◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AIイラスト信者ヲチスレ_10 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1682605645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■AIイラストに関する痛々しい言動や行動の人物をヲチするスレ
ヲチ対象例
・AI絵師/信者の痛々しい発言全般
・i2iの利用隠し(AI絵師を気取りつつ他人のイラストを無断使用等)
※その他必要に応じて追加するか特定話題や人物のみ突出し長期化する場合は別途スレ立てを検討
■注意
絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題、弗を差し置いたスレ内でのお気持ち議論やレスバはNG
あくまでもヲチ対象の言動や行動にフォーカスした話題で進めていきましょう
またスレ内での凸や通報の報告・誘導は禁止です
各種テンプレは
>>2-4あたり
次スレは
>>950さんお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>2 >>3 テンプレありがとうございます!
自分が貼れなかったせいでややこしいことになって申し訳ない
たておつです!
カボおじたん憤死しそうな勢いだなw
画像生成AI “クリエーターの権利脅かされる” 法整備など提言 | NHK
b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014051061000.html
ここのスレ民はエコーチェンバーで浮かれているが一般人からは絵師の幼稚な反発に辟易している反応が多々
おまけに担いでる神輿は二次創作禁止の作品でエロを描いてる木っ端htr
少しは冷静になろう
「生成AIの一律禁止は何も生まない」 人工知能学会が立場示す 課題を理解し活用法探すよう呼び掛け
itmedia.co.jp/news/spv/2304/27/news126_0.html
お気持ちの前に学会からの提言に従って少しは勉強してくださいね
明日の朝は🔵先生のアンケートへのコメントあるし週末はG7あるし楽しみだわ
相変わらず主語が大きいですね。1人の絵師として当たり前の権利を説いてるだけですよ〜
それに悪用されないような規制と法整備をしてくれと言ってるだけで一切禁止しろとは誰も言ってないんですよね。ご自身も正当性を主張されたいならテレビの場に出られてみては?
>>14 ギャグで言ってるのかと思うよねwwwwwwww
効きすぎちゃったのかな?
立て乙
学会の言うことなんか何の法的強制力もないのに何言ってんだこのササは
>>17 寝る前に笑わせてもらったわww
ありがとねササ庭さん
にしてもほんとはてな好きだね大切な恋人ってはてななの?w
しかしdisco動物園の報告聞くたびにふたばちゃんねるのAI関連スレに湧いてる連中がそっくりでキッショイな
今もスレ立てて発狂中だわ
ゲーム開発者に対して
雇ってるアーティストそっくりのAIモデルを売り込みに来て
置き換える事を勧めてくるAI企業が続出してるらしい
断ると競合他社に売りつけるなどと脅しのような交渉をしてくる
という話が流れてきたんだけど
もしかしてファンボックス荒らしの次は
これで荒稼ぎしようとしてるのかAIチンピラは
ここまで来ると反社が絡んでてもおかしくないな
テレビに出た方が禁止してる二次創作でお金をって言ってるけど、あれに至っては親告を有効活用して原作者が常に有利な手綱を握れるようにしてるだけでしょ?
>>24 元々AI絵は反社絡みって噂もあるから十分あり得る話だわ
>>25 親告罪なんだから第三者が口出す権利ないって何回いわせんだろうな
原作の宣伝にもなるから大目に見てるケースも多々あるのに
公式が決めた事に違反してるなら公式に報告して処分を待つ以外第三者は出来ることないんだけど
見逃すのも活動に釘を刺すのも訴えるのも著作権者の胸先三寸なんだし
>>26 AI使った二次創作エロで金稼ぎしてる人も腐るほど現れてるのに…ほんとに自分勝手な話だよね
企業によっては二次創作ガイドラインがあったりするんだけど
前スレの
ぼざろ作者は最初島中だったけど隔離でお外ぼっちだよ
二次に関して話すならエロ禁止のウマで金儲けしたり公式絵を食わせたエロ絵を量産してるAI術師の皆さんの方が余裕で悪質
公式絵エロなんてそれぞれの作家の絵柄で描いたエロよりよっぽど作品のイメージ損ねる可能性高いでしょ
一般人とか見分けつかない人いるだろうし
手描き二次創作に文句言うならまず自分らがそれやめてから言うべきでは?
まあAI二次創作やめたとしても「昨今歓迎する公式ばかりの二次創作」と「権利者本人がやめろって声をあげてるAI」とはまた違う話なんだけどね
【AI】「報酬10分の1に」「時給80ドルのライターだったがクビ」。海外で「AIに仕事を奪われた」悲鳴上がる [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1682253872/ >>33 ここ、ヲチスレなんで・・・・
最近こんなバカ増えたな
二次創作の話に持っていこうとする人定期的に出るな
なんか個人的な恨みでもあるのかな
>>32 ちゃんと中身読んでます?お互いの主張を述べているだけで裁判始まってすらないですよ?
ただのAIイラストは飽き早いから二次に行きたいんだろ
金になるのエロか二次しかない
ウマ娘みたいに人がいない所がブルーオーシャンだから手描きの二次を出来るだけ排除したいんだろ
なんかAI信者結構凸して来るくね?笑
まじで心に余裕無くなって来たんかな?笑笑
#AIイラストと#AIグラビアをそれぞれ検索すると
今はツイだと実写系のグラビアのが10倍~100倍は閲覧されてるような
いまだAIイラストにこだわってる術師はオタなのか・・・
こっちとしては術師達には実写系AIグラビアにより多く流れて
母数の多い女性を敵にしてほしい
無料で視姦して画像生成してるようなもんだからな
グラビアアイドルが声を上げてくれれば
絵師が声を上げるよりもっと反響呼びそう
>>36 これ以上やるなら訴えるって相手の弁護士が脅してるやん
視覚障害者?
ドイツの方で写真家がLAIONデータセットを訴えたらしいな
いいぞー
未だにAI絵師って調べるとボロクソ言われてんの草なんだ
同人板のチラシに毎日の様に同じ文面で書き込んでる信者もササ箱だろうな
書き込み時間被ってること多いんだよなぁ
今日も↓
950 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2023/04/28(金) 02:37:32.03 ID:U4Y/kRJ+
AI規制訴える記者会見やってたらしいけど
代表して喋ってるのが下手な上にドギツイ二次エロやってるチー牛でダメだなこれってなった
結局AIに文句言ってるのって下手くそなエロか判子絵しか描けないhtrの男だけなんよな
絵馬で個性のある人は無風だし自分の知ってる企業所属のイラレはむしろ活用に意欲的
>>43 逆だぞ
不当な言いがかりだとしてLion側から名誉毀損で訴えられた
>>46 その写真家が著作権侵害でLAIONをドイツの裁判所に訴訟を起こしたみたい
昨日の夜本人がツイートしてた
全面対決になるんじゃない?
>>47 日本語おかしかった
LAIONを相手にドイツの裁判所で著作権侵害の訴訟を起こした
だな
お!ほんとだササ庭さんぽい!
んで二次ガーはデータセットが二次創作も取り込んで成り立ってんのわかって言ってんのかなあ
それ使ってるんでしょ?
もしかして知らないのか?
>>10 その会見受けてか、読売の今日の一面でAIの著作権問題の記事きてたぞ
これ流れは規制方向に動くんじゃね
エコチェン信者さんの発狂が楽しみや
そもそも発狂したからと言ってこっち来る事自体、認知の歪みを感じるよな
すんげー、ネットのニュースでも昨日の記者会見の事流れてきたわ
ほんと団体の人に頭上がらねえな
そもそも 画家 でもね 漫画家でもねえ
絵師って何だよ 絵描きか?
人間は良くて機械の学習は駄目、機械学習のツールは使うけどイラストだけは駄目なんて子供でも自分の言ってる事のおかしさに気づく
会見でもAIの仕組みを知らず悪意を持ってAIを誤解させる詭弁ばかりで辟易する
そんなにAIを使える人と競争するのが嫌ならアナログで描けばいいし、誰にも見せない公開しない自由もありますよ
>>53 それはAI以前から言われてる話だから二次創作と一緒でAI関係ないな>絵師ってなんだ
競争なんてしてないよー
人の物勝手に使わないでって言ってるだけ
7とかニャとか推進してる絵描きの絵だけ食わせて使えばいいじゃん
>>54 ササ寝る前にも遊びに来たのに起きたら真っ先にまたきたの?スレのこと好きすぎて震える
なんか今までは普通に馬鹿にして笑ってたけどここまで来ると本当にササの頭が心配になってきた
https://togetter.com/li/2097089 ここのコメント欄みてるとこの1~2ヵ月で世論はずいぶん様変わりしたなって実感する
あいつらの脳内では絵師のせいで国産AIが発展しなかったことになってるんだなぁ
ところでお前らが倫理観気にしたことってあったの?
NAIリークをちょこっと改造する程度の技術力しかなかったってのが真相だと思うけどね
倫理観はともかく鳥んアートはサービスできてたでしょ
あれはCLIPのようなトランスフォーマー型の画像分類を扱う知識があって独自の画像-テキストペアのデータセットを作成でき
なおかつGPUを継続稼働させる技術力があったからだと思うよ
忍耐力のないお絵かきAI信者はデータセット作成のような地道で時間のかかる研究に耐えられないからね
disco動物園でもデータセットくれくれ言ってるばかりで誰も自分で作ろうとしない
ポン出しのように人の成果を横取りして華々しく結果のでることだけやりたいんだよ
画像に地道なタグ付けを延々とするのは嫌でも最初からタグがついてれば俺にもできるのにって思ってるんだわ
ポン出しなら出来るから技術の発展のために画像よこせよこせする精神性から何も進歩していない
AIの発展はちゃんとした技術者が進めてくれるんで、今は我々パンピーには全く手の届かない場所に置いてくれて結構です
そうしないとこういうササゴキブリみたいなバカが湧いてくるので
ほんこれ
真に技術の発展を願うなら一般から取り上げて
研究者だけでやればいい
一部のi2iでもなければ盗作ではないし膨大な数に及ぶ学習元の痕跡など出ないから盗まれたと気にするのは被害妄想が過ぎる
それに絵柄を見て学習しているのは人間も同じ
機械は駄目、人間は良いの筋の通った理屈は未だに誰も答えられてないし実際どこにもない
そもそも絵師もpsd納品するような案件でないならAIを使えばラフから完成に持っていく、出力して加筆するなど大幅な省力化が出来る
効率を向上させてより上の創作に行こうとしないのは何故?
自分の絵じゃない、描いてないという人もいるがそれは些細な気持ちの問題でしかない
著作権付与を抜きにして語れば創作活動をしているという点で手描きとAI生成に大差はないよ
機械と人間が同じだとしたら、映画館で映画を人の目で見るのと、カメラで撮るのは同じってことになるじゃん
髪色変えたり髪型変えるアプリあるじゃん
自分の中でAIの絵はあれと同じカテゴリーだから
拗らせてる人がマジで理解不能なんだよ
普通にお遊びで楽しんでAI使ってる人は何とも思わんけど
>>60 ずん子とパロットと魚アイコンは未だに棘のAIまとめに常駐してるのか
色んなアプリがあるけどただ出力しただけの人が
ここまで拗らせて大暴れしてるのAIイラストくらいじゃない?
一体どうしちゃったの?ってびっくりするわ
自分で描いてるような錯覚起こしてるの?
AI絵師さん自分で描いたのとAIポン出しが同じだと思い込んでるってマ?
反対派はほとんど有効な手を打てずにいたのに、なぜか推進派がこぞって爆発炎上を繰り返しヘイトをかき集めた結果、会見1つでこの有様
ひっそりやってた奴はひっそり辞めるだけで済むけど、ここでオチられる程大っぴらに喚いてた輩は…
🔵先生はこの状況も読んだ上でAI必須になっていくと思ってるから
手描きもするけどAIもやります中立的な立場をとっていきたいって人が反AIに反論するためにどんどん口汚くなってくの見てて悲しい
「AI絵師」って表記してる人は反AIでろくに理解してないからまともに話聞かなくていいとかさぁ....
「AI術師」ならOKらしいけど何か気持ち悪いし中2臭いんだよな
>>73 爆発炎上の素質のある輩を呼び寄せるツールなんだろうなと思うようになった
>>76 合法で推し進めた時に同時に問題点も提唱してるタイプなら残れたかもしれない
今からだと遅いので合法な点と絵柄を混ぜたら元がわからないとかで突き進むしかない
なあお前ら的にControlNetはどういう解釈なんだ?
絵から構図や輪郭や棒人間を抽出できて、それベースに画像生成出来るんだがi2iではなくt2iなわけだけど君たち視点ではアウトなん?
信者さんがヲチスレで意見聞いてなんとか生き残ろうとしてんのか
醜いな
許可取ってないもの取り込んでるでしょ
原点からしてアウト
>>78 この辺の技術とAdobeあたりの学習データ組み合わせられるなら割とokなんじゃないかと思う
>>82 ???
無断で学習してる以上は反対だっていう話なんだが?
わざと間抜けを演じてんのか?
>>84 君の意見は?会話にならないのは君たちでは?
具体的にどういう理由でアウトなんだ?
画像から構図を抽出する これのどこがアウト?
>>86 どういうこと?ControlNetは学習してないが
ベースモデルの学習データがクリーンなAIが出来ました
ControlNetで既存の絵から構図を抽出してt2iしました
君たちのロジックだとセーフになるんだけどいいの?
>>78 ここに聞きにくることがそもそも間違いなんだがスレタイマジで読めねえの?
知りたきゃAIイラストについて意見言ってる青鳥のクリエイターに聞いてこいよ
controlnet使えばオプトインのお絵かきAIができるの?
できないよね?
ポーマニの人もしがらみのないヌード数千万があれば可能と言ってる
controlnetはいわば画像-テキストのデータセットのうちテキストの重み付けをcontrolnet内の重み付けに変えたもの
要するにプロンプトを画像で指定するのと似たような技術
つまり元になる画像が億単位で学習させてあって有効に作用する
controlnet単体では何もできない
学習させた画像の混ぜ具合(重み付け)を変えてるだけで無断学習が大量に必要な部分は変わらない
証拠にcontrolnetで再現できるのもよく見る構図だけどこれまでのトークン型プロンプトでは指示しにくかったものに限られる
やっぱこの流れって昨日のが効きすぎちゃったタイプかな
とりあえずスレタイ
落ち着いてNGしておこう
>>91 論点そこじゃねえんだよなぁ
マジで会話できないのどっちだよそりゃControlNetはベースモデル依存あるがベースモデルの学習部分の話はしてない
ControlNetで構図とかパクるのに具体的な問題点は何?と聞いている
大体君のロジックだとクリーンなAI出きりゃControlNet使っていいことになるが本当か?
昨日のやつ効きすぎてんの草
そんなに仕組み説明したいならここじゃなくてTwitterとかで発信すればいいのに笑
>>92 どっちかというと昨日のニュース見て反AI派の知識がどの程度なのか気になった層だね
ヲチスレなのに議論ふっかける奴ばっかだし……
そもそも意図が感じられるかが重要なんで、
LoraだろうがControlnetだろうがその辺は変わらないし米国の著作権局なんかまさにそういう判断
他人の絵の構図を輪郭抽出とかのControlnetに関してはただのパクリ。古塔つみかよ。
ラフで描いた背景の構図をAIで実写抽出してそれを更に加工して、モンタージュして上からモチーフ描きたしてる人知ってるけど、
それに関しては明確に意図があるからパクリだとは思わない。
そもそもAI絵描きの画像のキモの部分が元絵からの抽出部分な時点でねって感じ。
中抜きビジネスと変わらん
>>94 君は頭悪いから知らないんだねだからすぐマウント取られたと被害妄想し始める
自分で描くタイプの人で学習元の後ろめたさを知ってるのか課金サービスは使わずローカルで生成してるって主張してるけどそんな後ろめたい思いしてるなら止めた方が精神衛生上いいだろ...
加筆を推してるけど手描き時代の本来の絵柄は消えてるし無から生成されてる訳じゃないって分かってるだろうに
心に余裕がなくなってきてるんやろな
スレタイも読めない6d6aはNGで!
>>96 君みたいな理解して意見持つ人間には一定の尊敬はある
ある程度の説得力ある
馬鹿すぎてすぐ長文で発狂するし自分の知能が足りてないの自らひけらかしていくしおもろいゴキブリやな
>>101 これがこのスレ名物知ったかぶりスレ凸AI術師さんなんだよなぁ
まあControlNet禁止出来る明確な理由をここの人たちは見つけられてないのもわかったよ
だからControlnetだけがOKなら何になるんだよ……
意図がよく分からない
NGがいっぱいだよ
もうNGしちゃったから見えないけどめちゃくちゃ発狂してるんだろうな南無…
技術的にも倫理的にもOKなモデルでたらそりゃOKっていうだけだろ
AIに分類されたらは一律アウトだと思ってる?
AI術師さん鼻息荒くして長文打ってそう
AI術師で記者会見でも開いたら笑笑
>>104 i2i禁止i2i禁止言ってる人多いからじゃあControlNetならいいのか?っていう簡単な意図だよ
i2iは元画像全部使うけど、ControlNetは構図とか棒人間とか画像のごく一部の情報使ってやるから画像の利用度(?)みたいな物が少なくて、それを明確に禁止できる理由あるのかなと思っただけ
>>108 もういいよ ここヲチスレなんで代わりにやばいAI絵師いたら教えてな
>>107 記者会見もAIにやってもらうんちゃう?
どうせ人前に出る度胸ないやろww
もっというと
団体が打ち出してたAIの法整備にしても、
現在の著作権に触れてるか触れてないかではなくて、インフラ整えろってことでしょ
データの学習許諾化は厳しいけど、AIの表示明記も学習元の記載も還元も
本質的には個人活動者と資本家の対立に見える
オードリータンの言うplurality的な
データを選べる•個人で所有して特定の人にシェアできる•証明ができるってのを、AI企業が侵食してるってことを考えたら別に変な主張じゃ無い
>>111 ここのスレにいる6d6aの熱弁ゲイジならいるけどね^_^
>>111 ここのスレにいる6d6aの熱弁ゲイジならいるけどね^_^
連投なった、もう技術の話云々はAI賛美スレでやってもろて、AI信者ヲチに戻ろうぜ
AI絵師さんは、合法だの夢があるだの言う前に
松崎みたいなはぐれを叩いておくべきだった
同類に見られてしまってる。
ここももう馬鹿にしてるdiscord動物園と変わらなくて
ヲチとか関係なく愚痴吐き出してちょっとでもムカつく意見は排除するだけの動物園だよ
>>118 せめて、AI信者だけはあのディスコを動物園と言うなよ可哀想
>>35 ツイ見ててもじゃあ二次創作はどうなんだと噛み付くことで全部の主張を通そうとしてる
問題点とかそういうの全部無視
AIを誤解させる詭弁とか息巻くが
悪意をもった人間がAIを使う方がよっぽどだわ
しかも明確な悪意を持って詐欺やつばっか
昨日のニュースでしばらくここも荒れるな
>>117 リークモデルに群がった時点でもう合法でもなんでもないんだよなあ
二次創作と学習ゴーホーとt2iは依拠性がないの三点セットしか言えることないもんな
t2iとcontrolnetの利用を許可したら無断学習問題とディープフェイク問題解決するんすかね?
朝に今後の方針ツイートするって言ってたけどまだだよね?
どうせアンケートとっても変わらないから方針も変わらないと思うけどね
このまま何も言わずになかったことにして現状維持だぞ
フェレリめっちゃ自己弁護ツイートしてんじゃん
昨日のニュースで採り上げられたの効きすぎっしょ
実際意味わからなくね?
なんで二次創作はOKでAIはダメなの?
どっちも無断で利用してるじゃん
フェレリって会社では普通の人なんだろうな
働いてるかは知らないけど
正直、二次創作で金取ってるのは普通に駄目だと俺も思うんだよな
AI規制派が二次創作について言い訳してるのよく見かけるけど、あれめちゃくちゃ印象悪いからやめた方がいい
言い返したくなるのは分かるんだけど
>>45 ツイフェミ脳なのにキモオタに媚びて美少女をせっせこAI生成してたのか
惨めだな
今ヒで暴れてるAI推進派はそんなことする前にフェレリをお神輿せずに身内内でぶっ叩いて止めてたら良かったんじゃん?
フェレリ所かあくあとかまとめとか色々居たけど放置どころか庇い立てした奴もいただろうが
今更フェと自分は違いますムーブしてる奴何なんだ?不要になれば尻尾切りか?
フェレリよりお前らの方が余程醜悪じゃね?
だいたい初めから分かった上で覚悟してやってたんじゃねーの?
AI絵師を選んだのはテメーだろ
話すり替えて自分の責任を人に擦り付けんじゃねーよ
日和るぐらいなら初めからやるなよ恥ずかしい
>>130 ぼざろは二次創作禁止のガイドラインがあるみたいだけど?
滅茶苦茶焦ってるからだよね~こうやってわざわざ敵地に乗り込んできてるの
いやー愉快愉快
ぼざろが二次創作禁止だとAI画像生成と二次創作が一緒になるの?
いろいろ雑すぎない?
AI絵師さんは研究目的(爆笑)で他人の知財をおもちゃにしたい人ばっかだからね
自浄作用とかあるわけない
てか新しい表現作るために他人の知財を利用しなくちゃいけない時点で、創作としても終わってるんだよな
ハッキリ言って現状の日本でAI絵を推進しようとか言ってる奴らは
ただ二次創作のエロ絵で金稼ごうとしてるゴミだけ
AI活用して芸術を作ろうなんて気迫のある奴は居ない
流行の絵を盗用して金稼ごうとしてるゲスが、それを禁じられそうになって発狂してるだけ
明らかに「転用禁止」「AIによる利用禁止」としてるコンテンツを取り込んでる時点で何言っても無駄なのにな
AI推進派のバカがすぐ炎上するのは、上記のように結局は「人間性の欠けたクズ共」だからにすぎない
>>139 そんなわけないじゃん
もちろん何でもかんでもじゃないけど、ぼざろの二次創作やってる人が
AIに反対するのは意味がわからないって話
>>134 わかるよ。昔は同人誌印刷しないと作品を発表できなかったから金取るのも分かるけど、電子でも金取るのかって問題はあるよね
どちらにせよAIの話してるのに二次創作の話してくるのは話の腰を折りたい人だからほっとくしかない
それに本当に二次創作が無くなったら学習元が激減するわけで、困るのはAIユーザーの方だからね
効き過ぎて悔しくなってやることがここに凸して暴れるだけってほんと無能…
動物園の管理人さん!ディスコ動物園からAI信者猿が逃げ出してますよ!
漫画家が背景などの出力に活用すると効果が高いのは認めるが
自分で何かクリエイティブな事したいやつは毎日代わり映えのしないAI絵を上げたりしないもんだ
なんか🔵じわじわ逃げ出そうとしてない?
実績らしい実績もないのになぜかうえめせでAI使えないと生き残れませんよとかほざいてたの忘れてねーぞ
🔵急に絵師に媚び売り始めたなどうしたんだ
https://twitter.com/sankei_news/status/1651587546500202496?s=21&t=PSnheBkMfEne8rsN7nXZ8g 産経のニュースでもめんのAI規制提言流れてきたがリプにずらーーーーっとAI絵師のお気持ち表明がくっついてて爆笑した
人間は学習していいのに何で機械はダメなんですか?
日本が取り残されます!
AIの学習を禁止するなら人間の学習も禁止しなければいけなくなる(断言)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動物園から脱走でワロタw
ぼざろ二次云々言ってるやつは
某AIトップインフルエンサー()様が嬉々としてツイにアップしてたのご存じない?
🔵先生の投票に対するコメントまだ?朝から楽しみにしてるんだが
🔵先生はこんなことでビビらずにまったく伸びないゴミ生成し続けてくれよな
技術の発展を止めるな👊
JDLA「生成AIの利用ガイドライン」公開 記者発表会
> JDLAは、企業や自治体における生成AI利活用のためのガイドラインの雛形を作成し、一般公開いたします。
> [イベント概要]
>
> ◇日時:
> 2023 年5月1 日(月) 11:00~12:00
>
> ◇出席者:
> 松尾豊、柿沼太一、井﨑武士
こっちはAIを作ったり利用したりする側の話だからAIイラスト信者達の反応が楽しみ
このイタズラは生成系AIが出る前から行われてたよ
ディープフェイクとはあまり関係ないと思う
ブッシュとか英国の国防長官とかやられてたはず
信じてしまったのは直通の電話がかかってきて、最高機密である自分の番号を知ってるのは信頼できる相手だろうと思い込んでたからじゃないか、と言われてるね
まあ普通にアポ取るのは不可能だしね
ここまで来たら両方ともフェイクの可能性もあるんじゃ?
>>156 そうなんだ
AI絡みかと早とちりしてしまった
ビデオ通話にも関わらずゼレンスキーの偽物と気付かなかったんだからAI絡みなんじゃないの?
もしくはそっくりさん用意したとか?
AIイラストレーターとしてやっていけると確信して仕事やめたのにそこブレるのかよ
めっちゃ後悔してそう
🔵がマジで情報商材屋みたいなこと言い出してて笑えない
しかしAIじゅちゅしはそんなにもt2iの無罪にこだわってどうするんだろう
生成AIの生成物に合法のお墨付きなんか与えた日には
既存のプラットフォームをブッ壊す物量のせいで各有名SNSや販売サイトから追放されるところまでもうオチが見えてるのに
青鳥なんかAI当時以前から複アカ業者の取り締まりがうまく行ってなかったわけで
これからLLMが流通して大量のゴミステマとプロパガンダを流すようになったら死ぬよね
そんでそれはSNS全部に同じことが起きる
マジでVにNFT買わせるようなことがあったら流石に軽蔑するよ
絵師界隈が同情されてないのは二次創作で金取ったりエロを好き放題やって来た自業自得なんでねえ
t2iは膨大な量の特徴を学習した中から再構成しているだけだから、特定の絵の侵害にはなり得ない
生まれているのは全く新しい絵で人間が見た物から影響を受けて描いているのと同じ
これの規制を求めるのは同時に人間の創作の禁止も主張しているから保身に狂った馬鹿だと呆れられている
AIじゅちゅし達が嫌われてるのも他人の絵をi2iしたり、AIの餌扱いしたりあまりに、
AIじゅちゅし達が嫌われてるのも他人の絵をi2iしたり、AIの餌扱いしたり、あまりに態度が悪かったからで
こいつらの民度がマシだったらAI技術もここまで多くの人から嫌われたり敵視されることもなかったのにね
使う奴らの民度が死んでるからなのにAIが不当に嫌われてる!とか言い出すの盛大な勘違いすぎて草
誰1人として同情云々とかしょうもない感情論で話してる人いないのにいつまで同じこと繰り返し言い続けてるんだ…
凸してくる信者のほうがまだ内容あること言ってるぞ
disco動物園
PSO2のキャラクリで作った3Dはその人の著作物判定でi2iに使っていいの?
controlnetの(おそらくdepthやcannyなどの)素体に著作物を使うのはok?
ブルプロの3Dモデルをi2iにかけてLoRAするのは?
こいつらがやることってどこまでも著作権のある他人のものをロンダリングして見破られなければokなフリーライドなんだよなぁ
過去にトレンド入りした時のツイート見てもAI信者側が悪い印象抱かれてるのは明らかだよなぁ…
ササ箱ちゃんはここで飼ってる鳴き声のうるさい動物だから、みんなでかわいがってね
3ヶ月ほど経ったがどうなりましたか?
元になるデータの功績が99割なのにi2iしてLoRA化すれば・ポーズ取らせて構図を取ればAI操作者のものって普通におかしいと思うんだが
現行法では類似性がないから合法!!で終わらせるの機械学習パラダイスじゃなくてフリーライダーパラダイスの間違いじゃねえの?
ここから新しく文化的な発展が期待できて勝つチャンスが生まれるなんてさすがはクールジャパンどすなぁ
書いてて思ったけどcontrolnetのポーザーモデルはおそらく権利関係がクリーンな人体モデルで学習させてあるだろうからそこが確認できるならいいとしても(怪しいデータセットだったらダメだけど)
cannyやshuffleのように1枚絵から何かを抽出するやつはかなり微妙だな
その3Dモデルの作成者にも権利があるわけで
服などの装飾がかなりの程度反映されるのなら侵害度上がる
>>172 ササ箱ちゃん同じ事しか言わないところとか可愛すぎて描きたくなる
>>174 写真はカメラのボタン押すだけでカメラマンのものになるしなあ
AIに一度でも触れた絵師の方が生き残れなくなりそうですね...
>>173 瀕死です
考えれば誰にでも分かることなのに意外と危機意識が低いような気がしてたよ
>>179 その被写体が著作物メインだったら著作権侵害になるだろ何言ってんだ
リーク使ってるのはcelsysとかadobeの製品割ってるようなもんだからな
生き残る以前に犯罪なんか辞めて仕事しろよと思うわ
🔵先生、NFT売れなさすぎてV本人に売りつけるつもり?
というかV自身のマネタイズならファンボとかで良くないか?NFTやる意味ある?
推し応援活動なんだから、推しに払わせるんじゃなくて推しに貢がないとだめでは?
こんなもんでやめる仕事って大したことなかったんだろうなとしか…弱者男性ホイホイなんだよな
>>184 🔵、Vのやつまだ2個しか売れてないよ、、、
🔵アンケで手描きがいいってファンも言ってくれてるんだし手描きで頑張ればいいじゃん
推し活したいなら金もいるだろうし手描きならAIよりは儲かるんじゃね
>>189 おー...
せめてワッチョイ変わるまで待てばよかったのに
AI絵師、マジで依存症にかかってる可能性あるな
1日に似たようなやつを大量に出すとか最たるもの
他にも「いろいろいじって遊んでみよう」みたいなやつも結構多くて、マジでゲームと一緒なんだろうな
だから批判されると、遊んでるだけなのに!みたいな頓珍漢なこと言い出す
先生、長文リプ送ってる暇あるならアンケについてコメント下さい
>>170 キャラクリレベルで諦めるのかよ
どんだけ自分の手を動かしたくないんだ
手描きのイラストがみたい
74.3%
キレイな手描きorAIイラストがみたい
9.8%
ちょっとセンシティブなAIイラストがみたい
12.2%
Vtuberさんを応援してるから応援したい
3.8%
アオまる先生は、アンケート項目に「センシティブな」AIイラストがみたい とされていますが
AIイラストは元々センシティブ(繊細)なものですので、これはズルいですね。
・アオまる先生の手描きイラストがみたい
・アオまる先生のAIイラストがみたい
・アオまる先生をただ応援したい
・アオまるに興味ない
で再アンケートお願いいたします。
>>196 4つ目の手描きもAIも関係なくなって感情に訴えかけてくる悪あがき好き
>>199 7もなんかアナログしか温かみ感じないって言ってるし、実はAI絵に温かみなどないのでは、、、
>>202 あいつの絵も温かみ無いような、、、
あっ、これはお気持ちです
AI絵師みて気づいたわ、やっぱ作家性って大事なんやなって
🔵さんVtuberを応援してると言いつつNFT買わせようとしてるのマジ?
そんな地下アイドルの悪徳プロデューサーみたいなことしないで
EUの力押しでシステム構築時の学習元の表示義務付けと生成物にAI表記義務化はほぼ決まりそうね
これだけでも大半の術師ほぼ詰んでない?
>>206 会議が楽しみやな ミツアだけが生き残るんじゃね?笑
>>203 わかる、7もはや底辺AI絵師と同じレベルだよね
>>206 学習元表示なんてのは多分通らんぞ
企業が提供するAIサービスにおいてメードウィズAIの表示がEU諸国内で義務付けかギリギリ
まあ明日デジタルG7でAIのこと協議されるからそれ見といたらいい
でも手描きがいいって本人が求められてるってことだからいいことだと思うんだけどな
生成物の学習元データ開示義務付けって個人レベルの追加学習も対象?
企業が作ったモデルは公開するけど個人レベルでは好きに追加学習していいし非公開でもいい
しかも商用利用可能ですってなったら何も解決しないんだけど
>>210 求められたとしても絵師に暴言ばっかり吐くし絵師界隈には来ないで欲しい ずっといいね少ないAIイラストポン出しでもしてなって感じ
>>211 そこまで行くとAI規制を飛び越えてEUで以前から議論されてる問題時ににオープンソース開発者にも強い責任を負わせる規制が世界標準にならないと難しいんじゃないかな
これは世界的に技術者中心に反発が物凄いから各国協調は一筋縄じゃいかないし、仮にそのまま施行されたとしてもEU自身がハブにされて終わりなんて事もあるんでそう簡単な話じゃない
7は今流行ってる画風のAI絵ばっかり出してるあたり、今の人気デジ絵師になれなかったことにコンプレックスあるんやろな
>>213 すまん技術の話はよくわからんのだが
AIのファウンデーションモデルだけでなく個人利用のモデルも学習元を開示するという決まりになると
どうしてオープンソースに影響するのかよかったら教えてくれんか
ソースもあるとありがたい
>>209 デジタルG7ってカメラの型番ばっか出てきてあとは一部Twitterとこのスレぐらいなんだけど
一般的にはなんて呼ばれてるの?
例)
https://twitter.com/mdPCcfu8aZngJs1/status/1651621588876533761 デジタルG7土曜だっけ?いやー楽しみっすね
後は諸外国の政治家の皆さまに、日本のお爺ちゃん達に鉄槌かまして頂いて、この件に幕を降ろしましょうや!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>215 順序が逆で、個人利用モデルの学習開示は今の議論されてるAI規制でもまだおそらく難しいけど議論中のチャット規制法が通るとモデル云々ではなくSDみたいなオープンソースの物は存在自体が危うくなるってことかな
ただこれはちょっと影響範囲が広すぎてEUだけで済む話でもないし本格的にEU外しに繋がるんではって気もする
『EUの「チャット規制法」でLinuxなどのオープンソースOSが違法化してしまう可能性大』
https://gigazine.net/news/20230202-eu-chat-control-law-os/ まあ、アメリカもAI規制に後ろ向きってわけじゃないからな
ある程度の規制はほぼ間違いなく入るだろうけど、それがどの程度に決着するか
多少はAI開発者に責任を求める方向になるんじゃないかと勝手に想像してる
反AIが期待してるような方向には絶対に向かわないから安心して成仏して欲しい
AI生成の表記が建前上義務づけられるのがせいぜいかと
とりあえずデータセット開示からの
免許制とかちゃんと生成物に責任が伴うようになるといいな
🔵先生アンケート結果についてのコメントはしないつもりか?7割以上のフォロワーが手描き求めてることについてどう思ってるのか楽しみで今日過ごしてたのに
>>221 表記を守る気なんてないんだな
もしくはご同類にルール守らせる気はないと
自浄作用ないから反発を招くんだが
善意でなんとかなってた二次創作界隈も
オープンソースのプログラムを作ってた
技術者界隈も迷惑するんだぞ
規制しないと社会の混乱が普通にやばいと思うんだけどな
IT企業のやり方もそろそろ限界で、格差を生みまくってるだけ
それに対する社会の準備が全然間に合ってないように思う
万一AIの表記を義務化したところで画像生成AIは無くならないだろうな
そんな奇声で満足なん?
個人的にデータ開示とAI表記義務になればそれでいい
AIが無くなれば良いってなってる人の方が少数派だろうよ
確かにこんなもんじゃ足りないよな
もっともっと奇声を聞かせてくれ
面白いから
無断学習の問題やi2iの問題で怒ってる人が多い印象だから
それらが何も解決しなくてOKってのはだいぶ少数派だろう
>>229 お前全部ズレてるな
LAION裁判もヤバいのはAI側が訴えてることなのくらい分かるやろ
訴え返されるとなったら普通の人間は躊躇する
AIでパクられたから訴えます!
というのが覚悟決めたやつにしか出来なくなるんやで
G7に期待してるならやめとけ
何も変わらんよ
G7会合がどう転がるのか不安でじっとしてられないのでしょ
いかにも情報商材屋の食い物にされてそうな情弱猛虎弁じゃん
>>235 急に饒舌になるのマジで気持ち悪くて笑うわ
無断学習は適法でそもそも問題なんてありませんが
無断学習を否定するなら翻訳も検索も使えなくなるが、絵師だけのために既に普及している技術を潰して保護しろなんて非現実的にも程がある
絵師の感情的な規制論には芸術分野は特権階級で保護されて当然という傲慢さが剥き出しで辟易する
多かれ少なかれ学習による技術を利用している以上等しく搾取されろ
この口調確定ですね
搾取されろ!
これがトップインフルエンサー()様の本音ですか
驚きですね
ササもちゃんと会話してみようぜ
猛虎弁ガイジよりは嫌いじゃないよ
AIで新しい創作が!とか言ってるやついまだにいるんだな
少なくとも画像生成AIじゃ新しい創作なんて永遠に生まれなさそう
クリエイターが訴訟を起こしたり利益の差配を求めたりする追い風となるとあるから
学習データ開示の真の目的は訴訟の促進と利益分配という風に読めるんだけど
日本だけ学習合法で訴訟しても無駄です!とかやる気ならまぁ正気じゃないよね
他国のデータは学習できないのに自国のデータは無料配布って普通に頭おかしいでしょ
これで通したらよその国から笑われそう
ていうか私も笑うわ
>>244 マジで余裕なさすぎだろw
信者が言ってることが本当ならスレ住人の言うことを飯がうめえわって眺めてりゃいいだけなんだよな
少しでも否定的な意見出されると反AIとか言ってレッテル貼りしてるのは頭おかしいわ
日本にいる限り他国のデータも食い放題って法律なんだよね…
正直この辺は他国と足並み揃えないとまずい
AI絵はみんな新しい創作だと思うぞ
AITuberやAIグラビアという新しいジャンルすらも生まれたしな
元々がEUお得意の「このままだとアメリカに負けるから後出しでルール変えて滅茶苦茶にしてやる」なんだけど
AI画像は言語モデルと別な次元で問題ばっかり起こしてるから
正直その辺は機械学習合法以外の法律で攻めることもできるからなぁ
規約違反とか
あとはgettyが画像の透かしに入ってるウォーターマークの使用を商標権侵害だとする方向から攻めてるんだっけ?
やろうと思えばいろんな方法がある
機械学習合法でも著作者人格権はなくなってないんでそこから攻めることも考えられる
訴訟ラッシュで国際法廷に立たされまくるリスクを考えたら他国のデータなんておいそれと学習できなくなるんじゃないの?
日本では訴えても無駄です!世界の皆さんそれで納得してください!うちは盗みまくりオーケーです!
とか立法府がやって批判されないかどうかだよね
で結局リスクなく学習できるのは日本のものだけになり結果として日本の著作物だけ無料配布状態に
>>254 そこで確信したわ
こいつはギャグでやってる
問題ないのなら胸を張って青鳥でも同じ事主張したら良いのにねぇ?
この半年間で界隈で生み出された創作と言えるものは「ああ!!」だけだ
日本では合法ですとか関係ないとか言ってるAI信者いるけど海外で規制やら法整備が進んだらどんどん日本の立場悪くなってくの分かってるんだろうか
AI絵師がAI絵師も毎日自由時間全部AIについやしてるんだ!だからいじめないで!って言ってるのが炎上してて草
こいつら今まで何も努力してこなかったんだろうな
ガチで心に余裕があったらこのスレに長文書き込まないんだよな〜 な?AI信者さん笑
>>255 あーなるほど
それで新聞社やらNHKやら映像資料抱えた所が急に態度変えてきてるのか
そりゃ自分所の著作物フリー素材にされちゃたまらんもんな
>>260 同じAI絵師からも無能って突っ込まれてて草
>>260 しかもAIイラスト作るのに有給取ってんのかよ笑
いや待てよ、それ以上の仕事辞めた格上いたな
画像生成AIで有給とか徹夜とかほんと草
ただの依存症だろ
>>266 依存してるのは金やろ
AI生成の副業で月収50万とか100万になるなら有休取って生成したくなるんやろな
仕事辞めた人見る限りお金稼げないどころか電気代とかグラボ代でマイナスなんだよな〜
>>267 お前に情報商材やマルチの営業かけたら余裕で売れそうだな
ちょっと青鳥垢教えてよ
>>268 仕事辞めるのはただ辞める理由が欲しかっただけなんやろな
時短するためのAIやろ
>>267 むしろ情報商材屋さん側やろ
ここに営業かけても金稼げないって情弱じゃ無い限り知ってるからな
>>270 🔵にクリティカルヒットするからやめろww
時短してAIに切り替えた結果、手書きよりもいいね減ったんだよな
いまだにラッダイト運動とか言ってるやついるけど違う気がするんだよな
無断学習とか法的整備がされてないから拒否反応示してる人が多いのに
>>272 そいつはCN出たときに様子見とか言ってた無能だな
仕事辞めるくらい本気ならCN触るべきやろ
>>273 文部科学大臣も無断学習について話してるやろ
まだこんなこと言ってるやつが居るんか
まーたゴミカスが調子に乗り出してるわ
さっさと消えろゴミ
ネームドの中で1番きしょいわこいつ
まあスシローへの攻撃とかはラッダイト扱いされてもしょうがないと思う
法整備されてない=現行法では無罪なわけで、残念だけど攻撃に正当性がない
だから訴えるべきは国の方であって使用者を攻めるのは今はやめた方がいいと思うんだけど、そうも言えない空気が蔓延しちゃってるよね
青丸先生はあえてCN触ってないんだからな
勘違いするなよ?
あまりにもAI使用者が絵師を攻撃し過ぎた結果だろうな
絵師は用済みみたいなこと言ってるやついたしな
劣等感あるからそういうこと言うんだろうな
>>279 スシローのやつはいろいろ言われても仕方ないと思うけどね
一企業が広報に使うのはモラルが足りなかった気がする
適法の技術を攻撃だ!とお気持ち絵師が被害妄想で喚き散らしてるだけだろ
攻撃されてるのはどう見てもmimicを始めとしたAIサービス、エンジニア、AI利用者の方
何で無駄にAIに敵意を向けるのか意味不明
合法なのは学習なだけで出力はなんともなんだと思うが
合法でもマナーが守れないヤツがいるとルールが出来て縛られるんだぞ
てかマジでササ元気だな
ここまでの稼働率久々じゃね?
ここのマスコットキャラとして必死にアピールしてるんだよ
可愛いね
K弁護士のAI信者っぷりもすごいな
よっぽど30条の4の但書を生成物に適用したくないのか?
いっつも生成されたものが著作権侵害か否かの話に持っていくよな
やっぱ人工知能協会に入ってるとAIに都合のいいことしか言えないんだろうな
永岡大臣の答弁動画見たけど、無断学習完全合法って言ってる人達は後半の答弁聞いてなさそう。
著作権者の利益を不当に害しない場合や、必要と認められる限界に限って解析自由、利用実態や権利者の意思を踏まえて配慮すると言ってる。
自動運転用の画像認識モデルを訓練するためとか社会の役に立つレベルなら解析自由だろうけど、ただイラストを出力するためだけの娯楽用モデルにこれが適用されるかはかなり怪しいんじゃないか
えーあいくゅw
明日カノのメンヘラホス狂みたいな言葉遣い
>>292 あいつら常に自分に都合のいいことを切り抜いてそれしか叫ばないだろ
その永岡大臣の答弁は読んだけどちゃんと著作権の問題にも触れてんだよな
まあツイッターでわめいてるのとかここに乗り込んでくるのは煽りたいだけだから
discoサーバー AI+勉強会で検索すると見つかるよ
テレビデビューしてからスレすごい伸びてるじゃん
もっと悲鳴を聞かせろ
もめん氏謝罪か
ちょい不安だったけど、誠実で好感が持てる
>>300 あれを擁護するのはほんまにマイナスやと思うで
反AIとか関係なくあれはヤバいやろ
どんな内容の作品か知ってるんか?
もめん君がごめんで許される
温かい世界だし
🔵先生も許してあげて
とりあえず画像生成の被害受けてるのは
二次創作界隈だけじゃなく
ポケモンホロライブ
グラビアアイドル
海外著名人とかも
なんだから
問題の矮小化には付き合わないように
しよう
🔵先生がアンケート結果に全然触れてくれないので面白くない
擁護する気はないけど、だんまりよりはいいかなってだけ
画像生成AIが今のまま容認されたら、二次創作とかガッツリ禁止になるかもな
AIピクターズのランキング上位に入れなくて妬んでるのか知らんけど、閲覧者の教養がなくて自分のAIイラストを理解してもらえないだの、スマホしか持ってない貧乏人が多いから高解像度モニタで見たら汚い絵も容易に評価されるだの言って自分が評価されない理由を全部他人のせいにしてるオモチャ見つけてしまったわ
https://twitter.com/Kikugetsu https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
二次創作の是非は他スレでやってくれる?ここはAI信者ヲチスレなんで
なんでAI絵師くんて素直にごめんなさいも出来ないのだろうか
案の定代表者の過去が致命傷になったなあ
ここですら不安視されてたけど担ぐ神輿にするにはさすがに脇が甘すぎたでしょ
事あるごとにその弱みは突かれるし団体の信用にも関わるからこれからどう活動するんだろうね
>>307 こいつのメディア欄見に行ったら低解像度でも手が溶けててワロタ
>>305 頭イカれとるんかお前
反AIやるやつは二次創作、ロリ、エロ全部禁止やぞ
これは最悪のムーブや
本当に反AIにとってマイナスなことしかしてないやろこれ
二次創作もロリもエロもやってないやつにとっては問題ないんやけどな
>>307 こいつ多分前晒されてた奴だな
その時は芸術家ぶってるただの痛い奴って感じだった気がしたけど悪い方に変化したなw
>>316 そうそう
やっぱ同一人物だったな
結局評価されなくて闇落ちしてるの草
でもこの術師さん安易に
流行りの絵柄を
追いかけてないし
どうやら加筆してるみたいだ
その他大勢のためにツール
作ってるし
こいつも万引きするような
不良だけどいいとこ
あるんですよと
言いたくなる
擁護してないって言ってるじゃん笑
そりゃ一次創作者の方が弱みなくてよかったわ
やっぱ青丸先生しか勝たんわ
>>318 ワッチョイ変わったタイミングでキャラ作るのわざとらしくておもんないぞ
それ1週間やるつもりか?
>>319 不安だったけど好感が持てるがお前の中では擁護ではないんやな
無茶苦茶やろお前
どうせ作品の内容も知らずに書いたんやろ
あれみて好感持つやつはイかれてる
お前以外好感持ってないで
>>322 ここで誰もてめえに好感持ってねえからさっさと消えろ
以前は318のようにAI術師にも良い人いるって援護してたけど最近は界隈のモラルの低さを見てAI生成師に善性なんて求めるの自体無駄だって思うようになった
絵が描けない人が自分を表現できる素晴らしいツールっていう人いるけど他人の創作にフリーライドしてるだけで本音は楽して創作した気分に浸れる(やってる事は画像検索と同じ)自己満足ツールでしかないしそもそも表現したいなら別にAIにこだわる必要もない
今はこいつらがおもちゃを取り上げられた時どういう悲鳴を上げるかが唯一の楽しみw
流行りの絵柄も追い掛けず自分の絵柄を貫いてる絵師さんの絵を無断で学習してごちゃ混ぜにして出した絵なんですけどねそれ
無断学習は人間もやっていて合法ですが
学習を問題にしてる時点でAIに対して無知過ぎて意見を述べる以前の段階
おまけに記者会見に担ぎだしたのは自称イラストレーターのエロ同人ゴロで主張の内容も支離滅裂
ここまで社会性も知性も欠落してるとは哀れなもんだ
文化破壊という
万引き以上のことはしてる
不良だろうね
↗︎様がNijijourney軽く超える拡散モデル作ってるらしいぞ。
毎回デカいこと言う割に出来はそんなにだけど今回はどうかな
弱味を突かれたから何だと言うのか
弱味を突いたくらいで何とかなるならとっくにAIじゅちゅしなんか死んでるわ
絵師にロビー活動するな!頭おかしい!暴言がひどい!と言いながらリプにたかって炎上させるじゅちゅしのダブスタお気持ち面白い
なんか代表が謝罪して消したらしいけど
つまりAI同様に「エロ」「二次創作」は悪なんだね
ほら、反AIの人達で「エロ」「二次創作」やってる人は
代表を見習って全部消さないと!
二次創作やエロをやってるのにAIを否定してごめんなさい!って
↗も結局凄い!凄い!されたいだけなんだなぁ
こいつほんと質悪い何なら海雪より悪い
>>330 さっき見て来たけど消してねぇよ
眼科行って来い
1ミリも謝れない悪びれない自分の手も足も頭も働かさない30↑のおじさんの群れのお気持ちよりかは
自分の悪いところはちゃんと謝って勇気出して顔出しして議員も大手メディアも動かした20歳の若者のお気持ちを支持するかな
矢印様を舐めちゃいけないよ
今まで出したモデル大人気じゃねぇか
なんか昨日辺りからジタバタし始めたな
石の裏に殺虫剤撒いたらワラワラ出てきた感じ
あー↗は日本に技術力がない煽りが効いちゃったのか
鳥んアートにもやたら噛み付いてたしな
なんなら創作分野のAI経験は鳥んアートの方が豊富まであるのにな
敬意を払うとか協力を仰ぐとかできないもんなのかね
しょせんAI絵のぱっと見で分かりやすい成果に飛びつく
知能は高くても忍耐力がなく人のお気持ちが理解できないのでチームプレイに向かない例の人物類型なのか
実写のロボットみたいに動く立体模型では?AI要素どこ
もめん氏のやってた事は確かにあんま笑えないけど、これに関しては公式がどう判断するかであって周りがとやかく言う筋合いは無いわな
あと、もめん氏叩いた所でAIの罪が軽くなる事は無いんだけどなんであんなうれしそうにしてるんだろAI絵師共
迫るG7からの現実逃避?
グライムス(イーロンマスクの元嫁で歌手)が自分の声をAIに学習させて使ってもok発言してるんだが条件は「利益の半分寄越せ」だってさ
こんなのが通ったらマネタイズAI絵師達は大変な事になっちゃうな
言っちゃなんだが会見が出来た時点で目標はほぼ達成出来てんだよな
あれのおかげでAI絵師(術師)の酷さが最悪レベルでお茶の間に広まったし
今後はイラストどころかあらゆる媒体に広がる大問題に発展していくのは時間の問題
総務省すらたった1日で日和始めたし(これはG7の影響もあるかもだが)
やっぱテレビの長い尺や新聞の一面で報道されたってのは滅茶苦茶強いよ
>>339 あー模型なの?じゃあ音声とロボットの駆動系がAIとかいう話?
駆動系はともかく音声はトランプのディープフェイクだの作られてる米国としてはこれを見て素晴らしい技術ですね!とはならないんじゃないかな
人型ロボットに
宗教的アレルギーとか欧米人
なかったっけ
創造主を真似ようとする
不遜な行為だ!
みたいな
>>343 さすがにメディアは見せ方がよく分かってるよね
法律ガー!!とかよりもi2iの類似性依拠性の詳しい違いの解説よりも
どうすれば印象がわるくなるかについて熟知している
AIじゅちゅしたちは人の心が読めないのでメディアがi2iについてよく分かってないからあれをやったんだと思って
死ぬまで見当違いの炎上リプをつけ続けるんだろう
利益かぁ
一度データが学習されたらそれを元に無限に画像(音声)が生成できるんだから普通の相場より高くあるべきだよな
つーかLLMの方が知らないうちにガンガン仕事奪われて社会問題になりそうな気がするんだよな
ちゃんとリスクを分析できないとまずい
>>340 そりゃ今迄一方的に殴ってられたけど迎撃されるかもって思ったら自分がクソ雑魚ナメクジなの思い出したんだろ
人工知能学会も頭痛いとおもうぞ
学術的に研究、実験したいと思ったらこの手の底辺htrクソ雑魚エロ絵しか描けない輩が集まって
著作権もくそもねえって絵やら写真やらAIにぶち込んで大声で喚きながらクソまき散らして金稼ごうとしたり承認欲求満たそうとしてんだから
AI壊死からAI取り上げて社会的につぶしたいのは人工知能学会のほうじゃないのかな
潰しても大した数じゃないだろうしぜひ潰して欲しい
>>343 ほんとそれ
テレビにて報道されるのは正直どんな大物絵師にTwitterで拡散されるよりデカい功績だわな
AIどころかデジタルイラストすら何なのかよく分かって無さそうな層に「あっ、これ悪いことなのね」って認識をさせたのが本当に偉いよ
>>343 二次エロFANBOXとかは自分もいい印象持ってなかったし褒められたもんじゃないけど、とりあえず悪質なi2iの件やデータセットについてメディアに取り上げられるきっかけになったのはでかいよなあ
二次以外のオリジナルイラスト、ロゴ、アニメキャプチャ、写真も大量に食ってる以上「二次創作はどうなんだ!」というAIガチャ師お得意の言い訳も通用しないしね
あれを見たところで、「なんか活動家が揉めてるな」みたいな印象にはなるだろうけど
「生成AIって悪いことなんだ」とはならんだろ
イラストってわりと身近にあるものだしそこまでよくわからん話じゃ無いだろう
最低でも今話題のAIには何かしら問題点もあるんだな位の認識にはなるのでは
AIガチャ師さん達も最初にもっとお行儀よくしてる人ばかりならここまで嫌われることは無かったかもしれないのにね
絵師は廃業!AIに食わせるための絵を描く仕事でもしてろ!大量生産大量汚染!喜ばれるから背景素材無料配布するよ!エロ絵で金も稼ぐよ!手描き産地偽装!AI反対するやつはi2iで嫌がらせするよ!
…ここまで暴れておいて食われた著作権者の利益を不当に害してないなんて絶対言えないもんな
善良()なAIガチャ師さんは恨むならこういう輩を恨むことだね
世の中の圧倒的多数は記者会見してた人間の素性なんて知らんし興味ないからな、まあ謝罪してるんならこれ以上噛み付くとそっちのが心証悪い
AI信者の悪行をお茶の間に広めてくれただけでよくやったと思うわ
「利益を不当に害してる」って難しいよね
いらすとやとAIの違いってたんに食われたか食われてないかだけだし
その違いで「不当」に当たると果たして言えるかどうか
無料で大量にばら撒いたという点に違いはない
いらすと屋のイラストは
大体一人で手描きして
ネットの使いやすい場所に
使いやすい絵柄で
置いたから
自由競争で正々堂々勝てたわけだ
対してAI絵はフリーライダーが不当に
ゴニョゴニョしてるだけ
全然違うな
いらすとやを比べるのはちょっと違うかな
利用はフリーだけど著作権はフリーじゃないし使用に規約があって制限がある
AIほど無法地帯じゃないしフリー素材自体は昔からあった
ちなみにいらすとやがここまで有名になったのかというと
何でもあるって位ニッチなものが沢山あったから
AI は努力して学習した結果
にさせることができた
絵師さんも努力したら?
たしかよー鳥アンケートのときも目に見えて信者の書き込み増えたよな
こんなに効いてるの分かりやすすぎることある?
無産で誰からも注目されたことないやつらだからヲチられてすぐあたふたしちゃうんでしょ
人気絵師はだいたい経験済みだから対策とかも自然とできる
絵師こそメンタルが強くなければやってけない
クライアントと交渉しながら、あるいは多数に注目されながら長時間筆握るのって本当に辛くてしんどい事だよ。これを生業として一生やってる人に本当に尊敬する
自称AI絵師様はまぁそんなん一生経験することなさそうだけど
原稿落とさんでくれ
120日待たされて期限切れで返金されると最悪だ
>>349 「学習するのに著作権は気にしなくていい」ってルールは
猫の識別から始まった識別系AIを前提にしたものだったんだろうし
識別するだけなら出力も「これは○○」だけで著作権者に迷惑かけるようなもんじゃなかった
だけど生成系AIが出てきて学習した内容がダイレクトに出せるようになってしまっており
画像や音声であくどいことする奴がたくさんわいてくるなんてのは想定してなかったと思うよ
アオまる AIも使える絵師@ao_illust
企業が生成AIの使用を定めるにあたり、専門弁護士さんが用意したガイドライン。
長年AI周りの法解釈を研究されている、この分野では著名な方なので、
まずはこのガイドラインがAIの商業利用の基準になると思われます。
あとはG7と今期国会での検討結果でAI周りの権利関係がほぼ固まる見込み。
引用ツイート
柿沼 太一
@tka0120
■ 「生成AIの利用ガイドラインを作成するための手引き」を作成・公開しました。
アオまる先生、そのガイドラインは言語生成AIです。
>>365 手に服の柄とか足3本とかAI生成がバカにされてるように見えるけど
AIという事は置いといて素晴らしいリリだね!って騒いでるだけじゃない?
そら海外にもAIの仕組みよくわかってない人も居るだろうさ
アオまる先生のAIイラストへのいいね一桁には及びませんが
ユーニヤルゥラ先生のAIイラストもいいねも二桁ですね。
🔵先生ケツを出すようになってきたな。伸びないから微エロに移行か?
AI絵師って自分が偉いわけではないのにやたら上から目線なやつ多いよね
AIが全部やってくれてるだけでてめえが無能なのは変わらないよ?
もめん氏の件もっと信者が喜んでるかと思ったけど七と愉快な仲間たち以外は予想以上に静かだね
やっぱりこれを叩いたところで自分達の行いが正当化されることはないって理解してるのかな
信者的には現状の画像生成AIがどれだけ問題だらけなのか一般人に広まっちゃうほうが困るもんねえ
というか権利者様の意向に沿うべきという話だからすぐブーメランで戻ってくるし
てんてーはいつも投げてるから
そりゃAI絵師も支援サイトとかで版権キャラ出力させて金儲けしてるしな
児ポ案件なやつ学習させてディスコで配ったりしてるから掘られたらヤバいのはAI絵師界隈の方なのは変わらん
AI絵師()「自作の絵を整えてるだけです!合法です!方法をnoteにまとめておきます!」
次の日のAI絵師()「使用したAIにNAIリーク派生が紛れてました!note下げます!」
当たり前だろ。整えるためのデータはどこから来たと考えてたんだ?
鶏肉って奴
じゅちゅし達って一生懸命ゴウホーゴウホーって鳴くけど、こんだけ全方位から嫌われたら合法だろうがなんだろうがまっとうに評価されるわけないの分かんないのかな
嫌われてるのはAIじゃなくて自分自身の人間性なんだってこと自覚しろよ…
これってなんのこと?
>>379 公式に告げ口したぐらいで大事になってるジャンルなら
AI関係なくすでに騒ぎになってるだろうけどなんなんだろうね
5chのソースなしガセネタを真に受けてるだけだろ
AI絵師で検索かけたらそれっぽいスレ立ってたわ
これマジだとしてもAI絵師ってどんだけ迷惑かけるんだよって思うわ
全てが自分の思い通りにならないと気が済まないのか?
絵描き叩きたいが先にあるからガセっぽいとか関係なく飛びつくんだよな
スレ見てきたけどソースなかったね
通報されるまで即売会の存在知らない公式ってちょっと不自然だし
「二次創作が許せないヤツが公式に連絡するされるけど無視される」
「二次創作が許を許してほしいヤツが公式に連絡するされるけど無視される」
ってパターンはAI関係なくよくあるし
いまどき二次創作を許さない公式なら同人誌なんか関係なくレギュレーションを公表するけど
AIを機にってのはなんだろなあ
しかしもうちょっと脇の堅い人を起用すべきだったよな
画像生成にもAIグラビアとかあるし
学習対象の性的搾取うんぬんで
フェミの人が出張ってきて
それが表の顔になりそうだと予想してたんだが
予想が外れた
結局、反AIをやったから二次創作ができなくなったわけ
そりゃそうだよ
無断学習や絵柄のパクリなどを否定するってことは
二次創作を否定するってことだから
その辺のこと気づいてるのかね?
もし仮にこれが本当だったとしたら、どうしてAI絵師が告げ口したと分かったんだ?
公式が「AI絵師さんから連絡がありました」って言ったの?
あるいはAI絵師が告げ口してやったと公言したの?
それなら少なくともソースはありそうなんだけど……
>>381 こんな事あったらもっと話題になってると思ったけどガセか
絵師が絵を描くよりも
AI絵師 の方が難しいのよ
絵師が AI 使ってみればいいじゃん
AIも上手く取り入れたいと思ってたけど今の所必要性感じないなぁ
ぱっと見塗りは綺麗だから勉強になると思ったけど
よくあるAIっぽい絵は安っぽく見えるようになってしまったから避けたい
🔵先生アンケートで手描き見たいが圧倒的だったのに結局AIイラストをメインに据えて活動して、趣味で手描きとか言ってるじゃん
AIイラストが求められてない事実から目を逸らしすぎでしょ
反AIはテレビで実例出て理解できたろ?
二次創作、ロリ、エロをやってるやつは終わりや
本当にゴミみたいなムーブやったな
自爆どころじゃないやろあれ
>>398 どっちも趣味だろって言っちゃダメかな?
アオまる??AIも使える絵師
@ao_illust
先日はアンケートにご回答いただき、ありがとうございました?
詳しくはFANBOX(
https://ao-maru.fanbox.cc/posts/5819717)に書きましたが、
アンケートと市況の変化を踏まえ、今後は次のような感じで活動しようと思います!
??基本的にはAI補助を使ったイラストや画像制作をベースに仕事を組み立てる
??その他の各種AIを使い、仕事を効率化する
??依頼は基本受けない(Vtuberさん案件等を除く)
??Vtuberさんなどのファンアートは手描き(月に1~2枚程度?)
??推し活をたのしむ
??VNFTを推し活の一種として広め、Vtuberさんとクリエイター支援のビジネスモデルを構築する
??センシティブなイラスト・画像も継続してコンテンツを増やす
(・余裕が出てきたら趣味で手描きイラストを描きたい)
FANBOXアオまる
ご存知のとおり、画像生成AIの登場によりイラストレーターの活動環境は破壊的なまでに大きく変化し始めています。
さらにchatGPTなどのLLM(大規模言語モデル)など、その他の分野でAIの利用が加速度的に進んでいます。
国もAIやNFTなどのweb3を強く推進する姿勢を見せています。
これは以前から言われていることですが、AIの利活用が進めばこれまでの多くの仕事がAIに置き換わります。
ぶっちゃけ、僕はもはや手描きオンリーのイラストで稼ぐ自信はありませんし、そのつもりもありません。
今回のアンケートでは、僕の手描きのイラストに需要(価値)があることの確認や、
センシティブイラスト・画像の需要が少しでもあることが確認できて良かったです。
今後、具体的にどんな新しい創作をやるかはまだ書ける段階ではないですが、
おそらくイラストを使ったストーリーものをまず試してみます。たぶん5月くらいから。
手書きが滅びるとか廃業煽りしてるやつの大体が匿名掲示板やまとめサイトのコメント欄なので大体察するよな
何か叩ければいいだけの連中かコンプ拗らせて絵描きをガチで憎んでる頭のおかしい人達なんだろうな
>>400 草 確かにどっちも趣味だわ
>>401 AI補助を使ったイラストって言うけど、🔵先生のはほぼポン出しにしか見えないんだよな。作業工程あげてみて欲しいわ
いいか?アオまる先生にアンケート結果なんか関係ねえんだよ
やるたいことをやる。これが、アオまる先生だ
しょっぼいファンボを「事業」とか言えちゃう人の語る「仕事」ですから…
ロリエロやってる奴が終わり?
それは別にかまわねーけど、それでまっさきに終わるのは姪の写真どうこう言ってたじゅちゅしだろw
今後の方針に
🔹アルバイトを始める
も追加しとけや
>>411 🔵先生の意見は先進的過ぎて民衆がついてきてないっていう確認かもしれない
🔵さんアホすぎてやめた仕事もどうせコンビニバイトレベルなんだろうなって
TLだけ見てると平和にお絵描きしてる人がほとんどだけど
AI関連見に行くと口調が荒い人が多くて怖くなるわ
この状況早く落ち着いて欲しい
「仕事」の認識が普通の社会人のそれじゃないからな
コンビニバイトレベルだったなら仕事辞めたっつっても大したダメージじゃないんだろうよ
まあそれならそれで得意げに仕事辞めてAIに賭けてます!みたいに言われても滑稽なだけなんたけどw
仕事辞めた分稼げてそうならいいんだけど、全くそう見えないどころか情報商材屋の🦆にされてそうなのがつらいよな
表にでてるやってることも大してないし、仕事辞めてできた時間でVtuber見てそうなんだよな
好きなことってわけでもないんだろうな
絵を描くのが好きなら現状のAIなんて使わずに描くよね
楽して儲けたいくらいの事しか考えてなさそう
>>418 CN出たときに様子見してるからただの自堕落なゴミやな
手描きできるやつのためのCNをスルーしてる時点でただのゴミや
無許諾の二次創作エロ同人誌をFANZAとかで金稼ぎしてるような奴、
それが悪いとは言わんけどせめて自分の作品が三次利用される程度のことは許容してやらないと格好悪いわ
あげた絵がいい感じに万バズしたので
今日もニコニコしながらじゅつしさんを見物できそうです
🔵先生手描きに時間を使うのはリスクとまで言い始めちゃったよ
あんだけ無法地帯で暴れまくってヘイト買いまくったのに無自覚なの恐ろしいな
絵師だけじゃなくその後ろには金払う消費者も沢山いてそれらの層にも唾吐きかけてる行いしてるってことに頭回らないのか
>>421 fanzaで二次創作で金稼ぎ…って未だに言ってる奴いるんだw
正直fanzaでAIイラストを売ってるやつも二次創作が売れてないことぐらい知ってるぞ
流石に情弱すぎないか?
AIを使って何をされてる方なの?
>>425 俺はそんな話はしてない
AI使って版権アニメの絵を販売してる奴が居ることは知ってる。で、それがどうした?
俺の主張は「二次創作で金稼ぎしてる奴が自分の作品を三次利用されるのは拒むというのは格好悪い」だ。
>>423 他人がリスク??を犯して描いた絵を吸い上げて自分は楽して仕上げようってこと?
クズだね
>>427 俗に言う三次創作(二次創作の二次創作)と三次利用は違うぞ
言葉遊びはやめるんだ
>>429 自分は無許諾でアニメのエロ同人誌はメロンで販売して小銭を稼ぐが、
誰も俺の絵をAI学習してアウトプットするんじゃねーぞ!って了見がクソなんだよ
人の褌で相撲を取るような真似をしておいて、おまけに金稼ぎまでしているような奴が厚かましいんだよ。
>>430 ここAI信者ヲチスレなんで二次創作で小銭稼いでる反AIスレでも作ってくれ
反AIのヤバさを凝縮したような奴居るやんけ
金がほしいならFANZAやDLsiteで売ればええやろ
誰がやっても同じ結果が出るらしいから誰でも月に10万とか50万稼げるんやろ?
>>423 ココまで来たら、本気でデジタルデトックスしないとヤバイね。
もはや生成中毒状態。
>>426 俺も気になるわ。ファンボの2000円プランでAI商品の収益公開してるのだけは商売が上手いわ
絵師を煽りまくる
コウモリムーブでAI術師からも反応貰えなくなる
vtuberとNFTしてvファンに不信がられる
NFT売れないからvtuber自体が買うべきか?とか言い出す
ことごとく🔵が好きと自称している界隈に嫌な思いをさせてるから、そろそろ情報商材屋に喧嘩売り出しそう
手描きが求められてるアンケ結果だったのに手描きをリスクなんすよ!馬鹿なんすよ!ってやるの最強すぎるだろ…
いいねも減るわけだわ
>>430 ブルアカもFGOも艦これも東方も二次OKなんだがそこらへんと精神のおりあいどうつけてんの
あと著作権は申告罪
版権元→NOは言ってない(NOといってるグリッドマンとかは公式が動いてる)
イラストレーター→AIに食うなと表明してる
(スッププ Sdbf-XHBP) ID:ggNBI627d
スレチ文盲低脳ガイジ
本日のNG推奨
まあ個人的には二次創作には思う所あるよ
ゲーム配信もそうだけど、公式に還元できる仕組みが出来ればいいね
今までなあなあにしてきた訳だし、ここで一度考えて見る必要があるとは思うよ
ようやくネットリテラシーをまじめに考える時期に来たんじゃないかな
だからAIももちろん還元できる仕組みやちゃんとしたルールを作るよな、っていう話
>>437 配信やって自分がどれだけ描けないか思い知って怖くなったんじゃないの
ガチであれは描けてなくてヤバかった
それ以前にクリスタの使い方すら忘れてんじゃねって思った
たしかに手描きはあおまる先生にとってリスク
これあるよな
少し描かないと確実に鈍るからそれだと思った
絵描きはこの期間蟻になるかキリギリスになるかで運命分かれそう
🔵先生の場合はもう半年近くか?そりゃ描けなくなるわ
俺が一カ月描かなかったときは2、3日くらい腕戻すのにかかったし、6カ月やってなかったらどれだけ練習しなきゃいけないんだろうな
でも手描きが求められてるんならフォロワーの為に手描きもするべきでは?今🔵先生がやってる行為はアンケに答えてくれたフォロワーの行為に背く行為じゃん詐欺と変わらんぞ
まぁフォロワーが減っても気にしないならこのままでもいいんだろうけど
>>438 二次創作を明示的にOKとしてるコンテンツがあるのは承知してるよ。
で、それがどうした?
>>447 pixiv見る限りではブックマークわりとついてる生成物はあるようだが?
>>439 食うのは問題ないでしょ
アウトプットした場合は今のところ結論は出ていない
まあ戻ろうとしたときには戻れないわけよ
さて🔵先生は果たしてどうなるかな?
今後もニコニコしながら見ていよう
もうやらない理由探して何もしないニートみたいなもんだな
みたいって言うかそのものか
元々絵で仕事出来てたわけじゃないのに何でAI使って絵を描いたら仕事になるって発想になってしまったんだろ
>>430 その意見は個人的に理解できるんだけど、
純粋にオリジナルキャラを描いてる絵師が絵を食うなって言ってる件については納得できる?それともそれもムカつく?
版元が二次創作を許諾してるケースである東方や、オリジナルだけを描いてる奴がAI学習するな、というなら俺は何も言わんよ。
でもな、明示的に禁止していたり二次創作に対するガイドラインを設定していないアニメの二次創作物を勝手に販売するような真似をするようなのは、
どう言葉をこねくり回しても「リスペクト」の純度は100%とは言わんね。
おまけにエロでしかも電子書籍とか売ってる奴居るだろ?もはや頒布ですらねえだろ。
そんな奴に作品愛がどの程度あるのよ。
そんな奴が「俺の二次創作を学習するな」って何の冗談よ。それを言ってんのよ。
たとえばガルパンのエロ同人誌を電子書籍で販売してるような奴が「リスペクト度30%」だとしようや。
それに比べたら単にAIイラストでカジュアルにアップしてる奴の方がなんぼかマシよ。
(金取ってるようなバカもいるけどな)
AIイラスト云々の話はAI賛美スレでやってもろて
スレチなんで
>>458 ありがとう。
確かにそのやり方には思うところがあるよ
もはや頒布ではなく販売だもんね
無断転載ってとこまで見たけどどれも似たようなもんだからどれが転載かなんてわからんだろ
勝手に転載だと思い込んでんじゃねーの?
・作品が無断転載されてる
・著作権侵害を報告するのは大変
・その時間で新しく生成した方がマシ
・無断転載アカを拡散しようとしたけどやめた
そもそもAIイラストは同じモデル同じプロンプト同じシード値だったら同じ生成物になるわけだろ?無断転載とも言い切れないんじゃ
上の無断転載にあれこれ言ってる人の画像リアルよりなやつだけどたぶんネットに上げられた他人の画像食わせまくってるよね
肖像権とか侵害しまくってるし無断転載に文句言えない気がするけど
実際同じようなAI絵でパクられたって言ってAI絵師同士で争ってる事があるよ
あいつら無断転載とかパクられとかに五月蝿いからな〜いきなりお気持ちマンになるし
無断転載を素材にしててもAI通したら作品(笑)になっちゃうんだ!
絵師の絵を無断学習しAI画像生成
合法!合法!!
法規制なんて夢物語だ!諦めろ!!
生成物を誰かに無断利用される(ほんとか?)
海外で無断転載されまくってるっぽいです!!
AIに著作権ないと時期尚早!
日本でも議論されている!!
すみやかなる法整備を!!!
そもそも大元の写真とか海外イラストレーターとか主流の絵柄に近い中韓はオリジナルも多数なのはそこは無視すんだよね
結局ズルしてるやつらが数パーまざってるから僕もズルするもん!でしかない
AI術師って自分がやってることをやられるとめちゃくちゃ拒否感あらわにするの笑えるよね
バカにしてる絵師は術師の何十倍以上の時間かけて絵かいてるのに
僕は無断転載をしてるくせに
僕の思想とは全然違うことを主張してるのが
一番腹立ちました。
俺の作品はそんな主張のために
作ったんじゃない!!
って気持ちです
高尚なるフリー素材利用に関するお気持ち表明
ごちそうさまでした
>>476 こらバラすな
そういう隠しきれないジジイ感をニヤニヤしながら眺めるのも楽しいんだから
万引きして来たお惣菜をレンジでチンして僕の手料理!っていう人達だから
ガルパンって2000年生まれあたりのドストライク作品だけど
お前らガキだったの?w
そりゃ二次創作が著作権違反で白い目で見られてた時代を
理解できないよなあ
こんな下の人間を見下す大人にはなりたくないな
パワハラとか平気でやってそう
>>481 放送は2012年だけど好きなやつはおっさんが多いだろ
映画見に行ってもおっさんばっかりだったぞ
白い目で見られてんのは金儲けしてる同人ゴロだけな
それこそAI絵売ってるゴミ共と同じ
そもそも若い普通の二次オタクターゲットの作品じゃないからなガルパン
おらっ!反AIのチンカス共!
仲間の窮地を救いに行かなくていいのかw
絵師「画像AIは著作権侵害だから法規制しろ」と記者会見→二次創作を禁止している作品のエロ絵で金を稼いでいた事がバレて謝罪 [594040874]
http://2chb.net/r/poverty/1682742167/ あれ宮崎パヤオおじいちゃんくらいの
年齢層を狙った作品だと思ってた
おじいちゃんツッコミ所が多いだけよ
早くお家帰りましょうね
なんでここ乗り込んでくるAI信者ってわざわざ高齢であることを自己申告してくるんだよw
年齢でしかマウント取れないのおおおおおおおんほおおおおおおおおおおおお
高齢の人たちが価値観の更新訴えてくるのほんと草なんだ
若い世代の価値観に合わせろよ
二次創作は白い目で見られていた→10年後にはそんなことは無くなった
AIは白い目で見られていた→10年後にはどうなる?
って話なんだがな
ドラえもんの同人誌が訴えられた事件とか知らないだろ?
だから価値観がどう変わっていくのかわからないんだろうね
歴史を見れば明らかなんだよなあ
割れ厨は10年経っても白い目で見られるだろ
リークを使っておいてどうやって信用を回復するつもりなんだよ
上で反AIとか言ってレッテル貼りしに来てる子、どこから来てるのか口調でバレバレだよ
ケンモメンはそもそも絵描き異様に嫌ってるのはなんなんだろうね~
情報商材屋に
騙されるようなのが
高齢者に多い・・・
という可能性もあるんだよな
彼等も被害者なのかもしれん
闇を感じる
10年後にAIはどうなってるかって、そりゃもっと進化していろんな分野で活用されてるだろ
で、10年後にじゅちゅしがどうなってるかといえば、脳がより退化してどんな分野でもいらない子になってんじゃないかな
イラストの価値が消えてるんじゃないかね?アオまる先生のいいね数見てると既にAI生成物にはあまりないんだけどさ
二次創作はファン活動として作品を盛り上げたり二次創作から原作に触れる人が出てきたり特な面もあるし二次創作から才能開花してプロになる人も出てくるし業界全体にはほとんどの場合プラスに働くよ
だけどAIって食われてる絵師に対してデメリットしかなくね?
そんなのが二次創作と同列に受け入れられるようになるとは到底思えない
絵師側もAI使えば得になるって言うんだろうけど、それはAIに利用されることでする得じゃないし
そもそもそんなことしたら自分の作品が素材にされて大量生産によってチープな絵柄だと認識されるようになることを受け入れなきゃいけない
自力で描かないようになるとアオマル先生みたいにブランクからどんどん画力落ちていくだろうし、世の中の絵描き全員がそうなったらそれを素材にするAIのレベルも頭打ち
結果的に損しか生まれないんだよなー
極端なこと言ってるかもしれないけどこれから先AIが進化して行って誰でもクオリティ高い画像出せるようになるならAI絵師とかいうのは必要なくなるだろうね
アナログやデジで描ける人は他のことに活かせるだろうし人力でできるということは強みになるんじゃないかな
>>488 5chで叩こうが擁護しようがレスバしようがなんの意味も無いぞ
一時期話題になったAV新法よろしく、然るべき場所に届くように行動した側が勝つ。声の大きい方ではなくてな
委託にデジ同人にskebなど許可を出してない二次創作で金儲けするのが長らく蔓延していて、絵師達の間で自主的にバッシングしてやめさせるなどの自浄作用も働いてなかった時点で絵師界隈全体で意図的に黙認と加担をしていたのは明らか
そんな奴らが俺の絵を学習するなと主張するのは法的根拠を度外視してもちゃんちゃらおかしい
手描き絵師達は恥知らずな癇癪を起こす前に未だにのうのうと二次創作やってるカスどもを全員しばいて来い
それをしないなら黙ってデータセットになってろ河原乞食
そういえばChatGPTがイタリアで再開らしいけど↓
https://cointelegraph.com/news/open-ai-chat-gpt-re-enters-italy-after-obliging-transparency-demands 再開の条件がプライバシー保護と
データ処理のプロセスの開示ってことらしいな
これのネット資料を参考にしましたとかの情報も開示されるってこと?
画像生成にこれを当てはめるとどの絵師を
学習したかの情報を開示する感じか
(正しい日本語訳出来る人いたら頼む)
なんか長文で読み飛ばしたけど
ササ随分荒ぶってない?何かあったの
そういうの開示しろってなるとほぼ利用出来ないのでは?とか思うけどそういう仕組みでも出来たんかね
アオまる先生は電気代払えているんですか?
GF4090積んだゲーミングノートをガストに持ち込んで生成したら電気代を節約できませんか?
>>507 二次創作は親告罪なので権利者以外は何を言っても無駄
むしろそういう炎上を繰り返す方が作品のイメージ悪くするし、ちゃんと度がすぎてるやつは公式直々に叩いてるよ
AIは権利者本人達が実際されてることに対してやめろっつってんだよ
>>507 恥知らずな癇癪を起こしてないで巣に帰れ
>>509 chatGPT使ってるbingが生成結果でどこ検索して作成した文章か出るからあんな感じにでもなるんかな
あと二次創作と同じだってんならAI信者は「誰の絵を元にしたか」明示するべきでしょ
二次創作は元ネタが明確で何かあった時に責任をしっかりとらせるのが可能なことで公式もある程度は黙認してるって部分もあるだとうし
AIも元データ開示して絵師が問題だと思ったら責任取らないとだよなー?
そもそも似てません。とか勝手にAIがモロなCCさくら出しちゃったけど指示してないしwじゃだめだと思いますよ
>>510 偽ササ(レス乞食)もいるので見分けが難しい
AIイラストに規制を求める団体の理事「木目百二」氏が二次創作のガイドライン違反で支援サイトの作品全消し、謝罪に追い込まれる
b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2135111
結局ラッダイト運動なんだよなあ。AIに仕事を奪われる可能性の少ない上級イラストレーターはAIに静観もしくは寛容な人が多い気がするね
この界隈の狂乱っぷりを見るに機械学習に関する著作権法改正が間に合って本当に良かったなと思う。
著作権法を守ってAI使ってる側が、どうしてガイドライン違反者から規制求められなきゃいけないんだろう
自分が平気で権利侵害してるからこそね。他の奴らもきっと平気で権利侵害に手を出してくるはず!ヤダ防衛しなきゃ!と過剰反応しがち。
現代の寓話だ
いや、文句あるのは結構だけど
それはNovelAI本社に電話でもしてくれ
生成者が学習してAI作ってるわけじゃないし
生成者はただ金払ってサービス使って生成してるだけだから
著作権云々は開発者に言ってね
版権キャラ使った稼ぎについてはAI絵師もファンボやディスコでやってるからねえ
>>518 ラッダイト運動は結果的に労働組合が発足して労働者の権利を保護するきっかけになってるんだけど、今のもラッダイト運動ならクリエイターを保護するルールづくりのきっかけになっちゃうよ!?
>>519 心配するな
みんなもAI生成イラストを叩いてるだけで
術士本体には誰も興味ない
そういやなおきは今になって苦言呈してるけど心境の変化でもあったのかな
勝手に学習するのはだめで、勝手に二次創作して金儲けするのはOKっていうのは都合のいいダブスタ。現状法では前者は合法で後者は違法。絵師さんはAI叩くときには二次創作を消すという前例ができちゃたのでは?
他人の権利は蔑ろに、自分の権利は激しく主張!ずっとオリジナル書いてる人だけ、拳を上げなさい。
エロ二次創作は著作者人格権の侵害なんだけど、なぜか「同人文化には許される特権がある」と勘違いした人多いよね。
他人の創作物から学んだことのない絵師なんてAIにも人間にもいないよなあ
権利のグレーゾーンのおかげで発展してきた文化なのに、学習は権利侵害でAIイラストに著作権ないなどと強弁するのは明らかに舵取りを間違っているので、業界全体の感覚が麻痺してるのを自覚した方がいい。
呆れた連中だ。詫びる相手も間違い。詫びるべきはエロ同人の元ネタ漫画の作家ではなく、AI関係者だろ。
>>515 Bingは単に検索してるだけで
AIの出力から学習元を逆算するのは技術的に難しい
Open AIがどう対応するのかちょっとわからんな
GPT4の学習データを未だに明かしてないし
>>517 ほー偽物もおるのね
先日の衝撃的なアレは本物だと思ったけど今回は偽かな
ともかくじゅつしさん達が使ってるそれも二次創作いっぱい食べてるよね
しかもそれで金稼ぎまでしてるよね
お仲間にはだんまりだよな
>>519 絵師もクリスタやらフォトショに金払ってソフト使ってるだけなんだけど、絵師が問題起こしたらAdobeやセルシスに責任があるの?
AI開発するだけなら研究目的になるだろうからそれこそ合法なのでは
それを誰でも使えるように公開するのは研究目的から逸脱するから合法じゃない可能性があるし、問題あるかもしれないサービスを承知の上で使うやつは普通に悪いに決まってんじゃん
いかにこのスレの住人がエコーチェンバーで狂ってるから少しは自覚して反省するんだな
言っとくが権利侵害とズブズブの絵師とオタクと違って一般層はどこも同じ反応だからな
>>526 本物は溢れる箱臭がするので、注意深く観察すればわかる
みんなの反応も参考に
偽ササは基本スルーされる
>>529 なるほど
偽はchatGPTに書かせてそうだよな
引き続きNGしとく
🔵先生AI絵作るのに結構時間かかりましたアピしてるけどどこに時間かかってるんだ?拡大しても加筆部分とか見当たらないんだよな
アオまる先生お気持ちまとめ
・AIは必ず何らかの形で商業利用されるようになるのは明白。
・はっきり言って僕には手描きで収入を得るような時間的余裕はない。
逆に、手描きに時間を使うことがリスクだという認識。
・僕の手描きただの立ち絵ではないし、ちょっと重たい物語性を帯びたイラストになっている。
・これからは趣味の範囲やVtuberさんのファンアートなどのみ手描きで仕上げることになる。
ユーニャルゥラ先生のお気持ち
ユーニャルーラ
@yunyalula
冷静に考えるとAIイラストってめちゃくちゃ面白いですね。
〇〇を出したくない人は〇〇を出すのが得意な人に聞けば防ぎ方がわかる。その逆も然り。
やはり嗜好が違えども誰とでも仲良くするのが正解・・!
世界平和への在り方を説いていますわ・・
この気持ちが込められた作品ユーニャルゥラ先生の不朽の名作「あぁ!!」
AI信者を遠くから眺めて馬鹿にしたいだけなのになんでここに凸しちゃうの?マナーがなってないよ
議員のセンセイがたの悪口言うと増える気がしてるんで
なんか工作員回ってきてるかもね
>>534 反AIスレ作ってそっちで議論させた方がいいかもしれんな
🔵先生無職なのに時間的余裕がないとか有り得ないし再就職でもしたのかな
良かったね
>>533 時間的余裕は無いけどツイッターポエムの時間はあるのか
経済的余裕がないから1枚あたりに時間を使えないということかと思った
にしてもAIなら稼げているのだろうか?
>>538 前に反AIヲチ作って誘導試みてたけど誰一人移動せず居座り続けてるんだよ
結局誰かに構ってもらいたい、注目してほしいだけなんだよな
仲間内では存在感発揮できない無能でも荒らしやれば絶対相手にしてもらえるから
二次創作の著作権侵害は翻案に当たり親告罪だけどAI製は非親告罪の複製だって何度言っても読めないやつらは相手にしなくていいよ
ソースも前に出したのに読んでねぇ調べねぇだから荒らすこと自体が目的なんだと思う
二次創作自体をNGでok
合法だろうが絵師が嫌だって言ってんだから使ったら駄目だろ
子供でも分かる事だぞ
>>539 🔵先生の配信見てるとどんなに時間あっても足りなそうな気がしてくるしまだ就職してなさそう
人間の二次創作は「翻案」で親告罪
機械とAIの二次創作は「複製」で非親告罪
これから人間の二次創作だって著作権侵害ダー!とうるさいやつにはこの画像ぶつけとけばいいよ
あいつらの脳みそはNNの規模が小さすぎてMLLM非対応だから画像中の文字が認識できないからガン無視して同じ主張繰り返すぞ
マジでパラメータちっちゃ!!ざぁこ♡ざぁこ♡って煽ったれ
著作権法の123条の2項を100回読み直して出直してきな
そもそも現行法の著作権法が現場の実態に合ってるとは言いがたい事情もある
創作業界は法律よりも慣習の方を優先させる傾向があり、普通は慣習と法律が合ってない場合でも慣習を完全に無視することはできない
そのあたりを考慮せず裁判所の意見に現場の実態を合わせようとする学者の意見なんか採用したらそりゃ大炎上するに決まってるわ
法律のために社会が作られるのではなく、社会に合うように作られるのが法律
現場を知らないのに俺流解釈が正しいと思ってるやつは著作者人格権でぜひ痛い目にあってほしい
>>546 その論法は、AIイラストが既に非親告罪なら規制を訴える必要はないって話になっちゃうからやめた方がいい
二次創作については、もう変に言い返したりはしない方がいいと一連の騒ぎを見て思ったよ
絵描きの暗黙の了解について説明しても一般人はどうせ納得しないだろうから
>>549 非親告罪だから刑事罰を与える機関が動かなきゃいけないんだけど動かないのはなぜ?
実態と法が合ってなくない?もっと認知してもらおう!とか何とでも言えるよ
ここはヲチスレなんだからうるせえAI信者が黙ればそれでいいんだよ
なおdisco動物園の二次創作に対するお気持ち表明
あ り が と う^^
今時^^なんて使う人いるんだなぁ
例によって周回遅れで人間とAIの二次創作を同一視する情弱どもが騒ぎまくってるから静観して調子に乗らせたあたりで貼ろうと思っていた
不思議な生き物の生態がたくさん観察できて満足したわ
面白いエンタメをありがとう
お前らが作るAIイラストよりその言動の方がよっぽど才能を感じるから動物のモノマネ芸人目指すといいと思うよ
>>550 はしゃぎまくってた結果晒されたら体面が悪いどうこうで叱られてるずんだもん笑う
i2iならワンチャン親告罪になる可能性があるが
AI全般が親告罪と思ってるのはちょっとw
このずんだもんってTwitterに居るあの口悪い奴と同一人物なんかね
>>554 たぶんそうじゃね?
だいふくとかいうのもいた気がするけどあんま記憶にない
人力でやることとAIに指示して出させるのが同じとかどういう生き方したらそうなるんだ…
ディスコも極まってるな
ストーカー犯罪とかもそうだけど何十年も前から問題視されていたのに法整備が整ったのはつい最近なんてことはザラにあるんで
総理でさえ「(著作権法30条の4は)未整理の課題があると承知しております」とはっきり答弁で述べた事柄について
法律がこうだから従え!!と喚くやつらには
まさに人間未満の動物という形容詞が相応しいよな
deepfloydとか言うのやばくて草
もう言い逃れ出来ない程に盗作ツールだろ
DeepFloyd IFってのがモロに食べた画像に近い画像出し始めたってツイッターで出てるな
AI漫画村が現実的になってきたけどどうすんだろ🔴松
🔵先生マジでどこに時間かけてるんだ?ぱっと見ただけで手は溶けてるしグラスは歪んでるしマントから髪の毛生えてるし・・・
NHKのニュース7でAI作成問題がまた採り上げられてたわ
AI絵師が同人即売会に参加断られガチギレ!みたいなニュース流れてきたけどどの即売会か知ってるやついる?そもそも本当か?
>>562 さあ?
今の時期ならスパコミか??
しかし女性向けでAI壊死で本出してるのがいるとは聞かんしな
コミケにはテンテー出てたしこの前のティアにはイラスト本持ち込んだのがいるしな
絵描きの暗黙の了解に対してAIは違うって主張が一般人に通じるわけないし木目はバカとしか言いようがない
多分大多数が二次創作金儲けしてる輩だから委員会脱退も増えそうね
画風パクられた著名者とかが引き継がんかな
え!?ゴーホーなのに突撃して炎上させる絵師は法律が分からない愚かな絵師とさんざん馬鹿にしてたのに
人間とAIの二次創作の違いも分からないで突撃して炎上させるのは何なんですか!?
挙句「一般人には分からない」と開き直るなんて
じゃあ一般人並みの知識しかないくせに二次創作で活動してる人間を俺流解釈で炎上させるAI信者は!?
人間の絵師より愚かって…こと!?
違ったらなんなん?
二次創作は違うからいいんだ!ってこと?w
AI壊死さんの言いたいことって「AIは使えなくなら二次創作も巻き込んでやる」ってこと?
もう諦めたのかい?
ヲチャは基本見てるだけなんでもめんのことも眺めてただけだけど
反AIは魔女狩り魔女狩り言ってた奴らがみずから魔女狩りに興奮してはしゃいでいる姿がとても美しくて見応えあったから感謝してるよ
テレビ見てる層はネット見てる層とまた別だから功績はデカいしね
これって今までのdiffusionモデルと何が違うの?
マ?なんかやばいのでたなあ
見てきたけどただの合成機やん
よく知らないけどgoogleが開発したimagenってモデルがベースらしい
diffusionモデルより何倍も性能がいいと言われていて
詳しい仕組みは知らんが精確な文字が出力できるレベルだとか(diffusionでは溶ける)
googleはあまりにも危険な技術だからとモデルのデモ公開はしなかった
そのgoogleの論文をもとにどこかが再現して公開したモデルとのこと
なんでもpixelベースで画像を生成できるんで絵師も線画のレイヤーをまったく変化させずに着色したりできる可能性があるから有望株らしいが
性能がよすぎてモンハンのロゴとかゼルダのパケ装なんかがそのまま出力されてる
AIじゅちゅしもドン引きしてておもろい
>>550 ずんだもん口悪すぎてディスコの中でも引かれてるのかw
割と実績ありそうな業界人なのに何故か🎃並に絵師に憎悪を募らせてるんだよな
マ○オって入れたらマジでそのまんま出てきて爆笑
これよく公開しようと思ったね
>>550 これ続き無い感じ?
咎められた後の発言が見てみたい
所属してAIブン回してる時点で漏れなく全員クソ野郎だけどなこいつら
>>579 ずんだもんが「はいはい」と舐めた返事しておしまい
そのあとは別の話題になってる
あとTwitter見てみたらdiscordでの発言と全く同じ事言ってるから同一人物で間違いないわ
動物園ヲチがバレてるけどやっぱりここ見に来てるって事か
>>581 ありがとう
やっぱそうだろうな
このずんだもん自分が正しいとしか思ってないし
木目を叩いてるけどさぁ木目を叩いても
お前らの今までの悪行が許される訳では無いんよ
それにちゃんと謝ってるじゃん
お前らは似てても偶然です!って言うだけで謝らないし使い続けるじゃん
まぁ某有名インフルエンサーAI絵師さんが偶然ですですませちゃうもんなー下の層もそうなるかー
そもそもフェレリがやってる「オリジナル絵のi2i」で元ネタが分かるものは
人間の絵師がやれば二次創作の「翻案」
機械がやればそこに創作的寄与が発生しないので改変を含む「複製」
つまりi2iも著作権法上は「コピー」なんだよ
だって30条の4には生成物の扱いについて何も書いてないって政府も認めてるし
何もないなら現行法の解釈となる
そこに改変が加えられているのなら著作者人格権の改変されない権利を侵害している
もめんの件で反AIの弱味を見つけた!!とか言ってた奴らは今頃顔真っ赤だろうと思うと愉悦
画像生成AIの精度を高め続けた結果
既存の画像の完全コピーに辿り着いたって童話みたいなオチ
フェレリは問題提起でわざとやってるようにしか見えねんだよなぁ本気でAI推進してないだろ
コピーになるのも過学習なのか否かが問題かな
いずれにしても信頼できるAI()ではないわな
>>588 同じようなこと考えてたけど
にしては邪悪の演技うますぎるんだよな
pixel単位で配置が指定できるコラージュ制作画像検索
AIじゅちゅしからコラ画像検索師に格下げされるということに気づいてずっと笑ってる
G7デジタル相会合中の術師にとって最悪のタイミングで暴走やってくれたEmadはやっぱすごいよ
最近忘れてたけど一番の「本物」は彼だったわ
フェレリの性格がアレなのはガチでしょ
他人の不幸を楽しんでるサイコ
deepfloydはNGでSDはOKみたいな判断になると元画像を改変してればOKみたいなことになってくるんだが…
デジタルG7は大方予想通りな感じだったな
中露の台頭は何としても防ぎたいわけで英米日とEU諸国である程度歩み寄ってコンセンサスを得ることができた
やはりAIの利活用自体は先進国はどこも進めていくつもりなのははっきりしたな
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01043250.html ※リンク先R18注意
dlsiteでこれ売れてるけどサンプルにすげえ魚介さんの絵っぽく見えるのあるな…
あそこドーナドーナも売ってたはずだけど大丈夫なんですかね
>>597 これ見たら画像生成AIは多少差はあれど原理は全てコピーやコラージュだとかの認識になるんじゃないかな
大事なのは政治家やメディアがどう受け止めるかなんで
>>594 AIじゅちゅしたちは一生懸命「AIはコラージュ装置じゃない!t2iにはオリジナルの創作性がある!見たことないものを創造できる!誰の権利も侵害していない!」って主張してたのに
一発でぶち壊すモノをお出ししてくるのすごいよな
最悪の裏切り者が創始者って映画みたい
画像生成AIのゴールドラッシュロマンはEmadに始まりEmadに終わるんだわ
一部の絵が再現度高くてコピーと似たようなことになるのも事実だが
見たこともないものを創造できるのも事実
切り貼りのようなコラージュは、もしかしたら特定の条件でコラージュと
似たようなことが起こる可能性はあるのかもしれないが
その状況は発見されてないし、基本的にコラージュではない
全て同時に成り立つこと
>>601 コラージュを極限まで細かいレベルで行うと人間の目にはコラージュに見えなくなるってことだろうね
コラージュも既存ものから見たことないものをつくるものだと思うんだが
結局ここで言われてた「デジタルG7」って呼び名なんだったんだろう
普通はG7デジタル相会合とかG7デジタル・技術大臣会合とかだよな
今日は
「AIを規制すると人間の二次創作も規制することになる!」
とかいう動物たちのサーカス会
AIじゅちゅしをコラ画像検索師に格下げする画期的な新モデルdeepfloyd
何にも決められない無能デジタル会合
の3本立てですごく面白かった
月1くらいでこういうお祭りやってほしい
>>600 さすが世界中の絵描きに真っ向から喧嘩売るEmadさん格が違うわ
木っ端AI壊死の思惑なんぞしったこっちゃねえって勢いだな
>>602 まあ厳密な話をし出したら細かくコラージュしてるのとも
また違うと思うけど(情報が可逆じゃないし)
仮に極限レベルまで細かくコラージュしたようなものがあったとしても
もはやそれはコラージュって言わないんだけどな
厳密な定義はないからどこまでがコラージュなのか曖昧なんだけど
木綿豆腐はメロンブックスで
実写ロリを公開するのはやめろ
魚介さんの絵だなあ
もしこういうのが大量に出てきちゃうと、本当に市場にとって良くないからなあ
魚介はかなり早い段階でパクられてツイッターでAI絵師が本人に煽ってたよな
こんな堂々と使うカスが出てきたのか
コラージュじゃなくて推論でしょ
問題は他者の創作物が推論のキモになってて、生成者の意図なんてごく薄くしか反映されてないケースが多く、それを是としてるところ
二次創作とAIは全く関係ないんだけど何で同じ土俵で語られるんだろ
推論wwwww
贅沢な名前だね、お前は今日からコラージュ生成装置だよ!
それに版権キャラがAIで出力されるのって二次創作かオフィシャルの絵が学習されてるからでしょう?
どっちもAI推進派には良くないことなんじゃないの?
二次創作とかオフィシャルの絵学習させないと素材足りないでしょ
推進派はこれと共存しないとAI自体が成り立たない
>>612 二次創作は著作権侵害だけどAI画像生成は合法だからもめんの提言はダブスタということらしいけど
ツッコミどころが多すぎてなぁ
人間の二次創作は親告罪だって何百万回言われても理解できないやつらが
「AI画像の活用方法について現行法で解釈すると非親告罪の複製にあたり、i2iで改変していることを本人が認めているのなら著作者人格権の侵害なので類似性依拠性など無関係に法に抵触する可能性ある」と言われても
学習合法ガー類似性ガー依拠性ガー
芳文社のガイドラインガー
俺達の法解釈が絶対に正しい!!とにかく絵師が悪い!!
と意味不明の供述を繰り返してる状態
ウマエロAI絵師とか健全ウマ絵師の絵を追加で混ぜて繋ぎにしてたな
カスすぎる
他人の作品に乗っかってるという点では同じなんだよな
>>614 うん、だから生成者の意図の無さを責めるべきで
AIってhow(どのように描くか)を他者の作品参照して推論させてるわけだけど、
AI絵描きの作品でwhat(何を描くか)が売りになってるものはほとんどない
つまり表現の中抜きなんだよね
だから、AIと手描きを分けたりデータの透明性とか生成物の制限が必要
乗っかりでも二次創作は別にこれは自分の一次創作オリジナルなんて言わんけどな
>>620 せやな
将来的に付与されるかもしれないAIの著作権が人間にくらべて小さくなる可能性はずっと言われてきたことだけど
watercolor sketch, girl, summer,
でポン出しした絵がコラ画像レベルに人の絵にバリバリ依拠しまくってるなら
その著作権者はどう考えてもコラネタにされた人だしなんで機械通しただけでロンダリングできちゃうのさ?ってことになる
diffusionモデルにしてもそうで結局推論能力が低くプロンプトの再現度も低いだけで誰かの絵がなければ生成できないんだから
やっぱり著作権ってどこよ?となる
再現度が低ければ創造性があるというわけでもない
しかもdiffusionモデルの短所として仮に学習元データを開示したところで本当にそれ以外のデータが入ってないのかは厳密に調べられない
児ポを隠すには絶好の場所で二次元のエロイラストと混ぜればよりクオリティの高いディープフェイクになる
学習元データの公開だけで透明性が確保できたと考えるのには疑問の余地がある
個人で学習させることもできるのであれば企業だけ取り締まる意味はない
意図があれば他人に乗っかってもいいけど意図がないなら駄目なんて言っても
理解してもらえないだろうね
>>617 そりゃ二次創作とAI絵による生成をわざと同一視させたいからツイでも喚くしディスコ動物園でも同じこと言ってるしこのスレにも凸してくる
二次創作は著作権裁判で認められてんだけどそういうのは聞く気はないと見たね
どこからか指令でも降りてきてるのかそれともそれしか言うことがないのか馬鹿の一つ覚え
意図がないものなんてそもそも創作ではないだろ
だからAI絵に著作権は発生しないってアメリカで判断されるわけで
二次創作も「創作」だしな
親告罪だからバレなきゃセーフw
コラ画像じゃない!ギャオオオン!と言われたら
deepfloydの画像投げつければ悪霊退散する
画像生成AI、生成物を学習元と競合させようとすればするほど使用者の創作的寄与が無くなる仕組みだからな
生成AIならではみたいなもの作らないと永遠に認められなさそう
そんなもんできるのかわからんが
無理でしょ
diffusionモデルは将来的にすごい推論能力を獲得して創作性が発生するようになる!将来的に!
と言われてはいたけど現実は単に精度が低すぎるから創作性が発生していたように見えていただけだし
このクオリティではとてもじゃないけどプロユースには耐えない
かといってイラストの美しさ芸術性を高めようとするのならimagenのように元絵に近いものを出すのが最適解になってしまう
今のは本当に劣化コラージュポン出しガチャ
ガチャの結果がたまたまうまく行ったものをAIじゅちゅしたちが自分の創作性だと勘違いしていただけ
あ、もうコラ画像検索師になったんだっけwwwww
まあだから本質的な問題はAI絵師の"作品"が一枚絵であるところかもしれない
例えば林檎を描くときにこのAIはこんな表現する、てのがそれぞれカラーとしてあって、
そのAI自身を作品として扱うなら新しい表現を産もうって発想になるかもしれん
けどAI開発者は「なんでも描ける創作者向けツール」としてAIを作り、loraなんかで「他人の表現を使えるツール」を皆で共有して絵描き仕草やるってのが本末転倒
AI絵師からしが嫌われてない理由でもある
散々コラじゃないって主張してたからそうなんだって思ってたら
やっぱりただのコラじゃん
というかそっくりそのままパクってるやん
知ってることや事実を元に知らないことを推測するのが推論なのに
知ってることをそのまま出すのを何で推論と呼ぶの?
たしかにAI絵師からしは一つの答えかもな
生成物を作品とするのは無理がある
そういう意味ではミツアもあのプロジェクト自体が作品になってるもんな
開発者も利用者も作品作りに対する認識が甘かったとしか言いようがない
>>634 そりゃランダムノイズによるガチャが一見推論しているような振る舞いを見せていたからだろうね
開発者たちもろくに実験もせず検証もせず
推論能力はありまぁす!とか勝手に宣言してたもんなwwwww
研究者とはなんだったのか
研究開発のための学習合法とは?
本来はそういうことを考えて、じゃあこの振る舞いは本当に推論なのか?児ポに使われないようにするには?などのテーマを決めて研究すべきだったのに
機械にどんどん食わせろ!食わせろ!とにかく食わせろ!
しかしなかったというレベルの低い行動の末路だよ
diffusionモデルやらcontrolnetやら触ってたときから
絶対これは推論じゃないよなぁ
元絵が大量にある中からたまたま欲しいベクトル線が引けたときの結果を推論と呼んでるんだろうなぁと思ってた
これについてもはやくちゃんと検証してくれないかなぁ
この新型コラ機はAI信者には褒めてもらえないの?
圧縮技術かなんかに使えそうなすごい技術じゃん
創作だからOKで
創作じゃなかったらNGってのも理解されないだろうね
むしろ世間じゃ創作じゃないならOKだろって話だし
推論だとか推論じゃないだとかさ
学習だとか学習じゃないとか
本質とはかけ離れた議論好きだねえ
理解されない世間じゃ~って一体なんの根拠があってそんなに主語でかく言えるんだろうか
ニュースになってた団体のパチもんみたいなアカウントいるけどあれ松崎じゃないの?同じ人にずっと粘着してるし
AIコラ師が二次とくらべるのは自分も二次でチヤホヤされたいからだと思う
そりゃ他人の作品を学習するなとか絵柄を真似するなとかコラージュするなとか
著作権者の意向を無視するなとか言ってるからでは?
二次創作は学習どころかそのまま使ってるけどね
関係ないことでスレ伸びまくってるのやば
いい加減スレチだし隔離スレどっかにあったからそこでやれ
🔵先生のいいね数がちょっと増えたか?
このまま戻ってAIで生計立てれるといいね先生
二次創作は本来公式の温情と利害関係で黙認されてるものだから公式がAIでの販売禁止とか声明出してくれるのが1番良いんだがな
あとはフリーのものや著作者の死後50年だか70年たったやつだけ学習に使ってAI生成してりゃいいやん
そこから現代風や自分なりに合わせていくのが創意工夫の世界ってんなら全然分かる
現時点での流行りの絵柄や公式、実在の人物の面影を携えたポン出しで戦場の最前線に上がって来ようとするから争いが起きる
拡散モデルが学習元の画像をそのままポロリしてしまうことが稀にあるだけで学習元の画像を利用していない、ではなくて計算機の性能の制約から再現することが出来てなかっただけというのが真相っぽい
というのがdeepfloyd ifで分かったわけね…
画像生成AI推進してたエンジニアの方々、上手に嘘をついてたのねぇ…Emadに後ろから撃たれたけど
学習元のデータは直接使ってないよ
仮に単なる圧縮機であったとしても使ってるのは圧縮されたデータ
それを元に再現できてるだけ
ツイッターで面白痛い感じにAI擁護つぶやいてくれたらみんな見てくれるのになんでわざわざヲチスレに来るんだか
曲がりなりにも法人として運営してるのに顔真っ赤で草
エロブログ並に広告貼り始めた上に、投稿された画像を印刷して販売して投稿者への還元なし、運営が総取りする企画までやり始めるなんてそろそろ運転資金無くなってきたのかな?w
直接は使ってないよ
人間がパクる時だって記憶から再生するでしょ?
それと同じだよ
それから、計算機の性能は全く関係ないね
関係あるのは再現性能だね
再現性能が劣ればもちろん再現はできなくなる
記憶力が悪いとかそういうこと
人格がないからよしとされていた物で人と同じというなら本当に学習の是非にまで遡りかねないからいい手ではないんだけどなー
そもそも日本国内の法律でなんで海外の人が権利もってる写真やイラストの食べて大丈夫だと思ってんの
はえ〜AI絵師って毎回渋じゃなくてわざわざ無断転載されたDanbooruっていう違法サイトから絵を記憶してパクってるのか〜
いい加減板のルールもスレのルールも読めん奴に構ってんじゃねぇよ、NG突っ込め
ここはヲチなんだっての
>>659 普通それを使ってるとは言わない
完璧に記憶してるならまだしも不完全だしね
みんなが楽しみにしてたデジタルG7とやらはどうだったの?
しおんとゆうりと言う奴らは何なんだ?
後ろ足で砂掛けてく位ならこの話題から降りたらええねん
コラ画像生成機面白い
50億枚の画像がおよそ8GBで保存できる超優秀なエンコーダーだとしたらすごいね
中身確認できないから児ポとか人に見られたらまずいもの学習させるのに最適
もうこれ記録メディアだから学習も違法だろ
そのまま出てくるならUSBに保管するのと変わらない
AI推進派の癖にStableDiffusionとDeepFloydの仕組みが違う事すら知らん奴多くて草だわ
生成だけして遊んでりゃいいのに
なみかぜ
AI絵は既存の法律で管理しきれないから現状は対処が難しいだけ、更に言うなら版権キャラのAIイラストとそれを利用した商売を叩くなら現在ネット上の各種プラットフォームに蔓延している二次創作ビジネスを全て規制対象にしないと筋が通らなくなる、AI絵憎しで現実見えてない絵描きの囲いさん……w
もめんは行動と勇気は買うが迂闊すぎたな
AI信者対AI規制派では可視化されなかった二次創作叩ければ何でもいい見る専弱者男性がボロボロ出てくるようになった
外に調べに行かないからすっかりエコーチェンバー化してるからAIのエロと二次創作のエロってどっちも同じぐらい権利侵害じゃんwとか平気で言いふらしてる
こういう奴らは一次創作で発言力のある人が動いたらどうすんのかね
AI絵ガッチガチに規制してくれるならこの際二次創作も若干規制入ってもいいわ
AIは現状の法律では対処しきれないと最初に言ってるから名前晒すほどではなかったかも
でも見る専が二次エロ叩きに走ってるの結果的にAI擁護になってるからお望み通りはよ法整備してほしいわ
コラ画像生成師の皆さんがお通夜に入りましたwwww
マネタイズも父ぷいの過疎っぷり見るに無理そうだね
閲覧数低すぎて広告代稼げないのにコラ画像生成師たちが画像だけは大量にupするから鯖代がヤバそう
コラ画像生成師たちが誰も見ないゴミを何百何千と毎日投稿するせいで今後はSNSでの画像のup数にも制限が入るのかもね
毎日3枚だけ無料とか
もしくはAI全部BANかも?chatGPTの無限botとか普通にSNSぶっ壊れる
悩むアオまる先生
アオまる??AIも使える絵師
@ao_illust
いまちょっと悩んでて……
Vtuberさんの応援でAI使えればと思うんだけど、
現状はまだ慎重にならざるを得ないんですよね(´・ω・`)
アオまる先生にアドバイスですが、
おばちゃんVチューバーはエロ絵描く人を避ける傾向にあります。
最近、尻や胸を強調する「えろポン」が多いですが、
推しのVチューバーの気持ちを考えると如何と考えます。
deepfloyd ifの登場で反AIする気力なんてなくなるやろな
今のsdでさえやる気なくなるのにそれより性能の良いやつ来たら反AIするのがバカバカしくなると思うで
技術が進むことと、一般曹に受け入れられるかはまた別の話
ヲチスレでスレチな話題を出す奴を見るとバカバカしくなってくるから即NGね
猛虎弁ニキ「反AIするのバカバカしくなるやろなぁ(頼む!これ以上反AIするのはやめてくれ!)」
この流れの中でAI使って応援されたいと思うVtuberがいるのか?
>>689 応援てのが何を指しているのか分からんな
投げ銭してやるのが応援やろ
AI使って稼いだ金で投げ銭すれば応援になるやろ
ふと思ったが🔵さんが相手にしてるの弱小Vtuberばっかだから俺が有名にしてやるよ!AIを使ってな!ってことかもわからんな
こらこら、弱小呼ばわりすると🔵大先生がお怒りになるぞw
青丸先生、Vを弱小呼ばわりされた時ガチギレしてたもんな
愛は本物だよ
でも🔵先生は大手V推してないんだよな
弱小だとおもってるのは誰なんだか・・・
大手はAIファンアート控えるように言ってるしね
それがなくても高額スパチャ常連や神絵師だったりじゃないと個別に反応もらうの難しいし
地下アイドル好きなんじゃないの?
メジャーに行ったら俺が育てたドヤァってできるし
twitter.com/digimaga/status/1652279390183780352
twitter.com/digimaga/status/1652211568703336450?cxt=HHwWhMDT5d_q6u0tAAAA
AIが学習に使った画像の権利者に金を払え→わかる
ただ、この場合、イラストレーターの方々は見て学習した素材の権利者に金を払うんですかね?
どの作品が自分の作品に寄与したかとか判断するの無理じゃない?
仮に人間の目は良くてAIはダメとかいう話だったらボクは賛成できない
全てにおいて正論。二次創作絵師と違って、真っ当に活躍されてるライターからも指摘されてるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIなら何が寄与したか証明できるだろうからお金を払えるよね
>>700 きついなこれ
大御所以外死滅するって言ってるやんけ
>>688 ササくん前はイラストレーターのさいとうなおきを盾にしてたのになおきが人間とパソコンの学習は違うって言い出したからって創作関係ないライターを盾にしてもランクも説得力も数段落ちるから無意味だよ😭
人間と機械が同じなんだギャオオオンってさ、受験で自力で勉強して学力つけた人とタブレット持ちこんで試験会場の監視カメラから他の受験者の回答を都度写すのアホを同じ基準で採点しろっていってるようなもんだぞ
後者のアホがずるして点数だけなら首席だったとしても自力で解いたやつと同じように合格にしていいわけないだろ
それと同じだよ
他人の画像ありきの高精度クソコラが創作なわけない
AIの例えとして使うならタブレット持ち込みは違法ではないから全員使えばいいだけだろアホか
採点にしても反AIがお気持ちで手描きを評価しろAIは評価するなと喚いてるだけ
車の走行と人間の歩行は同じ!!
だってどっちも動いてるんだから!!
だから同じ道を走るべきだし、免許も要らないし、車に轢かれる人は轢かれる方が悪いよ!!
人間の目とカメラも同じだから盗撮なんて存在しない!!
>>693 受験会場がタブレット可能ってわざわざ言ってないのに持ち込むなら非常識だし、それ使って他人をカンニングするのはおかしいよね??
それも特定の誰かの丸写しではなく誰を写したかバレないようにいろんな人から抜き取るんだよ
じゃあシンプルにカンニングしたやつが合格になるのはおかしいよねって話にしよう
それでもおかしいと思えないのならちょっとモラルなさすぎて小学生から教育受け直してきてね
コラ画像生成モデル、過学習してるもの以外は美術的にあまりキレイではないね
塩なんとか議員が「欧州の規制を食い止めたの俺たちの功績!」と言ってるけど
よりによってデジタル会合当日にコラ画像生成モデルなんか出してこられて
複製メディアだから学習も禁止じゃね?ってところまで世論が行きかねないの
普通にメンツ丸潰れで今頃頭抱えてるだろうなぁ
違法じゃないなら何してもいいマンのササ、やっぱ箱庭確定でしょ
i2iされたくないなら規約に書いとけよって言い放った箱を思い出したわ
頭上から箱臭は草
おもろすぎるやろその1言ずるいわ
>>699 ワッチョイ後半が違うね
ササ系ワッチョイって少数派なのに似たようなのが2人以上いるの草生える
お前ら悔しいんやろ?悔しいんやろ?ほな使えやww
を一生懸命書いた感じする
ん?私は違うよ
このコラ画像を見たらシンプルに著作物を保存して再配布してるから30条の4適用外だよね
いくら信者がコラじゃない!!と言い張っても通用しないから議員のセンセイがたもメンツ丸潰れで大草原だねって思ってる
もめんがヤバいんじゃないかって事前に言ったら叩かれたけど
実際そうなったしここは終わってる
ヲチもほぼ有用なものはなし AIから絵師を守る方法を考えることはなくてただ自分たちに都合悪いものは排除するだけの掃き溜め
暴言吐いてオナニーしてるだけ
deepfloydは著作物の再配布で普通に学習違法が通りそうだから
diffusionモデルも劣化改変コラージュ装置として学習違法を通したいわ
これに創作性はありまぁす!!とかいってゴリ押しするのはさすがにメンツ潰されたくないセンセイがたのクソデカ虚栄心の塊としか思えんので
それはそれでクソ面白いけどなwwwww
ここは"AI信者をヲチする場所"であって"AIから絵師を守る方法を考える場所"ではありません
>>703 全然AI使えてないやろ青ゴミは
グダグダ言う前に少しはAI使いこなしてほしいもんやな
実際これで塩なんとか議員がどっかで言ってたように
「伝統文化が破壊されるからAIを規制するということは我々はしない(キリッ」
とかいうのを前言撤回したくないクソデカプライドで押し通そうとしても
こんな著作物をそのままモロ出してくるものは訴訟リスクと炎上リスク高すぎてまともな企業じゃ使えないだろwwwww
野菜ゴロゴロカレーじゃねえんだぞwwwww
このあとどうするのか楽しみwwwww
>>705 自分のことを棚に上げてんなよゴミ
ヲチスレなんてはじめから掃き溜めだよ
お前がこのスレでもめんに危機感を抱いてどうのこうの言い始めた時に思ったけどさ、文句を言うぐらいならお前がやれよ
自分も含めて、絵師どもはみんな腰抜けで誰もやろうとしないから脛に傷ある人間がしぶしぶ矢面に立ったんだろうが
少なくともそれぐらいは自覚しろよ
ヲチスレは高潔な戦士たちと思い込んでる時点でズレてるよ
AIに文句つけるだけならイラレ板にAI愚痴スレがあるからここは潰した方がいいな
有用なヲチってなんだろうとは思うけど確かにレスバトルは多すぎだし住み分けしてほしいね
どうせここに凸してくる信者なんて知能の遅れてる人なんだし啓蒙しようとしてもまさしく馬の耳に念仏だから構いたい人も自重してほしい
有用なヲチって何だろな
笑えればいいだけなんだけど
またああ!みたいなの出ないかな
そろそろ余裕かまして絵師ごっこしてる状況でもなくなってきたからなぁ
これからは🔵みたいなお気持ちと🎃みたいな暴言がもっと増えてくのでは
>>711 すぐそうやって個人に暴言レス 関係者の方?
大体もめんが前に立つとこうなるなんてAI使いのチンパンジーでもすぐにわかったんだから
ずっと近くにいたクリエイターを守る会(笑)の人間が誰1人危機感抱かなかったのが本当に頭悪い
会としてもめんレベルの活動者を絵師の代表として立たせる必要あったのか?水面下で動いてたってドヤ顔で語ってたけど、それが完全に裏目に出てる
面白楽しくヲチするならAI絵師を調子付かせるような足引っ張りは憎しみの対象だろ
じゃあこのスレに動物園の方たち呼び込んでもっと見やすいようにしてもらうか!
信者さんたちどうぞいらっしゃい!お祭り会場はここですよ!!!!
🔵先生も絵師がAI使わないのは嫉妬だと思ってて草
むしろ上手い絵に嫉妬してるから楽に上手い絵が出せるAI使ってるんじゃないんですかね
まぁあのファンボは絵描き側からみてもうーんってところはあったし、よー清水レベルの実績と創作では後ろ暗い活動もない人だったら良かったのになとは思う
まああのレベルの人は仕事で忙しくて団体作ってなんてできないだろうけどね
アンケやnoteで十分破壊力あったしありがたい存在
あの人はあの人でGPTで遊んでたところあって手放しでヨイショはできないけど
絵師は潰れろとかAI否定は嫉妬とかウダウダ言ってる奴よりも「ああ!!」みたいなのを嬉々として上げてる奴の方がよっぽどヲチりがいがある
AI規制が進みそうだったり世間の反AI感情が大きくなったりするとAI信者が発狂し始めるのマジで見てて面白いわ
>>724 b8ってディスコ住民だったんかよ
マジでTwitterアカウント教えろよ
ヲチ対象に入れるから
いっぱつテンプレ入りするポテンシャルあるぞ
揺れ動く感じ素敵よね
手書きであれだけ描けるのに何でくそつまんないAI絵しか出さないんだろう
綺麗なだけで面白みが何もないからいいねつかないのに分かんないのかなあ
AI絵師さんたちも最近は淡々と似たような画像アップするやつばっかになってきてヲチりがいなくなってきてるんだよな
実際その方がいいねもくるし金稼ぎにも繋がるんだろうけど
>>701 AI術師はほんとに行間開けてポエム好きだよなぁw
なんでこうも似てくるんだろうw
全AIコラ師が今まで自力で書いてた絵だけを学習材料にしたAIなら応援する
それこそがコラ師達の本当の作品だろ頑張れ!
受験でタブレット持ち込んで問題を解くのはダメだけど
社会に出たら機械を使わないと仕事ができない扱いされるんだよ坊や
スレチなのが増えてると思うが各ヲチ対象も最近元気なくてヲチりがいが無くなってきたのも事実
もっと派手にイキリ散らかしてくれよ
一喜一憂して踊るアホのAI信者が見たいだけなんだわ
私の中では今デジタル会合と画期的な新コラージュ装置のセットヲチが最高に盛り上がってるよwwwww
議員のセンセイがたのカッコイイ発言をほじくり返すとクソ愉悦www
もめんには勝手にlora作られて苦情表明したり削除依頼出してる一次創作の人を連れてきてほしい
>>732 人間と機械の学習が同じかって話をしてるんだよおじさん
>>732 不健康な生活送ってんなー
そんなんじゃすぐ死んじゃうぞおっさん
>>716 ちげーよ
終わったあとにグダグダ恨み言をここで言われても胸糞悪いだけなんだよ
「ほら!自分が言った通りになった!だから自分は正しかった!」なんて言われても、そのときに実際に行動をして止めようとしなかったんだから、みんな同じなんだよ
言い出しっぺがまず行動すべきだろうが
人間より機械の方がそりゃ優れてるさ
だからむしろ機械を使うのが正しいんだよ
ここテストに出るから覚えとけよ
全部機械でできるからって勉強してこなかった中年、学力だけじゃなく一般常識も抜けててかわいそう…
一般人にまでお気持ち強要するのはまずいやろ
一般人は出来上がった作品にしか興味ないで
どうやって作られようが関係ない
リスペクトがあれば許されるとか言ってるけど結局許されないからファンボ消してるしな
出来上がった作品に問題があれば現行法で対応できる
マイナンバー制度とかあるから売り逃げなんてほとんどできんよ
100万単位では儲けようと思ったら表に出て商売するしかないからな
まあ今は学校の中の世界が全てだからわからないだろうな
学校を卒業したら価値観が180度変わるのを体験するんだぜ?
校則で化粧禁止→化粧しないと失礼
タブレット持ち込み禁止→PC使いこなせないとダメ
みたいにな
ちなみに、数年経ったらお前らがAIネイティブ世代に馬鹿にされる
おっさんおばさんになるからな?
今まで勉強してこなかった底辺無能のジジイがAIで有能出し抜けると思ってウキウキしてんだろ
AI信者だいたいこれよな
一般人は出来上がった作品にしか興味ないから🔵先生はもうちょい伸びてもいいでしょ
>>738 あなたの言い分は自分が祭り上げたものが結果的に全てが成功した訳では無かった、ムカつくから失敗については文句を言うな!ってことでしょう
そもそも前レスに書いてるけど、水面下で勝手に動かれてるもんに誰も文句付けれるわけがない その癖クリエイター代表として表に出てきた
ちゃんと公表していれば誰でもこうなることを予見できていたのに、30人いてもその想像力すら働かなかったクリエイターの集まりが動いてしまった
あなたのその言葉の矛先は内部で止めたり事前にもめんの略歴を洗える立場に居たのにその行動をしなかった人間に向くものでしょ
そもそもこんなクソみたいな事例作られたら二次創作噛んだ事のあるクリエイターはもっと声を挙げずらくなる
少しづつ色んな絵師が苦言を示していたのにわざわざその人たちを殴る棒を与えてる
>>743 論点ずらしおっさんダサすぎ😭
自分で勉強して学力つけるのとタブレットで答え見て書き写すのは違うよね?人間と機械の学習は違うよね?って話をしてるんだけど😭
あと化粧もPCも誰かの権利を侵害してるって別に問題になってないからね
AIもオプトインなら別に問題ないって人が大多数ですよ
機械や技術がダメだとは誰も言ってない
読解力なさすぎないですか?
おじさんになってもそんな子供みたいな論点ずらし屁理屈しかこねられないのかわいそうになってくるからもうやめてほしい😭
>>745 どこら辺がいいところなんや?
エロでもないし描き込みが凄いわけでもないし構図も特に拘りないしセリフとかストーリー性もない
ただのポン出しやろこれ
NAI出たときから青ゴミ何も成長しとらんやろ
NG
9796-X2PQ
MM8f-ETZB
579d-Tj0M
やっぱりセンセイがたの話題に触れると急に動物が増えるから工作員なのかね
レスバも工作かも?
人間と機械は違うよね→そうだな。機械の方が人より優れてるな。だから機械を使うべきだな
これの論点がズレてるように見えるのは意味がわからないな
学校でタブレットを使わず高い点を取るのが優れてるんだって
視点しか考えられないから
むしろタブレットを使って生きるのが優れてるって意見が
ズレてるようにしか見えないのかもな
🔵先生の1番クリティカルな間違いは画面の向こうにいる客がどういうものに金を払いたいかを見誤ってること。
AIを使うって事が作品に金を払う層の客からどういう見られ方をするか、金を払うに値する技能かってのを理解してない時点でマネタイズには失敗してる
だったら今からでも無料で使えるblenderなどで不足しているスキルを補って『3Dも使える絵師』って名乗った方が作品作りの幅や世間体的にもプラスになると思う。
AIは使うのが当たり前になってから使えばいい。
それまでは別のスキルを磨くのがベスト。というか普通本業をしながらそういうスキルを磨くんですけどね。心理的、金銭的余裕がある状態の方が学習効率は良い。
>>745 もうあのオリエント工業のドールみたいなAI絵飽きられたんじゃないの
来る日も来る日もあればっかだし
>>751 これで最後にするけどそもそもどっちが優れてるかの話はしてません
同じなんだギャオオンって鳴くから違うよねって話してるだけ
同じか違うかの話で違うかもしれないけどこっちが優れてるじゃん!が論点ずらしじゃないと思うような脳みそなら確かに機械の方がもう少し論理的な話できると思うから発言は全部GPTに考えてもらうといいんじゃないかな?
レスバ失礼しました
>>752 Blenderってクリスタよりはるかに使いこなすの難しいんだぞ
たかがクリスタでリスクですとか言ってる奴に使いこなせる勉強ができるわけないだろう
>>752 これなんだよな。アンケートで7割以上が手描きを求めてることをもっと重く受け止めた方が良かったし、AIの勉強は本当にあとでいい。なんなら仕事辞めたのにAIの勉強できてなさそうだし
AIとか1週間もあれば完全に追いつけるしな
1週間どころか虹とか流行りのサービスに課金してwatercolor sketch, girl, summerって入れるだけで普通に見れる画像が出てくる
どう考えても反感持ってる人が多い今必死にやることじゃないよね
3回もアンケートやって毎回フォロワーは律儀に考えなおす機会を与えてくれたのに
副業が本業の収入を超えて初めて脱サラしても食っていけるようになるのに退路を断つために売れないうちに本業捨てるとかどうしようもないア
勘違い非常に恐縮ですが彼は本業をやめてVtuberを見ています
>>754 それで言うなら俺は機械は人と違うって方に同意してるんだが?
そして同じ基準で採点されるのが社会だって言ってるわけ
仮に人と機械が同じだと主張するやつが「同じ基準で採点しろ」と言ったところで
それは正当な主張だわな
社会じゃPC使って仕事するんだから
>>746 だからお前がやれよ
水面下ではなくて表立って団体を作れよ
こんなところでグチグチ悪口言うよりは建設的だろ
それに個人的にはAI壊死をここまで尊大にさせたのはある程度二次創作のせいだと思ってるよ
もし売上の一部(個人的には電子書籍の場合のみ)を公式に還元できるような仕組みを作っておけば、ここまで騒ぎにならなかっただろ
同じように学習元に還元すべき、みたいな考えが主流だったかもしれない
それに、もんめが代表者を務めなくとも二次創作についてはずっと責められ続けただろうし、それについて「難癖だ」みたいな態度を取り続ける二次創作者は不誠実だとは思うよ
むしろ、こうやってやり玉に上がるのは良い機会だし、そろそろ二次創作について考え直す時期が来てるんじゃない
しかしこの新型コラ画像生成モデル普通に違法だよね?
機械学習してても再配布できるのなら「記録メディア」に当たる可能性ある
勝手にダウンロード・記録してる時点で違法ですよね?って文化庁に通報連打したらどうなるのかは気になる
もう決めちゃったことだしって日和って「機械に通したら合法です!」とかやってみてほしいwwwww
>>761 概ね同意
二次創作で金取ってなければokってのも間違いでクリーンを謳ってるプロでも二次創作で売名、集客してる絵描きが殆ど
今まで権利侵害を開き直ってた側が被害者ぶっても盗人猛々しいとしか普通の人は思わない
新型コラ画像生成モデルの何が画期的って「学習した画像そのまま出る」ってことなんだよ
これつまり違法コピー、海賊版なんだわ
これを機械学習してるからコピーには当たりません!は通らない
つまり機械学習させた時点で違法にできる可能性ある
でも立法府のセンセイがたは今更機械学習合法をひっくり返されるのは絶対嫌だろう
だから芸術的な言い訳が見られるはずなんだよwwwww
すげえ楽しみwwwwww
ササ同じことしか言わないから飽きた
もっと新しい言い訳考えてきてもらえない?
>>761 ちなみにskebには公式に還元する機能がある
ただ登録してないところも多いおそらくお金を受け取るとNOと言わないといけないタイミングがあったときに困るからだろうな
もめんがテレビに出たことで将来に影響が出るから馬鹿なことをしたとか言ってる奴ら
だいたいご本人の現状が惨憺たるものだから全然気にすることないぞwwwww
11tも昨日貼ったdisco動物園のスクショで「デジタルタトゥー…」とか煽ってるけど
あいつ自身の将来がそもそも何の展望もないんだぜwwwww
クリエイター活動で商業にかかわってないどころか社会に貢献するような経済活動は何もしてないwwww
そんなやつらがもめんの将来終わったとか言ってんの笑えるわ
二次創作潰したいならもめんみたいに色々と根回しして記者会見開いて問題提起したら?俺はそれヲチるからさ
有名なのに声をあげない絵師はAI推進派!に近い言葉で人をバカ扱いかと思えば次はAIチンパンは二次創作を行う絵師のせい!か
もうなんでもいいんですね
deepFloydの話題あまりあがらないな
もっと驚き屋たちがうおおおってゲームエンドしててもよさそうなのに
流石に今コレに触れたらヤバいということくらいは理解できてるのか?
>>768 二次創作やってる人を公式に抜擢とかやりまくってる時代だから公式側から潰されそう
会見を潰されそうってことです言葉足らずごめん
でもガイドライン出したりイラコンやってる公式も多いからNHKもまともに取り合ってくれなさそう
会見やるならAIを認めてほしいって方面の方がまだ可能性ある
>>770 エロい女の子出せないから興味ないんだろ
>>770 そりゃそうでしょ
ほぼ三次の児ポとかLoRAとか一般人が嫌悪抱きそうなことは隠蔽よ
つまりテレビ映えする札がまだ児ポ、LoRA、新型コラ装置と選り取りみどりだからこの先も会見のたびに動物たちのサーカスが見られるはずなんだよね
ワクワクが止まらないわ
🔵先生3週間後のG7でAIイラストに著作権が発生するのはどういう場合か方針出るといいねって言ってて可愛いね
青丸先生の将来を見通してるようで一切見通せてない言動が好きすぎる
アオまる先生のヲチと、その反応を見るためにこのスレに来てるんだから
くだらないレスバでスレを荒さないでほしいなぁ~
アオまる先生をTwitterでボコるのは気持ちいいだろうけど、
もし君たちがヲチ対象に凸しているならそれはルール違反だからな?
アオまる先生、泣きそうじゃないか
https://twitter.com/ao_illust/status/1652489732788736001 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>780 @そもそも最初の構図が良くないか
A途中で構図が崩れちゃったから
B最後の仕上げが全然足りないか
これ自分の画力が足りてないとか画風が時代にあってないとかって考えに真っ先にならないのすごいな
ほとんどの人はそこが一番の原因だと考えると思うけど
>>780 このツイート見て思うのはアオまる先生絵の才能ないんだなってことだけだよ
最初下手でも絵を描くのが好きな人はもっと前向きだし対時間効果なんか考えなくてどんどん描くからうまくなる
それを苦痛だってのはもうダメ
なんで絵にこだわってるのか分からんレベルで適正がない
画像生成AIに走る絵師ってもともと絵を描くのがそこまで好きじゃないのかもしれないな
青〇先生だけじゃなくて7とかもそんな感じするし
>>780 俺は凸してないけど、正直ツイッターでボコられてる🔵先生見るのは好き
>>783 箱も好きじゃなかったみたいな発言してたしね
クリエイターとして認めろって騒ぎまくってる人達のエゴは一体何なんだろう
少なくとも人権ではないらしい…
儲けに走る輩は別として
描いてる途中は楽しくないみたいな
出来上がったイラストに対する反応が欲しいタイプ?
note.com/pogohopper8/n/n0ac90d85b832
この記事マジで爆笑した
AI絵師wまた暴れとるんか
賛美スレ乗っ取ってさらにここでも暴れて必死やなぁ
>>788 反AIが少なくなってるってことか
どんどんAI堕ちしてるんやろな
絵描くの好きじゃないのに上手い絵が描けるステータス(または上手い絵を描いたという結果)が欲しい人間って昔からそれなりにいるんだよな
AI使った時点でAI凄いの評価しか貰えず本人は見向きもされないんだがそれで満足なのか疑問に思うわ
まあAI隠し手描き偽りマンがウジャウジャ出てきては即バレ逃亡してるのが現状だしそれが答えなんですけどね
>>789 どこもかしこも風当たりが強く居場所がなくて匿名掲示板に逃げてるだけだろ
考えれば誰にでも分かることなのに意外と知能が低いような気がするので、敢えて言語化。
>>787 > 生成AI利用者の疲労はえげつない
やめれば解決だよ!やったね!
タイトルだけしか読んでないけど、読まなくても大体内容が想像できる
>>791 他板でコテコテの猛虎弁使ってる時点で知能カスなのは全然意外じゃないぞ
>>791 匿名掲示板にも逃げてきてpixivにも逃げてどこにでも逃げてるんやな
そのうち全部AIに乗っ取られそうやんけ
これどうすんの反AI
こいつも大分余裕なくなって来てんな
ずーっと微妙に遠いところからすっとぼけスタンスで煽るスタイルだったのにw
こういうガイジが自我を出し始める瞬間が最高だね
AI絵を生成してる人の中で上手い絵が描けるステータスが欲しいなんてのは少数派
多数派はそんなどうでもいいことは気にしない
AIを公言しながらAI絵を楽しんでる人が大量にいるのがその答え
社会に出て「このグラフ!手描きで作りました!凄いですよね?」なんて言ったら
「ツール使って作れよ」って怒られるから気をつけろよ
>>798 これまでの書き込み時間的に社会人だとは思えないけど
本当に社会に出たことある?
なんかNGすごいね
支部落ちたから行き場がない感じ?
アホまるくんは仕事辞めたんだから手書きで描く余裕ありまくりだろ、仕事辞めてやることが手動いいね4001日400個と弱小vのai絵ペタってシコシコすることなのか?
AI信者がここ来て暴れるのは不都合なことが起きた時ってのはこれまでの流れから確実なのでID真っ赤なほどざまあとしかならないw
技術的にはかなり興味深いのでオープンソースで配ってくれるのは有り難い
技術元の論文からこう実装するのかと感心しっぱなし
>>780 いいねがつかない作品を「失敗作」としてて、
なんか学校の成績でしか子供を評価できない親御さん見てるみたいで悲しくなっちゃった
青丸先生、自分の絵を自分が好きになれなくなったらおしまいだぞ
アイデンティティが崩壊してるんだから生暖かく見守ってやれよ
ちちぷいトレカ…550円…高…w
フリー素材なので使用するけど景品とかは無いんですねw
バリバリ商業やってるクリエイターで苦言呈してる人もいればクソhtrでAI最高!どんどんやれ!って言ってる人もいるんだから画力や活動実績は関係ないだろ
これさぁいつも思うんだけど下手くそが反AIだっていってるけどさ
お前らはその下手くそな絵も描かないじゃん
それともAI使ってるだけなのに描いてるつもりなん?
なんでAI信者って妄想ばっかりしてるんだろう?
あ、嫌われまくってボロクソ言われてる現実が見えてないからかw
いいね貰えてないのになんで受け入れられてるんだと思ってるんだろ
>>813 身の丈に合わない物を得ると歪んでいくんだろうね
絵に対する思考や目線は消費者のまままるで生産者になれたような錯覚に陥って自尊心だけが大きくなって他は何も残らなくなる
>>816 生産者=消費者なのが本来の同人文化なのだが……
>>813 そうじゃなきゃ説明付かないね
ゲームが上手くない人だけがチートやら不正に反対してると思えばいい
似たようなもんだよアレも
結局イキってる雑魚見て満足してるんかここは
大御所や開発元には何も言わずに黙りなんやね
反AI掲げて表立って行動してるやつも禁止の二次創作で金稼いでるゴミだったしもう終わりやね
これから反AIするやつは毎回過去を洗われて終わる
無名なやつが反AI掲げても説得力なし
詰んどるやんけこれ
>>818 そうだよ。
でも生産者はいつでも消費者になれるけど、AIになると手描きが上手い人の絵柄を取り込み続ける消費者のまま。その逆にはなれないよ
>>822 本来の同人文化においては生産者と消費者を分けて考えること自体がナンセンスだと言いたいのだが
興味津々でAIを使って性能を調べ
使用している人たちと接してAIと創作に対する考え方などを知った結果
こいつらには百年早いおもちゃだわと思った人もいますよ
imagenの登場でよりハッキリしたけどdiffusionモデルはCLIPのプロンプト解釈の性能が低いから出力が劣化するだけ
imagenのように高性能の言語モデルにプロンプト解釈させたらバチバチのコピー機と化す
画像を劣化改変させるガチャを何千回も回したうちの1枚をアートと称してるだけ
創作性と彼らが言い張ってるものの正体はどの程度劣化改変させるかにかかってるわけなので元絵からかけ離れたものを作ろうとすればするほどガチャの試行に時間がかかり
ポン出しで簡単に出そうとするのなら劣化改変の度合いを少なくして元絵に依存しなければならない
せいぜい嫁キャラの剥ぎコラにしか使えないクソガキのおもちゃ
>>823 ワロタ自ら描けないって認めてるじゃん
こっちは嫉妬して使わないんじゃなくて
無くても描けるし必要ないんだよな
んで素材になりたくないだけ
>>819 こいつ仮面ライダーか何かにパクりでキレてなかったっけ?
imagenは入力をCLIPの代わりに大規模言語モデル(LLM)で処理しているらしいから
つまり将来実装される予定のMLLM、GPTにお絵かきAIの機能をつけたものもバチバチのコピー機性能で絵を出力してくる可能性あるって…こと!?
こんなもん一般人が触れる範囲に置いたらとんでもない犯罪発生装置になると思うけど
知人の児童のディープフェイクポルノからいじめ用のゴリラかなんかと合体させたコラ画像まで何でもできる
子どもは加減を知らないから焼け野原になって骨も残らなそう
キャラ名で検索するとai使ったエロ画像出てくるけどどれもキャラの体型無視してたり奇形だったりで見ててキツいわぁ
>>829 劣化改変ガチャを何度も試行するのが努力というのなら
最初から見本となる作品を作れる人にはまったく必要のない賽の河原積みのような努力ですねと言ってやりたい
たしかにimagenで学習元に依存してるってことがよくわかったな
AI絵師が出してる画像もクオリティ高いやつほど過学習気味なんじゃないか?と疑ってしまうな
>>833 それな
LoRAとかもそうだけど少数の絵に依存する技術を使うとクオリティがあがるんだよね
創造性(笑)を主張したいならガチャをすごく頑張らないとダメなんだけど
ポン出しで喜ぶやつらにそんな努力できるわけもなく
そりゃ「i2iは規制すべき」と生贄に差し出せてもLoRAのことは頑なに黙秘するよねwwww
>>832 キセイハンタイガクシュウゴウホウニジソウサク!!!!
>>821 その通りでG7でもAIを推進していく形で合意したし、反AIは二次創作で権利侵害してるゴロの集まりだと一般バレたからもう詰んでるんだよね
都合の悪い事はアーアー聞こえないして特定のAI術師に粘着して憂さ晴らし
生産者でもなんでもないゴミの集まりっすわ
AIじゅちゅしのおじさんたちはもう未来ないからいいんだけど、↗︎は頭は良さそうだしそろそろ目を覚まして他の分野で頑張ってほしい。
AIでイラスト生成始めてからソシャゲ辞めたって人見たことあるから、射幸心は確実に煽られてるんだろうな
ソシャゲよりも「努力」で改善できるしやり甲斐を感じるんだろう
共同通信の全国電話調査で
対話型AIに規制が必要という人が
69%という結果が出たらしいな
ドラえもん好きの日本人も多いし
もっと低い数値かなと思ってた
AIで今後悪さする人間が増えると考えると
AI規制したい日本人はもっと増えていくだろうな
今日もササには自分にしか見えない世界が見えてるみたいだな…かわいそうに
初期の謎文字とか言われてたのもコピー再現がうまくいってなかっただけで新しいやつだとそのまんまで出てくるんだな
テレビで著作権や人権に対するなんらかの規制はしていくつもりって言ってたよ
>>840 この路線で行くことに決めたとはいえちょっと飽きてきたよな
アホまるさん味方にもイキってる雑魚呼ばわりされる始末、9万フォロワーいるのに…
>>839 ちょっと考えれば自分の仕事が奪われていきそうなのはわかるだろうしな
ほとんどの人間はそんなに難しい仕事をしてない
遂に海外でAI児ポ作成者が逮捕されたらしいですよ信者の皆さん
非実在だからセーフとはなんだったのか!!
>>844 どうせならいつまでも携帯回線に逃げてないでWi-Fiで書き込んで欲しいんだよなー
こいつずっとID安定しないし絶対書き込む時わざわざWi-Fi切って書き込んでるよ
結局のところ過学習って少ないサンプルで思考回数重ねるからパチモンを産んでるってことでしょ
過学習ですとかじゃなくて命令された状況を表すのにはサンプル少ないから元絵に近づきますってちゃんと言ったら拒否感強い人もっと増えるんじゃないの
>>847 どこの国?
二次の児ポでも捕まる国なら日本とは関係ないと言われるのでは
青丸先生も被害者だよな
画像生成AIさえなければコツコツ手描きで頑張ってたはずなのに…
反AIは二次児ポ製造者奴等は犯罪者!→AI信者に児ポ逮捕者
信者さん逆神か何か?
正直非実在少女で逮捕って話は表現規制派も乗り込んできそうなのがもにょる
最近二次創作の件で便乗しだしてるのを感じるし
逆神笑うわ
8年の実刑判決ってやつ?これ余罪ザクザクあった上での量刑らしいけど判決まで行ってるのスピーディだな
ディープフェイク関連の逮捕は来年くらいかと思ってた
表現規制派が乗り込んできて一番困るのは票田を失う山某議員だろうなぁと思うと楽しみが増えるわwwwww
もっと争え
日本なら学習元さえ浄化すれば表現規制しなくて済むんじゃないの?
絵師達が自分達で担いだ山田赤松と自由戦士の囲い達に見捨てられてるの滑稽だな
あれだけ表現の自由唱えてたんだから筋倒してAI使う表現の材料になれよな
>>847 これ本当?
AIだと実物の写真が混ざってるからかな?
見捨てられた言うけど有権者はこっちなんだから揺さぶり掛ける方法だってあるだろうに
さすが自分の個人情報全世界に向けて開示するような人等の頭は単純でいいねえ
自分に都合のいい事ばっか考えてんだろw
AIは「表現」じゃないならなぁ
画像検索なので
ていうかササなんか言葉遣い汚くなってない?余裕ないの?偽物?
規制というよりなんとなく開示する方に進んでるからかな
自由戦士ガー言ってるから本物でしょ
人気絵師に嫉妬してる弱者男性か表自に恨みあるツイフェミだと思ってたけど言動的に多分後者だろうな
いずれにせよ絵師ざまあしたいだけだよ、箱スレでポロッてたし
動物園観察してる奴や長文レスしてる奴も嫌いな奴からは距離置いた方がいいぞ
壊れるとササのようになるからな
Twitterでも鬱になったりだんだん全方位に攻撃的になってきてるなって人は両陣営で割と見かけるようになってきたな
リアルの人間関係で咎められることがあったら赤信号なのでその時はしばらくこの話題から離れるのをオススメする
cctってやつ
文章から滲み出る松崎臭
あいつ捨て垢持ちすぎだろw
両陣営が過激になってきてるのはあるな
反対意見も前に比べて出てきたからか一層混沌としてる
AI絵師さんたちがイキイキ創作()してた時期が懐かしい
もはや反AIは先鋭化したエコチェンバーなのでやめたほうがいいのでは。
AI隠し→バレてAIカミングアウト→AI使わない人見下し
これは逸材かもしれん
手描きへの嫉妬が滲み出てて凄くイイネ
>>873 有象無象の意味知ってんのかな?
まさにAI使用者がその有象無象そのものなんだよなぁw
AIバレしてから評価激減かつ上げる絵も全部似たようなものしか出せない体たらくなのも見逃せない
MMDを無断でコマ撮りしてさらにそこへAI絵ぶち込んでギラギラしたアニメーションにした箱さん見習ってほしいですね
これまでに潰されたそれこそ有象無象のじゅちゅしの転生垢とかじゃね?
AI隠しヲチスレで晒されて消えてった奴ら、だいたいこんな絵と思考だったろ
>>682 アレ 推しをバカにされてキレてたというより
それまで狐アイコンの人に諭されて何も言えなかったから唯一反論出来る所に噛み付いただけの様に見えた
🔵先生すごいふわっとしたカードゲーム予言してるじゃん
AIの未来語ってたのにレベル落ち過ぎでは?
>>873 https://twitter.com/pekapekanopeka/status/1649895862955397121 ぺかぺかのぺかは、こんだけフルボッコ食らってたら逆切れするのも仕方ないかもなw
でも、AIを隠す(=AIであることが恥ずかしい)なら、それはAI絵師に対しても失礼だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アオまる AIも使える絵師
@ao_illust
ひとつの予想ですが。
プレイヤーはキャラクターのカードを(AI)生成し、そのカードを使ってバトルする
無限の可能性がある(AI生成)ガチャと
世界でただ一つの自分だけのカードが魅力的なゲーム。
所有は(アオまる先生が)NFTで管理。
生成されたカードは一定の条件のもと、クリエイターさん(アオまる先生)にデザイン変更を発注でき、
新たなカードに生まれ変わらせることができる。
好きな絵師さん(アオまる先生)に加工してもらって、そのカードの唯一性はさらに高まる。
アオまる先生の描く未来予想図では、アオまる先生は大忙しだ!
こんな妄想してるくらいなら株かFXの予想でもしたほうがいいよほんとに
反AIサイドって分派があり過ぎるから弱いんだよな
今も絶賛内ゲバ中だし
誰かフラットで全ての勢力を包含するような反AIの基本方針をまとめたらどうだ?
ヲチスレなんで
そんな高尚な事を語らう場じゃないんよね
同じことしか繰り返さない頭よわよわの信者に言われてもな
内ゲバってどこで?スレタイ読めないやつって妄想と現実の区別つかないのになぜか俺は反AI(笑)より冷静で賢く俯瞰しているって認知の歪みを抱えてるよね
NGしとくけど
反AIヲチスレだってあるのに誘導したら「やなこった」だからね
どれだけ幼稚なのかがよく分かる
>>887 株とかFXって予想じゃなくて統計とか業績とか政策指針に基づいて動くから夢だけ見たい人は市場の養分にしかならない
アオまる先生みたいなタイプは真っ先に儲かる株とかFXとかの必ず儲かる講座の餌食になるからAIやってた方がまだましよ
せいぜい電気代といいグラボの乗っかったPC代位だろ?
株とかFXはマジで洒落にならん
下手すりゃ何千万円の追証があるから
俺は結構本心から言ってるよw
ほぼ年中無休みたいなもんだけど6年で億の利益は出せている
AIが認められてもその瞬間経済的価値は消えるんだから早めに撤退したほうがいいと思うなぁ
休日でアホが群がってきたってのはあるが、一瞬でスレッドが消費されてるし、次のスレッドはもう少し早く建てたほうがいいかもな
🔵先生全く賢くないのに自分を必死に賢く見せようとする人特有の語り口が見てて本当に悲しくて辛くなる時がある…
アオまる先生今からでも手描きで絵を描いてほしいなあ・・・。
なんであんなにAIにこだわるんだろう?これ以上続けてももう殆ど勝算なんて無いって分かってるはずなのに
まあ周りがとやかくいう事じゃないんだろうけどね、本人の人生だからw
まあ趣味ならともかく仕事にするならこのレベルじゃな
本人が一番自分の手描きの実力や限界に気づいて諦めてるんだろうなぁ
もう自力ではこれ以上は無理だって痛感してるから楽に自分を引き上げてくれそうなものに縋ってる
青○や猫もそうだけどとにかく話が長いのに中身が無い
文章の推敲くらいしろ
AI隠す奴らって
オンゲでチートがバレて発狂する奴と似てるわ
隠して近づいてきて、バレたあとも自己弁護図るとことか
>>900 予想ってか妄想だよね
現実の状況を無視して都合のいい世界考えるのは楽しいもんなぁと思う
筋トレ界隈でいうところのステロイドユーザーがAI絵師様
レギュが整備されて法的ルールが固まったら、ここでヲチされる奴らの品質はどうなんだろうな
ほとんどのニワカは一掃されるとして、一部の邪悪の化身みたいなのがヲチされることになるか
定期的にAI絵師トレンド入りするのはなんなの?別に今話題になることじゃなくね
本当にボコボコで草
その中で健気に「乗り遅れるな!」をやってる奴がいるのも草
(規制に)乗り遅れるな!
毎日ゲームエンド(炎上)
これもうエンターテイナーだろ
震源地これだね
https://twitter.com/tatatataniguthi/status/1652613176578695175?s=46&t=kGmrwClZzO7vI9vla8qibg これの2枚目のつっかかってるやつ何が言いたいのかわからん
西洋絵画好きな人から萌え絵は絵じゃないって言われて納得できる?とか言われてるけど萌え絵は描いてるし絵でしょ
AI画像は萌え絵と違って描いてないじゃん?ほんと何言ってるかわかってないんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそもの文脈としてはイラコンに「描きました!」ってAI作品提出してるやつを見かけて疑問ツイートしてるだけなんだよな邪神ちゃんの人
7とかいやいや私は描いたなんて言ってないから!的な見当違いな引ツイ反論してたけど
以前バズったAIガチャ師による絵描きコンプの件といい思考がわかりやすくてオモシロw
どんなに創作()しても絶対に絵描きと同列になれないという事実がよっぽど効くんだろうな
手描き絵を学習しないと何も出来ないのに心で描いてるから同じ絵師として評価しろってシラフで言ってるのかな?だいぶ酒入ってるだろ
正確にはホロライブでイラストレータ探してるときにこいつが出てきてそれに対する反応だったはず
そもそもホロライブAIにイラストタグつけるな言ってるようなところなのになんで乗り込んでいくんだろうな
https://twitter.com/JonAiart/status/1647965311898124288 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ほぼ否定意見でトレンド4位にAI絵師入ってんのほんと草
そろそろ現実見た方がいいんじゃないすかね?
心で描いてる
くぅ〜wしびれるぅ〜w
AI壊死センパイパネェっすw
心でwatercolor sketch
描くのはsummer girl
てかトレンド入るのこれで何回目だっけ?
ほんと受け入れられてるとか反AI側の方が白い目で見られ始めてるとか言うなら1回くらい絵師側を叩いてるところトレンド入りさせてからにしてほしいよね
金落とさないライト層一般人はともかく金落とすイラスト文化ボリューム層のオタクからの反感がでかいうちはまっとうに評価されるの無理でしょ
でも朝からこんなだと今日も凸が止まらなそうだなぁw
心で描いてるw
かっこいいなぁ俺もこんなこと言ってみてーw
「描く」という表現にこだわるのは自分が創作したと思い込みたいからなんだろうなぁ
実際はAIが勝手にやってるのを眺めてるだけなのにね
心で書くって簡単に言うけど
まず書きたいものを想像するってだけでハードルがあるとおもう
>>930 これ理解してないやつ多いよな
AIじゅつしが理想の絵ができた!と思ってる絵も描きたかった絵じゃなくて出てきた絵を描きたかった絵と思い込んでるだけ
>>930 これはわかる
自分もイラストで生計立ててるけど趣味絵だと指示がないから描きたいモチーフがあってもどう描くかイメージ固まる段階でわりと時間かかるし
AI術師達の心で描くは「なんかすごい絵出したい」だけでシチュエーションとか構図とかキャラの感情とかの具体性皆無だろうな
watercolor sketchとかsummerくらいのもん
邪神ちゃんの件って少し前の話だしもう鎮火した案件のはずだけど、まとめられたくらいで再着火した理由が分からない
数ヶ月前は触れたらヤバいものみたいな扱いだったのに今や「遠慮なくブッ叩いて良い悪」だな
これもAI絵師様達の度重なるヘイトムーヴの積み重ねのおかげですな、要するに自爆ってこった
>>933 Twitterで「AI絵師」で検索すると常にトップにくるから、
有象無象のAI絵師がやらかして検索したらついでに目につくんじゃない?
Vはかなり初期からAIファンアートやめてね~つって牽制してたのにこいつらまるで守る気ねえからな
全然好きじゃなくて単に人の居る所で注目集めたいだけのゴミカスだとわかる
Vを狙うならやめてねって強く言えない弱小Vtuberを狙わないと
邪神ちゃんをマイナー漫画扱いするのくそわろ
3期までアニメ化されてトレンド入りもしてただろ
逆に何ならメジャーな漫画になるわけ?w
>>939 なんか七瀬と似てるな
自分が知らないだけで全部マイナーだと思い込むやつだ
自分が知ってることが有名無名のラインってどんだけ偉いんだよ
術師さんただでさえ常識ないんだから知らないなら一回調べてから物言うべきよな
twitterでAI信者に都合悪いこと起きるたび嫌儲でAI称賛手描き絵師廃業煽りスレ乱立するのなんなんだろう
トンネルで繋がってるの
例のずんだもんのやつとか嬉々として嫌儲のレスをツイにペターしてたからある程度の関係性はあんじゃね、卵が先か鶏が先か知らんけど
あとは対立煽りのアフィカスだな。AI煽りはどれもスレの伸びがいいから
心で描いてる
私の好きな言葉です
そろそろ
>>950 >>1 スレ建てだよ
プロンプトには心がこもってるしAIフリー素材は心で描いてる
そんな素敵なプロンプトは8000円だし原画は0枚
🎃くん良かったね!
固定ファンがついて(ファンとは言ってない)
あぁ!!
これは予言ですが
AIを使わなければ生き残れません
あぁ!!
勘違い恐縮ですが
AI絵師なんて名乗ってない
良心的な人はAI術師と名乗ってる
あぁ!!
心で描いてる
watercolor sketch, glrl summer
あぁ!!
デジタルだって描いてない
手描きと分ける意味はない
あたたかみがあるじゃん
AI絵師の名言ソング
あぁ!!が強すぎて他の発言が霞むの惜しいな
あぁ!!
皆が各々の色で輝いているから
この世界に光があるんだね!!
カボチャ典型的な「撃たれる覚悟が無い奴」で面白すぎる
平静装ってるけど内心ズタズタだろ
絵描きは周りの目を気にするけど消費者側はあんまり気にしないからキツイ言葉投げかけまくるの草すぎる
そろそろ発狂してここに乗り込んで来そうだしできたらNGしてスルーしてね
>>954 乙です!!
🎃おじの手描きイラストLoRAでも作ろうかな
トレンド一位は失笑
もめんの二次創作ダブスタで反AIにヘイトが集まった結果AI絵師叩きがトレンド一位になったのって
AIコラ画像生成師の頭の中ではどういうふうに矛盾が処理されてるんだろう
>>954 スレ立て乙です
ニュースで取り上げられるようになってから露骨にAIユーザーの捨て垢増えたな
2023年4月からTwitterを利用していますw
アオまる先生のLoRA作っても、大部分がNAIベースだから意味ないな
ここまで一般の人にAIで絵師を名乗るのは愚かだと知れ渡っているのだから
これから先もうAIで絵師の道は無理だろ
AI絵師がこれだけ叩かれてAIイラスト辞めないのはすごいわ
その根性を別の方向に向けてたら今頃もうちょっとマシな人生送ってたのにな
>>796 猛虎弁くーん
早く来てくれー!
詰んどるやんけって言ってくれよ頼むよー
次スレ乙です
いつも何かと乗り込んでくるのがこないけど🎃の自演説あったりする?
ともかく🎃LoRAいいね
>>965 他のことは労力かけないとダメだから…
AIお絵描きは適当に文字コピペするだけで全く疲れないから叩かれても続けられるんじゃない
🎃くんマリオの話して効いてないアピールしててかわいいね
これだけ嫌われててもまだ「AIイラスト叩きは一部の反AIのお気持ち」だと思い込めるのすごいよな
よほど認知が歪んでないと説明がつかない
あのAIコラ画像生成師たちの独特の思い上がりはどこから来るんだろう
自分の過去の絵持ち出されてボコボコにされてるの完全にいじめられっこのそれで草生えすぎる
えげつないけど対象が対象だから少しも同情出来ん
会木さんの邪神ちゃんまとめツイート、いいね3万、リツ1.5万なんだけど笑笑 ああ!!
今34986ツイートって出てるけど誤差や複数ツイートしてる人もいるとして一応2〜3万人くらいが言及してると思えば全然一部じゃないよね
全部が叩きツイではないだろうけど見た感じ9割以上は批判的だし
インプレッション数も855万だし、AI絵師が良く無い存在であるっていうのがみんなに知れ渡っちゃったね、、、ああ!!
嫌われ方がツイフェミさんと転売ヤーと同レベかそれ以上
>>975 実際即ファンボとかやってるの転売屋から来てそう
今回のトレンドの元ツイの人、フォロワー多くないのにしょっちゅうバズってるあたり絵描き以外にもAIに忌避感がある人が多いってのがよくわかるね
しかしこんなに騒いでるのに推進派が誰も乗り込んでこないとは奇妙だな
🎃くんツイの火消しで忙しいのかな
世間が...世間が味方になってるのを感じる...
てゆうかこういう時に限ってスレにゴキブリ現れないね、だっっっっっさ
少し検索したら至る所で燃えてたから
他所に出張して必死で火消ししてんだろうね
イラストAIアンチ勢の相手、もうなんか反AI理論が永遠に足踏みしてて適当に煽ってたら勝手に失言するのでそれを拡散することでアンチAIになってない人間をどん引かせればいい簡単なお仕事になりつつあるな
🎃くん昨日の自分の発言が即自分に跳ね返ってきてて草
もはや美しさすら感じる…これが心で描くってことか
シュバってきそうなササが湧いてこないってことは箱じゃなくて🎃だった……?
答え合わせできちまったな
え、じゃあ今までこのスレは🎃おじが一人でがんばって荒らしてたってこと?
きもちわる
🎃ほどの逸材が埋もれてるの勿体なさすぎるからな
少しでも注目されてるようで嬉しいね
ツイッター忙しくてこっちに来れないの草
こいつが心で描いてるって言ってた奴かって言われてるのも草
ぶっちゃけ🎃が今までのんきに暴言吐いてこれたのって“触っちゃいけない可哀想な奴”扱いで大目に見てもらえてたとこあるよね
何の実績もなく妄想だけ一日中ぶつぶつ呟いてる奴なんて触らない方がいい
そういう理由でスルーしてもらえてたのをAI絵は認めてもらってる!むしろ孤立してるのは反AI!って増長して漫画家に噛みついた結果がこれ
やっぱり可哀想なバカを勘違いさせる画像生成AIは薬物的な意味でも規制した方がいいよ
lud20250923131751ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1682605645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「AIイラスト信者ヲチスレ_10 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2019 Part16
・【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★]
・LAA vs KC ★1
・【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに…
・プロ野球の視聴率を語る7311
・【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427
・【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】
・タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
・広陵vs秀岳館
・ブロッコリースプラウトに育毛効果
・■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■
・beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49
・鬼滅の刃 愚痴スレpart35
・SpaceX 総合スレ Part8 ワ無
・なんだか田中美久に興奮を覚える
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな?
・【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★]
・【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
・年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
・【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む
・【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08]
・リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com
・【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!!
・1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2
・8月のコミュニティデイはイーブイ
・【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」
・鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com
・2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1
・まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た?
・【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚
・リスパダール39錠目
・【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★]
・韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
・鬼滅の刃アンチスレ18
・アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき
・( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
・◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆
・乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか?
・ な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ?
・受動型アスペルガーからの被害報告 5
・パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★]
・新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり)
・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
・アイドルマスターSideM 愚痴スレ146
・もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い?
・【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★]
・月曜から夜ふかし★3
・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
・人間の意識って物理的になんなの part 2
・★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ
・【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★]
・【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
・【デレステ】スターライトステージ★7244
・全身ユニクロって普通にアリだよな?
・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
・【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com
・【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★]
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19]
・【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★]
・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】
・山本大介 1001周目
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売
・ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか?
・催眠オナニーしたら手を使わずに射精した
00:17:53 up 10 days, 21:26, 1 user, load average: 125.67, 129.13, 140.13
in 4.1303269863129 sec
@[email protected] on 092313
|