!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
無事に53歳を迎えた男全能神
今年もおもちゃと政治とワタシノコーで過ぎるのか
これからは毎日がレア!頑張りたい!
【メトロノーム】コンプレッサー的機能小蛆スレ993【フェアユース】
http://2chb.net/r/net/1608596446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured -ーー ,,_ _____
r'" `/ ̄/  ̄ヽ
ヽ // / ノ ヽ ヽ
ノ ̄ヽ "ヽ/ ll-[-=・=-][-=・=-]
| \_)\ .\ υ`ー'(、●^●,)ー'|\ >>1乙ですつ!
\ ~ ) \ .\_ ノトェェイヽ / \_つ
 ̄ \_つ ヽ`ー'ノ それでは、恒例の森本浩司君のプロフィールを私がお送りするで。
(^◇^)
1・生年月日
1967年12月24日(2021年1月現在で、満53歳)
2・出身地
(兵庫県・現在は東京都八王子市南陽台に有る、ごみ屋敷の森本城に在住。
保険業を営む転勤族の父親を持った為に、少年期に富山県・大阪府・埼玉県の在住経験が有る。
但し、何処に行っても苛められて仲間外れにされていた。無論、友達は男女に関係無く出来なかった)
3・職業
生涯無職童貞友嫁無し
4・体躯
身長168cm・体重80kg
5・趣味
ヤフーオークションと、あばらや
6・最終学歴
中学校卒業
7・家族構成
お父さんとお母さんと同居中で、ついでに扶養をされている。
弟さん2人は既に独立をしており、別居中。
8・5ちゃんねるさんに於ける名無しの擁護派の正体は、森本浩司君本人による完全なる自作自演である
2001年度から、5ちゃんねるさんに登場をした浩司君。極めて特異性を持ったキャラクター故に、今日まで続く小蛆スレッドを始め様々なスレッドが乱立した。
デビュー当初は、デオスかデオス森本と言うハンドルネームでレスを書いていた浩司君。
形成が不利となるや、紅蓮発狂猿と裏究極タイガーのハンドルネームで友人を装って馬鹿な擁護レスを書いていた。
正体が浩司君とばれると、今度は名無しの友人と言う形で擁護レスを書いていた。
それも、正体が浩司君と直ぐにばれた。2016年5月には5ちゃんねるさんがワッチョイ(成り済まし防止)機能を導入し、彼は登場意欲を削がれてしまう。
現段階で浩司君は、2017年2月7日を最後に5ちゃんねるさんに登場をしていない。
形成が不利となるやは誤記で、形勢が正しいねん。
(^◇^)
>>1乙でした。
コロナの影響で、プロの録り下ろし演奏も視聴できるのに、プチ演奏やらに何の価値があると思ってるんだか。 >「成田亨」(@tohlnarita)GENGARO 開催決定!!
>期間:2/1(月)〜2/14(日)
>場所:#紀伊國屋書店新宿本店1FBzoon
>成田亨HP:https://tohlnarita.com/
>複製原画の予約も開始いたします!
>是非この機会をお見逃しなく!!
だってさ。
巡回展は遠いから行けなかった自称弟子さんは、今回は行くのでしょうか?
それとも知らなかった?自称弟子なのに? そりゃ行きますよ
NY台から電車で一本なんだから
弟子たる者、駆けつけますって(棒)
真の弟子さんのトークショーでもやってくれたら最高なんだけど。トークどころじゃないご時世で助かったなニセ弟子め。
指が痛いのは、自分でも言ってるように正しい弾き方してないからだろ。
痛くなったら弾き方変えてやってたんだろうし。
感電だのアレルギーだの言うより基本をやれと。
中古のものしか使わないから何かトラブっても自分のせいにはしないんだな。
でも指痛い状態でも止めないってことは、動画さえアップできれば
一攫千金だと本気で思ってるんだろうな。
御早う、息子諸君。
(^◇^)
成田先生の偽弟子の馬鹿浩司君が、先生の展覧会に行く筈が無いやろ。
今更私が言うまでも無く、あいつは何でもごっこ遊びに帰結するんやな。
ある意味再生回数は稼げるんじゃない?
悪い意味で有名だからちょっと拡散されれば凄い事になるかと
コメント欄も凄い事になりそうだけどww
収益化の承認を貰えるかどうかはまた別の問題だよコォちゃん
炎上営業しようにも無理無理無理
説教する視聴者を掴める年齢はとうに過ぎ去ってるし
何フカそうがそもそも興味持たれない
偽物が全然注目されてないからな
注目してんのは森本だけ
>>17
このスレしょっちゅう見てる人でも、別にあの偽アカウントとかに興味無いしね。マジでこうちゃん1人しか見てないと思う。 金属アレルギーは遺伝しない
汗に金属イオンが溶けておこるので森本家は夏よりも今の方が暑い
関電だとするとギターを改造してショートさせたんだろう
アンプに繋いでないのにどっから関電してるか知らないが
>知人がみんなギター系のセミプロ(というかほぼプロ)老若男女とか
顔本やプログを読んでるはずの知人に聞け
>>12
「基本を無視した我流のスーパーテクニックで演奏するボクちん」のいう中二病を拗らせてるから
今のやり方のまま続けるでしょうな。 >>12
金にするより「独学でギター弾けちゃうなんて素敵砲」を期待してるんじゃないか。 >そもそも意図的にコード覚えないままギターの和音を1年弾き続けてるという
それは、覚えようとすれば覚えられる人がいう事なんだが。
でも「ほら覚えられるぞ、とコードを覚えてみせたら、コードに毒されない演奏ができなくなるダロガ!」と言ってる限り、永久に、やろうと思えばできる可能性だけは残るって事か。
ギター歴短い人でも弾ける曲がまともに弾けない言い訳にもなるからね
本人からしたら無敵の切り札なんじゃないのw
正しく、53歳の幼稚園児の馬鹿浩司君。
(^◇^)
努力と精進をせんで、極められる物など有る筈が無いやろ。
私自身も、楽器は駄目な方やったけど浩司君よりはましやったな。
基礎基本も守らないド素人が指の痛みを「感電」とか言うの初めて見たわ。
年がら年中こんなで50年か。周りは地獄だな。
けいおん!唯ちゃんの「指の皮剥けちった」とは絶対違うアプローチで指が痛むんだろうなー
糖尿で末梢神経痛の可能性もあるね。
コードを覚えてないのに和音を出せるほど練習したボクチンスゴイ!なのかもしれないけど、それは音楽じゃなくてノイズだと思うんだよね。
しかもそれを寝たきりの老父に聴かせてドヤると言う...
一度も働く事無く死んでゆくのか・・・ほんと歩く糞袋だわね
中学の授業で習ったなら最低限のコードや基本の弾き方習ってると思うんだよね
きっと才能に嫉妬した誰かが授業の邪魔でもしたんじゃね?w
コード覚えて楽譜でちゃんとやった方が上達早いだろうに、
もっさんにとっては人と同じことをすると比べられるから嫌なんだろうな。
まあ知ってる曲が古いアニメか深夜アニメしかないから
弾ける楽譜がないってのもあるんだろうけど。
>>30
成田教室で絵画を学んだと言いながらあの落書きっぷりですよ?
授業で数回やった程度で身に付くような学習能力なんてあるはず無いじゃないですか 基本を覚えないなんて遠回りにしかならんのにな
もっさん、1年がかりでその程度だとすれば
素直に教書使って覚え始める素人中高生に1週間で追い越されるレベルだぞお前
ブ1/2
2021.01.25 Monday
今期視聴中のアニメ(ざっと)
月・火については先に書いているけれど(後で他の曜日も書きます)、
今期視聴中のアニメで、現在注目中なのは他に、
「SHOW BY ROCK!! STARS!!」
舞台はミリシティに移って、無印とましゅまいれっしゅのキャラが競演してすごく楽しいアニメです。
1話からカーチェイス、2話では法廷劇、3話でやっと日常編、とある意味かっとんでるというか
ロッケンロールな内容です。キャラたちめっちゃかわいいし、いつも楽しみ。2話のしょーともぶっとんでた
「バック・アロウ」
多分今期でかなり燃えて見れる面白いアニメ。
ロボットアニメというより、オーバーテクノロジー着装巨大ロボットスーツの出てくるロードムービー
展開になってきている。80年代ロボットアニメ的な所があるというかサンライズの陽性作品みたいな
感じもあって(ザブングルとかの雰囲気も若干)全年代男女問わず楽しく見れると思います。
割とテーマは深いかもしれないけど、主人公側のキャラクターたちが本気で熱血漢と馬鹿正直ばかり
なので、本当に面白いです。絶対うつにならない。
「壁」を掲示板文化やネット文化に例えるなら、壁の外というのはそれ以外、という事になるので、
そういう視点で見ると面白いのでは、と個人的には思います。
「SK∞(エスケーエイト)」
沖縄での廃坑を舞台としたスケートボードによる賭けバトルに身を投じた高校生2人(一人はスケボー
経験者でボード製作技能習得中、もう一人は幼児期からのスノーボードウルテク所持者)たちと、
彼らに触発されて激烈さを増していくスケートボーダーたちの物語。
テレビ朝日系列にて(関東地区は土曜深夜)。
1話目から敵が北斗の拳の敵みたいな奴だったり(実は花屋)、なんていうかすごくキャラクター陣が
しっかりしてるので、女性向けと思いきや、完全に男性でもスノボ上級者でも楽しめるXスポーツアニメ。
今期で多分自分的にはバックアロウ同様今期の3本指に入ってます。
他のアニメと次元が違うと思う。amazonプライムでも視聴できます。
この辺は万人におすすめできると思います。
2/2
あと、好きかどうか次第で楽しめる変化球的作品。
「怪物事変」
結構残酷描写も平気であってそこのみどうかなと思うけれど、とりあえず現時点暗くならないと
いうか、暗い所から脱却していく主人公たちの話なので、なんとかギリギリ見れる感じ。
倫理感ねーわーこれはねーわー、という思いもありながらも、割と主人公たちの心象描写が
かなりしっかりしてる(いやなんというかガキなんだが、ガキなりに)ので面白く見れます。
妖怪ものなんだけど暗くない。
「無職転生」
極限までのいじめのために無職引きこもり化してしまった主人公がファンタジー世界にかわいい
赤ん坊として生まれて徐々に成長していくというファンタジー。
なんていうか、すごく痛い所をギリギリ突かれるようなアニメなのだけど、このアニメは多分
簡単にハッピーエンドになるんではなくて、やっぱり主人公は、というバッドエンドルートも
ありかねない気がするので、そこからテーマを逆算するなら、今無職ひきこもりと蔑まれている
若者や大人も、過去がすごくいい子で何かとんでもない悲惨な事があり、社会的に彼らに誰も手を
貸さなかった可能性がある、というような、そういうテーマもあるような気がする。
つまり、そこから脱却する上で必要なもの(必要だったもの)がアニメの中で描かれるんだと思う。
そういう意味では悲しいファンタジーでもある。ただギャグとして扱えるかどうか。
アニメ界に就職したが夢破れてひきこもってる、なんて人達もいそうだしね。
とりあえずはこんな感じ。
まぁ「SK∞」「バック・アロウ」は間違いなく追っかけるべきと思います。
「呪術〜」は自分は見てないです。
どこに出しても恥ずかしい立派な在宅アニメ評論家
「無職転生」見て身につまされて泣いてんじゃねーかなw
どうせ暇なんだし原作はなろうに載ってるから最後まで読んでからモノを言えばいいのに
いい大人なんだから自分の思い込みで好き勝手書くのやめませんか?
他人様の迷惑になるからそのまま自閉していて欲しいものです。
> 今無職ひきこもりと蔑まれている若者や大人も、過去がすごくいい子で何かとんでもない悲惨な事があり、
> 社会的に彼らに誰も手を貸さなかった可能性がある、というような、そういうテーマもあるような気がする。
> つまり、そこから脱却する上で必要なもの(必要だったもの)がアニメの中で描かれるんだと思う。
> そういう意味では悲しいファンタジーでもある。ただギャグとして扱えるかどうか。
> アニメ界に就職したが夢破れてひきこもってる、なんて人達もいそうだしね。
あ、自分が無職な言い訳に使う気満々だこれwww
>>37
コード覚えないと同じで、予備知識なしで書くから価値があると言い張るんだろう。
昔ある作家が「推理小説の登場人物表だけ読んで、勝手に妄想した犯人とあらすじ」を発表してたが、あれはプロがやるから面白いんだ。 それはそれでツイ上ではミリしらっていうネタジャンルになってる
小蛆さんと違うのはこうに違いないという決めつけではなくて
やる側も見る側も「知らない人から見た第一印象」という前提を共有の上でズレや一致点を楽しむっていう遊びなんだけど
まあ小蛆さんには無理だよね
月曜朝から働きもせず嬉々としてプログにアニメ感想文を載せちゃう53歳無職がいることの方がよっぽどファンタジーだわ。
>>35
>そこからテーマを逆算するなら、今無職ひきこもりと蔑まれている
>若者や大人も、過去がすごくいい子で何かとんでもない悲惨な事があり、社会的に彼らに誰も手を
>貸さなかった可能性がある、というような、そういうテーマもあるような気がする。
勝手に自分の境遇と重ねるなよ。
あんたの場合はイジメ関係なく無職だろ。
>アニメ界に就職したが夢破れてひきこもってる、なんて人達もいそうだしね。
アニメ界はおろかどこにも就職できなかった(学校すら卒業したか疑わしい)無能には言われたくないだろうよ。 ボクチン悪くないといいたいのかもだけど53歳まで逃げ続けた自業自得
今更喚いたとこで誰も助けちゃくれませんよ?
IQテストと誕生日に縋り続けるガイジボーイだったけど立地なり親の金なりチャンスはありましたよね
サンライズ⇒サ●ライズに変えた模様
サンライズで検索されたら困る、のか?
私は個人的(息子諸君、君らも同感やろ)には、世界で1番コビッド19に罹患して欲しい奴に浩司君を選ぶんやけどな。
(^◇^)
生きとっても、糞どころか屁の役にも立たへん出来損ないやしな。
真っ当に極めた物が何も無い、生涯無職童貞友嫁無しなど死人以下やろ。
>>34
>ロボットアニメというより、オーバーテクノロジー着装巨大ロボットスーツの出てくるロードムービー展開になってきている。80年代ロボットアニメ的な所があるというか
要するに「ロボットアニメ」だろw >つまり、そこから脱却する上で必要なもの(必要だったもの)がアニメの中で描かれるんだと思う。
原作もアニメも触れてないのでもっさんの解釈の中だけで話をすると、
例えそれが描かれていたとしてももっさんには真似できないことじゃないかと思うよ。
んでもって「まあ僕は神だから、これとは違うけど」と感想を述べて終わりだろw
>アニメ界に就職したが夢破れてひきこもってる、なんて人達もいそうだしね。
IGタツノコへ入社願書を送った森本のことだな
つかXチェンジが快盗と警察で逆になる現象を
解決する為のページのアドレスを明記しておきながら
自分がそのページにある正しい組み方をしてないくせに
こう組めばいい と 出荷時不良です とはイカガナモノカ
浩司君に比べたら、バイキンマンの方が遥かに上や。
(^◇^)
私が言うまでも無いやろ、浩司君にはドキンちゃんが付かへんからな、
オクで説明文に(笑)なんて付けてるの初めて見たわ。
本人的には面白いのか?
部品も欠けてるのに傷なしって書いてるし、タイトルも相変わらず頭悪いし、53歳無職穀潰しの限界を見ちゃった感じ。
>>55
さて、果たして本当にそれが限界かな?
まだまだ下があるかも知れないよ? 制作の記録を残すはずのブログで弾けないギターと見てるだけのアニメの話をするくらいなら
ヤフオクの宣伝でもすればいいのに
リアル知人や善意のROMや中学生のレイヤーが買ってくれるかもしれないのに
また縫いぐるみを汚い室外機の上に直置きしてるのね・・・
ベイブレードのひと山4500円も中身わからないのに相当ボッタクリだよなぁ。
これで本気で子供向けに親が買うと思ってるんだとしたら、脳に欠陥があるとしか考えられない。
しかし室外機で写真撮るのはポリシーなのか?
あと指がブヨブヨ。
>>58
「とくいあおぞら」って読んでるよね、多分。 > ギターのレストアとかを仕事にするには
また戯言を書いてる
>>63
まともに学校通ったり、楽器店で働いてりしたこともないのにレストアの仕事したいとか言ってるの? 単純作業すらまともにできそうもないし
ましてや技術職なんて森本さんには絶対無理だろ
馬鹿浩司君がら執拗に室外機上撮影に拘る理由は、自身のごみ部屋を見せたく無いからやな。
(^◇^)
私は浩司君には、刑務作業すら無理やと見とるで。
ブ
コスプレ著作権をルール化へ 政府、海外展開を後押し(共同通信)
というニュースがあって。多分昨年あたりから、こういう動きはあったんじゃないかと思うんだけど。言わないが。
海外の著作権もそうだけど、結局18禁同人ROMだのそういう系統ばかりがイベントなどで勝って
いったり、そういう方向とつながりのある怪しげなコスプレイベント業者ばかりが勝っていくのは
問題だと思うので、こういうルール化はあっていいとは思うけれど。
そもそもほとんどが二次創作なので、今のように色々儲けに直結した形で全く著作権フリーなのはまずいと思う。
だからある程度のルールはあっても仕方が無い。
ただ自分が思うに、つまり著作権管理団体を作れみたいなのがまた同人の方で騒ぎになりつつあるんだが。
でも、それにコミケ系列同人などのコスプレ周辺=悪質な18禁系などを野放しにしてきた側
(いわば著作権料を踏み倒してきた側)や、無理やり軍装系とコスプレファンを融合無境界化して
しまう連中が、主導権を握っていくのは極めてまずいと思う。
つまり彼らが「これには版権著作権がある」と言えば、版権著作権があり、「ない」と言えば、
版権著作権が無い事になってしまう。支払われるか支払われないかも同様。
そもそも例えば、僕(森本コージ(=浩司))が、自サイトの「Necttaful-ααα」にUPしているような、
オリジナルキャラクターには、全部描き手がいる以上オリジナル性があり著作権も版権も自分にあるわけだが
(自分は2001年以降同人誌活動はしていない)、それを例えば僕を集団ネットリンチ被害にあわせてきた
コミケの悪質スタッフ連中の逆恨みなどで「いやーあいつの作品には著作権や版権などありませんよ勝手にやれば」
などと、コスプレの著作権管理団体なるものがやらかした場合には、自分の作品のコスプレはフリー化されてしまう
(僕は自分のオリジナル作品に対する二次創作化や同人化を一切認めていません。自サイト参照)。
続き
たとえて言うならそういう不平等が、管理団体のスタッフの個人的好悪で行われかねない。
だから自分はそういう意味でコミケ系列の連中などがそういう著作権管理をするのには断固反対する。
まぁ断固反対と言っても反対だと書くだけだが。
そういう意味で、でも本当に著作権管理が必要なのだとすれば、やっぱり「COSPA」の社長さん
とかの意見を政府が聞くのが筋道だろうと思う。
あそこはずっと昔からコスプレ衣装のオーダーメイドをしていて(1号店の頃時々自分もお店に見に行ってたが)、
その後コスプレ系既製服やコスプレグッズや二次元COSPAの箱型フィギュアとか、色々版権ものをずっと
作ってきてるので、コスプレ関連の著作権料は全うに払っているし、ちゃんとやってきた会社だと思う。
コスプレダンパイベントの方は末期パラパラ化したり色々あったけど、でもあの頃は既に社長氏の手をかなり離れてたしなぁ。
ブシロードの社長も、その後ずっと全うにアニメ界を支えてきてるけど。
まぁサンライズでも集英社講談社小学館でもどこでもだけど、著作権のどこまでをフリーにするかは作品によると思うんだよね。
でも、例えばアダルトゲームのコスプレがあるとしたら(コスプレダンパは基本18歳未満立ち入り禁止なので
その辺のコスプレもあって構わない)、あっち系のキャラクターの著作権料はやっぱりアダルトゲーム著作権側に
支払われるべきだし。
結論としては、やっぱりキャラクターコスプレ衣装の商用化とかROM関連などでのコスプレでの
キャラクターの集客利用とか、そういうのが著作権抵触するようになるのかな、と。
この辺はあとで自サイトの「MO-Cute」内のコスプレ研究のページの方で更新するかもしれない)
でもいずれにしても、まだ先が読めない所が色々あるよね。あるけれども、今、大手のイベントは大体休んでるし。
改革するには丁度いい時期かも。
コスプレ系でも同人系軍装系みたいな駄目駄目じゃなく、著作権を守ってずっと衣装制作などで頑張ってきた
本当のトップランナーの方々はいるので、そういうまっとうな人達側の意見が今後は重要になってくると思います。
ドラマを見れば「キャストは頑張ってる」
アニメを見れば「スタッフは頑張ってる」
ニュースを見れば「方々は頑張ってる」
五輪を見れば「選手は頑張った」
頑張ってる人の事が分かるスゴイ僕を誰か認めて頂戴、と言いたいワンパターン
森本は一度コスホリの会場に放り込んでチンポコ爆発させればいいんじゃないかな
>>63
>で、例の私物レスポール(epiphone)を、自分で修理した結果がこんな感じです。
>まぁスカーフ接ぎのはがれた所から縦にのびたひびはどうしようもないけど。
>ただ米国ボンドで接着してスキマをガラス塗料で埋めただけにとどめたので、全体にキレイだとは思う。
>まぁ、幹に血管が浮き出たみたいになってしまったが、ギターってのは元々木製なので、これでいっかー!!
>みたいな。どうせ自分で弾くだけだし。
>ギターのレストアとかを仕事にするにはかーなり遠そうだけどね。
ちょっと何かすると天狗になり
誰も構ってくれないとスネる >ギターのレストアとかを仕事にするには
まず正しくチューニングができないとな。
>コミケの悪質スタッフ連中の逆恨みなどで「いやーあいつの作品には
>著作権や版権などありませんよ勝手にやれば」などと、
>コスプレの著作権管理団体なるものがやらかした場合には、
>自分の作品のコスプレはフリー化されてしまう
もっさんの作品を見ることができてコスプレをしたいと思う人がいればねw
それにもっさんのは「立体化できないロボ」と「性器を表に出す宇宙人」でしょ。
誰がやるんだw
プラモ途中で放り出す奴にレストアなんて根気の要る仕事できるわけないじゃん・・・
> コミケの悪質スタッフ連中の逆恨みなどで「いやーあいつの作品には著作権や版権などありませんよ勝手にやれば」
> などと、コスプレの著作権管理団体なるものがやらかした場合には、自分の作品のコスプレはフリー化されてしまう
つまり加盟は強制で著作者の意思を無視して宣言一つで作品がフリー素材化するってか
コスプレの著作権管理団体とやらはどんだけ超法規的特権を持ってるんだよw
プログ 1/2
コスプレ著作権ルール化へ(参考記事その2)
>政府がコスプレ活動を制限?波紋広げた「著作権ルール化」報道、内閣府に真意を聞いた
という記事もあるらしく。
まぁ実際にコスプレをしている人々にとってはゆるやかなルール化という事になると思うんで
あんまり焦る必要は無いと思うんだよね。
とりあえず内閣府が「ファクトファインディングをしている状態」というのは大事な事で。
多分今まではそれが省庁は全くできていないままコスプレだの何だのの応援をしていたわけだし、
これまで、それが問題だったわけなので。
ファクトファインディングは本当に大事。
途中で下手な落とし所になってウソまじりにならないならば、という但し書きは付くけどね。
例えば自分は「コスプレは別に日常的にしてる人がいても(問題行動さえしなければ)構わない
のでは」と思っているタイプだし、実際にコスプレ衣装を版権取って作っている企業なども
その方が売れるわけじゃないですか。
「イベント以外でコスプレをするな」なんてぎゃんぎゃん騒いでるコスプレイベント業者という
のは、つまりそれで集客して金儲けをする為にそれを言い続けているわけで、別に顰蹙行為や
問題行動をしないなら、いつものハロウィンと普通の日と何の区別があるの??って事ですよね。
実際昔はコスプレでアニメや洋画の映画初日に並んだ人達もいたわけだし、
今の若者たちがそういう楽しみ方をできないのは問題だと、僕は思っているので。
2/2
つまり結局の所、コスプレROMなどの用法だとか(同人以外にもそれこそ色々。
明るい地域振興からアダルトまで)、そのコスプレを動画サイトで使う用法だとか、それが
どういう用法なんだ?とか、そういう事になるのではと思う。
だって自分が例えばyoutubeなどに動画チャンネルを作ろうにも(Facebook動画を無断コピーしたり
僕を盗撮した画像を使った例のなりすましのせいでモチベーション極度に落ちて途中で止まってるが)、
例えばキーボードの演奏動画だって、色々著作権は絡んでくるし、例えばそれがフェアユースと
しても、やっぱり著作権がらみにはなる事があるわけなので。
コスプレイヤー個人に対しての可不可だけじゃなく、個別のイベンターそのものに対しての可不可
だって絶対にありますよね。
それは「政府が制限」とかではなくて、「今まで著作権版権側が制限したくてもできなかったものを
制限できるようにする」っていうのが正しいと思うんだよね。
そういう流れに、ゆるやかになってくるのでは。客観的一般的視点では何の問題もないと思う。
めんどっちぃのは確かだが。
ファクトファインディングという言葉を覚えたので喜んで使っている
しかし森本はお絵かきや粘土遊びをするにあたってファクトファインディングをしていない
自分の好きな事をするだけでオファーが得られると思っていた
最近はギターでチヤホヤされようとしているけどそれより森本家のファクトファインディングを
してみてはどうか
>>78 伸ばし
追: だって、コスプレ界の自称重鎮だの古参大手だのがどこもかしこもウソばかり言っていたら、
そりゃ「事実(ファクト)を見つけなければならない」状態になるでしょ?
つまり婉曲的に言われてるんだよね、どこもかしこもウソになってるという事実を・・・ 22:43 自称コミケの救世主の発言もファクトチェックされたからそのザマなんですよ森本さん
ジャンクのギターをボンドで貼っただけで、もうレストアも「本気を出せば究められる分野」になったんだな。
つかレイヤーの許可を取らずに写真集を出そうとして
販売禁止されたり
ぶっちゃけ著作権侵害での削除を恐れて
ようつべに既存曲を弾く動画をUP出来ず
世間の権力に屈した森本はまた敗北者となった(w
マジで表現の敵になったな
53歳無職の意見に耳を傾けて来るのは
使い捨てにしたい奴くらいだろ。
馬鹿浩司君がどんなに嘘を言うても、無駄やで。
(^◇^)
2004年の夏コミケで女性レイヤーさんを盗撮して、コスプレ広場を出入り禁止にされた事実は永遠に消えへんで。
息子諸君、たまには小蛆ウォッチスレッドに書き込んでや。
私ですら書き込まへん様になってしもたし、今や死に体スレッドやで。
>実際昔はコスプレでアニメや洋画の映画初日に並んだ人達もいたわけだし、
>今の若者たちがそういう楽しみ方をできないのは問題だと、僕は思っているので。
スターウォーズシリーズの公開とか昨今は鬼滅とかコスプレ姿で見に来る人は多いのに
ニュースも情報番組もまともに見てないんだな。
そもそも「街中でいつでもコスプレしていい」は今までの
「遊園地をコスプレ姿で歩き回ったら子供たちが怖がる」の主張と真反対だが
それはどう折り合いつけるんだ?
悪徳イベント業者が許すコスプレは駄目だけど政府が許せばいいコスプレか?w
あばらや更新
このサイトはしばらく、おうち時間の応援向けに更新していきます。
今ウイルス禍の真っ只中なので、皆さんの憩いの時間の参考にでもなれば。
そもそも基本的におうち時間に特化したサイトだったと思うので、しばらくそういう方針で、予定は未定?(汗 1/28 3:26)
2021年です。大変な年明けだけど、頑張る!!
コスプレが著作権ルール化する方向で調整中らしいです。各ネットニュースに記事が載ってました。
一応自分の意見はブログにも書きました。 ここ と ここ 。読んでね。
コスプレ研究ページの方に更新するかもしれないですが、ちょっとかかるかも。(2021_1/27 23:02)
続き
最近、趣味の音楽を久々に再開してて、なんかギターなどがやたら増えてしまってます。
これ以外にもレスポールとか色々。その辺は ブログの、音楽カテゴリー に色々更新してます。
最近はレスポールの修理だのピックアップや回路の全とっかえをやったりとか。
楽器演奏自体は、最近過去になかった位本当に楽しんでます。作曲も時々。
ただし自分はまだ明確に動画チャンネルを開始してません。
以前のFacebook動画がYoutubeやニコ動の偽アカウント群に、10年以上前に僕が盗撮された
画像つきで勝手にUPされてますが、
それらのなりすましによる偽アカウント群は見ないように気をつけて下さい。
(僕はここ10数年以上、自分の顔写真画像を表立ってサイトやSNSやブログにUPしてません。 2021_1/28 3:03)
2度目の緊急事態宣言。僕はFacebook当時にかなり注意啓発エントリーを書きすぎたかもしれないので、
今回は控えめだけど。でも色々思う所はあるので、ブログの方には色々と書いています。
まぁ中古玩具イベントのスーフェス中止は、主催会社社員に知人さんがいるという事もあり
まぁそれについてもブログには書いたけど
で、そのブログにも書いたとおり、その緊急事態宣言下でも、僕に対する集団ネットリンチを
し続けてきた例の、 ナチス軍装腕章ナイフ販売者(元コミケコスプレ広場スタッフ)たちと
その仲間たちは、別の某軍事マニアイベントでそれら軍装系やナチスドイツ当時の書籍を販売して
イベント参加して普通にイベントしていたらしく。
まぁ国や人々がどんな状況下でもナチスものの売買はやめないって事なんだろうし、それを支持する連中もいるし。
それについてはブログにも書いた通り、彼らはそういう人々だって事でしかなく。
なんか本当に空しいね。(2021_1/28 4:20)
去年の9月ごろに
>前と変わらなくなってきたじゃないか、うわぁぁぁん ;_;
>とりあえず、以下も近々整理します。
などと書いただけで何も整理していない
馬鹿浩司君は高校を中退した、1985年度から今日までお家時間やからな。
(^◇^)
そして、和晃さんが天に召されてごみ屋敷を追い出された後は監獄時間やろな。
深夜に相当ヒマなのか?
頑張るって言ったって非生産的な自慰行為でむしろ電気代とサイバースペースの無駄遣い。
ギターもやたらスペース取るのに何台もジャンク買い漁って家の収納能力を圧迫するだけだし、動画じゃなくて録音をプログにアップすりゃいいだろと思うんだけど、バカバカしいメアドスタンプを入れられないからダメか。
>>92
>なんか本当に空しいね。(2021_1/28 4:20)
空しいのはお前の人生だろ。自己紹介乙。 > このサイトはしばらく、おうち時間の応援向けに更新していきます。
老ニートにおうち時間とか言われても鼻が大爆笑ですよ森本さん
まずはお前のうちの老夫婦のおうち時間を充実させたれよ
お前のせいで余生を穏やかに過ごせてないんだぞ
おうち時間の応援向けと言いながら、その前後に持ってるギター自慢にいつもの恨み言。
そもそも応援って何すんだ。amazonプライムに入ってるアニメの話でもして
「ぜひ見てね」とかやる気か?
約30年培ってきた「職歴なくても親のすねかじって生きていく方法」でも
講義してくれるなら面白いかもしれないが。
>>99
深夜アニメの感想文じゃない?知らんけど。
この道30年以上のおうち時間の達人には我々に見えない世界があるんでしょう。 >>92 伸ばし
でもまぁそういう輩に日本のファン文化だのコスプレだのをゆだねようとする連中は、
ファンだろうが政治や自治体だろうが最低だって事にしかならないわけだが。(13:21) 責任も義務も背負わず半世紀以上自堕落に駄文垂れ流してるだけの穀潰しは気楽でいいね。
> でもまぁそういう輩に日本のファン文化だのコスプレだのをゆだねようとする連中は、
> ファンだろうが政治や自治体だろうが最低だって事にしかならないわけだが。
勝手に上から目線で結論出してるけど
「そういう輩」の存在からして仮定でそっから先もすべて想像上の展開だろうがw
世界最弱の人間やのに、敵を作る事に於いてはノーベル賞物の馬鹿浩司君やな。
(^◇^)
私が生きとる間に、浩司君の収監とダーウィン賞受賞が見たいねん。
プログ1/4
個人創作作家としては
なんていうか、なんか色々自分に対してデマだの中傷だのしてる連中もいるし、それは確かに
非常に迷惑なんだけど、でも、
根本的に自分はたった個人で絵からデザインから立体から写真からストーリーから研究活動から
文筆からジャーナリスト的活動からやってるわけで。
つまり、自分のようにたった一人の個人で、絵から立体からコミックからそれらのデザインなどなど
創作活動などなどを出来るならともかく、それらの一つすらろくに出来るわけでも無い連中には
そもそも全く興味が無いんだよね。
前も書いたかもしれないけど、ライバル心だとか嫉妬だとかと自分は全くの無縁なので。
(漫画は原稿料が出ない限りは描かないと決めてるが。時間消費が大きいので時間に応じた生活費や
経費は必要)だから他人と組まなきゃ作品が作れない人々に何を言われようともともと何も感じないし。
で、多分仮に一人で作ってる人に言いたい放題言われても、ほとんど何も感じないし、なにより
そういう創作上のライバルとかが元々いるとか全く思ってないわけなので。
(だって無能連中をどうやってライバル視しろと?馬鹿を言うなよと。)
なんか前書いた事とループなんだけど、要するに僕が他人に対して怒る時って、突き詰めて言うと、
ただ倫理上の問題とか(パクリとかネタ流用も含むけど)アンフェアについて怒ってるだけで、
それ以外はほとんど怒る事って全く無いんだよね。昔から。
2/4
(オタク連中のやってる同人的二次創作表現とか、別にそもそもどうでもいいし。
他者とのコミュニケーション上やってみてもと思ったから一時的にやってみただけで。(2001年以降
同人誌は出してない。)
でもそのせいで自分のオリジナル表現が認められなくなるリスクがあるなら、同人表現だろうが他者と
組まざるを得ない業界だろうが、僕は縁を切った方がいい。
もう業界や同人と関わるくらいなら自分は個人で表現するよって事でずっと続けてきたわけなので。
困ってるのは作品→収入に結び付ける上でのシステム上の事で、それだけだよね。
そこは本当にそこはデマだの中傷だの偽アカウントが邪魔になってるんで、色々と。)
まぁそれはそれとして、今年以降の自分の作品発表は多分すごいのばっかりになると思うんだけど、
作家としての境遇的には色々かーなり苦しい状況なので。
まぁもうここ十数年来の、blogspotだのニコ動だの三脚だのの偽アカウント群によるモチベーションの
低下っていうか、それが一番、作家活動の障害だよね。
このハンデ戦は異常だと思う。そういうなりすましによる偽アカウントがある限り「人間たちってのは
滅茶苦茶卑劣でフェアじゃ無い下等動物なんだな」って思う自分の心境は、鉄板で揺らがないと思う。
まぁ、それが真実なので、揺らぐはずも無いか。客観的に、人類は滅びた方がいい、それも真実。
3/4
ていうか、このウイルス禍が、神々による人類への裁きだと思えないって、人類はとっくに頭が
どうかしてるんだよね。
これまで自分は、なんていうか命や生き方は大切にするべきだと思って色々作品を描いてきたと思います。
自分のFacebookページを読んでた人なら知ってのとおり、僕は普通の人間たちとは考え方が違うのだけど。
でも自分がそう思って作品を作り続けようが、僕を攻撃し続けてきた悪質連中のように「平和主義な他人の
命を何とも思わない」とか「命の軽視」を延々と広め続けるとかって連中はいるわけで。
で、自分は、自分と考え方の近しい人々に作品でもサイトやブログでも見てもらいたいわけじゃないですか。
そこを理解してる人がいないのが苦しいんだよね。
連中は明らかに、僕や僕の作品が異質だって事には勘付いてるわけですよ。
考え方があまりに違うから。だから他の「僕に近い人々」に僕の作品やサイトを見せたくないから、
偽ブログや偽アカウントまで作って誤解させようとしてるわけでしょ。
彼らは(同人の連中も業界の連中も似たようなものだが)「ニセモノのためにホンモノがこの世から
消えればいい」と、常に思っているんだよね。
そういう卑劣な悪鬼のごとき連中は別にこちらの作品を見なくて構わないと思ってる。
そもそも理解できるわけが無いし、連中の事は下等で卑劣な存在だから最初から見限ってる。でも。
4/4
でも、要はもう彼らの術中にはまった人間たちが、ネットのシステムも含め、いや、人間たちの社会
そのものにあまりに増えすぎた、って事です。
そして自分に対する理解をできる人々も、あまりに無力になり過ぎた。
僕が代理戦争をやらされ過ぎた、その弊害で、本来彼ら自身の問題として戦わなきゃならない人々が
弱く無力無能になり過ぎた、というのがあるんだと思う。
一例なら「漫画家が政治的発言をするな」みたいな暴論に、はいそうですかとうなづいてる連中ばかりで。
思想信条を作品を通じてしか言えず、問題がのきなみ手遅れになってく片棒を担ぐ連中ばかりで。
↑僕は思想信条とか、口で言える事は口で言うなりネットで書けばいいと思っています。
作品ってのは自分の中でもなかなか口で言うより書くなり描いた方が、ってケースの場合で作ってるわけで。
そういう意味では「現実的に言う事を避けて漫画で書けば」という発想は僕はあまりしません。
できなくは無いけど、だったらリアルな問題に即して言った方がいいので。
で、こういう心情や意見を書いていると、なんだかんだとデマ連中が難癖を付けて、こういうブログを
運営側に消させたあげくに、また僕がUPしていたイラスト画像や楽器画像や本文を悪用してなりすまし
偽アカウントや偽サイトを作り、ブログ運営側はその片棒を担ぐ事になったりするんだよね。
なりすましという悪が行われると解っていながらアカウント削除を運営が平然と行う巨悪。
実際FacebookでもTripodでもそういう事になってるわけなので。
金積まれたネットサービスもあったようだし。
↑FBの場合僕がUPしていたプチ演奏動画をニコ動やyoutubeのなりすまし偽アカウントにUPされたり
基本的には揺るがないはずのその心情を、いかに迂回してポジティブに作品創作するか、って事だよね、要は(笑)
>今年以降の自分の作品発表は多分すごいのばっかりになると思うんだけど
個人創作作家(作品ゼロ)がなにいってんだ?
何か一つでも完成させてから言え
あと凄いかどうかを判断するのはお前じゃ無い
半世紀親に寄生してようやく生きれてるだけのクズでしかないのに
ここまで来ると無様さ通り越して憐れみすら湧いてくるわ。
同情はせんけど。
> ていうか、このウイルス禍が、神々による人類への裁きだと思えないって、
> 人類はとっくに頭がどうかしてるんだよね。
武漢ウイルスだ中国シネシネとか鼻息荒くぶしゃってたのに神罰ですか森本さん
中国はいつから神様になったんですか
>憩いの場
十代のレイヤー少女同人少女にけいおん少女が来ればいいね(棒読み)
> ていうか、このウイルス禍が、神々による人類への裁きだと思えないって、
> 人類はとっくに頭がどうかしてるんだよね。
じゃあ何でコロナウイルスという名称を使ってる日本よりCOVID-19という名称を使ってるアメリカの方が感染者が多いんですか?
>>105
>つまり、自分のようにたった一人の個人で、絵から立体からコミックからそれらのデザインなどなど
>創作活動などなどを出来るならともかく、それらの一つすらろくに出来るわけでも無い連中には
>そもそも全く興味が無いんだよね。
エロ団に散々バカにされて悔しいんだろうけど、どれ1つとしてお金をもらえるレベルにないアマチュアがいくら「個人創作作家」を名乗ろうが自称にしか過ぎない。
>>107
>そもそも理解できるわけが無いし、連中の事は下等で卑劣な存在だから最初から見限ってる。でも。
創作だから偉い、同人は格下みたいなことを言うのも三下の証拠。相手にしてもらえないからって僻むなよ無能。 森本さん投げナイフか何かのつもりでいるみたいだけど、投げてるの全部ブーメランだよ
小蛆さんのはどれも「下手の横好き」レベルにすら達してないからなぁ
そもそも完成させないし
カードの支払いが近づくとコスプレシネシネ偽シネシネ人間シネシネと当たり散らし
カードの支払いがすむとギター持ってるエフェクタ持ってると大威張り
自分は絶対にコロナにはかからない、コロナなんて自分とは一切関係ない人間共への罰www、
という一方的な上から目線で話を進めてる辺りに
もっさんの本質は劣等感で狂った知的障碍者です。てのがハッキリ見えてて良いぞもっとやれ
人類への裁きはどうでもいいからゴミ屋敷の掃除しとけよ盗撮豚
馬鹿浩司君のあばらやブログは長いだけで、内容の無意味さは相も変わらずやな。
(^◇^)
私は馬鹿浩司君こそ、コビッド19(新型コロナウイルス)に罹患をすべきと判断をしとる。
最終的に地獄へ旅立った方が、和芳さんと晃子さんへの1番の親孝行になる筈や。
息子諸君も、異論は無いやろ。
統合失調症スペクトラム障害の患者は新型コロナに感染すると2.7倍死にやすいそうだし
糖尿の疑いがあるし
おうち時間の応援という趣旨が1日も経たずに完全に消えてるw
それとも家にいるなら僕の話を聞いて僕を守るためにみんな動いて、なのか?
>ていうか、このウイルス禍が、神々による人類への裁きだと思えないって、人類はとっくに頭が
>どうかしてるんだよね。
マスク手に入らないとか家族に移ったら大変とか、人間と同じ裁きが下ってるようですが
他の神様に認められてないんですかね、ここの自称神様はw
>根本的に自分はたった個人で絵からデザインから立体から写真から
>ストーリーから研究活動から文筆からジャーナリスト的活動からやってるわけで。
資料用で写真撮ってイメージ膨らませるために粘土とかで立体作って
持ってるコレクションの紹介をしたりネットニュースのコメント書いたりする
オリジナル漫画家、とかはたくさんいると思うよ。それもちゃんと完成させて
発表してる人たちも多いだろう。
今の時代なら一人でアニメ作って音楽作って出してる人たちも多いし。
まあ「あれもこれもやってるのは僕くらいなもん!」と言ってるのはいいけど、
それが評価されないどころか評価してもらいたくなくて発表すらしない人が
何を言ったところで誰の上にも立てないんだよ。
そういやシン・ウルトラの映像が今日の情報番組で流れてたけど
今日はその恨み言が来るかな。
自分でデザイン起こした物を立体にして、取説兼ねたストーリー漫画や小説を付けてワンフェスで売ってる人居たな
当然、写真もふんだんに使って
児戯にも届かないようなゴミ量産機の小蛆さんと違って誰が見ても感心するレベルの高い完成度でね
ってか、そこまで言うならBOOTHなりヤフオクなりでご自慢の作品売れって10年以上前から言われてるだろうが
>>124
パクリが出るからやらないって毎度のアレ
誰もあんなゴミ以下のシロモンパクるかよ何の意味もねえ >>125
「他の人がパクられてない」って状況に対する反論(のつもり)が
「ボクチンほどの才能がない雑魚」だからなぁ
自分でハードルあげた上で更にコンクリートで補強して電撃有刺鉄線張ってる状況なのに、出してきた「作品」があの有様って言うのがもうねw >根本的に自分はたった個人で絵からデザインから立体から写真からストーリーから研究活動から
>文筆からジャーナリスト的活動からやってるわけで。
で、持ち込みは?
ギターの話もそうだけど、ひとりでいろんなことに手を出す、が「凄い」という価値には
ならないと思いいたらないんだよな。
ひとつのことに集中して学びつつ技術を磨くことだって劣らないことだし
集団で何かを作ることも優劣つけられる謂れはない。
大事なのはちゃんと作品を完成させて発表することなんだけどね。
それができない時点でもっさんは他の表現者よりも劣る、ということになるんだよ。
もっさんの言った肩書でかろうじて名乗れるのは「ジャーナリスト的活動」なんだけど
ジャーナリストというよりは「ネットニュースの感想を書く人」でしかないけどw
>>124
鳥山明とかモデラーとして有名な漫画家さんもいるのにね >困ってるのは作品 収入に結び付ける上でのシステム上の事で、それだけだよね。
>そこは本当にそこはデマだの中傷だの偽アカウントが邪魔になってるんで、色々と。
売れない言い訳を偽物のせいに出来て喜んでるようにしか見えない
頑張ってる頑張ってると口では言うが必死さも真剣さも無い
カワイソウな自分をアピールしたいだけだろ
>>130
それこそ憧れを越えて同一視にまで至ってるナカツさんもモデラーとして著名でしたね その一方で、もっさんは穴開けにキリを勧め、アキレスのトサカをボリュームアップするのに
粘土を使うという体たらく…。
そういや馬場人形はどうなった?
憩いの場ってこんな辛気臭い恨み事寿限無がぶつぶつ流れてるもんなの?
>>132
ミュージシャンでもあるね。
突然「演奏が趣味だった事を思い出した」のも、まだ永野になりたいからだと思う。 >>137
で家族Bが金属バット持って突入してきて「出ていけクズニート!」と蹴り出してくれると…。
やったぜ小蛆さん異世界転生ワンチャンあるで。 馬鹿浩司君は、無事に還暦を迎えられるかどうかの瀬戸際やろな。
(^◇^)
和芳さんと晃子さんは高齢故に、何時彼の世に旅立ってもおかしく無い状況やろ。
例え片方を失っても、あいつにとっては生死に関わる一大事やねんで。
私はどうなろうが、知らんけどな。
馬場人形は既に、ごみ屋敷のごみと化しとるやろ。
転生したところで怠慢&反仲間主義ゆえに勇者にはなれないし
チート能力があったら勇者どころか歪んだ正義の押し付けで恐怖政治を始めかねん
異世界転生ブームは下火になってきて、今のブームは
「役立たず呼ばわりされて追放された俺が、追放元の破滅をゲラゲラ笑って眺める。
今更頭下げられて戻って来いと言われてももう遅い」
じゃなかったっけ。
まさにもっさんの理想だよね。
今までは自己催眠の言い訳と妄想で現実逃避出来てたけど
いよいよ散々周囲が指摘してきた悲惨な現実が顕在化してきて
現実逃避が追いつかなくなってきてるんだろうな。
かといって今更自体を好転出来るスキルも時間もあるわけもなく
さらに荒唐無稽な妄想に逃げるだけしか出来んと。
>>142
「コミケ出禁になった僕珍が神(自称)になって人間社会に天罰くらわせる話(妄想)」
なろうブームより先にこの設定に目をつけていたとは小蛆さん恐るべし…w 初期のなろうでよくあった「チートで俺TUEEEして周囲からチヤホヤされる」も
もやしガンダムや糞蜂と近いところがあるし
真面目に作品完成させる根気があればちょっとは時流に乗れたかもしれない。
>>106
>でもそのせいで自分のオリジナル表現が認められなくなるリスクがあるなら、同人表現だろうが他者と
>組まざるを得ない業界だろうが、僕は縁を切った方がいい。
>もう業界や同人と関わるくらいなら自分は個人で表現するよって事でずっと続けてきたわけなので。
>困ってるのは作品→収入に結び付ける上でのシステム上の事で、それだけだよね。
やらない言い訳。 >>145
というより少なくない人間が思春期に妄想してたシチュエーションで
発表の場が整ったから投稿する連中が現れて流行ったってのが真相で
もし当時に発表の場があっても競争になってやる気とセンスで負けてたと思うw ブログ
えっと・・・・
新作映画のウルトラマンの特報が解禁されたらしいです。
前も書いたとおり自分は公開まではノーコメント。でも成田亨氏の元生徒兼スタッフとしては・・・いい結果になってほしいです。
そりゃそうだよね。・・・で、自分は夫人の成田流里先生が納得できる作品になってれば、それでOKだと思ってるし。
前も書いたかもしれないけれど、自分自身は別に作品に期待する内容とかは全く無いです。
結局なんていうか、全体総体のウルトラマンファンとか成田ファンとかいるし、でも作るのは樋口氏だし企画脚本はあの人だし、
つまりこの作品を作りたい人々が作り、望む人々が望んでいるわけなので。それで成田夫人らが望む形になればそれでいい。
そこには僕の感情は全く関係ないわけなので。
マスクは成田氏のレリーフの「マンのマスク 二次原型」が一番近いのではないだろうか。
怪獣宇宙人など、まだまだ隠し玉はあると思う。
キャストの演技、目力が半端ないし、初代の科学特捜隊のジャケットスタイルのクレバーさが出てると思う。
成田亨の関係者みたいなアピールを一生懸命してますが、個展の知らせは来たのかな?
お前は成田の弟子じゃなくて
成田のにわかファンだろ
成田先生の私塾の学費は、全額和芳さん持ちと言う馬鹿さ加減や。
(^◇^)
自称1番弟子やが、実際上は出来損ないの落第生。
高等学校同様に、やる気が無くて中退。
恩師の個展にすら顔を出さへん、馬鹿浩司君。
誰も半世紀無職の穀潰しのコメントなんぞに興味はないっつの。
>>145
>>147
もっさんの理想って、チート化した自分が……じゃなくて
「自分が持つチート武器やチート仲間が自分とは全く関係ない所で勝手に敵を倒してて、最後にその称賛だけ自分が貰って御満悦。」
というちょっと常人には思いつかないレベルだから、
もし当時なろうがあって投稿してたとしてもやはりここネトヲチ板に専用スレがたった未来しか見えないw
どんなに自分を美化したキャラでも、それが架空の物語(妄想)であっても
自分が直接戦うことからは絶対に逃げ回るってどんな臆病で卑怯者なのか
>>148
まぁでも、シンウルトラの動画に触れたのはヲチャとして逆に少し安心したわw
これで触れなかったら
・まさかここに来て少し大人になったのか!?
・まさか動画公開に気付かないほど頭がぼんやり(精神が荒廃)してきてるのか!?
と、ヲチャがザワついたと思うw >>153
クソ蜂見ても解るとおり、チート能力で自分が無双するのも大好きだよ
ただ、その場合であっても「責任の所在は他者」って所はブレないけどw
あと反撃受ける要素が僅かでもあるとコソコソ逃げ回ったりもするw 元生徒じゃなくてファンとして好き嫌いを語ればいいのに生徒=ほぼ弟子、の
肩書きを捨てられないから「奥様が納得すれば…」という中途半端な感想しか出てこない。
誰が許しても(元弟子の)僕は許せない!を期待したいところだ。
公開後の感想を楽しみにしてるよもっさん。
タマゴ騎士とやらの能力でも、
「宇宙一の剣の使い手。近付く奴は、周囲に浮いてる卵の殻が体当たりで自動攻撃して
ほぼ全滅」
だしなあ。 だったらいつ剣を使うんだってのw
あと、その設定がゼロワンのメタルクラスタホッパーにパクられたー!! と思ってる節がある。
森本の評価なんて、実際はこんなもん。
ちなみに「あすむ」「ら抜き」ってのは、特撮板に住み着く悪質荒らし。
(つーか、誰だよ貼ったのw)
http://2chb.net/r/tubo/1596328484/
236 最低人類0号 (スップ Sd44-WgIA [1.72.9.176]) sage 2020/12/27(日) 13:48:05.68 ID:cZdywRpEd
ら抜きやあすむ達の末路は、こんな感じになるんだろうな。
こいつもその昔、特撮板やおもちゃ板を荒らしてた。
http://www.mo-cute.com
237 最低人類0号 (ワッチョイW 72f4-VHNj [123.254.11.48]) sage 2020/12/27(日) 14:30:33.75 ID:ao5I0NL50
>>236
狂気しか感じない エヴァにパクられたと思い込んで20年以上もエヴァシネシネ庵野シネシネしてるから意地でも庵野の名前は出さない
ブログを読んでるのは顔本からの固定客や森本ファンの中学生レイヤーという設定なのに
何度も成田亨の生徒だの神様だのと自己紹介を繰り返す
もうボケたんだな
プログ 1/2
自分の方法論は結局特殊なので
ていうか、まぁ自分が昨年Nectaful-ααα公式にUPしたレフティル(宇宙人)とかのデザインは
あんな感じでらせんであの色モチーフだったわけで。
まぁギター持った絵とか今書いてる途中だけど(やっと彼用のギターのデザインが出来た段階)
要するに、結局自分のデザインする宇宙人でも怪獣でも、結局人間同様、心だの感情だの目標だの
夢だのを持っていて、心なき暴力的な存在はいないわけなので(そういうのは描く前に着想段階で
大体除外する)、その意味でいわゆる旧来のウルトラ怪獣とは違うし
そういう意味で自分は、今までのウルトラゴジラ戦隊ライダーのどれとも、デザイン方針の全く
違う方向性でずーーーっと描き続けてきたわけだよね。
今更過去の発想とか業界の「バトル描写ありきの発想(その為の怪獣・宇宙人)」には戻れないんだよね。
そもそもつまり、僕は自分のキャラクター群を意思疎通できる人間同様もしくは人間以上の存在と
して描いているわけだし。
正直、人間的外見のキャラを描く時にすら、常にずっと人間以上を意識してきてるよね。
で、割と善良なキャラばかりを描いている。神や天使や宇宙人や妖精みたいな方向性などなど
(そこが決定的に違うというか、他の業界人たちは大体人間以外のキャラを、人間以下とかコントロール
可能な存在とか悪や暴力の象徴としてしかデザインしてないよね。
大体において。正義側も「戦う(戦える)存在」としてばかり描かれる事が多いので。
いや僕は個人作家であって業界人では無いが
自分としては未来系をずっと描き続けてるので、今更過去には戻れないし。
いや、すごく表面的に言って、シンプルなのが成田氏の真骨頂だろと言う人はよくいるし自分も
それはそうだと思うけど、恩師の場合は怪獣は割と複雑だし、正義側でも、複雑なものをシンプルに
見せて(落とし込んでいるだけ)って点もあったりするし。
そもそも僕は成田氏では無いわけなので。他の誰とも結局違うわけなので。
自分は自分の方法論で、作品でもデザインでも描いて作るだけなわけで。
僕の場合は(作家としては)、自分一人で孤独に頑張れない限り、恩師に対して、頑張ってるって
言えないと思ってるので。
2/2
まぁ恩師の成田氏にも運命共同体たる成田夫人はいたわけだけど。
自分はまぁ全くいつの事やら・・・(^^);
>自分としては未来系をずっと描き続けてるので、今更過去には戻れないし。
何十年も前の落書きや、突然思い付いた「思い出」ばかりに縋って未来はおろか現在(現実)からすら目を背け続ける初老のお言葉w
「で。」ばっかりの謎の巨匠風コラムを書く暇があったら、何か完成させて売ってこいよ穀潰し。
>>160
>まぁ恩師の成田氏にも運命共同体たる成田夫人はいたわけだけど。
>自分はまぁ全くいつの事やら・・・(^^);
唐突に全く関係のない「ボクチン結婚したい」宣言?
寝言ぶっこく暇があったら終活でもしてろ無職。 実在の人物を僕珍スゴイわかってるのダシにするなよ
実在しないものや作品をそういう事に使うのもダメだけど
方法論どうこうより、ちゃんと作品として完成させろっての。
孤独に頑張るしかないのなら、他人がデザイン使ってくれることも期待できないし、
自分で物語作り上げる以外ないだろうに、どうしてそうしない!?
以前
「ミクロマンやアオシマのオリジナルプラモみたく、設定だけ作って
物語は子供に丸投げで遊んでもらうのこそ面白い」
とか言ってたが、それらはおもちゃなどの商品あってこそであって、
もっさんのキャラみたく数種類のデザイン()しかない状況で、
そんなことできないのに…。
>わけだよね。
>してきてるよね。
いつもいつもいつもいつも思うんだが誰に向かってしゃべってんだ
>>165
嫁候補じゃない?
>自分はまぁ全くいつの事やら・・・(^^);
と、焦らされてるだけであって、いつかは嫁が来ると確定させてるから。
まったく、なぜ53才で無収入でそんな夢が見られるのか、そこだけは聞きたいわ。 そういえば「ホームレスもプロポーズしたっていいダロガ!」って昔言ってたな
未だ結婚願望あるの?
無職で借金もあるのに。
世の中舐めるにも程があるな。
無知は罪とは良く言ったもんだ。
法は何とかを許さずって知ってる?
>そういう意味で自分は、今までのウルトラゴジラ戦隊ライダーのどれとも、デザイン方針の全く
>違う方向性でずーーーっと描き続けてきたわけだよね。
ウルトラマンマグロ、レクトマン、ブヒィ、ビチクレンジャーは無かったことになった
芸術の全ての分野で、圧倒的な才能を秘めているという妄想が、まずあるからな。
その才能に惚れ込まれて「あなたの才能を認めさせるまで、夫婦で頑張りましょう!」と言われる日が来るということか。
>>170
幼稚園児が両親を見ていて自分もお嫁さんを貰うことを自然と考えても具体性は一切ないし
逆に貰えないケースを想定することはありえそうもないのと同じようなものと思ってる > 違う方向性でずーーーっと描き続けてきた
まるで大量に描きためてきたかのような口ぶりですね森本さん
息子諸君、馬鹿浩司君には生涯無職童貞友嫁無しと言う結婚相手が居るやんか。
(^◇^)
自分の弟さん2人にも嫌われ、挙げ句の果てには何時天に召されるか分からへん高齢の和晃さんに生活費をねだり続けとる馬鹿者やぞ。
私は、こんな馬鹿息子が授からなくてほんまに幸せやったわ。
結婚願望あるのはいいけど、出会う努力すらしてないじゃん。
今の状態でどうやったら嫁が来ると思ってんだか。
>>160
庵野監督には稼ぎも良くて、子供っぽい庵野監督の面倒をしっかり見てくれる奥様がいるぞ
ウルトラマンだのエヴァだの抜きでも庵野監督に敵ってないね 53歳にもなって一度も社会に出た事が無い働いた事も無い資産も無い
こんなゴミジジィと結婚しようなんて女性が居るはずが無い
結婚して新婚旅行は海外へ。
事故が怖いから高額の生命保険をかけて置く、とか?
>>176
53歳キモブサ無職に求婚されるなんて痴漢レベルのトラウマ体験だから、出会おうとしなくていいよ。女性の身になれば、自分は小蛆に求婚される程度なのかと屈辱を感じないか?
ワンチャンあるとすれば、婚活サイトで女性の年齢を60代、70代に設定するぐらいかな。
金はあるから自分より若い男と結婚したい、という老女はいるかも知れない。 息子諸君、私は団塊最年長世代の1学年上(1946年4月生まれ)やけどな。
(^◇^)
70代の婆さん達を、甘く見たらあかんで。
和芳さんと晃子さんの介護すら出来へん馬鹿浩司君では、婆さん世代の亭主には成れへんで。
何せ、掃除・洗濯・料理に納税が出来へん生涯無職童貞友嫁無しやからな。
塀の中(刑務所)の懲りない生活と、結婚するしか道が無いやろ。
>>180
そういった女性は自分の介護も含めてだから家事が最低限できる人でないと無理だよ 仕事も家事もしない上に自分勝手でゴミ屋敷と病弱な老親付きの53歳を選ぶ理由はないよなw
老女の世話込みでもいいからパトロンが欲しいという意欲ある若者だって世間には居るだろうし
昔は定番ネタだった「日本国籍」も、当局の捜査力が上がってからは、過去の話になってるらしい。今後のアフターコロナでは、日本滞在を狙う外国人も減っていくだろうしな。
ほんと。自分に何の魅力があるつもりなんだろう。
息子諸君、2021年1月も今日で終りやねんで。
(^◇^)
私の新作替歌で、日曜日の午後を満喫してや。
高橋真梨子さんの1982年のヒットシングルで有る、「FOR YOU」を浩司君風に歌ってみたんや。
「FOR PRISON(刑務所に)」
1・ごみを溜めて、家を荒し。
気付けない、馬鹿さを。
生涯無職、童貞の僕。
友嫁無しは、惨め。
父さん母さん、御免なさいね。
未だに、扶養され。
廃車2台は、僕のごみ置き。
今年も納税、してね。
2・思い出せば、少年期から。
苛められ、仲間外れ。
大人になれば、夏のコミケで。
出入り禁止処分。
もしも、成田先生の教室卒業してたら。
今頃、アニメーターやってたよ。
己の愚かさから、逃げる。
お金が欲しい、名誉が欲しい。
例え、無謀で有っても。
お嫁が欲しい、娘が欲しい。
不可能な夢が、欲しい。
もしも、父さん母さん。
天国に旅立った後は。
ごみ屋敷、ネット環境失い。
事件を起こして、捕まる。
賞賛欲しい、厚遇欲しい。
例え、監獄に行っても。
友達欲しい、肩書き欲しい。
絶望的でも、欲しい。
森本さんが欲しいのは、伴侶ではなく、奴隷。
家事から体調管理、性欲の発散から、
書き散らした落書きへの賞賛と、その売り込みまでやらす気だから。
>>186
描き散らす熱意があればまだしも、描きさえしないんだよな。
>今年以降の自分の作品発表は多分すごいのばっかりになると思うんだけど
というのを一緒に妄信して、不遇の大天才として尊敬し続ける事をもとめる。
天使みたいな女の子がどうこう言ってるから「小蛆の傍で、小蛆を尊敬できる権利」に、すごい価値がある認識なのかも。 プログ
うーん;
http://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/topics/detail/1890/
の方で例の新作映画ウルトラマンの怪獣デザインとウルトラマンなどのソフビ玩具発表があって。
基本ノーコメントを貫きたいんだけど、なんだかなぁ。なんだかなぁ。
色々思う所はあるわけだけど。
ソフビのマンの顔はもうちょっと頑張れと思ったが、むしろ自分にとっての違和感はボディなんだよね。
実際に手元で見るまで解らないのでやっぱりノーコメントで。
でも一点だけ。例えば自分の場合、目がたくさんある宇宙人とかは普通に描くし、自分の自画像キャラで
すら目がたくさんある時があるわけだけど
成田怪獣はそういうのは一応禁則になってるので、このガ●ラはなぁ
いや、昆虫系なら目が複眼というのはありだと思うんだよね。太古の甲殻生物とか水中生物には目の多い
謎の生き物もいたりするし
そういうのに着想を得る事は自分ならあるんだけど、成田氏の方法論((ウルトラ)怪獣三原則で検索)
でおさめなきゃならないはずを、目が多い怪獣というのは、かなり自分の中ではザワっと違和感がある。
自分は成田氏じゃ無いので、そういうデザインは常態で描くけど、成田氏ならどういうかなと思ったので。
まぁなんというか、「頭の殻に穴が複数開いてるだけで、中はちゃんと目は二つですよ!!」とかいう
のなら、まだ納得行くんだが。そういう設定にしてもいい!でなきゃ成田氏の三原則につながらない!
まぁ可不可含めて色々思ってます。
まぁなぁ、結局、この映画って表向きは成田氏への敬意はちゃんと表明されているわけだけど、実質、
もう実相寺氏や多くの人々が他界してしまってるし、生きてる方々含めてみんなへのオマージュでも
あるんだろう。
基本、ノーコメントって事で。
自分が以前個人的に作ったマン初稿の彫刻フィギュア(17cm前後大)
http://lecto-000.readymade.jp/man_0.html
成田氏のデザインを自分が作ってもなんか好き勝手やってしまったりするし、
あまり他人の事は言えないのか、やっぱり。
↑そういう意味でのノーコメントでもある カズーの代わりにお金をくれる同世代の嫁とテルーの代わりに子作りさせてくれる愛人
みんなで仲良く暮らしました、ってか
森本がなりたいのは新興宗教の教祖かよ
神だの人間じゃないだの言ってるヒマがあったら奇跡の1つでもおこして見せればいいじゃないか
>>188 伸ばし
つまりなんというか(くどいな)
今回の新作ウルトラマンって、あの人の企画脚本だけど、あの人の背丈って180cmくらいなので、
あの人にとっての長身の人っていうと、もうジャイアント馬場さんとかそういう背丈じゃないですか
体型(あばら骨下端が広い)についてはそういうイメージがフィードバックされてるのかな、っていう。
でもそもそも初代マンのスーツアクターの古谷敏氏自身が長身だし、
つまり背の高い人達にとっての巨人体型とか白人黒人長身の体型的?イメージかもしれず。
そういうデザインは成田氏も「ネクスト」とかで描いてるんだが、
でも、成田氏が当の「ウルトラマン」の体型についてどう考えてたかは解らないっていう、その
イメージ誤差的違和感なんだよね。
まぁ成田氏も多分僕より少し背が高かったと思うが・・・
この辺も完成した時が○か△かわからないので、ノーコメントで黙ってるって事にしといて > つまりなんというか(くどいな)
全員がそう思ってますからセルフツッコミなんて野暮は不要ですよ森本さん
数少ない立体作品だけど今どうなってるんだろうね。
自分でもどこに置いたか判ってないんだろうけど。
もう、シン・ウルトラマンというより庵野監督に文句を言いたいのがバレバレ。
つか「巨人のイメージは自分より背が高い人を見ないと出てこない」って言う面白発言がw
ノーコメントノーコメントとうるさいな
本来ならポスト成田としてチヤホヤされるのは僕なのに庵野が羨ましいんだろ
羨ましいから版権無視のチンコマンまで持ち出す
えっさいが羨ましいといい他人を妬んでばかりいる
うんこひり出すだけで終わる人生の断末魔見てるのは楽しいね
楽しいと思えるところに来るまで20年以上かかってるけどね……
自分は間の15年ほどすっ飛ばして最近ヲチ復活したからそれほど時間を無駄にした感じはないけど
ノーコメントと言いながらクソ長文を放り出すあたり、よっぽど羨ましくてしょうがないんだろうね。
しかも自分の方が才能があると信じて疑わない。
>>188
>基本、ノーコメントって事で。
ノーコメント?
かなりいろいろ言ってますねぇ 「コメント」には「馬鹿丸出しの戯言」という意味はないので良いんじゃないでしょうか
僕珍がシンに何を言ってもコメントではないんだから、成田亨の直弟子がマジで相手にしてくれたと勘違いするなよ! って意味か。
でも中傷は抑えられませんでしたとさ。
そういや森本ワールドには「中傷罪」があるんじゃなかったか。
エヴァやウルトラマンの話題が出る度に庵野監督羨ましい(チラチラ)、成田先生の弟子としての僕の意見(うえめせ)されると作品のファンとしては鬱陶しい事この上ないな
小蛆さん1人が何か言って作品にケチがつく訳じゃないんだけどね
成田先生の弟子でもなんでもない1人のウルトラマンファンの庵野監督がウルトラマンの監督するのに、肝心のお弟子さんは何してんのさ
>今回の新作ウルトラマンって、あの人の企画脚本だけど、
>あの人の背丈って180cmくらいなので、
>あの人にとっての長身の人っていうと
どうして名指しできないんですかね?
女性漫画家集団、ナチス軍服ナイ寿限無、FSS原作者氏、…
あの人 ← NEW
AnnoをAno人と言い換えて、上手く言ったつもりなんだろうなぁ
「あ」の人かもしらん
なんにせよある程度観客を呼べる映画を紆余曲折あるけど完成させられるだけの力があるわけで
比較するのも申し訳ないくらいレベルが違う
>>209
「あ」の人ってのは30年以上前にそう呼ばれていて今も活動してる人が居るのよ
スーパーモデラーを自称してた小蛆さんなら知ってて当然って言うレベルの人がw
ちなみに模型に興味無い人にはほぼ知られてない 小6の担任の先生というのはどうせ嘘だな
こんなことまで憶えてる訳がない
たぶん近日中にシン・ウルトラマンの玩具を転売してるんでしょうね森本さん
プログ
TVK(テレビ神奈川)の、
今夜23時からの「銀河鉄道999」は「幽霊世界のフィラメント」
23時30分からの「機動戦士ガンダム」は「光る宇宙」です。ララア散るの回。
もう本当に終盤。
999はやっぱり大人になってみると、高岡市の小6当時の先生が生徒に勧めてた理由がよく解るというか、
本当に宮沢賢治の世界観や雰囲気やテーマがあるんだよね。そのSF版というか、
むしろ、SFとして見てしまう以前に、戦後の(第二次世界大戦後の)、銀河鉄道を描いているんだな、という
のがよく解るというか。
宮沢賢治が銀河鉄道の夜を描いた頃には、まだ日本は第二次世界大戦を経験していないから。
ガンダムはとやかく言う前に、とにかくこの回は見るべき。リアルタイムで見た時の悲しい衝撃はすごかった。
当時はビデオなんて持ってなかったし、再放送をするかどうかも解らなかったから、最初にララアが死んだのを
見たこの回は、本当に永遠の別れみたいなものを感じたんだよね。
で、このイメージのすごさというか、人が死んでしまうという事の大きさというか。
終盤のガンダムの作画がどうとか言ってる人はアホです。
どんな状況であれ、苦しい状況下で作れた精一杯のこれがテレビで流れたのだからこれがホンモノ。
小学校までが楽しかった学校生活だったし、大人になってから20年30年と何のイベントもない
会話もない中身がない人生を送ってきたのだから美化されて覚えていてもしょうがないと
思わせるのが森本マジック
とはいえ常盤小に有名人の同級生が大勢いた→高岡小で自分に都合のいい出来事や発言があった
に変わっただけ
他人の気を引くにはウソをつくしかない
1月の売上は81650円
27日の売上で支払いの目途がついたので余った金で月末に出品といった所か
アニメの感想を書ける精神的余裕も出たと
>>213
>苦しい状況下で作れた精一杯のこれがテレビで流れたのだからこれがホンモノ。
よく分かんないけど、ぬるま湯人生な状況下で
明らかにその場の浅い思い付きだけの手抜き全開な落書きしか出てこないような
森本さんの作品やそのクリエイター魂は全部ニセモノってことでいいんですね? 「999は宮沢賢治をパクった」みたいな事を書いたら、松本零士先生が黙ってないぞ。
>苦しい状況下で作れた精一杯のこれがテレビで流れたのだからこれがホンモノ
苦しい中作品を作り上げたスタッフに対して
仕事もせず禄に創作活動すらしていない自称オールラウンダーさんは恥ずかしくないのかねえ
アムロのモデルやガンダムのモデルとはもう言わなくなったのに
エヴァにパクられた、CLAMP大川は同級生(同級生の友人だったり)、は捨てられない
いくら成田亨の威を借りて大物面しようとパクラレーターやストーカーの時点でオワってる
今の若い人に成田亨の名前だしても、よっぽど特撮好きでもない限りふーんそうなんですかで終わってしまう可能性高いことに気がついた方がいいのに年
たった一つの有名人との繋がりだから捨てられないんだろうな
2021年1月の売上金の81600円の為に、どんだけ無駄使いをしたんやろな。
(^◇^)
私が書くまでも無く、馬鹿浩司君の未来に光明無しやな。
>>190 ノーコメントと言いながら伸ばしまくる
伏せ字の意味がわからない
以下引用
いや、上に何で実相寺氏って書いたかというと、これって一応ガボ●らしいんだけど、ガボ●だけじゃなく、
テレ●ドンとか、セブンのガブ●とかも混ざってるのかなと思って。
仮に地底怪獣ゆえに目が退化していてあの目のように見える所がダミーだとすると、
ガブ●のように先端の複眼?が本当の目だったりするのかな、と思ったのだった。
でもまぁ先読みして違ってたらがっかりするし。そういう意味でも余計な期待はしない方がいいのだろうな、と。 1924年ごろ初稿が執筆され、晩年の1931年頃まで推敲がくりかえされて、1933年の賢治の死後、草稿の形で遺された。初出は1934年刊行の文圃堂版全集
第二次世界大戦
1939年9月1日 – 1945年9月2日
戦前でしょ
>>220
昭和9年刊行。本気で知らなかったら、小蛆未満かと。 世界的にはww1の前が戦前なんだよー
と擁護してみるテスト
>>220
ごめん、そのギャグは笑いどころがよく分からない
宮沢賢治が戦後の人とか、どういう意図のギャグなのよ
……『小蛆の言うことは全て問答無用でデタラメに決まってる!!』
という先入観が捨てきれない人が定期的に涌くのは何故だろう >>227
これが「誰の心にも小蛆が潜んでいる」って事だよ。
宮澤賢治と言われてもわからず、小蛆が言ってるのはアニメ映画(1985年)の事だ、と決めつけたのかもね。 ブ
2021.02.01 Monday
成田亨先生の複製画展開催中^^成田亨・複製画展開催中( 公式) だそうです(^^)
新宿・紀伊国屋書店1F Bzoneにて。本日から2/14まで!!
最近、東京ではなかなか先生の絵を見れる機会が少ないので、いい事だと思います。
今後は増えるような気もするけど。
画像右から3枚目の女王様の目が6つになっているけど、成田氏的にはホンモノの目はやっぱり2つで
他は人の目に近い働きをする眼鏡だとの事。
あと一番左のウルトラマンの絵はあまり露出しない絵だよね。
今の状況下でも、自由に気兼ねなく新宿に行けるコンディションの方は、是非どうぞ!!
話違うけど、新作ウルトラマンのフィギュア、SHフィギュアーツの方はかなり印象良くなってると思う。
いややっぱり思う所はあるが、なんだかんだでネットニュース見ちゃうなぁ(苦笑)
天国の成田先生が現在の浩司君を見たら、全然変わって無いなあいつはと言うやろ。
(^◇^)
生前の先生の芸術家人生に於いても、浩司君の様な馬鹿生徒が居った事は黒歴史そのものやろうからな。
他人の功績で威張るのもいいけど、詐称弟子は最後に落書きしてから何ヶ月たってる?
>>219
通じたら通じたで、五十代の爺いだと自白する事になるんだけどね。ターゲットのお父さんより年老いてる身でどうする気だよと。 >今の状況下でも、自由に気兼ねなく新宿に行けるコンディションの方は、是非どうぞ!!
行く気がないことをごまかせる時期で良かったね。
緊急事態宣言が延びればさらに言い訳できる。
もっさんにとって複製画とはいえ恩師の展示会が不要不急かどうかだけど。
まあ行かなくても複製原画は購入したらいかがですか?
ギターどころかいろんなものを1年以上は我慢しないと手に入らないだろうから
目の前の欲を優先して購入することなんてないだろうけどね。
普通なら、師匠に当たる人の展覧会なら、毎日でも通うべきだが。
ま、その程度の考えしか無いって事だ。
>>234
我慢せずに借金で買ったりしたら確実にパンクするだろうな。
今ですらギリギリで回してるみたいだし。 >>222 伸ばし
ソフビの、ガボ●とネロン●の手足が同金型で、手抜き論が出ているんだが・・・うーん
自分のネット知人で成田コレクターの人も気付いてた。
スタッフ的には初代ウルトラマン放送当時、ネロン●の着ぐるみを流用してガボ●が作られた事への
オマージュという言い分なんだろうなぁ
それは別にあれなんだけど、子供も楽しむわけだしなぁ。
新作映画で、CGで割と自由にできる筈なのにそれをやるのはどうなのか、という疑問はそれはみんなに
あると思う。
フィギュア玩具は作りやすいのは確かだが(;)
もう何ていうか予告から賛否両論と大議論を狙ってるよねスタッフ達
なんだかんだで術中にはまってるだけなのか(笑)2/1 18:09 実際に会った人でないと友達にしないはずなのに「ネット知人がー」か
やはり森本語の知人は知ってる人という意味らしい
ノーコメントと言いながら延々伸ばしたり目が沢山あるのを複眼と言ったり言葉の意味を曲げる曲げる
ガボラの目が多いのは成田氏の方法違反だ、と憤ってみせた後で
「成田氏の描いた女王は目が多いけど実は眼鏡なのでいいんだ」とか
言い訳ばかりしている
>>233
中学生と自宅で同棲して結婚できる年齢になったら結婚して嫁と義理の親に一生養ってもらう
という計画だから、その親は30〜40代なんだろうな 馬鹿浩司君、そないに結婚がしたいんやったらインターネットの結婚サイトに登録すればええやんか。
(^◇^)
プロフィールに大嘘を書いても、直ぐばれるで。
それにな、お前の顔写真やったらお岩さんでも相手にせんわ。
どの道、無職童貞友嫁無しのまま生涯を終えるんやから、無駄使いはすな。
特報で出たキャラクターのみを先行して発表(発売)することくらい
ちょっと考えれば分かりそうな事だと思いませんか森本さんとイマジナリーフレンドさん
怪獣まで伏せ字かw
ファンなら知ってるメタ設定を製品に反映させるのは「言い訳」じゃなく「お約束」と言うんだが。
成田コレクターも「お約束は外してないな」と好意的に指摘してるんじゃないか。
小蛆と同じレベルで理解してないなら、脳内人物確定だが。
>>238
義実家は一生の寄生先だから、若い方がいい、むしろ歳下なら従えやすい…と目論んでたりして。 あれ、
・オリジナル二体が同一の着ぐるみを改造してるのでそのオマージュか?
・二体出現したのではなく、一つの生命体が姿を変えているのではないか?(ジンゴジの第〇形態みたいな)
という考察してるヲタは知ってるけど、手抜きガーなんて
浅すぎるイチャモンつけるマニアなんているのか
何で森本さんのお話に出てくるマニア知人って、まるで森本さんのクローンかのように低知能で薄っぺらい人ばかりなんですか?
なんで怪獣の名前伏字なんだろね?
森本さんの判断基準ってさっぱりわからんけどわかりたくもないしどうでもいいか
あばらや更新
「Nectaful-αααとMo-Cuteのブログ」 こちらは何とかスマホでも見れるらしい。
成田亨・複製画展開催中だそうです(^^)新宿・紀伊国屋書店1F Bzoneにて。2/14まで!!
今年は首都圏でも先生の絵が人目に触れる機会がもっとあるかなぁ、などと。
今の状況下でも、自由に気兼ねなく新宿に行けるコンディションの方はどうぞ。(2021_2/1)
2021年です。大変な年明けだけど、頑張る!!
新年の抱負で「頑張る!!」とか言い出しても許されるのは小学生低学年までやろ…。
恩師の作品が展示されてる青森すら行ってないのに、なに書いてるんだろうね
>でも、2chの連中は、僕は先生に昔から嫌われていたんだ、と言っています。
>もしかしたらそうかもしれない、と思える事も、確かにあります。
>以後、先生や、過去の美術教室の方々への応援は、一切差し控えたいと思います。
>(とりあえず・・・・・・ 2007/4/8)
美術教室を辞めた後で「怪獣のデザインをやりたいわけではない」と言ってみたり
過去の自分を裏切ることばっかり
ブ1/2
先週のテレ朝系深夜アニメ「SK∞(エスケーエイト)」の放送で、なんていうか「愛抱夢」が
twitterでトレンド吹っ飛んでるというか、全数的にはそれほどではないかもしれないが、
視聴者のツイートの熱さ的な意味で色々とぶっちぎってる(笑)。
この漢字名にハッシュタグ付きだったらもっと熱くトレンドに食い込んでたかもしれないが(笑)。
主人公負けた回なんだがなぁ、子安氏の声でここまでぶっ飛んでるとやっぱり全てが平伏するので
レキとランガ頑張れ(笑)
ていうかtwitterなどの海外勢もsk8 crazy だの villains だの言ってるし youtubeの黒人系で
reactionしてる人とかもcrazy連呼してるし、なんか広々とワールドワイドに視聴者をアゲてるなぁと。
仕上がってる仕上がってる
で、なんていうかのんきなサーフィンアニメだと思ってた「WAVE 〜サーフィンやっぺ〜」がいきなり
(生命の危機的な意味で)ヤバイ展開。
寒いのに昨日深夜見ていてさらに凍りついた。このヤバさがシリーズ序盤でいきなり来る描写は
なんていうか、「まどマギ」のマミ死に近いものがある。
(いや主人公の顔の「恥じい」みたいに頬真っ赤になるべき描写を、女子が「ぽっ」とほのかに
なる描写みたいに描いてんじゃねえーっっよ!!みたいにいつ突っ込みいれようかと思って
これBL目線過ぎだろ!とか言おうとも思ってたんだが、まじ昨晩の放送で凍った。
テレ東深夜アニメもやはり局同様忖度せず空気も読まないのか)
2/2
あと、義手アームを付けた剣闘士たちが未来のボクシングで戦うというCGアニメ、「Levius」
なんだけど、前回の男の戦いは染みた。この渋さや感情描写をCGアニメの世界で出せるように
なった、っていう段階で、もう日本のCGアニメは劇画的な世界も可能になったって事だと思う。
ジブリの「アーヤと魔女」もすごかったけれど、キャラクターの内面描写って意味でこのレベル
まで来たんだなぁと思う(キャラは動きをダイナミックに表現しているのかもしれないけど、
ドラマとの相乗効果ですごく渋い男達のドラマを描けている)。
それ位に今回のドラマは引き込むものがありました。今期放送でもかなり上位(ただCGアニメ
なので普通のアニメと見る上での感覚が自分的に違うが)。
次の戦いの相手は強そうなので主人公には気兼ねなくぶっ飛ばして欲しい。
未来系ボクシング系アニメはどうも「メガロボクス」が2期放送決定したらしいんだけど、
今はとりあえずこっちを見とくべき。
アニメ感想文になると生き生きしてるなぁ。
誰も来ない閉鎖空間で壁打ちしてるよりTwitterでやって友達作った方がいいんじゃないかと思うけどね。
まあ昼間っから親の金でネットしかやることのない53歳無職穀潰しには変わりないが。
>>245
伏せ字が習慣化してるのもあるでしょうけど、あばらやの検索除けのつもりなのでは
珍奇なワードの組み合わせでもしない限り普通の人は遭遇しようのない秘境なのに こいつの話に出てくる他人って、好意寄りであれ悪意寄りであれ全部脳内だよな。遠巻きに見てるだけなのを頭の中で会話シーンを妄想してるというか。
何が「あっ、お前は俺の事をキチガイと言ったキチガイ!」だよ。そんな会話する奴いないよ。
作者より頭がいい登場人物などいない
の法則だっけか?
>言っちゃなんだけど、
>頭のよくない作者が書く頭のいいキャラ=IQ300!学校の試験では常に全問正解!自他共に認める天才!
>ICPOが協力要請する天才!という設定の凡人
>頭のいい作者が書く頭のいいキャラ=言動に知性がにじみ出ているので特に派手な設定要らない
>ってのは宿命やな、、
とも言うしな
>>256
昔のアニメ雑誌のマネごとが習慣の奴隷化しただけで今は意味がまったく無いと思う
他にもインタビューごっことか設定資料ごっことかアニメ雑誌のマネごとばっかりだし
他人目線が理解できないことと相まってこういう表現を改めるという発想が出てこないんだと思う 作者より賢いキャラは存在しないって言うのは有名だけど
度を超した馬鹿を表現するのもまた同等以上の馬鹿しか出来ないのかもなぁ
ってのは思った
「表現できる知能の下限」ってあるんだなって
「INT100の人の想像する最低の馬鹿」と「INT4の人の想像するありふれた馬鹿」では後者の方がクズって感じ
>>257
限界オタクのコピペネタ
「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「あっ、お前は俺の事をキチガイと言ったキチガイ!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
混ざっていても違和感ないなw 小蛆さんの場合「ありふれた馬鹿」ですらなくて賢いキャラ表現してるつもりだからなあ
尚更度しがたい
>>258
「親を守るために家にいる」
自宅警備員という言葉が出来る前から自宅警備員だもんな 馬鹿浩司君、豆と恵方巻は食ったんか。
(^◇^)
私が言うまでも無く、アニメーション業界に於けるお前の居場所は無いで。
生涯無職童貞友嫁無しのまま、生涯を終えるんや。
>>265
そりゃ自宅を警備してる自覚も設定も当時は無かっただろうからな
叩き団にからかわれて苦し紛れに思いつきの言い訳をしたら
時代を先取りした設定が爆誕してしまったというのが真相だろうし CGアニメの御語りしてるけど、ピクサーですら見たことなさそうな感じが漂ってる
こういうことを繰り返してるからおうちの外にまで物があふれるんですよ森本さん
Googleマップの最新版やべえもんな
なんだよあれ
森本ごみ屋敷のグーグルマップの写真、私も見たで、
2019年6月の最新写真であの荒廃ぶりなんやから、2021年2月現在はもっと偉い状況になってるやろ。
(^◇^)
馬鹿浩司君のごみ捨て場と化しとる和芳さんと晃子さんの廃車2台は、今年も自動車税を支払って残すんやろ。
私が言うまでも無く、狂気の一家やわ。
>>269
定規がセンターの構図とかおかしいだろw
しかも次の写真で定規を放置したまま写しちゃってるし
だいたい全体的に配置が適当すぎてプラゴミや鉄屑にしか見えん 無駄に買って安く手放すんだから、転売ヤーよりは真っ当な事をやってるな。
プログ
結局、新作映画のウルトラマンの場合、企画脚本のあの人にしても監督のあの人にしても、
デザイナーでは無いし、デザインを中心に見せていくタイプでは無いんだよね。
だから僕の場合はティーザーなど色々見て、違和感感じる所が増えてしまうんだとは思う。
で、どちらも個人として芸術活動をやってるわけでは無いので。
成田亨氏の怪獣デザイン三原則基準でいうとこれはどうなのかなと思う所でも、例えば
僕(森本コージ(浩司))のこれまでのデザインを基準にして考えると極めてフツー(色んな
意味で基本的でオーソドックス)だったりするじゃないですか。
まぁ僕は凶暴系の怪獣はほぼ描かないけど。
で、多分成田氏の作品を扱う時にはそこ(怪獣デザイン三原則とか、成田氏の芸術家的スタンス)
の扱いがかなり重要になってきちゃうわけで。
ていうかでないと成田氏の名前を最初に出した意味が、って事でしょ。
結局の所、成田夫人らが満足いく作品になってればいいんですけど。
フィギュアでも、成田氏の本来のウルトラマンデザインは、可動ポイントがはっきり見える
可動フィギュアじゃなくて、全部樹脂に埋め込んでるような樹脂フィギュアや布スーツフィギュア
の方がいいと思うんだよね
いっそファンキーポーズの進化系とかタカラジェニーでいうフォトジェニックジェニーみたいな。
まぁ経年に耐えられるかってのはあるけれど。
そういうフィギュアの方が成田氏のイメージに近いと思う。
↑これは玩具についてで、作品についてのコメントでは無いので「コメント」って事で。
ストレートに意見。
パイナップルの輪切り飛ばして虐殺する凶暴な怪獣とか
面白半分で宇宙船に突撃して破壊する宇宙生命体とか
「凶暴系の怪獣」に該当する物がかなりあると思うんですが
クスコワギナーとか言う全身発禁物のゲス感丸出しのも居るし
あと、お前の設定がどうであろうとデザイン面で凶暴な奴って意味でなら大半が該当するぞ
成田の教えがーとか叫きながら、何一つその教えを生かしてない落書きの数々をご開陳しながらよく言えたもんだわ
プログ 1/2
ここ何ヶ月か寡作になってる件。
まぁ、自分(森本コージ(=浩司))はオールラウンダーの個人創作作家ですが、元々寡作で、
最近は自分の親族的な意味で、色々普通に高齢者家庭な状態が続いてきてるんですが、
そんな時にこのウイルス禍で、他の高齢者家庭同様、親族への感染を避ける事を最優先にする生活に
切り替えてます。なんていうか多摩地域からもう何ヶ月も出てないですね。
親の付き添いで病院に行った時くらいで
でも、インターネット上の偽アカウント問題(現在、なりすまし連中による偽アカウントは
Blogger(blogspot)、tripod、ニコニコ動画、youtubeなどに存在し、デマ連中の嘘ばかりのまとめが
togetterやニコニコ大百科に存在しますが(このブログやMo-cute公式などの解説参照))が
解決しない上に、去年の緊急事態宣言終了まぎわに、自宅外壁にスプレーで酷い落書きをされたり
(まぁ昔の戦時中の日本なら「アカ」呼ばわりされるような事を書かれた。
地元警察が被害届を受理済)、少し前にも愛媛の松山から(悪質な叩きが住んでる所)カッターナイフの
刃を何枚も封筒で送られるとか(よく郵便屋と身内がケガしなかったと思う)、そういう事があったので
(MO-Cute公式などにも書きましたが、僕をデマや中傷で攻撃している連中は「邪悪そのもの」ですので)
モチベーションが極度に落ちてます。
まぁここ数年、業界連中によるネタ流用だのパクリだのは相変わらずあったので、それでずっと
モチベーションが落ち続けてきたってのはあるんですが、やっぱりtwitterなどのデマまいてる
悪質アカウントや、なりすましによる偽アカウントのせいで、僕と直で連絡を取りたがらないという
人達が異常に増えてきて(まぁぶっちゃけdexiosuあっとまーくhotmailドットコムにメール送れば
いいだけですが、ホットメール=OUTLOOKメールのサーバーはヤフーメールとかスパム連中に
利用されたサーバー全てをスパム元として毎日いちいち弾いてるので(ふざけんなですが、
つまりホットメールやOUTLOOKメールで連絡取り合えるのが保障されてるのは同じ
OUTLOOKメールだけかも))。
2/2
で、そういうデマだのなりすましが増えてても、別にそれでいいやと思ってる連中がネットでは多勢な
ようなんで、それも含めて自分のモチベーションが発表に足らない状態になってるって事ですね。
要は「がっかり状態」なわけで。
なんていうか、ただ、自分の場合はジェンダー的な事やアドゥレセンス的な事もずっと作品作る上での
メインテーマにしてきていて、で、家族に高齢者やハンデ持ったりや持病持ちが多いって状況では、
なかなか作品が自由に作れないから、このテーマは将来でもいいや、と思って遅らせてた時期もあるん
ですが、でも、自分は身内がみんな長生きすればいいとは思ってるし、それにまるで身内が他界しないと
そういう自分のメインテーマ的作品が作れないって事なのか?ってのは、それは違うな、と。
だから状況がどうあれ、作品作れるようなコンディションに自分を慣らして行く、って事に決めて、
それでここ何年かコツコツ作品発表してきてます。
ただ、昨年のウイルス禍と悪質連中に酷い事やられ続けた事で、多少バランスが崩れてます。
その辺はご了承下さい。
依頼された作品を作るのが遅いって事ではないです。
どちらかというと僕は割と作品描くのは早いと思いますが、誰からも依頼されてない作品には時間を
かける主義、ってだけです。
普通人なら鬱病とか言って甘えてりゃいいんだろうけど(自分をデマ攻撃してるような連中にも、
味方を増やして攻撃に利用する為にうつ病だとか名乗ってる奴らがいるよ、)、自分の場合は高齢者
世帯で自分が気を張ってないとどうにもならないし、自分が精神病んでるみたいな診断書が現在出ても
何のメリットにもならないんですよね。
ていうか作品作ってる限りは自分に鬱とかありえないし、楽器演奏も毎日延々やってるので全然普通に
テンションは高いんですが、新作作る上で、やっぱり家族事情とモチベーションの問題は大きい。
ただ、それもまぁ、誰がどうみたって僕の責任では無いわけなので。
僕の責任では無いという事が明確化したので、まぁ頑張れるかな、っていう、そういう状況です。
(対外的にそこが極めて重要だったので)
まだ怪獣のデザイナーの名前が発表される前でこれなら、
誰か分かったらどんな反応するのやら。
伸ばし
あと、自分は、自身の個人的な境遇についての感情を、怒りにまかせて作品にぶつけるような表現は
基本的にしていません。それはそれで他人の作品としてはありだと思いますが、自分のやり方として
はどうかなと思うので。
そういう作品を描く事もいつかあるかもしれませんが、基本的には「こういう状況の中でもこういう
イイ作品が描けた」という方が自分に自信が持てるので。まぁ濾過フィルターの多過ぎる表現もあれですが;
>ただ、それもまぁ、誰がどうみたって僕の責任では無いわけなので。
これが言いたいだけだな
>>278
>どちらも個人として芸術活動をやってるわけでは無い
森本さん。吐いたつばを飲み込むことはしないでくださいね。 >>281
>普通人なら鬱病とか言って甘えてりゃいいんだろうけど
差別主義者の面目躍如ですね。 生涯無職童貞友嫁無しで、未だに和晃さん以外の人間と交流出来へん社会的不適格者が何を言うてんねん。
(^◇^)
全てが自己満足、全てが自己中心的の浩司君やから下手な文と絵しか書けへんねん。
「やらない言い訳作家」
全方位へのやらない言い訳を日々創造します
技量が低いため突っ込み所や矛盾点などで占められるも、本人の自己洗脳が主目的のため何の問題もありません。
>>287
憎っくき人が「うつヌケ」で紹介されて以来、鬱病を見下すようになったな。 > 自分は、自身の個人的な境遇についての感情を、怒りにまかせて作品にぶつけるような表現は
> 基本的にしていません。
ブヒィでふとおちゃんを惨殺したのは純然たる嗜虐ということですか森本さん
>>280
>まぁ昔の戦時中の日本なら「アカ」呼ばわりされるような事
こういうところですら自分の言葉と口で語らないの、卑怯極まりますな 高齢者がいるから遊びに行ってないなら説得力あるけど、ギター何本も購入してる時点で家族の為に気を使ってるに説得力ないよね
>依頼された作品を作るのが遅いって事ではないです。
>どちらかというと僕は割と作品描くのは早いと思いますが、誰からも依頼されてない作品には時間を
>かける主義、ってだけです。
お前の画力なんて、定年後の趣味で始めた年代の人が3日で追い抜いてくレベルなんだが。誰が依頼するんだ??
>依頼された作品を作るのが遅いって事ではないです。
遅いも早いも実績ゼロなのにこの自信はどこからくるのか
「誰からも依頼されてない作品」に至っては完成させた事すら無いだろ
>アカ
心配しなくてもみんな森本のことは「バカ」だと思ってるよ
>>281
>ていうか作品作ってる限りは自分に鬱とかありえないし、楽器演奏も毎日延々やってるので全然普通に
>テンションは高いんですが、新作作る上で、やっぱり家族事情とモチベーションの問題は大きい。
何でこう1行で矛盾することが書けるんだろう。
付き添ってろって言われてるんだろうが、要介護者の枕元でジャカジャカやってる奴のどこにモチベーションの問題があるんだよ。
カズの隣に机置いて創作やればいいだけじゃねーか。やらない言い訳乙。 >家族に高齢者やハンデ持ったりや持病持ちが多いって状況では、
じゃあ両親がまだ若く元気だった頃お前何してたんだよ
今まで何もしてこなかった癖に、今になっていきなり
『あー、親が高齢者だから作品作れないわー。あーあー、ホントつらいわーあーあー』
とかマジで卑劣でグズでどうしようもないな
あと、ハンデで持病持ちって、
誰がどうみたって生まれつき知能にハンデ抱えてる上に、今じゃ明らかに精神疾患も発症してる
御自身の自己紹介か?
馬鹿浩司君、毎日が御正月の無職童貞友嫁無し君やったら人間ドックに行かんかい。
(^◇^)
勿論、料金はおとん(和芳さん)から払って貰いや。
死の4重奏(上部肥満・高血圧・高血糖値・高尿酸値)全て該当する筈やし、身長と体重の誤魔化しも通用せんわ(せいぜい、168cm・80kgやろ)。
後は、精神科にも受診した方がええぞ。
・写真や絵画の依頼は受付ない
・裸婦像や森本キャラのフィギュア制作なら(条件沢山)で請けるが4〜6ヵ月かかる時給と材料費を全部持て
・納期に遅れたら遅れた分の時給を払え
オファーを待ってるのが森本の職業選択の自由らしいが5年以上も依頼が来ないのに仕事と言えるのか?
画像はコピーされるからチンコマンや馬場人形を複製して売る
⇒10年以上かけても完成しない、叩き団が買い占めて複製/転売するから売らないと言い訳
伸ばす伸ばす
あと、作品掲載については著作権の自分への所在とかきっちりさせないと自分は納得しないし、
そもそも作品依頼自体、書いてる間のこちらの生活費や経費保証もなく依頼すんなよと思いますから。
最低限でしょそれは
家族のハンデだの持病持ちの件は、自分が成田教室にいた頃も変わらずで(あの頃より今は
はるかに重いが)、鬼彫刻スタッフだった当時も、身内が入院したりしてたので、
成田夫妻はその件は知っていた(それで京都に行けないという事も含め。
それは教室生徒は知らなかったので、僕が京都に行かなかった件でいじめが起きた際、
先生がかなり怒っていて日野教室終了を予定にしていた事があり。
まぁ自分は予定の2年間勉強して教室を離れましたが)。
まぁその事を知っていてもやらかす時はやらかすし
僕を黙らす為に利用してきた業界連中だの同人連中もいるけど
53歳代表作品どころか職歴すらないクズになんでそこまでしなきゃならんのです?
他にいくらでも有能で実績のあるクリエイターがいるのにさ。
依頼来るのを好きなだけ待ってもいいしオールラウンダー能力で自力で好きなだけ稼いでもいいのよ?
>>278 の伸ばし
前もこのブログに書いたけど、自分は他のファンだの生徒だのと違って
弟子扱い当時(この辺参照)から「成田氏は新デザインの新作ヒーロー作品を作るべきだし、
その為なら協力します」というスタンスだったので。
ところがそれを嫌がる連中というか成田氏をウルトラのくびきに繋ぎ止めたい連中が
業界にもファンにも他の生徒にすらいたって事で。
ていうか、本音ではネロ●ガやガ●ラが出てきた所で、とは思うんですけどね。
だって成田氏は新作を作りたかったわけだから。
新怪獣デザインの設定画が一杯あるわけじゃないですか。
なのにリファイン??って。解ってないよ!!って本音では思いますよね。
デザインのリメイクが成田氏への敬意だと勘違いしてる。
いや、デザインリメイクしてる人に敬意はあると思います。
でもリメイク自体敬意では無いのが解ってない。
パワードとかの過ちというか、他のウルトラ作品の過ちと同じ事をやってる、って思いますよね。
例えば自分だったら間違いなくメバ出すけど、成田氏のために出さないかなって言う、
一縷の希望なんか、持ってた所でなぁ、って思いますよね。出した所で当然じゃないですか
成田氏に敬意を払うというならば。
だからそういう当然の事もノーコメントの扱いで、ですよ。
本来当然だから。
(でも成田氏が生きてたら自分の新作怪獣デザインを円谷プロと組む映画で出したがるか、って
そこの重大問題は確かにあるが) 成田亨の奥さんも息子さんも、庵野さんを信頼できる人だと判断したから、今回の件が実現した。
何十年も前に、ちょっとだけ教えたけど結局辞めた八王子の一生徒は、信頼されてるんか?
敬意というものを理解できてないから無礼を働いては全員から縁を切られるんですよ森本さん
>成田氏は新デザインの新作ヒーロー作品を作るべきだし、その為なら協力します
清々しいまでの上から目線w
>僕が京都に行かなかった件でいじめが起きた際、
>先生がかなり怒っていて日野教室終了を予定にしていた事があり。
>まぁ自分は予定の2年間勉強して教室を離れましたが)。
何か新設定できてるし終了は予定通りということになってるし。
じゃあ数ヶ月行ってない教室に月謝払ってたのも予定通りか。
先生に辞めろと言われたのも予定通りか。
もっさんは過去の記憶をいいように変えたいんだろうけど
事の顛末は自分が語ってたんだからね。
いじめの件にしても確か鬼彫刻のスタッフはほとんど別教室の生徒だったはずだから
例えそんなことが起きていても日野教室を閉じることはないだろ。
>自分の場合はジェンダー的な事やアドゥレセンス的な事もずっと作品作る上での
>メインテーマにしてきていて、で、家族に高齢者やハンデ持ったりや持病持ちが
>多いって状況では、なかなか作品が自由に作れないから
高齢者や持病もちがいるとジェンダー的な作品が作れないというのも意味わからんが
そういう人たちがいるところでギターかき鳴らすのはOKという基準もわからん。
家族にしてみればおとなしくお絵かきしててくれた方が助かる。
だって小蛆さん映画も撮れないし出勤もできないし納品もできないし造形も完成しないし絵コンテも書けないし
言ってることが気持ち悪い上に差別的で反社会的だし間違い続けるし
庵野も色々やらかした過去あるから必要以上に持ち上げないとしても
まあ小蛆さんとは比較にすらならんね
>>290
ほんと、森本さんはちっちぇぇええ奴です。 >結局、新作映画のウルトラマンの場合、企画脚本のあの人にしても監督のあの人にしても、
>デザイナーでは無いし、デザインを中心に見せていくタイプでは無いんだよね。
庵野秀明や樋口真嗣はデザインや絵コンテが出来ないということにしたいんだな
そしてオリジナルの怪獣・怪人をデザインできる森本は凄いんだぞと
成田氏が生きてても何か辞めてったおかしな奴に怪獣デザインさせて
円谷と組んで映画出そうと思う理由が無いぞ
死人に口無しとばかりに好き勝手言ってるけど、誰がどう見てもデマカセなのが情けない
53歳にもなって何やってんだよおっさん
美術については素人なんだが、これが最低限って本当なのか?
>そもそも作品依頼自体、書いてる間のこちらの生活費や経費保証もなく依頼すんなよと思いますから。
>最低限でしょそれは
成田先生の迷惑にしか成り得へんかった、馬鹿な偽弟子の浩司君は黙っとれ。
(^◇^)
双方が納得すればどんな契約も自由ですけど(雇用関係ではないし)
画家さんでも少なくとも経費は確定申告とかの領域だと思うんですよね
森本のはオファーじゃなくてパトロン募集だし
嫁とか結婚とか五月蝿いのも養ってくれる人が欲しいだけだし
伸ばし
と上の文を書いたら、長年僕の事を中傷している中傷犯罪者(最近そのデマが連鎖でバレつつある
2ちゃんねらー。主にtwitterで延々僕に関するデマをまき続けている奴。
スーフェス(スーパーフェスティバル)で僕についてのデマをばらまき続けているらしい悪質
ディーラー)から、成田氏の元弟子を名乗るな云々という罵詈雑言の脅迫メールが上のホットメール
アドレスに届いたりしていて。
で、なんていうか、twitterをそれで久々見てみたんだが、なんかそいつも成田亨複製画展の紹介とか
もやってるらしく。
なんていうか、まぁ別にウルトラマンなんて日本中の誰でも好きだっただろうけどさ。
例えば自分の場合は昔、クリーチャーデザイナー(ライダー怪人等)で有名な故・韮澤靖氏のToyTribe
サイトの掲示板常連でもあったりしたけど、なんていうかそいつの場合、韮澤氏系に媚びたり成田氏系に
媚びたりを延々続けて来ているわけで。
要するに、他人の知人人脈などを食い潰していくタイプの叩きなんですよね。
それでもまぁ、叩き目的でも恩師のグッズを買ったりするのかもなぁとは思ってるけど。
で「叩きで追い込まれて仕事もできない森本が買えないグッズを俺は買っているぞ!!」って毎度毎度の
感じなのかなと。まぁ脅迫文(というか強要文。強要罪に該当)は届いてるので時期を見て警察に対して
被害届か連絡文か出しますが。
あとスーフェス主催の知人に被害について画像添付か転送で連絡しとくのもありかな。19:00
> なんていうかそいつの場合、韮澤氏系に媚びたり成田氏系に媚びたりを延々続けて来ているわけで
あいかわらず自己紹介の切れ味は衰え知らずですね森本さん
>>302
>そもそも作品依頼自体、書いてる間のこちらの生活費や経費保証もなく依頼すんなよと思いますから。
生活費云々はここを読んでから言え無能。実績もない奴に前金で払う物好きはいない。
http://zinart.jp/kasegu/syunyugen.html
>>322
>要するに、他人の知人人脈などを食い潰していくタイプの叩きなんですよね。
自己紹介乙。
>まぁ脅迫文(というか強要文。強要罪に該当)は届いてるので時期を見て警察に対して
>被害届か連絡文か出しますが。
まさか働けってここに書かれてるのが強要とか言わないよな?
勤労も納税もしてない無職穀潰しはお巡りさんに怒られて泣け。 ゴミ車のドアミラー破損とゴミ屋敷の壁に落書きは被害届出したんですつか?
「警察に対しての連絡文」てなんだよw
てか、さっさと被害届出せって言われて10年以上経ってんだろ
お前の被害者妄想が誰にも相手にされないにしても愚図すぎるだろ
>故・韮澤靖氏のToyTribe
サイトの掲示板常連
下ネタ書き込みしてただけの癖に
伸ばし
まぁ、僕(森本コージ(浩司))が成田亨複製画展に行くとそういう連中が脇の紀伊国屋から出てきて
何が起こるかわからないというような状況になっても嫌なので、僕は今回の複製画展には行かない事に
します。そもそも両親が高齢者なので満員電車などは避けたい。今は仕方ない。
でもまともな人で行けそうな人は大丈夫だと思うのでどうぞ複製画展よろしく。
ていうか、そのtwitter悪質と組んで僕をデマ攻撃してる例のコミケ直営店でナチス軍服腕章ダガーナイフや
猟奇エログロ書籍販売していたあの元コミケスタッフでも、なんか藤岡弘、氏のサイン会に行った所
「正義の魂を感じる」なんて藤岡氏に言われた、などと感想書いてオタクたちの支持をまた得る、の
ような事を延々繰り返しているわけで、でもそういうのを見て不快感を感じた所で、それが結局オタク
(特撮でもアニメ漫画でも)だのファンだのの世界なんだろうから。
自分としてはそういうダークなオタク界とはもともと関わり持ちたくないし、ここ十数年以上そういう
イベントには極力行かないようにしているし。
まぁ、たかがそれだけの話。19:11
>そもそも両親が高齢者なので満員電車などは避けたい。今は仕方ない。
ちょっと待て。親同伴でないと電車で新宿にも行けないのか。
羨ましくて悔しくて仕方がないのは伝わりますよw 森本さんww
小蛆さんの大部分は酸っぱいブドウでできてるんだね
そのルサンチマンを創作のエネルギーに換えたりすらしないから溜まってく一方なんだよw
展覧会に黙って行って来て、叩きどもの裏をかいてやったぜって発想が無いのが、
森本さんの薄っぺらな所。
>まぁ、僕(森本コージ(浩司))が成田亨複製画展に行くとそういう連中が脇の紀伊国屋から出てきて
>何が起こるかわからないというような状況になっても嫌なので、
精一杯うまい言い訳を考えたつもりだろうが。いつ来るかもわからない小蛆独りのために、叩きが紀伊國屋に集団で張り込んでる設定とか、リアリティ無さすぎ。
そんな構成力でアニメや漫画の作家にならせろと言われても、なあ。
今さらだが>>214のヤフオク売上訂正
出品金額が 81650円 (65個) で、落札は 49190円 (47個) だった
5万円に満たない売上で今月の支払いを乗り切ったとは思えないので
親かBから借りたのだろうか
それでプログで八つ当たりしてると >>330
自分が人混みに出てコロナ感染→持ち帰ったら高齢者がいるのでヤバい
の意味だと思われる >>336
ああ、それなら納得。これは失礼したな。 そもそも満員電車くらい避けて乗れ…といってもラッシュアワーなんて
いつだかわかんないよね、もっさんw
>そういう連中が脇の紀伊国屋から出てきて何が起こるかわからないというような
>状況になっても嫌なので、
もっさんに危害を加えようとするのが本当にいるとしたら家に行く方が早いし
確実だろ、という想像を何でしないかね。
つーか神様で超強い設定なんだから行かない理由作るなよw
孤高のオタクなのは構わんけど、イベントに行ったら襲撃されるから行かないなんて発想がまず異常すぎる。
重鎮ごっこと一緒でどんだけ自分を過大評価してるんだか。
社会性ゼロの穀潰しはコロナと孤独に怯えながら破滅していくんだろうなぁ。
>少し前にも愛媛の松山から(悪質な叩きが住んでる所)カッターナイフの刃を何枚も封筒で送られるとか
岡田克彦は高松だし誰のことだ?
法螺吹きまくって面を出せないだけだろ。
本当のお弟子さんからしたら面白い存在じゃ無いからな。
無職デブならラッシュなんて関係無いだろ。
行って衣装のチーフなら招待券くらいきてるんだろ。
弟子なら行けよ、口先だけの知恵遅れ。
小学生すら騙せないチープなやらない言い訳が通ると思ってる辺り、こいつの知能限界だよなぁ
語れば語るほどに性根のゲスさと頭の悪さが露呈するって言うのは何の芸なのか
>>340
令和の時代にカミソリレターなんて、事実だとしたら
森本さん並みに昭和を引きずってますよねその犯人 カミソリレターなんて今時やる人いるのかな
しかし届いてたは昔なら写真アップするくらいしそうなのに、アップしたことあったかな
やらない言い訳というか自分のモチベとやらを人質にして
「僕の新作が見たかったら、お前らが偽や叩きをやっつけろ」
ということなんだろな
おうち時間の応援や憩いの時間にこんなもん読まされるリアル知人も大変だ
新作ったって、▽の口をした宇宙人だろ?
年に数枚も描いてないのに、力量は勝手に向上してると言われてもな。
>まぁそれはそれとして、今年以降の自分の作品発表は多分すごいのばっかりになると思うんだけど、
息子諸君、御早う。(^◇^)
中森明菜さんの1994年のシングルの夜のどこかでのカップリングで有る、ROSE・BUD(ローズ・バッド=薔薇のつぼみ)を私が浩司君仕様に替えてみたんや。
「KOHJI・BUD」
1.1番の弟子気取って、ネットに嘘書いても。
成田先生の、単なる偽弟子よ。
世界一のクリエーター、気取って大言壮語。
本当の彼は、無職で童貞よ。
ついでに友嫁が、無しでは敗北者。
売れぬヤフオク、家はごみだらけ。
浩司バッド。
足りないのは実力なの、口先番長なの。
浩司君の絵は落書き、商品価値無しなの。
53年も生きて、親に扶養され。
付く筈が無い美人の嫁と、美人の娘求めて。ブレイク・ダウン。
2.浩司君を雇う会社、地上にはもう無いわ。
親が逝った後は、地獄へ堕ちるだけ。
自称の擁護派君、正体は浩司君。
弟さん2人とすら、不仲よ。
浩司バッド。
足りないのは他者への愛、全て自己中心的。
少年期は苛められて、仲間外れにされて。
嘘を平気で付く様な、奴に明日は無い。
コミケ・ピクシブ・グーグル・フェイスブック、全て出禁にされてたの。クラッシュ・ダウン。
叶えられない夢、何処で間違う。ムーンライト。
足りないのは努力精進、直ぐに飽きて止めちゃう。
虚しいのは無駄な散財、弾けない楽器を買う。
ごみ屋敷の廃車2台、中はごみ置き場。
廃車処分をすれば良いのに、今年も親父が納税。クラッシュ・ダウン。
他者との交流、一切合切。無に等しいの、親以外敵。
馬場人形は、未だに出来ぬ。正(まさ)に、浩司君そのもの。ブレイク・ダウン。
待ち伏せされるのがわかってるなら、それこそ森本側警察に一緒に来てもらえばいいのに
叩き団を逮捕できるし
叩きが紀伊国屋から出てきて云々のくだり、昔小蛆スレであった森の神様がブタを連れ去っていく創作童話を思い出したわ
あれって今でもどこかで読めるんでしたっけ?
最近、やたら成田亨を持ち上げるな。
応援したのを恥じるのではなかったのか?
成田先生の元生徒(弟子と言ってもいいと言われた)はもっさんの中で
一番強いカードだからね。
シン・ウルトラマンが発表されてきたからマウント取りたくて仕方ないんだろう。
どうせやるならこれでもっと営業かければいいんだけど、そこまでの度胸がないのがもっさんw
どうせ引きこもってんだから、その間に痩せて容姿を変えて、敵の目を欺くぐらいのことをやらなきゃw
「ハロワに行くと叩きに騙された職員に通報される!その手に乗るか!」
から数年経って
「成田亨展に行くと紀伊国屋で張ってる叩きに襲われる!行くかクズ!」
何も進歩してないなぁ…と思ったけど、よく考えたら
「森本の代わりに成田亨展に行く森本支持者は大勢いる、残念だなwww」
などとのたまう擁護派がいなくなった分、寧ろ退化してるのか……
>依頼された作品を作るのが遅いって事ではないです。
画廊
>納期は困難なものだと一体作るまで4ヶ月から半年以上かかると思います。
依頼された作品とは「君の親戚ってヤクザ?」事件のことか
自信あるならチンコロボ立体化しろやw
暇なんだからやれよスーパークリエイターさん
「注文の多い料理店」の客は遭難して帰れない状況だから引っかかったんですよ森本さん
>>351
無職の永遠のワナビーがいつくもの実績を誇るシン・ウルトラマンのスタッフにマウントを取るだと!?
あの人らのレベルになれば誰かの弟子とかもう関係なくて、あの人らの弟子や後輩がステータスになるような存在だろうよ
竹槍で戦闘機に向かう様なギャグ感が最高 プログ 1/3
東京五輪とパラ五輪と森会長いじめについて
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜郎会長の発言への叩きが過熱しているみたい
だけど、自分は基本的に自民党も公明党も大嫌いで自公政権にも批判的だけど、森会長叩きでネットや
マスコミが加熱しているのは結局ネット民が理性を忘れて暴れ狂っているようにしか見えない。
そもそもが、五輪をやる気もなく、だらだら感染を拡大させる無能な国民が、五輪を開催できない責任
を森会長になすりつけたいだけとしか思えない。
ていうか男性は箱モノを考えるけど、女性は細かい所に気がつく、という言い方をすれば、実際それは
そうだ、ってのがこれまでの考え方だし、そんな「とりようによっては(とりようによっては)男女差別ともとれる」
なんて程度の発言で、全体の進行を遅らせるなんてのは、それは遅らせる国民やマスコミ側に責任があるでしょ。
要するに国民やマスコミの頭が悪いから「今更引き返せるのではないか」って妄想がそうさせてるんだよね。
五輪を中止させたいという勢力は異常に多いけれど、日本が五輪を開催する自体は世界各国との「契約」
であり「義務」なんだよね。
そもそも五輪は世界平和のためのスポーツによる戦争の代替機能的な側面もあるわけだし、余程の事でも
中止はすべきではない。
五輪がなくなれば不穏になる、って自分は前から延々言ってきたけど、実際東京五輪が延期になった後の
世界の不穏感はやたらとすごい。
例えば香港の状況もだし、ミャンマーの事もだし、アメリカ国内の事もだけど、そういう不穏感が多発して
いるのは事実で。
中止するなら日本人は世界から経済的な意味以上に国家国民として信用できない連中だというレッテルを
貼られても仕方がない。
五輪を中止していいと言っている連中は、国際社会が「契約」により成り立っているのを解っていない。
契約が万が一最悪の反故になるにしても、努力の努力の努力はすべきじゃん、スタンドプレイじゃなくて。
2/3
その中でも中止論の中心にいるのは実はウイルス禍なのにコミケ開催したくてたまらない馬鹿な
オタク達なのだが。
五輪のためにGWのコミケ三日間を中止させられるのではないかと彼らは脅えている。
しかし、五輪の有無抜きにウイルスワクチンは高齢者にすら4/1からしか接種できないんだから、
接種が相当の大多数にできない限りコミケは中止になるのではなかろうか?
もともと五輪開催云々は関係無いよね。ワクチン接種率自体に関わっている。
それでもコミケを開催したいなら本来彼らオタクたちが言うべき事はひとつで「より早く日本全体の
高齢者や身体的に弱い者がワクチン接種できるようにしてくれ」という、そっちを言うべきなんだよ。
その一択なんだ、本来。
で、五輪開催自体も同じ事で、観客全員にワクチン接種を義務づけるとか、国内外問わず選手・監督・
コーチ・審判陣などにワクチン接種を義務付けるとか、そういう事になれば、会場の選手も観客も
みんなワクチン接種済なんだから、そもそも何の問題も無いはずじゃないですか。
あとは開催地周辺でのワクチン接種はより重点的に行うとか。
それでも感染拡大が心配なのだというのなら、その期間だけみんなそれぞれ各自で緊急事態モードに
なればいいんじゃなかろうか?
妊婦さんとか子供を作りたい人たちはワクチンによっては接種が無理かもしれないが
みんな他の病気はワクチン打ってやりすごしてるわけだし、今回のウイルス禍も結局目ざす所はそこ
(国民の出来る限り全体のワクチン接種。妊婦さんとか難しいが)なわけでしょ?
で、マスクをすればいい。ワクチンしてればマスク要らなくなる位かもしれないし、それも無理だって
言うのなら、それはなんていうか、もうとてつもない変異株の感染者とかが増えまくった場合でしょ。
国外からの入国者に対して検疫するのも、それは普通に、しなくちゃならない事じゃないですか。
それができないのは要は日本国民がだらけてるからでしょ。
3/4
だらけていないにしてもだらけるにしても、いずれはマスクなしでちゃんと交流できる状況にこの国を
持っていかないと、どうにもならないのは事実じゃないですか。
仕事どころかリアルでの恋愛もまともに成立しなくなる。
経済的な自殺どころか、恋愛ひとつできなくて、恋愛依存症の女子たちがどんどん自殺しかねないよ。
もう既にそういう子達もいると思うけど。
まぁ別に恋愛だの結婚だのどうでもいいっていうんなら、そういう人達は恋愛も結婚もしないでいいですが。
森会長はそもそも年寄りだし、それでも五輪開催のために尽力してきたのは事実であって、高齢者ゆえに
男女の違いがあたりまえだという感覚はあるのは仕方ないと思う。でも問題はそこだろうか?
開催すると金がかかるとか言ってるけど、必要経費のほとんどは会場建設などでもうほとんど使い切ってる
でしょ?それに対して開催をしなければ、ペイが全くできないわけじゃないですか。
まぁ五輪開催しなくても個別スポーツの競技大会を今後招致すれば、って意見もあるけど、ペイできるの
いつの事やらって事になるでしょ?
五輪開催しなくちゃならないハードルはあまりにも多いのに。時間はもう半年切ってるのに。
必要なのは「各スポーツ競技を安全に開催するにはどうすべきか?」という、各競技別の意見であって。
それぞれのスポーツの違いにすら言及していないような今のマスコミのワイドショー的な発言や開催に努力
していないネット市民の無責任発言なんて、ぶっちゃけ全く要らないよね。
4/4
現実的に森会長個人がネットやSNSをしてるか解らないけど、同じ年位の老人でSNSやってる人は少ない
じゃないですか。
相手がネットやSNSもできない年なのに、それを使って人格攻撃したりするのは、正直いじめと変わらない
と思いますね。
森会長は権力者だけど、重要なのは、IOCやJOCは五輪を開催するための組織であって、開催中止する
ための組織じゃ無いんだよ。旗振り役が中止するとはそれは言えない。
まるで森会長叩きしてる国民たちって、「中止する」と言ってくれる会長に挿げ替えたいだけだよね。
でもそれは本末転倒なんだって。
そうする前にワクチンみんなで接種できるようにするとかちゃんと打つとか、無理なら開催期間は首都圏に
行かないとか、やれる対策はちゃんとやろうよって話。
森会長の発言問題より、COCOAでアンドロイドスマホにクラスター発生情報が全く届いていなかったの
問題の方が、はるかにはるかに重大で大問題だよ。本来、自公政権解散レベルだよ、これ。
ケアレスで責任を取れとかいう問題にするのはきついかもしれない、きついかもしれないが、あまりの
重大問題で血も凍るといえばそっちでしょ。
最早日本だけの騒動じゃなくなって、
海外メディアが一斉に女性蔑視発言を問題視してる事や
フランスの女性議員が『アンタもう黙りな』
カナダの女性IOC委員が『絶対に問い詰めてやる、東京で会おう!』
とガチギレしてることはガン無視ですか
寧ろあの発言を大したことないとアッサリハッキリ言いきれる時点で
俺は正真正銘の性差別主義者だって世に知らしめてる事に気付いてないのか……気付いてないんだな
せめて、あの失言とコミケを結び付けるのはいつもの様式美だからもう嫌悪感も抱かなくなったけどさ
森本さんは、ただテレビでオリンピックを見たいだけのクセに偉そうに。
契約と言えば、クレジットカードを使うのも一種の契約だからな。ちゃんと毎月支払いしろよ。
感染させた天罰を下した神様が悪いってことですかこうちゃん
オリンピックに出るわけでもなくマスコット採用どころか応募もできず
ボランティア志願するわけでもなく働いて税金納めるわけでもなくcocoaデバッグするでなくもちろんコロナどうにかするでなくただひたすら与えられるの待ってるだけの物体がグダグダグチグチとw
コミケ支持勢力() 凄ぇな・・・・
つか例によって何見たらあんな感想に至るんだろう?
>> その中でも中止論の中心にいるのは実はウイルス禍なのにコミケ開催したくてたまらない馬鹿な
オタク達なのだが。
↑コレガダイジ!
東京オリンピック組織委員会会長の森さんの失言は、私が聞いてもあかん発言やったね。
今やプロ野球やJリーグでも、女性ファン層の重要性を認識しとんのにな。
時代錯誤も、甚だしいんとちゃうか。
(^◇^)
生涯無職童貞友嫁無しの馬鹿浩司君は、毎日欠かさずあばらやで失言をしとる。
浩司君が5ちゃんねるさんに、名無しの擁護派君でレスを書かなくなってもう4年やね(2017年2月7日が、最後)。
森さんが国内外から叩かれとる姿を見て、苛められて仲間外れにされとった少年時代の自分を思い出して感情移入かいな。
情け無いにも、程が有るやろ。
オリンピック中止しなきゃいけないような状況でコミケ開催できると思ってるアホな人いるわけないじゃん
小蛆さんじゃあるまいし
もっさんがオリンピック観たいに加えて、テリーが「まあ老人叩きは可哀想ねぇ」って言ってるのをそのまま受け取ってるんだろうか。
老人云々より、オリンピックの精神に反するような発言をしながらもオリンピックを成立させたい矛盾っぷりが問題なのに。
もっさんも森元も思考停止してるからこんななんだろう。
>>362
>仕事どころかリアルでの恋愛もまともに成立しなくなる。
>経済的な自殺どころか、恋愛ひとつできなくて、恋愛依存症の女子たちがどんどん自殺しかねないよ。
何でオリンピックの話題でここだけ恋愛が出てくるの?
職歴なし才能なしの53歳キモロン毛には関係ないだろ? 森元は元々ああいう人だからわかる人は苦笑いしてるけど
森本は逆張りで擁護してるんだろうなぁ
ははーん
「もりもと総理」って聞いて気持ちよくなってるんだなw
で「もりもと総理が批判されてる」と聞いて腹が立ってるんだな(呆れ)
僕珍もレイヤー少女と恋愛結婚ワタシノコーしたいというのはビンビン伝わってくるが、
このオッサンが恋愛を引っ張り出してくる時はいつも唐突すぎてゾッとする
e9だかegだかの漫画でも「みんな頭の中身が一緒ならどうやって恋愛相手選ぶんですか」ってあったな
コミケとSNSと自民党が憎いので全部ごった煮にしてみました
胃もたれが酷いwww
53才の無職では、恋愛依存症の女子からも選ばれないのだよ。
>>344
(コロナ関係でカッターナイフの刃が医師に届く事件が発生してる) >五輪のためにGWのコミケ三日間を中止させられるのではないかと彼らは脅えている。
コミケ開催の前に五輪の開催に関して決まるんだからそんなこと思ってる奴はいないし、
感染防止のために5月のイベントが中止になるようじゃ8月なんて無理。
そういや聖火リレーを始めたのはヒトラーらしいですよ。この時のドイツはいいドイツですか?w
伸ばし
つまりまず通常開催する上での各競技や開会式閉会式などの問題点を一つ一つ潰していく事が
重要なのに、それについての第一歩すらマスコミが報道しようとしてないって事なんだよね。
まぁこのブログは、割と報道の人も見てるみたいだからあえて書くけど、たとえば、それこそ
市松模様状に観客を座らせれば(五輪マークがそういえば市松模様だが)、距離は取れるし、
その中で、更に故意に、ワクチン接種者と接種していない人を市松状に間を開けて配置すれば、
更に感染を抑える効果が出るわけでしょ?
そこを偶発的に市松にするんじゃなくて、接種済の人と接種してない人を更に交互に配置すれば
どうだろうか?
ワクチンの効果がそれなりに大きければ、更に効果が増すわけでしょ?
そういう事とかそれぞれの競技特性に応じた感染予防の新アイデアを、みんなで徹底的に出す事が
大事でしょ?中止だなんだとか、そういう努力をしてから言う事だよ。
努力最初からしてない外野は所詮外野。
プログ 1/5
SNS運営側の差別思想はなりすましを面白がる。
ハリウッド看板を「おっぱい」に書き換えて逮捕…準備はなんと100時間超(FLASH)
というニュースがあって。
で、本文はこんな感じだけど。やっぱりFacebookやインスタグラムなどは差別的なんだな、と。
自分の知人でヌードモデルやってる人がいるんだけど(サイトの「無・彩・色」の絵の人)、
インスタなど何度か止められてるし。
まぁFacebookなんかは写真ヌード自体基本的に禁止なんだけど(絵や彫刻は可)、でも別にそこまで
具体的ヌードじゃなくてもストップされたりするみたいで。
で、なんていうか、自分も悪質連中による偽アカウントの巻き添えで自分のアカウントが消されたり
したし、それ以外にもこちらが香港民主派を好意的に見ていた事による圧力だの、色々あったけれども、
やっぱりそういうヌードジャンルの人(というか自分の身体性による表現から逃げずに表現活動や
コミュニケーションをしてる人達)に対する、そういう身体を持たない人たちの圧力や差別意識
というのは、SNSの運営側には根強いと思います。
そもそもハリウッドも裾野の方はアダルト作品を作ったり関わったりしているわけで、でもそこを
SNSで表現すると、普通にアカウント削除される、というのは、実は大問題だという、何故って、
絶対になりすましが出るから。(※今自分のFacebookアカウントはFacebook上には表示されないので注意)
2/4
つまり、FacebookでもTwitterでもGoogleや果てはPixivでもそうだけど、SNS運営側は、一般社会と同じ
倫理感で運営されているわけでは無いですよね。
例えば一般社会にはそれこそ夜の街だってあるじゃないですか。それなりに風営法とかあって例えば
そこで働く女性たちもルールを守ってるし。
ところが、そういうのがそもそもの人間社会なんだけど、SNSってのはその部分を全部運営側のマイルール
で規制しちゃうわけなんだよね。そこが悪質だなと。
いや、それがインターネットサービスとしてのルールならいいんだけど、問題は彼らが「ソーシャル」
を自称してしまってるって事で。
つまり彼ら運営側はソーシャル(社会)を彼らの思想ドグマで改善(いや改悪でもあり極度に歪めている
とも言える)しようとするわけでしょ?常に。だから、彼ら運営側は、彼ら自身が勝手に認められないと
思ったアカウントや、そういう書き込みをしたアカウントを、いとも簡単に削除しちゃうわけです。
排除の論理ですよね。
まぁ言ってみれば独裁支配とかファシズムに近いですよね。
ところが(ここからが重要なんだが)アカウントを削除申請する連中というのは、はっきり言って
ほとんど、極めて悪質な「善意の第三者」を騙る「悪意の意図的第三者」なんですよね。
アカウントを消される被害者にとっては、そんな事はあたりまえなんですが。
全体の削除申請の内、70%くらいが該当すると思います。
それは簡単に見分ける方法があって、その「削除申請された側が偽アカウントを作られているか?」
というのを、本来まず第一に運営側はチェックしなくちゃならない筈なんです。
偽アカウントを作られている側が削除申請されていたら、その削除申請は100%悪意による申請です。
3/5
解ると思いますが、今の日本社会での刑事犯罪上、民事犯罪上の大問題は、例えば振り込め詐欺などの
「なりすまし(特に悪質なのは特定個人へのなりすまし)」による詐欺問題が大部分なんですよね。
で、そういう「なりすまし」をする連中というのは、リアルでもSNSにもいて、被害者を信用毀損する
内容の偽アカウントを作ったり、そういう偽アカウントを使って詐欺行為を連綿と行っているわけ
でしょ?ところが、SNS運営側はいとも簡単に、「なりすまし偽アカウントが絶対に作られる(もしくは
偽アカウントのみが残る)、もしくは詐欺行為が絶対に行われる」のを解っていて、SNSやブログなどの
ホンモノのアカウントを消してしまうわけですよ。
偽アカウントが厳然と存在する(した)のに。(これは自分に対してはFacebookもpixivもtripodも
Google+もやらかしている(pixivの場合は僕がpixivの18禁G(猟奇グロテスク系)CG群を批判したから、
運営がアカウントを消した))
自分なんか、何度Google+やBlogger(blogspot)系になりすましの偽アカウントを作られてるか。
何度も何度も削除申請して。しかも極めて悪質なデマや中傷でも彼らは消さない事が多い。
なりすまし被害を面白がられてますよね。完全に運営側が爆笑している。ゲスそのものですよ。
特に某運営からラストに帰ってきたメールなんて、確信犯のメールでしたから。
で、それ(ホンモノアカウントの削除)は完全に運営側は確信犯です。
偽アカウントの存在や、その過去歴などを運営が把握できないわけがありませんから。
でもホンモノが消されてしまうと、偽物を普通に削除申請する事はできないし、下手すると該当SNS上の
偽アカウントの閲覧すらできず、どんな詐欺が行われてもどうする事もできない。
そういうホンモノアカウント削除をSNSがやるってことは、つまり発言やその内容より、はるかに悪質な
犯罪を意図的に誘発しているんですよね。それは運営側も解っている。
解ってなんでやっているのか、どうなんでしょうね。
あちこちの弁護士協会からそうしてくれれば儲かるからそうしてくれとか言われてるんだと思います。
それについてはおそらく間違いない。
4/5
だって「偽アカウントを作った奴は無条件で二度とアカウントを作れない」というルールにすれば、
コロナウイルスに対するワクチンと同じで、SNSのなりすまし問題なんてのは次々に解決するんですよ。
そんな事も解らないSNS運営は、大手だろうがピコ手だろうが、がらくたなんですよ。
ちなみにYoutubeでなりすまし偽アカウントを作っている連中も、警告が入ってもアカウントは完全には
消されないのだそうだ。複数回でやっと削除となる。極めてYoutubeも甘い。
アカウント1個ごとに連中は1つ詐欺可能アカウントを持てるって事ですよね。
しかも、運営が特定人物の身分証を欲しいと思えば、運営自らが偽アカウントを作ればいいだけなわけ
ですから。裏でどんな金が乱れ飛んでるか解ったものではないですよね
で、なんで(例えば僕に対してでもですが)そういう悪質な「ホンモノ削除」をSNSが行い、それで偽が
残るなどの付随トラブルが起きれば、対象の人物の身分証明書画像までSNS運営側は手に入れられるわけ
ですよね。自分の場合は最近はいちいち偽削除申請に提出する証明書系の画像にはどこそこ用とか画像に
ロゴ打ちしてるけど、それをやって逆に運営がキレた事ありますから。
もしかするとFacebookの問題解決しないのも、つまり純正に生の身分証画像を僕が提出しなかった
(対象指定でロゴ打ちのを提出した)からかもしれませんが。そういう悪質な運営を多くのSNSなどは
やっているわけです。ぶっちゃけどこもかしこもですが。
つまり、相手の身分証を取れないと満足しない運営スタッフは、どこの大手のSNS運営にも存在します。
しかも外資がほとんどなので本当にクレームを聞かない。
そもそも、ああいう写真画像SNSってのは悪質で、どんなユーザーのキレイな画像だろうが、無料に
しちゃうわけですよね、
カメラマンというのは写真を有償化する事で生きているわけでしょ?
どんなに有償化できそうな写真でも、基本的に無償化してしまう。
そういう中で運営側の意識が悪に歪んでいくのは当然です。
つまりああいうSNSの運営側には「どんな画像でも我々にとっては無料で手に入るもので、無料で手に入れ
られない画像があるのはおかしい」という思想になってしまっている連中が極めて大勢いるんですよね。
5/5
そんな事を繰り返していたら、プロカメラマンは生きて行けなくなるじゃないですか。
いや、どんな才能あるアマチュアだろうがプロカメラマンになれなくなる。
僕のようにオリジナルデザイン(キャラクターメカなどなど)を描いている作家の著作権についても
同じです。いかにして巧妙に例えば僕が描いたという事実を簒奪するかを企んでいる連中は山程いる。
各SNSの運営にすらそういう連中と結託している悪質スタッフはいる。そういう連中には、ホンモノが
いなくなる方が都合がいい、わけです。
そうすればホンモノがUPした多くの画像も彼らの自由ですからね。
悪質な運営スタッフはどこにでもいますよ。
で、最初の記事ですが、要するにそういう職種の人達が多少ハメ外したからって、ホンモノのアカウントを
削除するなんてのは、ソーシャルを名乗るなら絶対に断じてやってはならない事ですよ。
本気でそれはそう思う。それが解らないような大手SNSは極めて愚劣で卑劣な「社会」を騙る悪質な
営利目的企業と言わざるを得ません。
まぁどこの企業も営利目的企業ですけどね。
営利目的でやってる企業がソーシャルとか名乗って騙ってる自体が片腹痛いと思います。
大企業であろうが。そのソーシャルを「社会的」と翻訳するなら、あくまで「的」なんですよね。
似て非なるもの。
つまり所詮はSNSというのはエセ社会なので。実際twitterやtogetterで僕について書かれてる事も
デマばかりだし。巨悪による
ニュースの、看板については、全くもとの看板が破壊されたり損壊されてはいなかったらしいので、
緊急事態宣言終了間際に、ウチの塀に落書き被害された被害よりは、ずっとマシだと思います。
(ウチの場合、本気で塀を現状回復させるなら数十万以上はお金かかるもんなぁ、(;;)
まぁ、Facebookのアカウントが消された件で、僕がもらうべき賠償金の方が巨額になるような気もするが)
なりすましとSNS上での禁止行為のガイドライン、何の関係があるんだ……
素直に「独り言のついでに気軽にオカズ探しができる都合の良い環境が欲しいんダナー」と言いなさい
ルールを守れないならとっとと出て行って他でやりなさい
わかりやすくなんかあったなw
そんなところで恨み言書き連ねたところで一銭にもならないのに
賠償金()も自分で行動しないと手に入る可能性すらないよ
>>378
それは知らなかった
やってるのは昭和を引きずってるだろうね 金カネ言ってるあたり、カードの支払いが近づいてるけどオクの売上がいまいちでテリーに借金を断られた、みたいな感じかな?
>>385
>もしかするとFacebookの問題解決しないのも、つまり純正に生の身分証画像を僕が提出しなかった
>(対象指定でロゴ打ちのを提出した)からかもしれませんが。そういう悪質な運営を多くのSNSなどは
>やっているわけです。ぶっちゃけどこもかしこもですが。
やっぱり言われてたんじゃん。
社会童貞には分からんのかもしれないけど、変な文字列入りの身分証コピーとか出したら当たり前に全部突き返されるわ。
そんなに悪用が怖いならネット自体辞めればいいのに。 >カメラマンというのは写真を有償化する事で生きているわけでしょ?
>どんなに有償化できそうな写真でも、基本的に無償化してしまう。
写真撮影を生業にしてるけど要らんお世話だ馬鹿。
人の食い扶持を心配する前に自分の数年後の食い扶持を心配しろ馬鹿。
あと、昔ここで写真合戦になった時何やかんや理屈にならん理屈を付けて腐された事を今でも忘れてないからな馬鹿。
御早う、息子諸君。
私が5ちゃんねるさんの浩司君君スレッドにデビュー(2010年3月)を果たしてから、もう直ぐ11年目や。
(^◇^)
2021年2月現在の森本家は、私達の想像以上に荒廃が進行しとるんや無いかな。
和芳さんも晃子さんも老齢で身体が不自由やろうから、家の掃除もまともに出来て無いんやろな。
馬鹿浩司君は炊事・洗濯・掃除が出来へんし、家の惨状に完全無視をして毎日インターネット遊びやからね。
馬鹿浩司君、お前が賠償金なんぞ取れる筈が無いやろ。
お前自身がそれ以上に、毎日インターネットで誹謗中傷三昧やんか。
>割と報道の人も見てるみたいだからあえて書くけど
断言するが見てねぇよ
>五輪マークがそういえば市松模様だが
???
アレのこと言ってるにしてもアレは「五輪マーク」じゃない
森本程度が思いつく事をその道の専門家が考えない訳あるまいに。
>自分の場合は最近はいちいち偽削除申請に提出する証明書系の画像にはどこそこ用とか画像に
>ロゴ打ちしてるけど、それをやって逆に運営がキレた事ありますから。
運転免許証を持っていない森本さんが何を送ったのか知らないが、
顔写真を加工したんかいw それは怒られるわ。
>>396
証明写真やないけどたまにとんでもない加工やらかすアホがおんねん。
俺が見たので一番ビックリしたのは身分証提示で
年金手帳の名前欄を訂正印無しの手書きで書き換えてたの出したのがおったわ
これじゃ貴方のだって証明できないですよと言ったらヒスりだして大変だったわ。 >>394
いろんなところにお手紙とか送ってたなら
別の意味で閲覧されてる可能性あるかもしれないよ >「Nectaful-αααとMo-Cuteのブログ」
>こちらは何とかスマホでも見れるらしい。
>COCOAでアンドロイドスマホにクラスター発生情報が
>全く届いていなかったの問題の方が、
>はるかにはるかに重大で大問題だよ
まるで自分がスマホを持っているような事を言う…
いや待て、これはガラケーをあまり使わないのに
毎月7000円そこらのを携帯料金値下げ報道から
やっとこ見直しする気になって乗り換えたのか?
どんどん日本語が下手になっていくよね。
単語の繰り返しとか、意味の取り違えとか。
他人と交流しないからかね。
>>381
>努力最初からしてない外野は所詮外野。
見事な自己紹介ですね。外野。 >努力最初からしてない外野は所詮外野。
森本さんは最初から場外ですので
>>400
>乗り換えたのか?
キャリアショップか激安ショップか家電量販店か知らないけど
どこで手続きしても絶対一悶着起こすだろうし、
すぐにその全容をあばら家で泣き喚いて脱糞しまくるだろうからまだそれはないと思うw 馬鹿浩司君がスマートフォンを購入しても、まともに使いこなせへんわ。
(^◇^)
あいつはワイファイ(私爺ちゃんは、2020年12月にようやく導入)の存在自体を知らん筈やし、直ぐに通信制限が掛かって購入店舗に文句を言う事になる事は必定やな。
その日まで和晃さんの両人が、まともな姿でごみ屋敷に居てる保証は何処にも無い訳やしな。
何れにしても、森本ごみ屋敷の前途は暗澹たるもんやな。
はじめてスマホとかにすれば安くなるけどあの家WiFiあんのかな
>>400
表示確認と称して家電店でURL打ち込んでても不思議じゃない。
>市松模様状に観客を座らせれば(五輪マークがそういえば市松模様だが)、距離は取れるし、
>その中で、更に故意に、ワクチン接種者と接種していない人を市松状に間を開けて配置すれば、
>更に感染を抑える効果が出るわけでしょ?
チケット購入の話題は興味なかっただろうけど、既にチケット取って
座席確保してる人たちをどうやって分けられるんだよ。
つーかこれ、開催までに全世界(海外でチケット持ってる人もいるだろうし)で
希望者へのワクチン接種が全て終了してることが大前提なんだが。
一番いい解決方法はさあ、どこかの全能神様とやらがさっさとウィルス撲滅すりゃ
いいんじゃないですかね。親御さんへの危険も減るしそれ理由で
恩師の原画展に行かないなんてこともないですよ。
何よりこのウィルス撲滅できたらそれこそ女の子惚れますよ?
世界中が傅く功績ですがやらないんですかあ?w 今の与信状況だと割賦審査通らなさそうだよね
と言って一括で買える経済力ないし
もっさんのカードって家族カードでしょ
とんだけ審査の緩い会社でももっさん本人対象じゃ通らないだろうし
> 東京五輪とパラ五輪と森会長いじめについて
現在日本パラ陸上競技連盟会長の増田明美さんも自身の番組(NHKラジオ第一)のOPトークで
「(このご時世に)あれはアウトですよね」と言い切ってましたよ森本さん
そういや森本さんと森会長って行動とか考え方が似てるよね
絶対に自分が悪いとは思わないしなにより性差別主義者だし
相当シンパシー感じてるんじゃない?
>>413
ラグビー経験者という要素もありますなぁ でも実績と経歴は較べるのも憚られるほど。雲泥の差とさえ言えないw
森元総理=森本総理だと喜んでたもんな
>今自分のFacebookアカウントはFacebook上には表示されないので注意
やっぱり隠しアカを持っていたか
顔本を監視しなきゃならないからな
森本なら本当にクリントンに「Who aye you?」って聞きそう
なんで全ての話題にヌード結びつけるんだよ
成人してて代金払えるんならストリップだろうが、ヌード撮影会だろうがテリーに内緒で
行けるだろ。
>>411
作ったのが30年くらい前なら無職でもつくれたりしたから家族カードじゃない可能性高いよ。 馬鹿浩司君にとって生の女性のヌードは、おかんの晃子さん以外は見た事が無いんやろ。
(^◇^)
あいつ、中学生の時まで晃子さんと一緒に入浴をしとったんちゃうか。
無職生活53年自体が馬鹿者やけど、それに付随して童貞かつ友嫁無しやからあかんねん。
いずれにしても作るときは親が同伴したんじゃないかって気はするんだよな
習慣の奴隷でアンテナも埋没してるのにネットも無い時代に作るきっかけが無いと思うし
父親あたりがあると便利だからと進めたんじゃないかと思ってる
>>419
30年前でももっさんぐらいだと通らないよ プログ 1/2
「Nectaful-ααα」公式の方に、「ロイドジョーカーエル・スタリオン&アンジェルμ」の解説ページを
作りました。解説については、2020年5月末頃のFacebookにUPした際の本文と自己コメント
(僕はFB時コメント欄には「友達」でも書き込まないように頼んでたので自己コメントのみ)も入れました。
カラー画稿は、去年「Frame」(フォトフレーム額装分のページ)に載せてたんですが、やっぱりFB終了時に
近いアップ分だったので、トラウマになってて再掲載するのがすごく辛かったんだよね。
自信作だし僕らしいデザインではあるんだが(まぁ進化系も描いてますが、あんまり進化してない。
むしろ他のデザインの方が進化系多く描いてます、実は)。
結局自分のこういう系統のオリジナルデザイン群って、デザインできそうな人が元々ほとんどいないというか、
(まず同人系だとコミケなどにも殆どいないし、それどころか、過去の成田教室の年長生徒群や同年代にも
多分ほぼいない。自分のは比較的に若いデザインだし、そもそも難易度的意味で、)、ていうか多分、
発表した以上、誰かに影響してしまう事はあると思うんだけど、だからってその人達に描けるわけでもないし、
でも描けたとしても着想やテーマは僕の内的な理由によるわけで、つまり「なぜこういうデザインをしたのか」って
理由とか感性とかは、やっぱり僕自身の中に起因するわけじゃないですか。
他の自分のオリジナルデザインも全部そうだけど。
そこはやっぱり自分的に一貫して変わらない事なので。
2/2
結局アニメとかコミック風に見えるデザインでも、すごくリアルな心情からデザインしたり設定したりしているので。
どれもそうなんだが。だから描く上でのそういう情緒というのは他人に触れられたくないというか干渉されたく
ない所がものすごく多いし、結局は何を過程で言われても無視しちゃうよね。
本文でも書いたけど、デザインでも絵でもイラストでもコミックでも何でも、描ける人は描けるし、
描けない人は描けないわけなので、当然描ける自分、描いた自分にしか解るわけが無い事なんて
無数にあるわけだから。
そこは結局は不可侵だ、って事が解ってない人が多いのが、なんだかなぁ、と思う。
僕の事をパクリ呼ばわりしている連中に対しては、
「何も解ってねーーー(笑)」と、みんなでゲラゲラ笑いものにして結構です。
事実そういう連中は、なーーーーんにも解ってないので。
プログ 1/2
今日東京公演らしいんだけれども > 銀河鉄道999・シネマコンサート
自分的に高齢者の両親と同居してるので。、行きたかったなぁ、本当に本当に行きたかったんだけどなぁ、
多分、二度と開催されなかったら、一生後悔すると思うけど、仕方ない。
コンサート会場よりもその行き帰りが怖い。
他のイベントとかは今後行けなくても後悔する事は少ないかもしれないが、
(コミケとかワンフェスとかは、事実自分は行かなくなってからも欠片の後悔すらした事が無い。
どうでもいいので。スーフェスとかも別に、って感じ。他の映画とかでも、大体DVDとか出るから)
でも、今回の999イベントだけは本当に行きたかった。本当に一生後悔です。この件は一生泣く。
割と緊急事態宣言があろうが無かろうが、自粛する時は自粛してるんだよ、
家族の命の問題だから、偉くもなんともないけどね、
2/2
999に関係ない話題だけど、
映画のウルトラマンのソフビが本日発売だったらしい。でも買いに走ってはいません。
別に焦る必要ないかな、ってのと、twitter検索で、ぶっちゃけソフビのタグ表に、
「オリジナルデザインby 成田亨」のロゴが無い事を確認したのでいきなり買う気が失せました。
今回の商品展開で一番大事な事だったので。あぁやっぱりか、って事で。失意と落胆以外無いです。
一番大事な事だったのでは?バンダイやっちまったなと。
なので、僕的に今回のフィギュア群は買うかどうかすら現時点で解りません。
そりゃ買いたい人は買っていいけど。僕的には今回の商品群は全てスルーの予定です。
生徒としての個人的感情として、スルーします。
そりゃウルトラマンの神秘性についてオリジナルデザイナーの人名あると、って意見は解らなくもないが
それでも英字ででも入れとくべきだったと思う。
結局、成田氏が何を望んでたのかってのが彼らには解ってない。
まぁ、昔の契約でもソフビにはそういう表記はなくてもいいかもしれなかったわけだけどさ、
でもほんと釈然としない。
円谷プロの後に入れるのがダメなら、製作委員会オリジナルデザインby Narita T.でも良かったと思うし。
せめて書籍やDVD関連の方にはちゃんと入れるべきと思う。
なんていうか、僕はね、今回の映画のウルトラマンが、成田先生のデザインしたウルトラマンのフィギュアに、
「original design by 成田亨」って入る、最初で最後の機会だと思ってたんだよね。
それで子供たちが遊ぶ、最初で最後の機会だと思ってた。だから批判も自省してきた。
でも、この期に及んでバンダイも円谷も製作委員会とやらもそれをかなえなかったんだな、と
やはり業界なんかに希望も何も無いなと。よく解った感じです。
プログ 1/2
前もFacebookに書いた話とかぶる話だけど。
最近はウルトラマンのソフビなどは、例えば怪獣ごとに基本になるCGというかCAD的なデーターが
決まってて、それがバンダイ側からソフビの造型を担当する子会社(別会社?)に送られて、
それが3Dプリンターなどで出力されたものを中心に加工してソフビ人形が作られる事が多いらしい。
5〜600円のウルトラ怪獣のシリーズもそういう感じで、たとえば等身的なものは最初から基本データが
決まっている。だから大中小などのサイズが比較的簡単に作れたりする。
自分が多摩地区でフリマ参加してたある日、そういうソフビ造型担当してる会社から脱サラ転職した人が
やってきてオモチャ買ってってくれたんだが、なんか彼がほぼ造型したデカいフィギュアの原型が
有名原型師の造型した商品って事になってしまったりもしたみたいで。
(どのフィギュアかは聞いたがここでは書かない)
まぁ監修的立場ってのはきっと大きいんだけどね。でも彼もかなり頑張ったらしいので、ブラックな事は
ブラックなんだなぁ、とか思ったりした。
今は別の所で彼を認めてくれてる人向けに依頼でフィギュア造型をしてるそうだ。
でもまぁ、とにかく、そうやって最近のソフビ人形やフィギュア群は作られている。
2/2
で、僕の場合は、僕自身で立体造型もしたりはするし、そういう彫刻的手作りの仕方を今更やめる気も
無いけれど、でもそういう自分の作品を自分で作ったものに、今は特にニーズなんて無いだろうなぁ、と
いうのはすごく感じている。
ていうか例えばCGで設計されたキャラをそのまま原型の中心にして作られたフィギュアがリアルだ芸術的
だとかみんな言ってしまう時代で、それはそれだけそういう集団作業の総合力のクオリティーが上がって
るって事ではあるんだけど、でもそれが「芸術」なのか?っていうと、自分はやっぱり個人作家なので、
芸術ってのは個人の美意識と思考と価値観とかエトセトラエトセトラで個人で手作りで作るものだろ???!!!
と、そこは強く思ってしまうわけで。
でもそれがにっちもさっちも行かなくなってると(まぁ偽アカウントやデマや中傷の問題もあるけれど)、
個人作家としてはやっぱりつらいなぁとか生きづらい時代だなぁとか、感じちゃうよね。
でも、例えば個人で3Dプリンターを購入した人がそれを使ってオリジナルデザインのフィギュアを自身で
作ったら、それはアートとか美術芸術と言えないかというと、それもまた「術」で「芸」かもしれないし。
少なくとも「アート」ではあると思う。
価値観がブレる時代だよね、本当に。
でもやっぱり、そういう最近のソフビフィギュアでも、お店で見ていいなと思ってしまう感覚は自分の中に
あるわけじゃないですか。
作り方を知っていようが。(いや、M1号とかブルトンとか、今後も出続けるか解らないし!!)
自分の心ってのも、本当に、自分でどうにもならない、計れないものがあるんだな、って思います。
この分量、多分カード会社の怖いおばちゃんから今あるお金全部振り込めって電話で言われたな
今は作った作品を売らなくても、作ってるところを見せるだけでお金がもらえるのにね
>>427 伸ばし
例えば今回、T.N.でもN.T.でも入れるという議論は無かったの?って事だよね。 2/7 8:18 999シネマコンサートのチケット代ぐらいは、すぐに出せるような物言いだが。
金の心配ないなら、往復ともタクシー使えば安心だったろうに。
ていうかカードもっさん名義なん?
テルーのやつを好き勝手使ってるとか
「友達には書き込まないように伝えている」とかデマカセばかりで虚しくならないのかねぇ。
「女の子のこと考えるとゴム無しでエッチできない」とか。
UFJのカードを止められてからしばらくゆうちょのみだったが、カードのS枠でジャンクを買って
支払いまでに転売する森本メソッドなのでカード1枚では回らなくなった
ので、少なくとももう1〜2枚はカードを作ったはず
最近「ヤフオクの引き出し手数料がー」と泣かなくなったからジャパンネットかヤフーかで作ったんだろう
7万円でサイボを買ってカードで払ったら翌月にカズテルに叱られて家族カードは取り上げられたはず
カズが現役だったころは即金で数万円の玩具が買えるほどお小遣いを貰っていた、その頃の癖が抜けてない
時期だから相当前のこと
>>394
>割と報道の人も見てるみたいだからあえて書くけど
森本がニュースを見て書いた感想文と似たことをワイドショーで聞いたんだろう
相手がアニメや特撮ならパクりパクりと騒ぐのにマスコミが相手だと「参考にされちゃった、困ったナー(チラッチラッ」 ソフビのタグに成田亨の名前がある事がそんなに大事かね?
そもそも、奥さんや息子さんや言うならまだしも、
関係者でもない森本さんが言ってどうにかなるの?
>>429 伸ばし
例えばシン〜〜でも、ウルトラマンのひな型サンプルなどにはちゃんと芸術性はあるじゃないですか。
基本が成田氏のレリーフなどのトレスだとしても。
でもあれが「正義と真実と美の化身」の絵のウルトラマンのトレスかというと違いますよね。
例えばあの絵を造型化するなら、絶対に今回のウルトラマンの顔にならないでしょ?
今回のウルトラマンの顔は「マンのマスク二次原型」などの方の顔だし。
つまり結局は成田氏の遺したウルトラマンの絵画や立体などの複数を元に総合的に作られている。
で、例えばサンプル担当者には芸術的意識もあるし、CG原型を仕上げる人にもデータを作る技量が
あるし、それを元に立体原型を作る人にも技巧がある、総合して作られてるんですよね。
でも、例えば自分はあの絵はもう少し肌が金色っぽい色の近いのではと思うんだが、要はみんなで作ると
最初の企画意図とは結果もズレるんですよね。
いや、今回のウルトラマンに色変身みたいなのが無いともいえない、そこは解らないんだが。
成田氏は最初のボディライン色を青にしたかったくらいなのだし。 2/7 8:39) 後から後から思いつきを追加してジャーナリストと言えるのか
読み手のことを考えない作家やデザイナーが居るか
自称する肩書は立派だがやってることはセルフ車掌にもならない
結局悔しくてしょうがないんでしょ
ボクチン成田享の弟子だ、才能あふれる天才だといくら喚いたところで
現実は完成品すら無い無能無職の老害デブ
嫉妬する相手は今や日本を代表するレベルのクリエイターで
シン・ウルトラマンのフィギュアは公開前なのに完売状態
比べる事すら烏滸がましいってなもんだがww
コロナを理由にすればどこにも行かなくていいんだから今は楽だよね。
そこまで気にするなら親は外に出さずに生活してるんだろうね?と思うけど
市内ならOKと買い物に行かせたりしてるんだろうなあ。
クレジットにうだうだ絡む割に成田先生の個展にはコンサート程は行きたくないんだねえw
どうせ(エヴァグッズと同じで)転売するんでしょ森本さん
>>448
シン〜〜のフィギュアです。カッコいいです。 この瞬間、シン・牛島えっさいの事は忘れ果てている森本であった
その場その場の思い付きや感情だけで頭パンパンになって
過去の発言とか平気で忘れ、下手したら自分の記憶を自分で(ナチュラルに)改竄するからなぁ
……過去どころか、同じ文章内で
二行目を書きだした瞬間に一行目の内容を忘れてる(言ってることが完全に矛盾してる)のは
ガチで知能に欠陥があるんだなとしかコメントできないけど
家の掃除はもちろんやらないし、食料品だって買いに行くのはテリーだろう。
親がいなかったら本当に何もできないし、友達も脳内にしかいない。
>>426
>でも、今回の999イベントだけは本当に行きたかった。本当に一生後悔です。この件は一生泣く。
あんたがバスでふらふらジャンク漁りに行くのと何が違うんだ。
金がないからだろ?五体満足で働かない奴が人様に擦り寄るな! Eさんが動かれはったんは2018年やから、2021年の今年当たりにようやく浩司君に鉄槌が下されるんちゃうかな。
(^◇^)
結局、成田先生の展覧会には行かんのかいな。
私が言うまでも無く、流石は偽弟子やね。
森本は「女は話が長い」を実感したことが無いので森の発言が女性差別であることを理解できず
叩かれてる森=叩かれてる自分と同一化して擁護してるのではないだろうか
ようは男でも女でも間抜けは話をまとめられないので話が無駄に長いってこった
社会人経験が皆無の森本さんが、長い会議中の様子が想像できる訳が無い。
>>455
レイヤー少女はすぐ騙されるバカとか書いてたような
だから自分がなんとかかんとか >>456
自分の思考が間違ってるとか他人のほうが優れたアイデアを持ってるといった可能性を考えない人だから
そもそも会議が何のためにあるのかという時点から理解できなさそうw 大人の男性ばかりの会議なんて怖くて参加出来ないだろう。
こいつは一方的なお客様扱いの場でイキる(というか独り言を言ってる)しか出来ない。あと電話かw
>僕の事をパクリ呼ばわりしている連中に対しては、
>「何も解ってねーーー(笑)」と、みんなでゲラゲラ笑いものにして結構です。
>事実そういう連中は、なーーーーんにも解ってないので。
みんなって誰だ?
自分に靡かないレイヤーは犯し棄てられろとか平気でほざいてたよね
小蛆さん「何も解ってねーーー(笑)」と、叩き団のみんなでゲラゲラ笑いものにして楽しませてもらってます
>>462
もっさんの事をパクリ呼ばわりしてる連中とかもっさんをゲラゲラ笑いものにしてる連中だろ。 >>440 伸ばし
こういう事を誰でも書いていいのが日本が保証している「言論の自由」って事です。
僕を黙らせようとしてる人達は言論の自由をないがしろにし、日本国憲法に反する邪悪な人々です。 >>433 伸ばし
一応、2014年の巡回回顧展当時に発売された羽鳥書店の「成田亨作品集」の巻末おくづけでは、
既にマルCで円谷プロOriginal Design by 成田亨 という表記になっているわけで、成田氏の
デザインだという事を前提に作るという上では、今回のソフビの円谷プロ表記は、自分的には
この前例に対する退行と思える、という意見です。
一応、基本的に成田亨氏のデザインを尊重する、という時にはこう表記されるべきだと思う
(もしくは映画の製作委員会の方にこの表記を付けるべき)と思う、って意見です。
でないと下請け製作会社が勝手に組んでるだけ、って扱いになりかねないし
できれば、表記の退行はして欲しくなかったわけです、自分は。
要は、「Original Design by 成田亨」とマルCに書くのは、初代をフィーチャーした場合の
「作法」でいいのではないのかな、と言ってるわけですが。 >>469
そんなにギーギーやったところで誰も観に来ないし変わりもしないのは本人が一番よくわかってるだろうに。
Change.orgで署名でも募れば?どうせやらないだろうけど。 森本の中ではこれが頑張ってるというポーズなんだろな
そして大田区の時みたいに「僕がこれだけ言っても○○は言うことを聞かない」と癇癪を起こす
口は出すけど手は出さない
そのくせ手柄と金は欲しがる
よしんばもっさんの言う通りの状況になったとしても、
それはもっさんの情報発信()や提言()のお陰ではないという事だけは確かだ
コミケの救世主なんてこの世にはいないんだよ
もっさんは表現者の敵だけどな
よしんば商品に記述があったらあったで
「成田亨の名前入り!レア!」とか書きたてて売るんでしょ森本さん
>割と報道の人も見てるみたいだからあえて書くけど
報道の人にニュースにしてもらえばいいのになんでしない?
報道関係者や警察に顔が利き、日本のアニメ・特撮文化を代表するご意見番でありネタの根幹を成す源泉であるのに53年間誰からも声がかからないスーパークリエイター、レア!
嫉妬(中傷)、傲慢(大物認定)、強欲(パクられ妄想)、怠惰(やらない言い訳)、憤怒(八つ当たり)
プログの内容がだいたいこれw
色欲と暴食の要素は薄めだけど、ちょっとした事でダダ漏れしてるんで実質フルコンプって言う
その癖美徳とされる要素は皆無
どんな「カミサマ」なんだかねぇ
>>479
貧乏神「あんな苦労知らずの贅肉まみれの豚みたいな姿、ワシラの仲間じゃないわ」 >>478
>色欲と暴食の要素は薄め
つ 焼き鳥カルピスカップラーメンポテチ
つ Hないありさまどうにかしてくれ
全放置に満遍なくバカってすごいよな(褒めてない) プログ
平山郁夫のニュースを見て、また馬鹿の一つ覚えを始めるかな
--
2/7 22:18
今日のTVKテレビ神奈川の23時から「銀河鉄道999」は、「怒髪星」。
結構昭和四畳半的な話。松本零士ワールドの男おいどん的世界に振った話。まぁ松本マニアが
割と好きそうな世界観。
23時30分からの「機動戦士ガンダム」は、ついに「宇宙要塞ア・バオア・クー」です。
ジオングがついに登場。そしてギレンが、名場面満載。
笑った口のハロとかも出てきた筈。ガチです。
「怒髪星」。なんかすごい名前の星だけど、いわゆる家族間などの愛情にあふれるケンカはあっても、
武器を持つ人はいない、という面白い昭和人情ドラマのような世界観の星で、なんというかすごく
道徳教育的なお話だった。
ていうかtwitter感想勢がメーテルの水着などに反応しすぎだなぁと思っていたけれども、どうも
この話数でのメーテルは原作ではただのビキニ水着だったらしく、しかしアニメ版では上に黒コート
(多分夏物?)を羽織っていたので、なんかより変なツボを刺激されているツイートが多かった気が。
ラストの鉄郎の回想する人情話は、ほんと染みるよなぁ、染みる。
ガンダム、脚本は星山氏。最終回の1話前で、やっぱりこの冷えつくような宇宙での最後の戦いは、
その心が冷えつき凍えるような宇宙を縦横無尽に明滅させる大火力戦、大量にただただ散り行く
モビルスーツや戦艦たちの両陣営で。
当時スターウォーズだってまだ1作目しか公開されてないからこんな大火力戦の宇宙戦争なんて
表現されてなかったと思う。
要所要所にバンクも投入されてるけどそれもまた正解。そしてついにジオング登場。
ギレンが死亡。そしてどんだけホワイトベースのクルーたちが成長したんだ、というレビル将軍や
デギンザビが死のうが、彼らは全く迷わない。
自身のやる事がみんな解ってる、っていう、カツレツキッカも含めて。
そしてやっぱり無数のMSや艦隊が沈んでいく。
来週最終話なのに「次回脱出!!」としか言わない予告。この容赦のないスピード感。
>>483
>まぁ松本マニアが
>割と好きそうな世界観。
ずいぶん偉そうだねこの人
「まぁ」は以前から口癖のように使ってるけど 50過ぎたいい大人のガンダム論とは
思えないほどの薄っぺらい感想ですねw
>当時スターウォーズだってまだ1作目しか公開されてないからこんな大火力戦の宇宙戦争なんて
>表現されてなかったと思う。
松本アニメと書きながら
宇宙戦艦ヤマトが出てこない
ガンダム以前に初代と「さらば」「2」が公開済みだ
>この容赦のないスピード感。
当初の放送予定より話数短縮されてる事情は知らないんですね
森本さん、どんな昔のアニメを見ても、初見みたいな感想しか書けないな。
本当に初見なんだろうけど。
多分初見の中学生女子に語りかけるように書いているんだと思うと超気色悪い
当時視聴者ならではの意見が言えるならともかく、ファーストガンダムなんてそれこそ語り尽くされてて、若いアニメファンはそこから学んで、小蛆より詳しくなってるってのに。
>>485
「ドズルはドずるいヤツ!!」とか言ってた頃に比べたら格段の進歩だよ…。 実際本当に上っ面しか知らなかった(まともに観たことがなかった)んでしょうね
TVKの「無料」再放送がなければ今でもその状態だったと思いますよ
的な事や創作活動やアニメなど趣味の事について。
2021.02.09 Tuesday
SK8なんだが、(笑;)ほぼほぼ今期ぶっちぎりで健康的に面白い(?・・・???)
「SK∞(エスケーエイト)」なんだが、子安フルコンボの愛抱夢(本名が愛之介らしいので割と
「半沢〜」のおねェな人が元ネタだったりするのかと思ったがそれにしても発展形が過ぎる。
髪型は近いが。)にみんながイカれてしまって、SNSのつびゃきとか「愛抱夢っ!愛抱夢っ!」
になってしまってるのだけど、やり過ぎると男性視聴者がどん引きしてしまうので、自分的には
ちゃんとOPのお姉さん(5話では国会議事堂のシーンで出てきた)とか、謎の基地内の青年とか、
そもそもまともにJOEもシェリーも滑ってないじゃん!!ってのがあるので、しばらくラスボス
にはおとなしくしてもらって他のキャラのスケーティングも見たい。
ていうかほぼ毎話こんなスケートバトルレースを見れるアニメなんて力入り過ぎててとんでも
無さ過ぎる。あと割と、設定は沖縄なんだが、よく行ってる東京の横田基地近くっぽい雰囲気も
あって楽しい。いや、16号添いは片側全部基地なので、逆の片側しかああいう街中の雰囲気は
無いんだけどね、なんか久々に行きたくなった。ピザ食べたい。
あと、それほど欠点と言えるわけではないんだけど、1話と5話のランガのスノーボード風エアー
というか(ダブルコークとかああいうの?)が、割と簡略表現されてたり、暗いコースの中だった
りするので、ちょっと見えづらい。
今後は動きとか見やすいシーンも描いた方がいいかも。演出的には邪魔かもしれないが
自宅警備員兼深夜アニメ評論家は伊達じゃないな。
もうオールラウンダー個人創作家なんて肩書き辞めれば?
横田=アメリカとピザのイメージしかないんだろうなぁ。53歳にもなって。
テリーモービルも活動停止して自力で行けないから一生行くことはないだろう。
ギターを弾かずにブラックライトを当てて光らせる方がもっと自由かも?
おつむはかなり不自由みたいだが。
コナンもガンダムも何度も再放送を見て録画までしてるのになんでこんな小並感しか書けないのか
僕はアムロのモデルでガンダムのモデルだと妄想してペーパーまで撒いてたのはどうなったよ
温泉ガンダムはカズーとテルーに守られた僕珍を描いたらキモチよくなって放置だし
>ちょっと見えづらい。今後は動きとか見やすいシーンも描いた方がいいかも。
誰に話しかけてるんだ?
>>464
亀ですまんが、
「キチガイ呼ばわりされても頑張ってきたのに無視して堕ちる女なんか、
エイズになって氏ねばいーんだ。」
とまで書いたこともあります。 プログ1/2
2021.02.09 Tuesday
イトーヨーカドーにて思った事。
今日、銀行入金に最寄り駅に行ってきた折、イトーヨーカドーの玩具売り場についでによると、
1個、例の新作映画のウルトラマンのソフビフィギュアが残っていた。
ふーん、って感じだった。とりあえず今日は買わなかったけれど。
やっぱり成田氏の名前は無かった。残念。
まぁ、造型云々では無く、単純に目の塗りが中古みたいにスレててキレイじゃなかったから。
だから余ったんだろうなぁ、プレ値ついてるのに。
多分工場段階ではじかれてなかったんだと思う。あと、すごく小さい。
ウルトラ怪獣600のシリーズよりは背は高いが、かつての17cmのソフビシリーズよりは小さい。
小さすぎると思った。
が、造型自体は悪くない。ていうか、ここまで来るのに本当に時間がかかったんだろうなと思って。
だから逆に商品の出荷管理の部分でこういう事になってたのが残念。
確かに「真実と正義と美の化身」を目指してる姿勢は、統一目標としてはあるんだろうと思う。
成田氏だったらこれでOKというだろうか?という違和感はあるけど、多分それは直で生徒として
習ってた自分だからそう感じるってだけで、
でも、「真実と正義と美の化身」ではあるよね。それは思った。
例えば、やっぱりAタイプの胸板の薄さになってしまうのか?とか、それ以上に最近のウルトラマン
ソフビの赤色の暗さ、確かに今回のウルトラマンの赤色も暗いんだけど、単にリアル志向でそうした
のか、無理解の対象としてそうしたのか、
いずれにしても「わぁ!♪」って印象が自分には無かったわけで。
でもそれは自分的に何度もイメージしてきた(してきすぎた)ウルトラマンだからなのかもしれないし、
現代の子供たちが「わぁ!♪」となって欲しかったんだけど、でもどちらかというと、見ながら
「考えてしまう」ウルトラマン造型なんだよね。
で、これがウルトラマンフィギュアだとすると、怪獣はネットで比較画像に無数にUpされてるこの位
の大きさなのか、と。
2/2
で、この極めて痩身なこのプロポーションは、自分も悪くないとは思う。
初代マンスーツアクターの古谷敏氏のプロポーションも想起させるし(いや、新しいウルトラマン
俳優の人のイメージもあるし)、初代ウルトラマン放送前の最初の目にまだ穴の開けられてない
スーツやマスクのプロポーションも意識させるし。
何より自分もこんな彫刻フィギュアを個人的に作ってしまっていた位で(ウルトラマンの初稿。
十数年前に作ったもの。)
(完成図とその経過。サイズは約17cmちょっと。)
で、これも比較的、古谷氏的な長身の人をイメージしていたわけだけど(もう少し筋肉質の)
要は僕自身もそういうウルトラマンフィギュアイメージの方向性の口火を切ってしまっていた一人
なんだよな、って事なんだよね。
これだって成田氏の理想に合ってるかどうかって言われれば、自分的には頑張ったと思うけど、
どうだか解らない。
そういう意味では、今回のウルトラマンフィギュアにもそういう美術彫刻的アプローチはある。
で、新作映画のウルトラマンフィギュアもカッコいいヒーローとして認められていくのだなぁと
思ったわけで。実際他は売り切れていたので。
で、お店でそのフィギュアを見ながら、「しょうがないなぁ、(笑)」と苦笑しながら、
僕は売り場を後にしました。
今回のブログはエッセイ調か……。
薄っぺらいし何が言いたいのかわからんが。
最近のウルトラマンのソフビ売れてるらしいけどその造形の特徴は弟子である僕チンがもうやってたんだよねー
だと思う
要は上から目線のすり寄り
2/1〜8で23210円を稼いで今日の支払いに間に合わせたって所か
毎度思うけど、よくもまぁあんなゴミが売れるもんだよな
しかもあの説明文&評価で
ヤフオクを生業()としてるのに
ネットバンクを利用する知能がないのが知恵遅れ風味満載で素敵
ガラケーでは難しくてもパソコン持ってんだろうに
>>509
>要は僕自身もそういうウルトラマンフィギュアイメージの方向性の口火を切ってし
>まっていた一人なんだよな、って事なんだよね。
おや、コメントしないんではなかったんでしたっけ? >いや、新しいウルトラマン俳優の人のイメージもあるし
森本さん、知らないんだ。誰なんだろーねー。
プログ
どうでもいい話なんだけど
ほんとどうでもいい話なんだけど、ヤフーニュースのニュースコメント欄って、
なんと「ポンコツ」という単語がNGワードになってるらしいので注意。
引用元によるかもしれないけど、とりあえず。なんでだよ(笑)
自分、割とリアルではポンコツって言葉が大好きなんだが(^^);
伸ばし
つまり、やっぱりタグに成田氏なりNarita名義が入る位の気合があれば、
ウルトラマンのソフビ単価1500円前後の商品に対して、あの大きさであの塗装品質が出荷されるって
事は普通は無いだろうと思うし、
例えば可動フィギュアは赤ももっと明るいメタリックレッドだったりするんだが、基本的に通常玩具で
子供がちょっと「、」と思う色彩の赤のフィギュアにはならなかったのでは?など色々思う。
成田氏を表に出したウルトラマンであるなら、なんだかんだ言っても子供に訴求力のある新鮮なデザイン
で、子供が一番うれしい玩具であるべきで、その点ネ●ンガとガ●ラ、ってのはそもそもが「???」と
いう記号が自分の頭の上に乗ってしまうんだが。
あと、多分僕が仮に今後通常ウルトラマンの彫刻フィギュアを個人的に造型する時にも、結局の所自分は、
以前作った上の初稿マンに近いプロポーションで作っちゃうだろうから(ワンフェスのガレージキットも
基本的に個人たちが作って当日版権取得して売ってるものなので、作る事自体は犯罪では無い)、
仮に作っても逆に「「シン〜〜」のパクリじゃん」みたいにあらぬ中傷揶揄をされるんだろうなと思った(爆笑)
>仮に作っても逆に「「シン〜〜」のパクリじゃん」みたいにあらぬ中傷揶揄をされるんだろうなと思った(爆笑)
はい、また新しいやらない言い訳来ました。
自分で言ったルールさえ守れない
それが森本
いつもの森本
森本そのものがポンコツなのでYahoo NGだな退会しろ
>>519
>子供がちょっと「、」と思う色彩の赤のフィギュア
あなたが、ですよね、森本さん。子供ではなくて。 >>517
>なんと「ポンコツ」という単語がNGワードになってるらしいので注意。
どこに書き込もうとしたんだか。
世界一のポンコツに言われたくはないだろうよ。
>>519
>成田氏を表に出したウルトラマンであるなら、なんだかんだ言っても子供に訴求力のある新鮮なデザイン
>で、子供が一番うれしい玩具であるべきで、その点ネ●ンガとガ●ラ、ってのはそもそもが「???」と
>いう記号が自分の頭の上に乗ってしまうんだが。
成田氏だけでなく、誰も「ウルトラマンと怪獣は子供が遊ぶ玩具であるべき」なんて言ってないんじゃないのか?
庵野氏起用の時点で子供向けじゃないことは明らかだし、勝手な妄想でイチャモンつけたいだけなんだろうね。
本当なら自分が監修・総製作指揮やってたのにくらいの感じで。 そりゃ、もう何年も前にマン初稿人形途中まで作ったきり、
例によって完成もさせずに放置してた奴が、
庵野のシンマンが出た途端に
僕朕成田氏の弟子ざぁますって必死にアピールして落書きだのへぼ人形出して来たら
世間では「ああ、いるんだよこういうの」って顔されるだろ(真顔
スレ民の一人としては、どんなゴミでも自画自賛付きでも
何か作ろうとしてるだけマシにも思えるが
平日真っ昼間からイトーヨーカドーの玩具コーナーで
ウルトラマン凝視してるキモロン毛のおっさんかぁ…。
絵になるなぁ
最近はヤフコメ民に遊んでもらってるのか
どこからも弾き出されたモンの溜まり場だもんな
入金だけならコンビニでもできるし、わざわざバス代掛けて南大沢まで行くことを考えると銀行は主目的じゃない(島村楽器)のかとも思ったが、最寄りのコンビニに歩いて行く体力すらないとしたら結局一緒か。
自転車すら乗れないポンコツは違うね。
プ
ギターの弦や楽器系について・再び
手持ちのセミアコ(335のコピーのやっすい中古の)の弦を錆びたダダリオからアーニーボールの
軽い弦に替えつつあるんだが(スカーフ接ぎ部分が不安だから)、なんとも音が甘々で!!
まるで女子バンドの女子ギターのように甘い甘い(笑;)
指ピッキングだからかもしれないけど特に!!
ガールズバンドにはやっぱりアーニーボールの軽量弦を勧める。多分、より女子っぽい音が出るかも。
ただ、4〜6弦は元のダダリオの迫力がいいかなと思ってそのままにしているのでアンバランスな状態。
軽量弦はパンチが薄れるってのはあるかもしれない。
昨日出かけた時に某島●楽器さんに行ってきて、話をした時に、お客さんの試奏で弦が錆びてきた
時には弦を何に張り替えているのかという話題になって。
どうも島●さんではダダリオの弦に張替えているらしい。理由を聞くと「オーソドックスだから」との事。
あとはケースバイケースでアーニーボールとの事。
エピフォンレスポールのスタンダード(プロじゃなく)は、現行商品の通常スペックでもかなりの価格
なので、自分が昔のスタンダードを治してプロ仕様のPUに変えたのはかなり正解な選択だったと思った。
あと、エレアコでとんでもなホール形状のLAVAってギターが入荷してた。
自分に手の届くものじゃないけど、形状的に面白いです。新品楽器ばかりなので、それは品質は信頼できる、当然。
全く話変わるけど、八王子市の各リサイクル店は中古ギターの在庫だの何だのがものすごいのだけど、
やっぱり中古ギターを買うのは学生とか若い層なのかなと思ったり。
前も書いたが市内大和田の元ムラウチジョーシン脇のハードオフ2Fの楽器コーナーと、京王堀之内駅
近くのハードオフの楽器コーナーが双璧。
大和田は管弦モノもかなり扱っているのがすごいけど(フロアの隅にレンタルスタジオあるし)、
市内堀之内駅近くの方も割とびっくりな楽器は一杯売ってます。
あとぐるぐるは今5千円前後の中古コピーギターが量的に多い。
階段の所にずらっとめっちゃあります(弦やピックは全く扱ってないけど)。
今なら左利き用のもいくつかある。あと八王子みなみ野のハードオフもかなり隅っこ的だけど、
一応色々あるよね。
【リアルでは】存在がNG小蛆スレ995【ポンコツ】
別メーカーの弦と混ざるとバランスおかしくなるから全部取り替えるといってたけど、適当にひいてるから気にしないのかな
やっぱり島村楽器じゃねーか。銀行云々はオマケだろ。
不要不急の外出しておいて、両親をダシに新宿行かないとか矛盾し過ぎて泣けてくる。
>>533
>やっぱり中古ギターを買うのは学生とか若い層なのかなと思ったり。
だからって中古ギターのネタをプログに書いたところで若い女の子は素敵砲発射しないから。
「無職で新品が買えないから中古ギターに拘る中高年」はもっさんみたいなポンコツしかいない。 ヤフーニュースの記事を書くんじゃなくて、
コメント欄にしか書く所がなく、
書こうとしたらNGワードで弾かれる自称ジャーナリスト(爆笑)
>>536
「中高年」でさえ若く感じるな。
あの53歳は「老害」が一番ピッタリくる。 ゴミヘボギターな音がヘボいのを女の子バンドと並べんなよ
キチンと楽器やってる女の子舐めてんのか失礼にも程があるぞ無能老人森本浩司
島村楽器、ハドオフ、ハドオフ、ぐるぐる、ハドオフ
どこの店員を狙ってるのやら
ギターのメンテ要員として仕事をしたいわけでなく
僕ちんな、ノーコメント芸人として食っていこうと思うんだ
伸ばしたかも
>(「ウルトラマン 初稿」でネット検索すると、ほぼトップになってますが)
>これだって成田氏の理想に合ってるかどうかって言われれば、自分的には頑張ったと思うけど、
>どうだか解らない。
弟子を吹かしてるくせに[氏]扱いかよw
日本語不自由だなぁ。
>(「ウルトラマン 初稿」でネット検索すると、ほぼトップになってますが)
おめえしか使わない言葉だからだよネット類人猿森本浩司
妙に広い股間幅とかマルサンブルマァクリスペクトかと思ってたらリアルなプロポーションのつもりだったのかあれ
庵野監督がしんどい思いをしながら長年創作してきたのを知ってるから、永遠のワナビー無職にケチをつけられるの本当に腹が立つな
ウルトラマンのせいで急に思い出したように上から目線でマウント取ってこようとしてるのが本当に腹立つ
殴りたいぐらいに気持ち悪いけど
殴る筋力すら無駄に思えて
気持ち悪い客(と呼ぶのも憚られる)に居座られる店の人に同情する気持ちと、
裏でどんな変な渾名付けてるかという興味が半々w
>>546
小蛆だから目につくだけで、「自分が抜擢されれば、庵野なんか遥かに越える」と妬んでる自称作家なんてゴマンといるだろ。腹立てても駆除殲滅はできないって。 >>549
楽器店辺りだと「ニセ山下達郎」とか呼ばれてそうw 大和田のハードオフは俺の息がかかってる
つまり叩き団に支配されてるから森本は行かないほうがいいなつーか来んな消えろ死ね
>>552
おまえそれは山下達郎に土下座で詫びろ? 若いうちから「評価なんて後回しだ」と言わんばかりの勢いでクリエイションを積み重ねた庵野秀明には、死ぬまで追いつけないよ。
今から見習おうとしても、未経験53才を下積みから鍛えてくれる世界なんてどこにも無いから、お気の毒様。
これまでの人生で「他人を見習った」ことが一つでもあったかどうか…。
別に、本当に実力を付けて優れた作品を作りたいと思ってる訳じゃないもんな、小蛆さん
ただ成功したクリエイターの地位と名声、世間からの称賛と実際的な利益とかには
病的に固執するけどw
まあ、ネットのデマと誹謗中傷、後は年に1,2枚ひっそりと発表()される気持ち悪い落書きで
「才能溢れる万能クリエイター」に成りすませる筈がないわな
やっぱり実力を見せて貰わないと
若いうちから「実績なんて後回しだ」と言わんばかりの勢いで嘘と捏造を積み重ねた森本浩司
>>557
そもそも学習の概念から理解してないもの
ヤフオクの商品写真なんて1万枚は撮ってるはずなのに1ミリも進歩しないとか異常
さらに文章なんか毎日大量に書いてるのに進歩はおろかおかしくなる一方だしな 二十代の庵野→巨匠も重宝する原画マン、シナリオ書けて絵コンテも切れるが「漫画家の才能はない」と自分に厳しく、夢を捨て現実に挑む。
53才の小蛆→絵も描けるし文章も書ける、お金もらえたらストーリー漫画も描こうかな。
何をどうとち狂って自分を万能の天才みたいに錯覚したのか知らんが
いくら妄言垂れ流したところで実績(作品)がなきゃ評価されるわけもあるまいにな。
プログ
タカラトミーから
どうも、新作映画のウルトラマンのメタコレが出るらしい。
売値は1100円で、背丈は7.5cmくらい、発売は6月下旬になるそうだ。
造型はとても良い感じ。でもこれも小さいなぁ
でも、って事は、タカラトミーから新作映画のウルトラマンの30cm大くらいのフィギュアも
出せる可能性はあるって事なのかな。
出すんだったら下に書いたとおり、樹脂製で20年前のフォトジェニックジェニーみたいなムクの
可動フレーム素体にして欲しいけど。
まぁさすがに樹脂ムクのフレーム素体で表面をメッキ感出すのは難しいと思うけど。
ソフビフィギュアにならブロッパスの紅蓮みたいにメッキってのもあるんだが、可動前提の
樹脂ムクにメッキ感は難しいかもしれない
ていうか例の人の関わってる企画に、タカラトミーが積極的に関わるのは僕はほんとは「・・・」って
感じだけど、成田氏が作りたいフィギュアっていうと、そっち系だろうし、そこまで樹脂を扱えそう
なのは、タカラトミーなのでは?ってなんとなく思ってるので。
バンダイで予定されてる可動素体は、基本的に成田イズムに合って無いと思う。継ぎ目が多すぎる。
バンダイでも技術があれば作れるんだろうけど、PGジェニーはおそらくバンダイでは無理な人形
だっただろうからなぁ。
基本、タカラトミーの樹脂技術は優れてると思うんだけど。現在の技術がどのくらいなのか解らないが
復刻サイボーグ1号とワルダーでは溶着問題で大失敗してるので。
成田亨の教室に親の金で通ってただけの無関係者、吠える
成田亨師匠直々にいただいた
T.R.Iのマン&セブン立像レプリカキットを
だらけに数千円で売り飛ばしちゃった偽弟子に
ウルトラ関連TOY語る資格ねーから
そこでゴミ屋敷の転売屋にしか成れない運命決まっちゃったんだよクズ
出来が良くないと文句つけて新品は買わず、誰かが安く手放すのを待ってる…
「自分の作品を叩きたちが貶して値が下がったところで買うつもり」と同じだなあw
>>562
そこで「あのデザインが作品ダロガ!!」ですよ。
実績何もないうちから、デザインが作品として認められた人なんていないのに。 >>562
「ぼくのかんがえたもりもとこぉじ」になっちゃうけど
小学生の頃って予習復習なしでも大抵の授業にはついていけるし
テストなんて基本100点が当たり前でそれを親が褒めちぎった結果
思春期の万能感を肥大化させすぎた状態で高校でドロップアウト
「やれば出来る子」と両親に褒められて育った故に現実を見ない
受け入れられない状況になっても手厚い親の保護の甲斐(pあって
現在の熟成された人格を形成したんじゃないかと思う >>567
ゴミ絵を放り出すだけなら幼稚園児にもできるってのにね。
しかももっさんの本気とやらは本職の方達の片手間以下程の開きがあるのに。 つかぶっちゃけ成田氏は
「マンガとしては良くできてるがデッサンがダメだ」と
美術家にはなれないのを30年前から予見してたんだよねー
え〜、また今日もシン・ウルトラマンの話ですか?
無関係なのに?
>>571
その「マンガとしては〜」の部分も面白いとは言わなかった辺りお察し案件だしねぇ 成田氏が気を使うか適当に「才能ある」とか言ってたら今頃
成田亨に才能あると騙されて人生台無しになった可哀想な僕珍で喧嘩営業しかけ回ってたんだろうな
>>571
これって本当にこういう言い回ししたんだろうか
だとしたら、成田先生も巷の噂とは裏腹に
結構甘い人だったんじゃなかろうか
個人的には
「こんなの美術じゃない、マンガだ」と否定的に言ったのを
「だったらマンガとしては優れているんだなムフー」と
小蛆さんがしあわせ回路で変換した結果じゃないかと
想像している 『赤ワルと言えば、八王子の基地ガイ、まだ娑婆に居るの?』って某氏の
発言が『八王子の変身サイボーグキチガイ、まだ業界に来ないの?』などと
脳内変換しちゃう御仁ですから… 速攻で否定されたけどねw
>>575
パっと見おかしい奴にまで普段どおりに接するとは限らないという説明もできる >>575
美術教室の生徒だし、初心者レベルで美大も目指してないならその程度の言い方するんじゃないかな >>575
趣味の絵画教室でそんな厳しい事は言わないのが普通では?
教室の生徒の大半は楽しみの為に絵を描いてるだけで、絵で食っていこうとはしてないだろうし。 「有名アニメ作家でも、僕珍のデザイン()は動かせないだろヤーイヤーイ」って、最低にミジメで間抜けじゃん。
僕珍のデザインは次元が高すぎて、アニメ界から敬遠されてる…と思い込んだ果てだろうけど、
「一流のアニメデザインとは、アニメ化できないデザインの事である」なんて他で聞いた事がないよ。
>>572
もう「ノーコメント」と自分で勝手に啖呵切ったことは完全に忘れてるでしょうねw >>580
大河原さんの絵なんて今では流石に古くささがあるけど、「動画にしたときに動かしやすい」って点では未だにトップレベルで重宝されてるしね
ってか、成田先生から何を習ったのかと
ゴチャゴチャと無意味で過剰な装飾って氏が特に嫌ってた要素だろうに >>581
アニメ業界は敵とか言ってた人間が書いてるのがアニメの感想文な時点で、以前の設定すら覚えてないと思いますよ 2016年の顔本より。
(前略)
>でも僕が「僕は彫刻家になれると思いますか」
>って聞いたら「それは努力しだいだのぉ!」って言うわけで(笑)・・・才能があるとか
>言われるんだったらまだ解るけど、努力次第なら誰でもなるのではないか・・・
(後略)
この時点で、もっさんの才能も人格も底が知れたよね。
>>584
その誰でもなれるものにすらなれなかった小蛆さん >>584
>才能があるとか言われるんだったらまだ解るけど
この底なしの自信(ただし実力は皆無)は本当どこからくるんだろうなw プログ1/2
2021.02.11 05:30
東京五輪とパラ五輪と森会長いじめについて・2
結局の所、なんだかんだ言って、五輪やパラ五輪のボランティアをやめた人々は、
本音は感染が嫌なんだろうし、身内も感染するからやめろとせっついているんだろうと思う。
でもそれについてマスコミが報道せず、森会長の発言のせいにしている。
森会長がどんな発言をしようがボランティアのやる事は変わらないし、そもそもが参加
ボランティアや、来日する選手、監督、コーチにワクチン接種がされていて、日本への渡航者に
ワクチン接種がほかの病気同様各国で必須化されていて、更に日本に入国する検疫がしっかり
していれば、別に五輪を開催した所で何の問題も無いんじゃないだろうか?
それでも中止にすべきだと言っている人は、科学を見ていないというか、そもそも海外入国者
への検疫をしっかりしなきゃならないのは、五輪があろうがなかろうが同じなので!!
にも関わらず中止にするとするなら、その責任は全部、日本国内の感染状況によるんだし、
感染拡大させている層の責任だ、って事にしかならない。
若者だとか居酒屋層とか感染に気を付けない層の人々色々。
それなのに森会長の発言のせいばかりにしている。
というかいっそ、男性会長と女性会長とわけてればよかったんじゃないだろうか?
ある程度の年齢の人ならああいう発言は出るでしょ。実際その発言にあまりにマスコミ等
過剰反応し過ぎたせいで、本来動かなきゃならない事が止まってしまってるわけでしょ?
そこまで森会長のせいだろうか?
日本で感染拡大しているのは、森会長のせいだろうか??
違うでしょ。
2/2
日本が五輪中止にして喜ぶ人々は日本だけじゃなくて極東にはごまんといるのに。
それなのにそんなに五輪開催をディスって楽しいのかな。予算だってほぼ全部使って
しまってるのに。中止にしたらほとんどペイできなくなるのに。
ワクチン接種がよほどやばい事にならない限りは五輪開催は可能だと思うよ。
感染したくない人は期間中、自発的に緊急事態モードになればいいんだから。
でも何を言おうがつまり、「五輪を中止にしたら面白い」と思っている連中は、止まらないん
だよね。結局彼らにとって「五輪中止」はレクリエーションに過ぎないから。
むしろ、この夏だって気温が何度まで行くかしれないんだから、森会長の言葉程度で
ボランティアをやめたいなんて人達は、そもそも今年の夏のボランティア自体にも、
耐えられなかったかもしれない。
言葉の忍耐も、その他の忍耐でも、基礎的な忍耐力が必要なのは一緒なので。2/11 7:18
目の前の出来事に不満を垂れることしかできないのも
忍耐力のたまものですか自称男全能神
あ、当然、>>584の引用文中で、もっさんが「僕は彫刻家になれると思いますか」と
訊ねたのは成田先生に対してね。
この回答といい、「漫画としてはよく描けてるが、デッサンが駄目だ」の件といい、
「成田先生の目から見ても、もっさんに特別な才能なんてなかった、凡庸な生徒でしかなかった」
としか読み取れないよね。 ただのカルチャースクールだしやる気削がない程度の駄目出ししかしないよ
>>586
子どもの頃から「IQ計測不能の大天才」という自惚れがあって、でも学業成績では落ちこぼれる一方だから、
きっと芸術の才能が凄すぎるんだ! と思い込んだ。
こんな感じじゃない? しかし、森本はあばらやに大量脱糞する度に、自分の首を締めている事に気付いて無いのかねぇ?
少なくとも俺にはそう見えるんだがな。
元総理から見たら一番嫌いな人種じゃないの?
壮年の男性が就業経験も無く、親の金でおもちゃを買って転売。
コピー紙の落書き一枚でクリエイター気取り。
スポーツ経験も何もないくせに、選手やイベント主催には上から目線。
モリモトの親戚に元総理みたいな人がいたら、それこそ30代の時には怒鳴りつけてどっかの
作業所でも放り込まれてたでしょう。
「ぼくチンはデザインの仕事をしたいけど、プロ業界人にパクられて・・・そんな叩きから
自宅と両親を守らなければいけないんですつ!」
ボカッ!
「痛い!」
「何がデザインだ!この一年お前のやったことはカズヨシさんの年金で遊ぶことだけだろうが!
男は家族のために働くもんだ!テルコさん、コイツはわしの知り合いの工場に勤めさせる!
いい年齢の息子をいつまでも甘やかすんじゃない!」
庵野が下に見えるのは、庵野のどこが凄いのか理解する能力も無いからだな。
俺の同級生で「俺はノーベル賞作家になる、芥川や三島も俺から見たら駄作だ」言ってた奴が、よく聞いたら、読もうにも内容を理解できてなかったというのが、実に似てる。
小蛆と同じく、作家デビューしたという話は聞かない。
タカラやバンダイに対してすらウエメセなのな
上から目線は劣等感の裏返しだしマウントを取りたがるのは弱虫の証拠
>>595
それって本来はカズヨセの役目なんだよねえ・・・ >>550
そういう意味じゃ森本さんって今じゃ量産型ダメワナビの一人でしか無いんだよな
ここのヲチャは(ある意味での)全盛期知ってる古参が多いだろうけど
最近チラ見したような一見さんは何でこんな中途半端な電波のスレが1000近くも
続いてるんだろうと奇妙に思うだろう >>563 伸ばし
成田氏が、ウルトラマンの造形物のしわや継ぎ目を徹底的に嫌っていたのは生徒でなくても
氏の書籍を読んでいた人はみんな知っている事で。
でも今回の可動フィギュアがことごとくあれ(可動スキマ剥き出し)だもんなぁ、と。
なんていうか自分もウルトラマンは好きなんだけど、成田氏の理念ってのはずっと聞かされて
きてるので、今の手持ちで自分用のああいう可動フィギュアってのはほとんど無いんだよね。
ウルトラアクトもSHフィギュアーツも全く買ってないのは、マスク造型やプロポーションは
いいんだけど、継ぎ目があるから、というそれでです。
布服のメディコムのRAHは前マンとセブン持ってたけど。
まぁ全部が全部嫌いというわけではなくて、例えばすごくゆるいけど、かなり前に出たマンと
セブンの「ファイティングコスチューム」(バンプレスト)というプライズフィギュアは2コ
ともまだ持ってる(コスモスの頃)。
17cm位の布コスチュームの可動フィギュアで、身体の側面に縫い合わせが来てしまうけど、
当時の17cmソフビと同じ大きさなので、他の怪獣ソフビと普通に遊べてとてもいい。
セブンなんかアイスラッガーも持たせられるし。
顔が普通にまんまるだけど(笑)。
で、関節むきだしも布服もダメなら樹脂ムクしか無いよね、っていうのは、本来普通に行き着く
答えだと思うんだけどな。 プログ
森会長が辞意を表明
なんて酷い国民だろう。
ウイルス禍で辛い思いをしてるのはJOCだって森会長だって同じだし、
これまで森会長だって明らかに努力してきたのは間違いないし、期間延期してなければ
もう仕事終わってた筈だし。
努力してきた人物が果実を手に入れられないことを喜んでいるようなバッシングにしか見えない。
例えば「女性が細かい事に気が付くから」とか、「男の仕事の●割は決断だ」という、今まで
普通だった発言(一面真理)を裏っ返すと、ああいう発言になるってだけの事だし。
あえていうなら、それでもう少しの間耐えればいいだけの所を、ネットやSNSもまともにしてるか
解らない83歳の元総理を、ここまで大衆が集団でネットでこき下ろして辞意に追いやるとか。
ぶっちゃけそういう連中でも麻生氏に降りろって言ってるかどうか解らないもんな。
森氏が古い人でも優しそうだから、喜々としてネットが殴り続けてただけだよね。
大変な仕事が出来るかどうかでしょ。
みんな森氏に仕事が出来るかどうかとかやってきた事とかに着眼点が行ってない。
自分は何度も言うけど、自公政権には批判的なので念の為。
昔だってそうだよね。「日本は神の国」という例の発言は、確かに太平洋戦争を思えば一国の
総理が絶対言ってはならない事だけど、一神教的に天皇陛下をあがめろと国家元首が言うのは
断じて許されないにしても、アバウトに「日本は八百万の神の国」というのは、普通にみんな
なんとなく日本人の宗教観として受け入れているし、なんかそう思うと安心できるし、別に
それでも悪い気はしないじゃないですか。
つまり国民が言っても構わないが国家元首の発言としては問題だって事で。
ていうかその言葉が問題になってる本当の理由って、日本人が日本を八百万の神の国と言われるに
ふさわしい国にできないからだと思うんだよね。
こんな今の日本国民たちじゃ、森会長がいなくなった所で「うまく中止発言してくれる次の会長」に
ならない限りはまたバッシングを続けるだろうし。
まぁ僕の正体的な立場から言っても、ぶっちゃけこの国にリアルに神々がたくさんいたって、
こんな最低な日本を救うのは無理ですよ。
なんて最低な日本国民だろう、と今回のニュースを見て本気で思った。
>>599
上でも言われてるが、実力ないのに自惚れてる奴は、実力とは何なのかさえ理解できてないんだよな。
例えるなら、人間に銃を向けたらビビるが、銃を見たことのない動物に向けても、ただの棒にしか見られない。 成田亨がウルトラマンのシワが嫌いだったら何だってーの?
人ご入って操演する前提の着ぐるみスーツにバカ抜かしてんじゃねーよってだけのことだよな
芸術家のこういう拘りに、業界は伏し拝んで協力しろ!
そして僕珍も芸術家だから(略
だからマン&セブンのレプリカ立像キットはどうしたんだよ?クズ
弟子と名乗るからには完璧に組み上げもせず
成田師匠が存命中に小銭目当てに叩き売った時点で
おめーは終わってんだよ、ゴミ屋敷のエセ転売屋が
>>580
自分でさえ動かせないのにな
三面図すら描けない 森本さんも辞任されてはいかがですか?自宅警備員の職を。
そろそろ古物商の免許取らないと、制服を着た方が
自宅訪問するよ。
スーツが先かな?
プロ文句垂れ
かみさまならご執心の元総理の叩きくらい止めてあげたらw
まああの内容含め差別主義者な自分が叩かれてるみたいだから過剰反応するんだろうけどさ
つくづくおぞましいな小蛆さんの思考
伸ばし
と絶望してた所に、twitterで♯森喜郎さんありがとうのハッシュタグツイートがかなり増えてるらしく。
なんか今、流し読みしてて涙が出た。でもさ、もう、遅いんだよね 23:34
ていうか、最近恩師の成田氏の事ばかり思い出してんだけど、結局は森氏の努力を甲斐も無く会長職を
退かせて構わないみたいな事を平然と言ってる連中って、成田氏が努力して新ヒーローを世に出したいと
思ってても、ニヤニヤしつつそれには答えなかった(結局成田氏は夢かなえる前になくなってしまったが)
業界だのオタクの連中と変わらないよね。
あれだけ各特撮誌やホビー誌で成田氏をもちあげておいて、成田氏の一世一代のモニュメント(大江山の鬼
モニュメント)の彫刻原型を作ってる89年の冬とか、他の生徒さんたちがもっとボランティア作業に来て
くれるはずが(基本、ボランティアだった。
でも成田夫人が毎日持ってきてくれる昼ごはんが美味しくてね)、僕と先生と二人きりで日野のプレハブに
つめてて、ストーブの近くで寒いとか言ってて、凍るような水と彫塑用粘土で手が冷えて、でもみんな仕事
とか忙しいしなぁと思う日もあって、週に僕が4日つめるような週もあったし。
別日の弟子生徒もそういう思いしてたかもしれないけど、I田氏はまだビ●ランテやってて週1ペースだった
しなとか、あの渋谷生徒また来てくれたら楽しいのにとか。日野の先輩たちも社会人だからほとんど来ない
まぁ、90年に入ってからは、余裕できて手伝ってくれる他の生徒さんもだんだん増えてって僕も週3が
週2になったりして、逆に衣のチーフとしての指揮がとぎれとぎれになったのは失敗したような気もする
けど(先生が休めと言ってももっとプレハブにつめるべきだった)。
でも、人が来なかった時は、あんなに先生の事を各誌でもちあげてたのに、って内心では思って。
言わなかったけど思ったよね。結局外野は外野だと。
多分五輪のために頑張ってる人達の各現場も今同じような思いをしてるんだろうなと。
森氏の発言でボランティアやめるって人がいくら出たって??男性原理的な発言だけでやめるって人は、
元々きっと向いてないよ。成田先生なんてある意味もっともっとだったぞ!!←あわわ;23:50
マスゴミの叩き方は置いといて、何故ここまで言われてるか本当に理解できてないんだな。
優しそうとかアンタの主観は関係ない。
しかしよほど庵野氏のことが妬ましいんだろうな。
ノーコメントどころか毎日恨み言書かずにはいられないなんて。
弟子以前に人として欠けてるものが多すぎて、人間社会に適応できない無能な脛齧りにはどうやっても追いつけないから諦めろ。
> 森氏の発言でボランティアやめるって人がいくら出たって??男性原理的な発言だけでやめるって人は、
> 元々きっと向いてないよ。成田先生なんてある意味もっともっとだったぞ!!
そこまで言うからにはもし今回の件で補欠の募集が出たら当然応募するんだよな?
>日野の先輩たちも社会人だからほとんど来ない
それに比べて自分は…とは思わないんだろうな。それどころかこの頃は
このまま先生の弟子としてデビューとか夢見てたんだろうな。
…ほろ苦い思い出じゃなく現在進行形の夢だからたち悪いけど。
>逆に衣のチーフとしての指揮がとぎれとぎれになったのは失敗したような気もするけど
まずその部分の担当に何人いたんだろうなw
本当に衣担当だったとしても、もっさんがいない時は先生が見てただろうし、
そもそもチーフって指揮するだけじゃないんだけどね。
まあチーフだったとしたら、担当箇所が壊れたのはやっぱりもっさんのせいだよ。
他の人と話し合うとか先生に相談するとかできなかったでしょ。
> 成田先生なんてある意味もっともっとだったぞ!!
死人に口なし…そうだったとしても、こんな時に引き合いに出すなんて最低の嫌がらせだろ。
趣味の教室とはいえ、こいつだけは門前払いしておくべきだったな。
成田氏からすれば「変な奴だけど月謝を払って教室に来る変なお客さん」だからな
その後払うべきお金を払わなかったり遅刻するようになったりして「やる気あるのか」になるわけだが
小蛆さんにとって成田教室は箔を付けたりコネを利用して業界入りしたり下衆な欲望を満たしたりする手段に過ぎなかったのかもしれないが
そのあたりは本人の書いた文章や関係者と思しき方の書き込みで明白
死後も延々と小蛆さんのオモチャにされ続ける成田氏と関係者の方々が気の毒でならない
成田御大くらいになると小蛆さんくらいのワナビなんて一山幾らのレベルだろ
気の毒がるほどの話でもないさ、何だかんだで薄味だもんよ
>関節むきだしも布服もダメなら樹脂ムクしか無いよね、っていうのは、本来普通に行き着く答えだと思うんだけどな
何が言いたいんだこいつは?
”樹脂ムク”なら可動フィギュアの関節部に隙間がでなきないとか言ってる?
>>587
>結局の所、なんだかんだ言って、五輪やパラ五輪のボランティアをやめた人々は、
>本音は感染が嫌なんだろうし、身内も感染するからやめろとせっついているんだろうと思う。
思うのは自由です。ね、表現者の敵さん。 誰だって感染なんかしたくないだろ・・・
そこまで言うのならお前がボランティアやれよなおっさん
伸ばし
つまり、ボランティアというのは、出来る人が出来て、出来た人が出来て、出来ない人は出来ない、
出来なかった人は出来なかったものだ、って事です。
大震災とか災害ボランティアも多分一緒。僕は災害ボランティアはやらなかったが。
経験として大事なものを得る事もあるし、誇りにしてもいいし、他人にその体験を語ってもいいけれど、
あくまでも出来た人が出来たものなので、出来なかった人は出来なかった人です。
あるボランティアをやってもいない人がそのボランティアについて語ったって、それはほとんど
なりすましみたいなもので、現実にやった人が語らなきゃ意味が無いです。
例えばフリマで子供相手に中古の玩具をめっちゃ安値で譲り続けて場の活性化をする
みたいな事も自分はやってたけど(利益出なかったなつくづく)でもそれだって出来る人が出来るだけで、
出来ない人は出来ない。
東京五輪のボランティアもきっと一緒だよね。
結果として、出来る人が出来て、出来なかった人は出来なかった、って結果が出るだけです。
五輪チケット申し込みと一緒では?自分も結構応募したけど外れたし。
だからまぁ、テレビで見ても変わらないんだが 2/12 2:48
プログ
一応
「森会長は即刻辞めるべき」という人たちは森会長の役割を誤解している(プレジデントオンライン)
結局、酷い結果になってしまったんだけど、2/11のこの記事は読んでおいた方がいいと思います。
安倍元首相に変えるなんていう滅茶苦茶な結果にならなくて良かったけれど、森会長に降りろと
言ってた連中の頭の中にはそれを望んでる要素もあっただろう事は解ります。
というか、森・元会長(森元総理大臣)は、83歳なわけだよね??!!
83歳って結構な高齢だよ?
その後期高齢者でも頑張ってここまで会長職をしてきた森氏が、多少、男女間問題とかジェンダーの
問題とかで、現代では失言になってしまった発言をしたとして、それをいきなり「老害」だの、
「会長職をする資格が無い」だの言いますか??ネット民というか国民総じて頭がおかしい。
83歳だったら、なんていうか世間一般の83歳なら、言ってはならない事を口に出すとしたら、もっと
とんでも無い事を口走ったりするのが普通の83歳だと思います。
一種の老人の意識のゆるみが始まってくるとそうなってくるけれど、でもそれって、一般的なボケに
すら至っていないのでは?ってレベルじゃないですか。
森・元会長の言動は、まだ大丈夫って思えるくらいしっかりしてましたが。
確かに限界かもしれない。
でもそれは普通に年相応に時代と合わなくなってきてるのかな、程度です。
それは、周囲がそれこそカバーするなり援護するなりすれば良かったじゃないか、ってレベルの事でしょ?
みんなで見捨てたりするような事じゃないだろう??!!って。
現代流の厳しい発言規制(もうほとんど大衆による戦前の「弁士注意」みたいなもんだが)に後期高齢者が
頭を慣れさせる事と、五輪をいかに開催するかの無数のプロジェクトの根回しや頼み込みや決断と、
大衆やマスコミは一体どれを森会長に大事にさせたかったのか??!!って本当に激しく疑問に思ってます。
本当に日本の国民は酷い。
フリマのボッタ値ゴミ売りが慈善事業って認識なのはどうかと思うよ
しかも活性化になってないし、むしろ不審者がいる事でドン引きされてただろ
>>621
お前の父親はいくつだよ?って話になるの分かんねえでこういう事言っちゃう森本さん素敵砲 >>620
>現実にやった人が語らなきゃ意味が無いです。
よくおわかりで。 お嫁さんを奴隷扱いする&子供さんを性癖のターゲットにすると
公言して憚らない小蛆さんが言っても何の説得力もありませんよ
>あるボランティアをやってもいない人がそのボランティアについて語ったって、それはほとんど
>なりすましみたいなもので、現実にやった人が語らなきゃ意味が無いです。
五輪ボランティアに申し込んでもいない人が語っても意味ないということなんだが。
>その後期高齢者でも頑張ってここまで会長職をしてきた森氏が、多少、
>男女間問題とかジェンダーの問題とかで、現代では失言になってしまった
>発言をしたとして、それをいきなり「老害」だの、「会長職をする資格が無い」
>だの言いますか??
もっさんにわかりやすく言うとさ、あなたがよく主張する「平和の祭典」である五輪の
役員の中で「戦争万歳」と”失言”した人がいたらどう思うよ、ということですよ。
年齢的に差別発言や暴言を言う人は多いだろうけど、
「普通の83歳」は許されるけど、「83歳のJOC会長」は許されないんですよ。
そういう社会的なものを理解できないんだろうから語らない方がいいよ。
つーか遠くの83歳より近くの80代を気にしてやれ。
父親は動けないかもしれないけど、母親が外で無職のご長男への不満を
ぶちまけてないとも限らないぞ。
プログ
20年前のウルトラマンフィギュア
下の方で「ウルトラマン・ファイティングコスチューム」(バンプレスト 2000年)について書いたので、
探して写真撮って来ました。
他にティガやコスモス(コロナ・ルナ)が出ています。もっと出て欲しかったシリーズです。
一応こんな感じ。
書いた通り、身体側面に布服縫い合わせが来てしまったり服がダブついて見えるけどほぼフル可動。
腰のダブつきが気になる人は背中側を糸でつめると良。
マンの場合背丈が16cmなのでほぼバンダイの当時ソフビと同サイズ。セブンはアイスラッガー分若干高い。
そんなわけでジラース相手に。怪獣と戦わせるとかなりすごいシーンも撮れる。
銀塗装はあまり動かし過ぎるとひび入るけどそれでも肩周りくらい。
軽いので怪獣に対してこういう遊び方も出来る。飛び蹴りだかなんだかよく判らないが。
例のポーズ。顔自体は丸いけど、斜め上から撮ると比較的アルカイックスマイルに撮れる。
小さいから布服可動でプライズ景品だとこれが限界って気はするけれど、子供でも大人でもホントに
楽しめるフィギュアです。
服のライン取りなどの解釈もほぼ合ってるし(タイマー部を隠すと本来のライン取りが解る)
なんていうか、成田氏の描くウルトラマンって、割と少年っぽい時があるんですよね。
このフィギュアは動かしてると少年っぽかったり、デスクトップに置いてるとかわいいので◎
つい作業を忘れてしまいそうになります。 作業忘れるって作業なんてしてないだろこの永世無職が
撮影場所もだがポージングひとつとってもセンスのかけらもないなぁ。
これのどこに才能とやらがあるんだ?
4枚目が成田の描いたバストアップ再現なのは
辛うじて理解出来るが、どう見ても腰の入って
いない空手初心者の構え。
売ってるフィギュアに文句言うならサイボみたいに自分で改造すればいいのに
>>630
作業=逆恨み・誹謗中傷・ピコーン!ワカッチャッタワカッチャッタァァァ!
…だと解釈すれば、それら全部忘れてオモチャ遊びしてる分には平和で良いことだと思う
……御近所さん達からしたら、生理的嫌悪感と憎悪の対象でしかないとも思うけど…… 小銭欲しさに売り飛ばしてしまった
T.R.Iマン&セブン立像キットのこと突かれたら
よりにもよって経年劣化でボロボロのマン&セブンプライズフィギュア
出してくるポンコツぶりw ゴミ屋敷の主らしいけどね
作業=Twitter巡回とヤフオク出品くらい?
平日の真っ昼間からウルトラマンの人形で遊んでる姿を屋外に堂々と晒しても何とも思わない53歳キモロン毛無職。
>>621
>一種の老人の意識のゆるみが始まってくるとそうなってくるけれど、でもそれって、一般的なボケに
>すら至っていないのでは?ってレベルじゃないですか。
本当にこいつは頭の中が幼稚園で止まってるのか?
名誉職なりに言葉を選んで発言できないなら、誰だってその責任を取るのは当たり前。
意識が緩んでるとか言って擁護する方がよっぽど侮辱だと思うが。
お前んちの年金暮らし老父母と一緒にするな!
ジラースを使って三角木馬的なプレイでもしてるの? 成田さんがスーツにしわが寄るのを嫌っていたと自分で書いたのは何時間前の話でしたっけ森本さん
久し振りに見たけどやはり全盛期の香ばしさ及び迷惑さは素晴らしいな
>>619
大昔にさ、小蛆さんが白血病のドナーの登録がなんとかって話題をした時に、結局自分は言い訳しなくて登録しなかった事を思い出したわ
その時の言い訳が、僕の汚れた血なんかいらないよね?だったはず >>641
言い訳しなくて、じゃなくて言い訳して、です >>641
いや、「僕の汚れた血なんかいらないよね?」じゃなく、
「さんざん僕を嫌ってきた人間どものために、僕が何かを差し出す義理はない」
だったはず。 骨髄バンク登録を義務化しろ、ただし僕朕は嫌だ
そんな流れからの発言だったような
しかし、何がきっかけで言い出したのか覚えてないな
エンジェルビーツでも見たのかな
調べてみたら、もっさんが2005年に日記で本田美奈子のことを書いたときに、
↓のように書いてたんだって。
>「白血病の女の人は怖い位に美しいそうよ」という話を母から聞いた記憶がある。
>これほど進歩している筈の医学の無力。そしてみんな神を無力だという。
>彼女は神には愛されてても、人の嫉妬の的でもあっただろうということで、
(彼女の歌い上げる価値観に反感を抱く人間の悪意が、彼女を死に至らしめたのでは)
>もう「自主的な善意を大事にする」ような骨髄登録の姿勢は、やめようよ、とか。
>中学卒業時に一応各自の骨髄の型を調べて、それを青年時に送る事で、
>自動的に骨髄バンクに参加する、のようにした方がいいじゃないかとすら思う。
>それに制度の問題は神ではなく、人の政治が決める事だ。
>そういう僕も骨髄バンクへの登録をまだしていない。人に軽んじられ汚物のように言われている
>自分の骨髄なんて、僕が誰かにあげる筋合いは無い。そう思ってしまっている。
>人に軽んじられ汚物のように言われている
>自分の骨髄なんて、僕が誰かにあげる筋合いは無い。
筋合いは無いじゃなくて資格が無いじゃねえの
喧嘩売ってどうするんだ
>>646
いや、喧嘩を売ってるんでしょ(安全なネットだし)
だいたいもっさんが「資格がない」なんて謙虚なことを言う訳がない。 >彼女は神には愛されてても、人の嫉妬の的でもあっただろうということで、
>(彼女の歌い上げる価値観に反感を抱く人間の悪意が、彼女を死に至らしめたのでは)
だったらなんで、神が彼女を守ってやらなかったんだよ?
オールラウンダーを自称しつつ神にも専門分野ガーと言い訳しつつクソみたいな落書きしか残せてないのすき
>>645
探してきてくれてありがとう
汚物のように言われているを汚れていると勘違いしてたのかな
自分の記憶より胸くそ悪い内容だった
その時のスレで、皆に嫌われてるの分かってるじゃんwとから他の人に強制して自分はドナー登録から逃げるヘタレ野郎ってレスがついたのは覚えてるんだけどな これとは別に「どうせ僕のなんか欲しがらないでしょ」ってのが何かあった気がすんだよなあ
>>651
そのセリフもあった気がする
確か同じタイミングでの発言だったんだけどなあ
スレに降臨したとかなのかな 数年前から一ミリも変わらず妄想を保持し続けられる森本さんのその部分は正直凄いと思う。
プログ
2021.02.13 Saturday
五輪会長人事に政府介入なら東京五輪開催中止も
あきれた政府の二枚舌…組織委会長人事、政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪も
というニュースが。
だから自公政権はまずいって前から言っていたじゃないか
五輪で会場建設にお金がかかるとか言ってるけど、結局は自民党系の建設族議員(建設系や
不動産系の基盤由来の政治家議員)が無理やり建設ラッシュにしたからで、それは本来、
石原元都知事や猪瀬元都知事の想定に入ってなかった事なんだっての
入っていたってアベノミクスで円高解消なんてしていなければ、建設に必要な資材輸入額は
今よりもっと低かったから、こんなに予算は暴騰してなかった。
で、その辺が森会長の関与していた事かといえば、森総理は色々スポーツ系や会場まわりで
確かに尽力はしていたけど、結局要求を出していたのは、五輪に乗じてインフラの徹底整備
まで五輪予算に組み込もうとしてしまった議員たちというか自民党公明党たちなわけだから。
で、そういう政府の圧が本当に東京五輪の会長人事まで及ぶのであれば、もう開催権剥奪って
可能性はいきなり現実味を帯びてくるわけで。
政治は基本的にスポーツからは引かなきゃ駄目ですよ。
このアホ円高がどういうものかまるっきり理解できてないのよな。
社会人なら円相場やデフレ・インフレが生活に直結するけど、
こいつの生活は「親がお小遣いを何円くれるか」だけだからな。
>>595
運動不足のキモデブがスポーツの素晴らしさを語るなよ スポーツなんて高校の授業以来何もやってないくせに偉そうに
政治介入云々は騒ぎ起こした前任が独断で後継指名したのがそもそもの原因なんだけどなあ
小蛆さんのせいじヨタ話(に限らないけど)ほんとダブスタよね
そりゃ、政治とスポーツはできる限り切り離すべきなんだけど
ことオリンピックともなるとスポーツを政治で下支えしないと単独では前に進まないからな
今みたいな状態の時は特に
> だから自公政権はまずいって前から言っていたじゃないか
お前が擁護してる人物は自民党元総裁&元総理なんだが
二枚舌批判の記事でダブスタするとかマヌケすぎるぞw
あきれた森本の無能っぷりってよっぽど言ってほしいのか?
資材高騰は何も円安のせいだけじゃないし、オリンピックのおかげでアベノミクスが進んだのもあるのに。
職歴なしの53歳穀潰しが経済を語る(しかも誰も来ないブログでドヤる自称ジャーナリスト)なんて無能の極み。
「森本はダブスタだ」→「森本はダブルでスタンダードを持ってるスゴイ奴だ」に変換して喜ぶからなあ、アレは
それでなくても自分だけはトクベツと思い込んでて他人を批判しながら自分も同じことをしてる/したいわけだし
老害が老害を擁護する
シン・ウルトラマンのフィギュアを貶めたいために庭で人形遊びをする
これで業界やオンナノコーにバカウケでモテモテのつもり
森本さんの中ではダブスタは右脳左脳並列処理(非同期)みたいな意味なのか
なんか納得
森本語って恣意的に意味や用法が変化したり追加されたりしますね
森本さんは知的障害者だから、障害年金を受給して
余生を過ごした方が良いと思いますよ。ご両親が
国民年金を肩代わりしていることが条件ですけど。
>>666
自分の脳内でしか会話してないんだろね。
他人と話してたら疎通の為に語意が修正されたりするんだけど、脳内会話だけだとどんどん逸れて行って修正されないから。 >>661
自公政権は駄目駄目、っていう結論が出来た途端に
森会長が何処の政党所属でこれまで何やってたのとか、知ってたはずの知識やら情報が
全部綺麗にスコーンと頭から抜け落ちるんだろうね
要はヤフオクでのいつもの
「これは〇〇にちがいない!」ってなった瞬間に
目の前に(ちゃんと箱があって)提示されてる正しい商品名やらなんやらが
一切認識出来なくなって結果的に写真と説明文が一致してないような
虚偽の説明詐欺寸前になってるあの気持ち悪い現象と同じ状況なんだろうけど、
もっさんのこの瞬間的かつ強烈な思考の分断ってなんなんだろうな……本気でこれだけは理解が出来ない…… 代理ミュンヒハウゼン症候群のwiki貼ったときもそれ不思議だったな
知らないだけならまだしも明らかに小蛆さんが言ってる妄想とは違う説明で
確実に読んでもないのにドヤ顔でぞわっとした
「エスケープゴート」と、間違える人もいるので注意しましょう…という検索結果を
「検索でヒットしたから正しいんダロガ!」と貼ってたな。
一行で矛盾するのが日常茶飯事なうえに間違いを認めるのが極端に嫌いなところへきて
UP直前の推敲すら怠るもんだから(後日改竄はちょこちょこ行う)
結果出力された文字列は馬鹿と狂人の反復横跳びになっちゃうのが森本さん
プログで人形遊び1/2
そんなわけで 赤ちゃんなネロンガ 対 ウルトラマン(笑)
下で紹介した「ファイティングコスチューム」と以前のソフビ画像。(一枚だけ効果足してみた)
成田亨・複製画展開催中は、2/14まで、新宿・紀伊国屋書店1FBzoneにて開催中。
下の方で書いたけど自分は後期高齢者が家族にいるので都心には今いけないので、
興味があって行ける方々は是非。
このフィギュアが出た頃は、フィギュアを見ながら上のようなポーズなどのイラスト群を
描きたかった時期もあったんだけど、正直「やっぱりウルトラマンは成田氏のものだし」ってのと、
「やっぱり先生の気持ちを知る生徒の自分が円谷版権付けなきゃならないイラストも立体造型も
できない」ってのとで諦めたんですよね。結局機会があれば自分のキャラでやりたいなみたいな。
先日、歴史研究家の半藤一利氏がなくなって、色々なトークの編集番組も放送されて思ったのは
やっぱり先生はこういう方々と同じようなポジションなんだなぁ、という、戦争体験者としての
考え方もだし、例えば手塚治虫氏とか石森章太郎氏とか藤子不二雄氏みたいな。
もし生きてればとは思うけど、生きていたら90歳とっくに越えてるんだろうか。
もっと色々な新デザインや作品が見れたかなとか。
でも先生はドラマを作るというより彫刻や絵画系の人だったから(先生はウルトラのグッズや
ソフビがあれほどのブームで売れても、円谷退社後は1円も著作権料などもらえなかったのだが、
だからデザインや美術セットを担当していたウルトラマンについて生前の著作権主張の頃30%と
言ってたのは、つまり成田氏自身が30%で金城氏も30%くらいで、という考え方だったのだと思う。
例えば突撃ヒューマンの場合は先生の会社のモブルが30%ちゃんともらっている)、そういう所で
軽く見られているし、実際ドラマツルギーを考える事自体はそんなに滅茶苦茶上手いわけでは
無いと思うけど。 2/2
色んな意味でなんていうか、特撮界で神とあがめているような人々もいるけど、神というより、
神話に出てくる巨人という感じだと思う。たとえていうなら北欧の孤高の巨人みたいな。
そういえばバイキング研究もしてたらしいし、例えるならそういう感じかなぁと。
でもみんなが一緒にいて楽しくなれる、自分も頑張ろうと思える方だったと思います。
あと、自分が自サイトにUPしているイラストなどにジェンダー的表現があったりもするので、
先生の生徒を名乗るなとかいう無茶な圧力があったりもしますが、根本的にヌードでも何でも
太古の美術からヌードとかジェンダー表現はあってあたりまえで!!
自分の場合は子供向けに限定された作品を描いているわけでもなく、テレビなどのマスプロダクトに
乗せる作品を描いているわけでも無く、仮にそういう領域に自分の宇宙人デザインをして投下する
ならこういう絵になるだろう、って事ですから。
個人作家として宇宙人や神や天使などのキャラクターデザインをしてそれを俳句的にキャラだけ
描いたりしているわけですので
それに、そういう美術的意識による表現がどんなものであれ、赤の他人に描くな発表するなと
言われて、描かず発表もしないでやめる、なんてのは、アーティストでも何でも無いと思うし、
そういう要求をする人々はただ頭が商業芸術にひたっているだけで、芸術も表現も全く判って
いないのだと思います。
なので僕の個人作家としての作品サイトが見たくないって人は見ないで結構です。
別に成人向けではないですが。インターネットの通常の14歳以上向け位ですが。
> 一枚だけ効果足してみた
その前に撮影場所が室外機じゃ台無しだろうに
なんで手間をかける優先順位がおかしいのか
53歳のキモデブがヌードにやたら固執する様はものすごくキモいですよ。
>たとえていうなら北欧の孤高の巨人みたいな。
北欧の巨人って、神からしたら敵なんですけど…。
そんなものに師匠を例えていいの?
>個人作家として宇宙人や神や天使などのキャラクターデザインをしてそれを俳句的にキャラだけ
>描いたりしているわけですので
俳句なら無駄をそぎ落とすものだと思いますよ森本さん
>やっぱり先生の気持ちを知る生徒の自分が円谷版権付けなきゃならないイラストも立体造型もできない
その後にチンコマンを作って、それをいまだに自分の代表作のつもりで振りかざしてるのはなんでだい?
>ジェンダー的表現があったりもするので、先生の生徒を名乗るなとかいう無茶な圧力があったりもしますが
どこからどんな圧力があったのか示すことはできない
>なので僕の個人作家としての作品サイトが見たくないって人は見ないで結構です。
そのくせメールを欲しがったり依頼が来ないと業界を罵る
>別に成人向けではないですが。インターネットの通常の14歳以上向け位ですが
結婚願望が強いくせに子供ばかりを相手にしたがる
@ガチで自分に自信が無い
Aさらには処女厨
B恋愛経験だけでなく性知識でも優位に立ちたい
> でもみんなが一緒にいて楽しくなれる、自分も頑張ろうと思える方だったと思います。
で、頑張った結果は如何程のモノか?
>>674
>先生の生徒を名乗るなとかいう無茶な圧力があったりもしますが、根本的にヌードでも何でも
>太古の美術からヌードとかジェンダー表現はあってあたりまえで!!
何で唐突にヌードが出てくるの?ロリ写真集所持の正当化か?
あと、生徒を名乗ることよりも、そもそもカルチャースクールの生徒でしかない上にプロとしての実績ゼロの自称弟子が大御所ワナビーやってるから嗤われてるんだバカ。 伸ばし 1/2
あと、このブログでも、自分のHPの「Mo-Cute」「Nectaful-ααα」でも、大江山鬼モニュメント製作頃、
成田亨氏に「弟子と名乗っていい」と言われた中心生徒の名前は記載していますが「自分(森本浩司)、
タケ笠、イイ田、サ藤、サカ田」、多分先生が弟子と名乗っていいと言った条件というのはいくつかあって
(多分)、つまり成田氏の実際の美術製作の作業の手伝いをコンスタントに行う、美術授業を受けている、
成田氏の美術製作上の基本主張を尊重している、など色々あったのだと思います。
あと基本的にプロを目指しているなどもあったかもしれないですが。
自分は日野プレハブ作業手伝い最多日数で、京都の作業を長期手伝ったのはイイ田氏とタケ笠氏で多分2人が
一番ハードだった。サ藤氏サカ田氏らは自分同様、酒吞の衣とオール石膏とオールFRPの全体作業をしていた。
サカ田氏は自分や日野教室の先輩たちより年長。
イシバシ氏は、日野教室では自分の次に手伝い日数が多かった生徒で(自分の一歳下)成田氏はイシバシ氏の
事も弟子扱いだと言ってましたが、彼自身が特撮系にこだわらないセット美術志望でそういうのは嫌いだと
言ってました。
でもただただひたむきだったと思います。要は「成田教室にいた」という事(授業を受けた事実でもいいですが)を、
それを名乗り続けられるか?って事だと思います。
その二人らに対して、鬼作業の終了後、渋谷の他の人々が「弟子を名乗るな」など言っていたらしいのですが、
それを聞いて自分は「そんな事は君らほど手伝っていない他人が言う権利は無い」と言う主張でした。
そもそも成田先生が決めた事なので。自分は彼らも成田氏に言われた通り、弟子を名乗るべきだと言っていたし、
自分も(書いた通り)家族が病気で入院していても手伝った努力という事もあったので、そこを僕やみんなが
撤回する必要は無いと思っています。それは今でもそう思います。
2/2
普通のアニメ漫画専門学校でも4年制の同様の学科のある大学でも、卒業して仕事に苦しみどういう仕事に
ついたとしても、どこそこの専門学校や大学にいたという事実は消えないわけだし(それがコロコロ変わる学校は
信用しようが無いです)、そもそも美術芸術でも絵でも彫刻でも、誰がいつ始めてもいくつから活動を開始しても
構わないわけですから(多分僕のいた当時の小学生向け成田教室の子供たちも途中ブランクがあってもなくても
今30代後半とかでしょうが)、そういう生徒たちに後々略歴が付くならば成田教室歴は、当人たちが消したいと
思わない限り消す必要は無いですよね。
まぁ言いたい時は言えばいいし、言いたくないときは言わなきゃいい。
そんな経歴を語るな言うなという発言は(当時生徒だろうがネットの圧力だろうが)、赤の他人の越権行為や
イジメでしか無いと思います。
当時生徒だとしても、単に他の生徒の発言でしか無い。その辺に成田氏も怒ってましたので。
まぁ、僕はホントの事知ってるからいいのです。
彼らも弟子扱いだった事は、僕が覚えてるので。
その辺当時の小学生の生徒たちはもっとキツイのかなとかふっと思うけれど。2/13 0:18
文字化け訂正
酒吞の衣→酒呑の衣
森本語の「努力した」=「疲れた」、「頑張った」=「飽きた」
そもそも美術芸術でも絵でも彫刻でも、誰がいつ始めてもいくつから活動を開始しても構わないわけだけど、その人を判断するのは経歴じゃ無く実績なんだけどそこは頑なに目を逸らすよね
酒呑童子を入力・変換しても酒吞童子にはならないが1文字ずつヒヅメで入力してるのだろうか
>>673
>先生の気持ちを知る生徒の自分
なのに師匠を貶めることしかしないんですか? もう真実を言う人もいないから言いたい放題だな
むかつく
ジェンダー的表現って、あれか?
どんなロボットにも男根を描くことか?
そんなに弟子扱いして欲しいなら、そのカタカナ混じりの苗字の人達に証言してもらえばいいじゃん。
一緒に製作を手伝ってた仲間たちだろ?
その人達はいま何やってるの?
これだけネットが発達したのに、旧交を暖めるなんて全く無いよな、森本さん。
>>691
成田サイドから訴えられたら良いのにと思う
向こうは小蛆のためにそんな時間は取らないと思うけどね 誰も見ていないのと他に書いてあることが電波すぎて信用度ゼロで
誰も真に受けないのが双方にとって幸いでしたね
>>684
> 多分先生が弟子と名乗っていいと言った条件というのはいくつかあって
大きな仕事が完成して機嫌が良かった成田氏が軽口で言っただけだよなぁ。
まさかここまで執着して悪用する生徒が出て来るとは想像もしてなかっただろうな。 とにかく悔しかったのだけはよく分かる
しかし惨めだなw
弟子どころか作家と名乗ることすらはばかられるような作らなさっぷりは
叩きのせいだけでは申し開きもできませんよ森本さん
もっさん 悔しいからって揺れるなよ
メダカ水槽の水がこぼれちゃったじゃないか
どうでもいいが、森本が何か言う度に昔このスレに来た
成田氏の関係者証言の信憑性が裏付けられるだけだぞ
何だっけ、成田氏の権利を守るためには
僕らは業界に行くべきなんだとか周りを鼓舞したり
先生へ執拗に裏話を聞きたがって授業を妨害した話だよ
>>691
幸か不幸か、俺たちぐらいしか読んでないんだよな。 >>691
信じる人もいないから安心しろ
もしかしたら森本浩司だけは信じてるかも知れないか…… ここ見て言い返さずにはいられないんだろうけど、別に弟子かどうかなんてぶっちゃけどうでもいいわ。
「自分が成田氏の弟子だったのは才能あったからだし、弟子として苦労したのに誰も敬わない」みたいな全く実力と関係ないことで自分を褒め称えるのが腐った根性だって言われてるんだぞバカ。
>>685
>そんな経歴を語るな言うなという発言は(当時生徒だろうがネットの圧力だろうが)、赤の他人の越権行為や
>イジメでしか無いと思います。
53歳にもなってイジメられたも何もないだろ。
20年以上ネットで電波ばら撒いておきながら警察が何もしないってことはそういうことだ。 プログ 1/2
2021.02.14 Sunday 03:17
福島・宮城県沖震源、震度6強
一応自分は東京在住なので大丈夫だったけど、東京多摩地区で震度3というのはほんとかなと
思うほどの長い揺れだった。
ただ詰んでるBDケースなどが崩れたりしなかったので震度5弱とかは当然、無い。
津波も無いそうだ。
東北方面の方は大変だと思うけど、震災経験のある東北の人達にこちらから言える事など
あるはずもなく。せいぜい建物やブロック塀ガラス類の倒壊や1階で下敷きにならないように、
余震にも充分気をつけて、とかしかない。
ただ粉塵災害を避けるためとか被災地整理とかでマスクは減ると思う。
被災地での感染爆発にならないようにする事が大切で、つまりは可能な限りウイルス禍での
「通常営業」するしかない。
福島か、リカちゃんキャッスルとか心配だな。
ていうか津波が無いにしてもあの電光とか見ると被災状況は心配になる。
無茶に慌てて闇の中動きまわっても、ケガをして病院に迷惑がかかって、病院状況が逼迫します。
何より病院を逼迫させない事が最優先。
2/2
ただ、そもそも八王子市でも、東日本大震災の時に震度5弱と発表はされたものの、震度5強で
止まるはずのガス器具類が、ウチの住宅地では止まらなかったが山一つ越えてすぐの隣の住宅地は
盛大に止まったらしいので、つまり震度というのは同じ市区町村内でも開きがある。
隣町では5強あった、という事だから。
東日本大震災の教訓としては、「市内で一番揺れの激しい所に地震計を置くべき」という事なんだが、
それが全然できていないようだ。
だから、テレビで発表されている震度というのは、単純に「目安」に過ぎない。
つまり、ガス器具が停止したかどうかで、誤差を見れば、今後の地震速報でも、発表と住んでいる
場所の現実の震度が、どのくらいの差かが何となく解る。
東京のテレビはMXテレビはほぼ通常放送だった。東京ローカルがじたばた放送しても仕方ない。
テレビ朝日は「ワールドトリガー」は放送中止、「SK∞」は温泉湯治の大爆笑回(不安になりそうな
なかちゃんと元気もらえた!!)だったけどL字ワイプは入ってた。
放送的にちょっと不安なのが、今晩放送のTVK「機動戦士ガンダム」最終回「脱出」に、
最悪L字ワイプが入る羽目になりかねないという事。
できればそれだけは避けて欲しいんだけど、余震次第では解らないね。
2週後にMXテレビでも「脱出」は放送されるとは思うんだが、せっかく一年近く放送してきた
わけなので。
とにかく、不安は的確に察知し、危険は回避、慌てない、というのが一番大事。
震度の開きじゃねえよ
その場所の配管や配線が運悪く壊れたりしただけだよ
ほんに無知馬鹿が人の形した糞の塊だな森本浩司よ
L時ワイプがどうだって?
重要だからいれるんだよ!
我儘を極めた50歳代クソ無職だな、森本さんは。
あと何年いまの生活を維持出来るか考えてろ!
臭いし、馬鹿だし、職歴ゼロが世間様に文句言うなよ。
日本が嫌なら出て行け、糞虫。
>>707
本人的には「L字ワイプやめろとは、被害が少なくあってくれと願う事だから、つまり僕珍いい人」と何の疑問も持ってないだろう。 自分の作ったものが有名作家に認められてちやほや・・・
なんて子供なら誰でもする妄想だけど、それを40年拗らせて発酵させるとこうなるのか
災害を何故かウエメセで他人にアドバイス()できるチャンスとしか捉えてないの丸分かりでゲスすぎるな
よく知らないし理解もできないことはノーコメントwにしときなよ
>>710
ノーコメントとは、誰も聞いてないのに四六時中ブシャる事かい? 以前の震災でもL字テロップにブシャってたけど
真っ先に気にするのがそれとは、さすが在宅アニメ品質管理者だわw
> 「市内で一番揺れの激しい所に地震計を置くべき」という事なんだが、
> それが全然できていないようだ。
一番揺れる地点なんて地震の度に変わることくらい想像ができないんですか自称男全能神
>>713
俺の記憶が確かなら「埋立地など、過度に揺れる場所を避けて設置する」が教訓だった筈なんだ。 >>713
せめて複数設置して最大値を取るとかだけど、それでもおかしいと直感的に解るわな
むしろ最大と最小は異常値として排除するべきか検証・検討するのが計測というものだろうに 地震があってもアニメを見続け、4時間以上も経ってから速報ごっこ
>東北方面の方は大変だと思うけど、震災経験のある東北の人達にこちらから言える事などあるはずもなく。
と放り投げて、どうでもいい自分語り
はてにはアニメの放送を心配する
人間として腐りきってるな
>ただ詰んでるBDケースなどが
詰んでるのはお前だよ
地震計設置の指針が見直された事を覚えてたのは驚いた。
でも真逆に覚えて「過大な数値を発表しない」という教訓を台無しにしてるのは、さすがの小蛆しぐさだな。
今回は神様目線じゃないのか
結構揺れが大きく長かったからビビって天罰ですつ!どころじゃなかったか
「八王子はこんなに揺れた!」ってドヤりたいからじゃないの?
今は地震や台風で興奮中の小学生状態だろうから
しばらくして冷静になるかニュースから関連妄想でも思いつけば神様ごっこするんじゃないかな
別のことに気を取られてそのまま忘れるかもしれんがw
死者が出てないからテンション上がらないんでしょ。
死人が多く出たら上から目線でポエム綴ったあとで「でも僕の方が不幸に耐えてる」とやるよあいつは。
プログ1/2
TVK(テレビ神奈川)で放送してきた「機動戦士ガンダム」、最終回「脱出」でした。
脚本:星山博之氏、作画監督:山崎和男(やまざきかずお)氏
あぁもう涙管が、ガンダム対ジオングの戦い、ホワイトベースによるア・バオア・クーへの揚陸
からの白兵戦、ラストシューティング、アムロとシャアの生身の戦い、二人を制止しようとする
セイラ、ヘルメットで命拾いした事でアムロの勝利を認めるシャア、前半だけでもここまでの
名場面ばかりが列記されるけれども、特に「ラストシューティング」というのはテレビ放送より
多分後になってみんなが口にするようになった言葉で、そんな名場面ばかりを作ろうと思って
最初のスタッフの方々が作ったわけでも無く、やっぱり作品シリーズにかける思いとか、
独り立ちしはじめたキャラクターを生かそう、その人生を描こうとするその姿勢が、結局の所、
こういう作品を生んだんだなと思う。
なんていうか最初のガンダムは知っての通りこれで完結した作品で、だからこれ以降の劇場版と
いうのは結局はこれのリファインだった。
それがああいう「めぐりあい宇宙」のような名作になったのは、それはもちろんファンにも監督
スタッフ声優さんたちにも幸福な事だったんだろうと思うけど、でもやっぱり、「これで完結」と
いう覚悟で描かれてるこの最終回の絵柄はやっぱり純粋だし、「この顔アムロ?」なんて言ってる
連中もいるけれど、むしろこの回のアムロ、セイラ、フラウ、カイ、ハヤト、ブライト、ミライ、
カツレツキッカなど全てのキャラクターの表情は、みんな「成長したキャラたち」として描かれてる。
安彦氏の病欠復帰後の劇場版も素晴らしいけど、この最終回の絵もまた、ほんとに純粋だよね。
死線の中で成長したアムロたちの表情がよく出ていて。
2/2
自分は小学6年生のほぼ卒業頃にこの作品を見たんだけど、小学校の最高学年の卒業の時に
この作品を見れて、ちょっと大人になったような感動を作品から受け取ったような記憶があります。
というか高岡市に住んでいた当時、ザンボットやダイターンも富山テレビ(8ch)で放送されて
いたんだけど、その両作品は物語が半分以上終わってから月〜木だか月〜金で夕方毎日連続放送する
という変則的な放送スタイルだったので(だからザンボット後半の人間爆弾の辺のトラウマとか
富山県民の子供たちにとっては凄まじかった。
だって毎日あのハード展開なんだから)
その後にちゃんと頭から毎週1話ずつ放送された日本サンライズ作品って事で、よりしっかり
じっくり見れたんだよね。
富野氏の名前なぜかなんとなくトリトン再放送やライディーンなどから気付いてたんだが。
よく見るなぁこの人の名前って感じで。なんかテロップに富野さんって書かれてるEDの時には、
あれなんか自分よくアニメ見ながら泣いてるな、って思った事が多かったです、トリトン頃から。
そして、例えば自分は中高生の頃、「ガンダム」は劇場3部作までで、実は劇場版終了当時から
以降のガンダムは絶対作るべきでない派、認めない派、だったんだけど。
この最終回本来のガンダムという物語の完結として見るなら、やっぱり、この後の彼らには平和が
日々が似合うと思います。
この先の彼らには、平和な青春の日々が似合うと思って、当時はこの最終回を見ました。
この「機動戦士ガンダム」は永久にみんなが見つづけていくアニメだと思います。
(って事で来週からのTVKは「機動戦士Zガンダム」放送らしい(^^);
え”え”え”え”え”−−−−−っっ・・・・・・!!!!
でもまぁ、エヴァーグリーンなファーストとは、全く違うテーマによって「Z」は描かれてるん
だなと思って、
仮に感想書く時にはちょっと普通の人とは違う視点で見るかもしれない。
作中のスペースコロニーって、どういう例えで描かれていたのか?って事とか、ちょっと別視点
から書くかも。いや、書かないかもしれないが。
最初の数話はここで反応しないかも。
2015/01/21のあばらや
MXテレビの機動戦士ガンダムが終わった。流石だった。星山氏脚本回は当然良かった。
とにかくTV版をこの僕の今の年齢での価値観で全話見れたことが自分的には一番良かったと思う。
僕はやっぱりホワイトベース側に立って見てしまうんだが、それでも年齢別の気持ちは解るようになってるような。
なくなった声優さんの往年の名演を見ながら聞くだけで、すごく充実したものを見せてもらってる感じ。
安彦氏の作画、富野氏の監督、絵コンテ。終盤は安彦氏が病欠なんだけど、それでもこれがオリジナルなんだよね。
劇場版の描写の違いも、振り返ってみれば混在した感じで自分的にベストな想い出を作れる。
ガンダムについてはTV、劇場、小説、オリジンなど色々ストーリーやカット割が違うので、
自分にとっての一番の流れ、イメージを夢想できるのが楽しいのかもなと、今では思います。
リマスター画質で全話放送、途中ブロックノイズで録画不能だった回も多いけど、幸福な再放送でした。
来週から「機動戦士ガンダム・シャアセレクション」。
いきなり1st第2話から?? どないやねーーん・・・・・・(^^);(1/21 1:37)
>だからザンボット後半の人間爆弾の辺のトラウマとか
>富山県民の子供たちにとっては凄まじかった。
放課後、ダイエーの地下で一人で買い食いしていたのに、なぜ富山県中の子供の反応が分かったの?
プログ1/2
Levius、怪病医ラムネ、ヒーリングっどプリキュア
なんていうか、土曜深夜のLevius、怪病医ラムネから日曜日のヒーリングっどプリキュア最終回前話
までの各作品でことごとく涙腺破壊コンボ(プリキュアで崩壊)を食らって、更に23時からの
TVKのガンダム最終話脱出で、もうへとへとになった感じですが。
「Levius」メインストーリーに絡む、ヒロインともいえるキャラが再登場してきたんだが、今回は
とりあえずヒューゴってなんだイイ奴だったんじゃん!!って話で。やっぱり機関拳闘をやっている
全員がある意味ハンディキャッパーな上でこういう事をやっているというのが、真っ直ぐ荒っぽい
ボディブロー情緒がことごとくあばら骨に染みるような。レビウスに相手のギミックを伝えた後の
男でもああいう嗚咽をする事はあるよね。その辺を見せないのはプライドというか、自然の事で。
自分の場合は、無くは無いけどあそこまでのホントの嗚咽は、女性の親戚がなくなった時くらいしか
今の所無いと思う。
「怪病医ラムネ」も、今回の母子の話は、ものすごくこのアニメに対する自分の印象を変えた話に
なりました。いや、泣いた泣いた。
次週からは違う雰囲気の話かもしれないけど。昔はこういうストーリーテリングの話(誰かが誰かを
助けるために自分の何かを犠牲にする話、その想いが伝わるかという話)は多かった気もするけれど。
自分は「自己犠牲は軽々しくしてはならない」と思っているので、こういう話には本当は批判派
なんだが(一般論としてする価値も無い相手に自己犠牲をする意味は全く無い。
相手を間違うべきじゃ無い。裏切られてつくづく反省している件が僕にはあまりに多数ある)、
この話は主人公が絶対に救える落とし所を用意していたし主人公当人も結構むちゃな自己犠牲的行為を
してしまう奴なんだ、ってのが解ったので、見ていて許せる感じでした。
2/2
「ヒーリングっどプリキュア」は、もう涙腺ぶっこわしに来てる回というよりも、なぜだか
ビョーゲンズからの「お手当て」という医療的行為をテーマとするプリキュアシリーズが始まってから、
この日本どころか地球全体が新型肺炎ウイルス禍に冒されてしまっていたわけで、その中で本放送の
放送延期からのリピート放送、放送再開、なども経て、いつも子供たちというかそのご家族に
寄り添い続けて努力し続けてきた今回のプリキュアは、どうしようもなく特別なプリキュアになって
しまっていたと思う。泣かせに来てるわけじゃなく、ただただキャラクターたちの本当の気持ちや
スタッフの伝えたい事をただただ伝えてるだけなんだと思います。
子供たちの心に深く深く刻み込まれたシリーズの、今回の勝利は、子供たちに勇気を与えたと思うし、
子供たちの為のプリキュアは、これでいいと思う。
ラストのひとまずのお別れシーンがね。なにもかも子供たちには「本当」の事として伝わったんだろうな、
と思いました。アニメだけど、「本当」だから。次週最終回。
で、中間に「SK∞」があったので本当に助かったよ^^
まさかの宮古の奇祭オチとは(笑)
しかしあのカマキリ警部補さんもスケートをするんだろうか?マンティスとかの二つ名でもあるん
だろうか?「カーマーキーリーへっへっへっへ」とか言うんだろうか?期待は尽きない。
そしてOPの帽子かぶった軍人(自衛隊)さん?もまだ出てこない。
もう予定話数の半分過ぎたのか?早すぎるよ(;;)まだジョーとシェリー戦ってないぞ)
10日の支払いが済んだら新規出品しない
庵野シネシネ、僕珍こそが成田亨の後継者だったはずなんだい
森元総理を辞めさせた日本人シネシネ
地震の感想文、アニメの感想文しかしてない
ギターやバイオリンはどうなった
ギターはたまに思い出したかのように話すけど
バイオリンはもう全然話さなくなったね
こないだ買ったやつやっぱりダメだったってことか
ギターも創作もぶん投げて、在宅アニメ品質管理者でやっていく方が向いてるんじゃない?どっちみちキモいけど。
子供もいないのにプリキュアで涙を流す53歳とそんな息子を放置してきた両親。どっちもどっちだな。
せめて社会保障費の負担をかけないようにはしてほしいもんだ。
>なんていうか、土曜深夜のLevius、怪病医ラムネから日曜日のヒーリングっどプリキュア最終回
>前話までの各作品でことごとく涙腺破壊コンボ(プリキュアで崩壊)を食らって、更に23時からの
>TVKのガンダム最終話脱出で、もうへとへとになった感じですが
TVで一日中アニメ見てる幼児のまま老人になってしまった
>>732
素人が弓の当て方も知らずに擦ったんだから、それこそマンガみたいに「ギギ…ゴギギイ…」としか鳴らせなかったんだろう。
こっそり買って、音が奏でられてからドヤればよかったのに。 プリキュアとか作ってる人たちって、もっさんよりずっと若くて優秀な人たちなんでしょ?
嫉妬で狂って見れないものだと思ってたw
涙管だったり涙腺だったりもう書いてるご本人も訳わかんなくなってるな
ほんと馬鹿なんだねえ・・・
自分の娘だったり下手したら孫娘がキャッキャ言って観てるはずなのにね>プリキュア
僕珍を迎えてくれないアニメ業界なんてシネシネと拗ねて見せてる割には
毎週とっても楽しそうですね森本さん
涙腺破壊だの大爆笑だの、オーバーに書けばいいとしか思ってないからなあ
泣いた笑ったばかりで冷静な分析なんか書けやしない
そんな感情的な感想文が誰かの何かのためになるとでも
20年前に同人誌を出してただけで作家を名乗り、タカラノタカラでプロ気取り
知人にインタビューしようと思ったからジャーナリスト、感想文を書けるからコメンテーター
しまいにゃ名前の意味だから神の1人だと
詐称ばかり
森本さん、深夜アニメの感想文ばかり書いてるが、
NHKで「新幹線大爆破」をやってるけど、師匠の仕事を見ないんか?
あーBSのアンテナが無いか。
涙管だとそんな器官無い(アレだと一文字たりない)し、涙腺破壊についても中途半端に聞きかじった言葉を間違えて覚えてるしで
流石は「間違えないと死ぬ病」罹患者は違うなぁと
つか普段から散々アニメ業界見下して上から目線でダメ出ししまくってるのに
「あにめかんそうぶん」ではいつも通りの稚拙なべた褒め
自己を客観視できないってのは本人だけは幸せそうだな
まぁでもウエメセで見当違いなことドヤってるよりは
ダラ泣きだの大爆笑だの楽しんでるほうがまだ
しかしプリキュアの感想文は、これ見てないか見ても理解できなかったかだろ
他の感想文と比べても具体性に欠けるしストーリー上のラスボスについて
森本ならgdgdと書かねばならない内容のはず
プリキュア見て泣いてる僕珍をアピールしたいのだろうがキモいばかり
53歳無職自称神が幼児向けアニメをみて涙を流すとか
自分で全世界に発信しちゃうあたりほんと末世って感じだ
黙ってみてりゃ良いのに
あばらや更新
今日2/15は東京MXテレビ夜19時からの「ルパン三世PART3」最終回です!!
テレビ版での山田康夫ルパン最終回でもあります。50話「原潜イワノフの抹殺指令」
本放送当時はスポーツ中継などによる放送遅れでみんな見づらかったいわくつきの話!!
この機会に視聴勧めます。来週からはまさかの「ルパン三世PART4」!!(^▽^)
やったー!!!!レベッカ大好きなんだよ・・・(2021_2/15 14:32)
馬鹿か?
働きもせず汚家に住んで、借金持ちの無職
最後の親孝行しろよ。
ゴミを持って自活してみろ。
>>742
というかドライアイ体質だから感動モノでもなかなか感動しないという世迷い言を言ってたくせになw >>743
日曜の真っ昼間に湧いて「子供の裸が見たいですつ!」と吠えてたこと思えば何を言っても可愛いモノw
>>746
レベッカも気の毒なことwww もっさん的には読み手がMXやtvk観られないなんて想像もつかないんだろうね。
しかし1日中アニメの話しかしないと思ったら、親の年金支給日でテレビ観てても小言言われなかったからか?
>>751
MXに関して言えばエムキャスがあるけど
tvkはないからなぁ >>752
エムキャスもリアルタイムで地上波と同じ内容じゃないし、全部観られるわけでもないしね。
うちは湘南平からしか入らないから5時に夢中が観たいのに観られなくて不満w
(そもそもガラケーのもっさんにはアプリなんて無縁か)
旅行すらしないで30年以上ずっと八王子暮らしだとは言え、あまりに視野が狭すぎる。 昔は平気で「4チャン」だの「8チャン」だの言ってたのに比べれば、局名で言うようになっただけこれでも進歩したほう
唐突にプリキュアにすりよったって女の子はあばら家には来ませんって
プリキュアは初代以降はおまけ
これだけは絶対譲らん
>>756
それは森本より頭の硬い手のつけられない老害と自ら言ってるのと同じだぞ
新しい水は常に取り入れないとダメになっちまうぞ たぶんもっさんはプログに書いてるタイトル以外にも色々と観てるんだと思うが(なにしろ時間はいくらでもあるし)
もっさんがこれまで出した事がないタイトルが出てくる度に「それも観てたのかよ」みたいな感覚を抱く
>テレビ版での山田康夫ルパン最終回でもあります。
たった1行でここまで雑な事は中々書けないな。
プログ
昨日2/15は東京MXテレビ夜19時30分からの「ルパン三世PART3」最終回50話「原潜イワノフの抹殺指令」でした。
こちらで放送予定とか書こうと思ったら、ブログサービスのメンテナンスだったよまったくもぅ(;;)
テレビ版での山田康夫ルパン最終回でした。
SPを除く本編では小林氏以外の声優さんがこれでラストって事になってます。
本放送当時はスポーツ中継などによる放送遅れでみんな見づらかったいわくつきの話です。
核ミサイル付の原潜を盗んだルパンに各国諜報部が騒然となり、峰不二子はそのまるごと機密の塊の原潜を
どっかの国に売り込もうという話なんだけど、CIAだのモサドだの実名でどうにもカリカチュライズ(戯画化)
された連中がやんややんやがいがいわやわやと大騒ぎする話。
で、ルパンは別に核ミサイルなどに興味はなく、単にその原潜を使って海底に沈んだ金塊をサルベージ
しようってだけの目的なのだが(笑;)
その辺、すごくルパンの美学とかが明確な話で、見ていて気持ちいい。
なんだかんだで「ルパン達ってこういうキャラだろ」というのだけをカーテンコールのように表現している回
なんだよね。
ラスト近くの五右衛門は口数少ないが、やる時はビシっ!とやってくれて(笑)、この話の大人のシュールな
エンターテイメント性を一手に引き受けてて面白い。
いや、銭形もそうなのか。ラストミサイルにまたがってたり、なんていうか登場人物たちが、命をかけてゲームを
楽しんでる連中ばかりなんだよね。
ルパンってそういうゲームで本当に死ぬ連中が大量に出てる作品なんだけど、でもそういう世界をエンター
テイメントで描いている。
自分には全く無理でごめんこうむる世界だけど、アニメで見る分には楽しいんだよなぁ・・・と(^^);
来週からはまさかの「ルパン三世PART4」!!(^▽^)レベッカ大好きなので、やったーー!!!!です
こいつの「〜なんだよね」が凄く気持ち悪い
生まれてこの方、まともに会話が成立したことの無いキチガイが馴れ馴れしく知った風な口調で語りかけるな
それと、自称作家が「エンターテイメント」とか言って馬鹿晒すのはどんな罰ゲームだ
カリカチュライズ
↑中途半端にしか言葉を覚えてないのは相変わらず。
普通はカリカチュ○ライズって表記するだろ
やんややんやがいがいわやわや
がいがいってなんだ?
>>761
Wikiより
本放送では49話放送された。1985年9月28日には一応の最終回(テレビ欄には[終]マークがついていた[4])を迎えている。
本シリーズのラストエピソードである第50話「原潜イワノフの抹殺指令」は、野球中継が雨天中止した場合の差し替え放送用に予め制作・ストックしていた2回分(本来の放送枠で1回使用。この段階で話数が当初予定から1つ増えて49話になった)のうち、残った1回分である。キー局の読売テレビでは49話本放送から約2か月後の1985年11月6日に放送され、関東圏の日本テレビではそれからさらに1カ月後の12月25日に17:30からの30分枠で放送された。 >>761
ラジオのDJと同じように、見てる人間は自分のシンパだと思ってるから。
もっさんの目指すところは麻原彰晃と同じなんだろうね。小物すぎて遠く及ばないけど。
>>762-764
「どこか間違えないと死ぬ病」ですね。 >>763
わいわいがやがや 的な事を言いたかったのだろうか
まあお話の中でなく小蛆さんが大はしゃぎしてるのは伝わるな >>763
・単純に「ワイワイガヤガヤ」のワとガを意図的に入れ換えた(お洒落気取りの)寒いギャグ。
・純粋にワイワイガヤガヤをガヤガヤワイワイだと勘違いしてここまで来た知恵遅れオッサン。
好きな方を選んでください >こちらで放送予定とか書こうと思ったら、ブログサービスのメンテナンスだったよまったくもぅ(;;)
顔本と同じく依存性というか中毒というか
脳内中学生白人レイヤーにアニメを教えてやってドヤ顔する手段だからやめらんない
>自分には全く無理でごめんこうむる世界だけど、アニメで見る分には楽しいんだよなぁ・・・と(^^);
アニメと現実が区別できない
>CIAだのモサドだの実名でどうにもカリカチュライズ(戯画化)された連中が
>やんややんやがいがいわやわやと大騒ぎする話。
>なんだかんだで「ルパン達ってこういうキャラだろ」というのだけをカーテンコールの
>ように表現している回なんだよね。
観るべき回、とは思えないんだがw
>ルパンってそういうゲームで本当に死ぬ連中が大量に出てる作品なんだけど、
>でもそういう世界をエンターテイメントで描いている。
>自分には全く無理でごめんこうむる世界だけど、アニメで見る分には楽しいんだよなぁ・・・と(^^);
自分の好きなアニメは何もしてもOK、嫌いな製作者だと残酷とか子供が見たらとか
不満たらたら。
プ1/2
一応、現在の落とし所というか、それぞれ1〜3弦を変えてみました。
335型セミアコースティックギター、こっちの1〜3弦がアーニーボールのライト弦で、
4〜6弦がちょっと古びたダダリオ弦、ストラトキャスター型の桐ギター(左)の1〜3弦が
エリクサーのライト弦で、4〜6弦がどこのメーカーか解らないけど割とパンチのある弦
(なので変えたくない、中古入手でイイ弦かもしれないから)。
自分の場合、この位の方が丁度いいんじゃないかなと思ってそういう感じにしています。
高音の理想音と低音の理想音があるんだな、多分。
あまり細くて硬い弦だと左の指がイタくなってくるので、次は少し1〜3を太いのにするかもしれない。
全弦太いと、ストラト型はいいけど、上の335型コピーギターやレスポールのようなスカーフつぎは
ネックが折れる可能性があるとか言ってるネット評が多くてさー(そんな事ないよ、ゴン打ちしない限りは、でも)
ていうか本当はストラト型の方にアーニーボールを張った方がいいのではって言う人が多いんだろうし
自分もそれはそうかもと思うんですが;
まぁなりゆきだよなぁ
どちらもピックアップ交換計画はお金が無くて頓挫中。
もしかしてスレタイのことか2/2
ていうか僕についてデマや中傷を延々続けてる連中がまるで僕がギターの授業を始めたかのように
書いてるが、僕はまだ買って弾きだしてから1年ちょっとしか経ってないぞ。
初歩は中3の時学校の授業でやったけど、その後は完全に我流なので。
それでも多少ましにはなったけど、そもそも純和音なんてほとんど弾かない、不協和音まじり
ばかりで延々コードも覚えず耳コピだけで弾いてるので(しかも指弾き、爪ガタガタになる)
僕の弾き方は誰も理解できないし、教えるの無理です。仮に動画UPしても左の手元は映さないよ。
フレットの押さえ方も特殊なので馬鹿にされるのが嫌だ
ガラケーならぬガラパゴス的な奏法でこのまま行きます(。。)
ピアノは中3までやったし、音楽は自分は大好きなので、その辺を信じてこのまま行く
一応このブログもYoutube動画を埋め込みできるようにはなってるらしいんだが
まだ自分のアカウントに動画UPしてないし。(ニコ動とYoutubeの偽アカウントはくどいけど見ないで下さい
僕のFacebook当時動画を無断UPされてる奴)
つくづくモチベーションが無いってのは辛いね。
>つくづくモチベーションが無いってのは辛いね。
あってもなくてもろくなことしないじゃないすか小蛆さん
>僕の弾き方は誰も理解できないし、教えるの無理です。
まともにチューニングできてないギターで適当なところ押さえてジャカジャカ弾いて
「この曲を弾けるようになった」で終了だから確かに誰も理解なんてできないわな。
一番理解できない人たちはもっさんのご家族だろうけど。
>一応このブログもYoutube動画を埋め込みできるようにはなってるらしいんだが
>まだ自分のアカウントに動画UPしてないし。
早く動画アップして自分のブログに入れりゃいいじゃん。
和音も取らず指でエレキを弾くってただの騒音じゃん。
>>771
>ていうか僕についてデマや中傷を延々続けてる連中がまるで僕がギターの授業を始めたかのように
>書いてるが、僕はまだ買って弾きだしてから1年ちょっとしか経ってないぞ。
誰が言ってるの?幻?
そもそも、もっさんがギターを教える側なの!?ウケる。
自己認識ではもはやプロ級に昇格しちゃったのか。才能あるって良いね(棒 ヤフオクもカードの支払いというモチベがないとやらない
お前らのせいでモチベを無くしたとさえ言ってれば絵も人形もギターもやらないでいい
そんなヤル気の無いクズが業界にチヤホヤされて嫁に養ってもらうなんて無理だとわかれ
親が死んだら飢えて死ぬしかない
>>778
いつもギリギリで回避してるけどそろそろ詰んでほしい >一年ちょっと
基本から学んでちゃんと練習してればとっくに何曲も演奏できてる期間なのにな
適当にジャカジャカ音を出してるだけで、華麗な演奏してる自分がバンド少女からモテモテって場面を妄想してそこで満足しちゃってるから自己流でさえ上達しないんだよ
いや左手をみんなやってるようにフレット押さえたら
ちゃんと弾けてるんだよ?
とは絶対言えないのでデザインと造形物も同じく
基礎も出来ないヘタクソなのがその文から
見え透いてるぞ>もっさん
> 僕の弾き方は誰も理解できないし
創作も芸術も楽器も「誰も理解できない真似できない」の一辺倒になってきたなw
自分の天才設定が捗るし世間にもドヤ顔できるし一石二鳥で気に入ったんだろうけど
それ即ち一生構ってもらえない自称孤高の何とかで終了確定を意味するんだけどそれでいいのかよ
ギターに限らず、全てにおいて「基礎を疎かにして自己流と言い訳しながら雑なごっこ遊びで満足してる」って言う点は微塵もブレないんだよな
絵にしろ造形にしろ文章にしろ
だからいつまでも下手くそのままだし、まともに完成させることも出来ない
>誰も理解できない
じゃあ誰からもチヤホヤしてくれる訳ないじゃんw
売ってる教本からの独学でもすれば多少は弾けるようになるのに……。
何をやっても人前に出せない時点でお察しだわなあ
人から習うのは天才のプライドが許さない
向こうから誉めておだてて優しく教えてくれなきゃヤダヤダ
人の意見なんか聞きたくない
称賛だけしてくれなきゃヤダヤダ
これじゃ上手くなんかなりようがないし嫁どころか友達も出来ない
>それでも多少ましにはなったけど、そもそも純和音なんてほとんど弾かない、
>不協和音まじりばかりで延々コードも覚えず耳コピだけで弾いてるので
騒音を延々と聞かせられる哀れなカズ
「お小遣いをくれるまで鳴らすのをやめない」なのか?
どんだけ森本がヘンテコかギターを車に置き換えてやったぞ
それともペンかヘラにした方がわかるか?
ーーーー
ていうか僕についてデマや中傷を延々続けてる連中が
まるで僕が車の運転を始めたかのように書いてるが、
僕はまだ運転しだしてからちょっとしか経ってないぞ。
初歩は感覚的にやったけど、その後は完全に我流なので。
それでも多少ましにはなったけど、そもそも高速道路なんて
ほとんど行かない、市内に行くばかりで延々進路変更も
覚えず母親のアドバイスだけで運転するので(しかもエンスト、ガタガタになる)
僕の運転は誰も理解できないし、教えるの無理です。
仮に動画UPしても左のギアレバーは映さないよ。
クラッチペダルの押さえ方も特殊なので馬鹿にされるのが嫌だ
ガラケーならぬガラパゴス的な走法でこのまま行きます
1/3
という事で、なんていうか2020年のウイルス禍では、ウチ的にもかなり色々影響があって。
絵でも立体でも、心境の変化で、「今は心が安らかじゃない生きづらいのでこのモチーフは触りたくない」
という心境になったり、「今は結構男子的心境だからこのモチーフを描くのは、行ける!!」と思ったり、
まぁ時によって振幅する心をコントロールするのが普通なんだけど(例えば人形モチーフなどにも、
手を付けれる時と付けれない時があるし。男なので)
でも、ウイルス禍ではそれらがほんと渾然一体となって襲ってきて、あげくがあの偽アカウントなど
が原因のFacebookからの離脱だったりもするわけで(まぁ、偽アカウントだけではなく、Facebookが
日本人としての香港民主派やトランプ氏の極東政策における支持言論を極度に締め付け出した事も
原因だったんだけど。
でも結局は偽アカウント問題のせい)。で、ウチの外塀へのスプレー落書きとか車道側へのひどい
投棄とか(早朝から警官さんが持ってってくれたよ、保健所さんに頼めますかと言ったけど警官さん
が責任もって片付けるからと持っていってくれた。)、愛媛県松山からのカッターナイフ数枚
むき出しでの封筒による発送とかでしょ?
その間ずっとニコ動とYoutubeの偽アカウント問題でしょ?まぁそもそも「成田亨弟子」でtwitter
など検索するとデマ連中が僕への偽弟子呼ばわりを延々としてるし。
そもそも成田氏が2002年になくなっててもその辺は夫人と他の(今回名前書いた)弟子扱い数名が
知ってるのに。
一応自分、個人ジャーナリストでもあるって言ってるんだけどな、ジャーナリストによくそういう事できるよなって。
で、そういう特定個人へのなりすましや偽に対して、自分は本当に不快感と敵愾心を感じるんだけど、でも
ネット民もSNSも動画サイトも世の中も、なりすましや偽をなんだかんだで面白いから容認しちゃってるん
ですよね。僕がいくら怒ろうが。見るなと言ってもみんな見るでしょ?
森本浩司で検索すれば、デマばかりのニコニコ大辞典だのデマばかりのtogetterまとめページが
ヒットするわけだし。まぁそれらデマについてはこのブログでも「Mo-Cute」「Nectaful-ααα」
などの公式サイトでも説明してきたけど。
2/4
正直な話今ではそれらのデマ群(とその悪質性)については、警察どころかそのずっとずっと上の人々も
知っている。
でもネットの状況や僕とその肉親たちへの社会からの悪意や敵意や侮蔑軽蔑は全く変わらないしね。
警察なんて、知る人たちが事実知っていればそれでいいじゃ無いか位にしか思っていないし、そもそも
事実をまともに認識していない大田区の警察署などのようなゴミ警察だって無数にあるわけだし。
例えばウチの家族のハンデなんて、それは地方自治体関連など国政に関する人々なら大昔から知っている
事じゃないですか。
僕が障碍者差別をするわけないという事だってそういう人々は昔から知っている。
でもそれは、僕がこうしてふっと書いても(まぁホントずっと書いてこなかったんだが)、僕に悪意の
ある人々が覚えるだけで、みんなその事はいずれコロっと忘れてしまうよね。
それがとりもなおさず僕に対してデマや中傷による攻撃をしてきた連中が巨悪であるという事を意味して
いても、彼らに煽られてたネット民というのは、そんな事はすぐに忘れる。
彼らは自分の都合の悪い事は覚えない。都合のいい面白い事しか覚えない。
そしてそういう状況があってもどこもかしこも警察ってのは「別に我々が知ってるからそれでいい」
もしくは間違い知識のまま知る気もない、その状態で仕事をしない為の対応しか考えないので。
それは僕の恩師が左手指機能障害でその事に各連載や書籍で触れていても、それでもやっぱり不遇な
時代を免れなかった、あっちに行くまでいや他界してしまっても、みんなそういう事はコロっと忘れて
しまっていた、というのと全く同じで。
だから、僕が今回書いた事もきっと意味がない。みんなどうせすぐ忘れてしまうから。
ワンポイントとして記載しておく、という意味しかない。意味が無いからこそ書けるのかもしれない。
で、まぁ書いただけがウチが負わされてる(←※)ハンデってわけでも無いんだが
3/4
(まぁ偽弟子呼ばわりでもそうだ、作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから(←相手がオ●ム
渋谷サテ●アンや暴の入ってるマンション内の秘書代行を使ってたのを注意しようとして逆切れされた
あの件。でもストーカー規制法自体があの頃(92〜93年)には無いんだが。そもそも原因が逆だし)
コミケ悪質スタッフと彼らオタク達との対立については、直営店が2009年6月までナチ関連(軍服腕章
ナイフなど)を延々売ってた広告がモロにコミケカタログに出ていたので僕の主張は理解はされたが、
オタクたちの僕への敵対度が激し過ぎると言われた)。
ネットなんてデマデマデマばかりで。自分だってネットどころかリアルでひっかかる事も何度もあったくらいで。
でも酷い酷い理不尽にこちらが会っている状態で、ウチの家庭内についてのハンデを考えるなら、
やっぱりウチの家庭内ハンデなんて、その中なら本当に瑣末な事なんだよね。
だから肉親とはずっと上手く行っています。
いや表面的には上手く行ってたんだけど、やっぱり心の中では創作に影響する色々な思いもあった
わけで、それが払拭されるまでに時間がかかったっていうか。
過重状況の中でもさらっと表現活動できるコツをつかむのにホントにホントに時間がかかったけど。
(本来依頼で対価のある仕事なら肉親も納得してくれるんだが、依頼自体が無いのでは納得して
もらうのが大変、ってのは本当に大きい。そこがすごく大きい)
4/4
まぁそうそう僕と結婚できる女子なんているわけないんだが、そういう女子が減りまくったのも、
結局は「時代」だよね。
美術モデルは減ったけどAV女優や性風俗嬢は激増した、ってのも、時代でしょ?それと同じ。
自分が描きたい作りたい絵でも立体でも(女性画でもだけど)そういうのを描くのには自分の心に
ブレないものがあればいいんで、別に誰をモデルさんにするかとかそのモデルさんがどういう人か
とかは、ゆるい基準でも構わないと思ってる。
結局自分が相手の良心や長所だけを見れるかどうか?って事でしかないので。
で、ウイルス禍ではなかなかそういう出会いも無いけど、今は出来る事だけやってればいいんだと思う。
で、進行中の作品の横のラフ画やアイデア画などをひっくり返してみると、全くもう大量で大量で、
どうすればいいんだ??!!って感じで。作品アイデアってだけでは無いんだよね
でも僕以外の誰が描ける作れるってわけでも無い、多分他の人々が描く書く作るのは一切無理なので、
結局自分で作るしか無いんだなぁ、って。
ただ、例えば絵や立体や文筆などなら、何をやるにも自分一人で作品作るしか無いなぁって割り切る
しかないし孤独そのものだけど、音楽については結構好きな曲(他人の曲)とかを演奏するのが好き
だったりもするので、その辺で、自分がなんとなく、好きな音楽を作った他の人達と交流できてる、
ような気分(気分だけ(笑))になれるんだよね(笑;)
だから音楽でも楽器演奏でも自分には大切です。今はほんと楽しい。
それすらも結局作曲したのを各パートを一人で弾いて多重録音で発表するだけになって「自分一人」
になってしまうのかもしれないけど。
壁に落書きされたりゴミが近くに投棄されるてるのか
ブルーシートが庭にあったり玄関にもという目撃情報書かれてることもあるから、ゴミ屋敷によくある捨ててもいい場所認識されつつあるんじゃないの?
警察きてるなら、対策としてゴミ片付けるよう言われてるはずなんだよね
僕チン社会のせいで不幸内弁慶
実力ない友達いない依頼ない働きたくないから妄想捏造スーパーマンごっこだけが日課
>森本浩司で検索すれば、デマばかりのニコニコ大辞典だのデマばかりのtogetterまとめページが
森本の中では誰もが「森本浩司」で検索してることになっているけど
無職で何の実績もない森本をどこで知ることが出来るのか
>まぁ偽弟子呼ばわりでもそうだ、作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
>呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから
まともな身分証明も持たないし事業計画書も作りようがないのに落書きだけで融資を得られるとでも?
>←相手がオ●ム渋谷サテ●アンや暴の入ってるマンション内の秘書代行を使ってたのを注意しようと
>して逆切れされたあの件。
>でもストーカー規制法自体があの頃(92〜93年)には無いんだが。そもそも原因が逆だし
相変わらず「森本がCLAMP大川に付きまとった」を「森本にCLAMP大川が付きまとった」に
入れ替えてしまっている
自分が悪いことは分かっているので相手の名前は出せない
>まぁそうそう僕と結婚できる女子なんているわけないんだが、そういう女子が減りまくったのも、
>結局は「時代」だよね。
借金持ちの永世無職50代と結婚したい女性を名前の意味で検索すればいいじゃないか
ウィルス禍以前から何一つ残せていない53歳職歴なしの寝言でしかない
>>790
>「今は結構男子的心境だからこのモチーフを描くのは、行ける!!」と思ったり、
>まぁ時によって振幅する心をコントロールするのが普通なんだけど(例えば人形モチーフなどにも、
>手を付けれる時と付けれない時があるし。男なので)
男を理由に芸術が進まないって繊細なボクチンを演出したいの?
「勃起してる時は特定の絵は描けるけど少女の人形は制作できない」とか?キモっ。
>>792
>作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
>呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから
2chってことは仮に21世紀の出来事として、事業計画書もなしに審査なんてしないから捏造だな。
少なくともそんな理由を審査落ちで開示することもないし。 >一応自分、個人ジャーナリストでもあるって言ってるんだけどな、ジャーナリストによくそういう事できるよなって。
実績がないのに肩書きをいくつも名乗るのはただの詐欺師だろ
融資wwwうせやろwwwww遊んでウンコして終わりなのにwwww
>>790
>一応自分、個人ジャーナリストでもあるって言ってるんだけどな、ジャーナリストによくそういう事できるよなって。
で? >作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
>呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから
融資といえば事業でもやってそうだが、借金だろ。借金に抵抗のない無職って最低じゃん。
金融機関に融資?
まさかサラ金にまで手を出そうとしたんじゃあるまいな。
大昔の話を何度も繰り返してさ、本当に人生に何のイベントもないんだな
ハンコでついたような毎日過ごしてるのがありありと伝わってくるわ
己の立場を弁えずに結婚したがってるの本当に不気味
超上から目線で僕ちんのお嫁さんにふさわしい女の子が減ってるとかアホかよ
存在しないものが減ることはない
仕事してても結婚や子育てが難しい時代に無職の中年なんていないも同じ存在だよ
そういや作品制作のための融資は新しい情報だな
金融関係はちょっとよく分からないんだけど、サラ金ぽい?
専業主婦でもお金を借りられるのに、もっさんはお断りされてしまったのか
ご存知ないと思いますけど「融資」って「借金する」ことですよ森本さん
> 彼らは自分の都合の悪い事は覚えない。都合のいい面白い事しか覚えない。
自己紹介だけは年を取るごとに鋭さが増しますね森本さん
>>808
確かに融資なんて初めての情報だね
でも最近は収入ない主婦は借りられないことが多いよ
この人の場合前に支払い遅れたりクレカ会社から電話きてるといってたから、クレヒスが原因だと思う レオタードで踊ってるお姉さん達が店舗にもいると思って凸したとか?
融資を断られた可哀想な僕珍を演出したいんだろうが、
高校生のバイト以下の年収で、どれだけ借りるつもりだったか知りたいなぁw
急に(聞いてもないのに)親と仲良しアピールしてきたってことは
いきなりテルに
『……もう手遅れだけど、浩ちゃんアタシらが死んだらどうするつもりなんだい?』
とマジトーンでリアルな話されて発狂したのかね
で、どうも何も僕珍にお金をくれないカード会社が悪い!
僕珍に土下座して雇わない業界が悪い!
僕珍と結婚して養ってくれない女共が悪い!
そもそもデマをバラ蒔いてる叩きが全部悪い!
か……
カネ貸す方だって回収を考えるし、もっさんからどうやって回収するんだよ?
親から代わりに回収するにしても、その方法じゃとんでもなく面倒だし、そこまで苦労しても割に合う程の資産は無いっぽいし。
最初から回収の目処が立たない不良債権確定の無職なんか闇金でも相手にしないだろ。
>作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
>呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから
どう言う脳内変換でこうなったんだろ?
職業とか実績聞かれて流されたかな?
再放送は年金をアテにしたカズテルへの借金か小遣いが断られたとかかもしれん。
金と結婚の話は両親に何か言われた時に出てくるような気がする。
>>817
普通の金融機関だと審査落ちの理由は開示しないから、ソーシャルレンディングか何かかな? 卒業アルバムの写真でも金を貸してくれるザル金融すら森本には金を貸さないってか
>>817
単に収入が無くて断られたのを、無収入なのは叩きのせいダロガと逆恨みした結果、
窓口で直接そう言われた事になっちゃったんだろうかね。 1/2
2021.02.17 Wednesday
方向性とかSFとか少女漫画とか
基本的に自分は少年期というか子供の頃からSFだの科学だの宇宙だのが好きで幼稚園児から
好きな玩具が変身サイボーグとかミクロマン(小1が開始年)だったりもしたので、基本的には
宇宙人とかロボットとか未来科学イメージとかが好きなんだけど、同時にずっと通ったピアノの教室に
行ったりすると待ち時間にそこに置いてあるのが少女漫画誌ばかりだったりもしたので(例えば
「サイボーグ009」の雪のカーニバル編とか掲載誌の方で読んでて、そっちがサイボーグ009を
読むようになったきっかけだったりする)、そういう少女漫画は毎週毎週ピアノ教室の待ち時間に
読んでいた。
で、中学校後半頃から自分の絵がましになるにつれて、絵柄が割と少女漫画の方に寄ってしまう
事には気付いていて。
不思議な事に高校1年の頃の同級生が成田美名子さんの「エイリアン通り」が面白いと貸してくれて、
既刊読んだあげくに掲載誌の「LaLa」まで読んだりして全巻当時に買ってるんですが、実は成田美名子さんが
成田先生の親戚だって事を知って唖然としたのはなんと成田教室に入った後で(笑;)。
なんていうか不思議な縁だなぁと。
ていうか成田氏と僕は年齢全然違うけど実は出身地的に同郷なので、その辺は元から奇妙な縁だったりはした。
他にも色んな意味で奇妙な縁だったけども。
2/2
ただ、基本的に自分の振れ幅が音楽系に寄ってる時には、だからなのか(だからなのか?)
なんていうか性格的に男なのに女子力系の表現に針が振れてしまうので、実際の所そういう時には、
本来の自分の表現スタンスというか、あまりジェンダー差でどっちかに振れないようなスタンスで
絵でも何でもやった方が楽だったりはする。
元々怪獣系の表現では無い、というか、今や悪キャラのデザインは意図的にしていないじゃないですか。
善良キャラしか描いてないわけで。
ギターの場合、エフェクターをディストーションにするかリバーブにするかで切り替えられるから、
男子系の音と女子系の音が一瞬で切り替えられて非常に楽!!ってのはあるんだよね。
まぁオーバードライブ+ディストーションとかMTR機の中のメタルエフェクトで女子音も何も無いんだけどさ(。。)
ていうか少女趣味的な所っていうのは、割とデリケートな表現になるので、絵でも立体でも
そこを大事にしようとするとまた結果が変わってきてしまう、統一感で悩む。
(なんか変なことをやってるんだな、位しかわからないだろうけど。自分の中では方向性は決まってるんだけど)
何もかも心次第なんだ。心って不思議だなと思うよね。
>>817
審査で借り入れ理由聞くケースもあるからそれかな
信用情報機関で情報共有されてるの意外に知らない人多いから、製作費といったのに断られた叩きのせいになったんじゃないかな 連日喚いてるって事はリアルで追い詰められるような事があったってことか。
それで自体が好転することなんざ今までありゃせんかったろうに。
>作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子
>呼ばわりだのストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られたから
金融機関の人間がこんな事言うわけないじゃん・・・アホかw
某金融「2ちゃんねるで偽弟子と書かれていますし、ストーカーでもあるようですので融資は出来ませんね」
とでも言われたのかな?w
銀行の多目的ローンとかに頼もうとしたんじゃないかね。
申し込みの時に証明が必要なんだよね、例えば旅行だと見積書とか。
作品制作で金を貸してくれとやってきて、何に使うかも曖昧で、
作品発表なり応募なりするのかと聞いたら「ネットで叩かれてできないと」言い出す…
そりゃあそんな状態(まともな書類も作れない)なら貸せないと窓口で追い出されるだろ。
>>823
ボクチン女の子妄想をまだやってたのか……。 リアル知人、顔本からの常連、中学生レイヤー、多数の擁護派など森本のお話は
サイレント・マジョリティに支持されてるはずなのにどうして隙あらば自己紹介したがるのか
そんなに何度も(その都度ディティールが変わる)身の上話なんか森本の読者はウンザリだろ
男子力だの女子力だの以前に生活力ゼロじゃ何言ってもお笑い種ですよ森本さん
保健所に処理を頼みたい投棄って動物の死骸とかかな。
そうだとしたら逆によくのほほんとギター遊びしていられると思うが。
「僕はジャーナリストと言ったのに!」というけど、ヤフーニュースの感想を
ブログに書くだけの「ジャーナリスト」に何の強みがあるんだよw
>例えばウチの家族のハンデなんて、それは地方自治体関連など国政に
>関する人々なら大昔から知っている事じゃないですか。
>僕が障碍者差別をするわけないという事だってそういう人々は昔から知っている。
ハンデを持つ家族がいるからと言って一緒に住んでいる者に差別がない、
なんてことはないんだけどな。
>だから肉親とはずっと上手く行っています。
>いや表面的には上手く行ってたんだけど、やっぱり心の中では創作に影響する
>色々な思いもあったわけで、それが払拭されるまでに時間がかかったっていうか。
>過重状況の中でもさらっと表現活動できるコツをつかむのにホントにホントに
>時間がかかったけど。(本来依頼で対価のある仕事なら肉親も納得して
>くれるんだが、依頼自体が無いのでは納得してもらうのが大変、ってのは
>本当に大きい。そこがすごく大きい)
一応親は無職でい続けてることにキレてはいるんだな。
のらりくらりと逃げてたけどそろそろそれも無理になってきたってところか。
ずっと上手く行ってると思ってるのおそらく小蛆さんだけだよ
このカシオミニを賭けてもいい
融資をただでもらえるお金と勘違いして請求しようとして奥の方に連れてかれて丁寧に断られたのを叩きの陰謀と逆恨みしたんじゃ
80-50問題の典型みたいな状況だしな
そろそろ行き詰まるのは必然だなぁ
面白おかしく暮らして気がついたら定年のノリ
だったはずなのに現実は厳しいな
確かに窓口で「2chの叩きに妨害されて仕事が来ないのでボクチンに融資しろ」って自白した結果のお断りを勝手に解釈しちゃった可能性ならあるか。
>>823
>(なんか変なことをやってるんだな、位しかわからないだろうけど。自分の中では方向性は決まってるんだけど)
>何もかも心次第なんだ。心って不思議だなと思うよね。
自分語りしてる暇があったら創作活動すれば?
何でも他人のせいにする前にやることはいっぱいあるだろうに。 ベテルギウスの爆発が10万年ほど先になってしまったので
森本にはせいぜい派手に爆発してもらいたい
仮に融資を受けられたとしても
オモチャの大量買いに消えたと思います
昔は無駄に行動力があったもんだが、まさか金貸しの窓口にまで行ってたとはな。
>>826
小蛆のNPCは、揃って小蛆並みの知能しか持ってないのがよくわかるね。 自作人形超高額で売って複製を目論む叩きを破産に追い込めば荒稼ぎ出来て大勝利やん
>まぁそうそう僕と結婚できる女子なんているわけないんだが、そういう女子が減りまくったのも、結局は「時代」だよね。
90年代はモテてたという設定なんだからさっさと結婚しておけばよかったんだろに
……森本がキャーキャー言われてたのはモテてたのと違う意味だと思うが
> 作品製作での融資を某金融に頼もうとして、2ちゃん等での偽弟子呼ばわりだの
> ストーカー呼ばわりがあるから受けられないって大分前に断られた
大人からすれば「知らないおじちゃんが冷蔵庫のケーキを食べて行っちゃった」と
必死に訴える幼稚園児と同レベルの戯言にしか聞こえんぞw
2/4
>正直な話今ではそれらのデマ群(とその悪質性)については、警察どころかそのずっとずっと上の人々も
>知っている。
どの辺りかな?
「窓口に」「融資の申し込み」なんて大人な芸当できるの本気で?
せいぜいが電話でクレカの使用限度額アゲロ→断られたってくらいじゃ?
>>846
子供同士の口喧嘩で出てくる典型的仄めかしで失笑w 大物知人妄想は「天空の友情」からお変わりないようですけど
知っていながら「上の人々」が手を差し伸べてくれないのは
とっくに見捨てられてるということになりませんかね森本さん
>まぁそうそう僕と結婚できる女子なんているわけないんだが、そういう女子が減りまくったのも、結局は「時代」だよね。
ボクチンと結婚出来る女子が昔はたくさんいたような言い草ですね
このクソ野郎
>>852
あれでパチンコにまでハマってたら、家が競売されてたかもな。 まだ森本がヤフオクで委託販売をしてた20年前に
売るものが少ないから古物免許は取れない
と言った南大沢警察くらい信憑性がねーな
>>855
上物には価格つかないよ。
更地にして売るしかない。 「お金を貸して欲しいんですつ!」
で、強面の兄さん達も異常を感じてやさしく店の外に追い出したのだと思われる
この前の紀伊国屋と同じなんじゃないの
行く前からどうせ叩きの妨害ガーってやつ
それがいつの間にか、行ったら叩きのデタラメ信じた窓口に断られたって記憶を書きかえたと
たぶん行ったという話の段階から嘘だと思うけど
本当に行ったとすれば融資を借金だと知らずさらに無職なんざ門前払いとも知らずに
ガチの世間知らずでもって銀行の窓口もしくは電話で質問しちゃったかだな
>>846
ぼうしょうちょうのぼうぶしょとやらなのでは?w >でもストーカー規制法自体があの頃(92〜93年)には無いんだが。そもそも原因が逆だし
ストーカー規制法が無かったから付きまとっても良い、という考え
「そもそも原因が逆だし」自分のことを漫画に書かれたと思い込んだのは治らない
ストーカって言葉が出来る前からストーカしてた人ですからねかの人は
0から嘘はつけないってこのスレで言われてるし、融資を受けようとしたのは間違い無いんだろうな
リボ払いしてたのが発覚したのが去年だっけ?
何の変化もない毎日を何十年と過ごしてる割には、まだまだ隠し球を持ってるもっさんに驚きを隠せない
持続化給付金受けようとしたけど突っぱねられたとか?
単に…、というか遂にキャッシングができなくなったとみた
>>865
銀行いって融資の場合必要書類がたくさんあるから
カードキャッシングか銀行系なフリーローン申し込んで断られた可能性高そう そもそも「大分前に断られた」って書いてるから、持続化給付金とかではないと思う。
カズテルが保険屋だからなんか裏技教えてくれそうだけど
定年退職して何年も経つから、裏技もどこまで通用するやら。
>>871
銀行に文句いってた時あったよね
あの頃かな >>872
無職の穀潰しに金の借り方教えるような親なんて居ると思う? 無職の息子に融資を通すための裏技なんて、不動産の名義をもっさんに変えて
それを担保にさせるしかないでしょ。
そこまでして息子1人の道楽に家族を巻き込むかは知らんが。
そもそも実績のない奴のそーさくかつどーとやらに金を貸す奴がいるわけないだろうに。
自分で働いて制作資金を稼ごうとは思わない所が森本だ
知人社長や知人スナイパーから金を借りればいいじゃないか
クラファンは↓だし
> そんな確実に結果を出せると思えないので、僕はクラウドファンディングなんて恐ろしくて出来ないよ
そもそも知人社長や知人漫画家や知人イベント主催会社社員に頭下げて雇ってもらうという発想がない時点でなぁ
もしかして、実は頭下げたけど向こうからやんわり断られたというオチなら謝るけどさw
平日昼間からブログを伸ばしてるようじゃ何をやってもダメだ
橋本聖子五輪担当相が森会長の後任の会長職を受諾したそうです。さっきニュース速報。
これが一番いい気がするよね、夏冬五輪について知り尽くしている橋本氏だけに。
森会長が自分で言って顰蹙買っていたけど、実際森会長も普段は女性を立てる発言は多かったんだよね。
今や森会長の献金どうこうが叩かれてるんだが、でも普通こういうのが
問題になるのは政治献金だと思うんだが、森会長は政治家をやめているはずで。
政治上の献金は問題だとしても、そもそも世の中の献金ってオール駄目なんだろうか。
(日本ではスポーツ上の献金ってのもやっぱりルール違反で叩かれてきたのだろうか?よく判らない。
献金ってつまりは寄付でしょ?寄付行為ってする側的には昔から美徳だと思ってやるし
社会的にもその扱いなんだけど、見返りがあると見なされるとワイロって事にしたがる人々がいる。
でも寄付した人が寄付したよ!!って笑顔で言えない社会はがんじがらめだと思う。
玩具界でも株主優待アイテムとかあるが。最近ネットではクラウドファンディングとか流行ってるけど)
森氏って総理当時から神の国発言で退任して、でも本当はもう少し長く総理大臣職が
出来るはずの人物だったと思うし、仕事は出来る人だと思う、実際そういう評価が多いし。
昨年中の開催なら森会長が会長職でも全然よかった気がするけれど、せっかく時間に余裕ができて、
日本では五輪の申し子みたいな元選手の橋本氏が就任するんだから、より満足できるオリンピックにして欲しい。
本当の意味で世界中のスポーツ選手たちやその周囲の人々や五輪ファンスポーツファンのための五輪になればいいなぁ
橋本氏だけが中心で目立ったら、また総攻撃になるので、もっと色んなサイドの各競技の人々が
発言しなくちゃ、中止派はまだまだ叩いてくると思う。
森本の場合、五輪よりもコミケ中止が目的だろ
今大坂選手が全豪オープンで試合してるけど、こういう無数の試合が開催される東京五輪を
「中止にすればいい」って簡単に言う人達って、本当に簡単に言ってるんだなぁと想う。
ウイルス禍次第ではそりゃ縮小はあるだろうけど、縮小だってやむをえないし無観客は出来るのに、
完全中止なんてのは論外だと想う。段階ってのがあると思う。
ラグビーW杯みたいに個別大会で盛り上げるべきだってのも確かに正論ではあるけれど。
ブログ
大坂なおみ選手、全豪オープン準決勝中!!
大坂選手の全豪準決勝、NHK総合のサブチャンネルで今放送中!!
上手く切り抜けるなぁ、と感心してみてる。むしろテニス中継は男女ともウチは母親が大好きで。
それにしても相手もつっよい!!
ウイルス下でもみんな体力維持してがんばってるんだなー
そういえばプリキュアの上北ふたごさんが大坂選手のコミック連載してたっけ
少女漫画だから自分が読むには単行本待ちかもしれないけど、でもキャラ的にすごく良い。
宇宙で対戦とかかなりぶっとんでる(^^);
大坂なおみ選手・決勝進出!!!!
大坂選手決勝進出!!!
おおおおおお!!(^0^)つっよい!!
上手く勝つなぁ
でも本当にいい試合だった。
セリーナウイリアムズ選手が笑顔でコートを後にしてた。
いい試合はきっと勝っても負けてもいい試合なんだと思う。
今インタビュー中。小さいころは彼女と試合する事が夢だった、って。いいインタビューだなぁ
決勝進出だよ!!やっぱ嬉しいよね。
銀行に融資のお願いって何言ったんだろ…
僕はフリーのジャーナリストで芸術家です
作品を完成させる為に融資をお願いしたい(キリッ
ってな感じかな
どんな作品出してたりどんな記事出されてますか?
とか聞かれるよね絶対
>>883
>がんばってる
森本さんは頑張っていますか? 政治家やスポーツ選手がこうしたああした、はジャーナリストの仕事なのか?
まして感想文など
株主優待と政治献金と寄付を一緒にするとは大したジャーナリスト()ですこと
【スポーツ上の】よく判らない小蛆スレ995【献金】
平日昼間っからワイドショーにテニス鑑賞とは良いご身分で。
と言うかテリーも何一緒にテレビ見てんだよ。ぶん殴ってでも授産所に連れて行け。
しかし何の社会的信用もない無職は借金にいくら要求したのかね。
まさか窓口で落書きやあばらやのコピーを見せて「ボクチンの実績」って言ったのか?
>>874
それっぽい気がする。シネシネにはきっかけがあるからな。 サラ金とかじゃなく銀行から借りるとするなら借りる金額の理由が必要だけど、
もっさんはいつ何を作るかも決めてないし、材料費の見積もりもできないから
「とりあえず○万貸して」としか言ってなかっただろうな。
仮に借りられたところでその翌月から支払先が増えるだけだったんだけどな。
融資受けてほくほくで無駄遣いしまくって、作品なんて作ることもせずに
ヤフオクの回転寿司が高騰することを願うだけの生活から抜け出せずに終わるだけだった。
「マネーの虎」に出演して、虎たちにフルボッコされてほしかった
>>895
番組に地獄曼陀羅送りつけて出演の前にスタッフが
「……これTVに出したら人権団体が騒ぐタイプだ……」と
判断してそのままお引き取り願うパターンだろ プログ1/2
五輪とジェンダーについての国会答弁を見ながら思った事
立憲民主党や共産党の人々などが東京五輪開催について、また、そのジェンダーや男女平等の件について、
スガ総理(今立憲民主党の菅直人元首相を区別するために、主にこのブログではスガ総理と書く事に
します)に質問をしていたけれど、スガ総理にとってはかなりハードルな答弁を要求してるなぁと思った。
というか、そもそも五輪はスポーツの祭典で、でも以前の五輪で例えば同性選手同士のカップル性が
公認されて感動を呼ぶようなシーンもあったし、それ自体は自分も別にあっていい、素敵なものは素敵
なのかな、とも思うんだけど、例えばこれが、「肉体的に男性として生まれた人がでも精神的には女性
だから女性選手として競技に出場させろ」とか、まぁその逆でも利点があったりすればその逆とか
があったりすると、それはやっぱり大問題になると思う。
つまり、恋愛対象の指向性と、自分の精神がどうかって事と、肉体の具体的性別とは別だ、って事。
例えば人間の肉体は生育途中の男性ホルモンや女性ホルモンで、筋肉強度やしなやかさや身長や骨密度
(骨の強度)ってのもかなり変わってくる。
いくら男性が精神女性だからって、五輪に出れるレベルなら筋肉も骨密度も反射神経も、基礎身体能力が
かなりの女性よりも上の位置に付けるって事になる。
そもそも男性ホルモンや女性ホルモンを、その逆の身体に投与する自体が、女性に男性ホルモンを投与
するなら通常の場合ドーピングなんだよね。
で、そういう「ドーピング性が混ざってしまう身体改造者の五輪出場」を五輪が認めるかといえば、
現在の「オリンピック」の基準では認められないと思う。
(他の女性選手にそれらを許すか?って事にもなるので、当然認められない)
要するに上に書いた通り、つまり、恋愛対象の指向性と、自分の精神がどうかって事と、肉体の具体的性別
とは別だ、って事なんだよね。
でも例えば、以前話題になった通り、両方の生殖器がある人、両方生殖器が無い人もこの世にはいるわけ
なので、そういう場合はやっぱりちゃんとチェックして戸籍の一致も見た上でってのが妥当だと思う。
2/2
少なくとも五輪等スポーツ競技では肉体的に男女で分ける事で、フェアとアンフェアをはかっているわけで。
だからそれ以外でホルモン注射までして性転換をはかっているなどの人は、どちらかといえばそれは
文字通り「性同一性障害」なわけだから、パラリンピックの中で平等になるようにレギュレーションを
決めてもいいのではないかと思ったりしている。
つまり、いわゆる性転換とかそういう事を実際に手術やホルモン注射で行っている人々というのは、
パラリンピックはどうか解らないけど、かなり五輪のレギュレーションから外れてしまいがちな事は
事実なので。もちろん外れすぎなら違反なので。
何でもかんでも「ジェンダー問題」について、五輪が好意的かというと、それは違うと思います。
自分がどちらの性の人を基本的に好きか?というのと、自身の性認識でどの程度の肉体改造やホルモン
投与が許されうるか??というのは、全く全然別の問題なので。
(ちなみに僕自身の性認識は普通に男子なので念の為。リアルでは極めてアセクシャルに近いけど
(好きという感情が肉体接触に到るほどでは無いってだけ)、割と普通です、僕自身は。
でも今は三密を避けるとか接触禁止でマスクとか言ってる世の中だから、このままだったらみんな
アセクシャル化してって、昔からの僕みたいなポジションが普通になるんじゃないかなとも思う。
でもまぁ自分だって恋愛はしたいわけだが、そういう対象がかなり長い事いないよーってだけで。
まぁ普通に異性愛者なのかLGBTQのどれかとか、自分的に割と「どーでもいー」よね(笑)。
好きな人との縁があるまでわからん(笑))
プログ 1/4
悪質なtogetterまとめ等によるデマ連呼や虚偽連呼の件。
自分の本名「森本浩司」とtogetterで検索すると、悪質なまとめページが出てきますが、それで
出てくる内容はほぼすべてが巨大な虚偽でデマです。ですので閲覧しないで下さい。
これについては、僕のMo-Cuteなど公式サイト系や以前の僕のFacebookページ(偽アカウントの
まきぞえで消された)を読んできた人達はみんな知っての通りですが、これがデマである事は
現在、現代の日本でかなり重要な機関の人々も知る所となっています(警察より上です)。
自分の親族には現在の内閣閣僚の知人もいますが、そちらのルートは今回使っていません。
実際、その閣僚の方と僕とは過去に全く直接接触も電話通話もしていませんので。
なぜそういう事になったかというと、警察組織や市区町村レベルの政治家の中に、僕を攻撃
している連中による「嘘やデマの流布や偽アカウント群」を容認している、名誉毀損罪・
信用毀損罪・侮辱罪・不正アクセス防止法の容認層がいるらしいからです。
まぁおおもとの問題は5ちゃんねるとtwitterなどですが。
つまりそういう悪質ずさんな警官、もしくは悪質ずさんな警官による見なし処理(公文書不実
記載など)などが間違いなく起きているので、タチが悪いのでそうなった、という事です。
例えば僕が特定児童に危害を加える予告をしたなどというtwitterなどでまかれた悪質デマです。
また、自分の親族にハンデを負った人が複数いて、手帳持ちでもあるので僕が障碍者差別者
だというのもありえません。それも悪質デマです。
多分これを彼らがまいた理由はそもそも僕の肉親事情を知っているので(おそらく)ウチが
いわゆる地元の障碍者コミュニティーに入ったりするのを阻害する目的だと思います。
また、朝日新聞名古屋のコスプレサミット関連の記事も、事情通なら知っての通り事実無根記事です。
2/4
現行の僕の被害問題は、警察よりも上記の方々の方がはるかに詳しい状態です。
ですので、僕の本名(森本コージ=浩司)についてtogetterで書かれているまとめ(要はtwitterに
書かれている文ですが)は、ほぼ丸々全てが個人攻撃目的(僕の社会的信用を失わせ、職業やその
可能性を失わせ、僕を家族もろとも自殺や一家心中に追いやる目的←そもそも5ちゃんねる
ネットwatch板の個人攻撃スレッドからしてそうです。
アブノーマルカーニバルが都産貿会場貸し出し中止になった時の「森本小蛆を自殺に追い込むスレ」
以前からそうです)のデマである、という認識でよろしくお願いします。
それらのデマ流布をしている連中は悪質オタク(ナチス販売産業や武器マニアや同人エログロ趣味
関連)系の中傷犯罪集団です。
つまりは5ちゃんねるのURLなど、最初から彼らの中傷満載だと解っているURLのページを見ない
ように、という事です。
それは下にも書いた「面白ければ何でもOK」だと思っているネット民連中は、大批判だと思うでしょうが。
そこは絶対的に理解しておいてもらえないと、ここをろくに更新もできなくなるので、どうぞ
よろしくお願いします。
森本コージ(浩司)
3/4
後注1自分と対立している悪質コミケスタッフたちやその関係者(元スタッフ含む、ナチ軍事武器
エログロ18禁同人コスプレ系と、その同人コスプレミリタリー趣味関係者など)などとは、
自分は一切関係が無く、2004年に彼らに裏切られて以来、ずっと自分は彼らやコミケ側には
裏切られたままです。繰りかえしになりますが念の為。
ですので2004年以降、自分はコミックマーケット(コミケ、コミケット)には一度も行って
いませんし、また行きたいとネット上などで口にした事も一切無いと思います。
自分がナチス趣味やナチス主義ではありません。それらのアイテムなども持ってないです。
ただ、映像やコミックなどで現実の戦争を描く上での方法論や作劇論、プラモデルなど玩具の
範疇では、敵味方で存在しても仕方ないと思っています(ただ、かつての80年代前半のバン●イ
AFVプラモのように戦車車輌などの販売数30コ近くの中で25コがWW2独軍系の戦車や車輌と
いうのもまたやり過ぎだとは思います。)。
また、アニメやコミックにナチス軍服腕章などナチス趣味を広めてきた連中には基本的に
反対していますし、恒久的な中傷を生むのでアニメ漫画ゲーム系イベントでナチス軍服コスプレを
許可している人々(コミケ等や一部コスプレイベント)には反対しています。
基本的にナチスはユダヤ人だけではなく、障碍者の人々やジプシーの人々も大量虐殺しているの
ですが、そういう残虐行為をしていた人々と軽々しく自己同一視をオタクたちがするのは避ける
べきだ、という考え方です(1997年当時から独軍腕章コスプレについては批判しています)。
コミケ直営店が過去に(90年代〜2009年6月まで)ナチス軍服腕章(実物レプリカ問わず)
ナイフ武器エログロ趣味書籍などを販売し続けていた事実については、ヤフオク出品物C51と
C53 ・C54 & C56。C60 C62 C66 C70 C73参照です(このコミケカタログ出品者は
ナチス主義ナチス趣味とは無関係です)。
この辺については「店舗名+コミックマーケット」「店舗名+閉店」などで検索を。
元店長はtwitterなどによるといまだにVシ●ーなどミリタリーイベントで同様の商品や
ナチス当時のドイツの書籍などを販売したりしているようです。
4/4
でもミリタリーオタク向けイベントでの販売については自分はなんだかんだ言う気はありません。(念の為)
ナチスドイツ軍同人誌を同人イベントなどで販売したり(最近の各回コミケ等。twitterで当人が宣伝)、
2〜3年前には当時の独軍軍装の撮影会主催もしていたようです(Facebook検索結果)。
しかし「森本浩司ナチス」で検索すると、彼らの率いる中傷集団の何者かがばらまいた、blogspot
などの偽ブログアカウントなどの偽記事や酷い検索結果が無数に出ます。意味が解りません。
blogspotの記事はこちら側のHPや旧FBページの本文コピーに偽タイトルなどがつけられたりしています。
改竄記事も多く、記事サブタイトルは本文に反している場合が殆どなので注意です。
自分はblogger(blogspot)にアカウントを過去一度も持っていません。
あと、該当のtogetterまとめページで僕(森本浩司)を盗撮犯呼ばわりする悪質デマがネット上に拡散
されていますが、僕は盗撮を理由にSDカードやフィルムなどのメディア没収をされた事も画像削除を
求められた事もスタッフや警察にしょっぴかれた事もありません。
コミケだけでなく全同人コスプレイベントにおいて過去一度もありません。
つまり該当のtogetterまとめページもその元になっているtwitterアカウントのツイートも全てがデマです。
自分のスナップ写真撮影についての考え方は以下参照です。
>http://lecto-000.readymade.jp/snap_photo_rule.html
>スナップ写真等の通常の無断撮影と、性的盗撮の違いについて
↑この主張があったから、イベントでのスナップ撮影ルールが若干軟化したりはしましたが、自分に対する
イベントによる悪質な扱いはそのままです。2021_2/19 3:51 警察より上部の組織の具体な名前を絶対書かないスタイル
>>899
>自分の本名「森本浩司」とtogetterで検索すると、悪質なまとめページが出てきますが、それで
>出てくる内容はほぼすべてが巨大な虚偽でデマです。ですので閲覧しないで下さい。
とかいいながら宣伝しているわけですね 性別問題を「恋愛対象の指向性」とか言ってる辺り小蛆さんらしいなぁと
童貞拗らせた初老っぽい気持ち悪さが出てて良いですね
ブログ1/2
自分のポテンシャル
まぁ、自分の内的な困難さとかウチの困難さとかは色々あっても、そんなものはネットの悪質連中
だのが仕掛けてきた嘘群だのデマ群だの信用毀損群侮辱群だの偽アカウント群だの典型的犯罪行為群
(警察に被害届受理してもらったウチの外塀への落書きの件他などなど)に比べれば本当に大した事が無く。
それほど酷い状況がもう延々と続いているわけで、しかもそういう悪質連中に乗っかるパクリ業界人
たちもいるしなぁって感じでいまだにそれが続いているわけだが。
で、例えば僕の事を成田亨の偽弟子呼ばわりするようなデマでもそれ以外の悪質な偽アカウントなどでも、
それで事実を言って来た僕が世の中にうそつき呼ばわりされて仕事ができないのであれば、単純に、
ハンデ負ってる家族も含めて僕の親族全員分の人生がダメにされてきたって事ですから。
両親だってね、僕がちゃんと何らか望む方向に行けると思って猶予くれて教室に行かせてくれたわけだから。
まぁ僕の人生も一個の人生だし。
身勝手な連中のせいでウチの数個の人生がダメにされている状況ってのは、断じて許されない事なので。
僕の人生も一個の人生。成田氏の人生は過去の一個の人生。
でもウチの家族の人生は現在の数個のひと家族の人生だよね。
どーせオタク連中の世界はファシズムにひたってるわけだからわかんないだろーけどさ
わからないだろ?ね?
僕の考えてきた事なんてオタク連中にわかるわけ無いんだよ。
でもそういう事があっても、自分(森本コージ(浩司))という個人作家のアイデアとか発想とか
作りたい作品というのはほんとにほんとに際限が無く。
でもそれを作るに必要な予算というのに全く足らないんだよね。ほんとにもう。
2/2
そういう事を考えるのも冬だからかもしれない。手がかじかんでるとろくに創作活動ができない。
そもそもが手が骨から冷え込むたちで、寒い寒いでちぢこまる一方なのが辛い。
もう少しあったかくなればいいのに、とは思うけれど、夏に近づき過ぎると今度は暑い暑いで汗が
だらだら描画用紙にも染み込むし、梅雨は梅雨で粘土がしめってなかなか乾かないしで、意外と自分の
作業って描画にしても立体にしても季節に左右される。
ただ、創作活動は季節に左右されるんだが、自分のアイデアや発想やモチベーションがそれとなかなか
シンクロしてくれなかったりもするわけで。
誰に頼まれるわけでも無い締め切りの無い創作活動ってそこがネックだよね。
クーラーや暖房あってアニメは快適にみれたりギターは弾けるのになんで創作だけは季節に左右されるの?
>>913
だとしたら、
>まぁそうそう僕と結婚できる女子なんているわけないんだが、
と又言い出したのも肯ける。
こいつの結婚願望の大半は、新たな寄生先がすぐ欲しい、だから。 冬で寒いから、夏で暑いから、お金ないから、モチベーションが上がらないから
そんなん誰しも一緒じゃ甘ったれんなボケ
働きもせず親に寄生し続けて半世紀も生き延びさせてもらっただけの穀潰しが
今頃になって泣言ほざいてんじゃねえよ。
警察より上部の組織が知っているけど叩きを逮捕もしないし
森本さんの生活の面倒もみない
なにそれ
融資を断られただの予算が足りないだのの話が多いし、ちょっと前は10万円を再給付しろと連呼してたし、金銭絡みで何かあったのはほぼ確実でしょうなぁ。
最近の八王子の気温なんて室内に居る限りなら快適なもんだろ
昼間に行動しないで夜中に蠢いてるから知らんのかも知れんけど
せめて子供くらいは騙せるレベルの言い訳並べろよ
>>921
それは違うぞ
森本さんは延々と自分を騙し続けてるんだよ >>922
まぁ実際問題、自分を騙すための言い訳だしね 大人に怒られたから「ボクチン悪くないもん」て自己弁護してる状態っぽいね。
2/10を過ぎたら新規出品しなくなったのはヤル気が無いだけじゃなくて種銭が無いのもありえるのか
>それで事実を言って来た僕が世の中にうそつき呼ばわりされて仕事ができないのであれば
これが昭和から無職の言い訳
事実を言ってきたはずなのに伏せ字と寿限無ばかりで実名を出せないのはウソつきの証拠だろ
自分で自分の問題を解決しようとしないで哀れな自分をアピールする
>自分の親族には現在の内閣閣僚の知人もいますが、そちらのルートは今回使っていません。
>実際、その閣僚の方と僕とは過去に全く直接接触も電話通話もしていませんので。
いつもの知人妄想も過去最大級に大きく出たが、結局完全に赤の他人wwwwww
内閣レベルまで来たってことは、これ、
ゴミ屋敷問題で行政か警察がお家に訪ねてきたんだろうか
いつもの偉い人に言いつけるぞ的なやつの、その偉い人が実際に敵として来ちゃったから
更にもっと偉い人を必死に考えて出してきたとしか思えん
萩生田大臣のことだろうな
単に地元が同じというだけで森本には何にも関係ない
某省庁の某部署からの内閣閣僚の知人と来たかw
ひゃーこわいこわいw
小蛆さんの関係者(知人)リストって、今までの纏め上げたら凄いことになってそうだな
つか、「過去に全く直接接触も電話通話もしていません」て言う相手は知人とは言わんw
僕珍が受けてる被害は日本の重要な期間の人も知っていますつ!
典型的なキ○ガイの言う事なんだけど、あと一歩狂気の度合いが足りないな
頑張れよもっさん、あとちょっとで新しい世界が開けるかもしれないぞ
警察から上の立場の人も僕がネットリンチに合ってることは知ってるぞ!で
「この人に手を出してはまずい」と思われるのは昔の話で、
今は「こんな人がいると知ってるのに何も対策しない大馬鹿な官僚は誰だ」に
なるんだけどな。特にもっさんのブログはマスコミ系の人たちが多く見てるんだっけ?
大変だ、社会問題になるかもしれないぞw
もしそんなつながりがあったとしても生涯無職なんぞ向こうが知らぬ存ぜぬだろうよw
送り付け詐欺という言葉が出来る前から送り付けをやっていた森本だから
一方的に電凸したりメールや怪文書を送っただけで「偉い人が僕の事を知っている!(ヘブン状態」
になってるんだろな
ニュースステーションに手紙を出しただけでコミケの救世主になったつもりの頃から進歩がない
国会議員と知り合いの親戚がいる、だろ?
うちは田舎だからか複数心当たりがあるw
>>935
確かに田舎は周りを辿っていけば大抵何処かで市議会議員or県議会議員の後援会か本人にあたるよなw
そういう意味じゃ誰だって国会議員の知人だろってw
もっさんのドヤ顔自慢なんて、別に誰でも心当たりがあるか普通に出来ることばかりなんだよなぁ……
幼児が『みてみて!すごいでしょ!』と大人捕まえて騒ぐのと全く一緒なんだけど、
それを成人男性が本気も本気でやるからただただグロテスクでTHEガイジ、としか形容出来ない物体が出来上がる訳で 2kgの荷物持ってぎっくり腰は流石に呆れたけどねw
幼児レベルの筋力かよと
調子良くふかしてるけど、下手すれば脅迫罪に当たりますよ。
>>936
誰でも7人ぐらい介したらアメリカ大統領と繋がるらしいし、もっさんでも何人か伝手を辿れば権力者にまでは当然繋がるだろう。
ただ、もっさんの敵も当然権力者に繋がるんだよなwww。 クレカ未払い分の取り立てが法律事務所に託されたのではないかと。
法律事務所から連絡が来たので怯えてるものと推測されます。
お金関係で何かあるのは間違い無いんだろうけど現段階では推測しか出来ないのがもどかしい
早くゲロらないかな
偉い人が知ってるんだぞ!
こういうことでしょうか
>>942
一度もH無い有り様って警察に言ったんじゃなくて、警察に手紙出すようになってから無いというボヤキだったのか。
ずっと思い違いをしてた。 いくら偉い人との関係をひけらかしてもバカにされるもんだから
閣僚の存在を仄めかせばギャフンと言うだろうぐらいに考えて持ち出したんだろうな
要はいつもの「家にスーパーカーがあるんだぞ!」と威張る幼稚園児の思考
>>942
一度もH無い有り様ネタはよく見るけど本物は初めて見た
というか警視庁宛!?
自分が警察ならノートの切れっ端に訳が分からない文章沢山書き込んだものを送りつけられたら、クスリの所持を疑ってしまうね 次スレにはモヌカーとか入れて欲しいw
>>945
流石にクスリとかは言い過ぎじゃない?
糖質って結構多いし
三井理峯とかドイツ大使館とか皇居とかに本送ってるし ヤクザがバックにいるってフカすチンピラと同じだよね。
脅してるのか自慢したいか知らないけど、赤の他人が何だって?
>>945
当時も東京都民なんだから、警視庁が窓口にはなるだろう。
まさか「警視庁」を、警察の上部組織だとは…思ってないよね? >そちらのルートは今回使っていません
いやずっと凄く困ってるんでしょ?
使ったら?誰も止めないから。
>>950
警視庁は東京都を管轄してるだけ(いわば東京都警)で、他の道府県警察と同格なんだけど、その宛先にめまいを覚える理由がわからんよ。
怪文書の内容と送る行為にめまいがするのは当然だと思うが。 >>953
そう言う理屈はここではわりとどうでも良いです >>942
1999年か、でもこの頃もう30過ぎてんだよね。
三十路の書く文章じゃないわ
人様に読ませたいならきちんとまとめて清書すんのが当然だろうに
字は汚いし後から継ぎ足しやら矢印やらで読みづらいったらない。
読み手の事を全く考えずに自己満足の駄文押し付けといてクリエイター気取りとか自虐ネタにしたって笑えねえよ。 >>954
スレ立て乙
分かりやすくて良いスレタイ
お恥ずかしながら警察にお手紙を書こうとした事がないから宛名を何て書いたら良いかわからん
だから警視庁ってでかい組織宛だったからかなり驚いた >>954
連チャン乙です
ふと小蛆さんて組織宛の敬称何つけるか知っとるんかなあと思った >>954 スレ立て大臣乙
>>958
敬称は使い分けるものという段階で知識が無さそうだし素直に「様」の一択だと思う >>898
もっさんのどこがアセクシャルなんだかなぁ……。
酸っぱい葡萄の言い訳かな? >好きという感情が肉体接触に到るほどでは無いってだけ
もっさんの女性に対する妄想は「この人と結婚しての生活」じゃなくて
「この人が産んだ僕の娘との生活」なので、肉体接触に至る好意は
多分一生持てないと思う。
予算云々ほざいてるのを見て思い出した。
以前にもっさんとパトロンについて、名無しの擁護派が語ったお話。
【誕生日】孤独死寸前の小蛆スレ856【冬コミ】より。
↓
>521 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/12/25(水) 20:59:28.95 ID:DV73wtAj0
>>>515
>森本にも金を払っていいというパトロンは出たことあるんだよ。
>しかし、そこで障害になるのが森本が基本的にやさしい奴だって事で。
>今はパトロンがきちんと金を払うという時代ではないから
>森本がやさしいって事とネット叩きで叩かれている事で、
>払うべきギャランティーをまともに払わず過剰に値切った上で
>この金額ね、と言う類が多かったわけだ。初耳か?
>だが森本には成田教室の元生徒として習う以外にも
>ガキの頃から絵はずっと描いてきているという厳然たる事実があるわけで
>そこで安値を拒否ると、無知馬鹿なパトロン気取りが「何だ有名でもない癖に」と去る。
>それは過去にも数回あったそうだ。
>パトロン気取りってのは、無名の新人の美術製作に興味があるんじゃなく
>将来売れた時のために品物を先物買いするのが目的だから、
>将来の金儲けのために作品を値切るわけよ。値切りで作品を買うと言われて受容する馬鹿おらんだろ
…あんなのに金出そうとする輩がいるなんて信じられないよね。 >>954 乙
プログ
自分(ウチ)の受けた被害に対して
自分というかウチが、この十数年以上、ネットやリアルで受けてきた被害ってのはもうとんでもない
莫大なものになってしまっているわけだけど、いずれにしたって加害連中は全員が全員、全くの確信犯で
ここまで加害行為信用毀損名誉毀損侮辱ネットリンチ行為やストーカー行為などをやってきているわけで。
当然彼らが謝罪などするはずも無く。
警察が逮捕しなきゃおさまらないにしてもやる気の無い無能な警察が彼らを逮捕などするはずも無く。
そんな中でもどこかに謝罪したいって奴もいるかもしれないけど、ただ謝罪されてもどうにもならない
レベルだと気付くと「どうにもならないから謝罪しない」となってしまうのが彼らの頭の程度なわけで。
本人を追及などは巧妙にさせないクセに、卑劣行為から逃れるのはきわめて上手いわけでしょ?
ていうか(ここから先、一般論だけど)、キリスト教で神を信じて悔い改めれば許されるとか言ってる
けど、そもそもキリスト教で「悔い改めた」って認められるのだって本来大変な事だし(そもそも入信
とかさ、教会の牧師さんに顔見せない壁ごしに懺悔するとかさ、なんか色々あるよ。
そもそも日ごろキリスト教信仰で神様にお祈りしてないわけでしょそういうのは)、まず勘違いしてると
思うんだけど、例えば死んでしまった相手とかもう会えない相手(転居など)には簡単に謝る事が
できないから神様に悔いればその代わりになるって考えるのもありかもしれないが、生きてる相手には
謝罪なり賠償をすべきならすべきなんだろうし(ネットでやらかしたならネットに残る形で)。
それでも本来元々どっちが悪いのか??って所も突き詰められるのは現代社会なら当然だし。
僕も自分が謝る必要の全く無い事に無理やり脅迫的に謝らされた事が何度かあり、後でそれを撤回
する羽目になったりかなり大変だった。
神様に悔いれば許される、かどうかは、悔いたいって人がリアルなりネットなり金銭的事情なりで
もう何も出来なくなった時の話なのでは。それに許したかどうか正確に知ってるのは結局は神だけだし。
そもそも僕(ウチ)への加害行為を楽しむだけ楽しんできた連中が言うセリフじゃ無い。 警察よりも上の人に頼んでさっさと逮捕すりゃいいと思うよ。
家に手を出すようなのは容赦する必要ないし。
まずは、ちゃんと被害届だそうね、もっさん。
もう自分の立場が許されないことになってるんだろうな。
親がそろそろ…となったら縁遠くもしてられないだろうし、
内閣官僚の知人とかいう親戚が来て怒られたか?w
妄想を元に謝罪と賠償とか言い出して、本格的にアレな感じになってきたなw
逸般論については今更だし
叩きはボクチンに謝罪と賠償をってか?
やってる事がどこぞの国民と同じかそれ以下か。
いよいよ借金で首が回らなくなってきたかな?
ガラクタと遊ぶ金の為に無職が借金なんぞするからだよ
CMでも言ってるじゃん、ご利用は計画的にってさ
人生計画破綻してる自称神様には無理な話かww
>>964
>僕も自分が謝る必要の全く無い事に無理やり脅迫的に謝らされた事が何度かあり、後でそれを撤回
>する羽目になったりかなり大変だった。
グダグダ書いてるけど言いたいことはこれか。
どこまで行ってもウルトラ他罰思考だな。
自分の意思で定職に就かずネットでゴミの転売と中傷ばかりやってきたツケを払う時が来ただけだろう。 >>911
>でもそれを作るに必要な予算というのに全く足らないんだよね。ほんとにもう。
さすが表現者の敵。 過去の謝罪は嘘っぱちです
ボクチン反省なんかしてないよバーカww
と盛大に自爆してるのに気付いてない!?
>>970
いつぞやの「嗚咽させられた」とか騒いでた時のことかねぇ? >>964
>そもそもキリスト教で「悔い改めた」って認められるのだって本来大変な事だし(そもそも入信
>とかさ、教会の牧師さんに顔見せない壁ごしに懺悔するとかさ、なんか色々あるよ。
ほほう、どこのキリスト教会派ですか?
浅学なものでご高説を承りたく。 都合の悪い何かあったというより、都合の良いことがずっと何も起きないイライラが定期的に爆発ってのもあるかも
ヤフオクが高額で売れない、お金がたくさん手に入らない、誰もチヤホヤしてくれない、女の子にモテない、叩きが止まない等々
>CLAMPさん、というよりもその周囲が本当に、噂になってきた悪質な連中と関係ないのならば謝罪して構いません。
>自分はそういう感覚が他の人より余計にファンだったのでキツかったのだと思っています。
>そうC*AMPの皆さんに理解していただければ幸いです。
>その上で、素晴らしい作品を作って下さい。
>CLAMPさん。さようなら。
>自分なんか、CLAMPさんには、いらないと思います。
↑↑↑ これらは全部ウソでした、と
アクロバンチでマッハ土下座したかと思ったらナチス!ナチス!と騒いだり
電話で社名を聞いた途端に「ナチスが!コスプレイヤーが!」「土下座してます!土下座してます!」だったり
森本の謝罪は口だけで何の反省もしてないどころか「僕を謝らせた相手が悪い」
ところで森本に泣きながら電話で謝罪した中学生はどうなった?
>>975
いずれにしても相当なストレスかプレッシャーがかかってるんだろうな
融資が受けられなかっただの閣僚だの過去の謝罪は嘘だのと
癇癪起こして現在過去問わず嫌なものに片っ端から八つ当たりしてる感じ そもそも「謝罪しても構いません」は謝罪にすらなってないんだよなぁw
戯言ばかりで鬱陶しい無職のオヤジだなぁ。
早くPC壊れちまえばいいのに。
スマホも無いからヤフオク出来なくなるし
詰みが早くなるのに。
>>973
電話でヘッドバットの時も、CLAMPのときももっさんが謝ってるようなのは全部そうなんじゃない?
みんな思ってるように、こいつの謝罪は全部ポーズで謝るつもりなんてさらさらないってことだよね。 基本他罰思考で自省とか内省とか辞書に無い人ですから
進歩もなくずっと同じところで回ってる
>>981
カネが必要なのに最高出品額は4500円……。
とても53歳の男とは思えん金銭状況だな。
50代でカネが至急必要だから数十万のギターを出すとかなら普通だと思けど。 弾けもしないギターとか無駄遣いばっかするから肝心なときに金が無いんだよね
いい歳して何やってんだか・・・
>>981
子供が使っていたらしく〜って書いたら
中古品で買ったのをまた売る気かよwwって買い手は思うよね
しかもこの商品新品が三千円ちょいで売ってるし >>981
ご自慢の演奏用と同型の別物みたいね。
だったらそれはそれで、32鍵でハイアマチュアみたいに威張ってたのかと味わい深い。 最低いくら必要なのか知らないが、
何か手持ちのものを売っ払わないと数千円の金が手に入らないってのも
惨めな話だな
>>988
また名前間違えてる
何でパッケージに書いてあんのに間違えんだよww ご自慢のギターコレクション()でも放出すればいいじゃない。
どうせ漬物石の代わりにもなりゃしないんだから
もしかしてこの人、ボルテスVを知らないのかね?
とんだリアリー世代だこと。
しかし24時間出品は絶対止めないんだな。
>>991
年齢的にボルテスVを網膜に映した事はあると思うけどね。 埋めがてら、匿名でいい叩きと無関係の板にわざわざコテハン参上、ダラダラ語り、仕切りたがりで当日中にウザがられる往年の名人技でも。
>>964 伸ばし
つまり、「現実に出来る事がなくなってしまってる時」に、神様に対して悔いる、のが
普通なのでは?って事ですよね。 2021_2/20 20:06
梅 コミケを出禁にされた僕珍が警察より上の組織や内閣閣僚に迎えられ
叩きの連中に賠償させるけど今さら神に悔いてももう遅い
梅梅
「警察より上の組織」ときて「内閣閣僚(の知人)」。次こそ業界の最長老さんですね♪
梅
むしろリスク選択をしてるありさま
なんとかしてくれって
lud20210303020750ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1611181193/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【なんの成果も】糞みそまん麹のSSを皆で考える【ゴミ屑オマケひろし】
・【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合49
・【PC】StylishNoob専用スレpart349
・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ149【PSO2NGS】
・インスタ育児関連ヲチ★165【妊婦日記OK】
・やる夫スレ作者作品用ヲチスレ50
・【粗探し人生】ハウチュおばさん6【おもろい暮らし】
・春牧限定同人愚痴スレ3
・【静画】クッキー☆創作総合スレ2【動画】
・【ケーキに苺は要らない】糞みそまん麹のSSを皆で考える【ゴミ屑オマケひろし】
・【虚言癖】アメーバ公害 さくら10【*観覧注意*】
・【GREE】ドラゴンコレクションおすしスレ5皿目
・ご意見所今からPeercastでゲーム実況配信part2955
・【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【1620号は死なず,ただ消えゆくのみ】
・【かつまと過労死作戦】加藤純一アンチスレ Part2676【転売ヤー】
・【ダイジェスト公開辛令和】ワダカン麹のSSを皆で考える【廃業戦士ゆたぽん1620号】
・トキメキファンタジーラテール ルビー鯖私怨晒しスレ part244
・ふなっしー周辺のアレな人々を批判する13
・花梨子ヲチ Part6
・【ロダンが】大きく出た小蛆スレ972【ひいおじいさん先生】
・モスドナルドイツ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1608
・【PBW Pixiv】瀬楽ハルミツとゆかいな仲間たち【ガイジ荒らしはスルー】
・LOL配信者ウォッチスレ Part78
・【PC】StylishnoobID無しスレpart965
・執婆さんスレ91
・アンタッチャブルおじさんのSSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ・劇場版
・【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE) 晒しスレ part25 ©5ch.net
・整形ブログ part50
・【治療から】痛々しい不妊様136【出産まで】
01:10:14 up 25 days, 16:32, 0 users, load average: 283.48, 297.11, 283.12
in 2.188915014267 sec
@[email protected] on 111715
|