篠房六郎
@sino6
·
5月18日
2年前から書いてた、人体ポーズの技法書がようやく完成しました。
800pの恐ろしいボリュームとなったのですが、皆さんこれ電子書籍でいくらくらいなら買いたいですか?
「人間の頭部は上がった方の肩による」という謎理論
首折れコサックダンスが完成するまでの経緯
セーラー服の子アナログ絵スマホ撮りした時のスマホの影を女の子の影と勘違いしてるんだよね?
空談師はこの人絵うまって思ったんだけどな
萌えキャラ描くセンスが根本的にないんだな
動きをつけること一点に囚われすぎてるんだろうけど、客観視できないのかな…
オッサンとかババァキャラは割と上手いけど、それ以外はイマイチなことが多いよね
たておつ
全ての画像で添付前の方が魅力的に見えるってどういう事なの…
>>6
表情ガラッと変えてるのムカつくな
おんぶされてる女の子がなんでドヤ顔でこっち見てんだよ >>6の1番最後を見るに
お前元の絵がどういう感じのシチュで描いたかわからないまま添削してるだろ?感がぷんぷんする ファンタジーとか萌絵の添削は画風にあってなくてクソダサいな
特に女の子のイラストが、元絵の繊細さや可愛らしさが全部無くなってるんだよな
全体的に顔も体もゴツくて劇画調になってるのが致命的
ポーズならまだしも顔まで変えんでも
かわいい女の子みんなおばさんになっとるやん
全く作者の意図を汲み取れてなくて自己流に改悪しちゃう
前のめり 首かしげ 膝ひねり この要素を不自然なポーズになろうが無理やりねじ込んだら添削先生の絵柄が再現できそう
あと顔面は子供だろうが女の子だろうが必ずコワモテにすること
名前知らんから初めて漫画読んだけどこの人漫画もコミックアートも壊滅的にセンスないな
青年雑誌の人物アシとか向いてるんじゃないか
派手にポーズつけてる割に動きが感じられなくて不気味
マサオを思い出す
>>24
どれ読んだんだろ
空談師はいいよ
百舌鳥谷さんは向いてないのにロリ系できっつかったけど
>>29
今連載してる「おやすみシェヘラザード」じゃね
amazonのレビューとかもボロクソ書かれてるし 空談師と短編集は割といいよね。空談師はちょっと打ち切りみたいな終わり方だけど。
その後のナツノクモあたりから話もキャラもイマイチになってきた印象
ベテラン漫画家が令和に悪い意味で有名になってヲチスレ立つの松山せいじに似てる
まだあっちよりは絵上手いと思うけど
>>29
2枚目はTwitterで自分で添削してたな
首折れになっちゃってるけどw
表紙を添削されてる画像があって草
画力とかじゃなく単純に謎理論なんだが
手(肩)あげて頭そうはならないじゃん?
この人自身の身体の神経がおかしくて腕を上げた時に頭が傾く切ない?
てか自分で試してみればいいのに
肩どんだけ上げても別に頭は大して寄らんわっつーの
もし寄ってるとしても意識しなきゃ程度の物で、首折れのレベルまで曲げる必要は全く感じない
東大生が「暗記はそこまで重要じゃない(最低限はやってる)」って言ってるのを聞いて「暗記なんて一切する必要ないんだ!してる奴はバカ!」って言って結果爆死する受験生みたいなことになってそう
クネクネさせとけば動きが出ると思って、どういうシチュエーションのポーズなのか全くわからない意味不明な絵になるんだよな
アフタヌーンの頃は普通に描いてたっぽいのに何でこんな拗らせちゃったの
言動は昔から香ばしかったみたいだが
なんでこんなぐねんぐねんしてんの?
胴は寸足らずだし頭でかい
少女描くの下手くそすぎるだろ
ポーズについてドヤって解説する前にプロなら老若男女ちゃんと描けるようになれよ
>>39
そうそう添削ってのはこうやって元の絵を損なわないようにするもんだよ
ただの自己流アレンジのリメイクファンアート提供されても「?」ってなるわ
しかも元絵より劣化してるし 「おやすみシェヘラザード」のレビュー見てみたけど、不評とまでは言えない感じだね
ボロクソ言ってる☆1レビューもあるけど、割合としては理由付きでの☆5の方が多いし(一巻☆5が50%に対して☆1が14%)
とんでもねえ添削や講座だなって眺めてたらフォローしてる絵馬の絵師が
例の教本RTしてこの人の講座はガチで信頼できるって言ってて開いた口が塞がらない
本当にそう思ってるんか
教本の一部上がってたからちらっと見たけど、添削よりはマシだと思った
添削が圧倒的に向いてないんじゃないか
>>6
これの6枚目、明らかに重要そうな紋章っぽいのを完全に無かったことにしてるの笑うわ
元絵の描きたいこととか作者の意図とか何にも読み取れてない、ただぱっと見で得た印象から絵を描き直してるだけにしか思えない >>51
最初の方結構読んでたけど、そもそも漫画の構造に致命的な欠陥があるように感じたな…
美人の先輩は映画の説明が下手で主人公は映画に全く詳しくなく興味もない、って設定だから
映画詳しい人が面白い映画評論に期待して読むような漫画ではないんだけど、かといって元ネタの映画を観たことがない読者だと主人公と同じように眠くなるくらい要領を得ない冗長な映画の説明を延々聞かされるだけで意味がわからないから面白さもよくわからないっていう
美人の先輩のキャラはまあ魅力的だからゆるく読む分にはいいのかもしれないし、面白い回もあるんだけど
そもそもが映画をメジャーからマイナーまでジャンル問わず幅広くそこそこ知ってる上で百合エロ要素も好きっていう超ピンポイントな趣味の読者じゃないと面白さが伝わらない漫画になってしまってて
それじゃ漫画としてあまりに人を選びすぎだし流石に設定の段階で破綻してるのでは…?いう感じ >>6
5枚目元絵は敢えてピースで顔隠してるっぽいのに無理やり首折れクソダサポーズにしてるの本当にきらい
コントラストの付け方とかも元絵の方がずっと魅力的に見える 勉強はしてるんだけどそれをアウトプットするのが下手ってタイプなんだろな
作品もそうだし、添削も同じ
こういう人は本人の思いとは裏腹に何も考えずにノリで書いた方が面白くなる
元絵の表情や表現ガン無視してるのも酷いけど動きのグネグネ感がホラーというか嫌悪感があるんだよなぁ
ドールの関節がグニャっとしてる感じというか人ならざるモノ的表現というか…
>>5とか全てのポーズがバイオハザードの敵にいそうで怖い 元絵と別物にすることを添削とは言わないんだよなあ
こんなに変えられて何を参考にしろと言うのか
こんな添削返されても(描きたかった絵と違うんですけど…)ってなるんじゃ
ツイッターアイコンに見覚えあったんで記憶をたどってみたら、昔ネットで見た講座がこいつのやつだった
こいつのは一切参考にしないほうが良いな
この人の絵って首が太かったり肩に埋まってたりしてるから添削の場合だと元絵はスタイリッシュなのに添削後はスタイリッシュさなくなっててダサい
子供が人形で遊んだみたいな不自然なポーズで不安になるしなんかモッサリしてる
元絵の作者から「こういうのが描きたい」って文章でも伝えられててそれに沿ってさえいれば大幅な改変はアリだと思う
ただ
・元絵の雰囲気を損なうものが多い(繊細さは特に無視される)
・文章にしなくても大事なものに気付かない( >>3の5枚目で文字を見えない構図にする等)
・そもそも人体デッサンとしておかしい部分が多い
添削さえしなければただの絵が微妙な漫画家って認識だったのに よその子描いてみたの領域だな
自分の絵柄でしか描けてないし体ネチャネチャ無駄に曲げる事優先するせいで元の絵の魅力どころやりたい事すら分かってないし
全体的に顎デブスにするせいで可愛い絵が可愛くなくなるって劣化では
>>66
好奇心から2枚目と3枚目のポーズを試してみたら首が痛い >>66
もしかしてヤンキー座りをご存じない…?
かかとが浮くのはヤンキー座りではないだろ >>6
改めて見たけど1枚目の添削前がすっごい好み
…だったのに帽子の王冠?マークとか上着のデザインとか色々無かったことにされてるし
首にかけてる鍵に至ってはてきとーすぎんだろ
あと髪の線がヘロヘロすぎ
何も情報なしでこれだけ見せられたら上方が添削後だと思うわ 首の傾げ方というか肩をすくめてるというか
そういうところがすっごい活動的ガイジみたいな動きで生理的に無理
>>66
これの3枚目みたいな「浮いてる迫力を出したい」に沿ってる添削なら分かるんよ
でもやっぱり顔デカ首折れ、ついでに浮いてるというより落ちてるように見えるし可愛げが消えてる
表情豊かに書くの苦手なのかね? 単純にかわいい女の子描けないんだろ
本人は描けてると思ってんだろうけど
>>39
3枚目あまりにも狂ってない?描いてる時は気付かないとしても次の日に見返したら描き直すレベルだろ >>76
あの頃はまだ巨頭じゃなかったよね
パケ絵のポーズはやっぱ硬かったけど >>38
ポーズだけなら添削前の方がいいんだよな
なんでもかんでも無理に動きを出そうとしなくていいんだよ 女子供を描くのが苦手なんだろう
プロとしてどうなんだと
苦手なら女子供じゃなく男キャラで勝負すればいいと思うんだが、本人が上手いと思ってるのがタチが悪い
最近この人知ったがむしろ>>29みたいな絵が描けるのかと驚いた
コサックドヤ顔の絵しか描かないとばかり >>29の男も正直寸詰まりだしどんな体勢なのか分からん 29の1枚目は猫背の姿勢の男を横から見た構図なのかと思ってたけど
よく見たら俯瞰構図なのか
地面が水平になるように画面傾けて見たら確かに変な姿勢だし酔うな
絵が上手いのは間違いないんだけどなんなんだろうこの違和感は
もしくはちょっと技工書かじってイキった中高校生くらい
関節がどう曲がるかという部分はまともだと思うんだけど、曲がりはするだろうけどそのポーズは不自然だろとか頭と身体のバランスおかしいだろって部分が強すぎて下手に見える
>>29
二枚目の女の子、膝関節の描き方おかしくねぇか?
膝裏が付いてるように見える 画力を上げる為には
ねじれと傾きを強調して描くと小さくても動きが感じられるものとなるので、意外と楽しくなってくる筈なので
頻繁に落書きしましょう。
画力低いのこのせいかな?
大学の漫研とかで一番上手いって褒められた時の感覚を引きずって大きく成長してない
って例えが一番しっくりくる
別にリアルな絵がみたいわけじゃないんよ
カッコいいカワイイ絵が見たいのよ
定理的に正しくてもダサけりゃ意味ないわ
全部首が短すぎて埋まってるんだよね
本人の首も短いのかな?
女性の柔らかさってかなり重要だと思うんだけど全部打ち消していくもんな
エロ漫画家の描く「ぽっちゃり系」がただの腹が醜く出てるデブになってるように
この人も体動かしてないからガチガチに固まって結果絵に影響してると見た
全体的に顔がでかくて前のめりになってるイメージ
動きを出したいのか知らんけど首や関節を曲げる癖が強過ぎて結果としてだめになってる…
>>98
前から思ってたけど
人描くの人と同じような不気味な人体描くよな
妙に角ついてるというか柔らかさのない不自然さがあるというか ヒ◯カクさんはデ狂いはしてないからまだマシだな 不気味だけど
この人の絵は何もかもバキバキに折れてる
強い言葉で指南してる人は揃いも揃って作品だと
微妙な絵しか描けないんだよなあ
チックみたいなものにしか見えない>上がった肩の方に首が傾く
棘に添削先生が出すポーズ技法書のステマ()まとめがあった
「確かめたら本当に手首が斜めに曲がって感動!」「もはや秘伝書だな」とベタ褒めしててむず痒い
可愛らしいものや繊細なものを本質的に描けない人っているよな
小手先の画力じゃなくて、絵描きの感性とか人生観などの深い部分が関係してくるんだろうけど
この人の「添削」態度観てたら、描けなくて当然のような気がしてくる
>>95
右2上2のエロのラストシーンみたいな仰け反りかと思ったら頭と手はうつ伏せ? コサせん添削本
ヒトカクの人みたいに個人出版から書籍のお声掛かるの狙ってるんかね
>>110
丸暗記したものを絵としてちゃんと描けるかどうかは別なんじゃない? >>6
3枚目だけマシに見える コサックさせようがないポーズだからかな >>116
男がブラジャーしてるのかと思った
なんでいつも男顔で体カチカチなんだろ
3Dトレスしたみたい フォロワーが頻繁に添削先生の新刊RTしてくるからしんどい
明らかに不自然だろ……ってポーズばっかりなのに
いつも「すごい!参考になる!」みたいな反応多いのがなんか怖い
自分だけ見えてるもんが違うのかって不安になるわ
駆け出しイラストレーターや漫画家の人達がこの技法書の内容鵜呑みにして数年後の漫画やイラストが首折れだらけになったら困るな
顔だけ絵師でも遠巻きは綺麗に見えるのにこの人のは遠巻きでもブサくてダサい二重苦なのがきつい
多少丸っぽい目好きだがこの人の描くの目は可愛いと思った事が無い
講座とかそれ系の動画にはどんな内容でも参考になったって
付くもんだよ
そういうコメント付けれる連中は下手なまんまだし
もっと言えば絵描いてないまであるから
指差して◯✗✗イミフすぎる描きたいもの違うでしょそれ
勝ち気男勝りなら◯だけど可愛さ出すなら真ん中の方がいいとかあるじゃん?
ズレとか以前に、この正しさこそ正義にしてるから添削したら情緒消えてブスばっかになるんだな
>>5
このコサックダンス経緯、繋げて動かしたらゾンビになりそうで好き
あとコナミコマンドみたいなABC左右矢印、馬鹿の私にはどれも理解できそうにない 線画の時点でおかしいけど、塗り方が一昔前の古臭さがあるから余計に変に見えるのかも
至る所を力ませ過ぎてどうにも自然な箇所がないように見えてしまう
ドラ●エのどろにんぎょうが頭をよぎる
二年かけて書いた技能書って…それもう腐ってんじゃないのか(情報が)
絵の描き方なんて定期的に更新されていくわけだし
実際今時こんな金髪ガングロギャルいねーよ
いや絵柄自体全部古くせーよオッサン
こんなの若い人が買うと思ってんの?
肩をあげたほうに頭が寄る理論だと両方上げるとどうなるの?
イラストだし多少オーバーな表現で魅せる絵にするって言うのは分かる
でもこの人のポーズは素人目でみても違和感を感じさせるんだよなぁ
喉に小骨が刺さったみたいな気持ち悪さがある
骨格を理解してる割に不自然な体勢ばかり描いてたりヤンキー座りなのに踵を付けてなかったりするのをみるにこの人めちゃくちゃ体硬いんだろうけど、もしかして「人はバランスを取る」って事分かってないんじゃないかな
腕をこうしたら頭はこう!ってロボットじゃないんだから…
ツイッターのフォロワーが買っててうわあ…ってなった
絵と添削はアレすぎるけど
理屈はなるほど感あるから部分部分吸収するにはいいんじゃまいか
>>118
添削先生の名前をワードとしてミュートに設定しよう 添削も上からで読んでて気持ちのいいものじゃないのがね…
“それはそうでしょう”とか“実際にそうなりますから”とか
“長年の経験による老獪なテクニック”???
理屈で解決できないから力技でごまかしましたってことか
技巧書()
添削後のコスプレ感… 自分の理論に囚われすぎてて人体が不自然になってる感じがすごいわ
>>138
シチュエーション踏まえて見ると添削後はむしろ上り坂駆け上がってるように見えるんだけど…
マッチョの解説ほんと腹立つな
依頼者がどういうニュアンスで描きどころがないって言ったのかは知らないし魅せ方として動き付けるのは分かるけどもっと言い方あるだろ >>138
なんか添削後の絵下り坂に見えないような
そのせいで走ってると言うよりはその場で駆け足足踏みしてるように見える
>>140
添削前可愛くて好き >>137
マッチョのやつ上から見た立ち姿が描けないって話なのに
なんで歩いてるときの姿勢について長々と語り始めるのかそれがわからない
立ち姿の描き方を解説したあとついでに歩き姿を描くんならわかるが >>140
ワロタw
添削前は身軽に飛び回る魔法少女感あるのに添削後は床カツカツ歩いてる感じ
完全にコスプレ撮影会だわw
ていうか乳首描き足してるのキモい >>140
添削前も足が危うい感じはあるけどこれ添削後の方がおかしくね?
添削前は凄い可愛いのに添削後は髪の毛のボリュームもショボくされて顔もブスになってて酷い >>140
元々の構図すら無視してこんなにアオリで描いちゃったら添削にならなくね… >>140
添削後はなんで顔と下半身はアオりなのに胴体だけ俯瞰なんだ >>148
ロール髪だから毛束をバラかす意味がない >>140
添削後の角度だと顎の下側の面がもっと見える気がするんだけど
二重あごわざと作る時みたいな苦しい角度じゃないか? >>140
ドリルツインテの形状おかしくね?
根元からたどっていくと髪が繋がってない部分がある
あと左足短いし足首ぐねりそう >>140
添削前のほうが塗りも構図も雰囲気も好きだし少し前の方の足がん?ってなるけど許容範囲内というか後ろ見るとまあ分かるし綺麗なのに全て台無しになってるし服のハートマークとかそんな改造する必要あるのかって思う 基本的に絵がサザエさんのオープニングみたいになるんだなこの人
>>140
元の絵の方が髪の毛と分かる質感で綺麗に流れてるけど添削のは筒で丸めて伸ばした紙みたいで安っぽい
交差してる足を左右入れ替えるだけで十分上手いのに何て事をするんだって気持ち >>140
元絵可愛らしいし魔法的な力で浮かんでそうで良い
添削したら地面のっしのし歩いてる女子レスラー化してるじゃん 色使いも安っぽくなってるよね
特にブーツの色薄くしたせいでコスプレ感が増してる
>>138
この絵の右膝がどうなってるのか何度見てもわからん >>138
突然の自分語り自画自賛マウントwww
何が当たり前だよ 重心おかしくてぎこちないし 後ろに振り返って横に踏み込むような体制なんだからコケることはないし、
むしろ坂道で垂直にマリオのヤッフー!ポーズしながら後ろに倒れ込むように振り返ってる添削後の方がコケそうで危なっかしい
女の子をかわいく描かない(掛けない)んだからいわゆる萌え絵の添削はムリだろ…
あのジャンルは人体の構造的にどれだけ正しくても女の子がかわいくなきゃゴミ絵だよ
>>138
勝手に下り坂ってことにしてるけど地平線を傾けて迫力が出る構図にしているような気がする
長年の経験()とは描き手の気持ちを全く汲み取らず凝り固まった自分の考えを押し付けることか
この画像1つだけでも物申したいこといっぱいあるわ 添削後は下り坂じゃなくてパッと見登り坂に見えてしまうのに、体は急な坂道を下ってるような重心だからイラストとしては誰が見ても不自然に思われるのは当たり前
添削前は背景の描写も丁寧で、ガードレールの凹凸、桜並木に映える鮮やかな空や海と山、街並みもきちんと描かれているけど、添削後は雑に街の写真や空の素材を貼り付けてるだけ。ガッツリ空の素材画像の繋ぎ目が見えてるのも汚い
桜は削除されてるから七色感がない
制服を着て桜の生えた道を走っているから新学期のワクワク感を表しているのかな?と想像してみたり、
ホログラムにお絵描きツールが映し出されていてペン、左手デバイス、その他七色に光るアクセサリーを身につけていて未来のお絵描きのスタイルを表現しているのかーと、きちんと何を伝えたいのかが分かるしカラフルで楽しいイラストだと思う
添削後は何をテーマにしているのか分からない。ただ女の子が硬い動き、硬い表情で変なポーズを坂道でキメてるだけ
服とペンが同化してるからサムネで見ると道端でなぜか勇ましい握り拳してるのかと思った
添削前は女の子を右側に置いて左にペンを持つ手の空間を大きく取っているから視点誘導ちゃんと出来てるのに、
添削後なにを描いてるのか何を表現してるのか分からない状態なのは構図がヘタクソだからだよなあ
現実の体の動きを描ければいいだけなら永遠に写真トレースしとけ
そもそもリアルにも描けてないけどな
文章も相まってムカついたんで連投失礼
>>159
人体の理想的な比率を丸暗記したらしいけどそれしか描けなくなってるんじゃないか
現実には色んな骨格、体型の人がいるんだけどな 上の絵は色鮮やかな世界を走り抜けながら色をばらまいてくような躍動感があって絵のコンセプトがわかるけど、
下の絵はなんでコスプレした女がペンと石ころ(左手デバイス?)持って走ってんの?って疑問しかわかない
上の絵と違って、手の動きと色の帯の流れも連動してないから、色の帯も唐突で意味不明な存在になっちゃってる
これで自分で自分の技術を「老獪なテク」とか言えちゃうのすごいな
添削先生の理論は一瞬まともなことを言っているようだけどよく読むと理解できなくて脳がバグる
>>138
キャンバスから虹色の光が出てペンに繋がってるところが絵と現実の境界を繋ぐファンタジーっぽくていいのに
添削後それがなくなって最新デバイスの紹介みたいになっちゃってんじゃん… >>176
これほんと意味わかんない
何となくのポーズだけ見て元の絵の事ちゃんと見てないからこういう事しちゃうんだろうね
服だって肩透けてたりとか身につけてる小物キラキラさせたりとか拘りあるんだろうにブレスレット見えなくしてるし >>137
1、2枚目の情報量が少なくて描いてもピンとこないって「資料が少なくて正しい形が理解できてない」という意味なのでは…
わざわざここがわかりませんって図解してるのにガン無視されて描きどころ云々と説教されてかわいそう
3、4枚目も女の子(として添削してるっぽい)の絵なのに成人男性の自分基準で窓を股間の高さに設定しちゃってるし、とにかく独善的な解釈ばっかりで驚くわ 添削動画やってるイラストレーターに勝手にこの人の絵を送り付けてどんな風に添削されるのか見てみたい
>>137
1枚目、煽り構図の立ち姿について問うてるのに
なんでゴリラウォークの解説し始めるのかわけわからない >>137
他人に対して呑気だなんて上から目線で説教かますし
張り切って解説()してる絵も首グラグラさせながら歩いてるヤバめの不審者だし
色々と見えてる世界違いすぎ ツイッターじゃ目立たないけど、マストドンだと「これを添削というのはおかしくないか?」って意見は絵描きの間で割と出てた
添削じゃなくて俺の画力で描きなおしてやった!だからな
元ネタのコンセプトもいい部分も全部ペンキで塗りつぶしてる
動きのないポーズより動きのあるポーズがベターなんて言っているけど、そんなのシチュエーション次第だと思うがな
>>137なんかはわざとらしくポーズ付けすぎて余計に不自然 呑気にって言い方やばいね
呑気の使い方間違ってる気もするし自分に酔ってんのかな
>>187
真の感動は砲弾が炸裂する状況ではなく、ハンカチがはらりと落ちるシチュエーションの中にあると、あるピアニストが言ってた
俺はそんな絵が描きたい >>175
マジでコレ
簡潔に説明出来ないから800pの技法書とかいうアホみたいな物体が出来たのでは これ添削されてる側は依頼してるんだよね?
それなら「この人に頼めば絵は改善しないが、自身の絵の良い所を褒めてもらえる」という点で需要があるのでは?!
ああごめん添削先生が褒めてくださるわけじゃなくて
ココ見てると元絵の方が◯◯が良いみたいに言われてるから
>>190
見本で出してる20pだかのもポーズの横にびっしり文章ついててあれは一目でアカンて思うもん
まず自分が描いてる物を俯瞰で見れてないよ
800pドヤッ誇るとかヘタレの小説じゃん この人均一に同じ高さの窓しか生きてきてみたことがないって言ってるようなもんだけど自分の近くの窓の高さが世界の基準だとでも思ってるってこと?
人体も同じように基本的構造じゃなくて動きが全部自分の出来る範囲でしか動かないと思ってんのかな?
全ての文章にそうはならんやろってツッコミはいる気がするし、なんつーか服のデザインの妙やシチュエーション読み取れないとこからすると絵心とセンス無いんだろうなと思ってしまう
そういうタイプが一番絵が上手いという概念から離れた存在な気がする
>>140
添削前のファンシー少女が添削後は地下アイドルの入場シーンになっとるw >>140
髪がビニールテープになってるの何なの? この人肩が上がってるのに首傾いてない絵を見るたび「間違ってる!」って思うんかな
現実でもダンサーが首動かさず腕を上げるの見て「奇形!」って思うんかな
元の絵は健全で可愛らしく描かれているのに添削後は乳首浮き立たせたりパンチラギリギリのライン攻めてたり性欲が透けて見えるのもキツい
>>180
その人の絵個人的にあまり好みじゃないんだけど…添削動画は良い
描き手の意図を汲み取って、ただ上手い下手の問題じゃなくてどういう風にしたいかって要望をちゃんと叶えられるように段階を踏んで分かりやすく説明努めてる
元のイラストの持ち味を勝手に消さない所とか、頑張って描いたであろう部分やしっかり描けてる部分を褒めてそこを伸ばしてあげてるとか
というか添削って他の人がやってるの見てもだいたいそうやってるんだけどな… なんで今になってこの人がこんな注目されてんの?
昔から添削活動やってたわけでは無いのか?
前からやってたけどまとめて本に出すから再注目されたんじゃない
昔は「描く漫画つまらんけどアニメ批評は面白い」と言われてガンダム00をボコボコに叩く文で炎上したりしてた
右の人の身長おかしくね?
また優しい顔の女の子たちが勇ましい男みたいな顔にされてる…真ん中の人はなんで苦しそうな表情に変わってるんだよ
この身長と前屈みすぎる体勢なら台に乗る必要無いだろ 落ちそうになってるし
違和感あるけど今までに比べたらかなりまともな添削
というかすごく良いと思う
やっぱ可愛い系が苦手なんだな
これ添削前は台に乗ってる子の足や立ってる子の背の高さ、顔の大きさ的に両脇の子は
真ん中より背が低い年は少女くらいの設定なんじゃないのか?
添削後は全体的に年齢上げられてるの謎
かわいい絵が一転
二人がかりでさつがいしてるようにしか見えなくて草
真ん中の人は結構若い感じに見えるのに
着物のイメージに引きずられてか老け顔にされてかわいそう
てか普通にパース狂ってない?
地面と人物の角度が合ってないのか奥側の足の長さがおかしい気がする
あと解説がクドすぎて目が滑るな
「私だって知りたいです」とか余計なこと書かんでいい
添削前は化粧されてる女性の嬉しそうというか気持ちよさそうな顔が瞳を閉じてても分かるのに添削後はグワシッて頬掴まれて苦しそうな顔になってるの笑う
そもそも両脇の子たちはちゃんとドレスアップ?着付け?してたのに先生の手に掛かれば後ろから締め付けてるわ溶接
作業でもしてんのかってポーズにされてるし
ほんとこの人元絵に興味ねーんだな
5ちゃんでたまに見る赤ペン先生とメンタルも技術も一緒
全員左右の足の長さ違うように見える
クリスタ使ってるならデッサン人形で真横のラフ再現すれば大体の確認はできそうだけど、まあやりたくないんだろうな
いかに人体のねじれを表現するかに苦心したようだけどこの構図このシチュエーションでそこまでしてねじれを強調する意味がわからない
体がねじれて見えるほど自然に見えると信じてるのか?
>>214
踏み台は明らかにおかしい
これが正しい場合は乗っているやつが右に傾きすぎている >>208
姐さんのおめかしを少女2人が手伝うってのがわかってないからこの添削は無意味
身長差があった上でこの角度での見せ方って指定を無視してるわけだからね
依頼者がどう伝えたかわからないから責められないけどそういうの絵を見て読み取れないもんかね
ちょっとデッサンおかしくても見せたいもの見せてハッタリ効かせてるbeforeのほうがいいわ
この人の絵は別にそんなに嫌いじゃないし自作するぶんには好きにしろなんだけど
ニュアンスを読み取れない・手癖に寄せてしまうなら添削向いてないと思うわ なんていうかもはやテクニックを使うためにイラスト描いてるように見える
目的と手段が逆転しちゃう人ってたまにいるよね
>>208
最後の私だって知りたいです、の文章
まるで添削先生の方法でしか描けないみたいな書き方がモヤッとする
あくまで添削先生の場合の技法でしょ? >>219
これ添削後は台要らないよな
何のために台に乗ってるのか理解しないまま添削()したんだろうなあ… 回りくどくて長ったらしくなるだけだぞ
なんたって800ページもの技法書(笑)を作る野郎だし
依頼者の描きたい物を理解してないというか理解する気ないんだなあ
添削って行為を通してオナニー見せられてるのと同じじゃんこれ
第三者の目って大事だな
編集がいたらページ数三分の一になってそう
800ページの技法書()怖いもの見たさで買いたくなってきた
>>208
帯しめれてないやん!両方後ろに引っ張ってどうすんのよ >>228
化粧する人も脇閉めてないから手元狂いそうで見ててモヤる 簪も添削前は細かくかかれてるのに安っぽいシュシュにされてる
>>230
多分脇はしめてるけど手首グニャらせてる 着付けをしてるんだろうに添削後は憎しみ込めて絞め殺しにかかってるようにしか見えない…
元絵は全員女性らしいポージングなのになんでゴツゴツとした男臭い動きに改悪するんだ
これも理屈がよくわからないかもしれませんが、まぁ試しに
壁に絵を描くポーズをとってみたり、ひもを結んだりしてみてください。
実際にそうなりますから。
おっさんの「そうなります」ほど信じられんものもない
モチーフはおっさんではない
左手は右膝に
イラストのようなポーズになりますから
だからなんで元のポーズを変えちゃうんだよ
添削後もデ狂いだし
ホントにプロかこいつ
>>238
添削前のほうがはるかにいいじゃん
添削後首が不自然だし体の重心もおかしい気がする 上の絵は背中が床に付いてる(寝転んでて顔と足を浮かしてる)なのに添削後は起き上がってて尻と片足しか床についてなくて力入った絵になってる
なんで添削後いつも力込めた絵ばっかりなんだ
>胸は平たく潰しておきました
これ形からしてパット入りの下着っぽいから潰さんでいいのでは…
てか小さくて華奢なかわいい子がなんでこんなゴツくなるんだ
>>241
やっぱ添削前は背中付いてるよね?
何で無理矢理腹筋酷使させるんだろうw 色んな元絵、それぞれ確かにデ狂いしてるとこもあるけど絵としての魅力はあるよね
それが全て性格悪いような表情で顔デカ腹話術人形みたいな傾き付けて改悪されてるの気分悪い
百歩譲って実現可能な傾きであっても=魅力的かどうかはまた違うし
>>244
左図のようなシワが入る事はございませんって教えてやりたい >>244
このツイ見たことあるけどこの人だったんかw
わざと話ずらして正当化してんのかと思ってたけど、添削の数々見てたらガチで何が論点なのかわかってないのかもな >>238
床に広がる髪の毛の太さが均一なの嫌い
顔も添削前の方がずっと可愛い
この人が添削したキャラって全員モブキャラにされるよな 何で全部自分の絵柄にしちまうんだよ
添削じゃなくて改悪だろ
正確に描くとつまんない絵になってしまうからあえて誇張したりする事もあるんだけど、添削前の方がイラストとしては絶対いい
添削するにしても主張が強すぎるんだよな
自分の個性をなるべく抑えて裏方に回らなきゃいけないところを全部俺の方が上手いでしょって俺イズムを出すからこんなことになる
>>244
自分が描いたらどうなるかってこの人キャラクターがアイドルだってこと分かってるかな
アイドルが商品手に持って何故謎に走り出す前みたいな姿勢取るの?
商品PRしてるタレント見たことないの? >>238
>添削前のイラストを見て気になったのは、頭部が倒れ込んでいる方の肩が上がっていなかったことです。
一行目からこれって
頭は上げた肩の方に傾く法則()に執着しすぎてて怖いよ ワカッチャッタ!みたいな感じで自分で見つけた正解だからもう疑いすらしないんかな
800ページの参考書とやらもどれほど固執理論が混ぜ込んであるか…
首を傾けたり曲げると連動して肩が上がるのはわかるんだけど
肩を上げるとそっちに首が傾くの法則はよくわからない
>>252
リアルだとそうなるから…
まあそうだけど二次元だから寝転がっても膨らみあって良くないか >>238
元絵かなり好み
添削なんて頼まずそのまま行って欲しい 肩上げたら反対の肩は下がって頭は下がった方に引きずられるようにちょっと傾くもんじゃない?
だんだん分からなくなってきた
>>238
これやってみると確かに左膝を掴んだ方がバランスは取りやすいんだが添削前のポーズも変わらない労力で再現できるんだよな
もう理論使いたいだけでしょ 目的と手段が入れ替わってるようにしか見えない
ケモミミは明らかに添削前のが上手いわ >>244
無駄に眉吊り上げて、元キャラの性格とか全然わかってないんだろうな 肩上げ下げしても首の角度変わらんけどな
変わる人は肩こり酷くていたたたたってなってるんじゃ?
本人の身体が固いのはもちろん体幹も弱いんだろうな
こういう技法書的なの読んだことない けど人体を学ぶなら普通にアニメーターが出してる本のが役に立ちそう
作品として魅せる為にあえて崩すってのは昔の画家もやっている技法なんだがな
添削と称して元の絵を崩しまくってなければな
何度も言われてるけど自分の絵で描きましただったら疑問に思われる事もそんなになかったと思われる
デッサンは確かに骨格ストレートを基本とするけど、この人は骨格ストレートしか正解じゃないと思ってるからいかつい添削になってる
美少女系の絵ってむしろウェーブが多いよね
一応ポーズ集だから絵柄や書き手の意図云々は置いといても不自然すぎる
実際に同じポーズをすればそうなりますって、別にそうとは限らないんだけどこの人本当に自分で同じポーズ試してるのか?
本当にちゃんと試してても最初に元絵が再現できるかじゃなくて最後に自分の添削の正しさだけ確認してるんじゃないのか?
この人にとっての絵の正しさってぼくのかんがえたさいきょうのおえかきりろんに沿ってるかどうかだけでほぼ頭の中で完結してて全然現実を参考にしてない
りあむ(でいいんだよね)もラ!の子もおばさん化させんなよ
しかし一枚目はそれなりに見れるの何でだろう
添削後の絵や文見てるとヲチはヲタでもいらじやくさ先とかみたいにどこかニヤニヤしてヲチできるタイプの弗じゃなくて個人的にはマジで嫌悪感が勝つタイプの弗だなと思うわ
片方だけ肩をすくめると頭がそっちに寄るけど、そういうことを言ってるのかな……違うだろうな
頭 部 が 倒 れ 込 ん で い る 方 の 肩 が 上 が っ て い な か っ た
もうこの人、地獄のミサワがギャグ漫画の賞で批評するとき〇〇の部分は面白いと思いましたが主人公の目が離れすぎているのが気になりましたね(普通の目の距離を指して)
みたいなネタコメをぶっ込んでくるノリでわざとやってんじゃないかと思ってきたわ
>>238
添削前はほぼ似たようなポーズ出来る
添削後は左手で右足をがっつり掴みつつ力んで維持しないと後ろに倒れるな
逆に頭を右にしたら安定するけど
あと胸を潰しておきましたって言い方やばいw >>238
元絵のほうが股間に視線誘導されるし
見えそうで見えない加減もええな
添削後は色気も糞もない、よーわからんねじれ絵。ボツ 頭を倒しても別に肩は上がらないんだが……
ビートたけしのモノマネみたいに肩だけを上げたら確かに少し傾くけどあんなに曲がらんし傾かないで肩を上げる事もできる
更に腕ごと上げると肩は上がっても頭は全く傾かない
すごい事を発見した!と思ってるんだろうけど見当違いで痛々しいね
>>275
片方だけ肩すくめてみたけど首も頭も動かないよ 肩があがってないことに気になる先生
質問には答えず肩があがってないことが気になる先生
シルエットくそだな
動きとしては正しいのかもしれないけど絵的な見栄えは最悪
>>282
肩上げる、それに頭近づける。ここから腰は逆側上げるとかやってみろよw
ぶりっ子にすらならないキッショイポーズになるぞ >>282
座ってる子見えない力で上から押されてる様に見えるな >>282
一枚目
なんでこんなバリ舞踊みたいなポーズになるんだ 仮に頭を右に傾けたら右肩を上げないといけなくて
右肩を上げたら頭を右に傾けないといけないってことなの?
>>282
この2枚目で立てる人間おらんやろ
添削先生立ったことないの?歩いたこともない? 下の方も身体痛くなるポーズしてる気が
そのポーズの場合上体が左に傾くか肘突っ張るなら分かるんだけど
>>282
一枚目胸、クビレ、太ももの三点セットで見せたい構図だろうに添削後ナニコレ もしラジオ体操にあるような肩と腕を垂直に上げる、更にそこから傾くようなポーズとったらどうなるんやろ
謎理論的には頭は腕上げた方にめり込むのかな
ビートたけしを描いてほしいわ
きっとうまくポージングできるだろう
そんなに上がった肩のほうに首傾くか?自分がおかしいのか?って
「手を振る」で画像検索してみたけどやっぱ全然傾いてなかったわ
たけしのコマネチとダンカンバカヤロウのモノマネならもう漫画で描いてるよ
自分でもやってみたけど絵のようにならない
この先生の描く絵って、わざと変なところをピックアップした動画のキャプチャみたい
写真でも変な瞬間がとれる時あるけど
一応実現可能だが美しくも魅力的でもない瞬間を切り抜いた絵って感じで不気味
あとやっぱり頭がでか過ぎる
絵だけじゃなくて解説文もやたらウエメセでイラッと来るし
固定観念に囚われすぎて相手の良いところを全否定
全てにおいて講師としてダメだと思う
顔と肩を近づけないと死ぬ病気なのかな
首を傾けた方向と一緒に肩が上がる場合もあるし、
首をかしげて腕を上げた場合も、必ずしも著しく肩が上がるわけじゃない
いや、首をかしげた方向と一緒に肩が下がる が正しいかな
>>298
北野武ですら首曲げたとき肩すくめてるとは限らない…
>>282
3枚目、上は開いたシャツの合わせを手で引き寄せて肌を隠そうとするのがわかるのに、
下はきっちりボタン留めたシャツの胸のあたり掴んで何がしたいのかわからない
この人、他人の絵を見てその絵の意図を汲む能力が致命的に欠けてるね >>306
不気味にならないようなリアリティのある顔が描きたいとか、手足の細部が分からなかったり主線の強弱の付け方を知りたかったり、めちゃくちゃ詳しく図に描いて質問してるのにガン無視だからもう意図を汲むのが苦手とかじゃなくて自分の知識をひけらかして画力をアピールしたいだけとしか思えない アニメのナルトの作画崩壊でこんな感じのあったよね、
草
止め絵で見るとやばいけど迫力のある動きを作るために0.01秒くらいに挟まれてるモーションブラーみたいなものだから、動画で見ると違和感ない
添削先生の場合は止め絵でコレをやる sattou氏に添削依頼されたら肩上げ放題で大喜びしそう
肩上げ理論にここまで固執してると何らかの病気すら疑う
そもそも日常生活において斜めに肩を上げる場面がほぼ無い
試しに自分で同じポーズとったときの違和感から自然体ではまずありえないと思うんだが、この先生はいつもこんなに肩をくねくねさせてるのか?
地面に座って手を床についた時って肩が上がるパターンと下がるパターンがある
例えば後ろに手をついて体重も後ろに預けると身体が沈み込んで相対的に肩が上がるし、そこから少し身体を起こした姿勢にすると上体を持ち上げるために肩が下がる
重心の移動に伴って肩の位置が繊細に動くのは間違いないけど、結局はケースバイケースすぎて法則なんて導き出しようが無いというか、上がってるから正解とか下がってるから間違いとか言える類のものではないように思う
>>282
三枚目の添削前は肩や身体の力抜いてだらんとした感じを出したかったのが伝わるのにどうして肩に力入れてしまうん >>318
あーほんとだ
袖まくってんのね
添削後はつんつるてんやん アンニュイとか気だるげとかそういう雰囲気を見事に打ち消してるよね
マジでこういうタイプのヘタレほんと邪悪というか害悪というか…
添削に送ってる人はくれぐれも影響されないで欲しい
ルー〇スのや〇しい人物画とかその他デッサン系の書籍に描かれてるポーズを見て「肩が上がってない!これは参考にはなりません」とか本気で考えてそう
先生の女の子絵に感じる何らかの硬さって、線画で丸みをしっかり出せば多少は緩和されるのかな。女の子の肩をカクついた線画で描くの、に 筋肉質とかそういった設定なしだと違和感しかねぇ。
>>303
先生「この写真を見て気になったのはやはり肩と頭の位置が合っていないことです。これは初心者に多い典型的なミス。法則を暗記しましょう」 >>324
ポーズがやたら硬い
体のバランスが変
表情が硬い
キャラが生きてない
髪が硬い
飾る演出が出来ない
うーん、これ致命的なのでは 世に溢れつつバズってる女の子絵やイケメン絵に対しても「肩上がってない!」とか考えてんのかな
この先生の絵もある種の判子顔だな
どんなキャラ描いてもだいたい同じ老け顔ドヤ顔
添削前の絵は技術的には拙いかもしれないけど、どれも描きたいものとかキャラクター性はちゃんと伝えられてる
先生の絵はそれがないから謎ポーズ、謎シチュになってる
添削前の絵と並べて初めて理解出来るレベル
こうなると一枚絵として成立してない気がは
総じて顔デカい上に首や胴体と繋がってる感じしなくてペコちゃんみたいなんだよな
Twitterで絵だけ見て作品はみたことないけど
この人の線がびがびすぎない?
>>282で線の強弱聞かれても答えられなかったんじゃない この人いくつなの?
いくらなんでも頭固すぎてヤバいでしょ…
wikiみると98年に卒業製作でってあるから44あたり?
手首なんかもかなり緩やかに斜めに付いてるとは思うけど
特筆するほどオーバーに斜めでもないし
手を真っ直ぐにするのにさほど力や意識はこめなくていいと思うんだよね
>>324
線である程度は緩和されるとは思うけど指先までガチガチだから結局硬いままかと この人の漫画で手足も太くてやや寸胴のガッシリタイプの巨乳(外見年齢20代くらい)がいたけど、そのキャラはいい感じだった
でもそんなタイプのキャラあんまりいないし、限定的過ぎる…
ほぼエロ漫画みたいな絵ばっか描いてるのに胸や脇のとこがいつも奇形
添削とは削ったり加えたりして前より良くする事だが…
この人肩の事以外頭回ってなくて参考にならないし
正直肩と頭と体とポーズと顔面変だし添削文もそうはならんやろ何ならお前の趣味やろレベルの駄文が多い
加齢とかで今までセンスで描けてたことが描けなくなって理論に傾斜したのかな…?
この先生の場合もうこの人自身が肩上げると連動して頭が傾く仕様の体になってるんじゃないかと思うしかないわ
自分は左手の薬指と小指が連動してて薬指だけ曲げるってことができないから頭と肩が繋がってる人もいなくはないのでは
高齢の場合は持論で凝り固まってるともうそれ修正できないというか周りが何言っても受け入れないだろうし駄目かもしれん
年いってても流行りや知識のアップデート重ねてどんどん上手くなる人もいるけどそういうのは少数派だろうし
肩上がりへの執着、自分が初めて気付いた法則!!!みんな知らなかったでしょ!!!!って鼻フゴフゴしながら添削してる感じが気持ち悪いんだよな
食える分じゃがいものが上だ
同じ様な不気味で醜いもんが出る辺りイボが近い
肩頭の方が魅力的に見えますっていう論調なら、この人はそれが好きなんだなですんだ気がする
愛されヘタレへのルートもあったかもしれないのに
イボは治療すれば治る
先生は思考が固まっててもう治ることは無さそう
イボの方がマシ
イモ以下だのイボ以下だのひどいなw気持ちは分かるが
あの思想の押しつけがいかにも老害って感じ
>>344
個人的にはこの方が魅力的に見えますならそれは個人の自由だから良い
正しくない!って間違った知識を押し付けてくるから厄介なんだよなぁ まだまだ発展途上の若い人や初心者にも押し付けてるのがほんと害悪過ぎる
若い芽摘みたくてやってますと言われたら信じるレベル
上がった肩と反対に頭が傾いてる絵を見かける度に
間違ってる!人体分かってない!って思ってるのかなこの人
それがどんなに上手い絵でも
写実的絵画で人体のおかしさに言及するならわかるけど魅せる目的で誇張表現する漫画やイラストで体の硬い人間の表現ばかり提示されても何も参考にならない
漫画的表現ができないのに描くのは漫画絵で何もかも中途半端
件の本を読んだひと達が肩警察になって、あらゆるイラストに難癖をつけ始める地獄がみたい。
いくらなら買う?みたいなアンケートに2.3万出すって言ってた人ら中身がこんなんだと知ってたら言えないだろな
買った人のレビューが読みたいわ
あやしいおどりかよ
地面に対してどっしり構えすぎというか重心が崩れてないから躍動感がないのかな
キレのある動きどころか静止ポーズにしか見えない
まゆたんカンフーかよ草
>よく見ると皆首がくの字に曲がっています
って自分がそうなるように描いたんだから当たり前だろ
そういうのは実際の写真とか見て証明するもんじゃないの
>>353
800ページだっけ
なんか良い印刷所ないですかねーってツイートしてたけど実際800ページって多すぎでは
多ければ良いってもんじゃない気がする
800ページのボリューム!ドヤッ
って感じなんだろうけど中身全部自分の知識自慢我力自慢な予感 電子は前後行き来や拾い読みが簡単ではないから
800pなんて嫌がらせでしかないな…
>>361
例え刷ってくれと持ち込んでも編集にあれダメこれダメとボロクソに言われて逆ギレしそう このポーズを描きたいから技術を使うんじゃなくて
技術を使いたいから無理矢理ポーズを作らせてる
だからイラストの意図を汲み取れないし不自然なポーズになってんだろな
一番嫌いな描き方だ
肩があがると頭もどうこうもだけど
手首は小指の方に曲がってますもよくわからん…
確かにそうだ!みたいな理解したリプついてるけど
>>354
いや、「そのごく自然な動作」に全く見えないんだが… >>365
多分手首のシワが横一直線じゃなくて小指側が下になるよう斜めになりますと言いたいんだと思う >>354
体育の教科書の挿絵とかこんな感じだったような
躍動感がない静止ポーズみたいな >>354
カックカクの動きもそうだけど表情が全部張り付けたような笑顔だからダンスに見えないんだよ先生
「こんな難しいポーズも書ける俺!」アピールがしたいだけでこれが描きたい!って意欲が全く見えないから魅力的じゃないんだよなあ、この人のイラストは
現に添削前の人たちは拙いなりに「こういうのが描きたいんだな」ってのが伝わってくるし 添削先生の解説読んでたら某鹿ハンター思い出す
思い込み激しいところとか、回りくどい言い方とかそっくりなんだわ
>>354
先生はこの怪しい踊り見たことあるのか?いあいあ案件では?
何とか坂で変な踊りしてるとこあるけど、あれでさえここまでキショくないわw 大袈裟な動きを描く=キレのいいダンスに見えるってどこの世界の話?
四十肩と神経痛で動けなくなってる人視点?
腰痛そう
左腕は?
本当に可愛い女の子描けないんだな >>374
一枚目なんで勝手に椅子のアングルとデザイン変えるんや?
色変える理由はまぁ解るが、必要最低限オリジナルを尊重しろよ >>374
1枚目、添削前の方が見上げる視点や地面にしっかり付いてるハイヒールの右足とかでずっと気高さとかオーラある感じ出てるじゃん
添削後イキって無理してポーズ取ってるようにしか見えない 下半身ぐちゃぐちゃだし…
こいつの添削ポーズや構図にいちいちケチつけるところから始まるのが腹立つな ナナメ肩にこだわり過ぎて肘に余計な力が入ってるのかな
>>374
1枚目の右手わざわざ膝に置く必要ないよね
なんかとにかく硬そう 全身に力入ったようなポーズしか描けないのって初心者あるあるだよね…そんな奴が人様の絵を添削とかしちゃダメだろ
「型として覚えてしまいましょう」って断言するのすごいな
首と肩の連動が数学の定理みたいに絶対的なものだと認識してるってことよね
何人くらい買ってんだろこれ…
おかしいことに気づける程度に描ける人は回避できるけど
それ未満の人が買って変に洗脳されないといいな
ざっと検索したら既に「添削先生の本を模写して練習しました」と画像アップしてる人がいたから手遅れかもしれない
まだ見る目も育ってない層に変な癖植え付けるのマジで害悪では
このひとの添削ってびっくりするほどポーズがかたくなるし
構図も元のほうが魅力的だし
他人の絵をどうこうするレベルに無いと思うんだけど
センセーのはこれが描きたい!みたいなのがない絵なんだな…
ねとらぼで絵描き必読とかって記事になってたな
うそやん…
読んだ人の絵がおかしくならないか心配になってしまう
肩が上がってる方に後頭部が傾くってあったけど逆パターンの例もあってよく分からん
添削前のイラストの上にちょっと被せて
自分の絵を前に持ってくるのかなり多いけど失礼じゃね?
添削の方が骨折していて草
自分が描いた絵をこんなに弄られて帰ってきて嬉しくないだろうに
>>374
他の絵見てると背景とか小物とか簡略化してるのになんでこの椅子こんなに頑張ったんだろう 添削後椅子に身を任せてゆったり座ってる感が皆無になってて草
1枚目の添削前ってベストのボタン的に男じゃないの?なんで添削後は女になってるけど
2枚目も手前の腕は添削前の角度の方が力が抜けてて自然な気がするし添削後は猿腕すぎる
>>397
1枚目の件よく気づいたなw
勝手に性別変えてて草生える >>374
二枚目の組んでる足、添削後の方が違和感あるのは何でなんだ…
あとアングルとか変えるなよ >>400
「組んでる足を左右入れ替えたのは
そうしないとカメラ側の腰が上がらないから」
ここまでくると狂ってるとしか 一枚目→足届いてないの可愛い(嫌味)
二枚目→添削前は真っすぐこっちを見てくるのが良いのにどこ見てんだこいつ
挙句の果てに組む足変えてるし
「カメラ側の腰が上がらないから」ってなんだよ
技法書でこれはないわー…
>>374
2枚目の子透明感あってすごく可愛いのに添削後はなんかギトギトしてて嫌 >>404
これ何度見ても意味が分からない
この1枚で完結してる内容なの?
CB右とかA右左とかが何を表してるのかも分かんないし矢印もよく分からんしそんな分類する意味ある?って感じだし… ここまで元の絵を改変してると単にイラストのお題クレクレしてるだけに思えてきた
ていうか800ページもあって中身ずっと腕上げたら首はこっちで腰はこっちって描いてるだけなの?
盲信的な信者でも10ページで飽きない?
>>404
こんなのを800P読まされたら気が狂う自信がある
拷問器具としてはとても優れたものができるんじゃないかと思う ポーズのAパターンBパターンCパターンとか意味わからんよな
>>404
これが800ページ…?3ページぐらいで飽きる自信があるわ…
少し前に2ちゃんで赤ペン先生っておらんかったっけ?
あの人の描くセーラー服のスカートの描き方とか参考になったなぁ
あの人ではないよな? 人間の姿勢を6種類に分類するってあるけどそれやった結果が肩上がりか…としか
この天然パーマの女の子ろくろ首なの?
>>398
猫耳の時はわざわざ、胸は潰しておきましたwって言ってたのに元絵にない胸盛るとかさあ >>404
なんだこの読む気失せる説明文は
こんなんじゃ800pあっても1ページ目でダウンするわ >>417
見てて思ったんだけど鼻の位置が妙に高くて鼻と口が離れすぎてることが多くない?
ポーズもひどいし顔の造形も悪いしでこの人が描く人間って何もかもがブサイク この人絵も下手だけど文章も壊滅的だな
例えもヘッタクソだし一文が冗長で目が滑る滑る
何もかも自己陶酔自己満足でしかない
この1ページだけでもうワケわからん文章なんだがこれ800ページ解読しないといかんのか…?
デカいABCの隣にある字が「左右」だけなら
軸になってる手足を表してるのかと思えるけど
「B左」「A右」とアルファベットもぶち込んでるから
訳分からなくなる
買って読んだやつ本当にこれ理解できてるのか?
800ページってソッカより150ページ近く多いんだけど
物理本は無理だろうに
800pって参考書なら読者はそれを開きながら絵を描くわけで
これを開いて固定出来るブックスタンドはほぼないんじないんじゃないか
モルフォの320pでも自分は苦戦してるぞ
>>404
7で急にデカプリケツになってて笑ってしまったわ Twitterにあげてる技法書の内容見ただけでも目が滑って何言いたいか分からなくて自分の読解力が無いのかと思ったけど皆分かんないみたいで良かった
実際に書籍化させるとしたらグダグダ垂れ流しな長文を簡潔にして絵もスッパリ削って薄い本にされるだろうな
3枚目、360度描けるのですって描けてないんだが特に右下
体系化したとかって話だけど説明が本人しか通じないから
何言ってるんだこいつってなる
独自に命名()した記号で無駄に分かりにくくなってるようにしか見えん
>>436
3枚目の右上のイラスト、なんで左右反転してんの?
右下のポーズ間抜けで草 色んなポーズが描けるからと言ってその絵が魅力的に見えるかと言うと違うからね…
そして3枚目の右上だけ向き違うのすげー気になるし足の動きが全部違くないかこれ
最後の方になるとスポーツ系で型なしのNで溢れかえるページがあって理解しきるのは無理だと悟った
そもそも激しいアクションを描くことはないだろうから理解しきる必要もないけど
愚者ほど教えたがるという言葉あるけど
添削先生まんまこれだよなあ
しかもガチガチに理屈で凝り固まった絵描きによく見る
硬さのある不自然な人体しか描けないのに
素人に啓蒙してる俺カッコいいやってるもんな
見てるこっちが恥ずかしくなる
まだセミプロならともかく一応商業プロなのが始末に悪いよな
プロが言うならそうなのだろうって鵜呑みにしちゃう人もいるし
>>404
頭が肩が腰がってうるさいわりに背中が全然動いてないな デッサン人形や基本セットのポーザーをアレンジしたつもりでトレスしたような感じ
理論系の本を書きたいんだったら、信頼できる学術的な訓練を受けた第三者挟んで内容精査した方がいいと思う。特に最大の売りの記号については、現時点で上半身の反りや捩れを表すアルファベットの右上に肩の上げ下げを表す左右が入るのかと思えば、更にそこにアルファベットも入ったりしてて混乱を招きやすい。
どうしてもどちらかの肩を上げないと気がすまないの笑う
肩も首も固定したまま重心やポーズだけ動かすこともあるやろ
ダンス上手い人ってむしろそうなんじゃないっけ
この先生の描くポーズから滲み出る不快感に既視感を覚えていたんだが、その正体がわかった
ランチパックの剛力ダンスだ
>>448
バレエとか上半身固定したままの踊りも多いよね “聞き慣れない法則の話ばかりしてすみません”
服装からして「もしも鬼滅の刃に出てくる隊士にこんなキャラが居たら」っていうifかね
目の傷?や鍔の形とか全部潰して、どんな性格だとかどんな能力を使うキャラか汲み取る気ゼロなの相変わらずだな
このA右左の解読法を学んだところで添削先生のとこでしか話が通じないっていう覚えがいの無さよw
しかも要は「肩に首が寄る」しか言ってないから覚える労力の割に結論がしょぼい
>>404
4はどうなってるの
浮いてるの?
まだ右足が地面について左が浮いてる状態よね
5は体の向きがおかしいしどこから足生えてんの >>454
添削したら、なんでカメラ目線になるわけ?
元絵の方が、敵陣に突撃してるって勢いあるし。
元絵がどういうシチュなのか全く汲み取れてないよな。というかこの人は最初から汲み取る気ないか。 映えるポーズ…?
この地味なポーズを映えだと思ってるのか…
添削前は前に駆け出してるのが分かるけど添削後はその場で踊ってるのかなってくらい前進してる感がない
走ってると言われなきゃ走ってると思わない
>>454
足裏べったり地面につけてるからなんか重そうに見える 肩に力入ってたり首ひねったポーズばっかりなのは何なの
不自然だし見ていて肩こりそう
内容が正しかったとしてもどちらが優先される法則かまで覚える必要があるからキツすぎ
絵の変さはそれほどでもないが文章がとにかくわかりにくいな
>>436もだけど本にするなら編集とかつけたほうが良かったんじゃないか >>463
驚くほどにそれは、自動的に非常にキレのある動作に見えるようになります。 瞳はただの人間になってるし左手は添えるだけかよ
元絵の方がよっぽど鬼気迫ってて迫力あるわ
先生のはただのレイヤーがコスプレしてポーズ取ってるだけにしか見えない
添削前の方が走り方に勢いを感じるし
敵を斬りに行く感ある
>>454
添削前は左手は柄に添えてるのに
後はなにしてんのよ左手 なんでこの人の絵で改悪すると地味…というか変なニタニタした面で芋or老人スタイルのモブになるのか
スタイル悪過ぎて時代遅れなのかなとも思ったが昭和の漫画でも売れているのはまだマシなスタイルしてたし動きありましたわ
押山清高ってアニメーターが出してる添削本
尼レビューで☆1つけて酷評してるのが先生に見えてきた
先生のウエメセに毒されすぎてるな
>>472
首を倒した方向に肩が上がってない!って騒いでるなら先生だろ 予測変換のせいで訳わかんないレスになった。首を倒した方の肩が上がってない!だ
自分がそこまで漫画に詳しいわけじゃないから純粋に疑問なんだけど
この人ここまでウエメセの天狗になれるほど功績と人気あるの?
640ページでこの厚さなのね
800なんてムリムリ
シェヘラザード読んでたけど特に超絶技巧!なんて思ったこと一度も無い
嘘喰いが結構無茶な体制ですごいアングルの描写多いけど魅せられる絵だよなあ誰かと違って
>>472
棚(アルファベット)って奴?
もう1件のレビュー読むとますます添削先生に見えてくるよ!ふしぎ!
冗談はともかくどっちのレビューも内容云々じゃなく絵そのものに文句たれてるのが気になる
一貫してるなーって感じ しなやかさとか流れるような動きが完全に死んでてカチカチに強ばってて面白みがない
デッサン崩れてても勢いやダイナミックさで魅せる絵だっていっぱいあるのにな
先生の絵って面白くないしつまんない
添削しか見てないから経歴全く知らんけど漫画家なのにこんなに硬い動きしか描けないのもどうなの?って感じ
バトル漫画でなくても動きがこんなに硬かったら面白くなさそう
そういや800ページの本、>1見る限りだと電子書籍で出したいらしいけどそれもそれで
絵描き必読!とか言ってるやつマジに800ページ読破してんのかい
>>454
添削後、右腕この状態なら右手の位置は体の中心線あたりなんだろうが
刀の鐔裏が見えて切っ先が後ろ側になってるせいで右手の位置までおかしく見えて酔う
説明なげぇよ
Caとかnbとか意味分かんない
元素記号?
あとnbのゲッダン感
何が「どちらの姿勢が安定しているかは一目瞭然(キリッ」だよ
どれも安定してねえよ 肩が上がった方に必ず首が傾く?って何言ってるかわからないんだけど実際そんなことないよね?
どうしてそう思ったのか純粋に気になる
この人がそういう体質なのか?
モスの食べ方思い出すわ
頑張って理解しようとするんだけど理解できない…
>>485
nbは足の間接全部はずれてるやん
ご高説垂れる前に魅せる絵描けよ 結局の所うまく纏める力がないから量が膨れ上がるんだろ?
この本読んでたら絵が上手くなるどころか絵を描くこと自体嫌いになりそう
先生のキャラ並に巨頭なんだけど
頭重いから下がった方の肩側に首折れるんだがw
バランスが安定し滞空時間が長くなるってどういう理屈だよこの人飛行機か何かなの?
謎記号といい謎物理といいすげぇ電波だな
絵って人体のポーズ以外の要素も重要だから800p読み込んでも使った時間に対して伸び代が微妙になる気がする
俺なら読まないし参考にもしない
変に凝り固まりそうだ
>>486
四十肩だか五十肩だとそうなるらしいけど、周りに四十肩の人間がいないから分からん 先生の言う定理()が全く定理ではないという事に目を瞑って仮に全てが正しかったとしても、全てのポーズがダサいからモブのやられポーズくらいにしか使えない
主人公は正しくなくても格好良く(可愛く)なきゃダメなんだよ
ダサいキャラに仕立てた所でここまで意味不明なポーズばかりじゃギャグ漫画でも使えないわ
造語ガンガン使いまくってるし半分病気なんじゃないのかこの人…
nって記号振られてる方が全部車に轢かれた人みたいですげー怖い
飛んでるポーズのやつ普通にデッサン崩れまくりなんだけど
なんだこれ
Aが背中を反らせてる
Bが背中を丸めてる
のはいいんだけど、表記があきらかに入れ違ってるのがちらほらあるから混乱する
ツイやら脳板の入門書スレやらでも肩あげると頭傾くって断言してる人がいるから先生含め世の中にはそういう体の作りの人がたまにいるのだろうか
学校でまとめて挙手するようなシチュエーションで、みんな頭傾いてたら絵面ヤバそうw
>>509
想像したら草 先生に描いてほしいわ
理論優先ですごい絵になりそう 昭和の仮面ライダーの変身ポーズなんかもかなりおかしなことになりそう
>>515
経歴的に40代半ば位じゃないか
添削先生って、山下しゅんや辺りの画風を意識してそうで嫌い この謎のジャンプ滞空理論が添削コサックダンスの原因か……
この人たまに技法書とやらの一部が流れてくるのを目にしてた程度で添削は見たことなかったからこんなトンデモな人だったのかと驚いた
技法書は説明文がよく分かんなくて絵の上手い人なら理解できるのかもしれないが自分向けじゃないなと思ってたが理解できないの自分だけじゃなくてよかったよ
>>516
40過ぎかあ…もう矯正効かなさそうな年だな
もちろん何歳になっても時代の変化についてくプロの漫画家はいるけど
とりあえず古臭い絵柄に納得 山下しゅんやはかなり上手いよね…?
なんで名前が出たんだ
山下しゅんやは、いい意味でのリアル系とバタ臭さがあるけど(多分意識して描いてる)、添削先生は悪い意味で上記の特徴がある感じがするからかな?
山下しゅんやは昔のこってりしたアナログっぽい画風の方が好きだった
最近のは線が均一で塗りがサラッとしすぎてる感
けど今風のデジ絵の絵柄を勉強して取り入れる努力してるんだなってのも感じるから、今の絵は今の絵で応援してるし、元々かわいさや人体の描写は上手くてそれは変わってない
てか肩と頭が引き寄せ合うモーションのVtuberにテンション上がってて笑った
ここまで固執してるの、そういう病気として見ると怖いけどそういうネタの芸人と思えば面白い
ネタで笑わせてるだけならいいけど他人が描いたものを頭ごなしに全否定してドヤ顔してるのがな
それで出来上がってるのがふしぎなおどりっていう
>>525
単に肩に頭寄せたポーズが好きなだけっつー
性癖に思えてきた
女描くの下手な割に作例女ばっかだし… 基本的に体がごついんだから男キャラでやればいいのにな
少年はもれなくおっさんになるけど
赤ペン対象の絵が尽く系統違いすぎるのに自分の絵で書き直すから
違うそうじゃないを倍増させてる感じ
おっさんの描き方指南とかのが需要あったりしない?
>>525
あれは可愛さを目指してあえて首を動かしてるって分からないのが怖い
普通の人は見た瞬間それが分かるのにこの人は肩と首が連動!ってなるんだな
ていうか肩が上がると首が寄るってあの動きの事を言ってるのだとしたらそれは体の構造の問題ではなく揺れの反動だよね
頭振ったら髪が揺れるとか、何ならコンニャク左右に振ったらプルプル揺れるとかそういう類いの話じゃん
何をどう勘違いして人体の構造がそうなっていると思い込んだの? 自分が手の手術した時腱のくっつき方が一般的じゃなかったって言われたんだけど
先生の首まわりもそういうのあるんじゃね
例えば直立状態から右肩を上げると右肩から頭部への距離が左肩からのそれと比べて近くなるがこれを見た先生は何故かこの状態を頭部が右肩に寄った故に生じたと解釈、かくしてそれまで誰一人として知り得ることのなかった法則が爆誕したのである
VTuberのやつ某UTAU曲のMVみたいなもんで
可愛らしく見せるためのしぐさみたいな奴じゃないのか
それを持論の法則突き通す材料にしてるのなんかよく分からない恐怖感覚える
今後これが主流になってくれればいいけど、でめちゃくちゃ笑った
本気で思ってるんだろうなぁ
あれはどう見てもかわいこぶるための仕草であって人体の構造がさせるものではないと思うんだけど
実際の人間がどう見えてるんだろう
回りに諌めてくれたりする人誰もいないんだな…
知り合いの編集とかいないんだろうか?
担当編集とかも、こういうロートル作家は扱いづらい存在なんだろうな
あれ見てちゃんと連動してる!とか脳ミソどうなってんだ…
文章からして偉そうで他人を見下してる感あるから編集者の言うことなんか聞かないだろうな
ってかこの人って大御所なの?
漫画よく見る方だけどスレ見るまで全然知らなかったわ
タイトルも聞いたことない
800ページのやつ、表紙は不自然な首をガッツリ腕や手のひらやリボンで隠してるのって自覚アリなの?編集者がいるの?
あれは頭かしげることで可愛さを表現してるんだよね
肩を上げた事で引っ張られて首が動かされてるんなら怖すぎるわ
VTuberのやつ見たけど普通に可愛かったからなんでそういう発想に行き着く?としか思えないな
なんていうかアイドルとかVTuberとかモデルとか可愛く見せるっていう系の物を見ずに参考書!参考書!参考書!参考書だから正しい!って感じで堅苦しいものしか見てない人って印象 遊びを何も見てないっていうか
>>535
こういう本を出したいって編集には話してるんじゃないかな
価値があるという自信もあるみたいだしあわよくば出版社から出させてくれと言ってくるかもくらいの皮算用はこの人ならしてそう
それでスルーされる様な面倒くさい人なんだと思う この人本当に病気なんじゃないかと思えてきた
よくわからない法則や造語に固執するとかあるある過ぎる
かなり猫背で巻き型だったときを思い出すと確かに肩が上がってた
力むクセがついて首周辺を動かす時は必ず縮こまる感じで上がってたな
それでも肩が上がったら→首が傾くの理論はおかしいw
>>545
そっち系かもと思わなくもないけど素人が判断するのは良くないしな
あと病気だとおさわり禁止だからヲチ的にはつまらない この人の漫画「百舌谷さん逆上する」の1話が無料で読めたからちょっと
途中送信してしまった
百舌谷さんが読めたからちょっと読んでみたけど
技法書と同じでとにかく回りくどい長文説明台詞が多くて読みづらかった
絵は前のものだから今とは少し違うけどやっぱり顔は可愛くないし
コマ割りも微妙に下手というかどのコマも同等に書き込みが多くて
人体がどうこう言う前に漫画家ならもっと漫画のほうどうにかしたほうがいい
>>374
下の絵の添削後の足に既視感あるなと思ったら以前読んだ本で「人の足はロボットじゃないんだからこうはならん」的に駄目な例として描かれてた絵だった >>374
下の方の添削って確かに手がこう曲がる人いて自分もそうなんだけど猿手って言って見栄え良くないからやめろって言われる曲がり方なんだよね
この人はモデルのポージング学んだ方がいい
人体の構造とそれが映えるかは別で更にアニメ表現はそれの誇張だから
というか正確に描くためのデッサン教室ですら最後は正しさよりも映えと誇張を取れって言われるけど もずやさん読んでみたけどセリフ多すぎて途中で諦めた
説明的すぎるしその長すぎるセリフに酔ってる感すごい
絵もみんな頭でかくて可愛くないし魅力なくてびびった
上手くないのに子供とか美少女美女ばっかり描くよね。昔は厳つい男とかオッサン多めで割と良かったんだけど。エンジン男とか今でも結構好き
萌え系2Ⅾで
>live2Dで頭部と肩の連動がここまでちゃんとしてるの初めて見た
今後これが主流になってくれればいいけど
は笑う
確かに首の傾いた方向に肩上がってるけどそういうダンス?してるだけだろコレ
頭肩が連動する人間だけの世界にするべく全人類を"添削"していく先生
>>554
ゴツめの男ばっか出てくるなら違和感なさそうやな
美少女や美女を描くから違和感出まくり 人間は首が傾いた方向の肩があがる
前の方でも出てたけど学校で子供達が挙手してる絵を描いてみてほしいな
全員首が曲がってたらホラーだろ
その首の曲げ具合も自然に少し傾げるんじゃなくてしっかり首折れてるから怖いし不自然なんだよね
正しいポーズでもないのでは
上でも言われてるけど本人の肩凝りの症状を普遍的な人間の動きだと勘違いしてる気がする
先生が描くみたいな常に緊張して固まった岩みたいなポーズしてる人間いない
「アンチが嫉妬してるだけ」というお決まりのセリフが出てきそう
>>568
肩と首が寄ってるものだけピックアップして「これが主流」と言うに1票 最後の審判見て「肩が上がってる方に首が傾いてないな。ミケランジェロも頭部と肩の連動が出来てない」とか言い出すのかな
この人首と頭が離れてるんだよね
首の骨に頭が乗ってるわけだから首を曲げ頭が傾く
この人の絵は頭自体が回転してる
肩上げたら頭はこう!ってのに執着してるみたいだけどそもそも奥行き捉えるの下手すぎ
やっぱり下手くそほど講座したがるよな
この人の絵は下手糞!って程ではないとは自分は思うんだけど
添削や講座をして良いレベルではないと感じるわ
あれだ 昔は体の仕組みがちゃんと分かってなかったから不自然なポーズを取っている!とか言うんでは
>>559
この動画の男性の動きは正しくありませんね!
リアルの人間は頭をかしげると肩が磁石のよう引き寄せ合うことを知識として覚えておきましょう!
実際にそうなりますから! 添削の少女キャラを
膝開いたり股おっぴろげたポーズに改悪するあたり
女の子のかわいい仕草的なセンスが全くない人だなあと思う
>>374
下、いわゆるモデル座りってこれじゃないの
>>574
ワザップジョルノは帰って下さい!かまいませんね! >>550
自己紹介シーンで脱落
読ませる気ないね面白くないしむしろ不快
子どもたちがAKIRAに出てくる老化した子どもみたいで気持ちが悪いのも無理すぎた >>580
1コマ目デ狂いやん
技法書描く前にデッサン練習しろや
漫画の描き方も >>579
ゴメン勢い余ってAKIRAの子どもたちまでディスったような書き方になった
あくまでも気持ち悪いのはこの人の絵!
何描いても品がないんだよ
>>580左下の男子の顔なんかえげつない中年エロ親父にしか見えない
ツンデレて題材も流行りにのたかっただけで理解できてないからダダ滑りじゃん
読んでて恥ずかしい >>580
これは口汚くて非常識な生徒を教師がかばう図ということで宜しいのでしょうか?
オヤジ向けエロ漫画の導入にしか見えないんだが >>582
この後そいつがマシに見えるレベルの汚いオスガキがメインキャラとして登場するぞ
頑張って1話だけ読んだけどこれ10巻分も続いたのか…
>>374の「カメラに向いた腰が上がる足の組み方」してるポーズ出てきて乾いた笑い出たわ >>580
1コマ目胸ぐら掴まれてんのかと思ったわw
あと「ド低能のクサレ脳ミソ」ってどこのフーゴだよ…… このスレに貼られた2枚だけでもそれぞれ他人からの借用ネタ入りとは…
「おばけがろくろをまわすやつ」も某芸能人の発言だよな
>>586
多分、そのフーゴの台詞を引用してると思うわ
あまりにも言葉がぴったりすぎる >>580
気持ち悪い
線が汚いし画面詰まりすぎて気持ち悪いってのもあるけど
生理的嫌悪を催す絵だわ 「ツンデレ」が好意を抱いている相手を口汚く罵ってしまう精神疾患だという設定の話だよね>百舌谷さん
設定は面白いと思ったけど画面の圧迫感がきつくて読むのやめてしまった
>>580
この1ページだけで色々と察した
ダメ教師の言うことは参考にしないほうが良いということだな >>588
罵倒セリフってある種キャラの個性や作者の言語センスの見せ場なのに
そこで有名すぎるセリフを引用してる時点でつまらんよな
ド低能のクサレ脳ミソはオメーだよっていう >>580
コサックしろや
こだわりの肩と頭はどうした てかこの人のTwitterいきなり1週間くらい止まってない?
凸になるからできないけど手上げて首曲がってない絵とか躍動感あるシーン描いて添削先生に添削してもらいたくなってきたw
自分も一コマ目胸ぐら掴まれてるのかと思ったw
てかこれ小学生だよな?
男も女もゴツくて可愛げないし画風と作風が合ってなさすぎる
エロ漫画なら確かにありそうな画風だけど
>>597
>>598
「人体の構造的に両手は同じ高さには上がりません。高く上がる側に首が寄ります(キリッ」 >>580
最後のコマの男の子?
同級生の女の子を平気でレイプしそう >>580
鼻がやたらと長い
添削先生の擁護ってわけじゃないけど、
最新作のおやすみシェヘラザードとかいうのは
だいぶ小綺麗な絵柄になってる気がする 記憶が確かじゃないけど、最後のコマの左の子供、確かやたら老け顔でオバサンみたいな(性格も気怠げなマダムみたいな感じ)女の子だったような…
おやすみシェヘラザード
わりとどうがない
>>607
人物が近すぎて圧迫感ある
主要人物が登場する決めゴマっぽいこの1Pだけで読んでて疲れそう
もっと情報量多くてもスイスイ読める漫画あるのにな(ダンジョン飯とか) >>607
色々気になるところはあるけど台詞で性格が分かるからか本人が作ったキャラクターだからか添削ほどの不快感がない気がする
やっぱり一般的萌えキャラが絵柄と致命的に合わないんだな… 下着の人学年の話してるから高校生なんだろうけど老け顔すぎて高校生に見えない
>>607
不快ではないがこんなに性的魅力の皆無な下着姿珍しいな >>601
画風と画力は違うぞ
つかデ狂いスレにも時々くさ先みたいなのが持ち込まれることあるし
エロ漫画家にもピンキリいるでしょ 台詞回しも絵もクドすぎるんだよなぁ
ごちゃごちゃして読みにくい
女の子を描くには顔?輪郭?が大きすぎるような気がする
色気も愛らしさもなにも感じないんだよな
無味無臭のふりかけみたいな感覚だわ
ベテラン(?)の割にはマンガの視線誘導ガバガバだな
会話的に間がなさそうだけど立って登場から次にはもう
がっつり横に座ってるって変な感じすんね
股間に喋らせる必要ある?
名乗ってる台詞と一緒のフキダシに入れた方が自然だと思う
股間にしゃべらせるは草
絵とは関係ないけどネーミングセンスがぞわぞわする
高校生?でこんな安い偽乳入れた熟女系風俗嬢みたいな身体しててドヤってたら引くわ
分けるなら股間の吹き出しは右上に置いたほうが自然だと思うけど
頑張って描いた左手を隠したくなかったんだろうか
漫画描くときは最初に吹き出しの位置を決めてから
絵の構図考えた方が視線誘導も上手くいくと思うが
この人の漫画は最初に絵を描いてから空いたスペースに無理矢理吹き出し詰め込んでる感じ
全身よりも
まずでかい吹き出しと文字サイズ、あと左の濃い顔面の方に視線が誘導されるから
セリフ読む順番がおかしくなるな
どの漫画もコマに顔がミチミチに詰め込んであって窮屈だ
>>607
添削もなぜかずんぐりむっくりで胴が太くて短い絵が多かったけど
そういう太めフェチなのか描けないのか… 太い割には女体の柔らかさを表現するような描きこみもない
ただ素体に貼り付けただけのありがたみのない下着姿
女体へのこだわりを全く感じない…
女体より自分のこだわりを描き出す方が大事なんだろ
どこかで見かけたような映画レビュー()は読む気も起きないが
カツラ被った男に胸を付けたみたいな違和感
あと「〜〜」の使い方も気持ち悪い
>>607
最後の構図漫画として不自然すぎる
ポーズ集に適当なセリフ付けたみたい >>607
これ胴部分のデッサン狂ってないか?
内臓入んねえだろこれじゃ 肩は動くって知っておくとポーズが柔らかくなるかもってRTしてるけど、この人肩を上げた方に頭引き寄せてないけど良いの?先生モヤモヤしてない?柔らかさではなく硬さを追求しているのにね
もはや絵の描き方講習で肩というワードが出てるだけで自分の本の影響だなとまで思ってるんじゃないの
もしいつか肩と首云々が自分の間違いだと分かったときどんな反応するんだろう
素直に間違ってましたと言えるのかなこの頭のかたさで
間違いだと分かる日が来るかなぁ
検索しても肩と首の連動に言及してる人も見当たらなくて不思議な気分だ
みんな漫画描きすぎて肩凝ってんのかな
Twitterで検索すると武術の雑誌に取り上げたらどうかって言ってる人もいるしいつの日か正しさが証明される日が来る…かもしれない
にしてもRTばっかりで全然つぶやいてないね
ネットニュースにも取り上げられたし何百件ダウンロードされたかとかの報告くらいあるかと思ったのに
あとbio欄にある質問箱から質問来てないのかなーと思ったけどそもそも質問箱へのリンクないのな
なんか意固地になってるだけのような気もするな
なんとなく間違いに気づいているけど謝ったら負けだと思うタイプのやつ
twitterで見つけてやべーと思ってたら専用スレあったのか
添削依頼出してる日とは何を思って頼んだんだろう
スランプに陥った時の気の迷いですかね
活路を見出したいと思って技術的な事描いている人見つけて依頼したんじゃないかね
自分もデッサン狂ってるアニメーターの技術書を肩書きだけで買ってしまったことがあるから…
その結果がガチゴチ肩上がりブサイクに添削とか悲しすぎ
先生に添削してもらって
同じ絵を別の上手い人に添削してもらって
「二人の先生にそれぞれ添削してもらいました!」って並べて投稿してみたい
妖精の絵添削してもらった人どう思ったんだろ
いくら相手が漫画家でもあの添削後見て「ええ…」ってなるよな
それともプロに添削してもらった!って気持ち優先で嬉しいのかな
見返してみると先生って背筋伸ばしたり胸を張ってる絵は前屈みに添削するし、背中丸めてる絵は胸逸らせるように描き直すんだね
元の絵の良いところを活かすんじゃなく何がなんでも自分の絵にしたいんだな
間違ったウンチク垂れて絶頂してるのキショすぎる
ここまで女の顔ブスに描けるのとかある意味才能だろ
仕事の合間にVtuberの配信などを見ていて、ここしばらく勉強して得た人体工学的な知見から「こうすれば、もっとリアルな人間の動きに近づいて見えるのに」という条件付けが出来ました。
どなたかLive2Dの技術者で暇とチャレンジ精神のある
方、この条件に挑戦してみて下さいませんか?
これ見て「なるほど!!」って思う奴おるんかな…
最後の数字がふられてるやつとか全く意味わからんし
全体図のやつなんてドラクエのどろにんぎょうにしか見えん >>651
1枚目の首が傾いたままだと頭部ごと際限なく倒れていくって有り得ないだろ
筋肉が一切ないペラペラ人間じゃないんだから普通は支えられるよな そもそも
こんな動きしてるリアルな人間見たことない
「自分はlive2dを動かしたことがないのでよく分からないですが」
それなら口も出すなよ…
リアルな人間の動きにはまず見えない
糸に引っ張られてる人形みたい
リアルな……人間……?
ゴギャゴギャ音してそうなこれが……?
こんな動きしてる人間見た事無いけど
生きてる世界線が違うのか?
あとページ構成とか文章も他人に伝える気が無いのでは?
これがリアルと言うならモーションキャプチャーしたらこうなるんですかね
Live2D使えなくてもクリスタくらい使えるだろうから
手書きアニメでまず検証してみたらいいのにな
添削先生のアニメ見てみたいぜ
こういうのは頭が凝り固まる原因になりそうな不要な知識としか思えん
普通に直立して首を2でも3でも傾けるじゃん?微動だにしないわw
肩どころか全身ぐにゃぐにゃする何の病だよ気持ち悪い
首を傾げるとか、首に対して頭だけ動かせない人なの?
骨しか見てないからかたくなるのかな
筋肉が見えてない
Live2Dって配信者のパソコンのスペックで動きが左右されるし、ゲーム配信画面を重視してあえて2Dの人もいる
ダンス動画等のリアルな動きを再現したいなら最初から3Dモデルで配信するだろ
誰が配信してるかわかりやすくするアイコンみたいなものでLive2Dにリアルさを求めてないのに何言ってんだ
二次絵を動かすlive2Dにリアル人体の動きを求める時点でズレてるよな
素人のアラを指摘する専門家のつもりなのかドヤ感が気持ち悪い
>>651
人体工学的な知見()とか言ってるけどこれってあのぶりっ子動作が可愛いVの動きを先生が自分用に作って欲しくなっちゃっただけじゃん
最後のページの「人体工学的な視点から〜断念しました」の自分でやらない言い訳もひどいなw
にしてもあんなに可愛くない女しか描けない先生がぶりっ子好きとは意外だなぁ >>660
それだ
頭と肩を近付けたがるのとかスリラーダンスみたい またAだのCだの書いてるけど
これ例の800ページの技法書()に収録されてるわけじゃなくて
live2dのリアルな動き()用に書き下ろしたんだよね?
自分の理論が広く浸透してると勘違いしてるの怖いわ
首を傾げるだけで踵がかなり上がるとか決め付けるの本当に謎だな
首を傾げてる時女は全員内股になってるのか
面白すぎる
自立の難しい可動フィギュアを下手くそが動かしてるみたいな不自然さ
仕事の合間って仕事あったんだ…
おそらく多くの人に見てもらいたいであろう内容を日曜深夜というか月曜の早朝に呟くあたり色々ズレてる人だな
なんで首傾けただけでこんな全身くねくね曲がるんだよ
この分かりづらい定義他の人に説明されてるのRTしてて笑う
それでもわかんねぇわ
センセが何したいのかよく分からんな
2Dの完璧な動作監修とかで一花咲かす気かな
1年間引きこもってこんなゴミ講座描いてたとかマジで笑えない
リアルな動きのLive2Dを求めてる層は確実にいるだろうけどこんな動きを自然にやってる人見たことない
なんかあんまり弄っちゃいけない人なのかと思えてきた
百歩譲って「見映え重視のポーズ」というならともかく
これがリアルな動きとか言い出しちゃったら
ちょっとやばすぎ案件
首だけ動かせないの?
ぐにゃんぐにゃんしてて怖いわ
引用リツでなるほどとか参考にするって人多いね
最後のページのやつこれ自分で見て自然と思えてるんですかね…?
先生の首を傾けた絵、寝違えが酷すぎて肩と首が硬直して動けなくなった時と全く同じで見てて痛々しい
人様のキャラの乳首立てさせる辺りから下品なイメージもあり正直巣から出て来ないでほしい
Vのみでなく文章説明下手な改悪レベルの添削趣味持ちで自分定義が押し付けがましい下品なおじさんとか陽のあたる場所には要らんわ恥晒しでしかない
自分でlive2d弄ったことないくせに講釈垂れるとか滑稽すぎる
漫画描いたことない奴に自分の漫画の指摘されて納得すんの?
承認欲求拗らせすぎだよ
首理論も大概だけど壊滅的に文章が下手でまったく伝わってこないほうに驚く
Live2Dって基本正面顔を少し歪ませて少し左右を向いてるように見せることしかできないから3枚目みたいに耳が見えるほど動かせなくない?
>>693一応技術的にはできる
横向きですら可能だけど、ユーザーも視聴者もそこまで求めてなくて、絵のタッチが残ったままの可愛いイラストが動くところが見たいだけだから
先生みたいなガクガク動きは手間だけはかかって無意味。
そもそもvらがliveで使ってるモデルはxyのモーション設定して、カメラ連動でその数値内をゆるゆる動いてるだけだから、先生は何したいのか解らん。
中の人にこう動けということ? 変な姿勢ばっかで白目剥いてるじゃん
かわいそう
なんで首傾けると腕が回転しちゃうの?先生そんな不自由な体してんのか????
Live2dをモーションキャプチャーで動かしてたり平面を立体に見せてるだけであって3Dより動きの自由度低いこと分かってなさそう
>>694
そうなのか、見てるVがそこまでやってないからできないのかと思ってた、ごめん 技術的に可能ってことは動かす領域が多いVが先生の言うことと全く同じ動きをしてなかったらなんて言うんだろ?
「この理論を知らない人がまだまだ多いんだなあ
はやく浸透して一般的になればいいけど」
>>699いやいや、とんでもないです
一応出来るんですが手間もすごいし、そこまで動くなら3Dのほうが汎用性あるからみんなしないんですよね
基本vのガワの動きって、一番左を向いてる時の位置、正面位置(メイン)、一番右の位置、上を向いてる時の位置と下向きの位置のパーツを設定(+口や呼吸瞬き等)するだけで
間はソフトが補完してくれるからぬるぬる自然に動くんだけど、
大本の動き自体はカメラを通して演者と連動してるから肩が首が〜って話はおかしい。
そもそも3D配信してる人でもそんな動きしてない時点で肩首理論は破綻してる。
誰かプロのアニメーターか3dモーションデザイナー凸って討論にならんかな。 長い歴史のなか、
各分野で誰ひとり唱えてない法則に
自分だけが気付いちゃった!と思えるのが怖い
>>703
マイナー漫画家だし
今風のキャッチャーな絵柄じゃないし
肝心の女はぶっちゃけプロポーションよくないし可愛くないし
何よりも人体が不自然なくらい硬いわで
他のコスト安くて可愛い絵描ける絵師はいっぱいいるのにあえてこの先生雇うメリット全くないしな
むしろ調子こいていらんこと言って炎上してマイナスイメージ植え付けられる危険性すらある
昔から言動が不快だっていうので方々でヲチられてるし そのうち、絵じゃない生身の人間に対して
その動きは理論的じゃないとか言って指導し始めるんじゃないかw
>>707
先生の定理を参考にしたって整体師がいたね
絶対通いたくないw この人リアルでも実際にこんな動きしてるのかな
首傾ける度に全身ゴキゴキ動き出すとか怖い
キャッチャーな絵柄草
どっしり下半身安定体型なのかな
本人は正しいと思ってるトンデモ理論で
あまりその道に明るくない人たちを地獄へ誘導とか
自覚のない邪悪さが反ワクチンと大差ないように思えて見てて辛い
先生は現実のアイドルとか見ないのかな?
公式MVならようつべで見れるグループもあるけどあんなガクガクした動きしてる女の子いないし男の子だってここまで操り人形みたいにガクガクしてないでしょ
それはそれでMV用に作られた不自然な肩って言いだすのかな
確かに添削前デ狂いっぽいのあるけど
添削前のほうがとても魅力的なものが多すぎる
人の絵にアドバイスする時はまず良いところを挙げてから改善点を言うといいって感じのツイ見かけたけどこの人真逆を行ってるよね
依頼者の意図も汲み取らず否定から入ってグネグネのブス絵に描き直し
逆に絵師Vtuberとしてデビューしてお絵描き講座の配信してるとこ見てみたい
Live2dでグネグネしながらグネグネした人体絵描いてたら絶対面白い
岡崎つぐお氏とのやりとりから察するに
篠房六郎理論のおかしい所を指摘したところで俺間違ってません正しいですはい終了となりそう
>>713
先生は色々拗らせてる感じだから秋元系アイドルとか馬鹿にしてそうだなとか考えてたら過去にこんな事言ってた
性格が悪い…
話のアイデア自体は面白そうなものも多いから余計なことを言わずにストックしておけばいいのに全部喋っちゃうんだもんな
担当してくれる編集者の指摘もあんな風に反論して聞く耳も持たないんだろうな
首肩への執着が凄すぎてデュラハンか何かなのかと思うレベル
>>722
総選挙は自分も好きじゃないけどこれは逆に興味津々では?
難点なのは体の動きに興味があるわけではなく男に媚びる女が落とされていくことに興味があるクソ野郎ってとこだけど よりにもよって碧風羽に喧嘩売っちゃってる人だしね
>>729
可能なら対消滅してほしいけど
間違いなく向こうのほうが残る組み合わせでワロタ 変な人に絡まれないように「あとで読む」ならブックマークの活用をおすすめしたい
自衛のためにも
Twitter社がポカしない限り他人から見えないし
碧風羽は痛い人だけど絵が上手いしおかしな添削しないから先生よりずっとまし
今までの所業からすれば
さすがにアレよりは添削先生のがマシだわ
自分の思想と違う人のツイートをRTでもなくいいねしただけで名指しでアンチとかヤバすぎだろ
喧嘩売るの大好きな戦争屋かよ。てかストーカーキモい
アレはアレで名指しでアンチどころか名指しで子供が強姦されますようにだの殺害予告だのしまくってるし…
どっちも消えてほしい
>>739
マジか
相手そんなあたおかなことしてるんだ… 碧ふうの技法書も
文章が独りよがりかつ電波気味で実用性乏しかった
添削先生みたいなトンデモ理論じゃないだけマシだが
みたら、苦労して生み出した大切な子供も同然の作品なのに、平気でトレパクする人間に強姦して汚された気分だからそいつも自分の子供がそんなことされたら嫌でしょみたいなニュアンスだった
てか違う人の批判はスレチ
不思議な踊り先生もなんでそういうのにわざわざ絡みに行こうとするんだろう
>>732
先生がTwitterでフォローしているイカしたメンバーを紹介するぜ!
田原総一朗/いとうせいこう/おしどりマコ/津田大介/町山智浩 ワーグナーはナチスの曲!ユダヤ人陰謀論!とかもなかなかヤバイ
他のヤバさはわかるけど
いとうせいこうもなんかしたの?
>>751
大きな炎上こそしてないけど思いっきり左翼よ
アーティストにはそういうタイプ多いけどね VTuberのこと意外はRTしかしてないし話題がないのかな
先生これRTしてたけどこの人の他のツイート見るに馬鹿にされてない?w
お絵描き解説の解説画像作られてる時点で解説画像としての価値がないって言われてるようなもんだとわかってもよさそうだけどね…
>>759
依頼放置率100%ってあるから来てないんじゃなくて放置してるんだと思う 国内外で門下生が230人もいる女子高生画家がいるんだけど、それに比べてアラフィフの添削先生はショボすぎじゃね?
>>759
添削うんちく大好きおじさんなのになんで放置してるんだろ?
他の添削してる人見たけどシンプルに分かりやすく的確なアドバイスだった
添削先生みたいにくどくどしたうんちく自慢みたいな分かりにくい説明の人居ないね… >>760
依頼放置率100%のインパクトすげーなw
他のプロの中には添削をYouTubeで配信→宣伝→更なる添削依頼やファンボへ誘導…
と良い循環築いてる人もいるのに勿体ないなー >>762
技法書()である程度の金が入ったから3000円で絵描くの嫌なんでは?
先生のは元絵の添削じゃなく一から描き直しだし ひとりに教えを授けるよりTwitterに流してすげーすげー言ってもらいたいんじゃ?
流石に中国共産党の創立100周年記念のお祝いツイートはしなかったかw
中国共産党の思想じゃなくて朝鮮反日思想推しだからな首折れ先生
>>3
自分は数ある中で花の妖精のがいちばん爆笑だったんだけど
やってるゲームで花モチーフのドレスと梅雨ってことで手持ちの大きな葉っぱ貰えたの持たせたら既視感すごい
更にフワフワ受けるアイテム使うと足を前に出すんで自キャラ見るたびに思い出して辛いw 今更気づいたけど >>3 の1枚目
添削後の左半身すごいことになってるのな
体勢キツそう 顔が全然可愛くなくなって魅力がなくなってるのはともかくとして
ポーズが明らかに不自然になって
創作者が意図した構図から外れちゃってるから添削の意味ないんだよね
ポーズは置いといて表情まで変えちゃうのが一番意味不明だわ
仮にも漫画家なのに同じ表情しか描けないのかよ
添削先生の言う漫画家は、江川達也と同じくらい意味を失ってるから
花の妖精の添削後はエルフ耳を腕で隠したり花が開いたシルエットになってるスカートを歪めてまで冒険活劇ポーズにしたり
技巧を誇示したいあまり大切なものを見失ってるのが印象的
その技巧も疑問符3つくらい浮かぶレベルだし(特に脚)
>>3
8枚目、おじいちゃんの散歩みたいになってるの何回見ても笑えるw >>779
元絵だと壁に寄りかかってるのになんでえっちらおっちら歩きになるのか謎すぎて笑う まさかとは思うが壁に寄りかかってるんじゃなくて歩いてる絵だと勘違いしてるんじゃない?
>>781
自分もこれだと思った
よく見たら元絵の背後に影があるからわかるんだけどな
てか歩いてるところ描くにしても
両手ポケットに突っ込んだままこんな前かがみで歩く奴おらんだろ…
猫背って感じの姿勢でもないし >>3
七枚目の首を振りながらウキウキで歩くの草
>>651もそうだけど、こいつの中では首と腕って連動でもしてんの? 800pの技法書要はコントラポストの話を改悪したような感じなんかな
>>3
1枚目の添削後っていくらなんでも腕長すぎじゃね >>787
1枚目直すところある?
他も直す所ない絵多いけど >>3
3と6って茎持ってるはずなのにツルに掴まってるように改悪されてる
植物触ったことないのか?
あんなに曲げたらポキっとなるし体の重みでブチっと切れるよ
元の絵はちゃんと持ってるのにね >>789
一枚目添削前は左足のひねり方?というか膝の位置?がおかしい気もするけど
だからといって添削後の絵にはどう考えてもならないな 1枚目の添削前は地面もしくは球体の内面に両足とも接地してるんだと思うが添削後は謎のキックみたいな体勢に
なんでどいつもこいつもコサックダンスやろうとしてるんだろうな
>>3
3枚目も酷いな
首と肩が繋ってないしそもそも肩が消失してる
肘を肩の高さまで上げてるとしても二の腕どこ行った
胴と尻も短すぎるしウエストも消失してる
どんな描き方したらこんなピンクローターみたいな胴の形になるんだ いっちゃーなんだけど、日本人の感性じゃないよね
絵も思想も
思い込み強かったり勘違いしてる人ほど
教えたがりで
自尊心肥大してるの
なんなんだろうな
>>800
賢者は学びたがるけど愚者は教えたがるって昔の人も言ってるしこの言葉をよくぞここまで体現できたよね 人間の身体がどう動いてどう連動してるかなんて医者と画家が200年は研究してきたし今は世界中の3Dスタジオが億の資金かけて理論構築してんのに
一個人が新しい理論発見しましたは草生える
絵描き指南書で絵を描く上での方法論を独自に定義することはあるけど(ヒトカクでもそういうのあった)
この穴だらけ論法を「私が発見した」「まだ気づいてない人が多い」って堂々と言えちゃうのがすごい
そして描く絵があれっていう(笑)
>>802
この方、美術解剖学やらずにポーズ3D人形だけうごかしてるから首がすぐ骨折するんじゃないかなぁって思う まだ気付いてない人が多いwww
気付きたくねえわコサック理論
>>802
手首の可動のしくみとか指摘してくれた人がいたのに
これ手首の断面図ねーはい手首のここに隙間ありますねーだから俺が言った通り曲がるのが正解!
は凄かった 大人になって勘違いしたのでは?
肩と首の連動なんて五十肩だから思い付いたんでしょ
>>797
ウクライナなら仕方ない
言われてみればウクライナの方に見えない事も…いやごめん、見えないわ この人独自のメソッドを押し付ける為の添削になってるよね
押し付けて自分の描ける角度にするためにアイレベルまでずらしてるし
ポーズだけの添削にするならいっそ素体だけ描けばいいものを
でもその素体もデ狂いしてるという罠
あとなんでこの人こんなに人体パース無視するんだろう
>>354の上の絵が分かりやすいけど
肩と膝には前後関係があるはずなのに左手が前に出てないから
股間を隠してる手の位置になってる >>810
354はたぶん上半身が前かがみになってて
肩と膝は同じ距離感にあるからパースかかってないんじゃないかな
不自然な体勢なのは置いておくとして
右の素体の方だとそれがなんとなくわかるけど
左の完成絵だとちゃんと影色ついてないのもあってパーツの位置関係がわかりづらい >>811
肩が膝と同じくらい前に出てたら左腕は肘が曲がる
腕をまっすぐ伸ばして膝に乗せてる限りは
このアイレベルだと腕が前に伸ばされてるように見えないとおかしい
腕にパースがつかないくらい伸ばして前屈みだと
骨盤がもっと奥になるからどっちにしろおかしい >>812
やってみたけど別に肩を前に出しても肘曲がらないよ
というか曲げるも伸ばすも自在だよ
言ってること先生の肩首連動と同じようなものだけど大丈夫? >>813
曲げるも伸ばすも自在だがどっちにしろデ狂いだろ
実際人体パース無視はほぼデフォだし 肩と首の連動以外は全部デ狂いだから2人とも間違ってるんだよ
だから不自然なポーズでデ狂いなのは大前提で
そういう体勢だから腕にはパースかかってないんじゃないかってことだけを言ってるんだが
そこを直したら良くなるとかじゃなくておかしい所だらけなのは分かってる