伝説のMEC主婦みさこ(現よっしー)の思い出
http://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12020627844.html(ヲチスレに晒された後削除)
2015-04-30 10:50:39
大学受験のストレスと称してカップ麺を毎日食べた結果、高校卒業時には75kgまで太ってしまいました。
県外の大学に進学したため、気ままな一人暮らし。
痩せるどころか体重は増えてしまい、成人式のころにはなんと80kg近くも(涙)
大学4年生の時、友達に誘われてしぶしぶ入会したスポーツクラブが思いのほか楽しくて、置き換えダイエットと併用して62kgに!
その後、スポーツクラブのスタッフとして働き始め、62〜63kg前後をキープしていましたが、結婚が決まった気持ちのゆるみで68kgに。
長男出産後は70kg、次男出産後は80kg!!
どういうわけか次男出産後半年で体重は人生最大の86.3kgをマークしてしまいました。
その後何年もかかって低カロリー食&運動で70kgまで落としましたが、なかなか意志が弱くてこれ以上は…と悩んでいたのが昨年の12月初めごろでした。
12月も終わりに近づいたころ、特に何もしていないのになぜか体重が減り始め、お正月に体調を崩して寝込んでしまってあれよあれよという間に64kgになり、病院へ行ったら血糖値475で緊急入院。
点滴によって体重は67kgになり、入院中はカロリー制限食にもかかわらずテコでも動かない体重に悩んでいました。
糖質制限を取り入れてすぐに2kg減り、そこから体重が減らないがボディサイズはちょっとづつ減ってきているけど、これでいいのか?と思いつつ現在に至ります。
…今こうして振り返ってみると、インストラクターをしていたころはハードすぎる運動(1日に2、3本のレッスン&勤務終了後の自主トレで、運動による消費カロリーは1000kcal以上)によって無理やり体重をキープしていただけで、
本来みさこは太りやすく痩せにくい体質なのではないか?ということに気が付きます。
糖質制限食は「糖質さえセーブすれば(ほとんどの人は)脂質やカロリーを考えなくても痩せられる」、MEC食では「脂質を摂りすぎても下痢するだけで大丈夫、寝る前に卵やチーズを食べるとかえって痩せる」と言われていますが、
もしかしたら大多数の方には当てはまっても、みさこには当てはまらないのでは? 高校卒業(18歳) 75kg BMI27.5
成人式 (20歳) 80kg BMI29.4
大学4年 (22歳) 62kg BMI22.8
結婚時 (25歳) 68kg BMI24.9
長男出産(26歳) 70kg BMI25.7
次男出産(28歳) 80kg BMI29.4
産後半年 86.3kg BMI31.7
入院前 70kg BMI25.7
体調悪化 64kg BMI23.5
入院中 67kg BMI24.6
MEC後 (37歳) 65kg BMI23.8
現在 痩せている設定だが具体的な体重の記載なし
江部ブログ
2008年12月01日 (月)
今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。
『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。
上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』
(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
http://megalodon.jp/2015-1118-0541-06/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12065626220.html 江部ブログ2008年06月17日 (火) のコメント欄
2008年8月 「スーパー糖質制限開始」
江部ブログ2008年11月17日 (月)のコメント欄
2008年11月 「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」
http://dietclub.jp/communities/26049.html
2012年7月 「糖質制限でじっくり頑張る」 75.9kg
http://Archive.is/gyg7n
2014年3月 74.5kg
2014年12月 70kg→64kg→67kg
「体調崩して6kg減少、ケトアシドーシスで入院、点滴で3kg増えた」
2015年1月 65kg
以前の糖質制限歴はなかったことにしてブログ開始
「糖質制限をしてすぐに2kg減った」
2015年11月
糖尿病が改善しないのでメトホルミンを飲み始める
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?
2016年
デブが改善せずネットで袋叩き、ブログ閉鎖して逃亡
2017年
よっしーと名前変えてブログ開始
リュカ=みさこ おばちゃんw応募済みのものを再提出って反則じゃないのん
しかも書き直したほうがおばちゃん改変でバランス悪いし
ドアより巨女だし二人の手のトレス元同じで手抜きの印象大w
手書きとデジタルの線の違いってロクに理解してない初心者に言われてもな
漫画では患者の気持ちはプロにはギャー!って言えないしどうすんの?
しつこく他人に著作権違反連呼でうるさいなあと思ってたけど
本心は著作権違反だからやめて私のイラストを格安でっていう意味だったんだw
なんか訪問販売によくあるテクニックだよね
相手が気に入って使ってくれると疑わないのはやっぱりどこかおかしいよ
> やっぱりフォロワーさんの多い方はたくさんRTされていいなーって思うけど、
> 仕事のお付き合いの都合などもあるだろうし、しょうがないかな。
他の応募者さんにいいねがたくさんついてるのは付き合いの都合?
いい作品に評価がつくのも認めない姿勢がなんとも
おばちゃんの作品はまさにいいねの数通りの出来なんだよw
あの程度の反論で論破したぞどやぁぁぁぁ!
ってなってるのかな
嘘だらけの土台構築しマウントで生きています
言ったもん勝ちがメンタリティの基本なんで
反論無いと出来ないでしょ?って大笑いなんですよ
実際は
対等な相手ではないに加えてアレが即感じられる方にはスルーされてますが
あのメンタルなので一生涯そこが読み取れないのです
ご愁傷様ですね
言葉以上に目が大きくて痩せている漫画の自分が大嘘ですもんねw
あれを自分だと思い込めるから今漫画を書くのがが最高なんでしょう
現実の実力を認めず「漫画家」という自称を手放す気もなさそうw
時の人が酷い眩暈で吐いてたのに糖毒先生の元へ
ウイルスが悪さしてるってCTもとらずに脳梗塞の疑いはないの?
ビタミンCとプラセンタと抗ウィルス薬の点滴で本当に大丈夫なの?
おばちゃんの漫画は私ってスゴイでしょ?っていうのが滲み出ててうへぁってなる
時の人は前に脳幹の炎症とか糖毒医師に言われて納得してるけど普通脳に異変があったらMRIとか血液検査だので出血だのウィルスとか判断するんじゃないの?家族も糖毒医師の診断に納得してるのもホラー
時の人、本気で怖すぎる
軽度の脳梗塞の可能性だってあるのに
A医師、時の人の言う通りなら酷すぎない?
時の人一家は都合悪いこと言われなくて良いんだろうけどさ
でも命に関わるよ、マジで
>>9
おばちゃんの半分しかフォロワーが居ない人がおばちゃんと同じRT数なんだから早く気づけばいいのにね
おばちゃんって絵が下手なのは言うまでも無いけど漫画はもっと下手
無駄な台詞や文字が多くて読みづらい
だらだらとTwitterやブログで語るのと同じノリで描いてるからRT数も増えないだけ
同じ題材で患者側から描いた人の漫画の方が絵は下手なのに圧倒的に読みやすい 時の人って医療というのは数字ではなく生身の患者と向き合い長年の経験から来る医師の診断こそ至高なんだろうか
でも検査って第一段階で必要なんじゃないかと思うけど
ついにゆんさんも離脱するのかな?
おはようございます
朝の生クリーム紅茶で読書
お気に入りのスタバのリユーザブルカップでおうちカフェ
綺麗に痩せた、だけじゃなく
代謝できる身体を目指したい
糖質とったら体重爆上がり
インスリンドバドバ
じゃない
糖質とっても代謝して排出できる身体を目指してます
>>16
急に挟まれる漫画で表現すればいいやんみたいな説明文がげっそり
脳内と他人の境界がないから突然1コマだけ脈絡なく出てくる誰か
肝心の漫画じゃなくて度々上げなおしていいねを欲しがる狡猾さ
自分より下手と思う人だけRTしたときは腹黒さに笑けましたw
ほかの応募作は伝えたいことや見せたい絵がはっきりして気持ちいいです
時の人もおばちゃんも生活習慣の悪さを指摘されたらなんであんな怒るの
合併症は見ている医師のせいと言ってくれる医師は
保険外の高額なビタミンCやプラセンタ点滴も儲けを考えてないわけ?
きちんと検査して検査費用を払うのは陰謀に見えるのに不思議だわ >>18
60キロ台後半までしか数字公表してなかったよね?
巨デブがデブになっただけで終了か プラセンタって目の調子が良くなったっけ?
(しないだろうけど)献血できない人になりましたね
おばちゃんの新作ほとんど全部のポーズがトレスww
他の応募作を見て頑張るんじゃなく手抜きで戦うとはやるね
目先の血糖値を下げるために糖質だけ食べないのと同じ心理
時の人がビタミンCプラセンタ点滴保険外2000円ってほんとなのかな?
それだったら人が並びそうなものだけどw
おばちゃん…あのね、これ、否定でも批判でもないよ。
漫画家名乗るなら、感動的になるべき場面での手抜きはどうかなと思います。
それじゃ花嫁衣装でなくて浴衣に羽織着て、頭は角隠しになっちゃってるね。襟元おかしいのよ。
わたぼうしの後ろもタオルみたいになってるw
とにかく元絵を理解せず雑になぞるからそうなるんでしょうね
おばちゃんが欲しいのは実力じゃなくて賞と賞金だからなぁ
毎日製薬会社の陰謀とか糖尿病は儲かるなんて許せない連呼して
こんな漫画書いてるの自分の中で矛盾しないのかな?
ミカコってみさこで自分が女医になった夢を見てるんだろうけれど
とりあえずめちゃくちゃ絵が下手すぎて
恥ずかしくなる…
あんなに絵が下手なのに自信満々なのは何故?
アラ汁で金森式に変な影響がでなければいいなぁ。
やっぱ、フイッシュオイルをゴクゴク飲まないとw
おばちゃん、長い闘いだったねw
ほぼひと月家事なんか碌にやってないでしょ?
結果が出せるといいね
何がしんどかったっておばちゃんの脳内お人形ごっこを見せられ続けたのがw
終わってしまえばお菓子を食べもせず運動していて遺伝で
妊娠糖尿病になったかわいそうアピールに戻るわけだけど
おばちゃんwなんか恥も外聞もないトレス絵出してるww
トレスして自作と主張するのは禁止はフリー素材の原則だよ
おばちゃんがアレンジしたの目玉と耳と後ろの鏡の異空間だけでしょ
漫画は追い込みでプロやセミプロが来たねぇ、残念
おばちゃん数撃ちゃ当たる方式に変わったんだね
下手なんだから一つの話で構成とかコマ割りとか絵を丁寧に描くとかに時間かけたらいいのに…下手とも思ってないのかな(汗)
おばちゃんの描いた素材なんて、金貰っても使いたくない
おばちゃん結婚記念日おめでとうw
お昼に1000円バイキングいっちゃって夜はどうすんの?
恒例の転化ですねw
自分がしたことを自分がされたことにして正義と被害者の立場を手に入れるやつ
そして最後に賢い自分が素敵なアドバイスをして快感の沼へw
こうしておばちゃんの絵見ると雀の人がいかに絵が上手かわかる
すぱちゃんは絵は本当に上手ですよね
でもそんなこと言うからトレパク漫画始めちゃったじゃないですかw
ほとんどの人にバレてるのも気づいてないかな?
場面にそぐわない気取ったポーズがウケるw
まんが大賞で派手なトレパクやり始めてから
リミッターが外れたみたいだけど逆に自分の絵が下手になってる
壊滅的に才能がない絵より、痩せたという加工画像を武器に使った方が信者を増やせるよ!
今、糖質制限ダイエットが流行ってるようだし。
クリスタ課金したときにフォトショはやめてるだろうから神加工は無理かもw
四つん這いで物を拾ってんのかと思えば寝込んでる絵のつもりだったり
みかんを持った絵が左肩から腕二本生えてたりして
ものすごく特徴のある絵柄のトレパクがさらに浮く結果にw
今度はアルファポリスのポイント集めなんだね
時の人は不調なのか弟さんを足にしようとして断られてキレてるw
ヘモ16でも何もしないとかそりゃ周りがヤバい医師って気づくわな
買ってもらったローソンのチョコを少しずつ大事に食べるって
ほんとに家族にお金持たせてもらってないんだな
おばちゃんが消したツイ
> Aを妄信するのが危険というなら、同じ理由でBを妄信するのもCを妄信するのも良くないと思います。
> なぜAは信じてはいけないのにBやCはそのまんま信じて大丈夫と思うのか、
> 自分で確認したわけでもないのに有名な大学の先生の言うことだから大丈夫と思ってないか、
> 今一度考えてみたほうがいいかもです。
> たとえば「Aは危険だとBの本に書いてありました」という場合、なぜBの本に書いてあることは
> すべて正しいと言えるのか、それは誰もに同じように当てはまることなのかどうかは分からないですよね
> 自分でいちいち考えて確かめてみることは大事だと思います。何事にも言えることですが。
なぜ消したのかわからないけど
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉を思い出したw
自分が学んでないから学んだ人の学問を不当に軽んじるとか
ただひたすらにかっこ悪いw
「私がAさんを普通体型に描いたのは」の続き部分差し替えもあり
> またベテラン医師ではなく若いミカコ先生にしたのは、そのほうが
> 「若い女医なんて週刊誌の記事に載ってるベテラン医師よりもあてにならん」と思われやすいかな?と。
おばちゃんお節置いてるテーブルでグッタリしてるコマは遠近おかしくない?
時の人の足がインコと写ってたけどまだ大分浮腫んでいるのでは…元を知らないからアレだけど太っているのか区別がつかないw
何もかも不思議な絵ですよねww
テーブルが3mあるから10m以上あるボーリングレーンみたいな部屋
おばちゃんの座高は120cmぐらいでひざから下は15cmぐらいw
気を付けしたら掌が腰あたりに来る異形のものでトレスとの差がすさまじい
時の人はむくみありますよねやっぱり
それが取れても相当体重あるのはわかる写真ですw
体験がすべてと言いながら他人の体験談は個人差があると切り捨て
医学的知見すら正しいとは限らないと否定する反面持論は絶対正義
おばちゃんのを読む人もそう思って期待してるような反応を返さないのよw
言葉の嘘よりトレパク絵のほうが人間性を雄弁に語ることに今更気づいたわ
肝臓先生の果糖のツイート引用して毎回果物を悪者にするのなんなの
おばちゃんが叩くのは本当は効果があるけど嫌いなものや
高価で買えないものw
おばちゃんは過食症をこじらせて肉食べ放題を正当化したいから
過去の糖質制限歴や肥満歴を隠してインスリン抵抗性のない遺伝を
主張してるわけでそこは過食症という病気だから割引してたんだけど
漫画を見てたら違うんだってよくわかった
自分の評価を上げるためには嘘もパクリも躊躇しない反社会性があって
上手なトレパクの絵は自作と同化して境目がわからないんだよねw
本当の病態や画力をそこで否定するから努力する必要もないもんね
でも漫画のお姉さんは筋肉ゼロの推定50kg弱だから
70kgから4kg痩せたのとはわけが違うんだけどねw
おばちゃんは毎日異様な漫画を大量に描いてて下手な上に要領も悪そうだから絶対運動する時間はないと思うw
おばちゃんが好きというものは本当は大嫌いの法則発動で
時間があっても絶対運動しないと思いますw
けいゆう先生が信じたいものだけを信じるのが普通の人間で
そういう思考バイアスから脱却するコツを教えてくれてるのに
> なぜその先生の話だけは無条件に信じることが出来るのだろうかと
自分が理解できてないということを空リプで世界にブチ上げなくてもw
いつものみかん食べすぎケトーシスの症例を出したので読んだよw
これおばちゃんが危険はないとよく言ってる「ケトーシス」なんやね
しかもりんご柿梨バナナ1/2とぶどう1房プラスみかん15個はさすがに過食
中に果物の過剰摂取が2型に深く関与した例は他にないと書いてある
逆に言えば果物は肥満にはなっても糖尿病になりにくいんだねぇ
漫画は入院日記になってるけど病室がそのへんのホールよりも広いw
標準治療で効果不十分な人たちは切り捨てられてはいないよ
トライ&エラーなんだから初手は勝率の高い作戦で行くのが当然
ダメならその人たちは違う作戦で行くだろうし医師が冷たく見るのは
やってますと言いながら陰で過食して治療意思のない人たち
初めから勝率激低の糖質制限一本と決めたおばちゃんも謎
ただ入院生活の愚痴を垂れ流すだけの漫画だから内容なんてないですw
更新回数稼ぎに1ページずつ出すから流れも悪いし
事件も完治もないのが見えててカタルシスもゼロ
ごはん150gに驚くんだから玄米なんて食べてなかったのバレバレだよ?
それで量が少なく感じるなら入院前から肉脂ばっかり食べてたんだろうなw
トレスを漫画に合わせようと書き換えたところだけが突出して下手で
ブログ漫画の机と椅子と上半身と下半身が全部ねじれてて怖いよね
Lannyとyumiの両氏はいいな。
熱い展開が多すぎるw
どこまでいくんだろw
でもあいかわらず
先生の髪の毛は生えてこないね。
>>50
それはもちろん産後86kgまで太っても糖質制限に手を出さなかった人や
口渇や頻尿の段階で気づいて受診した人や発症して標準治療をした人
そして患者に標準治療や運動やカロリー制限を勧める人ですよw
自分と違うやり方で発症を免れたり寛解したり合併症が出なかった人全て
多少食べ過ぎていても仕事がきつくて帳消しになってしまう人もかな?
ついでになりたくてもなれなかった医師や栄養士もそうかな 夫が糖尿病で死んだからあなたも油断せず治療してとか
私も糖尿病だから一緒に反省して治療でよくなろうとか
同室の人の優しい言葉で惨めになるって2型を見下してたからだよ
まあ反省しろって言われてるんだから一見して肥満だったわけで
運動好きで食事に気を付けて痩せていた人のノンフィクションは無理筋
本当に惨めだったのは今まで食べ放題だった食事に制限かけられたからでしょ?
この世から糖尿病が消えたとしても治療して治るんだから医師は必要
専門医資格があっても希望があれば途中から路線を変えられるわけで
医師が困るとか嫉妬見え見えの願望を語られてもw
おばちゃんw1週間で5kg痩せて1か月で合併症も治すつべ垢から
待望のお仕事依頼来てるよw
現在鍵垢で時の人と製薬業界の陰謀の会話してるのにガン無視?
おばちゃん何の非の無い(こんな純粋無垢な)私が何故糖尿病に?って悲劇のヒロインで居続けたいんだろうな
お子さん二人も居るのに未だに大人に成りきれてないのは矛盾を感じるわ
発達系を未だ引きずってるのかもしれませんね
特定の話題への執着とか反論されたら逆上するところとか幼児的
真面目に治療に取り組む絵描きさんの人工甘味料で血糖値が
上がる指摘に意地でもガン無視なのは低糖質菓子に執着あるからだしw
そして本日の漫画はなんだこれww構図も絵もすごい
とうとうトレス元探すのも面倒になったのかな
下手とかいうより空間認知にすごい問題がある絵なんだよね
そこまで漫画に打ち込んで最近の食事は納豆すらも添えられず
延々肉炒めと卵焼きで家族から不満は出ないのかな?
あんなひどい食事を出されて、家族はどう思ってるんだろう。
夫は離婚したいと思わないのか。
子供達はグレないのか。
親は叱らないのか。
ご主人は帰宅途中になんか食べてそうだし
息子さんはお母さんが世話を焼いていそうです
ご両親に関してはもう疲れてるんじゃないかなぁ
フォローしない宣言してたわりにフォロー増えてるw
医師と漫画審査員?やっぱりなりたいのはこの路線なのね
患者の体験談が重要なはずなのに患者さんはおろか
選ばれしメンバーもフォローしないってやっぱり口だけで
本心では自分のブログだけが正義なんやね
おばちゃんの家族もフワフワしてそうw
時の人何か良くなってるの?グルタチオン点滴は裏山だわ
>>57
おばちゃんのご主人は二世帯のマスオさんです
早朝起床でお仕事しているらしいのでおばちゃんも早起きしてるらしく
夜更かし越えの早朝まで廃人、老人ゲートボール例じゃないのなら
おばちゃんのそこだけは認めてあげたいです
以前お食事で意見したらおばちゃんが切れたらしくw
帰宅途中でお刺身買ってきて
多分それ半額品をお買い求めされてるんだと推察しましたが
それをおばちゃんが夕食後の追加で召し上がりになり
糖新生で翌日早朝血糖値がバク上がりとかご披露なのでw
もうお察ししてあげてください
お子さんに関しては糖尿発症以前、知恵袋で教育評論家モドキの大活躍していたんで
きっと大丈夫ですよー >>60
早朝出勤ておばちゃんが二世帯で楽するために遠距離なんですよね
そして浮いた家賃はおばちゃんの低糖質菓子とサプリへw
ネット廃人嫁の夫に遠距離通勤が多いのは偶然じゃなさそう
まあご主人も勤務後ジムに行ったりして家に帰りたくなさそうですが
とにかくおばちゃんの子供には生まれたくないですw
>>59
ウイルスが悪さしてめまいで吐いてた時の血液検査が良かったとか
何言ってんのかわかりませんよね
グルタチオンって6000円ぐらいの美容点滴はOKで糖尿病薬はダメとか
保険外で診察受けてるんじゃないかとしかw ペンタブならともかく液タブ買って画力が落ちるってどういうこと
さらに線が汚くなってるのはなんでw
おばちゃんは過去なんか捨て去る主義だから気にならないのかもだけど
全ページ通しで見たらトレパクだけじゃなくて顔も体型もバラバラ
背景も寄せ集めだから頭おかしくなりそうw
どうでもいい毎日をダラダラ書いてるのはひょっとして大長編狙いかな
フォロワーさんもすっかり飽きてるのがいいねとかRTに出てる
肝臓先生に正面切って糖質制限の教義タンパク質脂質食べ放題を
否定されるとこんだけファビョってしまうんだねw
> あえて言いますが、ひとつの方法だけが正解で他は全部だめだ!と
> おっしゃるのはどの方法であってもある種の宗教みたいだと感じます。
漫画のRTやいいねが少ないといわれるとフォロワーに営業w
ハブのコードではちょっと報酬がショボすぎ
> あ、それとマンガをいいねやRTしてくださる方で
> 目に付いた方のコードを使わせていただきたいので、
時の人は年末の入院時と感じが似てるなら気を付けてね
インコが怪我したのはケンカしたせいだから離すようにいわれたのに
娘さんがいないときに一緒に放鳥するのはお願いやめて
時の人の糖毒先生はあくまでもウィルスと言うけど逆にウィルスって…?って思ってしまうw
おばちゃんの本来の意味である山なし落ちなし意味なしの漫画を純粋な意味で楽しみにしてる人いるのかな?寛解してないから感動のクライマックスがある訳でもないのに
素人じゃあるまいしウイルスなら確定してくれなくちゃですよね
常在菌みたいな説明してるけど出たり引っ込んだりするウイルスって
いうならヘルペスぐらいしか思いつかないけど脳炎起こす?
漫画は興味持ってくれた人も絵柄の激変という名の
トレパク発覚の洗礼を受け撤退した人がほとんどでは
昔RTしない人にRTを要求されたらブロックって言ってたよね
急激に血糖値を下げたら網膜症になるから医源病とも言ってて
入院直後に血糖値が下がらないのは食事のせいって何それ
485から急に落とさないようにインスリンを加減してたんじゃないのん?
肝臓先生への反応見ても思ったけど、おばちゃんも雀の人も糖質制限を僅かでも否定されたって思うと過剰反応するよね
もし本当に糖質制限で改善してるなら外野が何言おうと気にしないと思うんだよな
我慢してる割に改善が全くないから内心どこかで糖質制限に疲れてるんだと思う
だから過剰に反論したくなる
疲れてるのは間違いなくその通りだと思います
このまま行っても自分の状態は悪化の一途なのではとも思ってるでしょう
今更標準治療に戻しても過去の糖質制限を隠していたらケトアシになるかもだし
でも最大の懸念は以前の主張を今胡麻化しているのを突かれたからでは
「血糖値を上げる唯一の栄養素は糖質だからそれさえ摂らなければ」は
現在タンパク質を摂っても血糖値は上がると書き換えられてるし
「脂質は同時に糖質を摂らなければ体脂肪にならない」も嘘だったし
過去の大嘘をバラされているように感じて過剰反応してる気がしますw
まあ自業自得なんでしょうけど
なるほど。
たしかに一時期やたら肉とか食ってたよねw
お客様と話してると
ダイエットの為に!と糖質を制限してますって方も多々。
それについて意見を何かあーだこーだ言うとかはしないのだけど、上手くいってない〜って方には自分の体験談をお伝えしてる🥺
何か制限してるのに過食になる、痩せない、元気無いって状態は体の危険信号だよ⤵︎ ︎
おばちゃん片方でアイコンの著作権批判しながら他方でトレパク復活w
顔や服は書いてるからセーフと思ってるなら藤崎ひかりでぐぐってみ
4コマみたけどおばちゃんの漫画をスルーして他の人を絶賛してるのは
おばちゃん漫画の良さがわかってない仕方のない人って意味だよね
性格悪いわ他人の評価を異常に気にするわ上手くなりようがないよw
おばちゃんの絵には人骨が入ってないみたいに見えるw
普通デフォルメしててもそれに合った骨格してるし
今なら漫画の上達の仕方って指南してるサイトやら動画やら色々あるのに「この(微妙な)絵柄は個性」と思ってるのか本気で自分の事を漫画家wと思ってるからか学ぶという謙虚な気持ちはないよね
描ける人にはごく自然にそう思えても
なぞった絵を褒められてきたおばちゃんには無理ですよw
投稿サイトを見る機会が増えたけどあんなトレスしてる人は唯一無二
自分が下手だと気づくことも才能だという言葉に出くわしたんですが
絵も料理も過食や肥満や虚言も人並だと思ってるんだと思います
そしてクリスタやフォトショやイラスト入門も「わかってる」気でいるから読まないw
肝臓先生の依頼で自分はセミプロだという自覚を持ってそうです
ところで今日は個人的に記念すべき日になりました
「おばちゃんが脂質でオーバーカロリーしたら痩せないと認めたw」
じゃあ糖質制限とはカロリーロスの上で糖質を基礎代謝以下にすることで
ステーキ500gだの食べ放題だのバターコーヒー全部ダメですな
たんぱく質のオーバーカロリーOKとか言い出したら腎臓がピンチだけど
そうそう!あれだけ「カロリーは無関係だ」って言ってた人達はどうなったのw
結局、糖質減らした分を脂質たんぱく質で補うだけなら(雀の人曰く)、カロリー制限と何ら変わらないよね
それで好きな物食べられなくて糖尿病も治らないなんて地獄すぎるでしょ…
カロリー計算不要って糖質制限の看板だったのにw
おばちゃんがまた肝臓先生に噛みついてる
肥満外来の患者さんを対象に肝移植のドナーさんの例を出して
モチベーションを上げようとしているのに的外れなドヤ指摘w
先生は薬剤性肝障害や抗うつ剤肥満には別の対応してるよ
「食べ過ぎるのは意志の問題ではない」「太らない人にはわからない」
興奮しすぎて自己紹介になってるけど大丈夫かな?
自分の話の流れで嫌いだったジムの上司の批判開始
こうして過去の嫌だったことを反芻して血糖値を上げてるんだね
誰かが一生懸命考えた漫才やギャグ漫画より、おばちゃんの発言や絵の方が笑える
なにあのアフィカスチロル
土下座してるけどアクセス数稼ぎかよ
おばちゃんがアルファポリスのHOTランキング1位でノリノリだw
初期ボーナスと1Pずつ1日2回投稿する裏技だけどおめでとう
他の人のように8-16Pで上げてると違う結果になるけどね
飛び出し坊やが注射器持ってるような絵には笑わせてもらったわ
将来家族から漫画を反対されたとしても離婚だけは絶対しないでね
けいゆう先生にもミスリードをブチかましてるけど
まさに医師より知識があると思ってるおばちゃんのことを言ってるんだよ
生活習慣うるさいけど「太りさえしなければ健康でいられた」事実を
後悔して改善するんじゃなくて太ってないドリームで埋めようとしてもねw
過食症の辛さをわかりますかってアピールしたほうが幸せになれそう
おばちゃんてさ、他人からあれされたこう言われたばっかりで
私がこうしたら物事がああなったって話ゼロだよね
反省しない性格なんだろうけどだから話がつまらないんだと思う
アルファポリスってそんな裏技があるんだw
セコすぎるww
投稿してる人は皆おばちゃんみたいに暇じゃないからね
あのインスリン打っている姿は「子供は二人もいるんだけど未だ女としての魅力を失っていない私」が透けて見えて気持ちが悪くなりました
>>76
壮大な離婚トラップ仕掛けて
続きは旦那の動画でね、って
何で貴重な時間を旦那動画まで費やさなきゃならんのかと
仮にも親が手術で帰省なのに
泣き動画で心配させた挙げ句
「BTS最高」ってのも不謹慎 糖質制限を少しでも批判すると、雀が噛み付いてくるんだねー。
手下がここまで狂ってくれて、おばちゃんも嬉しいだろうねー。
2型患者さんの断糖って健常者以上に精神にクるものがあるかな
医師への信頼を断ち切らせるカルト手法だからドクターストップも難しい
なんとかして標準治療へ戻れるといいんですけど
>>78
おばちゃんの漫画は10日間の初期ボーナスが切れて現在13位
朝の投稿後にこれだからもう1位はないでしょう
宣伝して直後にこれは辛いww
おばちゃんがインスリン打ってるほうは10頭身ぐらいありますね
女性アピもいいけど作者は糖尿病を知らないんじゃ?ぐらいリアリティゼロだ すみさんのバタコ飲んだだけの空腹血糖値が128に!
選ばれしメンバーたちは偽高値というけれど
VCを盛りたいぐらい体調が悪いことと関係ないのかしら
おばちゃんが糖質制限で体調を崩した例に反論したくて
なぜか1型患者のインスリンを勝手に減らした例を持ってきてて意味不明
若くて痩せている女性が糖質制限ダイエットで耐糖能異常を起こし
毎食主食糖質40-60gで3か月介入して元に戻った研究があるよ
被験者の30%が耐糖能異常だったって動物じゃない日本人の研究だよ
結論は廃用性委縮で耐糖能が低下し長期では糖尿病発症のターゲットだって
肥満でインスリン抵抗性のあるタイプがやったらもっと危険な気がする
http://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-23617031/23617031seika.pdf >>82
実はそれは1920年日本ですでに発見されていた。
不利効果を中和する糖質量も発見されたので
医学界ではそれなら厳重食みたいに厳重に糖質を制限せずともローカーボでいいやんとなり
スーパー糖質制限に近い「厳重食」はすたれて医学界ではローカーボと現代糖尿病食に近いものに2極化した。
おばちゃんたちが他の医師に無視されているのはスーパー糖質制限が行われなくなった歴史的経緯を無視して100年おくれの論を張ってるから。
「非糖尿病者で糖質を厳重に制限すると、糖質代謝機能が著しく低下する」、
「これに糖質を追加摂取させると、この代謝障害が回復する」ことが影浦先生によって発見されました。
1920年(インスリン発見の前年)のことです。
坂口門下ではその後も研究が続き、
「軽症糖尿病でも蛋白脂肪食または野菜鶏卵食では糖質代謝を障害する」、
「この不利作用を中和する糖質の量は、「蛋白脂肪食」では毎食100ー150gの米飯、
「野菜鶏卵食」では50-100gの米飯である」と報告されました。
http://www.shimizu-clinic.biz/blog/index?category=24&page=10 >>83
うわあ、このレスをまんま雀さんのとことかに貼り付けて反応見てみたい
おばちゃんはもう無理だけど、雀の人はまだ少し聞く耳ある気もしてる
(というか、内心不安そうに感じるんだ) >>83
ありがとうございます!100年遅れてw
今回の論文の知見は若い女性が熱心にやってる低糖質ダイエットも
厳重食と同じリスクがあるということだったんですね
リンク先読ませていただきました
すごくすっきり説明されてて素晴らしい記事でした >>86
すごく分かりやすい記事を貼って下さって有難うございます
ブクマしておきます スーパー糖質制限って人的インスリン発明以前の1型患者の延命だよ
合併症阻止の救世主?馬鹿言ってんじゃない
インスリンない時に他の何に齟齬が出ようが明日の命を優先した延命法だ
家族性だ遺伝だの前置きして2型になった医師w
(判ってて知識が医者ならあり検査出来て糖尿になるのかむしろ不思議で仕方ないw)
大半の2型って家族性の習慣含むほんと生活習慣病
ネットで声デカく正当性主張し糖質制限やってんのは
食事運動基本のおおざっぱな生温い標準治療すら無理な人ばかりです
>>86
さらにありがとうございます!
なるほどゆるでない糖質制限勧める医師に
ぜんぜん糖尿病専門医がいない理由がここにw
すでに既知の事実なんですね 呪文のように「人は人」と言いながら検査で問題のない人に
あなたも糖尿病かもしれない、筋トレ玄米で太ってない私も〜ってw
読んでる人に口出ししまくりな自覚もないし自己申告の遺伝か1型なら
どんな食生活でも発症するんだから糖質のせいにしないはずw
ほとんどの人が受けてる標準治療の食事がダメだというのは
医師や患者全体に口出ししてるのも気づかぬふりなのかね
インスリンってあんまり注射っぽくない見た目なのに
誰か死んだようなショックのシーンをパクってくるから
摩訶不思議な体型の息子の精神年齢が幼児的に見える
前ページのインスリン注射の絵をトリミング流用するのも情けないわ
デタラメ多すぎ
人体生理学の教科書には
人体に必須のもとして糖質
はありません
糖質制限して長く脂質代謝にすれば
細胞自浄作用、免疫力Up,自然治癒力up
2016年ノーベル生理医学賞受賞オート
ファジーが証明してる
糖代謝が長いとこの自然治癒力を阻害
して万病のもとになります
突入してきてて草
気になって見てるんだね!
己の信じる道を黙々と行けばいいのにw
痩せマッチョだの玄米菜食主義だの、そんな設定はどうでもいい
だが医療を批判して糖質制限を勧めるくせに、糖尿病治療薬を飲んでいる事実は悪質
おばちゃんの主張を信じて悪化する患者が現れたら、責任は取れるのか?
>>79
さすがアフィカスのクソチロルだわ
ボロクソに叩かれてるのに擁護する信者がまだいるんだな SNSなんてすぐ辞められるし今までの病院にバツが悪ければ
転院して糖質制限で失敗しましたって白状して治療始めればいいのに
漫画は些細な言葉でギャギャー騒ぐめんどくさい患者になってるw
病院HPの高田先生の画像トレパクしてるんだね、著作権はぁ?
1日2回ワザで順位を上げるために話もキャラも毎ページ別もんだよ
時の人は「プライド要らないんで、治してください。」ってドヤ顔してる
世界中の医者はあなたが治らなくても来院しなくても痛くも痒くもないよ
食事制限を守る気のない患者に治療しても効果は期待できないし
誤診なんて言われて風評被害出るんだから出禁したいぐらいでしょ
以前おばちゃんが言ってたペットボトルケトーシスは
治療を始めればすぐ治るって言葉を額面通り受け取ったんだけど
ペットボトルDKAの症例は若年肥満で2型を発症してる人ばかり
最初に疑われたのはおばちゃんも例に洩れず肥満だったからでしょ
運動好きな痩せた人の入院ノンフィクションwじゃないから読者に迷惑
>>98
おばちゃんの漫画で子供を抱き締めるシーンが親子に見えないw親にしては白痴で幼稚とか子供がかわいそう
時の人もおばちゃんも親の仇並に医者を憎んでて怖すぎるw
ネットで患者の事ボロクソ書いてる!許せない!!って前吠えてたけど医者をボロクソ書いてるのそっちじゃんw おばちゃん、コーヒーもダメだと思ってたなんて、入院前にかなり厳格な糖質制限してた証拠じゃん
じゃなきゃそんな発想になるわけないもの
厳格な糖質制限(高脂質)しすぎて耐糖能ぶっ壊れてるのに、風邪でみかんやうどんをいきなり食べたからケトアシになったのでは
>>100
抱えてる子供が無観客試合の段ボール人形に見えて仕方ないです
時の人は規格外りんごはおいしいけど無傷のは味がしないと言い出したw
自覚的な嘘なら誰も信じないことも理解できてないし本気なら精神的に大問題
>>101
おばちゃんはケトアシの半年前に74.9kgだったわけですが
おっしゃる通り耐糖能が破壊されて2型発症のあと
体重が減り始めたころに糖質制限やめてお菓子過食再開と予想
いくら食べても太らないと喜んでいたというのを見たことあります
入院直後にインスリンを打ったら太ると相当拒否反応出してたしw
ヘモ15って言ったら糖質制限を続けていたら出せなさそうな数字では おばちゃんが次男出産前空腹時血糖は正常だったけど
食後は高血糖だったかもと言い出して妊婦さんの不安を煽ってる
出産直後のOGTTが正常値ならその食後高血糖はいつ治ったんだよとw
次男出産後妊娠糖尿病だったかも?と言われたのが事実だから
いろいろ曖昧になるしそこに作話を乗せてるんだろうなぁ、悪質
漫画では同室の人のお菓子を売店で買って誤解されたかもだってw
事実は隠れお菓子が見つかって叱られて同室の人のせいにしたんでしょ?
糖質制限再開してナッツとか爆食しても血糖値が上がらないのに
測定して気づいてからハマったとw
おばちゃんバズりたいなら本当のことを描くべきかなぁ…
まず初めに読んでみておかしいなと思うのは自分を若く美しく細く描き過ぎなのでは?絵が下手なのはしょうがないにしても目に余ると思う…
>>104
ついでに心も美しく描いてるつもりが連載毎にボロが出てきてやたらと被害妄想の強い面倒臭い若作り美魔女みたいになってますねw バズりたいならバズらせて下さいって頼めばいいのにね
なんだ「今のところバズったことがないですw」って
RTありがとうございますにしても既成事実にしてからの押しつけ感満載w
ここじゃないんだからおばちゃんの人格はバレてないはずなのに
同病の人は不自然に思ってるだろうし漫画好きには耐えられないトレパクw
1ページ目と同じポーズだしおばあさんは同じ顔書けなくてコピペだし
何よりもトレパクって線見ただけでわかるんだよね
おばちゃんはケトアシになったのを他の人より重病って思ってて
マウントとってるんだって驚いたわ
糖質制限を長期続けた悪例で肥満かつジュース爆飲みの結果なのに
ICUで苦労されてる肝臓先生ならではの説得力のある言葉にまた噛みついてる
長々書いてるけど一言で言って「A 太る自分を許している」の典型w
抗うつ剤の副作用は食欲亢進でおばちゃんと同じ状態になることだよ
普通の食事で激太りしているわけではない
金森式意識高い系おもしろいね
経済格差で争いもあるみたいだし
おばちゃんがなりふり構わないRT作戦w
プロにしてもワナビにしてもそんな人あんまり見かけないけどね
しかもお礼がハブコードってアフィカスしか喜ばないような
指示された痩せる努力も運動もせず治らないのを医師のせいにしたり
コピペとトレパクが続く主張もない漫画がバズらないのをRTのせいにしたり
ある意味一貫してるんだよねw
>>111
>ある意味一貫してるんだよねw
…確かに一貫してた! ですよねw
医学部に行けなかったのは数学と物理のせいとか
耐糖能を何とかしようとせずに血糖値だけ下げるように
いい漫画にしようとせずにRTとランキングだけ上げようとしてる
1ページめでトレパクして上手いかもと思わせたのが失敗のはじまり
おばちゃんの描く女性キャラの乳の位置はどうなってるの?wwww笑いはないとか言ってるけどギャグ漫画としか思えないwwwww
途中送信
異様に上にあるバストトップは垂れ乳コンプレックスでしょうなw
更新ボーナスも消えてランクが下がったらあっさり終了進行ww
今までの引き伸ばし垂れ流しは何だったの?
振り返ればノンフィクションwに求められてる情報ゼロだったね
さらにブログで1ページずつ再放送して手抜きするのかぁ
時の人の家族中が体調不良になっちゃってる
娘さんはケガした大切なインコを獣医のアドバイス無視して
留守中に同時放鳥するからメンタル崩したんだと思う
威嚇してても喧嘩しててもご挨拶♪に脳内変換する乙女脳だからね
ご主人も2型があるのなら普通の病院に行かせてあげてほしい
今日は糖尿病は儲かるのターンなんやねw
わざわざツイ検索までして気に入らない会話にショック受けるなら
そもそもSNSに向いてないんだから自分がやめるしかないのでは
人は人なんだから別の考えに口を出さないでほしいという癖に
自分では無関係の発言を探して文句を言うのは
うまくやってる他人が妬ましくて足を引っ張りたいからだよね
にゃごって猫と絡んでる3コマ漫画やばいwww
体どうなってるの?www
一コマ目は足が脛から分離してるし顔のバランスヤバいし二コマ目はトレパク臭はんぱない
三コマ目は撫でてる腕があらぬ方向に曲がって指が凄いことになってるし
こんなにも上達しない事ある?
>>120
ついでに言うなら相変わらずの豪邸具合ですよねw 「血糖値が上がらないのになぜ炭水化物?」って
おばちゃん物理より化学こそ全滅やんと爆笑しててふと絵を見たらw
販売素材の透かしも無視できるし写真にも手を出してるしトレパク無双ですね
パースパース言ってた割には基本が理解できてない魔空間しか書けなくて
フリー素材頼みに戻って自分の絵自体は劣化の一途ですよねw
人それぞれというけれどスーパー制限を長期間続けたら
耐糖能が悪化して糖質一口で血糖値爆発って万人共通やん?
だからこその糖尿病食を拒否したおばちゃんも当然の末路だわな
うさんくささ爆発してて炎上した唐揚げは毒のレタスクラブみたいですねw
空腹時血糖が168から90まで半日で食事だけで落ちたなら
今なぜ高血糖に悩んでいるのか網膜症はその時の急降下じゃないか
事実はインスリンを勝手に増やしたのにむしろ減らして下がったような作話
めちゃ綺麗な絵でもなぜか心に入ってこない漫画ってすごい言い方
おばちゃんの書くものは絵もアレだけど内容もただのPRじゃん
努力ってコピペでもトレスでもないよ
玄米の残留ヒ素で糖尿になったのかもには笑った
毎日食べてる輸入肉のホルモン剤や抗生物質は気にならないのにw
メチャ綺麗な絵でも〜っておばちゃん同じスタートラインにすら立ってませんけどw
たしかにw
おばちゃんが一時期シャープ公式さんをフォローしていて謎だったけど
コミチの月例賞に応募していて寸評を書いてほしかったからなのね
変なほうにばっかり知恵が回るんだなぁ
おばちゃんは薬を医師のアドバイスを受けて自分が選ぶものと思ってるの?
インスリンの費用をケチりたいあまり患者がスーパー制限を選んで
耐糖能を壊した結果5年たっても寛解もできないのが現実では
時の人が糖毒先生を信じたいから他人の成功談は見ないって言ってて
ということはおばちゃんは失敗例として時の人にすらマウントされてるのなw
効果覿面な糖質制限な筈なのに
おばちゃんはどうして今も血糖値で苦しんでるんですかね?
その病院で弾き出した2桁台が安定しないのは何故?
当時はジャヌビアかなんか服用してて今はメトホルミン1000mgですよ
食事だけで完治したような内容のノンフィクションwは悪どい
ラララボは他の人が完結か2分割程度なのにダラダラ更新で
また3位スクショのあと速攻圏外に
おばちゃん本人は勘違いしちゃってトレパクに活路を見出してるw
糖質制限でLDLが上がっても大丈夫、肉脂でも私は正常値?
次の検診あたりで引っ掛かりそうなほどの右肩上がりで尿酸値も同じく
多くの人が問題を起こし私の場合もダメでしたになる予感がw
こめ神さんっていう糖尿病の漫画描きさんは
おばちゃんのこと無視してない?気のせい?
もしかしてここの住人かな…w
10月ごろからスルーですかね?
ちょっと親しくなると気に入らないことへの悪口投げるもんだから
悪口大好きタイプじゃないなら距離置きたくなりますよね
高LDLや高ケトンが脳血管や冠動脈障害の引き金になるという
医学的知見を疑うのならそりゃ標準治療なんか意味なく見えるよね
だのに同質の血糖値が高くても問題ないとは思わない不思議w
大好きな肉脂卵を好きなだけ食べられない指導にキレてるだけに見えるけどw
おばちゃんの漫画おばちゃん自身が自意識過剰過ぎてw
SNSでも男性からレスが入るたびに
あんな感じで期待にドキドキ胸躍らせてるんなら大変そうw
教祖共が「信者の中で〜の方法取って失敗する奴がいる」って文句言う時あるけど、その方法自体、教祖自身が勧めてた方法なんだよなぁ(笑)
こんな荒い手の平返し見たことないわ(笑)
コントレベルで爆笑させられた(笑)
天然で頭おかしい奴ってヲチしがいあっていいわ(笑)
すでにカロリーは関係ない神話すら崩壊してるもんね
一日一食かつ量の制限まであったら、そりゃ糖質制限じゃなくても痩せるわw
その上、サプリばか飲みして体調悪くするとかどんな罰ゲームなのかと思ってしまう
イントラあるあるの女の人、ミカコ先生と同じ顔だ
やっぱりミカコはみさこなのか?
マンガの中で医者になれてよかったねw
ウィンク決めていいのはおばちゃんだけですからw
今度はパート先で妬んであることないこと言ってた
イントラに漫画の中でなれてよかったねww
一般ウケしなくてもバズらなくても糖尿病漫画を描き続けるはずが
ネタがあるから続けられそうだからイントラものって早くも話違ってるしw
医師はプライドばかり高いと繰り返してるけど
本当に言いたいのはおばちゃんの言い分が通らないってことでしょ
認めて褒めて言いなりに動いてくれない人を「プライドが高い」にしてる
本当に幼児みたいな精神レベルだなぁ
おばちゃんの漫画も医師は医師でもメンタルヘルス方面が参考にしてるよw
知ってる医師の免許取得日がそんなに面白いかな?
自分が入れなかった医学部出身を浪人や留年でdisりたいんだろうな
あれは本来ネット無免許医師のなりすましチェックなんじゃないのw
執着してる入院当時の新人先生おばちゃんの病院に帰ってきたけど
ダンマリなのは相手にしてもらえないせいなのかな
新参者ですみません
おばちゃんって本当に高強度のトレーニングをそんなにしていたのですか?
今の怠惰な感じを見るととても本当に思えないのですが…
>>139
はじめましてこんにちわー!
本当のところはわかりませんが発症前にビルダーにならないかと
(多分体格見て)誘われたぐらいしか思い当たりませんねw
以前のブログではやったトレーニング情報がすべて分単位でした
重量もrepもジョギングの距離もrapもなしって高強度の概念知らなそう
元イントラもジムの雑用バイトと高額プログラム勧誘の置き換えっぽいしw
そういえばピアノは知らんけど書道を習ってた割には字も下手だよね >>140
お返事ありがとうございます
高強度のトレーニングしててトレーナーもやってる人なら筋肉量も多いだろうし
肥満はあり得ないのでそうなるとおばちゃんの言うように2型糖尿病になったのは不思議だなと思いまして…
やっぱり嘘っぽいですよね
本当にありがとうございます > 二次創作っていうのは面白そうだし手っ取り早いと思うけど
ご近所医クラで超ハイレベル鬼滅ぬりえやってるからってこれはw
二次は本家への愛が満ち溢れているしすごく労力かけてるし
手っ取り早いどころじゃないのに出来の良さに嫉妬してるよね
手っ取り早く評価が得られるからって黙ってトレパクするほうが
どれほど失礼か
>>141
お役に立てれば幸いです
いろんな事情があるから決して2型になりえないということはないでしょうが
重量を語らない時点で筋トレ好きとすら思えないです
例えば今日の漫画なら好きなものを禁止された絶望感ゼロでしょ?
直接医師から禁止を言い渡されたわけでもなく自分で調べて決めるしw
隠してるけどMAX86kgまで肥満した時点で発症しても不思議じゃないです 意外と若いな!
センスが古臭いから、50は超えてると思ってた
> 売るためのマンガじゃないから、ウケばかり考えて描くのはつまらない。
それはぜんぜんかまわないんですが
イラストACの透かし入りサンプル画像の使用は規約違反ではw
グレーじゃなくてアウトだよ
ていうかおばちゃんプレミアム会員でもないんやね
あまりの堂々とした透かしに最初柄かと思ったw
漫画では大層広いお家()にお住まいなのにパクリとかみみっちいね
なんかよくゆーすけって人のリツイートしてるけど、同じようなこと言い出したりして
すぐパクっちゃう性格なのかな?
でも、トレースだから心に入ってこない
銭湯まいまいとよく似てますよねw出自もかわいさもダンチですが
劣化トレスなんで日本語が不自由
誰もが(あなたが)頑張っていることを〜ならありえなくて嘘くさいし
(私は)誰もが頑張っていることを〜なら偉そうすぎて笑う
アルファポリスの足の指引きちぎられた話は載ってすぐ読んだけど
凝縮の2Pでリアリティがすごくて面白かった
自分のも含めてって結局自分をアゲたくてRTしたんだろうけど
おばちゃん漫画の薄さ作り物っぽさが余計に際立ってるよw
おばちゃんの漫画でリアリティがあるのは糖尿病の先生にドキドキ💗人気のあるイントラにドキドキ💓ってところかな(おばちゃんっぽく絵文字でおばちゃんの気持ちを表現してみましたw)
はwあwとww確かにそれだけは真実ですねw
絵文字といえばおばちゃんの(汗)を見るとげっそりするんですが
手変え品変えRTしろ発言ばっかりで見てる人うんざりかなw
エアイントラ漫画なんて受け持ちクラスもないのがバレてて
ただ大きい顔してるバイトの話になってきてる
そのうち悪口漫画になってもRTヨロシクなんだろうねw
漫画終わったけど運動好き設定は当然回収されてないまま
生存率の話になるような重病から退院したよくある展開で終わりw
イントラ漫画は本物が読んだら怒るような出会い系扱いだよね
税込みって言ってるから冗談なんだろうけど内臓にメス入れる手術に3万w
それにマジで同意するおばちゃんw
医師でも何でも他人の仕事をどれだけバカにしてるんだろう
月うさぎさんと鍵の方で勉強だけできるだの叩きまくってたけど
昔の25歳で年収750万SEでした告白見ておばちゃんと同類なんやなとw
ご主人が元同僚でなんで今コンビニとカメラ屋パート掛け持ちしてんの?
よく働いていてそこは尊敬してるからビッグマウスが残念過ぎる
え、フォローしたらいいねとかRTするのは義務なの?w
フォローしてもらってもリフォローもRTもいいねもしない自分は正義w
以前営業系アカにRTしてくれと言われて
要求側が先にRTするのが当然とも言ってたけど自分は正義w
フォローしたらいいねとRTは絶対なの?www
おばちゃんのフォロワーの大半が珍獣を見たさでフォローしてんじゃないのかなぁ?
>>153
もういっそモテてモテてどうしようもない糖尿病患者の話にした方が上っ面だけの医療漫画よりもおばちゃんらしさが出ていいんじゃないかな >>157
それいいですよね!誰も傷つかなくて
耐糖能を壊すことを承知で肉食べ放題ダイエットから発症して
一生糖質を食べないだけで肉ならいくらでも食べられるから悔いなし
デブのどこが悪いんだよ漫画なら超リアリティで書けるんじゃw
おばちゃんが本当に書きたそうなのは医師が不幸になる話と
普通に糖質が食べられる人が病気になる話だよねw
透析になった人がこっそりお菓子と叱られる話は本当に食べてたんでは?
時の人の漫画が代表格で証言者が不正直でも都合がよければ採用だしね
イントラ漫画はジムバイトを出会いに利用してますってだけやね > この漫画を始めてUPしたとき、看護師の方から
> 「こんなの良くあることじゃんw」って感想をいただいた
→
> (返信)よくある話と看護師からリプがあったと…
→
> 直接リプいただいたわけじゃなくてたまたま見つけたんですが
図らずもおばちゃんのミスリードが露見してしまいましたね
そのあと怒涛の連投で胡麻化そうとしてる?
おばちゃんのびたみん先生への粘着怖いww
毎日しつこく二次の著作権違反ツイして
おばちゃんが応募したまんが賞に応募したらこんな目に合うのかw
足の指の話も他人の不幸でバズってるとか裏垢で話してるけど
自分がバズれない理由にした糖尿病ジャンルでバズったから悔しいの?
糖尿漫画の最終回とイントラ漫画の邪魔されたと思ってるのかな
昔ブログ村で人気ブロガーさん叩きまくってたけど進歩がないというか
これが本質なんだろうねぇwすごく生きづらそう
チンアナゴくらいフリー素材無しで描けばいいじゃない!
びっくりだわ!!!!
>>158
おばちゃんの描く医者が不幸になる話は薄っぺらすぎて話が成立しなそうだしw
時の人の漫画だけどおばちゃんは一度でも本人見た事あるの?
2倍くらいの体積のモンスターじゃないの?
ふてぶてしい態度の患者で渋々手術とかでもしない限り(それでもあんまりだけど)あんなに手術中にディスられるもんかな?
自分の事HSPとか言ってた位だし時の人の被害妄想凄そう 時の人もおばちゃんもリアルは見た目「……」って感じだもんね
痩せてたら「不摂生ね」とか赤の他人に言われないよ
いかにもだから言われるんだよ…
本当に食べ過ぎてなく体脂肪や体重も標準なら、さすがに手術中に言われないと思うけどなぁ。
診察中ならズバズバ言う先生はいるかもしれないけど。
>>164
確かにwおばちゃんのほうがすべて正しくてごめんなさいする話しかw
時の人は目の手術をやってた2015年から2年間のツイがあるよ
ぐちぐち文句書いてるけどそれっぽい記述はなくて
4回目の手術前には自分が先に文句いってたみたい
気に入らなければ市役所で暴れてエレベーターに押し込まれる人だしね
百歩譲って術前の鎮静剤で妄想見たんじゃないかなぁ
3回眼科変わる人だからあれだけ言われたら普通転院でしょ
おばちゃんはなんか変になってる?RTされた過ぎでしょw
医療関係者ならこの手の言ってないのに曲解クレームこそよくある事だし
患者側ならここまで言う人にあってないから信じられない人多数でしょ
不当なことをされたらその場で師長さんに相談するなりするのが普通
後から反論できないツイで暴言だの誤診だの言ってる人を
疑いもせず自分のRTネタにするおばちゃんが嫌われてスルーされてるんだよ ちけさんの漫画よく読みます
良し悪しがご本人の人柄によるところが大きくて創作漫画よりキビシイ世界
おばちゃんが思ってる以上に読者はトレパクや虚言に気づいてるし
だからと言って創作物に手を出すには構成力がゼロだし作画能力も致命的
糖尿病治療と同じで努力の方向が間違うと悲惨ですよね
朝のおばちゃんのやりとり見てふっと思ったんですが
富山のコメ農家さんってかなり裕福なんでそれに嫉妬してるんじゃw
おばちゃんの猫の四コマは何が言いたいの?
自分の方が上手いのに褒められないってことかな?w
もちろん自分が上手いのに成績が悪かったって意味ですよw
子供の話にして塾講さんと話題にしたときははっきり嫉妬で
下げられてると言ってましたがさすがにそこをぼかしたからわかりにくいですね
リプでそれなら最初からできると話せはまさにイタいところを突いていて
「できると言わない人がいる」と苦しい本音を出さされているw
今の自分のバズらなさと重ねてるんでしょうけど
おばちゃんは文章も絵も多分料理も下手な自覚がないんでしょうねw
最後の「おおっ」はびたみん先生のパクリね