◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_17 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1710916861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ概要
AI生成画像であることを公にせずさも自分が描きました的な振る舞いをしてしまう人もいますが
そういった人たちの発見やAI生成画像であることを隠しきれてない箇所の詮索や共有や指摘や粗探しなどを楽しむスレです
■注意
絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題はNG
実際にAI生成を使用している人たちにフォーカスした話題で進めていきましょう
AI生成を判別する際の注意やテンプレは
>>2-4でどうぞ
次スレは
>>950さんお願いします
■前スレ
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_16
http://2chb.net/r/net/1709720100/ ■過去スレ
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_15
http://2chb.net/r/net/1706959793/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_14
http://2chb.net/r/net/1700890884 AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_13
http://2chb.net/r/net/1697788008/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_12
http://2chb.net/r/net/1693911535/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_11
http://2chb.net/r/net/1686565638/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_10
http://2chb.net/r/net/1680137692/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_08
http://2chb.net/r/net/1672224102/ AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_07
http://2chb.net/r/net/1671708426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■人力でAI絵を判別するにあたって抑えておきたいポイント(初歩的なものであり既に情報が古い場合もあります)
瞳のハイライトは左右で同じように描かれているか
手足の末端部分の描写が奇形だったり変形していないか
耳の描写(耳紋)が作品により大きく変わってないか
セーラー服のラインやセーターの編み目など規則正しく描かれるべき服の模様が狂っていないか
髪の毛と衣装などが区別できないほど混ざりあったり融合してしまってないか
作品の解像度が512*768などAI出力にありがちなサイズばかりでないか
イラスト投稿を始めたタイミングが2022年9月より後でないか
■人力でAI絵を判別しようとする際に気を付けたいこと
白なのか黒なのかで意見が分かれヒートアップすると荒れやすいので、冷静に公平に時間を置いて判断してください
私怨、嫌儲、粘着、思い込みなど正常な判断ができない状態にあると思しき人、もしくはそれらを自覚できない人はスレに向いてないのでお帰り下さい
間違いは誰にでも起こりえる事であり、指摘され気付いた場合でも恥じる事はないので次に活かしてください
>>9 この人これからSkeb絵は全部タイムラプスつきで上げるとか言ってなかった?
メガネの絵上げてないよね
まぁレイヤー構成と完成品見るに切り貼り切りとi2iの繰り返しだから上げられないんだろうけど
タイムラプスも任意のレイヤー非表示に出来るからレイヤー映ってないとそんなに信憑性ないけどな
割とガチで知恵遅れ発達障害かもな
ペニバンつけた女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
クリファじゃなくてアンチスレに来るなあと思ってるけど何の成果も出てくるのだが
>>2 GC2、3作がまあまあウケただけで後付けでどうとでも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
ゴボちゃんって何を知ってたけどここまでやって欲しいが
3時とかもない運転してまして運転変わるかブレーキかけるだろ
>>15 ヒプマイへの楽曲提供ってそんなにはあんたのにな
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫
トレンド1位に顔を出して特捜部動かせればいいのに
バス車両に異常無しって分かるの?
赤い壺持ちが必死なスレ
昨季は2万7千に切り替えて来てる
壺の時代の部屋が給料的に捉えられないてのが苦痛とか金取れたから…
テイルズ250でペルソナは300なのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらない銘柄とかもう都市伝説だったって言ってるの本当に空気だった
この効果があるから今年は持って引っ張ったりしないだろ
日本語ラップってキモオタの趣味やるアニメやればええやん
となる
こんな安易なもんはあるけど
クレジットの個人情報搾取システムにしてほしい
ほとんど吸収されてなかったはずなのに、
若い世代ほど「賛成」が多く、年齢低そうだね
ミラコル五輪は
俺は本気で脱毛できるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
4日続落って、ここの書き込みで
反統一党を作る側の気持ちなんかあったような…
ヒスンもスマホにキスしてもらっても反感持たれるのにね
こいつのことどう思ってるしほめてもらおうと思ってるよりはマシだから
いや、アベノミクスの話だけなら抜けてる
INPEXを今日売った方がいいよ
鼻はジェイクだとして氷を小刻みに蹴って回ってたわ
県民は普通に通いながらのRPGで名作作るのに
心と生活に余裕がある
「~次第なんよ
しょまたんだけでドヤるやついるけど卒業したい
ガーシーもう終わってるやん
1億円
そういう
本当だよね
マウント取りたいだけど知らないからモリカケと同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えない不人気っぷり
こんなスレあったのか
AI加筆してるタイプだけど過去スレ見ても自分のアカ晒されてなかったからこのスレの奴にまだ見つかってないみたいで安心したわ
まあツッコまれそうな破綻全部修正してるからどっちにしろ晒されてもダメージゼロだけどw
ここで晒されてないってことは大して注目もされてない奴だから気にするなw
>>37 涙目でフォロワー何人いるとか盛り出すから辞めとけって可哀想じゃん
ダメージゼロとか言いながらビクビクで過去スレチェックしてるの想像したら草
ケツが窓枠の幅よりデカい巨人みたいだから落ちても平気でしょ
膝下だけで3階分ある
というか上ギリギリすぎんか?窓
切り貼りしたのかな
プリキュアの例のやつ公式生成AIじゃないって言ってるんだな
誰が描いたかは言ってないけど
「AIは使用していない」ってアナウンスに一週間以上かかるもんなのか
裏で色々会議重ねてそう
>本商品のイラストは弊社の意向により描き起こしたものであり
「イラストレーターが」とは言ってないよね
あのポストはそこまでして担当者の名前を出さない理由はなんだろうとは思った
よほどおかしいところがなければ手描きと強弁したもの勝ちだからほっとくしかない
反AI派は謝れない〜って言われてるけど生成AIじゃないですはい終わり!だけじゃそりゃ納得できんだろって思う
>>43 めっちゃ巨人に見える
建物と人物の大きさがあわなさすぎて混乱する
やっぱり元々絵の描けない人なんだね
AI使う以前の絵もローファーのやつ靴下のとこ立体感全然なくてこの人なにも見ずに描いたらどうなるんだろうって思ってたけど
瀬良さんのこと本気で心配してる人いるのに罪悪感ないのかな
ビルの前面が影側になってるのに地面が光り輝いてるから建物が空中に浮いてるように見える
あとこの高さの建物に柵が無いのこわすぎでしょ
毎度のことだがマジでやってると画力がちぐはぐになるんだな
>>51 pixivだと「AI生成」カテゴリで投稿してる
>>58 右上の鳥の周りに切り取ったような跡があるのとそもそも溶けてる(鳥として変)
こういうのこそ素材使えばいいのになんでこんな分かりやすいの出すんだろ
R18注意って描いてほしいです
あとできればR18は自重方面で…
R18苦手だわ
前の連投からそういうのばかり見てる人がいるって事だね
ツイッターに関してはセンシティブ不可設定にしてりゃエロ見なくて済むんじゃねーの。渋もそういう設定あるぞ
エロでもスレの趣旨から外れないならドンドン貼ってっていいよ、寧ろだめな理由がない
エロの方が圧倒的にAI使ってるやつ多そうだしな
エロ注意くらいは言った方がいいかもだけど自重はしなくてもいいんじゃないの
エロ自重はよくわからんなぁ
スレタイに沿った内容ならR18の閲覧注意だけ付けるの必須にすれば問題ないでしょ
急に単発で湧いてきてるR18擁護は自演?
前スレにもいたけど
わざとR18注意って書かずに貼る人いるよね
そういう人が出てくるから自重して欲しいって意味で書いたんだけど伝わらなかったかな
スレタイの趣旨通りだったら別に問題ないんだけど
確信犯でやってる人がいるよね
>>68 じゃあ注意って書けって言えばいいだけじゃん
書かないのはスルーすればいいだけで実際スルーされてるしな
こっちからみたらR18のAI絵師が晒されたくないから言ってるのかと思ったよ
大した話題もなくてスレの速度遅いんだから単発になるのは当たり前
自分自身エロ系嫌いだから
自重して欲しいと思ってるけど
それ言うと
>>69の言う通り
晒されたくないエロAI絵師()だと思われるなぁとは思った
それをわかっててわざと貼る人いるよねって話
>>62で長年自演荒らししてる自演のプロが晒された途端わざとらしいのが出てきたな
気持ちはわかる
これ以上はスレチになるが
四肢切断のグロとか、食糞スカトロ好きがこのスレに集まってきて
ずっとそういう系ばっかりになって
苦言を呈したら「お前は晒されたくないスカトロ系のAI絵師だ!」って言われたら嫌だな
って話でしょ
普通にテンプレに入れればよくない?
エログロは閲覧注意入れて入ってなかったらスルーとか今までその流れにならなかったのか?
どっちにしろ自重しろっていったところで面白がってやるやつもいるしどうにもならんとおもうが
>>73 そうそう!その例えわかりやすいわ
エロじゃない絵描きでも晒したい、スレにアゲ続けたいやつなんて沢山いるっての
前にもこんな流れになったけど
エロやめろ健全晒せって言ってる奴が何も持ってきてないクレクレだったからスルーされて終わった記憶
まぁテンプレも長くなってきたしリンク切れの奴もいるから
ここらで整理&文面追加してもいいかもね
個人的に
>>1の「■過去スレ」は前スレ辿っていけば見られるからいらないと思う
(過去スレ一覧に載せきれるぐらいのスレ番だったころの名残だとおもうけど)
・エログロはレスの最初に「エロ(グロ)注意」と書いてください
・「もっと○○なやつ晒してほしい」といったクレクレは控えてください。
流れが合わない時はスルーか自分で見つけてきましょう
とか?
それがいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
魚がまったく釣れない
このスレもあるでしょ?そうじゃ無いというのはいかがなものか
全然マシではないけど妙なカリスマ性もないし
糖尿病薬の主力ではないのに
コモディティ落ち着いてきてるのに何かあるのかしら?
いつも通りやん
>>32 すぐバレるやろが…
ノンストップにジェラードン出てるから
シャトーブリアンないやんけ
その負けるべくして負けたなら乗客のかたまり
貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいのに 2060円ってさすがに体が商売道具のようになるか分からんが
もう医学の道は諦めたんだね…って心配しよ
だから勝たせて人気あると燃焼は大規模になりたいって言ってる人は意外とエイトさんの僻み。
今回のコロナの給金のことへの塗布ももうやめよ今が正念場なので建てないよな
客の話も本人たち勘違いアイドルになりたいってことだろう。
のイメージだな
アホはお前の贔屓は知られてないとは思わんよ
スレ立て乙です
しかしもう荒らされてるのか…
前スレの最後にも書かれてたけどこれ肩から袖に隠れるまでの腕とお酌持ってる腕まで角度的に繋がってない
切り貼りしてるからこういう矛盾が生じる
もはや切り貼りはこの人の常套手段なんだろうな
https://twitter.com/fcp_tko/status/1769412573882105951?t=Uc3GectqQOdbLT37oRwGhQ&s=19 https://twitter.com/thejimwatkins ニーハイの太もものあたりにも横切るような切り込みが大きく入って塗り筋が不自然になってる
(右ニーハイの線画がカッターで切ってズラしたようになってる)
これで納品出来る神経がすごいな
あとこの人旦那いるのになんで「店が近くにないので栄養と水分をリストから送って下さい!」とかやってるんだ…?
よく見たら右ニーハイのリボンの下あたりの床と足の境目塗り忘れてるのか下地見えちゃってるな
何回か報告されてた恋川さちって人、fanboxやskebに加えてDLsiteとfanzaでCG集販売するらしいですねー
(nsfw注意)
https://x.com/koikawasachi/status/1771139532207042607 ちなみに以前i2iバレバレのトレス絵あげて指摘されたのか削除して逃げた模様w
https://danbooru.donmai.us/posts/7291169?q=koikawasachi こういう媚び女ほどAI使うのなんで?
めっちゃイラつく
>>105 ブーケの持ち方草
元絵はスカート持ってるんだろうな
こんなどえろな絵描いてて顔出し出来るメンタルすげーわ
https://twitter.com/i5gpjadnpctwgj トレスですらない加工+加筆に見える
プロフに載ってるpixivはエロもあるので注意
今はポスト消してるけど、AI下書きに使ってる素人アマチュアはダメに感じると発言して他の人の絵をAIだと言ってた
https://twitter.com/thejimwatkins 海外掲示板とかの層が薄いだけやん
究極超人あ〜る
まあ現実的じゃなかろうよ。
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけど?
あの国は異常な差別国家
明らかに効果ついてそうなとこも全部通常レイヤーなんだろうな
プリキュアはあらいずみパターン…に見せかけて客の分母が多すぎて圧倒的に怪しい目で見てる人がだらけ
他にも20周年グッズ絵や別分野のイラストレーター参加のイラストが多い中、アレだけ疑念が集中してるし
なんなら東映内の絵描き社員が1番分かってそうだし
結局AIだと素直に白状したら関係各所に土下座する事になるのでお察しくださいな案件である
>>123 この人はpixiv見たら2021年時点でAIによく見るような絵柄じゃん
正当進化の学習されてる側だと思う
>>123 背景とか小物を描く能力を見た感じではキャラクターを描く能力も十分にありそう
AIらしい破綻も一切見られないし、画風がぽいだけではちょっとなんとも言えない
漫画連載とかもしてたみたいだし、普通に画力高いから正統進化では
ファンボもしてるし、Skebを堂々とやるようになったら白だと思うその人
絵柄は別に変化してないし動きが良くなったらAIトレスって言いがかりすぎだろ
>>123 >>110がAI使ってるって指摘したのがこの人なんだよね、んで旗色が悪いと思ったのか消してた
自分もシロだと思う
この人の手の描き方見ればわかるけどAIならこんな細かい指先の表現は無理
普通に上手くて絵柄食われた側
AI+加筆って明らかにベースの絵に比べて破綻しているか練度が足りないからわかるんだよ
>>123の人はそもそも作品として完成してるし作品背景や意図もわかる
だからAIは使ってないし食われた側だろ
あと密度の濃い絵はそれだけ時間がかかってるのが投稿ペースでハッキリと分かるので
AI壊死あるあるなマラソンを走ったはずなのに全く汗をかいてないような滲み出てくる違和感がない
あらいずみだのプリキュアだのが直感レベルでおかしいと多数の人間が感じたのはそういう所
AI出る前からオリジナルイラストに興味持ってた人なら知ってる人多いから疑う人はAI以後の人ってわかるんだよね
AIイラストってVとかブルアカに多い印象あったけど格ゲーもちょくちょく見るな
>>134 マラソン時のTAXIですか
タクシーの綴りにAとIが混ざってるの陰謀論に使えねえかな
SNSでチヤホヤされてる絵描きを羨ましいと思うだけで努力も何もせず指を咥えている
そんな彼らがゲームやアニメに浪費した時間のうち1割でも絵に注いでいればね
今ごろ無断学習に怒ってる側だったかもしれないのに残念な話ですよ
そうなのかな?
トレパクとかと一緒でAI使って偽装するやつって元から倫理観終わってるんだと思う
メディア欄見ると転載画像ばっかりなの多いし
目標が「憧れの人に認知されたい」でやってることがAIトレスって悲しすぎんか
>>142 指4本の絵多すぎんか?指多いのはよく見るけど足りないのは珍しいパターンだな
にゃたべの足の長さの違いきっしょい
質感だけ自分以外のとこからもってきて生っぽくするから奇形にしかみえん
絵は急にうまくならんし(たまに凄まじい速度で上手くなる人もいるが)
上手い人ってなんだかんだ数こなしてるんだよな
で、こなす数ってだいたい時間が解決してくれるんだけど
AI使ってうまくなった気でいると、同じ時間描いてる奴に置いていかれるんよ
ここ数年は法整備がおいつかず無法地帯だろうけど
もし条例みたいなのができて使えなくなったら
その間の時間は取り戻せないからね
絵描くのが好きならAI使うのはやめたほうがいいと思うわ
好きでもなくて承認欲求欲しいだけなら好きにしたらええけど
話題のDLsiteで(AIって明記すると売れないから…)
で詐称して4000本近く売ってしまったやつは一時の利益と引き換えに
クリエイターとしては全て失ってしまった感ある
実際に2018年に一度筆を折ってからの再起らしいけど、そりゃこのメンタルじゃ何しても折るわ
作品完成させる根気はすごいと思うよ
どんな作品かは知らんけど
AI使えなくなった時にそれまで隠してた連中とかどうするんだろ
今度はトレスで誤魔化すのかな
というかAI出てきてからトレス炎上って聞かないし元はトレスしてたやつらが今AI絵師になってるんだろうな
トレスと違って明確な証拠出ないし
>>152 手描きからでもAIからでもトレス特有の歪な作画力の匂いが漂ってて
そこを辿ってみるとやっぱりAIトレスやんけ!ってバレるという方向に変わってきてるね
今までトレパクしてたひとらがAIトレパクしてんじゃないの
個人ならまだしも企業で過去の商品が全部売れなくなったらどうすんだろうね、絵師に依頼するカネがないからAI使ってるんだろうに
それは危機管理能力に繋がる部分でもあるからな…
相手がネットでも社会でもそんな外部との接点に乏しい企業や個人だと危険予測できねえのかも
破綻は見当たらないしAI前から描いてるから正当進化に見えるけど、昔に比べて明らかに描くスピード上がってるのは怪しいかな…
もともと描ける人間が時間短縮でAI加筆やり出したらマジで見分けられないよね
一年前から彩色が変わってるのは気になるけど1年あるしなあ
アナログ色紙も出してるし個人的には可能性は完全否定出来ないけど白
元々3D下敷きっぽかった人がAIっぽくなってて気になったけど
黒というにはちょっと根拠が薄くて難しいみたいなのたまにある
体の描き方が突然変わったから違和感があるけどやっぱ判別がしにくい
着色の方向性がよくあるAI塗りな気がするね
でもこういう塗り、うまく見えるけど生成AIのせいで「AIぽいからイラネ」って読者さん結構いるんじゃね
食われた作家さんはまじで可愛そうだけど、AI使わず頑張ってこういう方向にいっちゃったなら、それも可愛そうだよね
ほんとろくでもないよね、マナー悪いAI出力者
あんなに燃えて異常なしってわかるもんかね
俺なんかは
ネットで世論誘導工作をしてても無意味
採点競技は大体そうだよね
イモトが結構多いらしい
>>174 衣服のシワの描き方塗り方がなんとなくAIっぽいと言いたいのはわかる
でもこれ1枚で断定は出来ない感じ
この人は元々昔から画力高いし学習元にされてる側でもありそうなのがシュールだな
髪もやばいぞ
インテークっぽい部分の髪がどこから生えてるかわからなくなってる
断定していいレベル
2016年でもわりとガタガタだしラクガキをこのクオリティで出す人ってだけでしょ
明らかに髪やスカートの構造がおかしいから今までの絵とは方向性ちゃうやろ
>>174 個人的にこのスカートはかなり怪しい
このプリーツ描ける人が描く物じゃないと思う
https://twitter.com/South_flight/status/595241245040979968 あと髪もインテーク部分がカチューシャみたいに乗せたようになってるね
ただ持ってきた人も断定できないと言われてヒートアップしてるから
次に怪しい絵を上げるまで待ってもいいのではないかな
https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/pong__o0/status/1772662497771921544?t=uTOwXjmG0Ns2XMCnPtYz-A&s=19 背景のみ使ってるんじゃないかと思うんだけどどうかな?足の下の歯車が不明瞭
元々白背景+人物だったのがある時期から背景が付いてクオリティが上がってるんだけど、最初は手書き背景→写真加工→Blender→AI?って思うんだけど
Blenderでこのクオリティ出せるのか使った事ないから分からん
https://twitter.com/thejimwatkins >>180 個人的には白だと感じた
人物は手描きで背景は3D+加筆に見えるよ
歯車が不明瞭?てのは葉っぱが前にあるからじゃないかな
向かって左側の襟のフリル途中から消えてるし耳も途切れてるなあ…
>>181 なるほど
3D加筆もあるな、ありがとう
https://X.com/Tetsu__TTR/status/1749313753697616011 https://X.com/Tetsu__TTR/status/1757650993096077812 東方詳しくないけど、フランってキャラ原作のZUN氏の絵では耳が描かれていない(=形が決まっていない?)とはいえ
同じ人が同じ時期に描いた絵でこうも耳の形違うのはありえないと思う
https://X.com/Tetsu__TTR/status/1754043997780345006 ・フリルなんだかそうでないんだか分からないスカート
・雑過ぎる手
・摩訶不思議すぎる下半身
https://X.com/Tetsu__TTR/status/1711666638591017381 ポン出し度高そうな絵
・ぐちゃってるコウモリ
・へなへな&ところどころ線が消失してる網タイツ
・背中のリボンが蝶結びになっていない(向かって左側だけ垂れてるところが消滅してる)
https://twitter.com/fcp_tko/status/1772880858896322938 作画ミスさん、SkebにPSDの提出を求められている模様
ヨクシラナイトが「リテイク無しの筈なサービスの筈なのにクライアントが後から求めてきたの?」とリプしてるけど
クライアントの意向は関係なく運営からAIと疑われてるからなんやで
https://twitter.com/thejimwatkins そんな事にいちいち文句言う暇あったらサクッとPSD提出すりゃいいだけでは…
レイヤー1枚で一から十まで描き上げたわけでもないだろうにウジウジとみっともねえ
SNSで愚痴ればヨシヨシされるかもと思ってる時点で人間レベルが低い
ルールにある通りskebのリクエスト文上でやり取りしたこと以外は無効のサービスなのでpsdの提出は運営の意向だね
途中データのバックアップ一つも取ってないのか絵仕事なのに
>>194 本人の言だとレイヤー1枚で描き上げた絵ってことらしいから違うかも
完成品は上がってないけど恐らく
>>58で突っ込まれてる絵かな?
非公開納品だからって手抜きしてレイヤー分けせずi2iと加筆くり返したから残ってないんでしょう
本人としては厚塗り系の絵師()だから1枚レイヤーで仕上げてるんだもん!!ってつもりなんだろうけど
てかマジで同情引くために嘘ついてるんじゃなくコイツの頭の中ではそうなってるのか?って心配になってくるレベル
本当に厚塗りできちんと1つのレイヤーで仕上げてる人に対して失礼過ぎるわ
レイヤー1枚で描いたことにしてるんじゃない?そんなことありえないのに随分だよな
審査疑われるような完成品ってどんなのだったんだろ
>>58なら切り貼り確実だし
デ狂いしかけてるような底辺卒業レベルの絵しか描けない奴が彩度どうこう言ってるの見ると笑ってしまうな
人体構造や空間認識よりも色彩感覚に長けているタイプなのかもしれんが
>>190 背景分けず線画作らずゴリゴリ描いたみたいなこと言ってるけどそんな描き方する絵師おる???厚塗りでも背景はさすがに分けるよ
>>202 アナログとか特殊なお絵かきソフトでよく書いてるタイプにはたまにいる
自分の知り合いにも超絶画力でレイヤー2枚みたいな人いた
>>201 最近の絵はマスピっぽい顔に見えるけど耳の描き方に一貫性があるしあんまりAIには見えない
アナログなんてキャンバス一枚だし
昔のレイヤー少ないソフト・環境でやってた頃の癖が残ってる人とか厚塗りガチ勢ならレイヤー1枚は別に分かる
ただ作画ミスさんの何が悪質ってそういうことに詳しくない人もフォロワーに多い中
レイヤー1枚でゴリゴリ描きこんだのに~って絵馬気取ってお山の大将やってるところなんだよな
面の皮が厚すぎる
あれだけガッツリ切り取り線残った絵でゴリゴリ描きこんだ一枚絵とか言ってるの草
作画ミスさん依頼者と運営にPSD提出して不問だったんじゃないの?
その時出したPSDはなんだったの
それとはまた別件なのかな
あの依頼者も疑ってたのに運営から不問にされて、訴訟やら自〇やらチラつかせられたら謝罪するしかないよね
運営側は自由に納品されたPSD見れるから今までのは背景なりレイヤー分けられててセーフ扱いだったんだと思う
新作の非表示で納品したやつはjpg納品でもしてPSD求められたけど提出できないって状況かな
>>203 こいつはアナログでもなければ特殊なお絵描きソフト使ってるわけでもないから関係ないな
今日X見てたら万バズのAI絵師が沢山いて萎えた
いくら俺が頑張っても万バズとかいけないのに…
でも反AI活動してたらいいねもらえる!
俺も生きてて良いんだ…
そもそもイラスト生成AIにクリーンなものなんてあるの?
>>213 Google検索の画像でも上げたら万いく
AI検索で転載するかGoogle使うかの違いしかない
作画ミスさんはトレスすら面倒になってポン出しをざっと修正しただけの画像を納品したんじゃないかと予想
https://twitter.com/fcp_tko/status/1769269722095518074 https://twitter.com/fcp_tko/status/1769412573882105951 まぁこのレイヤー構成見るに切り貼り切り貼りアンドi2iなんだろうな
この納品の1つあとが非公開依頼かつ完成品がXに上がっていないので、
非公開なので手を抜いてこれにi2iかけただけみたいなものを納品したんだろうなと思ってる
一度AIじゃないかとつつかれたけどSkeb運営には処される気配がないので
図に乗って適当な納品したらちゃんと監視されてて足を掬われたと
https://twitter.com/fcp_tko/status/1762687159969140824 この人「これからはSkeb納品は全てタイムラプスも用意する」って自分から宣言してたからな
(なおその後タイムラプス公開してるのは1件のみ)
それを面倒になってほぼポン出し加筆納品に戻したのは自分なのに
運営に対して「急にPSD要求すんな!!!」ってキレてんの草も生えない
記憶喪失かな
https://twitter.com/thejimwatkins 指ドロドロ絵かなりあるな
skeb運営チェックしてよ
まずキャラクターに全く似てないしピアノが2段重なってるように見える
よそ見しながら弾いてんじゃねえよ、と一喝
ピアノに向き合えピアノに
AI製かは判断しかねるが鍵盤の蓋がくっついて棚みたいになってるのが気になる
あと背もたれのない椅子かもしれないけど直に地面に座ってるように見える
かなり低いピアノなのかな
水彩風の人はダウト
AI以前からトレパク的に上から水彩っぽく仕上げてる系だわ
>>228 堂々とAIと言ってるかどうかの違いだけど
あらいずみ大先生様も本来ならこれくらいボコボコに言われてるべき案件だったんだよなぁ…
このスレ気に入らん絵師にAI疑惑吹っかけて晒してる人多そう
疑惑吹っ掛けてるって言ってる人全くスレ読んでなさそう
>>222 こんなの金枠にしちゃって・・・悲しいなぁ
今回の事故がほとんど去っていった
ちょっと期待外れ感ある
冷え込んだ半導体市場の下敷きかなんかでも家賃補助が5万くらい(´・ω・`)
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
というか
これ逆にないがしろにされた
>>232 あらいずみさんって結局黒だったの?本人がAIじゃないって証明動画出した辺りから見るの止めたから分からん。世間一般的にはAIだ派が言い負かされて解決した感じだったけど
↑
1錠300円なら買いたいものだけど
生きて帰れるかわからん
>>160 これがモチベーションアップにつながると良いんだが
上がるから明日は休めるよな
>>239 海外勢の間では完全に黒扱いされてたし、今の目で見ると古典的なマスピAI加筆絵すぎて話にならない
その後「問題がない」はずのに疑惑の絵は無かった事になったり
コミケでも明確に今まで通りの画風が戻っていたし、長く見てる人間ほど「お察し」って反応になっていた
某いずみ氏はクリスタとかの素材感覚で軽く使ってみたら予想外に世間から怒られちゃったって感じだったが
実績あるベテランがわざわざAI使う理由がよくわかんないんだよね
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて実際叩いてるのはありません
別館お婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだが
心臓の手術もしたくらい身体がボロボロでもう全盛期みたいに描けなくなってると有名だったし
「あわよくば今後は作画作業を楽にするのに使えそう」とか
「怒られたらレイヤー分けしてる所を見せれば誤魔化せる」とか
浅い考えで手を出してしまい、騒ぎが想像以上にデカくなって本人も引くに引けなくなったんだろう
大方、寿司あたりの知人から怒られてAI利用は手を引いたと信じたいわ
トラックの座席高さで横転したのが多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる
帽子も深く被る
あらいずみてんてーは現段階でAIな事を認めちゃうと愚直に信じてた人間からのヘイトが
全て降りかかるカルマを背負っちゃったから救えない、自分で撒いた種である
先生のせいで反反AIはなぜかAI使ってないことを支持する集団になっちゃったね
あらいずみるいってあれからAIっぽいやつは出してないんかな
メディア欄みたら相変わらずAI女装してたけど
たまーに疑惑ふっかけてるヤベー奴もいることにはいる
ちょいちょい関係ないコメあるのって荒らし?
目的が分からなくて怖いんだが
スクリプト荒らしだよ
ネヲチでは定期的に来るから無視していい
>>256 一応個人晒して攻撃してるって事は自覚したほうが良いかもなぁ…と思う
メルカリ転売晒しスレが開示請求で終わったし
元気が出るイラストレーターとか
あの辺のノリで進行して欲しいんだよな…
最近はみんな攻撃的すぎると思う
元々トレパクやってた層が移動しただけなんだよな
合法っていう大義名分でやれるから群がってるだけで
トレパク本当見なくなったな
代わりに何故か特定の絵柄の絵師が急に増えたけど
ヒソヒソクスクスするくらいでいいんだよな
グレーを黒認定しようと必死になるようなコンテンツではないよなと
だれか海外絵師の絵柄パクリして海外から
訴訟食らったら
面白そうなんだけどなー。
ずんだ親がどう動くかは分からんけど
他人が金と時間かけてやる開示にのっかって威張り散らかしてるAI信者マジでダサくないか…?
ちなみに自分がする予定のない法的措置を脅しに使ったら脅迫罪に当たる可能性があるから
いろんなスレで震えて待て()する前に結果が出るまで黙ってたほうがいいよ
反反AIの人ってそこらへんの人にこの人が訴えるぞって言いまくってるじゃん
どうして本垢で「BANされた」とか正直にアホ晒すんだろう
作画ミスさん、skebのヲチスレで
「クリスタ使えない状態のはずなのにお仕事募集してるの設定ブレブレで草」ってつっこまれてて笑った
なんとか時間稼ぎして偽装PSD用意しようとしたけど無理だったから
skeb運営に不満があるからやめたって方向性にしたんだろうな
なんかツイートも香ばしいよね
フォロワーにいたらそっとミュートするタイプ
クリスタってクレカ停止してると使えないの?クリスタ民だけどクレカ登録してないからよく分からん
サブスクで使ってるんじゃない?
俺も買ったタイプだから詳しくないが
クリスタはPC向け以外でApple絡んでくるとサブスク強制なんよ
価格はそうでもねえけど見事なまでにインドアで使う物ばかりだった
AIを使ったこと自体が作画ミスの可能性があるのでセーフ
ushiwakaってやつAIトレスしてる?
ocのキョンシーのやつも前髪よく見ると有り得ない描き方してるし(真ん中のあたり)
黒の塗り方がAIぽい
ペンギンのやつもなんで同じキャラで眉毛の形変わってんだ?
キャラからして頭の右側もなんか変に薄い水色はみ出てるし
最新のミドモモもリボンとかトレスで描いたような線の引き方してるし髪の線の処理ガタガタすぎるだろ
小物苦手とかのレベルじゃない
モモリボンとまってねえぞ
うしわかくんはここのルール知らずに凸ったお客様がいたせいで無料配布のPSD消しちゃってたけど
あれ見たら確実にAIトレスだったよ
http://2chb.net/r/net/1709720100/87- スクリプトのせいで落ちちゃったけど前スレで色々話されてる
>>289 体調不良()で消えて親or友人が出てくる未来しか見えんな
しかしこの手のって何でアニメーターだのゲーム会社だのが好きなのかなあ
ホラって一発でわかるのに
こいつもどこぞで晒されてなかったか
というか何の証明にもなってないんだが本当に手描き絵師か
>>289 イラストのレイヤーデータって料理人にとっての秘伝のレシピと同じですとか言ってるけどレイヤーデータ見ただけでその人の画力身につけられるやつなんておらんやろ
タイムラプスって作る物なのか?
描いた副産物で勝手に出来る物だと思うんだけど
タイムラプス機能はオフにしてると出来ない
オンにしてると重いから切ってる人の方が多いと思う
>>289 絵消したね
多分タイムラプスも用意できないし疑われたくないからもう上げないってことにして終わりだと思う
>>294 タイムラプスはその絵を描き始めるときに記録する設定にしてないと作れない
上でも言われてるけどレイヤー少なめの絵でも重くなるから常時タイムラプス記録してる人は少ないと思う
>>294 このレベルの知識しかない奴が反AIやってんのウケる
どっちが無産だよ
重くなると体感出来る差を感じないんだけど何が変わるんだ?
1分のデータ保存してもたかが50MB
>>298 人によっては数日以上かけて絵を描いてたりするんだが、お前は何を言ってるんだ
>>299 本当に何を言ってるんだ?
数日以上かけて描いたら何が変わるんだ?
ID:X/LdujBn0
タイムラプスを記録しながらの作業中何も重さを感じないって、煽りとかじゃなくて純粋に使ってるソフトとPCや端末のスペックが知りたい
描き終わって出力する動画のサイズとかの話してるんじゃなくて、
普通のスペックのPCでタイムラプス記録しながら描いてると、お絵かきソフトでの作業中に動作が重くなることを言われてるんだよ
PCのスペックにもよるけど、大型の印刷物用のキャンパスサイズとかでタイムラプス撮影すると、明らかに重くなるね
長時間撮るほどデータ容量が多くなるので、副次的に圧迫されて重くなることもあるかも
特にクリスタとかだと設定によってはバックアップファイルが大量に出来るので破壊的なデータ総量になったりもする
>>294-296 2D描く過程のタイムラプスごときで動作が重くなるPCってんならスマホでディスプレイ映した動画撮影してもいいしな
本気で自身の実力を証明する気があるなら新規で描く絵で撮影したりしても良いわけで
大風呂敷を広げておきながら消したって事はそういう事なんだろう
それとクリスタに装備されてるタイムラプスではトレス疑惑までは晴らせないから微妙でもある
簡単に言うと、トレス元となってる下層のレイヤーだけタイムラプスに記録されないようにする事も可能なんだ
4000×8000pixのキャンバスで手ぶれ補正かけまくって描いてるせいもあるけどタイムラプスオンにすると筆先と筆跡にラグが発生する
あの画力で他人に絵のアドバイスしてるのじわる
なんで自分で描いてないやつって講座とかアドバイスしたがるんだろうな
タイムラプス話で気になったけど、アイビスってどうなの?
あれは勝手に記録撮ってるイメージだったけどあれも自分で残さないと撮らないのかな
289のTwitterヘッダー画像を改めて見たんだけど「仮に手描きだとしてもクソ底辺絵師」だなてのが分かって辛い
俺のPCでタイムラプスオンにすると
めっちゃ長い読み込みとプツプツあって
取り消しキーのレスポンスもおかしくなるから無理だわ…
タイムラプスの件はソフトがクリスタかアイビスかで話が食い違ってるのでは
>>298 重くはならないけど50MBを10枚作ったら500MBだし
普通はタイムラプスが求められるような場面って来ないから余分な容量をHDDに食わすし
「普通に」絵描きやってりゃ普通はoffにしてても問題ないんだよタイムラプスなんて
まぁPCスペックのせいでタイムラプス取ってないことを免罪符にしたいAI壊死混ざってそうだから常時オンにするのが常識みたいになってても俺はいいけどね
ちなみにメモリ16GBで安物AMDの雑魚PCでA4印刷解像度(長辺6000px)で描いてるけどクリスタのタイムラプスはサクサク取れてるよ
ブツブツになるってどんな雑魚スペックでやってんだ
無料配布PSDくんは実家が太いから変な事言うと開示されるよ
俺も本気でタイムラプス撮った事ないから半端な記憶だがそこまで負荷が掛かってるイメージないかも
線画も塗りも手ブレ補正は切ってるのでそこら辺の設定も人によっては影響してそう
デジタル絵なんてレイヤー枚数も板か液晶かもdpiも塗り方も人によって違うから詳細の無いファイルサイズの話はあんまり意味がない
えぇ…タイムラプス重くね?ってだけでAI壊死扱いされるのは遺憾なんだが
仮にそういう常識になったとしても上でも言われてる通りクリスタはレイヤー非表示にできるから
AIトレスマンに関しては大手を振ってタイムラプス公開できるし
>>314 うしわかくん消した呟きとか見るに多分ここ見てそうだから言っておくけど(314がうしわかだということではない)
まず自分がウマ娘の公式絵をPSDに混入させて配布してる権利意識を見直したほうがいいと思うよ
それにAIトレスでちやほやされて天狗になってるけど
全部通常レイヤー100%のPSDとか絵描きの人が見たら困惑されるだけだからあんまり自信満々に配布しないほうがいいよ
タイムラプスで証明しますルートなんてAIオペレーターの死骸が山積みの死地なのによく目指せるよな
そういう場合の危機回避方法とかネットで公開してるAI奴おらんの?とか思ってしまう
そもそもタイムラプスに証拠能力ないだろ
配信でも別のモニターに映して模写すりゃいいだけだし情弱多すぎ
画面直撮影で証明しようとしてた人が影で顔が別のとこ見ながらやってるのばれてたの思い出した
はつ乃さんは上手いやり方を見つけたね前に張っていた蝶々の絵は消しちゃったのか
>>319 書けない人の模写は線ガッタガタになるからレイヤー消せるタイムラプスよりはまだ証明にはなるかな
>>312 大した容量でもないな
デフォルトがOFFなのは分かるけど重くなる意味が分からない
タイムラプスで動作が重くなるのは何処から来たんだろう?
そもそも書き出ししないならONでも容量関係ないんじゃないか?
AI絵師に勘違いされていて非常に迷惑していますとか言ってるけど誰にも擁護されてなくて笑う
でもこれはこいつが無名だからこうなってるけど元が描けるタイプだと擁護されるんだろうなぁ
何にせよAI生成の手を借りてしか描けない人は必ずボロが出るから絵描き人生もそう長くは持たん
有名になれば求められるスキルもどんどん上がる
AI生成だけではそれに応えきれんのよ
だから無名の時よりある程度知名度上がってきてから地底に突き落とす方が世間にとって本人にとってもいいだろ?
自力で頑張って登ってきたわけでもないし分不相応な場所から元居た場所に強制送還されるだけなのに大袈裟に騒ぎそう
>>324 描いてて重くなるって理屈は俺もわからんな
俺は無駄なことに容量割きたくないだけ
10枚500MBって例えが良くなかったみたいだけど、自分はラクガキ含めて年間100~200枚描いてるんだよ
それだけの枚数出しもしないタイムラプスにファイル容量持ってかれるのは普通に嫌
更に同人誌描くと爆発的にファイル数増えるし一年だけ描いてやめるわけでもないし
ただ
>>313で言ってるように常時ONにするのが常識みたいになったらやぶさかでは無い
別に描いてるときに重くなったことはないし
タイムラプスでフリーズした事は今の所ないけど他の要素で重くなってフリーズ、それまでのデータが消えるってことは何度かあったから重くなるかもしれない動作を加えることを恐れる人はいると思う
タイムラプスオンにすれば裏でその分のメモリは食うわけだから環境によっては重くなることもあるかもしれんが重くなるから録れないをだからAIじゃない証明としては出せないが違うのはまあわかる
うちは渋に10年以上前から絵を残してるから
そもそも納得させられるなー。
あとタイムラプスは撮らないけど配信してるから
疑う人がそもそもいない。
画面外にAIイラスト置いて模写してるんだ!とか言われたら、ほぼ証明しようが無いからね
AIを模写
AIをトレパク
AIの奴隷みたいで
なんかAIポン出しよりも無理な感じあるわ
>>328 タイムラプスで重くなる事は無いけど筆を大きくしたらラグるしバケツでもラグる
PCスペックの問題だろう
年間の枚数とか分からないなイラストも漫画も1作品で管理してる
タイムラプスの書き出し保存しないなら容量変わらないでしょONにするだけしてても問題無いと思うよ
タイムラプス、新型のipad proとかならそこまで重さは感じないけど
古い奴とかスペック低いノートとかは上書き保存するときえぐいほど時間かかるからな
>>334 いや変わるが…?クリスタエアプかよ
裏で録画してる分ファイルサイズは増えるし、ON→OFFにした時に「録画してたデータ消えるが良いか?」って聞かれる(つまりその分の容量を食ってるということ)
これだけやたらデカいなと思ったらタイムラプスONになってた同人原稿のフォルダある
>>289 https://twitter.com/himeyurikiss/media AI使ってようがなかようが、どういう作品を作ってるのか全く分からないし
消費者型オタクがクリエイターに夢を見たけど挫折した系にしか見えんなこの子…
残念ながら素の画力もこれで生きていくのは厳しい
https://twitter.com/thejimwatkins タイムラプスオンでもオフでも書き出さない限り容量変わらないは草なんだけど
録画データどうやって保存してると思ってたんだw
あれは録画と言うよりペンの軌道やツールのログって感じでしょ
そもそもタイムラプスは手描き作画の証拠を作るために作られた機能ではないという根本的問題
クリスタは2コアなのでPCのスペック上げても重いのは変わらないよ
筆の大きさや手ぶれ補正どれくらい入れてるかでも変わってくるは変わってくるけど
クリスタ自体PCのスペック活かせない重いソフトなのはずっと前から変わらない
そんでタイムラプスONにしたらすべての動きを裏で記録してるから当然動作は重くなるし容量も大きくなる
ID:X/LdujBn0は発言重ねれば重ねるほどクリスタエアプどころか
デジタルでお絵描きしたことなさそうなの透けて見えてるからもうワッチョイ変わるまで黙ってたほうがいいと思う
別に見る専でも何ら恥ずかしいことではないんだけど、詳しくないことなのに言い返してるからおかしな流れになってる
下描きに入る前にラフ画死ぬほど描くし、なんなら下描き描いたあともラフ描き直したりするんだけど
AIトレス奴はたいてい一発描きみたいな精度で描き出すの、絵描いたことないんだろうなという気はする
SAIおぬぬめ!
AIの文字列入ってるから5chでは扱い難しいかもだが
タイムラプスで反AI内部分裂起こしてて草
いいぞもっとやれ
>>342 尾田栄一郎が近年作業工程を見せてくれるようになったけど
あのレベルでもラフの初手はグチャァァ…な意味不明の形してて
そこからゆっくり不要な部分を削りながら形を整えていくっていう普通の絵描きと変わらない順序を踏んでるからな
もちろん気に入らないと思ったら0からやり直すを何度も繰り返してる
AI絵師くんがやるタイムラプスはもれなく「1からのやり直し」をやらないから一発で分かるなぁ
AI画像でもなんでも横に置いて
きっちり模写できたらそれはそれで大した技術だな
>>348 変なやつのレスに乗って煽るなよ
絵描ける人よりかはるかに多い閲覧・支援してくれる人のこと無産とか言って煽るのは
AI野郎が学習元の手書き絵を餌扱いしてるのと変わらないぞ
令和にもなってオヌヌメとか席ねーからとか言い出す言語のアプデできてないオッサンがどんだけハイセンスな絵描けてるのか知らんけど
つかスレチの話題引っ張りすぎ
>>350 スレチして申し訳ありません
だけど無産というワードを勘違いしていると思うので伝えておきたい
単純に描かない人の事を指すのではなく、描かなくて消費もせず絵描きに文句言ってくるだけの人を指すと俺は受け取っている
描けないだけで馬鹿にする一部心無い絵描きがいるのも確かだけどね
俺等の中では無産はこうだから~
とか言っても相手には正しく伝わらないぞ
>>336 変わるのかタイムラプス自体最近使って容量見てないな
容量大きいHD使ってるから細かい数字見ないんだよ
入稿するファイルも圧縮するし気にしてなかったけど常にONに変えてるから時間かかるかも知れない
線画から色塗りまでほぼSAIで描いて効果や細かいとこや素材ブラシ使う時にはクリスタ、
最終調整はフォトショでやってるから別ソフトで画面録画しないとタイムプラス的できんのよな
1からクリスタで描く時もあるけど、なんならillustratorも使うし
結局軽さとブラシの描き心地で選ぶとSAIに戻ってきてしまう
もうやめとけよ
レスすればするほど描く奴からしたら的外れな内容になっていってるよ
お前自身が否定されてるわけじゃないんだからヲチの流れに戻りな
>>342 これめちゃくちゃわかる
はじめから本線決まっちゃってるやんってわろてる
トレスだろうと何枚も描いてれば髪はこう流れるんだなとか皺はこういう形になるんだなとか
線の流れのパターンを体で覚えていって多少は上手くなるはずなのにな
何も身についてないってことは致命的に絵のセンスがないんだと思う
イラスト指南書一冊くらいは買って読めばいいのに買わずに自己流でAIトレパクってレイヤーが秘伝とか証拠psdが全部通常レイヤーなやつらだしな
2000円くらい出して作家の指南書買えば載ってることなのに
エッヂのプリキュアAI騒動のスレで魔女狩りしてるスレって貼られててワイはそこから来てずっとヲチしてる
トレス自体は絵の基礎練習としては古典的な基本だからな
逆に言うと下手くそのやるトレスって一発で分かるくらい実力が出てくる
幼児向けの平仮名なぞり書き練習とか塗り絵と同じだよ
イラスト指南本が小中高向けならトレスみたいな遊びはそれ以前の話って感じかな
スレチだけど好きな漫画やアニメの
模写から入ったからトレスは自分の下絵で
しかせんかったわ。
トレスしても絵が上手くなる気はしない派
まぁ、ここの住人はわかると思うけど。
なんで解像度の合わない線で加筆しちゃうんだろうな
模写に留めてキャンバス自体は1から描けばそういったツッコミどころは無くなるんだが
模写じゃなくてトレスだと練習としては意味ないんだわ
模写も脳死でやると意味ないけど、ルネサンス期から名だたる画家達も行ってきた練習方法で、
考えながらやると描き方を理解できた時にすごく効果的
脳死トレスの場合は、どうしてそこにその線を描くのか理解しないまま線を引くからおかしくなるし
絵を見ればこいつトレスしてんなというのもなんとなくわかってしまう
トレスもちゃんと意味を理解して線を引く練習として割り切ることができれば
必ずしも意味がないとはおもわないが
まあそんなことは考えてもいないだろうからお察しという……
そもそも線にどれだけ意味があるかわからんからトレスしてバレないとおもってるんだよなぁ
模写は、観察力がやしなえるからね
現実のモデルを見ながら描くのも
風景画もある意味模写だし
当たり前の作画技法と言える
トレスで得られるものは、何?
綺麗な線をひく技術は身につくかもね
見るだけでも勉強にはなるんだから効率はさておきムキになって無意味と断言するようなもんではないだろ
そもそもトレパクラーには
線一本にどれだけの努力の結晶が込められているかわからないだろうな
>>370 見て学習するというのはすなわち観察するということ
トレスしてる人の多くは、ただ線を見てなぞっているだけですから
効率を語れるレベルにも達していないと思いますよ
絵を描かない人はまず「観察眼」という概念が存在しないのではないかと
いや概念はわかるだろうけど、それがスキルとしてどういうふうに生きてるかは実感出来ないんじゃね
だから指六本も髪やまつげが溶けてるのも気にしない
絵や画像を見た時の気づきの細部が観察力のあるなしでどれぐらい違うかもわからない
これは訓練して養うスキルだから、他人と比べるのも難しいし、実感も持ちにくい
見てるだけで勉強になる人はただ見てるだけじゃなくて構造やら立体を想像しながら観察してる
大体の人は平面としての形しか見てないから
美大を卒業していない
ワナビ絵師はマジでトレパクやAIが多い
やっぱ美大卒ってだけで信用できる
てか普通の大学とか行ってイラスト分野に来るとか意味分からんし不快感しか無い
この事実を否定するのは確実にワナビトレパク絵師かAI絵師
レス内容はどれももっともなんだが絵描きスレになってるぞ
鳥居の長さやべえな
ゲームにそういう場所あんのかな
AI絵師は観察眼が無いので現状のAIの作画ミスに気付けない
観察眼を養ってAI画像を磨きましょうって話でしょ
まぁ絵描きでも両手右手とか
指の関節3個とかやっちゃう事はある
大体は描いてる最中に気づくけど
ソースは自分
>>382 鳥居草
左上のエリアもパース狂ってて異空間になってる
このベンチの二人巨人すぎるだろ
>>382 パース気持ち悪いな
親指のところなんで上から塗りつぶしたんだろ
>>382 線が浮いてるからモロで草
てか皆気づいてないのかこれ?
ガバガバすぎるだろ
こういうエロ絵師って性癖で奇形になってるのか単に下手でデッサンおかしいのか判断しにくいな
>>388 言われてみれば
ブルアカよく知らないんだけどヘイローないキャラもいるの?
ヘイロー付け足しで描いてんなこれ
過去絵もバッチバチのマスピAI
>>383 ゲーム内でこういう場所は出てこない
>>391 眠ってるとヘイローが消えるという設定があるからその点は不自然さはないと思う
AIに食われてる側の公式なのに絵師のAI精査どうやってんだろと思ってたけど結局ガバガバだったか
応援イラストどころか公式内の絵にガバAI絵が使われる日も遠くなさそうだ
ざっと見た感じ既出以外で左下の子だけでもこれだけ違和感ある
胸の谷間が中心線からズレてる
3連ブレスレットの1番下この角度だと2段目と被ってても左側も少し見えてないとおかしい
脇の下の線だけやたら太い
左側の肩が広い(二重になってる?)
左側の襟の折れ目が1段多い
>>395 ベンチの子の指塗り潰しミスも隠れてて草
ブルアカ全く知らんのでヘイローと呼ばれるものが頭上にあるアンテナっぽい飾りだというのを今知った
カナ表記が「ヘイロー」ではなく「ハイロウ」なら語感として頭上の物かなというのは思う
ググれば分かるけどヘイローは作品内のオリジナル言葉じゃないぞ
日本だと規制派(反対派)と推進派の割合は大体8:2だけど
韓国はどうなんだろ
韓国はwebtoonがAI化されようとした時作家がストライキみたいなことしてたよ
漫画家まで使おうとしてる日本がどうかしてるだけ
俺は実質的な規制派と推進派は6:4くらいだと思っている
AI絵師側も数で言えば多いけど、声を上げないから実態をつかみにくいね
ちなみに言っておくと
"無能を除けば"6:4だと思っている
そこそこ目を引くようなイラストが描けなくて目利きもできない連中には想像もできないだろうが
世の中にはイラストが描けなくても目利きとして優秀なマニアがいくらでもいるわけで
そんな連中の観察眼や視線を搔い潜って手描き絵師詐称なんて上手くいくわけがないので正直無謀なんだよ
しかしxでいいねを押すのはそのような眼を持っていない、というかあからさまなAI特有の破綻にも気付けない人間達のため
AI隠しマンの自尊心が無限に膨らんでしまう悲劇が起こり続けてしまう
何スレか分からなくなってるぞ
いい加減スレチ語りやめてくれ
>>1 >■注意
>絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題はNG
スレチの話題多すぎ
ここは「AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ」であってAIの是非を語る場ではないスレタイ見てくれ
個人的には元々上手かった人がAI使ってるのよりも、クソヘタレがAI使って神絵師気取ってイキってるやつの方がヲチしがいがあって好き
https://x.com/fcp_tko/status/1774324271218929997?s=46 こういう絵描きあるあるに対して「わかるー!」みたいなムーブかましてるのも痛くて好き
少ないのもそうだし、少ない方の親指変な生え方してるし…
ブルアカのAI疑惑イラストは、AIが生成したにしては巧すぎる。イラストに描かれているのが最新キャラだから、このイラストが追加学習可能なローカルで生成されたと仮定すると、今のローカルって、こんな沢山の人数書き分けられないんだよ。
複数人を生成する時はregional prompterという拡張機能を使うんだが、regional prompterは最大三人、超頑張って四人くらいしか描き分けることができない。そして複雑な構図は生成不可能。疑惑イラストのように、複雑な構図でしかも六人も描き分けることは現状のAIだと無理なんだよ。
後ろの巨大鳥居は勿論怪しいんだが、まあ描いたのが韓国人のイラストレーターだから、鳥居を知らなかったんだろう。プリキュアは九割黒だと思ってるが、ブルアカは作画ミスだと思うなあ。
>>416 https://skeb.jp/@fcp_tko/works/21 https://twitter.com/fcp_tko/status/1498056702616170500 元々はSkebの依頼品
https://twitter.com/fcp_tko/status/1646492374091329536 を去年一度レタッチ()して更に加筆している
レタッチじゃなくてi2iと加筆だと思うが
416のはそれをまた更にi2iして加筆か?画質ガビりすぎてて草
提出物の筈なのに3月のときより画質終わってるやんけ
これ多分だけど、元絵では両足5本指で足を描いていてるけど、光のエフェクトで親指が隠れる
→何も考えずにi2iしてるから4本指になったんだろうな
この人流行りの画風ではないものの
元々描けない人ではない筈なのに、AIに頼った末路って怖いね
当時の会心の出来だと言っている一枚をどんどんAIにかけて、酷いほう酷いほうへ修正していくのって虚しくならないのかな
https://twitter.com/thejimwatkins AI絵師って何であんなに字が汚いんだろう
手描き絵師もピンキリではあるがあいつらの下手くそさは一線を画してる
他人に読ませる気がないどころか自分ですら読めないんじゃないか?って感じ
>>416 デ狂い絵だなあ…右肩どこあんの?て感じ
抜刀直前の構えが頭に入っておらず変なポーズ取らせて腕消失しちゃった感
https://x.com/ktpn_e/status/1762091128130801931 @ktpn_e
塗りと顔がモロAI絵
スケブで稼いでるけどこんな絵に万出して依頼する方に驚き
実際ブルアカの二次創作は200%以上で拡大して見るとアハ体験多いよね
ブルアカのやつは指摘されてる辺りよりこの辺の方がいかにもな感じに見えるんだよな
トレス野郎が上から塗りつぶして主線描き起こしたみたいな時に良くなるやつ
雑な厚塗りでも似た感じになるがちと違う気がするんだよな
あとボタンホール2つとか
pixiv見たら元々上手い人だが顔の描き方の癖みたいなの修正され過ぎやし
元々基礎学習に結構取り込まれてそうではあるが
もともと上手かった人のAI堕ち多すぎない?
もともと上手かったからAI使ってもバレへんやろって精神なのかな
ブルアカのは渡された資料がAI生成画像だったというのが近いと感じた
指に関しても普通だったら完成以前に気づくだろって部分が多すぎて全体的な作画工程のスキップ化がされてる感じ
アニメ化で今が1番の売り時だから色んな部分がクソ雑になってるのを察する
例のブルアカで「公式絵じゃないから」とか擁護してたの見かけたが実際どうなんだ
仮に渡された資料がAI生成物だったとして
その資料を参考にして描いた絵がAI産っぽい崩れ方をしているというのにどう関係があるのか詳しく
そもそも俯瞰構図なのになんで遠くの階段の上にある鳥居が同じ画面に入るんだ
鳥居は公式から資料もらって描いたけど手癖でこうなった?
ちょっと無理がないか
公式の資料がAIだったってこと?
鳥居ww
生成エラーで盛り上がってんのかw
すげーなおまえらw
鳥居として出力したものならむしろあんな長くなるとは思えないんだよな
あんなものを鳥居として学習してるはずがないし
背景なんて適当でええやろ、でそれっぽくしたつもりでああなった辺りかな
>>420 構図出しはほぼ不可能レベルだが
ラフから清書の間
背景
着色
はあり得る
指は普通にミスだろうが
>もう少しよく見て描くべきだった
鳥居なんてシンプルな形状なのによく見なくてあんな肩幅になるか?
高架とかと勘違いしたとかのほうがまだ納得できるが
少なくともキャラはAIじゃないと思うけど指6本とか指欠けを隠して投稿したって事はブルアカ公式はミス分かってたよなこれ
鳥居はこれを見えなくすると寝てるキャラの顔も微妙に隠れちゃうから無理だったんだろうけど
鳥居の色をグレーにするとモノレールが通ってそうな高架に見えてくるから
色なしラフ線画の段階でそういうのとごっちゃになってしまった説がすごいしっくりきた
光源と影がちぐはぐなのもそう見えさせてるんだろうな
手前頭上から光があたってるのに手前キャラは頭頂に影(形的に木漏れ日でもない)
逆に寝そべってる子はあの辺り一帯影にならないとおかしいのに光あたってるし桜の影がない
キャラ絵をバラバラで描き最後に1枚の中に配置して背景描いた(または置いた)のかなと思ったが
レイヤー構成と線画見るにそうじゃないみたいだし謎
レイヤー構成はいくらでも変えれるし…
なんならスクショ前にレイヤーの名前好きに変更もできるんでね
これからも分かるようにあらいずみがやったレイヤーパカパカはマジでギルティなんや
今更ながら疑惑のブルアカ絵見たけど
鳥居はデザインの不自然さもさることながら線が平行じゃないのが目立つ
あと背景で、ベンチと石畳に如実に出てるのが線が等間隔になってなかったり
部分的に□□□□みたいな細かいのが出来るのはAIの典型的特徴
また、手前のキャラは鎖骨がVの字になってるがその後ろのキャラは逆ハの字
あと奥で寝てるキャラと金髪のキャラは耳の描き方が違う
具体的には対耳輪の大きさの解釈が違う
細かい記号がコロコロ変わるのもAIの特徴
あと、これは言葉で説明しても分かりにくいから描くけど
耳の耳珠と呼ばれる赤矢印で示したでっぱり部分
ここが赤斜線で示したサイドヘアーで隠れている場合
普通なら隠れて見えないはずだが耳の窪みの中央辺りまで出てくるのもAIの特徴
髪が垂れてない場合はこれは起きないが垂れて隠れてると
耳珠のパーツを描かないのが確率的に不自然とAIが判断するのかこのミスが生じる
耳そのものがサイドヘアーを介して不自然に本来あるべき場所から離れて描画されることもよくある
更に言うなら、この角度なら耳珠の輪郭線と耳輪の線は繋げて描かない絵師が多数派だろう
顔の向きがもっと急なら耳甲介へと降りる耳輪脚の頂上が耳輪の輪郭線の延長線と重なる為
角度によっては耳珠の輪郭線と繋がることもあるがこの角度なら繋げない
(そもそも不自然に耳の中央辺りに耳珠もろとも飛び出ている時点でアレなのだが)
あと言い忘れたが、線から察するに(手の描画が特にわかりやすい)
これはAIのトレースと思われるのでハイブにかけてもAI判定が出る確率は低いだろう
ただ前述した通りAIの所見が随所に見られるのは間違いない
絵師の過去作や今後の作品に注視すべきだろうな
まあいずれにせよあまり攻撃的に騒ぎ立てるのは控えるべきだろう
推進派の餌になるだけなので
>>443 このAI指摘がギルティだの冤罪だのでピリピリと嫌な空気が蔓延したのは
間違いなくあらいずみが描いてるんよーとか言いながら詐欺をバラ撒いたのが原因で、本当に腹立たしい
現にAIだとバレバレなのに手描きだと詐称する連中のやり口があらいずみレイヤーパカパカだし
おまけにあらいずみ本人含めてどれも酷いクオリティってのが余計にアレ
海外だとAI指摘がかなりハッキリと怖いもの知らずに行われてるあたり
日本の権威主義的な空気との相性が最悪だったのかもなぁ
上からのアングルで新衣装&新キャラを何人もAIで出力するのは絶対無理だからキャラは手描きでしょ
背景は正直AIだと思ったしAIじゃないなら雑すぎてプロの仕事と思えん
AIに見えてしまうくらい細部が雑でチェックが甘かった
でもAI出る前は公式案件でこんな背景おかしい雑な絵少なかったから疑われちゃうね
キャラはともかく建物がパースとかサイズむちゃくちゃ以外で異常な絵あったかな
ベンチの輪郭が人物を挟んだ途端にことごとくズレてる
奥と手前で石畳の方向や大きさが変わってる
石畳の右側には縁石らしき盛り上がりがあるのに何故か左側にはない
そもそも、雑に描いたとしてもパースがめちゃくちゃ過ぎる…
人物は手描きだが、背景はAIってパターンじゃないか
他国の知らない文化を描くならちゃんと調べて余計気を付けるけどなあ
下手なもの描いたらタブーに触れて問題になるし
AI使ったかどうかは本人が認めない限り外野に本当のことはわからないけど
ひとつ確実なのは絵師も公式もこんな雑な仕事でいいと思ってるってことだね
6キャラも描く大仕事だし
時短の為にポージングやラフの下地にAI生成物を使ってる可能性も否めないしなぁ
これに関してはキャラはただただ作画ミスで恥をかいてるから不問にしてるけど
元々一定以上の実力がある人が時短に使ってる例は正直突っついてもそんな面白くないのがな
もっと香ばしいのを見てニヨニヨしたい
>>424 前出てたね
トレスっぽいから停止も無理だろうなぁ
生成AIも初期は男向けばっかだったのに完全に女向けも侵食されてんな
AI云々以前に自分の絵を描いてないやつって一発で分かるからな
最初は騙せても徐々にトレス元と絵描き本人の中身が乖離していってドンドンとおかしくなっていく
>>461 AIにありがちな顔のデザインだけど元々の画風じゃないのかな、デザイン以外の部分は全くAIっぽく無いし、白判定だわ
skebは絵柄やマスピ顔だけじゃ処さないからな
つまりAIトレスはセーフ
SkebはAIが駄目っていうより
AI使ったマネロンが駄目っていうのが正しいからなぁ…
それはなるがみが言ってる裏情報でしかなくて規約上はAI一部利用もあかんから依頼者側の混乱を避けるためにも弾いとくべきだと思うがね
まぁこれ以上はスレチか
トレスじゃ本当に使ってるのかそうじゃないのか判断できないからな
こないだのfcp_tkoレベルで溶けててもしっぽ出さなきゃそれまでセーフだった訳だし
結構緩い判定してると思うわ
下地にしたai画像が残ってこらず、絵そのものはしっかりレイヤー分けされたファイル出されたら認めるしかないしなあ
公式イラストのデザインなら迷わないのわかるけどオリジナル着せるなら他からデザイン持ってきてない限り一発でやれるのは疑問があるね
後オリジナルならデザイン考える立ち絵ラフ書くだろうし
だからデザインのラフありますかって聞けばいい
後からいじってない証明のファイル更新日時も見せてもらったらいいね
デザインラフは必ずしもあるものじゃなくない?
俺オリジナルしか書かないけど依頼でクライアントとデザインの確認する時しかデザイン用の立ち絵とか書かないわ
>>473 海辺の絵
右下に海があり、左上に椰子の木がある…
これはもう言い訳出来んやろ…
>>477 まあ修正や装飾の追加なしで一発で書き上げてる人の疑惑判断材料のひとつってだけだから
>>479 https://pbs.twimg.com/media/Fz3sDtzaMAAc5kF?format=jpg&name=large 背景はポン出しそのままっぽいな…
ポニーテールに突き刺さってる謎の線とか
うなじの後ろにあるカモメと雲が混ざったような生成ミスとか
右下まで海水来てるのにすぐそこにヤシの木生えてるし
海辺なのに針葉樹がモリモリ生えている緑地がすぐそこにあるのも
現実の植生との整合性は分からんが人が描くイラストとしては不自然だと思う
人物で分断されてるけど別の場所の背景左右で持ってきたみたい
https://twitter.com/kohaku_nanami/status/1675193170437767170 この絵はHive99.9%らしい
https://twitter.com/thejimwatkins >>475 過去の自分がAI詐称最大の的という典型的パターンで笑える
むしろ昔の方が荒っぽいけどキャラの顔は活き活きしてるのが悲しい
Skebも初納品のコレは誰もAIとは疑わ無さそうというか別人が描いてますよねウン
https://skeb.jp/@Hx9cJ/works/1 煽りじゃなくてガチで疑問なんだけどレイヤー開示もタイムラプスも信用できないから黒判定っていうならここの人達みたいな人種ってどうしたらAI使ってないって認めてくれんの
配信が一番確実な手段なんかね
スレ的にはヲチしたいだけだから別に黒だと思っても見てるだけだし
別にここでウォッチしなくてもそのうちAIトレスで仕事を失ったトレパク警察がAI警察に転職するから地獄になるかも
配信コメントをイラストに反映する人ですら、画面外のAIイラスト模写してサクラコメント仕込めばいけるし、究極的には証明出来ないから、個々人の妥協ラインで判断してるのが現状だよね
現状では手描きと同じぐらいクオリティや手間がかかってるならOK派です
>>478 線画をわざと途切れさせる手法はずっと前からやってるみたいだから本人が描いてそうだけど
肉感とかそういった部分のレベルがちょっと成長著しいのでトレスやってるかもな
タイムラプスはトレス元となるストックレイヤーを非表示にできるからトレスのアリバイとしては微妙なんだが
最近はトレパク警察界隈では
「他人のAIイラストをトレパク」が急増してて
「AI絵師()のAI絵なんて勝手にトレパクしていいだろw」っていう「AI反対派のトレパク警察」VS「とにかくトレパクは絶対許さないトレパク警察」の対立構造になってて地獄だよ
逆に言えば、線画の「線を引く技術力」だったり「強弱の付け方」あたりは全く成長してないのに
被写体となる女キャラクターの人体構造把握やディティールだけ妙にレベルアップしてるのが気になる
一般的にキャラクターイラストってのは自分が描きたいと思うパーツの描写は上手くなるが
そこの位置から遠くなればなるほど描く時の拘りや集中力が散漫になって適当な線や塗りになってしまうものだが
>>485>>487
配信すら画面外にAI絵置いてるの疑われるならやっぱ直接凸って魔女狩りしてくる奴はスルーが正解っぽいなありがとう
あらいずみ騒動以降、いろんなAI疑惑を見てきたけど
教師が答案用紙を見ればカンニングがされてるのが体感レベルで分かるのと似たようなもんだよ
カンニングしてる確証はなくても外堀を埋めると確実にズルをしてる事に行き着く
少なくともAI出る前からしっかり描いてて成長の過程や以前から絵の質が安定している人はそこまで疑われない
0から急激に絵が上手くなるパターンはあるにはあるけどそう簡単なことではないからいきなり高クオリティを出されると疑われる
ゲームに詳しい人間がゲーム配信動画を見れば一発で違法ダウンされた物だと細かい挙動で判断ができるしなぁ
>>484 少なくとも自分は手元配信できちんと自分の頭使って書いてる過程が確認出来ればそれ以上は疑わない
(見る箇所は素体ラフの形の取り方・線を引く順序等)
絵を書く順序ってその人が理解してる立体の組み立て方だから見本があろうがなんか変だなって箇所は結構出てくる
>>484 そもそもある程度ガバくないと認定されないから
少なくともこのスレ的には
pixiv見てきたけど完全にアウトだな
なんでアホみたいな言い訳してまでこんな時間の無駄なことやり続けるんだろね
この時間ちゃんと練習に充ててたら上手くなってんだろうにな
ブルアカのアレはAI生成かどうかに関しては多分白だろう
ただ絵の内容に対して明らかな時間不足と絵師の知識不足に
公式のくせにチェック体制が死んでる事は疑う余地もない感じだと思う
そういう結論に至る可能性の1つに「AIで生成したものなのでは?」が上がるのは当然だし
別にそれが当たりでもハズレでも本来は問題がないはずだったんだ
あのあらいずみるいとかいうAIネカマ大御所絵師が暴れる前は…
ブルアカに関しては
ブルアカ二次創作で稼いでいたり
人気を出したって人も多いから、白出しが多くなるとは思っているけど
あれ多分、最近出たSDXLのモデル使ってるよ…
それを加筆修正して、線だけ描いてるパターン
ブルアカ公式でAIってのは
色々不都合が多すぎるからな
ブルアカのやつは石畳のパースが手前と奥でごちゃごちゃになってるの指摘されてたがああいうミスはごく普通に作画してれば起こらんとは思う
ブルアカは確証はないけど制作工程に怪しい物が紛れてる予感があって
そこを含めて「公式絵なのにミスだらけで酷い」という評価で落ち着くと思った
反AIの人って法律を理解してやってるの?それとも理解しないでやってるの?
>>500 そのモデルって6人を出力することもできるの?
>>507 一体ずつ出力してトリミングして並べてる
タイムラプスで濃厚グレーだと思うものは、いきなり完成形のラフ→即ペン入れ
構図考えるのに何点かラフ描いたりするし、下描き時点でもアタリ描き直したりするのに
一切合切描き直しなし一発清書は安彦良和級の画力カンストしてないとな
素体も骨もアタリなんも描かずに描くのが画力カンストしてるって意味ではなく
大道芸とか曲芸に近いもので、普通は描く時に構図がおかしくないか人体が歪んでないか
色々確認するし、考えながら描くって意味だよ
>>484 まともなレイヤーやタイムラプスなら信用するよ
>>504 ブルアカの人は韓国内で起こったから韓国の法律で考えないとね
君法律に詳しそうだから韓国の法律のレポート頼む
>>489 AI絵師VSトレス絵師か
仲良く共倒れしてくれたらいいのに
美少女キャラに特化したような絵描きは基本的に急造品だから実力のバランスが悪い
実力のバランスが悪いのでミスも発生しやすくなり嫌疑を掛けられる時代になっちまった感ある
>>511 銃を打つのと同じで、当てる為にあえて外しながらベストな線の位置を見極めるのが普通だからなぁ
怪しい奴は「やりおなし」をやらないからすぐに分かる
模型的に言えば「マスキングテープを使ってないのにスプレーで超綺麗な塗り分けが出来てる」
みたいな事やってるんだよなAI詐称がやるラフとかレイヤーパカパカ…
仕上がりの向上の為にやる一手間をスキップしてるか、意味が分からずに形だけやってるってケースが多い
AI推進派って毎回法律を持ち出してくるよな。
自分の実力じゃないことを笑われてんのに
誰でも知ることができる共有された知識で頭使わずにコピペしてればいいからね
絵描き初心者がよく「絵柄コロコロ変わる」とか言うけど、傍から見てる分には変わってるように見えない事が多い
絵柄なんてそうそうコロコロ変えられるものでは無いんだよな
一応仕事でいらすとやみたいな絵やファッション誌風イラスト描いたりするから
ガラッと絵を変えるのは分野によってはまあまああるよ
初心者の「絵がコロコロ変わる」は、形がうまく取れなくて崩れてるだけで、絵柄は全然変わらん
>>479 画面を埋めるために上部にどこから生えてるのかわからない謎のヤシの木(葉)を描くやつは手描きでもいるけど
右下の海は言い訳できないな
あと地平線に対してめっちゃ斜めに立ってて草
どんな角度で立ってるんだ
>>463 これで白判定か
そりゃあAIが蔓延るわけだ
>>525 後学のためにどこらへんがぽいと思ったか書いてってくれ
>>522 可愛い女の子キャラからキモいクリーチャーとかカッコいいロボとか
180度違う方向性の画風は逆に変えるのはそんなに苦じゃなかったりする
難しいのはアイマスからラブライブになる的なジャンルが近しいけど別タイトル的な存在への切り替え
どうやってもさっきまで描いてた絵柄に引っ張られてしまう
初心者のよく言う絵柄コロコロ変わるは、描き方がほぼ模写になってるから絵柄を確立できていないだけ
それはそれとして古のトレパクマンもよく言うね絵柄安定しない
今は初心者以外だと手書き詐称マンがよく言ってそう
>>520 この人自分の過去の絵柄再現できるのかね
過去絵ではちゃんと描けてた指の数すら減る人なのに
あと離婚したそうだから金のために今後はもっとなりふり構わずAIで時短前提で仕事取りに行きそうだな
skebの厳守率65%でsessaの厳守率80%の人に商業の仕事来るのか分からんが
法律とかAIの是非についてはスレチだから
>>1したあと構ったり引っ張ったりしなくていいよ
審美眼とかもうどうでもいいよ…
元気のでそうなの見てニヤニヤしてたい
結局白か黒は明確なラインの無い個人の匙加減で決めますってだけの話なのに偉そうに過程がラフがとか言ってんの笑うわ
気分次第でいくらでも難癖付けられるようなやり方してる奴らに制作過程晒すメリット無いじゃん
そういう是非を問うスレではないのでお引き取りください
ワッチョイ 8b33-pRiV = 5e33-/s7l = ad33-/s7l = e533-3OGy = 1d33-jxmB?
新スレから急に現れたワッチョイ下2桁が33で臭いこと言ってる奴はNG&お触り禁止で良さそう
張り付いて煽ってる辺りAI加筆で偽装してるってのもフカシっぽいな
もしくはノーダメ装いながらビクビクで監視してるか
気になったんだけど、AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちって、本人がそう言ったの?
よく知らないけどAI隠ししてたやつが絵師ふれあい系とか仲間になりたがってるタグつけてたのが始まりなんじゃないの
AIなのに頑張って描きました!とか言ってんの笑えるでしょ?そういう人たちを監視するスレなんじゃないの?
なるほど、大体分かりました。教えてくれてありがとう
>>520 指の関節がひとつ多い奴がCDジャケットの依頼乞食してんじゃねーよ
作画ミスさん商業依頼でAI使って相手方巻き込んた騒ぎになっても
あくまで参考と作画ミスで逃げ切れると思ってるのかな
このまま突き進んで取り返しのつかないところまで行くのが見てみたい
初心者がAI使ったりそこそこ描いてたやつが手を抜くためにAI使ってるからバレる
1年前の過去スレで一旦出て風化したやつは上手い隠し方覚えてるな
わかる、去年AI使ってんだろうなーって思ってた絵師たち大体隠すの上手くなってるし商業の仕事始めたりしてる…
>>481 判断迷ってけどこりゃ黒だわ
人間なら夏の海辺に無意識に針葉樹とヤシの木一緒に描くってことは無いな
海側にヤシの木の葉も絶対描かないし
タイムプラスも上げて周到に偽装しようとしてんのにうpする絵をよく観察してなくて台無しw
右下ガン無視してヤシと針葉樹林にやたら触れてる人、
反AIは見当外れな指摘しかできないってことにしたい推進派に見えてきたな
その絵はまず見た瞬間にちちぷいとかに死ぬほど転がってるAIの絵なんだわ
背景のおかしさ以前にポニテなのに後頭部に謎の空が透けてる部分があったり
あきらかに位置的にうなじよりずっと上の部分からギザギザ髪が生えてるし
そもそも後頭部の線が続いてない時点でおかしいし
汗の描き方も黒い線がクドくて汗の中も肌の色と全く同じ色で塗ったりところどころハイライトなかったりでAIの特徴出てるな
アニメ塗り専門みたいな事をTwitterには描いてあるけど
それにしては背景のタッチが手慣れすぎていて違和感あるわな
オブジェクトの置き方も変だけど
>>543 右下も別に決定的な証拠にならんやろ黒いビニールシートが敷いてありますとか言えばいいし
俺は上で触れられてる段階で海見えなかったからスルーした水の色違うし
過去スレはAIポン出し以外はスレチって言われてたから
AI使ってると言われてた絵描きを今掘り直すと発見があるかもね
AIの恩恵受けてるくせにAI使ってますか?って聞かれるとキレるのってAI開発者にも敬意ないし
偽装するやつが一番クソだよな
隠していいって有名インフルエンサーが言ったことがかなり影響与えてると思う
今はAIを疑問に思ってたとしてもキャッキャッして遊んでたら完全にデジタルタトゥーだな
>>548 手の描き方って相当その人の個性が出る部分なのに絵によって全部違うタイプなのが怪しい
>>551 そんなこと言う人いるの?クリエイター?
画像生成AIを推し進めたいような層がそれを隠そうとしたり誇れなくなったらおしまいだな
素晴らしいものだと思うなら堂々と公表するべきなのにな
恥じるなよ
>>558 「AIってバレたら反AI叩かれるから〜(><)反AIこわーい!」
普通にヘタクソだな
鎖骨から伸びてるはずの乳突筋そうなるか?て部分がいかにも生成AIぽい
なんかスレ乱立してる?
最近書き込めないしおかしいんだけど
>>548 本来の画力見てワロた
犬の
耳目口平面かよ
鼻の塗りおもろすぎやろww
1枚目
首輪がおかしい
フリルが破綻してる
2枚目
スニーカーのデザインが左右で違う
スニーカーのタンがおかしい
3枚目
左の肩紐がなくなってる
肩の輪郭が繋がらない
首輪が破綻してる
4枚目
手すりが左右でズレてる(目視だけど多分)
手すりの柱の位置がおかしい
十中八九AIだろうね…
エロ注意
>>565 pixivの2022年までの画力見たらこれはやってますわと思った
https://www.pixiv.net/artworks/115137624 これところどころ解像度低いし手だけ加筆して浮いてるように見える
https://www.pixiv.net/artworks/113325069 切り抜いたのか線画まわりがジャギってる
他の絵もキャラごとのアクセサリーとか特徴的な部分の加筆が目立つ
>>555-556 先週、漫画家?の人がnoteでAIだと悟られずにAIを活用しよう、みたいなこと書いてプチ炎上してたやつかと思った
名前が「謎の厨二漢字 その名前のアルファベット」ってやつAI周りでやたら見かけるけど流行ってんの?超ダサくて恥ずかしいんだけど
龍炎 -Ryuen- みたいなやつ
中学生くらいで多い名前だな
ネトゲ世代でも結構見てた名付け方だから中年かもしれんけど
格好いいHN?を名乗り颯爽と神イラストを投下しちやほやされる妄想をしていたけど
AIが出てくるまでそれが実現できなかったからオッサンになった今その望みを叶えてるんじゃね
この人外国人ぽいし厨二的な名付けじゃなさそうに見えるけどな
日本人ではなさそう
他の絵を見た感じ白に見えるなぁ
言うならばレスの絵だけが変
AIかどうかは別として典型的な顔はいいけど体の構造の描き方が甘いなぁ〜ってタイプだと思う
多分日本人じゃないからファン層の文化圏が違ってるよね
左耳と顎はどんな繋がりしてんだろう
触覚ヘアばかり描いて骨格まで学習できなかったのかな
手前と奥で身頃と袖の縫い目が違う
下瞼の線だけ見てると左目の位置ズレてるのわかる
眼窩の概念なさそう
相変わらず通常レイヤーばかり
地味に有償プラン追加してるし
自分がアニメ塗りだからこういう塗りしないから分からんけどこういう塗りで通常レイヤーばかりってありえるのか?
こいつ線画上げ始めたあたりからAI特有の破綻が少なくなってるしAI加筆からやり方を変えたのかね
https://twitter.com/tooo88/status/1774339767465017444/photo/1 https://twitter.com/thejimwatkins >>581 他人の絵やAI絵から逐一スポイトすればありえなくはない、けど色を選べない人が手を出す余計な手間がかかる無駄な塗り方
普通の絵描きは乗算レイヤーでやる
正直効果レイヤーで塗ってくと色が混ざってやりにくいから自分はほぼ通常レイヤーだな
それでも仕上げや微調整には効果レイヤー使ってくけど
メイキング本出してる人でも通常で塗ってく人はわりといた印象
絵を描かない連中がPSDを開いても混乱しないように
乗算レイヤーの範囲で下塗りのレイヤーを新規で作ってクリッピングからの統合してる可能性もあるな
とか思ったり思わなかったり…納品先が必ずしも同じ環境(フォトショなど)でPSD開いてるとは限らないってのあるからな
てかフォトショはフォルダ単位でのクリッピングはよ実装してくれ
指先やブレンダー使うから乗算で一度分けたやつもレイヤー統合したりするわ
前も言われてたけど通常レイヤーだから怪しいのではなく
絵柄の急な変遷・上達や、あからさまにポン出し+加筆な絵を過去に上げてたらそれらと合わせて怪しいねってなる
>>581の人は上の条件全部満たしてるうえにPSDも怪しい点がありまくり
・影、ハイライトが全て通常100%レイヤー
・線画と目のハイライトを結合している
・ネイルと細かな髪の毛は同じレイヤーを一番上に置いただけ
・瞳と衣装のピンク色の下地レイヤーが同じ
もう一個前のPSDの方が謎のレイヤー分けしてたけど、絵描く人ならこのPSDをDLしてみたら「?」となる部分が多々あると思う
厚塗りで書き込んでいくタイプならともかく、下地レイヤーにクリッピングして影やハイライト塗るアニメ+水彩塗りってタイプのイラストで
通常レイヤーで影やハイライト塗っていくのはなかなか見ないし、↓ぐらい怪しい絵を上げてる人のPSDなら
トレス元のAIイラストからスポイトで取ってるんだろうなぁという感想しか出ない
http://2chb.net/r/net/1706959793/232- この人が最初に晒されたあたりに挙げられた怪しい点
>>581 2023の8月から2024の1月の間にすごいクオリティ上がってるな
>>588 今年の1月投稿で手書きだと思われる絵があったけど今消してるんだよな
8月の絵残してるのは半年くらいあれば成長でなんとか誤魔化せると思ったんだろうな
8月の絵も見てきたけど元々トレスマンだったんやろなと思ったわ
ここのこれをこう描ける奴がこっちをこんな手抜きするわけないって線になってる
>>581 明らかに後から書き足した線画のペン設定が不自然に違うのなんでやろなぁ
(手とか前髪の一部とか)
たまに設定違ってた!ってことはあるけどえんぴつとGペン系は間違わんやろ……
>>581はちゃんと描いてる人だと思うけどなぁ
過去の絵を見るとだんだん上手くなっているように見える
基本通常レイヤーで塗る人は割といる
付け足した髪は線画ではなく髪だからブラシが違う
ネイルはその時に気づいて入れたのだと思う
目はキャラごとに描き分け出来ているように見える
線画の色トレスは絵を描かない人には出てこない発想
>>597 白上フブキの絵とか見た?
眉毛とかAIじゃなきゃあんな歪まないと思うぞ
過去スレで晒された時も他にもかなり怪しい部分あったし
>>581 確認したけど、これは99%AI
>>598 の言う通りフブキの絵とかひどすぎる
作業過程を上げることでごまかしてるけど
AIの上からなぞってるだけ
そこまでやって手描きを偽るなら
手描きじゃありえない破綻も修正しろよって感じ
ただ線画あげ始める前とそれ以前のAIの破綻丸出し絵を比べるとAI感が薄くなったのもまあ分かる
AIの性能アップなのか
AI絵をたくさん見ることで画力が上がったのか
ひでえ線だな
画力と釣り合ってなさすぎるからもうちょい工夫してほしい
線画の色トレスしたくらいで信じてくれるチョロい奴の方が世の中には多いんだろうな
絵描かない人にはない発想って言うけどメディア欄すら見てないのになんで擁護できるんや
>>600 日本語おかしくなってた
線画あげ始めた後とそれ以前のAIの破綻丸出し絵と書きたかった
多分指摘コメとか来てやり方を変えたんだろうなと思う
2日3日で投稿してたペースも落ちてるし
>>601 これとか
>>337みたいなカッコつけたヘボサインだいすき
トレスしてるやつは脇の3本シワをはっきり書くからすぐわかる
わかってる人がやるときは肌の色に近い感じでやってるからそうはしないんだよな
眉以外でフブキ絵のどのへんがひどい?
ポン出しにしてはマスピ感がないし塗りもAI特有の感じがしないけどなぁ
>>581は個人的には黒だなぁ
この顔描けるようになった人がこんなに塗り下手なことあるかね
601と一緒で完成度のちぐはぐっぷりを感じる
>>608 多分ポン出しだと思ってる人はそんないないと思う
それと顔は結構マスピ寄りに見えるが
>>608 どう見てもポン出しってやつ以外はまず拡大して見ることを念頭に置いた方が良いと思う
この人の場合拡大して見たら、謎の切り取り跡、ガビり(部位ごとに解像度が違う)、上手く出力できなかった部分をベタ塗りで加筆しているのが分かる
https://twitter.com/tooo88/status/1756335320956907792 ・眉毛、ベルトのバックルが溶けている
・ケモミミの下部分に毛流れとは違う謎の線が複数ある
https://twitter.com/tooo88/status/1750518322519830946 ・上の方に切り貼りしたような跡がある
・ショートパンツのフライ(前開きになる部分)のボタンあたりがおかしい
https://twitter.com/tooo88/status/1755245765952499915 ・スカートのプリーツが破綻している
・ベタ塗りで加筆したポケット
https://twitter.com/tooo88/status/1753796118557946053 ・星の飾りとリボン周辺の髪が溶けている
https://twitter.com/tooo88/status/1752683184666681430 ・尻尾周辺に切り取りミスっぽい元の紫色の背景がそのままあり、画質も低い
https://twitter.com/tooo88/status/1750518322519830946 ・スカートと帽子?の黄緑と黄色の模様をベタ塗りで加筆している
・ニーソックスの太もも部分が破綻している(元ネタのVの立ち絵と比べれば分かる)
あとpixiv見れば分かるけど、2013年から投稿していて、2022年までは妥当な進化といえるけど
2024年に入ってからありえない速度で上達している
2024年1月下旬だけで6枚、2月だけで9枚投稿っていうクオリティの割にハイペースなのもAI詐称マンによくある特徴
1,2月はポン出しに簡単な加筆だろうけど、線画上げるようになってからは完全トレスに舵切ったのかな
最新絵のネイルとか酷いぞ色置いただけ
あと目のハイライトも最終的に線画と結合してるんじゃなくて
複数のwipの時点で既に線画と一緒に描いている
絵描いたことある大半の人が、目のハイライトを線画レイヤーにそのまま置くってのがかなり特殊なやり方だと思うのでは
普通は目を描きこんで仕上げに乗せるものだと思う
https://twitter.com/thejimwatkins >>601 四枚目の手が特に酷いな
本人はトレス部分と違和感なく
上手く描けたと思ったているんだろうなぁ
絶対やらないとは言い切れないけど、大半の人はハイライトは別レイヤーに分けるんじゃないかなあ
>>601 今見たら垢消すらしいね
この書き込みのすぐ後っぽいからここ見てるとか?
>>608 三つ編み
ポン出汁じゃなくて加筆でしょ
度重なるAIやトレス疑惑に疲れたって言ってるけどその出来ではちょっと無理がある
委託のとか自分で描いてる絵もあるのによく見るわりに見た後もう思い出せない没個性美少女絵になってるの残念でしかない
確かに怪しい部分はあるなぁ
そのわりに自分でやってる部分が多過ぎる気もする
ツイ消しの人のはわかりやすいマスピ感あるけどね
>>611 関係ない所に突っ込んでごめんだけど1ヶ月に9枚って多いか…?職業とかによるけど3日に1枚は可能な気がする
仕事しながらやるなら全ての娯楽捨てないとだめだぞ
配信なんか見てる余裕ないぞ
>>626 こいつの場合元々の投稿頻度がそんなに多くないのに元の画力を超えたクオリティの絵を以前より遥かに短期間で定期的に上げてたからおかしいって話でしょ
絵を上げるだけならワンドロクオリティなら毎日でも可能だけど当然時間かけた絵より出来は落ちるし
>>613 描く画風も試したことあるから一概には言えないかな
>>626 しっかり書き込んでる絵だと専業か余程寝食削らないと3日に一枚ペースは無理
背景無くてバストアップか一人全身とかなら出来なくもないかなってところ
件の人は言われてる通り書き込みやバランスが向上してるのにペースが上がってるのが不審なんだと思う
俺の話にはなるがちゃんと描くようになったら時間はかかるようになった
描けるのにAIトレスに走る人は元々の自分の絵が芋くさくて手早く画風変えるのが目的だったりするからな
欲しいのは時短じゃなくて画風だから時には自分の手も入れるだろうよ
仕事で絵も描くけど、食事以外はずっと描いてるならキャラ絵一日一枚はギリ可能
ただしなんもできないし、食事は流し込んですぐ作業に戻る
複数人いるとか背景もしっかり入るとかメカ絵とかだと一日じゃ無理
俺は描ける側の方に入るけど、描けるのにトレスってよく分からんな
目とか髪とか頭部パーツのトレンドを真似るのは分かるけどそれでも全体をトレスしようとは思わない
今まで自分が描いてきた顔周辺を一段上げるってのも分かるが、首から下まで真似るとかもうそれ元から描けるとは言いたくない
前までは
「繋がりたいタグ使ってバレバレのAI術師」って感じの馬鹿しかいなかったのに
AI利用者側がどんどん巧妙になって
間違い探しみたいになってるのなんか草だわ
検証スレじゃないんだから自信ないのに持って来るのやめろよ
ヲチスレだぞ
>>636 AIかどうかの是非は置いといて、指摘内容はどれもAI以前の絵師にも見られる範囲だから、もっと普段からイラストに興味を持って見て欲しい(スレチ)
新しい俺の考察ではあるんじゃね?
反社がよく分かる
だからこそ信教の自由にやらせたことに関してはならない
>>465 ガーシーがサロンやばいと結論付けてるから?
>>636 AIトレスではないかもしれないが絵師のrrdを参考にしてるのは間違いない
>>636 これは単に底辺卒業したぐらいの絵師ってだけでは
考えて描く事のできない人ってのはそんなミスを延々繰り返すよ
ミス繰り返すのあるあるなのか。人体ある程度描けるのに小さな作画ミスが多いから疑ってしまったわ。申し訳ない。
リアル写真や人間を観察しておらず、物理的にも人体構造的にも理解できておらず、他人のイラストを真似て描くだけの人にありがちかなとは思う
リアルに対しての2次元キャラてのは省略と誇張なのだけど、それを理解してない猿真似絵師は人気絵師の表現だけ模倣したりね
寝転がってる絵とか影はどうか微妙だけど、くねってる腰を見せたいのか胴長で胸から下が長すぎるデッサン狂い
あくまでも個人の感想なので…生成AIを使ってないとは断言もできないので参考程度にね
>>636 自信ないのに晒すのやめようよそういうスレではない
訴えられても知らないよ
>>636 個人的には1枚目のおっぱいが気になりすぎるわ
他の絵ではちゃんと描けてるのにどうしてこうなった
絵師さん疑ってすみませんでした。昔からあるミスって言われて目が覚めました。酷い疑心暗鬼に陥ってたみたいです。そんなの言い訳でしかないですよね…本当にすみませんでした。
このスレの趣旨的には
「AIっぽい」ではなくて
「確実にAIを隠している」って奴じゃないと駄目だよなぁ
手が完全に破綻していたり
解像度が低すぎだったり
以前から「これどう思う?」って持ち込み方のレスはあったし
正直自分も見た感じ顔の造形に反して線画や塗りの追い付いて無さを感じたから
(上で出てるとぅーみたいなベタ塗り小物とか、
どこからその画像持ってきたの?ってくらいガビってる素材らしきものとかあったし)
AI登場後のみの投稿だし疑う気持ちも分からなくはないと思ったわ
ただその技術のブレとAI以外でもよくある作画ミス以外は突っ込めるところがないんだよね
もうちょっと観察して大きなボロ出したときに持ち込むべきだったね
まぁでもここで晒された時点では白~グレー認定だった女性向け作家が
後にAI加筆・トレパクと公式絵トレパクが発覚して炎上したケースとかあったし
上でも出てるスレの趣旨的に、たとえ怪しくてもあやふやな理由のうちは様子見でいいんじゃないかな
個人的に、法律かじったことある身としては「訴えられるかもよ」って言い方は
AらIずみのときに信者とAI推進派が「悪質なコメントは保存してる」って呟きに尾ひれ背びれつけて
訴訟だ訴訟だ騒いでたのを思い出してあまりいい気分はしない
そもそも名誉毀損は事実か虚偽かは問わないから、このスレ全員いつ訴えられてもおかしくはないんだよ
法律詳しくないのに人を叱るのに使うのはよくない
もし自分のハンドルネームで検索した時
このスレが検索結果に出ちゃったら
活動にも支障出るし、俺なら開示請求+
レス削除申請までしちゃうかなぁって思う
だからちょっとAIっぽい?ってだけでは晒さん方が良い
特にフォロワー1万超えラインからは
雑魚だったらいいと思うけど
本人じゃない人が他人の訴訟ちらつかせるのも本来はやったらいけないことらしいから
あと名誉毀損は事実の場合、余程酷い暴言
とかじゃない限り非難とか批判だから
毀損する名誉がないので弁護出来ないって知ってる?
馬鹿みたいな阿呆の脅し文章流れたから突付いただけだよ。こっちまで突っかかってくんな。
skeb依頼品AIだったらすぐ大事にするんで
受けてる奴らは震えとけ。
事実でも名誉毀損や侮辱罪に訴えられるぞ
真実なら何言ってもいいということはない
そこは気をつけような
事実侮辱罪でそんな勝ちまくれるの?
それ逆にやられて負けるのがオチでは。
俺なら開示請求するって書いたけど
俺はAI使ってないからな?念の為書いておくけど
ここに書き込んでる全員が開示請求されるリスクはあるよ
書き込む相手は見極めないとね
確かAI信者スレの方で開示請求されてなかったっけ
うろ覚えだけど
むしろ開示請求するって言ってた人が反AIの女性にストーカーみたいなことしてる
ワッチョイ 652c-WytF
怖くなって名誉毀損は事実の場合~って調べてきたのかな?
「詐欺罪で訴訟される」の言い回しだけで法律詳しくないの丸分かりだから
構成要件とか刑法と民法の違いとかも調べてきた方が良いよ
あと自分のレスは別に「AI使ってる側が脅すために言った」わけじゃないから
AらIずみのときみたいにAI疑惑書き込んだら訴えられるかもよって吹聴してる奴がいるな~と思ったので
別にこのスレの全員開示のリスクあるよって言いたかっただけ
スレチ引っ張ってすまん
>>672 遡ってみたが2023年頃からライティングと顔がAIっぽくなってるな
i2i通すようになった可能性はあるかも
迷惑になるから軽率には晒すなよ
っていう単純な話
どう考えてもアレなやつはどんどん持ってこような
あからさまなやつなら訴えられないと思ってんのがウケるな
開示のリスク背負ってまでスレ伸ばしたいならまず自分が規範を示してとうぞ
>>670に同感
元々人晒して馬鹿にする
あんまり気持ち良いスレじゃないからなぁ
>>676 それはわからん
開示請求された奴は
「開示請求された!」とは言わんからなぁ
メルカリ転売の晒しスレとか
買い占めてるやつが悪そうなのに、開示請求多すぎてスレ潰れたからな
一昔前ならまだしも誹謗中傷にうるさい昨今で本人のアカ直に晒して悪口言ってるスレとか自分はリスク負いたくないけど他人を玩具にして遊びたいクズとリスク管理できないアホしかいないわ
ここ晒されてから変なのが出てくるようになったな
便所に何しに来てるんだ?
生成AIかどうかの見極めなんて突き詰めたら本人にしか出来ないので気にせず持ってくりゃいいよ
スレの反応を見て「皆がそう言うなら生成AIじゃないかもな」とか考えを改められるだけ5chとしたマシな人種だ
>>672 >>683 pixiv見たけど2022年のAI登場直前の時期くらいで急成長して
既に学習される側の絵描いてるように感じたので若干時期が合わない気がする
再掲多めだし一ヶ月に片手で足りる程度ならペース早すぎってほどでもないのでは
でも塗りがへちょい時があるというか作品によってムラがあるのが気になった
個人的には破綻そのままトレスとかを繰り返さない限り断言できないかも
https://twitter.com/sakura_arino/status/1695021083437785456 トレスあるあるのラフが一発下書き採用なのも気になる
https://twitter.com/sakura_arino/status/1770395329701323014 プリーツどうなってんだこれ
https://twitter.com/thejimwatkins 散々人のこと晒しまくってバカにしてきた奴らが自分が同じことされたらキレてるのウケるw
通常レイヤーだけだったらAI、乗算レイヤー使ってなかったらAI
成長したらAI、2~3日に一枚じゃペース早くてAI、ラフが綺麗すぎるとAI
中川翔子がアナログで4キャラをアタリもなにも無しに線画一発描きから彩色まで
20分経たずに描いてる動画あるけどあれもAIだな絶対
AI隠ししてるやつも嫌いだが
AI利用者を罵倒してるやつも人間として嫌い
イラストレーター側ですみたいな態度取るな鬱陶しい
まとめて
>>1 ■注意
絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題はNG
実際にAI生成を使用している人たちにフォーカスした話題で進めていきましょう
>>690 頑張ってした嫌味レスも見当外れで残念
ペースの件は>684のことだマヌケ
>>694 急にどうしたんですか絵師が憎いんですか
虫呼び効きすぎてオウム返しで虫呼び返ししてんの草
単発だからNGできなくて悔しいねえ
いや、イラストレーターだけど?
それにアマチュアじゃなくて年収500万あるんすけど…
こんな便所の落書きで年収500万のイラストレーターですは笑う
5ちゃんで数字出すやつはアホだから笑われるだけなのご存知ない?
宮白樹由、SKIMA制限されてるね
誰か通報したのかな
>>696 日本語の理解力ない人間に言われましてもね
>>687 しょこたんは昔から一発描きしてる
背景は元々3Dツールで作ってたっぽいね、AI前からちゃんとした物が出来てる
人物の方が2023年6月辺りでAIによくあるバランスになってんな…
フォトショ使ってるらしいから背景はまあクオリティ高いんどけどどうも人物との画力差が目立つというか…絵描き歴長いからそれなりに描ける人ではあるんだろうけどちょいちょいAIっぽい画風があるのが気になった
9月以降は大体nijijourneyのポン出しに見える…あまりに背景の構造がぐちゃぐちゃすぎる
元旦の年賀状イラストの龍の牙とか角とかたてがみが溶けてるように見える
>>706 画力ちぐはぐだな
他にも書いてる人いるが23年6月からAI加筆になってるように見える
https://x.com/k9xvimwyukqcfve この人YouTubeでAIだって疑われたってポストが回ってきて知ったんだけど既出?
疑惑コメントだけ見たら言いがかりくさいと思ったし実際リプでも擁護しかないけど、作品見たら絵柄がAIすぎ+タイムラプスが一発書きすぎて怪しい気がした
AI絵師()もAIトレスや加筆も今後一生続けるつもりなのかな
規制で使えなくなった時のこと考えてるのかな
画力アップにはほぼ寄与しない割に目だけは肥えるから相当地獄だと思うんだけどどうするんだろう
マネタイズにしても楽しく描いてそれが自然と繋がるなら無理なく続けられそうだけどマネタイズ自体と肥大化した承認欲求の解消が目的になるとこれもしんどそう
>>715 今後一生…は自分も思うけど、そんな先のこと考えてないorトレスし続ければ勝手に上手くなると楽観視してるんじゃない?
AIが規制されてNAIやmjなどが使えなくなってもローカルならバレないだろうし追加学習もさせれば永久に使えるみたいな感じかもね
たまにAI絵師をリサーチしに行く事があるけど
見てしまうと筆を折るレベルの進化度合いだった
AI隠しだの加筆だのかわいいレベル
マジで見なきゃ良かった、スレチだけど
>>706 フリーアイコン4枚のやつ
拡大して見たら分かるけど4枚とも下地の画質悪いところと加筆の画質良いところが浮いてる
https://twitter.com/Lapisli77/status/1700092363086123239 この絵とか加筆が分かりやすい
向かって左の裾のところ(ふくらはぎの横)に消し漏れの何かがある
スニーカーが溶けてるところは見逃したんだろうか
>>713 2022年後半から投稿&絵柄ブレすぎ&線画と塗り下手すぎ&一発書きのライムラプスっていう満貫だなぁ
あと耳の描き方に一貫性がない
模写かトレスはやってると思う
このレベルの画力の人がこの機械部分一発書きできるのは違和感がある
https://twitter.com/K9XvimwyUkQcFve/status/1775641652293763137 この絵に関してはポン出しのシャープネス加工に見える
https://twitter.com/K9XvimwyUkQcFve/status/1603631403949641728 https://twitter.com/thejimwatkins ブルアカのエロはここにあがってない人結構いるね何故か平仮名のペンネームでAIやっている人が多い
>>720 トレス
線画のやる気の無さと対称的な形の取れ方、やたら商業的に繋げたがるのにskebやってないのおもろい
つつくと過剰反応して防衛したがるのもわかりやすい
つまらない(ryはAIは悪い事じゃないってツイートしてるからほぼ確みたいなもんだよ
謎に擁護が多いのはどういうからくりなんだろうね
>>726 自分も最初回ってきたのを見た時は疑惑かけてるコメントがあたおかだと思ったんだよね
引用見てると対称定規の抜け道って何?ただの機能じゃんって言ってる人も多いし
だけど作品見たらあーこれは怪しいなーと思った
だから擁護してるのは作品見てない上に疑惑側の言い方がややおかしいことでバイアスかかってるのが大半なんじゃないかと思う
Microsoft が日本に4400億円の
AI のお金を払うらしいけど
これは反対するしかねえ
ブレードランナーのフォークトカンプフ検査みたい
ふにゃっとした線でも味わいのある絵を描く人はいる。それでもよく見る絵柄でいて描いてる人の好みとかこだわりを感じない「とりあえずなんとなく華やかな絵」を並べてる人に違和感を感じることは多い
逆に拙くてもこれが好きってのがねちっこいくらい描かれてるものにはホンモノを感じる
>>719 たしかによく見たら右ポケットの横周辺とか左裾の下にも消し忘れみたいなのがあるし全体的に雑な処理だな
スニーカーの靴紐も左右で本数が違うし形状も適当過ぎる
最新のタイムラプスのやつ右側の髪の毛途切れてるけどいいのか?w
そしてラフが安定の一発描き採用
https://twitter.com/K9XvimwyUkQcFve/status/1777089433315201484 トレスにありがちなヘニャヘニャ線っていうより
ストロークを引くことが出来て無さ過ぎる
(絵を描き慣れていない人にありがちな、かなり短い線で構成されている)ので模写かなぁ
向かって左側の髪の毛が途切れてV字になってる
普通に自分の頭で考えて描いて塗ってたらこうはならないと思う
(パーカーの紐の左、服の模様の矢印の上あたり)
デザインの引き出しなさそうだから掘ったら
>>724みたいに元ネタ出てくるかもね
にしても最初は等身高めのリアル路線だったのに
急にマスピ顔に舵切るのうしわか君と共通してるな
https://twitter.com/thejimwatkins 絵を描く奴なら一発で分かるけど描かない奴は中々見抜けないんで、同業者からはどんどん嫌われて伸びることは無いタイプだろうね
贋作作ってるやつらと繋がりたくないしぼろがでたらブロックでしょう
顔の横のオレンジのひらひらとか何かわかってないで描いてそう
ゴーグルのバンドの回り込みの線も左右合ってないし
背景得意とかドヤってるけど立体理解出来てる人の線には全く見えない
見ての通り変に擁護が多いし、ガバガバではあるけどいちいちこいつに時間割いて指摘して炎上させるのもめんどくさいしで何も言われはせんだろうね
引用で指摘してるツイートは割と伸びてるけどw
AIトレスってもうAIに使われてるよね
こう描けばそれっぽい絵になりますよ〜って指示されてるのをなぞってることのどこがクリエイティブなのよ
この人の画力でこんなバランスよく模写は出来ない気がする
普通にトレスだと思う
絵描いてない外野が「描いてない人がこういう難癖つけるんだろうな」とか擁護してるのチラホラ見るけど、商業やってる友達数人にアカウント見せたら全員やってんねこれって返ってきて草だった
表向きは擁護が強いけど口に出さないだけで実力ある人からは白い目で見られてるってあらいずみ氏の時と同じ感じだ
絵描いてない外野が「描いてない人がこういう難癖つけるんだろうな」とか擁護してるのチラホラ見るけど、商業やってる友達数人にアカウント見せたら全員やってんねこれって返ってきて草だった
表向きは擁護が強いけど口に出さないだけで実力ある人からは白い目で見られてるってあらいずみ氏の時と同じ感じだ
なんか組織的にやってんのかねこういう擁護って
騙されすぎててむしろサクラであってほしいまである
擁護してるアカウント調べてみればいいんじゃないかな
iPhone次から生成AI搭載するらしいけどお前らどうすんの
>>746 iPhone 使わないに決まってんだろ
Android にするよ
Android にも作成搭載されたら
スマホは使わない
そもそもカメラにすでにAI搭載されて補正されるから証拠として扱われなくなってるから
真に手描きな絵描きさんはライブで描いたりディスプレイをスマホ撮影してみたり面倒だけど自衛しておくと無難かもしれんね
それとまあ上に挙げたような動画の類はフォロワー増やすのにも役立つから一挙両得と思えなくもない
手描き詐称のAIガイジは震えて眠れ
金持ってる相手だと返り討ちにあうから
その辺気を付けてな
ワッチョイ d2b2-RCSL
コイツどう見てもAI信者で草
イラストレーターで「アマチュア」って単語出てくる時点でプロじゃないの丸分かりなんだよな
(金も貰ってないのに「イラストレーター」名乗るのAI詐称マンだけなので)
訴訟チラつかせてるけどAI使用しているって書き込みについて
プロパイダがどう判断したか前例ないからあまりイキらない方が良いよ
いや、AI信者じゃねぇよw
ただ、AIトレスにまで言いがかりつけてるのはいかがなものか
と懐疑的なだけ
AIを作画工程に取り入れて効率化するのは賛成だし
ポン出しのグチャグチャの手で
「描きました!w」で繋がりたいタグつけてる奴ら笑う程度にしとけよって事
DLsiteだと参考にした時点でAI使用扱いだから
その基準に従うよ
そもそも生成AI出るまで模写を塗りまでやったのを「手書きっす」って詐称するやつ全くと言っていいほど居なかったからなー
どの界隈でも暗黙の了解なんてあるもんで、それを絵師は年単位で覚えていくんよ
それをやらずにいきなり職人ヅラするから同業者から嫌われるんよ割れ厨は
AIが完全なクリーンデータにならない限りAIトレスや加筆は通常のトレスとほぼ同等だと思うわ
skebでもDLsiteでもトレスもAI判定なんだよなぁ
てかAIトレスを自作と言い張るとか普通に偽装でしかない
活用()に賛成してる時点で信者だしな
テンプレにスレの判定基準で
各種プラットフォームの基準に従い
トレス、加筆、一部使用はAI扱い
参考(模写、アイデア利用)もAI利用扱いって書いておかないと
>>754 AIを作画工程に取り入れて効率化するのは賛成だし
↑作画工程でAIを参考にするって事?それってつまりは工程でAIを参考(模写)って事ですよね
ありえなくないですか?商用利用OKな背景カタログの資料集とか昔から売ってるけどそれは商用利用okって明示があるから良いわけでそもそもがAIは食われてる側が憤慨している事を忘れてはならない
擁護はサクラであらいずみるいは白い目で見られてるとか自分に都合の良い妄想の世界で生きてるの楽しそうで羨ましいわ
>>761 フルボッコで悔しくなってスマホ持ってきたの?
AらIずみるいは絵描いてる人間からするとアマチュアプロ関係なく完全にお察し状態でしょ
絵描きで信じてるのは現状の画像生成AIの知識ない中年か
例のレイヤーパカパカ動画も見ずにまた聞きで御大のタイムラプス!!みたいに興味ないのに持て囃してる層くらい
近しい人からは寿司にやんわり釘刺されたり
仲良いアニメーターの「病気して前みたいに早く描けなくなったから責めんでやってくれ」って
答え合わせみたいなコメントしかなかったのがもう
あとAI禁止のSkebは
フェレリの「運営の使ってるHiveを潜り抜ける方法はトレス」ってnoteに開示請求してたね
つまりトレスはOKじゃないね
AIトレスは真偽が見極めにくいから慎重になら分かるんだけど
>>754見るに隠してAI使いたいからトレス持ち込んでほしくないのバレバレで草
>>763 「トレスにまで」って言ってるあたりつまらないがトレスだって認めてるようなもんだしねw
文脈的にはいいがかりはAI隠しで評価されたがってるアホって部分にかかるんだろうし
どういう部分で引っ掛かるのかってこのスレ参考に偽装してたらトレスが槍玉に上がって焦って書き込んだのかな
なんでこうもこのスレは皆喧嘩腰になってるんだ…
AIかどうかの疑惑とか疑ってかかるようになって
みんな疑心暗鬼になってやがる…
トレスくらいはいいと思うんだけどなぁ
逆になんでトレスすることに異様に執着するんだ
AI隠しには変わりないだろ
そもそも良い悪いじゃなくてここはウォッチスレだと何度
トレスっぽいって疑惑ふっかけてたら
埒あかないだろ
手がグチャグチャとか証拠もなしじゃ
そんなのいくらでも私怨で晒せるじゃんって意味
お前はトレスしているAI絵師だな?
とか疑心暗鬼になるなよ、統合失調症になるぞ
私怨で無実なやつ晒すために
トレスも対象にしてんじゃねぇの?
プラットフォーム基準だから文句はそのサイトに行ってね
>>769 お前の一つ前の書き込みそのまま返すわ
疑心暗鬼で決めつけてるのはどっちだよ
無実のDLsiteのやつをAIトレスだ!
って言いがかりつける気か!?
…
なるほど。
まあ、文句はプラットフォームへ
俺は知らねーぞ
久しぶりにレム◯アのPatreon見てみたら、自分で色塗りするようになったとか書いててびっくりしちゃった……
なんでこんなことになってるの…?
良いとか悪いとか決めたり凸したりはしないけど失笑はしちゃうな
まるでペン慣れしてないタイプのふにゃふにゃ線で破綻だらけのマスピ顔美少女絵見ると
つまらない人の新規絵、起き上がって眠そうに頭をかきながら欠伸してるとこなのかと思ったけど
もしかして寝転んでる絵のつもりなのか?
起き上がってるのにZZZとか書いてるし意味わからん
枕の位置も謎で草
AIをトレスしないと絵も描けないやつがイラストレーターとかクリエイターとか名乗らないで欲しい
トレスならAI生成絵である必要ない
なら何故AI生成絵のトレスなのかを考えるとAI生成絵の手描き偽装だからだろうな
つまらない人は久々にド直球の元気出る系だから好き
今はおとなしくなっちゃったスクエニの人とかもそうだけどああいう連中特有の鼻につくテンションは絵の違和感より雄弁なことあるな
引用で疑ってた人ブロックしてる?
見れなくなってるな
トレパクするくせにプライド高いのなんなんだ
違った、ブロックじゃなくてツイ消し?したのか
対称定規が抜け道〜のやつ
つま絵師くんツイ消ししてるね
守ってくれるんじゃなかったのか…
まぁ元絵指摘ツイにだけ言い返してなかったから多分あれ模写したんだろうな
作画ミスさんもそうだけど
AI疑惑ふっかけられたのを晒してバズったら
目立って却って多くの人から疑惑の目で見られることになるの笑える
わざわざ表立って言わないしこことかにも来ないけど「あぁ…」って思う人増やしてるだけなんだよな
たかがラフではあるけど服のシワ描かずにいられる感覚がよく理解できん
いくら気を抜いた落書きでも絵描きなら手癖でシワの一本や二本引かない?
不必要にストロークを短くして毛羽だったような線画といい明らかにゼロから描ける人じゃないのバレバレなのによくやるよ
なんだあいつ消したんかせっかくバズって有名になれるチャンスだったのにねえ
生成AI使ってると、バズった際に普段寄り付かない「ちゃんとした人」が生成AIへの指摘をしてこないかって戦々恐々でキツそうだよなwww
反AIって言いながらネットリンチにしてくる組織があるから
バレないようにLoRA使えばいいのにここで見つかってるの拾ったモデルかnijiが多いよ
普段描いてる人と描いてない人って線で分かるからね
かつてのトレパクラーとかもそうだがそういう所に意識が向かないんだよな
絵描きとしての経験値が無いに等しいんだからそりゃ意識も向かないし気付けるはずもないわな
トレスバカは厚塗り出来んから全部線画に起こしてどや顔で自作発言してネットに排泄するよね
元々形を面で整えるような絵すら貧相な観察眼で線画に起こしてしまうんですーぐバレちゃう
なあつま絵くん?
http://2chb.net/r/recruit/1660407610/l50 【生成AI絵師】バールのような者について語るスレ
バールのような者について語らいあいましょう。
自分の作品を窃盗したと誹謗中傷してきた人と戦うために生成AIの
権利問題についてはめちゃくちゃ調べた、
割とそのへんの人よりは詳しい自信がある。
トレスでいいじゃんとか言ってる自称イラレ、年収500万イラストレーターなんて上澄みなわけだが、
それぐらい描けるならAIに喰われてるしLoraも作られて被害受けてる側のはずなんだよなあ……?
そもそもAIトレスって、本当はポン出しだけどトレスって嘘ついとけばギリ手描きという事にできるだろうって事でしょ
>>796 AI で作ったのと手書きで書いたの区別つかねえの?
>>796 ???つまらないに限らずトレスだなって言われてるやつら全員投稿されてるタイムラプスとか線画とかアップしてちゃんと()偽装に手間かけてるぞ
トレスでAIポンだしと誤認する程度の再現とか専業で暮らせるレベルのイラストレーターくらいまで実力ないと難しいよ
ここで話題になってるのはちぐはぐな完成度までしかもってけないやつらばっかなのにそういうの区別つかないの?
明らかに下敷きにした絵との悲しすぎる実力差が見て取れるようなhtr絵がポン出しで出せるならちょっと凄すぎる
まぁそこは手書きでちゃんと絵が描ける奴じゃないとわかりにくいのかな
実際つま絵はかなり騙し通せてるみたいだし
破綻が直せない、分からないから実力に見合ってない技術であるし扱うにしても結局相応の基礎が必要なのよね
そういうの全部飛ばしていきなり成果だけ求めようとするからバレる。誰かが生み出した技術を使って研究なり精査もせず上澄みの部分だけ使ってさっさとチート無双したいようだけど、なろう小説と違ってこれは現実だしそうやって堅実な積み重ねを舐めてるから嫌われるし何の実りもないんよ
絵は筋トレだからね
ステロイドはすぐバレるよ同業者に
>>796 まーた無産の反AIがトンチンカンなこと言い出して恥晒してる
自称絵描きが反AIに傾倒するのはまだ心情的に分かるけどタイムラプス後出し発言の奴とかこういうペイントソフト触ったことも無さそうな無産が反AIになるのってどういう心理なんだろ
AIトレスは全体的に線画ヘロヘロで色塗りが下手なのに、全体のバランスは整ってて基礎画力があるように見え
その実、小物や服の細部、髪の毛がおかしく、手とかを自力で描いて子供の落書きみたいな手になってる
自作と言い張るがタイムラプスは構図を考える素振りも見せず、ラフ無し、ほぼ一発書き
>>803 796が言ってることがアホなのはともかくとして、絵描かない曲作らない芸能人じゃなくても好きなアーティストや人が被害にあってたら反感持つの当たり前では?
AI信者ってやっぱ人の気持ちを考慮する能力が決定的に欠けてるねえ
>>804 後は色彩センスが子供の色鉛筆絵
AI絵からスポイトしようにもやたら塗り重ねられてるせいで上手く真似られてないのが分かって笑顔になるよね
元々そこそこ自分で描ける人がAIイラストを構図や色塗りの参考にしてるパターンだと中々見抜けないと思う
クソみたいな議論で晒しスレ流そうとするのやめようね
身内に足引っ張る馬鹿抱えながら推進派と戦わなきゃいけない反AIさん大変そう頑張って
どうせ次また無産が無知晒ししたら今度は反AI様お得意のなりすまし認定で難を逃れようとするよ
>>812 エアブラシでオーバーレイの色味表現してもこのサイズなら違いはよく解らんな
>>808 それは、AI出力の正しい使い方だと思います
>>815 反AIさん的にはそれもアウトなんでしょ
だからこんなスレ立てて他人の絵細部までジロジロ観察してあら捜ししてる
まとめて
>>1 >■注意
>絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題はNG
このスレの趣旨的に現状の画像生成AIに反対とか賛成とかないです
単にAI下敷きにしながら手描き詐称してる人を笑うスレ
最近スレチ荒らしに構う奴増えてきたから今後は
>>1で以降無視で良いよ
参考にしてるくらいならもはや見る側にわかりっこないんだから勝手にしたらいいよ
トレスはバレるから見つけ次第笑うんだよ
単純な話じゃないか?
AI特有の描写ミスやマスピ顔までバカ正直にトレスするから…
苦言を呈すと
AI信者のなりすまし認定するのはどうかと思う
認定は良くないね
けどトレスは良いって主張は理解に苦しむよ
DLsiteやskebでは違反になるって例示まで受けて考え改まらないならその先で認定食らってもそれはしょうがないよ
>>812 見事なまでのAIトレスだな
あと定期的に沸く反AIvs推進派の話題持ち込むやつなんなの
スレチなのでお帰り下さい
>>812 イラスト描いてきた経験値が足りないと女キャラの顔と手指の描写バランス取れないんだな
>>812 手だけ太ってて草
腐垢有りなら普段男の手ばっか描いてるからかね
分かりやすいAIトレス
https://twitter.com/mirinae530/status/1768569136106578351 しかもこの人この垢とは紐づけてないpixiv見るに7年前から男の絵投稿してるし
ガッツリ腐向けの別垢もあるのに
こっちの垢では「男の子苦手」って二重人格みたいなこと言ってるのが怖い
苦手じゃない筈の女子であの丸々とした手は草
https://twitter.com/thejimwatkins 通報するかどうかは各々が決めることで誘導するスレじゃないです
こんな昨日作ったような捨て垢よく見つけたな
本人?
どちらにせよスレチ&誘導は迷惑
別のスレで晒されてた人
https://twitter.com/okudake77 https://skeb.jp/@okudake77 2023年から絵柄がマスピ顔になった
https://skeb.jp/@okudake77/works/1 ・花が溶けてる
・月の形がおかしい
・団子が大きすぎる
・鳥居との遠近感が変
https://skeb.jp/@okudake77/works/7 ・Live2Dで動いた際に左右の髪の端が切れている(動かす前提の絵なのに画面の先まで描いていない)
・依頼主の資料を見ると実際のキャラは青緑~水色の髪色なのに
このイラストでは白になっている
https://twitter.com/thejimwatkins ワガママ言ってすまんけど
imgurあたりに画像を貼ってくれると覗き見しやすい…かも
オープンの最悪板にタイトルがフリゲ総合観察スレだけど
実質永久恋愛とととさんのスレができたのでよろしく
AI隠しをしようとして審査弾かれたら怒りのお気持ち長文だしてる人
不思議なんだけどこんな絵柄バラバラなやつによく依頼するよな
何を求めて金払うんだろ?
歌手でいえば曲ごとに声が全く変わってるようなもんだろ
絵描かない人からしたら色んな絵柄が描けるんだなあで終わるもの?
依頼者外人ばっかだし…
DLsiteのAI作品も買ってたの殆ど外人らしいからあんま気にしないんじゃね
skebなんかまさに信用商売だとか絵師個人のブランド一本であそこまでのし上がった背景をだーれも理解しとらんわ
まぁ理解出来んわな、コミュ障で人が嫌いだろうから
最近はAI学習禁止って書いて騙すパターンか
ほんと姑息だなこいつら
>>846 ペラペラ自分凄い語りしてるのも痛いけどめっちゃおばさん構文なのキッツイわ
AI関係ないからこれに関してはスレチだけど
強いて言えば線画ひでえ
最近絵も遠目からスマホで撮ったものだけだし、依頼沢山来てるとか言ってるけど前にskebやら停止されちゃったSKIMA見たけど依頼数1だったし声優ごっこもAI使ってたみたいだし全部嘘で塗り固めてる
ゲーム制作どうしたのかな
黙ってアドレス貼られてもわからんからどこでどうAIと思ったかその根拠も書いてくれ
>>847 22年から23年の間でも結構画力が不安定だな
最近の絵は随分マスピ顔になったなと思うが決定打は無い
bioの学習禁止は草
本当に手描きだとしたらここ数年でAI生成の代表格みたいな不名誉な認識にさせられたマスピ顔にこのタイミングで寄せて行く意図がよく分からん
こういう奴pixiv見りゃ使った境界線が一発でわかるんだけど学習しねえな
まだ新垢作ってハナからAI加筆orトレスで参入した方がバレねえぞ
一応画力最低ラインに達してさえいればブクマやフォローしてくれる見る専も居るからそれが捨てられないんじゃないの
>>849 レウちゃん明日絵上げてくれるらしい
仕事絵で上げられなかったとか言ってるけど
ここ見てるのかな
去年の8月辺りからマスピ顔になったな
何かその辺でAIやり始めるやつ多いのなんなんだろうな
夏季休暇や夏休みでコミケに行って
絵師さんを見て羨ましくなったとか
なんで手描き詐称の人たちってwipって言い方好きなんだろw
前まで普通に「進捗です」とかが多かったのに詐称の奴らみんなウィップウィップ言ってる
やっぱり神絵師気取れるからかな
最近レウちゃん見てなかったなと覗きに行ったら、AIトレスでも自作でも、手のヤバい絵があって泣いちゃった
紙キャンバスで超細い筆使って写実画やってんじゃね
布キャンバスで平筆やペイントナイフとかいかにも抽象画っぽい道具もあるけどそれらとは別種な感じ
たぶん油絵のイメージがルネサンス後期あたりに捉われちゃってるんだろうけど
俺もそんなに描いた事ないが油絵つっても方向性とか道具とか色々あるのよ
>>862 模様も人体も破綻してないしXさかのぼると2018年頃から同じ画風だからAIじゃないと思うよ
最近息を吐くように嘘つく人が居るから疑っちゃうけど昔の調べるべきだったね
>>862 ぱっと見AI生成のリアル絵っぽく見えるのもわからんでもないがちょっとは調べなさい
岡靖知はむしろAIパクラレ被害者
気の毒過ぎる
上の人の様なアナログ実写系の人他にも知ってるがこういう人たちほんま凄いよな
それこそ写真でええやんって分野だけど人が書き上げたことで価値が出る最たる例でもあると思う
>>870 22年代の絵が無いな
去年の12月の絵は背景AIっぽいから加筆組かもな
さすがにメディア欄遡れば分かる程度のものは
推進派にまた魔女狩りしてるって付け入る隙を与えることになるから軽率に晒さないで欲しいし
単にリアルなだけとAI特有の破綻の違いが分からないならROMってた方が良いと思う
この動画だと(4:15〜)写真を合成して構図を決めてると言ってる
フォトバッシュ+アナログで上から加筆のように見えるけど…?
まあこの写真がAI生成でないならスレ違いだね申し訳ない
>>878 他の絵に比べてこの絵の下半身だけやけに質感が上手いな
それによく見るとシワの辺りプリーツの線がおかしい
スマホから5chしてるのかもしれないがURLのコピペ方法から改めてくれ
それじゃどの画像を見て欲しいのか分からんよ
たぶん1枚目の画像だろうけど確かにバランス悪いな怪しいと俺も思う
コピペ方法よく無かったみたいで申し訳ない…1枚目です。でも確認してみてくれてありがとう!
誰も何とも思わないのか…?これで?って1人でモヤモヤしてたから、自分だけじゃないって解って良かったありがとう。
レクちゃんの新作イラスト手描き偽装するためかラフみたいなのも上げてるけどいちいち塗り方とかコメントみたいなものって書くものなの?
レウちゃんの新作は見てないけど見せるためのラフにメモ書くことはあるにはあるよ
クライアントに意図を伝えたり自分が描いていく指針を明確にしたりと
クソザコ底辺なAIbroを目の当たりにすると、フォントや画像の切り貼りでクリエイター気取りしてたDTPerも才能ある側だったんだな…という気付きになる
指示入れるのは良いが何ひとつその通りになってないのがおもろい
シフォンはそうはならねーだろ…シワの線画に沿った光と影しか入れられないんだろうな
仕上げのノイズ加工も強過ぎてただ汚れた古い壁みたいな質感になってるのも最早哀愁を誘うわ
フォントに関しては役場のオッサンがワードで作ったチラシみたいな芋臭さを出したいなら正解な気はする
明らかにAIトレスの奴見つけちゃったんだけど糾弾する側には回りたくないというジレンマ
しかしアリバイ作りのためかやたら線画から色塗りまでのメイキングちょこちょこ上げてるのが姑息で腹立つわ
(当然下書きは何故か1枚もアップしてない)
糾弾も晒しなしの愚痴もスレチなんだが
ウォッチスレだぞ
ここに書き込んでる時点で何言ってんだって話ではある
レウちゃんの線画、花の髪飾りだけ消えてるのなんだろうね
スレチだし
糾弾したところで返り討ちに合うからヲチしてんだろ
メイキング、レイヤー見せられて
それでもごちゃごちゃ言ってたら悪者はこっちになるからな
これ話すと荒れるから言わせるな
つまらない絵師が擁護優勢だったのもそれだよね、タイムラプスがあるからみんな信じた
Xしてると絵描いてる人って本当にたくさんいるように見えるけど実際は見るだけの人の方が断然多いし、そういう人たちは当たり前だけど描く側ならわかりきってることとか不自然な点に気が付きにくい
だからAIトレスとか模写だとレウちゃんみたいに破綻までそのままなぞってるとかどっかでボロださないと見る専に納得させるのは正直難しい
ある程度描く側なら破綻少なくても大体わかるんだけどね
そもそもウォッチは見てて面白いから気づかないようにウォッチ対象に触るの厳禁ってスレだぞ
勝手に自爆していくのを見るならともかく積極的に糾弾したいって気持ちがあるならそもそもスレチ
シンプルに「AI隠しとレスバして絵師としての自分のキャリアに味噌つけたくない」ってだけでしょ
そいつのかーちゃんでも雇い主でもねえのにさ
ヲチスレの趣旨分かってないようなのは荒らしだからNGしとけ
>>898 正しくはやべえボーダーライン投稿の積み重ねを気づかれないようにウォッチしつつ決定的なクロ画像出た所で糾弾でしょ
レウちゃんインプレ2000で2桁いいねか
あのジャンルって落書きでもそこそこ伸びる筈なんだがな
>>902 黒確定でスレに持ち込まれたりあーだこーだ笑われたりすること自体は実は糾弾ではない(晒された本人はここに晒された時点で糾弾されていると感じるだろうけど)
このスレの検証を持ち出してAI使用をバラすとか注意喚起するとかはヲチの原則の範疇外になる
大体怪しい奴はXでも疑惑持たれてるからスレ民が原則破ってわざわざ糾弾するまでもないしな
殆どのケースがSNSで既に言及されてる物件で、それの後追いとか検証みたいな形で持ち込まれてるのが実情だもんな
手が分かりやすい破綻ポイントとして有名だったせいか
昨今はとにかく手が綺麗になる生成にやっきになってるけど
その結果、腕が途中で抜かれた達磨落としみたいになってるわ、
耳たぶが二重になってるわ、みたいなアレな例を見たし
結局一部の改善をしてもそこから別に破綻ポイントが生まれるもぐら叩きみたいな状態になってるよな
レウちゃんってよく昔の自作も載せてるけど、手とかヤバい絵を普通に載せてるあたり、
自己愛強いのか絵の良し悪しが判断つかないほど観察眼ないのかどっちなんだろうな
絵描きならデッサン崩れた昔の下手な絵とか全部葬り去りたくなると思うんだけど
「短期間でこんなに上手くなった私」をアピールする人って結構多いしそれなんじゃね?
よく見たら百日チャレンジで、今年の1月に描いたものだった
つうか手がヤバいの多いな、2/21の1枚目とか
手がヤバい
髪がヤバい
目がヤバい
装飾がヤバい
他にも色々あるけど、これだけ毎回気にしてガチャ回し続けるって相当辛そう
まぁ地球は電気代消費でもっと辛いんですけどね、くたばれ割れ虫
98日目のノートに描いたような手描きは指摘されたから消してる
97日目のも絵柄かなり違うし何かトレスしたんだとは思うんだけど絡んだ手とかおかしいんだよな
トレスでもこれだけ描いてたら少しは上達しそうなのに、手を見ると全然上達してない
脳死トレスで奇形量産してんの虚しくならんのかね
美少女顔だけハンコ絵師は多いけど、その人達は美少女顔が描ける画力なわけで…
くたばれとか敵意むき出しなやつはAI絵師が迷惑かけるのは許せないのになんで自分がスレチで迷惑かけるのはOKだと思ってるの?
ウォッチスレはウォッチ対象を笑うスレで憎しみぶつけるスレじゃないんだが
>>913 全然絵柄が違うのも気にならないのかなって思った
バレないと思ったのかなんなのか
>>913 トレスなぞいくらやったところで
物の形をとらえて頭の中で再構成する訓練にはならない
トレスでもやっぱり絵描きの技量が最も分かるのは手だもんなぁ
元になるAI絵の時点で手は基本崩れて当然
いける!と思った成功例でも実は本人が破綻を認識出来てないってパターンが多い
絵柄と画力のレベル合わせができてないからすぐばれるんだよね
レウって人今鍵垢なの?
一時期話題になってたんだね知らなかった
我儘かもしれんけどテンプレのリンクに無い人の話するなら
ネームド級でもリンク貼ってほしい
そもそもテンプレもかなり垢消しでリンク切れ多くなってるからあれだけど
あと次スレ近いし聞きたいんだけど
テンプレでリンク切れになってる垢はもし立てる時に消してもいい?
あと次スレのテンプレに
>>8以外でこいつ載せておけってのあったら貼ってほしい
微妙に趣旨違うけど
スレ最初から見てた人なら一度は耳聞きしたはずの
イりあす君の転生垢はテンプレ入りして欲しいな
https://x.com/apex_cola?t=zH6LB-0uIJzcxcmr-o6fnA&s=09 >>916 ジャンプ読んでる家族に「新連載の人あのマンガの人だね」と言っても気付いてない事が多い
「絵柄が同じだよ」「これとこれも同じ人だよ」と言っても「あーそういえば似てる…ような…?」ぐらいで判別できない
こんな感じで一般人って意外と絵柄の判別ついてない
絵柄バラバラのAI絵師も本人には同じ絵に見えてんじゃね
>>926 マジレスするとなる
少なくともこのタイムラプスは普通に描いてる
AI絵を横に置いて顔と身体バランスの参考にしてる可能性は残ってるがそれは外野からは分からない
あーめちゃくちゃ分かる…漫画の丸パクを見ても疑問持たない人いるもんな
>>926 タイムラプス見る限りはまともに絵を描いてる人だと思うよ
描きながら試行錯誤してバランス調節して形を削り出してる
普通絵を描く時これぐらいモダモダとやるんよ
AIトレス奴みたいに一発で形が取れて即清書はめったにいないし、やる必要もない
絵を描く時は完成が全てなんだから、途中は納得するまで形を弄る
>>926 メディア欄の浴衣の絵がめちゃくちゃだがなんだこれ
わざとこういうデザインなのか?
>>926 トレスはしてない
でもAI絵を隣に並べて模写してるかもしれないと思わせる何かは確かにあるね
絵柄がそれっぽいとかはこじ付けになっちゃうから言いたくないけど
何だろうなぁ初めのほうのシルエットのとり方が仕上がりとあまりリンクしてないように見えるよね
>>926 身体に関してはこんなもんだと思うけど、
身体の試行錯誤の割に顔がほぼ一発置きで決まってるのが気になった
数年前まではマスピ系統ではない絵柄の人なので余計に
浴衣はこれかな
https://twitter.com/ogt_illust/status/1777265748148359450 ・襟がよく分からないことに
https://twitter.com/ogt_illust/status/1777265838455967932 ・向かって右の襟の線が胸のラインと繋がってる
・左前
上の絵も左右反転で左前のまま作業進めて
途中で気がついて変に方向転換したような感じに見える
これだけタイムラプス試行錯誤してる人が何の資料も見ないで、
もしくは反転して作業進めてたとしても完成までに気がつかず左前の浴衣描くかなぁとは思う
あと3月からの投稿速度が凄いことになってる
https://twitter.com/ogt_illust/status/1767763065905500170 https://twitter.com/ogt_illust/status/1771545325498450120 3月初めはまだ以前の絵柄引きずってるように見える
https://twitter.com/thejimwatkins 3月の間に絵柄が急にAI的になってるね
浴衣の絵はちょっと擁護しづらいか
3月23日から24日で顔のバランスが急に安定し出したのは気になるな
あと上記で言われてる着物
渋の今年1月のカラー絵は自力っぽいしなんとも言えん
面倒くさくなって全部トレースすることにした…かな
絵柄の安定の割にラフが描き方含めて汚すぎるのも気になる
トキバニーのやつはポン出しに見える
>>933 襟も変だし袖も変なんだよね
振りが無いし身八つ口もない(脇の下の穴)
百歩譲って法被のつもりなのか?と思ったけどそれなら帯がおかしいし
二枚目の腰から出てるパレオみたいなのが謎すぎる
資料見て描いたらこうはならんから
ポン出しのを脳死でそのままトレスしたんじゃないか
こんなんで「お仕事依頼はこちらから!」とか書いてある垢見かけるけど細かい注文やリテイクどうするつもりなんだろう
そろそろ次スレのまとめテンプレに追加したほうがよいアカウント整理して欲しい
次スレ
テンプレ何かあれば
AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_18
http://2chb.net/r/net/1713533399/ >>935 一日で激変してるな
いいね数もケタ違いに伸びてるし
>>948 AIまんまというより模写して絵の練習してるって感じなんじゃない?
別に他のヲチ対象みたいに手描きです!と高らかに宣言してるわけじゃないし
この人ぐらい元から画力高ければそっくりに模写練は出来るでしょ
あー、RODとか某ボイジャーズの人か
スタッフ個人にあんまし興味湧かないのだが今キャラデと名前が一致した
落書きって自分で言ってるけど模写を落書きとは普通言わんような
それこそこのレベルの人なら模写は模写って言うんじゃね
https://x.com/H_Nayu__/status/1781888087036977564 マシュマロでAI言われてて草
たしかにシャツの首元が前開きの線はあるのに上で繋がってたり耳とかおかしいところはあるけど草
ちょっと前は絵師の名前でググるとそんな疑惑もないし炎上も全くしてない人でもトレパクがサジェストされててたりしてたけど
AI疑惑ふっかけも同じような「個人的に気に入らない絵師をやっつける魔法」扱いが定着した感じあるな…
このスレもかつてのトレパクスレみたいに持ち込みが常態化してカオスになったらやだなぁ
トレパクスレは競合や私怨で
晒しまくって、相手絵師のサジェストに
トレパクって出るようするための攻撃が主流になって
荒らしも増えて訳わからなくなって終わった記憶
今もあるのかは知らんが
今スレで話題に出てたアカウント見返してたらリアルで個展やるツイートしてた、、、
>>957 メディア欄が判で押したように同じ正面顔ばっかりで草
なんで線画の時点でシャツの線描かなかったんだろ
>>958 実際に過去スレで絵師のネトストが持ち込みやってるからなぁ…
>>957 その後のマシュマロ見るにただの私怨言いがかりに見える
AI模写に見えなくもないけどこれだけだと言い切るにはちょっと証拠不足かな
普段目の瞳孔は中央に描いてるのに上にズレてる&顔の輪郭線がいつもよりはマシ(に見える)のが疑われたのかな
顔だけ参考にしてる絵はありそう
タイムラプスで首元よく分からないからちょっとだけ線入れてるの笑う
>>957 これのどこがAIなんだよ…
いつも大体の絵を疑いの目で見がちな俺でも0.1ミリもAI感が感じられねえよ
マシュマロ送った人が別人のふりして書き込んでそう
仮に使ってるとしても資料にしてるだけだろうからボロは出ないだろうね
上手い下手はスレチだしなんも言わんけどAIではないと思う
参考にしたかどうかとかいう話は分かりようがないからもはや論ずるにも値しない
このレベルの画力でフォロワー1万超えてて今回のAIの件でマシュマロ100件来るってことは何かあるんだろうね
このスレには関係ないことだが
自分もこの画力に対してRTいいねの数字とかおかしくないか?と思ったけどボカロ界隈ならガキ多いしこんなものなのかな
AIの件で魔女狩りダーで叩き棒にしたいやつも乗っかってきちゃった感じ
絵描きっぽくなってるだけで交流垢としての運用が主なのだと思うよ
リプに対して反応してくれやすい絵描きってのはそれだけでフォロワーは増えやすい
絵描き本人が10代~20代の女性っぽいのも関係してるかもだけどね…それはそれで嫌なもんだが
この人ことある事に買って買ってって物乞いすごくて嫌いだわ
AIやらイラスト抜きにしてこんなに部屋を飾り立てていて頻繁にそれを見せびらかしてる人に何かあげたいとは到底思わないなあ
誰かと思えばデッサン狂いしまくりの居合構えの絵を上げてた人か
資料見まくってあのレベルとか目が腐ってんな
>>977 堂々画像貼って無断転載もイカれてるけどこのピンタレストの絵AIイラストじゃね?
レイヤーも文字ぼけてるけど以前上げてたのと同じで「レイヤー○」と「IMG_○○」が混在してる
https://twitter.com/fcp_tko/status/1769269722095518074 https://twitter.com/fcp_tko/status/1754111407719919775 再掲してる絵もヤバいな
溶けてる弁護士バッジとかベストのボタンの隙間とか
左手もかなり無理があるし右手は親指が折れてるし目がロンパってる
AI触ってると均等な位置にボタン描くこともできなくなるの?
https://twitter.com/thejimwatkins あと次スレワッチョイJPが立てたIP有りなんだな
IP有りと無しだったら重複にならないのであればIP無しで立て直すけどいるかな?
個人的にIP表示は気にならないが、それは嫌がらせで立てたスレって事かい?
一時スレが荒れてたからそれでIP有りにしたのかと思ったけど
荒らされるよりはIPありの方が良い
トレパク晒しスレの顛末を知っているからこそIPありの方が良い
目悪いのか?と思うわ煽りじゃなくて
ありえない雑な塗りミスといい絵描きとは思えない
>>982 お誕生日ツイート見たらギリギリ昭和生まれってあったからこれで40前なのか…
余計なお世話だろうが立派な金箔押し名刺作ってCDジャケットの依頼を待ち続けるよりもうイラストは単なる趣味にした方がいいと思う
壊死の本音ってこんなもんか
本音というか…
もうちょっと日本語を上手く使って欲しいかな…
>>926の人
AI疑惑がかかったら急に更新止まった
https://www.fanbox.cc/@ogt-manga/posts/7780722 ファンボでは「今月の残り更新回数は2回」と言いながら実際は未だに更新なし
https://skeb.jp/@ogt_illust あとファンボの記事で「Skebの依頼にも対応しなければならない」と言っていた割には
厳守率30%台のクッソ地雷(しかもデフォルトの納品締切日数の60日より長い締切なのに)
晒された当初の厳守率見てないけどこんなに酷かったっけか
>>994 手がひっでーな
何も考えずトレスしてっから親指がおかしな事になってたり手のひらが胴で寸断されてたりするのに気づいてない
精神的に弱い人種はいるからそれじゃねえかな
2019年頃の絵とタイムラプスでも手指の描写で同じ部分が下手だったので自分で描いてそう
ラフの工程も手描きの手順ほぼほぼ踏んでるし俺は生成AIぽさ感じんかったわ
>>996 ・933、941で指摘されている浴衣絵の破綻
・939あたりで指摘されているバニー絵の破綻
・たった1日でそれ以前のものからマスピ顔へ変わっている絵柄
この辺の積み重ねで自分は黒と思うかなぁ
個人的にタイムラプスは複数のAI絵から候補選びつつ模写したのかなと思った
AI指摘されてトレスで楽できなくなったから更新頻度落ちたのかと
3月~4月上旬の爆速更新は「ネーム準備してた」って言ってるけど
ネームどころかペン入れくらいまで書き溜めてないとこの人の言う「下旬に忙しい仕事」って更新頻度と合わない気がする
そこまで見てないわすまん中途半端で
まあ指摘されて模写に切り替えたのだとしたら今後はまともになるかもな
AIっぽいからAIトレスやめます!
って精神的に幼いんだろうな
-curl
lud20241227175520caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1710916861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_17 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_07
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_11
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_12
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_16
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_06
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_02
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_01
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_05
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_04
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_03
・AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たち を発見スレ_20
・【レオナルド・ダ・ヴィンチ】子孫を新たに14人発見!生前の顔の復元に一歩近づく Y染色体は25世代程度ではほとんど変化しない [どこさ★]
・【埼玉】アパート敷地で倒れた若い男性2人発見 1人はすでに死亡 久喜市
・【朗報】AI絵師、終わる!生成AIの認識を歪める毒ツールが絵描きの間で流行すWXWXWXWXWXWXWXWXW
・【BBC】英研究チーム、新型コロナの画期的な治療法を発見 しかし、この治療は、ウイルスの抗体が体内で生成されていない人に限られる [かわる★]
・確実に嫌儲民たちを、一発でメロメロにさせてしまう、女子競輪選手が2人発見される。
・【岡山】山中に埋められた59歳男性の遺体を発見 19日に行方不明届…死体遺棄事件として捜査 高梁市 [Lv][HP][MP][★]
・【生成AI絵師】バールのような者について語るスレ
・【絵師への憎しみ】画像生成AI信者ヲチスレ_98【AI○○】
・【朗報】AI生成されたキャラクターがめちゃくちゃバズる、AI絵は嫌われているとはなんだったのか
・生田絵梨花さんに似てる素人発見
・トレパク作風パク写真加工してる人発見
・【北海道】 旭岳で不明の4人発見 命に別状なし
・ワカサギ釣り中ため池に転落か 心肺停止の4人発見
・長野・天狗岳で遭難の男女3人発見 70代女性1人が意識不明 [どどん★]
・【ブルガリア】国境で冷蔵車から移民129人発見、健康に問題なし
・長野県の防災ヘリが塩尻市の高ボッチ高原付近で墜落 3人発見も意識不明
・【熊本】「愛犬を助けて」SOS、捜索したら孤立住民17人発見 [爆笑ゴリラ★]
・【岩手】海釣りで不明の3人発見 小6男児の容体不明 40代男性2人命に別条なし
・知床岬先端の海面に浮かぶ3人、さらに岩場で1人発見…つり上げ救助も安否は不明 [puriketu★]
・【悲報】旧速民いまだに別人を色盲絵師認定し戦い続けていた。嫌儲なんJは数日前撤退済。どれだけ時勢が読めないんだ(^ν^)
・【静岡】富士山頂火口で登山客とみられる3人発見 いずれも心肺停止の状態か 山岳救助隊が活動続ける [ぐれ★]
・画像生成AIにキレてる絵師の囲い多くてワロタ
・趣味で絵を描いてたら自称神絵師にいじめられた話
・【悲報】ホロライブ絵師ブチギレ「画像生成AI使うな!」
・琥珀に閉じ込められた白亜紀の生物が発見される
・AIが自動生成するイラスト、劇的に進化 絵師様不要に
・【朗報】埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見可能か
・【悲報】AIイラスト生成mimic、絵師の猛反発を受けサービスを全面停止
・【科学】電気で微生物から食料を生成するシステムをフィンランドの科学者が発見!
・【絵師完全死亡】イラストレーターの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービス爆誕→なぜか大炎上
・【悲報】イラスト生成AIを拒絶した同人絵師、自分は他人の著作キャラを利用して金を儲けていた…
・【悲報】AI絵師、絵画センスある奴が手描きよりすごいの生成し始めてセンス無い奴はAI丸出しのしょぼいの止まりで終わる
・【物理】レーザーの集光強度と生成される中性子の数に法則性、阪大が発見 [すらいむ★]
・【物理】東大など、超高密度な「磁気スキルミオン」を生成できる二元合金を発見 [すらいむ★]
・【訃報】EU「AIが生成した画像や文章に表示を義務付ける 今年中に法制化する😤」 AI絵師、死亡へ
・【宇宙】「原始ブラックホール」は生成されない? Kavli IPMUが矛盾点を発見 [すらいむ★]
・【美肌】シミやくすみの原因「メラニン」生成を抑制する遺伝子を発見!化粧品等への応用に期待/三重大
・【考古学】地中探査でバイキング船を発見 何のために埋められた? ノルウェー[10/18]
・《日経エンタ》AKBで女優として認められたメンバーはぱるる、まゆゆ、珠理奈のみ
・【速報】色盲絵師ニキが描いたようなごちうさ、ココアおねーちゃんが発見される
・生活保護を利用しない人たち「家族に知られたくない」「相部屋入居が嫌」 [haru★]
・【兵庫】「男性が山に埋められた」と情報、〽で遺体を発見 神戸山口組絡み
・【全身発見】長野で人体の足だけ発見された畑から男性の全身遺体みつかる 死体遺棄事件として捜査
・【LV0画像】生成AIさんが作った二次元エロ画像、もはや人間の絵師(笑)が描いたものと見分けがつかなくなってしまう…😨
・【埼玉】さいたま・見沼区の集合住宅 遺体で発見された不明小4男児 首に絞められたような痕
・【悲報】嫌儲公認絵師のすみこさん、東京農工大学出身の神山みくさんだと発覚してしまう。心ない人たちからみくさんを守ろう
・「初代市長の心臓」を発見 言い伝えの通り噴水内から小箱に収められた状態で見つかる ベルギー
・【ガチグロ注意】中国の廃棄された地下壕で、数十体の子供の死体が詰められた水槽が発見される
・【考古学】約2700年前のユダ王国の遺跡を発見! 国の「税務署」として使われた施設だった(イスラエル) [しじみ★]
・ツイッター絵師、正論「AI絵師は自分で絵を描いてないんだから絵師じゃない。レンチンしかしない人がシェフ名乗ってるのと同じ」
・【緊急速報】 発見された不明女児、殺人事件と断定 警察が殺人事件として捜査開始を発表
・イギリスでは脱ステロイドが正式な治療法として認められたらしい。世界は脱ステの流れだな。
・【ノルウェー】地中に埋められたバイキング船か 珍しい発見【ノルウェー文化遺産局(NIKU)】[10/15]
・【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★23
14:34:30 up 22 days, 15:38, 0 users, load average: 11.14, 10.26, 10.25
in 2.8779380321503 sec
@2.8779380321503@0b7 on 020504
|