24(月) 04:17:16.53
21日、名古屋で追善会の後、伊勢にて2泊。
神田久志本町で「フィールドワーク」してきましたわ(笑)
S氏の口利きで、たくさんの証言者に会うことができて、有意義な週末だったね。

高橋、お前、入学当初から「問題児」だったんだってな。
ことあるごとに皇學館大学を誹謗中傷してるけどさ、
クズなのは高橋のほうだってことが、だんだんわかってきたよ。

来月も伊勢で「フィールドワーク」をやる。
そのうち湯沢と横手にも、また行ってやるからな。
遊びの時間は終わりだ。

152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/26(水) 04:10:10.42ID:F2qRw9bC
秋田市泊まりはナシ
2019-06-25 14:11:52
テーマ:ブログ

本当の予定は、秋田よしもとライブ→キャットウォークのジャズのライブ→ジャズバーからホテル泊まり。

しかし、ジャズライブが前売で完売して当日券が出ない可能性があり、ホテルをキャンセルして、秋田よしもとライブ後に家に帰って来ました。

予定が狂ってしまいましたが、29日は、また秋田市へ。
柳家喬太郎独演会の券をコンビ二で購入。

喬太郎師匠の高座には縁が無くて、やっと行ける。全席自由席だから早めに行って並ぼう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12486200681.html
http://gyo.tc/1MIp5
https://megalodon.jp/2019-0626-0406-55/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12486200681.html
http://archive.today/VzNnQ
http://archive.today/2019.06.25-190856/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12486200681.html

153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/26(水) 20:14:01.98ID:4EX9NiLH
あづき yoshikodeguchi @yoshikodeguchi1
えー&#128558;マジっすか&#10067;w
午後9:42 ・ 2019年1月4日




あづき yoshikodeguchi @yoshikodeguchi1
お返事を有難うございます&#128522;
手ぐらいは繋いでくださいね&#9996;&#65039;
人の温もりって生きる糧になるもの&#128149;
午後11:34 ・ 2019年1月4日

154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/27(木) 04:19:13.87ID:rSZ2MebK
 175◆ZoZas4mN5U 2019/06/26(水) 20:01:34.73
 皇學館大学に入学直後、早速問題を起こす。
 5月の連休前、寮内で発狂大暴れ。
 既の所で伊勢署へ通報されるところだった。

 この一件で、危痴害であることが学内に知られるようになる。

155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/27(木) 13:13:39.86ID:eiRMdoMj
早めにキャベツ収穫
2019-06-27 01:57:23
テーマ:ブログ

夕方から出かけなければならないので、午前中に畑のチェック。
キャベツは害虫に食われている。ある程度結球したキャベツと小さいけど、かなり食害にあった合計三玉を収穫。

根を引っこ抜いてから台所で水洗い。出るわ出るわ害虫が。奥底にまで入り込んでいた。こうなると畑で駆除出来ない。


天然素材農薬を注文したけど届くのは月末。

水洗いして、生で食べたら甘い。
今、育苗しているキャベツもあり、キャベツ害虫対策を考えなければ。100%無農薬とはいかないけれど、天然素材農薬で有機栽培にはなれそうだ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12486770843.html
http://gyo.tc/1MJRB
https://megalodon.jp/2019-0627-1310-13/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12486770843.html
http://archive.today/qkspv
http://archive.today/2019.06.27-041142/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12486770843.html

156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/29(土) 04:05:36.60ID:lu8QsytO
なんで能楽を習わなかったか
2019-06-28 17:22:16
テーマ:能楽

能楽クラスタは、稽古してる人が多い。
自分は稽古しなかった。単に観能するのが好きだったからだ。

現在SNSは、このアメブロ以外は一切していない。能楽関連の人達とは、ほとんど関係が切れた。そうすると、自分を取り込むことが出来なかったからか、Facebookの友達を外した人が能楽関連でいた。苗字が自分と同じ人だった。
これで、利害関係が無くなったから外したんだなとわかった。

今年に入って、その人達の社中というか、とある大学能楽部のOB.OGの会に足を運んた。同じ苗字の人達がいたからだ。

ガチで観たけど、自分に対する態度が不快な人の藝は…

素人だから言わないけれど。

会が終わって、会場の能舞台の持ち主が現れた。会のメンバーが全員平伏。持ち主と奥様が現れて、いろいろ言ってた。持ち主の方は前の日に舞台の地謡に出ていたな。

同じ苗字の人に、「俺は関係者じゃないよ。」と言ったら「いや、関係者だよ。」と言われた。
でも礼はしたけど、平伏はしなかった。

だって弟子と言う名の信者じゃないからね。

申し訳ないけれど、カルト宗教の信者にしか自分には見えなかった。若い時に新興宗教に酷い目にあったので、その空気感を思い出していた。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487480746.html
http://gyo.tc/1MKSU
https://megalodon.jp/2019-0629-0359-45/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12487480746.html
http://archive.today/70Sf3
http://archive.today/2019.06.28-190003/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487480746.html

157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/29(土) 04:07:51.00ID:lu8QsytO
しかし、取り込もうとした団体は、過去の遺産は既に食いつぶしたと思うんだけれどね。

能楽は好きだけれど、ジャズ、クラシック、ロック、落語とかの好きなもの一つにしか過ぎない。

たかが能楽なのよ。

能楽関連と全く縁が無くなったわけではないけどね。

それに弟子と言う信者じゃないし、ただの観客に過ぎないからね。

利害が無くて離れたのは構わないけれど、こっちも利害関係無くなったので、この話を書いてみました。

バッサリ切って正解だったな。

自分は能楽好きであり、能楽教の信者ではないと言う事をハッキリと宣言します。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487480746.html
http://gyo.tc/1MKSU
https://megalodon.jp/2019-0629-0359-45/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12487480746.html
http://archive.today/70Sf3
http://archive.today/2019.06.28-190003/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487480746.html

158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/06/30(日) 04:16:21.77ID:3x06YJa+
秋田の落語会と行きつけになったジャズバーへ
2019-06-29 13:34:29
テーマ:ブログ

午後6時から秋田市民文化会館小ホールで柳家喬太郎独演会へ。実は初見。
感想は明日以降。終了後に歩いて行きつけのジャズバーへ。常連さんが持って来たウエストコーストジャズのDVDを見る。ペッパーの貴重な演奏映像なと楽しんた。
帰るとにひマスターに初めて、名前を聞かれた。
やっと常連さんになれたようた。

ジャズバーを出て40分歩いて秋田駅へ。終電で実家に、これから帰ります。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487923608.html
http://archive.today/j6aYP
http://archive.today/2019.06.29-191206/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12487923608.html
http://gyo.tc/1MKuj
https://megalodon.jp/2019-0630-0411-44/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12487923608.html

159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/01(月) 01:26:09.42ID:jkBlDqLi
やっとお初です柳家喬太郎。
2019-06-30 12:37:51
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12488477905.html
http://gyo.tc/1MLMa
https://megalodon.jp/2019-0701-0122-39/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12488477905.html
http://archive.today/rr9SX
http://archive.today/2019.06.30-162308/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12488477905.html

160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/03(水) 04:36:03.37ID:S0IANCbK
【精神崩壊までの経緯 】

どうなるかな。
2012/12/17 20:22
昨日の、由貴夕大御饌奉拝で何かは吹っ切れたが、我慢しなくなってきたのはまずいんじゃないかとは思う。
何か、周りはどうでもいいかな。嫌われてもいいから自分のためにやった方がいいかな。
自分と、学校だけで無い周りと、微妙なズレがある。このままだと、まずいかもな。周りに押し付けられるんだったら、
伊勢から去る。と思うくらい苦悩。神道そのものに対しては信仰はある。周りの言う事もわかるんだよ。
どうすりゃいいかな。

今の気持ち
2012/12/17 23:20
少し仮眠して起きて書いています。
昨日、由貴夕大御饌奉拝したというのに、不安と恐怖がとれない。
今まで押さえつけていたものが、押さえきれなくなった気がしてならないのだ。苛々がつのる一日だった。
今年は、失う事の多い年だった。いろいろあるのかもしれないが…しかし、今年で一番キツイかな。
踏ん張りたいんだけど。
昨日、感じた事は嘘では無い。潰れそうな気持ちだが…いつものように書けない。



【事件を起こして退学 笑 】

しばらく閉鎖
2012/12/18 22:03
しばらくブログを閉鎖します。

161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/03(水) 19:44:45.85ID:RBKtVB6W
同じニオイ
2019-07-03 09:23:33
テーマ:ブログ

秋田や山形のジャズの店に行くようになり、最近ようやくマスターとの呼吸が合うようになって来た。
自分もやりがちではあるけど、ジャズの店で蘊蓄を言いたくなってしまう。そうなるとマスターは営業スマイルになってしまう。
今の言葉で言うなら、マウントを取りたがる人が多い。かまってちゃんアピール。

同じニオイに気づいたら楽になる。同じニオイだと思っていても後から違うという事もある。
結構、自分は今はハッキリしていてニオイ違いだったら縁が無くなるパターン。

ニオイの呼吸が合うまでは時間がかかる。最近マスターに「お前は信用できる。」と言われた。嬉しいな。お客さんが他にいない時は、マスターは営業スマイルはしない。
ジャズ喫茶のマスターは、今で言うDJで店の空気でレコードを掛ける。
そこそこはジャズのレコードは聞いていたつもりだったけど、まだまだ知らない隠れ名盤がある。
あちこちの凄いジャズ喫茶のマスターを見て、自分は金があってもジャズ喫茶のマスターにはならない。敵わない。

同じニオイの人が見つかったら、それは運が良いと考える。なかなかいないけどね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12489758209.html
http://gyo.tc/1MMmy
https://megalodon.jp/2019-0703-1942-18/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12489758209.html
http://archive.today/xF1j1
http://archive.today/2019.07.03-104336/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12489758209.html

162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/04(木) 21:24:38.18ID:tX8oQHFU
ジャズ喫茶はハコでなくマスター
2019-07-04 10:14:33
テーマ:ジャズ

ジャズ喫茶通いをしていて思うのは、店というハコでなくマスターという人で通っているという事。

東京高田馬場のジャズ喫茶マイルストーンが今月いっぱいで閉店になるらしい。

ひと時通っていた時期があった。大理石を貼り付けてたJBLのスピーカーが懐かしい。
改装して小綺麗になってしまってから足が遠のいてしまった。
何年か前にマイルストーンに行った。もう自分の顔は忘れていると思っていたけれど、マスターは憶えてくれていた。

かつて通って可愛がってもらったジャズ喫茶のマスターは、ちぐさの吉田衛さん、ジニアスの鈴木さん。
甘え過ぎて出入り禁止になったナルシスのママ。

マスターが変わればハコは同じでも古典芸能みたいに代々受け継がれていくのは個人的には難しいと思っている。
ハコの生命を宿す人が好きなんであり、ハコが同じでもマスターが変われは、別の生命が宿る。
その別の生命と上手く行くかは自信は無い。
良く通っていて代が変わった店は、やはり行かなくなった。

山形のジャズ喫茶オクテットに通うようになっているけど、マスターの魅力に尽きる。
もし代替わりしたら、たぶん行かなくなるだろう。

自分にとってジャズ喫茶はハコでなくマスターに尽きる。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12490184563.html
http://gyo.tc/1MNSN
https://megalodon.jp/2019-0704-2120-59/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12490184563.html
http://archive.today/ztdtj
http://archive.today/2019.07.04-122240/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12490184563.html

163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/05(金) 21:30:23.32ID:PX/w7eM5
葵トリオIN盛岡
2019-07-05 09:19:12NEW !
テーマ:クラシック音楽

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12490579773.html
http://gyo.tc/1MO1p
https://megalodon.jp/2019-0705-2127-11/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12490579773.html
http://archive.today/oGbYJ
http://archive.today/2019.07.05-122910/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12490579773.html

164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/11(木) 19:35:09.63ID:q9yNDWRO
第19回湯沢よしもとサンサン寄席
2019-07-10 09:25:35
テーマ:落語

第19回湯沢よしもとサンサン寄席に行く前に期日前投票に。このTシャツ
大阪の串カツは二度づけ禁止Tシャツ。近くのショッピングモール・ラッキーで600円で購入。

ここではB型Tシャツを買って秋田よしもとライブに行ったが、イジられる事も無くダダすべり。
今日の湯沢よしもとサンサン寄席に行くときもオモシロTシャツを仕込んだ。
期日前投票に市役所に行ったけど、見事に浮いていた。

終了後にゲーム。お互いの頭にワードを書いた紙を貼り、それをトークで言わせるというもの。
若松さんの女性遍歴が暴露されるオチとなった。
で、いつもの抽選会で当たり、ようやく二度づけ禁止Tシャツをイジってもらえた。
期日前選挙の恥ずかしい思いも解消。
今回、お客さんが多かったんだよね。親子連れもいて、小さな子供も笑っていた。
一応、カッコいいTシャツもあるんだけどね。ただ、ショッピングモールラッキーに、オモシロTシャツは、まだまだあるのでダダすべりしようが仕入れて着ていこうと思っている。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12492584356.html
http://gyo.tc/1MRAQ
https://megalodon.jp/2019-0711-1928-25/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12492584356.html
http://archive.today/gV5pn
http://archive.today/2019.07.11-103028/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12492584356.html

165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/12(金) 16:26:40.54ID:OHo8ZGfz
寝れない
2019-07-11 19:16:47
テーマ:ブログ

寝れない
寝れない
畑のトマトの畝に雨よけビニールを被せるのを忘れてしまったからだ。
中玉トマトがもうすぐ完熟しそうでなのに、雨に当たるて裂けてしまう。山形駅始発で秋田の実家に帰ることにした。
帰る時間の頃はどしゃ降り。今の時間(AM4:20)は幸いにも雨は上がっている。あと20分でビジネスホテルチェックアウトして松屋で朝飯食って、山形駅5:53の始発在来線で帰ります。
今日の夕方に雨降ると勘違いして、雨よけビニールを被せなかったのが痛恨の極み。
最近はスーパーで野菜を買う事が無い。畑で収穫出来るから。昨日の朝に、新じゃがの残りを収穫。100個は取れた。
今月末は残りのじゃがいも畑の収穫もある。
じゃがいも、ニンジン、タマネギ、ナス、ダイコン、ピーマン、ナス、キュウリ、シュンギク、キャベツは絶賛収穫中。
もうすぐ、トマトとカボチャが収穫出来そう。
だからこそ、トマトの実を雨から守らなければならない。
早くも家に帰るのはAM9時。どしゃ降り中である。
トマトよ、待っとれ。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12492966646.html
http://gyo.tc/1MRWG
https://megalodon.jp/2019-0712-1622-40/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12492966646.html
http://archive.today/js91m
http://archive.today/2019.07.12-072232/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12492966646.html

166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/12(金) 16:29:43.01ID:OHo8ZGfz
トマトの雨よけで母と喧嘩
2019-07-12 00:50:07
テーマ:ブログ

最近、母が挫折していたスマホをまた使い始めた。
またLINEのやり方を教えたんですが、昨日は山形にいたのでLINEでトマトの雨よけビニールを被せてくれとLINEメールを打って既読も確認。
帰りの乗り継ぎの駅で、やっとLINE電話が繋がって、確認すると、やってないと戯言をのたまったので、さっさとやれと激怒。
乗り継ぎ駅から実家の最寄駅まで顔は真っ赤になって、少ない列車の乗客がだれも自分の近くに座らない。
最近では一番激怒したのが、トマトの雨よけとは不思議なもんだ。
雨の中、最寄駅からチャリで実家まで飛ばして、トマト畝を見たら寒冷紗を掛けてくれてた。
もう、ミニトマトは収穫出来始めているけど、雨に当たると裂けてしまう。
幸いにもミニトマト、中玉トマトは無事だった。
野菜栽培は人間関係と意外にリンクしてる。このことは、またそのうちに。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12493013667.html
http://gyo.tc/1MRWI
https://megalodon.jp/2019-0712-1623-30/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12493013667.html
http://archive.today/Y28Ft
http://archive.today/2019.07.12-072520/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12493013667.html

167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/14(日) 12:16:58.27ID:ygh5LAP1
 181 重要無名文化財 2019/07/14(日) 07:16:38.06
 自分は山形に遊びに行ってるくせに、老母をパシり&罵倒か?


 家庭菜園のトマトごときでぶちキレるのだから、近いうちに刑事事件を起こすだろう。
 「50・80問題」の典型的事案になるね。

168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/16(火) 20:01:33.77ID:epGXRqNd
 182 重要無名文化財 2019/07/15(月) 19:42:57.55
 >やっとLINE電話が繋がって、確認すると、
 >やってないと戯言をのたまったので、さっさとやれと激怒。
 >乗り継ぎ駅から実家の最寄駅まで顔は真っ赤になって、
 >少ない列車の乗客がだれも自分の近くに座らない。
 >最近では一番激怒したのが、トマトの雨よけとは不思議なもんだ。


 こちらにどうぞ
 https://byoinnavi.jp/clinic/114615

169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/17(水) 19:56:54.27ID:mAgEQiTf
コルトレーンの命日の7/17は、今年は自分にとって実に面白い
2019-07-17 08:56:46
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12495072931.html
http://gyo.tc/1MUBz
https://megalodon.jp/2019-0717-1952-19/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12495072931.html
http://archive.today/pe1Bh
http://archive.today/2019.07.17-105357/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12495072931.html

170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/20(土) 03:55:18.58ID:8itBe2p9
第1回 桂三河全力落語会in秋田はナインでツばなれならず
2019-07-19 11:32:12
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12495774584.html
http://archive.today/5qB83
http://archive.today/2019.07.19-185303/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12495774584.html
http://gyo.tc/1MVi6
https://megalodon.jp/2019-0720-0352-30/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12495774584.html

171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/21(日) 04:16:54.97ID:1lQ9V/1m
鶴岡まちなか寄席に乗り込み
2019-07-20 04:19:06
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496068888.html
http://gyo.tc/1MWAS
https://megalodon.jp/2019-0721-0413-27/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12496068888.html
http://archive.today/0RNfx
http://archive.today/2019.07.20-191607/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496068888.html

172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/21(日) 18:29:48.56ID:ygJPzQ9p
お盆の予定本決まり
2019-07-21 08:00:06
テーマ:ブログ

鶴岡まちなか寄席で観た桂米紫さんが、お盆に仙台に来る。
実家のお盆行事もあるので、いつ行こうかと思っていたけど、8/17日に、仙台で現代音楽のコンサートがある。

興味あるので予約。プログラムを見ると、そそられますなあ。
19時の回に行くので、

仙台花座の時間と被らない。
落語に現代音楽をお盆に聴く。
良いですなあ。

仙台の定宿カプセルホテルも予約済み。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496466482.html
http://gyo.tc/1MWP8
https://megalodon.jp/2019-0721-1826-31/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12496466482.html
http://archive.today/WcwlS
http://archive.today/2019.07.21-092852/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496466482.html

173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/22(月) 04:44:20.55ID:cwrKGIjA
ラスボスTシャツは、やはりダダすべり
2019-07-21 10:00:46
テーマ:ブログ

20日の鶴岡では勝負Tシャツ。
ラスボスTシャツに着替えた。落語家との立合には、ラスボスとして受けて立つという思い込みで挑みましたが、ダダすべりしたみたい。
あー、ならば松村香織被害者の会Tシャツだったら良かったのだろうか?
あの缶バッジも胸に付けたのに。
いや、23日の秋田よしもとライブに性懲りもなく着ていくよ。
滑りを恐れないのだよ、ラスボスは

はっはっはっはっ

梅干し食べてスッパマン!!

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496502324.html
http://gyo.tc/1MWcw
https://megalodon.jp/2019-0722-0440-06/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12496502324.html
http://archive.today/9atpb
http://archive.today/2019.07.21-194255/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496502324.html

174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/22(月) 07:32:15.15ID:zFwIyG9o
感覚の確認が確かめられた
2019-07-21 13:42:45
テーマ:ブログ

http://gyo.tc/1MWeQ
https://megalodon.jp/2019-0722-0726-29/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12496577342.html
http://archive.today/GGuQG
http://archive.today/2019.07.21-222754/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496577342.html

175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/23(火) 03:59:52.57ID:OetHNTKt
関係者(コミニティー)にならない
2019-07-21 04:05:04
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496390402.html
http://gyo.tc/1MX7l
https://megalodon.jp/2019-0723-0356-56/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12496390402.html
http://archive.today/VOPJ6
http://archive.today/2019.07.22-185803/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12496390402.html

176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/24(水) 04:14:30.89ID:H75TElRz
第3回 秋田DEお笑いLIVE 秋田よしもとがんばれえ
2019-07-23 09:42:05
テーマ:落語


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12497167789.html
http://gyo.tc/1MXoy
https://megalodon.jp/2019-0724-0412-00/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12497167789.html
http://archive.today/ElLap
http://archive.today/2019.07.23-191324/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12497167789.html

177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/25(木) 03:50:53.92ID:OQiv2Sa7
8/4日は、秋田にシソンヌ
2019-07-24 15:15:23
テーマ:ブログ

8/4日に秋田にシソンヌが来る。名前は知っていたけど、漫才やコントは秋田に帰郷するまでは寄席でしか聴いたことがなかった。
秋田よしもと住みます芸人の、ちぇすの漫才を聴く機会が多くなって、若手の漫才やコントも興味が出てきた。
山形での、よしもとみちのくライブでも、ソラシドが面白かった。

自分は、パンク聞いて現代音楽を聞いたりと、すべてのジャンルはフラット。優越はつけない。その時に観たい聴きたいと思うのを優先。

ああ、能楽からどんどん離れていくなあ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12497541440.html
http://gyo.tc/1MYQ9
https://megalodon.jp/2019-0725-0347-10/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12497541440.html
http://archive.today/eP9jl
http://archive.today/2019.07.24-184902/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12497541440.html

178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/26(金) 04:31:54.51ID:8J2MSvcV
184 重要無名文化財 2019/07/23(火) 07:28:30.23
2019.07.22 Mon
ひきこもりと犯罪
井出草平 / 社会学
https://synodos.jp/society/22846

179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/27(土) 06:58:55.69ID:ER/A759A
宮野恭輔ピアノリサイタル
2019-07-26 09:33:56
テーマ:クラシック音楽

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498150293.html
http://gyo.tc/1MZkI
https://megalodon.jp/2019-0727-0656-34/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12498150293.html
http://archive.today/d3X2N
http://archive.today/2019.07.26-215754/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498150293.html

180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/28(日) 03:48:17.30ID:3GDy8EA8
ビルスマを偲ぶ
2019-07-27 08:37:54
テーマ:クラシック音楽
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190726-OYT1T50254/

一期一会で浜離宮朝日ホールでバッハ無伴奏チェロ組曲演奏会に行きました。初めてCDで聞いた時の衝撃は忘れられない。
浜離宮朝日ホールでの演奏も素晴らしいものでしたが、観客の咳が最後まで止まらないのに苦笑いした記憶もありました。

合掌





https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498389232.html
http://archive.today/dqfv2
http://archive.today/2019.07.27-184358/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498389232.html
http://gyo.tc/1Ma5c
https://megalodon.jp/2019-0728-0344-03/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12498389232.html

181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/29(月) 04:05:40.80ID:tgejsQNV
Eテレで第70回京都薪能を見た
2019-07-28 12:21:27
テーマ:観能記

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498855621.html
http://gyo.tc/1MaU3
https://megalodon.jp/2019-0729-0402-57/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12498855621.html
http://archive.today/wEGCi
http://archive.today/2019.07.28-190253/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12498855621.html

182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/30(火) 06:45:50.03ID:q++GAryZ
病院行く 朝にプチ通風発作
2019-07-29 08:02:21
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499090228.html
http://gyo.tc/1Mb2q
https://megalodon.jp/2019-0730-0411-50/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12499090228.html
http://archive.today/ulzH0
http://archive.today/2019.07.29-191307/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499090228

183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/31(水) 03:39:36.93ID:R2tLSfRd
ディファレント・トレインズを山形の絶頂で聴けた
2019-07-30 09:36:32
テーマ:クラシック音楽

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499588193.html
http://gyo.tc/1Mbj4
https://megalodon.jp/2019-0731-0336-36/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12499588193.html
http://archive.today/z8eW4
http://archive.today/2019.07.30-183626/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499588193.html

184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/07/31(水) 19:45:01.70ID:niWsRQCq
クラシックの公式ツイッターが?
2019-07-31 08:41:53
テーマ:ブログ

山形からの帰りの列車でスマホを見てると、自分の、ほぼROM専用アカ(たまにアメブロ載せてはいる)にフォローリクエストが来た。
自分も情報用にフォローしていた、とあるクラシックホールの公式ツイッター。そのアカウントはフォローは0だっので、?と思いながらもフォローバックした。
そうしたら、何かおかしいと思い、その公式ツイッターを見ようとしたら、ブロックされていた。

向かうからフォローリクエストして、フォローバックしたらブロックというのは、随分失礼ですね。
情報用にフォローしていて、一切絡んだ事も無かったのですが。

西日本の、とあるにクラシックホールの公式ツイッターです。

フォローが0だったのに、自分のアカにフォローリクエストした時点で?を持つべきでした。
でも、そのホールのウェブはブックマークしているので、情報は得られます。

公式ツイッターが、こういう事をしたのが残念でなりません。

苦笑いで済ませましょう。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499837900.html
http://gyo.tc/1McEu
https://megalodon.jp/2019-0731-1942-20/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12499837900.html
http://archive.today/MRsnm
http://archive.today/2019.07.31-104216/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499837900.html

185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/04(日) 20:21:39.22ID:4n4XOIux
185重要無名文化財2019/08/01(木) 07:19:56.28
https://ameblo.jp/noh1184/entry-12499837900.html
http://gyo.tc/1McEu

どこへいっても嫌われ者しゅうちゃん



186重要無名文化財2019/08/02(金) 07:34:17.75
>185
ワロタw
公式垢からブロックされるなんてさ、ホント嫌われまくってんだなw

186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/05(月) 04:16:45.75ID:sGcG4xAF
秋田市立千秋美術館で徳川美術館名品展
2019-08-04 10:13:49
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12501502690.html
http://gyo.tc/1Meso
https://megalodon.jp/2019-0805-0414-39/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12501502690.html
http://archive.today/gRYZN
http://archive.today/2019.08.04-191433/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12501502690.html

187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/07(水) 04:17:48.65ID:McYUloq1
また、行きつけのカフェ見つけた
2019-08-06 05:50:53
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12502141316.html
http://gyo.tc/1Mg6P
https://megalodon.jp/2019-0807-0415-03/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12502141316.html
http://archive.today/xQpmD
http://archive.today/2019.08.06-191453/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12502141316.html

188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/07(水) 19:46:39.34ID:LLIIGsWR
音楽のまち ゆざわ 月イチ コンサート2019八月
2019-08-06 10:06:39
テーマ:クラシック音楽

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12502262933.html
http://gyo.tc/1MgSk
https://megalodon.jp/2019-0807-1944-24/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12502262933.html
http://archive.today/fYrME
http://archive.today/2019.08.07-104529/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12502262933.html

189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/12(月) 06:56:46.88ID:lG0+B71l
188重要無名文化財2019/08/12(月) 04:11:33.22
地元民も薄々感づいてきたようだな
ヤツがキ〇ガイだということに

190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/14(水) 03:57:42.79ID:ju8FB8jl
観能休止は3か月が限度?
2019-08-13 16:53:50
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506089505.html
http://gyo.tc/1Mjpy
https://megalodon.jp/2019-0814-0354-34/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12506089505.html
http://archive.today/bBTFd
http://archive.today/2019.08.13-185425/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506089505.html

191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/14(水) 09:37:41.53ID:KdzR73+l
お盆以降の予定
2019-08-13 16:09:41
テーマ:ブログ

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506083829.html
http://archive.today/YO3ph
http://archive.today/2019.08.14-003407/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506083829.html
http://gyo.tc/1Mjy1
https://megalodon.jp/2019-0814-0934-17/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12506083829.html

192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/14(水) 19:47:03.14ID:3KXVvqm+
観てない人と観てる人
2019-08-14 03:45:05
テーマ:ブログ


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506252880.html
http://archive.today/fZ5kl
http://archive.today/2019.08.14-104444/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506252880.html
http://gyo.tc/1MkGf
https://megalodon.jp/2019-0814-1944-41/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12506252880.html

193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/16(金) 03:58:00.80ID:6QjTBQI5
第20回湯沢よしもとサンサン寄席
2019-08-14 09:23:03
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506484466.html
http://gyo.tc/1MkrD
https://megalodon.jp/2019-0816-0356-00/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12506484466.html
http://archive.today/FE3zw
http://archive.today/2019.08.15-185554/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12506484466.html

194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/17(土) 15:35:52.07ID:bwzVZOo8
自分が亡くなった後、子は暮らしていけるのだろうか――。
高齢の親が、中高年のひきこもり状態の子と暮らす「8050(ハチマルゴーマル)問題」に直面する親たちの、切実な悩みです。
関西地方の80代の母親は、自らを責めつつ、何とかしようと奔走しています。〈扉の向こうで〉

朝起きて、夜寝る。一日三食。きれい好きで、掃除や入浴もする。散髪には一人で行く。コメなど重いものが必要な時はスーパーに行ってくれる。
ただ、日中の大半は書斎のパソコンでゲームやネットサーフィンをして過ごす。

この母の、10年以上ひきこもり状態にある50代の息子のことだ。都市部の一軒家で同居している。夫は約10年前に他界した。
「勤め人なら定年に差し掛かる時期やね。そんな年で仕事を始めるのは難しいと思うけれど、何とか独り立ちをしてほしいわ」
母は大学を卒業後、国家資格を生かして70歳まで働いた。姿勢が良く、はきはきと話し、年齢を感じさせない。
年金暮らしだが、自宅などのローンの返済は終わり、経済的には落ち着いている。
 
息子は専門学校を中退。20代前半で就職するも、激務を理由に3年で辞めた。
再就職先の企業には15年以上在籍したが、40代前半で退社。
最後は「追い出し部屋」のような職場で冷遇されていたという。
その後、ハローワークなどで仕事を探したが、新たな職には就けていない。
https://www.asahi.com/articles/ASM705QSFM70UUPI004.html

195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/18(日) 04:17:43.17ID:wTyX/JEu
第三回 花座 東西交流会 楽日 1部2部。
2019-08-17 01:39:37
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12507908162.html
http://gyo.tc/1Mldw
https://megalodon.jp/2019-0818-0415-37/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12507908162.html
http://archive.today/UtHYu
http://archive.today/2019.08.17-191645/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12507908162.html

196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/21(水) 04:16:20.11ID:kUdG93qk
白崎彩子&中村健吾in山形
2019-08-20 09:19:02
テーマ:

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12509553252.html
http://gyo.tc/1Mn6D
https://megalodon.jp/2019-0821-0414-10/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12509553252.html
http://archive.today/9lJWy
http://archive.today/2019.08.20-191405/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12509553252.html

197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/21(水) 07:26:52.26ID:XbHR67Bs
仙台花座東西交流会スピンオフ
2019-08-20 14:51:55
テーマ:落語

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12509569670.html
http://gyo.tc/1MnAT
https://megalodon.jp/2019-0821-0724-39/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12509569670.html
http://archive.today/kBgA5
http://archive.today/2019.08.20-222446/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12509569670.html

198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/23(金) 04:15:04.03ID:VPLjBxOy
スッキリすると案外つまらないもんだ
2019-08-22 17:51:27
テーマ:ブログ

7月19日の秋田での桂三河全力落語会から鶴岡寄席から山形絶頂からの
秋田シソンヌからあの仙台花座東西交流会からの仙台絶頂からの山形白崎彩子。

スッキリしたんですが、アウェイ感がある方が燃える。安心しちゃダメなんだよね。
感覚に負荷をかけないといけないなと実感する。感覚と身体のバランスも大事だということもあらためてわかる。

アンチがいる方がエネルギーが枯れない。メンタルにも適度な負荷は必要かもしれない。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12510473586.html
http://archive.today/fj2DL
http://archive.today/2019.08.22-191203/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12510473586.html
http://gyo.tc/1MoSK
https://megalodon.jp/2019-0823-0412-20/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12510473586.html

199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/24(土) 03:37:03.97ID:0LizuvLd
何度目の観能復帰だろうか
2019-08-23 15:54:48
テーマ:観能

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12510923981.html
http://gyo.tc/1Mp98
https://megalodon.jp/2019-0824-0334-11/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12510923981.html
http://archive.today/WLJxh
http://archive.today/2019.08.23-183351/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12510923981.html

200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/25(日) 04:14:50.02ID:f5ufxX1d
緊張
2019-08-24 15:24:24
テーマ:ブログ

観能復帰はいつでも緊張する。この緊張は他のジャンルでは無いもんだ。
ただ、今は自分との闘い。入り込み過ぎず、俯瞰し過ぎず、その距離感のキープが難しい。
完全なる、ぶっつけ本番。

久々に胃が痛くなる。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511386618.html
http://archive.today/jcFLJ
http://archive.today/2019.08.24-191238/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511386618.html
http://gyo.tc/1MpaI
https://megalodon.jp/2019-0825-0412-37/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12511386618.html

201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/26(月) 03:54:25.23ID:qCToUmy6
まほろば唐松定期能&#12316;何度目の観能復帰か?
2019-08-25 04:38:07
テーマ:観能記

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511688649.html
http://gyo.tc/1Mpyf
https://megalodon.jp/2019-0826-0352-08/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12511688649.html
http://archive.today/QrcXc
http://archive.today/2019.08.25-185158/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511688649.html

202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/26(月) 05:52:15.85ID:2Ks+rLk+
しばらく観能はいいや
2019-08-25 10:19:32
テーマ:ブログ

年内に東北での演能会があれば行くかもしれない。
ロックで得たもの、クラシックで得たもの、現代音楽で得たもの、ジャズで得たもの、落語で得たもの、それらを観能に還元する。
そして今回の観能で、また他のジャンルに還元するという循環が上手くいっている。
でも観能は呼吸をエネルギーに変える作業が身体の外に気を漏らさないようにする微調整が大変。
より脱力して観能するために必要だと実感。
観能は自分の観る聴くの感覚のアップデートには最適である。いつもだと消耗が激しいので、たまに観能が1番。

来月は、また落語とジャズだね。


https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511758187.html
http://gyo.tc/1MpzG
https://megalodon.jp/2019-0826-0501-55/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12511758187.html
http://archive.today/xSnRV
http://archive.today/2019.08.25-200149/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12511758187.html

203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/08/28(水) 04:07:38.27ID:3IKD5+hk
能楽沼にハマらない
2019-08-27 14:37:30
テーマ:ブログ

久しぶりに観能すると、次々と言いたいのですが、錆び付き防止観能は充分過ぎたので今年は無いかな。
東北での能舞台での演能会は今年は無いみたい。
観能して錆びてはいなかったし、今は舞台との立合ではなく、自分の身体密度コントロールの意識が主になっているのですよ。

次は来年だね。

https://ameblo.jp/noh1184/entry-12512994869.html
http://gyo.tc/1Mr1x
https://megalodon.jp/2019-0828-0405-16/https://ameblo.jp:443/noh1184/entry-12512994869.html
http://archive.today/Tq90O
http://archive.today/2019.08.27-190450/https://ameblo.jp/noh1184/entry-12512994869.html


lud20230204135100
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1551357246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「能楽クラスタ(笑) YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
イラスト信者ヲチスレ_29
AIイラスト信者ヲチスレ_9
AIイラスト信者ヲチスレ_15
AIイラスト信者ヲチスレ_58
AIイラスト信者ヲチスレ_24
AIイラスト信者ヲチスレ_25
AIイラスト信者ヲチスレ_27
AIイラスト信者ヲチスレ_53
AIイラスト信者ヲチスレ_30
AIイラスト信者ヲチスレ_36
AIイラスト信者ヲチスレ_28
痛いほくろクラスタ()TL晒し part23
AIイラスト信者ヲチスレ_23
AIイラスト信者ヲチスレ_20
AIイラスト信者ヲチスレ_21
AIイラスト信者ヲチスレ_28
AIイラスト信者ヲチスレ_29
AIイラスト信者ヲチスレ_50
AIイラスト信者ヲチスレ_32
AIイラスト信者ヲチスレ_44
AIイラスト信者ヲチスレ_59
AIイラスト信者ヲチスレ_22
AIイラスト信者ヲチスレ_11
AIイラスト信者ヲチスレ_14
AIイラスト信者ヲチスレ_38
AIイラスト信者ヲチスレ_12
AIイラスト信者ヲチスレ_60
【イラスト乞食】子宮系総合33【落書き表紙】
【パクリ】イラストレーター・みきぐち【盗作】
山崎製パン「ちょいパクラスク」とは
【イラスト】フリーゲーム同人ヲチスレ【小説】
ペットボトルのラベル剥がさないまま3袋溜まったんやけど
【Twitter】台湾クラスタ(非在台)ヲチスレ【Instagram】
【最近は】犬面犬ウォッチスレ【イラストだっけ?】35
奨励会・三段リーグ・フリークラス 178
【バーフバリ】シン・映画クラスタ観察スレVol.11【過激派】
【PBW】アルパカコネクト@イラスト関連オチスレ【パカコネ】
ナンパクラスタ・恋愛工学生界隈観察スレ
【BS】BLACK SQUAD/ブラックスクワッド晒しスレ Part1【ブラスク】
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2019/9/8【メルカリ・ヤフオク等】
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2019/5/10【メルカリ・ヤフオク等】
12〜15歳くらいの女子中学生が好みの人19クラス目
【マリア】素敵な母さん小蛆スレ965【アマテラス】
【ラストウィーク辛令和】ワダカン麹のSSを皆で考える【アメブロ乞食戦士ゆたぽん1620号】
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part23
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part26
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part28
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part27
【チクラスター再び】加藤純一総合スレ Part2248
【チクラスター再び】加藤純一総合スレ Part2247
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part4
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ【PS4専用】
【晒し】漫画・イラスト系晒しスレ2018/11/11〜【フリマアプリ・メルカリ・ヤフオク等】
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 89Lapdown [無断転載禁止]
【イラスト1枚】ZERO-叛逆のカリスマ-part50【2万で売れた】
【画像】ウサギの女の子のヌードイラストを描いたよ【ロリコン必見】
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2021/8/17【メルカリ・ヤフオク等】
8/12(振月) 盛岡10R 第24回 クラスターカップJpnIIIオープン 16:50発走
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2021/08/16【メルカリ・ヤフオク等】
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2022/03/17【メルカリ・ヤフオク等】
櫻子と同じクラスになったらパンチラしまくりでおかずに困らなそう [無断転載禁止]
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part19
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part25
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part20
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒しスレ Part29
【BS】BLACK SQUAD STEAM版/ブラックスクワッド晒しスレ Part1【ブラスク】
11:23:58 up 32 days, 12:27, 0 users, load average: 48.38, 55.36, 68.52

in 0.090317010879517 sec @0.090317010879517@0b7 on 021501