◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【交信中】はるママヲチスレ Part.7 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1636694354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しょうがいじをやヲチスレで話題になった5ちゃんと交換日記がやめられないはるママの専スレです。
みんなが言いにくいことをズバッと言ってくれてるから読んじゃうんだよね☆(2020/10/19ご本人談)
過去ブログ履歴
垢名:はるママ ブロタイ:オレタチ三兄弟。。。
https://Archive.is/https://ameblo.jp/amigoharu/*
垢名:はく ブロタイ:日々色々。
https://Archive.is/https://ameblo.jp/hakayu453/*
垢名:はく2 ブロタイ:凹凸っ子ライフ
https://Archive.is/https://ameblo.jp/hakayu1212/*
垢名:koko ブロタイ:誰もが輝ける未来に
https://Archive.is/https://ameblo.jp/kokorokoso32*
現ブログ
垢名ぽん。 ブロタイ ぽん。のしくじりから学ぶ自己啓発ブログ
https://ameblo.jp/hontoko55 ※スレルール
☆ブログ主、関係者への凸禁止
☆子叩き禁止
☆ヲチャヲチ禁止
☆誹謗中傷禁止(意見、感想はOK)
☆リアル特定禁止
次スレは
>>970の人が立ててください。
※次スレを立てられない場合は速やかに申告してください。
※テンプレは過去スレを参照にしてください。
※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
http://Archive.is/ (Aは大文字にすると目玉出ません
【交信中】はるママヲチスレ
http://2chb.net/r/net/1603336160/ 【交信中】はるママヲチスレ Part.2
http://2chb.net/r/net/1608342221/ 【交信中】はるママヲチスレ Part.3
http://2chb.net/r/net/1614138203/ 【交信中】はるママヲチスレ Part.4
http://2chb.net/r/net/1618907306/ 【交信中】はるママヲチスレ Part.5
http://2chb.net/r/net/1624619794/ 【交信中】はるママヲチスレ Part.6
http://2chb.net/r/net/1628326345/ ※スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>970踏んだ方へ
>>1の現ブログ部分を訂正しておいてください
前も保育園の先生が頑張らせすぎるとかブツブツ文句言ってたけど
園で新しいことができるのは喜ばしいことじゃないの?と思ってたけど
要は自分がダメな母親扱いされるのが嫌だったんだね
相変わらずだね
マブダチに吉牛してもらえるといいね
最新もあたし!あたし!だねw
逆にこの人はネチネチ言うほど家族に何かしてあげてるのかねぇ
いつでも自分の気持ちが満たされることが最優先な感じだけど
三男の進路も然り
昨日は泣き顔の絵文字まで使って同情共感クレクレしたから吉牛してもらえるといいねー棒
私に出来るのは三男をしっかりリラックスさせること〜!
とか言って放置してたらそりゃこうなるよ
トイトレもはるママが足をひっぱって完了できないんだろうね
「泣かれたり暴れたりされて、叩かれたりする日もあって」って他害もあるんだね
支援級で大丈夫なのかね
認知症になっちゃった老犬みたいにぐるぐる回り続けてる…
私こんなに頑張ってるのに報われないドウシテ
こーでこーであーだけど……ショボン
わかった!〜〜でいいんだ!キヅイタワタシ
>>13 好き放題させ過ぎてなめられてるよね
外でできるってことは三男なりに自分のワガママが通用しない人や場所の認識ができてるって事だろうし
ベクトルは違うけどこのままだと次男の所みたいに奴隷コースだろうね
>>12 かっとなると大声だして恫喝するみたいだし、だいぶこわいよね
この人、自分が実際に相手に与えられているのが10なのに相手には100とか1000とかを貰ったときの反応を求めるからいつまでたっても満たされなくて、こうしてずっと妖怪みたいに足りない足りないとうめき続ける羽目になるんだよ
「母や旦那や子供達から一方的に愛を押し付けられ、"ありがとう"と言い続けなくちゃならない」ってお嘆きだけど
の子ひと自分が家族にウザい愛?を押し付けて「ありがとう」を強要してる自覚はないんだろうか
そして家事も療育もしないそして専業主婦が家族のためになにをそんなに頑張ってるんだろうか
そこだよね
結局相手が1万の愛を返したとしても"それはあたしが求める1万じゃない!"と喚き散らし
距離を置かれると"愛が足りない!どうしてあたしは理解されないの!認めてもらえないの!"と暴れ出す
救いようがないタイプだよね
カウンセリングの効果出てないやんw
理◯さんに長文つけてるね
自ブログに反応無さすぎて自ら貰いに行ってしまう常同行動w
今日も乙w
理系さんへのコメが相変わらずクソバイスなのウケるw
本当に変わらないねはるママ
また「はじめまして」したのかな
どうせすぐコンプレックス爆発させて噛みついて揉めるんだから下手に人気者に近づかなきゃいいのに
本当ーに懲りない人だね
根っからの出しゃばりだからおとなしくしていられないんだろうね
メッセージでもコメ欄でも「はじめまして☆」してない可能性あるよ
確かぽんの時にいきなりコメ欄で長文語り始めてかなり経ってから「実はあたしkokoです」って名乗ってた
それでホンモノって言われてた記憶w
他罰的思考ってこういう感じなんだ
親切で開けてくれていたとしたらその子供かわいそう…
この三男を支援級にゴリ押してるんだよね?
すごいね…。。。
貼りおつです
こっわ なんで説明もしないでキレてるの?
鍵で開けなきゃ大暴れするなんて健常の子には想像できないだろうし
ずっとニコニコ見守ってたのに急にキレられたら意味わかんないし
そもそも誰でも通れる共有玄関通ったら怒られるって理不尽だよね
公共の空間で遊ぶくせをつけたはるママが悪いのに
息子ちゃまがお遊びになってる最中はよそのガキはすべて察して遠慮しやがれ!!って何様なの
貼りおつです
1年生くらいが親切でやってることを意味も分からず怒られたら怖いよね…
こんなんでインクルーシブ!とか言うんだからさすがをやだわ
ていうか最後の遊ぶ約束してた云々はるママに関係ある?
自分を棚に上げて他人さんを非常識に見せるの得意技だよね
本当に性格悪っ
今日もまたはるママ節全開でさすがです
今日こそ問いかけに対してご新規さんからコメントつくといいね
優しい理系さんからもコメントつけてもらえるといいね
共用の場所で三男のこだわりをやらせようとする方がおかしいのに相手に怒りを向けるのは大間違い
しかも終わりの方の文章がすごい偉そうで嫌な感じ
ちゃんと言ってあげないと分からない子ってさ…ちゃんと言っても認知の歪みが酷すぎて伝わらない大人もいるからねー
ニコニコしてたおばさんに突然キレられた子供かわいそう…
公共の場でのルーティンはやめさせるべきだし、なんで一年生くらいの子が特殊な思いを汲み取ってくれると思ったんだ
自他の分離できてないにも程があるw
一人で暴れてる分には笑えるけど、他者しかも子供に害をなしてるエピソードはゾッとするな
そんな変なこだわり持ってるなんて普通は思わないし
たぶん親切で開けにきてるんでしょ
普通に2回目くらいで
「開けてくれてありがとう、でも自分で開けたいんだ。開けさせてくれる?」って言えばいいんじゃないの?
ジーッとニコニコしてて突然5回目に怒り出すって怖いわ
それで「仏の顔」とか認知の歪みすごい
>主張が強い人が苦手。
>押し付けて終わるパターンがものすごく苦手というか…
>だから、違うって言ってるよね?
>こうよ!こうに決まってる!
>みたいなニュアンスの人と話すと、ものすごく疲れるというか。
いやいやいや、これみんなそっくりそのままあんたやーん!!!
わたしも主張が強いひと苦手
口先だけ気弱げで
よそさまのブログに乗り込んでいって潰したり
学校に拒まれてるのにゴリ押し強行したり
行動が強すぎるひとはもっと苦手
女の集団が苦手とか言いながらオフホワイトだのピンクだのまじ面倒くせえ
男っぽいサバサバした性格ならそんな事に拘らないよ
ブログトップの説明文が草w
この内容で共感するのはきつすぎる
コメントクレクレしてる割に投稿の冒頭にあんな文章載せて
あれではコメントしたくても躊躇すると思うけどいいのかな
楽しく生きたい!ゆるゆる行きましょう♡とか言ってても
某映画の人にあれだけ支離滅裂な逆ギレと被害者面かました挙句相手がブログ閉鎖になったこと思い出すとギャグにしかならんの凄いよね
そもそも、何が証拠になるんだろう?
このスレの魚拓でもとる気なんだろうか?w
>>42 あれは何が原因だったんだろうね
彼女は関係ない気もするけど
そーいえばこの3週間後にはシレッと現ブログ始めてたのよねぇ
https://archive.is/en3QV 3週間ならもった方じゃない?
はるママなら1日ではじめてもおかしくない
自分が思ってた人と違ってたw
コメントがやたら長い人はみんなはるママに見える病
今のブログでもやめるやめる詐欺してたからねw
お決まりの引き止めゼロだったけどw
卒業しようぜ〜!ってどの口が言ってんだよ
映画さんがもうやめてほしい、おわりにしましょう、と何度もいってたのにね
納得できない!ずるい!と追い込みかけたことはなかったことになってるのか
映画の人が過去記事復活させ始めた
たまたま偶然なんだろうけどはるママが家族構成書いてフォント芸始めたタイミングと被ってて笑った
映画の人もヲチスレに張り付いてたみたいだし、はるママだけ復活するのは許せなかったのかな
それにしても相変わらずのはるママである意味安心
それなら自分が映画の人にしたことはなんなんだっつー話だよね
誘い受けきたー
はるママのコメントは本当にクソバイスにしかなってないからやめた方がいいよ
既視感ある内容ばっかだね
"そんな事ないですよ"っていう相手から気遣いの言葉を絞り出させるような主張の強い人は苦手な人多いだろうな
自分のブログは共感してほしい!同じ価値観の人に読んでほしい!と掲げながら、自分は他人さんに違う視点からの気付きを与えたいんだそうですー
>どうも私はその距離感の取り方がおかしい気がするぐすん
>上から目線で偉そうにアドバイスをしに来る嫌な人…になっているかもしれない。
>いつも、テンション高めで鬱陶しい、あなたからのコメントなんて待ってないプンプンだったらどうしようショボーン
>私の言葉を待ってくれている人はいないかも。
>もっと素敵な人からの言葉が欲しいかなショボーン
はるママ凄い!、今までずっと気づいた気づいたと言いながら身勝手な持論を振りかざしているだけだったけど、今回はようやくちゃんと気づけたね!!!
初めてイイネを押したくなったわ
連投ごめん
今日はこんなこと言ってるけど、昨日は言語さんのコメ欄でアタシカワイソウの自語りしてるw
しかも、言語さんのブログ内容は子育てにおいてのことっぽいのに、はるママのコメントは子どものこの字もなく今まで自分がおこした騒動に対して周りの反応が酷すぎると言わんばかりの他責っぷり
この一貫性のなさを見る限り、やっぱり永久に変わらないだろうね
>>60 本当に気づいてなんかないよ
「そんなことないですよ!はるママからのコメント好きですお待ちしてます」待ちでしょw
案の定業者ブログっぽいのに欲しいコメントもらえてたけどよかったねはるママ
理◯さんのコメ返を読む限りまた"はじめまして"を言わずにコメ欄で長文語り始めたんだねw
マジで空気読めない長文コメw
ホンモノは違うねw
最後まではるママのほしい言葉をかけてくれてた理系さんに対して復活メッセージくらいいれてるとは思いたいけどね…
しかし他人さんを巻き込んで大騒ぎしての引退劇演じて、しれっと復活メッセージができるとしたらその鋼のメンタルすごい
今回は繊細で気付きすぎちゃうあたし設定捨ててよかったと思うよ
理系さんみたらコメント欄みんなはるママ化して我も我もと長文自語りサロンになってた
ブログの内容完全無視して語りだす糖質も常駐してるしコメント返すのも相当時間かかりそう
なんかこわい
糖質さんとかの持病悪化のお手伝いをしちゃってる気がするよ
ブログ主に悪意が無いのはわかるけどそれがかえって残酷
はるママも絶好調ね
>>66 みんなはるママに見える病になるでしょ
でもサロンにしたいとか前に書いてなかったっけ
5行ぐらいにまとめてやればいいのに
はるママは理系さんになりたかったんだろうね
みんながコメ欄に集まっていろいろ話すような人気者に
実際はみんなが避ける鼻つまみものなんだけど
甘えられる日と駄目な日があったらいつまでも混乱してかえって子供が辛いと思うけどな
「私は甘やかし係で疲れたから、躾は幼稚園、家事は老母に丸投げで〜す☆
たまったストレスは家族を大声で恫喝し、暴言を吐いて晴らしま〜す☆
こんな私を認めて愛して☆」
ってそりゃ無理だよ
やり方が違うのはせめて家庭内と家庭外くらいにした方がいいね
パパとママでやり方が違うのは相当子どもにとって負担が大きいと思うから可哀想
旦那がトラウマになるほど大声で怒鳴り散らすって前に書いてたけど
そんな事するくらいならちゃんと育児の方向性についてコミュニケーションとればいいのに
子どものやりたいようにさせることで過去の自分を癒してまーすと開き直ってたのに、何がよう頑張ってるなんだろう
自分では優しい素敵なお母さん☆のつもりで書いてるんだ
どんな育て方しても大人になったら勝手に分別つくと思ってるのかな
母親が毎日コツコツ子供のころから強化したこだわりを大人になってから剥すのは本人も周りも大変だろうに
自分一人じゃできないルーティンをこなさなきゃメンタル安定できない様に育ったら本人が辛いから先生たちは止めさせようとしてるんじゃないの?
幼児期の貴重な時間を見事に溶かしたね
これで支援級に放り込むんだもの
都合が悪くなったら全力で被害者ヅラして乗り切るのかしら
どう転んでも周囲は悲惨
今の私には何も問題ないのにずっと過去のことを蒸し返されると被害者ぶってるけど
ヲチポイントがなくなったらヲチスレは廃れるので
今でも立派にヲチされるに値する人格だってことだよ!
はるママのブログきっかけで心はともかく体まで傷ついた人がいるのか
被害者ぶって文句タラタラなのもいいけどさぁ
アメブロ、バイバイ
キッパリやめます。
もう二度と現れませんので。
とまではっきりと言い切っておいてまたシレーッと復活している自分の放言癖は棚上げ?
大嘘つきのはるママさーん、他の人のことばかりグチグチネチネチ文句垂れる前にそこの説明もよろしくねー
そろそろここへのお返事始まるんじゃない?とかカキコしたら本当になってて笑ったw
ここへのお返事なんだろうけど最新なにあれ
"あたしのせい"連呼してるけど立ち位置はお決まりの被害者だしいつまでもネッチネチグチグチ…
ブログを続ける理由ですらこんなイラつく文章になっちゃうんだね
だから、お願い、続けさせて。
って健気なヒロイン気取りで自分に酔ってるけどさぁ、ブログを辞めろなんて言ってないんだから勝手に続けてりゃいいじゃん
こっちだって攻撃するつもりじゃなくて、自分の方からあそこまではっきりと辞めると言いきった癖に素知らぬふりで戻ってきてるのはおかしいんじゃないか?、と言う事をストレートに言っただけだし
勝手に続ければいいのに誰の許可制なの?ww
こんな面白いヲチ対象なかなかいないから
むしろ末永く踊り狂ってほしいよw
また鼻息荒くしてるけど何回もやめるやめる詐欺したり生まれ変わります()宣言しても何も変わらないし
ここまで来ると誰からも信用されないと思うからそんな気負わなくていいよw
今まで通りブログ依存に邁進しながら気の合う人達()と楽しくやり取りしてなー
ここまで来ると呆れるよね
何度転生してもブログは過疎ってるし新しい仲間ができるどころか減る一方だしそれってもう周囲は関係ないと思うんだけど
前に"コメが来ないのは5のせい!"って言ってたけど今なんて検索しても辿りつかないし復活しても発見されなかった期間もあるわけだしねぇ…
ヲチ民だけは見捨てず転生しても直ぐに見つけてくれるから良かったね
映画の人が過去記事無言で上げ直してるの、「見てるからな」っていう無言の圧力に感じてしまうのは穿ち過ぎかな
当然見てるよね
散々自分の世界を荒らした人がのうのうと復活していたらね
それにしてもネット依存甚だしいな
育児はどうした
お前がしれっと復活してんならこっちも復活するわアホらしかな?
結局のところ映画さんに正論かまされたから口惜しくて反撃したいのかな
映画の人と似たもの同士なんだから歪み合わ
なくて良いのに
自分が一番、他人は自分をちやほやしろみたいな者同士が仲良くなるなんてまず無いよ
発達同士の夫婦とかがすぐいがみ合うのと同じ
またアタシはアタシ期かな
最近どんどんグルグル回るスパンが短くなってない?
何回も同じようなことばかり書いて飽きないのかなw
この人すぐ忘れちゃうんだっけw
>最初に見切られた時の衝撃が、大きな傷になって。
こうしてわざわざ文字の色まで変えて強調しながら人のせいにして攻撃するところとかが清々しいほどはるママ的だなと思う
相変わらず何一つ変わってなくて安心すら覚えるほどだわ
あたしに誰も寄り付いてくれないのはヲチされてるから!5ちゃんのせい!と思いたいんだろうけど…
専スレ復活前からいいね!もコメントもほとんどなかったでしょうよ
もう消して無かったことにしてるみたいだけど、今回のブログ再開の最初のときは、ブログってなんか怖くてできませんでしたぁ☆みたいなこと書いて、ブログ初心者ぶってたのにね
変なことを書いているからヲチ対象になるのであって
ということが全くわかってないね
この人に限らないけど
「またひとりブロ友さんが辞めました」とかね
これで子供と向き合ってますって言える自惚れ深さ心からうらやましい
あと自分がヲチられてるだけなのに他の「頑張っている方々に向けても失礼」とか勝手にしょうがい児の母代表づらされるの不快
やっぱり匂わせ記事書くね
映画の人も気が気じゃないだろう
それで「あなたのことじゃないです」って言われてもねぇ
誰かを攻撃したり傷つける為にブログを書いてるわけじゃないってほんの数日前に言ってこれだからねw
これから前向きに頑張ります!以上!だったら潔くて応援してくれる人も出て来るだろうに
恨み節をおりまぜて"あたしだけが悪いんじゃないもん"をやっちゃうのがはるママ
文章だけで人間性って分かるよねー
優しい人達にも投げやりに接してたんなら自分が悪いんじゃね?
https://archive.md/KgZSi 誤った自己解決を繰り返して害悪撒き散らし続けるたぐい稀なる能力
被害者は泣き寝入りするしかないのよね
コメ返もさすが
乙です
この人ほんと口先だけだよねw
さっそく最新記事でもらったコメント無駄にしてるよw
距離おけないみたいですw
乙です
この人ほんと口先だけだよねw
さっそく最新記事でもらったコメント無駄にしてるよw
距離おけないみたいですw
はるママはつい最近の記事でも
>私のせいじゃない事もいっぱいあるよ。
>なんでもかんでも私のせいにされたのはやっぱり納得行かない。
>相手にも少なからず悪いところはあったのに。
と人のことに対しては過去の出来事についていつまでもネチネチとしつこく恨みごとを言っているのに、自分のことを言われるといつまで過去のことを言われなきゃいけないんだろうなどともう過ぎたこと扱いにしたりと未だにこうしたダブルスタンダードなことばかりやっていたり、全てにおいて自分だけが悪くない=人のせい、人が悪いと言ってばかりいるから、こうして未だに専スレが廃れないんだと思う
最新記事で自分が素性を明かさないのは人を嫌な気分にさせたくないからみたいなニュアンスのことを言っているけど、今のブログを始めたときに今まで全くブログなんてやっていませんでしたとばかりに
> ブログ始めてみました。
なんてミスリードを誘うような書き出しにしていたのを見ていると、自分を少しでもよく見せるために口先だけの綺麗事ばかりだなと思う
正直者を気取りたいならおためごかしばっかり言ってないで自己紹介がわりにはるママスレの1でも載せた記事を書いてみたら?
その記事にイイネをくれたりその後も交流が続いていくなら過去なんて気にしないよーと言う人、その記事を境に疎遠になるなら「はるママ」とは付き合いたくない人ってことではっきりわかっていいんじゃないかな
最新
https://archive.md/iAPKb コメしてくれた人への嫌がらせかしら
そりゃトラブルメーカーになるわな
さんざん優しくしてもらったことも、心配や迷惑かけたことも一方的になかったことしにて
別人になりすまして擦り寄って上メセ説教かまして
都合悪くなったらブログごとブロ友さん切り捨てて遁走…って
最高にひとを軽んじたやりかただと思うけど、自覚ないのかな
>>107 せっかくはるママ時代を知ってる方が情けをかけて優しいコメントくれたのにね
距離置きます、といった舌の根も乾かぬうちからよくもまぁこんなことかけるなぁ
>>106 めっっちゃ分かる!
ブログでは"やめてって言ってもヲチられるあたし"設定で同情引いて
実際は自らヲチャの手垢だらけのブロガーのとこに現れて今もこうして交信中
何がしたいんだよ
そういう人としてのやらしさが滲み出てるよね
言◯さんも自分の都合のいい記事の時は今日みたいに擦り寄って都合が悪くなると"何で母親でもない人にそんなこといわれなあかんの!?"と罵倒
少なくとも私がブロガーだったらお近づきになりたくないわ
こんな人全力で愛して味方になれないもんw
ねえなんか衝撃のブログ書いてる人居るんだけどw
はるママと何も関係なく面白くて読んでたブログなんだけど
意外な名前見て牛乳吹きそうになった
https://Archive.md/NLZuh まさかのはるママはガチでヤバい人で
子供も旦那も詐称疑惑??
>>111 揉めてた人達はリアルに関わりのあるサークル関係と思ってたけど違うのかな
詐称は自分も感じたことあるよ
家族の写真は一切載せないし
子供の様子も発達関係のブログ参考にすりゃ書けることばかりだし
障害児持ちの狂った人格なんて詐称してどうするんだと思ったけど
誰か押せば寄生できそうな発達障害児持ちを物色しようとしてたんならまあわかるというか
さすがに詐称はないでしょ
写真無いからと言ってそれだけでは
なんか言いがかりすぎなブログ記事だと思う
ハルママ乙されそうだけどさ
実際におでかけに入ってたっぽいから、詐欺ってことはないんじゃない?
それより、お気に入りのブログならここに載せない方が良かったんじゃない?
あの内容ならはるママの粘着攻撃の餌食になると思う
初期から追ってた人は見てるだろうけど、オレタチは少なくとも三男妊娠前からやってたんだよね
今では考えられないけど、長男と次男の写真も普通に上げてたし、どうしても女の子が欲しくて反対してる旦那さんに懇願して三番目作ったのもリアタイで書かれてたから詐称は流石に無いよ
ツイにも息子二人は載ってたの見たよ
古の()DJみたいな事しか言ってなかったけど
最新の◯◯発達◯◯ってリがつくやつかな?
どんだけ嫌われてんのよ
ネチネチ恨み節ばーっかり書いてるから自分で負の連鎖を呼び込んでるとしかw
「悪いなんて思ってないけどとりあえず謝ってりゃいいか」って前言ってたけど昨日のコメ返も今日のブログもそれが見事に出てる
その証拠に昨日なんて速攻でここと交信始めたからねw
はるママの大復活を他人さんに告げ口する人を批判しながら、自分のときには親切な方がメッセージで教えてくれました!ってw
それ第三者からみたら告げ口なんだけど
写真見たって書いた件、さすがに犯罪者みたいに言われてたからフォローのつもりだったんだけど、まさかの本人は特定しようとしてるように感じるんだね
心配しなくても欠片も特定なんて考えてないし、こちらは善意でも相手にとっては謎変換してとんでもない悪意に受け取る人もいるって勉強になったわ
これはニ度と余計な口出ししないってなるよね
子供いるいないはともかく映画の人のブログへの発狂コメは誰がどう見ても異常だったし
被害者ぶるのはどうしたって無理だよはるママ
>>111 なんかこの人もかなりアレだね
はるママ界隈は似たり寄ったりの人ばかり集まるな
そうなんだよね
こういう人が出てくるのは全て自分が踊り狂った結果なのにブログでは自分に都合のいい言葉ならべたり話を盛ったりして同情ひいて
脅迫された()って大騒ぎした時と何も変わってないよね
あれも嘘だって認めてたし
こういうの悪化はしても治らないんだろうな
アンパンマン体操w
歌詞に自分の想いを乗せて届けますって感じなんだろうけど、いい年してこんなことしてるのマジできんもーっ☆
ポエマー気質同士で夏とだったら気が合うかもね
最新も寒いwww
昨日の
>>111の人追記してるね
はるママ、素直が損なんじゃなくて
気が狂ったように周りに絡みまくるのがダメなんだよ…
昨日の人もちょっとアレかな…貼りにきたのもブログ主本人かもねえ
素直なら掲示板とか見ない方がいいっていうアドバイス
素直に聞けばいいのに
はるママ"敬遠される素直"で検索してみてw
嫌われ素直の特徴
・毒舌が素直だと思っている
・「素直だから」と免罪符に使う
・自分軸だけで話す
・自然体や素直さにやたらこだわる
ホントそうだよね
アドバイスをもらう度に そうですよねー 賛同したような返事はするけど、その直後にアドバイスとは真逆の記事を書くのがデフォだもんね
口だけハイハイ言いながら実際は鼻ホジで右から左に受け流すような人間のどこが素直なんだか、自己評価の歪みっぷりが酷過ぎて笑えるわ
他者評価と自己評価の違い
遠巻きにされる理由の1つがこれだよね
専スレが立つようなブロガーって、実際のブログではファンや信者からのイイネや賛同コメントが沢山集まる人が殆どなのに、これほど誰からも共感して貰えない専スレ持ちって珍しいよね
これだけ人から好かれないというのはある意味で物凄い才能だと思うわ
「私私私!」な面倒な相手が落ち込んでる時に相槌を返さなければならない状況なら「○○さん素直だしね〜(そのオブラートに包む能力ゼロがトラブルのもとだよね〜)」としか言えないわ
それを素直=良いこととしか捉えられないところがヤバい人
昨日の理系母ブログへのはるママのコメントへの返事の最後の一文、あれって天然……じゃないよね?
>>138 理系母も大概アレな感じだからなぁw
そもそもあの記事も自分のこと書いてるようでいて
はるママ意識して書いてると思う
>>138 理系母も大概アレな感じだからなぁw
そもそもあの記事も自分のこと書いてるようでいて
はるママ意識して書いてると思う
はるママが"あたしオトモダチいます()愛されてます()"アピなブログ書いたからだと思ったw
はるママ
ぽん。時代かどこかでは、ブログ読んだお友達()から頑張りすぎるくらい頑張ってるのにそれがわかってもらえてない!くやしい!と言ってもらえてますーとか書いてなかった?
友達にも囲まれていてリア充にみられますアピールしてたけど、それも嘘だったのかしら
最新で5で書かれてたこと全て当たってたってカミングアウトしてて草w
いつもの"沢山の応援メッセージありがとうございます"もやっぱり嘘だったのかw
過去に最新の内容と真逆のこと書いてた気がするんだけど
どっちが本当なの
>頑張って言う時には相手を傷つけないように言葉を選びながら、時には、私も悪いんだけどね、なんて低姿勢で、どうにかうまく伝えなくちゃ!って思ってました。
老母を追い込んで泣かせてたのにこの書きぶり
今度こそ本物の転換期()になるといいねぇ下降線ループにしか見えないけど
電車に乗ってわざわざお世話しに来てくれてたお母さんにいいたいこと言って気が済んでよかったね!
今後は家事を一人でやりくりすることになるんだろうけど、今は夫に向けて罵声を浴びせるのが子どもたちに向かないと良いね
過去のはこれかな
https://archive.md/22rVz 今回は言葉を選んだからうまく伝わったって事なんだろうけど母親の態度が違いすぎて…
いつもの話し盛ったとか嘘じゃないといいねw
自分のことHSPと言い張るの本当に図太くって大好きww
ゴリゴリの自閉だよw
プラスが10あっても1のマイナスで全て掻き消えてしまうのなら、マイナスが10あるのにプラスは1あるかないかの人は、そりゃこうなるよね
何がOKで何がダメかわからない人が義務教育の教員やってたとか怖すぎるだろ
>>153 めちゃくちゃしっくりきた、まんまはるママだわ
>>153 吹いた!はるママの自己紹介文だねw
やっぱりHSPじゃなかったねー
>>153 これみても自分は当てはまってないと感じるんだろうね
認知のずれ
何も大丈夫じゃない大丈夫の根拠も無いはるママの思い込みだけ
今荒れられるのが嫌だからって逃げて延ばして結局この3年近くトイトレも偏食も1つも解決してないの信じられない
何事も変化には痛みっていうか皺寄せが来るのは込みで考えるものだと思うんだけど、はるママは自分が面倒だから先生や夫に丸投げして「子どもの成長力!」とか言って自分は何一つ皺寄せ喰いたくないってことね
療育園ならともかく発達を促す支援のノウハウが乏しい幼稚園の先生が頑張ってくれてるのに、肝心の保護者は気持ちに寄り添う☆でいちゃもんつけるだけとかお気楽でいいね
これだけ重い子が支援級にはいったら担任はかかりきりになることが多くなると思うし、支援級適切の児童は三男がトイレや食事介助やかんしゃくの対応中は放置されることになるね…
そんなに三男の心を大切にしたかったら療育園だろうとここで何回も言われてきたのに
療育園との併用ならまだしも普通の幼稚園に週5で行かせたのは自分じゃないか
>>153 下のURL最高だね!
まさにはるママそのもの
三男喋れないから春ママのしてる事に感謝してるとか自分は嫌だったとか三男目線の気持ちは一生わからないね
人生ハードモードで同情しちゃう
三男の心が大事()だの無理させるなだの言いながら地域にいかせる謎選択w
もっと荒れて他害も酷くなってこだわりも強化されるんじゃない?
三男に無理させて1番負担かけてるのはるママじゃん
ほんと自分の気持ち最優先なのに子供のこと一番に考えてます!みたいアピするなよ
今日おそらく結構重度な知的&自閉であろう成人男性見たけどあれはキッツいな
家族は地獄だわ
支離滅裂な人格とか考え方が育児にも全て反映されちゃってるんだね…うわぁ…
子供はじめ振り回される周囲は気の毒だね
>>153 下の記事皆が思ってること、まとまっててスッキリしたわ
はるママがやってる『空気を読んだり、顔色伺ったり、嫌われないよう振る舞うこと』なんて、皆も大なり小なりやってるんだけどね
他者や環境からの刺激に敏感で疲れやすいHSPなら、こんなに身内・バイト先・接点の少ないネット知人までも揉めないと思うんだけど
>>165 周囲は気の毒だけどヲチャとしては「支援級の先生方もお友達も優しくてあたしは正しかったんだと思いますハート」からの「実は認めたくなくて嘘ついてました。。。支援校を勧められてます。。。でも三男の為()に折れちゃいけない」って自分の心の安定を優先させながら突っ走って欲しいと思ってるw
子育てジャンルに変更したんだw
もしや昨日のブログがコメ0だったからジャンル変更して共感クレクレしてる?w
この人の病的だと思える程の子育てジャンルへの執着って何か理由があるのかな?
はるママ時代に「リアルでは健常児側にいたいからあちら側(療育園)に行かせたくないけどそれだと三男の悩みは話しづらいからネットでは障害児の親と絡みたい」って言ってたからそれが理由かな
それ読んですごく不快でフォロー外したんだけど数日後に本スレに貼られてたw
記事削除されたから魚拓に無くて残念
そもそもこの人自身が明らかに健常者じゃないのによく言うわ
とげとげの長男とはるママの三男だと排泄自立してる分とげとげのところのほうがまだ良いのかな
支援級ごり押しした挙げ句の転籍、はるママはどう感じたんだろう
オトモダチが欲しいんだろうけど子育てジャンルだと昨日みたいなゴリ押し記事には厳しいコメがつくんじゃないかな
アラフォージャンルだったからコメ0だったというだけで
自分のせいで息子が悪化してます!でも自分最優先でゴリ押します!あたし!あたし!って言ってるようなものだもん
共感する人がいるのかも含めてニラヲチしたい
こんなに周りに見返り期待して生きてる人も珍しいと思う
感謝されたい、愛されたい、憧れられたいが根底にある『誰かの役にたちたい』だから薄っぺらいのか?
子供放置で自分のことばっかりだと言う書き込みはしょっちゅう見るけど、頑張ってるのはわかるけどなんて一度でも書かれてたことあったっけ?
多分だけど「頑張ってるのはわかるけど」は本スレのテンプレの冒頭だと思う
はるママは頑張ってなくて定義から外れるし自分ばかりで子供のこと書かないからヲヤでもないって理由で本スレを追い出されたんだけどねw
最新の書き方だと少し前の母親の記事も嘘くさいね
言いたいこと言えて良好な関係を…とか書いてたけどw
119本の記事のうち息子のことを書いているのはたったの4本でそれ以外は私あたしアタシと自分の事ばっかりのブログ、どう考えても育児ジャンルにはそぐわないでしょ
共感コメは勿論キツいコメすら来てないね
ゴリ押したり息子のこだわりの為にマンションの共用出入口にずっと鍵持ったまま突っ立って
挙げ句の果てに親切で開けてくれた小1にキレるとか要注意人物だよねぇ
逆に子育てママ達から警戒されそうw一緒にされたくないだろうし
批判コメすら来ず完全スルーされてるブログってのもなかなか凄いね
今朝もまたいちゃもんすごい
本人のタイミングがーとかいうけど、親ですらそのタイミングがわからずに未だ発語なし
寄り添うスタンスで三男のこだわりを強化させてるわりに他人や幼稚園に望みすぎててさすがとしか…
就学後どうなるか楽しみです
はるママって「ネガティヴ」って言葉多用するけど、ネガティヴじゃなくて性格悪いなんだよなあ
頼み込んで今の園に入園させてもらって「本当に良い園に出会えましたハート」って浮かれてたのにこのザマだよw
そんなに園の方針が嫌なら退園すりゃいいのに地域だの幼稚園だの外枠にこだわってゴリゴリ居座ってるの自分じゃん
はるママのこだわりのせいで三男つらい思いしちゃって可哀想だし幼稚園側もこんな書かれ方して気の毒
この失敗を就学でもやっちゃったんだもんね
ほんと就学後が楽しみw学ばない人w
給食に関しては確かにそこまでしなくてもとは思うけど、トイレに関しては無理強いと言うと泣こうがわめこうが時間が来たら引きずって連れていかれるとか、出るまでトイレから出さないイメージになっちゃうけど、多分違うよね
もうそんな酷い幼稚園に預けないで、家で心行くまでタイミングをみてあげたら?
それが三男にとって1番心の安定に繋がるでしょ
>>184 はるママのことだから話盛ってる可能性もあるよね
あとあたしの心の安定が1番だから三男を自宅で見るなんてありえないよw
>自分らしく生きようと頑張る小さな我が子
を潰してるのは環境選択まちがえてる母親なんだけどね
全て幼稚園のせいだと思ってるんだろうなー
こんな厳しそうな幼稚園に入園させなきゃ良かったのに
はるママ全然ネガティブじゃないと思うけどね
ネガティブなら三男を幼稚園に入れたりせず公費だ自費だと療育漬けだと思うわ
自分の息子に「優しく」笑いかけるとか「素直」って損やなとか、自分で自分を形容するときに当然のように褒め言葉を使う人はネガティブとはいえないと思う
はるママの自己評価の歪みっぷりって、例えばベッキーが自分のことをウブで純情で嘘がつけない正直者だと思い込んでいたり、原田龍二が自分のことを一途で誠実で浮気が出来ないタイプですと言い張っているのと同じレベルで、これっぽっちも同意出来ないし違和感しか覚えない
幼稚園ってさ、基本的に教育機関なわけ
幼稚園に文句言ってるけど、小学校と違って校区あれこれもないし自分で選べるやん
療育的なあれこれが欲しかったら療育園に行くべきだったんじゃない?
重度の子ならなおさら
三男には幼稚園で伸びる基本的な土台がまず出来てなかった
土台を作ってから幼稚園に入れるべきだったと思うけど
>就学、不安になって来た…
ゴリ押しといて何を今更…
>>191 ゴリ押しした記事は消したからこれだけ見れば大変だけど頑張ってるママの1人に見えるよね!って捏造だと思ったわ
アラんとこのパクり過ぎて萎えた
こんな状態の子を支援級に入れるなんてね
入学後、はるままより子どもの方が不安に感じるだろうね
まず自分を変えないと
他罰的思考を変えて相手を思いやらないとますます独り(笑)になるね
今日も元気に気持ちよく自分1人の世界に酔ってるね〜
また子育てジャンルであたし!あたし!ブログを書く日々が始まるんだねw
ゴリ押しもすべて無かったことにしたプロフ欄
ご新規さん釣れるといいねw
https://archive.ph/I9UKF こんな人格障害者が教員免許持ってるとか冗談キツいわ…
教員免許を持ってて人生経験・子育て経験が豊富なあたしが皆さんのお役に立ちますキリッって方向性で味方()募集なんだろうけどこういうこと書いちゃうとすごい知識持ってる人とかも質問とか議論でコメントして来ると思うんだよね
そこではるママがいつものペラい返ししたらまた呆れて人が離れて行くだけかと
自分でハードル上げない方が良かったね
プロフ欄だけ見ると家事育児を実母に丸投げ・三男はゴリ押し・どこ行ってもトラブルメーカー・スマホ片手に引きこもりな人にはとても見えないねw
どんなご立派なブログを書くのか楽しみ
最新
https://archive.md/rmZfA さすが専スレ持ちの言いぐさ
トラブルメーカーは事実を捻じ曲げる為再犯を繰り返します
誤解されてるだけと思い込めるところも無敵
過去記事
療育園なんてあたしのメンタル無理〜
https://archive.md/vvcjO からの‘普通学校に通うのは社会の為’
https://archive.md/JJuAB の流れ好き
取り繕ってもすぐボロが出るタイプなのに懲りないよねw
>あなたの場合はそうだったのね
>なーんて、軽く読んで頂ければ幸いです
自分が一番できないことを他者に求めるなよ
>>203 針乙です
何度見ても胸糞悪くて草
どこいっても嫌われる人ってこういう思考回路なんだなぁ…って勉強になります
愚痴や不平不満込み込みのブログでも共感されたり応援される人もいるよね
長男のことは心配してどこにいってもこの子はグレーです!と申告して心配しすぎるあたし☆スタンスで育ててきておきながら、知的に重い三男になるとあたしの気持ちが大事、療育園も障害児の親扱いも拒否とか
結局障害児を見下してるの自分だよね
どうせ数記事しか書いてないんだから三男の記事を復活させればいいのにって思うけどゴリ押しがバレるとイメージ悪くなるから表示させないんだよね
>>204 これが出来なくて今まで各所に乗り込んでトラブってるのに自覚ないんだね…
>>204 >部分を言いたいのは映画の人のほうだよなあ
あの人全面指示するわけでは無いが、はるママと揉めた部分だけ非公開(削除?)にして、垢消しすることなく後進のためにブログ残してるのは評価する
はるママまた記事削除してるんでしょ?
信念があると繰り返し主張する割に行動が伴ってないんだよなー
今まで何度も転生したり記事全削除して「改めてまして☆」をやっても何も変わらないどころか嫌われが悪化してたけど今回の良い親()のイメージ戦略はどうなるんだろうねー
次男はサラッと流すんだね
幼稚園の時にはるママの顔面にツバ吐いて殴った強者だったから次男回楽しみにしてたのに
>でも、人は勝手なもので。
>勝手な価値観で好きなように語って、勝手に消えて行く。
これはるママが他人さんにやってることよw
他人さんには
>>204を求めるのに自分がやられると可哀想なあたし()になれるのすごい
ようやくジャンルに合わせて子供の話をし始めたと思ったら結局すぐにアタシアタシに戻るところが流石ですね
>>203 貼りthx
私もこの流れすごく好きw
これからどんな流れに持ち込むのか続編が楽しみで仕方ないw
さらっと流してるけど一歳半で検診引っかかった長男もなかなかだな
三男に目が行きがちで長男のケア大丈夫かな
重度よりグレーのほうが公的支援も無い分生きづらいイメージある
>>203はりおつ
この真ん中の記事
療育園なんかプライドが許さない!…ではなくて
自分の性格が悪くて狭い療育界隈で嫌われるから行かない、三男に手厚い支援を受けさせないというのが何と言ってもすごいわ
三男親ガチャ失敗すぎだろ
同情記事を書いてもコメント0子供のこと書いてもコメント0ついにはクレクレし出すとか
あの手この手でコメに対する執着心すごいね
長文でも響かないのっていろんな面でアタシ!!が強すぎるからだろうな
だれか釣れるといいね
薄字で良い人アピしてるのって追記?
必死すぎw
こうやって記事削除して仮面被ってランキングに紛れ込むとかこえーなw
本格的な発達検査、なにを受けて結果どうだった、とか客観的に参考になることは絶対書かないよね
あと子宮全敵()になるかもしれないのに妊娠するってひどいね
分母の大きな定型の世界で、稀にいる優しい人達と過ごせる方がいいってのがくそ笑える
稀にしか居ないって、驚いた
はるママがよっぽど変なことしてるんだよ…
世の中の大多数に嫌われるなら自分に原因があることがほとんどだよ
その優しい人と感じてる人も大人だから表面的にお付き合いしてるだけかと
本スレ255のブロガーはるママと被るところがあったけど就学先はお子さんの状態を考えて支援校を選択したみたいだね
就園も就学も自分最優先でゴリ押し1本のはるママってやっぱりすごい()!さすが専スレ持ちだわw
明日はゴリ押し回かな?どう自分を被害者の立ち位置に持っていくのか楽しみw
他人を責めるより、自分を責めるほうがマシ???
嫌味や当て擦りの記事を書くわ他人様のブログに乗り込むわ身内のことを毒扱いしまくるわなど他人のこと責めまくりなのによく言うわ
お返事来てるね
あたしが嫌われてると思ってたのは勘違いだった()!てかw
こういう人に勝手に被害妄想されて大人気ない態度を取られた人達はたまったもんじゃないよね
私が、向き合わずに逃げたの。
だって、私だもん。
一昔前の少女漫画のヒロインのセリフみたいwww
相変わらず自分に酔うの大好きだね、気持ち良さそうでなによりです
周りへの感謝を忘れない健気で謙虚なアタシのつもりなんだろうけど、感謝の言葉を述べるなら
今はもう話し合う事すら出来なくなったけど
なんて一言は入れちゃダメだよね
こういうのを見る度に、これだけ取り繕いまくってるのに本質が隠しきれないっていうのもある意味すごいなーと感心する
嫌われてると思ってた→でも私の考えすぎだった!
の流れもう10回以上見てる気がするんだけど
一体いつまでやってんの?
さすがメリーゴーランド芸人
一生一歩も前に進まず同じこと繰り返してるんだろうな
一応貼っときます
https://archive.md/873Tm 歪んだ自己愛の成せる業だわ
とっても気持ち良さそう
トラブルメーカーもとい‘私が、向き合わずに逃げたの。’マインドは無敵
これからも随所に爪痕残すでしょう☆
ポジティブだよねw
HSPでもネガティブでも無いわw
育児ジャンルに移ったのに相変わらずあたし!あたし!
ここの力もあってはるママのこと見たくない人でも嫌でもランキング上位に行くよね
狙ってやってるんじゃないかと思う今日この頃
新しいブログを読んでくださっている皆様にも、イメージアップで良い人のフリをしたいのではなく、ただ、ありのままを知っていていただけたら、と今日の記事を書きました。
おためごかしばかり言ってないで、本気でそう思ってるならブログにこのスレのURL載せなよ
無かったことにした言葉や行動がここには全部残ってるんだから、ありのままを知ってもらうにはうってつけじゃん
この人が逃げずに向き合ったケースの末路が、精神病んで消えた自主映画さんだったわけで
>あぁ、この時のことだけは今思い出しても胸が痛いです。
オレタチ時代を知ってると笑ってしまうw
胸が痛むっていうよりキレ散らかしてたよねw
マジこの人の"ありのままを知ってもらう"って何なんだろうね
オムツ発語無し三男を就学も地域にゴリ押したくせにそれを隠したまま"生まれ変わったアタシ()"のテイでブログ続けるんでしょ
オトモダチ欲しさに今現在進行形で逃げ回ってるだけに見えるんだけど
このまま続けても世間一般の人と感覚が違いすぎて良い人アピする部分も文章に厚みを持たせる部分もズレててイラモヤブログにしかならないと思うから本気で全て曝け出せばいいのに
今日もまたすごいね
園の先生なりに言葉を選んで丁寧に真心込めて伝えてもあたしの気持ちが大事でシャットアウトし、さらには関係ない人には言われたくない!障害児を育てたことなければわからない!ってお世話になってる先生も部外者扱いし専門職も全否定の構えはさすがはるママ☆
なんでもよくわかっててすごいねぇ
そして誰かそろそろはるママに参考になりますーってコメントつけてあげて…
すごい言い訳がましくて草w
良い療育園もあると分かっていながら自分のイメージだけで見学も行かず三男の面倒を見切れませんって正直に伝えてくれた園に1年間のゴリ押しw
普通の母親なら見学くらい行くでしょ
自分で"療育園はあちら側""偏見あります"の自己紹介してるようなもんだよ
ほんとほんと!
誰か共感コメしてあげてw
就園のみならず就学も失敗してるけどw
アクセス稼ぎたくてあえてヲヤ全開にして
炎上方向に持って行ってるのかもしれないと思ったが
多分これ素なんだろうなあ
障害児の親はこんな思考なら
出来る限り関わり合いにならない方がいいなとしか思われんでしょこれ
三男の事、そんなに重くないと思ってたのかな
あの子だって、あの子だって卒園できたのにって言ってるけど程度が違ったんでしょ
加配を付けたってふらーっと出ていった子の後をついて行って危なくない様に見守るしか出来なかったと思うし
戻そうとすると癇癪おこす子もいるから…
もし加配をつけて今の幼稚園みたいに他の子と同じような活動させたり、就学前に!!ってトイレトレーニングしてくれてる先生方に『本人の心を分かってない!!』って思うんだもん、どっちにしたって幼稚園に文句はあるんだから
前に今の幼稚園の園長になんで幼稚園なの?みたいな事言われてたよね
その通りだと思うけどな
>>243 グレーっ子って言い張ってたよw
雨トピのりそうなタイトルだからブログが晒されてはるママのファンが更に増えてコメントいっぱい来るといいね()☆
で、いろいろな子の中で育つほうがいい!と居直った今、ルーティン止められると癇癪と他害が悪化してるんだよね
オムツもとれず言葉もでない状態だけどそれもはるママが敢えて選んだことだし、自分で決めたことだから今の姿にも満足でしょ
https://archive.md/Dm7Ac ゴネて年度内居座り勝ち取ったんじゃなかったっけ?あと登園回数も当初の取り決め(週イチ)から増やした話術()も載せて欲しいわ
オレたち時代、なんでうちの子がだめで帽子かぶるのが嫌だとかバスに乗るのが嫌だって泣いてるあの子達はいいんだよ!!ってブチギレてたよね
懐かしいわぁ〜
オレタチ時代に"他人のあんたに何が分かんねん!"って鼻息荒くしてたけど副園長の言う通りになってるよねw
しかもはるママのゴリ押しのせいでオムツ発語無しに加えて他害とこだわり強化もプラスされちゃってwはるママ二次障◯って知ってるのかな
オレタチ時代
https://archive.md/nzf9q https://archive.md/JsK1w 就学相談の流れはデジャヴかなw
https://archive.md/SVO0q https://archive.md/j4haC https://archive.md/sHK4x どうやっても伝わらないから無理して分かってもらうのをやめたと最新で書いてるけど、本心からそう思ってるならあんな事書かずに淡々と自分の思うまま書き続ければ良いんだよ
分かる人には分かるんでしょうから
そんな事無いよ!!伝わってるよ!!待ちなの?
5しか反応してくれる所がないせいか前からスレ民を納得させようと躍起になるよね
何度も言われてるけどここヲチスレだっつーの…
結局はここの人が自分の思い通りの反応をしないっていうのが気に食わないってだけでしょ
御託を並べるのは勝手だけど、毎日コロコロ言うことが変わる支離滅裂な文章しか書けない以上いつまで経っても賛同されることなんてないと思うけど
わかってくれない人はわかってくれない〜ウダウダグダグダからの
笑っていられる時間を大切にしたい〜の流れも
もう30回くらい見てるんだけどいい加減新しいこと書いてくれないかなー
壊れたロボット並みに同じことしか言わないよね
上の子はグレーの上そろそろ難しい年頃で末っ子はかなりの重度障害児なら
もうこの先笑ってる余裕なんかないと思うわ
子どもにとってはどうかしらんけど、あたしの気持ち最優先スタイルで卒園まで幼稚園で過ごせておむつでも支援級に進めて、すべてはるママの希望通りの大勝利だと思うんだけどw
それでも笑って過ごせないのはなんでだろうね?
小学生なったら療育時間もグッと減るし
幼児の時期に療育に舵を切るべきだったね
自分を守るために幼少期に適切な場所に連れて行ってあげなかったせいで、どんどん難しくなっていくだろうね…
まぁはるママは自業自得で済むけど三男は生きにくいだろうなー…可哀想
とある掲示板にこう書かれました!とかいちいち書かなきゃいいのに〜と思ってたけどここのスレ民に言い訳するためだけにブログ書いてるんだね
人気者になって5と闘いたいらしいよw
"はるママさんにそんなこと言うなんて酷いですね!!"みたいな心からの全肯定と全力の愛でコメ欄が溢れるのが狙いなんだと思うw
だから"違う!あたしはもっと人気が出るはず!共感されるはず!こんなんじゃない!"って感じで転生繰り返すんだよ
でも結果はブログは過疎ってるしスレの宣伝してヲチャを増やすだけっていう…w
年少であの状態で『療育園はまだ早い』かぁ
どうなったら療育園なんだろう
人気ブログになりたかったらまず漫画やイラスト練習するといいと思うよ
それか子供や自分の写真バンバン晒すか
痛々しい文章だけダラダラ書いてもランキング上位には行けないよw
次回は大泣きしてすがった今の園に対して、コップのみもトイレトレーニングについても先生がやりたければやれば?そんなの求めてないけど☆
無理やりやらせて子どもの心を良くみてない!他害増えたのは明らかに園のせい!の怨み節回かなー
幼稚園
「こんな言い方は、何というか…ね、お母さん…三男くんにはこの環境は難しいと思うんです。三男くんのためにも療育園をおすすめします。」
↓
見学に行ってないけど療育園は矯正施設ってイメージがあるし療育園にはまだ早いからゴリ押し
小学校
「学校は勉強をするところです。地域の学校にと言われて、無理に入学されるお子さんもいますが、実情、ここに来ても本人がしんどいだけなので、教員配置もしっかりあり、特別支援教育の資格もある先生がいる支援学校のほうが良いと思います」
↓
先生はそういうけどアタシは地域にこだわってるからゴリ押し
今の名前はmomomomopoo3だっけ?
生まれ変わってないよねw
>>259 はるママは今は理系さんとか言語さんとかワナビーの対象がブレブレだけど
元々はオギャ子になりたかったからその指摘は正しいと思う
文章だけで人気ブログになるなら豊富な話題やユーモアのある文章力が必要だけど
毎回同じ恨み言しか書かないもんね
それでも子供の様子を毎日でも更新してれば固定客つくかもしれんけど
この人子供に興味ないからそれも無理と
最初の園も門前払いせず入園させて対応を工夫してみたんじゃないの?
はるママも、まずはやってみてダメならダメでその時に考えればー的なこというよね?
なんではるママは良いのに自分以外がそれをしようとするのはだめなのよw
それと加配加配簡単にいうけど、加配レベル超越して個別対応必要なレベルなら本来加配がつけばやれる子の支援は超手薄になってるよね
幼稚園は三男の成長のためだけにあるんじゃないのに求めること高すぎる
>>261 園長に『学校は三男君に合った所に入れてあげてね』って言われたのにね
忘れちゃったのかな…
乙です
>ひとりの母親が、少しずつ息子の発達障
>害、自閉症を受け入れていく過程を見ても
>らえればいいなと。
受け入れてないから地域の先生から断られてるのにゴリ押しなんでしょ
ゴチャゴチャ書くなら三男の記事を全て復活させて結果を見てもらえばいいのに
姑息だよねぇ
映画の人がトップブロガーになれなかった時の記事あげたら、このタイトルwww
映画の人も要素も素質も輝く何かも無かったって事って読めちゃうよ
ちょっと考えたら良いのに
わざとなんだろうけど
ここへのお返事なのは分かるけどアラフォーが変なテンションで"巧妙な罠にハマったー"とか書いてるの恥ずかしくて見てられない
また「悪意は無い」「〜つもりじゃない」で自分はセーフ
他人からやられると根に持つパターン
巧妙な罠どころか杜撰な罠すらかけられてないのに、自爆したことをも人のせいにするとか、ないわー
今日のブログも幼稚園に対して恨み節すごいし同情欲しいんだろうけど「無理です」って伝えて来た園に居座っといて何言ってんだと思う
今日もまたw
遠足に呼ばなければなんであたしを呼んでくれなかったの?
運動会のサポートを依頼すればあたしがいなくてもよかったよね?
なんでアタシの思った通りにしてくれないの?
アタシはこうのになんでみんなその通りにしてくれないの
傲慢だわ!!!
ランキング上がってるのはヲチャのアクセス数なのに日増しに興奮してるのが伝わって来て痛々しい
同情と共感が欲しくてたまらない感じも遠くから眺めさせてもらうわw
いいねが増えたと思ったら業者とスピ系が9割のいつもの光景だったw
アップしてから7分くらいで消したらしい万引きGメンって記事読めた人いる?
1つ前の記事のコメ欄がカオスw
価値観色々☆なんだよね!はるママw
>>279 気になるね
私も読みたかった
連日まぁよく踊るわ
いろいろな価値観あっていい☆笑ってどうたらこうたら〜優しい世界がほにゃらら〜と耳当たりのよい言葉を書き連ねておきながら、あたしの気に入らないことは絶許!悲しかった!
ただそれだけはいっておきたくて!だもんねw
この人と誰かのコメントのやり取りを目にする度に、これほどまでに自分本位を煮詰めたような考えしかしない人がいるということに衝撃を受けるわ
ただ単に性格が悪いというのとは違う気がするんだけど、この人の性格を言葉で表現するなら何と言い表せばいいんだろう?
性格というか自己愛性人格障害でしょ
発達障害の二次障害
こんな異常者と子作りした夫も特性ありだろうし
子供らがサラブレッド障害児なのも納得だよ
人気者になりたいキラワレモノのアラフォーのサンプルだな
迷惑系ユーチューバーとか加藤〇里のような炎上芸人?とかがそうなように、嫌われ目的のような言動しかしないような人にもただ煽って面白がっているだけの人も含めてたとえ少数でも賛同するっぽい人はつくものだと思っていたけど、素でおかしな言動をする人の場合にはほぼ全ての人から嫌われるか相手にされないという場合もあるんだね
最新
https://archive.ph/OxWlI >本当は障がいのある子と一緒にいたくなかったのに無理矢理面倒を見させられた!というような大人の無配慮により犠牲になった子達でしょう。
失礼すぎる
療育園に通ってる子達の事をこんな風に見てるんだ…じゃあ療育園も支援校も見学に行かないし選ばないわけだ
考えてます〜☆とか言ってたのにね
さすがキラワレモノ!!
乙です
突っ込みどころ満載すぎてw
犠牲になった子達って言葉を使えば憐れみ深いアタシを演出できて好かれる☆っていう安易さが見え隠れしてて本当に最低
最新ひどいね 周りには偏見ガー言うくせに自分は療育園やそこに通う子達への偏見まみれ
せっかく過去記事消して何でも頑張ってる教員免許持ち三兄弟のママだぞ☆を演出しようとしてたのに溢れ出るヤバさ
私私私私でお腹いっぱいです
>親の思いだけで突っ走っているように見えますか??
はい!そうだとしか思えません!
三男を苦しめてるのは自分なのに幼稚園に苦しめられてる設定にすり替えてて草しか生えないwそこに通わせてるのはお前だよ
三男に合った幼稚園選び失敗しといて文句言うなよ
>>289 たまに私が取るけどいつもは違う人だよ
おそらくここ以外でもヲチられてる気がするw
イイネ押してるラ◯って人はハルママにコメはじかれたらしいよ
https://archive.ph/iA6V0 >>290 個人的には今までで一番胸糞な話だったわ
はるママの言う三男のタイミングで成長させていきたいならまさに療育案件だし、それを踏まえての先生達の発言なのが全く理解できていない事にゾッとする
園長先生の三男は母親が死んだ事も理解できないって発言に怒ってるけど、最近も軽度知的が同居の母親が死んだ事に気づかず放置→数日経ってやっと死んだことに気づいたけどどうしたらいいのかわからず、たまたま近所で葬儀をしていたお宅へ一緒に火葬してほしいと母親の遺体を担いで一悶着あったって話を読んだばかりだから余計に園長先生の言葉が響くわ
三男のタイミングタイミング言ってるけど、それが来ないのが発達障害なんじゃないの?
>>294 それさ多分他の人には言わないよね
はるママがあまりにも伝わらなさすぎてこれくらい単刀直入に言ってやらなきゃダメだって感じだったんでしょ
それだって真意が伝わらずに「こんなこと言われました!」って被害者アピしてるんだもん
全部自分のせいだよ
自分のかいたものにほとんど共感してもらえないのがなぜなのか、全くわからないのかな
だだそれだけ!といいながら長文垂れても結局はあたしの崇高な教育理念を理解できないまわりが全部悪いという他罰思考だだ漏れなんだけども
そもそもなんだけど、幼稚園って教育機関なんだよね
健常児も苦手な事を克服出来るように頑張る所なんだから、置物みたいにいさせてもらうだけにして欲しいってのは違うと思うんだけどな
託児所と間違えてない?
てか話盛ってないならこれから地獄だよはるママ
3歳であっさり中度知的認定って相当重い
自閉も強そうだし体デカくなって性欲も強くなって意思疎通は出来なくてそれでもニコニコ笑ってられるんか
つくづく女の子いなくて良かったね
>>294 三男のタイミングを見てきちんと対応してくれるのは療育園だってどうしても理解できないみたいだよね
普通の幼稚園に放り込まれて(はるまま曰く)無理やり色々させられるせいでルーティンとこだわりの強化になってるって言うけど、その幼稚園に放り込んだのはだれ?って
療育園にだって障碍が軽くて『なんで来てるの?』と思う位の子もいるんだけどな
はるままは療育園って三男だらけだと思ってる?
軽い子からはいい刺激貰えるのに
最近ブログの書き方、映画さんに寄せてない?
本文書いた後に横線で区切って自分の感想書いてるあたり
あと数年で体も大きくなって力では勝てなくなるのにね
意志疎通の方法や興味関心の幅を広げるとかADLの自立とかやれることはたくさんあったのに
はるママのお気持ち優先でここまできたわけで
この先も三男のタイミングをゆっくりまってあげて成長を信じて笑って過ごせるといいよね☆
またコメ欄で特大ブーメラン投げてるよw
自分の胸に手を当ててよーく考えてみて
>色々な人の色々な事情をどれだけ汲み取れるか?ってすごく大事な事だと思う。
理想や、こうしたほうがいいって事は当然あるし、それに従わない人や、なんでやらないのか分からないって気持ちも分からなくはないけど、自分の正解が必ずしも相手の正解ではないって事で。
それを相手に伝えるには伝え方も大事で、その通りにしなくても、それはその人の選択だって思えるかどうかなんだけど…
しつこ過ぎる人や、絶対に自分を曲げない人もいるから、てっきり園長や、主任先生もそうなのかな?って思っちゃったんだよね…
宗教という素晴らしい受け皿があるから将来も安泰だね!
きっと皆さん親切にしてくれるんだろうね
義務教育が終わって行くところがなくなる心配もないしお互いに最高じゃん
>>287 貼り乙
じゃあ家で好きな様に育てればえぇやんとしか
>>287 医者に文句つけるのが本当にわからない
数値で軽度・中度・重度分けるのは、一番皆にとって公平な制度だと思うんだけどな
医者一人一人の見解なんかで決めてたら説得力皆無じゃないの
あと「ちょっとだけ発達がゆっくりかな」っていうはるママの認識、3歳で発語無し・試験の時指示に従わない(社会性が無い)=やれるけどやらない に変換しちゃうの、かなりやばいと思うよ
普通(というとすごく嫌がるだろうけど)心配した親のほうから幼稚園に働きかけて、療育について聞いたり幼稚園に協力してもらってできること増やして…ってなるはずが、全く焦りもしない
それどころか「何もするな!」なんて放任(ネグレクトもどき)のこと言われたら、先生たちだって不快になるしやる気無くなってベビーカーに置いとくしかなくなるよ
そりゃ中には入園時トイレでできない子もいるだろうけどここまでオムツで構わない、白米以外食べさせなくていいのに余計なことするなって開き直った挙げ句
いまだにボロクソ書かれる幼稚園が気の毒すぎる
次の幼稚園もトイトレしてくれてるのに同じ姿勢だし
ただそこにいさせてくれるだけでいいのにそれもだめなの?!って言いながらベビーカーに乗せられてブチギレてたし
みんな違ってみんないい☆って、いいのはるママだけで回りは全然よくねーよ
カルト宗教特有のお花畑思考と攻撃性がこの人生来の特性と混ざり合って
ヤベーモンスター産み出した感
今見たらどこにあったか、削除したのかわからない文言
>一度受け入れると決めたなら最後まで、無理なら初めから断って欲しかった
↑これははるママの信条であって、相手に課せるものじゃないよね?
ブログさえ都合が悪くなると全削除・垢消し→転生繰り返してるはるママがよく言えるなーと個人的には思うけど
支援級選択しても学校は親の希望に沿っただけで、人員・時・場所・クラスメイト諸々…によっては幼稚園と同じ対応になることもあって、そうなったら今度は早く動くことも覚悟してるんだよね?
学校に行ったら
まだひらがなは教えないで
タイミングじゃないから
まだ数字を教えないで
タイミングじゃないから
こだわり増えたじゃん
どうしてくれるの?!?!?!
ってなるのかな?
リアルではあちら側に行きたくないから幼稚園に行かせたい
でも障害児ママとしてネットでかき集めた情報を見ると療育園の手厚さは捨てがたい
だから幼稚園で療育園の手厚さを求める
っていう自分の強固なこだわりプランに周りを動かそうとしたけど上手く行かなくて発狂したんでしょ
ヲヤの代表だよね
>>292 偏見おありすぎてお答えになれないと思うわ
>>312 ネットで見たらべったり加配ついてる子がいるじゃんうちもそうしてよ!みたいな事書いてたもんね
この人よく何も分からなくてもいいから
その場に置いといてくれればいいとほざくけど教育ってもんを理解してないよな
これで腰掛けとはいえ教職の端くれだったんだから恐れ入る
>>311-312 意地悪な言い方するならそんな感じだよね
>税金を食い潰すとか、何の役にも立たないとか、定型児の邪魔になる、とか。
そんなん言うやつはアタオカだと思う
でも
『限られた予算の幼稚園』で
『他に大人数いる』のに
『専属加配の先生』をつけて
『(いつ来るかわからない)ウチの子のタイミングに合わせた教育』をして、っていうのは我儘だと思う
いつもと同じ食事・オムツ替えすればいいならベビーシッターでいいじゃん
「それじゃ定型児との交流ガー!」と言うなら妥協点見つけなよ
本スレで何年か前、冷食のポテトしか食べられないのにメーカーが製造中止したから裁判→敗訴した白人の自閉症女児の記事あったの覚えてる人いる?
あれ続報無いから現在どうなってるかわからないけど、栄養面以外にも食べられるもの増やすのは悪いことじゃないと思ったなー
1993年の米騒動覚えてる身としては日本なんて冷夏ですぐに米不足になるの知ってるからさ
>>315 リアルであちら側に行きたくないっていうのはハルママ自身の言葉だよw
でも情報は欲しいからネットでは障害児の親でいるってオレたち時代に書いてた
>>292 はるママブログのヲチブログになってるw
最新
>ネットが便利になって、自分への悪意というか、冷たい言葉が見つけやすくなりましたね。
はるママが自ら見に行かなきゃいいのよ
日参してお返事しまくってる人間が何をしらじらしいw
はるママは自ら進んでここを見に来てるんだから嫌な気分になるのも自業自得だし、なりたくないなら見に来るのをやめればいいだけじゃん。
こっちからしたら好きなブログを読みに行っているだけなのにコメント欄で見たくもない名前を見せられ嫌なさせられ、嫌でも目に入るあー!!とかわぁ(ハートとかの妙なテンションにイラッとさせられるの、防ぎようがないだけにとんだ災難だわ
>気が済むまで罵ってください…
人としてのやらしさ全開で腹筋崩壊w
幼稚園側は一切の弁明もできずはるママブログで罵られっぱなしですけどね
最新
いきなり元教師!元教師!言い出して草w
みーんないていいの☆ならはるママのクラスに重度の生徒さんいたのかな?
せいぜい特性ありや軽度レベルでしょw
三男を同レベルで語るなよ
貼っておきます
https://archive.md/nRUvR 自分最優先を磨くとこうなるのか
見事ですよ☆
コメ追加
https://archive.md/GKUky アルコール依存症の人にお酌してまわって関係を築いてる感じ
コメ欄
>気づけず傷つけてしまう事と、気づいていながらワザと傷つける事とは、『傷つける』行為は同じでも、性質としては別物だと思うので。
すげー言い分w
はるママは「気づいていながらワザと傷つける事」をやってた方だよねw
過去にネチネチ書いてた時も「誰かが読んだら傷つくのは分かってる。でもあたしにだって言いたい事がある。」って自分で書いてたよw
もしかしてはるままは自分は気づかず相手を傷つけてたって言いたいの?
たちの悪いのは気づかず傷つける方なんだよ
だって分かってやってる人は『相手が何で傷つくか』を分かってる人だからね
相手が何で傷つくかも分かってない人にあれこれ言われたくないわ
他人さんの考えてることがわかっちゃう特殊能力どこにいったのw
>私が見てきた世界は幻想だった。
>皆、掲示板の人達のように感じてる。
>どうしようえーんショボーンえーん
事あるごとに掲示板って言葉を入れてくるけどいつも1人で何やってんの?
同情コメとか何も来ないからヲチャ増殖するための宣伝活動になってるよね
ネットとリアルをやたら別世界のように書くけど
リアルの人がネットに書き込みしてるって知らないのかな?w
っていうか自分毎日ネット漬けのくせになw
そうだよ
ブログに掲示板とか書くから「なになに?」と検索してこういうところにたどり着いたのは私だけではないはず
人の心が読めてしまう、それがHSP…
みたいな事言ってたのにどうしちゃったんだw
えーんショボーンえーんが地味に腹立つw
バレエキラキラは好きだったのにw
晒された本人降臨というのはちょくちょく見かけるけど
自分のブログで5ちゃんに晒されてますって書いちゃう人は初めて見た
自分で自分を晒し者ですって宣伝しちゃってるよね
着物や映画の人も書いてたよ
衝動性強い発達のヲヤは我慢出来ないんだよ
5chなんか知らないブログ読者には引かれるだけなんだけどね
昨日の"気がすむまで罵ってください"からの今日の掲示板宣伝活動の流れが個人的にツボったw
>>338 映画さんはそれでもなんか応援したくなるのは人柄だよね
はるママは旦那にも友達にも自分が5chでヲチられてるの相談してたらしいからw
自分だったら耐えられないわ
映画も大概痛いし個人的には応援する気は全くないけど
次男の障害が重すぎで気の毒だなとは思った
そりゃヲチスレでは映画の人もはるママも応援されないだろうけど
ブログでは映画の人は応援コメたくさんついておでかけ何とかでもお友達たくさんいるもんね
1人でギャーギャ騒ぎ倒して周りに距離置かれてるはるママとは違うわ
映画の人は主義主張は一応一貫してるし子どものこと考えて行動してるからそりゃ賛同者は沢山いるよね
痛いところも含めて応援しようという人もそりゃいるだろうと思うわ
映画の人はすぐアンチアンチって喧しいから嫌い
はるママもアタシアタシ喧しいから嫌い
>>325-326 貼り乙です
「べきねばが多すぎる!」っていうのは、一生懸命それに取り組んだ人が言うから説得力があるのであって
定型児3人でも大変な時に毎日長文ブログ・他ブログに長々と自説コメント・長時間ネットサーフィン・トイトレ偏食対策は幼稚園にお任せ・週末は実母に丸投げ…してた人が言っても、サボる口実にしか見えない
>優等生や、普通の子ばかりじゃなくて、暴れん坊やウッカリさんや、ちょっと空気の読めない風変わりな子、みーんないていいの。 障がいのある子も、ない子も、みーんな同じ教室で学び合う事は出来るよ
これはお花畑すぎるわ…学級崩壊やいじめ問題が何故起きるのかわかってない
「みんな違ってみんないい」は
「勉強できなくても運動は得意」とか
「勉強 運動ともにそこそこだけど動物に詳しい」とかであって
それ以前の「トイレに一人で行ける」「服の着替えが休み時間内に一人でできる」等、身辺自立大前提だからね
今日のアメトピにアラジン母記事載ってて療育園先生が直球投げてるんだけど、アラ母受容できててビックリした
はるママレベルでお花畑かと思ってたので
「みんな違ってみんないい」って便利な言葉だね。
違っていいなら衝突することはないよね。
>>345 暴れん坊やウッカリさんも授業になるとスンッと話聞いて妨害も破綻もさせないって思ってるのかしらね
映画の人の最新記事の最後のコメって、まさにバトってる時だよね。こんなところで二次被害wつかあのコメ主は、どうかと思うわ
>>346 アラ母レベルのをやでもはるママと比較したらさすがに失礼だわ
>>346 アラ母レベルのをやでもはるママと比較したらさすがに失礼だわ
最新
https://archive.md/3CEpu 次回更新は入学後ってこのシリーズがってことだよね?
ってことはまた子育てジャンルで"愛されたい!共感されたい!味方が欲しい!アタシ!アタシ!"の日々に戻るのか…
にしてもランキング上位にいて発達シリーズ10書いても共感コメ1つ来ないってすごいね
乙です
これで終わりか
何だろ?この何も残らない感じ
療育手帳の更新が入学後なのかと思ったわもと教員の割に文章力無いよね
コメ貰えるようになったのに4月まで黙っていられる訳がない
>>354 ごめん!私の読み間違えだった
療育手帳の更新のことだね
ふんわり☆読んでたわ
昨日の夜に意味深なブログあげてたからまた逃げるのかと思っちゃった
>手帳があると、地域の学校には行けないかも?というアドバイスをいただいたりもして、躊躇したのもあります。
元教師なのにこういう知識はないのかな
私が勤務していた学校はこうでしたが他の地域はそれぞれなので…みたいな書き方なら説得力あるけど
それとも元講師は違うの?
>>353 三男の成長記録にかこつけたあたしあたし!だったからかしら
あっちのヲチブログに返信し始めたね
そう言うことしなきゃ良いのに、イチイチ言い返したいその性格
誤解だー誤解だーと喚いているけど、自分のことを一番誤解しているのは自分だっつーね
グチグチネチネチと執念深く当て擦り大好きの嫌味っタレで、男っぽいのは喧嘩腰の時に使うガサツな大阪弁もどきの言葉だけ、典型的な自サバ女そのものだよ
ヲチブログ意外と読み物として面白いよね
よる◯ことラ◯両方読んでるw
発達ブログって就学相談のこと書く人とか興味ある人が多いのに肝心のその記事は下書き?にして消しちゃってるよね
でも就学相談なんて文字を出すから気になる人は多いだろうし
元教師アピするならそれなりの内容を期待する人だっていると思うけどみーんないていいの☆で終了
そんな中途半端なことやって人気者になりたいは無理があると思うわ
前に"あたしに言いたいことがあるなら自分のブログに書いて"って言ってたし価値観は色々で考え方は千差万別で人それぞれ☆が口癖なんだから何も問題ないよねw
ついこの前"あたしは他人と自分を切り離すことにしてます""あたしのブログを読んで心掻き乱されませんように。あなたの人生を生きてドヤッ"してたのに心掻き乱されてるのはお前だよっていうねw
掲示板とヲチブログの宣伝活動乙です!
ねぇねぇはるママ、グッと堪える練習!とか言ってるけど、堪えるの意味分かってる?
英語の講師だったから日本語は不得意なのかな?、教えてあげるね
1 苦しみなどに、耐えてがまんする。しんぼうする。「痛みを—・える」「飢えや寒さを—・える」
2 感情などを、抑えて外にあらわさない。「怒りを—・える」「笑いを—・える」
あの内容を記事として出している時点で練習はおろかこれっぽっちも堪える気なんてないってことになるよね?
腹を割って話し合えば、みんな仲良くなれる!みたいな男っぽい付き合いが好きだった
って漫画の読みすぎだよ
男の世界もそんな単純じゃないってば
勝ち気なの?
遠慮しいでまわりに気を遣ってにこにこしてるほんわかママ気取りたそうな臭いしてたけど
子どものことをよく観察してタイミングを待って子どもの言い分をよくきいて☆なんて大発見みたいにかいてるけど…割りと普通のことだと思う
他人に合わせるために教育しているのではなくて、定型児の育ちとしてお友達と一緒が楽しい、一緒に遊んで楽しいっていう段階があるだけなんだけど、長男も次男も発達だからわからないのかな
>男っぽい付き合いが好きだった。
>勝ち気だし、おかしい!と思えばとことん言い合いたいし、負けたらアカン!みたいなところも強かった。
HSPとは…?
繊細で敏感で気付きやすいアタシと言いたいだけの
ハイパー図太いオバさんだから
>>367 それ言うと"繊細さゆえに人を攻撃的になってしまうあたし"って長文で返して来るよwほんと図太くて何よりです☆
最近も悪態ついておいて先生のお陰ですぅ、とか恥ずかしげもなくよくいえるなーと思います☆
>無理矢理トイトレしたり、偏食を治そうとしたら二次障害が心配ショボーン
>心が潰される!!ガーン
>と思ってましたから、最初は主任先生に違和感、警戒心バリバリでした。
絵文字もうざいしその方針の園に息子を突っ込んでるのはお前だろっていうw
どうしても恨み節書かないと気が済まないんだね
こだわりって小さいうちはいいかもしれないけど身体が大きくなって手がつけられなくなった時のことを考えて早めに手を打たないと大変になるのに全く考えてなさそう
はるママみたいなハイパー毒親に育てられる時点で
残念ながら二次障害まっしぐらなんだけど
今から人のせいにする気満々だね
自分が長男のこころを潰すトイトレしたからって、他の人も同じだと思わないで欲しい
『普通』の親や幼児教育に携わる人なら子供の心を潰すようなトイトレは思い付かない
自分がそうだから他人もそうに違いないと思い込む思考
バリバリ自閉で可哀相になるな
はるママの場合親もそうだったのかもしれんけど
それはただあんたの家系が自閉一族なだけなんだよ
>>373 そのこだわりやルーティンが出来なかった時にどう気持ちの切り替えをするかを療育では学んで行くからね
きっと療育は心を大切にしてないんだよはるまま思考では
そして最近
正解はない
ってドヤってるけど、間違いはあるからね
違いが分かるか分からないけど
>ですが、正直なところ、私はこうしてやって来て良かったと思っています。
>三男の成長が物語っています。
幼稚園で頑張らせすぎて三男の他害とこだわりが強化した面もあるんでしょ
そこは書かないんだね
これで就学相談回で"地域の先生からも大歓迎されましたー☆"に上書き更新されてたらズッコケるわw
>>374 二次障害心配してる割に子供達に「ほんま使えんなぁ!このカスがぁー!!」って怒鳴ってるんでしょ
幼稚園の先生よりよっぽど自分の方が子供の心潰してるよねー
曲がりなりにも元教師なのに
たしか大の大人であるはるママ夫すらトラウマになるレベルの暴言吐くんだよね
関西ならこれくらい普通〜とか言ってたね
普通じゃないよ
発達家系ってのもあるんだろうけど
単にめちゃくちゃ育ちが悪いんでしょ
層化家庭じゃあらゆる意味で底辺だろうし
ここでこだわりの話題が出たから今日の記事はお返事なんだろうけどふーんくらいしか感想ないわ
それより元教師としてみーんないていいの☆あたりを深掘りして欲しいし自己レスだけどこういうの
>>356モヤるし何とかならんの?
障害児も健常児もおなじ場所で過ごすべき!って、べきべきしつこいよねー
定型児だって塾にいって得意を伸ばしたり、中学や高校は偏差値にみあった進路を選択するんだけど
尊敬されたい☆っていう浅い欲求を満たす為だけに元教師だか元講師の肩書きを安直に使ってる気がしてならないw
だから突っ込んだ部分まで答えられないんだよねw既にお得意の逃げに入ってるよw
>誰かの日常をそっと覗くような、そんな感覚で読んでいただけたら嬉しいです
>私のブログは公開日記のようなもの
ブログ=公開日記だと思ってたんだけど違うの?
共有玄関の拘りとかはなんとかした方がいいと思うけどね
八つ当たりされた近所の子がかわいそすぎる
後々はるママ1人が大変になるんだったらどうでもいいけどそうじゃないじゃん
嘘つきって言われた!詐欺師って言われた!って言って同情引こうとしてたのに「話し盛りがち」って自分で認めてるの草w
理系ブログでコメント炸裂しててワロたわ
実習関係の知識アピできる!とはるママがあたしのターンと大ハッスルするようなネタが投下され嬉しそうで何よりです
>>392 見てきたw
長いしくどいしウゼ〜
唾飛ばしながらテンションMAXで一方的に喋りまくってる感じ笑
本性発揮だね
垣根を越えて行きがちだからねw
長い!ウザい!つまらない!浅い!
自分のブログでやれよ
自己肯定感が低く『空気を読み過ぎるほど繊細なHSP』なのに毎回他人のブログで長々自語りできる神経がわからん
面白いとか目新しい情報ならまだわかるんだが。特別新鮮味も無いという
自ブログだけでは飽き足らず他ブログのコメ欄まで凸して"あたしヤバイ奴です"の自己紹介まだしてるんだw
この人きっと何も変わらない変われないね
理系さんの所に早くコメントしないと!!
はるままの出番みたいな内容じゃん!!
長々と語ってー
>>395 自己肯定感が低くて自己愛と自意識が過剰だから合体事故起こしてるんだよね
>参考になっても、ならなくても、うちの子はこうだったよー、って言う情報提供のつもりです。
>私のブログは公開日記のようなもの。
>誰かの日常をそっと覗くような、そんな感覚で読んでいただけたら嬉しいです照れラブラブ
上メセで教えてやってます感がダダ漏れでとてもはるママらしいです☆
公開日記だからここに対する予防線張っておいて予め言い訳する嫌らしい性格も丸分かりだね☆
>>400 ノリも気持ち悪いし講師時代までso-so知らなかったとか…プロフ欄に元教師って書かない方がいいんじゃない?役立つ情報提供なんて皆無じゃん
次男は順調すぎてーって書いて次男回飛ばした割にこの前は扱いにくいって書いてるしコロコロ言ってることも変わりすぎ
アメ限になるとコメントつくけど
もし本当にコメントしてる人がいたら
普段は誰にもコメントしてること知られたくない人なんだねw
あとは理系か、はるママ自分でコメントしてるんだろうねw
普段コメントしてないのにアメ限ならコメントするような人はるママに言わせると卑怯ものなんじゃなかったっけ?
みんなの前で庇ってくれなかったくせに!!あとからこっそりほんとは応援してた、みたいなこというのはずるい!!だの散々言ってた
理系さんとシンママさんにもっと吉吉牛牛クレクレかしらね?
最新
https://archive.md/P7rTp あたしが悩んでるっていったら悩んでるんだからぁ
乙です
悩んでないよねー地域にこだわってるんでしょ
支援学校の先生の人間性がどうのって悪く言ってたよねー
支援校の見学も行く気すら無かったくせにゴチャゴチャ言い訳までもウザったい
支援級の先生に言われたこと
>>261は次回書いてくれるのかなー?
>三男くん、支援級に行こうと思っていると聞いていたので、必要ないかな〜って思ってお知らせしませんでした
>って。
>えー!!ですよ。
>園長先生、三男くんに合う場所に、って言ってたじゃないかー!!
>ま、年中の最初のほう、たった一回言われただけですし、今となっては三男の頑張りが園長先生にも伝わっているのではないかと思います
>全ては、三男の事を想ってくださっての事
何勘違いしてるのか知らないけど"はるママが"支援級ゴリ押し表明したから必要ないと思っただけで園長先生も同感だとは言ってない
園長からしたら「あーあ、就学は三男くんに合った場所にって言ったのに結局そっち選んじゃったんだ…」くらいなもんだよ
だって進路は保護者が決めるって自分で書いてますやん
講師時代どうやって生徒や保護者とコミュニケーション取ってたのw?
はるママが悩んでるのはいかに自分がちゃんと息子のためを思っているフリをしながら
支援級にゴリ推せるかっていう世間体のところだよねーw
幼稚園はもうとにかく卒園させればいいしね
誠意をもって発達を促すような活東をしても三男の心が殺される!!と難癖つけてくるをやともあと三ヶ月で離れられる
小学校生活楽しみ
>>409 はるママの脳内だと"園長は三男が支援級が合う場所と思ってるから支援校の見学申込書を渡さなかった"ってなるのかw
認知の歪みってこえー
>>409 頓珍漢な熱血講師だったと思うよ
話通じねぇなぁって
良かったね、中3の担任とかしなくて
進路相談とか恐ろしい事になりそう
学校が2箇所になるとテンパるらしいけど、今だって幼稚園と小学校の2か所じゃない?
上の子中学校になったらまた2か所じゃない?
上の子中学校になる頃支援学校にしたら3か所だよ
できんの?
またそれを言い訳にして、卒業後まで支援級にするんだったら最初からそんな事を理由に支援級に決めました!!じゃなく、支援学校が嫌ですって言えば清々しいのに
自分がどうしたいか、よりも、どうしたら嫌われないか?を考える癖が出来ているのに、こんなにも沢山の人から嫌われてるのはどうしてなんだろうねぇwww
支援学校のHPすら見てないのか。
そこに情報載ってるのにね。
当てこすり記事も言葉を選ぶようになったんだねー
気づけたあたし偉いねー(ハナホジ
でも自分と重ねたり「そういうこともありましたが今はありません」てすっごい嫌味だね☆
はるママと重ねられるとか絶対に嫌だわw
行かないにしても支援学校見学もしないってすごいね
子どものあらゆる可能性〜ではなく、自分のキャパで進路決めちゃうんだ
長きに渡って気づけないことだらけだから長文連投してもブログ過疎ってるんじゃんw
ランキング上位にいていいね欄も過疎ってるのはるママだけだよ
はるママがどういう基準で太文字の色を選んでいるのかを想像するのが面白い
あなたは間違ってるわ!や叱咤激励などアタシを否定されてムカつく言葉はネイビー?、愛とか大切とかの言葉はほんわかアピールでピンク?、私は間違ってない!や関係ないなどアタシはこう!と強く主張したい言葉は赤?、毒が紫なのはドラクエとかのゲームのイメージ?
もしかしたらゴリ押し隠蔽する気だったのかなw今日のブログもベテラン先生と各方面から支援校見学しなくていい設定にして後はゴリ押し無かったことにして完璧☆あたしは人気者☆って思ったのに突っ込み入ったから発狂してるのかとゲスパー
ま、勢揃いで支援校見学しなくていい()三男は支援級行けるよ!()設定も不自然なんだけどね
読み手に負担をかけたくない☆
毎回フォント祭りしておいてよくそんな事が言えるよね草だわ
いくらヲチャでも子供の為を思ってちゃんと作ったお好み焼きにまで文句はつけないでしょ、そこまでくるとアンチだし
はるママのヲチャははるママの言動が自己中で矛盾ばっかりだから突っ込んでいるだけで、はるママのやることなすこと全て気に食わないっていうようなアンチは他のスレに比べて少ないんじゃないかなと思う
ちなみに、お好み焼きなら玉ねぎとエリンギなどのキノコ類を超細かい微塵切りにしたものと人参のすり下ろしを混ぜちゃえば野菜嫌いの子も誤魔化されやすいよ
必死にがむしゃらに頑張りすぎるくらい頑張ってお好み焼き作ってるのかな
毎回「こう言われるかな〜(チラッチラッ)」が激しすぎるw
ここのこと大好きだろw
最新
https://archive.md/6FGXZ 元講師目線で見学に行かずとも見えてくることを教えてくださーい
今日も安定のペラペラだけどゴリ押し回終わりなのかな
>>427 貼りありがとう
>基本的に、学校は座って勉強が出来る、授業が受けられる事が基準となるわけで、三男くんはそれが難しいのでは??と言われました。
>確かにこの先生のように考えておられる先生も多いでしょうね。
>定型児の母なら特に。
元教員の肩書きを振りかざしてるけどはるママが現場で働いていないことが丸わかりな文章で草
噛みつくならそういう判定の基準を定めている国や自治体でしょうに
どれだけ定型の母親が憎いのよw
>>427 貼り乙です
現場の先生が「手が足りない。支援学校のほうが良いのでは?」と言ってる(やんわりお断り)のに、現場を知らない上の「誰にでも選ぶ権利ガー」で大義名分手に入れた感がすごい
>>今現在、支援級の定員は満枠に近い状態、支援員さんがベッタリつきっきりのお子さんも何人かいらっしゃる。
トイレの介助が必要なお子さんもいらっしゃる。
知的境界で情緒が安定しないお子さん達に勉強のフォローも必要、正直言って人員が足りませんと。
支援の手が足りない今の現状では、出来る事が限られている。
その点、支援学校は教師の配置も十分であり、安心して通えるのではないか?
これ本気で「私が元教員と知り」が理由だと思ってるのか?
三男を見て判断した結果、ただただ支援学校に行って欲しい一心で諭してるんでしょう
たかだか三年?講師しただけで現職の教員の前で元職アピールとかすごいね
普通三年目くらいに自分の至らなさを痛感すると思うんだけどな
支援級入れたいなら就学前におむつ外しておくのは最低条件だと思うわ
学校は『躾をする』場所じゃなくて『勉強する』場所だもの
これで更に「トイトレはしていない・しないで欲しい」「息子のタイミングに合わせて」なんて言ったら先生発狂ものだわ
支援級には自ら情報得たり見学アポ取るのに、支援学校のことは安直で受身聞こえないし知らないで通す。
支援学校見学してから比較して欲しいわ。
きちんと両方見学して就学先を選択したご家庭に失礼だし、元教員なら多少なりとも現場の状況知ってるはずなのにね。
あたしは元教師だからベテラン先生や若い先生に一目おかれて支援校の見学行かなくていいって言われた()!
あたしは元教師だから女性の先生の態度が軟化して支援級の現状を包み隠さず話してもらっちゃった!
元教師をアピるならそういうことじゃなくてさぁ…認知の歪み以前に人間性が出てるよね
ママ先生の『勘弁してくれ』と言う心の声が聞こえないのかしら?敏感で人の心がわかる元教員なのに
元先生なのにわかんないの?って事だよね
モラ夫認定してボロクソ言ってた夫をラストで自分のゴリ押し正当化に使ってて草w
もう既に無理だから無理って言われてるけどねw
大多数にいればママが安定するからじゃなかったのか
https://archive.vn/qAV8J このまま支援級ゴリ押しからの7月位に限界来て次の年度に支援学校転校のパターンかな
はるママだし権利権利権利!で不登校でも卒業まで押し通すか
幼稚園とは比べ物にならないくらい大変になるだろうから
すごく楽しみw
はるママ昨日もう執着しません!っていってたのにまーたここへのお返事とか
書いたそばからすぐに撤回するとかなんにも進歩なくてさすがはるママw
幼稚園の先生だって資格もってやってるのに、心を殺す!とか母親のお気持ち大事で全否定しておいて何を言ってるんだろう
>>439 私も楽しみ
>先生からの不満は私が受ければいい。
被害者になる気満々だね
とにかく吉牛言質とることにがむしゃらに必死に頑張ってるとこがツボ
優しい世界って甘言・社交辞令であたしを接待しろー!の世界なのか
3男くんを想っての愛の諫言は毒認定だもんね
リアルでの破廉恥行動の数々を惜しげもなく披露してくれてありがと〜
セルフイメージが正反対だから限界突破できるのよね
最新では仕事復帰するために動いてるって書いてあるけど…
小学校上がってもこれまでもこれからもこの人自身は大変とか辛いとかないでしょ
そのぶん周りにゴリ押しで三男の面倒押し付けて先生やよそのお子さん方が苦しむのが目に見えてる
受け入れたんだから責任もって卒業までみるべき!でしょ
受け入れたんだからも何もゴリ推されたら
最終的にどんなに適切じゃない子でも受け入れざるを得ないのよw
いつの間に3年になったんだろ
https://archive.is/XuKNo 子供の未来はその子自身のもの、って義務教育終わった後の事は具体的にどう考えてるんだろ
>>444 最終的にはそのパターンかな
その前に澤口式とトリセツみたいな事があって学校とかなり揉めそうだとは思うけど
それに通学のための体力づくりに息巻いてるけど本当に通学だけで済むと思ってるのかな
なんかこの人謝ったとしても言葉尻に!!!がついてそう
すみません!!!すべて!私が!悪いので!!!(要求)おねがいします!!!
みたいな感じ
>>427 頑張らない事を頑張るって炎上した福祉乞食が言ってたけどそっくりだな
>>434 きっと話しているうちに、随分お詳しいですねひょっとして?
とかじゃなくて私、実は元教職で!
って前のめりに名乗り出たんだろうなそれでそれなら話が早いと思いきや
これ、あかんヤツやんとなってこんなに大変なんですよ勘弁してもらえませんか?
になったと予想
理系さん
今日もいいねw
でも、ほんとそうだと思うよ
療育園でだって成長するし
優しい気持ちは育つよね
早速理◯さんのコメ欄で言い訳してて草w
三男の状態の子の親の大体は支援級も支援校も見学してるよね
はるママは療育園や支援校勧められてるのに見学しないってそれはもうさ…優しいコメント来るわけないないし共感されないよね
最新で"優しい世界で生きたい"ってまた言ってるけどゴリ押しヲヤが何言ってんだと思う
ここの力を借りてランキング上位にいてシリーズ13までいいね欄もコメ欄過疎ってるのはある意味すごいよね
相変わらず理系さんブログでアタシ!アタシ!の自分語り絶好調だねぇ
いつになっても変わらなくて既視感がすごい
支援学校に見学すら行かない子どものことよりじぶが大事なゴリ押しダメ親ですが何か?って開き直ればいいのに
下手な言い訳しようと頑張って余計みっともないわw
必死にがむしゃらに言い訳するステージとしてあそこのブログはぴったりだもんね
必ずお返事もつけてもらえるし
支援学校は見学せず自分は自転車15分でキャパいっぱい
手が足りないうえ「座学できない子は対象じゃない」と言われた支援級には「一度引き受けたんだから最後まで全うしろ!」って後で恨み節言うんでしょう?
優しい世界 とは
最新
https://archive.md/1WA3V これ結果は同じって自分と理◯さんは同じって言いたいのかなw
結果って言っても本当の結果は支援校判定なのにはるママが自分の気持ち最優先で選んだ結果なんだから同じわけないw
支援級判定だったけど転籍の可能性も考えて支援学校見学した理系さんと
支援級からやんわりお断りされてるのに支援学校見学すらしないはるママ
これで結果は同じになると思ってるなら凄いわw
>私が家族のために出来る事、
相手のために出来る事を
自分の出来る範囲で、精一杯やる事
何をどう精一杯やってるのか是非ブログに書いて欲しいなぁ
あ お気持ち抜きにして具体的にね☆
老母に頼る事も減らせてるんだよね?
進捗よろしく
>絶対なんとかしてよって言うつもりもない
>なんとかしろよ、オラーって気持ちもない
嘘ついてもはるママ時代から全部バレてるんだよw
この人って本当に「私はこうです」と言えばそうなると思ってるよね
行動がまったく伴ってない
ご新規さんに対して情報発信します!!5には執着やめました!!といっておきながらなぜここまで必死に頑張って言い訳しながら書くんだろう
アメ限の時にすり寄る卑怯ものは速攻で炙りだされてよかったね
そろそろはるママ待望のご新規さんからコメントもらえるといいね!
◯◯療法のくだりの小文字で
>これを書くと必ず叩かれますが、あまりこだわりがないだけです。
って書いてるけど叩かれたっけ?そもそも自分!自分!で療育のことなんて殆ど書いてないから叩かれようがないと思うんだけど…同情引くために話し盛るねー
そういや三男は他害とこだわり強化されたって書いてたけどどうなったんですかー?
こういうことを隠して就学相談の内容もマイルドにして言い訳を散りばめたのに人気ブログになれてないのは何故なんだろ?
アクセスしてるのは殆どここから来た人達だと思うから取り繕っても無駄だよ
○○療法の話なんてたぶん読んだことないわ
本スレの澤口信者?のことまであたしあたしのネタに織り込んだとかかしら
はるママ家は草加だからクリスマスネタなしかな、信仰心篤くてさすがです☆
この人いつも「ああ言われた!こう言われた!」ってここで書かれたことお披露目してるけどそういう部分が垣間見えるから納得されて同情コメ1つ付かないんでしょ
だから自分のヤバい自己紹介を強めに発信してるだけだよねw
あと価値観は色々で考え方は千差万別で心掻き乱されるなら読まなきゃいいだけ☆なんでしょ
有言実行しましょうね☆
最近コメくれた人のところに速攻突撃コメしてるわー
うれションすごいw
またウエメセアドバイスだし
>>466 狙った獲物は粘着執着して逃さないからねw
先輩感すごいしコメ内容が1人だけ浮いてて草w新規開拓のつもりなんだろうけど早速やらかしてるのすごすぎるw
他ブログのコメ欄はお前の主張と言い訳ステージじゃないんだよ
>>467 主さん親戚の子が3歳で発語なしの心配してるのに
三男6歳になって発語なしだけどw
6歳発語なしってそれでも中程度なの?
発語の有無だけでは判定できないだろうけど
お兄ちゃん達のサポーともあるから三男を同じ学校に!!って言ってたけど、お兄ちゃん来年は6年生なんだね
次男は来年4年生とか?
その年齢でも必死になるほどサポートしなきゃいけないなんて、兄弟みんな大変なんだね
世間ではそれくらいの子は一人で電車やバスに乗って塾にいったりもするのにわずかな間の留守番の心配まで必要とか大変な育児よね
それを言い訳に三男のゴリ押し正当化したいだけだよね
周りからは冷めた目で見られてるけど
重度障害児ぶっこんでお兄ちゃんたちがいじめられないといいと思ってたけど
高学年ならその辺はまあ大丈夫か
息子たち全員発達だろうし長男が思春期入ったこれからが地獄だねえ
逆ギレを思わせるタイトルのアメ限消したんだね
消すなら書かなきゃいいのに
留守番すらままならない二人に、学校で三男が何かあったら手助けしてもらえる!とか妄想してるとしたら面白いね☆
>>474 https://archive.md/j4haC 妄想かどうかは知らんけど兄弟の気持ちを大切にしたい()らしいw
兄弟の気持ちを盾にしてゴリ押しするわけね
ていうかはなから私が嫌なので支援学校なんて考えてません!って言い切った方が潔いと思うけどね
悩んで悩んで悩み抜いたけど兄弟達に背中を押されて三男を地域へ!って白々しい嘘つくのやめなよ
好かれたい☆愛されたい☆願望があるから言い訳に言い訳を重ねて本心を隠すけど
その行為が逆に好かれない愛されないに繋がってるのに未だに気付けないのは哀れだわ
>>476 逆ギレ雨限復活してるよー
何書いてるのか知らないけど
はるママって過保護とも違うよねー
過保護になるほど子供のこと構うより自分優先だもん
あたしはもう他人さんの視線なんて気にしないから!という宣言も何回目だろう?
どうせできないんだからそんなこといわなくてもいいのに
>>481 他人の目が気になって気になって仕方ありません宣言になってるの気づかないのかね
あたしはあたしでいい期だよね
既視感すごすぎるw「またこの時期が来ました☆」って前シーズンの記事を貼り付けときゃいいのに
躁鬱?
アタシはアタシ期と全世界への怨み節期とあるけど
ご新規さんは何周目であれ?って思うかな
理系さんへのおたおめコメで理系さんの美しさを讃えてるけど、顔出ししていない理系さんの容姿がブログの文章を読むだけで見えるだなんて、はるママって人の心が読めちゃうだけじゃなくて透視能力まであるんだねw
理系さんへのおたおめコメで理系さんの美しさを讃えてるけど、顔出ししていない理系さんの容姿がブログの文章を読むだけで見えるだなんて、はるママって人の心が読めちゃうだけじゃなくて透視能力まであるんだねw
>>485 オンライン?で顔合わせ済っぽいよ
マブダチ()なのよ
理○も優しく諭してくれる人にまで後出し屁理屈こねたり ‘わざとじゃないのに’を盾に使えちゃう人だからね
しかし絶賛し過ぎよw
友達になりたくて必死な人みたいだよね
やりすぎたら胡散臭さ増すのに、その辺の距離感ほんと下手くそだと思う
はるママが人気者の○さんと親しいあたし☆という立ち位置に満足してるうちは双方にとってWin-Winだね
ずっと前だけどはるママが「あたしは未診断です」って書いててこの状態の人でも何も診断されないんだって驚いた記憶がある
>>491 あー、だから長男と三男については過去の振り返りを細かく書いていたのに同じく傾向ありの次男についてはあまりブログに書かないのか
はるママ曰く、次男が一番はるママに似てるんだもんね
> 次男は、喃語を話しだしたかと思っていたら、1歳半にはハッキリ『イヤ!』と言っていて、めちゃくちゃ話すのが早く感じました。
2歳なんて意思が強すぎて、逆にこちらのコントロールが効かずに、頑固ちゃんで困りました。
発達うんぬんではない性格的な大変さがありました
いや、まんまはるママじゃんw
>次男は怒ると思考が混乱するタイプ?のようで…
>思うように事が進まないとアレも嫌、コレも嫌となり、叱ると余計にヒートアップものすごく扱いにくい子でした…
>気持ちの切り替えが超絶下手くそ。
>普段はササっと空気を読んで、なんでもそつなくこなして、頼りになる次男ですが、機嫌を損ねたらあまのじゃく全開!誰の言葉も入らなくなり、さらにはものすごく反抗的になるので、厄介です
>でも、放っておくとケロッと機嫌がなおる…
>こちらが拍子抜けするくらいに…
>三兄弟の中である意味扱いにくい次男です
>超個性的。
怒ると思考が混乱するとか叱ると余計にヒートアップとかはるママっぽい
せっかく三男とじっくり向き合える時間なのにブログブログで平常運転ですね
普段も上二人は学校いってるんだし、いくらでも三男とじっくり関われるのにブログ三昧で時間費やしてる人がいまさら殊勝なこといったところでw
アタシはアタシ前向きに進む期ですね
何も変化なさすぎて飽きてきたな
連投
https://archive.fo/vtp7T https://archive.fo/ssSfS アル中がお酒を飲む自分を認めてる感じ
お酌してくれる人もいるしね
周囲は悲惨という現実は変わらない
はるママだけはお幸せそうでなにより
人気ブロガーのオンラインカウンセリング?で肯定されて慰められて励まされて、無駄に前向きな勘違いモンスターの出来上がりかぁ……
悪気はないと思うけど罪なことするよね
まーた気づいちゃった期来てるけどすぐまた悪態つくね
復活後に5の手垢だらけの場所にいいねしたりコメしてヲチャに見つけてもらってアクセス上げてランキング上位に躍り出る手口とかその割にいいね欄コメ欄が過疎るとこも書く内容も全く同じだし変わったのはIDだけだよねw
6回同じことやって飽きないってさすがネット依存だよ
こっちは段々と飽きて来たわ
はるママ見てると人ってそう簡単に変われないんだなってつくづく思うw
飽きてきたの分かるー
なんかイマイチはるママにキラメキがないわ
本当のあたし☆ミとか言ってるけど全然嘘つきじゃん
あたし気づいちゃった期と言うよりは自分で自分を誤魔化してるようにしか見えないわ
自分を騙してて気持ちいいの?はるママ
>>505 もうとっくにほとんど脱落してると思う
今残ってるのはかなりのはるマママニアだよ
今はループ期だからrom専になってる人が多いだけじゃない?
はるママも卒園式や入学式が近くなったら今までの反省を忘れて暴れまわってるだろうし、その頃にはrom専もレスに参加して祭りになってると思うわ
>>498 貼り乙
> そこにママ友やブログや、とにかく人、人、人と関わる毎日。
ブログなんて義務じゃないんだから書かなきゃえぇやん
いろいろ説明しては、それじゃダメでしょうか?と何度も問いかけてるけど…ご新規さんからのコメントも続かないことや、いいねの数も減少傾向ということから判断してみたらいいのに
三男のタイミング!の意識高い系育児は勝手に継続すればいいけど、三男のタイミングが就学後支援級の授業中のときにやってきたらどうするんだろう?
二言目には学校にいって手伝います的なこというけど、家庭内ですら心が壊れる!あたしの気持ち最優先!でサブ垢までつくってブログ三昧していた人がよくいえたものだなぁ
https://archive.li/g2fRO 拓られてた。他にもヲチられてるのかな?
今回の内容は、はるママのこだわりにしか見えないなー
『排泄=溜まったから出る』じゃなくてもいいじゃない
『時間が来たから出す』でも(糖質次男はこれって言ってたよね)
『水流したいから出す』でも
『暇だからトイレ行って出す』でもetc
排泄とは〜である!理念理解するの、ヘレン・ケラーのウォーター待ちなんて無理だよw
百歩譲ってやりたいなら長年の実績と経験と知識がある療育園と連携してやりなよ、そのための施設なんだから
身辺自立は家庭(共働きなら保育園)、幼稚園は時々失敗しちゃった時に助けるくらい
同じお金払って、はるママ息子だけスペシャルオプションあるのおかしいでしょ
更にトイトレ急ぐ・就学前に仕上げておく一番の目的って、クラスメイトの為じゃないの?
支援級なら尚更。嗅覚過敏の子もいるじゃん
自分の子のせいで他の子が学校来られなくなったらどうしよう…とかは考えないの?
私だったら一番そこ気にするわ
療育園でない普通の幼稚園や保育園にゴリ押しといて
トイトレ頑張ってくれようとする先生に「言わんこっちゃない」だの「それは違うだろ」だのめちゃくちゃ性格悪いな
しかもそれで三男くんのタイミングが来なくて排泄すら自立できないままだから支援校にしますじゃなくて
支援級にゴリ押してるんだもん本当に自分勝手だよね
三男に合った場所を選ぶんじゃなくて自分の気持ち最優先で選んだ場所に三男を突っ込んで周りが三男のペースに合わせろってことでしょ…最低じゃん!
しかも
>療育園での悲しい出来事もたくさん読みました。
ってすごい一方的な書き方で胸糞
幼稚園の先生に対してもそうだけどこういう他下げ自分上げみたいな書き方が自分の考え方を押し付けてるのに繋がってるって分からないのかな
良い幼稚園や療育園もあればその逆も然り
自分が一番色々な考え方☆とやらを出来てないよね
正解はないかもだけどはるママが正解じゃないのだけは確実だわw
ほんとなーんにも変わってないよね
いいね減ってるしランキング上位にいてもダメな人はやっぱりダメなんだねw
ま、自分の実力じゃなくてヲチャに押し上げてもらったランキング上位だから仕方ないっちゃ仕方ないけどそれでもチャンスを物にできる人はいるからねー
>>514 をや始まりでもそこから書籍化とか有名人になる人もいるもんね
書籍化するならぜひ6回転生しても何も変わらないループものとして出してもらってw
言わんこっちゃないで本気でイラっとした
幼児教育のプロと療育のプロがいけると思って始めた事だろうに
同時に家でもせめて時間排泄を始めてれば言わんこっちゃない事なんて起きなかったと思うわ
今日の言◯さんはるママのことを言ってるとしか思えないw
こんな早朝から新記事あげてるw
わざわざ冬休みのお知らせ☆したけど毎日休まず更新するなん読者思いのブロガーの鏡だね、流石です
毎日色々なことに気付いているみたいだけと、先ずはそろそろ自分はとても意志が弱くて決めた事が守れない性格だということに気付いて、出来もしないことややりもしないことをわざわざ表明するのはやめればいいのに
>>518 読んできたw
この方のことも専門家だからってなんなの?!と公開悪口書いてたね
ブログ冬休みとは…?
理想の娘とかゴチャゴチャ言う前にスマホ手離せよ
また亡き妹ネタにしてあたしあたし
https://archive.fo/e4pN9 ご新規さん釣れるといいね
自己憐憫とは
https://archive.fo/l0wsk 非常に利己的で共感能力に欠ける人だってよ?
セルフイメージは随分違うようだけど
悲劇のヒロイン気分かな
だいぶ気持ち良さそうですね☆
ランキング落ちてる!どうしよう!人気者になれない!かまって!かまって!かまって!ゼーハーゼーハーしてるようにしか見えない
人の気持ちをコントロールできないって気付いた()んでしょ
吉牛してくれるご新規さんいるといいねー()
>>522 貼り乙
>私が生きて邪魔にならない様に
行動が伴っていませんけれど
40過ぎて未だ実家に固執してるあたり何不自由なく育ったんだろうなと思うわ
夫と息子のことは愛してないんだろうね
まあこのままだと重度の末っ子を一生介護して暮らすの確定だし
幸せだった過去に執着するのも無理ないか
心の傷を何度も世界発信する神経が分からないんだけど承認欲求とか自己顕示欲が強すぎるとそっちが勝っちゃうのかな
>>528 救難信号みたいにいつか届くと思ってるんじゃないかな
https://archive.fo/gj9f4 老親を貶めて使い倒して使えなくなったらポイですなー
自分の子供も自分最優先の犠牲にできるんだから朝飯前か
要介護になったらこれもシリーズ化して(あたしが介護できないワケ)滔々と語りそう
>>530 貼り乙です
因みに子供の気持ちを大事にしたいはるママの子育て方法がこちらです
https://archive.md/W1be6 関西人だけど子供に「ほんま使えんなぁこのカスが!」なんて言ったことないです…
関西人とか関係ないはるママの本性です
関西の会社に4年くらい努めてたけど
使えないとかカスとか直接本人に言ってるところ一度も見たことないよ
毒親ナースの人って営業ブロガー?
今期の文体はこの人に寄せてるよね
カスって言ってたサイテーな自分を認めてあげてあたしはあたしのままで尊い☆的な凄まじい自己解決()して自分に嬉しょんするんじゃないのー
>私は子供を産み、育て、
>親になる事、親である事よりも、子供の気持ちを大事にしたいと思った。
>子供がいたから親にならせてもらえた。
>子育ては親育てである。
>この言葉の意味がよく分かる気がする。
子供にカス!とか怒鳴ってる人がよくこんな白々しいこと書けるねw
週に二回も電車にのって手伝いにきてくれる高齢の親への容赦ない悪口を全世界へ発信するのいったい何度目よw
毒親機能不全家族で憐憫乞うのそろそろやめて、自分でなんでもやればいいのに
はるママは恵まれてるあたし☆と何度も書いててそれが推したいはるママ像なんだろうけど、読んでて感じるのは単にコントロールしたい似た者同士でその親御さんの姿に自分をみせつけられるから嫌なんじゃないかな
長文乙w
何だか憤慨してるけど何事にも光と影があることくらいわからないのかね?
1000人の教え子みてきたからわかります!とドヤってるけど何人みてこようとはるママみないにみたいものだけみている人にはわからないと思うよ…
この人マジで精神年齢中学生くらいなんだろうなって思う
こんな下品な言葉づかいの元講師とか…
絶対に子供と関わらせたくないわ
さらには仕事復帰しようとしてるとか嘘だと言って欲しいよねw
はるママ「ヤングケアラーなんて言葉を作って懸命に助け合って生きる家族を苦しめないでほしい」って言ってたよね
はるママ母が長男次男に「これを覚えたらお母さんが助かるよ」って家事教え込もうとする記事もあったし
はるママ家に健常の女児がいたら確実にヤングケアラーになってたから
発達男児しかいなくてほんと良かったと思う
この人ってこのまま延々と、その時の自分にとって都合が良くなる様に言うことをコロコロ変えるということを繰り返しながら、自分だけは常に成長していると勘違いしながら何も変わらないまま一生を終えるんだろうね
https://archive.fo/Gk7bp 一応視聴してみた
あの内容でこの感想
さすがとしかw
はるママのセルフイメージ内での立ち位置がよくわかるよありがと
そういえば退園勧告された幼稚園とのやりとりで幼稚園側から「ご自分で事業所立ち上げられたらいかが?」というような嫌味を言われてたけどホント園側の心中お察ししますだわ
すばらしーペラッペラ持論展開した詳細ききたいなー
あと長男は優秀 問題ないと言われてると強調しててはるママ的に大成功だろうけどソーシャルスキルの低さは社会に出てからハードだよ〜
ある意味勉強より大事
でもそれよりも「問題ないですよ」の言質とることが最優先事項なのよね
歴代の担任さんお疲れ様
>>545 全部を台詞なり字幕なりで説明されなきゃ汲み取れないタイプなんだろうね
かなり個性的な解釈だったし、あの記事自体が製作者と紹介者に失礼にならないように配慮して書いたらしいのが衝撃
あとまた誰かのブログ凸やらかしちゃったの?
アマプラ入ってると無料で読める【迷走戦士・永田カビ】っエッセイ漫画がはるママのソウルメイト()で笑った
昨年で無効になるポイントで他数冊も読んでみたら
・どの本も「私は私のままでいい」な内容。重篤な急性膵炎になるくらい飲み歩いていてもアルコールはやめない
・最初両親は毒親設定だったが、35歳になっても実家住みでも文句を言わず、看病をし、娘の入退院の意志を尊重する良い人たち
・承認欲求が満たされるのでヲチスレと会話
…他にも書ききれないほどはるママイズムが溢れてるw
アマゾンの書評読むだけでも概要つかめると思うので、お時間ある方は是非
しょうがい児ママは明るく愛あふれて子供を幸せにする存在、
教師は聡明でわずかなヒントからも生徒を救い導ける存在として描いてくれないと
この わ た し のイメージが悪くなるだろーがこんのカスがああ!!
って怒りしかはるママにはないよね
ヤングケアラーは可哀想だし
取り返しがつかない人生の最終期に子に罵られまくって奴隷にされるお年寄りも可哀想
でもそれを「うつくしい助け合いはあと」
「ママは家族のためにも一人で背負いすぎないことが大切はあと」て美化して
よそのことは罵るんだね
これが教師じゃヤングケアラーとかなくならんわな
>>547 子どもいないならお好きにどうぞだから興味ない
自分はタイミングによって見方も変わるよね☆なのに、幼稚園には受け入れたくせに投げ出すなんて!と非難轟々でほんと都合いいよね
ヤングケアラーのやつってファイナンシャルプランナーの人から拾ってきたんだね。他所様のコメ欄でやらかしてる。
>>551 見て来たw少しはマシになったと思ってたけど全く変わってないね
あそこまで酷いコメ欄乗っ取り久々に見たわ…
https://archive.is/2022.01.05-040336/https://ameblo.jp/souzie417/entry-12719187488.html
この動画を監督したわけでもないただ紹介しただけの人に対して
これが世の中の当たり前なんですか??
最後は明るい話になるんですか??
なんて詰め寄っちゃうところにはるママイズムが凝縮されてるよね
ヤングケアラーと呼ばれる存在について知ってもらうための啓発動画で最後はスッキリと明るい話になる方がリアリティーゼロだわ
https://archive.md/j4haC 息子さん既にヤングケアラーど真ん中な発言されてらっしゃるし、お母様は問題視どころか喜んで乗っかってるし三男くんの就学根拠の一つにまでしてるけども別人かな?
タイミング違えば好きなこと言っていい方式にしたんだっけ
ところでおむつ取れてないのに温泉入るのは個人的に嫌悪感がやばい
性別とか以前の問題
ヤングケアラーに激しく反応したのは自分が上の息子にそうさせてる後ろめたさがあったからか?
そんな高等な頭してないか
そんな高等な頭してない
過去に
>>542みたいなことを言ってたのは多分だけど映画さんに擦り寄るため
今回反応したのは良い人に思われたいっていう自分の欲のため
お得意の薄っぺらい浅知恵で都合よく意見変えてるだけだと思う
コメントつけてもらえてよかったね
でも、はるママのテンションと乖離があって、なんかはるママかわいそうw
>たぶん私もヤングケアラーだったから
絶対言うと思ったw
ヤングケアラーが子育てを親に手伝ってもらうなんてあり得ないから
ほんと心底キチガイだなこいつ
自分もヤングケアラーだったなら「よくぞこの苦しみをわかってくれた、広めてくれた」って喜びそうなものだけどね
知られなきゃ支援制度も出来ないし
あとはるママが親を「捨てる事すら出来なかった」のは
大学まで出してもらったのにブラック企業や非正規雇用の職しかとれなかったうえに
家事無能力で専業主婦さえ務まらなかったからでしょ
なに美化してんのw
社会的には担任を受け持った経験があり過去の勤務先から復帰を熱望される程の優秀な英語講師、私生活ではHSP気質で他人のみならず家族にさえ気を使いすぎてしまう毒親持ちの元ヤングケアラーというのが今の自己認識みたいだねw
はるママのキャパで子どもたちをヤングケアラー・きょうだい児にしない自信があるの不思議でしょうがない
怒ると周りが見えなくなって凸コメしちゃうのもHSPじゃないでしょ
設定がブレ過ぎなのよ
>>562 教員採用試験(に限らずだけど)って討論、面接複数回、性格検査?もあるから認知の歪みがあったり会話のキャッチボールができない人は難しいんだろうね
勘違いして過剰な良い人アピとか有能アピとか同情クレクレしちゃってそうだし
特に会話のキャッチボールははるママには難しいだろうね
聞かれたことにピンポイントで答えられないって発達あるあるなんだろうけど、そのくせ人の揚げ足とるところもあって知らず知らずまわりから敬遠されるタイプよね
この人さ、いつも周りの人に『なんとかしてやれよ』みたいな感じだよね
今回のも怒るだけじゃなくて、じゃーこう言う子供達にはどんな手助けが必要か?
母親だけが背負わなくて済むにはどうしたらいいか?考えるきっかけになると思うんだよね
やっちんは誰かの手助けをしたいって具体的に出す
この違いだよなぁ
はるまま、立憲共産党みたい
文句言うなら対案出せよと
幼稚園の園長が事業所を自分でやれば?って言うの最もだと思う
>>566 バレーボールでみんなで輪になってトス上げてるところに
ボーリングの球投げつけてくる感じw
>>567 園長があそこまで辛辣に言うぐらいだし、
家庭で例えば口だけ出して他人事な夫みたいな感じだよね。
鍋底穴開いてるから他人にはそれ以上のことを多く求めて納得出来ず成長出来ずブログ何度転生しても同じことの繰り返し。
やっちんや映画の人は明らかにキャパ越えてるのに、それでも手助けや個人活動してるってのが尊敬できる。
>>567 そこが薄っぺらって言われる所以だと思ってる
人の気持ちが読めちゃうあたし設定どうしたのw
ヤバセンサーとやらで危険人物は察知でき自分は人望篤くて姉御肌
まわりは優しくてふわふわな人たちで恵まれてるんだよね
別に自分のブログで何書いてもいいけど、理系さんのところで長々実の無いコメントするのはやめてあげなよ…
リアル会話でも要点まとめて話せないのかな
ほんと自分のブログなんだから好きに書けば?って思うけど「元教員として」「3人育てた経験から言うと」「あたしも元ヤングケアラーだったので」とか無駄な枕詞使ってアピールするならそれなりの内容書けよって思う
喉から手が出るほど尊敬・好意・同情が欲しいんだろうけど中身ペラペラで何も得られないってマジ悲惨だわ
人一倍、承認欲求と自己顕示欲が強いけど人間的な魅力も中身もアレだから枕詞使ったり同情を引き出そうとしたりして他人の気持ちをコントロールすることしか方法がないんだよね
身一つでは勝負できない人の典型
依頼心も強いの伝わって来るし
お返事ラスト宣言来たけど何日保つと思う?
またチラッチラッし始めるまで数日ってとこかな
日本語通じない人だねぇ全く
こう言う時にはこう言う所に相談するといいよとか、こんな所なら頼れるかもよって言う話じゃん
母親だけが背負わないでって言うなら、こう言うの頼りながらお母さんも休んでねって事でしょ
誰が個人的にアドバイスしろなんていってんのよ
>早い段階であれ?っと思った人とはたぶん上手く行かない。
>フィーリングってあると思う
おでかけの会長もそう感じたから他の会員を守るために早めに退会処分にしたんだろうに、それに対してずっと恨み言を言い続けてたのは誰だよ?w
>アドバイスもついついしちゃうけど、いらないよ!って雰囲気だったら潔く引き下がる事。
潔く引き下がる???
いらないよって雰囲気どころかはっきりいりませんと言いきった映画さんに粘着して嫌がらせクソバイスを続けてた人が使える言葉じゃないでしょw
相変わらず偉そうに上から目線でご高説を垂れてるけど、全て自分の言動と真反対なことに気付いてないのかな?
連投ごめん、理系コメ欄見て驚いた
>出来ていない奴ほど他人に求める。
>意味がわからなくて。
って、自分の子どもに向かってこんのークソがぁーって言うような人が何言ってんだろう、そっくりそのまま自分のことじゃん
>>579 え?おでかけ、クビになったんだ
周りとうまくいかなくて、キレて逃げ出したのかと思ってた
>>581 貼りおつ
わざわざご新規さんのコメ返利用してここにお返事しなくていいのにね
今日の理系さんのコメ欄見てひといちばい繊細すぎるはるママ、息してるか心配だったけど元気そうでよかった
元気にお返事してるねw良き良き
はるママは一生変わらないんだろうな
夫にトラウマ与えるくらいの暴言吐ける人が都合よく繊細ぶってて笑える
>>581 コメ欄うざっw
こっちはヲチってるだけなのに勝手に勘違いして距離詰めて来てたのは自分だろ
>>582 真相は知らないけど他人を巻き込んで自分の思い通りにコントロールしようとするタイプは集団の中では害悪にしかならないと思う
発達とか関係なく人間性の問題
どれか1つでも守れたことあるw?
掲示板見ません宣言()
ブログやめます宣言()
他人に執着しません宣言()
冬休み休止宣言()
お返事最後にします宣言()
その他…
おでかけとか創価みたいなヨシヨシコミュニティからも弾かれるって本当に相当だよ
>>587 宣言は破るためにするのがはるママだからw
理系コメ欄に返信来てるけど、やんわり否定かマウントかって内容で笑えるよ
お願いだから資格取れたとしても
他のお子さんに関わらないでくれ
ユーキャン?あたりでとれるような民間資格ばかりだね
https://Archive.is/Lxdye このブログはるママ臭がする
関係ない人がわざと似せて書いてんのかな
>>593 はるママだと思って読むとはるママだとしか思えなくなるw
>>591 今ですら母親に手伝ってもらわないと生活回らないくらいだからワーママなんて無理だと思うw
https://archive.fo/BESbF きっと‘頑張ろうと思ったけど無理でした’がゴールでしょう
頑張ってすらいないのに謎の自己肯定に浸れる特殊能力持ちだし
てかこれもお返事よね
自由だわ
憧れてるのか見下してるのかわからない理系さんに対抗してるだけかと
資料を取り寄せてみたら全部あたしが知ってることだった!やっぱり答えはあたしの中にありました☆と受講したともしないとも書かずにお茶を濁すか一切触れずにスルーかな
いやいやいや、目の前に発語すらないまま幼児期を終えようとする我が子がいて「資格とろうかな」?
いまは然るべきプロの指導のもとでこの子にうんと手をかけてあげる時じゃないの?
臨界期とか判ってる?
今だけ「百のことを吸収できる黄金の時期」を一の成長で終わらせちゃうところなんだよ?
「いざというときに本当に動ける人に」って
今が「いざ」じゃなければいつがそうなの
>>598 良いんじゃない?母親がタイミングを見ると言ってかたくなに自分のやり方を通したんだし
勉強して、それがどういう事だったのかを知れば
まあ、本人は自分のやり方が正しかった!!ってドヤるだけだろうけど
理系さんは何を思ってはるママと交信してるんだろうか
この人中学生くらいの頃の回想記事で「自分もぼっちだったから周囲の評価を気にして知的障害の子たちとばかりつるんでたけど途中から見下して鬱陶しく思ってた」みたいなこと書いてたんだよな
HSPってカッとなって大声で怒鳴るの?
誰にも愚痴れず独りで病んじゃうイメージなんだけど
>理想が高過ぎるなら、手の届く目標から地道にコツコツクリアしていけばいい。
>小さな目標をひとつひとつこなす事で、
昨日よりは今日、今日より明日へと成長して行くのですよハート
三男を自分の気持ち最優先で自分の理想の場所にねじ込み続けてる奴が何ぬかしてんだよ
結局のところ子供をどこまで潰しても
・あたしはベストを尽くしてる
・あたしはよく頑張ってる
・あたしも子供達も成長してる
等の過大評価というか自己礼賛できちゃうからはるママだけ圧勝なのよね
今回のブロ友さん達の中には
はるママ同様に明らかに母親が完全アウトで子供が詰んでる人がチラホラいるけど(勿論無自覚)歪んだ自己愛の闇は深いんだなと
ヲヤ化して軌道修正できないどころか突き進んで悦に入ってる人って共通点がかなりあって実に興味深い
はるママは高齢のお母さんに手伝いにきてもらって自分はネット三昧
注意深く見守るという名の現実逃避で育児放棄してるのにいったいどこから目線でのご高説なんだろう?
頑張りすぎるほど頑張ってるのはネットでの言い訳くらいだよね…
なんだかオピニオンリーダー気取ってるみたいだけど、HSCのはるママは読み返したら書いたものと現実との違いに恥ずかしくなったりしないのかな
言語さん風にママ応援ブログになっててワロタw
いつも通りここの住民向けに書いてるのよね?
>>605 理系さんとこのコメントも上からで読んでるこっちが恥ずかしくなるw
やることやらないで自分を褒める〜…子宮系みたいだね
今日の最新も2行くらい読んだだけで「どうせ中身ないんだろうな」っていうのが伝わってくるw
ある意味ペラペラ界のトップw
ほんの数日前に一人一人に合った事しか言えないって言ったのに、今日は前日のお母さんに語りかけてるのね
皆がそう思ってるみたいに書くなってよく仰ってたけど、自分はいいのよね
人の泳ぎ方に口出しながら溺れてる人みたい
まずは自分が助かって安定してからでどうぞ
はるママがスマホやブログ依存症なのはみーんな気づいてたよw
育児よりも三男よりも療育よりもアタシ!アタシ!ブログ!コメント!イイネ!だったもんねー
スマホみる時間減らして子どもに目を向けろってずーーっと言われてきてたよね☆
この人、定期的に何かの宣言しなきゃしんじゃう病気なのかな?
今までの数多くの宣言で一つでも守られたことあったっけ?
デジタルデトックスできそうもなくて言い訳始めてるの草w
もう宣言なんかしなきゃいいのに
マジで病気レベルの依存だったんだな知ってたけどw
1日と保たず言い訳記事上げといてデジタルデトックスってww
草しか生えないww
言い訳じゃなくて、本人的には本気で昨日はデジタルデトックス出来たつもりなんじゃない?
要するに、起きている時間にたった数時間携帯を手放しただけでもデジタルデトックスしたと思える程に依存度が高いってことだと思う
誰が見てもビョーキレベルなのに前日の記事に「依存症?ってほどでもないですが」って書いてて吹いた
しかも「あたしがスマホを手放せないのは他人さんを不安にさせない為()」みたいな自分上げをねじ込んで来るやらしさがさすがはるママw
理系さんからコメついたら即レスしたっぽいのによくいうわw
雨限あげてるw
見事にデジタルデトックス終了だねー
デトックスとはw
さすがに恥ずかしくならないのかな?
一般人なら余裕の中毒レベルでデジタルデトックスって言ってそうw
さすがすぎるわ
正月に実家でもスマホいじりまくってたみたいだしね
毒親みたいなこと書いてたけど子供3人もいてスマホいじってばかりの40過ぎの娘を持つ母も可哀想かも
最新ウケるw
今度あたしの夢の話するからバカにしないでね!って布石投じてるのかなw
夢を語る前に1つでもいいから宣言を実行してみましょうね☆
マルチ商法みたいなこと言い出してる
変なのに引っかかってないか心配だわ
自分のすべきことをした上で夢を追える人は素敵だと思うけど
まわりにおんぶに抱っこで自分のお尻さえ拭けないバカが「夢」とか言ってると笑っちゃう
>>629 はるママお得意の「口で言えばそれをやってることになる」が発動してるだけで
行動が伴ってないのはいつものことじゃんw
https://archive.fo/L7A1q 自分の行動に責任を持ててるという自己認識がそもそもの大間違いだわね
専スレキャラとしては大正解
しかしまぁ
・息子たんは愛されキャラはあと
・息子なりに凄く成長しましたはあと
・支援級にして大正解でしたはあと
の陰で迷惑被る人達が気の毒すぎる
貼り乙
あーはいはいw薄っぺらい長文書くのが趣味なのかなw
あたしのペースであたしが幸せに生きる為にゴリ押してるだけでしょw
勝手に美化するなよ
はるママの欲に振り回される三男と周囲は本当に気の毒だと思う
外では幼稚園にゴリ押して家庭では定型()の兄達に囲まれてはるママの「三男を定型の中の一員()にさせる」こだわりは満たされてるはずなのに三男はストレス溜まってこだわりと他害強化されてるんだよねぇ
最後に綺麗事書いてるけどまずお前が三男のペースと幸せを考えて人を信じて感謝できる人間になれよって思うわ
支援級の先生にマンツーマンでついてほしいって本音かいてるけどすごいねw
>>634 人手不足の場所にねじ込んだのは自分なのに「支援はできる範囲って言っても狭すぎない?もっとあるやろ!」ってそのうち喚き散らしそうw
はりおつ
幼稚園でトイトレしてくれたときに文句ぶちかましてたのに、学校で平仮名や計算教わってもできないと
「まだ本人のタイミングじゃない!!」ってまた喚き散らすの?
どんな子だってその子のペースで育っていくのにね
美しい言葉でブログを飾りたてたところで三男の現実が底上げされるわけじゃないのに書いててむなしくならないのかな
支援級相当の子が普通級で過ごしてる他人さんをさりげなくディスってるけど、支援学校ど真ん中の三男を支援級に押し込んでる人がよくいうわ
支援校を選択しない理由で「三男はガッツリ支援が必要なタイプではないし」ってよく言ってたのにマンツーマン希望とかw
その場しのぎの言い訳ばかりだから綻びまくるんだよ
いつになっても支離滅裂で信用できない人
こんな無能な親でも園や学校に丸投げしてりゃ
3人子供育てられるんだから日本の教育って素晴らしいよね
べき!!ねば!!なんて誰も言ってないのに何回それ言ってんの
デジタルデトックス完全終了してて笑った
理系さんへ長文コメントがんばってるね!
最新記事にコメントくれてる人にも長文にもホドガあるコメントしてるww
ブログ書かないだけで、あちこちのコメント欄に遠征してデトックス完了
HSPで人の気持ちが読めて、感度リョウコウノアンテナ持ってるくせにちょうど言いがたい出来ない不思議
>>642 誤字がひどい
感度良好なアンテナ持ってるくせにちょうど良いが出来ない不思議
ほしいコメントついてよかったよね☆
例のブロガーさんお子さん顔出しモリモリで特定されそうでひやひやする
特定されそうになったり脅迫wされた経験のあるはるママなのに何もいわないとか本当に優しいのねぇw
就学関連とか育児系の記事は遠巻きにされてるけどねw
当たり障りのない記事にお返しコメや義理コメされてるイメージ
他人さんのコメ欄でいついかなる時も1人だけ浮くってある意味才能()だよねw
そこだけはブレないw
>>642 思い出したけどその人前にはるママのコメ欄で「産後太り解消にいいですよ」って自ブログのアフィ商品を紹介してた人だわ
お子さんの顔丸出しだしやはり少し感覚が違う人が類友で集まって来るんだねー
ま、お子さんを療育園に通わせてるだけその人の方がはるママよりまともだけど
はるママの一番嫌いなところって
「〜してください」
「〜してくれれば(言ってくれれば)良かったのに」
「嫌だったら断って」
と、相手に配慮を強いるところ
今日の記事も「私加減できないんで〜そちらから離れてくださいね」言いながら理系さんとこに長文コメントでしょw
全く自分の行動悪く思ってないし、それどころか自己愛モリモリなのが透けて見えて主張が薄っぺらいんだよ
相手に配慮ゴリ押ししながらHSP主張とか面白すぎるよね
自分が発達障害と気づいてない(認めたくない)感じがたまらないわ
>>649 でも、理系さんにコメントする時だけは自分も発達障害者の診断を受けたかのような、理系さんと同じ立ち位置からの発言が多いんだよね。
今日のブログ自体がはるママにとっては
配慮や気配りしてるあたし☆のつもりなんだろうな
以前旦那さんや義母さんを「配慮が足りない人達」と嗤ってた時の胸糞感はこれかー
>>650 それ相手に擦り寄る為の手段にすぎないよ
ここで色々言われる度に「あたしは特性持ちってだけで診断されてません!」って必死にがむしゃらに言い返してたしw
HSPって都合のいい言葉を手に入れてからは「あたしはHSP()なんです☆」になったけどw
>>647 なるほどアフィのためなら、双方にとってWin-Winだね
はるママは上から目線でクソバイスできるしあちらはアクセス期待できる
でもお子さんを療育園にかよわせて頑張ってるし、他人さんを批判してあたしのお気持ち大事☆のはるママよりだいぶ立派な気がする
最新のコメの返事も安定の上からでおもしろい
この人○○してあげたいとかいっつも上から
笑顔になって欲しいじゃなくて、笑顔にしてあげたい
元気になって欲しいも元気にしてあげたい
>>654 現実で誰にも省みられないメンヘラって大体そうなるよ
手間かけずに役に立ってめちゃくちゃ感謝されたいみたいな願望が強すぎる
コメ返の最後ってお隣りの国の言葉?
そうかそうかに多いっていうよね
はるママ前にクォーターとか自称リブタイラーとか言ってたからてっきり欧米系だと思ってた
まあどうでもいいけど
>感情はいったん置いて、どう動いたら効率的かとか、三男のためになるか?を考える。
・これ本気で言ってんのかなw
いつだって自分のペースと気持ち最優先なのにw
>>656 もしそうだとしたらはるママが「カッとなると怒りがおさまらなくて怒鳴り散らしまくる」って言ってたの納得してしまう
>>656 確かにこれお隣の国の言葉だね
自称・和製リブタイラーで臨採の講師止まりなのに教師ヅラしてて子供に「このカスが!」って言ってる自称HSPに
そうかそうかに加えてあちらの国要素も入ってくるのか
属性が渋滞してて草
>>658 やっぱりそうだよね
ほんと渋滞しすぎて事故ってる
やたら制度の事とか口出すのはゴリ押しに不都合って意外にも理由がありそうだね
https://archive.md/vpFoK 学校がお休みのはずの日曜日なのに2回も更新してるってことは今日も毒親のはずの実母に丸投げなんだろうね
ところで、デジタルデトックスとやらはどうなったの?w
>>661 wwww
特に口許が似ている感じが浮かんでくる
会話のやり取りできないしアラフォーで常識もないのは認知の歪みから来るものだと思ってたけどまさか日本語があまり通じないレベルの人なのかな
3兄弟で3人地域の小学校出すのにランドセル3人分買わないってどういう事なの
今までの記事で一番衝撃だったレベルなんだけど
三男くん入学式から兄のお下がりもらえるまでランドセル無しで行くつもりだったの?
え??まじで理解不能なんだけど地域によっては別に不思議じゃないのかな
別に貧困層ってわけじゃないんだよね?
ランドセル問題
はるママ的には
支援学校に行くか迷ってたんですからぁ
の証拠()になると思って必死にがむしゃらに購入我慢してたとか
迷ってないのにー
居座る気満々なのにー
自己流認知行動療法で認知の歪みを強化しまくってるようだし今後が益々気になるわ
本スレのとげとげのところも支援学校相当をまげて支援学級に押し込んで、不適応と特性の強さから大変なことになってるね
三男の一年後はあんな感じになってるのかなと思うけど、はるママにはヤングケアラーの長男次男がいるし楽天的でいられていいね
>>668 >両手をお兄ちゃん達に引かれて、嬉しそうに弾む背中が目に浮かんでしまったら…
>買ってあげたくなってしまいましたー(o^^o)v
・幼稚なのは知ってたけどいくらなんでも花畑すぎだよね
「少学校へ行くのになんで僕のランドセルは無いの?」って主張しない子を支援級か
過去ゴリ押ししてたヲヤも全員準備してたけどな
今日の記事も犯人は東海高校(偏差値75)の未成年
今後いくらでもリカバリー効くから心配しないでもいいよ
はるママは他人の子心配するより自分の子どうにかすることに尽力して
前半は理系さんへの当て擦りかとおもった
はるママはあたし最優先で好き放題やってて幸せなんだろうけど、はるママに育てられた子どもが幸せかどうかは子どもにしかわからないよね
はるママの母親だって自分の好きなようにはるママを育ててきたけど、未だにはるママは母親の悪口三昧だし
理○コメ欄びっくりしたわよ
ちょっと何言ってるかわかんないw
>私なんぞが偉そうにすみません。
>私も気をつけていきます。
だから思ってもいないこと書くなっつーの
前のママだけで背負い込まないで!!ママ友とかに協力してもらってとか、今回のSOSを出して!!周りも気づいてあげて!!ってほんと分かってないんだなって
それが出来る人はとっくにしてるよ
出来ない人は身近な周りに知られたく無いとか色んな感情があるんだから、役所のこう言う課に相談してみてとか、それこそ命の電話みたいなのを広めるとかすれば良いのにいつも中途半端
これで他人さんの役に立ちたいとか言わないで欲しい
笑顔にしてあげたいとか、元気付けてあげたいとかちゃんちゃらおかしい
理◯さんと言◯さんのコメ欄で頓珍漢なこと言って暴れ回ってるw
書けば書くほどオツムがあまりよろしくないって自己紹介しちゃう人の典型w
>>675 マウント感すごっwww
また「あたしが言ってあげないと!」みたいな正義感()でコメしてるのかな…
マウント感ほんとすごいよねw
理系さんと言語さんは同じことを言っているのに、はるママのコメントが頓珍漢
言語さんの例えの揚げ足しか取ってない
ベキネバベキネバうるさいよねー
ベキネバいってるのははるママ本人だし、それぞれ我が子にとって最善を考えてやってること
はるママはあたしの気持ちこそ一番大切でやらない選択をしてるんだから黙っていればいいのに
そそ!はるママの「ほんま使えんなぁ!このカスがっ!」が一番子どもの心を壊してるから何も心配しなくて大丈夫だよーw
理系さんとこのコメ
>それくらいいちいち言わんでも分かるやろ?と思ってました。
>目線とかタイミングとか考えたら分かるやん。
>いちいち説明させんなよ、くらいに…
これ特大ブーメランw
はるママに関わる全ての人が思ってるよねw
言語さんが「あまりこういう感情論、心理戦には持ち込まないことが無難です。屁理屈の応戦になるから。」って書いてるのにあのコメしちゃうあたりがその証拠w
言語さんの「例」に親は肉付けしたり子供に合わないと思ったらやめておこうってなったりするのにそういうのも伝わらない・理解できずに凸しちゃうんだねw
ま、仕方ないか!いちいち説明しても認知の歪みが酷すぎて伝わらないのがはるママだもんね!
https://archive.fo/hQfAz まぁこのマインドだからこそどこまでも嫌がらせできるのよね
生粋のトラブルメーカー
はるママルールを強いられる周囲は悲惨
貼り乙
いつもの「あたしがマウントとってないって言ったらとってない事になるんです!」だねwこの人っていつでも「あたしはいいの☆」だよね
他人が同じことやったら発狂するくせに
つかお返事書くのやめたんじゃなかったのかよ
>>682 ブログやめます二度とやりませんは1週間で終了
デジタルデトックスも16時間くらいで終了する人だよ
お返事しませんだって即終了に決まってるじゃんw
で、すごく言いたいことがある。
逆にディスりたかったら、
言わない!!
喋らない!
関わらない。
自分のブログに当てこすりや嫌味を書くぐらいいいじゃん!って開き直って逆ギレしてたのって、ぽん。の時だったっけ?
自分がしたことは時間が経ったら無かったことになるマイルールって本当に便利だねー
言語さんへのコメント読んだけど、映画さんの「アドバイスはいらない」って記事にアドバイスした時と何も変わってないねー
理系さんの前記事へのコメント
「うんうん、ゆっくり慌てず行きましょう!」に既視感あると思ったらコレだ
https://ch.togetter.com/2017/01/31/44952
理系さんや言語さんて雨ブロで多くの人に読まれてる
かたやはるママは零細ポジション
なのになんで『評価して“あげる”』書き方をするんだろう?
マウント取ってる思われるのはそういうところ
断捨離マニアなの?
https://archive.fo/Ugvtk >一般的にどうか?
人に好かれるかどうか?
普通はどうか?
もういらんかな
って。
万人ウケしなくていい
誰からも好かれるような人にならないと!
ちゃんとしやな!
認められる人にならな!
全部捨てました
約2年前の初捨て記事拾ってきた
https://archive.is/IDNnc https://archive.is/MULMQ 歴代の大切な人達()が偲ばれる
これからこうします!って何度も同じことばかり繰り返す典型的な口だけ女だね
デジタルデトックスもどうなったんだか
どうせできないんだから黙っておけばいいのに、わざわざ進んで宣言してはあっという間に反故にする、要するに約束破りの大嘘吐きなんだけど、真面目で気にしぃのはるママ的には嘘を吐き続けたり約束を破り続けたりすることを恥ずかしく思ったり申し訳なく思ったりはしないの?
頭のなかだけでデトックスしてスッキリとゼロから始まっているという感じ?
>>689 追加も含めて貼り乙です
あたし変わったから!見えてきた!!わかった!!!と何度も必死にがむしゃらに同じこと書き、今までのあたしはーと振り返りをせずにはいられない気にしいで真面目なはるママさすが☆
ま、変わったかどうかは読み手が感じることだと思うけどねー
父親と散歩する穏やかな男性を三男と重ねたの?w
三男、幼稚園で無理して他害とこだわり強化されて4月から支援級でまたストレス溜まって悪化する可能性大なのに
その男性は親の気持ち最優先で親の理想の場所にねじ込まれたりされないでちゃんと気持ちや状態を尊重されて育てられたんだろーなー
40代になってもカギ持ってマンションの集合玄関に老母と立ってこだわりが通らないとその場で暴れ狂うみたいな将来にならないといいね☆
>>695 極上のラブストーリードラマ見て力蓄えてるから大丈夫☆
>幸せになれないなら意味ないじゃんって思ったり。
『努力することに意味があり』ではないんだ
障害者の生活 < 健常者の生活 という偏見も透けて見える
講師(教育者)とは思えない意見でビックリした
自ブログでも長文・子育てとは関係ない記事2つ上げて、理系さんとこでもまた長々コメント
デジタルデトックスとは()
そこ引っかかるよね
療育はお前が幸せになる為のものじゃないんだよ
三男のため()連呼するたびに胡散臭さが溢れ出すのってやっぱり「自分が幸せになれるか基準」で物事を決めてるからだなって改めて確信したわ
理系さんとこのコメは呆れる通り越して吐き気がする
理系さんへのコメント、長っw
自ブログ更新と他ブログ徘徊長文コメ投下以外にスマホでゲームやってたり韓国ドラマ見てたりってすごい暇あるのね
今日のはるママは、理系さんのブログに鼻息荒くドヤりながら自語りウエメセ長文クソバイスコメントをすると予言しますw
長男には無理しないで欲しい・背負いすぎないで欲しいって…w
自分の幸せ最優先させる為に支援校判定はね退けて三男ゴリ押ししなきゃそんな心配しなくて済んだのにね
ほんと大寒だわ
家族含む周囲を犠牲にしながらあたしはあたしとして生きて行くんだろうなw
昨日また宣言してたもんねーw
はるママに聞きたい
自分で自分のこれからの生き様を語る上で使った言葉の、「好かれる人には好かれて」は蓼食う虫も好き好きというくらいだから理解できるし、「嫌われる人には嫌われて」は実際に色々目の当たりにして納得できるし、「可愛がられる人には可愛がられ」もなんとかな子ほど可愛いという言葉があるくらいだからまぁあり得るかなとも思う
でも、「慕われる人には慕われ」という言葉を使っているからには自分は人に慕われる要素があると思っているということになるんだけど、いったい自分のどういう部分が人に慕われる点だと思っているのか教えて欲しい
はるママHSなんちゃらなのに重い話を躊躇無くできるのすごいね…
いつもあたし!あたし!で生きてる人はメンタル強くてさすがですw
聞かされる側の気持ちを考えたら思いとどまってしまうこと、特別に繊細でなくても想像できるけどな
はるママは他人さんの気持ちがわかりすぎる特殊能力ホルダーなのになんでわからないの本当に不思議です☆
最近HSP()設定を全面に出さなくなった気がする
ここで「自称HSPは自己愛性人格障害」って記事が貼られてからそんな感じ
私もやっとここまで来ました。とは???
どこからどう見ても同じところをグルグル回ってばかりで何も変わっていないよ
むしろ自己認識の歪み度合いが益々悪化しているような気配さえあるけど?
あちこちで人間関係をクラッシュさせまくりの人間がカウンセラー気取りで垂れ流すご高説なんて聞く価値もないし聞きたくもないわ
はるママの中でだけ経験値は爆上がり
現実との乖離は認知の歪みでカバー
お幸せそうだこと
>自分の気持ちを言えないって…
>嫌って言えないって…
>なんで?
こんなこと言ってくる先生がいたら嫌だよねw
たった2日前に
>孤独に耐えられるようにますます分厚い鎧を身に纏った。
>心を閉ざし攻撃的になる事で自分を守って来た。
>笑顔でいれば攻撃されないといい人の仮面もかぶった。
って自分で書いてたから自分の気持ちを簡単に言えないことも言えない苦しみも分かってる()んだと思ってたー
はるママは「そこを通り過ぎてここまで来たあたし」って思い込んでるから見下しながらご高説垂れる側になったってことかしら?
どっちにしてもこんな先生いや人として嫌いだわw
ここへのお返事なんだろうけど今現在進行形で悩んでる方が目にしてしまったらすごく辛い内容だよね
>>710 それ思った
想像力の欠如すごいよね
自分の気持ちを言ったり嫌って言ったことにより命の危険に晒されるような家庭環境の子もいるだろうし
家族を思うあまり自分の気持ちを言い出せない子もいるだろうにその背景や個々の事情を推察できない教育者ってヤバいと思う
>>710 自称HSP設定捨てたのかな?
なんで?なんで言えないの?ってHSPなら口が裂けても出てこないセリフよね
多幸感すごいよねw
結局は図々しくて鈍感な人が一番幸せだし、はるママだけキラキラハッピーでいればはるママの暴言が家族に向かないしいいと思う☆
それとはるママただでさえ長文だし同じこと何度も必死にがむしゃらに書いてるしフォントや色まで変えてギラギラしてるところに「!」や「?」を過剰にいくつもつけるから詰問調に読めるよ!!!!
また更新かw
自分に対する他人さんの評価を断捨離()して「あたしはあたしとして生きて行く」って宣言したばかりなのに
ガッツリここ見てお返事書いて火消しに走ってるの笑えるw
こんなみっともないことやってるのにどうして分からないの?どうして気付けないのw?
何かがじわぁっと流れるような、ふわっと暖かいものに包まれるような、そんな優しい空気がアタシにはあると思い込んでるみたいだけど、残念ながらあなたにはそんな空気はひとかけらもないんだから、元々ないものは伝わるはずもないよね
いつものことながら自己評価の高さだけは尊敬に値するわw
開始早々空気読まずYouTuber希望62歳女性がLINE電話かけてくるんだけど、話の内容が自分語りだの「今の若い子は苦しい、世界を変えないと」だの話がとっ散らかってて要領を得ない
挙げ句「私HSPなので他人の気持ちがわかっちゃうの」言い出した時は、リアルにコーヒー噴いたww
(自称)HSPの文章ではなく会話する様子は初めてだったので興味深かった
※後半多頭飼育崩壊の人も発達障害だけど胸糞展開なのでこちらはオススメしない
犬好きの方は特に閲覧注意
>>710 映画さんがアドバイスはいらない、嫌だやめてって言ってもしつこくアドバイスしてたくせによく言えるよね
>>716 わかるw
電話相談的なもの聞いてると会話のキャッチボールできない人多いよね
また更新してるねw
すっごく嫌だったならそれこそ嫌って言えば良かったじゃん
どうして言えなかったの?何でw?
あとさ
>私達が当たり前にされてきたしつけは本当に必要だったのだろうか??
って書いるけど少なくとも私や私の周囲ではそんなしつけされてる人いなかったわ
>>721 半日間スマホ見なかったのでデトックスできたので終了しました!
あれ、
>>716の動画見たのかな?後半までw
明らかにアタオカ凸者母親をオブラートに包んで「昭和の子育てだね〜」って発言が1箇所だけあるんだけどww
家の外に出して不信感がいっぱいになるはるママのような子もいただろうし、身に沁みて反省する子もいただろうし、効くか効かないか、家出にチェンジするか、その後非行に走るか病むかetc…様々じゃない?
最近のはるママは
「べきねば=悪」
「私が必要じゃない=要らないもの」
みたいに自分が一番嫌ってる【型はめ思考】の押し付けになってるよ
https://www.todaishimbun.org/hsp_20220119/ ↑この記事の画像部分E
【HSPというラベルを自分に貼ることで、自己を多元的に捉えることが阻害されてしまう】まんまじゃん
BC以外項目も何気に当て嵌まってない?
一方的な価値観の押し付け大好きだったり
ほんま使えんなぁこのカスが!とかの暴言を暴言とも思わずに吐いたり
過去には暴言混じりの体罰肯定の記事上げるほど日常的に体罰をしていたはるママが
なんでいきなり「私達がされていたしつけは本当に必要だった?」とか被害者側に回ってんの?
お前が立派な加害者なんですけど
書きたいこともないのにブログ書いて必死にがむしゃらにコメ返してる人がデジタルデトックスできました()とか笑わせないでよw
毒親認定してる実母にご飯作ってもらって夜もブログ更新できて良かったね
暇すぎて何よりw
思考がずっと子供なのって実際の生活も娘のままだからってのもあるんだろうね
新しい事始める前に、昔から出来ずに逃げてる事を克服するのもいいんじゃないかな
家事とか家事とか育児とか
こんなご時世に老母呼んでやるなよ
ここって旦那さんが単身赴任中で距離があるからなんとかなっているけど、一緒に暮らしだしたら夫婦仲最悪になりそうな気がするわ
三男手が足りない支援級入るのにコロナワクチン未接種ってどうなんだろう
「必要なら自分が一日付き添うのも構わない」って言ってたけど大丈夫なのかな
>>729 反ワクのそうかそうかおばさんが付き添いに来ちゃうのも周りの人は恐怖だよね
もしかして学校から付き添いご遠慮されるのを狙っての未接種だったりしてw
もしそれを計算して打たないんだったらゴリ押し丸投げ思考の厄介者でしかないね
コメ返でも必死にがむしゃらに長文の言い訳してて草w
やましいことが無いなら堂々としてればいいのに
三男ゴリ押します!
でもワクチン未接種だから付き添いできません!
なんて言ったらすぐには無理かもだけど支援校へ転籍じゃない?人手不足だし三男の状態からして無理だって断ったのに勝手にねじ込んで来てサポートしません!なんて言ったら非常識すぎると思うんだけど…
自分がやりたくない事に関しては
これでもかって位言い訳を並べ立てるの大好きだよね
論理破綻しててもお構い無し
就学後のサポートははるママみたいな規格外さんはいても迷惑いなくても迷惑
はるママの完封勝利よ
ワクチン接種は義務じゃないから打たないのは自由だけど、いちいちグダグダと言い訳するのが鬱陶しいわ
こういうところにも性格が出てるよね
自分は引きこもるけど高齢のお母さんには手伝いにこさせるとかひどすぎる…
年齢的にもはるママよりもハイリスクだよね
コロナの重症化リスクのひとつが肥満なんだよね
スマホいじってグダグダ言ってないで痩せる努力した方がいいよ
>>730 やっぱり付き添いしない言い訳するためかなって思っちゃうよね
夫と老母も打ってないのかな
『死ぬかもしれない』と思ってるワクチンを二人にはやらせて自分は『怖いから』で逃げてたとしたら何だかなー
返答してるコメ内容見ると、すこぶる大丈夫そうで草
元々薄汚いにんげんだからそれくらいの猿智恵は躊躇なく働きそうだわ
ハルママに限ってそんな事はないとは言えないもの
場当たり的なんだと思うな
真面目だから考えすぎてしまって!と自分のことがむしゃら正当化するけど、真面目な人って考えただけで満足して結論先送りするものなんだね
>>733 療育園や支援校を選択しない理由も地域にゴリ押しする理由も突っ込みどころ満載の支離滅裂な言い訳をがむしゃらに書いて中身のない長文を連日作成してたよねw
誰からも共感されないところまでがセットでw
>>732 それで結局学校と揉めてこんなはずじゃなかった!こっちが理解できるようにちゃんと説明してくれなかった○○のせい!ってやんわりと支援学校をすすめてた保育園や学校の先生達のせいにしだすんだろうね
珍しく丸一日デジタルデトックス出来てると思ったら、理系コメ欄には現れてたのねw
それにしてもこの人、人へのコメントの一言目をおかしな書き出しにしなきゃしんじゃう病気なのかな?w
https://archive.fo/8oa7A >ようやくここまで来ました
ある意味そうかもね
今日も理系さんのところではるママ劇場開催してた
長いよ…
>>744 非リアで重度のネット依存になると自分史にアメブロ開始が含まれるのかw
デジタルデトックスなんて到底できるわけないわw
>>745 安定の性格の悪さ全開で笑えたw
プロフ欄で教員免許チラつかせてるならくっっっだらない長文書いてないでそれらしきことを書けよって思うわ
ほぼ重度の三男を地域にゴリ押すんだからとりあえず4月までの家庭での過ごし方や目標・支援級で何を目的として学ばせたいのかとか
まさかゴリ押し丸投げ大成功で終了じゃないよね
あたしの幸せ最優先で決めたから何も考えてなかったとか無いよねw
見てきた
聞きながらもう先に意識がいってる
その人の会話のリズムや、レベルに戻す事がすごく嫌
分かってるのにめんどくせーな。
アタクシ、レベルが高すぎるので格下に合わせるなんてバカバカしくてやってられませんってかw
『どちらかを悪者にしないため』じゃなくて
『はるママは悪くない』って言ってもらいたい・そう思い込みたいだけなんだよね
で、それが事実ならもっと「いいね」も賛同コメも増える
理系さんとこに長々コメントしてるのに、理系さん読者を引っ張れないのが現雑という
他人さんのコメ欄を乱暴な言葉で汚すなんて失礼なこと気にしぃのHSP()ならできないよね
さすが如何なる時もあたしの気持ち最優先☆
>>744 貼り乙
自分しか考えてなくて園や小学校の先生を泣かせようとしとるがなどの口で言ってんの
恥知らずにも程がある
>>751 思うw
>あなた方のおかげで、周りの皆さんの反応を注意深く見られるようになりました
>笑顔の裏に負担はないか?と考えるようにもなりました。
・でも結局は現場の反対を押し切ってゴリ押しw
考えただけで行動は何も変わってないし気付いてないのと同じ
人の話を全く聞かずアタシアタシと自分の意見ばかりゴリ押しするっていう自分の性格すらも親のせいにするんだね
反省したやら分かったやら口先だけの御託を並べてばかりで、実際はうまくいかないことの原因を全て人のせいにしてるからいつまで経っても同じところをぐーるぐる回る羽目になってるんだと思う
親のせいにするのはせいぜい二十歳まででしょw
不惑を迎えてまで親を利用しまくってる人があたしがこんな性格なのは親のせいだから!ってよくいえるなーと逆の意味で感心する
>>752 見てきた
「譲り合い」主張してるのに本人が全く譲る気無いのがもうもう…
本スレ何年もヲチってると支援学校相当の子を支援級入れて、4年生以上になってもブログ続けてるとこ無いんだよね
支援学校移った辺りで皆消えるか更新ストップする
糖質さんも次男付き添いしてるようだが2時間登校=塩対応
支援学校行ってたら午前中いっぱい生活訓練や就業目指した活動して皆と給食、運動会等イベントも休むことなく参加できて…色々体験や将来の幅広がると思うんだけどな
貴重な低学年期の活動期間をヲヤの『定型児からもらう刺激』という名のエゴでつぶすの、本人も周囲も可哀相でならない
>>752 読んだ…すごいw
まぁはるママはあたしはあたしで生きていく!らしいから好きにしたらいいよ☆
しかし、しみじみ理系さんはうまいね
>>752 >あ!!セリフは心の中のみでお願いします!
>あと笑顔だと絶対、"おまえ聞いてないだろ!"って言われるので、反省したふりはします!!!
反省したふりだからいつまで経っても変化なしなんだねw
悪いなんて微塵も思ってなくてもとりあえず謝っときゃいいかのマインドだもんねw嫌われ者ここにありって感じw
今日も理◯さんのコメ欄で長文でグイグイと「私がなんとかしなきゃ!私が!私が!私がー!」やってお疲れさまw
最新に書いてある内容と行動が真逆すぎて笑える
追記までしてるけどはるママが幸せになることで周囲も幸せになるなんて間違っても思わないでね
>>759 見て来た
「やりたい様にやる」と「多様性」の違いが分からないからいつまで経ってもゴリ押しヲヤなんだよね
はるママ気づいた!変わった!気でいるだけで言動のメチャクチャ加減が悪化の一途を辿ってる気がするw
>>759 よくこの記事にコメントつけられるなぁと思った
言語さんの今日の記事もだけどそれらを読んではるママはなにも感じてないのすごすぎるよ
ここ最近益々勘違いっぷりに拍車がかかってきてるけどどうしたんだろう?
理系さんのコメ欄で持ち上げて貰いながら自由に踊ってるうちに気持ち良くなりすぎて、自分は凄いんだって思い込んじゃってる感じ?
人望も人気も無いのに"好かれたい!尊敬されたい!"願望が人一倍強いのが哀れw
人一倍人望も人気もないのに、ブログでもコメントでも好かれて尊敬されている人がアドバイスを求められて応えたかのような書き方ばかりしているのが笑えるんだよね
特に理系母へのコメント、知的レベルも教育者としてのキャリアも格上の相手に対して何言ってるんだろうと毎回失笑してる
クソバイス癖って治らないんだなー
いつも相手()にしてくれてる理系さんに対して上からスタンスなのが不思議
>>768 人によって態度を変える人、まんまじゃん!
笑 多用する文章も気持ち悪いよね
>私の事も苦手かな?
そんなことないですよ待ちだよねw
にしても今日も偉そうで何よりwww
そしてコメの最後はまた気をつけるふり
>>770 HSP()なのにこういうこと聞けちゃうのすごい
>失礼な態度になっていないか?と振り返る事も大事で。
って今日の最新に書いてるのに草w
聞いたり読んだりして「これだ!」って思った事が自分の考えた事だと思い込んじゃう感じ?
今日のコメントはいつもにも増してウザい
自分には相手が好きなように自分を変えるスキルがあるつもりらしいけど、弱っているからアドバイス不要と言っている人に対して更なるクソバイスや暴言を重ねて相手が体調を崩すまで追い込むような人間のどこにそういうスキルがあるというのか
むしろ、弱いものの前では偉そうで、強いものには立ち向かえず、裏でコソコソ、ヒソヒソ言ってる"人を選んで態度を変える人"の方に近いんではないか
ブログのタイトルの中途半端な人っていうのも、この人の場合は何か違う気がするんだけど、どういう人っていえばしっくり来るんだろう?
自分を過大評価している人?
勘違いが甚だしい人?
https://archive.fo/Z76BI 人を信じすぎちゃうお人好しのあたし
になりきって気付いて反省して未来を創ってる感じ?
毎日気持ち良さそうで何よりです
乙です
>立ち止まって考える事
>じっくり冷静に考えてみる事
>が大事なんだと思う
そう思うならまず自分が実践してみましょうね☆
コメしてる人達にもこの人口先だけで中身は全く伴ってませんよーって教えたいw
理系さんのコメ返に対するコメも戦慄ものだねw
もし自分がブログやっててこの人からコメ来たら即削除だわw
理系母からのコメ返、苦手ではない人と苦手な人について改めて詳しく説明しているのと、極端なことを言いたい訳ではないのに書き方のせいで誤解させた可能性があることに対して謝罪をしているのみで、私のことも苦手かな?に対しては全く否定していないw
普段の理系母の文章を読むからに、苦手ではないと明言しない=嫌われているとは断言できないけど少なくとも好かれてはないということなんだろうな
それにしても理系母の筆先だけの嘘はつかずに上手く交わすところとか、本当に頭がいい人だなと改めて感心した
>>778 そこだよねw
「私の事も苦手かな?」に対して明言は避けられてるのに「良かったハート」って返せるHSPとは真逆の強靭メンタルw
認知の歪みなのかおつむがよろしくないだけなのかw
理系さんに対してマウント取って上メセでクソバイス垂れ流すのは、コンプレックスの裏返しなんだろうか
人気者にも気づきを教えちゃうあたし☆
いきなりタメ口になってて気持ち悪い
はるママに一線は絶対に越えられたくない
そういう自分の方こそ3年にも満たない講師経験を印籠にして振りかざし続けているカッコ悪い奴なんだけど、自分だけは別なのかしらねw
相変わらずの特大ブーメラン、お見事です
努力は報われる…?
約10年「あたし!あたし!」を強化して自分を育て直した結果、あたしの幸せ最優先で家族含む周囲に被害者を出しながら暴れ狂うゴリ押しモンスターの誕生
どんなに有り難い言葉を聞いたり自己啓発だの何だのやっても元がアレな人だと自分本位な誤解釈して何も変われない最悪の例だよねwつか悪化かw
最新
https://archive.li/VQxnF (最近いつも拓取得済みなんだよね…どこか別の場所でもヲチられてるかも)
>努力はしたい時にする!
それは努力とは言わないのでは?
良い時も悪い時も、報われようと報われまいと日々続けることが『努力』だと思うんだが
なんだか最近の内容は
「子どもの頃から辛い目に遭ってきた」
「だから自分を甘やかしていいよね」「このままの私でいいよね」
「否定する人の意見は聞かない」
「このままの私を評価してくれる人だけ付き合う」…etc、どんどん怠惰になってる
はるママ一人なら構わないけど、成長していく子どもたちに見せる姿勢じゃないと思う
返って来ることが前提の努力っておかしいw
>返って来ない場合は、
>何かしらやり方を間違えている時
>または、頑張っても返してくれない人もいると理解する事、
>そして、その人が悪いわけでもない
そしてやっぱり他人さんのせい
他人さんに努力()する時は「やってあげてる」感すごく出しそう
本気で仕事復帰しないで欲しいわ
こんな薄っぺらな思考を子供達に教えられたらたまったもんじゃない
マジで犠牲者が増えるわ
顔出しさんに大丈夫ーとか上からコメント乙だけど、療育園に通って必死に現実みつめてるだけはるママよりも一歩も二歩も先の段階にいる人だと思うよー☆
>>789 ほんとそれw
でも顔出しさんもあのママ友さんたちが見たら一発だよね
LINE晒しとかもどうなんだろーって思う
結局はるママと関わる人ってお察しな感じの人ばかりなのかなw
類友だと思って見てるw
あの中身のない支離滅裂な長文に加えて言うことコロコロ変わるはるママブログを読んでヤバセンサーが働かないのがその証拠
あと顔出しさんはアフィもやってるみたいだからそれもあるかも
顔出しの人のお出かけ療育推し記事にいいねつけてるけどw
どんな顔していいね押したんだろう
今日の最新も何だかね…
頑張りすぎてるのもしんどい思いをしてるのもはるママの周囲だからなー
幼児期の貴重な時間を見事に溶かしただけでなくこだわり強化や他害自傷という厄介なものまで背負わせてしまったけど自分全肯定の自慰のような反省ができちゃうから今後も安泰なんだよね
被害者量産タイプの思考は何一つ変わっていない
お○かけ退会の経緯をもしバラされたりしてもはるママはノーダメージなはず
暗闇の中頑張り過ぎて苦しんで
それなのに見捨てられて酷い目に遭って
でも気付いて反省して乗り越えて今があるあたし尊い☆と宣える鋼メンタルの持ち主だもの
誰もが生きやすい未来は素晴らしい
はるママは実子含め周囲を犠牲にして一人勝ちするスタイルよ〜正反対なのよ
以上 外野のガヤでした
最初の幼稚園にも就学先の小学校の先生からも暗に迷惑だって言われたけどこうやって勝手に都合よく正当化してゴリ押しするんだね
相手が心地悪くても感謝もせずに自分の幸せ最優先を押し付けるくせに何いい人ぶってんの?
笑わせないでよw
子育て成功して終わったかのような書き方になってきてるけど
地獄は小学校入ってからじゃないのw
最新
https://archive.li/4QGUQ 取得してくれた方ありがとう
>人に迷惑をかける =人に頼る
違いがあるとするならば
感謝があるかないか
相手が心地良いか悪いか だ
と思うんですよ
やってる事は同じ
違うと思う
『迷惑』はもれなく相手や周囲を不快にすること
かけた側が謝ろうと感謝しようと、はるママお得意の「悪気は無かった」でも関係無い
『人に頼る』は嫌だな、面倒だな、と思っても義務感で応える人もいる
はるママって自分が心地良くなるために人助けするの?
今日も理系さんのとこで踊り狂ってるけど「誰もが生きやすい」「みんなが快適に☆」じゃなくて結局は「あたしが生きやすく快適な社会」に変わって欲しいんだろうね
>>800 はり乙です
気にしぃのあたし☆になりきってるね
何よりいやらしさが秀逸
あと10月に書いてたブログを再表示すればいいのにと思った 以前も気づいて感激してたじゃないのー
https://archive.fo/GnyN0 理○コメ欄
その状況なら確実に役員引き受けてると思うとか書いてるけど
はるママって役員した事一度も無かったはず
はるママの周囲は役員やりたがる人ばかりなのかな
しかし決めつけと偏見が凄まじいわ
懐かしいの貼り乙です
自分だけが頑張ることってあたしを助けたい人を傷つけることなんだよね☆ってまたすごいい草ワロタわよ
https://archive.fo/19JDP あまりにこじつけが過ぎてて
うっかりキュンときた
はるママいつもお返事ブログ乙です
こうして自分を正当化してあたし正しいから!!といい続けることではるママが幸せならそれでいいと思うしそれでこそはるママw
ただ、共感コメントやいいねの数で物語られるものあるね☆
>あれ?何か前と同じこと言ってない??
>同じところをグルグル回ってる感じ。
>一貫性が無くて信用出来ない!
>混乱する。
>何が言いたいのか分からない
>となるかもしれません
>でも、それが普通なんです。
「普通は◯◯だから」とか普通って何やねん!!誰基準や!!みたいにキレてなかったっけw?
いつもの他人さんに言われるのは嫌だけど自分はOK的なやつw?
言い訳がましいw
宗教持ち出してまで必死にがむしゃらにあたし正しい!を押しつけようとしてるのが惨めで哀れ
>>804 貼り乙です
十界互具 検索すると某宗教解説が上位に出てきて「あー…」って感じ
>>807 今見たら
>あ、世の常って書いたほうが良かったかしら?
>理(ことわり)とか?
追記お返事あったよw
まあこれで三男最初の幼稚園に「最初受け入れるって言ったのなら最後まで貫き通してもらいたかった!!!」も世の常・理()とわかっただろうし、小学校から支援学校への転籍打診されても憤慨しないで欲しいわ
お返事もうしませんはどうなったの??w
とか突っ込むのもアホらしいわ本当に何も進歩のない人だな
>>809 普通はゴリ押しなんてしないし学校側が三男がしんどそうだなって判断したら支援校を勧めたり入学後も転籍を勧められるのが世の常だよねーw
理◯さんのコメ欄で「揚げ足取られた」ってまた被害者ぶってるけど普段から「普通は◯◯みたいにキメツケる必要ある!!??」って怒り狂ってるくせに自分を正当化する為ならその言い訳にいとも簡単にそのワードを使ってしまう自分の支離滅裂さには目を向けられないのかなw
ほんとこういう思考だから全く進歩がないんだよね
ま、進歩したらはるママじゃないんだけどw
>わー!!ほんと一貫性ないなー
>コロコロ変わってしまう私…
>あ!また、自分責めをしようとしている!
反省も自分責めもしてないんだからこういうの書かなきゃいいのにw白々しいw
人としてのやらしさが溢れ出てる
>>813 この人は攻撃的なときよりもこうやって下手にしおらしさを演出する時が一番虫唾が走るよね
ほんと嫌らしい茶番
最新でゴチャゴチャ言ってるけどこの記事の最後のハッシュタグ芸をよーく読んでねw
自分でブログに書こうよって言ってますけどw
https://archive.md/9astY >>815 草www
はるママいつもコロコロ主張変えすぎて自分が過去に何言ったか何一つ覚えてないもんねw
今さら何を言っても過去の自分から特大ブーメランが飛んでくるはるママ
浅はかで本当に愚かだわ
ハッシュタグさらに追加してない?
過去の自分に苦しめられて、つらいわね☆
ブログの人ははるママがブログで書けって言ったから言われた通りにブログを書いてくれてるのに、それにすら文句をつけるのっておかしいでしょ
自分が言ったことの責任くらいとりなよ
>>819 負け惜しみのハッシュタグ芸きっっつw
他人さんの共感性羞恥心を刺激する達人だねw
共感生羞恥わかるw
はるママ見てるうわぁぁあ恥ずかしいwwってなるw
ネットの誰にも支持してもらえないくらい破綻しててめちゃくちゃなのに
動機とか根底は超俗物だから人間の響いてほしくないところに響くんだよね
叩かれても叩かれてもまた生えてくるし最高の弗だわ
取り敢えず『子育て(幼児ジャンル)』外したらどうかな
毎日はるママのお気持ち表明ばかりで子どもの話もせず、コロコロ意見変わってたらアンチ増えるだけだと思う
そしてなんだか嫌われてると誤解してるようだけど、私は好き・嫌いの感情無いよ(このスレ他の人やブログ書いてる人は知らないが)
「うわあ…」ってだけ
駅前で酔っ払いが喧嘩してたり、救急車来て停まったら見るじゃん
それと同じような感じ
自分のことは棚に上げて人にはダメ出し、感謝も思いやりも(反省も)している振りだけ、嘘は平気、自分の時間はしっかり確保、はるママが挙げた旦那の嫌なところってそっくりそのままはるママの特徴じゃん!
悪口は自己紹介ってやつ?、これ以上ないぐらいお似合いの夫婦だわ!
私も嫌いとかじゃなく珍獣を見る感覚だわ
こんな恥ずかしい人いるんだな…っていう
更新きたw
頑張ってキャラ作って好い人ぶってましたが中身は全然変わってません!って事でOK?
>口うるさいほうだけど、
>口汚いとは言われた事がなくて
>私のブログのイメージってどんななの??
>って思った事がある。
え?こういう口汚ないイメージw
◯◯じゃねーよ!とかよく言ってるイメージw
https://archive.md/Gk7bp 子どもや夫にトラウマ級の暴言吐く人が何を言ってるの?
確かボケ!とかカス!!とか使えないなぁ!!!とかいうんじゃなかったっけ?
えっはるママは他人のこと口汚いなあ性格悪いなあと思ったら
その人に面と向かってあなた口汚いねとか性格悪いねとか言うとでも思ってんの?ww
面と向かって言われたことなんてないなんて当たり前だよ〜w
あーそうかはるママは「ほんま使えんなぁこのカスが!」とか我が子に面と向かって言っちゃう世界に住んでるんだもんね
いやーすごいわ想像できない修羅の世界だわ
まともな人間関係を築いてこなかったからわからないんやろうな
やめて欲しいと言ってもやめてもらえない。
って、自分だって何回も嫌味や当て擦りのブログを書いてたし、アドバイスはやめて欲しいと言った映画さんにクソバイスをし続けてたうえにお出掛けでのいざこざの八つ当たりでまでしてたよね
しかも、ブログも掲示板もそれぞれ離れた場所で勝手に書いているだけなんだから嫌なら見に行かなければ良いだけだけど、自分は映画さんのブログに乗り込んでまで嫌がらせしてたんから、はるママの方がよっぽど悪質でしょ
追い出されてしまった園って言い方……
やっぱり他責のプロ、どれだけ取り繕っても恨み節が溢れ出ていますね
あたしにはどうする事もできないってwそりゃそうでしょ
全て自分で撒いた種なんだからw都合が悪くなるとここの一部を誇張して切り取って同情される方向へ持って行き被害者アピするのも変わらない
同情集めたい一心で自分が口汚い言葉使ってたことなんて無かったことになってそう
自分に都合の悪い事は記憶改竄するのが得意だもんねーw
言葉は変えてるけど結局は自分に向き合えず逃げ回ってシャットアウトwこの人一生このままだよね
せっかく旦那さんも帰ってきて家族水入らずなんだから昨日から何回もブログ更新してないで家族との時間を大切にすればいいのに
地域にこだわりがあって支援校なんて微塵も考えてなかったくせに支援校ママさんのブログに乗り込んで『リュック参考になりますー☆』ってわざとらしく擦り寄ってたのもカウントされるならはるママがこれまでにやって来た嫌がらせは数えきれないよねw
過去には他人さんのブログをリブログして批判もしてたし
リブログなんてしたら相手に『あなたのこと批判してます!』って分かっちゃう
はるママはフォローもブクマも解除すれば全て解決よw
よそのブログではこんなこと書かれて可哀想なあたし
前は色々言ったかもしれないけど本質はみんな優しいって分かってるあたしすごいでしょ☆
被害者アピする時に必ず健気なあたし、優しいあたしって自分ageも忘れない最低なはるママさすがです☆
支援校希望の元ブロ友さんを「どうしてそんなに盲目になれるの?」って嘲う記事も書いてたね
自分はやりたい放題!自分がやられたら被害者づら!これだけは揺らがないんだね
前の幼稚園の先生方は最初から「三男君のために!」って頑張ってくれてたよ
はるママが「療育園勧めるなんて差別だ!」とか勝手に悪意に受け取って暴れ回ってただけじゃん
ほんと別の世界に住んでるの?
>>835 それで本人は「同情ひけた!あたし良い人!」って思って腹の中で赤い舌出してそうだけど全体の流れは「あたしのヲチブログ書いてる人がいて悩んでます」からの「書いていいって言ったのはあたしです」なんだよねw
だから「何この人…この状況で良い人アピするなんてやっぱりヲチられるだけの人材だわ…」ってドン引きされて終了だと思うw
はるママだけが生きやすい優しい世界をアタマの中で創りあげていくのね〜
>物事、物語は第三者には知り得ない続きがあるという事。
真心を込めた付き合いには、ちゃんと結果も伴うものですね。
知り得ない続き…そこまでやってこそのはるママですよ
結果の受け取り方も最強だし
ホント逸材
それと笑う門だし能ある鷹ね
> 真心を込めた付き合いには、ちゃんと結果も伴うものですね。
可哀想に
シンママさんのコメント、自分が散々他人にしてきたことを人にされたら被害者気取りで文句タラタラのはるママに対して人の振り見て我が振り直せなんて言うのってかなりの嫌味か当て擦りになっちゃうし、嘘つきは泥棒の始まりというのも自ら進んで十数個にも及ぶ宣言をしながらただの1つさえ守らないはるママに対してお前は稀代の大泥棒だって言ってることになっちゃうw
また更新してるけど取りあえず言い返したいっていうのが見え見えで幼稚
自業自得で立ち行かなくなった上に正論かまされて口惜しいんだねw
あとおかしな人ははるママだよ
普通は専スレなんて立たないのw
>>841 基準おかしくなってるよw
「普通は専スレ立たない」じゃなくて「普通はヲチされない」だよw
そして弗の中でもトップエリートしか専スレ持ちにはなれないしはるママはそれだけの逸材
いい加減気付いて欲しいな何で専スレがPart7まで来たのか
今日のブログで同情ひけて、吉牛コメントや応援いいねがたくさんつくはず☆
はるママが書く長文コメントや一方的なアドバイスと取られるコメント、お相手の方は不快ではないかもしれないけど、そのブログの読者の中には不快だと思っている人も少なからずいるんじゃないかな
少なくとも私は、自分の好きなブログへのはるママのコメントの、全く空気の読めていない異様なテンションの書き出しにイラッとするし、ブログ内容に話題を借りているていで自説を垂れ流したいだけの長文コメントについてはほぼほぼヲチャしか見ていないであろう自分のブログより人気があって読者も多くコメント欄も盛り上がっているこっちのブログで書きたいんだろうけど、自己顕示欲を満たす為に他人のコメント欄を利用せずに自分のブログで書けよと思っているし、謎に上から目線のクソバイスに対しては何一つ上手くいった実績すらない専スレ持ちが偉そうに何言っているんだろうって思っているよ
自分がはるママがコメントしているブログの主ではない以上はるママにコメントしないでって言う権利はないからそこについては何も言えないけど、はるママのコメントを見て不快な思いをしている人は確実にここに1人いることをお知らせします
映画の人の事言ってんだよね?
一切ネタにしてくれるな見るな関わるなじゃなかったの?
約束守ってます!って書く事が既に破ってんじゃないのかな
>私はどんな風に見られているのかな?
>そんなにキラワレモノなのかな?
>迷惑かけてるのかな…
>あ、ヤダ…泣けてきちゃった
そんなことないですよ()コメ欲しさに疑問文多用してるの丸分かりだし気色悪い
同情欲しいだけで本当はそんなキャラじゃないくせに
ウダウダ言ってんのはらしくない?
ウダウダは勿論、ついでにいうならグチグチとネチネチもめちゃくちゃはるママらしいけど?
セルフイメージでは明るくてサバサバしてるつもりなんだろうけど、ほとんどの人からは陰湿でしつこくてねちっこいイメージを持たれてると思うよ
はるママの言う「自分らしく生きる」って、他人さんに気遣わず言いたい事言い放題で周囲の人が何でもワガママ受け止めてくれることだよね
曲りなりとも子供3人いる親なのに本当に幼稚
普段は教祖様になったつもりか上から優しい世界を〜☆とか説いてるけど、こーいう所で透けて見える浅はかさ
他人さん()は自分らしく生きてるように見えるのかもしれないけど、ちゃんと社会的に折り合いつけて生きているんだよ
ってもはるママには分からないかーw
>>851 ヲチしてこのかたずっとウダウダいってるのに自覚無いってことか!すごいなww
そろそろ自己覚知できたらいいのにね
渾身の吉牛クレクレブログ書いたのにコメ欄にもいいね欄にも真心を込めて付き合った結果が反映されてなくて草w
わざわざ色変えて「大切なブロ友の皆様」ってアピってるのに
それとも非公開記事でしか反映してもらえないのw?
確か目に見える形ではるママを全肯定して全力の愛を注いでくれない人達は裏切り者なんだよねw
>いつになったら許されるの?
それは、はるママのお母さんが言いたいことじゃない?
自分はずーっと根に持つけど、自分がやった不始末はすぐ忘れてね、責められて辛い〜は通用しないと思うよ
映画の人は新規記事を書くこともできないほどダメージを負い、はるママのやったことに賛同して着いてくる人も皆無なのに『当事者同士で解決』って解釈してるのすごいね
HSPとは…?
自分を傷つけた人間が垢転生して「誰もが生きやすい〜今日も元気で〜」なんて空々しい啓蒙してるの見たらどう思う?
私だったらものすごく腹立たしいわ
雨限にコメついてるけど2人くらいのコメに返信に返信を何回も重ねてる感じかなw
自作自演じゃないことを祈るw
今日もずっとネットに張り付いてたんだねー
家事育児は旦那に丸投げかな
>>851 風呂場のカビおかしつこい油汚れの類だよね
>>854 他人さんから見えないかたちで、本当は応援してると言い募ってくるなんて最低、みたいなこと書いてたね
せっかくコメントつけてくれた大切なブロ友さん()のこともそんな風に思ってるとかひど過ぎる
>>847 当時何があったのか知りたいのですがスレのどの辺りを見たらわかりますか?
貼り乙
旦那さんがトラウマになるほど怒鳴り散らすって自分で言ってたよねw
それなら好きに決めていいよってなるわ
あと最後の最後に見えるか見えないかギリギリの薄文字で「誰かさん達も…」って書いてるのが最高にネチっこいと思いますw
正直旦那さんとの事もなぁ
受け取り方が歪んでるだけじゃないかと思って同情できない
実母もあんな毒親!みたいに書いてて実際は…だし
何も問題ない家なんてないしね
はるママには隣の芝生が眩しいくらい青いのだろう
こうなったのは親のせい!は四十も越えたんだから通用しないし、結婚相手も自分できめたんだろうし
全て他人のせいにして悲劇のヒロインぶるのはだいぶ気持ち良さそうで癖になってるのかな
今日こそ真心込めて付き合ったブロ友さんの吉牛あるといいね
>>860 この人ほど好き勝手にやってる人いないと思うんだけどなあ
好きにしていいよって言われなくても自分の好きなようにやってきた結果が今なのに
親だって旦那だってみんな思ってるでしょ
そもそも人の助言も話も聞かないくせに何言ってんだか
相変わらずずーっと自分ひとりが被害者立ち位置にいるつもりらしいけど、大体加害者だと思うわ
顔出しさんに吉牛してもらって大喜びしてるけどさw
>大事な事は言わない。
>余計なことは声を大にして言う旦那やそういうタイプの人にも免疫つけていけたらいいなと思いました!
え?これ自分だよね?どうして毎回特大ブーメランぶん投げられるのw!?
やっぱり凄いねこの人、自分の気に食わないことがあるたびに自らを省みることなく全てまるっと人のせいにして生きてきたんだね、そりゃいつまで経っても成長しないはずだわ
教員免許を取ったことも、結婚相手に今の旦那を選んだことも、子供を3人産んだことも、ブログを始めたことも、そこに書いた内容も、3男を幼稚園にゴリ押ししたことも、映画さんに攻撃したことも、全部自分で決めてやったんでしょ?、人に支配されてやらされた訳じゃなかったよね?
褒められたり、認められたりする事がない。って、褒められるようなことも認められるようなことも何一つやっていない人に対しては褒めようも認めようもないよね
好きに決めていいよ!って言われたことにも文句タラタラ言ってるけど、人の意見に全く耳をかさないんだから好きにやっていいよって言うしかないでしょ
こんな小学生の屁理屈みたいな言い分でヒステリックに詰め寄られたら旦那さんも疲れるだろうな、心の底から同情するわ
特大ブーメラン芸はセルフイメージというか自己評価と他者評価が違いすぎるからだと思う
はるママは「あたしこんなんじゃないし☆」と思って書いてるんだろうけど他者から見たら「いや、それお前…」っていう
だってはるママは自分の幸せ追及しながら他人責めばかりしてるけど自己評価は気にしぃの自分責めなんでしょw
あとアフィさん?顔出しさん?はここ見てそうだねw
>>860 貼り乙
なんではるままに協力しなくちゃならないのよアホなのか
この人前に育児ジャンルで人気者になりたい願望があるみたいなこと書いてたけど何回転生しても家族や誰かの悪口・あたしの気持ち最優先・吉牛狙いの見せかけだけの自分責めや反省したふりで良い人アピしかやってないよね
しかも脅迫された!→嘘でした。大袈裟に言っただけ。
ヲチブログに悩んでます→あたし発信でした。
とかやってるしw爪痕ならぬ傷痕しか残してないと思うんだけどこの人マジで何やってんのw?
今日の最新の夫の言葉w
>そんなん、お前が出来へんやろ?
>出来ない約束なんてする意味がない
リアルでも口先だけなんだってことがよーく分かったw
>私はその言葉に傷つく…
>嬉しくないんだ悲しい
>と、素直に気持ちを伝える事にした。
>旦那の反応は、
>えー、そうなん?俺は嬉しいけどなー!
>そんなつもりで言ってないのに悪く取り過ぎやねんってー!と、
このやり取りって、映画さんに対するクソバイス騒動の時のやり取りと一言一句変わらずそっくりそのまま同じだよね?
>まだ言うか?
なんて言う権利が自分にあると思う?
自分がされても嫌じゃないことを人にする旦那さんと、自分がされたら嫌なことを人にするはるママ、酷いのはどっちか分からない?
そんな自分が旦那さんを責めたり悪者にしたりするのはおかしいと思わない?
>だけど、なかなか理解できない人だからこそ、少しずつ少しずつ伝えていきたいなと。
だからそれあなた!!何にも気付かない理解できないのは自分でしょw今日も特大ブーメラン乙w
大声でキレてる人相手に話し合うのなんて無理じゃん
まずそれ辞めてほしいって最もだと思うけどめんどくさいしやめませーんってのがさすがオレたちのはるママ
しかも子供の前でやってるってんだから人いちばい繊細な人()は大変ね
グダグダ書いてるけど子供3人も作るくらい仲良しなんでしょ?
専業主婦なのに親に家事手伝ってもらってスマホ三昧なのに文句言わないなんていい旦那じゃん
前に「実母の手伝い減らせそう」って書いてたのに平然とご飯作ってもらってネット三昧なあたり旦那さんの単身赴任が終わっても実母にがっつりお世話になるのかなw
単身赴任がおわって家族揃ったら連日ブチギレるのかな
怒大人になってブチギレることなんてほとんど無い
ごめん、まちがえて書き込んでしまったw
家庭内で怒声もなければブチギレることもないけど、はるママの家庭はずいぶん荒々しい家庭ですね
お子さんはそういう姿を見て育つのかと思うとちょっと気の毒になってくる
この分だと三男の進路とか話し合えてなさそうだよね
旦那さんは支援校希望でもはるママに怒鳴り散らされるのが嫌で言い出せなかったとかありそう
大声でブチ切れるHSPとはwww
親にも自分も大声で怒鳴られたこと・怒鳴ったことないし、「使えないなあー!このカスがー!」なんて言葉も聞いたこと・使ったことないや
はるママ親が毒親っていうなら自分も同じこと子どもにやってるんだけど
毒親連鎖止めないのかね
理系さんが子の就学に向けてあんまり積極的になれないこと書いてるのに
ワクワクしてるはるママは当て擦りなのかな?
本当性格悪!
自分が体たらくだから責められてるような気になって居ても立ってもいられず踊り狂っちゃうんだろうねw
>>880 なんつーか、ホントに一々アドバイスしなきゃ、コメント一つすらかけないんだろうね
誰も求めてねーし、的外れもいいところだけど、とりあえず「神」って褒めとけばアドバイスしても許されるよね!的な書き方が一々腹立つんだよなw
違うから、もう根本的に間違ってるから
誰もはるママのアドバイス求めてないから!いい加減気づけばいいのに
私なんぞが何か言える訳ないんですけどって書いてから
ながっ!!!
本当に脳の機能どうかしてるよね
理系さんが謙遜してあえてはるママ立ててくれてるのも理解できてないよね
自分はすぐに高齢のお母さんを便利使いできるから休めるだろうけど、彼女はご身内に頼れないの知っててなーにが休んでください!だよね
良いこといったつもりで悦に入ってるようだけど、ワンオペの人は休んだらその先また大変になることがわかるから休めないということもあるのに
この配慮のなさ状況の読めなさに震える
情報は取捨選択するものだから自分に合わない内容だと思ったらスルーすればいいのにコメ欄に乗り込んで"あたしの意見"を押し付けるのがはるママだよね
それで取りあえず褒めたふりして上辺だけ擦り寄っときゃいいかみたいな
これがはるママ的には真心を込めた付き合いになるんだっけ?
少し前に言◯さんのコメ返信で似たようなこと言われてたはずなのに全く学んでないのも安定してるねw
クソバイスって言うより理系さんを自分と同じ低みに寄せて傷の舐め合い共依存したいのかね
理系さんにセッションにヒーリング?
いやあなたが専門機関で受けた方がいいんじゃないかって
https://archive.fo/J9XjY なりきってるねぇ
理○にも愛を注ぎにいっちゃってるし
>私で良かったらお話聞きますよー
あ、お呼びでない?
はるママに話を聞いて欲しいって人もいるかもしれないから…わざわざ出張せずに待機してれば良いんじゃないかな
ほんとだよね
いつもはるママがしてるようにはるママのコメント欄で聞いて!聞いて!と自語りしはじめるのを待っていればいいのに…
相談の押し買いしたがる度合いがエグい
理系さんはネットでカウンセリングをしようってくらいの人でしょ
その人に向かってあのコメとかはるママ何様なの草生えるw
空気が読めないとかそんなチャチなものじゃねえ滑稽さの片鱗を味わいましたわw w w w
>自分を変えたいなら、
>今ある環境を変えたいなら、
>自分と向き合う事
耳の痛いことは全てシャットアウトして逃げ回ってる人が何言ってんのw?
あたし見つけた()!気づいた()!なんてくだらない寄り道してないでまずはるママが自分と向き合ってみましょうね
また理◯さんにマウント取ってるのかな
ちゃんと自分と向き合えてたら自ブログでも他ブログのコメ欄でもこんな頻繁に恥晒さないよね
共感性羞恥がヤバイ!!
コメントで疑問を呈す人がでたら
私と理系さんの仲を知っててフンガーってまたなるのかなw
ど素人のそうかそうかオバハンがインナーチャイルドヒーリングwwww
お相手の「今度医師に話してみます!」って良い切り返しよね
ユーキャンでちょっと勉強を始めただけなのにもうすっかりプロのカウンセラーやプロのピーラーにでもなったつもりなんだね
ホントにウザいから黙っとけ!って言いたいわ
よくもまぁあんなコメントを…見てるこっちが恥ずかしいわ
どうしてこの人は与える側や教える側になりたがるのかね
人望も人気も信用も実力も経験も何もかも備わってないのにね 厚顔無恥とはこの人のことだわ
まさかこの乱舞が真心を込めた付き合い()だと思ってないよね!?
それ勘違いだからw真心を込めた付き合い方が分からないんだったらほんと大人しくしてなよw
> 私はカウンセラーでも何か心理系の資格を持つアドバイザーでもありません。
2日後
> 私みたいに情熱タイプがしんどい時には、クールに熱い青い炎のカウンセラーもきっといますから!
間違えた
罰としてはるママのカウンセリング受けてくる
いやでも今日は情熱タイプのカウンセラーしてるから間違ってはないよ
また2日後にはカウンセラー講師まで行っちゃう逸材かもしれないから、診てもらう?なら今かもだけど
またカウンセラー気取りで理系さんの返信に返信してるね
>>904 すげーなおいwww
>おぉぅ…なるほど。
>なんともKoutonさんらしい返答ですね。
>私から色々提案されるのは嫌ですか?
>データや文献、しっかりした根拠のあるものしか信じられない。
>試す価値もない、との事でしたら、全然無理しなくていいのです。
>>904 それへの理系さんの返信がすごいね
理系さんの特性故の内容なんだろうけど
あれにどう返信するのかなはるママw
口は災いの元、生兵法は怪我の元だねー
>>906 それまだ見てなかった
理系さんは正しい対応をしただけなのに公開の他人のコメ欄でここまで嫌味ったらしく踊り狂えるってすごいね…言葉を失う
最後はまた「ごめんなさい」「申し訳ありません」の反省したふりだね
>>906 見てきた
否定された気になったっぽいね
否定されたかもと思うとすぐ卑屈になる口だけピーラーw
他人さんの受け売りしかできないから根拠や文献なんて知らないよねw w w w
私の出番はここまでかな…
で盛大に吹き出してしまった
いつあったのよ出番
HSP(Highly Sekkyoku-kii Person)
映画の人の時もそうだけどこの人のクソバイス厨っぷりすごいよね
人の上に立ちたい人に偉ぶりたいって気持ちが強すぎるんだろうけど
みっともなさすぎて哀れになっちゃう
他人さんにあそこまで長文でク◯バイスするなら自分の言葉に責任持てよって思う
理系さんお疲れさま
理系さんのほうが知識量も多く造形が深いのに生兵法突っ込んで返り討ち
みんなわかってたのに、はるママだけがわかってなかったんだろうな
こんなに勘や察しが悪いのにHSP主張するの肝が太いわww
人様の敷地に勝手に侵入して一人で踊り狂いながらそれを見守ってくれている敷地の持ち主に向かって体当たりまでかますようなヤツ、盗んだバイクで走り出す人より何倍もタチが悪いわ
呆れるほど頭悪いわ
こんなんだから誰からも相手にされなくなるのよ
さっそく理系さんから困惑のお返事ついたね、はるママお返事つけるかな?
理系さんにブチギレろと言っておいてはるママが理系さんのブログでブチギレてるとかどんな茶番なの
お手本の様なクソバイスと一人相撲で笑った
人の心が分かっちゃうHSP設定は捨てたの?
>>915 盗んだバイクで盛大に理系さんの庭に突っ込んでいて荒らしてるねw
自称カウンセラーなのに理系さんの意図してるところが1mmも読めてないのはどうかと
カウンセリング=アドバイス()と思ってる節があるよね
置いてあったのをちょっと借りただけなのに盗んだなんて酷い!
そもそも、お庭もバイクも自分だけが使うんじゃなく誰でも自由に使えるように開放するべき!
みんなが自分のことだけを考えるのはやめて、優しい世界を広がっていけばいいな☆
でも、アタシの庭やバイクは誰も使わないでね!
いつもはるママより糖質さんの方がちゃんと理系さんの記事へ沿ったコメしてるよね
器質的疾患と人格障害の違いがよく分かる
精神的疾患を抱えていても人に寄り添おうとする糖質さん、特性だからと言い訳しながら他人さんをコントロールしようとするはるママ
スレが伸びてると思ったらw
はるママはわからないと思うけど理系さんはアドバイスなんて求めてないんだよ〜あの人は自分の頭を整理するにブログ書いてるんじゃん
しかも理系さん既に心理学とかの資格も取ってなかったっけ?前にさらっと書いてたような
ついでにはるママは先生よりも生徒とか患者タイプだよ残念だけど
はるママのことだから、明日以降も理系さんのところにしれっとコメントしに行くんだろうな
>>925 そんなことないですよ待ちの
「私なんかがコメントしたら迷惑かなと思ったのですが〜(チラッチラッ」
みたいなこと書きそうだな
>>925-926 やりそうw
最近のはるママは『普通なら〜』『べき・ねば』を押し付けるな!と言うくせに、自分の思想ややり方を押し付けてることに気付いてないのが可哀想だね
私のアダルトチルドレン開放法=万人に通じると思ってるところも特性かな
はるママは外に言葉で放出し同意を得るのが合ってるかもしれないが、理系さんはどう見ても文章で書き綴ることで頭を整理し、共感とかはいちいち気にしないタイプに見えるけど
さすがに今日は大人しいねw
最新でまたウダウダ行ってるけど息子達の成長をゆっくり待ててないから地域にゴリ押したり「ほんま使えんなー!!このカスがー!!」って怒鳴り散らすんでしょ
努力を重ねていけば、いつかは花開く。
自分がそうだから
↑そーかそーか、自分は花開いたのか
理系さんからの最後のコメ返
>自分の勉強したいことは、自分で調べるべきだったと思ってます。
>私も個人的に学習したいと思います。
>きっかけをありがとうございました(^^)
これ、遠回しな言い方だけど、今後のクソバイスは一切不要って言い切ってるよね
この人本当に頭良いし言い回しも上手いわー
どこかの誰かさんとは大違い!
今までありがとうとブチギレお別れコメントまでして、文字通りどんなふうに舞い戻って来るか楽しみ☆
>>930 >>931 距離を置こうと思ったけど気づきを与えることができて喜んでもらえたからこれからもどんどんクソバイスするね!!!
としれっと戻ってくるよ
理系さんのとこで発散できないから今日は顔出しさんのとこで1人だけ変なテンションで踊り狂ってるよw
こっちを新たな粘着先に決めたのかなw
>>934 せっかくあたしが話聞いてあげるって言ったのに来ないからあたしから行ってあげる!って勢いだねw
はるママ基準で考えると子供の数も年齢もマウント取れるから上から「あたしが教えてあげる」ができて最高の粘着先だろうねw
はるママって、他人様のブログに押しかけてクソバイスをしたのに受け入れて貰えなかったことで逆ギレして嫌味攻撃を仕掛けるということを、この短期間のうちに2回も繰り返してるよね?
今日のブログで人は成長するっていってるけど、全く成長出来ない人間が偉そうにこんなこと言っちゃいまーすみたいな、ギャグのつもりの自虐ネタ?
>>930 いやーはるままは
私きっかけで勉強する機会が出来たんだ!
ととりそうで本意がアレに伝わるのかどうか‥‥
>だから、諦めずに進む。
>バカにされても、笑われても…
これ今朝のやつだけどまた被害者意識全開だし昨日の今日でこれ書いちゃうって全く反省してないから色んなとこで同じこと繰り返すと思う
ちゎっとみんな!
はるママが今までに反省なんてできたことある?
きちんと思い出して
今日のブログ記事、はるママは理系さんにいいねしてないのに、理系さんははるママにいいねしてる
結局は理系さんにも何かしらの狙いがあってどれだけ絡まれようがはるママと関わりがあるだけでwin-winだってことなのかな?
単純にはるママのほうが自分勝手ですぐ拗ねるってだけでは?
>>942 理系さん何かしらの狙いはあると思ってる。
はるママはネタの宝庫だしね。学びのためかアクセス数稼ぎなのかは知らんけど。
なんかこの人
5ちゃんはこう言ってるけどそうじゃないもん!
前は振り回されてたけど違う!!!
あたしはこう思うからそれでいいんだもんアタシアタシ!!!!
って話を永遠にしてない?
進歩がゼロっていうか…こんなに毎日同じこと書き続けられる人なかなかいない
>結果公開せずに消しました 笑
って、いったいどういう文章を消したのかなーw、結局はあれこれ言い訳ばっかり書きまくってるじゃんw
>もういっか!
って思ったって言うならグダグダ言わずに黙っとけば?
>嫌がらせのつもりじゃない事まで嫌がらせだと言われて。
>何でやねん!?って思った。
っていうのも、自分の方こそ、嫌がらせのつもりじゃなく自分が言われて嬉しいことを言っただけの旦那さんに対してボロクソに言ってたのはつい数日前じゃん、相変わらず自分は良くて他人はダメなんだw
>好きに言うてー
>否定も肯定もせんかったらいいねん、私が
>はいはい、そう思っててくださいにっこり
>でええんよね
だから、そう思うなら黙っとけってば!
私は何も言いません!って言いながらギャーギャー騒ぐの、みっともないわー
本性はコレだもんね
分かった!変わった!って何度も書いてたけど口ばっかりで何も変わってない
だからこそ専スレ持ちなんだけどね
そうそう、本性出てる記事だね
すごい開き直り
結局自分さえ良ければ何でもいいで何も変わってないし進歩もしていない
散々ループして何も変わらない
子供が本当に可哀想
>もう間で翻弄されるの疲れた
自分がヲチスレを勝手に見て翻弄されてるだけなのに何言ってんのw?
ほんと好きにしてー☆ここなんて意識しないで狂喜ならぬ狂気乱舞してくれた方が面白いからw
あーあ
顔出しさん責められたように感じたんじゃない?
譲り合えない理不尽な患者って言われたと思ったのかなー
>ほなどうしたらええねーん
クソバイス辞めて長文コメントの悪癖辞めたら良いのでは?
他のコメントの様子を見て、ボリュームや内容を参考にすればいいのに
そもそも他所様のコメント欄はお前のブログじゃねえよ
>心配なら直接お相手に言ったげてー
なんで自分の後始末を他人がしてくれる前提で行動するんだろう?
そもそも他人のブログコメント欄に中身の無い長文書くのが失礼なんだって勉強しようよ
どうしようw
一連の理系さん米欄のやりとり見て恥ずかしさで眠れない
あんなノリで糞バイスした末に参考文献聞かれただけで否定されたと受け止めて拗ねるアラフォー
>嫌がらせのつもりじゃない事まで嫌がらせだと言われて。
勝手に解釈されて責められるのは嫌だよねお気の毒に
おすすめされた事について質問しただけなのに、私から提案されるのは嫌なんだなと勝手に解釈してコメ返された人がいるんだけど可哀想だよねー
顔出しさんが『お出かけ療育』タイトルでリブログ
案の定はるママが揉めた例のグループの活動内容
そこにコメントしてるんだけど…「テンション上がる」とか…
やっぱり心から悪いことしたとは思ってないし、垢転生したらチャラになると思ってるんだな
顔出しさんに「一緒に参加しませんか」とか言われないか考えないのかな
間接的にでも一切関わらないのが映画の人や、映画の人の新規記事を楽しみにしてたフォロワーへの謝罪だと思うんだけど
>自分を信じるという事は、
>自分以外の人も信じられるようになるという事。
>子育て中のママに是非とも試して欲しい事。
教祖様キャラは捨てたのかと思ったら今日からはまた教祖様キャラで行くんだねw
尊敬されたい!人気者になりたい!クソバイスしたい!
先週家庭でブチギレてたのにすっかりなかったような書きぶりさすがです☆
今日の良い話もどこかで聞いたことあるようなことの羅列だけど、新しい執着先開拓のためにも早く共感コメントくるといいね
何回転生しても花開いてない人が教祖さま気取ってもねぇ……w
顔出しさんやその他から「ヲチブログはあたしが書いていいって言いました」の茶番劇あたりから少し距離を置かれ始めたように感じる
最初はわからなかったとしても、まともな人なら5ちゃんとやり取りしてる人にわざわざコメントなんてしないわ
コメント辿って自分のブログに来られたくないもんね
その点理系さんなんかははるママからコメントつくとアクセス数上がるからいいのかもしれないね
理系さんに限らずだけどああいう系のブログ書いてる人にとってはるママはネタの宝庫だからね
たまーにだけど「え?これはるママ?」みたいな記事あるよね
>>961 映画さんは身バレ上等でやってたからはるママみたいなヤバいのに絡まれると不利なんだよね
ライブに行きてぇーんだ?
相変わらず口汚い教祖様だことw
>>945 >ワシャ、自分の好きなようにさしてもらいますー
また言ってるよwシャチに自分を重ねてw
ほんと進歩がないよね
ネット弁慶よろしく傍若無人にあたし!あたし!の人が今さらw
子育てジャンルなのに子供の好きなものには一切触れずアタシアタシの自語り三昧、ほんとーにご苦労様です
結局これって、アタシって危ない中にも人懐こさや優しさみたいなものがあり、荒々しさと可愛らしさが共存し、優しいだけでもなくて、荒いだけでもない人間なんですぅーって言いたかったんだね、わかりましたよーw
ところで、シャチのイメージってパックリ分かれるかな?
シャチが好きって人はたまに居るけど、シャチが嫌い!って人はそんなにいないと思うけど?
あと、シャチを見て、好いてくれようと、好かれなかろうと、ワシャ、自分の好きなようにさしてもらいますーなんて感じるのって、四六時中人から好かれるかどうかのことしか考えていないはるママだけだと思うのw
ついでに言うなら、一般的に好きな人が多いであろうお花や赤ちゃんが嫌いという人もいるし、一般的には嫌われ者のゴキブリでも好きでペットとして飼っている人もいるぐらいだから、絶対誰からも好かれる保証もないし、絶対嫌われる訳でもないっていうのはほぼ全ての物に当てはまると思うけど?
正反対な性格を併せ持ってて〜って言うけどはるママの場合はまんま大人の発達障害の症状でしょ
自分は他の人と違って特別だって思いたいみたいだけど気分の変調は普通の人でもそれなりにはあるんだよ
勝手にイメージ決められた上にはるママと重ね合わされたシャチが1番の被害者
5なんて全く気にしてません!5の言いなりにはなりません!アピなんだろうけどガッツリここに張り付いて気持ち持って行かれてるからこういう発言しちゃうんだよねw
乏しい情報量と狭い視野で何かを語るのも恥ずかしいしシャチに失礼
大丈夫!大丈夫!はるママ好きなように暴れ回ってるし好かれてるかは別だけどある意味特別なオンリーワンになってるから自信持ってw!!
まさか
人懐こさ→他人さんのコメ欄に凸して長文自分語り
優しさ→真心を込めた()ク◯バイス
だと思ってるのかな
だとしたらシャチには荒々しい中にも可愛らしさがあるけどはるママには無いのでスレ立てして来ます☆
スレ立てエラーなのでどなたかお願いします
過去スレを入れると長文エラーになるので前スレという形にしました
テンプレの現ブログ修正済みです
【交信中】はるママヲチスレPart.8
!extend:checked:vvvvv:1000:512
しょうがいじをやヲチスレで話題になった5ちゃんと交換日記がやめられないトラブルメーカーはるママの専スレです。
みんなが言いにくいことをズバッと言ってくれてるから読んじゃうんだよね☆(2020/10/19ご本人談)
過去ブログ履歴
垢名:はるママ ブロタイ:オレタチ三兄弟。。。
https://Archive.is/https://ameblo.jp/amigoharu/*
垢名:はく ブロタイ:日々色々。
https://Archive.is/https://ameblo.jp/hakayu453/*
垢名:はく2 ブロタイ:凹凸っ子ライフ
https://Archive.is/https://ameblo.jp/hakayu1212/*
垢名:koko ブロタイ:誰もが輝ける未来に
https://Archive.is/https://ameblo.jp/kokorokoso32*
垢名:ぽん。ブロタイ:ぽん。のつぶやき
https://archive.is/https://ameblo.jp/hontoko55/*
垢名:はるぽこ。 ブロタイ:卒業
https://archive.is/https://ameblo.jp/korosukemaruyo123/*
現在ブログ
垢名:momomomopoo3 ブロタイ:誰もが生きやすい未来に☆
https://archive.md/https://ameblo.jp/momomomopoo3/*
※スレルール
☆ブログ主、関係者への凸禁止
☆子叩き禁止
☆ヲチャヲチ禁止
☆誹謗中傷禁止(意見、感想はOK)
☆リアル特定禁止
前スレ
【交信中】はるママヲチスレPart.7
http://2chb.net/r/net/1636694354/ 次スレは
>>970の人が立ててください。
※次スレを立てられない場合は速やかに申告してください。
※テンプレは過去スレを参照にしてください。
※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
http://Archive.is/ (Aは大文字にすると目玉出ません
※スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をとワッチョイになります
>>971 修正と一瞬だけ復活したはるぽこ垢の追加ありがとう
>>972 スレ立て乙です
修正、スレ立て、どちらも乙です
そういえばはるぽこ時代もあったね!
>だから、私は卒業するんだよ。
>一緒に卒業しようぜ〜!
だってさwww
>>972 サンクス
スレ立てエラー初めて出たわ
>>974 >もう二度と現れませんので。
>ネットはもう懲り懲りです 笑
>リアルに集中して、周りの方々を大切に、生きていきます。
代表的な口先人間だよねw
最新でもまたスギちゃんとハッシュタグ芸人やってるよw
最近はるママの記事読んだ最後に
今までにないゴミ捨て体験をあなたに
ってひらけ、ゴミ箱っていう宣伝ついてきてて笑っちゃうw
修行修行ってしょっちゅう書いてるけど実際修行させられてるのははるママに頼んでもないクソバイスされたり逆ギレコメントされたりするブロ友さん()達だよね
理系さんに棄てられてからここへの執着やばいね
反応してくれるのここだけだから気持ちはわかるよ
でも、はるママこそ他人さんに気付きを与えるよりもまず自身を守るためにここと距離をとれるといいね☆
>>978 何事も無かったかのように理◯さんとこで踊り狂ってるよ
上辺だけの謝罪と反省したふりしたからはるママの中では終了なんだろうね
最新で適切な距離とか言ってるけどまずは自分からどうぞw
メッセージで謝って和解()したのかな?
それともお得意の都合が悪いことはなかったことにするスキルwを発動させたのかな?
最初でも指導者気取りでこうしろああしろと気持ち良さそうに語ってるけど、まずは自分がやってから言おうね☆
理系さんは具体的対価を求めるタイプで、漠然とした『いつか誰かが言ってた話』はお腹いっぱいじゃなかろうか
更に「知的障害カップルが幸せに〜」はお花畑過ぎるわ
親は死ぬまで面倒見なきゃいけないし、今は強制避妊することもできないから子(孫)まで抱え込むことになる
その子も遺伝的に障害を持っている場合が多い
じゃあ反対に健常児が産まれば良いかというと、子目線で考えたら贖いきれないものがある…くらい、いい歳した大人、ましてや障害児の親なら分別持ち合わせているかと思ってたけど
教えたがりなのに肝心なこと知らなくてビックリするわ
>>982 肝心なことどころか何も知らないよ
加配のシステムも知らずに「よそのブログでは先生が手厚くべったり見てくれてるのに!」とか文句言ってたんだもん
>>980 メッセージしてないと思うw今かぽん時代か忘れたけど5で「垢変えて長らく経つけど理◯さん気付いてるのかな?」みたいな話題が出てから「実はあたし…」ってコメ欄で名乗ってたからメッセージとか常識的なやり取りはしてないと思われるw
今日の最新は「あたし基準で適切な距離を取ってあげるから他人さんのコメ欄でクソバイスしたり長文自語りするあたしを認めて!!」って言ってる様にしか聞こえないw
はるママ本スレの無理矢理さんとゴリ押し同士でオトモダチになれるんじゃない?三男と同学年だしw
2/10の16:05に当て擦りと嫌味を織り混ぜながら「今までありがとうございました。」と一方的な決別宣言をした相手に対して、2/14の07:57に何のお詫びもしないまま何事もなかったかのように「大変だったけど、あらゆる事を経験して来られた」「人には真似できないほどの努力と結果を残して来れた」「気持ちが誰よりも分かるお母さんって、ある意味最強で最高♡」と歯の浮くような美辞麗句を重ねまくりのコメントをすることって、はるママ的には適切な距離を保った上での行動なんだよね?
これっぽっちも理解できないんだけど、自分だけに優しくする人生修行をしまくったらわかるようになるのかな?
この人のパターンからすると今は「とりあえず擦り寄っときゃいい」期だよね
過去にやってた「ふんわり暖かい◯◯さん(って言っときゃいいか)ハート」と一緒
それで様子見てはるママ基準でクソバイス再開だと思うw
>>979 ほんとだw
それでこそはるママ!期待どおりでさすがとしかw
今回も当たり屋の異名を持つはるママらしい一件でした
今日の魚拓
取ってくれた方ありがとう
https://Archive.is/I0B6q その人がその人なりの精一杯で頑張っている事を
他人にジャッジされる世の中はなんだかおかしいなと思う。
うんうんそうだよね
過去記事思い出したから貼っとくね
https://Archive.is/oaJJP できないことは罪なんかじゃないよね…
本人の特性や尊厳を無視するような進路を選んだり虐待する親が罪作りなだけだよ
子どもは小さければ小さいほど自分でとれる選択肢なんてほとんどないのだから
できたから偉いとかできないから罪とか、はるママがそういう価値観なんだろうけどまわりも同じと思わない方がいいよ
>>991 それ言うとアタシがこうなったのは親のせい!ですよw
いつもの見たいものしか見ない薄っぺら長文ねw
理◯さんに擦り寄ったのに自分と同じ熱量の反応は得られず自ブログであの手この手を使ってもブロ友()から距離を取られて発狂したのかな
まさか知的障害者同士の結婚を全肯定されなかったの怒ってるw?
はるママの幸せ最優先で育てられた三男の成人後の丸投げ先は嫁とか言わないでよw
家族に障害者がいると破断がどうのとか言ってたから長男次男の結婚の心配してるのかな
はるママが姑っていうのも地雷案件だと思うけど
ヲチャの皆様に質問、はるママが息子の嫁になるのとはるママが自分の姑になるのではどちらの方がより嫌ですか?
どっちも嫌だw
心にもない誉め言葉で擦り寄って来て自分の思い通りの反応じゃないと「何や!!こっちは真心込めて誉めてあげた()のに何で愛を返してくれないんや!!」ってキレられてちょっと良い顔したらク◯バイス攻撃喰らうのが親族なんて面倒すぎてw
宗教やってるのも嫌だけど勧誘して来ないなら別にいいや
>>992 そうw毒親ガー!!!って吠えて数日後には「母が作ってくれた温かいご飯でほっこりした気持ちになりました☆」とか平気で言っちゃうのがはるママw
そろそろ次スレ行きたいので埋めてみた
専スレ持ちの姑も嫁も無理です
それなりにファンがいて結果出してる専スレ持ちならまた別だけど
ささ
次スレいきましょ
lud20250921053734caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1636694354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【交信中】はるママヲチスレ Part.7 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【アニメ私塾生】たろバウム/ラムネ屋ヲチスレ Part31【デジ同人作家兼YouTuber】
・corei7 7700のせれるマザボ教えて
・【MTG】最新セット雑談スレッド1835
・総カロリー約781830kcal(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1445
・【絵描き】痛いhtrヲチスレ5【字書き】
・【MTG】最新セット雑談スレッド1890
・婚活時におけるマスク着用について
・ワイはチンチンからオシッコ出るマンやけど
・【ポタキンおじさん】SSをみんなで考えながら寛(ひろし)を生暖かくヲチするスレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223154 モンタサン
・【俺が】久保建英アンチスレ55【勝たせる!】
・悪質な懸賞垢をヲチするスレ part1
・ゲイが語るマツコ・デラックス30
・ニー速に隠れているマカロニマン
・野球部支えるマネージャー6人!
・ゲイが語るマツコ・デラックス10
・国が保有するマスクは743万枚 ★2
・ 偉大なるマンネリと言えば?
・床オナでちんぽ終わらせるマゾ達
・外圧(害圧)界隈愚痴ヲチPart.64
・ゲイが語るマツコ・デラックス9
・メンヘルだけど頑張ってるママ20
・柏餅の葉っぱ食べるマンの正体
・毎日過疎スレを保守するマン
・とくまるマーケット
・しょうがいぢをやヲチスレ174
・【人生は山びこ】ジャスティスツイッタラーヲチスレ59【厄介ジャス達】
・【育児専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ18【私怨歓迎】
・【毒電波】七瀬葵ヲチスレ【絵師引退済】転生146回目
・【Tカード連動】 Tの世界【ヲチスレ:Part31】
・【愚痴】skyユーザーヲチスレ【Twitter】
・駿台偏差値で見るマーカン序列
・【交信中】はるママヲチスレ Part.3
・日本におけるマイノリティ『鮮人』
・ホイールが真ん中ボタンとして使えるマウス
・五輪中継しながら開催を批判するマスコミはくたばれ
・メンヘルだけど頑張ってるママ41 【無断転載禁止】
・★051120通称「行殺」によるマルチポスト報告スレ
・警察の不祥事を追及するマスコミは報復を受ける
・主人公が敗北して終わるマンガってなにがある?
・はじめてのヤレるマッチングサイト出会い系 37
・ボタンいっぱいついてるマウスって何に使うの?
・日本のソープランドにおけるマット文化の特殊性
・権力を監視するマスコミとかいう言葉あったな
・タンクで街歩けるマッチョなんているの?ww
・セロのテレビでやるマジックってCGなの???
・「花粉を水に変えるマスク」に対し疑問の声
・腐女子が自分の持ってるマンガを紹介する
・スピーカー2種類以上部屋に入れてるマニア
・【交信中】はるママヲチスレ Part.8
・【PSO2】熟女キャラ使ってるマニアいる?
・使い終わったら食べれるマスクってないの
・【Melting Point】使えるマジック【晒せ】
・テレビに出るマッチョはお笑い担当ばかり
・見瀬丸山古墳を暴きたがってるマヌケへ
・嗣永桃子に対するマジで正直なイメージ
・ボクシングに使えるマジック教えてくれ
・村上宗隆の使ってるマットレス、10万円
・コーラの空き缶が完全復活するマジック
・【交信中】はるママヲチスレ Part.10
・【交信中】はるママヲチスレ Part.11
・エキスパBにおけるマナー盛りってさ
・仮面ツイヲチ Part.7
・ヅカ関連 ヲチ雑談総合45
・【交信中】はるママヲチスレ Part.10
15:12:30 up 9 days, 12:21, 1 user, load average: 118.20, 128.64, 132.30
in 0.048973798751831 sec
@[email protected] on 092204
|