IQ39中度知的障害&自閉症の子を支援級にゴリ押す無理矢理さんの専スレです。
☆ブログ主、関係者への凸禁止
☆子叩き禁止
☆ヲチャヲチ禁止
☆誹謗中傷禁止(意見、感想はOK)
☆リアル特定禁止
☆他ブログの話題禁止
☆自語り禁止
次スレは>>970の人が立ててください。
※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
https://Archive.is/
(Aは大文字にすると目玉出ません
※スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
過去スレ
無理矢理さんヲチ★10
http://2chb.net/r/net/1665527952/
無理矢理さんのブログのレスバで飛び出た至言
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 乙
学校から支援学校を勧められたら素直に従うの?判定会議の結果に従わなかっだ人が?
自分は良い親だと思ってるって、ロクなご飯も作らず異食をしない為に部屋の掃除もせず叩いて言う事を聞かせてる人が?
自己評価のみ高いんだからはるままと気が合うはずだわ
>>1乙
前スレ10日足らずで埋まるなんて無理矢理さん大人気ですね!すごい! 最新雨限
あの至言が出たタイミングでこのスレ貼るなんて凄いせんりゃく()だ!!
自分のメンタル優先って書いてるブログあるねw
コメントまで残してる
>>1乙
>>7
誰とは言ってないのに「私のことか」ってシュバッて来て怖いと思った…
その人別に「母親のメンタル優先するのは悪いこと」とは言ってないのにね
むしろ寄り添ってるのに >>7
IQが39とは思えない事が一番の困り事だと言ってしまう人は子供よりも自分のメンタルを優先させる人だと思うけど、無理矢理さんはそう思っていないのかなぁ… 本人にとってはIQいくつかなんてどうでもいいことだものね
> 自分の目標と
子供の目標が同じだと誤認してる
ヲヤは沢山いますからねー
これは無理矢理さんのことでしょw学校の先生の言うことは聞くって言ってたけど毎日の連絡帳に恐らくあれが出来ました!これも出来ました!ってブログみたいなこと報告してるんだろうし、現在に至るまでの経緯や様子見てたら寄り添うしかないよね…。
自覚あるからわざわざ
コメントまでしたんかね?
そもそもその確認作業いる?
ヲヤブログの人と無理矢理さんの関係スリリングだわー
そもそも無理矢理さんの受け取り方が独特よね
無理矢理さんへ
>それぞれ自分たちが選んだ道がベスト。
>そう思えない理由はなんなんだろうな。
本人にとってはベストなのかもしれないけど、そのベストのために周りを犠牲にしているかもしれないから、こことかで心配されているんだと思うよ
先生を増やす事はそう簡単に出来ることではないし、支援学校を勧めるのは本当に立ち行かなくなった時なんじゃないのかな
無理矢理さんは「困りごとはありますか」って聞かれて字面どおり受けとったんだろうね
つまり「無理矢理さんが対処に困ってることはありますか」ってね
(普通は)「困りごと」ってひまちゃんが社会に出て困るだろうこととか、学校の先生が困ってるだろうこととか、そういう風に捉えるから他害や座ってられないことって答えるんだけどね
上記は無理矢理さんに害はないし、睡眠障害や食の偏りは(無理矢理さんはもう慣れて)困ってないから「困りごと」には当てはまらないって思っちゃったんだよ
過去の記事に(ネットいじめ?のやつ)
頼むから直接言って欲しい笑
コメ欄を開けばいいのかもしれないけど
絶対そういう人ってコメントは残さなそう。
と強気発言あるけど実際そうなったらブチ切れてコメ欄閉じるなんてお粗末な結果だね
それ思った
直接言ったところでこれじゃんね
何がしたいんだか
>>14
分かるw
その気持ち分かるよ、と寄り添ったつもりなのに本人には全く自覚がない
むしろ攻撃と受け取られ、喧嘩売るなら買うぞ?と言わんばかりの確認
「ブログはファンタジー」とのことなので、ブログだけでは分からない、とはぐらかす
それを「私のことではない」と受け取って剣を収める
いやースリリングだわー 無理矢理さん、メッセージ受け取らない設定にしたっぽい
ヲヤさん好き
もう御意見番になってるね
今日の無理矢理さんはひまちゃんデイで婆とスーパー銭湯で昼飲みして語り合うなんていい1日だね
>>18
5chに書くくらいならメッセージ送ってこいみたいなことも書いてたよね
親切心でメッセージ送ったブロガーはブロックされたらしいけど ヲヤの人はいろいろ分かってる人づて感じするよね
文章はあれだけど普通の感覚持ってそう
無理矢理さんはガチンコというか天然だわ
誰かが言ってるように、無理矢理さんも感情のコントロールをできるようにならなくちゃね。
あと、医師の「困り事はありますか?」の問いが、無理矢理さん自身の困り事と捉えてるのは少し心配…
無理矢理は「そんなことわかってる」と言いそうだけど、困り事はIQ39が信じられないっていうのは無理矢理自身の困り事だよね?
暇ちゃんが異食するのはなぜだろう?とか、どういうときにストレスを感じて癇癪起こすの?とか思わないの?
ちゃんと対処する親は、異食や癇癪が怖いから医師に相談するのよ。
無理矢理さん的には、異食→まあ死なないでしょ、癇癪→昔は叩いてたの?今は放置?で流してない?
もし週1でうんち触ってたら、それは無理矢理さんもしんどいから相談するでしょ?
暇ちゃんの知能検査も大事だけど、無理矢理もWAISだっけ?大人の検査受けた方がいいと思う。
アメブロでも、子供の検査をきっかけに親自身も受けた人がちらほらいるよ。
無理矢理は、学校やデイの先生の話は聞くって書いてたけど、ちゃんと意図を汲み取れてる自信ある?
遠回しに言われてもわからないなら、個人面談にご主人も一緒に行ってもらうとか、検査を受けて先生に自分の特性を話してストレートに言ってもらわないと暇ちゃんの為にもならない。
自分だけならずっと無理矢理さんワールドで生きててもいいけど、暇ちゃんの為にはならないし、ご主人もそろそろ限界のように感じるよ。
>>23
直接メッセージください!って言ってたけど
ほんとに直接来たらうけとめきれなかったのかな 今回の騒動の記事をいくつか雨限に変えてるけど、小学校やめる?支援学校行く?って質問したやつも雨限に変えたんだね
まともそうな人からもあの質問の仕方は良くないって言われてたし、あの聞き方だとさすがに支援学校を下に見てると言われても仕方ないよなーと思っていたら雨限に、、
都合の悪いことや発狂しちゃった記事はしれっと雨限にしたり削除訂正しておいてからの、私は冷静ですけどアピは笑うわ
>昨日は電話の上に猫ちゃんが乗ってしまっていたので母親が
>母「ひまりちゃん、にゃんきちにコラーって言ってあげて笑」
>と言うと猫のところにちゃんといき
>娘「コラー!」
と猫ちゃんに言えていました
微笑ましくて可愛いじゃん。
無理矢理さんも通学中こういうやりとりすればいいのにね。まるで検査してるみたいな質疑応答ばっかりじゃなくて。
粘着ぶりとかこだわりとかトンチンカンな選民意識とかかなりの発達だと思うけど生き辛いだろうなぁ
謝罪って誰からのだろう?
相変わらず次女さんとヲヤさんの書くことは
無理矢理さんとリンクするね
ヲヤさんの最新記事は完全に無理矢理さんだろうと想像しちゃうね
無理矢理さんだけじゃないヲヤ一家にも当てはまるけどさ
ヲヤさんは達観してる御意見番だからまだわかるけど次女さんがここまで絡む理由がわかんないな
ヲヤの人は認知が歪んでないね
だから共感できる
>>1に他のブログの話題禁止ってあるけどそのルールまだ生きてる? 正直、ヲヤとか次女とかのブログ言われても知らんわとしか…
どっちも無理矢理さんが当て付けブログとか言ってるとこよね
>>36
扱いが難しいよね
次女さんもヲヤさんもヲヤじゃないけど、自分のブログの中で無理矢理さんに積極的に絡みにいってるのよね
ヲヤさんとこは無理矢理さんが凸しにいって熱いやり取りが見られるし 次女さんとこってブログ2つある?
どっちのことを言ってるのかいまいち分からん
テンプレに入れて欲しいくらいだわ
>>45
最新記事とかがっつり無理矢理さんの事だからすぐわかるよ
キラキラしいブログ ヲヤさんは無理矢理さんに理解を示し寄り添っているんだけど、残念ながらそのうち無理矢理さんに敵認定されてしまうと思う
認知の歪みって怖いよね
ヲヤ認定されてヲチされるのは性格がクソ悪い人じゃなくて認知の歪みが激しい人
本人に悪意は全くない
ないからこそ治せない
そして決まって本人は自分を善人だと思っている
悪意がないことが善人だと思っているので、そんな自分を批判する人は悪人だと思っている
ヲヤさん敵認定されたっぽいw
フォロワーが外れたとか騒いでる
いや、だから他のブログの話題出されても知らないって
すぐ分かるってどんだけ育児ブログあると思ってんのよ
>1読んでよ
理解かなあ?
遠回しの嫌味にも思えるけど
すでに敵認定はされてるだろうね
>>47
自分を善人だと信じて疑わないタイプとは絶対に理解しあえないよね
直接対話したって社会のゴミ扱いされるのが関の山で虚しさが募るだけ 上記2つ以外で、今回の無理矢理さんを真正面から批判してるブログ2つ見つけたわ
今は炎上後だからいつも以上に無理矢理さんについて語ってるブログ多いと思うし、すぐ分かると言っても見つけるの難しい気がする
そもそも他ブログネタ禁止ってのもあるけど
ヲヤさんは無理矢理ブログにコメントしてなかったかな?
お互いコメントしあってる絡みがあるブロガーの話題もNGなのはちょっと他の専スレと比べても縛りがきつい気が
>>55
それだと「上記二つ」のうちの1つじゃない? 本スレ名漢字+ヲヤで出てくる
次女さんとこは自分もわからん
無理矢理さんが入れたコメントは見たけど、だから正直何なの?って感じ
無理矢理さんが他ブログに自分のことを書かれたと思って出張っただけでそれ以上でもそれ以下でもないよね
何記事も書いてる育児ブログをイチイチ読んでるような時間がもったいないし、そもそも他ブログの話題禁止だし他ブログ絡めて話したいなら本スレですれば良いのでは?
>31
その記事微笑ましいよね
本当にテスト対策みたいな会話しようとするより、何てことない会話を積み重ねていったらひまりちゃんの情緒も育つんじゃないかと思うわ
お母さんとひまりちゃんに劣等感とかの感情が芽生えるかって話しをしてるけど、ひまりちゃんに芽生えても芽生えなくても母である無理矢理さんは他人の物差しじゃなくて目の前のひまりちゃんを見てあげて欲しいな
難しいかなw
どうせエコラリアは出ちゃうんだから、良い言葉をかけてあげて欲しいよね
通学中なら「寒くなってきたね」「キンモクセイがいい香りだね」とか赤ちゃんに声かけるみたいに繰り返してあげたらいいのに
お母さんのことよく批判してるし嫌いなんだなって思ってたけど、一緒にスーパー銭湯行ってお酒飲んだりひまちゃんの話したんだね
意外と仲よくてなんか少し安心した
なんだかんだ言って過酷な障害児育児だし、無理矢理さん友達もあまりいなそうだからお母さんという理解者がいて良かったよ
しまじろうで覚えたセリフが明日からエコラリアになりそう
指摘には従わないけど母親と夫だけは唯一本音を話せる人間だもんね。
会話の内容やできるようになったこと、本当にひまちゃん成長していてやりとり感に感動しちゃう気持ちも解るんだけどやっぱり2歳児くらいの発達段階だよね。
>>62
なるほど…
綺麗で優しい言葉で話しかけていたら、暇ちゃんも綺麗で優しい言葉を話してくれるのか…
発する言葉が優しいと周りからも愛される子にになるし、素敵だなぁ
「普通にして」「〜しないとゴンするよ」「ハサミは何する時に使う?」とかだと悲し過ぎるもんな… >>64
こういうのは余計なお世話と無理矢理さんが怒っても仕方ないやつ >>68
うん
健常者親がからかう事じゃないと思う 「ふつうにして」よりしまじろうのエコラリアの方がナンボもマシよ
お母さんとの仲は普通だと思う
刹那的な感情で色々書いてるけど、持ち前のリセットメンタルでケロッと忘れて普通に接してそう
親はどんな気持ちかわからないけど
>>71
ずっと反抗期みたいだね
お母さんはスーパー銭湯から帰って晩御飯作ったのかな、お疲れ様 たぶん無理矢理さんの支援学級は、来年度からより重い子が入ってくるか、判定の違う子を受け入れなくなるかのどちらかだろうね。
自分で良い親ってすごいね。
そんな風に思いながら子育てしてるなんて。
自己評価の高さは本当にうらやましい。
鈍感力って大事だね。
お母さん自身は無理矢理さんを育ててきたんだからある程度は慣れてて、はいはいって感じだとは思うな。
でも無理矢理さんはいい歳したくせに、感謝の気持ちもなくてただ自分の中の地雷踏まれたらギャーってなってるのが幼いなーって感じがするよね。
>>54
どっちもフォローしてないから一つは見失った
一つはまだあるけど荒れそうだから内容だけ
・IQにこだわって問題行動を直視せず、発達段階を見誤るのは本末転倒
・他害や異食、自傷などの問題行動をそのうち治ると軽視するのは論外
・他害すれば社会的に孤立する、障害を理由に許されるものではないしたまにだからいいという程度の問題でもない
などなど障害児親さんからの火の玉ストレートだよ 確かにひまちゃんの集中力が前よりも上がったのは成長だけど、それをちゃんと物語りを理解してる!!まで先走っちゃうのが無理矢理さんだよね
親が自分の行動一つで感動したかと思えば落胆したり、勝手に期待して応えられなかったら機嫌が悪くなるの子どもには地獄だよ
>>75
ヲチ先のヲヤ2人も無理矢理の記事に苦言を呈してるわ
ヲヤからも顰蹙買ってるwwと草生えた >>76
「かえる 探した」 の二語文くらいは言えるイメージだったから単語かぁと思った
意地悪かな? 支援級の子に一生養ってもらいたいって冗談にしても現実見えてなさすぎ
その子の親からしたら支援級在籍なんだから自立できるかどうか心配してるレベルでしょ
本当に健常がどういうものか分かってないよね
一生養ってくれないかとか怖すぎ。
どうしてそんな捉え方になるのかが本当に謎。
良い親ならうれしいなとかじゃないの?
いつも誰かと比べてるなって感じてたけど、その発想なら子供にも優劣つけた考え方になるだろうね。
悪いこと言わないからブログはやめた方が良い。
読む人が読んだらすぐにわかるし、今の内容は正直誰の役にも立ってないと思うよ。
それで無理矢理さんに聞きたいんだけど、ひまちゃんが2年生になった時にもっと重い子が入ってきて、ひまちゃんは2年生だから1年生に手がかかるし付き添いお願いしますって言われたらするの?
あなたの理論だとみんなが希望のところへ行くんでしょ。
>>78
無理矢理さんの質問のだと仕方ないなと思う。「何探してた?」じゃなくて「何してた?」だとどう答えるのか気になるね。
ひまりちゃんが好きって言った男の子に冗談でもじゃあ一生養ってくれないかなwって発想が出てくるのドン引き。
自分で馬鹿ですよねとは言ってるけど、、、
本当に無理矢理さんの中で誰かと結婚して養ってもらうのが、理想のひまちゃんの未来なんだろうね。 キウイが食べたいときは
>「キウイ食べたい」、「キウイちょうだい」
これが普通じゃん
>「キウイむいてあげる?」、「キウイ切ってあげる?」
と話したって喜んるけどこれはエコラリアでしょう、、本当に無理矢理さんの思考は謎だわ
あとさ小1~の好きだのなんだのっていちいち真に受けるのが信じられない笑
親なら微笑ましいなぁくらいで終わることだよ
また可愛らしいアピールに必死だけど
定期的に書いてるのこういう内容が創作だと思う
>娘の気持ちが大事だし、その子の気持ちが本気かどうかなんて分からない。というか小学校低学年の子供の話なんだけど…
無理矢理さん大丈夫?
怖いよ
きっと無理矢理さんの精神年齢が幼いんだろうね
>>76
> 親が自分の行動一つで感動したかと思えば落胆したり、勝手に期待して応えられなかったら機嫌が悪くなるの子どもには地獄
無理矢理さんヲチられてる理由の一端を担ってる要素ここだよね、0か100かの感情で突っ走りすぎ
健常児でも病みかねないのに「ひまちゃんは」本当によく頑張ってると思うよ応援してる たくさん批判されたし大騒ぎのあとだから、しばらく娘のマイナス面は書かないと思う。
こんなことできた!すごい!ばかりになるよ。
>>83
エコラリアかもしれないけど、私は主客の転倒かもね
言葉の発達段階ではよくあることと思う キウイを剥く、切るはお母さんが言っていたか、小学校で習ったんじゃないかな
朝ごはんに果物出るんじゃなかったっけ
むしろ無理矢理さんが言った覚えがないことの方が驚き
剥くとか切るはおばあちゃんの言葉を覚えたんだろうね
「養ってくれないかな」はドン引きだよ
自分が責任を持つ気はないのかと
小2の男の子逃げてw
「結婚したい」なんてポロッとでも言おうものなら責任取ってって言われそうww
>>80
私の役には立ってるかな
やっぱり世の中にはこういう人も居るんだ、これからはロジカルな話が全く通じない人も居るって念頭に置いてママ友達と関わろうって再認識した 小学生に養っては冗談とはわかるけど、大人になった暇ちゃんを面倒見る気はナチュラルになさそう。
将来自分に降りかかると思わないから、暇ちゃんに関して色々トンチンカンな教育してるのね。
あと25年ぐらいブログ続けてほしい。
自分と娘さえよければ、クラス運営や先生の負担は見えてない、気にしない考えをブログ発信してるから、同級生の親たちからそのうち学校へクレーム入りそうだな。クラスの保護者、匿名ブログだけど、気がついてるよね。
サブブログにひまりちゃんが幼稚園の頃の記憶があまりなくて、当時は離婚して一人になりたいと思ってたと書いてたっけ…と思ってちょっと読み返してみたらぶっちゃけにも程がある内容でびっくりしたwこれでもまだだいぶ丸くなった方なのねw
>>82
自分は親に寄生し娘を養えとかそう言う気質なんだねぇ無理矢理さん やっぱり他の子はひまちゃんレベルじゃないんだね。好き、とかそういう感情があって発信できるんだもんね。ひまちゃんは好きとかの前にエコラリアだしね。そっちで焦らないのかしら。◯◯持ってきてって言ったら持ってきて嬉しい、って一歳児レベルだよね?
ひまちゃんの将来を考えてよ。無理矢理支援級にいてただのなぞり書きができたからって何になるの??社会性云々のまえに身辺自立できてるの?異食とか論外すぎる。
>>87
私も同じこと思った。
たぶんマイナス面はこれからは正直に書かないんじゃ無いかな >>94
余計なこと言わないで…
ブログ辞めちゃうじゃん… >>83
コラリアも言語習得の過程なんじゃなかった?
喜んでいいと思うな。
小さい成長にも気づいてあげられる無理矢理さんは素敵やと思う。 >>100
そうなんだよね。
小さな事でもこんなことが出来るようになった!って喜んでる事自体は素敵だよ。
でもそこから、年相応だわって考えに至るのは苦笑いだし、そこから幼い行動したらやっぱりこうなのかって凹むの繰り返してて呆れる。 エコラリアでもひまりちゃん比で伸びたと喜ぶのはとてもいいこと
それが何語文言えた!助詞を正しく使えた!何歳相当!やっぱり支援級適だしなんなら普通級目指せるかも?うちの子は支援学校に行く子じゃなかった!みたいに飛躍していくから、それエコラリアやんって突っ込みが入るのかと
他人事としては
そんなに年相応っていうのならば普通級行けば?って思うけど
そしたら無理矢理さんは病むほど大変な目に合いそうだがな
興味深いから見てみたいけど
私も、無理矢理さんの小さい成長も見逃さずに褒めてあげられる所、喜んでいる所はとてもいいと思う
とてもいいと思うのと同時に、それが療育にいかせないのがなんか見てて辛いものがある
キウイちょうだい
のほうがよほど会話として成り立ってると思うけどな
キウイ切ってあげる?みたいなエコラリアを使った過程はひまちゃん独自の習得過程なのに普通普通って言うし
そこに気づいてるのかなって疑問だわ
定型発達の子は言葉が出る前に相手に目で訴えたり指差したりする心を通わせようとする行動から始まり、そのうちこれなあに?〇〇だよ、というやり取りをする中で言葉を覚えて行くんだけど、発達障害の子は対人コミュニケーションではなく発語そのものへの興味から言葉を模倣し(エコラリア)、そのうちにそれが自分の意志を伝える手段だと気付き、だんだんと違和感なく言葉を選んで使えるようになっていくんだって
言葉の習得方法が違うだけだからエコラリアが悪いとは言えないってうちの子を診てもらった先生は言ってたよ
>>101
そこなんだなぁ。
小さい成長にも喜べるのは素晴らしいんだけど。その後の方向性がおかしいんだよなぁ。
運動会の時も暇ちゃんが本来の力以上の力を出して頑張ったのに「この子はこの子なりに成長してる。」で終わらずに、無理矢理さんはそれを見て「この子はまだ伸びる!」って期待値を上げちゃってたもんなぁ。
知的障害を受容できたら変わるんだろうな。 ひまりちゃん比でみている無理矢理さんは本当に素敵なのに何故普通級!結婚!インフルエンサー!研究者!となるのかなんかもったいない
自分だって料理た時これが作れるならもっと普通の料理も作れるだろうとか言われたら悲しいだろうに
よちよちひまちゃん可愛いけど、オウム返しではなく喃語なのでは?
でも1歳8ヶ月でこのレベルかぁ。
無理矢理さんは知ってるか分からないけど、早い子は1歳半で今のひまちゃんくらい喋れるんだよ。
やっぱりずれてる
過去の動画を見て可愛いなぁと思うのは微笑ましいのにさ
なぜこれは発語!?これは話せてるのでは!になるんだろう
聞いたけど喃語だと感じるけど
1歳半ならたしかにブログに書いてるひまちゃんくらいの会話をする子もいるよ
言葉の爆発期の前
児童館とか他の赤ちゃんと遊ばせたりしたことなかったのかな?
>>111
分析して○歳で△ができたってデータを記録してるんだろうけど、成長記録じゃなくてなんか執念を感じるね。
過去ブログにあったのかもしれないけど、一歳半や三歳半検診で通過する基準があるけどそういうのは気にしなかったのかな。 幼稚園に入るまで困りごとはなく育てやすい子だったそうだからね
大人しくて癇癪もなくお人形さんタイプなら話せなくても意思表示がうすくても目が合わなくても困らないんだね無理矢理さんは
困らなくても心配とか不安にはなりそうなもんだけどね
昔の動画見てて、えっ折れ線なの?と思ったら無理矢理さんも同じこと書いてたわ
最初のお子さんだし、無理矢理さん自身も変わった子だったそうだから気付かなくても仕方ないよ。プレの時には悩んでいたみたいだから早い方かもよ。
だからこそ、発達障害や知的障害が単なる3年遅れとかじゃないことを早く理解できたら良いのにともったいなく思うわ。
動画連投は現実逃避なのかな
これをモザイクかけてまで公開する意味がわからない
暇ちゃん、かわいい!!!
歌上手い!!!
ただただ微笑ましい動画集だった♡
可愛いねぇ!
けど3歳にしてはやはり歌も聞いたまま声にしてる感じだし上手く歌えてはないよね···
この頃から発音や声の感じが今と同じなんだね
折れ線とは別に感じないけどなぁ
あ、ごめんひまちゃん比でだよね
無理矢理さんが普通普通と言うから混乱するわ
でも微笑ましくて可愛いね。
弄便とか大変って言ってたけどいつ頃からだったんだろう?
>>121
いや、暇ちゃん比ではなくて普通に上手だと思った!
我が家が音痴一家なのもあると思うけどw 可愛らしい動画だと思うというのは前提で
動画が少ないせいもあるけど、今もあんまり変わらないような気もした
無理矢理さんの言い方だともっとグンと変化があったのかと
>123
3歳なりたてか後半か分からないけど
ひまちゃん比で可愛いね上手いねだと思うよ
年少ならもっと上手いし
一歳半の動画は、うちの子と似てるなーと思った。こんな時期あったなー、と。それ以降は少し違和感を感じた。幼児教室の先生は気づいてたみたいだし分かる人は分かるんだろうね