◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 ->画像>56枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1567383102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3ff2-5UJS)
2019/09/02(月) 09:11:42.50ID:2K8XZvox0


前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所30
http://2chb.net/r/net/1565406095/

次スレは>>980の人が立ててください。

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c1c3-V8oo)
2019/09/02(月) 22:35:08.03ID:s06emnbw0
>>1
スレ立て乙です!
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13e3-jX4h)
2019/09/02(月) 23:00:08.70ID:s+5HHXd00
>>1 乙です
前スレに滝令の取材コメントの話出てたけど
パニックで泣き叫んでる子を放置することはその子の自己肯定感を育てることと因果関係あるのかね?
滝令って自己肯定感とかありのままを受け入れるというフレーズが大好きだけど
どうにもその捉え方がピント外れに見える
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9b23-7DQc)
2019/09/02(月) 23:07:48.21ID:2Dr3g6uZ0
あるがままを親が受け止めてあげるのは大切だけど
滝令はあるがままに放置だからなぁ

旦那は働いて金稼いで
母親も爆発しないよう手を抜くから
弁当食べさせられて働きアリの気分だろうね
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb32-HKZ8)
2019/09/02(月) 23:09:23.30ID:Fd01hFo70
>>1
乙です

たきれいTwitterは次々にヤバめの当事者たちが集ってきて
もはやひまわり学級だの様相だな…
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6132-7DQc)
2019/09/03(火) 00:20:56.81ID:CSIehCrO0
子供が不登校になったら両親と子供、先生や場合によっては子供の友人とかも交えて何故行きたくないのか話し合えよ…
不登校児は家庭にも問題抱えてる事が多いってのがよく分かったわ
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a196-EeHJ)
2019/09/03(火) 00:22:14.33ID:9qIA7eVh0
>>1
スレ立てエクセレント!です

まわりは二学期始まって本当に学校ありがたい!って時に、たきれいのとこみたいに終わりのない永遠の夏休み見るとかわいそうになるね
でもそれを誰かの何かのせいにするのはお門違いよね
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8996-LJeS)
2019/09/03(火) 00:23:32.85ID:zq9BZDTJ0
>>3
なにそのこじつけ?ってクエスチョンマークしか浮かばないわ
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e117-GX87)
2019/09/03(火) 01:50:53.47ID:0wO/+Ubd0
なんかあのアイコンがいっちゃってる顔に見えてきたよ
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3117-GX87)
2019/09/03(火) 06:38:24.06ID:wpTa95os0
>>3
そりゃ毎度公衆の面前で怒鳴りつけたり床に転がってる子を引きずったりしてたら自己肯定感というかプライドはちょっとずつ傷つくよねとは思うけど放置すれば上がるってもんではないでしょ
長時間他人の冷たい視線を浴びることになるわけだし冷静に静かなところに連れていってあげて治ったら褒めてあげるのがまだ一番自己肯定感育つと思うけどな
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5132-BFXi)
2019/09/03(火) 07:41:39.97ID:7mHgUPzn0
たきれいのFNNインタビュー貼っておきます
http://archive.is/YpzL2

たきれいが、上2人は健常なんだから!!と思い込みたいのがヒシヒシと伝わってきて味わい深い

>>ちなみに、発達障害があるとパニックの頻度はとても上がりますが、発達障害に関係なく誰でもパニックは起こる可能性があります。

>> ーー最後に、パニックを起こす子どもを持つお母さんにメッセージを。
>>発達障害があっても無くても、24時間365日気が抜けない育児、本当にお疲れ様です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5132-BFXi)
2019/09/03(火) 07:42:10.47ID:7mHgUPzn0
目玉出ちゃった
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb32-Be7n)
2019/09/03(火) 07:49:08.78ID:DyXKzFbI0
>ーー「周りの視線を痛いほど感じる」とあるが、こういった対応をすることで周囲から心ない言葉をかけられた経験はある?

>言葉をかけられたことはありません。白い目で見られるだけです。


声掛けされることで更なるパニックになることを防止するカードなんよね
白い目で見られるだけで周囲には放置されてるならそもそも別に要らないのでは…?
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Sp5d-B4Sw)
2019/09/03(火) 08:03:17.48ID:+mv9oSRbp
そもそも白い目でというのもたきれいの主観だよね
想像で仮想敵作ってSNSで吠えてる上に暖かく見守れカード作るって拡散とか流石すぎる
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5306-Uc09)
2019/09/03(火) 08:28:37.14ID:oYUa++fu0
自分は使ってないんかーい!ってなった
そして、自分は使うことはなさそうな発言
だったら、指摘されたようなご迷惑をお掛けして申し訳ありませんっていう文面にすればいいのに
あと、スマホ見てる親のイラストも必要ないよね

障害があってもなくても、大人になった時に自分の居場所を作ってやること、そういう力をつけてやることが大事なんだと思うんだけど
をやってそこが抜けてるよね
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-jX4h)
2019/09/03(火) 08:29:30.40ID:NOXCWhuga
>>11
このインタビュー見ると対策立てないと外出できない程度には上二人のパニック深刻だったんだね
次男は義母に指摘されたから検査受けたけど 上二人は義母の指摘がなかったからスルーしたってことなのかな
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13e3-uuIg)
2019/09/03(火) 08:58:21.31ID:tzCMeUZw0
さんざん配慮を強要しといて支援級は心配…とか
本当にいかれてる
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-kL5O)
2019/09/03(火) 09:01:23.10ID:VXPGmK6B0
誰にでもパニックは起こるって、普通にお出かけした先で「パニック」って呼ばれるような状態になる人なんてそうそういないわ
自分の子が障害児じゃないって認めたくなくて仕方ないんだね
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a114-fNFI)
2019/09/03(火) 09:14:37.63ID:LcDKhjUA0
そりゃ出先で火事が起こったとか車が突っ込んできたとかだったらパニックになるけど
健常のパニックはクールダウンしてる場合じゃないくらい切迫した場面じゃないと起こらないと思う
人が多くてパニック!疲れが溜まって些細な事でパニック!なんてのは病気か障害だよ
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-kL5O)
2019/09/03(火) 09:24:48.34ID:VXPGmK6B0
ごめん、読み返して日本語おかしかった
障害児だって認めたくなくて、だ
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd33-BFXi)
2019/09/03(火) 09:25:10.92ID:DOL51Vf1d
たきれいがあまりにをや度に磨きがかかってきて面白いので過去記事見にいってた

不登校になる前からアンパンを晩御飯とか甘やかしまくってたんじゃん
http://Archive.is/j3zMJ

くもくん巨大児なのか…
このサイズの子をいつも抱っこかおんぶで送り迎えするのはたきれいすごいと思った
http://Archive.is/D0CNx
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-7DQc)
2019/09/03(火) 09:37:17.40ID:PNYeZHCxa
>>11
健常の子はかんしゃく起こすことはあってもパニックは起こさないよ…
そしてそれもイヤイヤ期の二歳くらいまでだよ
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-kL5O)
2019/09/03(火) 09:38:06.25ID:VXPGmK6B0
太っているわけではないのかな
ヲチされてるをやの子たて大きい子多いよね
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 295d-fIxp)
2019/09/03(火) 09:38:22.15ID:czdJ1eVa0
>>21
入園前で130ぴったりか…すごいね
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-kL5O)
2019/09/03(火) 09:38:41.78ID:VXPGmK6B0
また日本語おかしい
をやの子って、です、何度もすみません
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-fNFI)
2019/09/03(火) 10:02:43.66ID:VucjGmKYa
入園の時は大体の人が120を買っていたわ
最初は大きいけど大体の子は年長になるとちょうど良くなると園から説明を受けたし
年長で140着ていた子はいたけど頭1個半飛び出て見た目は小学校2,3年生くらいだった
入園時に3Lってくもくんどんだけデカいんだ
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロラ Sp5d-7DQc)
2019/09/03(火) 10:09:03.84ID:eKCKgyFRp
一クラスに数人は飛び抜けてデカい子がいてそれはそれで可愛いんだけど、くもくんは食生活見る限りそういうんじゃなくて横にデカそう…
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MMab-V8oo)
2019/09/03(火) 10:34:16.64ID:tXqM+V8QM
パワー系かな
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb32-x+Pl)
2019/09/03(火) 10:39:13.76ID:X1V28VQk0
そこまで巨大な子が発表会で先生に抱っこされて寝転んでるのか
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 61f6-MXhq)
2019/09/03(火) 10:53:51.13ID:iZ0rgU/i0
インタビュー記事見る限り、たきれいはリアルでは自分の子供に障害があるってまわりに絶対知られたくないんだろうなあって印象を受ける

ネットでは障害があるけどそれに理解があって幸せな素敵なお母さんを必死に演じてるけど、実際は受容も出来ないし上二人も何かありそうだけどそれを認めてしまうと壊れてしまいそうだから出来ない…

毒親育ちの為か、前から普通の幸せ家族ってものにかなりのこだわりや憧れがあるっぽかったから、それを手放したくないのかなあ

けど自己顕示欲はあるから、ネットでは褒めてもらえるよう良い障害児の母親でいる…

昔のツイートやブログ見てると、上二人が不登校になるまではまだそこそこまともっぽいんだよね
不登校になってキャパ超えちゃって爆発したのかなあ
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd73-HKZ8)
2019/09/03(火) 11:09:45.10ID:9ZCksDgld
>>11
またヤフーにも載ってるけど手放しで称賛するようなコメントはほとんどないのな
世論喚起にはいいけどこの表現や使い方はちょっと…って感じの冷静な意見が多い
むしろ当事者から結構な顰蹙買ってる
たきれいはTwitterばかりやってないでちゃんとコメント読んだ方がいいな
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13e3-jX4h)
2019/09/03(火) 11:50:46.44ID:Qogpx9Ps0
買ってほしいものがあるとか歯医者行きたくないとか疲れて不機嫌とかで泣く子はよくいるけど
人が多いからパニック起こして帰宅まで泣き続けるとかは完全に特性だよなぁ…
最近の言動見てると発達障害という分類自体が気に食わないただの個性だみたいな派閥の人と同じだよね
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/03(火) 13:02:12.20ID:EZCggDmQa
>>11
何か言われたわけでもないのに
こう思われてるに違いない!って拗らせてたのか…
怖い
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/03(火) 17:49:05.11ID:39Fomvv80
使ってないのかよw
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-jX4h)
2019/09/03(火) 18:09:05.28ID:jRnZEMv5a
>>33
合理的配慮云々の漫画で定型の子があの子だけズルイ!って言ってるのも
支援級が厄介者を押し込めるところだったら~みたいなのもただの妄想だからなぁ…
特に支援級の件はせめて自分の目で現場見てから言えよと
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd33-BFXi)
2019/09/03(火) 18:12:47.96ID:DOL51Vf1d
長男長女は「通級には行けません」とか言ってたけど支援級の話が出ないのがずっと気になってる
たきれいが障害認めたくなくて見ないようにしてるのか
それとも支援級がない地域なのか?
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 517f-HveA)
2019/09/03(火) 18:37:37.25ID:Oed6a+Td0
診断つけてないから通級も支援級もいけない感じなのかと勝手に思ってたけどどうなんだろう
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/03(火) 18:47:08.79ID:EZCggDmQa
>>36
それも妄想の可能性が出てきたね…
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd33-BFXi)
2019/09/03(火) 18:48:50.23ID:DOL51Vf1d
それなら診断つけろよとしかw
「保健室登校は人員の関係でできない」を何度か繰り返してるのに
「支援級がない」「支援級を作って」がないところからして
支援級はあるけど通わせたくないから執拗に別室登校、保健室登校を繰り返してるようにしか見えないんだよね
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1304-Jvko)
2019/09/03(火) 18:49:13.62ID:LdLWFFrh0
たきれいの最近の暴走ぶり。
ブレーンがいるのかね?
割と新参者だけど、昔からこう暴走してたの?
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5306-Uc09)
2019/09/03(火) 19:14:54.38ID:oYUa++fu0
あの性の絵本作るだけで、暴走じゃない?普通の人、あんなの作ろうと思わないよね
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/03(火) 19:21:15.19ID:EZCggDmQa
性の絵本
何を出そうが勝手だけど自費出版を版権みたいに見せてるのは姑息だなぁ
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MMdd-H8hz)
2019/09/03(火) 19:40:31.20ID:6p0BM9SOM
>>36
診断つけてないからじゃない?
うちの小学校(普通の公立)に知的なしの自閉情緒学級があるけど
最低条件は受診と検査だわ
知的級は言うまでもなし
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1b61-u0zy)
2019/09/03(火) 20:09:58.79ID:fhLBtJsb0
就学相談をしてないってことかな?
教育委員会とかを敵視してそうだけど
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 517f-HveA)
2019/09/03(火) 20:18:31.81ID:Oed6a+Td0
上の子たちは診断あるわけじゃないし特に就学相談してなさそう
教育委員会とか勝手に敵視はしてそうだけど
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 53f2-0Kmg)
2019/09/03(火) 20:40:37.81ID:l1tlHZQM0
花風社の本紹介してて草
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-Snq0)
2019/09/03(火) 20:41:12.83ID:q085WBlLa
少し前に白湯吉と難風が大暴走してた頃は、滝れいは二人と違って子供を自分で見ようとしてるし助けてくれてる人達に悪口言いまくらないし、それなりに売れてる人だけあるわぁと思っていたのだが…
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb32-Be7n)
2019/09/03(火) 20:56:08.16ID:DyXKzFbI0
官邸直訴で草
どんどん暴走してて見てて面白いわw
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 338a-H8hz)
2019/09/03(火) 21:05:22.32ID:cxcrrL5g0
>>44
就学相談すると保育園幼稚園に判定員が行くけど
あんな判定員の診断なんてインチキだ!とか言いそうなタイプだよね
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13e3-jX4h)
2019/09/03(火) 21:34:29.91ID:Qogpx9Ps0
花風社だの財務省と官邸に直訴だのどんどんそっち寄りに…
思い立ったら即走り出す面と子どもの家庭学習に関することとかのなかなか動かない面の差が激しすぎて怖い
そのうちデモ行進の主催とかしそう
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8996-LJeS)
2019/09/03(火) 21:40:56.03ID:zq9BZDTJ0
世の中には自分より頭のいい人がいるって知らないのかな
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/03(火) 22:03:24.40ID:39Fomvv80
うわ。官邸より自分のすぐ近くにいる子達に向き合う気はなさそうだね。国が動いて家にいるニート予備軍を学校にいかせるべき!ってことかな
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd33-Wa8n)
2019/09/03(火) 22:45:10.45ID:beNX+0Ead
こんな大事にしてどうするんだろw
あのパニックカードも使ってないし使う予定もないよね
過去のネタがいきなり叩かれてのカードだし仕掛けてる奴がいるのかも
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a114-fNFI)
2019/09/04(水) 07:02:43.24ID:snFeGZZ20
>>52
誰が動いても本人達が動く気がなければ意味ないのにね
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/04(水) 08:40:46.50ID:IYlUxFor0
赤旗とかバックにいるんじゃない?w
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-Y1Y2)
2019/09/04(水) 08:45:48.13ID:5OZQfrE8a
クールダウンカードとかエクセレント!とか官邸直訴とかパワーワード生み出す滝霊すごいなw
官邸宛のご意見ご要望って滝霊もだけど基地外案件の数が凄まじそう
相模原事件の植松も官邸と議院議長にお手紙持参してたくらいだし
20万件の署名が集まっても上級国民が逮捕されないんだけどたかたが1,000件のネット署名で何ができるか見物だな

>>39
長男も長女もTwitter見てるだけの素人にも特性()てんこ盛りって分かるレベルだからね
グレーも含めて診断書取って支援級行けよで済む話だよね
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd33-BFXi)
2019/09/04(水) 09:18:29.57ID:VTCKbSGbd
バックにいるなら創価でしょw
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-nUAE)
2019/09/04(水) 11:46:36.44ID:bJIx1yfz0
馬を水辺に連れていっても馬に水を飲ませることは出来ないのだから馬に水を飲む練習をさせたほうがよくないか
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb29-FjvB)
2019/09/04(水) 12:09:43.15ID:IdWJ/F9W0
連絡帳の時点で痛そうな人だとは思っていたけどここまでとは……
こんなの意見通るわけないけど、本人としては自分はこれだけやった、という気分だけは残ってしまって周りに責任転嫁する材料になってしまうのだろうなぁ
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd73-HKZ8)
2019/09/04(水) 12:17:43.93ID:tt8Jtx2Ld
つかまさにその責任転嫁のための下地作りしてるだけに見える
学校変えようとしたけどダメでした
だからうちの子が不登校でもしょうがないんですと
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd73-WyJa)
2019/09/04(水) 12:22:01.70ID:K0bhrNvzd
たきれいは長男長女の不登校の理由を知りたいと思わないのかな
いじめがあった?繊細すぎる?障害がある?今子供達はどんな気持ちでいる?とかさ
学校に行けさえすればなんでもいいの?
進学で学校が変わったり友人が変わったり家の中や習い事や社会にでる時だって
原因がわからなきゃ繰り返すだけじゃん
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/04(水) 12:30:31.93ID:IYlUxFor0
中卒ニート3人がエクセレントな生活できると思えない。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/04(水) 12:35:44.08ID:pVCn0194a
成人式の青写真を今一度みたいな
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a114-fNFI)
2019/09/04(水) 13:11:45.21ID:snFeGZZ20
>>63
こうなったら本当にエクセレントだけどね
まぁ無理だよな

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-x+Pl)
2019/09/04(水) 13:28:12.94ID:FdvSH4x3a
>>61
習い事は何にもしてないのかな
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Sp5d-V8oo)
2019/09/04(水) 13:36:00.05ID:0zfCtYGsp
不登校でも何かしらの才能があったり
趣味に没頭してたり習い事を頑張ってる子ならワンチャン夢見ちゃうのはわからんでもないけど
瀧霊の家の兄弟は何かやってるの?
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/04(水) 14:03:05.38ID:pVCn0194a
>>64
ありがとう!
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1b61-u0zy)
2019/09/04(水) 14:13:36.86ID:TW6X4ugA0
>>64
不登校で道は間違えたけど、周りが理解して手引きしてくれれば絵のようになれると今も信じているかもね
障害受容の否定?自分が母子家庭でいいお母さんをやりたかったんだろうな、と同情はする
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 338a-H8hz)
2019/09/04(水) 14:14:50.69ID:Qe7u20X80
>>65
お金のかかることはやらない方針な様子
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 019d-WKsJ)
2019/09/04(水) 14:21:38.73ID:c06rkXLI0
もう今は子供の将来のことより自分の承認欲求満たすことしか考えてなさそう
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a196-TFuJ)
2019/09/04(水) 14:22:04.54ID:D/qwc0OG0
お金ないんじゃないの?かわいそう
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5917-h96t)
2019/09/04(水) 14:38:38.62ID:8Va9dIu90
一人でも育てやすい健常児がいたら違ってたんだろうな
子供全員発達でずっと家にいるとか普通病むわ
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd73-HKZ8)
2019/09/04(水) 15:02:29.80ID:tt8Jtx2Ld
>>66
去年の年末に子供たちの居場所を作るとか言って
雨の小学生ジャンルに長女長男の工作発表ブログを開設してた
SNS疲れを防ぐためコメントやいいねは受けつけませんとか偉そうなこと言っといて
10日ともたず更新しなくなった

親が必死にお膳立てしても何事も続かない子供たちなんだと思う
特性もあるけど甘やかしまくったんだろうね
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-1rww)
2019/09/04(水) 15:11:54.60ID:if33445ba
>>69
全て税金で賄う気だよね。
塾とか習い事も出す気ないっぽいし
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-7DQc)
2019/09/04(水) 15:46:35.59ID:3M7imvEua
そんなにインクルーシブしたいならまずはモデルケースとして支援学校と支援学級の情緒と知的と一緒にして一番重い障害の子に考慮した学校作りをしてみたらいいと思うの
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a196-4LKj)
2019/09/04(水) 16:13:45.99ID:Xp2BiO9u0
>>73
インスタが2月だね
なんかあれ見たら悲しくなっちゃった
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa55-Snq0)
2019/09/04(水) 16:27:38.46ID:+2+YJ+/Ua
>>73
そりゃ、子供からしたらいいねやお褒めのコメントも貰えないのに、好きでもない工作作る気にならないよ
人から褒められれば原動力になるけど
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Js5i)
2019/09/04(水) 16:43:09.37ID:JwLj3gDSa
>>73
無意識に嗜虐性あるなあ
自分はいいね乞食の目立ちたがりなのに子供にはそれは味合わせないんだ
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MMab-V8oo)
2019/09/04(水) 17:02:38.86ID:/OZ+4FXXM
>>73
工作ブログ懐かしい!思い出させてくれてありがとう
長女も母親に似たのか絵が上手だね
たっちゃんよりずっと伸びしろありそうなのにホントもったいないね
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13e3-FpcD)
2019/09/04(水) 17:50:48.90ID:vaqbKg790
明らかに家庭学習足りてないんだし理解のある個人塾探せばいいのに
個人塾勧めるコメントへの返信見る限りそれもやってないみたいだならなー
学力だけでなくこのままだと他人と関わる機会が少なすぎてコミュニケーション能力も育まれないし本当になんとかしないと
特に上の子はもうすぐ中学生だし
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a17f-2vip)
2019/09/04(水) 20:03:01.69ID:N6envANY0
そろそろシングルになってそう
お金もないしで塾にも通わせられないのかと
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a196-4LKj)
2019/09/04(水) 20:11:03.77ID:Xp2BiO9u0
学校に行かないなら行かないで大丈夫です!と言ってたときは
下手したら3人フリースクール+家庭教師とか覚悟してるのかすごいな!と思ったけど、まあそりゃ働きにも出れないし金銭的に大変だよね
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/04(水) 20:29:50.13ID:pVCn0194a
クラファン始めたとしても驚かないわ
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eb32-Be7n)
2019/09/04(水) 20:30:31.77ID:KOFXlkEd0
フリースクールにはお金がかかるとぶーたれてたから
経済的にさほど余裕がないor教育に金をかけたいタイプではないことは分かってた
この人自身が中卒で働けと暗に圧かけてくるような最底辺家庭で育ち
塾や習い事なんてしたことないだろうからな
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a196-4LKj)
2019/09/04(水) 20:35:28.10ID:Xp2BiO9u0
>>83
そっちの方が現実的だし納得できるわ
視覚支援になる可愛いグッズとか返礼でもらえるなら欲しい
性の絵本はいらない
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Saad-Y1Y2)
2019/09/04(水) 20:45:19.65ID:pVCn0194a
>>85
子供のためもあるけど
そっちに働きかけた方が支持者は増えそうだよね
イラストは可愛いんだから勿体ないわ
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/04(水) 20:48:44.62ID:IYlUxFor0
夫の存在皆無だし、シンママになったのかもね。
家に3人いて働けないし、切羽詰まった行動っぽいのも納得
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 338a-H8hz)
2019/09/04(水) 21:44:32.64ID:Qe7u20X80
逆に健常いなくてよかったんじゃ?
健常小学生3人だと、給食費学童費払った上に習い事の一つ二つ行くと全員で軽く10万越えるもん
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 13f0-1rww)
2019/09/04(水) 22:04:17.37ID:IYlUxFor0
むしろ上ふたりは入院して院内学級?とかにいけば変わると思うけどねw
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1b89-WyJa)
2019/09/04(水) 22:07:02.93ID:PHY7www70
シングルで大変なのもあって入院して通学って話が出たのかなあ
わからんけど
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6ee3-j/X3)
2019/09/05(木) 00:06:10.10ID:U3yQpdjj0
>>87
>>90
あー、そんな感じする

たきれい親との距離とか生きてるのか元気かとか知らないけど、頼れる状況だったとしても毒っぽいし無理そう
旦那がどんな人だったか全然覚えてないけど、元々影薄かったし
家で嫁と子供がこんなダラダラした生活してたら、普通の旦那なら我が子のためになんとかしようとするけど
旦那も発達傾向だったらこの状況全てから逃げ出したくなって出て行っててもおかしくないかも
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-K4Xy)
2019/09/05(木) 00:23:41.53ID:fyYXeuxS0
離婚してたらここぞとばかりにシングルの大変さアピールしそうな気もする
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MM85-U1NW)
2019/09/05(木) 00:58:26.55ID:hQSCnx1RM
でも離婚してたら3人不登校とかヤバイ状況なのに義母がでてこないのも納得
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-schJ)
2019/09/05(木) 01:39:10.19ID:esF2xJnKa
>>90
いまどき不登校なんて珍しくないのに入院の話まで出ててなんで?と思ってたけど、
シングルになったなら納得できる話だね

>>92
もしそうでもプライド高そうだし公表しなさそう
我が子は障害持ちと不登校、でも前向きな明るい仲良し家庭のイメージを
ああいう商売する上では崩したくないんじゃないかな
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/05(木) 01:44:45.03ID:eoPnn7V30
夕飯作るの面倒くさいからパパにお弁当買ってきてもらおうよー
みたいなネタが比較的最近あった気がするから影薄いだけで普通にいるんじゃない?
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9241-k2tX)
2019/09/05(木) 01:46:37.57ID:pEslY80u0
たきれい金曜日から出張ってどこ行くんだろ
子供達は誰に頼むのかな
発達障害児3人を3日間も見るの大変だよね
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-schJ)
2019/09/05(木) 02:04:36.53ID:esF2xJnKa
>>95
そうなんだ
影薄いということは、育児にはあまり参加してない感じなのかな
頼りにしてるはずの義母も出てこないし謎だね
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/05(木) 02:09:50.42ID:AbYA3OoX0
これに出てくる親戚の元先生って義母のことだよね
なんで義母と書かないのか引っ掛かったんだよね

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42f0-Ns5W)
2019/09/05(木) 04:12:52.37ID:r1t7o5kV0
>>96
官邸前で抗議()とか霞ヶ関だったりしてーw
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-UlcJ)
2019/09/05(木) 04:44:16.73ID:3j9aAq3C0
たしかたきれいの旦那は自営業だと紹介されていたと思う
もしそれが本当で余裕があるなら3人とも中卒の代で丁稚奉公みたいにお手伝いをしてお給料という名のお駄賃を貰ったりして過ごせるからいいんじゃないかな
その時になって急に全員障害があります!
障害者を雇用するので手当てを!とか言いだしそうだけど
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/05(木) 05:01:40.87ID:PzH19mXOa
https://twitter.com/usagitoseino/status/1169013589618962432?s=19

別弗がクロスオーバーかましてきて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/05(木) 06:27:05.54ID:cs0ZXhhD0
たきインスタに父の日漫画があったよ
親戚の元先生は義母と書くと説明がいるからかなと思った
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/05(木) 07:15:27.02ID:N3VLzjno0
>>98
義母は保育士だったはず
先生はまた違う人じゃ?
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/05(木) 07:23:18.08ID:CcOFJz+90
>「いくら話し合っても分かってくれない保護者は分かってくれない」

いやそれお前のことだろw
遠回しに嫌味言われたんじゃないのか
不登校×2障害児×1のたきれい家は学校で有名だろうし
ツイッターとかも知られてるだろうし
ハイパーモンペの子供と自分の子が同じクラスにはなって欲しくないの当たり前だわ
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42f0-Ns5W)
2019/09/05(木) 08:29:18.84ID:r1t7o5kV0
物凄いブーメランw
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Spf1-GBYD)
2019/09/05(木) 09:14:38.33ID:MEESbkFUp
義母を親戚とか保育士を教師や先生と書き換えるのは別に突っ込むほどのことじゃなくない?
フェイクというか…ブログやツイッターで正式な関係や職種を書く必要もないし

いくら話し合っても分かってくれない保護者=お前だよwってのは同意
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/05(木) 09:24:45.13ID:puqYrVgNa
別室登校は余った部屋も人員もないから難しいと言われた時点で
をやの側からじゃあなるべく後ろの席に固定してもらってまず二時間行くことから慣らしたいとか代案出したのかな
なんか別室登校無理?!なら不登校!みたいなゼロか100かみたいな極端さを感じるんだよな…
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-guRu)
2019/09/05(木) 09:29:22.35ID:+u4f78led
何度でも言うけど支援級は?
支援級がない地域なら絶対そう書くと思うんだけど
たきれいが拒否ってるか診断つけろと言われて嫌がってるのか…
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-xKp2)
2019/09/05(木) 10:52:57.65ID:9ArpzX5O0
支援級に移籍するには検査は必須になる自治体が多いよ
通級や不登校教室はないとこもあるけど自治体による
病院行きたくないから拒否ってるんだと思う
診断つけたくない認めたくないだからインクルーシブ!!!!!なんだよ
受容をここまで拗らせるのもある意味すごい
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4df2-2b3m)
2019/09/05(木) 11:12:59.39ID:ptYvVsTA0
だから適応指導教室の名前にもモヤるんだね
上二人が障害認定されるのは嫌なんだな
そのせいで適切な支援が受けられないのに
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-4Nkg)
2019/09/05(木) 12:34:29.40ID:y61kN0JO0
>>101
この人よく見かけるけど
元々実話っぽい話がバズってたのに
だんだん一時期流行った白ハゲ漫画っぽくなってんな
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-5KRU)
2019/09/05(木) 12:34:53.93ID:Q2JSnmg60
教室の名前なんて心の底からどうでもよくない?適応指導だろうが言葉の教室だろうがひまわり学級だろうが何だろうが子供が楽しんで行けるかどうかが大事だろうに

東京の一部は知的支援級しかなくて情緒とか吃音その他は通級か巡回指導しかない所も多いから滝れいんとこもそんな感じかな
不登校はフリースクールか保健室か親付き添いの別室登校が多いけど滝れいは学校まで行ってやってんのかね
こんな難しい子がいて性の絵本書いたり官邸凸したりしてるヒマがあることにビビる
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/05(木) 13:13:20.13ID:nMtz01100
そもそも学校の環境の方に問題があって我が子が通えないのに、学校に適応することを指導するなんて上から目線な!って感じなのかな
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-guRu)
2019/09/05(木) 13:29:55.86ID:+u4f78led
教師が足りなくて別室登校が無理ならたきれいが付き添えばいいと単純に思っちゃうけどね
生活があるから毎日が無理なら週2とかでもさ
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e29-aA1a)
2019/09/05(木) 13:43:34.52ID:/5SgBq9l0
発達とか診断とか関係なく、子がつらい思いをしている困った事があったらまずは親が動くよね
なんでこんなお客さま(クレーマー)の立場なんだろ
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/05(木) 14:25:41.29ID:cs0ZXhhD0
>>113
適応指導=うちの子達に問題があるって言うの!?
うちの子達が通える様な環境や配慮がない事がいけないのにこっちのせいにしてる!

かなと思ってる
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-GBYD)
2019/09/05(木) 15:04:12.70ID:oSvnTRHX0
学校に適応できないうちの子が悪いと言いたいの?
そっちがうちの子に適応しろよ!合理的配慮!
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 31ac-guRu)
2019/09/05(木) 15:11:29.81ID:qPAPpDbv0
たきれいたしか似たようなことは言ってたよね
「兄弟がどちらも学校に通えないと、家庭の問題と言われるが、
学校に通えなくて家にいたいなら問題があるのは学校では?」的なこと

全校生徒通えなかったり、不登校がざくざく出る学校なら学校に問題があるかもしれないが
たきれいのところの兄弟だけ通えないならたきれいの家の問題だろw
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-UlcJ)
2019/09/05(木) 15:18:01.85ID:3j9aAq3C0
世の中にはボイラー室登校廊下給食という強者もいるのにままならないね
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-mILk)
2019/09/05(木) 16:32:06.08ID:D+GPagr0a
ネットが生まれる前ならたきれいや>>101みたいなのはそれ相応の扱いをされていたけどSNSのせいで変に褒められちゃう世の中になったから大変だね
自分や子供を冷静に「おかしい」と思えずに承認欲求の化け物になっていく
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 425b-lFt8)
2019/09/05(木) 16:53:24.68ID:jmXV6CSk0
>>118
地球は一家、人類は皆兄妹!なんですよ
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/05(木) 17:01:50.81ID:nMtz01100
>>119
その人最近どうしてるんだっけ
なんか似たような物件多過ぎて
123ショック (アウアウクー MMb1-2yLx)
2019/09/05(木) 17:35:16.50ID:Q/sUQEYIM
>>122
唯一無二の存在の私を他の方々と同一で扱われることがあってよいのでしょうか
やりきれない思いでいっぱいです封・
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd62-UlcJ)
2019/09/05(木) 20:27:46.65ID:jZ1L6wQVd
>>122
きちんと中学校ともショック案件発生中
小学校廊下給食もつつがなく、それを見たのに声をかけなかった実習生にショック
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-GBYD)
2019/09/05(木) 20:53:29.86ID:oSvnTRHX0
>>122
「ショックさん」の名で専スレまで立って活躍中ですよ
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/06(金) 00:18:30.52ID:B8ck92X1a
怒涛の滝令づくしですっかり白湯吉ご無沙汰だったから見てきたら
幼稚園行くとき泣くからまさかいじめられてるんじゃ?!とか言い出してて笑った
ハサミで他害する子の親のセリフとは思えないわw
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/06(金) 06:58:37.82ID:q1AeGhl50
ほんとだ白湯吉おもしろすぎるww
他害児のをやが言うセリフじゃないwww
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/06(金) 07:56:21.86ID:e0alnU+60
滝がアレ過ぎて白湯のアホツイ見るとなんかほっとするわw
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/06(金) 08:12:42.08ID:Mx9MGucL0
ほんとださ諭吉新し過ぎるなw
ともちんて巨大児なんだよね?しかもハサミ他害の前科持ち
どうしてこういう親って自分の子がいじめてるかもとは思えないの?誰も頭1つ抜きん出てデカくてハサミ振り回してくるヤバイ奴に他害しかけないだろうよ…まあ無視くらいはするかもしれないが
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/06(金) 08:15:14.92ID:Mx9MGucL0
アホツイ繋がりで南風元気かな?と見に行ったら電車を指差す次男(多分)の写真が貼られてて、わあ!指差しは出来るんだね!と謎の感動を覚えたw発語のこと全く書かないが少しは増えたのか全くなのか…
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/06(金) 08:41:32.42ID:7cCpCNe50
南風列車衝突事故の後に、ワイ週末に乗るけど(電車が)動くかって心配ツイート、相変わらず自分の事だけ考えてて胸糞って思ってそっ閉じしてた
>130さんは優しいな
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/06(金) 09:05:00.99ID:Mx9MGucL0
>>131
げぇ本当だそれは見逃してた…相変わらずだな南風は
さ諭吉も大型地震か何かで登校中の児童が犠牲になった事故の後2回くらい「ともちんが心配!小学校は送り迎えする!」とか言ってていやそうなんだろうけどさ…他所の子亡くなってるわけだから何かもっとこうないのかともやっとした
聖人であれという訳ではないんだがそういった痛ましい事故の後真っ先に来るのが自分周辺の心配てのが似てるよねこの二人は
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-qtlp)
2019/09/06(金) 09:53:52.25ID:xl/Yo3rYa
滝礼は上二人まで不登校で中学も行かない宣言して状況悪化する一方だし政治の話まで出して来てちょっと重いんだけど、
白湯吉と難風はまだ幼児なのもあるけどヲヤもアホツイばっかりで笑えるわ
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/06(金) 09:55:25.54ID:OlxdwiIO0
あの次男指差し写真も、
指差しできるから正常発達!アピールと思ったわ
>130さんやさしい
プロフィールに次男がやや発達遅めって書いてるのも笑える
3歳発語なしでやや遅めか…
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-guRu)
2019/09/06(金) 10:21:29.49ID:imKj9Revd
>>134
発語あるよ!
にゃんにゃんと、ばにゃにゃw
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/06(金) 10:47:01.28ID:Mx9MGucL0
>>134
あ~アピールだったのかあれ!
でも南風が指差し=幼児の発達の指標の1つて知ってると思えないんだよな~
正常に発達について理解してたら3歳超で発語はにゃんばなオンリー、意思疎通も図れない、なんなら自分の名前も理解してない子を「やや」遅めなんて思えないしライフスタイル()とか意味わからん事は言ってられないんじゃないか
常人なら発狂するでしょ、いやそこが南風の味なんだけどさw
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-stHu)
2019/09/06(金) 11:23:01.91ID:D2cm2pVG0
やや遅めなくらいの子だったら、にゃんにゃんとばにゃにゃが出てきたらその後どんどん言葉が増えていくはずだと思うんだけど
増えてたらドヤりまくりそうだから、やっぱり進展ないんだろうな

指差しをアピールしてるのは、一歳児健診とかで指差しはしますかっていう項目必ずあるし今まで訊かれて来てるだろうから、ほーら指差しできるじゃん!ってことだと思う
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/06(金) 11:41:48.97ID:OlxdwiIO0
うん
指さしに関しては療育入所のときにも質問であっただろうし
ナンプー自身も発達児親のアカウントかなりフォローしてるから発達障害についても色々わかってると思うよ
ただどうしても認められない認知の歪みで今に至る
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/06(金) 12:11:29.05ID:xoxpeXGg0
指差しって一歳半健診での発育指標で母子手帳の項目にもあるから知らないってことはないんじゃない?
ただ二歳ならまだしも三歳で指差しできてることは大したアピールにはならないというか…
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/06(金) 23:51:07.15ID:e0alnU+60
https://megalodon.jp/2019-0906-2336-20/https://mamagirl.jp:443/0000195785

くもくんはかなり障害重めっぽい
これで1年半に後普通級で一斉授業とか絶対無理でしょ
そしてたきれいもバリ特性ありなんだなあ
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-5KRU)
2019/09/07(土) 00:53:38.16ID:6i42eFdQ0
そもそも上二人が不登校の家庭で6年間・週5で通うのを貫けるんだろうか・・・
何となくなんだけど学校に通うくも君に上二人が変にヤキモチ妬いたりして足引っ張って
なし崩し的に全員不登校になりそうな気がする
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ラクッペ MM85-Nl15)
2019/09/07(土) 10:18:55.92ID:0lLrInbpM
>>141
支援校に入れたら手厚いフォローでしっかり通えそうだけど、支援級普通級だと早々に通えなくなるだろうね
支援校だとバスお迎えがあるから滝もバス停まで連れて行かなきゃと思うだろうけど、そういうプレッシャーがなければ、あー今日は行きたくないのーはいはい分かったーでなし崩し的に不登校だね
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-2yLx)
2019/09/07(土) 13:21:37.37ID:l5+jtO2Ra
>>140
絵だと可愛いけど実物は入園前で130ピッタリの巨大児なんだよねぇ
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f2-2b3m)
2019/09/07(土) 13:28:05.59ID:78ySjZYC0
>>140
1歳児並みじゃん……………こんなので普通級は無理だろ
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/07(土) 13:37:01.93ID:OKttfpPH0
>>140
はりおつ
こういうちょっとしたフォロー()を担任が毎回してくれればうちの子は普通学級でもやっていけるのよって考えをお持ちなんだよね
合理的配慮は児童の権利であり教師の義務ですって、ひとりひとりにそれやってたら学級回せなくなるわ
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-/sJY)
2019/09/07(土) 13:40:16.24ID:TGddLizbd
>>145
それをしてくれるのが支援級や支援学校なのにね
くもくん行くとしたら上の二人が通ってた小学校だよね
くもくん居たらまた通えるようになるとか期待してるのかな
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/07(土) 13:58:58.82ID:Pj0woODka
くもくん130センチなんだ
でものんびりしてるイメージあるから支援校に行けば何とかなりそう
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42f0-Ns5W)
2019/09/07(土) 14:24:02.99ID:IsloP4wY0
>>147
支援級いけば成長できるのに母親が普通級で配慮!だから成長もできないニートに。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/07(土) 14:25:55.42ID:Pj0woODka
>>148
学校にもよるんだろうけど支援級は自分の事は自分で出来るようになどのラインはあるのかな
あと一年半あれば何とかなるのかな
くもくんは支援学校レベルだと思い込んでたよ
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/07(土) 15:19:37.54ID:Z26UcUKZ0
>>147
>>21を見てくるといいよ
入園時の制服注文の話がある
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/07(土) 15:27:12.68ID:Pj0woODka
>>150
サイズよりも普段の態度が問題なければ支援級行けるのかなと思ったんだよね
発表会も先生にもたれかかって抱っこされてたし
暴れない奇声出さないフラフラしない子ならお荷物状態でも教室にはいられるだろうし
ただそれだと将来やっぱり困るから支援学校で個別指導して貰った方がいいよね
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49e8-28mY)
2019/09/07(土) 15:36:59.60ID:Pf2uC7NS0
支援校か支援級かは地域によるから何とも言えないけど、まさか普通級を考えてるとは思わなかったから驚いた。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/07(土) 15:45:22.09ID:cBi88rWta
授業や支援の内容とか教員の手が空いてるかとかでなく
文句言う母親がいるらしいから普通級入れないかも!という発想になるあたりがもうね…
保育園ですら集団行動できてないみたいなのに何故そういう考えに至るのか
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-v+yl)
2019/09/07(土) 17:04:06.58ID:T+d450oa0
>>140
くもくん年中さんだよね
あと一年ちょっとで入学前検診だけど無理でしょ
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-LQwn)
2019/09/07(土) 18:06:19.62ID:4JS+AZyy0
>>154
検診脱走とかパニック()になりそう
支援級判定食らったら「視覚支援して個別配慮してくれれば大丈夫なのに!インクルーシブ!」って騒いでくれそうでまた楽しみ
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd62-UlcJ)
2019/09/07(土) 19:13:02.82ID:RMPOB3Pmd
どうせ行かなくなるんだから普通のクラスにねじ込もうと考えてんのかな
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/07(土) 20:31:46.40ID:K2nabrrI0
細かい事だがさ諭吉んとこのともちんて土曜療育行ってたよね
今までは療育行ったて言ってたのに今日は「習い事行ってくれたから作業進んだ~」とか言ってるんだが最近は療育の事習い事って言うようになったの?
それとも今更発達を受容できなくなって習い事とか言うようにしだしたんかな
本当に習い事だったらすまん
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-guRu)
2019/09/07(土) 20:42:18.16ID:wculw0h1d
曜日は知らないけど、確か英語教室には通ってたよね
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/07(土) 21:25:38.72ID:IsFoxigw0
英語が土曜日かも
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/07(土) 21:42:31.34ID:K2nabrrI0
そっか~先月は土曜療育行ってたから変わったんかな、英語も行ってたねそういや
勘違いすまん
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e29-aA1a)
2019/09/08(日) 07:17:04.49ID:84TLHWZ10
ちょっとの配慮でっていうけど40人を一人で見てたらそのちょっとの配慮ができないから、配慮が必要な子の居場所があるのでは?
本人が自信持ってできる場面では普通級に入れるわけだし、これこそ配慮なのになぜそれを使わないのか
大体たきれい自身たった3人でも言う事聞かせられないんだろうに
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/08(日) 09:53:54.02ID:nkUZL0Te0
いつも世話している母親からいつも飲んでる「牛乳とお茶どっちが欲しい?」という内容ですら言葉だけでは通じない
…ちょっとの配慮ってどういうもんを求めているんだろう?素で分からない
確か音楽会とかは横で寝そべって先生に膝だっこされて玩具持ってたら「その場に居れて素晴らしいです」だったよね
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-c7Iw)
2019/09/08(日) 10:53:04.93ID:XAFISet6a
今やってる朝ドラの「絵を描く仕事で活躍するヒロイン・利発な健常の子持ち」という設定
滝れい&南ぷー&さゆ基地は嫉妬でグギギギとなってそうだな
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-LYST)
2019/09/08(日) 11:28:12.46ID:eCwX/okaa
なってたら面白いけど
あの三人は自分の現状をそこまで客観視できてないと思う
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/08(日) 11:43:05.74ID:taKVHKtU0
その3人はたとえ無意識にでもストレスを絵を描いて発散できるだけ
本スレのつべ母や次男母やはるママあたりと比べればマシなのかもしれないと思った
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/08(日) 12:36:20.93ID:KLXapVv40
今ツイッターでちょっと話題になってる加害のズンズンギィー、白湯吉や南風が食いつきそうなのに、あまりに批判意見が多いからか全然反応しないね
加害に対する世間の目はこうだってのをわかってほしいわ…
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MMd6-+cWI)
2019/09/08(日) 13:29:28.02ID:ylrfez/cM
>>166
ズンズンギィー、教えてくれてありがとう!
マンガは削除されてたけど、グーグルのキャッシュで読めた
「耳タコ」「傷口に塩塗らないで」などなどの名言盛りだくさん、またやらかしそうだからヲチしとくわw
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/08(日) 13:35:03.97ID:V2ieXc0s0
>>166>>167
けんもうにスレ立ってたわ
ツイッター垢持ってないから盛り上がってるの知らなかった

ママ「ズンズンギィーするのを親戚が怒ってショックでした」ズンズンギィーされた被害者は負傷しているのに!と炎上 [192334901]
http://2chb.net/r/poverty/1567913644/
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-8NIR)
2019/09/08(日) 13:38:38.93ID:01WS1jhRa
南風は反応してたよ
あの漫画にはさすがに否定的っぽいけど
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-+dZI)
2019/09/08(日) 13:45:31.23ID:tIJ1UyStd
ズンズンギィーすげえな、このまま他害児の代名詞になるレベル
まだ一歳とのことだがリアル子供に飽きたらず
テレビに映る子供にもギィーしようとしたりするあたりかなり病的だし
親は親でわざわざハッシュタグ作るわ
流血沙汰の他害の様子を草つけながら説明するわ完全に頭おかしい
こりゃ親子揃ってかなりの重度
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c245-stHu)
2019/09/08(日) 13:48:26.86ID:kIWnU78h0
子供が人に向かって投石して命中してるのに
果たしてどうなる?って漫画にしてて引いたわ
結果滅茶苦茶叱られてこんなに真剣に叱るんだー私の叱り方と大違いとか言ってるし
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MM6d-5heV)
2019/09/08(日) 14:04:50.24ID:7xqxwIenM
アイアンクローだった
優しく見守って他害が収まるならみんな苦労しない
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/08(日) 14:25:17.41ID:kj9ogzg8a
>>166
昨日流れてきたわ
1歳だし診断おりてないようだけど怪しいよね
イラッとくる絵柄が更に煽る感じ
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/08(日) 14:25:51.63ID:KLXapVv40
>>169
うわほんとだ、よく確認してなくてごめん
けど南風でも思うとこがあるレベルなんだねw

てかズンズンギィー、他害おさまってきたとか書いてたけど、つい最近髪の毛引っ張る事はまってて母親や友達まで引っ張りまくるって草はやして呟いてたよ
髪引っ張るのは他害じゃないって認識やばい
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ed5d-W2+3)
2019/09/08(日) 14:26:23.09ID:36bTqWWM0
ズンズン2017年12月生まれで1歳9ヶ月くらいか
まだ発達障害とは断言できないけど傾向はありそう

炎上のせいで育児系アプリで連載中の子育てマンガが閲覧停止になっててワロタ
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ adcf-u22A)
2019/09/08(日) 14:33:14.22ID:3p2lzMid0
南風のとこは他害するんだっけ?
言葉が遅いだけかと思ってた
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-LQwn)
2019/09/08(日) 14:48:55.06ID:NhahaQ2O0
>>176
南風のところは女の子の髪の毛引っ張ったり保育園の同級生突き飛ばしてるよ
http://Archive.fo/MYJbf
被害者女児を悪し様に描いて、加害者側も辛いなんて言ってメソメソしてるあたりズンズンギィーと同類にしか見えないw
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/08(日) 15:12:10.20ID:kj9ogzg8a
これは燃えるわw
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd62-lyie)
2019/09/08(日) 15:17:26.97ID:Ot6438fId
>>178
傷つけた本人もその親も傷ついてるんですって言われても、やられた子とその親はもっと傷ついてるしw
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-Q1iO)
2019/09/08(日) 15:25:23.74ID:usrffkdi0
>>177
問題行動が自衛行動?
暴力が正当防衛とでも??
戦じゃないんだよ。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-8qdN)
2019/09/08(日) 15:28:44.27ID:ZdobL1Pn0
他害した子供へのケアもちゃんとしようって本筋が見えなくなるから、茶化したり中途半端に題材にしちゃあかんわ
というか当事者側が描いたらどうやっても批判される
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/08(日) 15:32:20.32ID:kj9ogzg8a
昨日までは強気だったのになw

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/08(日) 15:41:30.59ID:LGpqI5XZa
ズンズンギィーの人の被害者側への配慮のなさもヤバイし
保育園で被害訴えかけてきた女の子を意地悪な表情に描いて自分はウルウル目の気弱な表情に描いてた南風が
私はこの人とは考え方が違うみたいなこと言ってるのも失笑モノ
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-+dZI)
2019/09/08(日) 15:55:23.02ID:5PeiA67Gd
クソリプ云々のツイは見当たらないね、消したのかな
漫画自体も消えてるけど

まああわてて消しても既に全部保存されてて永久にネットには残るのだけどね
5chにスレ立って批判リプ止まりそうもないし仕事にも影響出てるみたいだし垢消して逃亡かな
つかこんな小学生の落書きみたいな絵で仕事になるんだなあ
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/08(日) 16:03:36.63ID:KLXapVv40
>>184
消してるね、都合の悪いとこはいくつか消してる

先月には自分自身が目を攻撃されて失明する訳にはいかないやら、真剣に悪い事をした子供を叱る友人にたいして自分は一応叱っとくかって感じだとか、ツイッター漁ればまだまだ香ばしい発言一杯出てくるけど
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ adcf-u22A)
2019/09/08(日) 16:15:38.72ID:3p2lzMid0
>>177
ほんとだズンズンギィーと同類すぎるw
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/08(日) 16:16:26.62ID:taKVHKtU0
強気だったのに急に謝罪したのは
(おそらく抗議がいって)育児サイトのマンガ連載が停止になったからだな
本気で反省なんて絶対してないわこれ
ツイート見ててもいかにも頭悪そうなオタクだし批判意見に憎しみ募らせるタイプ
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-LQwn)
2019/09/08(日) 16:45:51.95ID:NhahaQ2O0
クソリプ()への憎しみ半端ないw
てゆかパロディってより絵はトレパクなんだよな
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚

そして親に対して継続中のズンズンギィー(アイアンクロー)
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/08(日) 16:47:31.70ID:SYTT98kB0
1歳代でよくわからず他害しちゃうのはまぁ仕方ない面もあるかもだけど
その他害の様子を草生やして説明したり親も大変だから傷口に塩塗らないで!とか開き直ったり
親が頭が悪すぎてあぁこの人当事者だなってお察し感が凄い
それにしてもテレビに映る子までつねろうとするって相当だな…こんな親子が児童館いたら恐怖だわ
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ed3e-+dZI)
2019/09/08(日) 17:05:13.76ID:wOueYqfU0
>>188
これは炎上しても仕方ないなwww
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3154-stHu)
2019/09/08(日) 17:27:50.53ID:cz6Bd4z80
ズンズンすげぇな、軽くない障害あるでしょ
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/08(日) 17:55:55.07ID:SYTT98kB0
ああごめん一歳といってももうすぐ二歳の子なのか…
それでここまで無差別に攻撃的なのはちょっとな…
発語とか他の面は特に問題ない子なんだろうか
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3def-8rdU)
2019/09/08(日) 18:00:22.31ID:IqE7jl8+0
誰だったっけ?母親が宗教に逃げたらその祭壇登った女の子。
そんな感じの子なのかな?
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ad5d-V6Qa)
2019/09/08(日) 18:02:55.45ID:dxS/9Y4E0
>>192
1歳8ヶ月で単語はいくつか出てる
親の言ってる事も分かるし意思の疎通ははかれるみたいだから他害以外の問題はないのかな
しかし急所をピンポイントで狙うのが本当に怖い
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4923-v+yl)
2019/09/08(日) 18:09:13.78ID:/2Ls2BA30
>>193
レジェンドマリコだねw
あそこは強度行動障害だったと思うけど
まだ一歳だし今の時点じゃあそこまでの逸材なのかわからないなー
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-8qdN)
2019/09/08(日) 18:11:10.46ID:ZdobL1Pn0
>>193
あの子はめちゃくちゃな強度行動障害だったけど特定のものに攻撃とかしなかったんじゃないかしら
全方位破壊してた
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3117-lZTo)
2019/09/08(日) 18:17:59.86ID:mMgF0HgF0
>>189
押しちゃうとかおもちゃ取っちゃうとかなら自分の子がやられてめまだよく分からないんだよねで済ませられるけどある程度の指示が通るのに急所を掴みにくるってヤバイわ
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Spf1-ixJz)
2019/09/08(日) 18:47:32.57ID:vAbDnhyMp
>>193
マリコだね
成長してから抑えられないから自分を縛れとかいう事もあったみたいで家族も本人もどうしようもなかった部分もあるね。
あそこは親が子のために色々動いていたから、今叩かれているをやとは全然違うと思う
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c689-bYpv)
2019/09/08(日) 19:06:41.87ID:VihBRJ3O0
無差別ギィー怖すぎる
この子にとっては他人の存在は不快な刺激でしかないんだろうな
でももうなによりもをやが怖い
他害で流血させておいて「そんなに真剣に叱るの?」って…
この先子育てのどんなシーンでもこのをやに話通じる気がしないわ
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/08(日) 19:10:02.13ID:E3tSIWz7a
ズンズンにはインクルーシブ教育難しいだろうな
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/08(日) 19:20:22.11ID:L+ZIIkSJ0
>>187
こんな汚い絵柄でも連載とかあったんだ!
どこのサイト?
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd62-9abD)
2019/09/08(日) 19:22:47.72ID:t0ovMF+3d
>>188
トレパクにしても真面目にトレスしろと言われるレベルのやつ
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2ee1-QcDP)
2019/09/08(日) 19:44:02.86ID:qJdxxkd30
坊って呼ばれる子もたしか他害があっていま療育通ってるんだっけ
他に特性あったかは覚えてないけど
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/08(日) 19:46:00.62ID:HpC965gJa
個人の経験則では「つねる子は親につねられてる」なので「ギィーする子は…」なのかなと思ってる
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-LQwn)
2019/09/08(日) 20:00:21.47ID:tR6qhMP6a
>>201
ninaru babyって子育て情報サイトらしい
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 71af-BCAi)
2019/09/08(日) 20:22:40.70ID:sBrp7G2I0
>>203
ここはをやヲチスレだよ
障害児を晒したいなら専スレ作れば?
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/08(日) 20:32:30.18ID:LGpqI5XZa
他害系のエピソードでやっちゃう側も辛いみたいなのはよく見るけど
ここまで胸糞悪いのは珍しいわ
漫画以外のツイートまでもれなく気持ち悪いのが凄い
クッションで試すとこんな感じですwwwってこれで流血沙汰になってるのに
草生やして笑ってる絵文字つけられる神経が理解できない
来年幼稚園のプレとか入ったら速攻でマークされるでしょ
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2ee1-QcDP)
2019/09/08(日) 20:53:13.08ID:qJdxxkd30
>206
ごめんそういう意図じゃなくて他害あるとやっぱり障害がある可能性高いのかなと思っただけ
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/08(日) 21:10:19.57ID:L+ZIIkSJ0
なんか「親も一生懸命止めようとしてます」という主張と
「イトコたちにギィーしまくって兄に怒られる」がまったく繋がらない…
1歳児なんだから横にベタ付きしてヤバいと思った瞬間に手抑えたら止められるでしょう
本気で止める気がない(そしてそれを周囲に見抜かれてる)から怒られるんだよ何故わからない
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 025d-DDqd)
2019/09/08(日) 21:21:25.20ID:+CekkfbQ0
ズンズン予想以上にヤバい…
一応叱っとくって何よ一応って
草はやして解説している場合じゃない

絵も不愉快
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-LYST)
2019/09/08(日) 21:22:23.77ID:eCwX/okaa
「一応叱っとく、真剣に子供を叱ったことない」を公言してたくせに
身内にズンズンとかいうガイジについて釘さされると
「甘やかしてないし毎日怒ってばっかりだし」とか逆ギレするんだね
頭だいじょうぶか?
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f2-2b3m)
2019/09/08(日) 21:31:03.11ID:/2ylgvR30
息子の前で何度も夫婦喧嘩してるみたいだし愛着障害もあるかもね
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/08(日) 22:05:52.16ID:E1q1QkMcd
夫は鬱で自殺未遂したことあるみたいだし感覚が麻痺してるのかね
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-+dZI)
2019/09/08(日) 22:08:41.43ID:4V7J+y08d
ズンズン親>>205のサイトの連載切られたね
はてなブログも非公開になってる
Twitterにもそのうち鍵かけそうだな
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3def-8rdU)
2019/09/08(日) 22:20:21.82ID:IqE7jl8+0
>>195,196,198
そうだマリコ様だ、ありがとう

自分に危害を加えてきたわけでもないテレビの画面にでている子供全員にギィするとか、
寝ている母親の目玉を狙うとか、なかなかのレベルだと思うけど、どこかの機関に相談はしているのだろうか?
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8618-zGoL)
2019/09/08(日) 22:41:08.87ID:vTech7K30
テレビ画面の子にもギィーって障害だろうとはいえどういう欲求なんだろ
そんな場面見たら親とはいえゾッとすると思うけどメンタル強すぎ
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/08(日) 22:56:37.42ID:E1q1QkMcd
>>216
怖いよね
ギュを抑えきれないってことだしヤバいよ
草生やしてる場合じゃない
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4932-t3fw)
2019/09/08(日) 23:13:30.22ID:xddAJshx0
怒ってばかりはいるんじゃないの?
「真剣に」じゃなくて、怒鳴るだけとか手を上げるとかの
子供の前で夫婦喧嘩もしてるようだし、子供漫画がバズッて有頂天になってる感があるから普段はかなりギスギスしてると思う
そういう環境で子供が荒れてるんじゃない?
漫画からも他害する息子をああもガイジ扱いされるような描き方はしても、母親は美化されてたり自分可哀想ポエム付けたりする辺りは臭い
おまけに騒ぎになっても最初はクソリプ扱いしてたアホさ加減、炎上が自分自身に降りかかると慌てる有様とか
典型的な親が障害レベルで頭おかしい毒家庭だと思う
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/09(月) 00:32:29.99ID:nWK0DF0o0
ズンズン、他害祭りの息子について
「人を傷つけることを知らずに大人になるよりいい」
「負けず嫌いなのかなって温かい目で見てる」とそうです
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
端的に言って頭おかしい
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 417f-n1fJ)
2019/09/09(月) 00:44:34.79ID:SU7hxQBT0
自閉の子って目ねらうね
どっかの解説では怖くて排除したいんだとか
バナナのスイートスポットがこわいという例が載ってた気がする
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-UlcJ)
2019/09/09(月) 01:09:59.06ID:AicEh5Jz0
>>174
南風でも思うところがあるレベルw
壮大に噴いたw
ヤバみを伝える立派な諺過ぎる
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/09(月) 01:10:35.47ID:YlcIKkfq0
ご丁寧に自分でハッシュタグ作ってくれたから、ズンズンギィーは加害児と非常識親の代名詞になりそうだね
しかし軽く検索かけたら案の定こどものためにも発達検査や相談行けってコメントがついてて
更にそれに発達障害の子がみんな加害するわけじゃない!とお怒りの人がいたりしてカオスだわ
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 025d-DDqd)
2019/09/09(月) 05:38:50.02ID:KIAI4iu10
皆が加害するなんて言ってないのにね
穏やかなお子さんなんてたくさんいるわ
加害しなくてもその子が生きにくさを抱えているなら検査相談は間違ってない
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c245-stHu)
2019/09/09(月) 07:18:40.20ID:NZOGJXR10
>>220
親や周りの人はよく眼鏡はたき落されたり壊されてたりしてるよね
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ed3e-+dZI)
2019/09/09(月) 07:21:11.09ID:PeOofzpA0
結局クソリプ()に屈して鍵かけ逃亡したわな
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c245-stHu)
2019/09/09(月) 07:26:35.38ID:NZOGJXR10
>>211
自分(の怒り方)が悪いって全く思わないのが怖いよね
ネットに載せるなら頭の中一度整理してから漫画描いた方がいいと思うけど
私は被害者だし悪くないし気遣えない周りが悪いで思考停止してるんだろうね
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-5KRU)
2019/09/09(月) 07:38:26.77ID:+gr+Epw90
母親も当事者としか思えない
リプみると他害児の親から謝罪が無いって結構ある話みたいで戦慄した
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ed3e-+dZI)
2019/09/09(月) 08:06:04.08ID:PeOofzpA0
結局漫画の連載は打ち切りで
ブログとTwitterも非公開にして逃亡か
代償は高くついたなあ
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3117-lZTo)
2019/09/09(月) 08:20:39.02ID:dkIokCmd0
ズンズンギィー専スレ立ったよ
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-guRu)
2019/09/09(月) 09:31:30.25ID:Y6J9Rq8Kd
専スレどこ?
嫌儲のは落ちたみたいだけど
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/09(月) 09:37:06.91ID:nvQnwLTa0
>>230
Twitter観察
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 31ac-guRu)
2019/09/09(月) 09:45:43.66ID:qj4RbB9u0
ありがと
しかし鍵かけ逃亡して連載も中止でこれ以上ヲチることあるのかなw
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c229-GAev)
2019/09/09(月) 09:49:57.74ID:vmexozhr0
どうせすぐどこかで復活するよw
自分の何が悪いかとか何もわかってないみたいだし
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-qtlp)
2019/09/09(月) 10:11:25.72ID:lGrDhoKAa
大型新人?が現れてたんだね
検索したらギィーのまとめみたいなのが色々出てきたから見たけど、ママ友にズンズンが石を投げて、
ママ友が怒ったら「私そんなに真剣に怒った事ない。劇画タッチになるほど驚いた」ってアホかと
そのママさんは人を傷付ける事と命に関わる事は真剣に怒る、って言ってて関心してたけどそれ普通でしょ
石投げもギィーも傷害だよ。真剣に怒らない方が不思議だ
目はまだ失明する訳にいかない~って余裕こいてるけど、小さい子は抵抗する力も無いだろうし失明したらどう責任取るのホントに
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/09(月) 10:27:33.61ID:i9xJpd/h0
つ専スレ
【ズンズン】くーちゃむヲチスレ【ギィー】
http://2chb.net/r/twwatch/1567966324
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 223f-Nl15)
2019/09/09(月) 10:30:09.77ID:IApA2DyB0
はるママ、コメントで療育園に行くと支援学校か支援級しか行き先がない、普通級に行けた子がいない、って書いてるけど、療育園に行ったら普通級に行けないんじゃなくて、療育園に行く程度の子は3年間で伸びてもやっぱり普通級に追いつくには厳しい子、ってだけの話だよね
認知の歪みなのか、物事の表面だけ捉えて本質を考えず、空回りしている人だね
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 223f-Nl15)
2019/09/09(月) 10:31:05.98ID:IApA2DyB0
あ、本スレと間違えました
すみません
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d28a-NXxV)
2019/09/09(月) 10:33:18.77ID:ckEE/1Jc0
>>236
ちょっとした「配慮」や「工夫」でなんとかなる程度の子供は療育園に行かなくても
カウンセリングや通院でなんとかなるんだよ...
療育園に行ったから支援校支援級という話じゃないのにね
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d28a-NXxV)
2019/09/09(月) 10:33:40.27ID:ckEE/1Jc0
あ、自分もつられました。すみません。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/09(月) 11:30:42.25ID:HFaXC77aa
ズンギィー、インスタも消したっぽいね
あまりの内容に育児関係ないところでも爆発炎上してたけど
何がそんなに悪いのか理解してなさそうだからほとぼり冷めたらまた無神経な漫画描きそう
親の当事者感が半端ないから親子で診療行けばいいのに
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-guRu)
2019/09/09(月) 11:47:28.73ID:Y6J9Rq8Kd
なんだか本人も擁護も論点がズレてるんだよなー
ただ単純に「他害児も他害児の親も迷惑なんだよ」と言ってるわけではなくて(言ってる人もいるけど)

・イトコにギィーしまくり、1歳児のスピードを全然止められてないのに、「これ以上どうしろっていうの」と開き直り(後ろ付いて回って止めるんだよ)
・「一応叱っとく」レベルしか叱ってないのに「これ以上どうしろっていうの」と開き直り
・「クッションで試すとこんな感じですwww」「(さすがズンズンww)やりおったでww」「他人を傷つけたことないまま大人になるよりいいよねw」という草生やしまくりの他害の軽視っぷり
・お友達の髪の毛引っ張った話も「またいつか描けたらいいな( ´▽`)」と顔文字付きで危機感ゼロ
・まっとうな意見も「クソリプ」扱いで無視

などなどの、親の対応や、他害軽視の態度が責められてるわけでね
なんで被害者ぶれるのか
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-guRu)
2019/09/09(月) 11:53:48.41ID:Y6J9Rq8Kd
ごめんごばく
専スレのほうに書いたつもりだった
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/09(月) 14:58:30.88ID:T2FA7ZbYa
専スレにあったショップの商品デザイン、お気に入りの数にニヤニヤするw
https://suzuri.jp/kukonocha
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/09(月) 15:00:13.53ID:nvQnwLTa0
ごま塩がモンペめいてきて今から楽しみ
グレーの子はやっぱり三年生辺りで躓くんだな


https://Archive.is/cEWUK
https://Archive.is/2w3Sa
https://Archive.is/zQ2P1
https://Archive.is/Yjeq3
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-c7Iw)
2019/09/09(月) 15:13:39.21ID:YuWZQeHga
>>243
投げやりな令和グッズとかwww
この人パヨク?
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-BCAi)
2019/09/09(月) 15:14:14.19ID:owjMdJRQa
>>244
教室入れないからって1人で廊下で給食べさせるのってどうなの?
ショックさんではあるまいし
フォローも何も無しなのはおかしいでしょ
それとも今の小学校は教室入れない子は廊下で給食って普通なの?
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/09(月) 15:17:43.77ID:i9xJpd/h0
>>244
ADHDなのかな
ここまで見た感じだと、ただただこの子がかわいそう
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/09(月) 15:37:03.91ID:+tXDIbWO0
>>244
途中までは普通に読んだけど最後の給食ガン!って見てきたわけでもないのに悪意ありすぎ
廊下は暑かったみたいに書いてるのに他の子も一緒に廊下で食べてくれればなんてよく書ける
でてけって言われたわけでもなく自分の意思で教室にいたくないって廊下に行ったのに他の子も廊下に出てくれないなんて優しくない!ってか
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3198-w5sh)
2019/09/09(月) 15:37:44.28ID:YhnxJbVU0
>>244
読んでて切なくなってきた
これじゃあ自己肯定感下がるばかりで二次障害待ったなしじゃない
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49e8-28mY)
2019/09/09(月) 15:58:03.93ID:EJWCYVQZ0
>>244
給食のとこは確かにモヤるね。一緒に誰か食べてくれれば…はないわ。廊下で食べさせるなんてって書いてあるけど、担任が無理して教室で食べさせようとしたらしたで文句言いそうな気がする。

後の話は普通に読めたというか、娘さん可哀想過ぎるし、もうちょっと担任が上手く対応出来ないのかなとは確かに思う。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/09(月) 16:05:54.78ID:0jByGZao0
>>244
子供が可哀想すぎる
うちも似たタイプの子で小4なので共感するところもあるけど…
親が担任にこうして欲しいああして欲しいって伝えてもうまく行かないんだよね
親でも対応難しい子だし担任はクラス全員を見なきゃいけないから
子供が可哀想だからヲヤになるんじゃなくて外部に相談してうまい方法見つけて欲しい
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-xKp2)
2019/09/09(月) 16:25:50.33ID:75uXHY4X0
親からしたら給食は誰か一緒に居てくれないかなって思いは分からなくはないな
だれか側につけろって言ったわけじゃないからヲヤではないかなー
給食の時間がどうしてもダメで保健室や職員室で食べる子を聞いたことがあるから
何か良い方法あると良いんだけど
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4984-V3lP)
2019/09/09(月) 16:54:12.75ID:EgDo/79w0
私はヲヤだとは思えなかったわ…
もちろん片方の主観で書いてるから、事実は分からんけどさ
でもこの担任は本当に力不足じゃない?
まあ当たり外れあって一人一人のケアを十分にする時間はないのが普通級なんだけども
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-mILk)
2019/09/09(月) 16:54:29.81ID:N7fJM91Qa
この子をかわいそうにしてるのは親だよね
普通のことができない子を普通級に入れてたらこうなるの当たり前
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガックシ 0626-SLTR)
2019/09/09(月) 17:11:06.68ID:T3YKRmzm6
とても可哀想だけど、先生のせいじゃないと思う
出来る先生なら対応できるかもしれないけど、そうじゃない普通の力量なら無理だよ
これが全ての先生が対応できなければならないなら、滝れいの言うことが正しくなってしまう
3年生でこれだけ躓いてたら、いつかはダメになる
学校を責めるとしたら、もっと早くに支援級を勧めなかったことだけじゃない?それも書かれてないからわからないけどね
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウイー Sab1-3zUs)
2019/09/09(月) 17:18:45.85ID:rvyWzOKoa
無能な親に無能な教師
ポンコツばかりの学級に入れられたなり損ないの子
哀れ
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/09(月) 17:23:26.36ID:OcwDsMm0d
廊下で給食ってショックさんだけじゃないのにびっくり
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/09(月) 17:25:56.12ID:+tXDIbWO0
だれか一緒に食べてくれたらって気持ちから一緒に食べてくれなかった同級生をいじわる風に描いてるのがモヤる

仲のいい子がいたら声もかけてもらえたと思うから仲のいい友達いなかったのかな…とそっちの方も心配になる
不注意型のADHDっぽいし本人は頑張ってるだけにかわいそうだね
不登校になる前に支援級なり保健室登校なり対策が必要におもう
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/09(月) 17:27:55.79ID:MujHAqCua
この子知的にはどうなのかね
IQが人並みだと支援級に入れない自治体もあるからね
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/09(月) 17:31:10.43ID:+sO2/5wm0
可愛そうだけど3年生ってそういう時期だよね
今までみんな仲良くで素直に聞いてた子供達も合わない子とは距離を置き始める
周りの言動がキツク酷いみたいに書かれている子供達も、やっぱりまだ子供だから無理もないんだよ
勉強も難しくなって来るし、それまでジャイアンタイプで大威張りだった子がハブられておとなしくなったりもする
これで先生の対応が~周りの子が接待してくれたら~とか言い出したらヲヤだけど、今の所は様子見かなぁ
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/09(月) 17:36:23.13ID:HFaXC77aa
たしかにクラスメイトの描き方が気になるけどこの担任もちょととなぁ…
色鉛筆のみんなに聞いてみましょうのところとか大勢で責める感じになるの分かるだろうにそういうやり方しちゃったり
ノート全然取れてないの把握してるのに親に伝えなかったり
うまく言えないけどやり方が古いというかなんというか
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/09(月) 17:44:01.28ID:0jByGZao0
支援級は審査して許可が出ないと通えないから…
スクールカウンセラーや教育センターに相談するとその自治体での対応を一緒に考えてくれると思うから早く繋がって欲しい

うちも担任が酷くて当時は恨んだけど、そんな担任でも不登校になったのは2人だけで他の子は吐いたりしつつもなんとか一年我慢できたんだよね
教育センターなり病院なり相談して来年度は合いそうな先生に担任してもらったり、どうしても合わない時は学校ではなく教育センターで学習したりできる場合もあるから親御さんが色々情報集められるといいね
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/09(月) 18:13:22.45ID:MujHAqCua
子供が可哀想すぎて思わず他のも読んでしまった

他の子が叱られるのが怖くて自分の大事なプリントを渡しして後から困ったり、自閉もあるのか考えが足らないのか
優しい子ではあるようだけどクラスカーストで一番下に置かれてる気配もあるし
色々動いてるとは書いてても親は何やってんだと思ってしまうわ
ズンギィーといい、親のモヤモヤ発散で漫画描いてたりもするんだろうけどさ
現在進行形で問題解決してないとそんなことしてる場合か?と思ってしまうね
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4d1c-t3fw)
2019/09/09(月) 18:20:00.36ID:HKhitk/30
>>259
確か今調べてるってどこかにかいてあった


ずっと読んでるけど学校の対応は悪いと思うし
じごんすのように環境が変われば通えるタイプだと思う
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロラ Spf1-lZTo)
2019/09/09(月) 18:29:36.37ID:qlTkwm9up
>>263
絵を描ける人は描くことで気持ちを整理してるのもあるかも
実際ブログにすることでコメントを貰って参考に良い方向に動けた親もいるんじゃないかな?
コメントに逆ギレしだしたらヲヤって感じ
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-mILk)
2019/09/09(月) 18:39:27.63ID:N7fJM91Qa
絵が描けるってデメリットもあると思うよ
最初はそんなつもりなくても、絵って印象操作しやすい上に瞬時に情報与えられるからか拡散力が文字とは比べ物にならない
この人も無意識によその子を意地悪く描いてる
それで信者がつき始めると転がるようにをやになっていくのを何人も見てきた
さくらとかも身バレしてるのにクラスメイトものすごく意地悪く書いてたよね
絵で印象操作できる快感を覚えちゃうんだろうね
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-+dZI)
2019/09/09(月) 19:00:10.32ID:q79nvrvad
>それで信者がつき始めると転がるようにをやになっていく

たきれいとか典型だよね
見ず知らずの他人から誉められる認められるって最上級の快感だもん
そしてネット中毒になって実生活に支障を来す
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/09(月) 19:01:55.72ID:Y/qGKk5Ga
>>266
担任やクラスメイトに表情付けないことで既に印象操作はしてるよね
娘さんは可哀想だけどクラスとはそういうものっていう担任は間違ってないし
周りの子がのろいのを我慢してるとは思ってないんだろうね
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-+dZI)
2019/09/09(月) 19:08:14.54ID:q79nvrvad
叩き付けるような給食の置き方は露骨な印象操作かな
いや本当にそういう置き方されたのかもしれないが
給食なら本来なら自分で配膳ないし取りに行かないといけないわけで
わざわざ廊下に持って来てくれた子にそれはないでしょ
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/09(月) 19:12:23.13ID:OcwDsMm0d
>>269
確かに
配膳されるまでずっと座ってたんだろうね
でも担任もどこで食べる?くらいの声かけあってもよさそうだけどな
可愛く描いてるから同情しちゃうけど実際は違うのかもね
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-PmcO)
2019/09/09(月) 19:15:28.23ID:CRS3kERr0
微妙な状態だよねえ、先生の指導も確かにちょっとなあ…ってのはあるわ
でも、「この」とか「それ」とか、流石に小3になったらある程度指示語が通らないと、意思疏通が難しくなってくると思うんだけどな
ただでさえノートがとれない、観察や支度が遅いらしいのに、指示も上手く入らないんじゃ、クラスメートからは完全にトロい子扱いされてるだろうし
クラスに仲のいい友達が居ればまた変わってくるのかもしれないけど、その辺りはどうなんだろう?
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-UGh6)
2019/09/09(月) 19:19:58.64ID:OqtTbTDq0
給食のシーンや、担任や友達とのやりとりは、現場を見てないのに娘からの聞き取りプラス自分の主観バリバリで書いてるから違和感
もしかしたら「給食食べるから入っていらっしゃい」と声かけがあったかもしれない
それでもモジモジして動かない娘に、クラスメイトが給食を持って行ってあげたのかもしれないし
話の前後を聞き取れてない、端折ってる可能性あるよね
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/09(月) 19:33:11.56ID:Y/qGKk5Ga
3年生の担任に幼稚園児のそれと同じ対応を個別にしてくれってのが無理なわけで…
娘はこれこれこうでこうだって言ってあったのに…って書いてるけど同級生のお母さんが見たらいや無理でしょ支援級行きなよと思うわ
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6206-SLTR)
2019/09/09(月) 19:34:12.65ID:fDbpfzAE0
もう大人でいう鬱状態だから子供に色んな声が届いてない可能性もあるよね
友達が出てこないのが悲しいな
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-BCAi)
2019/09/09(月) 19:35:55.65ID:8/R1MEsea
ヲヤならここでも本スレでもワーワー言ってもいいけど
グレーや障害児をただ晒しあげるのは何か違う気がする
ズンズンギィーやらここの三姉妹はまさにヲヤだし、話題もどんどん提供してくれるけどさ
まだヲヤとはいえないブログ張り付けるのはどうなの?って思う
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/09(月) 19:42:55.84ID:+sO2/5wm0
あぁ、なんか読んでモヤモヤするなと思ったけど印象操作というのを読んで腑に落ちたわ
確かに先生も周りの子供達もキツイ言葉と白禿状態で、自分と娘さんだけが可愛い姿
給食のガシャンと置かれたのは、この人は見てないわけだから描き方がひどいなぁ
時間が経つとすぐ忘れてしまうって最初に書かれていた娘さんからの主観の話し、他の漫画もちょっと周りを悪く見せすぎな気はする
チヤホヤされてどう転ぶからは注目したいw
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-c5/5)
2019/09/09(月) 19:49:41.58ID:F7buygBia
「廊下は暑い」ということはドア付近の子も暑いし教室内も冷房ちゃんと効いてない
クラスメイトのヘイト溜めてそう
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-LQwn)
2019/09/09(月) 19:58:18.48ID:DC8LyrqT0
胡麻塩
人気者になりたくてわざと0点取るツキ
http://Archive.fo/RLDpK
http://Archive.fo/s2uds

もともとトロくさそうで人とズレてそうではあるけど
すでに小児鬱とかになってそう
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/09(月) 20:02:34.97ID:0jByGZao0
小児精神科にはもう行ってるの?
対応遅くない?
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8610-SLTR)
2019/09/09(月) 20:20:05.51ID:AO1DY5c/0
確かに担任はあれかもしれないけど、全部月から聞いた話なんだよね?
昨日今日でいきなりこんなになったわけじゃなしに、月からの聞き取りを元に担任やスクールカウンセラーに相談すればいいじゃん
教室に入れなくなるまで打つ手なく見守り続けてたのかしら

相談してる結果があれならハズレ教師すぎて気の毒だけど
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-mILk)
2019/09/09(月) 20:22:17.42ID:N7fJM91Qa
>>278
針乙
子供から聞いた話をそのまんま「事実」として書く親
なんだかねーほんと絵を描く人って無意識に印象操作するよね
これ!担任が必死にアセアセしてたら全然印象違うじゃん?

「簡単じゃない子」を普通級の担任に親以上に見ろって言ってもそりゃ無理よ
自分もうまくできてないわけだしさ
そほもそもこんな大変な子がいてよくこんだけ呑気に絵を描いてられると思うわ
自分の承認欲求>子供の辛さなんだろうな
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/09(月) 20:36:20.39ID:bWrmmLH40
>>278
これさあ
勉強が分からない、ついて行けなくなってることの言い訳じゃないのかなあ…
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b20f-mSZb)
2019/09/09(月) 20:52:54.87ID:iRfn9VyO0
当事者をや達の幼少期がまさにこんな感じだったのかな
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/09(月) 21:12:56.15ID:+tXDIbWO0
言っては何だけどこんな子がこの状態で親に先生の口調から周りの子供達の口調からそのときの自分の思考から親に説明できると思えない(小3なら健常でも無理では?)
どうしても親の気持ちや「こうだったに違いない」も入ってるし伝えた子供だって自分の主観で喋ってるよね
漫画は見た人に伝わりやすい分まるで見てきたかのように描いてしまうのは危険
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-NZ7e)
2019/09/09(月) 21:17:13.54ID:o9rFwecm0
70点だったじゃんwとか実際草生やしてたかも分からないし一方的に先生を悪者にしてる感はある
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-mILk)
2019/09/09(月) 21:22:32.15ID:EXM+Ftncx
>>282
だよね
親が無言の圧力かけてるから「わざと」ってことにしてるんじゃないかな
言っちゃなんだけど、他の子と同じことやったらウケるって考えるのは当事者っ子あるあるだと思うんだけど…(その子のキャラがあってこそうけてるんであって行為そのものがうけてるわけではないというのがわからない)
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/09(月) 21:35:39.83ID:+sO2/5wm0
>>282同意。段々勉強に付いていけないのを0か100か思考でSOS出したのかもって思った
後、お父さんに自分の考えを伝えたって言うのもある程度答えを誘導されてないかなぁなんて。想像だけど、誰かの真似をしたの?って聞かれたとかね
勉強を週末に詰め込んでも、もう付いていけない。分からなくなってるけれど、週末勉強を付き合ってくれている母親には(怖くて)言えなくてとか
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-qtlp)
2019/09/09(月) 21:51:08.80ID:MrL0Md7Oa
>>276
白禿w
確かに先生とクラスメイトが全員ハゲなの気になるわ。髪の毛くらい描いてあげてw
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-hb8H)
2019/09/09(月) 22:49:31.83ID:SpgN6Jgh0
これ、いじめにあってるんじゃないの?
参観中に親が見てる前で月のプリント取ってった子がいたって話あるけど、
日常でも普通にやってないとこんなことやらないでしょ
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/09(月) 22:54:44.14ID:bWrmmLH40
月ちゃんは知的はなさそうだけど何事も不器用というか凸凹強そうというか
ADHDだけじゃなくASD傾向もあるのかな
何となくだけどたきれい長女もこんな感じで不登校になったんじゃないかなとか思った

漫画の方は担任を悪く書くつもりはないと繰り返してるけど
誰がどう見ても今の担任とクラスメイトに非難が行くように描いてるでしょ
優しい言葉かけてくれた1年生の時の担任はちゃんとイケメン風に顔も髪も描いてるし
その辺のヘッタクソな落書きブログと違いなまじ画力や構成力があるから読者は簡単に誘導されるよこれ
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/09(月) 23:00:21.97ID:EXM+Ftncx
漫画家ってプロでも虚言癖というか思い込みが強すぎる人が多いよね
それだけセンシティブだから良いものが描けるという面もあるけどさ
Twitterの白禿漫画なんかも被害妄想フィルタかかったのばっかじゃん
>>290さんの言う通り、なまじうまいだけに勝手に描かれる方からしたらたまったもんじゃないよね
身バレしてないから良いと言う話ではない
欠席裁判だもんね
少なくともたとえ実名出さなくてもよその子を気軽に描くべきじゃないと思うわ
自分の子が他の人のブログに勝手に描かれてたらどう思うんだろう
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2c9-4hHU)
2019/09/09(月) 23:08:42.52ID:Do7PXiy20
ツキは完全にクラスでは浮いた存在なんだろうね
給食を持ってきてもらうまで黙って座っていたり、プリントがなくなっても先生にいえないところをみると、自分から発言する、考えて行動するという点が弱いんだろうな
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スフッ Sd62-lqLo)
2019/09/09(月) 23:24:07.98ID:FoviHCbbd
小3女子から見たら面倒な勘違い構ってちゃんだよね
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42e3-LQwn)
2019/09/09(月) 23:28:47.78ID:DC8LyrqT0
くーちゃむお帰りw
さらに燃やしていくスタイル
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/09(月) 23:29:16.01ID:EXM+Ftncx
育児ブログ全般に言えることでまあこれを言っちゃおしまいだけど
匿名とはいえ、よく我が子の微妙なエピソードを全世界に向けて発信するよなといつも思うわ
我が子ったって他人だよ?
人に言われたくないことだってたくさんある
昔だったら井戸端会議でウケ取るためにorママ友()とうまくやるために大げさに家での話しされて嫌だった人、山ほどいるんじゃない?
それをネットでやってるってことだよね?
自分が月で親がこんな話全世界に発信してると後で知ったら親を恨むわ絶縁するレベル
クラスメイトが見る可能性を考えないのかな?

>>293
だよね
すごく繊細な子のように描いてるけど、注目浴びたくて零点とるとか普通の子はやらないよ…
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2edc-Upfn)
2019/09/09(月) 23:29:49.46ID:m8HXPTVj0
貼られている漫画しか見てないから詳しく分からないのだけどこの子は療育受けてないの?
ヲヤやガイジをヲチしている身からすると発達障害の傾向バリバリに見えるけど
親的にはおっとりしていて繊細な子くらいにか認識出来ないもんなのかな?
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 496c-5heV)
2019/09/09(月) 23:32:41.11ID:f+W2NgUL0
情緒級で専門の先生に付いてもらえれば劇的に伸びそう
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-TlTU)
2019/09/09(月) 23:33:36.02ID:NHcXKWhJd
>>287
>0か100か思考

まさにそれ
100点取れないならいっそ0点でいいみたいな思考がいかにも自閉の特性
このお母さんはその辺ある程度分かって描いてるのか気づいてないのか…
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c229-GAev)
2019/09/09(月) 23:44:17.91ID:vmexozhr0
>>296
喋るしやり取りできるから一歳半健診クリアしちゃったみたいだよ
こういう健診で引っかからない真っ黒なのヲチではざらにいるよね
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/09(月) 23:44:45.12ID:YlcIKkfq0
>>294
帰って来るの早すぎて笑う
自分でいろんな場所で無差別ズンズンギィーしまくってる!って漫画にしてたのに
友人宅の集まりで一度だけギィーして許してもらった体にしてるのがもうダメだわ
それにしてもこのうちの子だってやられてました!みたいなこと言うの加害児をやのテンプレなのかな
南風も同じこと言ってたよね
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-Upfn)
2019/09/09(月) 23:58:41.90ID:uixdtBHFr
>>299
一歳半検診はズンズンギィーの子の事かな?
そっちも発達くさいけど、ツキって子も発達臭いなぁと
いっそズンギィーレベルのヤバさなら幼稚園あたりで先生から指摘されて療育に行けたかもしれないけど
一般人には意味不明な思考回路のトロ臭い子程度じゃ不登校寸前まで見過ごされちゃうのかな
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/10(火) 00:09:00.93ID:r66NimpU0
ズンズンギィーは発達障害っていうよりサイコパスになりそうな異常性を感じる
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-TlTU)
2019/09/10(火) 00:12:14.59ID:L2rtC4QVd
月、性別違うけどちょっとト○コのとこの長男を思い出す
漫画の絵や子供の言っちゃなんだが面倒くさい感じも似てるような気がする
あそこもクラスメイトの嫌がらせや支援級の担任がどうしようもなくて
それで長男が不登校になったという話をしてるし
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 42f0-Ns5W)
2019/09/10(火) 07:15:00.77ID:BqX1T1Iu0
法的措置(キリッ
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4907-EiJJ)
2019/09/10(火) 07:15:58.80ID:osfwX6860
ズンズンまだ1歳なのかよw
あるあるっちゃあるあるだよな
開き直りがどうかと思うけど
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-lZTo)
2019/09/10(火) 07:22:10.71ID:hokHpzD4a
>>305
まだ1歳(+8ヶ月)
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4907-EiJJ)
2019/09/10(火) 07:27:09.57ID:osfwX6860
一歳半検診もクリアしてるのか
でもあの漫画はいかんわなぁ
実の兄にそこまで怒られてよく開き直れるなー
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/10(火) 07:51:11.32ID:pUDIQisd0
ズンズンは専スレで
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e539-M7gO)
2019/09/10(火) 08:45:55.81ID:a7eb4jdR0
月みたいにある程度コミュニケーションは取れてるようで実は細かくズレてる
周りは見えてるけど見る所がズレてる
でも多動や他害はしないから異常性は見過ごされがち
みたいな子こそ早めに診断して療育受けて
入学時から特別支援を受けといた方がいいんだよね

気の毒だけど3年生ぐらいで動き出しても今更な面ある
もちろんやらないよりはマシだけど
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-SLTR)
2019/09/10(火) 08:55:53.07ID:PSiAxhqLd
>>309
女の子で自閉なんだけど見つけにくくて埋もれて、思春期に上手くいかなくて気付いたりするパターンの子に近いのかな
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/10(火) 09:14:14.18ID:ogBTVTVe0
今の3.4年生の世代ってグレーの子にとっては狭間の世代なんだよね
その下くらいから発達障害!早期療育!って言われだして検診でも丁寧に見てくれるようになったし療育施設も増えた
この世代のグレーの子は検診では親の気にしすぎ、性格ですって言われて、でも幼稚園や小学校に行く間に世間は発達障害がメジャーになって、あれ?って子が多いんじゃないかな
生まれるのが少し遅ければ療育受けてから入学できた子も多かったと思う
本スレもたっちゃんや○とかこの年齢の子多いよね
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-F9Qw)
2019/09/10(火) 09:16:53.63ID:6drJl8kea
>>310
結構いるよね
空気読めないから嫌われるタイプの子
本人も周りもそれが障害じゃなくて、性格だったり意地悪だったりと捉えちゃうから可哀想ではある
でも、そういうタイプに依存されてきた私としては迷惑以外の何者でもない
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/10(火) 10:04:47.72ID:vLnWDJy70
ズンズンギィーの事に関してのツイートで、
この騒動で、こんなに医者にかかれと言われるのかということ…普通じゃないと簡単にいわれることが怖い
っていうのに南風がいいねをしてるけど、皆口には出さないだけで他害がある子には病院行ってくれと思ってるよ

大体南風のとこは他害だけじゃなくて三歳過ぎるまで単語も出てなかったんだから、ますます病院案件だよ…
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-r3vb)
2019/09/10(火) 10:44:24.04ID:T/Eaqn/40
>>309
他害とか多動ならある意味周りが避けてくれるから、本人が傷つけられることは少なそうだけど、この子みたいなタイプは周り次第で一瞬でイジメに繋がりそうで怖い
認知がズレてて人にされるがままな女の子って思春期になったら変な男に捕まりそうでヒヤヒヤする
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MM49-EiJJ)
2019/09/10(火) 10:52:24.79ID:faRBrYWTM
身近に障害児いないからよくわからんけど
2歳にもならない子を病院連れていったって結局まだ様子見段階じゃないの?
一歳半検診クリアしてるならなおのこと


病院と言うより必要なのは療育や検査だよね
発達検査も3歳過ぎないと難しそうだけど
南風次男はそろそろなんらかの診断降りそう
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-SLTR)
2019/09/10(火) 10:57:26.47ID:PSiAxhqLd
>>314
変な男に捕まりそう‥多いんだよね
言葉の裏を読めないから、下心でかわいいって言われてるのに、それが分からず体を許してしまうっていうの
あと、この子の場合、親が優しいのが良いところだと思って、逆の立場になったら、優しく相手を思いやるように言い聞かせてるって書いてて、
極端な選択しか出来ない子に、その指導もあってるのかとも考えてしまう
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MMb1-NXxV)
2019/09/10(火) 11:03:33.98ID:gWMSEjiWM
>>315
検査や療育は最後なのよ
まず受診して、難聴(けっこう多い)や脳伝達系の疾病とかいろんな障害につながる何かをつぶしていくから
そのあとに検査して療育だよ
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41f0-pELf)
2019/09/10(火) 11:09:59.37ID:3+a4zq320
ズンズン描いた人特別支援学校に勤務経験ありなんだよね
有料で話を聞きますみたいなのもやってた
利用した人はいなかったぽいけど
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2c9-4hHU)
2019/09/10(火) 11:10:03.57ID:KZ0QLy0w0
月もそうだけど、よりことか3年で問題がでる子って突然去年までできていたことができなくなってて不思議
ノートを取らない、連絡帳を書かない、プリントを持ち帰らなくなる、宿題を提出しないはどこのブログにもでてくる
1、2年までは先生から一斉指示があるけど、3年になると指示がなくなるとかなのかな
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/10(火) 11:15:56.64ID:g4SQfN9N0
>>317
それで思い出した
自閉っ子なんだけど、よその子との差を見るのツラいからって理由で3歳児健診行かなかったら
数年後の検査で片目がほとんど見えていないとわかってショック受けてたお母さんのブログ見たわ
大幅な改善が見られる治療のリミットまで1年くらいしかないらしく、3歳児健診行ってればって後悔してた
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/10(火) 11:20:40.62ID:CIBHAIah0
そういや南風て子供の聴力検査はしたんかね
自分の名前がわからない(聞こえないから)とかオムツを渡すと捨てに行く事はできる(視覚でわかる指示には従える)とか出た3歳超えて出た単語がばにゃにゃとか喃語っぽい所とか知り合いの重度難聴の子にそっくりなんだけど
喋れないのは歯の噛み合わせかもとか疑うくらいだし聴力くらいは検査してるか
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/10(火) 11:35:24.46ID:CBS2eB9S0
>>319
それ気になるよね
我が子のクラスでも三年生になった途端二人も不登校児が出たわ
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3117-lZTo)
2019/09/10(火) 11:44:39.32ID:wNKU3qmL0
9歳の壁ってやつじゃないの
3年目って学校じゃなくても無気力になりがちだし、1,2年は同じクラスで3年で初めてクラス替えって学校もあるし
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2edc-Upfn)
2019/09/10(火) 11:51:35.82ID:Awrtp5UT0
自閉は暗黙の了解が分からないから
先生から出せと指示されなければやってきた宿題も提出しないし
連絡帳に書けと指示されなきゃ先生が明日の連絡事項を黒板に書いていても
「あー先生が何か書いてるー」と眺めるだけで終わるんじゃないかな?
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 11:54:51.89ID:YxWQCaTWa
>>316
ウケを取りたい人気者になりたい
それが高じてわざと零点とるのが本当なら、哀しいかな男の子ならヤンキーのパシリ女の子ならヤンキーのおもちゃにされる可能性大
哀しい話だしムカつくけど、ヤンキー気質の子って「ウケたがってる子」「輪に入りたがってるボッチ」見抜く力だけはあるからね
そういう子は普通の子からもウザがられるし
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-c7Iw)
2019/09/10(火) 12:01:03.91ID:
女子の3~4年生は「9才の壁」だけでなく「女の子グループの壁」もあるからなぁ
この年頃になるといわゆる女社会の難しさに直面し始める
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/10(火) 12:18:28.87ID:sdDc0MV/a
>>319
そもそも3年生、9歳の頃って定型児でも荒れる時期ではあるんだよね
ギャングエイジと言われるくらい
自他の区別がはっきりしてきて、集団で固まりたがる
友達を選別する
子供の認知力があがり抽象思考ができるようになって学習内容は難易度を増す

だから周囲から浮いてる子、学習についていけない子は学校に通えなくなる
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/10(火) 12:39:28.02ID:sdDc0MV/a
大事なことが抜けた

周囲に適応できなくなることで、鬱状態になったり気持ちに余裕がなくなると
今まで「努力して」できていたことができなくなるからだと思う
>>319が書いてる通り先生の指示も大雑把になるってのもあると思う
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/10(火) 12:48:10.53ID:advyYiqK0
月って初めて見たけどこのスレ案件ってことは診断されてるの?なんで普通級にいるの?
たっちゃんとかもあんな感じなんだろなー
そりゃ自己肯定感なんてなくなるし不登校にもなるよ
支援級でしっかり支援受けさせてあげたら良いのに
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/10(火) 12:55:23.48ID:pUDIQisd0
>>329
診断はされてないけど入学前の検査でかなり凹凸がある事が判明してるし今回の件でまた知能検査受けるらしい
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2edc-Upfn)
2019/09/10(火) 13:56:40.46ID:Awrtp5UT0
入学前に凹凸あるの分かったのに普通級入れたまま放ったらかしてたの?
そら自己肯定感も下がるだろうよ…
せめて周りがまだ幼い1年生の内から療育受けさせてあげれば
クラスでの浮きっぷりもマシになってたかもしれないのに
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 14:02:05.56ID:YxWQCaTWa
一番可哀想なのは他人の気持ちがわからないけど自閉ほど振り切れてもいないために周囲に好かれたくて変なことやってますますウザがられてる我が子だというのに
親は担任とクラスメイトのせいにして漫画描いて承認欲求満たしてんのか…ほんと月が可哀想
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-qtlp)
2019/09/10(火) 14:12:12.97ID:cIdEhspZa
ヤンキーに利用されたり変な男に捕まるタイプって確かに
こんなに学校でプライドズタズタだったら自己肯定感も低くなりそうだし、良い人ぶって近付いて来るヤバい人達を見抜けないと危ないよね
わざと0点取るくらい承認欲求も強いから、将来体を求められたら自分を必要とされてるって喜んでしまいそう
早く自分を大事にする事や自己肯定感を高められる環境に置いてあげて欲しい
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワントンキン MM92-jRYQ)
2019/09/10(火) 15:11:49.36ID:IFbSLwGhM
>>332
いや、十分自閉だよ
知的のない自閉の、女子パターンあるあるが月だと思う
なんで入学前に凸凹分かったときにもっと深刻に捉えなかったのかなあ

とはいえそういう親の反応も含めて
自閉症スペクトラム女児のあるあるマンガを見てる気分
今のとこはをやとはちょっと違うかな
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウウィフ FFa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 15:12:28.88ID:8snrKu9TF
>>312
私もそういう同級生やオバさんに依存されて疲弊した時期あるからわかる
そういう子って頼って来て下手に出るけどこっちの気持ちはわかろうともせず結局「自分を好きになって」だからウザいんだとここ読んでて気づいたわ
かわいそうな感じに振る舞うからわかりにくいけど結局根っこは自己中なんだよね
他害児と違ってその手の子は邪険にすると周囲から冷たいと言われるから厄介
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/10(火) 15:50:44.51ID:advyYiqK0
>>330
入学前の検査のことが知りたくて月が年長の頃のブログ探してみたけど凸凹の記事、見当たらなかった
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2edc-Upfn)
2019/09/10(火) 15:51:15.24ID:Awrtp5UT0
>>334
草むしりの日にクラスの女子が母親にその日月が教室に入っていない事教えたエピで
クラスの子を性格曲がったチクリ魔風に描写している所にヲヤみを感じた
この親も結局は他罰思考ね
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/10(火) 16:01:08.38ID:CQR0ifyox
まあまともな親なら我が子をネタに漫画描いてブログなんてやらないだろうからその時点でお察しなのかもね
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MM49-EiJJ)
2019/09/10(火) 16:36:35.03ID:faRBrYWTM
>>337
給食もね
ドンッ!って置いてるの見たのかしらw
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-guRu)
2019/09/10(火) 16:39:28.05ID:1RGj7hZSd
>>326
男子も「暴力の壁」があるよ
悪いことしたり軽くどつきあったりみたいなのが増えるのがその年齢
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/10(火) 17:18:55.68ID:pUDIQisd0
https://Archive.is/JykcS
https://Archive.is/9LlhQ

月の発達検査関係
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MM49-EiJJ)
2019/09/10(火) 17:26:26.44ID:faRBrYWTM
>>340
暴力の壁というか
10歳前後は周りの目も気になって友達も選び出すから
暴力的な子は浮いてきたり、逆に環境によっては周りが引きづられたりするよね
なにかしら発達障害があるだろう子はより浮いてきて
友達もいなくなる時期かと
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 17:27:58.06ID:YxWQCaTWa
>>341
貼り乙
こりゃまた生きるの辛そうな子だなあ…
考えてるように見えて全く考えてない、ってこういう子あるあるすぎて気の毒
やっぱり三年になって勉強についていけなくなったんだろうな
そっくりな子を知ってるけど三年で詰んでたよ

しかしこんな大変な子がいるのによくここまでたくさん漫画描けるね暇で羨ましいわ
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-72XK)
2019/09/10(火) 17:28:53.56ID:jRujjCiRd
>>341
何故そこで放課後デイや通級に繋がらないの?
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-+dZI)
2019/09/10(火) 17:45:18.04ID:qaoSY/pTd
9/8の記事の最後に月がバセドウ病と診断されましたとさらっと書いてあった
ますますこんな漫画描いてる場合かよと思った
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Spf1-GBYD)
2019/09/10(火) 17:52:18.62ID:EEW7kOVJp
1年くらい前の反抗期の姫ってここだったっけ?
ブログ再開するそうですよ
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/10(火) 18:01:09.28ID:SpIUXLKA0
>>342
逆で、男子は「お前ふざけんなバカヤロー!(笑)」とか、ドンって押したりみたいな
コミュニケーションがわりと標準化してくる時期なのよ
だからそういう乱雑なコミュニケーションに耐えられないHSC()気質の子が怖くて通えなくなるわけ
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-Upfn)
2019/09/10(火) 18:24:51.85ID:FWfCAbyCr
>>341
幼稚園の時点で既にクラスメイトから馬鹿にされてて発達テストで発達凹凸指摘されたのに
親がやった事は学校に娘の取り扱い説明書を渡して通学路を掃除して
娘の困り事をネタにお絵描きだけとか馬鹿なの?
なんぷーみたいに他人が全部お膳立てしないと何もやらない人なのかな
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c25d-jRYQ)
2019/09/10(火) 18:41:51.63ID:u40b5DN80
>>346
ありがとう!気になっててたまに見てたけど気付かなかった
高校生以上でこの手のコのブログ少ないから復活嬉しい
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/10(火) 18:43:43.91ID:advyYiqK0
>>341
ブログじゃなくてこんなところにあったのね
ありがとう
当時はグレーだったけどいまは診断降りそうだね
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/10(火) 18:57:58.32ID:CIBHAIah0
>>341
はりおつです
これは…情緒の通級案件なのでは…?何でいかないんだろ、通級無い自治体なのか?
「先生にはこちらがお願いするスタンスを崩さないようにしました」て当たり前の事をドヤられてもなあ、本音は「先生の仕事でしょ!子供を見て子供の話聞いてよ!」なのか
こんな難しい子を普通級の先生1人に任せてケアなしってのはちょっとキツいんじゃないのかね
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-qgZf)
2019/09/10(火) 19:04:46.73ID:wQ5SNWO90
うちの自治体なら月ちゃん程度なら
支援級なんてとんでもない!
当然普通級ですよ!って判定されるレベルだと思う
もちろん療育等も対象外。
まさにはざまの子で気の毒だわ
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9df0-fUZA)
2019/09/10(火) 19:19:06.93ID:trVYrFVH0
>>345
大変じゃん<バセドウ
ストレスで悪化するのにこんなにストレス感じやすいときついね
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-+dZI)
2019/09/10(火) 19:22:56.63ID:qaoSY/pTd
こう見るとHSC()ってやっぱりただの自閉圏だよね
担任に個別の声かけお願いしたらクラスメイトも真似してきて
暗に見下されたと嘆いてる描写はたきれいとかにも見て欲しい
配慮配慮と叫んでも実態はこんなもんよ

小学校で不登校になってしまう自閉症スペクトラムの子って
知的はなくても勉強苦手な子がほ勉強の仕方が分からなくなるのかな
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6206-SLTR)
2019/09/10(火) 19:32:20.83ID:1MnH1nXo0
>>346
バセドウ病なら、それを理由にお休みさせてあげたらいいのに
Twitter見ると、見方が変わるよ
母親は学校行って普通の子になって欲しいんだと思う
まだ頑張れると言う保健の先生と迎え来てやれという担任
担任の言い方は悪いかもしれんが、娘の本心には寄り添ってるじゃん
あと、私は担任が悪いとは言ってませんよ、チラチラが酷い
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4697-t3fw)
2019/09/10(火) 19:36:42.69ID:sh7EhZNg0
うちの自治体も月ちゃんレベルなら支援受けられない
行き場のない小中学生の話よく耳にする
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 61e8-r3vb)
2019/09/10(火) 19:38:10.83ID:LvZ9FgaJ0
>>346
うわ!本当だーありがとう
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/10(火) 19:45:56.45ID:L+vOkJ0xa
>>341
うちの自治体だと確実に通級打診されるレベルの子だ
本当に自治体によるね
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/10(火) 19:51:04.95ID:advyYiqK0
Twitterみたけどなかなか酷いね

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚

周りのコメントの先生叩きも酷いけど
それを言わせてる栗がより酷い

普通級の担任にどこまで求めてるんだよ
ツキにかかりきりになることで他のまともな子供たちの対応がおざなりになるんだよ
支援級いつまでから要望してくれや
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa4a-LYST)
2019/09/10(火) 19:52:07.99ID:QT/0FsDTa
>>347
男子は露骨だよね
ただ高学年ぐらいになるとそういう粗暴な子の方が悪目立ちして浮いてくる
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/10(火) 19:54:17.89ID:advyYiqK0
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
掩護笑う
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 82ee-QNBK)
2019/09/10(火) 19:58:28.95ID:UdftqR/M0
>>355
>あと、私は担任が悪いとは言ってませんよ、チラチラが酷い

ほんとこれ
案の定これで>>361ほくそ笑んでるだろうと思うとムカつくわ
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 19:59:58.92ID:YxWQCaTWa
言葉が達者だとつい親は子供が頭いいと勘違いしちゃうけど実は関係ない
言葉だけ大人びてるけど掛け算割り算できない頼みの読解問題も二行以上になるとダメな子身近にいる
一種のLDだと思う

言葉が達者でもコミュニケーションツールとしてちぐはぐにしか使えなかったらそれは使えてることにはならないんだよ
Twitterすごく感じ悪いね十分をやじゃん
>>355 同感
「私はそんなこと思ってませんよ~」っていい子ぶりながら他人に叩かせる人ほんと苦手
担任やクラスメイトのせいだと思ってなきゃあんな意地悪く描かないでしょダダ漏れだよw
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-TlTU)
2019/09/10(火) 20:08:31.04ID:qaoSY/pTd
>>361
絵に描いたような誘い受け草
賛否ありそうなブログの自己肯定感シリーズはコメント出来ないようにして
Twitterでお仲間に吉牛されてるのか
子供を自己顕示欲充たす道具にしか思ってないでしょこの人
0点取ったこと廊下で給食食べてること
挙げ句に軽くない病気のことまでペラペラと全世界に発信とか何考えてるをだ
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/10(火) 20:24:25.67ID:Omh66+A30
Twitter見てきた。色々まだ悩んでる最中だからって言うのは分かるけど、担任の先生をかなり悪く書いててあぁって感じ
席替えの話で、くじ引きを用意しつつ特別扱いをしようとしたら娘が拒否してくじを引いてしまい、結果的に苦手な子の前の席になってしまった
そこを上手に隠してくじを細工するべきなのに(至らない誘導できない担任は酷い的な)
担任はすぐ対処してくれているけれど力不足みたいだね。そして娘さんもすごく難しい面倒なタイプなんだよ
たきれい長女とかこんな感じなのかな?ってちょっと思った。一クラスを一人で見てる普通級の担任にしたら頑張ってる方だと思うけどなぁ
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/10(火) 20:27:05.78ID:YxWQCaTWa
やっぱ一見良さそうに見えても子供ネタにブログやTwitterやってるやつにロクなのいないわw
話題沸騰中のズンズンにしても他のをやにしても、こうやって全世界に発信したら我が子のことアレコレ言われるのわかりきってるのになんでやるんだろう?
こんだけ特殊な事情晒せば周囲には特定されてる可能性も大きいのに
我が子<<<<自分の承認欲求としか思えない
何かを主張すれば賛否出るの当たり前
自分は相手が反論できないところで担任やクラスメイトを欠席裁判(フィルタ入り)してんのに批判されたくないとか勝手なメンタルのをや多すぎ
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/10(火) 20:44:49.14ID:SpIUXLKA0
>>360
あまり伝わってない気がするけど、粗暴レベルの子の話ではなくて、
男子の基本のコミュニケーションがやや乱雑になってくるって話なのよ
粗暴な子はもっと早くから嫌がられるし浮く
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/10(火) 20:56:48.39ID:vLnWDJy70
今って全国的に教員のなり手が少なくて、教員足りなくて県によっては教頭や校長が授業してたりもする
教員が少ないから現役の教員にかなりの負担がかかってて、それで肉体的精神的に病んで辞める先生も多い
尚かつグレーな子供の親が合理的配慮やらを求めるから、更に仕事ふえて
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/10(火) 21:00:45.55ID:vLnWDJy70
ごめん、途中で書き込んじゃった

更に仕事増えちゃってまた辞めてく
教員の採用倍率も今かなり低いから教員の質も低下してる
ぶっちゃけこういう親達は求め過ぎなんだよ、親だって対処出来ない子供を他の子供達も見てる教師に対応をしろったって無理だよ

月ちゃん二次障害起き始めてるじゃん、被害者は子供だよ
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e39-2buT)
2019/09/10(火) 21:02:34.42ID:2BxemkZJ0
>>341
診断はつかなかったって、検査で完全にコミュニケーションが苦手、凹凸があるって言われてるんだから、その時に病院受診しないと
この結果で病院行ったら多分だけど「支援がいるなら診断名出します、支援がいらないなら様子見で」みたいなこと言われると思う
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/10(火) 21:14:25.20ID:A608Ezx1d
Twitter見たけど月ちゃん普通級キツいんじゃないの
理科のテストで幼虫が大きくなると葉を食べる量はどうなるかって質問に「知らない」って…
先生には不貞腐れてると思われたようだし
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/10(火) 21:23:07.30ID:L+vOkJ0xa
>>370
診断つけられるのは医者だけだもんね
心理士は発達検査はするけど診断してはいけないものね
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2c9-4hHU)
2019/09/10(火) 21:49:11.93ID:KZ0QLy0w0
>>341
これはヒドイ
月の今の現状は本人に具体的な対処法を教えずに、まわりに配慮だけ求めた成れの果てだね
それをまた担任のせいにしてるし、救われないね
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/10(火) 22:01:03.14ID:UF7MuZK60
今回のこと漫画にする前にツイッターでリアルタイムに愚痴流しまくりだったのなw
ツイでは担任への不満と悪口しか言ってないのに
よく学校や先生に文句があるわけではないとかしゃあしゃあと書けるもんだな
この後結局校長に訴えたみたいだし、廊下給食の時はリプで教育委員会へ相談も考えてるとまで言ってるのに
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3d78-YiMT)
2019/09/10(火) 22:13:10.16ID:wepd4klL0
廊下給食は続けてこそ意義がある
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-8PtU)
2019/09/10(火) 22:17:50.40ID:84y+15dAr
廊下給食もよくわからないんだよね
普通給食の時間って授業が終わった後、給食の係の子が着替えて給食を取りに行って各自配膳って流れだよね
その間月ちゃんボーッとしてたって事?

あと誰も声かけてくれなかったと言ってるけど、月ちゃんクラスに仲の良い子一人もいないって事なのかな

保育園時代で既に、友達にすぐ泣くって言われて遠巻きにされてるっぽいのに、なんでその時点で対処し始めなかったのかとしか…
未就学児の時点でコミュニケーション面で面倒くさがられる子が、就学してすぐ改善する訳が無いのに
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/10(火) 22:24:43.42ID:UF7MuZK60
しかしちょっと見ただけでも息子の色覚異常やら娘の動物アレルギーやら
息子娘が好きなアニメや漫画のタイトルやら何でもかんでも書いちゃう母親だなあ…

小3の娘はともかく中3の息子はこんなネタにされて嫌じゃないのか
今後高校受験で受かっただの落ちただのもネタにされるだろうし
今の子は気にしないのかなあ
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ bee3-XjoV)
2019/09/10(火) 22:34:34.72ID:GNxkbERH0
https://twitter.com/kurikintonton03/status/1171201518797672448?s=21

相手が不快にならないよう接しろなんて親に言われたら自己肯定感は下がる一方では
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-zoe1)
2019/09/10(火) 22:46:35.59ID:yv3GLVdN0
発達検査も幼稚園児用のと、小学生から受けられるWISKで違うから月ちゃんも診断つくかも…
(うちもそうだった。大丈夫っていわれたけど、小学校入ったら授業中座ってられなかったのでWISK受けた。)

こういう子こそ、支援級入れてあげたほうが生きやすいし、自己肯定感が低くならなかったのになあと思う。

あと、テスト回答が、「わかりません」とかじゃなくて「知らない。」だったから、先生にふて腐れてるって思われたんじゃ?
授業でやったんだよね?
言語が凸な割には、言葉のチョイスが微妙…
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/10(火) 22:49:19.21ID:UF7MuZK60
廊下授業廊下給食なんてそりゃ親はショックさんだろうけど本人が望んで机と椅子外に出したわけだし
クラスメイトも廊下を通る他のクラスの児童もそんな異様な状況ストレスに決まってる

既に指摘されてるけどそりゃ廊下は暑いだろけど
教室内はエアコン効いてて月が黒板見るために前のドアを開けてるわけだから
冷気が外に出て行って結局教室内も暑くなる(特にドアのそばの子は暑い)とか考えたことあるんだろうか
酷い言い方だけどこの子の存在が「不快」な子も出てきてる状況なのでは
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/10(火) 22:55:02.62ID:A608Ezx1d
>>380
動きもとろいみたいだし嫌われてそうだとは思う
孤立してるんじゃないのかな
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/10(火) 23:00:00.08ID:r66NimpU0
学校だと班で発表したりするしその時についてこれなくていつも足引っ張る子がいると「こいつと同じ班かよーあーあハズレだわー」ってなるのが小学生の現実だよね
本人は悪くないとはわかっててもそれで自分達の班の評価が下がるとイラつくし大人の対応はできない
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/10(火) 23:49:55.68ID:JB40txCY0
小3というのがまた絶妙な年頃だよね
これが幼稚園ならとりあえず近くにいる子とはなんとなくみんな仲良し、みたいな子もいるし
高学年で大人びた子ならそれこそをやの言う配慮的なことができる子もいるけど
小3だと気の合う子とそうでない子がはっきりし始めつつ子どもらしい正直さもあるみたいな時期なのがね
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-U1NW)
2019/09/10(火) 23:55:11.66ID:L+vOkJ0xa
>>383
その、近くにいる子とはなんとなくみんな仲良しの時期にさえうまくやっていけてなかったわけで
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-+dZI)
2019/09/10(火) 23:58:25.72ID:Q7IuO0Yl0
ちゃんと検査したら結構強めの自閉なのではないかな
さりげに無理に登校して廊下で吐いたとか書いてるし完全に二次障害出てるしね
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/11(水) 00:17:05.24ID:vVqTEv5+x
>>377
これ、身近な人にはバレてるでしょw
ないわ~知り合いが見たらすぐわかる
もしかして担任も見てるかもね

廊下給食かわいそう!なんだろうけどクラスメイトの身にもなってみなって
やたら面倒臭い子がまた拗ねて変なことやってるとしか思われないよ
幼稚園ですぐ泣く子って、泣くことで人になにも言わせないようにするか逆に注目浴びさせる手段だから嫌われるよ
他の子は別に楽々人間関係クリアしてるわけじゃなくてみんな精一杯やってんだからさ
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4204-Q1iO)
2019/09/11(水) 00:20:32.43ID:xoxi7jDi0
親の被害妄想も大したもんだから、子供も快方には向かわないだろうなぁ。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-8PtU)
2019/09/11(水) 00:29:04.46ID:/pdQgbnOr
あれ、月ちゃんのとこブログランキング2位になってるね
こんなに順位高かったっけ?
記事がどこかに取り上げられたかな
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/11(水) 00:36:23.09ID:vVqTEv5+x
マジか
こりゃ知り合いへの身バレも秒読みですわ
かわいそうなのは被害妄想自己顕示欲のバカ母のためにデジタルタトゥー刻まれちゃった月ちゃんだわね
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/11(水) 01:11:15.83ID:TPmIREgw0
ズンズンギィーの時も思ったけど、いまや一人に一台はスマホやタブレットを持ってて簡単にネットに接続出来る時代なのに、
なんで全世界に個人を特定出来るような事柄を気軽に発信するんだろう

しかも本人の事ならまだしも子供の問題を
月ちゃんの件、同じクラスの子は絶対親にも話しているだろうに
もし自分が同じクラスの子の親なら、なんでクラスの運営に影響が出ているのに被害者風なの?自分たちの方が被害者なのに?と思うかもしれない

それによって更に月ちゃんの立場が悪くなる可能性とか考えないもんなんだろうか
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-2buT)
2019/09/11(水) 01:51:44.86ID:gWKzS+X+a
親は月ちゃんに周りに優しくするように伝えてますとか、周りに不快感を持たれないように言っていますとか書いてあるけどその指導まずいんじゃ…
現実周りの子は優しくない、親は優しくしろというから自分はしてるのに、なんで周りの子は間違ったこと平気でするの?って余計混乱してそう
言い返したい場面があったとしても「優しく」の言葉が呪いのように行動を制約しそう
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/11(水) 02:25:00.28ID:CwfvW+nSa
Twitter見てきたら消費税アンケートとかやってて、善意のリプした人に「よかったですね、無償化で!私は無償化にひっかからなかったけど無償化の人はお金貯めて有意義に使ってね!」みたいな嫌味書いててドン引いたわ
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/11(水) 06:58:14.57ID:gUOC+abD0
アメーバとコノビーで子供をネタにして稼いでるんだと考えるとちょっとうへぇって気持ちになるわ
トップブロガー?だと逃走や鍵付きってしにくいのかな?その点は有難いけど
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e97f-EiJJ)
2019/09/11(水) 07:41:45.51ID:c/WiHTP90
>>392
そこはそんなに嫌味にも感じなかったけどw
それよりあのアンケートが兄主催なことに驚いた
兄は漫画のこととか情報垂れ流しなこと全て知ってて受け入れてるのね、さすがあの親にしてこの子あり
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-8PtU)
2019/09/11(水) 08:01:36.22ID:/pdQgbnOr
http://Archive.is/MCUZS

ちょっとこれ酷くない?

廊下給食の時は友達が声をかけてくれなかったと愚痴るのに、友達が親切に教室に入ろうと誘ってくれたのは悪人扱い
月の普段の行動を考えたら、ベランダに出るかもしれないと思われるのも頷けるのに、危ないからと先生に伝えただろうに「いけないんだ」と言いつけた風味…

大体色鉛筆が床に落ちた時の月の状況判断を見るに、部分的にしか状況を判断出来なくて少し認知の歪みもありそうなのに、月側の見解しか鵜呑みにしてないのもどうかと思う

こういう風に描かれたら、私が友達の親なら腹が立つと思う、だって過失ゼロだし言いがかりに近い

結局はこの人も理解してくれってばっかりで、まわりの事なんて少しも考えても無いんだね
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e6c-qs1I)
2019/09/11(水) 08:10:55.79ID:gUOC+abD0
貼り乙です。先生だって生徒の安全に関わる事に関しては注意せざるを得ないだろうにね
普段入らない荷物室へ入ってベランダ方面へ走ったら、先生呼びに行くのは純粋に親切なんじゃ
もう先生や周りの生徒が何をしても悪く見えるんだろうね

Twitterの吉牛コメントの返信でこの人が書いてた言葉なんだけど
>先生は、極端で声かけしてくださいと頼めばやたら声掛け…控えてくださいとお願いすればスルー…この間をぜひ!です

もうこれいちゃもんレベルの要求じゃない?普通級の一人でやってる先生、先生が潰れちゃいそうだよ
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-PmcO)
2019/09/11(水) 08:11:42.83ID:kynDCByX0
>>395
酷い、酷いしもうこんなんならとっとと支援級いけよ!としか思わん
常にうちの子が被害者みたいな書き方して、「夏休み前の話だから~」ってなんかよくわからん言い訳書いてるし、何が言いたいのよ?と。
結局は周りのせいで教室入れなくなったってことなんでしょ?描き方が誘導的でホントにいやらしい
悪意はないです、とか、ホントいちいち要らんわ
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 08:13:13.19ID:D6/tHc1k0
>>395
うわぁ…面倒くさい親子だなぁ
声掛けてくれる子達を完全に悪者に仕立ててるね
>>386の通りそのうち「月ちゃんまたか~ウンザリ」になって、シカトまではいかずともスルーされるようになるわ
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-LQwn)
2019/09/11(水) 08:14:11.54ID:sKnWYxMYa
>>395
これ同級生悪くないよね
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49e8-28mY)
2019/09/11(水) 08:15:05.60ID:t4maRKJc0
>>395
まあ、周りの子に過失はないよね。
放置したらしたで親が「ベランダにいっても誰も話し掛けてくれず居ないものとして扱われた!」とかなりそう。
本当なら本人のタイミングに合わせた上での声掛けが一番なんだろうが、小3児童にそんな事出来るわけない。担任だって普通級なら他の大勢の子を見つつそんな事やれないよ。
支援級の少人数で落ち着かせてあげた方がいい気がするな。
上にもあったけどなあ太君に似てるね。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d25e-qgZf)
2019/09/11(水) 08:15:27.29ID:IOYexT1F0
>>395
うーんまあ言いつけた風には感じなかったけど、もうこれ普通級無理でしょ…
金魚真ん中とかこんな感じなのかな
繊細すぎて本人もだけど先生もクラスメイトも大変だわ
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-dkAw)
2019/09/11(水) 08:19:12.66ID:zkqlkVVia
診断名つけば加配の先生をつけてもらえて
普通級でも今より細やかな配慮してもらえたりするけど
それは嫌なんだろうな
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-LQwn)
2019/09/11(水) 08:23:27.61ID:xmjD5jQza
月ちゃんを責めるのは酷だけど
・勉強できない
・だらしない(忘れ物とか)
・すぐ泣く
・反抗的
・自分から孤立(廊下)
って中学年女子からはうざがられる要素しかないよね
んで無視しても構ってもパニックからさらにわけわからん言動とるなんて難易度高杉
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-TlTU)
2019/09/11(水) 08:24:09.89ID:jHpWf0dud
>>395
あーこれがTwitterで愚痴ってた担任の
「不審」な動き発言に繋がるのな
まあその表現は確かにどうかとは思うが
パニックおこしてベランダに突進する児童がいて他の児童や担任自身も興奮してたら言葉が多少キツくなるのもしゃーない気も
そしてクラスメイトは何も悪くないでしょ、むしろ皆優しいじゃないか

これは普通級支援級以前の問題じゃないか
小児精神科案件と思う
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49e8-28mY)
2019/09/11(水) 08:24:09.95ID:t4maRKJc0
>>402
診断書出せば普通級で加配付く地域なのかな。
うちは学校に一人しか加配の先生いないから、余程集団行動乱すとかでない限りしっかりとは付かないみたい。
ただこれ普通級の先生一人が対処するの限界だよね
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 08:27:24.69ID:D6/tHc1k0
>>403
数年後には屋上から飛び降りるパフォーマンスしそう
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 496c-5heV)
2019/09/11(水) 08:34:57.19ID:XH9nAvSa0
診断済の昼間くんに似てるけど昼間くんより症状が酷い
これでもグレーなんだ
地域によって判断は随分違うんだね
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e539-M7gO)
2019/09/11(水) 08:40:40.13ID:8OtgnWq90
月ぐらいだと支援級入れない自治体もあるから普通級にいるのは百歩譲っても
通級と療育をセットで使わないとこの子は無理でしょ
「自己肯定感」と書くくらいだから発達障害の知識はあるはずなのに認めたくないのかね
それとも流行りのHSCだと思ってる?
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/11(水) 08:45:49.40ID:TPmIREgw0
>>407
あそこは睡眠障害が酷かったから割と早く親が支援機関と繋がったしね
確か同い年だったよね?描いてないだけかもしれないけど、あっちは大分落ち着いてるっぽいのを見ると、やっぱり早期の段階で療育等に繋がるのは良い事なんだなと実感するわ
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-dkAw)
2019/09/11(水) 08:52:38.00ID:zkqlkVVia
とはいえ早くから療育しててもよりこみたいなケースもあるけどね
でも月より特性が重めなのを考慮すればあのくらいで済んでるのは療育の効果と考えていいのか
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2edc-Upfn)
2019/09/11(水) 08:54:57.66ID:P5tPIwlp0
>>407
検査したあとポエム漫画描いて満足して病院行ってないんじゃないかな
みんな仲良しな幼稚園時代で既に周りに馴染めず自分の手を噛る自傷アリだよ
医者にみせたら何らかの診断おりるでしょ
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 09:01:26.13ID:o/I+Li8S0
昼間は特性はあれど甘味がほぼ書く事ないくらい落ち着いてるみたいだからな
つか散々友達が声掛けてくれたのにそんな態度だからイライラして給食を強めに置いたんじゃないの?そりゃ嫌われるわ
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロラ Spf1-YiMT)
2019/09/11(水) 09:03:16.86ID:wrMGs4Rhp
真ん中が小3の頃ってこのレベルだったんじゃないかなあ
こわいこわいは、まだ序の口だと思う
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2c9-4hHU)
2019/09/11(水) 09:05:22.96ID:urxlUOqM0
月も栗もほんとうざいな
放置したら文句をいい、かまっても文句
クラスメイトと先生にどうしろと?
支援級が無理なら保健室登校を頼めばいいのに

よりこの場合、療育就学相談をして1年から投薬、放デイに通って、悪化してすぐに診察うけて通級待ちしててあれだから
栗が親なら今頃不登校だろうね
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-guRu)
2019/09/11(水) 09:13:29.25ID:7cNbBiURd
まじで南風系の香りがしてきたな
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロラ Spf1-t3fw)
2019/09/11(水) 09:26:05.30ID:DpRJDKOXp
月ちゃんの記事、タグにパニック障害ってあった
それまったく別の病名じゃん
もしかして特性持ちが起こしがちなパニックのことあまり分かってないんじゃないの
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/11(水) 09:29:33.44ID:7chsBaOa0
>>409
昼間くん五年生じゃない?
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 49f6-8PtU)
2019/09/11(水) 09:38:11.05ID:TPmIREgw0
>>417
ごめん、ほんとだ5年生だね、勘違いしてたわ
ついでにやっぱり蛭間君も3年4年の時は少し難しいかったみたいで、療育とも繋がってる
やっぱり難しい学年ではあるみたいだね

ただ蛭間君のとこは既に受容も出来てるし行動も早かったから月までこじれなかったのかなあ
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e39-2buT)
2019/09/11(水) 09:45:30.02ID:eDYSHNyP0
>>407
診断つかなかったんじゃなくて診断受けてないだけだと思うよ
まだ発達検査しただけで、そこでオブラートに包みながらも凹凸があるのとコミュニケーションに問題があるって言われてるから、
その後診断受けに病院へ→障害名ついたら市役所に手帳申請してもう一度正式に発達検査受けに行く→診断とは別で療育さがすって親が動かなきゃいけないんだけど、
多分発達検査で障害名言われてないから診断つかなかったんだって勘違いして、そのまま放置なんだと思う
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8917-lZTo)
2019/09/11(水) 09:48:51.50ID:7chsBaOa0
>>418
いえいえ
うちの子がそっくりなのでずっと読んでるんだけど昼間くんの方が元々メンタルが穏やかな気がする、マイペースというか
月やよりこちゃん見てると気性が激しめな子の3.4年生は親も子も本当にきつそうだね
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Spf1-zGoL)
2019/09/11(水) 10:00:47.68ID:X7689kTrp
>>415
あーこれはw
ただここは子供がをやの犠牲になってて普通に気の毒だわ
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/11(水) 10:16:30.94ID:vVqTEv5+x
友人が子供預かる仕事してて自分も数年携わってたけど、正直こういう子が一人いるだけで負担20倍なんですわ
何が地雷かそんときによって違うから腫れ物に触るよう
子供たちもその子がおかしいのはわかっててめっちゃ気を遣ってくれる、ゲームでわざと負けたりとか
こっちは健常の子達の気遣いがつらくてそっちのフォローもしなきゃだし
休んでると教室が平和だった
集団で見るのは限界だと伝えても親はとんちんかんだし正直月謝20倍くれよと思ったわ

つか思わせぶりに夏休み前~とか言い訳するなら結末先に書いとけよ週刊漫画の引きかよw
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-Ns5W)
2019/09/11(水) 10:20:48.85ID:vVqTEv5+x
連投ごめん
>>394
びっくりだよね
レポートにTwitterでアンケとったって書いたんだろうけど、そんなの長男の先生がみたら検索されてすぐバレるよね?
ベムが好きで廊下給食して色鉛筆こぼして…ってよくここまでバレバレな個人情報出すなあ
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-8PtU)
2019/09/11(水) 10:33:41.86ID:kq69Xf2er
>>422
昔から時々いたよね、すぐ泣いちゃってまわりが気を使う子
どうしても小学生位だと、相手が泣くと泣かせた&#12316;と対応してた子が悪役にされがちだから、それを自衛する為にまわりが離れていくのは仕方ない

1.2年の頃は皆仲良くしましょうというのが染み付いてるし友人関係は機会的で継続性があまり無いからなんとか一応輪には入れてもらえても、ギャングエイジともなってくればそうもいかなくなってくる
そういう子って大抵自衛で周りが遠巻きになるのを、親がイジメだ冷たい等との認識でまわりと衝突して更に孤立するケースが多い気がする
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-SLTR)
2019/09/11(水) 10:45:19.92ID:cAjprhD/0
>>415
いい先生じゃん
なんとか糸口見つけようとしてくれてるんでしょ
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 22ef-R38q)
2019/09/11(水) 10:55:56.23ID:BGBDEQUr0
他の発達障害のブログで、子供の趣味が分かる先生が担当になった事で
ぐんぐん日増しに良くなっていって信頼関係も築けるようになって不登校から回復した
って例も読んだ事あるから、子供との共通の話題を持つ事って全然的外れじゃないと思うけどなあ

「そうじゃない」って分かった風な事言うなら先生に頼らず自分で何とかすればいいんじゃないのかね
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 31ac-guRu)
2019/09/11(水) 10:57:55.18ID:G0GgUQhy0
自分じゃろくに動かず周りの対応に文句ばかり
私と子供の心をテレパシーで読み取って完全に気を使って動きなさいよ!って南風そのものですw
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 11:53:07.17ID:pmWNguPS0
たきれい周囲の支援だけでなく自力で生きる力を身につけるべきという正論に対してこれ
子供三人が自立出来ないなら社会が悪いという事にしそう
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9241-k2tX)
2019/09/11(水) 11:58:13.52ID:rHrJXLUf0
>>428
たきれいってさー、例え話ばっかりじゃん
具体的に学校がどうすれば気が済む訳?
たきれいの言う支援を求めるなら支援級だろって正論を見ないふりするのはなんでなの
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 12:00:26.35ID:D6/tHc1k0
バカの一つ覚えみたいに視力の弱い人は眼鏡を~って出してくるよね
眼鏡は自分で用意できるけどをや達の望むちょっとした()支援やフォローは他人様頼らなきゃいけないんだよ
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-jqIT)
2019/09/11(水) 12:09:48.02ID:RsTLYwZZa
>>427
まずはるママ先生が復帰
栗と南風の子供達の担任になる
特殊能力()で全て解決
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c274-fUZA)
2019/09/11(水) 12:11:02.98ID:y2DK5J8b0
メガネと一緒ってww
一生学校にいるわけじゃないのに
学校・社会・会社でどんなフォローが必要なのか
具体的に教えて欲しい
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/11(水) 12:11:42.12ID:CwfvW+nSa
>>415
誕プレには自分がなにも言わずとも完璧に自分の好みに合ったものを完璧なタイミングと完璧なシチュエーションで男がわたさないとむくれる甘ったれ女の思考で笑うわw めんどくせーw
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Spf1-2buT)
2019/09/11(水) 12:14:32.54ID:0qCis1Z7p
だからその「例えば眼鏡」は、例えなかったら何なんだよって話だよね
自分でも具体的に言えないんだろうな、でもそしたら周りもわかりませんけどね
子どもの取り返しがつかなくなるまで、このやり取りを繰り返しそうだ…
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0623-qUZC)
2019/09/11(水) 12:17:42.53ID:Wte0yw1i0
>>428
メガネと一緒ならまず病院だよな
病院で適正な視力矯正を指導されて購入するわけだから
滝令は分かってるんじゃん
まず自分の子供を病院へ
そして適正な処置の上学校へ行かせたらいいんじゃない?
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-TlTU)
2019/09/11(水) 12:20:12.72ID:jHpWf0dud
またたきれい先生お得意の的外れな例えと論理のすり替えとむかついた正論意見の晒し上げか
このやり取りまた炎上しそうだけど
どうせたきれいは考え改めることはしないしな

親がこんなんじゃ子供全員ニート確定
配慮してくれない社会が悪いと死ぬまで言ってりゃいいよ
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-UGh6)
2019/09/11(水) 12:29:57.79ID:N7VnWTlL0
メガネだって金出して買ってるんだよ
メンテも買い替えも金がかかる
たきれいはそれもタダで準備して!ずっと提供して!当たり前の権利!って言ってるもんだわ
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 12:31:03.50ID:SuUB6EGu0
そのメガネを自分で金を稼いで自分で買って自分でメンテするのが自立だぞ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-r3vb)
2019/09/11(水) 12:35:27.49ID:/kQuygHP0
>>433
モヤモヤしてたけどまさにコレだわ
滝例もだね
普通さぁ~彼女の私が欲しいもの分かるでしょ?例えば目が悪ければ眼鏡必要でしょ?ね?
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/11(水) 13:00:07.06ID:Dtk8W/ix0
眼鏡を使い続ける=フォローなしでは生きていけないという事じゃん
そんな状態でも自立してます!と言えるのだろうか
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 13:12:24.44ID:SuUB6EGu0
ド正論言われまくってて草
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-fUZA)
2019/09/11(水) 13:22:05.55ID:dIJi+/dV0
たきれいの最近のやり方はN国の立花党首みてる感じ
煽って注目集めて絵本とかグッズとか売って利益出すみたいな
子供を使って金儲け考えてるとしか思えない

ふつうはブログとか更新したり、漫画書いてる暇あったら子供の為に使うもん
絶対ブログとか書いてる暇ない
どうせ学校行ってない子供達はスマホかテレビかゲームなんだろ
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-PmcO)
2019/09/11(水) 13:28:44.28ID:kynDCByX0
>>441
徹頭徹尾、他人や周りからの「配慮」ありきなんだよなー、たきれいは
なんか自分達で少しでも努力してんの!?原因は探らない、学校へ行ける努力もしない、代わりの教育もうけさせない、診断もうけない、何一つ自発的にしないで、やることと言えば他人への要求だけ
それじゃ突っ込まれるだけだよw
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-lZTo)
2019/09/11(水) 13:44:28.51ID:6RUxZef8a
>>440
支援施設とかに住んでて、障害者雇用で働いてて…って風でも毎日真面目に通うし自分がすべき自分のことは自分でできるならたとえ支援を受けてても自立って言っていいと思うけど
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-fUZA)
2019/09/11(水) 13:50:28.32ID:dIJi+/dV0
>>441
これだけアドバイスをくれてる人に対して「認識が違う」だもんな
自分が間違ってるのは絶対に認めません

10年後に間違いだったって気づくころには子供に恨まれてるよ
あ、そもそも間違いだったと気づく事すらしないのかw
学校や社会が悪かったからって結論になるんだろね

同じ年代の子を持つ親としてマジで子供が可哀そう
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 22ef-R38q)
2019/09/11(水) 14:01:31.60ID:BGBDEQUr0
たき「他の子と同じようにできない子に配慮を!」
 ↓
周り「それが支援学校なり支援学級なんでは…」
 ↓
たき「違います!メガネをかけるようなもんです!」
 ↓
周り「いや…だからそのメガネをかけるってのが支援学校なり支援」
たき「違います!認識の違いです!私が言ってるのは配慮です!!」
 ↓
周り「え…よく分からないです…具体的にどういう配慮なんですか?」
 ↓
たき「メガネです!!!」

話にならんもん
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 14:07:20.36ID:D6/tHc1k0
>>441
>配慮さえあれば(前述でいうと眼鏡)難なく生きていける人もいる

だから他人に望む前にまず親がフォローしなって…
あんなぬるま湯生活送ってたら外に出られなくなるの当たり前だよ
だって楽だもん
たきれいの望む学校から子供達へのフォローや配慮って眼鏡じゃなくて乳幼児におけるママだよね 
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 14:11:36.05ID:SuUB6EGu0
努力したくないんだな…
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-dkAw)
2019/09/11(水) 14:13:09.52ID:zkqlkVVia
視力検査して視力がこれだけ足らないですねって結果が出ないと適切な眼鏡は買えないんですよ
視力検査拒否して眼鏡くださいって言うから伊達眼鏡を手渡されてるんだし、むしろ伊達眼鏡でも手渡して貰えるだけ親切ですよね
購入しなくていいんだから

と言ってやりたい
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e2f2-2b3m)
2019/09/11(水) 14:17:16.14ID:SuUB6EGu0
そういうとこだぞ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/11(水) 14:17:55.37ID:bWKUZ03D0
合理的配慮ってのは障害者本人(無理なら代理人)が学校、事業者等に対して具体的にして欲しい事を言う、学校等が人的費用的に過度に負担にならずその配慮を提供できる場合行うというシンプルなものなので「配慮の内容は察しろ!メガネ!」じゃスタートラインにすら立ってない
一応予測するに滝例の子供の特性に合わせた指導員を別室で1人つけて「適応指導教室」という名前はもやるから止めろ、周りの子にも同じようにしてうちの子のアレさが目立たないようにしろ、て事だと思うんで人的費用的に無理
この話はこれでおしまいだな!
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ad5d-R2Pv)
2019/09/11(水) 14:18:20.33ID:zV72X6rD0
>>446
読んでて頭痛くなってきた
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8132-r3vb)
2019/09/11(水) 14:23:38.65ID:yx0ix7s70
>>448
最後のオチが本当にウケる。
結局メガネなしが目標w
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/11(水) 14:25:55.38ID:XmiupSyLa
>>452
同じく
話が通じてなくてまるで理解できない
あくまでたきれいの中での上二人は健常で
周りが配慮しないから学校に行けない事になってるから
正論さんの話聞いちゃうと負けって事になるんだろうか
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/11(水) 14:57:12.85ID:Dtk8W/ix0
>>444
言葉が足りなかったわ
たきが求める「健常の大人の自立」とは言えないと言いたかった
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4d1c-t3fw)
2019/09/11(水) 15:02:41.26ID:eLdTeIVB0
>>448
周りを変えるより、自分の子供を変える方が大変なんだろうな
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sdc2-TlTU)
2019/09/11(水) 15:12:57.89ID:jHpWf0dud
完全論破されてマーブルに逃避してて草
いじめ不登校を克服した当事者さんの貴重なアドバイスなのに
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2a4-ksO8)
2019/09/11(水) 15:25:50.42ID:YxkXogca0
ユイポンとラレオはメガネ欲しいって言ってなくない?
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-UlCK)
2019/09/11(水) 15:50:44.09ID:eshtFsMl0
マーブルゾーンやら適応指導教室やらの言い方の違いで障害は理解なんてできないし
人の善意(メガネ)をあてにするだけの人生ってあまりにも脆すぎる
たきれいの言うインクルーシブも聞こえはいいが
ただでさえ健常者より使われている税金をさらに障害者へ注ぎ込むことになるけど
それを健常者も理解できるようにきちんと説明しないと
夢ばかり語ってないで目の前で困っている自分のこどものことをもっと考えてやれよ
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 223f-sLUX)
2019/09/11(水) 16:02:22.17ID:dYX66OcN0
滝れい、政治家みたいだね
政治家みたいに計算づくで先を見据えた回答じゃないけど、のれんに腕押し感と、で結局何が言いたいの感がソックリ
もっと具体的に話す、動くしないとそりゃ求める配慮は得られませんわ
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/11(水) 16:08:56.33ID:CwfvW+nSa
たきれいの子たちはこのままだとナマポ引きこもりまっしぐら
金クレそのうえ優しく配慮()しろって受け入れられるわけないじゃん
Twitterで同類に吉牛されてるうちに人生詰んでて本末転倒だな
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/11(水) 16:42:43.80ID:ZgRABR/F0
滝令の議論してる風でまったく正面から反論できてない感じが怖い
この人、話を分かりやすくするために例えを持ち出すんじゃなくて自分の主張が上手く通らないのを誤魔化すために例えを使うんだよね
だからすごく印象が悪いし議論にまったく具体性や生産性がない
で、最後は理解してくれない周りが大人気ないみたいなこと言って終わるという
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srf1-8PtU)
2019/09/11(水) 16:49:45.79ID:kq69Xf2er
長々とリプ返してるからどうしたのかと思ったけど、面白いね、滝令徹底的に論破されてるわ

これ読んでも取巻きはなんか滝に違和感持たないものなのかなあ
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-xKp2)
2019/09/11(水) 17:53:19.40ID:y4qLO1Nl0
>>446
話伝わらなすぎるwww
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MM6d-8qdN)
2019/09/11(水) 18:16:17.25ID:RZJhmzpXM
たきれいの例えに合わせると
メガネをかけようとすると血が吹き出るから、周りのみんなが各種度数とりそろえたレンズを持ち歩いてくださいとかくらいの無理だろ感になるんじゃないの
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-GBYD)
2019/09/11(水) 18:26:59.16ID:AcyOcScg0
うちの子だけ眼鏡をかけるのは嫌!みんな掛けようよ!!
○○眼科医院に行かせるのは嫌!普通の小児科で視力回復トレーニングして!!

眼科に行かずネット通販で買えてパッと見は裸眼と変わらない「コンタクトレンズ」なら喜んで着けるのかな?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-qUZC)
2019/09/11(水) 18:33:12.12ID:MWvDaGGva
>>466
診察受けずに購入したコンタクトなんかつけたら失明もの
あ、もう三兄弟失明も同じか
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/11(水) 18:39:24.81ID:AfaIk2T+a
いま支援級でやってることと同じなのに何で支援級を嫌うの?
みたいなリプに対する返答の頓珍漢っぷりがヤバイ
嫌ってるんじゃないなら上二人そちらに移れるように自分で動けばいいのに
教員不足だからこそ国に動いて欲しいんです!じゃねーよ
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-dkAw)
2019/09/11(水) 19:11:37.08ID:zkqlkVVia
支援級は隔離場所
そんな自治体ばかりなのかい?
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/11(水) 19:27:39.11ID:ueqVSrwR0
しかし、前から予想されてたけど、たきれい自身が支援級を拒否ってることがやっと明確になったね!
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
それでも、保健室登校や別室登校だって「隔離」には変わりないと思うんだけど
保健室登校や別室登校は求めるくせに支援級は拒否ってのがやっぱりさっぱりわからない
障害があるって認めたくないってことなんだろうけど
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/11(水) 19:37:27.98ID:ZgRABR/F0
>>470
うちの地域では~隔離するだけって断言してるけど、
つい先日隔離するだけだったらどうしよう?とただの妄想で不安がってたし
あれからそんなに日が経ってないんだから絶対自分の目で見学行ってないよね
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/11(水) 19:38:26.33ID:/o6/zlxUa
多岐<通常級をぶっこわーす!
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd62-+dZI)
2019/09/11(水) 19:40:51.81ID:hvrAtUtdd
正論でフルボッコされてたきれいのイライラが伝わってくる
内心こいつにムカついてる奴多かったんだろうな
結果的に支援級関係者に盛大に喧嘩売ってるし
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/11(水) 19:46:14.42ID:bWKUZ03D0
>>470
??いやどんな支援級なのそれ
普通級で過ごせない子の隔離場?自分で勝手にそう思ってるだけでなくて?
あと不登校の子は使えない通級て何?うちの子は障害がある訳じゃなくてただ不登校なだけだから通級は使えません!て事?
じゃあ適応指導教室かフリースクールだな
でも適応指導教室は名前が気に食わなくてフリースクールは金がかかるのが嫌なんだっけか…めんどくさあ~頑張って闘ってくれ
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワントンキン MM92-QNBK)
2019/09/11(水) 19:47:31.29ID:it3btZNDM
>>470
>それでも、保健室登校や別室登校だって「隔離」には変わりないと思うんだけど

ほんとそれ
支援級への偏見も酷いね
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-6jaX)
2019/09/11(水) 19:54:30.05ID:n+OUxZtO0
完全な思い込みだね
思い込みでここまでやらかす滝も特性ありなんだろうな
未来のある子供のためにも親子で受診して欲しいわ
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/11(水) 19:56:04.71ID:AfaIk2T+a
隔離するだけという言葉からは指導も何もなくただ一室に入れて時間経過待つだけというニュアンスしか感じられないんだけど
いくらなんでもそんな支援級存在しないわ
なんでこう自分に都合が悪いことは無理矢理誤魔化そうとするのか
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-8qdN)
2019/09/11(水) 20:01:50.83ID:YcnBiDcm0
実際にそんな支援級だったとして
国を変えるよりそこの支援級を変える方が早いんじゃないの
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-8FY5)
2019/09/11(水) 20:07:25.81ID:yjXH9zci0
たきれいは本も出版してるくらいだし身バレもしてると思うんだけどよくそんなこと言えるなー
支援級に子供を通わせてる保護者にも先生にも失礼だわ
もう学校行かせる気無いからどうでもいいのかな
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4932-t3fw)
2019/09/11(水) 20:26:44.07ID:Se99TuvU0
配慮はメガネのようなものってねぇ…
子供のメガネだって、子供が目が悪いと訴え、親が視力検査させて合ったメガネが出来るようにして、出来たら以後は当たり前だが自分でかけて磨いて保管して、合わなくなったらまた親と相談、みたいに子供が意思を伝え親が具体的に行動しなきゃ駄目
たきれいのは目がよく見えずボーっとしてるのを、目が悪いと察し視力に合ったメガネを買ってきて、届いたら支援者がかけさせてやるみたいな事を要求してるようなんだよね
不自由や配慮が必要な事があっても具体的な問題や対策を、配慮を求める側が出してできることは自分でやらないと無理だよ
周りが察してくれて至れり尽くせりの行動をやってくれるはずないだろ…
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/11(水) 20:33:46.57ID:XmiupSyLa
>>479
本は同人誌だって
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd62-9abD)
2019/09/11(水) 20:35:50.83ID:kLx90hCFd
子供に眼鏡をかけさせたいなら親が病院なり眼鏡屋なりに連れてって合った眼鏡作って金払って購入するのが普通じゃないのって話よね
たきれいは子供に何をしてあげたの?
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2f0-brs9)
2019/09/11(水) 20:48:29.85ID:8jX2NYA00
こうなのかもしれない(妄想)→こうに違いない→絶対こうだ!
って発想が発達障害もってる知り合いにそっくりだ
その人はADHDからの自己愛性パーソナリティー障害だけどさ
それをあたかも本当の事のように広めて本人の中では本当の事になってるから嘘ついてる自覚もない
思い込んだら一直線で無駄な行動力を発揮(多動)
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 999d-8FY5)
2019/09/11(水) 20:48:44.28ID:yjXH9zci0
>>481
くもくんの連絡帳は出版社から出てなかった?
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 79c3-+cWI)
2019/09/11(水) 20:58:08.75ID:KhlqEvlf0
>>449
腑に落ちるとはこういう事か
思ってる事全て言ってくれた
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/11(水) 20:58:23.53ID:XmiupSyLa
>>484
前にここで聞いたら自費出版だよって教えてもらったよ
性の絵本もそう
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e1a4-ksO8)
2019/09/11(水) 21:01:29.74ID:yowm7OWf0
例の人魚の話の時にどこかからの取材で、障害児という事で心ない言葉を言われた事は?って質問に実際にはありません、でもSNSではしょっちゅうです!って言っててズコーってなったわ。結局誰かに言われた訳じゃない、毎度の被害妄想。
もうSNSなんて全部やめて、子供に向き合いなよ。今ならまだ間に合うよ。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e996-8qdN)
2019/09/11(水) 21:08:53.87ID:YcnBiDcm0
>>486
amazonの流通に載ってんのにんなわけないでしょ
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/11(水) 21:10:32.15ID:XmiupSyLa
>>488
マジか
騙されたわ
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9241-k2tX)
2019/09/11(水) 21:11:22.45ID:rHrJXLUf0
ラレオって勉強やらせようとするとすごい暴れるからほとんどさせてないんでしょ?
まじでどうするんだろう
まあラレオに限らずあとの2人もだけど
たきれいSNSやブログやら何個もやってるよね
その時間で子供に向き合いなよ…ツイッターで応戦してる場合か
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc2-/sJY)
2019/09/11(水) 21:18:03.79ID:2AwV8NgTd
不登校でもほっとけば大人しいタイプだから楽なのかな
ご飯も適当で旦那も何も言わないみたいだし漫画描く時間はたっぷりありそう
なんで急に配慮!配慮!言うようになったんだ?
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-uegj)
2019/09/11(水) 21:22:36.40ID:6ny9IC+J0
>きっと、発達障害かそうじゃないかの二択だから余計に理解が得られないのかもですね。
>村中直人先生の #マーブルゾーン を広めなきゃ!

これ気持ち悪すぎて草
ぐうの音も出ないほど論破されて明後日の方向に発狂って感じ

不登校になる前の子供たちの未来予想図が成人式に振袖着るユイポンと大学受験生のラレオなんだから
それが叶わなくなりそうな今、たきれいが偉そうに何をほざこうが所詮酸っぱい葡萄
「普通」の日本社会のレールに乗って大きくなる子供が理想だったんでしょ
まあ振袖も大学受験も恐らくこの人は経験してないし
子供に託したかったんだなと思えばとても可哀相な人だけどね
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e914-jqIT)
2019/09/11(水) 21:26:30.29ID:Dtk8W/ix0
>>489
連絡帳は角川から出てるって
ちゃんとしてて驚いた
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-LQwn)
2019/09/11(水) 21:29:09.95ID:XmiupSyLa
>>493
くもくんの名前ってゆいぽんが決めたんだね
それはいいけど雲に文字足して画数合わせたって…
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/11(水) 21:32:18.62ID:ueqVSrwR0
同人誌ってここで言われてたのは性の絵本のほうだよ
くもくんのほうを同人誌とか言ってる人は居なかったと思うが
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MMb1-NXxV)
2019/09/11(水) 21:32:49.73ID:C7+l5xjEM
>>470
拒否る前に受診してないんだから話にならない
支援級や通級、知的なしの情緒級利用ってまず受診と検査が大前提なんだが(少なくともうちの自治体はそう)
かといって金を払って家庭教師やフリースクールも嫌

他の人も書いてるけど、メガネに例えたら
眼科行きません度数わかりませんBCわかりません、でも私に合ってるメガネちょうだいネット通販でコンタクト売って私のところに持ってきて!
みたいなもんでしょ
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c2e3-Ldym)
2019/09/11(水) 21:59:51.46ID:ZgRABR/F0
普通のリプライはそんなことしないのに
反対意見に関しては執拗に引用rtや自己rtしてお仲間からのファンネル狙おうとするのが引く
見学したわけでもない支援級に「厄介者を隔離」って表現使う時点で差別意識バリバリだわ
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4661-PxCh)
2019/09/11(水) 22:07:12.20ID:BE2Hj7hx0
毒親育ちで普通を切望したけど上手くいかない
いま母子で問題抱えてるのは“不遇”だから
まわりのちょっとした手助けがあれば子供は上に行ける
あの時周りが優しく後押ししてくれれば自分もこんなじゃなかった
境遇さえよければ私達は普通なのに発達障害とイッショクタにするんじゃねえ

というのがたきれいの主旨だと思う
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4132-guRu)
2019/09/11(水) 22:14:40.76ID:ueqVSrwR0
いまや経済は先進国最低レベルまで悪化しつつあり
少子化が進み教育への支出がドンドン減らされてる今
何を考えて「合理的配慮をすべての子供が受けられるように!」とか言い出すん?
ただでさえ金もなく景気も悪い日本のどこからそんな金が出てくると思ってんの?
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 819d-2buT)
2019/09/11(水) 22:19:54.72ID:y4qLO1Nl0
通級は今はどこもいっぱいだから来るかわかんない子を入れるのはできないんじゃない?
あと検査必須だからそれしたくないんだろう
支援受ける自体が拒否感ありそうだし
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9df0-fUZA)
2019/09/11(水) 22:31:47.16ID:zGwxClG90
たきれいの子供たちに必要なのは
合理的配慮じゃなくて特性に合わせた支援でしょうに
支援って言葉に拒否反応示すの何なんだ
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-+dZI)
2019/09/11(水) 22:33:41.17ID:1B1Ze8cs0
トマコがタイムリーに支援級の人手不足で「配慮」が受けられない長男が
修学旅行に参加出来なかった話をしてるわ
小学校の時は別行動の長男一人に先生一人がマンツーマンでついててくれたけど
中学校でそれは望めなかったんだとさ
合理的配慮って学校によってはすげー手厚いんだな

コメント欄プチ炎上してる
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 41e3-t3fw)
2019/09/11(水) 22:39:30.12ID:bWKUZ03D0
補聴器の学生が職場体験してるの見て「うちの子も働ける未来が見える!」てなってた漫画も悪い捉え方をすれば補聴器の子を「障害児は働けないと思ってたわ~」と下に見ているように感じられて何だかなと思った
支援級を隔離部屋とか思ってる位障害に差別意識あるならまあそんくらいは思うか
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 22:49:27.38ID:D6/tHc1k0
>>502
あー本当こういうのウザいわ…
サービス業じゃないっつうの
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa69-Ldym)
2019/09/11(水) 22:57:03.65ID:AfaIk2T+a
>>502
中学って小学校以上に教員ひとりあたりが見る生徒数多いし
修学旅行の日数や内容も増えるわけだからそりゃ人手足らないよね
小学校と比較すること自体がおかしいし、親の同行希望とかならまだしも
何泊もマンツーマンで教員についてもらえると思うのも短慮すぎるわ
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dd96-QNBK)
2019/09/11(水) 22:59:02.58ID:D6/tHc1k0
>>505
しかも思春期のただでさえ難しい時期でしょう
無茶言わないで欲しいわ
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Spf1-2buT)
2019/09/11(水) 22:59:55.53ID:0qCis1Z7p
>>503
補聴器の子達だって、しかるべきところで検査を受けて補聴器を作って、
見合った場所で教育を受けたからこそ、職場体験できるまでに成長したのにね
そしてそこには、子どもときちんと向き合った保護者がいたはず
滝令の子は今のままじゃ職場体験すらできないよ
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-Ns5W)
2019/09/11(水) 23:03:16.62ID:SAgzMUjOa
黒を白だと言い張ったって実際の色が変わるわけじゃないのに何言ってんだこのバカは<マーブルゾーン
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e32-+dZI)
2019/09/11(水) 23:04:16.67ID:1B1Ze8cs0
一応トマコ貼っとく
支援級の担任がどうしようもなくて、とか色々あったみたいではあるが
しかしこの母親も学校の内情晒し過ぎじゃないのか…

https://megalodon.jp/2019-0911-2254-19/tomakodo.blog.jp/archives/19892918.html
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4984-V3lP)
2019/09/11(水) 23:05:52.03ID:kJN7fudn0
支援級の見学、まずしてないと思うから「隔離」ってのも勝手なイメージなんだろうけど、本当に隔離だったとして、家にいるより100倍マシな支援だと思うわ
給食も出る、プリントなどもやるだろうし、なにより教員はつきっきりだし

家にいたらお菓子やらネットやらで時間つぶして、親はSNSにはりついてるか寝てるかでしょ?
隔離より酷い環境だよ…
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c25d-jRYQ)
2019/09/11(水) 23:47:48.54ID:L074jThM0
トマコ学校の内情細かく書きすぎでハラハラするわ
あと小学校の修学旅行は行けたというが、中学のは内容が違うよ
健常でも色々トラブルあるのに集団無理で行きたくないなら最初から欠席でもいいのに
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-THnp)
2019/09/12(木) 00:06:20.30ID:MbJwYaVW0
小学校は学年全部で動くけど中学校は班行動が主だよね
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
2019/09/12(木) 00:12:08.52ID:7cTfoAD0a
>>470
ほんとだね
滝礼、通常級の教室に入れない長男長女のために、居場所だけでもと別室設置を爆推しし始めたのかと思ったんだけど、
支援級が通常級に行けない子を隔離(受け入れる所)になってるならそこで良いじゃん
普通級でも支援級でもなく別室だけど隔離では無い所?診断ついて無い子に個別支援?適応支援ってのも違うみたいだし何を求めてるのかほんとに分からん
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/12(木) 00:13:46.28ID:J2Rw86lOx
>>509
針乙
これも周りにはバレてるんだろうね
しかしトマコも栗もくーちゃむその他諸々もバカなんだろうか
赤の他人に「面倒な子だな」「迷惑だな」と我が子がヘイト集めかねない
ましてや学校側やクラスメイトが見てたら我が子が敬遠されて当然、下手すりゃいじめられるのによくそのリスクを冒すわね
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
2019/09/12(木) 01:39:10.12ID:78mitNyf0
この手の親は子供をダシに自分自分!が凄いね
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/12(木) 02:56:52.43ID:J2Rw86lOx
栗、千葉だったのか
「先生に先生をつけろ」「先生には突っ込みどころが満載」かあ
先生やクラスメイトの親からしたら「親に先生をつけたい」と思われてると思うよw
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
2019/09/12(木) 06:34:38.31ID:78mitNyf0
みっちゃん空、何やら中度知的のある中年女性と歯医者に行き、その女性が精神症状からくる歯の違和感で悩んでる事について色々(余談だけど精神科にかかってる人が歯の治療で普通と違う事があるのはよくある)
途中で切られてて続くらしいけど、いつものアンチ精神科医視点からの薬自己診断で口出ししてる模様で、医者とトラブルが起きた模様
この後多分医者への言いがかりと薬への恨み言が始まるのは想像に難くない
正直なところ中度知的のある人、しかも保護者の立場でもない人が同行したり口出しするのに物凄い違和感…
精神科医に敵意を撒き散らすブログ主が判断力に問題のある人にあれこれ言うのは悪影響を及ぼすように思う、薬への妙な噂話を吹き込むとか
とりあえず他所にまで介入していく前にお宅の性犯罪常習息子をどうにかしろと言いたい
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5d-/VXP)
2019/09/12(木) 06:35:58.52ID:0aZXHK7X0
>>509
針乙
何かあるとブログに書き立てる家とは学校側も付き合い切れないとコメントがあったけど私もその通りと思ったわ
子どももだりぃとか言ってるんだから最初からやめたらいいのに
もし自分が支援についてだりぃ連発されたら来んなよと毒吐く自信ある
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f04-Kslw)
2019/09/12(木) 06:36:56.06ID:RBhu+yOm0
じゃあ親が同行すればいいのにね。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fef-byO/)
2019/09/12(木) 07:09:49.25ID:KH6QiIp10
学校側から「遠慮してほしい」って言うなんて相当勇気がいる事だし、それだけ生徒に対する
責任を感じてる証拠だと思うけどな

たきちゃんの所みたいに、親が行かせませんって言ってるのに学校側が適当に「大丈夫です、安心して任せてください」って
無理やりの様に修学旅行に連れて行って、結果最悪の自体になって
(具体的に何があったのかは前のブログにしか書いてないらしいけど)
何年たっても未だにその事を「あの修学旅行は最悪だった」ってブログに書くほどになるよりマシだと思うけどね
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/12(木) 07:13:34.38ID:m8IO+PR70
なんでマンツーマン対応が当たり前だと思ってるんだろうね
修学旅行だよ?ツアコンかっつーの
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-GeJC)
2019/09/12(木) 07:26:40.85ID:pEIQvgxP0

しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
どう接しても勝手にどんどんパニックになって不安になって最後には泣き出す子と話す先生のほうがしんどいだろ…

順調にモンペ気質高まってきたな
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/12(木) 07:47:15.18ID:NfvEUOH60
なぁ太みたいなブログで見る限り特に問題行動はなく
母親とのやりとりだけ見れば大人びて頭も良さそうなのに
知能が高くて勉強が出来るかと言えばそうではなく
普通級じゃ机に突っ伏して授業拒否で集団にはまったく入れないような子は
将来どうなるんだろう自立できるんだろうか
突出した才能でもあれば食っていけそうだけどねぇ

しかし修学旅行で常に先生がつきっきりなんてそっちのが余計疲れそうなんだけど
特性()って都合がいいよな
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
2019/09/12(木) 08:18:36.41ID:bNJ6+ln00
やっぱり滝霊が望むような手厚い特別支援はこの手の人間をダメにするだけだね
トマコもなぁ太も小学校で特別待遇を経験してなければ受け入れられたんだろうけど、へんにいい経験をしちゃってるからな
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/12(木) 08:27:20.69ID:CJewc0CEr
ちょっと探してみたけど研究や記事が見当たらなかったからソースは無いけど、アメリカが配慮配慮で発達障害者に対して接し続けたら、結局それが当たり前になってしまい、出来上がったのはただの怠け者だったって事で今少し問題になってるってのをどこかで見た
まあそりゃそうだよね…いきなり社会には順応は出来ないよ。

死ぬまで配慮してもらえるならまだしも、そんな状況大金持ちの家庭なら可能かもだけど、普通は一般家庭出身だしね…
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/12(木) 08:33:38.83ID:Dz1fVqEi0
トマコ、これだけ求めるならなんでなぁ太を私立に入れなかったんだろう?
まあ受験とかは無駄にストレスかかるから無理だったかな
こういうタイプは私立の方が向いてると思うんだけどなあ、はっきり言って公立に求め過ぎだよ
無償のもんに多くを求めるより、多少お金を出して適切な環境与えるって選択肢は無かったのかな
まあ田舎だったら私立はあんまり無いかもだけど…
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/12(木) 08:52:09.98ID:p2B4tggEa
>>526
私立中は公立中って受け皿があるからむしろ支援手厚くなかったりする
辛かったら辞めてどうぞ、と
発達障害の受け入れに特化してるような私立中もあるけどね
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe8-/Ckd)
2019/09/12(木) 08:52:23.83ID:xAm/hIia0
何か、配慮って何だろうねって思ってしまう。特に知的障害のない子は難しいね。小さい内は確かに自分で工夫出来ないから周りが過ごしやすくさせてあげるのは大事かもしれない。
だけど、段々それを自分でやれるように、または折り合いをつけるようにしていかなきゃいけないんじゃないかな。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f14-LBZ7)
2019/09/12(木) 08:52:53.14ID:mj242ZDZ0
>>523
知的にはそこまで酷くなさそうだけど無気力な感じだね
これじゃどこか働き口を見付けても続かなさそう

トマコの本を読んだ事あるけどなぁ太がこんなに大きくなっていた事にも驚いたわ
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-GeJC)
2019/09/12(木) 08:56:22.91ID:Jo9GlJuTd
小学校ならまだしも中学校で、本人が「だりぃから行きたくない」と言っているものを
支援の先生を1人ベタ付きさせて面倒見させろってなんだかなー
人員が余ってたらいいと思うけどそうじゃないんだし
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-Nx9I)
2019/09/12(木) 09:02:11.66ID:bgfwiFQrd
眼鏡の例えで思ったけど
滝例にとっては支援級にいる生徒=盲目で治らない
自分の子は眼鏡が必要=眼鏡があれば普通の子!
なのかな
だから頑なに眼鏡(矯正すれば普通に過ごせる)と言い張る?
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f14-LBZ7)
2019/09/12(木) 09:05:45.55ID:mj242ZDZ0
>>528
配慮は努力してもどうしても足りない部分に少し加えられる物だと思う
作業所で働いている人は土台がしっかりしてるんだよね
配慮以前にきちんと躾けられていて親御さんと本人が努力してきたのを感じる
生活態度とか与えられた仕事をきちんとこなそうとする姿勢とかさ
それでも上手くいかない所をサポートするのが合理的配慮じゃないかとね
たきみたいに配慮100%!じゃただの怠け者にしかならないわ
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd9f-jySb)
2019/09/12(木) 09:16:22.84ID:GA5YORxTd
トマコ以前ブログ読んでたけど長男相変わらずなのね
あそこは3兄弟とも発達なのかな?
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-/VXP)
2019/09/12(木) 09:22:31.90ID:carS28FUM
>>532
B型作業所に勤めてるけど親に可愛がられて躾もされている子はすぐ分かるよ
問題点はもちろんあるけどおっしゃる通り職員の小さな気配りで仕事はできている

親がだらしない家はせっかく学校で頑張ってくれてもグダグダ
仕事しないくせに要求ばかり
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/12(木) 09:38:09.53ID:m8IO+PR70
>>522
… にみんな察して!ほんと先生使えないでしょ?!って思いが込められてるよね
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/12(木) 09:39:19.66ID:J2Rw86lOx
>>518
案の定モンペの激怒コメントが並ぶ中「すぐブログに書く親とはつきあいきれない」コメントがぶっちぎりにイイねされてて笑ったw

やっぱり過度の配慮()はこの手の子をダメにするだけだわ
この子も将来ナマポだよね…
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/12(木) 10:06:48.89ID:KYRdy7s70
>>522
教育相談日って当日いきなり実施されるのではなく、前もって日程知らされていると思うんだよね
栗は月が自分の考えを話すのが苦手なの知っているのだから
前もって先生と何を話すか月と話し合ってメモ書いて先生に渡せばいいのに
予習していれば月がパニックで泣き出す事もないでしょ
先生に対しての文句ばっかで自分は娘の為に何もしない態度がムカつくわ
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
2019/09/12(木) 10:12:11.76ID:cvWGCvgd0
>>509
すごいの貼乙

接待慣れしきった親子にはガツンと行くよーの荒療治なのか
漫画では良い先生に描かれてる支援級の先生が、実はもう限界で、校長はそっちを守るために非難覚悟でやったのか
単に変な校長なのか、親視点漫画からは分からないけど
本来人手を厚くするべき行事を全学年同日にするのはまずい様な
校外行事は普通の子もハイになりやすいから、担任持たない先生がサポートで目を光らせないと中学生なんてまだ子どもだから何かやらかすよ
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-wh5e)
2019/09/12(木) 10:14:40.58ID:8PBEJ/fD0
>>517
埼玉でグループホームを運営してるんだよね?

そのうち、利用者さんの処方を勝手に変えたりするんだろうなって思って見てたら今回のブログ。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/12(木) 10:28:41.57ID:Dz1fVqEi0
>>536
いつだったかトマコが描いてたけど、もしどこも将来受け場がなければ祖父の畑を手伝っていずれ継げば良いってなぁ太に言ってる場面があった
だから最終的にどうなっても逃げ場があるって安心感があるから、こういう風に強気に出れるんだと思う
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/12(木) 10:52:55.87ID:jP6FjYF8r
>>533
3人とも発達みたいね
下二人もずっと支援級だったけど、最近普通級にうつったって
下二人はなあ太程生きづらそうでは無さそうだけど…
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 11:16:22.08ID:7hlajhX8a
>>524
この手の人って一度いい経験するとそれが基準になっちゃうから「よかれ」と思って担任が個人の努力で頑張りすぎるのも問題だよね
普通の対応する人が悪者にされちゃう
だから看護師の世界では個人の判断でやりすぎないようなルールがあると聞いたわ
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff10-Nx9I)
2019/09/12(木) 11:16:25.84ID:c8aKxGwO0
トマコバレバレだよw
住んでる地域とか平気で書いてるから身バレなんて気にしてないんでしょ

小学校で噂はあんまり聞かないから、下二人はなあ太ほどややこしくないんだと思う
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/12(木) 11:24:35.29ID:jP6FjYF8r
>>542
なる程、そういうルール良いね

結構教師って持ち出しが多いから、担任によってかなり出来る事やしてくれることに差が生まれて、〇〇先生はやってくれたのに今の担任はやってくれない…って事多い気がする
独身だったり既婚だったり、子供がいたりで人によって出来る事も限られてくるから、皆が皆同じ事が出来るわけじゃないし、ある程度のルールがあれば割と統一化はできるかもね
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 11:35:06.15ID:7hlajhX8a
>>544
これは言い過ぎかもしれないけど、我が身と他の児童を犠牲にしてまでその子に手厚くやり過ぎる教師もどこか当事者気質があるのかもと思ってる
バランスが取れていない、結局自己陶酔でしかなく本当の意味でその子の将来を考えていないという意味でね
合理的配慮の「合理的」が理解できないのが当事者をやだから
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKd3-LnBe)
2019/09/12(木) 12:27:28.01ID:dnD9uzF/K
>>545
時には健常児下げをしてまで障害児上げをしたがる支援者を見たことがあるけど、
同じような気質かもしれないな。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f84-m+xy)
2019/09/12(木) 12:29:22.62ID:DhWNJqCh0
>>545
これは支援の現場にいるとよく分かるわ…
かならず「やりすぎてしまう」支援者っているんだけど、めっちゃ当事者だよ
発達障害しかり、DV元被害者とか、元不登校とかさ
要は当事者をぬけ切ってないから、過剰にやってしまうんだけど、それは全然相手のためにはなっていないんだよね
をやからすれば、そういう支援者が素晴らしいになるんだろうけど
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 12:32:39.85ID:7hlajhX8a
>>546,547
やっぱりそうなのね…
おそらく適度にバランスよくやるより「一人に入れ込んで我が身を犠牲にする」方が感謝されやすいからだろうね
当事者ゆえの空気の読めなさ我が身可愛さ承認欲求の強さからなんだろうけど同僚や他の子の親からしたら勘弁だよねえ
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (エムゾネ FF9f-GeJC)
2019/09/12(木) 14:44:47.41ID:aob36GauF
栗もアレだし取り巻きもモンペしかいない
そんなに文句しかないなら行かなきゃいいじゃん
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fa4-J1y4)
2019/09/12(木) 14:49:58.56ID:NAtB570H0
>>549
何も起こらないようにしてwwこれじゃ教員減るはずだわ。栗って学校側に何をどうしてほしいわけ?ヲヤ特有の、すべて察しろ!ってやつか。えーかげんにせーよ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-g6I2)
2019/09/12(木) 14:53:05.37ID:mTbq+XLEd
既に限界くさいけどこれわりと早くに公教育崩壊しそうだな
今後誰も教師になんかならないよねこれじゃさ
金持ちは皆私立に逃げて教育格差がますます広がりそう
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd9f-azRs)
2019/09/12(木) 14:58:50.41ID:U00TSssmd
>>540
農業なんて最低限自分で自分を管理できなきゃ絶対やっていけないんだけどなあ
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f04-Kslw)
2019/09/12(木) 15:12:27.28ID:RBhu+yOm0
農業舐めてるのムカつくな。
災害に遭って作物パーになる可能性だってあるのに。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/12(木) 15:15:16.06ID:nuSZxb/W0
>>549
いかなきゃいいじゃん!!
もー、ホントに文句ばっかだな
親子でめんどくさすぎるわ
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/12(木) 15:15:57.21ID:KYRdy7s70
>>549
子供が学校に通っているから安心だなと、不登校寸前まで放置してたのはヲヤ側でしよ
幼稚園の時から行き渋りしてた月が苦しいの我慢して登園登校して我慢の限界超えたのが今の状況じゃん
その間栗がやったのは娘のプライベート切り売り漫画描いてお仲間から吉牛されて気持ちよくなっただけ
糞ヲヤの元に生まれた月が不憫だわ
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
2019/09/12(木) 15:21:11.41ID:OUUrY6qP0
>>415 めっちゃ前に貼ってくれた分だけど、面談6回もしてくれてるんでしょ?
それでこの上からの駄目だしだもんな
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/12(木) 15:38:17.91ID:oOh8LI5r0
>>531
配慮されればできるのに!っていうのはつまり配慮がないとできないってことで
他人の手を煩わせない眼鏡と他人の手が常に必要な配慮はイコールにならないんだけどねえ
そういうのは得られたとしても学童期までだし
ツイで眼鏡は親が用意したら?みたいなの無視しててウケるw
答えられないんだね
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/12(木) 15:56:57.16ID:3Rc1JgiJ0
これ支援級じゃん?


しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロレ Sp73-hM68)
2019/09/12(木) 16:02:00.85ID:p3ivFWRFp
>>558
多少金銭的に苦しい家庭も、私立行かせるね
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/12(木) 16:04:02.73ID:KYRdy7s70
>>557
メガネで例えるなら親が子を眼医者に連れていき検査をして
子に合ったメガネをメガネ屋で作り購入し
学校は校内でのメガネ着用を許可する

こんな感じだよね
なのに滝は学校が無償で検査し子に合ったメガネを無償で提供しろとゴネてる感じ
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワントンキン MMdf-4bON)
2019/09/12(木) 16:08:14.71ID:VhIp6m+TM
>>558
教員の職場環境が改善されるwどこがだよww
こういうをやってどんどん要求エスカレートしてそのうちタブレットもイヤーマフも税金で配れって言い出すよ
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd9f-glhu)
2019/09/12(木) 16:12:59.96ID:4KTf3Uxcd
>>558
…支援級だよね
だから、とっとと検査受けて支援級入れよと
まあ、支援級でもたきれいのとこの子供たちは行けないだろうけど
つか、じゃあ、普通級をここまでやったとしてだ、
上二人が果たして学校に行けるのか?ってのは無視なのかな?w
名前が変わったところで行けないと思うんどけどな、あの二人
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/12(木) 16:20:50.67ID:RHFptaY60
>>558
えっまんま支援級だよね
これをそのまま訴えかけたらじゃあ支援級に行きましょうってなるけど、ちがう!メガネメガネ!って返すのかな
普通級にいるのはこんな配慮は一切必要なくて臨機応変に過ごせる子だけなんだっていっても「みんなも求めてるはず!」って言い張ってるんだよね
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/12(木) 16:37:22.72ID:oOh8LI5r0
普通学級でも苦手なことがある子はいるけど成長で自ら工夫したり折り合いつけていけるんだよね
それが手助けしないとできないのが障害で差別でもなんでもなく現実なだけ
だから普通学級には通常の指導で終えててそれ以上は支援級ってなってる
なんでそんなに支援級だめかねえ
このインクルーシブなんちゃらはくものためなんだよね?
上2人はどうなるの

>>560
つまるところうちの子は障害じゃないから!支援級なんて嫌なの!ピコーンインクルーシブ!メガネ!
って思考停止してるよね
そんなに眼鏡欲しければまず自分でなんかすればいいのに
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 16:41:57.96ID:7hlajhX8a
>>558
これがまさに支援級なのに何言ってんのこのバカはw
どんだけ言われても理解しないところを見るとたきれい自身もグレーだね、あっマーブルだっけww

>>549
月をそこまで追い込んだのは学校じゃなくてお前自身じゃん
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワントンキン MMdf-4bON)
2019/09/12(木) 16:44:41.77ID:VhIp6m+TM
>>558
んでここに戻るんだよね>>470
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-Tn/J)
2019/09/12(木) 16:53:33.85ID:TPCZTVhj0
割とマジでこの絵を描いてる時間を子どもの勉強見る時間に充てればいいのに
支援級について見学どころかろくに調べもしてないだろうねこれ
そしてこの手のそれぞれバラバラのことをやるのがインクルーシブ教育で定型の子にも良いんだ!と主張するをやって
全体に向けた短い指示を聞いて自分で理解して行動するとか相対評価もある中で切磋琢磨して成長するとか
定型の子にはそういう学習も必要不可欠なのにそこは無視してくるからゲンナリする
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/12(木) 16:56:55.11ID:ri5+2pWOd
>>558
こんなの無理だって
発達特区でも作ってみんな一ヶ所に集めれば可能かもね
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 16:59:24.15ID:7hlajhX8a
>>567
それで腑に落ちた
たきれいは自分の子が劣ってると意地でも認めたくないから健常児を引きずり降ろそうとしてるんだね
健常児はできるということを認めたくないんだ
醜いわ心が
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f92-fWpg)
2019/09/12(木) 17:07:49.59ID:jK4ZD4Nv0
>>540
トマコは事が収束してから書き起こししているようだから
(真っ最中は何ヵ月か更新が止まる)
突っ込み所が無いように、うまく美化して描いてる気がする。
いつだって自分は結果的に正しく描かれていて
本当の苦悩はかいてない。
畑のくだりだって、さらっと描いてるけど、
本当は悩んで悩んで絞り出したんだろうに、
自分は良い親フィルターでうまくまとめて描いてるなと思った。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1fcf-uOpW)
2019/09/12(木) 17:26:53.16ID:1VWfUCeA0
栗は支援学級とか通級に全く触れないけど学校側から打診されないものなのかな
あまりにも月が不憫だしバセドウ病もあるなら休ませるのが良いのでは
月が就学後やたらと倦怠感表してたのも病気のせいだったんじゃ
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-tqp1)
2019/09/12(木) 17:30:46.18ID:u0bVf1zt0
1つの教室に5人も大人がいるけどw
支援級いやなら私立行けばいいのに身銭は切りたくないみたいだね。
手厚い私立なら副担任が低学年のうちはサポートしてるし高学年になったらハーフクラスで授業するし。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/12(木) 18:00:52.82ID:+DHEFad/0
>>572
これ一体何人教師必要になるんだよwwwって感じだね
このよう分からん教育とやらに賛同してる人間達が、ボランティアで入るようにしたらいいんじゃない?
なんで全部人任せなんだろうね、こういう人達って
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fac-GeJC)
2019/09/12(木) 18:06:43.99ID:0e2rXU3e0
>>558
誰か「これ支援級ですよね?」って言う人いないのかなw
なんて返すんだろw
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/12(木) 18:13:12.61ID:oOh8LI5r0
>>574
ツイで突っ込まれてたよ
支援級って
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-wh5e)
2019/09/12(木) 18:18:08.55ID:lPIGrN+w0
たった今インスタ流し読みしてたら過去に性被害にあった事があるママさんの投稿で
子供が被害にあわない為に教えるのに使う絵本の一覧に滝例の性の絵本の写真もあってモヤった
フォローワーが薦めたって書いてあったけど
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f14-LBZ7)
2019/09/12(木) 18:19:18.52ID:mj242ZDZ0
>国に動いてもらおうとしています。
>環境さえ整えば、教員は本来の仕事に集中できるので志望者は増えると思います。

いや、増えないでしょ
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/12(木) 18:20:11.88ID:3Rc1JgiJ0
滝自身理解してないのかもしれない
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-GeJC)
2019/09/12(木) 18:26:10.95ID:Jo9GlJuTd
>>575
頑張って対話してた人じゃなくて、このイラストに突っ込む人いないかなって
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5d-/VXP)
2019/09/12(木) 18:39:28.41ID:0aZXHK7X0
>>578
針乙
リプ相手の方も乙
国に動いてもらうばかりだねー
その前に自分が動いて目の前の3人をどうにかすればいいのに
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-LBZ7)
2019/09/12(木) 18:44:36.17ID:jH5P8+Rxa
たきは自分の子供達にできる事は国を動かす事しかない!とでも思っているのかな
まずは1日5分の勉強時間を45分に伸ばせる様にたき自身が配慮してやってはどうかと思うんだけど
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/12(木) 18:45:02.00ID:yodspX7y0
健常児の親としては、特に配慮してほしいことってないんだけど
せいぜい目が悪いので前の方の席にしてもらうくらいで
むしろ教室に先生以外の大人が何人もウロウロして他の配慮が必要なお子さんに対応してる状態が、集中を切らすことになるんじゃないのかな
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-yQu8)
2019/09/12(木) 18:45:45.62ID:MotMquZQ0
配慮してもらったことはあれどをやは他人どころか自分の子供にすら配慮しないからな
漫画描いて自己顕示欲満たすだけの虐待をやの元に産まれてきて子供が可哀想
なんでをやって漫画描きたがるんだろうか
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-g6I2)
2019/09/12(木) 18:59:01.53ID:mTbq+XLEd
普通級で担任から個別の声かけという「配慮」してもらったらクラスメイトもそれを真似してきて
結果的に自己肯定感が下がって教室に入れなくなった子や
小学校の修学旅行で一人特別扱いの「配慮」してもらった子が
中学生になって鬱発症してる現状があるのだが
そういう現実をたきれいはどう思うんだろうか
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-jCzk)
2019/09/12(木) 18:59:25.13ID:/UJxktvj0
本当に支援級がただの隔離場所になってるならお得意のイラストでその様子を表現してくれたらいいのに
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe8-zWjy)
2019/09/12(木) 19:09:17.82ID:0ez9x+e70
「支援」ってのに抵抗感あるのかな
だったら普通級を「平凡級」とかにしてクラス名もひまわりやたけのこにして
支援級は「スペシャル学級」や「特別選抜級」にしてみたらどうだろう
あっ、昔の特殊学級に近い語感になるからダメか
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/12(木) 19:17:54.45ID:msiDdJMHx
>>583
リアルでは褒めるところがないタイプでも簡単に嘘ついて盛ってリア充にマウンティングできる上にチヤホヤされるから
ぶっちゃけリアルに満足してる人でツイ廃とか漫画描いてる人とか知らない
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f0f-vQid)
2019/09/12(木) 19:23:53.31ID:EzHvd4zu0
もう普通級の方をサバイバル学級とでも名付けたらいいよ
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/12(木) 19:24:03.00ID:RHFptaY60
たきれいは全力で目の前の現実(不登校の自分の子供達)から目を逸らしてるだけなんだけど
この意味不明な活動をすることでしっかり子供達の事、更には日本全体の子供達の事まで考えてます!って気分になるんだろうね
で、その配慮の具体例としてお前の子供らはそれぞれどんな配慮をしたら学校で勉強できるの?って言われてもわからないよね
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
2019/09/12(木) 19:32:48.40ID:bNJ6+ln00
超特別待遇の個別支援を求めてるのに支援級はイヤって意味わからないわ
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/12(木) 19:33:22.30ID:m8IO+PR70
>>589
メガネです!

なんつって
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe8-/Ckd)
2019/09/12(木) 19:36:30.11ID:xAm/hIia0
こんな不毛でいつどうやってどのように実現出来るか分からない事をこれまた漠然とした対象の国に訴えを続けるよりも
今の学校やその他外部の支援機関で出来ることを考える方が子ども達に取っては大事なんじゃないだろうか…。
こんな意味不明な活動続けてる内に子ども達の義務教育期間終わりそう。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-Autl)
2019/09/12(木) 19:38:17.96ID:UzpkteaWM
滝のクールダウンカード、オリコンニュースに取り上げられてる
他ニュース提供社でのコメントではボロクソだったのになぜまた取り上げたの
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe3-wh5e)
2019/09/12(木) 19:56:34.70ID:/zrnGWM20
>>558
頭痛くなってきたwいやだからこれ支援級なんだってば話通じねえなあああ
こんな個人個人の都合が推して参る!みたいな状態でちゃんと授業進むの?クラスに1人こういう子がいるだけで気が散って仕方ない子も居ると思うんだけどそういう子の事は無視かね
まあ強いて言えばいつでも水分補給くらいかな分かるのは
中継だの加配だの各専門家の配置だのは財源が謎、あと字がデカいプリントは誰が作るんだまさか先生?親がやればいいんじゃないの?
昔ヲヤ監修プリント作りで徹夜して病院の椅子で寝てた金魚ちゃんが天使に見えるな
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1fef-EzgZ)
2019/09/12(木) 20:12:34.32ID:7drTwmR60
滝は、まず先に自分の家庭を改善すべきなのに、なぜ必死になって目を逸らしているんだろう
今のダラダラした生活じゃあ、お望みどおり学校が支援バッチリ状態になったとしても不登校のままでしょ

規則正しい生活
鉛筆持っても血が吹き出ない工夫、
45分座って勉強をする練習
無理ならどの様に配慮してもらえば子供が登校できるようになるか考え、学校と話し合う

国にかけあう前にやること山盛りよ?
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f32-VyjX)
2019/09/12(木) 20:33:47.00ID:ny025bZE0
トマコ
この話を書く時に色んな意見があると思いますって書いてたけど本当にそんな感じだね
修学旅行に行けなそうな長男はかわいそうだと思ったけどダリいとか言ってるなら本人はそうでもないのかな
ダリいは強がりかなと思ったんだけど本人にとって集団がシンドイなら精一杯の防御なのかな
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
2019/09/12(木) 20:36:22.70ID:78mitNyf0
そりゃ自分の子を手探りで何とかしようとしたり耳の痛いことも聞き入れながら地道に頑張るより、
障害児全体に話を広げて実現不能な理想を押し付けて回る方が「我が子のみならず障害児全体を良くしようとする懸命な母親」になれて気持ちいいもんね
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/12(木) 20:47:51.90ID:NfvEUOH60
トマコ
https://megalodon.jp/2019-0912-2038-55/tomakodo.blog.jp/archives/19908405.html

学校修学旅行に合わせ
あてつけに母子で旅行に行った模様
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/12(木) 20:54:58.66ID:7hlajhX8a
>>598
針乙
長男自身が答え出してるじゃん
結局みんなと一緒がいいっていう親の意地だったわけね
しかし後出しが酷すぎる
引きを作ってアクセス狙いなのかそれともまずは信者に学校叩かせてウサ晴らした上で「それでも頑張る健気なワタシ」を演じたかったのかいずれにしても性格悪い
最初から本人のだりぃって言葉を信じてれば誰も傷つかずに済んだのにね
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-7uHn)
2019/09/12(木) 21:34:00.76ID:FzyGyj2+d
>>579
昨日完全論破してた人がはっきりそれは支援級だろと突っ込んだが無視して
ダウン親の賛同をリツイートする始末
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe8-/Ckd)
2019/09/12(木) 21:35:13.53ID:xAm/hIia0
>>598
あてつけってそれはいくらなんでも悪く取り過ぎじゃない
記事の繋げ方は確かにもっと上手く書けばいいのにとは思ったけど
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/12(木) 21:57:49.39ID:ri5+2pWOd
>>595
タブレットでもラレオは5分しか出来ないんだよね?
こんな子のお世話って隔離された()支援級で十分でしょ
海外のインクルーシブ紹介してたフォロワーのちーさんは無視かい
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-Tn/J)
2019/09/12(木) 22:00:17.44ID:u2XGQHvka
>>598
なんかこれ最初から息子も大して修学旅行興味なかったし
自分で行くの無理だと自覚してたんじゃないかな…
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-zK0I)
2019/09/12(木) 22:30:20.29ID:qBH6AuBH0
我が子から目を逸らしたくて国ガー社会ガーしてるんだよね?
国が動いてくれる頃にはもう学齢期過ぎちゃうよ
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Sp73-h0lA)
2019/09/12(木) 22:32:13.53ID:sReE+ivwp
たきれいのインクルーシブ( )さあ
普通の授業が受けたい、教員が多数存在する授業なんて嫌だ
って子にはどう対応してくれんの?ww
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-pryf)
2019/09/12(木) 22:32:34.91ID:gdN6YA2W0
出遅れちゃったけど、メガネをかけようがかけまいが
弱視の基準超えたら障害者として障害手帳取れるんだけどたきれいはその辺どう思ってるのかね
メガネで矯正すれば普通に生活できる人もいりゃ、メガネじゃ気休めにしかならん人もいるのにね
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f41-UIYV)
2019/09/12(木) 22:35:39.73ID:WEnynVFn0
>>606
メガネじゃ気休めにしかならん人→支援級、支援校
うちの子供たちはメガネかけたら見えるから!って思ってるんだろう
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fa4-J1y4)
2019/09/12(木) 22:40:52.73ID:NAtB570H0
奇跡的にたきれい流インクルーシブ()化が進んでも、たきれいの子供達は誰一人として学校に行けませんでした\(^o^)/という盛大なオチが見たいw
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff89-M7ix)
2019/09/12(木) 22:49:21.03ID:wG2aKWR60
子供が問題児なの放置してPTA活動に熱心だとか
非行に走ってるから宗教に入って神様にお祈りとかそんなんと同じだよね
発達検査したりフリースクール探したり自分のできることあるんだからさ、デモデモダッテしてないでやろうよ…
上の子二人まで発達を疑いたくない気持ちはわかるけどいつかは向かい合わなきゃいかんことなのに
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-tqp1)
2019/09/12(木) 22:49:25.81ID:u0bVf1zt0
金銭的な支援()は大歓迎なんだろうね。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff18-HENL)
2019/09/12(木) 22:54:33.13ID:CIq2msbw0
>>605
そういった子用に平凡クラス(仮)ができる→健常はほぼそっち希望→
ってなるよねw

今の子はドライだし教師も昔みたいに力で押せる時代じゃないんだから、がいじと居ると落ち着かないってハッキリ配慮()求める子多いとおもうわ
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f92-fWpg)
2019/09/12(木) 22:58:09.79ID:jK4ZD4Nv0
>>603
家族で食事する話が少し前にあったんだけど、
行き先(何を食べるか)はやっぱり長男に合わせて、腫れ物に触るように、振り回されていた
※でワガママだとの指摘もあったけど、
皆発達のことわかってないなぁ、的な反論していた
修学旅行の経緯見ても思うのだが、
トマコは特性と男子反抗期あるあるを混同してる気がしてならない
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f17-Pq6P)
2019/09/12(木) 23:56:47.99ID:Z/jmTBWE0
支援級に移るまでもない例えばイヤーマフさえすれば普通級で授業がうけられるようにって話は理解できるんだけどそれもう導入されてると思うし
多綺麗の自身の子供はどうしたら学校行けるかを考えたほうがいいんじゃ…
イヤーマフとかタブレット導入では無理だし、副担任とか支援員がついても行けないでしょ
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-eV+M)
2019/09/12(木) 23:59:07.50ID:VB7pXk3u0
自分の子供も救えなくて他人様の子供が救えるかよ
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Sp73-h0lA)
2019/09/13(金) 00:02:11.28ID:3+/OQAwPp
どれだけ設備が整おうとたきれいん家みたいな不登校の子には意味なくない?
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/13(金) 00:07:30.62ID:aZ6x+D0yd
やっぱり学校より家庭が問題なんじゃ?って感じ
こんなこんなに手厚くされて将来どうするよ
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/13(金) 00:18:32.99ID:u/bySEyT0
>>600
結構答えにくそうな事つっこまれてるから、質問には気づかなかったってうやむやにしそう

その後に書き込まれたリプにはちゃっかりいいねつけてるくせに
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd9f-azRs)
2019/09/13(金) 00:21:10.97ID:UQ73lSl9d
今のままの状態で放置してたらたきれいの子ども達はどんな社会にも適応できないよ
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/13(金) 01:00:16.44ID:JoH3c7q8x
ズンギィにいっちょ噛みしてたんで久々にイシゲスズコを見たw
あの人も子供発達なのにエラソーなことばっかつぶやいてるTwitter芸人だけどここスレチだっけ? だったらごめん
たきれいそっくりなこと言ってて吹いたわw
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/13(金) 01:11:50.13ID:aZ6x+D0yd
海外住のやつがまんまこれwとか言ってるけどならそっちに移住したらたきれいの家は安泰よね
まあ、あちらでも卒業したら作業所レベルの仕事しかないのが現実だけど
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-v7fr)
2019/09/13(金) 03:31:24.71ID:oDsk2uwja
>>610
金銭的な支援()したところで支援者が意図してる事に全く沿わない明後日の方向に使いそう
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f84-m+xy)
2019/09/13(金) 06:10:54.99ID:Op7Ej/vQ0
>>585
これ、本当にしてほしいわ
どういう点が問題なのかをぜひイラストで!
描くためにも、地域の支援級じっくり見学してきて
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/13(金) 06:14:18.59ID:6/SnS1uh0
米国米国って煩いけど米国でも働けないレベルの重度は施設行きだし中度~軽度でも支援員の世話になりつつ職場での試用期間中にダメだと判断されたら雇って貰えないよ
こいつその辺りの事は全然言わないよね
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/13(金) 06:35:47.03ID:3+gBGOCm0
>>623
これは、ディズニーランドでアトラクション止めた一家かw
たきれいと合いそうwww
しかし、ヲヤって肝心なことは言わないのかね?そここそ重要なのにねー
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f07-UIYV)
2019/09/13(金) 06:52:01.91ID:kvXpvJ8n0
米国って書字障害も多いから1クラス担任+2人くらいの体制で、場合によっては3人の先生に子供を振り分けて
クラス内での少人数指導をしたりと良いところはあるけど
サマーバケーション中は無給というところもあって良い人材が集まらないって聞くね
もちろん州によって違うんだろうけど
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKc3-LnBe)
2019/09/13(金) 07:11:55.33ID:GZ1WZxKlK
>>625
英語の特性でディスレクシアが出やすいから、英米はその点については日本より手厚いみたいだね。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-tqp1)
2019/09/13(金) 07:29:11.89ID:UUDUd2Ub0
学校と話し合えば通常級でも出来ることばかりだけど。タブレットもイヤーマフも副担任も見やすいプリントもやってる子いるよ。ズルイとか言う子いないらしいけど。
学校と多岐例が話し合ってないだけでは。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/13(金) 07:36:36.88ID:Oalz0YqO0
当初はさほどでもなかった人でもブログやツイッターに愚痴漫画あげて
お仲間に吉牛されてるうちにヲヤみがソッコー増していくのな
もともと全世界に向けて子供のプライバシー切り売りしてるんだから素質はあるわけだ
親がいくらSNSで逃避しても子供はどうにもならないのだけどね

たきれいは障害児と支援級への偏見と見下しが顕著になってきたから
まともな発達障害児の親には相手にされなくなると思う
極端な連中はますます寄ってくるだろうけど
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-xthS)
2019/09/13(金) 08:07:47.66ID:p71y3LTJa
正論「それ支援級じゃね?支援級じゃなんでいけないの?」
滝霊「話が噛み合わないと思います!(キリッ」
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-xthS)
2019/09/13(金) 08:25:26.94ID:fedS7m+ea
胡麻塩
http://Archive.fo/K4uBh

先生の「異常」って表現はキツいかもしれないけど実際に異常だし
友達に話しかけられたら怖い()で明後日の方角に走り出すならそりゃもう話しかけないようにするしかなくない?
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/13(金) 08:28:07.59ID:6/SnS1uh0
>>630
話し掛けたらパニック起こして危険な行動をしたんだから仕方ないじゃん…
これ以上どうしろっていうんだよ
先生も同級生も可哀想
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-xthS)
2019/09/13(金) 08:30:58.77ID:fedS7m+ea
胡麻塩
Archiveだとイラストがうまく表示されないっぽいので魚拓張り直し
https://megalodon.jp/2019-0913-0829-13/https://gamp.ameblo.jp:443/gomashiofuumi/entry-12524645389.html?__twitter_impression=true
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f06-Nx9I)
2019/09/13(金) 08:32:16.77ID:/YvpUrCi0
>>630
母親の描写、よく自分で自分をこんな情感たっぷりに描けるね
ブログ漫画でウケてる人たちって、自分は大体雑にしたり、ブサよりだったり白ハゲだったり落として書いてるよね
なーんか、もう好きにしたらって気分だわ
そして、怖いのが、過去にあった出来事ですっていうけど、病気がわかったり、早退したりで解決してないこと
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/13(金) 08:51:55.31ID:3+gBGOCm0
>>630
そもそも、子供からの伝聞でしかなくてさあ、「異常」って書いてきたのはクラスメートのお母さんでしょ?
先生がそういったかはわかんないよね
まあ、異常って言葉だけじゃなくて、話しかけないでってのも気にさわってるんだろうけど
でも、話しかけただけでベランダ飛び出してくんだから、話しかけるのやめるしかなくない?
どーしてほしいんだか、ここもわからんわ
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/13(金) 08:59:01.21ID:OdPh8wsC0
廊下に出たとき話し掛けてきたクラスメイトを悪く書いてたじゃん
話し掛けても文句言って話し掛けないようにしても文句って一体どうすりゃいいのよ?
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff10-Nx9I)
2019/09/13(金) 09:01:57.58ID:yAUdrEt20
心配して話しかけた結果、飛び出していったんでしょ?
無視しろなんて言ってないし、異常な時はそれ以上話しかけず直ぐ先生を呼ぶ、これ月にできる最大限の配慮だと思うけど、何が不満なのよ

娘は異常じゃない、あなた方のせいでパニックなんだから子どもだけで吉牛して解決させろよってこと?
3年生に月の心情を察しながら話しかけたりほっといたりなんて無理だよ
親でも今までほったらかしで、不登校寸前でやっと深刻さに気づいたのに
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f41-UIYV)
2019/09/13(金) 09:14:58.58ID:3BulgQVR0
話しかけたらパニックになるんだから話しかけないでと言うほかない…
小3の子に月を見て判断するなんて無理だし
親ですら無理なのにw
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/13(金) 09:15:00.20ID:OdPh8wsC0
>月のイメージはきっと変わっていきます。
>何度も何度も、周りには話さないで、なんとかしていく
>なんとか支えていくと決めていました。
>しかし、優しい月のイメージをつぶすことだけは
>避けたかったのです。

とか書いてあるけど、既にクラスメイトの月に対するイメージ最悪だって
むしろ障害カミングアウトしたほうが優しくしてもらえるんじゃない?
奇行で集団の和を乱すドン臭い変人より障害者のほうが世間は優しくしてくれるよ
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-0gWF)
2019/09/13(金) 09:23:25.64ID:OdPh8wsC0
先生に月には話し掛けないでと指示される前から
親に色々話す子は既に月のこと親に言ってるでしょ
わざとテストで0点取って、勝手に机と椅子を廊下に出して廊下で授業受けて
話し掛けるとパニックになってベランダに走っていく変な子がいるって
栗は月の特性を隠しているつもりみたいだけど周囲の親にはバレバレで
「早くお子さんを支援級に入れてくれないかしら?授業が遅れるから迷惑なのよね…」と思われているんじゃないの
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/13(金) 09:27:57.96ID:Mf9MKmIB0
これリアルタイムじゃないんだよね?
今は支援級に移って元気に登校できてます!で終わりだといいな
自己肯定感を守るためにはそれ以外ないよね
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff10-Nx9I)
2019/09/13(金) 09:34:27.49ID:yAUdrEt20
>>640
ツイッターのほうではまだ先生ガー学校ガー言ってるから、根本的には何も解決してないんじゃないかな
月も不安が強いっぽい描写多いし
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
2019/09/13(金) 09:39:46.43ID:/XopgNC50
小3の健常児なら大半の子が「世の中にはそういう子がいる」って理解できる
特別待遇の子がいても、何であの子だけ特別なのズルイって騒がなくなる時期だし
月のクラスのみんなは、そういう子のせいでクラス運営が多少乱れても受け入れるし立派な対応してるじゃん
でもいい加減、何で支援級行かないんだろってヒソヒソされる頃合いだよね
まさかまだ通常級に居座ってるの?
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/13(金) 09:48:01.07ID:JoH3c7q8x
自分が泣いてるシーンを長尺とって美しく情感たっぷりに描いてるのに驚いたわw
そしてまさかまだ周りに隠せてると思ってたことにもびっくり
一目でバレてると思うけど?
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/13(金) 09:50:50.26ID:Mf9MKmIB0
>>641
そうなんだ
まあ年度途中で支援級に移るのは無理かもね
こういう不安が強い子は学校でどうしたらいいんだろうね
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-UIYV)
2019/09/13(金) 09:53:44.99ID:WgMZZ6uj0
優しい月ちゃんのイメージを先生がわざと潰してしまったと言いたげだけど小3でしょ?
先生が何も言わなくても、もう児童自身が「あの子変じゃない?」って遠巻きにし始めるよ
ていうか「優しい子」ってイメージ付けに親が奔走するのが意味不明
行動によってあの子は優しい子だねって他己評価になるのであって、優しい子キャラを設定しても意味ない
上にもあったけど、トロいけど人の言うことをよく聞く優しい女の子なんて利用されるだけになるよ
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
2019/09/13(金) 09:55:36.65ID:c9jf0VDt0
うん、子供が家で言った伝聞だから先生が異常とは言ってないんじゃないかなぁ
>>244 の一つ目で、郊外学習で観察に出かけて帰る時間に「私遅いので一人残って観察します」宣言なんて周りにしたら大迷惑な行為
健常なら全体行動の時に自分だけ残るなんて出来ないから急ごうと思う所だけど周りの迷惑が本当に見えてないんだと思う
先生が1人特別行動は出来ないから帰るって言い聞かせてる間にも他のクラスは帰ってる(全体が遅れている)とか周りは見てるよね
他の方が書いてたけど、廊下授業したらクーラーの冷気逃げて迷惑とか全く分かってなさそう。そして放置もダメ、話しかけたら悪者扱い
Twitterでまだ愚痴ってるから、いまだに普通級で先生が悪い周りが悪いって思いながら過ごしてるのかな
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (エムゾネ FF9f-g6I2)
2019/09/13(金) 10:05:02.33ID:HPBCfauPF
回を重ねるごとに母親の自己憐憫が半端なく強まっていっててもはや笑える
担任が読んだら抗議されるレベルだろこれ
知らんところで漫画のネタにされて完全に悪者にされて欠席裁判されて
精神病んで休職する教師が絶えないのも当たり前だよ
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-THnp)
2019/09/13(金) 10:10:42.60ID:43iAcNfw0
ほかの保護者に送ったラインで「ベランダに出ようとしたりするようですが月はそんな子ではないと思ってるので」って文章がちょっと…
ベランダはともかく、パニック起こしたり廊下にでてるのは確かなわけで、そんな子じゃないってそんな子じゃん!って思うわ
そこは「担任とも連携をとって対応中なのでご迷惑おかけしますがしばらく見守ってください」とかじゃないんか
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f6c-WoYf)
2019/09/13(金) 10:22:23.33ID:lYw0opEk0
ちょっと変わってるけど優しい子だったのが
明らかに異質な子に変化しちゃったわけで、親としてはすぐに受容できるものではないよね
そこは同情する
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/13(金) 10:34:45.02ID:u/bySEyT0
小学校一、二年ならまだしも、中学年になってくると異質な雰囲気はもう分かってくる年頃だよ。

というかこういう話が先生からあったよ!とわざわざ伝えて来てるママさんもちょっと酷くない?
私ならこれ、仲良ければ良いほど伝えられない。
大体、よかれと思って伝えるにしてももう少し言葉をオブラートに包むと思うんだよね。

そしてこの連絡くれたママさんの子供は月と仲良いわけじゃないのかな?

なんかこのママさんも、少し気づいて欲しいと思ってるのかなってうっすら思った。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/13(金) 10:42:46.97ID:zCPiNQ89r
今ってSNSやブログとかでどこかに文句があればすぐ世界に発信されるよね
でもそれ片一方の言い分や、見方でしか判断出来ないから、それが本当に真実かは分からない

でもその声が大きければ、相手がどうしても悪役になっちゃう
大変なのは分かりますとか、そういうつもりではなかったのにとか、いちいち言葉の防波堤作らずに、月がこうなったのは教師やクラスのせい!ってはっきり言えば良いのに

まあ実際はツキに対してちゃんとした対応を早い段階で与えてあげられなかった親の責任が大きいと思うけどね
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f07-zVpc)
2019/09/13(金) 10:43:10.71ID:mRnpf/Uo0
どの程度の関係かよく分からないよね
そのママ友さん(と子供)は、月が廊下へ机を出した時点では何も言ってこなかったんだよね
『月のクラスでのことはこの親子に聞けば大抵分かる』くらいの信頼性というか、行き来があるならその時点でありそうなものだけど
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/13(金) 11:18:47.17ID:oDsk2uwja
>>632
はりおつです

親戚の子がちょうど小3だけど、クラスに授業の邪魔ばかりしてるおかしな子がいる、くらいのこと普通に話してるよ
先生に言われるまでもなく変な行動してる子は変な目で見られるよ
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/13(金) 11:33:32.53ID:JoH3c7q8x
ツイ廃オタクあるあるだわ
「私○○なんです」ってキャラづけすればそう思ってもらえると勘違いしてるんだよね
自分の評価を決めるのは他人なんだけど…?
言葉で飾ったり美しく描けばそう思ってもらえるとなぜ思えるのか不思議で仕方がない
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-+dKN)
2019/09/13(金) 11:37:04.84ID:xRc6T/W30
たきれいは子供が「学校に行かざるを得ない状況」になってないのが悪いな
もし共働きで母親も仕事に出ないといけない状況を作り出したら
子供がこんなことになるとは思えない
甘やかしたい放題で「子供が学校に行きたくなる場所に!」って言っても
賛同得れないの分かりきってる

ほんと荒療治でも今の状況直さないと子供の人生が終わると言う事に気付いてほしい
手遅れになる前にマジで寺にでも行かせた方が絶対にいい
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f69-e7FV)
2019/09/13(金) 11:41:40.26ID:fD8YGeqG0
実際問題、たきれいはどう行動するのが現実的なベストなの?
不登校の子供を連れて病院で診断
診断が下りたら支援級に移行
診断が下りない、またはどうしても登校できないなら
自費でフリースクールを探して通うように全力サポート
家庭では生活リズム構築を徹底的にやり直し
こんなところ…?
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/13(金) 11:44:26.09ID:PsfTLXlD0
>>655
ほんと好きな時間に起きて好きなだけゲームして動画見てお菓子食べ放題なんて極楽生活してたらただでさえその気質あるのに学校なんて行くわけないじゃんね
みんなが学校行ってる時間はテレビもゲームも漫画もだめね、って取り上げて
これなら学校行った方がマシかも…って状況にしてみればいいんだよ
とにかく自分の子供にだけは甘い
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-wh5e)
2019/09/13(金) 11:49:27.08ID:O2QwYU0ya
>>655
はるママんとこみたいに逃亡したり、子供潰れるよ
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-xthS)
2019/09/13(金) 11:49:49.82ID:fedS7m+ea
>>645
月ちゃんはまずトロい上に人の話聞いてないしすぐ泣くしテストも知りませんやりませんで0点だからね
小3の健常女子から優しい良い子だと評価されると思えないなあ
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/13(金) 11:54:45.53ID:wPLTRGora
>>629
すごい全力でごまかしてるねー
絶対支援級見学行ってないわこれ。なんですぐバレる嘘ついてまで支援級=隔離場所扱いしたがるんだろう
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-0gWF)
2019/09/13(金) 12:11:10.69ID:25ID+m6ir
>>659
世間一般で優しい子と評されるのは廊下で授業受ける月に声を掛けてくれた子だよね
栗の漫画じゃ悪者だけど
自分の事しか考えず勝手な行動する子は優しい子じゃないよ
他害が無いだけの問題児じゃん
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd9f-g6I2)
2019/09/13(金) 12:22:59.83ID:5Yvs9/Yfd
しかしたきれいがここまでテンプレをやになるとは
Twitterですら厳しい意見が増えてきたけど聞く耳持たないどころかますます拗らせるんだろな
末っ子が早々に自閉症診断されて(恐らく知的もあるよね)
上二人も不登校障害濃厚なんて親が発狂するのもまあ分からなくはないんだが
何もかも学校のせいに出来るのは十数年だけなんだよ
子供の人生はそのあとも続くんだからさあ
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/13(金) 12:38:45.90ID:F4Pl9GOta
はりおつ

前の時からだけど母親のポエムキツくて気持ち悪くなるわ
自分しんどいの!伝わってー!かい
娘の現状変える努力しろよ
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fef-byO/)
2019/09/13(金) 12:48:31.49ID:1G65JuyR0
月母が周りに送ったってメールはブログのままの文章なんだろうか
「最近月がベランダに行こうとしたりするそうですがそんな事する子ではないので今まで通り接してください」
って意味がわからんのだけど
先生が嘘ついてるって言いたいのか
こんなの送られたって「親もおかしいんだ」って思われるだけなんでは
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-0gWF)
2019/09/13(金) 12:48:39.65ID:25ID+m6ir
しんどいのは月と担任の先生だよ…
栗は家でゴロゴロしながら漫画描いているだけじゃん
年度途中からの通級が厳しくても放課後デイくらいは入れてやれよ
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-tqp1)
2019/09/13(金) 12:55:18.85ID:UUDUd2Ub0
多岐はワーワーやってるあいだに子供どんどん大きくなるね。
3番目は明らかに支援級か養護学校だけど普通級にねじ込む気かなw
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-tl1m)
2019/09/13(金) 12:57:37.84ID:cPyAEojK0
あんなに発達の特性を理解してとかなんとか叫んでるたきれいが
支援級を差別視してるとか脱力しかない
くもくんは支援校相当の可能性もあるのに行かせないつもりなのか
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/13(金) 13:53:51.32ID:6/SnS1uh0
ぼんやりしてて人の顔色伺いがちで気が弱い子の事を「優しい」って言う人いるよね
実際は優しいとは違うんだけど
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-e0wG)
2019/09/13(金) 14:10:10.47ID:lzRQUrgo0
お世話係と称して障害児の面倒を子供達に押し付けてる先生も多い中
責任は先生が持って子供達には月と一定の距離を置かせてる
むしろ良い先生なんじゃないの?
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/13(金) 14:14:51.98ID:6/SnS1uh0
擁護しながら無意識に塾に金を出せない滝を刺してない?
あと米国の経済格差ナメてんのかこいつ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
2019/09/13(金) 14:22:21.86ID:HVt+BMdl0
栗、子供がここまでSOSだしてるのに授業の様子は見にいかないのか
図書ボランティアをするぐらいなら1日教室に張り付いて付き添ってあげればいいのに
悲劇のヒロインぶってるけどなにもせずに追い詰めてるのは栗じゃん
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1fa1-9nLA)
2019/09/13(金) 14:24:38.84ID:5bQlEu8M0
>>670
前にブログ読んでたけど悪い意味でアメリカっぽいというか空気読んで何が楽しいの?みたいな我が強い人だからそういう細かいこと気にしてないのかも
あと本人が体鍛えて仕事もしっかりみたいな意識高い系だからこれが当然だと思ってそう
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/13(金) 14:43:36.81ID:aZ6x+D0yd
>>671
この人も図書ボランティアなの?
廊下給食の先輩ショックさん見習えばいいのに
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/13(金) 14:48:20.16ID:oDsk2uwja
>>673
ちょ
何も改善に向かわないw
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/13(金) 15:00:41.60ID:zlWPTzjQ0
月母が送ろうとしたメールをそこそこ仲のいいママ友から受け取っても「は?なんでベランダ行こうとしてるの?ヤバくない?」ってなるよね
表面上だけ「わかってるよー色々大変だけど頑張ってね!」っていう上っ面メール送るしかないわ

あとブログにかいてる普段のクラスの様子から月ちゃんは優しい子としてクラスメイトに認識されてないと思うよ
人ってどうしてもマイナス面の印象の方が強くなるから月ちゃんがどんなに優しくしててもみんなの印象は
「トロい」「0点とったし頭悪い」「パニックになる変な子」「みんなの足を引っ張る子」だと思う
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fac-GeJC)
2019/09/13(金) 15:35:05.26ID:4PtGO0xt0
月、最初ここに貼られた数日前は「そこまでをやでもなくない?」って思ったけど
そのあとから加速度的にブログもツイッターもをや度が急加速したな
それも南風系の、自分じゃ動かないくせに周りにテレパシストレベルの完璧な寄り添いを求めるという
非常にイライラする系のをやw
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-Eeg8)
2019/09/13(金) 16:07:37.31ID:Ooa2CXVI0
>>375
落ちてましたよ
つ「封・」
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-ZWR2)
2019/09/13(金) 16:48:19.12ID:u06MJiTlM
>>666
ねじ込むも何も、受診も相談もしない、していないんだから普通級しかないわな
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff61-ZFGe)
2019/09/13(金) 16:53:43.40ID:r+pvmqpV0
過疎地に引っ越して転校がマジで良い気がする
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff17-4eyC)
2019/09/13(金) 17:56:21.15ID:uX2B2tJY0
>>679
家族ごとますます孤立して引きこもりで完
支援云々はやっぱり都市圏が強いから、上の子二人は早く診断してもらえばなんとか生きていけるかもしれない
をやがウォーターしない限り無理だけどね可哀想だけど
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff17-4eyC)
2019/09/13(金) 17:56:54.49ID:uX2B2tJY0
あっ月のことかな
滝だと思ってたごめん
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff18-HENL)
2019/09/13(金) 18:07:22.01ID:96v7MQpL0
異常な行動っていうのは子供の表現だとおもうわ、異常と思われる行動をしてるしね実際…
でもこれで異常と言われるのは先生がいったから!になるだろうね今後
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff39-Ivwm)
2019/09/13(金) 18:14:38.66ID:A4bcChTf0
ママ友も、ほっとかないで何か対応した方がいいよって気持ちで教えてくれたんだろうに、あさっての方向いっちゃってるね
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/13(金) 18:38:50.79ID:u/bySEyT0
つっこまれまくってるけど、たきれい擁護してる、奏 ADHD SLD ASD HSPってやつ、たきれいじゃない?
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-yfmf)
2019/09/13(金) 18:56:06.21ID:58kCR/kJ0
正論すぎて反論できないみたいだし、お仲間の擁護も少ないね
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f60-6eqr)
2019/09/13(金) 18:56:32.36ID:eq1NKAkw0
合わない学校行かせられて月が不憫すぎる
通級か支援級に変更できればいいけど学校側が転校の提案したら切り捨て!って騒ぎそうだし
栗が自分で気付いて動くのは無理だろうなあ
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-O8i5)
2019/09/13(金) 18:58:08.87ID:8a70Ye6L0
>>684
はるママと言い自分と関係のないところで暴れまわる人ってどういう神経してるんだと思うわ
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa7f-wh5e)
2019/09/13(金) 19:25:34.62ID:22jgg1Nba
>>684
それ私も思ったわw
たきれいはこの人にはもう返信しないだろうな
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-g6I2)
2019/09/13(金) 20:26:58.33ID:Oalz0YqO0
信者のファンネル狙いでお得意の批判リプ晒し上げしてたら
相手が想像以上のガチ勢で徹底粘着され反論出来ず自演垢も使って必死で応戦してる感じw
そろそろブロックしそうだなw
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fec-Nl8y)
2019/09/13(金) 21:02:05.77ID:ghn23KmV0
さすがに今回は信者もほとんど助けてくれないねw
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/13(金) 21:03:35.10ID:hNZv885R0
奏のツイートざっと見たけどコイツがたきれいの複垢だと仮定すると
諸々本音が見えて面白いなw
ゆたぼん信者でギフテッド特集に食いついてて、学校への憎悪がテ〇リストレベル
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/13(金) 21:31:51.75ID:aGsaMIBh0
あの絵にはさすがに複数のアカウントからいやそれ現在の支援級だよね?ってツッコミ入ってるね
まぁでもあの絵が本音なんだろうね
一斉指示を聞くとか自分で考えてステップアップするとかは無視して
配慮()が要らないような定型の子にも支援級みたいなことをやらせて一緒にいてほしいんでしょ
イラストを駆使してるだけで普通級ゴリ押しをやと言ってることは全く同じ
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
2019/09/13(金) 21:34:31.86ID:GLeqP4Vqa
月の所は公式ブロガーだしクラスメイト達の保護者もブログに気付いてるんじゃないかな
自分達は被害者メソメソ~で、クラスの子達の描写がキツかったりするから、先生の言い方よりあのブログの方が関係者達に悪い印象与えてそうで月ちゃんが心配だわ
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/13(金) 22:10:27.88ID:0XlyppoGa
一人にバレれば芋づるだから全員知ってるかもね
娘のクラスメイトの親がスマホに涙ポタポタ落とす悲劇のヒロイン漫画描いてたら悪いけど私腹抱えて笑うわw
先生が知ってたらくり一家は憎悪の対象でしょ
いずれにしても可哀想なのは月
親が自己陶酔漫画描いてる間にも待ったなしで子供は大きくなるのに何やってんだろう
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/13(金) 22:16:49.87ID:rkzAqHZMr
あの漫画がクラスのママに知られたら子供に月とは必要最低限以外で話さないよう言うかもね
ヘタに話し掛けてパニック起こさせて悪者みたく漫画でわが子を描かれたら堪らないもの
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/13(金) 22:26:29.21ID:0XlyppoGa
だよね
何をしたって月ビジョンに栗フィルタかけられて白禿意地悪顔で描かれるんだもん遠巻きにするしかない
あと、月は優しいんじゃなくて気が弱いんだよ早く気づいて優しい子は人の善意を捻じ曲げて受け止めないし人の気持ちが思いやれるよ
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/13(金) 22:52:39.34ID:aGsaMIBh0
ここ親はともかくこどもは気の毒だわ
遡って見てないからあれなんだけど、何故親は特性のこと周囲に話さないと決めたんだろう
ここまで多人数に入ることが苦痛な子は周りにも特性理解してもらわないとキツイと思うんだけど
このエピソードのタイトルが自己肯定感の欠落ってのも違和感あるわ 自己肯定感の問題かこれ…?
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-yQu8)
2019/09/13(金) 22:58:11.54ID:oondN0mM0
>>697
うちの優しい子が障害あるっての差別だ支援級のがいぢと一緒にしないでメガネ掛けて先生がつきっきりで配慮してくれて不快な時は話しかけず心細い時はタイミングよく察して話しかけてくれればいいだけだから
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/13(金) 23:14:42.84ID:KrjyAchEa
滝霊がやりたいこと、きちんと話し合えば通常級でも出来ることばかりだね。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/13(金) 23:16:43.21ID:hNZv885R0
栗の何がイラつくって他罰思考もだが
不出来な娘のせいで恥をかく自分カワイソーが思い切り透けて見えるから
そうじゃなきゃあんな恥ずかしい漫画描かないよね
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f84-m+xy)
2019/09/14(土) 00:22:18.49ID:E3B/Mbta0
何度も出てるけど、支援級の名前を「ギフテッドコース」にすればいいと思う
それが一番予算がかからず、をやも納得できるんじゃない?

たきれい、完全に目の前のことから逃げてるだけだね
家の中で離婚騒動起きてるのに、世界平和運動してる人ぐらい意味わからん
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/14(土) 00:38:48.63ID:dCIng7tra
もし仮に教師や医師や役人や保育士がアスペで迷惑したとしてもそれに怒っていいのは健常の親だわ
だってその人たちは将来の自分の発達児の姿なんだから
少なくともインクルーシヴ()とかほざいてるたきれいその他は怒る資格はない
だってそういう子も普通に混じって仕事できる世の中をお望みなんでしょ?
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/14(土) 00:39:54.56ID:rs35xMqwd
たきれい擁護の垢チラッと見てたら支援の必要な子のことスーパーニーズって呼んでたわ
マーブルだのパステルだの造語好きだねこの界隈w
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd9f-ie7I)
2019/09/14(土) 00:40:45.07ID:BJooeZfNd
>>702
たしかどこかのヲヤが教師をADHD?だって批判してたよね
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f8a-0emJ)
2019/09/14(土) 00:57:07.04ID:SkIxvy+N0
アップ症とかねw
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/14(土) 01:17:53.33ID:dCIng7tra
>>704
マジかw
結局彼女たちの本音って「健常は我が子の奴隷になりなさい」なんだよね
インクルーシヴ()なんだから発達大人も認めてあげたらいいのに
そこから学ぶこと多いんでしょ?ww
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-Eeg8)
2019/09/14(土) 03:27:38.44ID:aeLyoeXC0
ギフテッドschool
grade スーパーニーズ
スペシャルニーズ

class マーブル
パステル
オーロラ
レインボーなど

凡人1~6年生(小)、只人1~3年生(中)
class ブラック
グレー
ビリジアン
群青など
これで
凡1グレーclass上等
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f53-Ivwm)
2019/09/14(土) 06:23:33.70ID:letYz+zW0
>>701
支援級や支援校にはきちんと我が子に必要な支援を考えてそこに入れてる保護者が大半なのに、変な名前にするのは気の毒すぎるわ
ギフテッドやらある種の才能がとかを売りにする名前にしてたら、それにつられた療育もしてないゴリ押しバカ親子がクラスに増える上に、
そういう天才学級ってことなら支援はいらないよねーと手を減らされたりしたら目も当てられない
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f06-Nx9I)
2019/09/14(土) 06:46:36.35ID:NDqMjqNf0
>>693
気づいてるかもね
千葉でお兄ちゃん天パで合気道やって、6個違い
書いてて怖くなったわ
それで先生とクラスメイト悪者にしちゃだめだわ
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-O8i5)
2019/09/14(土) 07:42:02.91ID:HN7v949z0
たきれいは都合の悪いツイートは全無視というスタンスなんだね
心が強いな
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f04-Kslw)
2019/09/14(土) 07:50:09.14ID:eU+lIKt+0
>>703
スーパーニート予備軍だからね
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/14(土) 07:52:19.55ID:ccblUYMM0
質問の答えになってないわ嘘をつくわ…
上二人には適応指導室があるんだろ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/14(土) 08:30:32.15ID:SMCdoCBe0
>>712
なんかもう、日本語が通じてない気がしてきた
はぐらかしてるとかっていうレベルじゃないような…
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f41-UIYV)
2019/09/14(土) 08:34:25.21ID:/wK6ECe50
もう引くに引けなくなった感があるよね…
途中でたきれいも気づいたんじゃないの?
あ、これ支援級だなって
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-wh5e)
2019/09/14(土) 09:08:12.70ID:q2tk+2l50
>>712
もっとグイグイ突っ込んでる人もいたよね。滝令と取り巻きはどう対処するんだろう
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/14(土) 09:39:55.52ID:XnDU1xqJ0
結局我が子に支援級でやってるようなことを求めてるんだよね
見学したことも支援級についてまともに調べたこともないから気付かなかったんだろうけど
複数ツッコミ入れられて内心焦ってるんじゃないの
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/14(土) 10:04:28.85ID:hzdDZ6QWr
ツイッターでも、滝令擁護してる奏って垢、お前滝令だろって言われてるね
文章に特徴あるからすぐ分かるんだよね

それに対して滝令が何も言ってないのも笑えるわw
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff05-THnp)
2019/09/14(土) 10:12:27.40ID:x1ihu5UU0
支援級 支援校
ちゃんと見学したり学校の行事とかにも参加してたりみすりゃいいのにと思う
檻に入れられて鞭打ち調教に床の皿で飯食わせられるとでも思ってんのかね?ってくらい偏見まみれのヲヤたまにいるよね
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd9f-g6I2)
2019/09/14(土) 10:37:20.74ID:hjDY5Xgbd
たきれい擁護
お菊ちゃんとかいうのも複垢くさいな

まあ証拠はないので自演については何とも言えんが
万一にも複数アカウント作って自分で自分擁護しだしたとしたら人として終わりだと思う
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/14(土) 10:46:18.68ID:Xn9g/Xmm0
>>558
授業中これじゃ気が散って仕方ないわw
名前は〇年うさぎ組でもなんでもいいから、一斉指示を理解し静かに授業を受けたい子のクラスも作って欲しいね
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd1f-m+xy)
2019/09/14(土) 11:03:16.18ID:KL4XlwZzd
たきれいにめちゃくちゃアツく絡んでる人それはそれで落ち着いてほしい
正しいこと言ってるのに一言二言多すぎて嵐認定されてるだけだと思うわ
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-xthS)
2019/09/14(土) 11:21:36.24ID:bZqEtHTB0
たきれいは自分の子どもが障害児扱いされるの内心嫌で嫌でしょうがないんだろうなw
発達障害を発達症、不登校を家庭学習(なおタブレット5分)、グレーゾーンをマーブル()とかパステル()とか
挙げ句に支援級ではなく別室登校だけどインクルーシブとか自分でそれ意味不明だって気付かないもんなの?
もう高学年になっちゃった長女の義務教育期間考えたら言葉遊びしてる暇は無さそうなんだけどな
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/14(土) 11:27:39.04ID:sOZUmtzVr
けど滝令はマジで日本語通じないからいらつくのも分かるw
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-O8i5)
2019/09/14(土) 11:56:50.28ID:HN7v949z0
>>721
絡んでた複垢っぽい人の返しがあまりにもめちゃくちゃで
そりゃキレるわなと思いながら見てたわ
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/14(土) 11:58:05.53ID:nGSPSwTya
これ支援級相当のことをしなければ上二人が通学ままならないってことを自分で言ってるのと同じなのに
小児科や発達相談からリハビリに繋げるとか発達検査受けるとかは一切考えてなさそうなのが怖い
既に勉強も追いつけなくなってるだろうにタブレット5分やって塾も行かず親はしんどいから昼寝って…
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/14(土) 12:04:44.85ID:rR/t2ZUa0
栗にしろ苫子にしろ滝例にしろ結局のところは
自分の可愛い息子娘が適応できないのは今の学校のシステムが悪いから
こう言いたいだけだからね

母親の心理として理解できなくもないけど
学校を悪者にして目の前の子どもから目を背けていられる期間は短いんだよってことでさ
ぶっちゃけ小学校から躓く子が社会に適応出来る可能性は限りなく低い
すると今度は社会が悪いってことになるんだろうけど
不登校の子供に同情する人はいても学校にすら行ってないニートには同情は集まらないんだよね
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウイー Sa73-qSlp)
2019/09/14(土) 12:20:27.27ID:ZlylhGmZa
たきれいはそろそろ専スレ必要なんじゃない?
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-kkAZ)
2019/09/14(土) 12:34:36.80ID:+Zkk/Jmg0
インクルーシブ教育には別室授業はないよ
障害児が普通級で授業を受けられるのがインクルーシブ教育だもの

人一倍インクルーシブに不向きな子の親が声高に叫んでイラストまで描いちゃう滑稽さ
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-8GV7)
2019/09/14(土) 12:36:03.58ID:La74MgMfd
>>707
何故かもう頭の中がドラッグクイーンがパレードしてる映像で埋め尽くされてしまった
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/14(土) 12:36:51.58ID:rR/t2ZUa0
栗、ママ友からのLINEで「異常」な行動と言われたことにショック受けたようだけど
ツイッター見るに表現が違うんだよなあ
>先生は「ツキが不審な行動とるとき、ベランダ出るとか、ほかの教室行くとか、そんなとき以外は声をかけないでください」といいました。
(貼れないけど7/10のツイート)

まあ異常も不審も似たような意味ではあるけど、ブログではその言い方に拘ってるからな
とにかく直接聞いたわけでもないのによくここまであげつらえるなと思う
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/14(土) 13:09:16.80ID:PPTiuqFb0
>>728
だねえ
インクルーシブは一緒の教室にしなきゃ意味ないよ
別室があったとして休み時間になったら誘いに来いとでも
いま学校に来れない子はそもそも対象外だ
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
2019/09/14(土) 13:31:06.53ID:X9ehCTMs0
>>395 声かけてくれた子のセリフ「どうして廊下にいるの?教室入ればいいじゃん」が駄目で逃げて走り出すんだから子供達に普段は声かけないでって言うしかなくない?
Twitterの先生の言葉だと何も悪くないように思うなぁ
3年生の子供達なんて、そりゃ廊下で過ごしている子が居たら気になっちゃうし、もっとキツイ言葉かけられてもおかしくないのに皆優しいわ
周りの子の親御さん、ブログ読んだら、一方的な意地悪白禿漫画に描かれてて私だったらショック受けるわ~
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/14(土) 14:30:04.18ID:e7pjVba60
まず地域に働きかけるか別の区の支援級に通わせるべきなのでは…
しかし後出し多すぎるな
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-kkAZ)
2019/09/14(土) 14:53:59.19ID:+Zkk/Jmg0
>>733
通級と適応教室とを勘違いしてる?
なんか色々、今まで支援級行く気もなくて調べる気もない人が
拒否する理由だけのために付け焼き刃してる感がありあり
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd1f-glhu)
2019/09/14(土) 15:00:47.02ID:wGf2ypxDd
>>733
ホントに後だしばっかだな…
まあでも、なんにしてもたきれいの上二人は学校にはいかないと思うわw
普通級とか支援級とか、そういう問題じゃないと思う

たきれいは、本スレでもいいと思うなw
栗もだけど
避難所である必要ってあったっけ?
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fa4-qpb/)
2019/09/14(土) 15:20:25.19ID:3dDqkilC0
>>735
月、ユイポン、ラレオは障害児じゃないからかな。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f74-Nl8y)
2019/09/14(土) 15:20:30.04ID:k1Gf5oZZ0
ネトヲチ板はツイッター禁止だから
本来ならツイッター観察板だよね
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f14-LBZ7)
2019/09/14(土) 15:21:51.65ID:nPWho2jQ0
滝は専スレでもいいと思うけど
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Sp73-QANj)
2019/09/14(土) 15:35:40.05ID:772UjA7ep
滝はしばらく消えそうな感じでもないし専スレあっても良いと思う
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffe3-6eqr)
2019/09/14(土) 15:52:42.79ID:iITu3a950
たきれい専スレでいいのでは
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffe3-C5Z7)
2019/09/14(土) 16:25:21.58ID:kJROwxAP0
たきれい前の親は放置しているのではない引き出しからカードを探している
みたいなツイートがなんJでスレ立てられてかなり叩かれていたから
クールダウンと今のインクルーシブでスレ立てたらまた炎上すると思うよ

なんJのみなさんにかなり嫌悪されている
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-ZWR2)
2019/09/14(土) 16:28:53.40ID:C0VHjbCLM
>>733
受診も検査もせずに通級や支援級に通えるもんなの?
少なくともうちの自治体では絶対無理なんだが
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-yfmf)
2019/09/14(土) 16:30:10.50ID:0KdjehxL0
別室登校したいの?インクルーシブ希望なの?なんなのどっちなの
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
2019/09/14(土) 16:43:57.97ID:7SIDM+BV0
言わずとも接待してくれて健常児と同等の頭にしてくれるのを希望なんでしょ
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スフッ Sd9f-e6Wa)
2019/09/14(土) 16:51:44.55ID:2CNnvMB5d
しばらく滝れいネタが全然無くて、その間に白湯吉&難風が大暴れしてスレ消化してたよね
三人でローテーションしてるみたいw
白湯吉、先生がいつも子供の隣にいる…って補助が必要だからでは
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/14(土) 17:00:15.77ID:nGSPSwTya
>>745
ハサミ他害や遠足で脱走したりしてるから相当マークされてるだろうね
園バスだからお迎えのときに保育報告とかもないだろうし
想像以上に集団行動できてないんだろうなぁ
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-LBZ7)
2019/09/14(土) 17:36:41.84ID:OYp44+y5a
>>739
【正論は】たきれいヲチスレ【だまらっしゃい!】
みたいな?
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-OGZl)
2019/09/14(土) 18:22:52.77ID:86/PgX5Ga
たきれいがパソコンやスマホに張り付いて
自分が考えた素敵な提案→バズった→承認欲求満たす

これやっている間に時は経過して
子供はポンコツな大人に育つオチ

アラフォーババアの自己実現のために
産んだ子供達の人生を犠牲にしているという話
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/14(土) 18:50:30.60ID:ncoEkh7c0
中学になっても行かない宣言してるんだから小学校がどんな状態になったって行かないよ
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe3-wh5e)
2019/09/14(土) 19:38:44.54ID:YvELvdtM0
>>733
うちの学校で別室登校してた子は暇な時は教頭とか専科の先生が、それでも足りない部分は親が付き添ってたんだがたきれいは付き添いは申し出たのかね
あくまでも学校側がどうにかしろ感が凄いが
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-pmLi)
2019/09/14(土) 20:04:23.07ID:gfekfTXQ0
たきれいは本来Twitter観察板の発達障害児親ヲチスレ向きじゃないかな
まあ今は花風社専スレ状態になってるけど
たきれい専スレ立てるとしてもTwitter観察板に立てなきゃ板違いになると思う
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/14(土) 20:10:04.92ID:rs35xMqwd
ズンズンギィーと一緒でTwitter観察で良いんじゃない?
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fd7-yfmf)
2019/09/14(土) 20:36:17.43ID:xbS794ZL0
遅ればせながらびむ◯の新ブログを読んだ
色々と一致するから間違いないと思う
子供の話が出て来ないからをやブログではないけど元ブログのネタを思い出しながら読むと面白くて仕方がない
義母も夫も発達だね。発達は発達同士で惹かれ合うし遺伝する力も強いね
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f45-UIYV)
2019/09/14(土) 20:57:23.61ID:Vm/57v4a0
>>733
音楽の授業が数ヶ月ないって普通ないんだけど
専科の先生がいなくなったらその分担任がやるよ
何か間違って情報が入ってない?
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-N6+I)
2019/09/14(土) 21:06:08.31ID:rs35xMqwd
小学校だし校長や教頭が代理でやりそうだけど
二人とも不登校で学校のこと教えてくれるママ友は居るのかな?
音楽の授業ストップってあり得るのかな?
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f04-Kslw)
2019/09/14(土) 21:17:43.11ID:eU+lIKt+0
そんな事があったらニュースになってそうだよね。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-gU9z)
2019/09/14(土) 21:37:41.52ID:UAFcqR270
うちの地元では教員不足で授業1か月以上できなかったとこあったよ
ニュースでは見なかったな

人手不足で支援学級も通級ほぼなし、知的も情緒もまとめられてたわ
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/14(土) 21:43:00.09ID:hTrLs6pka
>>757
そんなことあるの?
うちは担任が受験シーズンに妊娠して離脱したから学年主任が担任になったけど
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff93-yfmf)
2019/09/14(土) 21:45:06.70ID:Np3TgFAH0
教員してたけど数ヶ月も音楽ストップしたら各教科の時数にすごく差がでるから普通は担任がやるよ
本当に数ヶ月音楽なしになってもニュースにはならないと思うけど
音楽専科の先生の音楽の授業がストップしたってことじゃないの?子どもがきちんと言えなかったんじゃない?
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f84-m+xy)
2019/09/14(土) 21:48:44.10ID:E3B/Mbta0
にわかには信じ難いけど…もし本当にひどい教員不足や支援級不足だったとしても、まず我が子のために動くなら越境するとか私学行くとかで、国に働きかけるのは全く納得できないわ
そもそも上二人の発達検査もまだなんだよね?
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/14(土) 22:16:33.07ID:e7pjVba60
義父が姫路だから滝も姫路?
そんなに人手が足りてないなら明石か西宮辺りに引っ越せばまだマシかもしれないのに
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-6970)
2019/09/14(土) 22:32:28.11ID:ifaNsemW0
自分が小学生の時(約20年前)に1ヶ月位なら中止されてた事があったよ
音楽教師がマジ基地でちょっとした子供の私語にキレて泣き叫びながら授業逃走のち登校拒否
今思うとあの人も発達だったのかな
>>760
大きいことやってる自分に酔ってるから相手は大きい方が良いんだよw
闘争ごっこに酔ってるからもちろん診断もつけない
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f92-fWpg)
2019/09/14(土) 22:57:09.78ID:nVFGL+UB0
>>760
よく私学行けって聞くけど、問題児や障害児ウェルカムな私学なんて
都内でも少なくて高倍率なんだが。
金積めば入れるってもんでもないよ??
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1fdb-MI7R)
2019/09/14(土) 22:59:03.94ID:fPX5uXQL0
>>753
台風の被害心配だわ
タンクトップが色々補修してるのかな
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/15(日) 09:34:18.10ID:Hh3usWZ60
【正論は】滝れいヲチ【黙らっしゃい】
http://2chb.net/r/twwatch/1568507632/
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-xthS)
2019/09/15(日) 10:31:53.79ID:qBrgUrKI0
胡麻塩
https://megalodon.jp/2019-0915-1026-14/https://ameblo.jp:443/gomashiofuumi/entry-12525503250.html
栗は先生にどうして欲しいのか具体的に言わないとどうにもならないような
あと教室は怖くないから大丈夫だよってのは親がツキに伝えりゃ良いのでは?
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/15(日) 10:35:16.88ID:Hh3usWZ60
>>766
もう月は詰んでるだろ…
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-VNsZ)
2019/09/15(日) 10:40:22.79ID:ZXu9fZYt0
親も子供も言わなくてもみんな私の気持ちを分かってよ!みたいな面倒な性格してるな
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1fcf-uOpW)
2019/09/15(日) 10:41:32.64ID:Ph4tpLUL0
>>766
「怖い」と訴える子供に「怖くない大丈夫」と声をかけるのは意味ないと思うASDの子なら尚更
怖くない方法を模索した結果が廊下だったんだろう
胡麻塩は先生の揚げ足とるばかりだし
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-yQu8)
2019/09/15(日) 10:48:23.19ID:Cb9fSjVo0
お前が駄目だこりゃだ
自分に対し親御さんとかどこまで上からなんだよ
話したら駄目だけど理由はなんとなく察してもらって怖がらせないですどうにかしてって先生にどうしろと?エスパーになれと?
面談しょっちゅうできないから話す機会減ってるって言いながら今年は面談いっぱいしてる電話したって言ってることとが全然違う上のこと比較しても仕方ないし
それで自分では何も動かないで帰宅したら可哀想電話して文句言おうとか最悪すぎ
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-TGLt)
2019/09/15(日) 10:49:09.56ID:mXR88LpA0
誤字脱字酷すぎて理解するのに時間を要した
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/15(日) 10:55:55.47ID:P4/M0oM30
>>766
はりおつ
本当めんどくせー親子だな
エスパーじゃなきゃ対応できないでしょこれ
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f7f-+78o)
2019/09/15(日) 11:50:27.31ID:0SMjEYqX0
先生可愛そう
なんで月にここまでかかりきりにならなきゃいけないの?
他にも何十人もの生徒がいるのに
そんなインクルーシブ教育求めるならまずは支援級行くしかないだろ
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-Pq6P)
2019/09/15(日) 12:11:35.70ID:+zwxUwsIM
>>773
月って未診断で知能も平均じゃなかったっけ?
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Sp73-yfmf)
2019/09/15(日) 12:28:26.31ID:NM2OkkUxp
担任の先生の対応は間違えてないと思う
大人にも扱いが難しいツキを他の児童に背負わせずお世話係にもしてない
胡麻塩風味の他罰フィルターを通して見てもそこそこ良い先生の気がする
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ラクペッ MMd3-UIYV)
2019/09/15(日) 12:36:57.39ID:8V4l3fzCM
そうだよね
昔みたいにお世話係決めるような先生じゃないのは良いよね
をやはお世話係が欲しくてたまらないだろうけど
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/15(日) 12:40:24.50ID:b7XPvkWzr
学校とは連携取るつもりとか書いてあるけど
「ウチな子が帰宅後メソメソしてるじゃない!配慮しろ!」的な苦情言うだけで自分じゃ何もしてないよね
連携ってのは学校での様子や困り事を聞き出しそれを放デイや自宅での療育に生かし
療育の内容を学校にフィードバックするとかそういうもの
栗がやってるのはただのクレーマー
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/15(日) 12:51:54.58ID:b7XPvkWzr
月(教室怖い…みんなが怖い…)
先生「月さん、教室は怖くありませんよ」
クラスの子「そうだよ!怖くないよ!」
月(私は怖いのにみんなが怖くないって言ってくる…怖い!)
月「う゛わ゛~ん」ベランダに脱走

こうなるだけじゃない?
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Tiou)
2019/09/15(日) 12:53:58.74ID:U4U4xaip0
電話で済ませようってのがダメじゃん
学校行ってこい学校へ
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd1f-N6+I)
2019/09/15(日) 12:59:38.88ID:FcCdZm5od
一回様子見に行ってあげたらいいのに
栗が怖くないよって言えば安心するんじゃないの
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd9f-Nx9I)
2019/09/15(日) 13:04:46.54ID:JpVnwG6Qd
途中から理解するの面倒になって読み飛ばした
どうせ>>768だしね
最後までお話に付き合う先生、仕事とはいえ、偉すぎる
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-zVpc)
2019/09/15(日) 13:47:57.57ID:FJp6GQnl0
先生の大変さが分かるな…
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/15(日) 13:48:01.36ID:GII2yRpAx
なんだこの面倒くさい親子
だめだこりゃ、ってお前がなww

先生はお母さんにカミングアウトして欲しいんだと思うよ
子供達に原因は話すな神対応しろって無理なんだ子供はみんな平等なんだってイライラしてるから「言ってもいいんですか?」って聞いてんだと思う

言っちゃなんだけど月はこのバカ親の遺伝もあると思うよく似てるよ
泣けば瞬時に周りを悪者にできるもんね
だからすぐ泣く子は本能的に嫌がられるんだよ
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/15(日) 13:50:27.76ID:GII2yRpAx
連投ごめん
あと、栗がデモデモダッテで動かないのは無意識のうちに月を生贄にしてるんだと思う
この人一番やりたいことが悲劇のヒロイン演じることだから、困りごとがなくなると困るでしょブログのネタがなくなって
クレームするのが大好きで待ち構えてる感じがもはや怖いよ
虐待だろこれ
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-MI7R)
2019/09/15(日) 13:50:51.46ID:+zwxUwsIM
>>766
はりおつ

むしろ先生の何がおかしいのかがわからん
クラスメイトに話しかけられただけで
パニくってベランダ行こうとしてたじゃん
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa7f-dzrk)
2019/09/15(日) 13:54:24.38ID:YzRsM4gJa
周りのリアクションを採点して漫画で避難するだけなら簡単だよね
自分も正解を持ってないからそうするしかないんだろう
他人に頼らず自分で判断しろよ
お前が生んだ子だろ、と思う
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-MI7R)
2019/09/15(日) 13:54:39.14ID:lqM12SMXM
あれ? IDかぶっとるわ。
紛らわしくなってすまん
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd1f-glhu)
2019/09/15(日) 13:54:59.44ID:wM8nJdtFd
>>766
立派なヲヤだし、ブログだし、もう栗は本スレでいいんじゃないでしょうか?
酷い、この先生への要求は酷いよ
ホント、エスパー以外、対応できねーよ
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-oQFo)
2019/09/15(日) 14:04:58.15ID:JWEGvBe9M
>>787
UQはCGNATだから外から見たらIP一緒になりやすいそうですよ
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-X+EL)
2019/09/15(日) 14:57:33.22ID:Hg3rGFS20
ここまで話が通じなかったらそのうち
「じゃあお母さん来て納得のいくように子供達に説明して下さい」って投げるよ
そこを我慢して、まだ先生自身で内情を明かさず対応しようとしてるだけ
かなり頑張ってる先生じゃないの
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-UIYV)
2019/09/15(日) 15:52:24.25ID:M/kHz3GC0
「ツキさんの個性やすべてを潰そうとする子もいる」って先生の発言に危機感持ちなよ…
もうイジメ一歩手前までフラストレーション溜まってる子がいるってことでしょこれ
みんなは悪くないけど教室に入るのがただ怖いの~理解して~で子供が納得する訳ない
クラスメイトの私達が悪いってこと?って反感持つ子が出るに決まってるじゃん
イジメ手前の険悪な雰囲気感じてるからこの子も学校行きにくくなってんじゃないの?
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/15(日) 15:56:09.69ID:Hh3usWZ60
月にヘイト感情持つ奴が悪い
イジメに発展したら先生のせい
にしかならないでしょ…
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff0-Nl8y)
2019/09/15(日) 16:00:24.95ID:6yEsgKvH0
>>791
この先生の言葉をちゃんと覚えていて、ブログに文字として書いてるのに
その内容に意識が行ってないのが不思議すぎる
もしかして言葉の裏の意味がわからない、言われたことそのまましか理解できないのかな?
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
2019/09/15(日) 16:09:43.03ID:/KBI5YiRa
先生はツキが教室にいるとイジメる子が出そう、ツキ本人もそれを感じ取ってるし廊下にいる理由はそれ
なのに「怖くないよ、と声を掛けて教室に入れてやって欲しい」って事だよね
そうなったら、ツキからしたらもうクラスメイトも先生も親も怖いだろ。理解者ゼロじゃん
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/15(日) 16:39:47.86ID:7X+Yt1zj0
よくわからないんだけどこの子未診断なんだよね?
それで母親がツキの理由や事情を明かさないと決めたみたいなこと言ってるのが意味分からない
診断ついてればまだそれに合わせて対処のしようもあるだろうけどこれは担任もクラスメイトもキツイよなぁ
何より本人が辛そうだから早めに診断つけて支援級に移って療育と並行するしかないんじゃないかなぁ
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MMe3-UIYV)
2019/09/15(日) 17:08:00.47ID:7HLlcgN4M
「娘の優しい子というイメージが崩れる」とか言ってたから、うちの子はHSCなの、優しくてきずつきやすい繊細なこなの……みたいに自分で設定したキャラ設定思い込んでるのかな
育児垢って漫画の読み過ぎというか元々ヲタクで自分がヒロインでこういう属性で周りはモブみたいに思ってる節が見受けられる人が多い気がする
一昔前だけどハチクロのはぐちゃんみたいに見えてそう
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff2-NLas)
2019/09/15(日) 17:15:53.93ID:Hh3usWZ60
クラスメイトが思いやりを持って月に話し掛けたら被害者面されたんじゃん
そりゃストレス溜まるわ
周りの子も幼くて色々難しい年頃なのに
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/15(日) 17:34:13.43ID:a+xilkPV0
むしろこの状況でいじめられてないとしたら凄いというか
今時の子は聖人ばかりなのかと思う
特に女子には一番嫌われるタイプでしょこれ

優しいのはそりゃ結構なことだが
小学校中学年ともなればそれ以外の評価も大きくなってくる時期だからな
てかこの手の子って結局最初は勉強で躓くのが特徴だよね
コミュ障で孤立してるけど成績だけは問答無用で学年トップとかフィクションでありがちなパターンって殆ど見ない
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/15(日) 17:55:04.54ID:S2k13vqra
クラス全員を月のお世話がかりにしたがってるよね
それもエスパー級の
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f07-jwOQ)
2019/09/15(日) 17:56:16.76ID:v3PzzOoS0
>>798
ほんと聞こえるように嫌味言われたり
教室入れよ!って注意されてないだけで十分優しいよね。
8,9歳児だからギリギリかなぁとは思うけど。
栗が求める仲良しこよしって園児クラスだもんね。現実的には無理。

あと優しい子もそりゃ好かれるけど
月の優しやってわかりにくいし、
うじうじどんくさいて何考えてるかわからん不気味な子って印象だと思う。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/15(日) 17:57:12.48ID:pyn+6XHQa
このブログの更新ツイに、先生もカウンセリング受けろとか
人の気持ちがわからない何かがあるとかリプついてるのがもうね…
アスペルガーだみたいなこと言いたいんだろうけど、もし月に診断おりたら丸々かえってくるぞそれ
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/15(日) 18:03:49.59ID:S2k13vqra
むしろ月がアスペルガーでしょ?
他の子の気持ちがまったくわからないんだもの

栗はもはやショックさんと同じで学校の悪口ブログに書くのが生き甲斐になってるね
目の前の月はどうでもいいんだろ
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/15(日) 18:07:14.35ID:Ro1vlQHn0
カウンセリング受けるべきは月と栗でしょ
どっちも自閉症スペクトラムだよ
しかも高学歴アスペではなく何やらせても人並み以下なのび太系
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
2019/09/15(日) 18:51:56.89ID:/KBI5YiRa
>>802
大人用オムツ装備でボイラー室で暖を取ってまで子供に付き添い、一緒に廊下で給食食べてあげてるショックさんは凄く頑張ってるとすら思えて来たw
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd1f-ie7I)
2019/09/15(日) 19:04:06.24ID:pAnsPqJVd
>>804
努力の方向性が明後日すぎて学校の妖怪BBAみたいになってるだけで、ショックさんは超真面目でその辺の母親より頑張ってるよねw
子供が卒業しても図書ボランティアするとかも言ってたしすごいわ
見習えとはとても言えないけど
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f41-+G36)
2019/09/15(日) 19:58:17.44ID:PH2my3g20
月が廊下授業受けてるとこショックさんが見かけたら
たいそうショックを受けそうに見えて、案外素通り、
内心「チッこの手があったか」って舌打ちしてそうなんだよなー。
ショックさんの第一優先度っていかに自分がかまってもらえるかどうかだから。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/15(日) 20:00:50.80ID:B0MSpH8C0
まずここまでの状態になったら一旦現場に行けよとしか
そしたらクラスからどういう扱い受けてるかわかるでしょ
誰も月のこと大人しいけど優しい子だなんて思ってないって
社交性のないのび太みたいなものだよ
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff84-zVpc)
2019/09/15(日) 20:37:45.69ID:6fBFpHs90
>>806
水を得た魚のように栗の代わりに月に直談判して解決するまで毎日職員室に通い詰めると思うわ
自分が注目されるためなら自分の子供のことじゃなくても関係なさそう
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-MI7R)
2019/09/15(日) 20:44:34.37ID:bwhvEqG7M
ショックさんが月に詰め寄ったら
一生消えないトラウマ級の恐怖だろうね
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-Pq6P)
2019/09/15(日) 21:58:52.68ID:w7epca7hM
>>798
>>800
優しいよね
地域柄なのかな
とにかく情緒級に入れる診断名つけてもらってほしい
まあ来年度からになるだろうけど
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/15(日) 22:20:05.84ID:9BREKrRa0
>>810
後半年もあるじゃん
あの調子で話が噛み合わない上に非難され続けたら、今まで上手いこと受け流してた担任も流石に病んでしまうんじゃないかと心配だわ…
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-THnp)
2019/09/15(日) 22:23:46.41ID:79042EtV0
>>811
その前に不登校になると思う
夏休み明けいけなそう
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-b8aW)
2019/09/15(日) 23:01:06.55ID:nxhkWgEA0
身近に栗月親子そっくりなのがいて、
幼児~二年生まで早生まれで個性的と言い張り
三年生辺りから、学校でワガママ放題・通らなければ泣いていじめだと騒ぐ、親は子供の言葉を鵜呑みにしてうちのこ優しすぎて損をしてかわいそうと全方位に噛みつき、先生に電凸、スクールカウンセラーは口だけで役にたたないと騒ぐ()
今は中学二年生で支援級のない学区外の公立に越境通学してる
小学校でも中学校でも親子共々嫌われてるその親子の回想録を読んでるようで面白いのであと5年は続けて欲しいw
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-6970)
2019/09/16(月) 01:44:18.66ID:siol7kBz0
言っちゃ悪いけど他人の善意に泣くという悪意で返す陰キャなんて高学年になったら正論でぶっ叩きまくれるサンドバッグだよね
今は月の方が被害者ぶれてるけどすぐに立場逆転されるよ
内申に響く事は出来ない受験組のストレスのはけ口にされる前に親がきちんと対応してあげなきゃヤバいよね
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/16(月) 01:47:03.33ID:WPzu64eNx
のび太って例えにしっくりきたわ
優しいのとは違う、気が弱いだけ
人の善意を悪く取る
そして泣くことで相手を悪者に仕立てる

>>796
わかる
ブロガーって少女漫画読んでた時代で時が止まってるようなの多いよね
普通の人は漫画と現実は違うって小学校高学年で気づくんだけどね
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa7f-jCzk)
2019/09/16(月) 04:42:41.84ID:+d6mezNaa
子ども時代発達障害を見過ごされてて大人になってから診断ついたら安心した、納得した人の学生時代を見ているようだな
どこをどうしたら月のイメージが『優しい』になるんだろ?
クラスメイトからしたら『変わってる子』『特別待遇』『触れちゃいけない腫れ物』でしかないと思うんだけど
この暑いのに教室の冷房効果ダウンさせてもイジメに発展しないのは相当恵まれてるよ
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/16(月) 06:56:16.35ID:xUGriF2I0
私の子供時代、月みたいな子と小学3~6年でクラス同じだった
頭悪くて運動もダメでドン臭くさくて会話が噛み合わなくてすぐ泣くの
その子は普通にクラスの嫌われ者だったよ
少し話しただけですぐ泣いてこっちが悪者にされるからクソ面倒臭かった
確かに彼女から誰かを虐める事は無かったけどそれはその子に誰かを攻撃する知恵と力が無かっただけで
優しい子と感じた事は一度も無かったな
今の時代はそういう子が虐められないよう情緒級あるのだし栗はさっさと月の障害受容して支援級に入れてあげて欲しい
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/16(月) 07:04:34.91ID:xUGriF2I0
その子供時代に一緒だった子は私が休み時間に友達と喋ってたら
「今、私を見て笑った!」といきなり泣き出して先生に私が怒られた事がある
泣き虫テロだよ、ほんと最悪だった
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
2019/09/16(月) 08:10:00.28ID:OzkxvvLW0
多分だけど、月が優しいっていうのは最初の方の
「男女で地図の事で口喧嘩してるのが(繊細だから)耐えられず、自分の地図を男児が落とした事にしてあげた」
「プリントをぼ~っとしてたら一番後ろの子に奪われたが(テストまで気付かず)、先生に訴えなかった」
みたいなエピソードが月は繊細で優しい子って書いてるのかな?と思った
でも、一つ目はパシリになりそうだし二つ目はテストまで気付かない不注意、気付いたらパニック起こすだけでプリントが無いですとも言えない
そして書いてる事が事実なら、3年生の壁でクラスがちょっと荒れかけてるんじゃないかなぁ
月の対応だけしてたら良い訳じゃない先生がほんと乙
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-b8aW)
2019/09/16(月) 08:35:09.79ID:XW6AG9TT0
>>818
娘に同じことがあったよ
親がうちと学校に電凸してくれた
担任の先生が連絡くれたけど、思い込みの強い子なので気をつけて見ますっていう内容だった
その親、その後担任を辞めさせるために匿名で教育委員会にたくさんメールを送ったらしい
一緒に送ろう、と誘われた人がいて発覚w怖い
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-b8aW)
2019/09/16(月) 08:39:16.29ID:XW6AG9TT0
途中で送信しちゃった
栗にもそれくらい暴れて欲しいw
ママ友とかともちゃんと関係作れてなさそうだし、思い込みで明後日の方向に努力しそうで楽しみ
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/16(月) 09:13:42.49ID:rFopgRxR0
小3だともう盲目的に先生の言うこと聞く子ばかりじゃないし
何故廊下にいて入らないのか理由を説明してもらわないと納得できないしそれで不安が伝染する子もいるよね
だから先生が理由を説明するしないの話しを繰り返してるんだろうけど
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/16(月) 09:16:42.82ID:+PABWg+za
自分の小学校時代思い出してもクラスに馴染めない変な子はいたな
やっぱり中学年になるとそういうの目立つよね
元々嘘つきで女子は誰も相手にしない女の子がいて
男子にばかり突っかかっていくから男子からは嫌われてた
嘘が稚拙で自慢ばかりなので皆嘘だと気付いてるのに信じないとキレるからそりゃ相手にされないし頭も悪くて会話もままならないから友達もいない
ある日何があったか知らないが机で泣いてたが
こっちも後ろのロッカーに荷物を取りに行きたかったので横を通ったらいきなり腕を引かれてビンタされた
身体も男子より大きくブクブクで不潔でそれも避けられてる理由だだったから
不用意に近寄った自分が悪かったと思い込んで親には言わなかったわ
そういうの大人になっても覚えてるし変な奴には近寄らないって教訓にはなるけど
配慮しろなんて言われたら絶対無理
女子の発達は大人しい子が多いと思われがちだけど暴力的なのも一定数いるってここ見て思い出した
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-KzZC)
2019/09/16(月) 09:52:57.70ID:GERJRbb90
小3の壁っていうのはほんとにあるんだな
スクールカウンセラーとかいないのかな
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/16(月) 09:53:48.05ID:9QdwktvO0
スクールカウンセラーに相談してこのザマみたいだからなぁ
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/16(月) 11:00:18.13ID:GG2fWw26a
先生の伝え方が悪い、みたいに書いてあったけど違うと思う
その子は十分わかった上で曲げて親に伝えたんだよ
その親が栗に伝えてくるのも含めてその親子から嫌われてるってなんで気づかないんだろう?
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/16(月) 11:11:01.84ID:gUFxM3Oka
テストで0点取った記事に先生は親のアドバイスはすぐにやってくれるけど
ツキは先生が考えているほど簡単ではない 私も考えているくらいなのでって書いてあって
いやもうそれ普通級では対応できないって自覚があるということでは?と思った
このままだと本人も先生もクラスメイトも皆しんどいよね
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f06-Nx9I)
2019/09/16(月) 11:15:45.42ID:c5EE5hqT0
>>826
もし本当に仲が良かったら、なんとなく月の特性も知ってるだろうから、そんな連絡しないもんね

先生は、まだ20代~30そこそこで、若いけどやる気のある、他の保護者にはまあまあ信頼されてて、子供にも人気のある先生のように感じるわ
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/16(月) 11:23:42.28ID:+VV93ZyS0
改めて見ると結構凄いこと言ってるよね

>優しいツキのイメージをつぶすことだけは避けたかったのです

可哀想だけどお宅の娘さんはクラスメイトに優しいなんて思われてないよ
馬鹿な子トロい子変な子迷惑な子としか思われてない
そしてそれは先生のせいでも何でもないから
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/16(月) 12:00:49.84ID:+PABWg+za
低学年の頃ならトロイけど自分からは主張せず受け身の子って優しいくらいしか評価出来ないもんね
中学年になるとグループ研究などの足を引っ張るイメージになる
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-Eeg8)
2019/09/16(月) 13:20:49.84ID:K3+bjsvq0
女の子の発達や知的はちゃんと管理してあげないと、子供を産むことができる分厄介なところがありそうね
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-MI7R)
2019/09/16(月) 13:22:22.12ID:hpRPnxLUM
>>830
大人でもそうじゃない?
何の取り柄もない、何やらせてもダメな人って
優しいくらいしか誉め言葉ない
今のブームは不登校・引きこもりも
「優しすぎて」で片付ける
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/16(月) 14:00:07.28ID:WPzu64eNx
>>828
だよね
先生、私もそういうタイプに見える
深読みすればそういう人気の先生を困らせてるから伝えてきた子はイライラしてたのかもとも思える

しかししれっとすごいこと書いてるな
>親の私でも考えてしまう子なので
そこまでの子の対応は無理だよ
どこまで自分の子「だけ」特別扱いしてもらいたいのよ
自己陶酔漫画描いてる間に自分が付き添えばいいだろw
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff18-pvBM)
2019/09/16(月) 14:24:02.08ID:OBZX//VT0
栗、先生プロなんだからちゃんと見てよ(と正直思うけどそこまで言えない)とか書いてたけど、通常級の先生はあくまで指示が通る生徒の教育のプロであって支援学校の先生とは求められる仕事が違うんだよな
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウクー MM73-Autl)
2019/09/16(月) 14:49:59.17ID:uvdSB/SiM
月の学校には補助員は居ないのかな
クラスの人数が少ないのかな?
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/16(月) 15:00:24.60ID:+VV93ZyS0
ここみたいに子供が生まれた時から漫画のネタにしてるような親だと
悪い意味で客観的になってしまうというか当事者意識が薄れるのかもね
生身の人間ではなくキャラクタ―として見てるんじゃという指摘はその通りだと思う
子供を一己の人間として尊重してないから当人が辛いであろうデリケートなエピソードもガンガン描く
親が本当に悩んでたらネタにしてる場合じゃないでしょ
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/16(月) 16:43:02.62ID:9QdwktvO0
もう既に軽いいじめは始まってるんじゃないかな
あとテスト用紙の件から見て何かやらかすのは必ず月という図式が子供らの中で出来上がってそう
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f7f-+78o)
2019/09/16(月) 21:45:52.96ID:Bm5L3bST0
ま、自分のこの隣が月だったらぶっちゃけ嫌だわ
リアルじゃ絶対言わないけどみんなそうでしょう
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdb3-N6+I)
2019/09/16(月) 21:50:21.50ID:aHwYCyTSd
話しかけたらすぐ泣く子なんて避けられて当然だよ
なんで見に行かないの?心配なんでしょ?
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/16(月) 21:55:05.17ID:rFopgRxR0
いや実際優しい気質の子ではあるんだと思うよ 地図の件とか
ただ特性故にその優しさの発揮の仕方が一方的だったり
コミュニケーションを取るのが苦手すぎて周りに全然伝わってないんだよね
母親だって何故そんなことをしたのか本人にヒアリングしてようやく分かったわけだし
どのみちこのままだと詰みかねないから優しい子なんです!と訴えかけるより
その優しさがきちんと伝わるようにするために療育受けてコミュニケーション能力伸ばしてあげた方がいい
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdb3-N6+I)
2019/09/16(月) 22:13:56.42ID:aHwYCyTSd
ヒアリングだけでなく実際に見てみなってことよ
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/16(月) 22:22:39.33ID:GG2fWw26a
栗に似て意外と目立ちたがりみたいだからね月って
よくいるじゃんトロかったりスキル低いのに目立ちたくて奇行をする子
あるいはやる気のある無○(一人残って観察頑張るのはズレた努力で周りは迷惑なだけ)
月が実際そうだかはわからないけどクラスメイトからはその枠に見られてると思う
正直小3女子から一番嫌われるタイプ
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-zVpc)
2019/09/16(月) 22:34:12.69ID:Ij0gMJn90
小3ならクラスメイトはツキが教室入れないの意味わからないよね…理解求めるのなんて無理だよ
頻繁に廊下でうずくまる子いたけど本当にウザかった事を思い出した
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-jCzk)
2019/09/16(月) 23:15:08.55ID:tx0+BzIO0
どこにでも似たような子はいたんだね
私も給食全然食べない子のこと思い出したわ
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-GeJC)
2019/09/17(火) 07:22:46.22ID:+oaPfIjl0
ツキ学校行くのやめるみたいね
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
自分たちが悪いわけではなく社会が悪いという恨み節は忘れない
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f41-UIYV)
2019/09/17(火) 07:36:52.74ID:SURynfZj0
ツキ頑張ったよ
不登校ギリギリで踏ん張った状態が廊下だったんだろうね
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/17(火) 07:39:23.29ID:HLfs01Rd0
だんだん周囲のペースについていけなくなりトラブルを起こし
夏休みを経て9月から本格不登校か
典型的な小3の壁だなあ
お兄ちゃんは高校受験だし、親はツイッター更新したり漫画描いてる場合じゃないと思うのだが
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/17(火) 08:00:30.21ID:xL+X9J610
保健室登校とかすっ飛ばしていきなり選択不登校?
周りの迷惑になりますので…ていちいち当てつけがましいね
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/17(火) 08:11:29.36ID:FPT7rjbP0
私が悪いの…みんなに迷惑掛けたくない…チラチラッ
とヨシヨシされるのを待っていた変なクラスメイトを思い出した
自虐に見せかけた他罰的な奴
まさに栗そのもの
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-wh5e)
2019/09/17(火) 08:11:33.06ID:SjYEtC6C0
教えてでごめんだけど、月って診断ついてる子なの?
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f96-4bON)
2019/09/17(火) 08:14:25.34ID:xL+X9J610
>>849
ほんと親子そっくりだよね
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-mrx7)
2019/09/17(火) 08:14:37.31ID:XaX+42Djd
月ちゃんは就学時に何らかのSSTを学ぶ
通級や放課後ディに繋がっていれば違っただろうに・・・

をやじゃないけれど、
ヨリコちゃんもSSTが学べる運動系のディに行ったら
違うのではと考えてしまう・・・
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/17(火) 08:15:15.74ID:HLfs01Rd0
就学前には凸凹かなり強めと診断されたらしい、いわゆるグレーかな
今改めて発達検査中だそうだ
まあこの状況なら何かしら診断つくんじゃないか
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKc3-LnBe)
2019/09/17(火) 08:15:16.97ID:mMz3G0NXK
>>844
今なら診断名がつくはずの子でも、普通学級にいっしょくたにされていた時代だったな。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/17(火) 08:24:30.25ID:AQEUU6ey0
>>850
幼稚園年長時に受けた検査で発達凹凸を指摘されたものの
病院には連れていかず未診断っぽい

月が不登校になったのは娘の生き辛さ知りつつ何の対策もしなかった栗のせいだよね
周りに配慮を求めても肝心の月が変わらなきゃいつか限界がくる
周り見て自発的に成長出来ないのが発達なんだから
SSTで周囲に溶け込む術を教え込まなきゃ健常との差は開く一方だろうに
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-glhu)
2019/09/17(火) 08:28:16.67ID:sb3vSaSG0
>>845 はりおつ
一々この言い方…
うちの子さえ我慢すればっていうより、周りのせいだから!って感じの方がしちゃうんだよなあ
そうじゃなくて、つきのためにまず動いてやれよ!と思うんだが、栗にはわかんないんだろうな
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-kkAZ)
2019/09/17(火) 08:37:22.78ID:09E/zya90
凸凹があってコミュニケーションに&#64104;ありと言われて漫画のヒロインばりに栗がショック受けて
見当違いに月を励まして美談で終了
病院にも行かない、療育も受けない、支援級や通級も利用しない
そりゃ詰むわ
むしろよくここまで持ったと思う
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f53-Ivwm)
2019/09/17(火) 08:40:01.93ID:SyQ8IFFT0
月の発達検査、検査する相談センターは病院とは別で診断受けるには病院も行かないといけない、更に手帳も別で申請してからの検査って理解してから行かないと、
またオブラートに包まれた「凹凸たしかに大きいですねー」で「診断されなかった、グレーだった」ってなっちゃわないかな
受診とか診断とか手帳とかそういうの、障害児扱いされた!ってクレームになるから親から聞かないと言わないんだよね
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-GeJC)
2019/09/17(火) 08:53:29.67ID:+oaPfIjl0

https://megalodon.jp/2019-0917-0851-42/https://gamp.ameblo.jp:443/gomashiofuumi/entry-12526295315.html
ブログでもツイッターでも一見気を使ってる風でも先生が無能っぽい誘導だけは忘れない栗であった
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-GeJC)
2019/09/17(火) 08:54:44.09ID:+oaPfIjl0
あれ?ブログの画像がうまく取れてない
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/17(火) 08:58:38.61ID:FPT7rjbP0
https://Archive.is/HWAux

これは無理だわ
栗は先生のせいにしたくて仕方ないみたいだけど親のせいだろ
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-wh5e)
2019/09/17(火) 08:59:14.18ID:SjYEtC6C0
教えてくれてありがとう!
この人の美化した絵面と、他罰思考の被害者感を泡ぶくぶくとか情感たっぷりに描くのが嫌いで過去記事探したくなくて助かったわ
ここまで周りに付いて行けてなくて、修学前に凸凹も指摘されてるのに動くの遅すぎとしか
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/17(火) 09:03:36.10ID:AQEUU6ey0
>>861
時間が無いと嘆くのに漫画を描く時間はあるのね
お暇そうで羨ましいわー
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/17(火) 09:12:09.78ID:nZCGAr/j0
月みたいな子は就学前に検査した時点で学校で苦労することは予想できたと思うんだけど
診断でないと、SSTを受けられる放課後デイに通ったりできないんだっけ
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd9f-Nx9I)
2019/09/17(火) 09:20:54.20ID:nk9adf62d
>>859,861
先生や周りの子供は月の気持ちなんとなくわかってたんじゃないの?って、思ったわ
死にたいって気持ちを感じてたから、他の教室に入ったときベランダに出る!って思ったんじゃないのかな
先生が教室に入れたらいいなって思ってるって親が伝えることか?
月を追い詰めてるだけだよね、この親
そして、不登校決めたのも、ずるずるだよね
こんな不登校なら夏休み明けからずっと行かないほうがマシに思えるわ
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/17(火) 09:21:07.01ID:AQEUU6ey0
>>864
受給者証なくても自腹で受けられるよ
でも年長さんでちょくちょく園の玄関まで脱走する子で
検査結果も芳しくないなら診断降りると思うんだよね
仮に放課後デイ行けなくてもSST関連の本買って家で教える事も出来る
集団で学ぶのと親子でやるのじゃ差があるだろうけど
ママの優しさあげるとか意味不明なポエムで励ますよりは大分マシ
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/17(火) 09:31:27.66ID:nZCGAr/j0
>>866
そうだよね
上の子が健常&異性だから「女の子ってこんなもの」「学校に入って大勢に揉まれたらなんとかなる」と良い方に思い込んでしまったのかな
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
2019/09/17(火) 09:33:42.53ID:vBppmAVy0
こわいこわい系を周りが悪いで放置してたら、その内ばい菌がこわいって言ってずっと手を洗う等の二時障害になって引きこもり廃人コース行きなのにね
0点取るのだって、テスト用紙もらえなかった騒ぎだって実際には勉強に付いていけない現状をカモフラージュする為に必死で考えた本人なりの対処でしょ
知的障害が無い=天才ではないんだし、授業にまともに出てない凡人なら、テストがある学校なんてそりゃこわいわ
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-wh5e)
2019/09/17(火) 09:34:49.63ID:yRa1LGsha
>>861
これは、ひどい
個人的には昔からこういう悲劇のヒロイン系の面倒くさい子いたよなー
この時代に理解ない学校だなっと思っていたけど
子供にこういうこと言わせるって絶句ショックだわ
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f17-zVpc)
2019/09/17(火) 09:40:24.35ID:ErM+9uGw0
月可哀想
親の対応が酷すぎて…今後なんとかなっていきますように
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/17(火) 09:45:29.23ID:MzvPFZoBa
SSTは遅くとも低学年のうちに始めないと入りが悪いって聞くけどやらさせてもらえるのかな、この子
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-+um0)
2019/09/17(火) 09:56:34.57ID:SVNA+1RF0
どこかの更新でチラッと知能検査予約してると書いてあったから
診断おりて療育通えるといいね 小3だとスロースタートかもしれないけど
この子自身は自分が周りと違う自覚があるのにどうにも出来ないし適した場に行けないんだからもどかしかったろうなぁ
最初から支援級ならここまで蹟かなかったろうに
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-UIYV)
2019/09/17(火) 09:57:14.58ID:n8tUL7P20
夏休み前の事です、サラッと読んでもらえたらいいです、ってなんらか夏休み中に対処できて改善に向かってる上で振り返る投稿ならそう書くのも分かるけど、結局夏休みは問題棚上げで現在不登校ってこと?
娘目線だからうまく伝わらないって言ってるけど違うよね
「娘に心を痛める優しき母」目線だよね
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/17(火) 10:04:41.58ID:K4j9uxxe0
優しくすれば相手も優しくしてくれるから優しくしようって言葉が月にとって呪いみたいになってないかな
健常なら臨機応変に言葉を受け取って対応できるだろうけど月ちゃんの場合は
辛いけど優しくしなきゃ…→無理矢理人と関わるのが苦痛…でも優しくしたら相手は優しさでこの苦痛を何とかしてくれるはず…
→みんなが優しくしてくれない、もっと優しくしなきゃいけないんだ

みたいな感じに思ってそう
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/17(火) 10:09:51.84ID:0XgYNOeOa
月の気持ちを汲んで自分から休んだっぽいニュアンスで書いてるのに
向こう側から無理ですって言われたからという追加のツイートはどういうことなんだろ
漫画見た感じだと先生も対応苦慮してるから親に色々聞いて判断しようとしてるっぽいけど
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/17(火) 10:15:16.63ID:hb0YtZZwr
就学前から園を脱走したりコミュニケーション面での問題がかなり早い段階から分かってたんだから、なんで少しでも動いてあげられなかったのかなって感想しかない

家での月と違い過ぎるって、多分就学前には指摘されてたんじゃないかなと思うし…
たらればだけど、早期から療育とか出来てたらまた違った結果だったかもしれない

あと、普通級から支援級にうつるってのは支援級から普通級へうつるのより色々難しいって聞くから、例え支援級に通える事になったとしても通えるかなあ…
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ff0-Nl8y)
2019/09/17(火) 10:16:30.52ID:bhMEITwm0
>>874
呪いはたくさんかけてるだろうね
優しくしよう、怖くないよ、は不安を増強するだけだし
不安な時に中学生になったら…なんて先の話をするのも良くない

栗は月に寄り添ってるつもりかもしれないけど
実際は観察してるだけで理解できてないと思う
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/17(火) 10:29:29.34ID:8Kh+oAMn0
なんで急に他の子の事への影響とかに対する事を言い出したのかなと思ったら、コメント欄開放した記事で少し厳しい意見もらってたのね

ツイッターでは少し嫌味な感じはやっぱり見え隠れしてるけど、色々気付けるきっかけになると良いね
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fef-byO/)
2019/09/17(火) 10:29:32.40ID:wFAS8GBg0
>>875
学校側が「無理です」って断ってるって事は、当然何か無理難題を押し付けて
特別対応させようとしたとしか思えないけどな

学校にあれこれ要求する前に、ちゃんと検査受けて
必用な支援を受けさせてやる方が先決だろうに
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-cHyN)
2019/09/17(火) 10:29:49.22ID:UCfddz210
ズンズンギーがリアルタイムでエゴサしてブロックしまくってるの見てここに来たんだけど
別のをやで盛り上がってたのねw
怖くて教室に入れないってじごんすの息子と一緒だわ
しかもアメブロトップブロガーなんだ
自分のお楽しみを奪う面倒な育児は見ない振り~がコソダテフルと被ってるし酷いねw
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/17(火) 10:31:32.20ID:k9o0USVsr
不登校まで拗れると生来の発達障害をどうこうするのと同時に
二次障害な極度の不安感やズタボロの自己肯定感を回復させなきゃいけないから
遅いスタートの療育は上手くいき辛いと聞くね
幼稚園の検査の時点で栗が動いていれば月もこんなに苦しまなくて済んだかもしれない
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fac-GeJC)
2019/09/17(火) 10:37:42.48ID:NIyLNyVn0
今回の記事に、「こんな小さな子に死にたいと言わせるなんて」みたいなレスがついてるんだけど
死にたいと言わせたのは療育もせず支援級にも入れず学校に付き添いもしないをやでは…
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd1f-g6I2)
2019/09/17(火) 10:42:48.16ID:KtnQqnIed
>時間も足りない
Twitterしたりお絵描きしてる時間をあてりゃいいだろ馬鹿なのかこいつは
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff23-OGZl)
2019/09/17(火) 10:44:49.40ID:iwpU6jJ30
>>880
ザンギーは専スレできてたはずだから
そっち見に行った方がいいよ
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff23-OGZl)
2019/09/17(火) 10:45:19.07ID:iwpU6jJ30
ごめん、ミスタッチ
ズンギィー
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Nx9I)
2019/09/17(火) 10:58:36.00ID:u6fMH8se0
>>882
ほんとそれ
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-UIYV)
2019/09/17(火) 10:59:07.02ID:n8tUL7P20
普通に学校行って普通に暮らしてるだけで死にたいと思われるなんて、クラスメイトからしたら理不尽極まりないわ

先生にとっても罰ゲームみたいなもんでしょ
わざと0点取る子を注意→親「先生はわかってない」
禁止されてるベランダに駆け出す子を注意→親「先生はわかってない
教室に入れず廊下にいる子を見守る(無理に教室に入れず授業受けさせる)→親「先生は
なんで廊下にいるのか説明するな、ベランダに駆け出そうが0点取ろうがみんなで仲良くするよううまいこと話ししてくれ
自分か先生の立場なら、ダメ出しできるなら対処法も知ってるんだろうしどうしたらいいか具体的に指示してよってなるわ
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff10-Nx9I)
2019/09/17(火) 11:30:41.62ID:si2R2ngW0
>自分が周りの迷惑になっていることがわかり、自分がいないとスムーズに時間が送れることが、わかったらしいので
>自分から身を引くことにしました。

栗のツイッター、わかった「らしい」って月が自分でそう言ってるってこと?
かわいそう過ぎる…
自己肯定感を下げてるのはヲヤの対応の遅れだよ
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/17(火) 11:38:35.53ID:8Kh+oAMn0
>>887
死にたいなんていう子がもしベランダ出ちゃったりしたらどうなるか
それで何かあったら大問題だし、なんでベランダに行くの止めなかったんだってなるだろうし

先生や他の生徒が焦ったのもよく分かるね

伝えられてないだけで、もしかしたら学校でも死にたいって言ってたのかもしれないし

なんか月の追い込まれている姿は、なつを思い出すなあ
あそこもなかなかなつの気持ちを理解せず親の気持ちが優先されてた
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/17(火) 11:49:46.21ID:PVCXM4+dx
結局勉強についていけなくなって奇行に走ってたってことだよね
追い詰めたのは栗じゃんほんと最低なをやだな
この期に及んで悪いのは先生とクラスメイトですか
先生が「わからない」って言ってくれるの正直でいいと思うけどな
やる気のある無能ほど安請け合いして事態を悪化させるからね
つか、栗ここに気づいてるのかな? いつにも増して言い訳がすごいね
チラチラ保険かけながら他罰すんなよそういうとこだよ月にもしっかり遺伝してるね
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-xthS)
2019/09/17(火) 11:59:06.86ID:NfxEc6mIa
お仲間が「ツキちゃんは周りより大人なの!周りの子がツキちゃんに追い付いてない」って吉牛してるけど
逆だよねw
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウオー Sa7f-OGZl)
2019/09/17(火) 12:47:34.70ID:p1tsKNfda
>>866
検査結果持って医者に行かないと診断は下りないと思うよ
発達障害の診断や手帳の話を出すと逆ギレする親がいるから、自分から動かないと駄目だけど、動かなかったから現状
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/17(火) 12:47:57.74ID:n6HFxos9r
年長さんの時点で周りから置いてかれてるのに何言ってんだか
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/17(火) 13:22:57.97ID:Tk4OOKqga
>>844
昔のブログにもそんな子いたなって思い出した
ファッジの双子の片方はそれで不登校キメてたよね
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/17(火) 14:10:46.27ID:jJ+HWY1ja
>>891
Twitterってほんと害悪だよねまるで麻薬だよこういうをやにとっては
自分の悪い点も傷の舐め合いで吉牛されてりゃどんどん現実見なくなるよね
月が本格的に不登校になったらお絵描きの時間なくなって栗は発狂しそうで見ものだわ

>>889
そういやびむこも同人やってたんだっけデスノートで
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-TGLt)
2019/09/17(火) 15:19:44.42ID:HdSNm60h0
>>887
その具体的に指示してよ、が>>861
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
だよね
ほんと先生が可哀想
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffe3-Re5S)
2019/09/17(火) 15:39:31.89ID:P+XOZCuh0
魚拓貼り乙です

をやの自己陶酔酷すぎる描き方のせいで、
ブログ見てるだけの大人の私でもツキにイラついてきてしまったわ
泣いてる4枚目とか、もはやギャグなのか?と思う
グチグチグチグチ、なんなんコイツ?って
本当に学校でやってるとしたら嫌われ者以外の何者でもないw
でも健常の小3って、この子は障害があるから、と一言言ってくれればもういろいろ察して配慮できる年齢だよ
だから担任も他の子にちゃんと説明したかったんじゃないの?
をやの見栄のためにここまで追い詰められてる子供かわいそすぎ
自分たちが悪者みたいにされてる担任と他の子供たちが気の毒すぎ
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/17(火) 16:50:35.57ID:PVCXM4+dx
>>896
なんかこれ見てると栗ってサドっ気というか嗜虐心があるんじゃ?と思えてきたわ
わざとわかりにくい指示出して「ほーらできなかったー!」ってイジメる奴っているよね
栗は月にもそうしてるんじゃないの?
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f8a-0emJ)
2019/09/17(火) 16:58:11.24ID:1y7OHCU90
代理ミュンヒ
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MM0f-WoYf)
2019/09/17(火) 19:37:47.72ID:1cFyRMueM
「ベランダに行ったら先生を呼んでください」って、もしかしたら学校でパニクって思わず死にたいとか言っちゃってたのかな
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-cHyN)
2019/09/17(火) 23:26:39.27ID:LZTGttVN0
>>884
ありがとう
あの後専スレ見に行ったらワッチョイなしのほうに本人降臨して連投で文句垂れてたよw
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f06-Nx9I)
2019/09/18(水) 05:44:20.18ID:iN6b5txv0
栗、開けてたコメント欄、閉じちゃったね
私が最後に見たのは、一方的に先生とお友達のことを悪意のある表現で書きすぎって内容のコメだったわ
吉牛が総意だと思ってたんかな
最後まで続き書けるのかな
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff32-bRiQ)
2019/09/18(水) 07:37:54.13ID:6xOAsLH/0
自分もそのコメ見たよ
結構キツい批判でこれどうやって返信すんだろと思ってたら逃亡か
身内のプライベート晒して周囲の人をとことん悪者に描いて
何も批判が来ないとでも思ってるんだろうかねこの手の人

>「しっかり子供を見てないからだ」と攻めていました。
>もっと子供に寄り添わないといけない…時間も足りない。

これが本当に胸糞
だったらSNSもどうでもいい育児漫画も辞めて娘が登校出来るようになるまで親が努力しろや
こいつ絶対内心では不登校もいいネタになると思ってるでしょ
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/18(水) 07:48:52.35ID:fG1HMNw0a
トップブロガーらしいから
ブログで金稼ぐ人は
こういう時に辞める決断出来る方が好印象なのにね
おじゃったもんせは娘さん登校できなくなった時にスパッと辞めてて偉いわ
母親が働けなくなったらローン払えないって吠えてたどっかの馬鹿もいたけど
子供大事じゃないのかよって心底思う
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/18(水) 07:50:16.54ID:fG1HMNw0a
まず子供のプライベート晒して金稼ぐ事がおかしいだろ
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/18(水) 08:06:10.53ID:Aw020We00
栗は中学生の長男の授業参観に月を連れて行った漫画を描いててドン引きした
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/18(水) 08:51:16.26ID:d+sQK1Uea
月は栗の自己顕示欲の犠牲になったんだね
つか、夫は何やってんのここまでプライベート晒してるの止めないの? 芸能人でもないんだからプライベート晒して家庭崩壊してたら本末転倒だろうに

ところで子供が生まれる前はサイトやってたらしいけど個人でサイトやるってすごいよね
何関係のサイトだったんだろ? やっぱり漫画とか?
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd9f-GeJC)
2019/09/18(水) 09:05:05.64ID:jZLFIaQRd
>>906
中学生の長男の進路指導に真ん中を連れて行った金魚思い出すね
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe3-wh5e)
2019/09/18(水) 09:12:28.11ID:DQhhfaim0
育児漫画もクスリと笑える面白いのもあるし、あとこういう障害?漫画も悩んでる人が読んで共感したり我が振り直したりできるので一概に悪とは言えないが、滝例だの月んとこだのは今そんなことしてる場合かねとは思う
全ての問題が解決して無事成人した子供に許可を得て思い出しながら描いて公開したらいいのでは…まあ今満たされたいんだろうけどさ
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-wh5e)
2019/09/18(水) 09:25:56.26ID:G9Hoy2g5a
>>906
そのエピもだけど月って園児みたいに幼い描写が多いよね
うちも小3いて友達も集まるけど、もっとみんな大人びてるわ
それですぐ泣くわパニックなるわだと浮くだろうなぁ
辛い時は相手に優しくしてたら優しさが返ってくるよってずっと教えてるみたいだけど、それで通用するのはよくて低学年まで
昨日もレスしてる人いたけど、月のいいところは優しいところって栗が言い続けるのが逆に月を苦しめてるよね
自分が辛いのに人にも優しくしなきゃって無理でしょ
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd9f-GeJC)
2019/09/18(水) 09:37:17.39ID:jZLFIaQRd
人に優しくしなきゃと思うけどパニックになるから
自分の地図を床に落として他人にあげたりとかトンチンカンなことをして
逆に混乱させたりしてるよね
「人に優しく」が呪いになってる
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/18(水) 09:50:00.73ID:9FSrqdHI0
優先順位付けやふんわりした指示で動くのが苦手な子に
「優しくしてあげようね」と言っても何をどう具体的にすれば優しくしたことになるか分からないよね
一生懸命考えた結果が地図を落とすことなんだと思うと気の毒だわ
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
2019/09/18(水) 11:27:24.96ID:doMrDbhR0
>>910
月はたしかに幼いけど、母親が思い描く幼くて優しい繊細な月ちゃんキャラクターになろうとしてるんじゃないかな
上の子受験生だし母をやはアレだし家庭内のストレスも強そう
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f17-zVpc)
2019/09/18(水) 11:48:11.08ID:p2UAFG8I0
月は優しいのは優しい子だと思うよ
いわゆるHSC、軽度自閉なんだと思う
こういう子が一番療育の効果ありそうなのに親の対応が後手後手で残念だね
今からでも適切に動いてあげれたらいいなと願ってる
親のためじゃなくて子供が可哀想すぎるから
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
2019/09/18(水) 11:59:54.44ID:05Mz+pqn0
月、実際には年相応にズル賢さとかもあるのをヲヤが見ない様にしているか、あえて漫画には描写しないかじゃないの?
小3の優しい子って言ったら、家事をするとか生き物の世話を必ずするとかが思い付くけど、その類のエピ皆無だし
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/18(水) 12:02:15.66ID:Aw020We00
月の優しさの裏には承認欲求があると思う
自己肯定感が低すぎるから誰かに認めて欲しくて仕方ないんだろうね
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f17-zVpc)
2019/09/18(水) 12:23:00.65ID:p2UAFG8I0
優しさの出し方にズレがあるのが障害なのかなって
周りを見て学ぶ力も弱そう
こういう所をうまく教えて貰えたら違うんじゃないかな?
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sx73-tqp1)
2019/09/18(水) 12:38:22.38ID:d9P6BJNox
なんでそんなことをしたのか説明するときに栗が誘導尋問してると思う
月ってそこまで考えられるほど頭良さそうに見えないし「優しい行動」がどっかズレてて少女漫画のキャラみたいだもの
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f32-wh5e)
2019/09/18(水) 12:48:35.40ID:6bHXbm7Z0
優しいと思われたくて優しくする、自分の評価を上げるための優しさじゃ周囲の評価は上がらない
性根があまり優しくないし、周囲を察する能力もないから自然な優しいエピソードが生まれない
結局周囲から嫌われた結果、本人の中の僅かな優しい本心も潰れる、というのを見てる感じ
気の毒ではある
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロ Sp73-zVpc)
2019/09/18(水) 12:59:54.91ID:RGQUrJ2Vp
月が優しいという意見が出ると必ず否定レスが続くけど、ヲヤオチなのに子供をディスる意見は見てて気分悪い
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdb3-M7ix)
2019/09/18(水) 13:15:37.47ID:kP+DbNY8d
まあdisというより健常だって「優しい」の定義は難しい
自己肯定感が低かったり心の余裕がなければ誰だって他人に優しくなんかなれないもん
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/18(水) 13:18:06.65ID:3aiw83W90
優しいし繊細だよね
困ってる人を見たくないから自分が損しても地図を差し出しちゃうような歪みはあるんだけど
自分を大事にできない優しさは良い優しさじゃないって分からないのだなと思った
混乱と自己否定から出る優しさはやはり対応と環境が月に合ってないんだよ
適した環境で落ち着いて伸ばしてあげたいね
小学生って案外残酷でそれが健全な成長のひとつでもあるけど月のような子には辛いだろう
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd9f-htbz)
2019/09/18(水) 13:26:10.56ID:K5bxUyp7d
ディスってるのとは違うでしょ
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/18(水) 13:26:46.72ID:HQLcvft2a
>>914
配慮が必要な子だけど、配慮なしでやっていけるよう訓練も必要な子なのにね
現在は療育に繋がってますならいいけど、そうじゃなかったら子供があまりに不幸だ
でも学校を恨んで不登校を選んだということは
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fd7-yfmf)
2019/09/18(水) 13:26:57.66ID:t5NgQig20
をやは「優しさ」なんてあやふやな物にすがるよりも小学校生活について行けず周囲とも上手くやれてない現実を直視するべき
幼稚園時代に凹凸を指摘されたのにスルーした結果がこれじゃん
廊下にいる月は暑いって言ってるけど、ドアを開けっぱなしにされてるクラスメイト達も冷房効果が逃げて行って暑いしうるさいはず
そういう自己中なところが原因で担任やママ友と上手くやれないんだと思う
親子で似てるよ
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/18(水) 13:27:51.37ID:CrYtGEmp0
困ってる人を見たくないってのも優しさからじゃなく
自分と他人の境界が薄い自閉症特有のものだと思う
他人が言い争っているだけなのに自分が責められているように感じるんだよ
で、その状況に耐えられなくて自分の地図を差し出して事態を終わらせようとするの

SSTでそういうトラブルの対処法を学べば見当外れな行動も減るだろうけど
もう二次障害が出てるから上手くいくか微妙だね
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/18(水) 13:40:46.08ID:d+sQK1Uea
子供をdisってるわけじゃなくて、月の行動はおそらく軽い自閉ゆえなのに優しさってことにして問題から逃げてる栗がまずいって言ってるんじゃんみんな
月は他の子を「感情のある個体」としては認識できてない、モブだと思ってる
そこに他人への思いやりは生まれない
栗はそこから目を逸らしてる
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/18(水) 14:24:53.08ID:iXtnOzZB0
「優しくしよう」と言ってる栗本人さえクラスメイトが廊下に出ている月に声をかけた優しさや
月の現状を栗に教えてくれたクラスメイトの優しさを「余計なこと言った意地悪な子」として受け取ってるんだから月の優しさが他の子に伝わるわけないんだわ
地図にしたって「私の使っていいよ」って言われたなら優しいと思うかもしれないけど
「落ちてたよ」っていったあとに「ほんとはあれ私のだから返してほしい」って言われても何いってんだこいつ、になるし
「自分がやられたら嫌なことはしない、嬉しいことはできる範囲でしてあげる」みたいな言い方の方が良かったのでは
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-rlee)
2019/09/18(水) 15:16:24.63ID:0ngfDhekr
ディスる訳じゃないけど、優しいの定義とは…?ってなるかな
小規模の園らしいのに未就学の段階で対人関係でトラブル多いし、小学校上がってすぐの頃も既に今の状態の片鱗見せてる


https://Archive.fo/SqQuX
https://Archive.fo/Lzqh5
https://Archive.fo/7L2A0
https://Archive.fo/5nZvg
https://Archive.fo/OPS7N
https://megalodon.jp/2019-0918-1514-34/https://conobie.jp:443/article/10709
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/18(水) 15:26:32.88ID:Aw020We00
>>929
栗の自分を美化した描写にゾワゾワする
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff10-Nx9I)
2019/09/18(水) 15:33:50.14ID:wv2d/x0V0
>>929
針おつ
寄り添っているように見えて月の気持ちを否定してばかりだなあ
栗の「理想の優しい月」を押し付けすぎじゃない?
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-g6I2)
2019/09/18(水) 15:40:38.47ID:67rb+Oa4d
最後の奴とか自分で描いてて恥ずかしくならんのだろうかw
自分で自分に酔えるのもある意味才能だなあ
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f39-kkAZ)
2019/09/18(水) 15:42:40.97ID:oiSWW9dc0
>>929
うわぁ…
小さい頃は今よりもっと自閉丸出しだったのね
かなりの0-100思考で他罰傾向強くて
先に全方向に向けて噛みつくくせに形勢不利になるとビービー泣く
そりゃ嫌われるわ
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f96-fWpg)
2019/09/18(水) 15:46:53.79ID:kyq8vzD10
>>929
揉めた内容の具体的なことは書かないんだねー
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-Ivwm)
2019/09/18(水) 15:47:54.25ID:3aiw83W90
>>929
優しいの定義が保育園で止まってるのか…
幼いときは乱暴な言葉遣いや行動をしないがざっくりした表現で優しいでも良いけど
小学生になったら違ってくるね
他人を思いやる行動だったり言葉だったり明確化されてきて
たとえ優しくてもこれはダメがはっきりしてくる
優しくしようねって諭しが月には呪いみたいになってるよ
月は優しくない自分がダメって思ってるね
手を出さなかった時は褒めてあげたらよかったのに
親として低学年くらいの同級生のキツさは気持ちは分かるけど
小学生あるあるだし親が気に病みすぎると子供に伝染するよ
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sd9f-GeJC)
2019/09/18(水) 15:59:35.42ID:jZLFIaQRd
なんかこう、口先では「月も悪いことしたよね」「ごめんなさい言おうね」と反省してる風でありながら
(月を責める子供たち意地悪でしょ?ね?ね?)感がめちゃくちゃ出てるのがえげつないなあw
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff89-M7ix)
2019/09/18(水) 16:02:47.03ID:QQ/oUusL0
栗女神様みたいやん…
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/18(水) 16:03:21.63ID:CrYtGEmp0
親が「また喧嘩したのかい!」と突っこみ入れる子は優しいとは言わないような…
そして案の定、トラブル起こしてる相手の子はすっごい意地悪そうな顔に描くのね
あんたの子も相手を口撃してるときはそんなふうに意地悪な顔してんじゃないの?
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ffdc-iKUy)
2019/09/18(水) 16:07:29.92ID:CrYtGEmp0
>>929
これ見てると今の月は同級生を言い負かす能力無いから大人しくしているだけで
根が優しいとはちっとも思えないのだけど
というかみんな仲良しな保育園時代で3人に謝れと言い募られて
誰からも庇ってもらえないってどんだけ嫌われ者なのよ月ちゃん…
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-tqp1)
2019/09/18(水) 16:17:06.01ID:d+sQK1Uea
>>929
貼り乙
美化しすぎでキモくて吐きそうw
ほんとよその子はこれでもかってくらい意地悪く描くねこの人
栗、全然優しくないじゃんね
先生は出来うる限りがんばってること、他の子だっていっぱいいっぱいなこと、そういうこと一切考えず自己陶酔ブログで断罪して全世界に発信してんじゃんどこが優しいのよww
優しさの定義は人それぞれだろうけど「好かれるために謝っとく」「好かれるために喧嘩しない」のは優しさでもなんでもないよただの自己中だよ
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-F21d)
2019/09/18(水) 16:18:39.08ID:iXtnOzZB0
>>929
栗が優しいに拘りもってない?
優しく、優しい気持ち、優しい子って何回言うんだ
最初の口喧嘩したけど手は出さなかったって褒めてあげてもいいくらいじゃないの?口喧嘩すると優しい感じがしないからだめなの?
ポエムイラストは本人泣きながら陶酔して描いてそうでゾワゾワする
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-g6I2)
2019/09/18(水) 16:18:50.94ID:67rb+Oa4d
幼稚園でこんなしょっちゅうケガするレベルの喧嘩する女児が優しいはないよな…
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-wh5e)
2019/09/18(水) 16:26:42.37ID:68S3WVfK0
色鉛筆バラまいてしまった時も、一緒に拾ってくれる子が1人位はいると思うんだけど仲良しさんもいないのかな
教室に入れなくなった理由は月の優しいイメージを壊すからみんなに言わないでって栗は言ってるけど
既にからかい対象にはなってるみたいなのに、そんな事気にしてる場合じゃなかったんじゃ
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff0-zVpc)
2019/09/18(水) 16:26:56.00ID:m1AFl8EF0
ツキの兄チキも不登校気味だったんだね
http://Archive.is/GxMqA
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fc9-dr9j)
2019/09/18(水) 16:34:51.38ID:doMrDbhR0
>>929
まだ保育園時代は幼児らしさがあるね
口喧嘩ですら親にこんなこといわれたら、月だって自分をどうやって守ったらいいのかわからなくなるわ
栗が呪いの言葉を吐き続けた結果、身動き取れなくなっちゃってるじゃん
優しい月から解放させてあげないとこれから先しんどいだけなのに
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff61-ZFGe)
2019/09/18(水) 17:20:05.93ID:MbZ0nb2G0
抽象的な理想論ばかり詰め込んで月に負荷ばっかりかけてるよね
友達とのトラブルなら先生呼んでどうしたらいいですか?って聞くとか、友達には「手伝って」「ありがとう」とか
わからない事をわからないって言えなくて、母親の顔色ばかり気にしておかしくなってる
こだわり強いならただでさえ強迫観念で生きづらい、適当にやり過ごす方向でスキル積まないと
友達の気持ちを考ようね…って、死にたくもなるわ
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Sp73-wh5e)
2019/09/18(水) 17:23:52.62ID:BzTBHjCDp
月のカテゴリーで拾い読みしたけど
栗自体がお察しじゃん
月と栗そっくり
運動会の準備が大変なことを旦那に言えなくて病んだり
肩が痛いせいで一人でおひなさまを出せないことだって旦那に頼めなくて病んだり…はぁ?!ってエピソード多すぎ
文章もわかりにくいし、誰に向けてるのかよく分からん書き方してて読むのに疲れた
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-GeJC)
2019/09/18(水) 17:25:27.99ID:8/CEBUsid
白湯吉
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
なんで「ともちんが先にオモチャを奪ったから喧嘩になった」が、
「舐められちゃって、バカにされたのはわかるからつい手が出ちゃう」になるの???
先にオモチャ奪ったから喧嘩になったのであって、舐められてもバカにもされてないじゃん!
向こうの子供に意地でも落ち度を見つけたいんだね
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ff6c-3CcD)
2019/09/18(水) 18:02:16.35ID:B1yPqjCP0
>>948貼り乙
純粋に疑問だけどちょっと目を離したすきに鼻血大出血って…白湯って3歳検診でも何回も行方不明で順番を飛ばされたって書いてたような
検診センターや支援センターで一人っ子でそんなに目を離すもんなん?確かママ友もバカにして居なかったよね。何してるの?
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/18(水) 18:03:03.21ID:Q4ktK7CVa
>>949
携帯だと思う
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7ff2-NLas)
2019/09/18(水) 18:07:50.86ID:Aw020We00
月も知己も不登校って家庭に問題があるとしか…
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fe3-+um0)
2019/09/18(水) 18:12:40.93ID:9FSrqdHI0
>>948
相変わらずだねぇ
勝手におもちゃ奪って喧嘩に発展したのに馬鹿にされたも何もないわ
そして滝令スレ見たら凄い展開になってて草
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f5e-sDrl)
2019/09/18(水) 18:16:30.60ID:D6IWLpaJ0
うちの子が通ってた支援センターは携帯禁止だったわ

しかしちょっと携帯見たとしても、我が子が一人遊びしてるかよそのお子さんと絡んでるかどうかくらいは気配でわかるよね
おもちゃ取り合いして鼻血出るまで気づかないってなんなの
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff6-rlee)
2019/09/18(水) 18:21:35.97ID:9fr5MSmS0
白湯吉相変わらずで安心した
なんか最近滝令や栗やズンズンギィーが色々濃すぎたから、白湯吉レベルでホッとするわw

けど白湯吉のとこも子供一人なのに目を離すってどうやったら…?
幼稚園でも先生がいつも隣についてる位なのに、なんで実の親はついてないんだ
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd9f-ie7I)
2019/09/18(水) 18:37:23.01ID:TBK+0XS7d
>>953
ADHDとかADDの注意欠陥の傾向ありじゃない?
スマホとか他のことに集中すると過集中で周りが見えなくなるのかと
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-VNsZ)
2019/09/18(水) 18:38:22.58ID:NnZAKMYx0
月の自己評価の低さは小さい時からの親の接し方に問題あったんじゃない?
察してちゃんなところは親子そっくり
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/18(水) 18:44:06.67ID:4Q87hXhWa
白湯吉は自分の子が他害児って認識がないよね
繰り返し暴力と脱走してるのによく流血沙汰になるまでこどもから目を離せるな
2歳なりたてならまだしも、4歳になる子が言葉遅いから手が出ちゃいますとか言っちゃうのも…
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9fe3-wh5e)
2019/09/18(水) 19:00:39.00ID:DQhhfaim0
そんな子供社会で「ナメられたから」なんてヤンキーみたいな理由で手を出すとかあんの?怖すぎるんだが
相手子も流血するまでやるとかなかなかパンチが効いてるな、ていうか目離し過ぎ
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr73-iKUy)
2019/09/18(水) 19:12:52.56ID:kN0NIXVPr
>>956
暴力は勿論NGで口で言い返してもダメ
友達3人に責められて泣いても親は自分を庇わず友達側に立って無理矢理謝らせる
結果、クラスメイトに遅いトロい責められても何も反論出来ず泣くサンドバッグの出来上り
完全に栗の育て方のせいだね
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/18(水) 19:13:26.36ID:HQLcvft2a
返してって言ってるのに無言だわ返さないわで相手子の怒りをかって実力行使されたと考える方が自然
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f14-LBZ7)
2019/09/18(水) 19:37:12.75ID:YdFPCX8P0
支援センターにくるような年齢で舐められたも馬鹿にされたもないわ
ただ横取りされて返してくれないから怒っただけでしょ
それでも叩くのは良くないけどさ
どうしてもともちんを可哀想にしたいのね
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9ff0-wh5e)
2019/09/18(水) 19:40:31.89ID:68S3WVfK0
支援センターってそもそも1、2歳位の未就園児だらけじゃない?
その中で年少も後半の子がおもちゃ取り上げて喧嘩してるんだったらちょっと引くわ
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-AU+w)
2019/09/18(水) 19:51:32.18ID:HQLcvft2a
確かに!
そもそも相手の子いくつよ、って問題があったわ
年下の可能性の方が高いね
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-xthS)
2019/09/18(水) 19:53:17.73ID:Q4ktK7CVa
絶対年下だと思ってる
相対した相手のお母さんはでかい4歳が無言でおもちゃ取り上げるの見てどう思ったかな
下手すりゃ相手の子の方がよく喋りそう
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f9d-TGLt)
2019/09/18(水) 19:56:12.72ID:RGJX/Dko0
たしかに
うちの地域の支援センターは未就園児のきょうだい連れじゃないと園児は入場NGだ
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-H1L4)
2019/09/18(水) 20:04:57.59ID:ny3Ca4+Sa
幼稚園入ったら支援センターは遠退くよね
児童センター併設なのかな?
ママ友いないしもて余すから行ってるんだろうけど、他害しないよう見張ってろっていうそれだけだよね
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa63-e6Wa)
2019/09/18(水) 22:45:32.14ID:P66QgrLIa
>>945
保育園時代のツキ、クラスメイトに手は出さず口喧嘩したよ!ってしっかりしてるじゃん
あのまま成長してたら今みたいに何も言い返せず泣くだけの虐められっ子キャラで不登校…にはなってないんじゃないの?
栗が女神ぶって言葉のズンズンギィーもダメだよなんて言うからツキは酷い目にあっても何も出来ず板挟みだよね
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa13-+um0)
2019/09/18(水) 22:56:30.45ID:4Q87hXhWa
>>967
遡ってざっと読んだら幼稚園時代は口喧嘩して勝ったとか
おもちゃ貸してもらえないから奪って相手の子を泣かせたとか今からは想像もできないこと書いてあって
親もむしろ攻撃性を心配してるっぽい描写だったからびっくりした
小学校に入って急に優しくて周りの不安をなんでも汲み取る子みたいなキャラになったけど
生来優しいとか優しくないとかではなく、単にコミュニケーションを取るのが極端に苦手だから
そこを専門家にフォローしてもらうのが一番いいんじゃないかねえ
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f78-hM68)
2019/09/18(水) 23:52:14.44ID:05Mz+pqn0
園時代にやんちゃだった子が、小学校入って大人しいウジウジ構って察して子になったのはまぁ、成長の差が顕著になったからでしょ
幼児期にはお互い大したボギャブラリーないから口喧嘩できても、小3にもなればゆっくりな子は言葉が周りに追いつかないから無口になる訳で
喧嘩も頭使うからね
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2132-/Mcl)
2019/09/19(木) 00:05:13.58ID:UJqxpgWz0
南風まだスズキさんの愚痴を言ってるw
「をやがしんどいから早期の手厚い療育を放棄しました!」「そうね!それがいいわ!」
怖い会話だわーw
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 	->画像>56枚
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 799d-2BIS)
2019/09/19(木) 00:15:52.48ID:0q+vgUV90
>>970
働いていないのに週3・2時間が無理ってのが理解できないわ
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ aee3-9SmV)
2019/09/19(木) 00:26:22.37ID:A7fUNlMx0
貼り乙です
まず、専門家から見て我が子はそれぐらいのペースの療育勧められるほどの状態なの?!
って割とショック受ける状況だと思うんだけど…
へんなセミナーへの勧誘とかと勘違いしてるのか?
ますますスズキさんは仕事への責任感ある良い人としか思えなくなってくる
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6917-ogD4)
2019/09/19(木) 02:04:23.53ID:Xk6qqheJ0
>>969
たっちゃんか○もそうじゃなかった?
パターンの1つなのかな
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa85-4+1y)
2019/09/19(木) 02:45:38.69ID:PAW3T39Ta
>>969
早熟だけどその時点で頭打ちなのかな
それもそれで哀しいな
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e32-EZVy)
2019/09/19(木) 04:59:47.73ID:gueQHatV0
昔の描写を見るにつけ月ちゃんはなるべくして不登校になったよね、担任には何の責任もないわ

兄も行き渋りがあった
幼稚園の頃からトラブル絶えなかった
就学前に凸凹指摘された
体もあまり丈夫ではない

ここまであったら支援級とまではいかずとも療育につなげる対処はするべきだったんじゃないの
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a9f0-WAwZ)
2019/09/19(木) 06:02:34.34ID:84dMWj7b0
南風息子の発達具合が気になるわ
もうあんまり書いてくれないのかな
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 82e3-B5En)
2019/09/19(木) 07:05:24.83ID:dYYvQ+I50
月の担任の先生、栗フィルターを通しても対応しっかりしてるよねw
ヲヤと足並み揃えようとしてくれてる
栗の頭が悪すぎて対応の仕方自体を自分で考えられないから拗れてる
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 29e8-hQOS)
2019/09/19(木) 07:44:20.87ID:Wtm+7qXm0
まあ、しっかりしてるというか普通級の担任の一般的な対応だよね
月の気持ち分かって!とか、そうじゃない!って言われても困るよなあ
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c996-jLMG)
2019/09/19(木) 07:47:14.44ID:h4ZkNP/G0
そうだよね
栗も扱い方わかってないから
こうしてくださいって具体的な対応を支持できないんだよね
しかもその選択に責任を持ちたくなさそうな感じ
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edc-wBgt)
2019/09/19(木) 08:11:15.50ID:uzg4u1RV0
他の児童とは軽口叩ける関係を築けてて
虐めを隠蔽せず栗に忠告入れてるしちゃんとした先生だと思う
こういう先生がヲヤに潰されたら可哀相だよ
栗はさっさと娘を支援級に行かせて先生を解放してあげて欲しい
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edc-wBgt)
2019/09/19(木) 08:13:37.45ID:uzg4u1RV0
スレ立てしてくる
ちょっと待ってて下さい
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ae43-Ms+D)
2019/09/19(木) 08:22:12.18ID:Gy8iBJRj0
>>970
こんな親に任せてたら子供の将来台無し!っていうので、スズキさんには何のメリットもないのに一生懸命勧めてくれてるだけ
3歳でばにゃにゃしか言わない子に週一50分ってどのくらいの効果があるんだか
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edc-BJv5)
2019/09/19(木) 08:34:54.89ID:uzg4u1RV0
すみません規制でスレ立て出来ませんでした
どなたかスレ立てお願いします

しょうがいぢをやヲチスレ避難所32

!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所31
http://2chb.net/r/net/1567383102/

次スレは>>980の人が立ててください。

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa85-HeLa)
2019/09/19(木) 09:02:30.94ID:Z9APKA0Za
スレ立て行ってくるから少々お待ちを
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd82-EZVy)
2019/09/19(木) 09:18:25.85ID:RQdwgX2Hd
誘導させていただきます

しょうがいぢをやヲチスレ避難所32
http://2chb.net/r/net/1568851419/

>>983-984さん乙でした
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スプッッ Sdc1-NDDO)
2019/09/19(木) 09:46:22.97ID:FcCjOyMNd
南風の旦那さん50代だよね
お義母さん療育が何か良く分かってなさそう
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa85-y8Ci)
2019/09/19(木) 09:52:31.83ID:WFsqn1u1a
>>983-984 スレ立て乙です

通わせたいけど負担に悩む、とかでもなくお断り一択なのすごいね流石をや
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edc-wBgt)
2019/09/19(木) 09:57:24.07ID:uzg4u1RV0
>>984-985
スレ立て&誘導乙です
ありがとうございました
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 619d-bPqq)
2019/09/19(木) 09:57:37.26ID:1XblYu+l0
略奪戦で療育の枠に入れなくて自費自力で必死に探して通ってる親も多いのに
私のメンタルが辛いからってそれだけで断るんだ…
支援に繋がれる内に繋がっとかないと詰むよ
人って同じ情報でも耳に入れたいことしか聞こえないもんだってよくわかるね
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr51-HQqj)
2019/09/19(木) 10:03:11.22ID:CTHaW7CKr
スレたて乙です
なんぷーは最近大暴れしてる滝のとこにいいねしたりしてるから、
少しは次男の現状に危機感持ち始めたかなーと思ったりするけど、いいねするのは滝な時点でやっぱりをやに変わりないなーっていうね

今確か次男3歳4ヶ月位だよね?
単語が増えてれば嬉々としてツイッターとかに書きそうだし、多分増えてないんだろうなあ
3歳過ぎてママも言えないのは流石にかなり遅れ過ぎてる…
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スフッ Sd22-LYrP)
2019/09/19(木) 10:18:05.93ID:GOj7oV1fd
>>984
乙です

何プー、そんだけ手厚いのを勧められてるってことに危機感を持つべき
今の年齢から始めれば就学するくらいには落ち着いてるかもしれないのに
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 11ac-/Mcl)
2019/09/19(木) 11:08:20.09ID:bdzxllYd0
>>990
ちょっと前にちらっと「言葉はまだ増えないけど」みたいに書いてたから
にゃんにゃんばにゃにゃから進歩してないだろうね
それで焦らないで「週3・2時間の療育」をディスれるの逆にすごいと思うわ
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 21e3-2BIS)
2019/09/19(木) 11:24:37.77ID:nuIMAiUG0
スレ立て誘導おつです!
純粋に疑問なんだが言葉「だけ」遅れてて後は問題ないんですぅて南風は言うが3歳でばにゃにゃしか言えなくて日頃のコミュニケーションはどうしてるんだ?絵カードとかジェスチャーを使ってるでもなしに
3歳位ならあっちも喋りたい事山の様にあるしこちらも聞きたい事が色々あるでしょ
2歳児クラスだともう全体指示で子供が動き出すよね…この子は園でも本当に困ってないの?
言語遅滞の子にありがちな「伝わらなくて癇癪」もないのを困らないって捉えてるならヤバくないか
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 11ac-/Mcl)
2019/09/19(木) 12:07:14.23ID:bdzxllYd0
「ポイして」とか「お風呂行こう」などは通じてる気がするから意思疎通に問題はないというのが南風夫婦の見解
(それ1歳レベルの意思疎通…)
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ae6c-PY7j)
2019/09/19(木) 12:09:45.94ID:1sqgMP5a0
スレ立て乙です
南風、確か療育の見学時に名前の読み方間違われて、名前呼んでも普段から反応無いから息子さん的には大丈夫っぽい感じだったのが何とも
名前を読んで反応するなんてぶっちゃけ1歳くらい?それ以下ってことだよね
何か、南風って子供を動物の世話レベルで満足して困ってないって言ってそうな感じがするなぁ
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sac9-mtoi)
2019/09/19(木) 12:18:51.07ID:tgCBfjN6a
世の中には幼稚園降園後に週3で習い事送迎するご家庭もたくさんあるのに
日中保育園トイトレも投げっぱなしで発語のない3歳児の週3の療育は負担になるから嫌って凄いな…
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウオー Saca-uUzF)
2019/09/19(木) 13:04:21.66ID:QFLmZnIfa
発語が遅くても問題がなかった子は、基本的に言葉の理解はできているのよね
名前呼んでも無反応ってやばいよ、南風息子
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウエー Sa0a-2Vvw)
2019/09/19(木) 14:02:15.49ID:UO7ik2xla
犬猫だって呼んだらくるのに
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b141-3+Px)
2019/09/19(木) 14:07:21.79ID:D78a1vVU0
鯉も寄ってくるよ!w
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b141-3+Px)
2019/09/19(木) 14:07:42.39ID:D78a1vVU0
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 4時間 56分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216114937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1567383102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「しょうがいぢをやヲチスレ避難所31 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
しょうがいぢをやヲチスレ避難所35
しょうがいぢをやヲチスレ避難所33
しょうがいぢをやヲチスレ避難所34
しょうがいぢをやヲチスレ避難所30
しょうがいぢをやヲチスレ避難所39
しょうがいぢをやヲチスレ避難所36
しょうがいぢをやヲチスレ避難所38
しょうがいぢをやヲチスレ避難所21
しょうがいぢをやヲチスレ避難所41
しょうがいぢをやヲチスレ避難所19
しょうがいぢをやヲチスレ避難所22
しょうがいぢをやヲチスレ避難所23
しょうがいぢをやヲチスレ避難所26
しょうがいぢをやヲチスレ避難所25
しょうがいぢをやヲチスレ避難所17
しょうがいぢをやヲチスレ避難所61
しょうがいぢをやヲチスレ避難所15
しょうがいぢをやヲチスレ避難所62
しょうがいぢをやヲチスレ避難所59
しょうがいぢをやヲチスレ避難所68
しょうがいぢをやヲチスレ避難所50
しょうがいぢをやヲチスレ避難所12
しょうがいぢをやヲチスレ避難所47
しょうがいぢをやヲチスレ避難所49
しょうがいぢをやブログヲチスレ避難所
しょうがいぢをやヲチスレ避難所44
しょうがいぢをやヲチスレ避難所40
しょうがいぢをやヲチスレ避難所65
しょうがいぢをやヲチスレ避難所72
しょうがいぢをやブログヲチスレ避難所7
しょうがいぢをやヲチスレ避難所53
しょうがいぢをやヲチスレ避難所54
しょうがいぢをやヲチスレ91
しょうがいぢをやヲチスレ121
しょうがいぢをやヲチスレ101
しょうがいぢをやヲチスレ111
首振り乞食おじさんこと寛(ひろし)を生温かくヲチするスレ(避難所)
真ポタクおじさんのSSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ避難所
警察出頭おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
粗品乱造おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
殲滅おじさんのSSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
【本スレ避難用】NaNじぇい&ぶりっちょの集いヲチスレ【ワッチョイ】
ひとり監督協会おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
自称タレントおじさんこと寛(ひろし)を生温かくヲチするスレ(避難所)
自称タレントおじさんこと寛(ひろし)を生温かくヲチするスレ(避難所)
手抜きプロおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
沸騰青い鳥おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
ツイキャス中毒おじさんこと寛(ひろし)を生温かくヲチするスレ(避難所)
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ避難所381
絶対逮捕おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
実家帰省ブロックおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
フルアーマーに惚れおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
ゴミクズおじさんのSSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
ムキムキボルケーノおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
さぞ暇なんだろうおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
ネットパトロールおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
出頭尻馬おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
真ポタクおじさんのSSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
グレートおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
&#8722;100ミリオンおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
中華ブロックおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
グレートおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ02号(避難所)
スペック詐欺おじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
コンテサボタージュおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
エンドレスポタクリピートおじさんのSSを待ち焦がれながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ(避難所)
しょうがいぢをやヲチスレ161
17:47:02 up 99 days, 18:45, 0 users, load average: 15.47, 13.68, 13.91

in 0.1523129940033 sec @0.1523129940033@0b7 on 072606