人体工学知見から見た自然なLive2Dの動かし方
デフォルメの目を立体的に描く方法
いちおつ!
>>6の目の描き方ほんとキモい
圧力受けて瞳の形が変わるとか有り得ないだろ
これ思い出したわ 1乙
いちおう保守
改めて先生のは添削になってないよな……自分絵で描き直してるだけ
構図もポーズも表情も雰囲気も全く別物になっちゃってなんの参考にもならん
下半身が貧弱なのと腰が寸詰まりなんだよねこの人の描く人体
その辺修正すれば多少マシになると思うんだけどな
こんなバランス崩壊した人体描いちゃってる人がよく人に教える立場に回れるよね
ここで出る先生への指摘の方が真っ当で草生える
先生真面目に参考にした方が良いよ
女性キャラを性格悪そうに改変することを添削っていうの?
前スレに売れれば読んだやつの絵がおかしくなりそうで面白そうってあったけど
読んだやつの絵が変になるだけならともかく信者が先生のへなちょこ定理を他人に押し付けて
真面目に人体勉強して描いてる人が割を食うのは勘弁してほしい
自分たちのコミュニティだけで腐ってくなら勝手にしてくれってかんじ
>>2
1枚目の元絵は煙で円を表現するのありきでポーズを描いてるんだろうなってわかるし右足が強調されてるから下から上への視線誘導があってまとまった構図なのに迫力がある
添削後はとっちらかっててどこを見せたいのかわからない
他の絵も元絵はアピールポイントがわかりやすいのに添削後はやたら関節が曲がってて画面がごちゃごちゃしてるように見える この人圧倒的に教えることに向いてない
まともな文章書けないし添削は自分の絵柄で描いてみたレベル
添削は元絵の素体しか見えてないし
自分の美意識が大衆からずれてるのも気が付かない視野狭窄
あの文章のまま800ページ書いてしまうとかちょっと病気っぽい
昔この人の風景講座が流れてきて、上手いけどこんなに小難しく理論づくめで描かないといけないのか、それとも理解できない自分が頭悪いのかと思ってたことがあった
これで絵を勉強しようとしたら理屈を理解するのに時間がかかって手を動かすのがおろそかになりそう
絵は下手ではないと思う
曲がりなりにもプロだし
ただ人に教えるのは本当に向いてないよね〜
あと魅力ある絵かと言われると…
絵に魅力はねぇな
なんつーか変に丁寧に描いてて躍動感がない
雑に描いてる人の絵に勢いがある
>>15
一見それっぽいけどめちゃくちゃなことが誰でもわかりやすくキャッチーに説明されてたらそういう信者が増殖するだろうけど
一見小難しい学術的な内容に見えるだけのめちゃくちゃな理論がめちゃくちゃわかりにくく説明されてるだけだからなあ
信者ですら他人に振りかざせるレベルまではマスターできないだろうから、そういう実害が起こる程広まったりはしないと思う
あの本に引っかかる程見る目が育ってない人はあの本の内容を上手く扱えるようになれる程の根気も読解力も持ってないよ多分 でも先生は明確に害だよ
無関係のVの動きがまるで自分の理論通りに動いてるかの様な言い方して今後こういうのが増えればいいとか発言しちゃうんだから
そういえば結局先生の理論実行してLive2d作った人はいないのかな?
いっちょやってみるかーみたいなミサワ系何人か居たけど
背景講座は比較的良かったと思う
ただ背景についてはもっと分かりやすく説明してくれてるプロがそれなりに居るからな…
篠房先生はアシスタントとしては有能な方ですよ
モブなら多少の首コキャも気にならない
別にこの絵でプロでも全然いいんだよ
骨格やパーツのバランス狂っていようが自分の中でそれで納得して好きに描いてる人にケチつける気にもならないし、個性と言って良いと思う。
ただこの絵で人に教える立場に回ろうとしてるのはマズいよ
奇形絵師量産してどうすんだよ
この講座に基づいて描いても人間エアプでなければ絶対途中でおかしいと思う筈だからそんなにゾンビ絵後継者は出ないんじゃないかな
こんな講座を何の疑問もなく受け入れ自分の絵に反映してしまう人がいたらその程度の審美眼しか持ち合わせていないということだから、悲しいけどご愁傷様ですわ…
タイトルで検索すると先生の文章を自分なりに推敲してまとめてる人がいるんだけどそんなに努力してまで読む価値ないよと言いたくなる
まとめたところで出来上がるのは不思議な踊りだからなあ
弓道とアーチェリーやってる人
弓引いてる方向と目線が違うのほんと草
ドヤ顔だから余計に笑える
あと二枚目の矢印とかCA左とか
マジ意味分かんないだけど誰か解説して下さい このABCっての、理解出来て覚えられさえすれば実は役に立ったりするのかな
覚える気にもならんけど
弓道の右肘の感じ見るとフィギュアか3Dモデル参考にしてるかな
矢のパースどうなってんの?弓の真横に張り付けてんの?
>>32
内容がそもそもおかしいから理解できても
うんおかしいね!としかならないと思う >>36
ほんとだ!w
特にアーチェリーの人は右肩側に頭倒さないとw 弓矢警察じゃないけどボロクソ言いたい
弓道は射の美しさも評価対象なのに何だこれ
腰矢指矢は弓兵複数人で行う戦法の事であって実際は要前(敵前)射形が正しい名称らしいぞ添削先生
それに弓術は的前(一般的に弓道と呼ばれているもの)、要前(実戦のもの)などの射法の総称の事だとWikipediaにも書いてあるぞ
元ツイ見てきたら「弓道警察の方々〜」とか、どうしていちいち鼻につくような事を言うんだろうな
自分が学生時代弓道やってた経験者の立場だけど、某これくしょんの炎上知ってる身からしたら教える気失せるわ
拾い物だけど、先生は↓を描きたかったのかもしれない
肩周り下手過ぎないか
講座にしてなければわかるよ難しいよねと思うだけなんだけどな
あと弓道の人の右肘もそうだけど
たまに肘とか膝がポーズ人形曲げたみたいになってるよね
添削のとちくるった脚のねじれ方も
3D人形いじくっただけ感でてるよな…
篠房六郎流ポージングならまだよかったのに
それを定理とか言っちゃうから突っ込まれる
>>30
肘入れよくわからない
1と3の絵の違いはあるの? 弓道ってもっと背筋スッと伸ばしてやるもんだと思ってたけどこんな顔だけ出たみたいな姿勢でやんの?
こんな「犯人はお前だ!」みたいなポーズにはなりませんよ
日拳経験者だが、構えも打ち方もまともに描写されていない。
ヘッピリ腰では威力もでない。
完全に一致 弓関連その他
>>51
近い角度の写真とかググればいくらでも出てくるのに先生ときたら…
弓道右肘落ちすぎじゃない?もっと上がってるもんだと思うけど
何にせよ適当な知識で描くもんじゃないよなぁ
一枚目のドヤ顔でワロタ
五枚目真ん中の腰引けてんのは何なんだよ、どじょうすくいかよ
>>58
弓道素人で申し訳ないけど2枚目3枚目の4のように弓の真ん中近くを持ってるのに矢を引くと5、6みたいに弓の下の方に持ち手が移動するようなもんなの? もしかして先生自分の理論だけで描いてる?
資料みたらそうはならんやろばっかりだけど
>>58
1枚目
>普通に何気なく振り向いた場合、(中略)顔も斜めに傾きますが
ねーよw 添削先生って
「普通◯◯した時は◯◯は◯◯に向きます(動きます)」ってフレーズ好きよね
その理屈で行くと渋谷にいる人とか振り向いたら面白い事になるよね
>>58
2枚目
@→A B→Cで弓が巨大化してて草 >馬に乗ったまま振り返って射つ射法
ならせめて馬に跨ってほしい
二枚目最初と最後で弓の大きさ変わりすぎて草
あと奥行きが生まれると途端に肩がくっちゃくちゃになるな
アーチェリーは途中で左肩脱臼しないといけないのか
これ別に添削とかこうなるはずです(ドヤ)みたいなこと言わなければ作者の特徴として受け入れられた部分もあったと思うんだけどな、◯◯節みたいな感じで。定理とか言ってこれが真実!みたいにいうから……
アーチェリーの1〜4って同じ体勢のアングル違いじゃないの?なんで腕の高さちがうの?
この人の解説読むと普通の人よりこだわりやルールに固執する発達障害とかの傾向がある人の脳内を覗いてるみたいな気分になってなんか溜息出る
絵なんて常に「こういう場面の時はこうしなければならない」なんて規定やルールがあるようなもんな訳ないのにな、前提がおかしいんだよ
曖昧で臨機応変なことが苦手だからガッチガチのルールで縛っておかないと上手く扱えない体質の人とか
絵を描く人は「これさえ覚えてマスターすればOK」な万能な法則みたいな便利なもんを使って描いてる筈、って思い込んでるようなお絵描き初心者の人からしたら
「定理」ってワードはすごい魅力的で飛びつきたくなるもんなんだろうな
センスや「なんとなく」で描けてたものが加齢で描けなくなって定理にすがってんのかな?とは思った
ろくに実積ないならともかくプロとしてやってた人でこうもガタガタになってるのはあんまりない気がする
まあその定理が正しければ、人体的には正しいけど硬くて魅力ない絵が出来上がるけど、この人の定理はそうはならんやろってのばっかだから…不自然で硬くて魅力がない絵ができるだけっていう
棘のまとめみたら大絶賛だったから
騙されてる人多いんじゃないか
これ見ながら練習してる人もいるだろうな
罪だな
>>45
中身がどうこうよりも800ページというインパクトに惹かれただけであって欲しい >>76
名前出るから表向きは褒め言葉しか出ないさ 全部ひっどいwww
一枚目五枚目
肩外れてるんですけど
>>79
4枚目は結構好き…からの5枚目で!!!???
頭身高めの強気女系ならまだいけるけど本人が萌えキャラ系描こうとしがちだから何とも この独特の絵柄活かせるテイストもあると思うんだけど、なんでよりによってどうみても合ってないアイドル系描いちゃうんだろ
>>79
五枚目身体バッキバキやんけww
まぁ妖怪やししゃーないか 1枚目なんて車とぶつかって飛ばされてる最中だとしても違和感ない体のちぐはぐっぷり
>>84
源さくらならよかったな(笑)
しかし華がないというか柔らかさが皆無というか >>79
プリキュアをはじめロリ系がみんな20代コスプレイヤーになるのはどういう定理に基づいてるんだろう どれも女子の柔らかさが皆無で
野郎の女装と言われても違和感ないな
1枚目と5枚目の体がバキバキで怖すぎる
そして2枚目と4枚目は男の娘キャラなのかってくらいやたら逞しいな
>>79
頭デカくて寸胴なのはロリらしいのに顔は大人で、手足は棒みたいなんだよね >>79
あれ…8枚目って二人とも女なのか?ジャケットのあわせ的に…
前は百歩譲って女だとしても後ろは野郎にしか見えんのだが 輪郭がブスというかゴツくてかわいくない
専門学校にこういう絵柄の人いるよね
「絵じゃなくて漫画で勝負したい」みたいなタイプ
ホント絵に魅力がない
背景モブ描いてるアシスタントみたい
8、9は結構好き
しかしこの人の場合、野郎キャラのほうがあってると思うんだが
首が短いし胴が短くてクビレるスペースがなく、さらに骨盤も消滅
華奢さ柔らかさみたいなのが皆無で女の子絵向いてないね
ガタイが良すぎる……
立体として破綻がないかばっかり考えてるとこういうゴツい感じになっちゃうんだよな
そんだけこだわっといて結構なデ狂いってのがまた
>>91
こんな可愛く無いほのかちゃん見たことないぜ 2枚目シンプルにかわいくない上にガチムチすぎてプリキュアだと認識できなかった…
ラの絵もなんか原作にそういう元ネタあるの?ってくらいドスコイだし
本当にこの人ロリや美少女キャラ描きたがる割にかわいさへの拘りが全然感じられない
塗りが地味なのにアイドル描くからもっさりしてる
塗り方と絵柄変えないとキツいもんがあるってか最初なんのキャラか分からなかった
>>79
1枚目と5枚目特にやばいな
5枚目とか肘が完全に逆関節で怖い
猫娘(だよね?)って逆関節設定あるの? 猫娘がエロく描いて沢山いいね取ってやるという下心見え見えな175絵
>>79
女が絶望的にかわいくない
柔らかさが微塵も感じられなくてじゃがいもみたい おっさんとか描けば画風にも合うし腐が喜んで支持するかもしれんのに
そういう方面には媚びたくないんだろうな
この人の絵、頭〜首〜肩の繋がりがおかしいのと頭が大きすぎるのが特に気になる
あと絵によっては上半身詰まりすぎなのも
ミステリー小説の表紙とかそういう硬そうな作品には合いそうな絵柄だけどなぜか動きのあるポーズを描きたがるよね
動きがある=絵が巧い
とでも思ってるのでは
動きを出そうとするあまり骨折脱臼絵になってれば意味ないのに
落ち着いた雰囲気の絵はいいと思うんだけどね
だからといってなぜ細身のロリ系キャラクターが脱臼レスラー体型になるのか理屈が分からない
ABCで説明して欲しい
同じ位の頭身、首の短さ、ゴツさのヒロアカ女子は可愛げがあるからやっぱある程度の肉っぽさと表情がないとダメなんだな
肉感とか表情以前にヒロアカとはそもそものレベルが違う気がする
添削の絵ってなんか既視感あると思ったら石黒正数だったわ。
絶対石黒の作風影響受けてるだろ
ティーン描くのに圧倒的に向いてない絵柄だよね
と思ったけど普通は年代で顔描き分けるよな
下手なだけか
かわいい顔の定理はある程度確立してるから
それをを学んだ方がいい
漫画家が全員人体完璧に描ける訳じゃないし漫画がんばってればいいのにな
イラストとして魅せるほど魅力的な顔もポーズも体も描けてないのに
講座とかやり出す客観性のなさが怖い
あと完成絵の体がほぼ素体のアタリレベルだよね
普通はここから筋肉や柔らかさを意識して曲線を出していくのに
それにしても人体パースがひどい
>>79
9枚目良いね
でも振り向いたら肩あがるんじゃなかったの 天龍ちゃんみたいなキャラなら表情とか合ってなくもない
アイドルとかロリキャラは悪いこと言わないからやめとけって感じだ
この人たぶんデビューから読んでるけど、絵がうまい的な評価あっても
画面作りとかオッサンキャラを評価されてて
女子キャラはいい評価なかったんだけどな
どんどん自分の武器手離してるように見える
渋いおっさん主人公の小説の挿絵で遭遇した時、異種族の美女設定の子の絵が間延びしたでかい卵頭の女でびっくりしたことがある
おっさん主人公はもちろん良かったし、異種族の細かい装飾も良かったんだけどね
ここで色んな意見が出てるのも含めて先生の絵結構好きなんだけど
>>79の5枚目は両手が左手に見える >>79の頃はまだグネグネポーズの呪いにはかかってなかったのか
女が尽く判子絵なのは相変わらずだけど ちょおま…
あmazon.co.jp/dp/B09BGG71ZT/
●“人体動作の表現方法を定理する"漫画家・篠房六郎氏インタビュー
『ポーズの定理』が示す身体操作の方程式
月刊 秘伝 2021年 09月号
なんかよくわからん雑誌
武術雑誌なのか
前スレでパンチの書き方みたいなの貼られてたがその講座が武術ネタとして引っ掛かったんかな?
間に受けて正拳突きの度に首がカクカク傾く武道家の出現を期待します
PCR検査受けても陽性の確率高いのに何の意味があるの?鬼リツイート怖すぎ BOT垢かよ
なんか最近TLに渾身のポーズ集()の宣伝動画が頻繁に流れてくるんだが売れてないから宣伝?
ごめん、他んとこで「余所でやってください」って出たから書き込めるかどうかテストしてみた
スルーしてください
他のイラストレーターの添削集パラ見してきたけど添削って難しいんだな
あっちでも解釈違いとか添削前の方が良かった例がちらほらあった
本の新しい要約()だかを出してるけどまだ訳分からんし阿波踊りしてるとしか
この要約の要約をしたらようやくまともに理解できる解説になるかも、ってレベル
やりたいことが講座や添削ならそれをやるのに必要な国語力の基礎と客観的思考と想像力が圧倒的に足りてない
というかそもそも作者が要約しなきゃならない教本って何だよ
こいつにパワポでプレゼン作って、って言ったら1スライドに長い文びっちりで全部説明しようとする悪い例のお手本みたいなパワポ作りそう
添削先生は。サッカーのルールを解説すると言いつつ人工芝について延々と語りそう。
???
マジで何書いてるのかわからないんだけど
図と文章が一致しない
ある意味すごいな
一応日本語の文法守っててここまで意味が汲み取れない文章はなかなか見ない
統合失調症の人とかによく見る感じだけども…大丈夫なのかな
校正後でこれ?何も変わってない
まず一行目から本当に意味がわからない
「背骨が自然と曲がる」描写がさっぱり無いから延々と説明されてもって感じ
身体が曲がれば背骨が曲がるのなんて当たり前だけど、骨が出てない絵に関係ある?
もちろん細かく描写すれば絵に現れるだろうけど、この固い絵では全然表現出来てない
それとも、先生の言う「背骨」ってまさか身体の傾きそのものを指してるの?
あと上図とか左図とかじゃなくて全部に記号振れよ
モスバーガーの食べ方コピペ読んでるような気分になる
また実際やってみると分かるシリーズか
やってみようにもどういう状態なのかが文面からなかなか読み取れないんだよな
先生が言ってる正中線の上下っていうのは胸が上で腹が下っていう意味でいいのかな
寝そべった状態で正中線の上下って言われたら地面側と空中側っていう風に解釈できなくもない気がするけど
空間的に高い方って記述があるから地面側と空中側って意味?
よくわからなくなってきた
> 片手を下ろしたまま、反対側の手を腰に当てた場合、
> 肘が低い位置にある側へと背骨は自然に曲がるので…
曲がらないけど…?
自分が持ってるデッサンの本にはむしろ腰に当てた手の側の肩が下がるって書いてあるんだけどな…
それも腰の重心がそっちに寄ってるポーズに関してってだけだけど
勿論腕を上げるとそちらに首が傾くなんて一言も書いてない
>>155
普通腰に手を当てた程度じゃ動かないよな
逆側に曲げるのが難しいっていうのも謎 この人の体どうなってるの? >>155
そこの文章に書かれた理屈は明らかに間違ってるから、惑わされないように9割読み飛ばして左端の絵だけ見て理解しようとしてみたんだけど
◯の絵→手を腰に当てた状態で腰に当てた手の側の肩を上げる(連動して腰(背骨)も動く)
×の絵→手を腰に当てた状態で下げた手の側の肩を上げる、と解釈すると
×のポーズの方が確かにやりにくいので、もしかしてそれが言いたいのか??ってなった
それを説明するのに何で肘の位置や背骨が出てきたのかはさっぱりなので結局よくわからないが… 仮にこの理屈が正しくて片手は必ず下向きの状態での限定的な
理屈知っててもしょうがなくね?
自然に曲がる理論好きやなこの人
この人は自然に曲がるのかもしれないね
ほとんどの人は自然に曲がらないけどね
人間とは自然に曲がっていって下図Bのようになってしまうものなんじゃね
なんかそういう病気あったよね
なぜか いままでだれもやってこなかったのなら
それは まちがってるんじゃないかとおもえる
けんきょさが ひつようなんじゃないかな
みつを
>>147
真ん中右、おっさんみたいな座り方してるね。こんなグラビアアイドルは嫌だ! ついにポーズの定理の紙版を500部発注したらしいぞ
値段もデジタル版の倍になるらしいが果たして
凶器にはなりそう
あれを1万近く払って買う人が500人いたらすごいな
日本じゅうが添削先生のレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!
9月20日コミティア137にクデナシというサークル名で「ポーズの定理」の紙版、書籍版を出そうと思います。
500部程刷ろうと思って印刷所さんに見積もって貰った所、804Pの書籍なので「段ボール箱にして70個分」になるとの試算が出て、今現在パニックです。会場には100冊未満しか持ち込めないかも
あのクオリティのポーズ集(苦笑)を500部刷るなんて勇気あるなぁ
つーかコロナ禍なのに即売会参加かよ
よっぽど生活が切羽詰まってんだろうな
ビッグサイトでやるのか…中止になったら在庫かかえるだけだから面白いのに
何となく覗いてきたけどあらすじが
>古今東西あらゆる映画を超絶美女お姉さんが怒濤のレビューしてくれるけど説明がヘタすぎてよくわからない!
説明ヘタすぎ(どころか出来てない)はキャラ付けとかじゃなく先生の素なんだろうなという確信
そろそろトゥギャッターで宣伝も兼ねたまとめ上げられそう
こんな本買って持って帰るのつらいでしょw
中身変なポーズばっかりで実用性低そう
普通にポーズ集買った方がいい気がする
同人板でオススメのデッサン集の話題が出るとよくこの人の名前出されるけどスルーされてるの見て笑った
サンプルからしてデ狂いだもんな
>>177
自演なのか信者なのか…
本当唐突にこの人のポーズ集オススメしたり篠房先生いいよ!とか言ってる人が出てくるんだよね
でもツイッターでもこの人のポーズ集買おうか迷ってる人いるし一定のファンはいるんだろうね 紙版が売れたとして、絶対最後まで読まれずに放置されるか捨てられるんだろうな
普通のイラスト教本と違って、おそらく全く絵を描かない人(お絵描き初心者ですらなくそもそも絵を描く気がない人)が何故か興味持って買ってるのがちょっと変わってるんだよね
実用性より積ん読本需要というか「持ってるだけで賢くなった気になれたり、絵が上手くなった気になれる」感覚を絶妙にくすぐるから一定のファンがつくのかもね
幸運になれるブレスレットとかの広告に騙される人が一定数はいるみたいなもんで
ペンタブ買っただけで満足して未使用の奴とかいるからな、それ系の人は惹かれるのか?
インテリアとして本棚に置いておくだけなら映えそうだもんな
教本って参考のために開きっぱなしにしたりすると思うんだけど物理的にもめっちゃ使いにくそうだな
電話帳や教本ならソッカみたいに
薄い本文用紙を使ってめくりやすくする工夫とかしてないと
ただの漬物石になりそう
昔買った1000ページ超えの
ちょっとしたアコーディオンみたいな漫画雑誌は
ただただ読みづらいかった
通販できるのにイベントでそんな分厚い本いらんわwww
辞書のような長い時間開く本って開きっぱなしにしやすい製本や、探しやすいように薄いけど裏写りせず捲りやすい紙を使用してるけどこれはそういうのも無いんでしょ?
ディアゴスティーニみたいに分冊にした方がまだ売れそう
100部刷って10部くらいしか売れなかったら笑う
最初500部刷ろうとしたらダンボール70箱になって搬入に苦労するから諦めた話アホくさくて好き
100部でも12箱になって、まともに扱えんらしいが
そもそもの話、1部9千円もする同人誌を即売会で買いたがるやつなんかいるか?
電子版よりも2倍の値段がして、大きさも嵩張る書籍版(同人誌)が優れてる点は何?
つーか、売り子予定してたアシスタントが、ワクチン接種のため即売会参加できませんって話、その人超まともじゃん
それなのにてめぇは参加とか、コロナ禍なのに何考えてんだ
だから添削先生はずっと添削先生なんだよ
コミケカタログとどっちが重いかな
殺傷力はどうだろう
添削されたりポーズ集読んで勉強しなきゃいけないの先生本人じゃんね
キャラの特徴捉えるの本当にできないんだな
この髪色の二人が並んでるからこれもしかしてエヴァ?てなる程度だ
チマチョゴリの胸のリボンって片結びじゃないっけ
テキトーに話題にのっただけか
>>198
こういう姿勢の時って手のひらに顎を乗せると思うんだけど、
このアスカ殿は何処に手置いてんの?
仮にもポーズ集(笑)出すレベルならちゃんと書かなきゃ駄目だろ
頭取れてるし…
あと関係ないけど、どっちも破滅的に可愛くねえな この人絶対ヲチスレとか立てられてるだろうなぁと思ったら案の定で草
講座系でよくバズる有名な人が描いた傾きの法則っていう自然なポーズの肩や腰の傾きの関係を解説した画像が
文章でも絵でも先生の表現力を圧倒的かつ完全に上回ってて何十倍もわかりやすくて草
この人いつもツイートだと〜のこだわり!とか〇〇したい!みたいな言い回しが多いと思ったけど法則ってつけてるの添削先生のデタラメなポージング論に対してちょっと思うところがあるんだろうか、って穿ちすぎかもしれんが若干思った
こいつは講座だとか添削だとかやってるけど、実際は人気取りと金儲けがしたいだけなんだよ
適当な絵描いて講座本出てたアニメーターのToshiなんかと一緒
>>207
リプ欄で指摘してる人いるね
掛衿(チョゴリも掛衿って言うのか知らんけど)から急にリボンが出てくるっておかしいと思わないのかね
ラブライブの股間騒動の時も思ったけど話題に乗りたいだけで興味ないです!観察眼もありません!って自己紹介してるような絵上げるのやめておけばいいのに
相当承認欲求強いんだろうな 明日カ親指切断マジックみたいに首切断マジックしてるようにしか見えない
心底女の子の顔がかわいくない
オッサン上手くて女下手なタイプなのにかなり萌え系に興味あるの謎なんだよな
なんでこれだけ描いてて女下手くそなんだよ
>>216
普通に読みたい
おっさん講座出して欲しいわ >>217
描くものが変わっても説明文は同じだよ? 説明文より心配すべきはぐねぐねした変なポーズのおっさんだらけになることじゃないのか
>>219
かわいくないグネグネ美少女よりグネグネおじさんの方が需要ある気がする 筋肉の描き方は需要あると思う
本人的には可愛い女の子描く方が楽しそうだけど…
何度言うんだよ本人様かよ
筋肉とおっさんの描き方は他にいいのがあるって
筋肉描くけど、首振りは忘れないよ!
こんな左右に首フリフリしながら歩いてる人見たことないんだけど
大人のかっこいい女とか描けばいいのに
大人の女性を描いてもポーズが不自然で表情が媚びてるから
年増のレイヤーにしか見えなくて悲しい
媚びてるか…?
ただむかつくだけのドヤ顔にしか見えんが…
>>226
鳩は前後に首動かすだろ!あまりに鳩に対して失礼すぎる! バズりたいから萌え系描くの頑張ってんじゃね
ゴリラウォークのおっさんよりは見てもらえるのかわからんけど
あんな独りよがり講座本出すくらいだから承認欲求が先走ってるんだと思う
あんな講座本が500部も売れると思って印刷しようとしてた時点でな
好みの問題なんだろうけど
骨格のおかしさよりも
描く顔のクセが凄く気持ち悪い
絵柄が生理的に受け付けない
即売会への持ち込み冊数が100部弱で限界なだけで
ちゃんとw500部刷ってるような気がする
あそこまで分厚いものを買って帰りたい人がいたら売れるだろうな
即売会で売れるか見ものだけど、厚い重い値段も高い本なんて
通販やオクやメルカリみたいは転売にも向かないよな…
書店委託は出来るのかな(ハナホジ
この人の絵って昔からなんか硬いなと思ってたんだけど
添削絵見たらマジでどれもこれもコサックダンスだった
どうしてそんなにしゃがみポーズにしたがるんだ…
ポーズがおかしいのはもうデフォルトとして
個人的には手の表情がいつも気持ち悪いなと思ってる
どこか指さしてるのか、あれは
なに描いても鼻の下がやたら長いのも気になる
目から上と下で顔の方向性が急に別物になる
鼻の下が長くても可愛い絵はあるけどそれは鼻の下以外でバランスが取れてるからで…
オーク界のアイドル
ほのかガン見してることり何度見ても笑う
――― 体は金属で出来ている。
皮膚は鉄で 心は硝子。
幾たびの販促を越えて不売。
ただの一度も自戒はなく、
ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り 在庫の丘で勝利に酔う。
故に、商売に興味はなく。
その体は、きっと鉄で出来ていた。
>>240
二枚目右の女
下半身分離してるけど
添削先生? >>240
二枚目の右側の子が真ん中の子を超絶至近距離でガンつけてんの草
っていうか、これどういうシチュエーションなの? エアプさん面白くないからこっちまで出張してこないで
>>251
もしかしてこれ?
右側の子全然ガンつけてねーじゃん!!!
至近距離じゃねーじゃん!!!!
自分で描いてておかしいとは思わないの? >>257
こっちは3人とも視線の先が同じなのに添削先生のはそれぞれ別なとこ見てて
この人ホントに元イラストの意味くみ取れないんだな
定理とか言う前に心理を勉強したほうがいいんじゃないの >>257
元ネタを知ると尚更おばさん化させた事が分からなくなる
フェチなのか? >>257
これも肩周りおかしくね?
添削絵も元絵も口の位置に対して目が上すぎるんだよね 絵的におかしくても>>257のほうが普通に可愛いんだよな…
先生だって他人の絵添削したりイミフな定理とかの話しなきゃ個性的な絵で済んだのに >>257 は普通に公式イラストなんで流石に添削じゃなくてファンアートだと思う
まぁファンアートとしてもクオリティ低すぎるし、なんで公式絵の別アングル(しかも可愛くない角度)から描いたのかわからんけど 元ネタしらんが見た目年齢
>257が15才前後、>240はアラフォー
なんで元絵にないサーチライト?みたいなの入れたんだ
巨大化して街を守ってるシチュなのかと思ってたわ
なんで巨人化させたんだろう
まさか添削先生ともあろう御方がサイズ感を誤ったりはしないだろうし…
ファンアートだとしても添削先生の歪な驕りを感じる
公式のペラペラで立体感の無い萌え絵も、俺の手にかかればこんなに奥行きを感じられる素晴らしいイラストに!的な
流石に自分からは言わないし表向きはファンアートの体を装うだろうけど、誰かにそう言って貰いたいんだろうなっていうのはすごく伝わる
実際は立体感が無くとも公式絵の方が何百倍も魅力的だし、先生のイラストは人体の比率がめちゃくちゃで立体感や奥行きがどうの以前の話なんだよな
ここまでくると重箱だけど三人の後ろのビルも側面のパースおかしくない?
背景のパースについてはまだまともな事言ってたはず(わかりやすくはない)のに
真後ろのでかいビルを基準にすると左のビルは奥へ傾いてるように見える
背景って前提や周辺情報があるからビルってわかるけど
真後ろのビルはこれ単体で見たら縞々や格子柄の四角い物体しか見えないよ
描けないもしくは描きたくないなら逆にしっかり描かずに左のビルみたくシルエット化したりぼかしたり上手く誤魔化した方が見栄えが良くなる部分なのに
縦横に実線引いて窓枠をハッキリ四角い模様みたく描いちゃうって、とても絵が描ける人の描き方とは思えない
絵のセンスない初心者や素人とか子供がやりがちな描き方だよね
大変忙しい仕事の片手間に描いたファンアートなんでしょ
誰も頼んでないw
真面目に成人済のキャラを描いたほうがいいと思う
可愛いアイドルとかこの人の絵柄に合ってない
そんじょそこらの萌え絵には迎合しない!って意識全開で描いてそう
>>240
2枚目なんでみんな肘に乳首ついてんの? ヒジにちくびまた大袈裟なwって思ってみたら
思った以上に乳首だった特に右
三人とも奥側の脚どっから生えてんだ状態
上半身と比べて下半身の手の抜き用も気になる
ブサ顔とおばさん体型への並々ならぬ思い入れは何なんだろう
素材がないとこれしか描けないのかな
しかし二枚目はなんでこんなに巨人に描いたんだろうなあ
ラフの段階でも人物が大きすぎるってわかりそうなもんだけど
俺もっと難しい構図で描けるぜってマウント取ってるように感じた
いうほど難しくも魅力的でもない構図でこれっていうのが歪さに拍車を掛けてる
つーかビルのパースが酷すぎるだろ
真ん中の子が敵を殴り倒して他の2人が止めてる構図にしか見えん…
>>282
まるで他の娘はブスじゃないような言い方はやめなさい 輪郭と顔の中のバランスが嫌だ
女の子の可愛らしさを一切感じない
なんでいちいち首傾けんのよ…
ドラクエのどろにんぎょうかよ
見えるの左足首だよな…? >>290
どろにんぎょうの方が腕に変な力入ってなくて自然 >>290
1枚目の右手は何を表現してるんだ
未知の光景を前に驚きつつワクワクしてる感じの表情を終業後の点検作業みたいなツラにするのも本当に添削先生って感じ >>290
一枚目、キャラの見た目年齢も変わってるし髪型も違うし服も違うし髪飾りも違うし先生の方が下手なファンアートみたい 少女の華奢な体型描けない人なんだな
骨太でガッシリした体型なら似合うのに女の子描くのに向いてない
この人とりあえず動き描いておけば上手く見えるって思ってるよね
動きを描いてるようには見えない
「無茶なポーズのまま全身に力を込めて静止してる状態」というならわかる