◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1465091611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
アイアンクロー(宮城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:53:31.97 ID:gjKBrtsw0● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典

日本人が常温保存の牛乳を飲まないワケは?

「中国に来るまで、ぬるい牛乳を飲んだことがない」と、交換留学で中国に1年留学した日本の
女子大生・倉理歩さんは取材に対して語る。帰国して就職し、数年経った今も、倉さんは中国のスーパーに並ぶ、
たくさんの種類の牛乳を覚えている。第一財経が伝えた。

食品の安全管理体制が整い、食品の種類の多さで知られる日本であるにもかかわらず、なぜ中国に来た
日本人は、乳製品の種類は中国のほうが多いと感じるのだろうと不思議に思うかもしれない。「牛乳大国」で
知られる日本のスーパーやコンビニを取材してみると、乳製品の種類は中国のスーパーなどに遠く及ばなかった。
中国のスーパーでは、幾つもの冷蔵コーナーに牛乳やヨーグルトが陳列されているほか、常温の棚にも
常温保存可能な牛乳や輸入の牛乳などが所せましと並んでいる。

■日本はなぜ常温保存の牛乳が少ないのか

日本では食品や栄養に対する十分の知識を日本人が身につけるための栄養教諭制度が2005年から実施されている。
低温殺菌牛乳の提供も同制度に盛り込まれている。

この制度の実施もあり、倉さんは子供のころから乳製品に接し、それらは全て低温で保存された製品。
知らず知らずのうちに、乳製品に対する認識、選択する際の基準が形成された。実際には、日本人は、
多くの中国人と同じで、低温保存の牛乳と常温保存の牛乳にどれほどの差があるかは知らない。

日本の市場を取材する過程で、牛乳やヨーグルトなどの乳製品は通常、冷蔵保存され、常温の棚には
陳列されてはいないことが分かった。乳飲料であっても、冷蔵保存されている。この種の商品は、10度以下の
環境で保存するよう表示されており、賞味期限も通常1カ月以内と、厳しい決まりがある。

日本の乳製品市場の構造は、常温で大量の乳製品を陳列し、輸入の常温保存の牛乳が日に日に激増する
中国とは大きな違いがある。

■乳製品の発展の道の違い

新華社の特約アナリスト・宋亮氏は取材に対して、「日本の乳製品の発展の過程は中国ととても似ている。
初めは牛乳はなく、一部の地域に低温牛乳があるだけだった。その後、業界が徐々に発展するにつれ、
常温保存の牛乳が登場し、国民が牛乳を飲むという習慣を身につけるようになった。そして、都市化が進み、
人々の乳製品に対する要求が高くになるにつれ、常温保存の乳製品に代わって低温保存の乳製品が並ぶようになる。
中国もこれと同じ道を歩んでいる」と分析している。

中国の乳業の市場は、南北の地域差がある。北部は乳製品の生産が多く、常温保存の牛乳も多い。それが、
中国人が牛乳を飲む習慣を身につけるのにつながった。内蒙古(内モンゴル)自治区の「伊利」や「蒙牛」などの
メーカーは、中国全土で常温保存の牛乳を販売し、中国乳製品の巨大企業にまで成長した。

少し続く
2 :
アイアンクロー(宮城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:53:47.45 ID:gjKBrtsw0

実際には、日本に常温保存の牛乳から低温殺菌牛乳への移行に十数年を費やし、その過程で、政府が大きな役割を果たした。

「日本人も初めは、主に常温保存の牛乳を飲んでいた。しかし、日本国内の乳業の発展を守るため、子供が
低温殺菌牛乳を飲むよう奨励するようになった。そして、関連の政策を制定し、高齢者にも低温殺菌牛乳を
飲むよう奨励し、最終的に、国民全体が低温殺菌牛乳を主に飲む習慣が形成された」と宋氏。「低温食品工業は、
食品業界で最も進んでいる一つの側面を反映している。乳製品だけでなく、日本の多くの食品は低温保存している。
乳飲料を例にすると、常温保存もできるものの、製品の栄養素や口当たりなどが大きく変わる」。

日本の市場を取材すると、常温保存の飲料の棚には、100%ジュースやミネラルウォーター、炭酸飲料が主に並び、
冷蔵の棚には牛乳や乳飲料、ヨーグルトなどが並んでいた。その種類や数は、中国のスーパーよりはるかに
少なかった。中国乳業協会加工専門委員会の顧佳昇・副委員長は取材に対して、「日本や他の国の乳製品業界の
発展の経験を参考にしているものの、中国の乳業は常に国の事情や特色を強調している。今後、中国の乳業は、
常温保存の牛乳と低温保存の牛乳を共存させながら発展させるだろう」との見方を示した。

一方、宋氏は、「国の事情は違うものの、日本の乳業の発展の歴史を、中国は参考にすべき。現在の状況を見ると、
日本の市場と比べて、中国は、乳製品の科学的な消費を促す宣伝がとても不足している。例えば、政府の、
牛乳を飲むことに関する教育や乳製品に対する認識促進をめぐる宣伝が足りない。実際には、政府が教育関連の
宣伝に力を入れなければ、乳製品業界で問題が発生した時、国民は真偽を見分けることができない」と指摘している。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年6月3日
http://j.people.com.cn/n3/2016/0603/c94473-9067941.html
3 :
キドクラッチ(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:54:22.08 ID:77vc/jxk0
なんで日本には賞味期限が3か月のジャムパンがないの?
4 :
アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:55:23.21 ID:Twos6Hau0
なんでランチパックは常温保存なの?
5 :
超竜ボム(京都府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:55:26.60 ID:lDDRS5pC0
知恵遅れ牛乳
6 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:56:05.64 ID:XoYgY1S+0
あったら俺も欲しいわ
買い置きしとけるし
7 :
スターダストプレス(福岡県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:56:17.99 ID:vOGHoVV30
なーにかえって免疫がつく
8 :
フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:56:22.11 ID:hNLGj8RX0
密封の豆腐とかも冷蔵保存する必要ないんだってな
法律で決まってるから冷蔵棚においてあるだけとか
9 :
ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:56:40.15 ID:ZCFHM/LC0
昔はあったけどそういえば見なくなったな
雪印の時の余波かなにかかね?
10 :
チェーン攻撃(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:57:54.10 ID:WPON6k/h0
常温保存牛乳くそまずいだろうがwwwww
だから日本じゃ売れないんだよ
味覚どうなってんだ
11 :
ダイビングエルボードロップ(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:58:24.55 ID:CFviMGiW0
ヨーグルトになりそう
12 :
アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:59:32.96 ID:Twos6Hau0
缶の牛乳はたまに自販機であるな
なんか飲む気しないけど
13 :
アイアンクロー(宮城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:59:36.32 ID:gjKBrtsw0

ちなみに海外では常温保存の牛乳が一般的
(殺菌方法が違う)

参考 フランスの牛乳売り場 ※洗剤のようなボトルが牛乳
消費期限は3カ月
中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚
中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚
14 :
ストマッククロー(福岡県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 10:59:43.13 ID:ci/03cCN0
中国はビールもぬるいんだっけか
15 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:00:11.65 ID:fFBEkY1o0
缶入りの牛乳が好きで結構飲んでたけど、そういえばだいぶ長いこと見てないな。
16 :
毒霧(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:01:24.20 ID:oC8N+I4s0
勝手にチーズになってそう
17 :
メンマ(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:01:50.50 ID:PmSE1jgt0
基本的に中国人は身体を冷やす食べ物、飲み物は敬遠されがち。
18 :
クロイツラス(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:02:42.04 ID:gWV0QuOB0
おかんがコープ神戸の個別宅配で毎週買ってるけど便利だわ
でもなぜかコープの店舗では見かけたことがない
結構需要あると思うけどな
19 :
膝靭帯固め(中部地方)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:03:07.48 ID:QDkIT6ug0
マズイからじゃねえの、単純に
気候や技術面での保存性とかもあると思うけど
20 :
キチンシンク(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:03:57.95 ID:MpJ786110
常温とか信じらんネェ
日本は湿度高いからすぐ腐りそう
21 :
腕ひしぎ十字固め(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:04:13.36 ID:JFlIHY0E0
>>10
飲んだことないけど、そうか不味いのか。
22 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:04:45.47 ID:BCI5kAXJ0
日本の牛乳の不味さは異常
なぜ低温殺菌が流行らないのか
23 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:05:03.24 ID:1vWWXwFU0
ビールといい牛乳といい麦茶といい
常温とか飲みたくねえんだよ
キンッキンに冷えてやがってグビグビ飲んで「くぅーっ!」といきたいんだよ
確かに胃の中に急激に冷たいもんを入れるのはあんま良くないけどな
24 :
ハーフネルソンスープレックス(西日本)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:05:24.30 ID:PE1qfRje0
中国人はビールやコーラも常温で飲む人いるからな
25 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:06:06.11 ID:jIHj2NZB0
明治宅配の乳プロテイン強化の牛乳契約して
プロテインと混ぜて飲んでる。
26 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:06:14.12 ID:BCI5kAXJ0
>>10
お前海外の牛乳飲んだことないだろ
日本の高温殺菌牛乳は風味が飛んでくそ不味いぞ

世界の常識
27 :
ナガタロックII(北海道)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:06:51.53 ID:V63xdhCD0
こういう海外から見て不思議な制度ってのは大抵利権が絡んでるんだよね
28 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:07:21.16 ID:MXIXJKS90
冷たくない牛乳って苦手だな。
ホットミルクですら嫌だ。

シチューなんかの料理に入っている分にはありがたいんだが。
あの乳臭さが全面に押し出されている感覚が苦手なのだ。
29 :
ネックハンギングツリー(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:07:55.32 ID:QsO//qq/0
え?LL牛乳あるだろボケ支那カス死ね
30 :
ファイナルカット(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:07:55.74 ID:zfRVC8rt0
>>6
コープでオリジナルブランドのを売ってる
でも通常より高温で長時間殺菌するから栄養価が低いぞ
あと冷蔵タイプと比べると味が悪い
31 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:07:56.59 ID:/ZI6kiAK0
>>25
乳プロテイン飲むとおっぱいが大きくなるの?
32 :
膝十字固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:07:57.22 ID:w7I0tKz+0
ヤクルト売れているらしいね
パチもんも含めて
33 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:08.73 ID:1vWWXwFU0
>>26
じゃあ逆に言ってしまえば海外の牛乳は濃厚な分、腹下しやすいのか
34 :
デンジャラスバックドロップ(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:18.20 ID:RmhakVmb0
>>13
洗剤売り場
35 :
稲妻レッグラリアット(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:24.23 ID:dYiLh21n0
賞味期限短くないと数売れないだろうが
36 :
ビッグブーツ(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:33.17 ID:onSkDPaa0
スキムミルク飲めよ。
37 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:41.32 ID:MXIXJKS90
>>26
別に海外じゃなくても、今日日スーパーで
低温殺菌牛乳は売っているぞ。

海外の牛乳飲んだことないけど
日本の牧場の低温殺菌牛乳もおいしいぞ。
38 :
ジャーマンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:46.97 ID:LptRkGqt0
冷たいもの飲むのは基本的に
健康に一理もないんだってな
しかも太る原因だとか
39 :
腕ひしぎ十字固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:48.01 ID:TnwQBEX30
なんで日本が羨ましがってるみたいな感じなのw
40 :
チェーン攻撃(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:08:49.67 ID:WPON6k/h0
>>26
中国の常温保存牛乳飲んだが日本のと同じまずさだったわ
41 :
ボ ラギノール(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:09:06.02 ID:3twWu7I40
日本にもあったろ
42 :
ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:09:06.57 ID:Qurzu/ty0
あるでしょ
密封のやつ
43 :
キドクラッチ(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:09:23.49 ID:mdtxQjEo0
日本の環境でも技術的に可能なら欲しいわ
牛乳よく飲むが、今の季節はまだいいが冬場にキンキンに冷えた牛乳は厳しい
温めるのは面倒くさい
44 :
ファイナルカット(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:09:28.19 ID:zfRVC8rt0
>>26
馬鹿「ニホンハ〜〜オウベイデハ〜〜」
45 :
フェイスロック(群馬県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:09:59.43 ID:6BGoZMXV0
牛乳を常温とか土人丸出しの発想だな
土人だけど
46 :
ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:10:08.32 ID:qOsWrMOq0
>>26
お前もううざいから商売でも始めろよ
お前の主張が正しいかどうか市場が評価するよ
47 :
ファイナルカット(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:10:53.39 ID:zfRVC8rt0
>>46
文句言うだけのカスニートに商売なんて出来るわけない
48 :
ビッグブーツ(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:11:28.50 ID:onSkDPaa0
牛のおちち飲みたいとかすっげー変態だよな。
49 :
エルボーバット(奈良県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:11:34.95 ID:BbtWNhlx0
>>6
LL牛乳ぐらいなんぼでもその辺のフツーのスーパーで売ってるで?
50 :
キャプチュード(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:11:40.43 ID:eT8SD9bf0
>>33
逆に海外の牛乳薄いってよく聞くけどな
向こうの人から言わせれば日本の牛乳は濃くて少し焦げ臭い感じがするんだそうだ
51 :
目潰し(空)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:11:49.97 ID:5+bqbwdE0
アメリカとかヨーロッパのスーパーで売ってる常温のやつも日本で売ってくれ
国内の酪農家を守るために売れないのだろうけど
52 :
ナガタロックII(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:12:06.87 ID:0X25UUca0
この記事「低温殺菌牛乳」の意味間違えてない?
53 :
逆落とし(大分県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:12:11.10 ID:q+5d5zZ00
>日本の乳製品の発展の過程は中国ととても似ている。

いやいや、後追いなのは中国なんだから逆だろ?
54 :
トラースキック(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:12:14.41 ID:T5EkEqk80
普通に常温保存可のロングライフ牛乳売ってるじゃん
引きこもりかよ
55 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:13:05.98 ID:BCI5kAXJ0
まぁ、俺に文句言うのはいいけどさ
実際に飲みもしないで日本の牛乳は美味しい!世界一!みたいなレスしてるとただの馬鹿に見えるぞ

何の知識もないネトウヨがマンセーしたい気持ちはわかるけど
少し調べればわかることすら調べようともせずに煽ってくるのはバカの極み

バカを露呈してるだけだぞ
56 :
レッドインク(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:13:09.92 ID:nTdAPGs90
僕はクリープ!
57 :
栓抜き攻撃(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:13:17.74 ID:QP/ZqKQx0
牛乳飲むと下痢になるのは耐性がないからなのもあるけど冷たいからなぁ
生が一番美味しいらしいけど機会が無い
58 :
サソリ固め(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:13:21.71 ID:OLAhmlFi0
それヨーグルト
59 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:03.15 ID:wOJN8x+30
なんで日本には賞味期限6ヶ月の駅弁がないの?
60 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:05.62 ID:MXIXJKS90
日本人は牛乳をきちんと消化吸収するための
酵素を持っていないというが、あれは本当なのかな?

逆に日本人は海藻類をきちんと消化吸収できるが
欧米人には無理だという。
61 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:17.61 ID:1vWWXwFU0
>>50
結局どっちもよくわかんねえって事か
まぁ俺は腹下しにくいなら日本の牛乳でいいや
62 :
バックドロップ(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:42.86 ID:GS8M2bis0
給食の冷えてないテトラパックの牛乳はあんまり旨くはなかったな
63 :
トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:45.86 ID:zEikIV4W0
>>27
農協システムね 実家が農家の荒川弘が漫画で書いてたわ
百姓貴族とか言うので生牛乳飲んだ幼児が「なにこれすごくおいしい」と言ったとかなんとか
64 :
32文ロケット砲(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:14:54.49 ID:tuh9KkHG0
なんでなんでうるせえよシナ人
65 :
エルボーバット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:15:18.38 ID:jwB9uB/g0
不味くても安全!
不味くても見栄え!

お前らが望んだ結果だ
66 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:15:21.97 ID:MXIXJKS90
>>55
誰も「日本の牛乳は美味しい! 世界一!」
みたいなこと言ってないじゃん。
67 :
バックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:15:58.18 ID:VpFK+eAc0
牛乳は体に悪いって本当なん?
68 :
ダイビングヘッドバット(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:03.16 ID:lW+11A6f0
LL牛乳なんてその辺に売ってるだろ。外に出ない人なのか?
69 :
急所攻撃(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:12.93 ID:CpaPguB70
阿蘇山牛乳は常温できるで
開封前の話だがな
70 :
ショルダーアームブリーカー(富山県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:13.39 ID:F2EZqFG40
牛乳は血から赤血球を抜いただけのものだから必要ないという話はどうなった
71 :
ウエスタンラリアット(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:28.32 ID:5qbessr30
>>66
そうやってアンカーつけてやるなって
それが嬉しいんだから
72 :
エルボーバット(奈良県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:44.31 ID:BbtWNhlx0
俺の行動範囲内だと、常温保存可能な牛乳は森永の奴とか大阿蘇牛乳をよく見るよ
冷蔵棚に他のフツーの牛乳と一緒にならんでるから、日本語不自由な外人さんにはわからなかったンだろな
73 :
ドラゴンスープレックス(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:45.80 ID:7I8r5Lxd0
>>14
>>23
北京で俺の下で通訳をやっていた中国人に聞いたことがある。
生ぬるくてまずいビールをよく飲めるな、と。
そしたら逆に聞き返された。
よく腹を壊す様な冷たいものが飲めるな、と。
ま、文化の違いなんだろうけど。

ところで、北京のイトーヨーカ堂では納豆を売っていたけど、全て冷凍だった。
ま、納豆を食べるのは日本人ぐらいだから、
売れなくて賞味期限が切れるから、冷凍で売っていたのだろうけど。

ちなみに、生卵の賞味期限は一か月ぐらいだった。
74 :
ビッグブーツ(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:16:49.61 ID:PmKb2dH40
常温で?
牛を飼えば良いのか
75 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:17:16.74 ID:MXIXJKS90
>>71
そうか、そういう意図だったのか。
最近はいろんな奴がいるもんだな。
76 :
ツームストンパイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:17:27.24 ID:K1ZgEQ/T0
北海道牛乳1Lは常温だけど、あれがいちばんうまいぞ
たぶん殺菌はしてるけどw
77 :
雪崩式ブレーンバスター(東日本)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:17:41.10 ID:qbkIZ/050
値段の違いはどうなの?
78 :
ストレッチプラム(dion軍)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:19:09.42 ID:sBkRdiCK0
冷たいものを飲みすぎると抵抗力が落ちる
だからアッチの人間はウンコ食っても平気
79 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:19:22.54 ID:zxKt+EtA0
色んな混ぜ物が入った牛乳はおいしくないし栄養価も低いからだろ…
中国の牛乳はまずい!!!
80 :
腕ひしぎ十字固め(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:19:24.59 ID:ENF1pVQ90
常温で牛乳を!?
81 :
ミッドナイトエクスプレス(広島県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:21:10.38 ID:GMqE4j4o0
常温保存の殺菌方法を知りたい
82 :
リキラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:21:25.48 ID:X4auxQM50
レシチン牛乳定期
83 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:22:04.97 ID:1vWWXwFU0
>>73
まぁ本場ドイツオランダベルギーでもビールはぬるくても飲むみたいだしな
もちろん冷たいのも出してくるのもあるみたいだけど
文化の違いがあって普通だよな
押し付けるのが間違いなだけあって、うちはうち、よそはよそですれば良い
現地行って郷に従ってその通りやれば良いだけだしな
84 :
ニールキック(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:22:27.96 ID:z+h/3mNGO
中国人って身体が冷えるからって冷たい飲み物あんまり飲まないんじゃないの?
85 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:23:01.87 ID:zxKt+EtA0
>>73
>よく腹を壊す様な冷たいものが飲めるな、と。
そのくせアイスはバカバカ食うんだよねw

ぬるいビールについては、最近あんまり見ないよ。
ただ、冷たいお茶を飲む習慣がないみたいで、日本に来た時にいつも「常温のお茶」飲みたいって言われる。
86 :
ツームストンパイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:23:56.15 ID:K1ZgEQ/T0
日本じゃ、常温保存の牛乳までひやしてあるからなw。気持ち悪がられてw。
87 :
スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:24:10.56 ID:xv+Jxa5J0
中国って偽牛乳しかないんだろ?
88 :
ファルコンアロー(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:24:57.14 ID:AuZPMlbg0
常温とか3日で腐るんだけど
89 :
エクスプロイダー(アラビア)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:25:17.58 ID:uE4rMz/n0
夏場に牛乳を車の中に入れてたらヨーグルトになったわ。
90 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:25:52.86 ID:mw6kPDFA0
>>87
日本の牛乳は全て放射能汚染されてるから
中国の方が安全
91 :
閃光妖術(三重県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:25:56.20 ID:MXIXJKS90
日本人は「熱いものは熱い」「冷たいものは冷たい」
っていうメリハリを重視するのだと思う。

料理は出来立てアツアツがいいし、
ビールはキンキンに冷えているほうがいい。
飲みやすさや食べやすさ、体にとってそれが良いかどうかは置いていて
そういうものが好まれるんだろう。

実際メシ食いに行ったらそっちのほうが有り難いしね。
92 :
スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:26:38.43 ID:xv+Jxa5J0
>>90
中国の牛乳は牛乳ですらないけどな
93 :
エクスプロイダー(アラビア)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:27:04.91 ID:uE4rMz/n0
生ぬるいほうがうまい
94 :
フランケンシュタイナー(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:27:30.79 ID:L3yOgJ6Z0
>>73
日本の場合、生卵は生食できる賞味期限だからな
95 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:27:50.84 ID:mw6kPDFA0
>>92
中国の牛乳じゃない牛乳にすら劣る安全性の日本の牛乳とは一体

最近奇形児も増えてるしね
96 :
レッドインク(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:28:51.51 ID:Hp1oExe/0
>>80

俺在日中国人だけど、
中国では20年前まではケーキも夏でも常温ケースに入れてたよ。
なぜならバタークリームだから。
97 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:29:32.64 ID:zxKt+EtA0
>>95
お前の住んでる日本?って凄いところだな…
牛乳が放射能汚染されてるんだ…恐いな日本?
98 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:29:53.79 ID:mw6kPDFA0
>>97
ほんと怖いよな日本の牛乳
99 :
フロントネックロック(広島県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:30:16.82 ID:y/wGdcIC0
赤いパックの牛乳を毎日2本飲んでるけどお腹下したことないや
100 :
16文キック(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:30:31.87 ID:Qgvtqkqu0
長い
101 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:30:32.46 ID:zxKt+EtA0
>>98
俺はお前が恐いよw
102 :
腕ひしぎ十字固め(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:30:55.92 ID:JFlIHY0E0
西浦和駅のホームの自販機に缶入りのバニラ入り牛乳が売ってたな。缶入りって時点が買う気なかったけど。
103 :
ニールキック(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:31:00.73 ID:pf1TCW400
中国人が野菜を加熱料理して食べるのは人糞肥料の歴史が長いから。
104 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:31:07.32 ID:mw6kPDFA0
日本の牛乳は世界一危険だからな
セシウム含有率世界一
105 :
キャプチュード(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:31:31.86 ID:eT8SD9bf0
>>96
バターケーキって最近見ないな
まだあるのかな
106 :
16文キック(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:31:45.24 ID:Qgvtqkqu0
お腹がゴロゴロしない牛乳がある日本最高!
107 :
アルゼンチンバックブリーカー(新潟県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:31:50.84 ID:HdWsXAzt0
利権だろ ロングライフ牛乳とかペットボトル牛乳とか出るといつも反対運動がおきる
メーカーもそこまでして出したくないだろうし
108 :
フォーク攻撃(新潟県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:32:07.39 ID:j8Kr/bQK0
そう言えば常温保存できる牛乳ってあんまり見なくなったな。
もともと森永のヤツしか見た事なかったけど。

常温保存できる牛乳でも冷やしてから飲んでた。
109 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:33:37.48 ID:1vWWXwFU0
>>96
まぁ確かに理に叶ってると言うか間違っちゃいないけどな
けどやっぱ何か怖いわww
110 :
ラ ケブラーダ(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:33:50.26 ID:lhzFWRJ80
いや海外だとうと中国だろうと
家で飲む時は冷蔵庫だろ
空けて常温で放置してたら2日で腐るし
その場で飲むわけでもないスーパーで冷やしてる意味もわからない
111 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:34:42.04 ID:zxKt+EtA0
>>104
お前の言ってる日本は一体どこにあるんだ?
ひょっとしてお前の脳内にしか存在しないんじゃないのか? 

頭大丈夫か?おまえ
112 :
クロスヒールホールド(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:35:26.63 ID:9WnXIC0g0
マレーシアで牛乳飲んだら死ぬほどまずくて涙出た
牛乳うまい国ってさほど多くない気がするけどなあ
113 :
メンマ(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:35:31.78 ID:2wfvvoNg0
>>106
アカディ普通の牛乳よりほのかに甘みがあって割と好き
114 :
ネックハンギングツリー(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:35:40.17 ID:QsO//qq/0
>>105
今買えるバタークリームのケーキって、本物のバタークリームだから
生クリームよりも高価で高級になったな
115 :
頭突き(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:36:30.42 ID:fxDCZg+L0
生ハムがなかったり、バターがなくなったり、
日本の酪農業界は異常だよなあ。消費者が損を被ってる
2chですら誰も指摘しない。おそろしい言論統制だ
116 :
閃光妖術(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:36:40.69 ID:pd+vA+VV0
メラミン入り牛乳は飲まねーよw
117 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:37:02.97 ID:mw6kPDFA0
>>111
お前は日本に住んでないんだから関係ないだろ
中国の牛乳でも飲んで落ち着けよ
118 :
足4の字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:37:07.42 ID:z8hKou5d0
ブーヤオ
119 :
ダイビングフットスタンプ(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:37:20.42 ID:uyRoue8n0
ホルホル番組でみたけどフランスなんかも売ってて高温で殺菌したものは日持ちするらしい
120 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:38:46.59 ID:zxKt+EtA0
>>117
お前の脳内には住めないよw
当たり前だろw 馬鹿かお前
121 :
ミドルキック(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:39:25.10 ID:hxFIDECf0
>>115
生ハムもバターも輸出量減らしたのが原因で不足しているんで、国内関係ないぞ
122 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:40:11.46 ID:mw6kPDFA0
>>120
だったら質問してくんなよバーカ
ガイジかおまえ
123 :
ネックハンギングツリー(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:40:13.24 ID:QsO//qq/0
あぁ、確かに日本では常温保存可能なLL牛乳も、他のパックと同じように冷蔵で売られてるし
仮に買ってきても冷蔵庫に突っ込むわw
あと、未開封では常温保存だけども、開封すればやっぱ冷蔵が必要だしな

LL牛乳のLLって、ロング・ライフだから、長期保存用に便利ではあるな
124 :
キチンシンク(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:41:43.44 ID:mpNULYR70
常温保存の牛乳はまずいが、
常温保存の豆腐はうまい。特に森永のやつ。
冷蔵保存の豆腐は水増しで薄くてまずい
125 :
バックドロップホールド(茨城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:42:48.95 ID:7/YkWmjk0
>>8
こんにゃくならその話聞いた

豆腐は消費期限短くね?
126 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:44:29.77 ID:zxKt+EtA0
>>122
くだらない能書き垂れてないで、脳内日本で脳内牛乳をたらふく飲んどけよw
127 :
魔神風車固め(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:45:18.80 ID:zxKt+EtA0
>>122
質問に答えられないからって、俺にあたるなよ…
お前がキチガイなのは俺のせいじゃないぞw 貧乏な親に言え
128 :
ボマイェ(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:46:19.54 ID:KXhK52EK0
先々週だか高田馬場のオーケーで常温で陳列されてて
ビビったわ。
昨日はやめてたかな…?
129 :
バズソーキック(京都府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:47:20.61 ID:xAra8uyn0
冷たい方がうまい
130 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:48:25.11 ID:mw6kPDFA0
>>126-127
長いよ、どんだけキレてんだよお前
131 :
雪崩式ブレーンバスター(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:49:01.08 ID:lWtzuVu20
日本は乳製品に関しては
超後進国
132 :
ショルダーアームブリーカー(愛知県【緊急地震:奄美大島北西沖M5.1最大震度不明】)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:49:21.87 ID:KGkc/ZVu0
マズいから
133 :
魔神風車固め(大阪府【緊急地震:奄美大島北西沖M5.1最大震度不明】)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:51:11.81 ID:zxKt+EtA0
>>130
馬鹿は馬鹿なりに馬鹿として生きろw
嘘付いちゃダメw

ば〜〜〜〜〜〜かw
134 :
魔神風車固め(大阪府【緊急地震:奄美大島北西沖M5.1最大震度不明】)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:51:50.55 ID:zxKt+EtA0
>>130
いい加減馬鹿な妄想垂れ流すのはやめたほうがいいぞ、ばか。
あと両親を殴るのもやめた方がいい
135 :
雪崩式ブレーンバスター(茸【緊急地震:奄美大島北西沖M5.1最大震度不明】)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:52:18.41 ID:lWtzuVu20
チーズのレベルの低さといい、
バターの流通経路といい


日本国民は怒った方がいい
136 :
ストマッククロー(catv?【緊急地震:奄美大島北西沖M5.1最大震度不明】)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:52:32.31 ID:SQ25YbzL0
>国民全体が低温殺菌牛乳を主に飲む習慣が形成された
いい加減な事書くなよ
日本だってほとんど高温殺菌牛乳で
低音殺菌牛乳はスーパーに一種類置いてたらいいほうだぞ
137 :
トラースキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:53:03.96 ID:P2NLmwBe0
>>1
国の風土違いだから!
138 :
ネックハンギングツリー(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:54:15.58 ID:QsO//qq/0
>>135
ナニいってんだマヌケ、日本人向けに作ってるのにバカには分からないの?
トンスル国に帰れよゴキブリ
139 :
リバースパワースラム(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:54:54.10 ID:/f3grqNr0
牛乳って旨いの?本当に旨いと思って飲んでるの?
無理して飲んでない?
140 :
ニールキック(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:54:59.56 ID:AC8doAt50
乳製品はボツリヌス菌じゃなかったっけ
殺菌方法と容器、流通の関係では
141 :
バックドロップホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:57:23.83 ID:w6Q0zfRL0
>>84
常温の青島ビールってあるけど
結局冷蔵庫が普及してなかっただけって話らしい
今は冷蔵庫が普及してきたので冷やす旨さを知ったとか
常温牛乳も結局そういうことだろ
142 :
ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:57:57.74 ID:+rVmEAbc0
行ったことあるけど向こうの牛乳は袋入りなんだよな
143 :
ダブルニードロップ(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:58:16.14 ID:fbgD26uy0
>>136
低音殺菌怖すぎ
重低音の破壊力
ってやかましいわw
144 :
32文ロケット砲(茨城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 11:58:16.89 ID:Kv6iXc/40
常温保存の牛乳って開封後も常温で保存するの?
防腐剤入ってるの?
145 :
スリーパーホールド(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:02:50.35 ID:IGkpVO9E0
管理基準がぬるいんだろ、常温だけに
146 :
ナガタロックII(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:03:11.15 ID:0X25UUca0
>>136
それなんだけどさ、何度読んでも

「低温(で保存する)殺菌(された)牛乳」と
低温殺菌牛乳(60度で3分、だっけ?)と

根本的に日本語を勘違いしてるんだと思う。
147 :
オリンピック予選スラム(WiMAX)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:08:00.34 ID:l0pDIc0x0
カルピスみたいに濃縮して売ったら配送コスト圧縮できると思うんだが
148 :
イス攻撃(禿)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:12:24.35 ID:xQzMQIxO0
>>1
日本の殺菌機メーカーは無能すぎて低温殺菌機作れないので、いつまでたっても高温殺菌が主流のままなんだが、どこの平行世界の話なんだ?
149 :
ドラゴンスリーパー(静岡県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:12:43.44 ID:SYT8sHgO0
水で薄めるお隣の国の牛乳よりはましだな
150 :
フロントネックロック(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:12:57.87 ID:u4iyaoJF0
中国ではダノンが大人気 上海にいたときに売店でいつもうってたわ
151 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:14:04.11 ID:Vu1udCYB0
常温保存って事は
厳密には牛乳じゃなくて加工乳なのでは?
低温はもちろんLL牛乳だって常温保存じゃ
味が落ちるだろ?
152 :
スターダストプレス(北海道)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:14:52.47 ID:mfrKE+Mz0
低温管理が必要な牛乳と、常温OKなロングライフ牛乳
一般的な1リットル紙パックの牛乳と、パスツリゼーションの低温殺菌牛乳

この辺がごっちゃになってるね
153 :
クロスヒールホールド(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:16:32.99 ID:WHN7656O0
なんか混乱してきた
低温殺菌てそういうもんだっけ??
154 :
ニールキック(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:19:44.04 ID:AC8doAt50
なんかの記事であったような
ボツリヌス菌の増殖で容器が膨張する管理基準かじゃなかったかな
このへんと法律や規制との関係
155 :
ときめきメモリアル(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:21:15.84 ID:7UFTSNir0
>>146
そこだけ「保存」を「殺菌」と書いちゃったって感じだな
唐突に低温殺菌という言葉が出てくる
156 :
目潰し(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:22:30.72 ID:woMR6jsd0
保存しやすいとかのメリットは今の段階では必要ない
安く売れるメリットがあるなら常温でもいいけど
まずけりゃ買わん
157 :
ネックハンギングツリー(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:22:40.14 ID:QsO//qq/0
昔はLTLTが多かったと思ったけど、いつからHTSTに切り替わったんだろな
158 :
リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:22:49.76 ID:ukN0bYAf0
常温牛乳とか中身だけボトルに詰まってる卵とか保存料やばそうなイメージしかない
159 :
スターダストプレス(北海道)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:22:51.23 ID:mfrKE+Mz0
大体こんな感じかな

低音殺菌牛乳・・・63℃30分or72〜78℃15秒で殺菌、残存菌が存在するため要冷蔵で保存期限も短い
一般の牛乳・・・120℃数秒で殺菌、残存菌はわずかに存在するため要冷蔵
ロングライフ牛乳・・・130〜150℃で数秒殺菌、常温保存で数ヶ月可能
160 :
ドラゴンスープレックス(家)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:23:22.75 ID:7I8r5Lxd0
低温殺菌も高温殺菌も殺菌して滅菌するのは同じ。
要は温度の違い(殺菌方法の違い)。
ロングライフは、殺菌したものを菌が入らないようにして、長期保存を可能にしたもの。
161 :
フランケンシュタイナー(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:26:13.11 ID:yKwMszIq0
中国で温い牛乳とか死んでも飲みたくない
162 :
ボマイェ(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:27:00.78 ID:2l/rnQnY0
冷蔵庫が普及する前は牛乳屋さんは常温で持って来た。
飲み忘れて2日もすると上下に分離してしまう。
下が乳清で上がチーズかな。勿体ないけど捨ててた。
163 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:27:09.56 ID:XoYgY1S+0
>>49
どこにでも売ってるかなあ?
ザバスミルクってのはたまに売ってるから買うわ
164 :
フロントネックロック(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:27:11.57 ID:u0MexhpH0
牛乳はキンキンに冷えたのが美味い
165 :
ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:27:20.25 ID:O8CmTWwN0
猫用のミルクが常温で陳列されてるけど中国人が言うそれはそれみたいなの?
166 :
リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:31:25.60 ID:rK9YzDsF0
臭そう
167 :
ファイナルカット(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:37:12.64 ID:K1cVksTr0
 
生きた人間を 戦車で踏みつぶす

大虐殺が大好きな 暗黒独裁中国 チャイナチス

http://itainews.link/2016/06/post-4422.html
  
168 :
エメラルドフロウジョン(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:38:11.46 ID:FIaOO0Wf0
>>122
放射線と
放射能の違いも解らない脳プリンちゃんw
169 :
フェイスロック(関東・甲信越)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:39:13.01 ID:Z2ZguwFTO
ようするに適切な冷蔵管理が期待できない
テキトーに管理されるに決まっている中国クオリティだから
常温製品が主流になってるんだろ?
170 :
ショルダーアームブリーカー(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:44:53.28 ID:q4NYDc6V0
海外の牛乳は日本の洗剤の容器みたいで受け付けない
171 :
スパイダージャーマン(四国地方)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:52:14.81 ID:bVAumkCs0
何か話がおかしい
低温殺菌牛乳も高温殺菌牛乳も日本じゃどっちも低温保存だろ
定義が違うのか?
172 :
キングコングニードロップ(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:56:55.50 ID:TqtUkxmX0
>>73
日本の卵は殺菌処理で殻がボロボロらし
そもそもそんなすぐ腐るならヒナが生まれる前に腐っちまうわw
173 :
キングコングニードロップ(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 12:58:59.68 ID:TqtUkxmX0
>>20
いや開けたら冷蔵庫だろ
只のペットボトル飲料を思い浮かべろ
174 :
アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:01:23.19 ID:AZXwZpZC0
>>163
これはよく見かけるから2〜3本買い置きしている
急にクリームシチュー作ろうと思い立った時なんかに便利だ
中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚
175 :
バズソーキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:03:40.66 ID:Eip3CNFm0
缶牛乳がうまかった
176 :
グロリア(宮城県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:08:07.70 ID:POqH87eb0
リサイクル牛乳
177 :
スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:13:18.39 ID:xv+Jxa5J0
メラニン牛乳怖いな
178 :
レッドインク(芋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:16:58.93 ID:XPqogVXO0
アメリカの牛乳は薄かったなあ
普段飲んでるのに慣れてるとありゃダメだわ
179 :
TEKKAMAKI(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:19:36.10 ID:19zZgcNh0
中国人が言ってたけど、むこうでは冷たい飲み物や食べ物ってのは
体に悪いっていう考えから、ビールも常温で飲む人多いんだってね。
体を冷やす、冷えることは万病のもとっていう考えみたい。
180 :
ボマイェ(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:20:08.46 ID:6+mvsDJE0
>>171
一度開けたら冷蔵庫で保存ってことなら最初から低温保存のでいいじゃんね
中国人も家の近くにコンビニがあったら常温保存を買い置きすることはなくなるはず
181 :
キングコングラリアット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:27:00.28 ID:eDc6RwBB0
>>13
コレを沸騰消毒させてから飲むんだろ?そうだろ?
生卵だダメなんだから当然そうなんだろ?
182 :
フェイスクラッシャー(新潟・東北)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:27:43.23 ID:W+hSO+0wO
>>57
普通の牛乳で腹下す奴が生なんて無茶だぞ
近所の酪農家でさえお裾分けの時は一度沸かしてから飲んでと言うのに
183 :
河津落とし(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:29:09.48 ID:/pUhy07H0
日本には電気が整備されていて、冷蔵庫が各家庭に普及してるから
未開国とは違うわw
184 :
不知火(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:32:52.80 ID:HRl0O0cQ0
キンキンのシュワシュワ持ってこーい
185 :
逆落とし(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:40:55.32 ID:PmSE1jgt0
生卵はダメで牛乳はこれとか世界適当過ぎだろ
186 :
フランケンシュタイナー(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:45:08.16 ID:dRK51G4J0
しばらく前に日本に来たら牛乳ばっか飲んでるとかむしろ牛乳飲みに来てるみたいなスレを見たけどな
あれ中国の人のことじゃなかったか
187 :
レインメーカー(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:47:41.30 ID:mYZ81gnr0
牛乳なんか飲むな!牛乳飲むやつはアホ
牛乳はバターの生産に回せ
188 :
バックドロップホールド(WiMAX)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:50:36.62 ID:0OtkUTmn0
過保護なところが日本人を弱くしているのかもな
189 :
ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:50:56.89 ID:H3RkQHrg0
殺菌して密封してあれば缶詰と同じく常温保存しても良さそうなもんだが
所詮は牛の血と脂肪だし
190 :
メンマ(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:51:06.73 ID:Lb/gFao70
>>55
ネトウヨはアホなくせにプライドだけは無駄に高いから
何を言っても無駄
191 :
セントーン(兵庫県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:52:43.78 ID://5teSwt0
>国民全体が低温殺菌牛乳を主に飲む習慣が形成された


192 :
ランサルセ(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:53:09.87 ID:Xv4Y437r0
夏場も常温なのかよ
193 :
バックドロップホールド(WiMAX)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:54:56.45 ID:0OtkUTmn0
>>190
在日中国人朝鮮人が出て行かない

それが現実

お前らの糞プライドなんて糞だよ
194 :
キン肉バスター(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 13:59:08.78 ID:lQAoxcoK0
>>73
一応自衛策でもあるからな。日本の生もの神話も崩壊してきてるから見習うとこはある
195 :
16文キック(空)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:04:05.49 ID:QrHDHMDY0
>>172
腐ることよりサルモネラ菌の問題じゃないのか?
196 :
ダイビングエルボードロップ(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:09:41.19 ID:wZFRA9GS0
ニッポン人は胃腸が弱い
197 :
トペ コンヒーロ(中部地方)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:15:32.95 ID:wdMUtFqk0
>>3
コモパン
198 :
ダイビングエルボードロップ(香港)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:17:53.47 ID:XReyRKYv0
まずそう
199 :
アンクルホールド(岐阜県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:38:30.29 ID:PciR+cG50
ビールの注文で常温を要求してくるだよなチャイナ。
200 :
ときめきメモリアル(東日本)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:40:22.43 ID:auu7e8WM0
え!!常温で牛乳を?
201 :
ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:40:22.88 ID:9PgZlGip0
>>1
TPP前の工作員乙
202 :
ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:44:08.16 ID:p4+kqIgp0
ロングライフのうってるでしょ?
203 :
ニールキック(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:51:46.84 ID:DcLTjjh60
>>47
そうだ、評論家になろう
204 :
ときめきメモリアル(中部地方)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:53:49.79 ID:/y819fq10
常温の牛乳は超高温で殺菌してるから味が落ちて不味いんだよ
205 :
マスク剥ぎ(長屋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:56:32.49 ID:CE9Vdm+W0
>>94
ついでに日本の鶏卵も常温で一ヶ月保存可能だよな
2chでは叩かれるがマックは店内では常温保存してる
保存期間の問題と調理直前まで冷やしてると調理機器の表面温度が下がると十分な加熱による殺菌処理を行えなくなるから
206 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 14:57:41.81 ID:XoYgY1S+0
>>174
覚えとくわ
ありがとう
207 :
マスク剥ぎ(長屋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:00:07.22 ID:CE9Vdm+W0
>>84
身体が冷えることで病気になるって迷信
正しい部分もあるけど中国人は過度に信じてて冬には子供に薄着させたりしない

ロシア人は冬でも赤ちゃんを海水浴させたりするけどなw
208 :
フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:01:39.16 ID:EwCeimMw0
オーストラリアで冷蔵庫入れといたのに賞味期限前にヨーグルトになったぞ
209 :
ファイナルカット(関東・甲信越)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:02:56.86 ID:pQuPw33dO
冷えは万病の元っていう価値観だから中国人は基本的に冷やしたものは食べない飲まない
これはけっこう理に敵ってると思うけど中国製常温牛乳は恐ろしいな
210 :
毒霧(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:03:28.95 ID:makKd0Sa0
ペット用のなら常温で売ってるよね
初めて見た時びっくりした
211 :
マスク剥ぎ(長屋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:05:41.46 ID:CE9Vdm+W0
>>135
需要がないから当然なんだよな
欲しい奴が自分で作ればいい
それが定着して食文化となるなら大手企業も参入するよ

外国人が豆腐や納豆の作り方を日本で勉強して自国で自作し始めるのと一緒
文化のないところに市場は生まれない
212 :
マスク剥ぎ(長屋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:09:24.51 ID:CE9Vdm+W0
>>173
ペットボトル飲料は直接口をつけて飲むから口内細菌が混入繁殖しやすい
細菌の繁殖を抑えるため保存するなら低温での保存が望ましい
213 :
チキンウィングフェースロック(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:11:07.78 ID:pfJg41G20
巨乳
214 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:17:15.23 ID:r6H2ua/z0
>>22
高いし足が早いから
215 :
マスク剥ぎ(長屋)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:18:31.25 ID:CE9Vdm+W0
>>185
世界では卵も牛乳も常温保存が常識だよ?
卵を生食しないのはサルモネラ菌が殻に付着している可能性が高いから

日本は生で卵を食べたいってだけで表面を洗浄して生食用の賞味期限を表示している世界的におかしな国
216 :
張り手(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:18:55.99 ID:pELEv5A40
>>4
無菌だから
217 :
腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:19:53.30 ID:uR7h8bbh0
シナ産の牛乳とか死んでも飲みたくないなw
毒汁
218 :
ボマイェ(アラビア)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:22:32.51 ID:8+BhbreG0
>>209
ちゃんと腐敗防止にホルマリン入ってるから問題ないアルよ
219 :
ダイビングヘッドバット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:25:12.04 ID:T/as/3c10
アメリカだと牛乳は常温保存のも多いね
巨大なガロン容器で買って飲みきれるのかよって思うけど
日本のと違って全然腐らないからあの大きさでもいいんだよ
220 :
チェーン攻撃(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:32:46.40 ID:lsFS05MO0
低温殺菌牛乳と要冷蔵の牛乳がごっちゃになって書いてあるだろこの記事
221 :
ウエスタンラリアット(アラビア)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:46:37.26 ID:en+FD5ke0
防腐剤が入っている中国の牛乳と一緒にするなよ
222 :
マシンガンチョップ(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:50:51.30 ID:aud6s8ZE0
ハリウッド映画の牛乳飲みシーンも全て冷蔵庫から出して飲んでるけど
223 :
ウエスタンラリアット(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:52:33.38 ID:xmhmnllZ0
知り合いの中国人はキンキンに冷えたコーラを好んでよく飲んでる
224 :
スターダストプレス(北海道)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 15:55:42.97 ID:mfrKE+Mz0
ちょっと調べたけれど米仏独はロングライフ、英が低温殺菌が主流みたいだな
あとは加工乳(低脂肪、無脂肪)か
225 :
ショルダーアームブリーカー(栃木県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:00:13.78 ID:7DJCee1C0
日本にも常温保存の牛乳は有るが値段が高い
ので人気無い。
其れと一度開封すると結局冷蔵庫に入れる事に
なる。
中国の常温保存牛乳は開封後も冷蔵する必要が
無い殺菌剤入りの牛乳なのか?

楽天 常温保存牛乳
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%89%9B%E4%B9%B3+%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E4%BF%9D%E5%AD%98/
226 :
ダイビングヘッドバット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:04:33.09 ID:T/as/3c10
>>222
開封したら冷蔵庫だよ
それまではキッチンの真ん中にあるでかいテーブルの下なんかに入れてる
コーンフレークと牛乳を同じとこにしまうってのが驚きでしたわ
227 :
フェイスロック(関東・甲信越)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:04:35.13 ID:hVKb7WOhO
長期保存できると買い溜めし過ぎや飲み忘れで結局期限切れの弊害がある
228 :
ニールキック(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:08:03.48 ID:Qyx0pc4JO
自販機用の牛乳缶ならアルよ
229 :
急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:14:59.71 ID:/Pni50sj0
牛乳嫌いだしどうでもいい
それより中国の牛乳って中国の牧草食ってる中国の牛から採集するんだろ
そんなの金もらっても飲めんわ
230 :
急所攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:29:42.97 ID:8jM9msAB0
保存は冷蔵じゃないとダメだが、グラスに注いで放置して常温になった牛乳は旨い
冷やすと脂肪分のマイルドさが無く、ホットは香りが強すぎる
本来牛乳は体温と同じ温度なんだから、生温いのが旨くて当然の気がする
231 :
ヒップアタック(東海地方)@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net
2016/06/05(日) 16:31:20.50 ID:UoEs8teJO
>>1
北海道牛乳って常温保存出来たが?
232 :
ラダームーンサルト(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:36:34.10 ID:3fUh6S8k0
中国の方が殺菌技術が上だから、安全基準が低いから、そもそも滅多に腹なんて壊さない、もしくはふんだんに防腐剤を使っている
みたいな内容かなと思って読み始めたのにグダグダどうでもいい事ばかり書いてあってめげたので誰か三行でまとめて。
233 :
ネックハンギングツリー(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:41:10.43 ID:S09dyKWc0
そもそも日本人の身体は牛乳を受け付けないんだから
そこまで拘って飲む必要もないんだよな
料理などで使う程度の牛乳でいいんだから飲むのに拘らない
234 :
急所攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:42:43.64 ID:8jM9msAB0
>>220
たしかに低温殺菌牛乳の意味を勘違いしてるな、この記者
タンパク質が変性しないように沸騰させずに
60度くらいの温度に熱して殺菌(ただし長時間)するのが低温殺菌
235 :
グロリア(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:46:46.52 ID:zDjhIm150
ヨーグルト作る時に湯煎しないといけないから冷蔵の牛乳はめんどくさい
236 :
サソリ固め(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:47:01.27 ID:iEhKcgoG0
東南アジアで牛乳飲んだことあるけど、日本の調整牛乳みたいな味だった
237 :
ナガタロックII(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:51:05.80 ID:/ZgqOD7S0
やっぱ雌ホルモン多めの米国産ですよね。
238 :
リバースパワースラム(大阪府)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:51:36.09 ID:NWMEDIxD0
そういや、冷蔵庫普及前はビールも腹壊すって温いの飲んでたっけ
239 :
ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 16:58:58.66 ID:zzN+xmt90
この記事、低温殺菌の意味を間違えている。
240 :
キドクラッチ(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:08:19.28 ID:WhhS1+st0
舌がピリピリするくらいが丁度いいんだろ?
241 :
ジャンピングパワーボム(東日本)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:20:37.09 ID:EzxdTUIF0
昔ばあちゃん家で飲んだビン牛乳を思い出したは。
単独だと冷えたのがいいが、菓子パン食いながらだとぬるい方が美味い気がするな。
242 :
ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:29:28.62 ID:LqUZ83+g0
4月に3日間常温で放置してしまったヨーグルトをどうしようか真剣に悩んだ
食べながらググったらこの程度なら大丈夫とわかったので安心した
243 :
エルボードロップ(熊本県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:42:54.98 ID:vV+oUC4V0
白木牧場の特別牛乳しか飲まない。
244 :
エルボードロップ(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:45:28.60 ID:PDvvKLP30
日本の常温保存牛乳は料理用で飲むのはおすすめしない
245 :
テキサスクローバーホールド(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 17:45:52.95 ID:QMmtjXHf0
あわせられないならあわせられるようにすればいいし
それでもだめなら帰ればいいじゃないか中国に
246 :
トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 18:38:41.67 ID:ahcTSJjc0
>>13
実は日本の牛乳は常温保存が可能なレベルの殺菌をしている
実際3ヶ月ぐらいは余裕
247 :
ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 18:49:55.15 ID:0VZgqKJy0
常温牛乳ってどんなんだ昔瓶で配達してたようなやつか?
248 :
キチンシンク(西日本)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 18:55:41.12 ID:bus9oy7H0
アメリカのドラマとかで何リットル入ってるのかわからんボトルから牛乳出してて
どんだけ飲むねんって思ってたけど、消費期限が長いだけなのか?
249 :
フォーク攻撃(中部地方)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:03:26.78 ID:cLU8jQzI0
洗剤みたいなタンクで売ってるな
250 :
フルネルソンスープレックス(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:03:32.14 ID:c19etWX80
そんな事より低脂肪牛乳を美味しくしてくれよ
251 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:17:01.12 ID:1xzcthbf0
>>250
まず砂糖を入れます
252 :
ミドルキック(関東・甲信越)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:36:46.25 ID:eSvt51XcO
>>186
そういや中国人ではなくて東南アジア系の人だったんだが、3〜4人で牛乳10パック以上買って仲良く運んでた
大晦日だったんだが牛乳パーリーでもやるんだろうか
253 :
キドクラッチ(禿)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:38:53.85 ID:2UbhZ/2G0
>>246
牛乳一リットル一気飲みしたあとで味がおかしいことに気づき賞味期限見たら
たった一週間前だったんだが。

腹じゃなくて頭が痛くなったけど。
254 :
テキサスクローバーホールド(東京都)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 19:49:59.71 ID:17EPJtkN0
そういえば子供の頃には常温保存の牛乳ってあった
いつの間にか見なくなったな
その反対に、宅配牛乳って絶滅したかに見えたが、最近あちこちの家の前に宅配牛乳box0いてある

こういうの見ると常温はあまりおいしくなかったんだと思う
255 :
閃光妖術(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:01:15.53 ID:ztlbdVig0
LL ってやつ昔あったな
256 :
ニーリフト(栃木県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:01:34.69 ID:A8a4bBUN0
さっきスーパーで常温保存の牛乳が冷蔵ケースの中にあった
257 :
キングコングラリアット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:02:40.90 ID:ULHCS2dt0
氷水のような冷たいのしか飲めないわ
258 :
ニーリフト(栃木県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:04:49.29 ID:A8a4bBUN0
ホモ牛乳って雄牛から出た乳
259 :
腕ひしぎ十字固め(宮崎県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:06:47.83 ID:e+4hFjYs0
夏バテの大半は冷たい物の食べ過ぎが原因だからな
キンキンに冷えたもんは美味しいが、大概にしとけよ
260 :
エルボーバット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:12:24.53 ID:PpOxIDvt0
上海とかでも外にメシ食いにいくと、
お冷やじゃあなくてお湯が出てくるとこもあるからな。
俺はひえひえのが飲みたいつーの。
261 :
アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:12:48.75 ID:gnLi0y510
>>258
白子みたいな?
262 :
ショルダーアームブリーカー(栃木県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:35:31.66 ID:7DJCee1C0
>>230
だから牛乳を温める時は人肌で止める。
263 :
ショルダーアームブリーカー(栃木県)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:38:17.02 ID:7DJCee1C0
>>232
多分中国では輸送トラックに「冷蔵装置」が無いから
常温パックの方が安全なのでしょう。
264 :
膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:50:25.16 ID:Za4FCMhQ0
大阿蘇牛乳は震災のとき売れてたね
265 :
アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:55:18.82 ID:AZXwZpZC0
中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚
266 :
ダイビングヘッドバット(catv?)@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 20:58:49.84 ID:TLRicc4E0
卵もスーパーで売ってる時は常温なのに買って帰ったら
冷蔵庫の専用スペースで冷蔵する不思議
80KB

lud20160605204456
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1465091611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>11枚 」を見た人も見ています:
中国人「日本料理は美味しいのに、なんで日本人は太ってない人が多いの?」
中国人「なぜ日本人は骨付き肉を食べないの?骨の周りの肉が一番美味しいのに…」 [668024367]
中国人「日本人はなんでザリガニ食べないの?日本人は美味しい食べ物を知らんなぁ。」 [194767121]
中国人「え、まって、なんで日本人は原爆落とした米国を恨まないの!?」
中国人「なんで日本人は死を恐れないの?」
中国人「なんで日本人は新幹線に乗る時安全検査をしないの?」
中国人「なぜ我々はこんなに日本に押し寄せてるのに日本人は全然来ないの!人気の旅行先は韓国だって」
中国人「なんで日本の住宅は必ず2階建てなの?上の空間がもったいないではないか」
中国人「え、まって、なんで日本人は原爆落とした米国を恨まないで中国を敵視してんの!?」
中国人「日本の天津飯は美味しい!」
中国人「日本のお米は日本で食べてこそ美味しい」 [194767121]
中国人「日本は経済大国なのになんで大きな車乗らないの?」
中国人「なんで日本人は風呂に入るの好きなの?」
祭りで幼女がおしり丸出しに 中国人「日本人はなぜ恥ずかしくないのか」 [無断転載禁止]©2ch.net
[AKITA931] 中国人「日本に行ったら無人販売所が成立していた。あと海賊品もない。なんでだよ?」
中国人「日本人は喜んで日本製の軽自動車買ってる。我々には真似出来ない」
中国人「日本の女性はなんで1人でラーメン屋に入れないの?」
韓国人「なぜ中国人がこないの?」中国人「日本より魅力がないから」
中国人「何で日本人は金持ちなのにバイクなんか乗るんだよ」
中国人「何で日本人はタバコを根っこまで吸わないの?」
中国人「何で日本人はスマホの電子決済を利用しないの?」
中国人「なぜ日本人は高級車を買わないの?中国より安く買えるのに」
中国人「イチゴなんてどれも一緒だろ!なんで日本人はそれぞれに名前を付けているの?」
【悲報】中国人「強盗目的で日本に入国した。日本なら何しても良いと」 [323057825]
中国人「なんで世界的に見て裕福な日本人や韓国人の幸福度は低いのか?」→欧米の奴隷だから
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]©2ch.net
中国人「日本のスイカは高いうえに不味い。どうやら必ず外国の物が美味しい訳ではなさそうだ。」
中国人「日本は震災が多い。ネットがないと死ぬ。だからQRコード決済を利用しないのも不思議ではない」
中国人「なぜ日本人はアメリカを恨まないの?」
中国人「日本人はよくアレを食えるね...頭おかしいんじゃないの?」
日本人が好きな中国料理ベスト10 1位餃子 中国人「なぜ回鍋肉とトマトと卵の炒め物がない?」
中国人「日本で家電を買ったら、日本向け電圧の製品だった」 [無断転載禁止]©2ch.net
中国人「日本に中国人増えてるのに何で中華料理店減ってるの?」
中国人「日本人の忌まわしいルールには、当の本人達ですら苦しんでいる」
中国人「ワオ!日本に行ったら80代の老人が私のスーツケース運んでたよ。非常に心が痛い」
中国人「日本は猟銃や空気銃を所持できるのに、なぜ銃による犯罪がほとんどないのか?」 
日本人が外国語話せないのに中国人は追いつき追い越せで日本語を勉強している。怖い事だ。
中国人「どんな刃物で日本人の子供を殺したらいいかな🤗」 [754019341]
中国人「日本に来て一枚25000円の肉に驚いたが、食べたら理由が分かった」
中国人「日本に迷惑かけてすみません!日本人は素晴らしい」「この恩は絶対に忘れません」 許した!
中国人「日本でスマホ決済が広まらないのはなぜか?それはクレカや交通系ICカードが普及しているから」
中国人「何で日本人はそんなにコーヒー飲むの?」
中国人「日本人でいるのはそれほど楽しい事ではない」
【ヘル朝鮮】中国人「韓国のいいところがわからん」「皆日本に行く」
中国人「えっ!?日本人はそばなんかをありがたがって食ってるの?(笑)好きなだけ持ってきな」 [271912485]
中国人「日本に来たら老人 50代中年おっさん ばかりだ」20代1250万人 60代1842万人
韓国人「日本のマンガは、魅力的な中国人のキャラは描くのに、魅力的な韓国人は絶対に描かない」2
中国人「日本人は変態だ!こんな物を食べるなんて!」
中国人ってだけで日本の女失笑物なのに何で理解しないんだ?
中国人「日本人の英語力、低すぎてワロタ。猿だろ…」
中国人「主食と主食を組み合わせるなんて! 日本人の食習慣は不思議すぎる」
中国メディア「なぜ中国人は日本の美点を認め、称賛しようとしないのか」
中国人「勉強する日本人減ったね、落ちぶれた劣等民族なんてこんなものか」
指名手配の中国人「マスクを買いに日本に戻って来た!」→逮捕されてしまう
中国人「日本人の社畜の7割がPCをシャットダウンしている。土人かよ…」
日本に来たはずなのに・・・中国人観光客が「ここは日本じゃない」と感じる場所
ジャップ「助けて!私たち何もしてないのに中国人が日本を嫌い始めたの!」→中国人識者ブチギレ [271912485]
中国人「最も恐ろしい民族は日本人」
日本人「中国人はマナーが守れない」
中国人「なぜ日本人は呂布が好きなのか」 [128776494]
中国人「なぜ日本の女子高生はオシャレなのか」
中国人「正直言って、元号がある日本が羨ましい」
中国人「無観客?日本は今まで何やっていたんですか?」 [668024367]
中国人「日本人が生でウニを食ってるの信じられない!」
中国人「日本ってあまり豊かじゃないけどいい国だよね」
17:04:21 up 20 days, 18:07, 2 users, load average: 8.30, 9.40, 9.74

in 0.45533013343811 sec @0.45533013343811@0b7 on 020307