立て乙です
ストーリー更新来てたのでこっちに貼ります
スレ立て&貼り乙です
このケーキはどういう角度なの??
>>1
おつ
>>2
マジでオバってインスタ見たことあるの?って聞いてみたくなる >>1
立て乙です
>>2
貼り乙です
これを見せてどんな反応が欲しいんだ 貼り立ていつもありがとうございます
生クリームヌメヌメしただけで作りましたドヤッされましてもねぇ
>>2
貼り乙です
完成品を載せなかったのは仕上がりがショボかったから?
相変わらず暇そうで羨ましい ええ…まじでどんなつもりで見せてるんだこれ…
そしてゆちゃが食べる量はたかが知れてる…
なんでこの段階のケーキを撮ろうと思ったんだろ
これ撮ってるなら仕上がりも撮ってるだろうに出さないのかな
ストーリー更新
三等分出来ない人の切り方で笑った
半分は取って置くためで深い意味はないんだろうけど
>>16
半分おばが食べて残りの半分をウキとゆちゃで分ける可能性もあるw >>13
チェーン店だからマニュアル通りにやるだけだろうし
つーかいらん事したら味がブレるw 私も半分はおばが食べるためだと思ったw
断面のスポンジぼろっぼろですね
スポンジは市販だから厚さが均等になるのは当たり前だとして
フルーツがきれいに見えているかというとそうでもないし何を見ればいいのか
断面がボロボロにならなかったという低い次元でドヤってるのか、それともまさか萌え断としてドヤってるのか
しかし自分のカロリー摂取には余念が無いな
イチゴ買う金でトマト…
ゆちゃも食べるゆちゃのための誕生日ケーキなんだから豪華にしてもよくない?
イチゴぐらい乗せてやっていいでしょむしろそこでケチる方がどうかと思うわ
どちらかというと飾り付けが足りないというか
ろうそくもメッセージも子供向けの飾り付けもないから
ゆちゃの誕生日ケーキじゃなくて自分用ケーキ感が出てるんでないの
どうせ食べるのは主に大人なのだろうからどうしようがオバの勝手だけど
というかなんで完成形の切る前の状態を載せないのかわかんない
自分も子供用なのに地味だなと思った
苺を乗せてる絞り出しが下手なのも気になるし生クリームケチった感がある
適量がわからなくてセンスもないんでは
個人的にはクリーム十分だと思うけどさ
下手でも別にいいんだけど、これをドヤるの…?って気分になる
イチゴの他にバナナも挟んでるように見えるけど前にもバナナを飾った下手くそなホールケーキ晒してたのを思い出してバナナ好きだよなーと思った
手作りでもデコレーション用砂糖菓子買ったり年齢のロウソクやプレート用意するもんだと思うけどそういうのもないのかな…
完璧(ではない)断面も相変わらず自分が見たい部分しか見えてないっぽくてさすおば
>>30
自分も生クリームの総量としては妥当だと思うんだけど
挟む果物増やして生クリームはデコレーションに回せばいいのにと思ってさ
漫画もそうだけど完成図をイメージして計画立てたりしないんだろうな 多分引きで撮れないほど部屋散らかってるんだろうな
ぼかしてるけど隙間から見える床が汚い
テーブルじゃないの?と思って改めて見てみたら本当に床だったw
床に生ケーキ置いちゃうのか
ホントだ床だね…うわぁ
断面カンペキっていう文字をその完璧だという断面に重ねるセンスもすごいな
ごめん、床だっていう決め手はどこだろう?
自分はよくわからなかった
ケーキの奥が散らかってるのは同意
>>37
広い範囲に水平面が広がっているから
テーブルであればこの角度なら広角レンズでなくても壁や床が映ると思う
でもこれは早合点だったかも
あとは木の色がこれまでの写真にあるテーブルの色と一致してなくて床の色とは一致してるとこかな >>39
髭父に努めてた時クリーム少ないって苦情来てたしな
この頃から成長してないね
するわけないけど >>14
貼りありがとう
はさまってる生クリームの量えぐくない?
市販のスポンジですらうまく切れなくて特に下の方ボロボロだし何がかんぺき!なのか理解に苦しむ おばの家ってダイニングテーブル(よく写真に映ってるやつ)とは別にローテーブルもなかったっけ
並べると別物のような気もする
なんか汚いけど蝶番みたいなのと境目?みたいなのがあるから一部が折りたたみ出来るダイニングテーブルなんじゃないかな?と思った
断面完璧なケーキの後ろの方に写ってるものは何だろう
IKEAのキッチンのときに床映ってたけどこんなに黄色いフローリングじゃなくて少しくすんだ色だったから床ではない気がする
光の当たり方で見え方も変わるからわからないけど
全然関係ないんだけど過去スレ見てたら焼肉の時までテーブルにマヨあって笑った
マヨないとご飯食べれないのか
>>50
カロリーハーフなの草
常人の二倍以上使ってたら意味ないだろ 炊飯器チーズケーキを床に落としたとかなんかで戻してなかったっけ
そういう事するおばだから床の上ケーキは何ら不思議ではない
断面かんぺきの後ろのがテーブルか何かの足に見えちゃうよね
去年の正直気持ち悪いピンク髪イラストよりはかなり普通の誕生日やってて良かったかも
でもおばはゆちゃに異常に自己投影してるってのも分かった
ゆちゃの成長とか個性が分かりにくいのはおばが一人二役やってるからか そのせいでどんどん本物の影が薄れていってる
更新
#やせの大食い て何?特別痩せてるようには見えないんだけどゆちゃ。まじでゆちゃに自己投影してる?
#2歳は赤ちゃんなのか?ってやっと気付いたのか
それでもタグ付けてるけど
ゆちゃまでデブになったら可哀想だな
お前が肉ばっか出すからゆちゃも肉が好きになったんだぞ
焼肉ばっかしてるからだよプレート危ないな本当に
偏った食生活は子供はすぐしわ寄せっていうか偏食や体調に関わるから……
>>54
貼り乙です
別に痩せてるってほどではない気がするけど…普通にぷくぷくした幼児だよね、今のところデブではないってだけで
おばの性格を引き継いだのか食べるの大好きみたいだからこれからどうなるかわからんけど
おばと一緒に完食しまくってたら幼児のうちに脂肪細胞増えまくってデブ一直線だしな… >>54
はりおつです
痩せの大食い属性キャラがウキからゆちゃに変更か
あとお気づきの通り2歳は赤ちゃんではないね幼児だね
成長を喜んでタグ外せばいいのに 2歳の我が子まで痩せてるコトにしようとするのなんなの
2歳の子に痩せの大食いなんて表現普通しないよね…肥満でもないけどガリガリなわけでもないし
もしかして食っただけ太るおばにとっては現時点でゆちゃが肥満になってないだけでも何故!?って思ってしまうのか
いつのまにかプロフィール文章変わってたので貼っときます
ゆちゃ別に全然痩せてないけどおばの体を基準にしたらもう普通体型すらやせ型に見えるのかな
まだ子が一歳のうちにそんなに家焼肉するのもすごいね
「肉入り野菜炒め」って野菜炒めには大概肉も入ってるのでは?
>>68
ありがとう
$って「〜とか」を連発するよね 焼肉だと味付けも焼肉のタレで済むからウキが喜ぶのかもね
おばの料理は油ギトギトだったり焦げ焦げなの多そうだし
大量買いしたバウムを家族に見つからないように隠す人が
家族に好きなもの好きなだけ食べさせてるとは考えにくいし
「自分以外の家族が食べる=自分の取り分が減る」のを異常に気にしてるから自分以外は大食いにみえてしまうんじゃない?
ウキも前に痩せの大食いキャラにされてたけど
オバの言うとおり同棲後に痩せたのであれば実際には痩せの大食いではないよね
貼り乙
そこはあたたかいだろ
何でゆちゃにシェフごっこさせてるんだろ
今のままごとってこういうもんなの?
メニュー作るならちゃんとした日本語で作ればいいのに
子どもの吸収力舐めすぎ
漢字とカタカナ使うのびっくりするわ
子供むけオモチャのメニュー表見たことないのかな
絵だけのメニュー作るとか工夫すればゆちゃも楽しめるのにね
まあ楽しませる気は元々ないか
おばの大人のバレンタインをいつも思い出す
今年もやったのかな、大人のバレンタイン
年齢に合ってないものばかり与えられ続けてるゆちゃほんと気の毒だわ
ペラペラの紙に書いてるのが気になる
30分で破れて無くなるわこんなん
>>88
本当だ
ナイフの向き逆w
自分で貼ったスタンプで間違い発覚してんのうけるな 本当にゆちゃを利用して自分がおままごとやりたいだけなんだな…
読めないしメニューがなにかもわからないのになんで作るの
手作りするなら他にゆちゃが遊びで使えるものたくさんあるじゃん
結局紙に何か書くことしかやらないよね
何度も言われてるけど年齢にあったおもちゃや遊びって色んな発達に大切な事なのにおばのエゴでゆちゃが将来苦労したらどうすんだろう
子供は親の所有物でもトロフィーでもないのに
おばにとってはウキもゆちゃもどくしんくそおんな()にマウント取るための道具でしかないんじゃない
せっかく頑張って産んだのに誰にも見てもらえないって悔しがるくらいだから
今はまだ小さいから割とチヤホヤされるかもしれないけどゆちゃが保育園とか幼稚園入ったらどうなるかね
幼稚園では当然子持ちってだけでマウント取れないし
できれば他の保護者からの洗礼受けて欲しいわ
メニューがデブ(おば)が好きそうな品ばっかでさすが
散々ネタにされてるトマトとポテトサラダがあるのも弗としてイイネ
>>100
シュークリームがあるのもいい
肉料理でステーキ3コンボ
魚料理でフライ盛り合わせからのエビフライなのもデブって感じで好き(嫌い) ぶたさんのステーキが一番上なの草なんだわ
普通牛が上じゃね
貧困式で豚を出しまくったし豚肉が一番ランクが高いと思い込みたいんじゃないの
更新
はり乙
保育園受かったんだおばのデブが加速していきそう
>>105
貼り乙です
食ってるって相変わらず言葉遣いひどいね
よかった保育園受かったんだね…ゆちゃがまともな大人に触れる機会が増えたのはいいことだ はりおつ
ゆちゃの似顔絵風の絵、エイリアンにしか見えなかった
はりおつ
最近少女漫画調だけど五歳とかそのぐらいの子にしか見えないし腕が怖い
やったー!保育園!
ヲチャはレポ楽しみだしゆちゃは良かったね
オバは自分が大変になるの分かってなさそうだから速攻でやめたりしないといいけど
貼り乙
え、個人的にはやっぱり漫画ちっくで現実見てなくて気持ち悪いと思ってしまった
やっぱりおばはゆちゃを小さい自分としか思ってないね
2歳に傘持たせるバカ親……
肉好きなんでしょ、いきなりキュウリ割り込みさせんでもw
保育園受かって良かった!
けど準備で結構お金かかるし半年〜1年は洗練やらで大変だからおばメンタルが心配
どうせゆちゃのタイミングも何も考えずにトイトレしてうんちネタ書くんだろうし
保育園だから他の保護者と関わることあんまないと思うけど絶対なにかネチネチ言いそうで楽しみ
あと担任のことも
園の先生にいろいろ注意されて欲しいわ
どうせ意地悪キャラにして陰口漫画描くだけで何も改善しないだろうけど
園への連絡帳にイラスト描いちゃうんだろうな!私達にも見せてくれよ!
慣らし保育中はともかくそれ以降は更新減るんかな?
朝から晩まで時間なくなるし
まさか保育園入れた途端に二人目とかないやろし
ストーリー更新
次子以降だと上の子が食べてるのを欲しがるからチョコあげちゃってるって話は聞くけど一人目でもうチョコあげてるのは早いね
たべっこ動物も一歳からの方じゃなくて普通のやつだし二歳なりたての子に油分糖分多すぎるのでは
保育園、毎日の準備とか洗濯物とか大変だけど挫折しないといいね
うちの子かわいいドヤしたいからって規則無視したヒラヒラの可愛い服とか着せそう
保育園の決まりの多さにうんざりするおばが今から楽しみだな
第一子にしては扱いに繊細さが欠けるね、繊細過ぎてもあれだから良い面悪い面両方あるんだろうけど。
今から「痩せの大食い」なんて子供にキャラ付けしてると認知の歪み加速しそうだから色々と心配
さくらさくらんぼ保育を実践してる園だったら楽しいんだけどな
たべっ子どうぶつにチョコかけるのふげぇ
味濃すぎでしょ
2歳から幼児用じゃない菓子にチョコレート加工してあげるのは割とやばい気がする
>>122
ゆちゃいつも地味な感じだし
今までの感じだとむしろ可愛い服の女の子を憎みそう >>129
妬ましいだけなのにルールにかこつけて文句言いまくりそうだよね ウキの稼ぎにもよるけどおばの稼ぎと家事スキルを考えたら保育園は負担になりそう
今ですら夕食時はバタバタとか描いてたし
どれくらい働くんだろ
フルタイムは絶対になさそうだけど
朝から15時までとかかな
子供って正直だから「どうしてゆちゃちゃんのママは太ってるのー?」とか言われてキレ散らかしそう
相手が女の子なら特に
>>117
針乙
バレンタインだろうが毎日自分が食べたいものしか作ってないじゃん おばが食べることばかり考えてるからゆちゃも食べ物系エピばかりだね
>>117
針乙
なんかチョコのつけかたがなんでそれ?ってくらいかわいくない
イチゴにチョコつけた大人のバレンタイン()もこんな感じじゃなかった?w おばがゆちゃの分奪ってゆちゃの分も太ってくれた方がまだいいな
とはいえおばが糖尿病にでもなったらそれはそれでゆちゃに迷惑かけるだろうしな
ただ太り続けるだけならいいけど、すでに結石もあるのに全然反省してない食生活だし
ツイ時代 デブなんかで死なねぇよ て開き直ってたな
死なないかもしれないけど糖尿病の怖さとか知らないんだろうな
家族にもデブ飯ばっかり食わせてるだろうし(凝った料理できるとはなんだったのか)やっぱり香織のせいでゆちゃが不幸になる可能性高い
素質があれば巨デブで老いても割と普通に暮らせるから香織もそうだといいね
の割りに自画像はドンドン痩せさせてくるわ我が子も痩せてる事しだすわだからなぁ…
2歳前後で生クリームもチョコも一気に解禁し過ぎてて心配でしかない これならフルーツに軽くチョコかけた方がマシだよね
時々ここと交換日記みたいなタイミングでネタ入れるのって「店員さんは見ているぞ」みたいに「わたしは見ているぞ」してるのかもwww
食べっこどうぶつにチョコかけるセンスがよくわからん
手間かかるわりには映えないし手作り欲も満たせなさそうだし動物の名前は隠れるし
交換日記してるんならリングフィットやら献血やらのレポの続き詐欺についてはだんまりなの面白いなw
>>147
おば的にはあれで映えてるつもりなんだと思う… 前のいちごのときも映えてないけど本人は自信満々だったもんね
チョコがけはおばにとっておしゃれな技なんだろうな
テンパリングなしだと味も落ちるのにね
まあ何でも焦がす人に細かい温度管理しろっていうのは無理な注文なのだろうし
この人が味の差を認識できるのかも分からんが
これって挟んであるのバナナに見えるけどなんだろ
カスタード作れるんでって威張るくらいならパイじゃなくてシュークリーム作ればいいのに…シュークリーム屋の店長だったのドヤってたくらいなんだし
更新
はりおつです
スケッチのキャラデザ毎回毎回ぶれぶれにも程があるw
子どもとしてムチムチしてて可愛いと思うけど(おばの絵が可愛いわけではない)痩せとは言えない
>>160
貼り乙です
実際に幼児がはむっとしてるのは可愛いけどこの絵は気持ち悪い…
昨日の図解もだけどリアルとデフォルメの塩梅が悪すぎる まつげギザギザって書くの嫌い
リアルにしたいの?漫画にしたいの?
目つきといい全体の雰囲気といいオカルトテイストのおばさん
写実版ゆちゃって香織本人を痩せさせて美化した感じに見える
娘に自己投影してるのかな
なんか大人に見えて気持ち悪いんだよねいつも
お姉さんは若くて綺麗な女性だから卒業いっちょかみすらしないと願う人形劇の方は何か言うかもだけどおばに語られたくないね確かに
ギザギザの目ふちと鼻の穴や唇尖らせちゃってるからインコか何かにも見えちゃうね
トイトレ頑張ってるって書いてたけどゆちゃもう意思表示出来るんかなまさかおむつ代の為に無理やりやってないやんな…?
もう2歳で保育園入る予定なんだし別に早いってことはないでしょ
今までの人生でまともなデッサンしてなくて漫画絵ばっかり描いてたから自分では写実的なつもりでも漫画絵寄りになっちゃうんだよね
こんなにまつ毛バサバサお目目ぱっちりに描くぐらいならデフォルメに振り切った方がいいと思う
下まつ毛が楠本まきみたい
更新
>>182
貼り乙です
この痩せた女誰定期
微笑ましい親子のひととき感がなくてペットで遊んでる感が強いんだよな… 喋るの漢字また間違えてる
これでおばとわかってしまう
はりおつです
そんなにプルプル笑うほどおかしくもないけど
一生ポポポって言ってて欲しいってずっと赤ちゃんでいて欲しい願望の表れな気がする
2コマ目のおばのどアップふげぇ
そこはポテトを持ったゆちゃを大きく描くもんだろ‥
本当だ食べ物関連のネタ多いwww
そして白目ギョロギョロゆちゃはせめて保育園連絡帳には書くなよおば……お願いやって
いつも描きたいテンプレがあってそこに無理やり嵌め込むから変
今回だとそこまで笑うほどのことじゃないむしろ日常だろとしか
星形ポテトって揚げてあるやつなのかな
おばの食べ物漫画ってカロリー高いものが必ずひとつはでてくるからレベル高い
子供描いたことないから描けないだけじゃないかと思い始めてきた
ひねくれた女性描く時はイキイキしてるのにね
キショ顔も上手いよね
基本的に人を不愉快にさせる絵だからだろうなー
そっち系に全振りしたらバズれるかもしれないな
ムカつく絵がやたら上手い作家として
ナスとわかめとブロッコリとポテトってどんな献立なんだろ
>>190
子供のお弁当とか用の冷凍食品に
フライ済の星型ハッシュドポテトがあるみたいからそれだと思う 個人的にやたら自分を美化して描いてる表現も癖になる
これもあったわ
自分の倍以上でかい女が毎日グズグズ泣いて愚痴ってくるとか地獄じゃん
200度のオーブンの前で立ちっぱなしであんだけ太ってるってどんだけのカロリー摂取してたんだよ怖いな
>>195
拗ねて食事にも出てこない30代の女とか即投げ捨てたい 手伝いに来てくれた義母に布団持ってこい、金だけよこせと言ってる人の顔には見えませんなぁ
義母に産後の手伝いに来るなら布団と食器持ってこいって
例え旦那伝手でも普通は言えないと思うけどそれをした上でこの悲劇のヒロイン演出
さすおばですわ
しかも本人言うところの嫌味()はアレルギー持ちの旦那がいるのに掃除してないとかの言われて当たり前のことばかりだしなあ
ろくに働いてもいないのに毎日何やってたんだとしか
百歩譲って普段ダラでも義母が来るならその時だけでも片付けるよ普通
こんなんだから極限まで太ってるんだなぁと思う
プライドが高いのか意地でも義母から可愛がってもらってるけど私はやれやれってスタイルでいくのね。
母親を前にしてママに似てませんねなんて言う人いないと思うけど
おばはみんな心の底からママにそっくりだねって言ってると思ってるっぽいな
この義母の言ってることって単なる冗談っていうか身内だからこその自虐だよね
女の子だから母親似の方がいいくらいのニュアンスだよね
体質とかじゃなく太ろうとしてやってるとしか思えん生活だもんな
ゆちゃ預けて働き出してもストレスで今まで以上に暴食したり要領悪い、作り置きしない主義で惣菜だらけでますます太りそう
保育園ママでデブって見たことないから異質だろうな
>>207
女の子は父親に似るケース多いし実際今より小さい頃のゆちゃはウキに似てるぽかったし…
ツイ時代をお世辞を本気だと思っててやばかったけどこれからも変わらないんだろうな 産後メンタルだけはどうしようもないから、そこで赤ちゃんに可哀想言われて傷付くのは理解出来るんだけど、2週間もお世話になる義母に布団やら食器すらも用意せずアレルギーの夫や新生児迎える家(引っ越し後3ヶ月程度)が埃っぽいとか、それを小言で済ませてくれるのむしろ優しい
泣いてるのは薄々気付いて、お腹痛いって事にして大丈夫って言ってくれたのでは?(産後すぐに腹痛と言われたらまず心配する)
何気に恵まれてるなあおばは……感謝しようよ本当に…
>>208
ちょっと面白い系の人なら大抵言うよね
受け取り側がポジティブなら「息子じゃなくてあんたに似てよかったわ」と捉えても笑ってもいい程度の 将来おばが産後のゆちゃに
「布団と食器もって手伝いに来て!」
って言われたらめちゃくちゃキレて長い漫画書きそうだよね
>>213
おばって頭悪いからそんな言い回しのニュアンスを感じ取る事なんて出来なそう 妹の家に泊まりにいって文句タラタラだったよね
麦茶注いでくれない!とか
自分が客の時はもてなされて当たり前、
自分が泊めるときは泊めてやってんだから必要なもの客が用意するのが当たり前、って都合よく切り替わるんだろうね
ホテル代ケチりたいから結婚式に来てくれた遠方の参列者は知り合いの家に泊めてもらえって考え方だし
>>217
しかも宿代を節約するためとか完全におばの都合で押しかけてるしな ストーリー更新
もうしっかりした手になってるじゃん
これで赤ちゃん呼ばわりしてんのか
>>222
貼り乙です
1回200円とはいえなあ…
そう言えばこれゆちゃにガチャガチャやらせてあげてるのかな 日焼けすごいね
手のひらだけ白く見えるほど焼けてる二歳児って初めて見た
自分で立てるのに赤ちゃん呼ばわりか〜〜〜〜〜
世話が楽だし口答えもしてこないからずっと赤ちゃんのままがいいんだろうね
子供って成長するものだということを知らないのかな
>>231
お下がりで貰ったやつだよね
ストーリーにブランドのアカウント書いてアピールしてたはず 真冬にこんな真っ黒に日焼けしてるのやばすぎ
心配すぎる
シューおばさんは見ているぞ
我が子の色黒扱い見ているぞ
生まれたての頃におばのおばあちゃん(ゆちゃのひいおばあちゃん)と写ってた写真でもおばあちゃんと同じくらいの肌色だった気がするから地黒なんじゃないかな
おばも大学のとき小学生男子みたいに真っ黒に焼けてたよね
地黒日焼け論争もうやめない?
誰も正解知らないじゃん
所詮ゲスパーにすぎないんだよね…前にこれ言ったらものすごくキレた人いたけど
おばは日焼け止めが(肌の面積広いから)すぐなくなっちゃうだけであって、塗るという概念はあるんだよね?
>>242
子供に塗ってるかどうかは言及がないからわからん 基礎化粧品は肌が贅沢を覚える論からすると子供の肌も日焼け止めなんかで甘やかさなそう(イマジナリーおば)
地黒かどうかは写真じゃ判らないけど手の甲と平で色が違いすぎるから日焼けは確実にしてるよね
日焼け関係は全部真実のわからない話だから言い争っても無意味決めつけNGってテンプレに入れといてほしい
日焼け関係というか色黒の原因かな
色黒自体は事実だけど地黒か日焼けかはこのスレの人間は誰もわからんしな
もうパンツ食うの飽きたのかなまだ続いてるんかな最近写真出ないよね
ゆちゃパンそんなに好きじゃないらしいし
>>251
パンツ食うって何かと思ったwwwwww またプロフ変わってた
でも産褥ショーツはラクマ出品してたよね……一回履いたとか書いてたような…
100歩譲っておばのは成長記録じゃなく日々の記録だと思う
ゆちゃ物凄く順調に言葉その他発達してるけど、いつの間にか出来てるから成長記録になってない
貼りありです
プロフしょっちゅう書き換えるくせに根本的におかしいとこがそのままなのは何でなんだろ
読解力足りなくてどこがおかしいかを理解できないのか
それとも娘の日々の成長を記録している認識でいるのか
娘に寄せてるつもりであの自分自分漫画なんじゃないかな
言っててゾッとするけど
実際かつておばがここまで他者を漫画に出したことあるかってくらい出てるしなw
最近更新がないね
飽きたのか、おば賢者タイムなのか……
保育園の準備してるのかな
私はこんな風にしました!(ドヤ)に期待してる
結婚式の時みたいにアドバイスとノウハウまとめて描いて欲しいよね
短時間パートでバリキャリワーママ面しつつとっくに周知されてる名前タグシールやスタンプの存在と利便性をドヤ顔レポ漫画にしてほしい
(名前スタンプはゆちゃが生まれた頃に書類に毎回手書きしなくて便利!て漫画描いてたけど)
名前と言えば保育園の同じクラスの子の名前がキラキラネームだとかで晒さなければいいけど
ゆちゃの名前って結局何なんだろうな…
キラキラネームではなく祖母と同じ名、且つ画数が少なく(?)名前辞典には載ってない
大概の名前って名前辞典に載ってる気がするんだけど載ってないほど珍しいのか謎 この情報もフェイク入ってるのかもだけど
>>266
ここではゆかりとか言われてなかったっけ
絶対保育園関係でゆちゃの名前お漏らしすると思ってるわ マナープチネタもいいけど個人的にははだしダメも好き
>>266
おばは自分が知らない事=世間的にも知られていない事って思ってるから
たまたま見た一冊に載ってなかったら
すべての名付け図鑑に載ってないくらいの温度で書いちゃうと思う はだしダメ(当たり前だけどそうだね)
レースの靴下(?)
ヒールの前に似合わないをつける辺り普段からヒール履いてる子が羨ましかったんだなと思う
身体が重いとヒールは余計に歩きづらいからねすぐ足痛くなっちゃうし
>>268
画力がアレすぎてヒール履いてるように見えるんだよね
ぺたんこ靴ならつま先立ちしてるみたい
もっと細かい事言うとうっすら見える吹き出しで「ムダ遣いしないように」っておばが言ってるみたいになってる >>268
おばが姑ならこれ以外は滅茶苦茶に貶すって事ですねわかります なんで似合わないヒールはやめとこうなんだろ
似合うか似合わないかなんて人それぞれなんだから慣れないヒールとかじゃダメなのか?
なんでも自分基準で考えてるんだな
>>268
こんな1Pだけのイラストでもオバ味が詰まっていてキライ(大嫌い) 似合わないヒールwww
どんだけコンプレックスあんのよ
おばの場合はスカートの長さや靴下よりダイエットした方が印象良いと思うけどね
ヒールない靴履いてくる方が変だし
結局何を履くべきなのか書いてないし
それに「多少のマナー」なんて普通に生きてれば挨拶の前に慌てて調べなくても知ってるんだよ…
まずご両親じゃなくて親呼びの時点でお察し
手土産必須て学生時代に散々ウキの家に入り浸ってた時はずっと手ぶらだった訳じゃないよね…?
しかも両家顔合わせの時は実母さんが嫌過ぎてストレスで腹下して(どうせこれも食い過ぎ)駅のトイレ籠もって遅刻したんだよね
更新
>>287
はりおつです
この前気づいたのかなと思ったのに結局赤ちゃんのいる生活タグ継続か
2歳と赤ちゃんを並べて書いてて違和感ないんだろうか 何もイヤイヤしてないのにイヤイヤ扱いされるという理不尽
貼り乙です
イヤイヤ期を勘違いしすぎ
このまま酷いイヤイヤ期が来なかったりしておばは勘違いしたまま過ごしそうな気がする
それでうちもイヤイヤ期酷くて〜ってズレたこと言って周りを固まらせそう
はりおつです
いつになったら本来のイヤイヤ期を理解するんだろうか
幼児の気まぐれなんてあるあるすぎる
知らない言葉を調べもせずに勝手な理解で使う
いくつになっても親になってもおばはおばだなあ
せめてイヤと言わせたらええのに……
というか画力の問題かもだけどこのタイプの滑り台でそっぽ向いたり滑らなかったり?は危ないのでは(おばが下ろしたろうけど)
時間盛ってるにしても、一つの遊具独占する親子はぶっちゃけ空気読めない奴と思われるよ…
「うちの娘はこれが気になるらしい」ってヤレヤレしてるけど
これ普通は先に保護者が気にするものじゃないの
オバは子供が使おうとしてる滑り台が濡れてても気になんないのかね
客観的に見て全くイヤイヤ期特有の行動じゃないと思うんだけどこれガチのイヤイヤ期始まったらどうなっちゃうんだ…
>>300
もちろんおばはちょっと濡れるくらいって感覚で気にしないだろう ストーリー更新
ちょっと濡れるくらいって感覚だからダウンの汚い袖口も気にならないんだろうね
衛生観念がガバガバなおばに我らと同じ感覚を求めちゃイカン
おばってつり革ハンカチで掴むくらいの潔癖(笑)なんだっけ?
おばのハンカチ雑菌すごそうだな…
よく公園行くならよくあることだからすべり台拭くために用意してるんだと思う
ごめんそしたらハンカチじゃなくてタオルとかにするか
土足で使う滑り台をハンカチで拭こうなんて考えたこともなかったわ
誰が何踏んだかわからない靴で使われてる滑り台なんて拭いたらその後しっかり洗ってもなんか使うの躊躇うレベルだよ…
潔癖症を自称するならそこはティッシュ使うんじゃないの?とは思うけど潔癖症ってただの病的なこだわりの一種だから実際の清潔とは関係なかったりするんだよね
>>303
貼り乙です
この時勢なんだから熱の有無は気にするの当然なのにいくら誤変換だからって何言ってんだこのおばさん デブだからトイレの後に上手くお尻拭けなくていっつも手に付けてるから手洗いしっかりしない奴はばっちい!って認識とか
潔癖症が虫潰した絵本消毒すれば使えるなんて発想まずない
潔癖じゃないけどハンカチで滑り台拭くのもお金舐めるのも炊飯器ケーキ床にベロンと出して笑うのも無理ですわ
>>312
その辺に対する感覚がまちまちでその人なりにこだわるのは個人の感覚だし勝手なんだよね
おばの場合それが認識できず人を非難するからアレなんだけどさ >>303
超面白いツッコミした上に面白いコメントもしたから見て!
て思ったんだろうな… 家族や友人が面白いこと言ったから見て欲しいということなら解るしたまにバズってるのも見かけるけど
$のライン芸はわたしが面白いこと言ったから褒めて!なんだよな
まあラインに限らずおば作品は全部そうなんだけど
ストーリーに上げるためにわざわざ背景をウキとゆちゃの写真に変えたんじゃないかと邪推してしまうわ
こんなに髪がツヤツヤではないだろうけど珍しくリアルに近い体型だ
はりおつ
二歳児にそんなこと言っても無理なんだからお隣さんのためにも襖の消音クッション材使ってやりなよ…
ベランダでプールやシャボン玉もやってたし本当に近隣住民がお気の毒
はりおつです
普段から言葉だけで分かってくれると思って接してるのかな
イライラするだろうな
ゆちゃがかわいらしいと読みとれるんだからおばもかわいいと思ってるんだろうな
当たり前だけど
Twitterで人気の育児漫画描いてる人は子供をかわいく綺麗に描いて親をモンスター的なビジュアルに描いてるけどおばは逆だねえ
かわいいかな…
赤ちゃんの時のままのキャラデザ()と口の気持ち悪さのせいで知恵遅れに見える
個人的に集合住宅でこれはしんどい…
まあでもファミリー物件ぽいからお互い様なのかな
これから春本番て時期に真冬の格好に更新するセンスが地味におばみあってすき
2歳の子を制御するのは難しいけど
言葉で注意したって通じないんだから親としては音が出ないように工夫すればいいのに
お互い様って言っても最低限の躾と配慮はするべきでしょ
>>322
針乙です
絵だけど服ダセェ
「ショートにしたけど描き慣れてるので髪型は漫画の中では変わりません」とか謎理論展開してたけど今はこのぐらい伸びたのかな
おばの最近の写真見たいな! 着膨れしてると思わせて実は真の体型である
いや、これでも細めか
子供とペアルックするほっこり系ママに憧れてるのかな
シミラールックとか嫌いそうだけど
親子のイラストで背景に大きい○と小さい○って何か元ネタあるの?
おばのオリジナル?
>>341
他人(若くて細いママ)がやるのは嫌いだけど自分がやるのはOKなんだと思う ゆちゃの発達というか言葉行動も少し盛ってる?2歳0ヶ月にしては早すぎな気もする
親子ペアルックの為にゆちゃにもこもこアウターとか買わなさそうで意外
アイコンの絵っておばの妄想?願望じゃないの?
モコモコの服はデブは着ちゃいかんのおば知らんのか?
余計でかくなるぞ
>>344
ゆちゃ発達早いけど盛ってはないと思う
インスタには一歳半で歌ってたバイリンガルの美少女がいたし
漫画家の流水りんこ先生のところの長男は一歳半で三語文ペラペラ喋ってた 同じ保育園の子で1歳9ヶ月の子が何のアニメか分かるくらいちゃんと歌えてるから特別早いわけでも無いと思う
2歳前後って個人差大きい
おばっていつもモコモコとかダボダボの服だよね
デブだと着られる服が限られるんだな
保育園入るってことはパートかなんか決まったんだろうけど面接とかまさかダボダボの汚い普段着で行ってないよね?
ディズニー8億人達成したけどコロナのせいか前みたいに個人特定はしないんだね
9億人目の家族目指して頑張れ
少し前ディズニー行けて良かったねみたいなコメントが付いてたけど結局ディズニー行ったことはクソリプ来るから書かないのかな
レポするにしても友人に例のスノードーム買って買ってー!!するおばしか書けないのではw
おばの地域ならもうワクチン3回目接種してるかも?
また副反応レポ来るかな(必ずってわけじゃなくても3回目キツい人もいるし)
真ん中にハンバーグが乗ってるのかと思ったら焦げたチーズだった
ハートのにんじんガッタガタやないか
型抜きくらい買えばいいのに
せっかくゆちゃ可愛いのに何で最後にお前のどアップ見なきゃならんのや
それこそ100均に型抜きあるやん
おばってクック○ンより子供っぽい料理多い
なんでこんなにハートがったがたなのよ
みふぼらしいから型ぐらい買いなよ
そして相変わらずカロリー高いものばかり作っててさすがエリート
ウキのいないアイコン
ウキちょっとかわいそう
戸を開けるゆちゃ顔と体が
アンバランス過ぎてギャグみたいだった
2歳児なのに赤ちゃんに1本毛が生えただけのキャラデザ()のままだから違和感はんぱない
大好きな100均にも野菜用の抜き型売ってるだろうにね
また脂とカロリー多そうなもの食べてるなー
デブをキープするのも大変ですね
百均の対象年齢合ってないおもちゃはいつか怪我するからやめてあげて欲しいと本気で心配になる
>>352
はりおつです
エピソードは可愛いけど分かりにくいからゆちゃのビフォーアフターをでかく描いたらいいのに…
自分の泣き顔描くの本当に好きだね ドリアゆちゃも同じの食べるのかな
塩分と油分多過ぎないか
おば的には「ブロッコリーとにんじん乗せて野菜たっぷり!!
更に包丁でにんじんをハートにしちゃう、凝ったことできるわたし!!」って感じなのかな
ただの日記や記録としてあげる分には多少不恰好だろうが構わないとは思うけど
おばの場合どや?映えるやろ!みたいな気持ちが滲み出てるんだよなぁ…
取り皿あるしゆちゃも食べるんじゃないかな…
100均もたけどガチャとか対象年齢達してない場合、口に入れちゃったりしたら大惨事だよね 飲み込む事は出来なくても口にカポッと入れる事は出来るのが結構あるみたい
ストーリー更新
はりおつ
いうほど猫か?
耳はわかるけど顔に当たる部分の凹凸が強いから猫と言われるとなんか違う
>>369
はりおつです
ひな祭りのお祝いでもするのかな ストーリー更新
>>375
図書カード使えないAmazonでは買わないんだろうな 猫みたいな形の苺〜は全然いいのに少しだけ写ってる背景?のキッチンが古くて汚くて
映えてない写真撮る天才だなって思った
>>378
写真背景からして絶対Twitterをツールにした方が親和性高いのにインスタに移動したのがつくづく勿体ない 買わされたって何?
子供の誕生日プレゼントで貰った図書カードなんでしょ?
子供の欲しい本がメインになるのは当然では?
教育に悪いコンテンツなら買うのを嫌がるのもわかるけどアンパンマンの絵本を「買わされた」はないだろ…引くわ
自分の意向から外れるものはなんだろうと不満そうなのほんと怖い
>>381
アンパンマンは派出〜!!だからじゃない?
パン焼いたりIKEAで北欧家具買ったり萎れた花をティーカップに飾ったりしてたし
落ち着いた色味の服着せてほっこりおしゃれ系親子のつもりなのでは 問答無用で「買わされる」アンパンマン、面白いと思って書いてんだろうなあ
言うほどアンパンマンが嫌いなわけじゃなくて
子供に振り回されてヤレヤレなわたしをしたいだけじゃないかな
アンパンマンのグッズになると大体のものは値段上がるからじゃない?
自分以外にお金使いたくない人だし
結構な額の図書カードくれたんだね
本当におばは周りに感謝しろ
>>388
金だと多分全部どうでもいい事に使っちゃいそうだから図書カードでよかったと思う むしろ無駄遣い予想しての図書カードチョイスの可能性高いよね
誕生日の時に小さいアンパンの絵本シリーズコンプしたいって言ってたからそっちを買いたかった可能性もあるけど…まあゆちゃの好きにさせてあげるのが常識だよねこの場合
D好きになって欲しかったんだろうけど現実的には一人でも夢中になってくれるキャラクターの方が有り難いんだろうなあ
>>381
メジャー寄りに行くと埋もれちゃうから少数派アピしてないと死ぬ >>392
貼り乙です
「こんなんでよかったんでしたっけ?」ってすっとぼけ感が寒いなー
ちらし寿司の具材はゆちゃ用なんだろうに魚肉ソーセージもきゅうりも切り方でかすぎて笑う >>392
貼り乙です
ふげぇ自信満々ぽいけど自分が知ってるひな祭りとはわりと違うな
去年はわたしが受け継いだ父方の家系に伝わるそれは豪華な十段飾りとおばあちゃんの手作りお雛様の話してたけど飾ったのかな 具までデブサイズで草
クリームへたれてびしゃびしゃだしスーパーで買った方が良かったんじゃ
ゆちゃの好物中心にしたのかもだけど雑というか…プチトマトは皮がつるつるしてるから危ないのに知らないの?
ちゃんと咀嚼出来てるかうんちとかで確認してるのかな
ご飯に混ぜる具の大きさじゃなくて大人でも食べづらそう
ピンクの彩りをでんぶでも鮭でもなく魚肉ソーセージなのが不思議でレシピ検索したら
水玉ちらしっていうのがあるんだね可愛い写真たくさん出てきたわ
>>404
それチラッと見てごろごろしたまま載せると思ったんだろうか
下のご飯と一緒に食べられないしなんだよこの料理 栗原はるみのばらちらしとか具を一口大の角切りにしてて可愛いけどそれを意識したにしても大きすぎる
色々チラッとしか見てなくて適当に作ってる気はするね
チラ見でもゆちゃ用に小さく切ったりするよね普通
やっぱりおばって感じw
>>392
いつも貼りありがとう
水玉ちらし目指したなら「この通りですよ」ってドヤる気がするからどうかな
一般的なちらし寿司のレシピもろくに見ないで出来上がったのがこれなのでは
あの巨体からしたらものすごく小さく切ったつもりっぽい >>410
手じゃなくてピンクっぽいスカートだと思った
こういうのを凝った料理作れるって思ってんのかな…
食べる人のことを考えてないのが丸わかりな有様だよなあ
おばはでかい口でバクバク食べられるのかもしれないけど二歳児の小さな口であんなゴロゴロ具材は食べづらいでしょうに >>409
流行ってる水玉ちらしと認識してないんでしょ 見た目はおいといても
硬い大きめの具材がそのままご飯の上に散らされてる状態って大人でも食べにくいのでは?
具とご飯をそれぞれ食べる料理でもないし
>>392
おばの容姿を知らなかったとしてもデブが作った料理ってわかるわ
太った人の作るものってなんか特徴あるよね、盛り付け方かなあ 貼り乙
ちらし寿司知らんのか?こいつ
喉つめそうな具の大きさだな
デブだと普通のサイズ感覚も鈍るのか?
言われてるけど特にトマト怖いわ
ゆちゃって新生児の頃から死んでないのが奇跡のレベルって環境にいるよな…
ふと思ったんだけどおば家の特別な日のご飯て手巻き寿司かちらし寿司しかなくね?
凝った料理できるらしいのに料理から季節を感じたことない
ゆちゃがくぐりぬけてきた危険は色々あるけど
どれもすごーく運が悪ければ死ぬこともある程度の危険度のものばかりだから
生き延びてるのが奇跡だとまでは思わないな
危険回避の努力をしなくて良いという意味ではもちろんないけど
手巻き寿司でもマヨ忘れないの最高に好き
ゆちゃじゃなくて自分の口のでかさに合わせてるでしょ
ひな祭り感ゼロだなぁ
毎度毎度自分のための自分が食べたいだけ料理だね
わざわざこんなゴツい見た目の食べ物にしなくてもいいだろ…
きちんと作った水玉ちらし寿司だと薄く切るから食べごたえなさそうだもんね…
ケーキも大きく切ったほうは勿論おばが食べたんだろうなぁ
ストーリー更新
いつもこれだよね
野菜と肉が入ってたら野菜〇〇って言う
全然食欲そそられない
大人でも食べづらいサイズの料理しか出来ないのか
ネギの詰まり感見る限りすごいデカくね?
デブサイズだからなの?
>>426
貼りありです
アボカドとネギ見る限りでかいと思う
あと葉ものいつも水菜食べてない? おばの野菜ってネギ水菜アボカドたまにプチトマトってイメージ
他の野菜ほぼ出てこないよね
>>370
おばのやることなすこと全てが間違ってて笑い者の対象かね ごめん笑っちゃった
何で数ある野菜の中でもそれ巻くの?
緑!!
まあ好みだとは思うけど豚バラ?にアボカドとチーズなんて油分の暴力ワンパンで胃もたれそう
ゆちゃは何食べたのかな
長ネギ巻くならせいぜい2本分くらいだと思うんだけどなんであんなぎっしり巻くんだろう…すっごく食べにくそう
でかいことはいいことだと思ってんのかな
>>439
お肉の量が足りなくなるからじゃない?
ゆちゃはどれ食べるんだろ… 細長い豚バラ肉を1つにつき丸1枚使ってる?
でかすぎて草
ニンジンとかいんげんとかだと下茹でしないといけないから生でも食べられる野菜を巻いたのかな
人参やアスパラも細く切って蒸し焼きにすれば下茹でなしでもいけるけどね…
ていうかネギもあんだけ大量に巻いてたら真ん中の方は火が通らないんじゃないか
>>448
豚バラ肉が主役だよな
豚バラアボカドチーズってすげえもたれそう ちょっとでも野菜入ってたらサラダみたいなのを素でやってるの面白過ぎる
みなさん針乙です
実家料亭じゃなかったっけ?どれもこれもなんなんだよ…
ばらちらしとケーキは小学生が作ったなら微笑ましいっていう出来だしさあ
ケーキのスポンジは多分買ったやつだよね
前回もスポンジは買ってたっけ
猫の形どうこう言ってた苺はケーキのために買ったのかな
だとしたら猫の形のやつを上手く使えばいいのにな
なんか最近の自画像実物に近くなってきてない?
これとか本人の現在って言われても遜色ないw
美化するのもめんどくさくなってきたのかな?
て書いたらまた細い美人になるかな 二重あごがいつの間にか下唇になってるの毎回笑うわ
こういうの何て言うのかね ロンダリング?
漫画書く弗ってこのやり方でだんだん自分のアバターかわいくしていく人多い気がするからただの手癖とも言い切れないような
>>459
デブになってるようにみえるのが手癖ってことでしょ 更新
はりおつ
最後のコマゆちゃがしゃべってるように見えた
吹き出しのせいでスープできたよーってゆちゃが言ってるみたいに見える
やっぱり岸本系列の食パン屋は嫌いなんすね
やっぱり
今までゆちゃにはわざわざ安い食パンを食べさせてたってこと?
確かにこれだとゆちゃ用に安い食パン買ってたように読めるな
値段からすると子ども用としておすすめされる◯熟でも無さそうだし、なんでわざわざ分けてるんだろ
>>471
ゆちゃはアンパンマンのパンとか子供向けで食パンは大人が食べてるってこと 意地が汚いみたいに描いてるけど
今まで食べてたのより美味しけりゃそりゃそうなるだろ
意外でもなんでもない
焼くつもりの食パンをわざわざゆちゃに見せに行って取られてるのよくわからん
食パンを与えて目離してたら喉に詰まっても気がつかないね
>>475
自分もそれ思った
焼くのも待てないくらいに夢中なゆちゃネタをやりたいがためにおばの行動おかしくなってるよね
実際に焼く前にわざわざゆちゃの手が届く位置まで持ってきたのなら
これで食べていい状態だと判断して食べ始めてもおかしくないでしょって感じだし ストーリー更新
本当に育児してんのかって書き方……喉詰まらせたら危ないしゼリーも飲んだって微妙に誤解されそうな…
書き方悪いから自分は焼肉食べて子供にはキュウリ与えてるみたいに思われるよこれ
まさか焼く前のパンすら置き場所無いのか?
小さい子って食パンは焼かない方が食べやすかったりするから
最初から焼くつもりなのが相変わらず子供に合わせず自分基準なんだなって思った
1枚そのまま渡してるけど実際もそうだったのかな
そういえばおばの幼児食の漫画や写真に麺カッターで細かくした麺とかそういうのあんまり出てこないね
>>483
そのままだと思うよ
参考に1歳3ヶ月時の投稿とフリート
ゆちゃが食べてるものに飽きた→高級食パン買おう
ってわけがわからん
手が掛からなくなって嬉しいのはいいけどやっぱり食事量多過ぎるわ
これだけ食わせてりゃそりゃ2歳児とは思えない食欲になるよ
旦那はイケメン気味に描き、
自身はスリムに描くの本当好き
パンって事故が起きやすい食べ物としてかなり上位にあるよね
まだ離乳食後期の頃だったかにトーストすこーーーし焼いてた筈だから、ゆちゃが歯ごたえある食べ物好きな可能性はあるかもねキュウリとか
今回のゆちゃちょっとイラッとくる描き方だね
最後の口元は片頬膨らませながら上向いてゲップしてんのかな?
>>490
イラッとくるかな?
むしろおばがゆちゃをペット扱いした描き方だなーと思った
ゆちゃは渡されたものを食べただけだし
焼いてから食べさせるつもりならなんでそのまま渡したとしか
うちの飼い犬ってばがっついて困るよ、てノリと同じだよね… >>485
手巻き寿司の具材に当たり前のように焼肉が入ってるのほんとすごい おばの描き方の匙加減だろうけど最近のゆちゃ見てるとウテナの猿みたいなマスコットキャラ思い出す
ゆちゃ起きてから食事まで何やってるんだろ
共働きフルタイムでも夜は20時までには寝てたわ
ほんとダラダラ生活なんだな…
昼食用意してたら14時とかも無能すぎて
保育園のスケジュールとかついていけんのかな
カップラーメン食べる時まで野菜アピール欠かさないの笑う
デブって異様に野菜摂ってるアピールするなぁ
離乳食期の子のおやつが16時で夕食が20時って何気にすごいな
有能ぶってるけど段取り死ぬほど悪いのが端々に出てて味わい深い
マヨネーズたっぷりのマヨコーンやポテサラも野菜扱いしてそう
親子3人で食べられるのが20時でそれに合わせたのかな?
ストーリー更新
貼り乙です
揚げれば使い切れるの流石だな
オバってよくゆちゃの食欲揶揄するけど
自分の食欲を揶揄することはないよね
オバ発信の情報だけでもゆちゃはムラありつつも普通の範囲でオバは結構食欲強い感じなのに
はりおつ
じゃあ無理に丸々一本買わないで必要な分だけ普通のスーパーで買った方が良いんじゃないの
>>498
貼り乙です
え…わざわざ揚げなくても短冊切りしてワサビ醤油で食べたりとかあるじゃんね
隙あらばカロリー爆増させるのふげえ
さすがエリートデブだわ >>485
まず、カップラをおいしくないと感じる体型では絶対にないよな… 毎回カロリーを摂取するために言い訳してるとしか
隙あらばデブ活してる
>>485
自分のご飯が後回しになるのがそんなに辛いってデブエリート感がパナイ >>498
貼り乙です
個人的にはさっぱりしてる方が大量消費できると思ってるけど
揚げるって選択をするのが流石だな >>506
貼り乙です
腕枕じゃないと寝ない→テンションあがって寝ない時もある→アンパンマン見せて集中させると寝る→集中して見ていて寝ない
なんなんだよ 貼り乙
このローマ字を☆で挟む表現ツイッターでもそうそう見ないよ古すぎる
こたつで昼寝してたら汗かきそうだけど電源はさすがに入れてないと思いたい
座椅子にクッション置いてるから大丈夫!みたいな描き方してるけどこれ横にずり落ちかねないよね?
本当に昼寝させたいならこたつに座椅子でアンパンマンなんて普通はしないと思うんだけど
おばは一度育児指導みたいなの受けた方がいいんじゃないの…
思い込みとかこだわりで変なことばっかりしてる
なんか目を離してお昼寝させたいわりにゆちゃの周りクッションとか布団だらけで怖いな
既出だけどもう2歳なら昼寝無理にさせなくてもいいし、理想は15時には起こすといいって言われてるよね
(これも個人差だし保育園行ったらどうせまたリズム変わるかもだし)
腕枕しか寝ないというかママが近くにいないと寝ないのかもね
寝かしつけでTV見せっぱなしは斬新
1年前はウキよく出してたんだね
最近は絵はもちろん文字でも出さないから知らなかったら母子家庭かと思うわ
>>506
顔が風船みたいなのに腕だけ細くてワロタ
痩せてる人ってこんな描き方しないよね… 伊丹で生鮮野菜置いてる業務スーパーって相当限られそうなヒントだな
>>519
一応つい最近LINEのやり取りはあったね
後は映画行った時くらいか 頭悪いからこっちが特定しなくてもお漏らししてくれそうだけどね
ゆちゃが保育園行き出していかに送り迎えが大変かをタイムスケジュールと共に絵にしたりゆちゃの持ち物画像に保育園の名前がわかる書類やら映り込みとか
インスタになって慎重にはなったみたいだけどTwitterで本名を晒して友人に指摘されるまで気付かないくらい鈍い人だし
×友人に指摘されるまで気付かない
○友人に指摘されても隠してる(隠れてない)からセーフとか言ってた
あれめちゃくちゃ面白かったわ
ウキの名前と勤務先もセルフ開示だったし自分を有能だと信じてるからこその脇の甘さがおばみあっていいよね
ウキと香織は直接セルフ開示だけど住まいとか髭父とかは簡単に特定出来るヒントばら撒きだし隙がなさすぎる
更新
>>529
貼り乙です
用事なのにおばちゃんみたいに描かれて可哀想 今までで一番似てるかもしれないって、本当にこんな漫画みたいにお目目ぱっちりなのかな?
だいぶ親の贔屓目が出てると思う
今までで一番似ててこれってゆちゃが老け顔で可愛くないみたいになるじゃん
顎から口元ラインが夢の国ネズミみたい
まあ自称ぱっちり二重の母親に似た助産師さんさえ贔屓の可愛い子だからお目々はぱっちりなんじゃない?
両親の顔的にここまで黒目がちには思えないけど
でも香織ちゃんがゆちゃを可愛く思えてるなら何よりかもしれない
おばにはこんな感じに見えてるのかもな
微笑ましくない意味で
今までの不気味の谷フェイスとか水彩ビシャビシャ塗よりはマシだけどさ…
こんなに可愛いなら漫画のキャラデザも早く乳幼児から進化させてあげて
ウキは似てるよねって言われたらすげー似てるって言ってくれるんやろな
結婚式のスケッチブックの髪型指定って似顔絵だったんだろうか
だとしたらこのゆちゃも同じレベルで美化されてると思う
自分の二重アゴは唇みたいにしてるのにゆちゃのアゴはしっかり描くんだな
この顔がどうして漫画だと赤ちゃんになるの
子供描く練習すればいいのに
ゆちゃじゃなくておばが思うかわいいキャラを描きたいだけだしまだあのゆちゃキャラ気に入ってんだろうな
おばにとっては可愛いのかあれ
せめて目玉ギョロギョロ!ギンギン!のはもう書かないであげて欲しいわ怖いし気持ち悪い
ポプテピのパクリだしね
面白くもないしただ気持ち悪い
旧ブログのこれ ラノベとかアニメの難聴主人公かと思うわ
聞こえてんじゃねーか
リアルの会話なのにこんなこと起こるはずないのになwww
>>547
これをウキが描くとしたらまぁまだ分かる(それでも脚色っぽくなるけど)
おばの立場でこれ描くのはおかしいよねw 何処ぞの妻みたく、旦那の夢の中まで見えてる系だよね
創作でも必ず第三者視点かウキ視点で描かれる描写なのにおばって理解力が恐ろしく低い
理解力が低いのもあるけど自分に都合のいいように捻じ曲げて考えるから話が通じないんだろうね
言われたこと自体は割と正確に書いてると思われるのにその意味を読者とおばとで全然違う捉え方してるのが恐怖
おばに都合のいい脚色をする能力がないだけだと思うけど
なれそめブログは最終的に結婚する所までいった後に描いてるから
描き手からしたら過去の出来事は総てその結果に向かうまでの過程でしかないんだろうな
何回も馴れ初め話させたらおばドリーム寄りにとんどん改変されていきそう
インスタで馴れ初め話またやってくんないかな
もうウキに興味失ってそうだし無理か
馴れ初めブログ 未だに読める状態で放置してるのな
結構力作だから消すの勿体無いんだろうな
>>557
すごいわかりやすく興味失ってるよねw
育児には協力的っぽいんだからもっと漫画に描いてあげればいいのに 協力的な夫は自分ageにならないどころか夫ageになるから描かないだろうね
育児や家事をするウキも役立たずがちょっと頑張ってるくらいの書き方だもんね
おばが検査受けてる間ゆちゃ見てもらうためにペラペラ指示してたけど、多分ウキは何も言われなくても出来るだろうなって気がするわ
おばはテニサーでは自分がいないとウキが馴染めなかったってことにしたいみたいだけど
ウキ絶対普通に馴染めてたよね?
自分から先輩やバイト先の子に告白するくらい異性とも積極的にコミュニケーション取れるんだし普通に馴染んでたと思う
おばとは唯一?オタ話が出来るとかくらいだったよね
おばがしつこくウキにつきまとってた時も止めてくれる友達がいたくらいだし
おばがどこでウキの役に立ったのかが理解できない
>>564
そもそもおばが架け橋になれるように全く見えないよね
むしろウキを孤立させておば側に取り込むことに腐心してたんでは 元々関西住みだし彼女もいたし後輩にしか相手にされないおばなんかよりずっと馴染んでたと思うよ
事実がどうであろうとおばの中ではそうことになってるんだろうな
そうでないと自己愛のプライドみたいなのが崩壊するんだろう
>>569
ちょっと道を選び間違わなければ香織と結婚しない未来があっただろうな むしろ本当は浮いてたおばを唯一ウキが相手してあげてた可能性もありそう
じゃなきゃウキと入れ代わりでおばがボッチになるとか意味が分からないよねおばは優秀リーダーシップで後輩の為に就活蹴ってまでサークル入り浸ってたんだし
卒業控えてるのに就活もしないで部活に入り浸るとか完全にヤベー奴じゃん
おばって勉強は出来たのかもしれないけどそこから先の社会に全然対応出来てないよな
バイトだって大して長続きしてないし髭父でだってあのザマだし
ウキと結婚出来て本当に良かったよ
外大で狭き門である短期から四年制への編入に通った割には日本語も英語も誤字が凄すぎて…
ウキと出会ってなくても誰かしら偶然相手してくれた男に粘着して追い詰め婚してそう
非モテのわりにずっと独身なのは想像しづらいタイプというか
blessをbleesとか間違ってたのもすごいけど少女漫画のGALSをGIRLSとか言ってたよね
>>573
勉強できてた…?中卒の自分よりも数字や日本語、英語に一般常識も低いんだけど
ガチでゆちゃを心配するくらいにはおばの頭はやばい これで勉強も出来なかったら良いところ無しじゃん
学生の間も社会に出てからも人間関係しくじりまくりだし
私が会話の中心で喋ってたグループってヤバいな
めっちゃ嫌われてそう
なんで中心になって喋ってたグループあるのにウキがいないとポツンになるんだよ
自分で描いてておかしいと思わないの?
サークルにいる心無い連中にあることないこと言いふらされて孤立してしまったからおばは被害者なんだぞ
やっぱりウキの方が人望あるのでは?