1 :
ボ ラギノール(徳島県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:05:00.82 ID:hKDazKDP0 BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
安倍首相が、2017年4月の消費税率10%への引き上げを先送りする場合の状況について、「世界経済の収縮」を条件に掲げ始めた。
これまでは「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」が起きない限り、予定通り実施する考えを強調してきた。与党内では「首相は軌道修正を図っている。再増税を見送る可能性が高まっているのではないか」(自民党中堅)との見方も出ている。
首相は最近の国会審議で、予定通り税率を引き上げる方針を明言する一方、「世界経済の大幅な収縮が実際に起きているかなど、専門的見地からの分析を踏まえ、その時の政治判断で決める」(24日の衆院財務金融委員会)などと強調している。
26日の衆院総務委員会でも、「株価、市場変動のみでなく、実体経済にどういう影響が出ているかも含め考えないといけない」と語った。年初から急激な円高、株安が進み、世界経済が不安定になる中、再増税を既定路線にしたくないとの思いが強まっているようだ。
周辺には「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」と、半ば悔やむように語っている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160227-OYT1T50029.html 2 :
ウエスタンラリアット(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:05:27.46 ID:5/iSpMbQ0
結局は朝日新聞とジャスコ岡田(イオン岡田の先代)が中曽根に逆らって間接税法案を潰したのが間違いの第一歩だったって事だ
讀賣が口を酸っぱくしてこれを成立させなかったらもっと酷いことになると大衆に警告したのに
中曽根退陣後に消費税という最悪の形で間接税が導入されてしまった
その挙句が今回のこれだよ
3 :
ブラディサンデー(千葉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:05:45.59 ID:Wu7Nqa130
お、おう
4 :
ニールキック(庭)@転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net
2016/02/28(日) 16:05:52.53 ID:g/xjEexn0
正解
5 :
ボマイェ(東日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:06:14.15 ID:hmciePOI0
公務員の給料高杉なんだよ
6 :
ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:06:25.65 ID:yfu5TwK90
なら下げろや
7 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(関西・東海)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:06:54.89 ID:nzlxHBIBO
自分達は知的障害者ですて言いたいのか
8 :
32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:07:01.91 ID:U/U54x790
今日の知ってたスレ
9 :
カーフブランディング(カナダ)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:07:18.39 ID:gVCoRmvE0
じゃあ下げろ、元に戻せくそくそほんと安倍ちゃんは口ばっか
ボンボンを総理にしたのの失敗だったな
壊れたレコードのごとくひとのせいにしかしない
10 :
ウエスタンラリアット(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:07:55.69 ID:zRtguwBv0
8%の現状もかなり異常すぎるし
食料品が1・5倍は値が上がったよ
11 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:07:57.06 ID:OZuyfTVu0
やる前に気づけよボンクラwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 :
ビッグブーツ(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:08:09.67 ID:9xSxNOjm0
馬鹿かこいつ
13 :
ウエスタンラリアット(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:08:22.60 ID:5/iSpMbQ0
14 :
イス攻撃(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:08:38.09 ID:YQi5VYsI0
まあいんじゃね?上げたらもっと冷え込んでまた上げて
どこまで行くか実験して見よう
15 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:08:52.93 ID:/NptF4AD0
この景気の悪さは中国とユーロ圏が原因だから日本の消費税は何の関係もない
16 :
ストレッチプラム(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:09:00.68 ID:N6yT0nSX0
軽減税率を8じゃなく0にして
消費税10にし免税店廃止
17 :
オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:09:27.41 ID:ZoBdh8LJ0
そういわないといけないのはわかるから
さっさと内税5%に戻せ
18 :
アキレス腱固め(奈良県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:09:45.26 ID:+8L8/wzI0
税込表示から税別表示になったから損した感がすごい
19 :
ストレッチプラム(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:10:36.82 ID:N6yT0nSX0
そもそも8%にあげたとき
税込価格じゃなくなったから
アホみたいに便乗値上げがあったしな
5%時代から比べると15%くらいの破壊力
20 :
ニールキック(岐阜県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:10:39.55 ID:dIoz+XJM0
>>18 そんだけ税金払ってるんだなーってわかって良かったじゃん
21 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:10:45.40 ID:JaQpc6aE0
そうかあ
じゃあ、内閣不信任決議案出さないとなあ
認めちゃったんだもんねえ
安倍首相本人が。
他の誰よりも言っちゃいけない立場だろアベは
アベがこんな事言ってしまった以上、もう、政権交代しないと。
22 :
ジャンピングカラテキック(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:10:50.15 ID:TOsAr2av0
デフレ脱却しようとする時に増税する馬鹿いないだろ
頭悪いんだな
23 :
16文キック(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:06.30 ID:kuwxIRnP0
凄い他人事感が伝わってくるコメント
あなたの能力ではこの国の舵取りは無理、せいぜい町内会長レベルよ
24 :
シューティングスタープレス(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:07.35 ID:KuCnYA3U0
じゃあ下げろよ
25 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:28.15 ID:OZuyfTVu0
結局こいつは二度も総理になったのに消費税増税と慰安婦売国で日本をメチャクチャにしたバカ、
という歴史的評価で終わるだろうな
あー早く死なねーかな
26 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:42.08 ID:JaQpc6aE0
これ、結構重大な発言だよ?
首相の立場でこれ言っちゃもうアウトでしょ
もう政権覆すしかないね
27 :
ジャンピングエルボーアタック(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:43.44 ID:6MbFrRyz0
>>15 内需が落ちたのは中国欧州のせいだったのか
28 :
河津掛け(青森県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:11:51.50 ID:nbQ06uNy0
自分で上げといて何言ってんだこの池沼は
29 :
スパイダージャーマン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:12:19.28 ID:IOb33EUQ0
税別表示って買う側に全く意味ないから止めてほしい
30 :
カーフブランディング(カナダ)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:12:32.70 ID:gVCoRmvE0
しかしこいついつも何かのせいにしてんな
天候のせい、中国のせい、あげくのはてに自分で上げた消費税のせい…
じゃあ下げろよ、なぜしない?
失敗でしたと認めて景気がよくなるわけないだろ
景気よくしますで選挙かっといてそりゃないわ
31 :
稲妻レッグラリアット(関西地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:12:41.89 ID:2kFBZ6sE0
増税、特に消費税はデフレ政策ですがな
あべこべ過ぎるんですよ
32 :
フランケンシュタイナー(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:17.25 ID:pJieg1uT0
こいつら経済分かってなさすぎ
他はもっと酷いからしょうがないので
自民に入れてやってるが
33 :
オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:23.15 ID:ZoBdh8LJ0
>>18 損した感じゃなくだいたい5%損しているだろ
34 :
フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:23.83 ID:H+yJcpk20
上級国民は献金してくれるが下級国民は搾り取る者w
35 :
メンマ(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:25.17 ID:rkYAa9ik0
消費税を上げると言う約束で野田が解散したんだろ?
もう忘れてるのか?
36 :
ヒップアタック(山口県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:31.38 ID:k056iNIs0
日本人から搾り取らないといけないからね
日本人の幸せなんて考えてないよな
37 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:42.45 ID:JaQpc6aE0
というか、ここまで条件整ってもなお内閣不信任決議案出さない野党が謎
いつまでサボってんねん
首相自らの発言として政策の失敗を認めたんだから
これは政権放棄と同義だよ
首相本人の発言としてこれだけは言っちゃいけない核爆弾だった。
38 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:51.90 ID:GWzAo5o10
今お札を刷ってるんだろ
それを国の借金返済に回したらいかんの?
39 :
垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:13:59.41 ID:gvaEIZUi0
そんなの知ってる
でも、議会通過してんだから増税は既定路線
40 :
張り手(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:00.44 ID:hRaVnMrl0
誤解している人も多いようですが、8%引き上げは野田内閣の決定です。
41 :
逆落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:09.64 ID:GdTj7+LA0
2500円のものを買ったら2700円になるというのが、存外インパクトあったよね
2000円の買って2100円よりもはるかに
42 :
フライングニールキック(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:22.16 ID:qhoNaz1P0
元凶が官僚だから政治家が上げられる様な数字を持ってくる、狸の皮算用を信じた政治家が叩かれ用無しとなる
公の僕という認識はなく貴族という感じ、故にハニトラにもかかり易い
43 :
クロスヒールホールド(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:25.81 ID:A3kF8Ovy0
>>5 結局、それだよな。
あと行政からの実質独占の下請けな。
44 :
チェーン攻撃(香川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:35.15 ID:jeZiiiCx0
はよ下げろよwww
45 :
マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:42.92 ID:6dmjd98N0
なんで景気回復謳いながら増税するのっと
46 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:14:46.02 ID:JaQpc6aE0
>>40 それをアベ自信が「自らの責任」と認めたから重大なんでしょうに
さあ、政権交代だ
47 :
メンマ(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:15:03.27 ID:rkYAa9ik0
48 :
超竜ボム(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:15:16.77 ID:SN1dTC3L0
>>7 アベノミクスは上級国民の私腹を肥やすだけでした
49 :
リキラリアット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:15:29.47 ID:fz11Ouqr0
消費増税延期が衆参同日選の目玉政策になるのかな
野党が増税強行を主張する奇怪な事態になる
50 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:15:46.02 ID:8gq1yd9e0
>>40 民主のままなら緊縮+増税の無茶苦茶路線だったぞ
51 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:16:12.85 ID:JaQpc6aE0
>>47 アベが自分で「自らの責任」と言ってしまった以上、もうそれは通らないよ
それくらい重大発言なんだコレは
52 :
超竜ボム(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:16:19.93 ID:qFqnwrNz0
景気が上がりきってないのに増税したら冷え込むなんて、増税前から散々言われてたことだろ
結果論みたいに言ってんじゃねえぞバカが
5%に戻せや
53 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:16:24.55 ID:OZuyfTVu0
景気条項があったからあげないことも可能だったんだよw
だからそういう議論もあった
それでもこのバカの意志であげたの
だからこいつのせいなのw
54 :
フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:16:52.70 ID:H+yJcpk20
55 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:16:55.18 ID:GWzAo5o10
高橋洋一がミンス時代
国民に金配ればいいいってたのに配らんよな
配ったら物価なんかすぐに上がるやろ
56 :
メンマ(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:17:21.41 ID:rkYAa9ik0
消費税8%と引き換えに民主党から政権を奪い解党まで持ち込んだ。
それをしなければ民主党政権のまま8%だった、その方が地獄だな。
57 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:17:22.02 ID:JaQpc6aE0
その辺の木っ端議員がこれを言ってもたいした問題にはならないけど
首相がこれ言っちゃあもうおしまいでしょ自民党は。
さあ、政権交代だ
58 :
フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:17:45.38 ID:H+yJcpk20
>>52 5%に戻したら税収減るから絶対にやらないよ
59 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:17:46.78 ID:8gq1yd9e0
>>54 ニュースを見てないのか
ニュースの意味がわかってないのかどっちかしらんが
緩和+増税が安倍路線だよ
60 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:18:25.57 ID:mQkX5RE10
でも10%にするんでしょ?w
61 :
マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:18:28.62 ID:LlO4Ptzi0
でもG20で消費税上げるって言ってきたんでしょ?
62 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:18:36.10 ID:OZuyfTVu0
しかもこれ橋本龍太郎内閣で一度やってるんだよな
3%→5%だったけど
あのときもひどいことになったのに、このバカはその失敗をわざわざもう一度繰り返して、
まだこんなことほざいてる
マジで池沼じゃね
63 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:18:37.36 ID:8gq1yd9e0
あー上級国民とか言ってるアホか
なるほど
64 :
デンジャラスバックドロップ(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:18:51.35 ID:nz4YbWyS0
消費税撤廃すれば購買意欲が上がって内需は盛り返すよ
65 :
アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:19:31.86 ID:OgVjcWKi0
私は悪くありません。みんな他の奴らのせいです
アベノミクスは大成功です。景気はよくなっていますが、もう少しでみなさんに届きます
財政の健全化も着々と進んでおります
もう少しでおなかが痛くなりますんで、しばしの我慢をお願いいたします
66 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:19:40.05 ID:8gq1yd9e0
橋龍が批判されてるのも緊縮+増税だったから
67 :
フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:20:02.31 ID:H+yJcpk20
>>59 どっちにしても生活が厳しいのは変わらんよ
むしろ民主の時代は輸入品が安かったけどな
まぁ民主が早く、自民が遅く経済崩壊に向かっているw
68 :
レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:20:24.34 ID:x0fBxqqe0
阿部ちゃんが池沼なのか
財務省との綱引きの結果なのかどっちなん
69 :
グロリア(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:20:47.04 ID:j+6gsh3X0
税金上がっても未来が明るくなる気がしないから、景気も良くならんわけですわ。
高齢化、少子化、社会福祉の質のダウンといった、すごいスピードで迫ってきている問題に、政治家は何一つ解決案を示せていない。
将来に希望を託して払うものは払いましょう、という前向きな気持ちになれる材料を政治家は何一つ提供できてないんだよ。
ろくでなしの放蕩息子にカネせびられるがごとく、行き当たりばったりでカネだけ取られてるってのがミエミエだから、白けてる。呆れてる。
70 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:20:53.91 ID:8gq1yd9e0
ニュースは一回全部池上彰に噛み砕いてもらってから流さないと
池沼が増えすぎて話が通じてないな
71 :
アトミックドロップ(京都府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:20:54.51 ID:nLIJdvGI0
[ ::━◎]ノ 君たち一般国民の ビンボー は 自 己 責 任 ですよw.
72 :
ボ ラギノール(芋)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:21:35.17 ID:FLcLNqUA0
半年ごとに上げたり下げたりできるようにしろよ
たまには国民ありがとう0%キャンペーンとかやってみろ 特需すげーぞ
73 :
フルネルソンスープレックス(宮城県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:21:40.20 ID:odP8BWw10
>>5 公務員年収上限600万円に制限とか手を打つべきだと思うけれど
なにもせずに税金だけあげたんじゃきりが無いよね。
支出を減らすのが一番最初だろうに。
74 :
リバースネックブリーカー(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:22:24.96 ID:4yjbfa/O0
このアホだけはもう…
75 :
ネックハンギングツリー(静岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:22:33.55 ID:Q0fFCF9W0
セブンイレブンの惣菜パンが150円してる
76 :
スリーパーホールド(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:22:39.55 ID:240YT9JX0
>>1 今更何言ってんだw
まあそれに気づいただけマシだがw
77 :
カーフブランディング(カナダ)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:23:37.52 ID:gVCoRmvE0
>>71 お前いついるけど実は上級国民だったんか
あれか、親が金持ちなの?
78 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:24:04.58 ID:GWzAo5o10
何で税金が上がるのかわからない
科学は進歩して生産性は格段に上がり
むしろ人は労働から開放され休日は増え
好きなことをして日々を送る人生にならなければならないのに、その気配は一向に無くむしろ生活の苦しさばかりが話題になっている。なんでた?
79 :
フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:24:42.31 ID:h4qbuDUm0
>>64 三年間くらいの限定となればその間の内需は回復するだろうな。その後にまた上げるとか抜かしたら完全に終わるけど
80 :
ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:25:05.88 ID:Xid7gxr70
じゃあ5に戻せやカス
81 :
ジャンピングDDT(長野県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:25:43.09 ID:6cfSysy10
消費税上げるまではアベノミクスとかよく分からない文言でふわふわした期待感みたいなので景気上向いてたのに、消費税増税で一気に冷や水浴びせられた。あのタイミングは失策だった
82 :
アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:25:55.94 ID:noOxcQQk0
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみてえな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみてえな利子なんぞいらんと一致団結して
耐火金庫でタンス預金すれば銀行員が失業して預金者Aの
社会の中での順位が上がる
鼻くそみてえな利子を得るために鼻くそみてえな銀行員
(中間搾取するためだけに生まれてきたおっさん)
を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収1000万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するためだけに生まれてきた
鼻くそみてえなおっさんがいるからだという事に
101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2016/02/28(日) 06:57:56.97
マジで耐火金庫売り切れててワロタ
賢い人が預金封鎖に備え始めてるな
マイナス金利来たら次に来るのは預金封鎖だからな
83 :
ボ ラギノール(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:26:15.40 ID:XFnlTg9W0
3%から5%に増税→消費が冷え込んで税収下がったー
5%から8%に増税→消費が冷え込んで税収下がったー
8%から10%には予定通り増税する
もうやだこんな国
84 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:26:49.29 ID:GWzAo5o10
スーパーでは確実に値上げしている
日銀はスタグフを隠すために物価上がらないと、ウソついてんじゃないの?
85 :
サッカーボールキック(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:26:59.52 ID:YT7IGCf30
>>78 生活水準がそれ以上に上がっていくからじゃない
86 :
キン肉バスター(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:27:11.58 ID:edyM8EU/0
元々3%から上げないからお願いしますって消費税作ったのにね
87 :
キャプチュード(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:27:30.27 ID:VdiOuB1l0
財務官僚を全員打ち首にしないと5%は無理だろうな
総理一人の力だと限界が有る
88 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:27:31.04 ID:JaQpc6aE0
首相の発言としてこれはアウトでしょ
さあ、政権交代だ
89 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:27:35.56 ID:5NYmwcrO0
責任とって辞めろよゴミ
90 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:29:05.56 ID:8gq1yd9e0
2014年末くらいから宮崎哲弥がずっと同じことを主張してたな
それより早かった人とかおるんかな
91 :
ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:29:09.34 ID:PfAe6zIv0
コンビニ弁当もどりんく付きでほとんど500円で買えなくなったもんな
92 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:29:41.49 ID:GWzAo5o10
93 :
かかと落とし(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:29:41.95 ID:Xr/rzDYZ0
>>38 日銀が月3兆円強、札を刷って、その札を金融機関が借りて国債買っている
金融機関保有の国債は日銀が買いオペしてる
だから赤字国債が増えている
札は刷れば刷るだけ赤字が増えていくしくみ
しかも刷った札は国、金融機関、日銀で回っているから市場には降りてこない
94 :
魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:29:55.64 ID:TMEFYmpS0
安倍「8%にしてなかったら日本は韓国領だった」
95 :
キン肉バスター(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:30:11.91 ID:S6JOoFDd0
じゃあ下げろ。20分以内に下げろ。
96 :
ムーンサルトプレス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:30:30.61 ID:KEkhiRV20
今からでもいいから下げろや
97 :
かかと落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:30:45.40 ID:PmSyI1PE0
>>1 その通りだが、実行して元に戻さない以上、ただの支持者向けの発言…ρ(・・、)
98 :
アイアンクロー(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:30:53.22 ID:r4t6293C0
何でこんなにやる前から分かりきってた事を今更再認識してんの?
俺が舵を切れば、皆黙って付いて来て景気も良くなるとでも思い上がってたの?
こんな池沼が首相やってりゃ、生活もままならず出生率も落ち込むわな。
早く国民の前で土下座して、税率戻した上で金回り良くする政策をしろ。出来ないならとっとと辞めちまえ。
99 :
ニールキック(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:30:59.09 ID:c1Oa2pj60
100 :
カーフブランディング(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:31:05.01 ID:b4fYK/bc0
もう5%永久凍結にしとけよ
101 :
トラースキック(中部地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:31:07.34 ID:eREaaSoE0
ルーピー並み
102 :
ボ ラギノール(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:31:27.62 ID:XFnlTg9W0
>>84 まず5%から8%への増税で値上げ
税抜き表示認めたので本体価格96円税込100円(5%)から本体価格100円税込108円
そして原材料増税で値上げから増税
負のスパイラル
103 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:31:54.68 ID:8gq1yd9e0
革命失敗民が流れ込んできてんのかな?
104 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:32:01.63 ID:GWzAo5o10
>>93 日銀は国債を買い取り焚き火したら国の借金減るんでないの?
105 :
エルボードロップ(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:32:05.54 ID:CHZMD1er0
>>88 どの政党に任すのがいいの?
首相は誰がいいの?
消費税の代わりの財源は?
安倍と自民以外の誰かがなんとかしてくれるじゃ
民主党政権に騙された人たちは納得しないよ
106 :
ショルダーアームブリーカー(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:32:18.68 ID:vICnMMVj0
安倍の支持者みんな反対してたのに安倍が最終決断して上げただろ
107 :
ブラディサンデー(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:33:06.01 ID:h6A86Oal0
増税凍結どころか5%に減税で夏の選挙やれ
108 :
ラ ケブラーダ(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:33:27.48 ID:ICbRdWi80
今から下げてもええんやで?
失われた期間の補填込みで2%ということでどないや?
109 :
ジャンピングDDT(長野県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:33:49.30 ID:6cfSysy10
税収増えるって試算出してきただろう官僚に責任取らせろよ。そうでもしないと、増税案しか出してこないだろう
110 :
膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:34:10.40 ID:Rs5pHeAw0
>>78 鋭い、バブル後処理とグローバル化と少子高齢化だからだよ
111 :
かかと落とし(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:34:39.28 ID:Xr/rzDYZ0
>>104 日銀と国は別組織だから国債は償還しないといけない
112 :
ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:35:16.39 ID:xJ0FdZzS0
まあ、最悪のタイミングで引き上げたからね
便乗値上げもOKだったし
もう少し上向いてから引き上げればよかったのに
113 :
トペ スイシーダ(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:35:56.40 ID:Zv/gPwIS0
野田が法律化したしな
114 :
フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:36:11.17 ID:pIzKTNbR0
>>19 これ
便乗値上げも相次いだし、実質10〜15パーセントになった感じ
115 :
ラダームーンサルト(京都府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:36:32.78 ID:1kbVfeQq0
でも医療費削ったらお前ら怒るんだろ?
116 :
イス攻撃(禿)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:36:40.18 ID:XPPzZ/W/0
上げるのは良いんだよ
ちゃんと福祉とかに回ってればさぁ
速攻で公務員の給料上げたもんな笑うわ
117 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:37:00.31 ID:GWzAo5o10
>>111 これの意味がわからない
お札を幾ら印刷してもインフレにならないんだから、国債買い取り焼き払い、あとは知らん顔すればいいのに、別組織とかいわれてもな
118 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:37:04.06 ID:NQsRJ9qG0
つまり今なら安倍は当時上げても大丈夫とそそのかしてた工作員を
責任とって首にできるということだな
さっさとやれ
119 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:38:07.16 ID:LRA2IRVc0
便乗値上げも凄かっただろ
内税の価格に8%かけて今もそのまま
内税で統一しとけばそんなことにならなかった
120 :
トペ スイシーダ(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:38:25.80 ID:Zv/gPwIS0
>>117 子会社が親会社の株買いまくるようなもんだろこれ
121 :
テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:38:35.64 ID:9rJmC6A20
10%を再延期する布石かな?
財務省の抵抗に勝てるか?
122 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:39:09.64 ID:8gq1yd9e0
2013/7/25
123 :
マシンガンチョップ(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:39:12.46 ID:F4c0l5j4O
増税すると税収が減るってこの20年で分かってたはずなのに
124 :
TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:39:21.97 ID:/Ot+VE1b0
125 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:39:46.95 ID:5NYmwcrO0
まーた安倍ちゃんは財務省と戦ってる説かよ
いい加減に目を覚ませよ馬鹿
126 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:40:22.50 ID:8gq1yd9e0
つーか俺も商売やってるが
値上げはガンガン集客がうまく行ってる時しかやんないからな
まず客を増やすのが先
127 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:41:14.67 ID:GWzAo5o10
>>120 何となくわかるが
親会社は子会社にいって、どうせただ同然で手に入れた株だから焼けといえばいい
128 :
アキレス腱固め(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:42:13.60 ID:9rJmC6A20
よし、5%に戻せ
それをかけて解散しろ
129 :
テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:43:28.47 ID:9rJmC6A20
うわ!ID被り
ここでは初めて
130 :
ジャンピングDDT(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:44:56.10 ID:XE8yAZtm0
働かねえでウダウダ言ってる奴多すぎ!
一億総労働者にして、GDP押し上げろ。
サボってる怠け者は投獄だ。
131 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:45:03.95 ID:GWzAo5o10
少子化も意味が分からない
少子化は共働きが原因やろ
女性の社会進出促進したら子供うまんやろ
これわかっててやってるやろ
132 :
雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:46:33.94 ID:6HNyCAsq0
確かに金利安いけど借りたら返さなきゃならないしね
無理に借りて現状延命するよりプライド捨てて縮小を選んでるね大企業
こんなのが雇用とか色々重なって景気悪いって言うか現金が動かない
5%に戻したとしても変わらないだろねぇ
133 :
毒霧(千葉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:46:44.46 ID:A04zXOZl0
例え経済がどん底になろうが決めたことはやるべき。
自由裁量で決めてたら国が無くなるまで永遠に上げられないよ。
人間はそんなに強くないということを知るべき。
134 :
バズソーキック(禿)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:46:47.05 ID:cLT50u450
>>131 女性、shineだから
国策がいやなら日本から出ていけ
135 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:46:49.40 ID:8gq1yd9e0
共働きっつーか新卒至上主義のせいだな
適齢期に出産育児してまた社会の一線に復帰したり大学で勉強できるようにすればいいだけ
136 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:48:00.40 ID:GWzAo5o10
そもそも共働きも生活が貧しいからやろ
科学がが発達してるのに何で貧しくなるんた?発達して豊かになった分、誰かが盗んでるよな
137 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:49:12.48 ID:8gq1yd9e0
>>136 基本的には貧しくなってないから
おまえの発想は前提が色々と足りない
138 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:49:48.03 ID:0RtOtsMt0
アクセルとブレーキ両方踏んでるからな
次10%にしたらブレーキの方が強くなって止まる
139 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:50:44.16 ID:5NYmwcrO0
黒田さんの発言と合わせて安倍政治ギブアップ宣言だな
次のハニガキさんも財務省の子飼いだけどどうなるんだろうね
140 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:51:36.95 ID:GWzAo5o10
科学が発達したら豊かになる
休日が増える、1日の労働時間が減る
物価が安くなり多くの物やサービスを消費できる。
違うか?
141 :
ドラゴンスープレックス(群馬県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:52:14.00 ID:fKfGsiBB0
日本人気質を理解してないのかよ
贅沢税と見なし節約するに決まっている
福祉に使用されるからトントンなどと
考えるかよ
消費税は金の流速を下げるブレーキのみ
142 :
フランケンシュタイナー(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:52:21.41 ID:U2hTEXGt0
なにをいまさら
5%から8%にする時点で景気が冷え込むことは小学生でもわかること
ここから10%したら国民のほとんどをしめる低所得者層は必要な物しか買わなくなる
その必要な物も1ランク安いものにする
さらにマイナス金利で金融機関の景気悪化
バカの極みだな
143 :
パイルドライバー(和歌山県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:52:36.86 ID:dlxrhSeG0
>>1 でも消費税増税はミンスが言い出した事なんだよなぁ
144 :
カーフブランディング(福岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:52:58.53 ID:A4Z9gV0H0
収入増えてないのに税込みの物価は1割以上あがってるんだもの
145 :
中年'sリフト(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:53:09.90 ID:KSDUo2LM0
>>132 実は個人の消費総額って5年前から上向いてるんだよ。
でもその消費が国内取引かどうかが問題。
特に8%以降は消費税が掛からなかったり、かかっても6掛けしてからの課税と安いので海外通販が多い。
これによってワロエナイ額が海外に流れてる。
146 :
スパイダージャーマン(茨城県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:53:29.74 ID:8DnTuXX60
こいつを引き摺ってアスファルトで磨り下ろしてやりたいわ
147 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:54:03.30 ID:0RtOtsMt0
>>140 科学が発達したら労働力を安く買い叩ける
休日を減らせる、1日の労働時間を延ばせる
何故か物価は高くなり物やサービスを切り詰めて生きていく
148 :
ヒップアタック(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:54:16.97 ID:WXv/0nxt0
でも民主党がなくなれば全ての批判は安倍が受けることになる
「野田政権」であることを強調しなくてはいけない
149 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:54:39.39 ID:8gq1yd9e0
>>140 違うし、やっぱり色々と欠落が多すぎる
科学技術を扱う会社がみんな超儲かってるか?そうじゃない、という反例が想像できれば自分のおかしさに気づくだろう
他人にこども疑問を投げかけてねーで自問自答すべし
150 :
毒霧(島根県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:55:04.70 ID:x01r6uMx0
なんか人事に聞こえるな
151 :
膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:55:05.23 ID:Rs5pHeAw0
>>145 これ円高になったらさらに笑えなくなるじゃん
152 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:55:08.72 ID:LRA2IRVc0
消費税が高い北欧がどうなったかっていうと少子化なんだよな
福祉に集る移民も増えて我慢の限界が来てるのが今
参考になる国がない
153 :
ナガタロックII(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:55:28.99 ID:rysObSXn0
なんだこいつ
マジで池沼かよこの下痢便は
154 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:55:35.93 ID:5NYmwcrO0
民主党は消費増税しないと公約してるしもう一回任せてみるかな
とにかく安倍政権は最悪だったし
155 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:56:08.35 ID:GWzAo5o10
アベノミクス三本の矢が国民を襲う!
黒田バズーカーが国民生活を破壊する!
156 :
ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:57:10.04 ID:5Yb82Ke20
あれ? 「増税で景気回復」じゃなかったのかw
157 :
ビッグブーツ(中部地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:57:41.41 ID:gUGXy3Tb0
ふぁ?今更
上げる時だけ都合の良いデータを引っ張り出してきて
公務員だけは給与が上がり続けてる
158 :
シューティングスタープレス(宮城県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 16:59:19.33 ID:n/JZtO0V0
こんなこと分かりきってただろう
橋本龍太郎のときに消費税上げて失われた20年に突入して散々ダメだと言われて来たのに
159 :
雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:00:21.71 ID:6HNyCAsq0
>>145 そうなんだ
身近で言えば法人税払わないアマゾンみたいな感じなのかな
今年は冬場に出るものが出なかったから死活問題のところが多いだろなぁ
160 :
オリンピック予選スラム(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:00:51.51 ID:MSsDX9070
下痢な上にアスペかよ
161 :
フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:01:52.27 ID:RaxF9xdQ0
破壊された国民の賃金と生活より、
税収を心配する安倍ゲリゾー
162 :
ラ ケブラーダ(西日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:02:26.11 ID:OBrPPwR9O
国保の計算を課税所得方式に戻せよ
控除前所得方式にしたせいで滞納しまくりやぞ
163 :
アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:03:39.15 ID:UUlhWZAI0
財務省の高官をばっさりクビにしろよ
164 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:03:46.41 ID:pOGgr7GH0
思うようにやって日本を日本人を潰してしまえ
165 :
エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:05:42.41 ID:zueIBwt40
166 :
スターダストプレス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:06:19.02 ID:oKgOdWTd0
財務省に今度こそは勝ってね
167 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:06:31.75 ID:GWzAo5o10
>>149 いやお前の認識が狭量
科学の発展とは単に科学技術を扱う企業という単純なものではない。
今から30 年前は携帯、スマホ、デジカメ、実務的なPC、通信回線は無く、精々コピー機Fax留守電だった。昔は1ヶ月掛かった仕事は今は10日あるいは3日で出来ることも多いはずだ。その分の余裕が、国民のゆとりになるばずだと。
168 :
バックドロップホールド(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:07:46.02 ID:PK9ELOUK0
あげる前から分かってたことだろ
169 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:08:31.70 ID:0ZYYxFhX0
もう、ずっと反対だったし、今も反対なんだけどさ。
思うにやりようが有ったと思うんだよ。引き上げても上手くいく方法が。
でもどうせできないと思ってたし、それが良い方法かも分からんから反対なんだけど。
結局、錬金術なんだよ。
安倍氏の手法は。
まあ、今からでも第3の矢とやらをやってくれ。
本気で何かが変わると思わせるほどのことをしないと効果無いと思うがね。
黒田バズーカを思いきったことだと評価してたバカ共がいたが、あの程度のことで思いきったと言ってるようじゃダメだよ。
革命が起こったと思うぐらいタマゲタことじゃないと。
170 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:08:54.98 ID:GWzAo5o10
>>147 人類の求めている方向と違うよな
そんなルールを作ってるのは誰か?
171 :
ハイキック(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:09:32.54 ID:Ua8waffv0
172 :
セントーン(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:09:38.62 ID:bKC0TRqC0
やっと外税に慣れてきた
173 :
魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:11:25.82 ID:kn+Ogfg80
増税に便乗した値上げが多すぎんだよ、特に食料品
何もかもしれっと減量してるし飲み物もエコだの飲み切りだのいって100ml以上減らされるし
円高理由に値上げしたくせに円安になったらだんまりどころかそれ理由に値上げとかふざけんなハゲ
ほんとやる事なす事セコイ、そんな事されたら消費者はもっとセコくなるに決まってんだろ
174 :
河津落とし(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:11:33.23 ID:o9M6kryI0
自民も民主もダメなのかよ…
175 :
TEKKAMAKI(新潟・東北)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:11:56.35 ID:9Soaj38RO
民主に頼め
早く埋蔵金を見つけて!
176 :
スリーパーホールド(中部地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:13:25.80 ID:p2ojHiC10
消費税の発言が少しずつ変わってきたな
良い傾向だけど8%に上げた前例があるからな
177 :
レインメーカー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:13:40.55 ID:Fvji1tyU0
増税に関しては、経済学にフリードマンの「恒常所得仮説」という定説がある。
これは、消費は将来を含め長期的な所得予想によって決まる、というものである。
すなわち、政府が増税の動きをするだけで、国民は将来の所得の減少を見込んで財布のひもを締めるから、
消費が落ち込み税収が落ちる。実際に増税をすれば、消費はさらに落ち込む、というわけだ。
かくして、政府が増税をすると税収が落ち込み、落ち込んだ分をカバーしようと、政府はさらに増税を重ねる。
このようにして、増税と税収減の悪循環に陥り、経済は奈落の底に落ちていく。
178 :
キャプチュード(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:13:48.19 ID:sdRrYcZk0
まずはお前ら議員が料亭で会合ひらくのやめろよ
179 :
河津落とし(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:13:48.30 ID:o9M6kryI0
公務員多すぎとか給料貰いすぎと言うが
市役所の窓口も公立保育所も非正規ばっか
もう下げる余地が無いし、むしろ雇用を増やす形で行こうぜ
180 :
張り手(WiMAX)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:13:54.19 ID:65KOKszO0
>>5 だな
バラ撒いてもいいけど預貯蓄禁止で使わせなければ意味が無い
181 :
キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:14:33.23 ID:2uMRXaW/0
財務省に逆らえば足を引っ張られるからな
有権者がそれを理解できればいいんだが…
182 :
アンクルホールド(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:14:57.19 ID:3IyklCd30
物品税復活させて消費税廃止してくれよ。
183 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:15:01.95 ID:8gq1yd9e0
>>167 何がどう狭量なのかまったくわからんが
経済を無視しすぎなのでとりあえず帳簿の付け方で検索
184 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:15:31.75 ID:5NYmwcrO0
次の選挙は民主党以外ありえないわ
自民党政権のままだったら間違いなく消費税15%まであげてくる
軽減税率というイカサマのおまけつきで
そうなったら国民の3割は飢えることになる
185 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:16:08.96 ID:GWzAo5o10
物価は上がっている黒田は嘘つき
186 :
ブラディサンデー(長崎県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:16:11.18 ID:8gq1yd9e0
現実問題に当たるに際して
小学校の教科書を開いて公式ではこうなってるのに!って発狂されても大人は困るだけ
187 :
ダイビングエルボードロップ(京都府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:17:02.15 ID:ZJ5OOwcy0
>>35>>47
野田は酷かったねえ
・ 野田政権はGDPや景気動向もマイナス続き、しかも超円高とデフレ爆進中で、
日本だけ1人株安状態なのに『 消費税10%増税 』を勝手に世界公約
・ 在日韓国民団の役員から献金を受けてたり、「人権法案」を閣議決定。
・ 野田が韓国へ出向いて日本の朝鮮古文書を献上 ( →仏像返還要求に火つけ )
・ 韓国へ5兆円の通貨スワップを拡大援助する( & 韓国国債の初購入まで検討)
→更に野田政権が日韓通貨協定で「 必要が生じたらまた日本が協力する 」と合意文を追加
・ 「竹島は韓国が不法占拠」という自民政権の批判発言を避けまくる
・ 韓国大統領の竹島初上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇を満喫
・ 韓国議員団の竹島上陸直後に野田首相は「竹島単独提訴の先送り」を表明
・ 慰安婦の強制連行を明確に否定もせず朝日新聞の誤報を批判検証することもなく、
韓国と水面下交渉で「日本の新たな謝罪と政府予算の補償金支払い」を持ちかけて大筋合意
・ 野田政権は、竹島・尖閣の領土問題を棚上げしてまで日中韓FTAを推進して交渉開始
野田首相が「日中韓投資協定」を妥結=韓国人や中国人が日本への入国・滞在円滑に
・ 野田内閣は、東京都による尖閣所有と整備増強計画を妨害して国有化して
逆に「 国同士の領土問題 」に直結する構図にして 、尖閣近海から海自艦や日本漁船を排除したり、
中国への配慮で日米合同の離島奪還訓練も中止し、政権最後に初の尖閣領空侵犯まで許す。
■石原氏「野田政権は万死に値する」と批判→民主・長島 「日中の衝突材料になるから」と言いわけ
188 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:18:38.64 ID:GWzAo5o10
>>183 そうやろ
俺もこの言葉使い方違うと思いつつ
使ったわ
189 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:19:46.57 ID:0ZYYxFhX0
元々自民も民主も変わらん。
民主の方がまだやる気が有ったと思うが、それはマイナスに作用するんだよ。
官僚はダメだけど官僚を敵にまわしたら何も出来ないことはミスター年金でよく分かった。
民主には覚悟が無かったな。
190 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:20:56.36 ID:bPflVB1p0
>>158 財務省が悪どいのは、
バブル崩壊による不況と1997年4月の消費増税以後の長い不況に
連続性があるかのように見せかけてること。
今のこのザマは橋本龍太郎がA級戦犯なのに、それを隠蔽してバブルに責任転嫁すれば
いくらでも「構造改革」「増税」を主張できると。
191 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:21:48.49 ID:GWzAo5o10
役人は落選がない政権交代もない
大臣のようにコロコロ変わらない
192 :
毒霧(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:22:06.94 ID:l6WteNUL0
当たり前のことを今さら言うとは、なんと先見性がない発言。
193 :
グロリア(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:23:22.48 ID:t29KJFq30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
194 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:23:40.65 ID:5NYmwcrO0
自民党政権が続けば日本という国がなくなりそうだ
自民党は日本人のための政党ではない
195 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:23:41.52 ID:0ZYYxFhX0
>>187 こういうネトサポってどうして誰にも相手にされないようなコピペするんだろ。
コピペするにしても内容を吟味すれば良いのに。
それとも顔真っ赤で冷静な判断が出来ないのかねえ。
196 :
河津落とし(群馬県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:23:49.73 ID:Lu9WZAt80
そもそも日本民族に「消費税」とか目に見える税金は合わない。
普通に所得税増税しとけば良いじゃん。
馬鹿なサラリーマンは、給料が減ったと言うだけで消費低迷にはならないのに
197 :
フェイスロック(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:23:51.18 ID:9pevIH9j0
財務省が8%に上げないと政権潰すと脅し
安倍総理「上げても景気悪くならないだな」
財務省「大丈夫だ、問題ない」
〜増税〜
安倍総理「消費増税したら、景気が上がらなくなって悪くなっているぞ」
財務省「景気が悪くならないと言ったのは嘘だ!」
安倍総理「よろしいならば凍結だ」
財務省「政権転覆させます。おいセンテンス!」
安倍総理「え?」
198 :
ハイキック(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:24:51.32 ID:Ua8waffv0
>>1 なんと言おうが、8%に上げた実行者は安倍総理 w
199 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:25:17.27 ID:0ZYYxFhX0
200 :
ローリングソバット(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:25:31.37 ID:8XNdzlOz0
これはガチだからな
過去の消費税増税で税収が延びたことは無いからな
201 :
キャプチュード(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:28:27.94 ID:VdiOuB1l0
マジかよ法制化した野田最低だな
202 :
カーフブランディング(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:29:49.81 ID:B0yz64qX0
間違っていたんなら正せや
3%にしないと消費は活性化しないぞ?
203 :
シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:29:55.76 ID:6yOzjTU/0
消費税なしにしろよ
204 :
キチンシンク(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:30:29.02 ID:U40skXdD0
一度、橋下に総理やらせてみたいな。
論破するだけで、何の政策もなさそう。
205 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:31:22.07 ID:0ZYYxFhX0
>>201 野田が最低なのではない。
野田と安倍のどっちも最低なのだ。
どっちも結局思いきったことなどできないだろうと思ってたらこれだ。
206 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:31:30.79 ID:bPflVB1p0
イギリスも1973年に消費税を導入してから急にGDPが下がり始めた。
で、そんな深刻な不況の中で結成されたのがセックス・ピストルズ。
アナーキー・イン・ザ・UK
207 :
ラ ケブラーダ(中部地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:32:07.39 ID:Vh/Gn7DD0
みんな消費税なんか上げたら景気悪くなるつってただろ
消費税アップにGO出した経済の専門家って何だ?
一般人以下の知能か?
消費税戻せ
派遣もとっとと規制しろ、アホウ
208 :
ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:32:40.57 ID:tfSSEt0e0
「消費税率」を海外と比べて語る詐欺師ばっかで
実は税収に占める消費税の「割合」こそ重要で、
日本はすでに諸外国並みの割合。
これ以上税率を上げると日本は消費税大国になり、
消費税で国が潰れるぞ。
209 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:34:00.17 ID:fLAhwt2D0
財務省官僚を晒し首にするべき
210 :
ジャンピングカラテキック(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:34:12.42 ID:GSGt+yx+0
消費税不況の再来
211 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:34:24.90 ID:fLAhwt2D0
悔やむってまた橋龍パターンかよ
212 :
かかと落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:35:13.45 ID:2LDrIYgn0
消費税なんて景気に関係ねえw
213 :
毒霧(千葉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:36:25.92 ID:A04zXOZl0
いっそ消費税80パーセントでいいよ。
江戸時代みたいに粗衣粗食で慎ましく生きるべき。
214 :
ヒップアタック(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:36:34.34 ID:nI9rOcqE0
自民党が国民の言うことを聞いていれば今頃は……
215 :
TEKKAMAKI(WiMAX)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:36:45.63 ID:7xtWVoCg0
216 :
ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:37:00.80 ID:5NYmwcrO0
一般人は諸悪の根源は財務省だなんて知らないしな
次に民主党が政権をとったら財務省の権限を割譲してほしいね
財務省さえ弱らせたらこっちのものだから
217 :
かかと落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:37:02.60 ID:2LDrIYgn0
金もねえのに2ちゃんねるで文句ばかりの低生産性が問題
2ちゃんねるは年収1000万からにしよう
218 :
垂直落下式DDT(長屋)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:38:10.88 ID:a2+7qdJj0
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
219 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:38:18.70 ID:0ZYYxFhX0
給料40万所得税10万とするじゃん。
この所得税を90%ぐらいに上げて36万持って行く。
で、そのかわり26万円分の金券で戻す。
この金券には有効期限をつける。
今まで手取り30万の内10万貯金してた奴は4万しか貯金できなくなる。
きちんと使えば損はしない。
手取り500万の奴は頑張って毎月500万近く使えば損はしない。
とかね。
絶対できないだろうけどみんながびっくりするような思いきったことをしないと誰も信用しない。
220 :
かかと落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:39:29.59 ID:2LDrIYgn0
低収入はシールズのHST28のゴミどもとtwitterで吠えてろよ
221 :
ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:39:47.64 ID:j5hvvl/q0
>>219 まあ内容はともかく、それくらい大胆に社会構造を変えないと詰んでる状況って事か
222 :
不知火(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:40:09.85 ID:0/LuNVZO0
失われた20年の大半は橋龍不況からだから
223 :
スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:40:19.80 ID:XCcNPSvv0
安倍は消費税上げる上げる言いながら徐々に言い方変えてるから
本当は上げる気無いんじゃじゃないかって既に何人かの評論家は言ってたな
224 :
アキレス腱固め(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:41:03.99 ID:cNAPTsfa0
何言ってんだこの池沼
225 :
不知火(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:41:54.72 ID:0/LuNVZO0
パブルからやっと立ち直りかけたら橋龍の大増税で腰を折られた
226 :
張り手(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:42:45.51 ID:s8ZIKTV20
お前が上げたんだろうがアホかこいつ
227 :
スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:44:24.70 ID:XCcNPSvv0
>>195 昔からウヨサヨ問わず政治コピペ貼ってる奴は
スレタイだけ見て誰かが作ったのを反射的にマルチポストしてるだけだから
スレの内容どころかコピペの内容すらたいして吟味してないと思うぞ
228 :
ミッドナイトエクスプレス(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:44:30.14 ID:uf5GHuvt0
働きものの無能総理
229 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:44:52.40 ID:bPflVB1p0
>>225 橋龍が増税する前、1996年頃って豊かだったよね。
230 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:47:48.80 ID:0ZYYxFhX0
>>221 無理矢理使わせるぐらいじゃないと難しいんじゃね?
使わないと相続税没収とか。
信用してないから使わない。→景気が良くならない。→良くなりそうもないから信用できない。→以下略。
231 :
フライングニールキック(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:48:26.76 ID:VrfNaf3N0
今更何言ってんだ馬鹿
232 :
ナガタロックII(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:52:54.97 ID:rysObSXn0
一番厄介なのが働き者の無能を地で行く
内閣総理大臣安倍ゲリゾー
233 :
男色ドライバー(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:53:43.24 ID:4sv0EaI90
234 :
TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:56:32.67 ID:hCToVsVN0
全員危惧した通り首相も知ってて上げたよね
最強の外交圧力がかかってるのかしらんけどとにかく上げるのが最優先決定事項で
その弊害対策としてリフレを倍プッシュするという訳のわからない状態に
235 :
アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:57:47.32 ID:9oaO0RJc0
8%になったらあからさまに高値感が出て買いづらくなったからな〜
消費税は切りのいい5%に戻す
ところで物品税を復活させるのはどうだろう
236 :
アイアンクロー(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 17:58:19.39 ID:n6pJZgF40
安倍総理って大国日本が育てたモンスターなのかもしれない
237 :
キングコングニードロップ(東日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:00:03.60 ID:zP6VjuJs0
1980円5%税込みだった商品がどうして1980円8%税別になるんだよって事案が多すぎだった
体感では8%どころか12〜3%上がった感じ
238 :
ミドルキック(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:03:12.32 ID:q15nluVN0
みんなこうなるって知ってたけど?
多分その辺の馬鹿な土方の兄ちゃんでも
239 :
かかと落とし(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:03:18.66 ID:gG4FjLRu0
2年前は300円のが400円になって質が落ちたな
240 :
かかと落とし(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:03:28.91 ID:Xr/rzDYZ0
公務員・準公務員合計900万人 給与ひとり年600万円、他に退職金など
人件費総額年80兆円つくらないといけないから必死なんだよ
税収が年40〜50兆円しか無いのに公務員に80兆とか気が遠くなる
241 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:03:30.63 ID:rgNeNKUA0
消費税やめて所得税税率と相続税率上げるだけだろ
余計な事務処理が省ける
公務員の仕事を増やすのが目的だと勘ぐられても仕方が無い
中小企業は手間が増えれば損失に直結するんだよ
アホらし
242 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:04:26.43 ID:fLAhwt2D0
経済行動ほとんど全てに税かかるからな
243 :
タイガードライバー(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:04:36.29 ID:B4M+XasA0
冷え込むの分かってて、民主焚き付けたの、お前だろが。
244 :
ニールキック(東日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:04:58.94 ID:Nn0sN+IG0
8%増えただけなのにジュースが100円から130円になるのが謎すぎる
245 :
レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:05:06.68 ID:l1G8aQIs0
じゃあ下げろ。
246 :
急所攻撃(京都府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:05:22.80 ID:1rPNF3nt0
宮崎のてっちゃんも散々言ってたよな
消費税を14年に上げたのだけは間違いって
247 :
ニールキック(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:05:35.66 ID:un9ocqbv0
248 :
アトミックドロップ(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:06:24.16 ID:Q7moEdWX0
当たり前だろ、今更気づいたのか
税収上げるには消費減税が必要
先送りでは消費は増えないよ
249 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:07:10.16 ID:fLAhwt2D0
消費税下げる勇気を持てよ
250 :
サソリ固め(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:08:07.02 ID:wZWTToF00
総理大臣ごっこは楽しいだろうなぁ
251 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:08:44.00 ID:LRA2IRVc0
3%上げたくらいでギャーギャー言うなって言う人いたけど
8パーセントの消費税って高額のもの買うとえって思う時が多いわ
そろそろ内税で統一してほしい
252 :
ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:08:50.11 ID:jRlhUV8/0
消費税0%に向けてとりあえず2%な
253 :
目潰し(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:08:52.66 ID:rOFn74G90
>>5 公務員や議員や天下り関係の諸経費がブラックボックスすぎ
そこらに騙し取られてるのが現状
254 :
ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:09:27.27 ID:bC0LsEiS0
>>235 消費税廃止を旗印に選挙で大勝してから“売上税”という名目で新税導入、
という案はどうだろう?
255 :
ニールキック(東日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:13:13.67 ID:Nn0sN+IG0
税金って頭のいい人が全員からちょっとずつお金集める詐欺だからな
少ないに越したことはないわ
256 :
ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:14:50.12 ID:SE4jiap50
最後の文章が憶測な記事だな。増税がトーンダウンしてきている、までで良い。
自分はこの記事でどうこう言うまでは至らないな。
257 :
ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:19:22.75 ID:jRlhUV8/0
財務省主導だから政党どうなっても無駄
258 :
ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:22:28.10 ID:j5hvvl/q0
衣食住に関しては非課税にして欲しいわ。生きる上で最低限の物だし。
259 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:25:58.55 ID:QrHemcCL0
ん!?まちがったかな…
260 :
タイガードライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:28:00.04 ID:mHLlQama0
261 :
魔神風車固め(長野県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:28:50.92 ID:V0UpbDVS0
じゃあ下げろや。
暫定税率も廃止でいいわ。
二重課税も廃止。
やれ、今すぐやれ。
262 :
ファイナルカット(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:29:20.75 ID:qfMPfZ8j0
社会保障費見直せ
国民皆保険はもう破綻している
263 :
フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:31:29.63 ID:oA8BL9osO
264 :
バーニングハンマー(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:32:19.16 ID:uYHSELci0
>>262 国民のための制度じゃないので
やめません
かすみがせき
265 :
アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:33:51.25 ID:z4HazUbU0
>>47 当時野党のクセに3党合意とかかました自公はいいのか?薄毛
一昨年に景気条項外したのもアベちゃんやんけ
266 :
フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:34:51.08 ID:oA8BL9osO
>>262 破綻させるくらいなら国民経済ぶっ潰した方がまだマシだろうが!
267 :
膝靭帯固め(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:35:30.28 ID:ecKPrnPT0
自民党は金使い過ぎばら撒き過ぎ。
もう一度蓮舫に仕分けさせろ。
なんの意味もないスパコンなんか二位どころか参加しなくていい。
268 :
グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:35:45.46 ID:itUXrhs+0
税金上がって物価上がって給料は増えない
普通に考えたら経済良くならないよな
269 :
ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:37:49.48 ID:7Sugjxp+0
他所のところ気にする必要はない
上げれば冷え込むのは確かだけどね
270 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:38:40.05 ID:bPflVB1p0
「決めたのは民主党の野田だからー」という理屈だと、
いかなる事象も責任逃れが出来ちゃうよな。
集団的自衛権→言いだしっぺは小沢一郎
TPP→言いだしっぺは菅直人
271 :
目潰し(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:38:52.84 ID:rOFn74G90
消費税0に戻せば経済が活発化して雇用も増えてまた経済も潤うのに
織田信長みたいに楽市楽座をやるくらいの潔さは誰もどこも持たないのかな
272 :
ラダームーンサルト(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:39:02.20 ID:HzwacMS90
意味がわからない
273 :
ショルダーアームブリーカー(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:39:43.34 ID:eCTQTEk10
電車賃450円で行けてたところが500円になったんやで
アホでしょ
274 :
ラダームーンサルト(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:40:39.58 ID:Z1D/eU2k0
275 :
ショルダーアームブリーカー(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:41:20.19 ID:eCTQTEk10
映画代も上がったしなー行く気にならんわな
276 :
マスク剥ぎ(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:44:44.60 ID:MwpJRsVO0
いつだって政治家は官僚の尻拭いばかりさせられる
そろそろ安倍さんに代わる新しい生け贄をお求めのご様子
次はタニガキノミクスでもやらせるのか
277 :
ニールキック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:45:39.14 ID:U8eObOfn0
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
278 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:46:12.21 ID:X+WZl4RQ0
>>周辺には「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」と、半ば悔やむように語っている。
本当にこのようなことを言っていたのなら今直ぐにでも首相辞任してもらいたいくらいのアホバカキチガイ
橋本龍太郎首相の時の失敗と後悔を学んでないのかボケカス
279 :
ニールキック(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:47:03.83 ID:un9ocqbv0
政府や民間の借金なんて増え続けて当たり前なんだから、
財政健全化など必要ないし破綻などしない。
不況の今から消費税なんか必要ない。
足りない財源は遠慮なく赤字国債発行で問題無し。
銀行からの借金が増えれば増える程、信用創造で景気は良くなる。
財政健全化をいう奴は日本経済を嵌めている。
280 :
急所攻撃(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:47:08.93 ID:AMQpW6el0
まあ俺は儲かったから文句ないよ
281 :
クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:47:40.27 ID:vwDAczpG0
>>5 >>10 この二つ増やす前に支出減らす努力しろ
そして食料品の便乗値上げが酷すぎた
282 :
ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:48:40.75 ID:Tkjpl0LN0
まーた嘘公約準備中か
283 :
シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:51:48.63 ID:ABp4D78D0
284 :
エルボードロップ(家)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:53:12.02 ID:CHZMD1er0
菅が財務大臣の頃「増税で景気回復!」って言ったら
アホみたいに叩かれたけど、安倍の増税には
あまり文句は言わず、安倍の増税はきれいな増税、みたいな
空気が蔓延してた2ちゃんねる
285 :
エルボードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:54:18.76 ID:wcmRLBBOO
286 :
魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:54:25.73 ID:VEtmYnpN0
5%にした時も下がったし、散在言われてた事に今更気づくとか無能にもほどがある
287 :
テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:55:30.82 ID:yDV1DNFk0
あれ
この前麻生が10%はなにがなんでも実施しなきゃって言ってなかった?
288 :
ファルコンアロー(京都府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:55:58.76 ID:o5MtfYvm0
下痢便垂れ流すだけの無能が
即刻死ね
289 :
ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:56:50.80 ID:oBAHSBEu0
ラーメン850円でデフレとか言われても困るで
290 :
リキラリアット(西日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:57:36.40 ID:SUDB7sLjO
じゃあ下げろよ
って言っても一変締めた首は元に戻せんだろうが…
291 :
タイガースープレックス(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:57:48.51 ID:jgi3eshb0
消費税増やすな
年寄りの医療費自己負担増やせ
292 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:59:12.51 ID:bPflVB1p0
平成元年に消費税(3%)が導入されたときは、
空前のバブルだったからそれに隠れて消費税のデメリットが見えなかった。
で、調子に乗って橋本が5%に上げちまったと。
293 :
ニーリフト(福井県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 18:59:18.15 ID:1oSSMp2d0
その通りだよ
分かってんなら財務省を押さえ込めや
大野伴睦、田中角栄、後藤田正晴、竹下登はできたことだぞ
294 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:03:38.94 ID:bPflVB1p0
財務省が経済音痴ってどうなのよ?
そもそも経済に関する省庁なのに東大「法学部」ばかりってのがおかしいけどw
295 :
超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:05:14.71 ID:zLGw/DLZ0
なんで内税やめたんだ絶対内税の方がいい
296 :
ボマイェ(四国地方)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:05:25.67 ID:kh+PShP90
>消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、
>税収は今頃もっと増えていただろう
じゃあ今からでも5%に戻せば?
297 :
ボマイェ(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:06:50.93 ID:q0qHwuLa0
日銀が国債を買いまくってんだから、税率下げて税収下がっても、国債増発すりゃいいじゃん。10年債の利率はマイナスだし、そもそもインフレにしたいんだろ。
298 :
かかと落とし(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:06:55.06 ID:zUX1gPo/0
でも8パーに上げる前お前ら反対スレ全然立たなかったよな
+も同じ
今更騒いでも無駄だよ こういう危惧してたの少なすぎ
299 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:07:20.92 ID:bPflVB1p0
>>296 安倍クソ「法律は今更変えられません。だけど、法律より上位の憲法は変えます」w
300 :
レッドインク(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:13:54.66 ID:fKfGsiBB0
財務省幹部を更迭しろよ
301 :
ランサルセ(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:13:55.43 ID:dXB83g0d0
普通のまともな経済学者のみならず右翼系の愚かな学者もどきすら指摘していたことが
今まで理解できなかった安倍ちょんとネトウヨ
もはやただの低学歴では済まない知的障害者レベル
302 :
パロスペシャル(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:14:15.86 ID:2aufjY4lO
昔陸軍、今財務省
303 :
ラダームーンサルト(公衆電話)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:16:01.37 ID:0ZYYxFhX0
>>298 ずーっと言ってたが。
でも結局、サヨク呼ばわりされて終わりだったが。
まあ、実際ずーっと自民は嫌いだったし、民主寄りだけど。
民主はどうしてあんなにヘタレだったんだ。
バカ者が。
ミスター年金も官僚が動かなければ延々と更迭すれば良かったんだ。
局長クラス以上は全員更迭しちまえば良かった。
304 :
かかと落とし(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:16:30.01 ID:+O5Zo8k+0
国民にはやる前から分かってた事
305 :
目潰し(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:17:57.12 ID:rOFn74G90
後悔してるって連発しても実際に消費税を下げて行かなければ失敗を取り返したことにはならない
306 :
毒霧(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:19:12.01 ID:l6WteNUL0
バカとしか言えない。
307 :
サソリ固め(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:19:39.21 ID:wZWTToF00
308 :
サソリ固め(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:21:14.11 ID:wZWTToF00
これ言ったら普通は更迭だろうが……
ジパング、不思議な国である
309 :
毒霧(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:24:09.66 ID:l6WteNUL0
貧乏人が自民党に入れるからこのようなことになるんだよ。
310 :
ダイビングヘッドバット(東日本)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:29:58.01 ID:oRxoa6RaO
消費税増税促した財務省官僚の責任問題だな
311 :
パロスペシャル(石川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:30:30.26 ID:AKiAV+Cx0
生活レベルはどんどん下がってるのになぁ
車なし、テレビなし、外食も減った
312 :
毒霧(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:31:08.94 ID:l6WteNUL0
今の財務省官僚は、なんでこのようなバカが多くなったのか?
313 :
栓抜き攻撃(群馬県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:31:25.72 ID:xrf3CT7o0
選挙前に上げる話はしねえだろ
ぼかしておいてそういった意味で申し上げた訳ではないと手のひらを返す
314 :
トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:33:58.81 ID:GbovMmYp0
>>312 戦前世代が消えた80年代以降、省益が第一になったんだろうね
315 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:34:25.82 ID:bPflVB1p0
(自称)保守政党が国家主導の「福祉」を叫ぶのがそもそもオカシイ。
それは社民党や共産党が言うこと。
保守ならば、昔ながらの地縁・血縁に基づいた共同体を取り戻そう、と考えるはず。
316 :
ニールキック(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:35:28.31 ID:3yEDgkfZ0
消費税を減らして公務員の給料カット及び人員削減でいいだろ
簡単だろ?
317 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:36:21.73 ID:bPflVB1p0
>>311 最近、ポテトチップスも食ってないわ。
なんか量がかなり減ってるしw
318 :
サソリ固め(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:37:51.06 ID:wZWTToF00
>>312 バカ以外はやってけ無いので自分から異動を申し出る
結果、キチガイが濃度を上げつつ純粋培養されていく
日本の未来など一秒も考えたら事の無いバカが支配者層になる
319 :
フランケンシュタイナー(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:38:04.88 ID:m7cJgFLC0
>>312 信じられないかも知れないが外務省ノーパン事件で現実を知るまともな人が去りアホしか残らなくなった
どうもハメられたくさい
320 :
スリーパーホールド(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:38:19.40 ID:CxolpInR0
民主党の野田と谷垣のせい
321 :
トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:40:20.82 ID:GbovMmYp0
322 :
トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:41:17.40 ID:GbovMmYp0
>>315 そもそも、自民党は世界基準のリベラル政党だからな
保守政党ではない
旧社会党とかああいうのは単なる反日アナーキズム集団だから
323 :
バーニングハンマー(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:43:41.40 ID:vuLB391/0
>>271 マジでゼロにすればいいと思う
消費税とかいらない
324 :
バーニングハンマー(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:44:19.80 ID:vuLB391/0
325 :
トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:45:32.00 ID:GbovMmYp0
>>324 日本の場合、護憲リベラルと自称してる連中こそが保守だよな
GHQが最初に言ったことを墨守してるのだから
326 :
ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:49:38.50 ID:9oX3ihp+0
やっと気付いたか
327 :
セントーン(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:50:32.03 ID:GJTpgPx/0
企業ならとっくに潰れてるレベル
なんでお前らはいつまでもこんな無能な連中に詐取され続けてんの?
328 :
不知火(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:55:50.79 ID:0/LuNVZO0
消費税下げても物価は下がらない。
その分企業と小売が儲けるだけ。
儲けは給料に回らず内部留保を増やすだけ。
329 :
逆落とし(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 19:56:57.93 ID:wBYl32tl0
>>322 安倍総理はフェミニズム系リベラルだしな
330 :
フランケンシュタイナー(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:00:22.19 ID:U2hTEXGt0
天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える
331 :
トペ コンヒーロ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:01:19.46 ID:FvyHmhwI0
過去にもデフレ真っ只中に消費増税した国なんてないんだよ
結果なんか分かりきっているから
世紀の経済実験始めてやっぱり失敗でしたーってアホか
物価高はまだマシで一番酷いのが品質低下
こんなの予想通りじゃねーか
消費増税しながら経済成長できますっていくらなんでも無茶苦茶すぎだろ
332 :
ランサルセ(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:01:58.55 ID:bVXTg/qa0
今からでも5%に戻せばいいじゃん
333 :
ドラゴンスリーパー(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:05:27.26 ID:FNOEButS0
食品と燃料5%
こうするだけで一気に景気浮揚するぞ
334 :
クロイツラス(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:06:29.44 ID:+ZOQLKz/0
335 :
マシンガンチョップ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:09:27.48 ID:bPflVB1p0
どうせ夏の選挙の直前になったら
また北朝鮮が何故かタイミング良くミサイルを飛ばしてきたりするのだろうw
安倍チョンとズブズブの統一教会は今は北朝鮮とも友好関係なわけで…
336 :
ジャンピングパワーボム(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:10:28.56 ID:LidOj9nB0
コイツ馬鹿なのか
337 :
フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:13:55.62 ID:RaisErw6O
カルト大魔界帝国総帥
「日本国を完全に略奪するまでこの路線を過激に進めてまいります!♪日本国改めて、カルト大魔界帝国といたします!!♪」
消費増税100%路線おめでとう!\(^o^)/
所得税増税&住民税増税&相続税増税おめでとう!\(^o^)/
自動車税増税&バイク税増税おめでとう!\(^o^)/国民年金料金完全収奪のための引き上げおめでとう!\(^o^)/
医療費値上げ&高齢者医療費増税おめでとう!\(^o^)/
介護保険税増税おめでとう!\(^o^)/
児童手当て&ナマポ減額おめでとう!\(^o^)/
化石燃料増税&電気料金増税おめでとう!\(^o^)/高速道路料金増税おめでとう!\(^o^)/
固定資産税増税おめでとう!\(^o^)/
タバコ増税&酒増税おめでとう!\(^o^)/
配偶者控除廃止&死亡消費税導入おめでとう!\(^o^)/
議員歳費20%削減廃止おめでとう!\(^o^)/
ゴイムの残業代ゼロ合法化おめでとう!\(^o^)/
ゴイムの首切り促進予算650億円バラマキ&奴隷商人が完全収奪おめでとう!\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%の家畜(ゴイム)及び奴隷から、脱け殻になるまで搾取し続け!、骨の髄までシャブリつくし、穴の毛まで1本残らず貪りつくします!♪
この世に地獄があったなんて…、気がついた時には遅いんです!♪。
そしてカルト大魔界帝国を完成させ!、大成就させます!悪しからず!(笑)♪
カルト大魔界帝国総帥に敬礼(^o^ゞ
(祝)カルト大魔界帝国総帥万歳\(^o^)/♭
(* ̄ー ̄)…
無敵ムサシの集票二刀流開眼!♭
338 :
フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:16:36.98 ID:RaisErw6O
『…あえて負けて勝ち!、また負けても立ち上がる!。極限状態の有事にこそ力を発揮する、屈強な肉体と精神力こそが、大和民族の真骨頂だ!♪。』
幻魔満州国復活おめでとう!♪\(^o^)/
大東亜共栄圏復活おめでとう!♪
\(^o^)/
不撓不屈のカミカゼ魂復活おめでとう!♪
\(^o^)/
極東のアルマゲドン&不死身の魔界列強列伝万歳!♪\(^o^)/
陸軍中野学校復活おめでとう!♪
\(^o^)/
魔界龍体要塞波動七変化万歳!♪\(^o^)/
敵の中に味方あり!、味方の中に敵あり!、真の敵は内にあり!♪
目覚めよ!神軍よ!♪
目覚めよ!選ばれし因縁の御霊よ!♪
‥その時は近づいたのだ!♪
(笑)
339 :
垂直落下式DDT(広島県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:18:10.38 ID:ZK5E0wVb0
景気が回復したらお願いするとか言いながら何もわからないうちに速攻上げてきたからな
340 :
バーニングハンマー(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:19:22.22 ID:vuLB391/0
341 :
サソリ固め(大分県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:32:53.42 ID:qMpOvjPx0
じゃあ下げろゴミカス
342 :
マシンガンチョップ(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:34:38.92 ID:F4c0l5j4O
増税の目的も二転三転だしなw
343 :
レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:36:24.94 ID:oqBzM68N0
結局、10パーにするんか?
344 :
フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:36:31.92 ID:D9L+FkMc0
>>1 5%→8%に上げる時!
「福祉に使います。」
実際には国家公務員給与のベースアップに使われた...
自民公明党は信用出来ない!
345 :
ナガタロックII(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:45:13.78 ID:rysObSXn0
財務省の言いなりとか
ケケ中の言いなり等思考が抜け落ちてるのが
ゲリゾーなんだよなあ
346 :
河津落とし(福岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:47:42.26 ID:jDdmZ4I60
選挙までは上げない風の広報
選挙終わればいかに消費税UPが必要かを広報
なんとなく政治やってる安倍くん、いい加減にして
347 :
ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:49:08.16 ID:Tkjpl0LN0
>>312 アメリカで洗脳プログラム受けて帰ってくるって陰謀論者が言ってた
348 :
アキレス腱固め(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:49:48.20 ID:cLSa2GYL0
>>5 400万円以上の部分は一ヶ月有効のクーポンにすればいいんだよ。
あいつら、使わないし優遇されてるし。
349 :
ニーリフト(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:49:49.63 ID:4cLxgbOK0
この国はおかしい子供を生むべき世代からジジババが搾取することを許してそれを当たり前と考えてる
狂ってる
350 :
かかと落とし(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:50:52.31 ID:KvMe/eU80
結局税金は目に見えない形で払わせるのが一番いいんだよ
大衆はバカだからテレビが悪いと連呼すれば悪い法案だと信じるし
自分で思考とか出来ないんだからな
351 :
リバースパワースラム(WiMAX)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:51:24.98 ID:eut2KsNM0
でも年金の運用失敗はお前のせいだからな
352 :
セントーン(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:54:38.81 ID:sLdDj4nb0
平成の近衛首相
353 :
オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:55:17.87 ID:A//YasEm0
8%の時は安倍総理ではどうしようも無かったろうしね
やっぱり解散総選挙するつもりかな
354 :
ダブルニードロップ(長屋)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:55:51.94 ID:yBJweXVz0
まず無駄な支出を無くせよ
無能な公務員モドキとか
もうさ公共機関全般は金使う事ヘタクソで失敗しても責任とらないんだから無理に考えなくていいよ
355 :
フライングニールキック(WiMAX)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:58:02.60 ID:MKzuqztY0
356 :
テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 20:58:15.27 ID:nbSap5l40
105円(内税)⇒108円(外税)みたいな値上げ大杉漣
357 :
フランケンシュタイナー(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:06:54.64 ID:U2hTEXGt0
358 :
膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:13:49.01 ID:Rs5pHeAw0
>>323 マジでこれを実行する気がある政党があるならな
359 :
ニールキック(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:15:43.47 ID:un9ocqbv0
有利子経済は無限借金システム。
借金を減らすという概念は通貨の増加速度を低下させ、経済を悪化させるため白人が仕掛けた罠。
お前ら騙されるなよ。
360 :
フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:20:39.11 ID:oA8BL9osO
361 :
ネックハンギングツリー(静岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:21:20.59 ID:T5i05yYA0
間違い認めて消費税無くしてみろよ
バブル景気復活するかもよww
362 :
膝靭帯固め(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:22:52.57 ID:1ccvY/Er0
>>5 地方公務員と国家公務員で天と地ほどの給与の差があるんだが、2chだと二つとも同一視してるレスが多い
ここからも底辺が妬みでレスしてることがわかる
363 :
ボマイェ(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:28:36.74 ID:Dubf48n60
だから上げんなって大勢の意見があったろう。
あげても大丈夫とかいう寝言を信じた時点で負け。
364 :
シャイニングウィザード(静岡県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:29:38.72 ID:z7fJAxX50
上げるのも下げるのも、出来るのはあんたら国会議員でしょうに
365 :
テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:29:49.93 ID:nbSap5l40
試しに5パーに戻して税収あまり変わらなかったらそのままにしてくれなイカ
366 :
フォーク攻撃(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:34:34.92 ID:brdpykWP0
地デジ エコポイント 増税で
需要を先食いしちゃったからな
367 :
リバースパワースラム(禿)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:36:35.50 ID:aZu1TgxF0
安部自民には投票しない、!
368 :
ショルダーアームブリーカー(catv?)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:40:09.15 ID:k44ofj0C0
ニュー速の人たちって、安倍のことが好きなのか嫌いなのか、本当によく分からない
369 :
ランサルセ(禿)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:41:42.09 ID:/DOi6hJL0
だからあれほど
370 :
アキレス腱固め(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:42:31.78 ID:cLSa2GYL0
>>362 地方も働かない奴がけっこうもらってるぜ。
共通なのはコスト感覚が無いとこだろうな。
たまに、公務員と仕事するが非効率過ぎてうちの単価では人出せないからパートの奥さんに行かせてる。
時給900円のパートと変わらない仕事を仰々しくやってるところもあるのさ。
しかも、彼らは効率化しない。
キッチリ160時間働いて、20万円以上の価値は無いとおもう。
かたや、とんでもない生き字引みたいな役人もいて似たような給料ってのは可愛そうだとはおもうが全体的に非効率で割高なサービスだとおもってる。
371 :
サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:43:23.20 ID:HUtZLJFW0
ぱちんこ玉8円にして 等価規制やってみな
税収は上がるよ
372 :
キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:44:37.77 ID:VT+fRX3v0
消費税増税分をお年寄りに遣ってくれる訳だから納得はしている
373 :
リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:45:07.67 ID:KtKeefOg0
消費税撤廃の政党を指示するわ
374 :
イス攻撃(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:45:26.08 ID:Ne81Ic1T0
375 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:48:11.25 ID:DOTpq5AO0
>>374 違うなあ…
他に選択肢がないからしかたなくだよ
376 :
ファルコンアロー(愛知県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:49:16.48 ID:uKUOjmmm0
今日、みたらし売ってる屋台で
みたらし 5本300円 安いw
五平餅 1本120円×3本
お好み焼 肉玉 350円
お好み焼 ミックス 400円
で、だいたい暗算で1300円だと思ってたら1500円もしたじゃないか!
みたらし屋で1500円もかかるって世の末だな
アベのアホ
377 :
ニールキック(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:51:30.71 ID:wfkets6Z0
5%→7%ならここまでの落ち込みはなかったと思う。
朝三暮四
378 :
ダイビングヘッドバット(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:52:20.38 ID:ZCGQU/5z0
法人税とか所得税とか廃止して消費税一本化して欲しいからもっと税率上げてもいい
379 :
テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:52:54.18 ID:nbSap5l40
8%が計算しづらい上に
なんか実質10パーぐらいに感じるんだよね
120円ぐらいでもう10円追加になるし
380 :
中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:53:58.31 ID:M2fwHp4f0
んー
これは増税延期解散の地ならしなんだろうなあ
増税延期で衆参ダブル選挙あるで
野党は安保とか言ってないで消費税引き下げで勝負したほうがいいぞ
381 :
ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:54:46.74 ID:Xmxi4rjv0
増税じゃなくて総額表示廃止したのが諸悪の根源だろ
あれで便乗値上げが横行したんだし
382 :
雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:56:15.25 ID:eYme79CS0
>>1 下痢ゾーはアベノミクス精神が足らんな。
一日100回アベノミクスと唱えれば景気も爆上げなのにな。
383 :
リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 21:57:11.56 ID:KtKeefOg0
社会保障を民営化しろよ
384 :
シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:00:15.90 ID:ABp4D78D0
マイナス成長!
マイナス金利!
マイナス人口!
マイナス株価!
アベノミクス!
385 :
テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:02:08.40 ID:PN3PMC1/0
>>5 あまり報道されないが、教科書選定に絡む贈収賄疑惑が問題になってる
あれをちゃんと警察が捜査したらかなりの数の教員を減らせそうなんだよな
386 :
ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:03:22.75 ID:9Si348vU0
法人税サービスしすぎだろ
消費税上げるなら所得税下げんかい
387 :
ニールキック(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:06:38.34 ID:d9uAgCLS0
でも10%にして公約の社会保障にも使わないんだろ?
そのうち暴動起きるからな?
388 :
ハーフネルソンスープレックス(滋賀県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:10:46.57 ID:Ws6+XgI10
むしろ下げれば良い
389 :
ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:11:59.39 ID:hCY63Ff70
ファミレスの同じメニューで1000円と999円では3割ぐらい注文数が変わるという
それと同じように、5%から8%では、3%から5%ではあまり感じられなかった「消費者意識の閾値」をオーバーする場面が多々あった
これでは実際の値上げ以上に節約志向になるのも致し方なかった。高給取りの役人はそんなこと感じないんだろうけど
390 :
ニールキック(大阪府)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:12:54.54 ID:3yEDgkfZ0
よし!クーデターだ
391 :
ローリングソバット(アラビア)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:17:54.88 ID:Ddd4UM8e0
>>368 他は及第点以上だと思うけど、消費税増税が圧倒的にマイナス
392 :
マスク剥ぎ(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:18:12.67 ID:0CqQ4sFD0
税を数パーセント上げるより経済規模が大きくなったほうが桁違いに税収は増える。
そんなこたー当たり前の話だったんだがな…
393 :
ローリングソバット(アラビア)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:20:45.52 ID:Ddd4UM8e0
>>389 缶コーヒー、120円はまぁ受け入れてたけど130円になったらほとんど買わなくなった
394 :
レインメーカー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:27:21.77 ID:/SLjKb0f0
>>392 ないない、増税の方が圧倒的に効果高い。
景気循環の景気の拡大期に、一瞬そういう現象が発生する場合がある程度の話。
その後、景気の後退期は確実に来るので、経済成長による自然税収増でやろうとすると、
確実に景気の後退期にやられてしまい挫折する。
増税なき財政再建など存在しない。
存在すると主張する竹中や高橋とかの似非経済学者は、
この景気の拡大期だけを持ち出し、後退期を無視する詐欺師だから。
395 :
パイルドライバー(東京都)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:31:49.81 ID:6zVNLYKD0
雇用改革してくれ
金銭解雇自由にしろ
396 :
目潰し(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:34:29.36 ID:58GTuCrD0
安部が上げたんだよ
他の奴が上げたんじゃなくて
安部が上げたんだよ
397 :
エルボーバット(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:34:36.92 ID:vk/8u1ym0
>>394 それも無いわ。
というか、卵と鶏と一緒じゃね?
俺は増税しても何か方法が有るんじゃないかとも思うけど、結局政府のやる気の問題じゃね?
全く伝わって来ないから誰も信用しないと思うんだが。
398 :
テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:42:06.66 ID:drhTdgc20
組織を守る為なのに合法的とか関係あるのか?
最高法規 押し付けられた法規など守る必要があるのか?
陸海空に軍の保持 陸海空に銃刀の調達・保持
山口組のオジキと呼ばれる方でも知っている常識
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 事実上の弾道ミサイル保持
一億総殺人幇助社会/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
一億総構成員 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 押し付けられた法規になど従えるのか?
/::::::== `-::::::::ヽ 陸海空に軍の保持
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
/´| i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! 国益 組織の利益
| | /´/.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 組織を守る為なのに合法的とか関係あるのか?
| | / / (i ″ ,ィ____.i i i //
__rート、 l' / ヽ i / l .i i / 民主党でもイオンでも東芝でも姉歯設計事務所でもわかるだろう
{ ! {、ヽ. l/. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 組織の利益 合法的など関係あるのか?
ハ_>Jノ l | /|、ヽ `ー'´ /大量破壊へいきだったのか?
..{ / /{ l ヽ ` "ー−´/ アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも集団で殺害
前線で殺るのもあれば後方で資金援助、資金調達、輸送作戦で幇助もある
安全地帯 非戦闘地域 輸送作戦 菊池直子2等陸曹でよいか?
けいべつはしていない
399 :
ジャンピングDDT(茸)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:44:48.73 ID:zZ7ruvb40
>>394 それなら尚更いまは消費税増税するべきじゃないよね。デフレから脱していないんだもん。
400 :
栓抜き攻撃(dion軍)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:49:18.42 ID:n49xgxVN0
日本は内需比率が高すぎるから消費税増税の影響が出すぎる
北欧のクソみたいに外需比率高い国を見習って増税しまくるととんでもないことになる
401 :
河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:53:37.54 ID:IrgfRqTp0
>>5 実質公務員一人辺りの人件費はいくらか微々たるが上がってるが
全人件費は下がってる
理由としては採用数減→退職者増による
一人辺りの業務量はかなり増えるため
微々たる人件費増加は許すべき
402 :
アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:54:47.82 ID:gfQFFvg+O
>>394 それは広い意味での増税だろ?消費税に限った話じゃないじゃん。今は消費税の話なんだろ?頭いいフリして全然分かってない人だね。
403 :
頭突き(禿)@転載は禁止
2016/02/28(日) 22:58:54.61 ID:FEICfPzo0
外国人ナマポ撲滅
404 :
ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区)@転載は禁止
2016/02/28(日) 23:00:51.83 ID:z7v0gvQwO
405 :
ミドルキック(空)@転載は禁止
2016/02/28(日) 23:09:07.87 ID:2QUGH4By0
消費税は5%に戻して、物品税復活しようぜ
406 :
16文キック(和歌山県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 23:15:29.31 ID:A0PVp4T50
>>99 足りてないよ。
小泉改革で減らし過ぎたくらい。
数が多いんじゃなくて、マンパワーの分散が下手くそ過ぎるんだよ。
だから暇そうにしてる職員がいる一方で、22時、23時くらいまで働く職員もいる。
407 :
フランケンシュタイナー(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/28(日) 23:32:03.89 ID:U2hTEXGt0
この国のガン細胞は天下りだよ
官僚が多すぎて受け皿作りに必死
公務員が多すぎると言うよりそう言う体質を
どうにかしない限り日本に未来は無い
408 :
スパイダージャーマン(山梨県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:18:34.47 ID:5RDHFDUT0
>>397 金の卵を産む鶏の話と同じだよ。
鶏を絞め殺したらそれでお終い。
社会が拡大循環を維持できる税率というものが存在する。
今はサイクルを維持出来ないレベルまで取ってるから、あとは支出を減らすしか方法は無い。
409 :
ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:19:16.55 ID:/aysMagbO
増税して欲しいのは公務員様と議員様達だけだろ
410 :
フロントネックロック(長屋)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:21:33.91 ID:F3TO1nYo0
411 :
リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:23:05.93 ID:7zeJOMh00
日本に未来などない
オリンピック終わってからギリシャの二の舞確定です
412 :
ナガタロックII(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:41:31.35 ID:/dC7PL0f0
2020以降はマジ泥沼だろうな
マトモに厄年やがな
413 :
パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:51:53.07 ID:NlNef+O50
.
1次政権「愛国」=米国警戒、前代未聞「ウソ朝日慰安婦・議会決議(2007年7月)」…2次「売国」=米議会総立ち拍手。保守は1次偽装安倍ちゃん詐欺被害「民主と同じ」
民主マニフェスト詐欺に怒りの人は多い=今も知らんぷり「高速無料化」だけで投票も=公約なき〔TPP、消費税、最悪「円高」で多数の企業倒産、不況へ?〕
=================================
「消費税(=デフレ不況政策)」「売国TPP」「円安中止」政策。黒田マイナス金利まで…わずか半年で60兆円もの国民富を奪う、608兆(2015年8月)〜450兆割れ(2016年2月)」
日本歴史の最大裏切り「日韓合意・長崎世界遺産」=売国「村山・河野、朝日」より最低、TPPなど日本滅亡(3万Pは読まず、国民に見せず、調印のひどさ)」
=================================
ありえない売国は「幼児〜売国教育では?」=祖父・岸(安保)占領条約を「正しいとスリコミ」か?・・・当時の若者「このままでは30年も異民族が祖国占領を危惧」…70年後も同じ現実
米国「1%の富裕層が 99%の富を強奪」と有名・・・日本は「報道しない自由」=「3%の反日支配層が97%の国民支配」…号泣議員はテレビ生放送も、翁長選挙違反「逮捕なし隠蔽」
414 :
ヒップアタック(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:52:11.45 ID:GacWmVcR0
安倍は上げたくなかったんだよな
だけど、まあ、政治だから、上げないと他のやりたいことやらせてもらえなかった
415 :
キャプチュード(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 00:55:57.05 ID:TOwDCu5V0
もう、日常の買い物高くてかなわんって家族がいうてた
416 :
フォーク攻撃(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:00:45.14 ID:fVFkYzWC0
>>401 人口が減ってるんだから、業務量も減ってるだろ。
例え、増えてるところがあったとしても、
業務を効率化せず、放置した公務員の責任だから。
給料アップなんて甘え。
417 :
レインメーカー(チベット自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:01:01.47 ID:4rwabXp40
じゃあ消費税提案した官僚を更迭しろよ
官僚にも責任取らせろ
418 :
ナガタロックII(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:02:32.80 ID:/dC7PL0f0
プーチン並の粛正してみろっての
財務官僚震え上がるくらいのをよ
419 :
TEKKAMAKI(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:21:17.45 ID:K+HxvyVY0
>>418 プーチンと違って所詮は人気商売の政治屋だから、スキャンダルでも暴露されたら一瞬で吹っ飛ぶ
全権委任法でも通せばできるかもな
420 :
アキレス腱固め(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:31:35.53 ID:yBLA0ccy0
安倍さんの性格だと官僚粛清する前に基督教国教化と風俗健全化とアメポチ法制してる間に
逃げ切られるどころかむしろ官僚に実験掌握さられそうだからいずれにせよ支持できない
421 :
バーニングハンマー(西日本)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:34:41.75 ID:796odUoB0
10%になったら、今の税込価格に10%かけて、値上げするんだろ、ください?
422 :
アンクルホールド(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:39:14.72 ID:sCMq2JN/0
自民党で良いけど消費税増税は賛成しないわ
423 :
TEKKAMAKI(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:50:01.99 ID:DR33qywS0
増税は悪くない景気が悪いときに増税するからアウティ
424 :
エルボーバット(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 01:59:32.47 ID:jFPSjMiO0
>>418 元々自民ってのはそういう政党じゃない。
官僚と喧嘩する気は無い。
だから民主に期待したんだ。
民主は官僚と喧嘩する政党だったから。
でも、自民も民主も官僚に比べれはお子さまみたいもんだろ。
お子さまでも権力有るんだから覚悟きめりゃ良かったんだ。
事業仕分けでも復活認めやがって。
年金問題でも完全に官僚にやられやがって。
あんなもん動かねー奴は片っ端から更迭すれば良かった。
ついでに全体に奉仕出来てないって難癖つけて告発してやれば良かったんだ。
一番下っ端が事務次官やったって何とかなるだろう。
425 :
ツームストンパイルドライバー(三重県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:05:03.20 ID:/kRQWpto0
他人事だのなんだの言ってる奴らの意味がわからん
8%に上げると閣議決定したのは民主党で、その民主党の閣議決定を世界各国の信頼の為に執り行ったのが自民党だろ
別に安倍擁護ではないけどこの件で安倍が悪いとしか言えないのでは駄目だとわかってほしい
426 :
バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:05:48.71 ID:W2tYb26F0
そもそも消費税なんていらんかったんだ
さっさと物品税に戻せよ
427 :
エルボーバット(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:09:41.70 ID:jFPSjMiO0
>>425 安倍が駄目なのは単に増税だけじゃない。
増税だけじゃダメになっていくのは分かりきってるんだから何かしないとダメだろ。
にもかかわらず何もしなかったのもダメだ。
そして先にも書いたが野田も最悪だ。
428 :
ツームストンパイルドライバー(三重県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:11:22.67 ID:/kRQWpto0
結局の所スピード採決で消費税を5%に戻すという行動が必要なんだと思うんだよな
ダラダラ議論するとそれだけ5%に戻るまでの買い控えの停滞期間が生まれるから
429 :
ツームストンパイルドライバー(三重県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:14:20.49 ID:/kRQWpto0
>>427 いやこの発言で安倍が増税の元凶で安倍が諸悪の根源みたいな考えが駄目って言ってるだけで
安倍が駄目じゃないなんて言ってない、増税に関して民主に文句行かない状況なのが異常だと感じる
430 :
目潰し(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:15:27.59 ID:8LgxfJDP0
>>5 そうなんだけど、安倍は既得権益者にはさらに甘い汁吸わせて支持率高めることしか考えてない
姑息なんだよな
431 :
デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:17:41.19 ID:pzvnAY820
ここは一気に20%にして日本をさっさと崩壊させた方が良いんじゃね?(´・ω・`)
432 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:25:02.03 ID:dVo/I99d0
>>10 そんなに上がってるならデフレで苦しんでいないんだが
433 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:34:06.97 ID:COT9nvwX0
この前葬式に出席したらネットやってないような爺婆までが口に出して
安倍チョンの事メチャクチャにこき下ろしてたな
こうなるともうネットやマスゴミでどんなに工作しようが
どうにもならんのだろう
地方紙はもう最初っから安倍チョン批判一色だったし
434 :
タイガードライバー(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:37:28.74 ID:UuqWqhyi0
>>433 ほんまかいな
愚民が阿部を批判していてなんでこんなに支持率高いんや
435 :
腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 02:42:18.26 ID:mESMAuoe0
>>1 女子供優遇政策!国民は女子供だけではない!
とは言え女子供も口だけ政策か....
アベサギノミクス!
436 :
ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 03:16:15.29 ID:kl6zqY140
景気が上がってはないから
評価として安倍は期待はずれだろ
437 :
ラダームーンサルト(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:09:08.73 ID:NtPrmocW0
もう日本のピークは過ぎた
438 :
キングコングニードロップ(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:19:01.16 ID:vzBkBdpD0
5%に戻せよ
439 :
フルネルソンスープレックス(福岡県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:25:51.95 ID:ZXF59lf10
ポマードと同じこと言ってるよwww
ホント過去に学ばないねぇ
440 :
レインメーカー(関西地方)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:26:47.35 ID:kHHaWbaE0
消費税下げて法人税上げれば良いだろ
441 :
急所攻撃(千葉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:38:25.21 ID:9B5rq73h0
学歴社会にしたいかわりに外国人労働者を受け入れるとか意味不明だしなw
442 :
ファイナルカット(千葉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:40:00.80 ID:PrdWL78i0
消費云々じゃなくて、まず企業に金使わせるのが目的だったんじゃねーの?
政府のアベノミクスの説明ではそう書いてあったけどな
443 :
ラダームーンサルト(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:44:09.94 ID:NtPrmocW0
銀行が金貸さないから意味ない
444 :
ファイヤーボールスプラッシュ(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 04:45:53.73 ID:VdkL7LVF0
財務省官僚が悪いとは思うけど
連中の言うことを聞いた総理に最終的責任がある
高橋洋一はとめたんだろ
445 :
ラダームーンサルト(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 05:05:41.90 ID:NtPrmocW0
446 :
フルネルソンスープレックス(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 06:00:44.60 ID:ZVCqgDiL0
次の総選挙で5%への減税を公約に選挙したら良いのに
447 :
ニールキック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 06:18:41.51 ID:eM5ndIso0
人口減少してるのに消費税やるのはアホすぎ、もっともやってはいけない
448 :
ファルコンアロー(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 06:22:41.52 ID:mFhccx7X0
軍事費上げたり無駄使いしたり海外に金ばら撒く為に消費税上げただけ
ゴミ
449 :
アトミックドロップ(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 06:29:17.00 ID:Z3oyaz8U0
人口って国力だろ
減ってるんだから支出も減らせよ。
年寄りにつかって、若年層が割食ってどうすんだよ。
地方も含めて、議員半分にしろ
450 :
ファイナルカット(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 06:31:23.95 ID:ZPYjWlVS0
消費税上げたのはマニフェストに無い事を全力でやったテロリスト民主党だしな
まさか原発爆破までするとは思わなかったが
まだ国会議事堂でクイズする舐めた連中生きてんだぜ?
451 :
ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 07:01:31.68 ID:7l5D89+W0
>>450 政権戻ってくるの目に見えてたから
超党派でしょうがないな!ってやってたけど
452 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 07:22:06.90 ID:wlbM1SIh0
病み上がりに水をぶっかけた様なものだったからな
早すぎたんだよ
453 :
ダイビングヘッドバット(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 07:28:07.87 ID:YcG7fNky0
これで安倍ちゃんは悪くないと擁護してくれるんだから楽だな
454 :
フェイスロック(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 07:29:28.97 ID:N5vcPLCI0
税率8パーセントって俺みたいなメーカーの人間からするとめっちゃめんどい。
内税にしたら切り上げるとこと切り下げるとこあって、たった1円でも調整がめんどい。
455 :
リキラリアット(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:02:32.26 ID:lVsdqDum0
財務官僚に凄腕がいるみたいだけど最近は影響力さがってきてるんじゃないの、さすがに消費税8%は高杉
456 :
閃光妖術(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:03:31.16 ID:xvJeQ7VE0
457 :
閃光妖術(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:05:32.94 ID:xvJeQ7VE0
Sealds系工作員:ID:JaQpc6aE0
458 :
かかと落とし(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:16:41.04 ID:+mM+RAT10
>>450 あげたのは安倍だよ。
ネトサポ君。
民主はバカだが安倍ほどじゃない。
459 :
アンクルホールド(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:42:39.44 ID:E1uft6im0
今頃になって民主のせいじゃないなんてw
もうみんな忘れていると思って馬鹿にしているのか?い
460 :
かかと落とし(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 08:51:01.76 ID:+mM+RAT10
>>459 民主のせいじゃないと言ってるのは誰だ?
ここ、けっこう読んでるんだがそんな奴はほとんどいないと思ってたんだが。
どうしようもないな。ネトサポは。
461 :
シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:01:00.89 ID:njXbG2qs0
民主の方が100倍ましだったわ
462 :
毒霧(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:01:09.67 ID:5QdjUcaU0
あ?
463 :
トラースキック(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:18:02.91 ID:Nn/teETY0
>>1 なんだって?ほんとかよ
人を殴ったから捕まった
殴らなければいつもの生活のままでいられただろう
ぐらいマヌケなんだが・・・
464 :
ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:32:35.34 ID:Xl4z1NVP0
消費税を上げたら回復不能なほど景気が落ち込むのは最初からわかっていたことだろ。
安倍政権になって以降、毎年実質賃金が下がっているのに内需中心の日本経済が上向くはずもない。
465 :
フェイスクラッシャー(京都府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:36:31.70 ID:1BVmKIoP0
ここで安倍を殺したら英雄になれる
466 :
32文ロケット砲(北陸地方)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:36:51.55 ID:DHnbvvyCO
資源のないものづくり国家だから
自給自足出来ないだけに
受注なくなれば終わり
そういう環境の国に非正規だからね
混乱するわ
それでも甘え言うんかなお前ら
467 :
チェーン攻撃(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:44:48.76 ID:4PIDcH8z0
じゃあ責任取って死ねば?
468 :
カーフブランディング(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:46:36.11 ID:mXwXd7A/0
|: 自民党・公明党議員に 再びお灸を据えるのは :|
|: :|
|: /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です! :|
|: /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` ) :|
|: /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧ :|
|: | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( ) . :|
|: |___|/ ∧,,∧アベシネ ( o ∪ . :|
|: || || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´ . :|
|: ( つロと) (´・ω・). :|
|: `u-u´ (∪ つロ____. :|
|: `u-u/ = = ./| :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓ | ̄ ̄ ̄ ̄| | :|
|:┃ 選挙へ行こう!! ┃ | 投票箱 | | . :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛ |____|/ :|
469 :
雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:49:53.61 ID:yV4zWEVv0
消費税は8パーセントで問題ない
それとは別に売上税3パーセント導入な
470 :
フェイスクラッシャー(京都府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:50:32.13 ID:1BVmKIoP0
471 :
ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:54:43.21 ID:vSB3pmWB0
消費税上げたのは大失策
少なくとも景気条項外す意味はさっぱりわからん
このままだと日本は内需の国って神話も崩壊しかねない
結局は民主も自民も官僚とガチでやる気あんのかって話
472 :
ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:55:39.12 ID:DDksrdsX0
消費税上げない判断を自民党がしたら、ただでさえ圧勝するのに完全に民主党とか議席無くなるだろwww
473 :
グロリア(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:56:46.42 ID:M9lQqo/h0
これ本当のなのか?
安倍首相アゲの情報流しておいて
消費税を上げるのなら安倍首相批判に変わるんじゃないのか?
三橋さんとか青山しげはるさんみたく
突然の安倍バッシングに利用するための情報だったら嫌だよね
出来もしない消費税廃止を訴えてるのは共産党だしさ
しかし昔ラジオや本で消費税は日本で使われずアメリカへ上納する資金だってやってた
アメリカは日本人に消費税を上げる必要はないとか建前いいながら
安倍落としのために安倍首相に消費増税で上納額ふやせって圧力かけてるんじゃないのか?
474 :
アイアンクロー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:57:12.38 ID:UkU2vEyB0
>>393 自販機は100円以下以外ノータッチだわ
475 :
アイアンクロー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 09:58:24.18 ID:UkU2vEyB0
476 :
かかと落とし(カナダ)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:00:03.87 ID:VFBLOGz/0
じゃあ減税しなさいよ
延期はこの間しただろ、それはいらないから
8%は無理だった
477 :
イス攻撃(関東・東海)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:04:51.49 ID:/NXca/a3O
2%上げで死ぬ貧民なんか
最初からミンスや共産支持者や選挙行かない行けない人達なんだから
別に上げていいんじゃないの
478 :
ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:08:20.29 ID:vSB3pmWB0
8%の時に景気への影響は殆ど無いです!とか情報上げてた奴は目の敵にされてそうw
479 :
ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:10:40.58 ID:MqzBM/nO0
マイナス消費税を導入すべき
活性化した企業から税を取ればいい
国民が欲しいものを我慢し続けたら
国も元気が無くなるぞ
480 :
エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:11:12.05 ID:30HCQAoX0
>>477 消費税増税で個人消費が伸びず、景気回復足踏みなんだけど。
GDPなんかマイナスだよ。
導入からそろそろ2年たつが未だにその影響が消えていないし、
これであげたら、経済は死ぬ。
481 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:12:33.15 ID:COT9nvwX0
>>478 アメリカの大統領候補者は全員TPP反対になっちゃったし、
ここんところ安倍チョン政権は梯子外されっぱなしやな
482 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:14:43.89 ID:u2IpCq900
¥108(税抜き)
483 :
ローリングソバット(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:15:20.00 ID:f5MT/iX00
時すでに遅し
484 :
ダイビングヘッドバット(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:18:21.03 ID:68SDUN5q0
景気回復するには減税しかないのに増税すりゃそりゃ景気は落ち込むわな
国内雇用回復と減税すれば内需は回復するけどこの30年二次産業は国外にしか新設の工場建ててないからな
人口減とかよりもっと根本的な問題抱えてるんだよ
485 :
ショルダーアームブリーカー(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:23:42.26 ID:mD+trslU0
>>473 多分本音では安倍が消費税上げるのを望んでないってのは正解だろ
問題は財務省が上げろ上げろとうっさいこと
486 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:26:16.12 ID:u2IpCq900
国民があれもこれも税金に頼ってるからだろ
あれが足りない こっちを優遇しろ これは国が負担しろ って
赤字だって言ってんのに
487 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:31:08.31 ID:+Tz6vlRt0
488 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:31:10.58 ID:COT9nvwX0
>>486 日本人の税負担率は既に世界トップレベルの割にリターンが少ない
宗主国やその手下にカツ上げされてるせいで
日本人は必要な金の2倍以上稼がないと生活できない
489 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:34:31.11 ID:+Tz6vlRt0
>>485 安倍は竹中や榊原に洗脳されちゃってるからな
490 :
メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:35:38.50 ID:mPB7SCqb0
消費税を上げること自体が目的なんだと思ってた
安倍が本気で景気を良くする気だったとは思ってなかったよ
びっくりだわ
消費が落ち込むことは国民の9割は分かってた
491 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:38:01.78 ID:COT9nvwX0
今国会中継聴いてるけど、
下痢チョンはまた質問されてる最中に便所行ってんのな
景気も下痢腹も冷え込んだままかい
492 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:41:07.59 ID:u2IpCq900
>>491 やっぱ安倍じゃなかったら景気回復してお前も仕事につけてたって思ってる?
国のトップをこき下ろしてもお前は底辺のままだよ
493 :
クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:44:02.55 ID:2GhlZRJ00
>>492 そもそも定職に付いてる奴は安倍というか、自民でよかったと思ってるよ
無職のやつは政党変わっても関係なく不満を言ってるだろうしな
494 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 10:49:00.81 ID:COT9nvwX0
安倍チョン政権はこれから3月末に向けて
株と為替に全力で国民資産ぶっこんで溶かすんだから
たまったもんじゃねえよな
数字を誤魔化すことに全力の安倍チョン政権
国民の金を何だと思ってんだ
495 :
腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:09:49.75 ID:mESMAuoe0
496 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:12:26.26 ID:u2IpCq900
497 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:17:57.35 ID:COT9nvwX0
たとえば政権交代しても待ってるのは
安倍チョンがメチャクチャにした後の尻拭いなんだから大変だよな
溶かした年金一つだけでもえらい大変だぞ
498 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:19:09.64 ID:u2IpCq900
499 :
張り手(北海道)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:30:05.02 ID:qcYc/f0z0
言い訳はいいから累進課税を強化しろ
500 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:34:01.93 ID:COT9nvwX0
円安誘導しようとしたら為替操作国呼ばわりされ、
円安でメリットを享受してるはずの輸出企業は下請けに値下げ圧力かけまくり、
全力で売国したTPPは宗主国アメリカから梯子を外され、
株価は3月末に結果を出さなきゃならないのを見透かされて
これまた全力で年金溶かしまくり、
出てくる数字はマイナスのオンパレード
原発事故は何一つ解決しなくて瓦礫を移動してるだけ
放射能は上から下から駄々漏れで汚染しっぱなし
八方ふさがりだな、安倍チョン政権
501 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:40:44.96 ID:COT9nvwX0
502 :
トペ スイシーダ(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 11:41:06.54 ID:KXIXrNRU0
罰として議員のボーナスはなしにしてね
503 :
稲妻レッグラリアット(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:07:31.95 ID:j/GyF+kh0
まじでニッポン沈没しまっせー
504 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:13:01.42 ID:+Tz6vlRt0
>>502 ボーナスじゃなくて期末手当だから安心だ
505 :
腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:25:23.93 ID:mESMAuoe0
>>502 国会議員と事務系国家公務員のボーナス支給停止及び給与削減しろ!赤字組織、赤字国債出しておいて図々し過ぎる!
506 :
ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:26:15.06 ID:YGiocOn80
財務官僚の権限を制限しろよ
歳入は歳入庁作って国税局と統合
財務省は歳入に口出すな
507 :
ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:30:33.51 ID:02UWlFepO
消費税0って試しにやって
508 :
メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:32:34.99 ID:oAZRmIif0
しねばよいのに
509 :
メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:36:12.82 ID:oAZRmIif0
>>507 バブルの頃は消費税なくて所得の累進課税が高かったからな
510 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:38:31.68 ID:+Tz6vlRt0
>>509 物品税もあったしな
「累進課税強化+物品税復活+消費税3%」にしてもらいたい
511 :
シャイニングウィザード(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:43:02.00 ID:GQoeIQ/80
日本動向をみて毎年変えればいいじゃん。馬鹿なの?
512 :
不知火(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:44:18.53 ID:QChfLr4C0
世の中の流れ的に、また民主に政権とらせて消費税あげさせて悪いイメージ食わせて
速効次の選挙で政権取り直す算段だろ。
都合悪くなったら解散、民主にガス抜きとやりたくない仕事させてあとで余裕の復権。
ザコ議員の汚職が連発したら解散のフラグ。解散自体をザコのせいにしないと復権しづらいからな。
513 :
かかと落とし(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 12:58:53.23 ID:HmEHlSxv0
>>416 明らかに増えてるだろ
特に公共サービスが増えすぎなんだよ、もっと切れ
514 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:00:07.84 ID:vuLaXi3b0
>>497 民主党時代に中国が尖閣諸島にちょっかい出してきたが、
あれだって元を辿れば橋本龍太郎政権で
小渕恵三(当時は外相)が「小渕書簡」という約束を中国と結んだのが発端だぜ。
「日本政府は、中国の漁船が領海侵犯しても何もしませーん」by小渕
515 :
かかと落とし(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:11:45.00 ID:+mM+RAT10
>>486 お前の理論によるとだな。
増税を言った野田は全く問題無い、
増税した点では安倍も問題無いが、
景気を冷え込ました安倍は最悪ってことになるがそれでOK?
俺は増税する方法もあるかもとは思ってたが何の覚悟もなく言った野田は最悪と思ってるが、お前の理論では増税はOKなんだろ?
516 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:11:53.55 ID:vuLaXi3b0
竹中って大阪の部落の出身だろ。
で、安倍も陰陽師の安倍晴明の末裔らしいが、
陰陽師は江戸時代まで「非人」の身分だった。
それならば、なぜ奴らが国民を苦しめるような政策を続けるのかわかる気がする。
要するに「憎い」んだよ、俺たちのことが。
517 :
16文キック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:12:02.36 ID:9Q/wC3hc0
安倍も上級国民の有識者様達も、増税前に消費税は景気に影響しないって断言してただろ
518 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:14:27.14 ID:u2IpCq900
>>515 国民が国の金に集らなきゃ増税も不要だった
あれもこれも税金でやってくれ って言ってる国民がいる以上増税は不可避
519 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:16:15.89 ID:u2IpCq900
あー 税の話なのに政党の話になってるのかw
自民だからいいとは一言も言ってないのに
520 :
メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:26:31.39 ID:oAZRmIif0
>>510 物品税やめて消費税、累進課税緩和、おまけに非正規雇用推奨とか
大半の消費者の首を絞めておいて景気が悪くなった困ったなぁとか
馬鹿だよなー
521 :
頭突き(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:27:06.85 ID:T+7KQ39X0
>>11 無知な奴は勘違いしてるけど、
アベノミクスと消費税8パーセント増税は関係ないからね。
消費税増税をきめたのは、当時の民主党政権と野党自民党谷垣総裁の時代。
安倍首相が増税したかのように勘違いしてるバカがいまだに多すぎて笑えてくる。
522 :
16文キック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:28:13.63 ID:9Q/wC3hc0
増税させたのは国民が悪いてかw
523 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:29:30.86 ID:u2IpCq900
復興税もあるな
でもあれは必要な税金だ もちろん消費税も
税金を払う事がほぼ無い年寄りに税金使うんだからバランスは狂うに決まってる
524 :
チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:29:47.58 ID:w3aHO5A60
野田の豚と財務省が決めたこと。
民主党の責任だよ!
525 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:31:13.00 ID:u2IpCq900
>>522 国民向けのサービスを拒否してみたら?
お前が直接納めてる金額より充分なサービス受けてるはずだけど
526 :
メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:35:36.30 ID:oAZRmIif0
>>521 その約束には経済状況が悪かったら増税しないという条件がついてた
上げるのを決めたのは安倍だからな
同じくその時の約束だった議員定数削減は先送りしてきてるのに
527 :
キドクラッチ(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:37:00.91 ID:L5Ch++J00
ネトサポのターンが始まったw
めんどくさいから安倍は紙で絶対間違いを犯さないという結論で満足しろ
528 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:37:15.98 ID:u2IpCq900
お金がかかるから増税 当たり前
民主の決断も間違ってない
共産党ならどうだろうか 税金をカットする代わりに国民へのサービスも低下するだろうな
529 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:39:16.77 ID:u2IpCq900
530 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:40:42.25 ID:COT9nvwX0
税収は全て公務員とみなし公務員の給料で消えてます
それで足りないから借金をして回してます
531 :
16文キック(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:40:54.98 ID:9Q/wC3hc0
ID:u2IpCq900の連投に感動する
532 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:42:15.99 ID:u2IpCq900
>>531 批判は聞くからちゃんと言って
国を運営するって大変なことだと思うよ
増税が嫌なら共産党に勝たせるか海外移住しか無いよ
533 :
ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:43:34.38 ID:rVWBVj9t0
安倍は第一次政権退陣のとき、逃げたことをバッシングされて
「1億人が敵に見えた」と思ったそうだ。
日本国民を敵だと思ってるから消費増税も出来たんだろうね。
534 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:44:20.81 ID:COT9nvwX0
日本は世界一の重税国家です
535 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:44:47.00 ID:+l6kVuhf0
青山さんの予想また当たるのかな??
536 :
メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:45:58.01 ID:oAZRmIif0
>>533 完全な反日か
その時の仕返しとして増税して福祉カットして外国にばらまいてるのか
537 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:46:01.70 ID:COT9nvwX0
国会中継聴けよ
また安倍チョンが大声でヤジ飛ばしてるぞ
538 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:56:44.85 ID:vuLaXi3b0
>>533 安倍は昔から「逆らった人間を許さない男」として自民党内で有名だったそうだ。
そのチョンみたいな精神の帰結が今のこのザマか?w
539 :
エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 13:59:05.27 ID:VFIqiixA0
>>5 公務員というか一部の公務員だな
お陰でそこらの公務員はただでさえ少ない給料を更に減らされることになるしかと言って全体を少し減らす程度じゃ貰い過ぎてるやつの懐はほぼ痛まない
540 :
メンマ(愛知県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:02:27.03 ID:xl+7SUUa0
民主党が決めた政策を粛々と進めた結果がこれ
やっぱり民主党はどうしようもないな
541 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:03:19.03 ID:vuLaXi3b0
民主党の山尾議員、なかなかいい女だな。ハァハァ…
542 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:04:38.15 ID:vuLaXi3b0
543 :
魔神風車固め(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:04:39.71 ID:zGM4L7Ey0
地方税高いし、保険と称しているのも本来税金でやる福祉目的税。
健康保険税、年金保険税、介護保険税 etc。ホント重税国家だわ
544 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:07:54.25 ID:u2IpCq900
払った分よりサービスを受けられない高額納税者ならその嘆きは分かるけどなー
545 :
男色ドライバー(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:08:50.15 ID:COT9nvwX0
子育て支援を全力で進めます(財源は明示しません)!
女性の社会進出を全力で進めます(財源は明示しません)!
選挙前に高齢者に一回こっきりのバラマキやります
(これだけの金があれば子育て支援できるけど)!
546 :
タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:17:44.12 ID:t1NDUb1p0
必死に民主のせいにするバカが多いけど、民主党が決めた政策をそのままやるなら、
安倍って民主党と変わらないバカってことじゃねえかw
かばえてねえよw
547 :
メンマ(愛知県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:20:00.37 ID:xl+7SUUa0
効いてる効いてるww
548 :
ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:20:58.52 ID:kG/+V9x00
マジでこの確定申告の時期な。
消費意欲なんか微塵も湧かんよ。
大企業が儲からないのになんで俺が儲かってると思うの!
大企業の赤字のフリは見過ごすくせにさぁ。
もうマジ助けてくれ。
549 :
フェイスクラッシャー(京都府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:26:21.86 ID:1BVmKIoP0
安倍死ね!!!!!
550 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:26:53.21 ID:vuLaXi3b0
増税が始まるのが4月ってのも痛かったな。
暖かくなり人が一番ルンルン気分になる季節なのに…
551 :
クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:33:14.09 ID:2GhlZRJ00
自分の不遇を政党の責任になすりつける人は、民主の時も同じこと言ってただろうし
優遇ってのは変な言い方だけど家族を養え普通に働いている人は政党なんか気にもしない
ただ実感として、自民のほうがマシかなとは思う
設備投資とか民主の時代は削りまくってたので仕事少なかったよ
今はなんのかんのと増えてると思う
552 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:40:39.31 ID:u2IpCq900
安倍じゃなくなっても後任を叩き続けるだろうし 自分が変わるしか無いよね
いつまで誰かのせいにして地べた這いつくばるつもりなのか知らんけど
553 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:46:02.45 ID:JRvgFh230
当初の公言通り全部社会保障関連に回されたならともかく、実際に聞こえてくるのは公務員給与の引き上げだのバラマキだの投資ゲームだの
他事ばかりに使ったあげく、社会保障費に回すならもっと増税が必要とか抜かすんだもんな。
ほんといい加減にしろよと。
554 :
エクスプロイダー(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:49:06.35 ID:qsW7itVe0
タバコ税をひきさげると
555 :
栓抜き攻撃(神奈川県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 14:53:45.10 ID:Ov6ix+eE0
いったい選挙までいくら年金ぶち込む気かね
すごいね驚くわ
「年金?ああ溶けたよ。悪いね。でも俺の年金だって溶けたんだからまあ許してちょ」
556 :
リキラリアット(関西・東海)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:10:14.50 ID:/W8KRih9O
>>1 10%にしたらもっと金使わなくなるわ
5%に戻せよ
税別表示もやめさせろ
日本滅ぼすことしか考えてない安倍は死ね
557 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:11:12.35 ID:u2IpCq900
558 :
キャプチュード(京都府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:21:22.03 ID:m/tre3T70
>>513 増えた分は派遣にさせてるから何にも変わってないで
559 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:49:17.38 ID:vuLaXi3b0
>>552 「変わらなくていい」というのが保守の思想なのだが?
だが、何故か保守と称する連中(単なるエセ保守。本当はアカだろ?w)が
「変われ」と押し付けてくる謎。
560 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:50:58.35 ID:u2IpCq900
>>559 誰が保守?
ニート?
いや働けよ 改革しろよ自分を
561 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:53:58.52 ID:vuLaXi3b0
>>560 改革?お前、アカなの?さっさと北朝鮮に帰れよw
562 :
目潰し(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:54:24.73 ID:ioh9/jpNO
民主政権になった途端にリアルに職場が無くなってハロワに放り出された
563 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:55:08.43 ID:u2IpCq900
>>561 国内がどう動いても底辺層から見る景色は変わらない
アカ?それは増税反対の共産党員に言うべきじゃないか
564 :
リバースネックブリーカー(西日本)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:55:10.22 ID:IyEd/SAyO
>>1 今更いい人ぶるのはやめてもらおうか
それよか年金問題なんとかしろ
565 :
ミドルキック(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 15:57:36.67 ID:OBMYQObA0
年金とか言ってる池沼みるとホント萎えるよね
566 :
スターダストプレス(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:00:41.12 ID:ioh9/jpNO
さも消費税が原因みたいな記事はなんなの
567 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:02:34.87 ID:u2IpCq900
しかし増税容認って言ってる人にアカとか北朝鮮とか マジで(^q^)これなのかな
底辺層を保守とか意味分からん事言ってるしw
568 :
32文ロケット砲(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:07:50.71 ID:Ybb7GTrB0
アベノミクスに水さした民主党はどう責任取るの(・・?
民主野田に増税しろ言われてせざるを得なかったんだぞ
569 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:10:30.34 ID:u2IpCq900
>>568 民主野田の主張も当然だよ
出て行く金のほうが多いんだから
増税以外で解決できるならそうしただろうけど、民主も自民もその方法は分からない
570 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:12:58.13 ID:JRvgFh230
>>560 煽ったり屁理屈こねたりキャラが定まらないね
571 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:14:53.27 ID:u2IpCq900
572 :
スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:15:45.77 ID:V6IGmod+0
選挙前
「減税も…ムニャムニャ」
選挙後
「ハイッ!!10%!!」
おまえら何回騙されるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:16:45.23 ID:vuLaXi3b0
>>567 保守と称する者が「改革」を口にするのが許されるのは「復古」を求める場合だけ。
それ以外は左翼です。エセ保守です。
平安時代や江戸時代や明治時代に消費税なんて存在したのか?w
574 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:18:32.70 ID:u2IpCq900
575 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:19:45.46 ID:vuLaXi3b0
>>574 君は要するに「左翼」なんだよ。(復古以外での)「改革」を求めてるんでしょ?
576 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:23:14.69 ID:u2IpCq900
>>575 ?? ごめん 分かりやすく頼む
改革?求めてないよ
俺が言ったのはニートは自分を変えて働けって言っただけなんだけど
底辺脱出活動は心のなかで応援するよ お前が底辺に身をおいて満足してるのを「保守」って言うのか?
577 :
閃光妖術(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:24:38.47 ID:t2WNs7YE0
税金なんてもっと目に見えにくいもんで徴収したほうがいいんだよ
578 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:24:53.22 ID:JRvgFh230
>>576 スレの人間が全員自分に同調するまでそれ続けるの?
ほんとよくやるね
579 :
マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:25:38.55 ID:nYbiUoh50
消費税は撤廃で。
そのかわり金持ちには消費を義務付けよう。
580 :
リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:26:07.20 ID:Oq6y3v8lO
なんパーセントにしようが税収以上に使いまくる馬鹿政府
581 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:26:18.45 ID:u2IpCq900
>>578 だから何が気に入らないのか言えよ
増税反対!!ってなら俺じゃなく政治家に言え
582 :
マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:27:58.16 ID:nYbiUoh50
>>19 税込み表示\100
↓
税抜き表示\108(実質116円)、しかもこっそり減量
ふぁっ!?
583 :
クロイツラス(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:28:27.78 ID:JRvgFh230
584 :
マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:30:37.61 ID:nYbiUoh50
ゲリゾー辞めたら次はまたアホのAssholeやろ??ww
585 :
ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:31:34.02 ID:u2IpCq900
>>583 議論できない奴は気に入らない
意見に反論できないから人への攻撃とか意味ないよそれ
まぁ安倍が嫌いなんだろうけど、安倍が降りたらどう変わると信じてるの?
586 :
ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:33:18.77 ID:lM1N4h+W0
ネトウヨの政策って行き当たりばったりでウケル
587 :
リバースパワースラム(家)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:34:43.82 ID:GdxGZb6S0
588 :
頭突き(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:35:51.30 ID:nzw8MDlz0
パートが25万円貰ってると思ってたんだものな
589 :
リバースパワースラム(家)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:35:55.96 ID:GdxGZb6S0
今更当たり前な事言ってもなw
590 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:38:38.34 ID:+Tz6vlRt0
>>550 花粉と黄砂のせいで1年で最悪の季節だよ
591 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 16:41:22.53 ID:+Tz6vlRt0
592 :
断崖式ニードロップ(禿)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:04:00.05 ID:wNFKg6Go0
593 :
ヒップアタック(石川県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:16:32.21 ID:cFZ2s/Fx0
前消費税が増税したからって買い物量変わんなかったけどな
10%になっても多分何も変わんない
増税したからって安いの買ったり買う物諦めたりするほどは悩まないな
594 :
ランサルセ(福島県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:19:52.59 ID:bDXqLhwI0
政治家と霞が関は国民に全財産返還して腹を切ってしね
595 :
32文ロケット砲(関西・北陸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:33:49.43 ID:dW87AJuzO
消費税上げて景気が下がったどいことは、累進課税を強化したら景気は良くなるな
596 :
ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:44:55.41 ID:E7idM91H0
そらまあ、金の流れがとにかく悪すぎるからな。
チョンの排斥も合わせてやったら一生ゲリゾウでセンズリしたるわ
597 :
キチンシンク(大阪府)@転載は禁止
2016/02/29(月) 17:52:12.14 ID:LoNJfdu40
8%になってからコーナンの100円商品が108円になって、レジを通すと116円になった。
価格は店側の自由だが、どうにも増税に乗じてうまいこと騙されている気分がする。
598 :
メンマ(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:03:13.53 ID:oDIK9lYa0
なんで官僚ってこんな意地糞になって日本潰そうとしてるんだ
599 :
ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:04:59.47 ID:E7idM91H0
>>598 省内での派閥争いとか既得権益の確保で色々大変なんやろ(鼻ホジー
600 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:06:48.92 ID:vuLaXi3b0
>>598 ガリ勉だった中高生時代にDQNにいじめられたから、
というのは割と本気であると思うぞw
601 :
パロスペシャル(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:09:11.67 ID:sdSM0WH20
「この道しかない」
消費税5%に戻すって道があったじゃん
602 :
ドラゴンスクリュー(和歌山県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:11:45.34 ID:DxhKqq6p0
やる前に気づけよ
603 :
ラダームーンサルト(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:13:19.71 ID:NjMZM8mxO
もはやわかりきったことなんぞどうでも良いが
この期に及んでの人民元さんの下落にイライラしてるやつは多かろう
みんな、一緒やで
604 :
サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:14:12.77 ID:dbuFIj5X0
今の流れでも維持すれば。
605 :
ナガタロックII(空)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:14:56.81 ID:9AaSSiLt0
>>598 上司のため良い天下り先を作らねばならず、それができた者がより出世できるという
悪しき伝統が受け継がれているのも本来の能力の発揮を妨げる要因の一つではないかと
606 :
バーニングハンマー(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:16:11.27 ID:Wt9jCO1E0
商品の金額がでかいと8%って結構考えちゃうよな。
607 :
カーフブランディング(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:26:02.18 ID:tMktngQm0
>>518 なるほどなるほど。
ということは、国民が景気が悪くならないように適切に税金が使われるように動くべきだったということか。
ということは景気が悪いのは国民が悪いと。
そこで君の言うように国民が適切に動いて景気が良くなったとしよう。
国民が適切に動いた結果だ。
ところでその場合、政府とか政治家ってのは何の為にいるの?
どういう必要性があるの?
国民が適切に動くんだろ?
そして適切に動かなかったら国民のせいなんだろ?
608 :
カーフブランディング(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:34:41.01 ID:tMktngQm0
民主党のせいとか言ってる奴はマジモンのバカか?
直接的にはどうあがいても実施した今の政府だろ。
民主はアホだがそれとこれは別だ。
オマエラの理論が正しければ安倍は野田のあやつり人形のようになってる筈だ。
しかし、実際には民主の言うことを聞いてないこともあるじゃねーか。
言うことを聞かない場合と言うことを聞く場合があるってことは確実に自らの意思でやってるってことだろ。
609 :
ジャンピングカラテキック(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/02/29(月) 18:49:28.66 ID:NjMZM8mxO
>>608 ミンスの死んだ直接の原因はこれだけどもw
610 :
カーフブランディング(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 19:02:34.24 ID:tMktngQm0
そもそも増税がダメなら野田に乗らなければ良かっただろ。
増税は間違ってるから解散しなくて良いと言えば良かったじゃねーか。
野田の責任は当然ある。
が、当然実施した安倍の責任の方が上だ。
どっちも最悪なんだよ。
611 :
ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 19:34:56.95 ID:+Tz6vlRt0
>>598 使う予算の額が多いほど、自分の力が大きいと勘違いしちゃってるから
612 :
ドラゴンスリーパー(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 19:40:14.20 ID:AEfVEfqr0
物価が上昇して消費税も上がった場合、消費が活発になるのか冷え込むのか、馬鹿でもわかってたのにw
613 :
32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:03:13.37 ID:Z3N3mGND0
>>598 方向を変えることは自分の失敗を認めることになるから
意地でもやらないだけじゃない?
614 :
フルネルソンスープレックス(愛媛県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:17:59.84 ID:0gb1ZiFB0
>>425 もうそういうのいいから
3党合意の時期が民主だっただけで実施したのは安倍自民
安倍にはやめるも延期も出来る立場だったのだから実施したのは安倍で確定
しかも景気条項や天下り廃止や議員定数削減とか実施するための条件も無視したのも安倍
615 :
垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:19:33.40 ID:3jj3fzl50
政治家がアホやから仕事してもしなくても一緒や
616 :
メンマ(dion軍)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:22:19.93 ID:oDIK9lYa0
>>613 それはあるな
一時期話題になった旧郵政省の簡保宿泊施設みたいに問題が明確化したら
自分の成績と省益を損なうから認めずにダラダラ先延ばしして税金垂れ流す
官僚の審査機関が必要なんだよなあ
617 :
フロントネックロック(catv?)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:26:24.64 ID:wRxUHgOw0
現実的に家計に与えた影響よりも精神的ダメージがでかすぎた
バブル崩壊後はトラウマで異常なほど貯め込む国民性になっちまった
618 :
ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:32:49.85 ID:adMETnH00
今からでも戻せよ、っていうか廃止にしろよ
スゲー消費が伸びるぞ
619 :
32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/02/29(月) 20:42:47.12 ID:Z3N3mGND0
消費税や累進課税、法人税、非正規雇用等をバブルの頃に戻したら
景気が良くなって税収アップするかもw
620 :
フロントネックロック(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:04:01.32 ID:IInm9Sre0
普段愛国者ヅラしてるクセに増税には反対なのか?w
まぁネトウヨなんて所詮この程度の人種だわな
621 :
張り手(福井県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:10:06.29 ID:RwFofIOp0
消費が伸びても自国のものが売れないと。安い中国製品ばかり買ってたら意味ないような
622 :
マスク剥ぎ(栃木県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:11:48.48 ID:vuLaXi3b0
>>620 「消費税=愛国」という君の発想が理解不能
623 :
フロントネックロック(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:29:09.89 ID:IInm9Sre0
>>622 いや愛国者なら増税に賛成しろよ
お前は日本がどーなってもいいのか?
624 :
河津掛け(兵庫県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:30:38.30 ID:djANALL+0
いや、ここで上げとけば景気は回復する
日本人は慣れやすい性質だから一気に上げないとやばい
ちょこちょこ上げるからやばいんだよ
625 :
膝十字固め(鳥取県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:35:07.48 ID:baAWMZvN0
最初からみんな言ってたよなぁ・・・
626 :
ツームストンパイルドライバー(三重県)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:38:49.70 ID:/kRQWpto0
>>614 だから書いてるように世界の信頼って物を見ずに上げた奴が戦犯と言う方がおかしい
3党合意とは言え上げると当時の政府が世界に発表した以上は上げないと信頼が損なわれる
天下り廃止や議員定数削減の件に関しては安倍内閣に問題大有りだが
民主党なら出来ていたかといわれたら俺はNOだと思うし、今の民主みたいに俺達なら止めるとか口先三寸でも困る
ただ消費税減税はちゃんと検討したほうがいいと思うがこの件で安倍が現在の経済の停滞の全ての原因みたいに責めるのはお門違い
627 :
パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:41:51.58 ID:yVL7cRZF0
何を今更 ┐(´Д`┌
628 :
雪崩式ブレーンバスター(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:44:22.50 ID:81G45Ynt0
>>616 野々村は官僚じゃないけど、度が過ぎるとニュースにはなる
629 :
フロントネックロック(茸)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:45:27.06 ID:IInm9Sre0
景気の腰を折ったのは間違いなく糞下痢だから
最終決断下したヤツが悪くなくて誰が悪いんだよ
馬鹿か?
630 :
キチンシンク(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/02/29(月) 22:46:39.35 ID:W3A6xpcr0
二段階なんかやらないで一発で10%に上げとくべきだったんじゃないの?
631 :
キドクラッチ(catv?)@転載は禁止
2016/03/01(火) 00:24:40.81 ID:RbT/RCpf0
3%程度の最終利益がでたら大成功の経済に8%も取ったら利益無いだろ
632 :
ネックハンギングツリー(兵庫県)@転載は禁止
2016/03/01(火) 00:40:03.89 ID:1vf7xwbC0
633 :
アトミックドロップ(愛知県)@転載は禁止
2016/03/01(火) 01:09:25.88 ID:gnU8ElCX0
見積もり作ってると愕然とするわ
あれ?なんで総額こんな高くなるんだ?って
10%とかもう罰金だよ
消費したら罰金
634 :
稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止
2016/03/01(火) 01:31:31.61 ID:4EY4Opd40
消費そてほしいのに消費に罰金みたいな消費税はおかしおのな。消費してくれてありがとう。もっと買ってねみたいな逆にお金くれるみたいな優しさがなぜもてんのか
635 :
ジャンピングパワーボム(WiMAX)@転載は禁止
2016/03/01(火) 01:43:17.22 ID:avY72kXV0
じゃあいっそ消費税0パーにしたら景気が凄いことになるかもよ
やってみなよ
636 :
アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/03/01(火) 01:43:37.02 ID:Lpez00260
マイナス金利を導入したことだし、マイナス消費税もいいな
637 :
マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/03/01(火) 01:48:50.71 ID:cFyYRLHT0
公務員の給料高杉
638 :
ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止
2016/03/01(火) 02:52:21.06 ID:Zlavff5X0
>>626 あのな、世界は景気悪いんだから無理に上げなくて良いぞと言ってくれてたんだよ。
そして、言い出しっペの民主だって景気悪いんだから今は上げるなとまで言ってたの。
ちゃんとニュース見てるか?
639 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止
2016/03/01(火) 05:53:09.35 ID:k3ser0Xz0
経済政策はゴミだなホント
外交安全保障は優れてるのに
640 :
マスク剥ぎ(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/03/01(火) 05:56:04.28 ID:7ZbU8DbrO
無駄遣いしても誰も責任とらないバ官僚システムをまずはなんとかしろ
641 :
タイガースープレックス(dion軍)@転載は禁止
2016/03/01(火) 08:34:19.38 ID:TFs0CWpF0
>>5 数学Bレベルの統計学からやり直してきたら?
642 :
バズソーキック(catv?【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】)@転載は禁止
2016/03/01(火) 09:14:43.47 ID:KcIeumAv0
>>607 国民の要求に応じてお金出してるだろ?
もしお金出さなかったら?って言われてもそうなった事もないんじゃない
なんのために居るの?って居なかったらどうなってるか考えないか 先に
643 :
レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止
2016/03/01(火) 11:14:31.50 ID:VcjwJ1BZO
目的物入手に使える金が減るんだから当たり前だろ馬鹿政府
644 :
スリーパーホールド(庭)@転載は禁止
2016/03/01(火) 12:59:53.95 ID:IOi8f37O0
>>642 国が国民の要求通り金を出したら要求した国民の責任なんだろ。
国民が何も問題ないように適切に要求すれば良かったんだろ。
つまり国民が税金の通い道を適切に決めれば良かったということじゃないか。
君の理論では。
そうすると税金の通い道を政府が決める必要が無いというのが君の理論の結論だろ。
645 :
メンマ(WiMAX)@転載は禁止
2016/03/01(火) 14:11:10.07 ID:XaY9wYmD0
10万円の物を買ったら、税金1万円
ひどい国になってしまった・・・
646 :
バズソーキック(catv?)@転載は禁止
2016/03/01(火) 14:28:12.63 ID:KcIeumAv0
>>644 極論はそうなるね
あっちにもこっちにも金回せ って声に政府が答えなかったら税金は上がらなかったと思うよ
それこそ居なくてもいい政府じゃね
647 :
ニーリフト(東京都)@転載は禁止
2016/03/01(火) 15:07:43.86 ID:wles4I1b0
民主は消費税撤廃を掲げれば選挙に勝つる
648 :
ハイキック(家)@転載は禁止
2016/03/01(火) 16:33:21.62 ID:3hmceNyr0
s頭皮税上げるたびにこれ言ってるよね
649 :
エクスプロイダー(庭)@転載は禁止
2016/03/01(火) 18:15:28.86 ID:Ux5kXtcT0
>>646 逆だ。
政治家も役人も予算を決めるためにいるんだよ。
それで金貰ってるプロだろ。
税金を国民の要望通り出してたら決めることをしてないんだから居る必要無いだろ。
適切な使い道を決めるのが政府の仕事だ。
650 :
ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載は禁止
2016/03/01(火) 19:12:03.77 ID:OChybJ3s0
651 :
アイアンクロー(千葉県)@転載は禁止
2016/03/01(火) 20:34:25.59 ID:IjDn67QU0
>>645 むしろ消費税は食料品と生活必需品にかけるべきなんだよな。
100パーセントにあげようがどんな貧乏人でも食わないといけないわけだし。
652 :
レッドインク(チベット自治区)@転載は禁止
2016/03/01(火) 20:38:32.42 ID:dAr4Sunu0
財務省に対する揺さぶりだな
653 :
ハイキック(SB-iPhone)@転載は禁止
2016/03/01(火) 20:49:40.05 ID:t/rA9hgC0
年金や健康保険で年寄りに大金使ってるの止めろ
健康保険の自己負担増せよ
ちょっとした風邪で病院に遊びに行く馬鹿多過ぎ
654 :
断崖式ニードロップ(長屋)@転載は禁止
2016/03/01(火) 21:03:41.90 ID:IbmNUqbI0
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
655 :
トラースキック(茸)@転載は禁止
2016/03/01(火) 21:05:00.26 ID:LLrWx39a0
>>653 病気の早期発見で医療費節約できる場合もあるからちょくちょく医者行くこと自体は良いんじゃない?病院の待ち時間の負担になってるだけで金は大してかかってないよ。
656 :
エルボードロップ(大阪府)@転載は禁止
2016/03/02(水) 06:44:15.53 ID:8mpKubYU0
見てみいこの顔
キチガイの顔ですわ
657 :
ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止
2016/03/02(水) 06:53:21.72 ID:AiRZa46x0
小売の税抜価格だけを大文字で表示しているやつ禁止すればいい
あれのせいで割高感余計に増してるんだよ
658 :
テキサスクローバーホールド(神奈川県)@転載は禁止
2016/03/02(水) 06:58:33.66 ID:4TFp8tzf0
財務省と財務省OBの黒田日銀ポチ
のタッグじゃ消費税増税まったなしだろ
659 :
バックドロップ(catv?)@転載は禁止
2016/03/02(水) 09:15:00.59 ID:J5VHtrro0
>>649 だから要望に応じて予算作ってるんだろ
足りないから増税 不適切な支出なら罰せられる
お前が何を言いたいのか全く分からん
660 :
ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止
2016/03/02(水) 09:21:59.83 ID:3hpVx1am0
後悔先に立たず
661 :
急所攻撃(禿)@転載は禁止
2016/03/02(水) 09:39:36.66 ID:HPjZyxYK0
安部政権は選挙のことしかないんで。
今度の選挙だけは勝たせたら
662 :
キャプチュード(catv?)@転載は禁止
2016/03/02(水) 09:43:41.65 ID:3Ob7mezt0
毎日毎日365日ありとあらゆるものに8%税金納めたらしんどいわな
そんな裕福な収入でもないのに
昔の百姓一揆ってこういうのに立ち向かったんだろうな
663 :
キャプチュード(catv?)@転載は禁止
2016/03/02(水) 09:47:26.05 ID:3Ob7mezt0
日本でエンゲル係数うなぎ上り
この係数が高いほど貧乏生活って証明
飲食以外に充てるカネがない
エンゲル係数:家計の消費支出に占める飲食費の割合(パーセント単位)のこと
664 :
スリーパーホールド(庭)@転載は禁止
2016/03/02(水) 12:52:10.39 ID:33i6O+4b0
>>659 この話が
>>486、
>>518から始まってるの分かってる?
要望を丸々聞いてたら金がいくらあっても足りないわけだ。
だから適切に使うように政府が予算を決めるんだろ。
で
>>486は要望した国民が悪いと言ってる。
ならば適切に決めるのは国民ということになる。
じゃあ政府なぞいらんじゃないか。
この議論は元の
>>486の理論がおかしいんじゃないか?という話だぞ。
665 :
バックドロップ(catv?)@転載は禁止
2016/03/02(水) 13:48:37.69 ID:J5VHtrro0
>>664 そんな政府いらんって言ってどうなるんだ?祖国に帰るか?
666 :
バックドロップ(catv?)@転載は禁止
2016/03/02(水) 13:51:36.15 ID:J5VHtrro0
あと 国民に権利があるから民主主義なんじゃないの
政府が全てコントロールする国に憧れてるなら中国あたりに移住を勧めたい