1 :
急所攻撃(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:55:34.26 ID:+uCB/YS30 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
内藤さんが三洋電機で炊飯器の開発をしていたことは知っているのですが、その後、
どのような経緯でシャオミの炊飯器開発に携わることになったのですか。
内藤:三洋時代のお話から始めましょう。私はここで圧力式の炊飯器の開発に取り組みました。圧力式というと
今でこそ当たり前の技術になりましたが、当時はばかげていると言われていました。通常のIH式に比べて
コストはかかりますし、圧力がかかる分、安全性にもより注意が必要になります。
しかし、我々にとっては圧力式にしか活路はなく、圧力鍋の技術などを生かし、1992年に発売しました。
自信を持って売り出した製品でしたが、結果は出ませんでした。
赤字が続き、(炊飯器の開発をしていた)鳥取三洋電機の社長もついに「やめようか」と言うようになりました。
私は当時炊飯器の製造を委託していた協力会社に籍を移し、設計から製造まで一から見直しました。
こうして完成させたのが2002年に発売した「おどり炊き」です。
口コミで評判が広がり、本当に売れに売れました。
「おどり炊き」でブランドを確立した三洋の炊飯器事業はそこから順調に歩みました。
シャオミではその頃、炊飯器を作る計画が立ち上がっており、製造委託先として私が三洋時代に付き合いが
あった広東省の工場を選んでいたそうです。
そんな縁もあり、シャオミから日本人を探しているという話があった際に私の名前が出てきたようです。
実際に純米に入ってみてどのように感じましたか。
内藤:外観のデザインや操作性に関しては日本よりも厳しいのではないかと思います。すべての開発段階で親会社の
シャオミのチェックが入るのですが、フタと本体の間をもっと狭くできないのかなど細かな指摘が入ります。
こういった点は、中国の一般的なメーカーとは一線を画すと感じた、当初の印象の通りですね。
現在は毎日フル生産で予約済みの商品を作っている状態です。炊飯器の市場は日本が年間約600万台。
一方、中国は年間5000万台とも言われます。やはり10倍近い購買力はすごい。今後は機種を増やしていければ
と思っています。そして、いつかは日本人が中国に炊飯器を買いに来るような商品を作れればと思います。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/082500421/ 2 :
ミッドナイトエクスプレス(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:57:24.29 ID:p/gnLfKn0
はい。テレビは帝王の三洋電機です。
3 :
ニーリフト(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:57:52.41 ID:ZYaktuzC0
日本メーカーの製品だって中国製なんだから結局は上の人間の意識やチェック体制次第なんだよ
4 :
タイガースープレックス(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:58:48.57 ID:l2IR3XLD0
終わりの始まり
5 :
キドクラッチ(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:58:57.61 ID:9NBXpQAt0
まだまだ中国の購買力は凄いんだな、貯金して物を買わないジャアアアアアプ()と大違い
6 :
スリーパーホールド(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 20:59:56.91 ID:pPpg27o00
♪
この木何の木気になる気になる
明るいサンヨー明るいサンヨー
いくつもTV番組持っていたな
7 :
フェイスクラッシャー(京都府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:01:40.66 ID:Yo3RBkka0
三菱の炊飯器なんか選択肢に無かったわ
8 :
アンクルホールド(北海道)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:02:07.88 ID:9Qrg8+MR0
で、月末には使い捨てなんでしょ
9 :
雪崩式ブレーンバスター(香川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:02:42.05 ID:IxNgQdbv0
XiaomiはHaierと比べてどうなん?
10 :
膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:03:12.34 ID:cPk1btM40
でもサンヨーは無くなったじゃん
11 :
ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:03:31.64 ID:LyS+DxVO0
こうして中国人の舌が肥えていく
12 :
フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:04:20.37 ID:Lj5aknak0
白
13 :
ボマイェ(千葉県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:04:46.72 ID:/jsvvDGp0
14 :
ナガタロックII(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:05:25.58 ID:QBCIsmo00
白鯛が悪い
15 :
ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:05:46.00 ID:LrKpF7U70
白鯛さん
16 :
ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:06:00.61 ID:ghk42J8U0
10年くらい前は日本1とすると支那1000とか1万とかだったのに
今はそこまで支那の力衰えてるのか。
17 :
マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:06:04.20 ID:tSno8HEq0
18 :
断崖式ニードロップ(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:06:29.75 ID:lT6dGOs20
反対はしてないじゃん
19 :
ランサルセ(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:07:00.18 ID:ceXB+s2Z0
シャオミってスマホとかそっちの会社じゃなかった?
20 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:07:11.77 ID:5y6tub4Y0
>>3 国内メーカーもハイエンド帯の炊飯器は日本製。例外はシャープくらい。
21 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:07:19.44 ID:yfgbKsBA0
重金属汚染された中国の米なんかどう炊いてもダメだろ
水も決してそのまま飲めない毒水だし
22 :
ハイキック(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:08:56.55 ID:Z6H+uXip0
米粒が光り輝くセシウム米のが安心だよな
23 :
稲妻レッグラリアット(千葉県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:09:16.31 ID:JjzI64Em0
炊飯器だけは鳥取サンヨーと言われとったよ
24 :
目潰し(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:10:05.54 ID:cVIvobKe0
悪意のあるスレタイ
25 :
タイガードライバー(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:10:24.68 ID:Ikipcdxp0
シャオミ(´・ω・`)?
26 :
フライングニールキック(山梨県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:11:07.57 ID:lKGO6C2E0
内藤:もちろん流出してはいけない技術はあるでしょう。
こうしたものは国として守らなければなりません。
ただ、炊飯器について言えば、流出するような技術は残っていません。
日本で炊飯器を買い、分解すれば分かるものばかりです。
技術の日本の時代はとうの昔に終わってたんやなって
27 :
フェイスクラッシャー(三重県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:11:41.56 ID:L4e/DMFx0
28 :
ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:12:56.57 ID:86NCaWC00
Xiaomiはありとあらゆる物を作っている
昔の日本電機メーカーぽいが大丈夫かいなとも思ってしまう
29 :
ストマッククロー(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:15:25.68 ID:DlaO7RtQ0
炊飯器が良くても中国米じゃねぇ
そもそも中国人は米だけを美味しく食べるって発想が無かったって言うくらいだし
30 :
オリンピック予選スラム(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:19:26.38 ID:mCz1Eg2/0
中国人には白いご飯+おかずという感覚がなくて
コメはあくまで肉や魚と同格の食材の一つなんだろ?
チャーハンとかに使うことは有っても白いご飯で食うことはない。
日本とは根本的に違う気がするわ。
31 :
ボマイェ(千葉県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:22:52.64 ID:/jsvvDGp0
>>30 南のほうはちゃんと茶碗によそって白飯食うよ
でも炊くときはおかずも炊飯器に入れて一緒に炊くんだよな
32 :
断崖式ニードロップ(福岡県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:24:55.53 ID:DE5SkPIW0
>>7 三菱の炊飯器は水蒸気出なくていいぞ
キッチンが暑くならないのでいいらしい
33 :
ジャーマンスープレックス(青森県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:25:28.75 ID:BgrikvEy0
AI乗っかったレンジとか、スマホの充電ができる掃除機とか
こんなもん作ってる会社はとっとと消えろ
34 :
チェーン攻撃(静岡県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:26:47.22 ID:XmmvVRXI0
>>1 ここまで人って自分の事しか考えられなくなるもんかね
35 :
魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:27:56.02 ID:yA5QPUSU0
36 :
ときめきメモリアル(埼玉県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:30:43.92 ID:R+FBgqVG0
まだ山洋電気が残ってるぞ。
37 :
レインメーカー(四国地方)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:31:17.57 ID:l5UM5XJr0
三万ぐらいでどの炊飯器を買えばいいんだい?
教えて
38 :
グロリア(香川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:31:46.17 ID:3jWdQKEF0
>>26 ならなんでこいつを雇うの?
メリットないじゃん
39 :
サソリ固め(アラビア)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:31:59.60 ID:etHxsex/0
40 :
魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:33:46.83 ID:yA5QPUSU0
>>30 どっからこういう嘘情報を仕入れてくるんだ
それともただの妄想か
41 :
ツームストンパイルドライバー(東日本)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:34:01.84 ID:thidX+cA0
いまパナの炊飯器おどり炊きだよな
42 :
オリンピック予選スラム(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:38:29.49 ID:mCz1Eg2/0
>>40 嘘かほんとかはしらんがネット漁るとそういう情報が多いという話。
まあ中国も広いから地域によってある程度は違うんだろうが。
俺自身は中国行ったこと無いし知り合いもいないんで知らん。
43 :
レインメーカー(家)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:41:12.10 ID:XcP3UJKP0
>>30 社食なんかでは普通に白飯よそって食うよ
四川料理屋でも頼めば出てくるし
44 :
ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:45:22.78 ID:PsT+RsJ70
>>26 これは究極的には正しいんだろうが現実的には正しくないやろな
いくら真似しようとしても設計者しか分からないこだわりはあって、どこがこだわりなのかは他者では気付きにくい
それにノウハウ持った設計者が中国にいくことで設計スピードも向上し製造化まで考えた設計も伝わってしまい、ゆくゆくは日本のシェアを脅かす
薄々は日本の損失になってるという罪悪感を誤魔化してるに過ぎない
45 :
エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:48:06.27 ID:U2k27MXl0
>>19 家電にも進出してる
世界展開したいけど国内はグーグルがいないスマホの自社アプリストアで儲けてスマホ安売り
海外じゃアプリで儲けれないし国内もいつグーグルが戻るか分からないから多角化してる
46 :
ニーリフト(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:48:35.81 ID:/gT2/IjB0
池駄作し
47 :
逆落とし(長野県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:49:21.65 ID:xBlVCs6r0
>>5 まぁ元から金のない朝鮮人には関係ない話だけどな。
48 :
閃光妖術(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:49:42.93 ID:GyrRyuU20
実際に純米に入ってみてどのように感じましたか。
これ意味不明。シャオミは「小米」じゃねーの?純米に入るって何?
49 :
ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:51:13.03 ID:oW/7T61J0
ステマに騙されるな
炊飯器なんて数千円ので十分だ
50 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:52:09.67 ID:gKSSYK3F0
スマホは気をつけないと雑菌すごそうなんだが炊飯器と組み合わせるのはいかがなもんなのか
51 :
ストマッククロー(西日本)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:52:19.85 ID:zVBIyhSR0
>>6 さーんよ、サンヨ、サーンヨー
サンヨー製作〜♪
52 :
エメラルドフロウジョン(福岡県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 21:57:03.75 ID:buw5pCrz0
>>44 日本は技術者を冷遇するから出ていかれてもしょうがないわな
53 :
エルボーバット(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:00:06.08 ID:OftXhjkD0
シャオミって2010年創業なのに、この人の話が合ってない。
大体、潰れそうな会社から逃げ出した人は信用ならない
54 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:00:44.28 ID:5y6tub4Y0
>>37 日立が狙い目。長年エントリーモデルのみだったので炊飯器ではブランド力がなかったが、
2006年ごろから本気を出すもぱっとせず、2010年からハイミドル以下はコスパ勝負に切り替えた。
3万切って圧力、スチーム、蒸気レス、断熱材全部入り。
55 :
ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:02:29.09 ID:Bo1gekIE0
56 :
オリンピック予選スラム(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:06:27.42 ID:mCz1Eg2/0
>>52 諸先輩が蓄積したノウハウや技術を長い時間掛けて継承させ
結果が出ようが出まいが安定した給料を払いながら育ててる日本企業と
その育てた社員を短期間の高額報酬でノウハウ・技術ごと横からかっさらう中韓企業。
まあしょうがないと言えばそこまでだがこういう日本企業のやり方を"冷遇"といったり
上澄みだけかっさらう中韓企業のやりかたを認めるのはやはり正常とは言い難いと思う。
57 :
レッドインク(茸)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:14:02.14 ID:N2ZZf9/K0
支那の富裕層は日本から野菜や米を空輸させてるよ。
一方、イオンは国産米と偽って支那の米を売ってたけどな。
58 :
ハイキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:34:00.34 ID:qTbB9ZOA0
パナソニックだけは頑なに圧力IH作らないな
59 :
ローリングソバット(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:39:13.05 ID:7KPaEMVI0
村
60 :
ツームストンパイルドライバー(大阪府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:39:39.32 ID:ENeLumNe0
サンヨ〜おしゃれなテレ〜コ UFO
61 :
アキレス腱固め(岩手県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:45:51.66 ID:K46vvyyz0
白鯛元気かな
62 :
栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:51:39.03 ID:stf/05mP0
シャオミええよ
日本国内でも正規販売すりゃいいのに
2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/DR
63 :
エルボーバット(愛知県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 22:53:15.15 ID:p3GVgemc0
見た目が良くて基本機能がしっかりしてて安い
壊れたら買い替えりゃいいし壊れる頃には飽きちゃうかもっといいの出てるもん
中韓の家電メーカーはいいよね最近日本製ってあんまり買ってないわ
64 :
フェイスロック(茸)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:10:23.98 ID:A551qNnb0
炊飯器は基本象印かタイガーだよね?
65 :
パロスペシャル(空)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:12:45.94 ID:jp5mcWp80
>>56 今の日本のメーカー、やってるのは下請けの管理で実際のノウハウを持ってるのは下請けやで
それを安さ重視で海外に投げるから、ガタッと品質が落ちたり、
逆に海外の下請けを育てる結果となりハイアールやシャオミなどが台頭してきた
66 :
エルボーバット(宮城県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:19:57.28 ID:17y8Dw9C0
技術者を大切にしないでリストラした結果だ
67 :
エルボーバット(宮城県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:21:11.84 ID:17y8Dw9C0
サンヨーのは最高だったから、中国に全部抜かれるな
68 :
カーフブランディング(京都府)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:24:31.62 ID:LJhdVKDc0
土鍋で炊くのが一番ウマい
69 :
河津掛け(関東・甲信越)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:25:24.86 ID:WH3kS2sbO
三洋は社長や幹部が反対しなかったらiPhoneレベルのスマホを先に作ってて今頃はアップルを越えてたかもな
70 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:27:19.22 ID:FYrcZioK0
>>2 ジャック・ニクラウスを起用する辺りに
ゴルフばかりしてるバカサラリーマンのセンスを感じたわ。
すごいけど、あのだささw
71 :
アンクルホールド(神奈川県)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:28:44.98 ID:bneOB4uc0
>>自信を持って売り出した製品でしたが、結果は出ませんでした。
>>私は当時炊飯器の製造を委託していた協力会社に籍を移し
あ(察し)
72 :
アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:35:42.88 ID:GN6nQXKy0
米に目覚めたオレ様は
電気炊飯器を捨てて炊飯用の土鍋に切り替えたのだった
結論 電気炊飯器は燃えないゴミ
73 :
フランケンシュタイナー(庭)@無断転載は禁止
2016/08/26(金) 23:47:54.44 ID:dGtVU4+g0
74 :
ラ ケブラーダ(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:02:01.56 ID:1f136e/60
でかくてやっすい10合炊きで3合炊くのが一番美味い
IHとかなんとか釜とかいらん
騙されたと思って1万円以下の10合炊き買ってみな
75 :
オリンピック予選スラム(catv?)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:03:49.80 ID:XEYvkepy0
>>5 シナは白もの家電については日本に30年遅れてるからやっと今買える段階に来ただけ。
日本は既に炊飯器などどこにでもあるから、壊れない限り買う必要がない。そんなこともわからないとは。
76 :
足4の字固め(茨城県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:18:39.06 ID:fxJIvi230
いきなり純米って出てきてハァ?ってなる
77 :
ネックハンギングツリー(愛知県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:39:24.69 ID:m1ISS2+s0
焚いてる最中、リズミカルで陽気な音楽が流れ
お母さんが踊り続ける炊飯器だと思ったのは俺だけじゃないはずだ
78 :
魔神風車固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:46:14.52 ID:DsSjGbcY0
日本は技術者に金出さないもんな
79 :
アルゼンチンバックブリーカー(中部地方)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:51:28.83 ID:UzxkLFYR0
けっきょく金だろ
80 :
ツームストンパイルドライバー(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:54:50.63 ID:ATW/mvHT0
>>78 ほんとこれ
営業販売系の偉い人がお金貰い過ぎ
挙句に技術者は派遣とか委託開発で良いとか言い出す始末
81 :
栓抜き攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:55:31.90 ID:RVnetE2i0
>>9 haierはたまに良い製品出す
よそと違うモノをね
82 :
栓抜き攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 00:57:44.65 ID:RVnetE2i0
>>38 家電の技術は流出してもいいだろ
中国で作って日本が買う
流出してはいけない技術はまったく違うもの
83 :
キン肉バスター(空)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 01:01:42.58 ID:T5Je3Fxa0
鍋で飯を炊くようになって炊飯器捨てた。
炊き上がりも早いし、メチャクチャ旨い。手入れも楽。
陶器のおひつを使うと冷蔵庫保存でもレンジで炊きたての旨さ復活。
84 :
タイガースープレックス(長野県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 01:15:18.03 ID:xtX9Nm7e0
光る〜光るとおしば
回る〜回るとおしば
とおしばーは中華のハイセンスにドナドナされましたー。
85 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 01:53:18.20 ID:vUBHaZRk0
ぐぐったらアップルのパクリやっててワロタ
社長の名前もパクリなのかw
86 :
ダイビングヘッドバット(catv?)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 02:05:55.93 ID:TYQ8sRbf0
中国は家電の目的外使用がしばしばあるから、日本製じゃダメ。
洗濯機・・・野菜を洗うと、泥で故障する。
掃除機・・・黄砂で作った日干し煉瓦の家は細かい粉塵ですぐつまる。
87 :
ダイビングヘッドバット(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 02:40:25.94 ID:bL13BrKy0
炊き上がったときに意識高い系のメロディー流れそう
88 :
パロスペシャル(茸)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 02:41:17.00 ID:3ClJWqbP0
>>72 土鍋や釜で炊いた方が旨いのは昔から誰でも分かってるしメーカーもそれを認めてそれらに近づける努力をしてるって話なのに今更ナニ言ってんだこのバカは
要するに便利さとのトレードオフでどこまで妥協できるのかって話だろがドアホ
89 :
トペ コンヒーロ(北海道)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 04:23:41.63 ID:2vIlSjQZ0
三洋亡くなって白物の更新で毎回困る
90 :
スパイダージャーマン(富山県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 04:30:25.38 ID:edfS43GT0
>>50 高温高圧の炊飯に耐えられる菌なんか居ないだろ
91 :
ときめきメモリアル(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 04:34:30.43 ID:EjfvaRYD0
電気で保温もできてタイマーも付いてるガス炊飯器が最高だよ。
92 :
アトミックドロップ(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 04:53:35.97 ID:utTAJiY80
93 :
キン肉バスター(dion軍)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:06:27.65 ID:MqfcPcCY0
家族いなくなってからは鍋で食う分だけ炊いてるわ。
あとおかず作るのも面倒だから米じゃなくて麺類食うことが増えたな。
94 :
不知火(WiMAX)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:09:00.06 ID:4w7Zr8Aq0
中国や韓国のほうが家電のデザインや操作性は優れてると感じる
95 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:11:11.15 ID:fKytq6Un0
中国メーカーの炊飯器なんか買わないから安心してくれ
96 :
ストマッククロー(catv?)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:11:54.43 ID:sa7oZyBV0
まあ逆らえない流れだよな
10年後は俺もシャオミの炊飯器買ってるんだろう
97 :
スパイダージャーマン(愛知県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:14:20.42 ID:VvAzseF90
白鯛焼きを見なくなったよね。
98 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:17:25.98 ID:8v5gkqQj0
おどり炊き、で盆踊りとかを連想してしまう…
99 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:18:32.47 ID:fKytq6Un0
100 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:22:51.47 ID:wiSR6fce0
鳥取三洋は、オーブントースターも素晴らしかった
101 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:24:23.22 ID:wiSR6fce0
>>94 中韓のデザインが、Amazon的だとすると、
日本のデザインは、楽天的。
102 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:26:32.13 ID:8v5gkqQj0
103 :
バックドロップ(茸)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:26:35.82 ID:ws8hOrC30
炊飯器とか、トイレこそ中国で作るべき
104 :
チェーン攻撃(東京都)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:31:14.87 ID:qNTFxobj0
今でも三洋の踊り炊き使ってるわ2005年製かな
昨今の高級路線炊飯器が出てくる前の時代で3万位でフラッグシップの製品だった
105 :
レインメーカー(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:32:08.79 ID:BHlN+Pgo0
wimax2ルータがファーウエイ
見かけは綺麗で操作性も日本製と遜色ない個体差などの性能はどうかしらん
106 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:35:54.25 ID:fKytq6Un0
>>105 バックドアはありませんので安心してご使用ください
107 :
ときめきメモリアル(やわらか銀行)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:36:30.26 ID:EjfvaRYD0
108 :
膝靭帯固め(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:44:26.93 ID:ySf0XWqh0
三洋電機で勤めてたけど潰れて当然と思うし当時から皆そう思ってた
109 :
膝靭帯固め(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:45:33.35 ID:ySf0XWqh0
国産家電ほど糞は世界中探してもそうない
110 :
ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:46:40.33 ID:01mrlM+/0
>>106 ノートはレノボ、ルーターはファーウエイ、スマホはキャラクシー
駄々漏れですわ
111 :
ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 05:47:55.00 ID:01mrlM+/0
サンヨーの三は三流の三だから