1 :
ファルコンアロー(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:38:51.33 ID:dMa96OJ80 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
赤字の続くジャパンディスプレイ(JDI)が、多額の資金調達の必要に迫られている。
売り上げの半分超を占める主要顧客のアップルが、スマートフォンの次世代ディスプレーとして有機ELの採用を検討し、競合他社が供給の準備を進めているためだ。
「有機ELに投資しない場合は、スマホ向け事業は撤退するという意思決定をしなくてはならない」と三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリスト、宮本武郎氏はブルームバーグの取材に述べた。
宮本氏は有機ELのライン構築には最低でも1500億円の設備投資が必要だと分析。借入金や増資で外部資金を調達し、早急に投資しなければならない、と述べた。
有機ELは従来の液晶ディスプレーと比較して薄く、鮮やかな色彩を表現することができるため、アップルは次世代のアイフォーンへの採用を検討している。
韓国サムスン電子は供給をめぐってアップルと交渉中。
台湾の鴻海精密工業傘下に入ることで資金調達したシャープも有機EL開発へ2000億円規模の投資を計画し、アップルと協議している。
JDIも有機ELへの投資は検討しており、広報担当の久保田和彦氏によれば、資金調達について顧客や主要株主、銀行と協議している。
来期(2018年3月期)中に量産試作ラインを設置する予定だ。
ただ有機ELに関する全体の投資額やアップルとの協議内容については、久保田氏は明らかにしなかった。
有機ELはサムスンが発売中のスマホにすでに使用しているほか、米グーグルが発表した新型スマホ「ピクセル」にも使われる予定。
調査会社IHSマークイットは、スマホ向けの有機ELの出荷額は18年に186億ドル(約1兆9300億円)に達し、178億ドルの液晶を初めて上回ると予測している。
今年上期時点ではサムスンが出荷量の99.4%を占め、市場をほぼ独占している。
Jディスプ:迫られる多額投資、アップル依存で「綱渡り」経営
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-16/OEM2HD6JTSEH01 2 :
超竜ボム(宮城県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/10/17(月) 08:40:07.00 ID:iuJfqW5H0
だって投資しても、開発した技術盗まれるだけじゃねぇかよ
3 :
16文キック(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:40:34.73 ID:eoThwwmc0
4 :
クロイツラス(茸)@無断転載は禁止 [RU]
2016/10/17(月) 08:41:08.50 ID:f72N/Zd80
遅い
5 :
不知火(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:41:49.95 ID:slqaUvUo0
量販店に置いてあるLGの有機EL発色強すぎて目痛くなる
6 :
セントーン(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:42:06.46 ID:T7Tyw5bf0
今のサムスンwwwwww
7 :
ストマッククロー(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/10/17(月) 08:42:23.21 ID:eQ1a4s2L0
チョン製品が壊れる=チョン製品だから仕方ないやらでもみ消し
日本製品が壊れる=在日チョンやマスゴミが執拗に叩いてくる
から冒険が出来ないとメーカー勤務の知り合いが言ってた
8 :
ストレッチプラム(福島県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/10/17(月) 08:43:50.83 ID:rqRTaAw/0
よかったよかった ホルホルしてろよ
9 :
ローリングソバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:44:42.94 ID:UkHYpxJQ0
負けるのが分かってて頑張るのってバカでしょ?
10 :
ニールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [AU]
2016/10/17(月) 08:44:59.90 ID:Oc5lL/9j0
また新しいのが出てくんじゃねえの?
11 :
ウエスタンラリアット(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:46:59.78 ID:gUECpGzH0
RGB方式でテレビを造って欲しい
12 :
ミッドナイトエクスプレス(茸)@無断転載は禁止 [BD]
2016/10/17(月) 08:47:07.69 ID:3igyWdYx0
爆発
13 :
スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:47:12.08 ID:QYLJoGZF0
5年間使ってからの判断だな
14 :
不知火(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:48:16.74 ID:mlUlDghg0
経済力で負ける理由を韓国にあてつけるバカ共
おまえらのようなバカはマイナスになる事はあってもプラスにならないから、
消えてくれないかな?
15 :
フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [MX]
2016/10/17(月) 08:49:39.53 ID:vJjDlsuF0
有機ELて日光に弱いの克服してんの?
16 :
トペ スイシーダ(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 08:50:51.35 ID:1fKg5g7s0
そりゃ国が全力で支援し続けて市場破壊しまくりだもん、負けようがない
まあ国とサムチョンが共倒れになりそうだけどな
IMFと日本は絶対に助けるなよ
17 :
ハイキック(北海道)@無断転載は禁止 [MX]
2016/10/17(月) 08:53:41.02 ID:QFxNA1T20
銀河に積んでたよな、焼けが酷くて長期間使うユーザーには向いてないわ
18 :
河津落とし(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2016/10/17(月) 08:54:26.84 ID:sAOQXpff0
ふぅーん
19 :
ストマッククロー(東京都)@無断転載は禁止 [HK]
2016/10/17(月) 08:57:07.73 ID:HDH7n2nr0
有機ELスレ立て続けてるのおなじやつ?
こいつも焼かれるべきだなちょっとチクってくるか鬱陶しい
20 :
リバースパワースラム(空)@無断転載は禁止 [FR]
2016/10/17(月) 09:00:19.79 ID:1GTqYmQA0
最初にSONYが「有機EL大型ディスプレイ」発表した時は心から驚いて賞賛して期待したなあああああああああああ…
でも14型しか出なくてな…
はぁ…
21 :
超竜ボム(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2016/10/17(月) 09:03:14.32 ID:vd+UFFn30
焼き付きが解消されるなら勝ちかもしれないが
焼き付くものは商品にはならないだろ
22 :
エルボーバット(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 09:15:20.31 ID:FFJym89c0
火病製品なんて買うかよ
23 :
河津落とし(茸)@無断転載は禁止 [KR]
2016/10/17(月) 09:18:13.27 ID:Xh/OZWYI0
>>20 14インチすら無し
11インチだった
確かにキレイだったけど、小さすぎてテレビっぽくは無かった
24 :
キングコングラリアット(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 09:20:09.16 ID:AL5EaS680
まだ焼き付きがどうのと言ってる奴いるのか
5年前の発想が抜けないなら勝ち目ないだろうな
25 :
ボマイェ(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2016/10/17(月) 09:25:48.37 ID:5Q3XKITD0
次は朴ったらエエやん
自分で開発するのが一番損する
26 :
リバースパワースラム(空)@無断転載は禁止 [FR]
2016/10/17(月) 09:25:50.74 ID:1GTqYmQA0
27 :
フルネルソンスープレックス(福岡県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/10/17(月) 09:34:28.22 ID:Rg6up1Z00
有機ELって10年以上前にパナソニックが携帯で使ってただろ
28 :
稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 09:37:59.65 ID:mHNpPdru0
それ以前に チ ョ ソ コ ー は年を越せるの ? (笑
29 :
閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 09:39:35.56 ID:paUlea3b0
まだブラウン管使ってるぜ
30 :
足4の字固め(dion軍)@無断転載は禁止 [SE]
2016/10/17(月) 09:44:18.56 ID:AlQxhdYL0
ぱっと見、視野角が広く発色が鮮やかで綺麗に見えるんだけどさ。
焼き付く、暗い、暗部が潰れる欠点が克服されないとどーにもならないよな。
31 :
カーフブランディング(公衆電話)@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net [US]
2016/10/17(月) 09:46:13.83 ID:UoulNIwW0
>>1 有機ELに投資して勝ち続けても爆発するようなスマホ作ってイメージダウンしてたら負け組だろにwww
32 :
ボ ラギノール(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 09:47:30.27 ID:kDpasGTp0
ホンハイに吸収されるのも時間の問題だな
33 :
レインメーカー(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/10/17(月) 09:47:33.30 ID:0QOFZdmR0
> 有機ELはサムスンが発売中のスマホにすでに使用している
なるほど有機だからよく燃えるのか
34 :
キャプチュード(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/10/17(月) 09:47:48.39 ID:EQvmRGx20
欠陥品に投資してるマヌケなサムスン
35 :
ミッドナイトエクスプレス(茸)@無断転載は禁止 [UA]
2016/10/17(月) 09:49:05.36 ID:bhv7O61n0
>>24 家電量販店に置いてる最新のGalaxyが未だに焼きつきまくりなんですが・・・
36 :
エルボードロップ(栃木県)@無断転載は禁止 [CH]
2016/10/17(月) 09:49:58.45 ID:mBPXry7X0
>>11 え?
どんなパネルもRGBで画を作り出してるだろ
たまに黄色や白が混ざってるのもあるが
もしYUVのことを言ってるなら作文が下手すぎ
37 :
ショルダーアームブリーカー(栃木県)@無断転載は禁止 [KR]
2016/10/17(月) 10:02:02.06 ID:0EfiK4lM0
韓国は大嫌いだがモニタは絶対LG
SSDはサムスン一択
つまりプロダクトは認めてるよ
韓国人がトヨタ馬鹿にしてたら滑稽だろ?
38 :
ファイヤーバードスプラッシュ(香川県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/10/17(月) 10:04:52.31 ID:GEOcUwg70
PSVita初期もう4年だが有機ELに変化なし
39 :
レッドインク(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:05:09.14 ID:bKZACfKP0
モニタは絶対LG
───v───
∧_∧ カタカタ
<丶`Д´>/ ̄ ̄/
( _つ_// LG /
{二二} 三三}
40 :
アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:05:11.30 ID:Oa4g+mRu0
>>16 助けるだろw
局長クラスが接待漬けだしw
41 :
アルゼンチンバックブリーカー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:15:56.07 ID:FDfDlDoL0
製造・生産で食うんじゃなく
国際特許や知的財産権で食うようにしろよ
製造・生産は第三国で
我が国は特許使用料や知的財産権で実入りを立てる
発注国に自らステージを上げないと
そのうち下請受注国に成り下がるぞ
不幸中の幸いにして我が国は
今後は労働力人口の減少が加速度的に高まる
ペティ=クラークの法則や国際収支発展段階説の通り
我が国はサービス産業中心的な経済社会に移行する
ここで変に政治的介入で第二次産業の延命的措置を施したら駄目
42 :
ニーリフト(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2016/10/17(月) 10:16:39.29 ID:Q6v1Kdry0
そう言えば、ガラケーの時東芝の有機EL使ってたな
43 :
逆落とし(福岡県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2016/10/17(月) 10:19:08.25 ID:gY720Z6x0
有機ELって消耗品だから
5年以内で捨てられるような製品でないと
使わないだろ。
44 :
ジャンピングDDT(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:19:27.97 ID:FGc6XGQC0
日本てホント下請けだな
45 :
ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:19:39.96 ID:DD3CPO860
韓国と提携するのをやめたのは少しは賢くなったのかな
日本メーカー
46 :
ときめきメモリアル(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2016/10/17(月) 10:21:47.27 ID:InlWFGqY0
紙みたいな巻き取れるディスプレイにならない限り
そこまで有機ELの利点は無いと思う。
47 :
オリンピック予選スラム(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [IN]
2016/10/17(月) 10:22:43.06 ID:T8hjVu3d0
企業同士が足引っ張って設備投資できなかったから
48 :
ジャンピングカラテキック(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 10:26:09.72 ID:DxDNbWk60
>>1 確かに爆発スマホは韓国人にしか作れないわな
49 :
逆落とし(福岡県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2016/10/17(月) 10:27:22.78 ID:gY720Z6x0
全部の部品を韓国で作れば良いのに。
50 :
バズソーキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:38:43.92 ID:ZQE/p/yA0
燃えちゃったから投資も無駄に終わったね
51 :
テキサスクローバーホールド(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 10:42:18.07 ID:EkWKRv1L0
有機〜有機〜ドリームボール〜
52 :
アルゼンチンバックブリーカー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 11:23:29.30 ID:FDfDlDoL0
いつからνは東亜みてーに
いちいちバ韓国を絡めないとスレ一つ盛り立てられなくなったんだ?
いい加減にあんな下品で低俗な集落なんか頭から消し去れよ
いちいちレスにチョンを絡めるなブタ野郎共が
53 :
セントーン(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 11:23:55.41 ID:C/UYJYn70
日本メーカーも有機ELの研究開発は続けているよ。
ただし有機ELは「時間劣化」の問題が有るので商品化
には慎重。
韓国メーカーに対しては「お手並み拝見」で様子見でしょう。
スマホの様に勝手に自爆してくれたら万々歳。
54 :
クロイツラス(愛知県)@無断転載は禁止 [ES]
2016/10/17(月) 11:25:54.45 ID:vkcxq9xN0
LG方式の有機ELで十分だわ
55 :
トラースキック(東日本)@無断転載は禁止 [JP]
2016/10/17(月) 11:36:13.11 ID:4mz/XiaM0
サムスンはスマホ向けの小型にシフトしてテレビ向けの大型はLGのカラーフィルターを
使った歩留まりを優先した方式だけ
国内のメーカーは純粋な有機ELで大画面を目指して頓挫、これからLGのパネルを購入
して商品展開するらしいw
56 :
ローリングソバット(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 12:30:09.47 ID:eQ+HnyGC0
未だに白色+カラーフィルターなのか三洋と変わらんやんけ
57 :
フライングニールキック(広島県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 12:42:39.16 ID:LAZFspG+0
>>53 これな。
日本の家電には長寿命の観点が絶対に抜けない。
売りぬけ前提の有機ELは日本にはそぐわない。
そこそこの性能の物を比較的安価で買い換えるのが主力になりつつある現状、悩ましいがね。
58 :
キン肉バスター(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 13:04:40.33 ID:URxwTrpD0
>>20 サムチョンもCESでデモっていたが
寿命は数日、消費電力は1000ワットグラス
うまくいってないよ
LGのはインチキ有機ELだし
59 :
ミドルキック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 13:48:50.97 ID:ki9MOu230
>>20 自社で開発してたソニー自身がPSVITAでサムスンの有機ELを使ってたからね
60 :
キングコングラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 14:16:03.92 ID:IiBCZ3x10
スマホ爆弾はうらやましい
61 :
デンジャラスバックドロップ(catv?)@無断転載は禁止 [EU]
2016/10/17(月) 14:46:37.28 ID:KPciM/KJ0
有機ELはコダックが特許放棄したから広まってるだけで実際は寿命短いんだろ?!
サムスンが開発したわけでもないしね
バックライトないから明るさが半減しても増加できないし、長らく同じ機種を
愛用する日本人からしたら3年くらいで暗くなるから採用しなくなったんでしょ
製品の評判を落としかねない毒まんじゅうみたいなもんだから勝ち組と言ってる
のはド素人
アップルも時期に気づくよ
62 :
ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
2016/10/17(月) 14:52:29.82 ID:cbbJG8P/0
寒がOLEDのPC発表したね。これ欲しいや
63 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 14:55:54.03 ID:XNWgv69Z0
有機ELは太陽光発電と一緒で2020年頃向きの技術だから暫く本腰いれる気にならんのよ
今のは耐久性低いし、サムスンもサブピクセル誤魔化してるし
64 :
セントーン(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 15:39:12.27 ID:C/UYJYn70
>>61 スマホは2年で交換前提なので有機ELで問題出ないぞ。
出るとしたらテレビやPC用ディスプレイだろうね。
65 :
パロスペシャル(公衆電話)@無断転載は禁止 [NO]
2016/10/17(月) 15:46:01.08 ID:H6cX9qyz0
有機ELに関しては悪手だったね
日本の文系経営者は無能すぎる
66 :
逆落とし(福岡県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2016/10/17(月) 15:49:51.51 ID:gY720Z6x0
プラズマ復活しないかな。
消費電力デカいけど
今の液晶と比べたらはるかにマシだ。
67 :
フェイスクラッシャー(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 15:50:08.26 ID:hAilM3hN0
投資してるだけまだサムソンは優良企業
韓国の企業なら平気でスパイ送り込んだり技術者を買収したりするもんな
68 :
ショルダーアームブリーカー(東日本)@無断転載は禁止 [AR]
2016/10/17(月) 15:59:08.68 ID:0PBUVrTq0
>>64 これっすね
有機ELを常時点灯長時間用TVで考えてたから捨てたんでしょ
69 :
超竜ボム(大阪府)@無断転載は禁止 [NZ]
2016/10/17(月) 17:25:03.62 ID:HK+KpZa50
有機ELが韓国盗まれたけど、
有機ELはダメだから賢明な日本人は見切ったwそれを盗んだ韓国哀れw
みたいなこと言ってた奴いたな。
70 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 17:27:39.66 ID:XNWgv69Z0
71 :
超竜ボム(大阪府)@無断転載は禁止 [NZ]
2016/10/17(月) 17:31:14.35 ID:HK+KpZa50
寿命
プラズマ:10万時間
液晶:6万時間
有機EL:1.5-3万時間
ブラウン管:1-2万時間
72 :
超竜ボム(大阪府)@無断転載は禁止 [NZ]
2016/10/17(月) 17:42:05.86 ID:HK+KpZa50
寿命1.5ー3万時間って広いけど
毎日10時間使えば一年3650時間だから
4-8年になるな。
毎日24時間なら8760時間、
1.7-3.4年。
73 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 17:42:32.49 ID:XNWgv69Z0
そもそもソニーがサムスンにアウトソーシングして技術与えたって経緯があるからな
どこが元凶かっつうと
74 :
カーフブランディング(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 17:45:02.43 ID:kXVqDx8U0
消費電力も液晶に比べていいのか?
75 :
セントーン(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 17:45:30.35 ID:C/UYJYn70
>>70 急に駄目になるのでは無く段々劣化するので
分りづらいと思うぞ。
発色の劣化はメーカーの保証外だろうし。
76 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 18:31:26.95 ID:XNWgv69Z0
劣化が早いんだよ有機ELは
使うことが可能でもかなり見苦しくなる
なので公称耐久より実際の綺麗に見える時間は短い
77 :
エルボーバット(鹿児島県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/10/17(月) 18:44:52.50 ID:ojMDj/bj0
日本は目先の収益しか見てないから将来まで考えられなくなってるんだよな
昔の日本なら各社が競って独自の有機ELが出揃ってただろうに
78 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 18:49:00.00 ID:XNWgv69Z0
事業パートナーとしてサムスンと組んで有機EL関連譲渡したら裏切ってきて合弁解消したんで自前でやるかみたいな動きだからなあ
79 :
ジャンピングDDT(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 21:51:18.99 ID:iHu1/5+w0
こんなの半導体のFabやハードディスクベンダと同じで、世界で勝ち残れるのはせいぜい2社なんだよ
そもそも液晶負け組電機メーカーのお荷物ディスプレイ部門を掃いて集めたのがJDI
目的も世界と勝負するというよりも、元の東芝とか日立の大赤字部門を、潰すとコストもかかるし社長役員も決断が遅すぎたことの責任を問われるから
役人に泣きついて国のファンドに買い取ってもらったような物
ぼやーっとパネル製造なんぞ続けず特許管理の会社にスリム化して、あとの有能な設計者はベンチャーとして独立させるべきだったんだよ
つか、今どきこんな呑気なことを書いてるマズゴミの無知っぷりのほうが日本の場合問題だと思うけど、、
80 :
トラースキック(茸)@無断転載は禁止 [TW]
2016/10/17(月) 22:28:54.09 ID:GtXbaQ3+0
株主向いて仕事してるかでないか
81 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 22:29:46.18 ID:XNWgv69Z0
最終利益すらも出せないサムスンが株主より?
82 :
断崖式ニードロップ(岩手県)@無断転載は禁止 [GB]
2016/10/17(月) 22:35:46.21 ID:rJN6ryDO0
キヤノンSEDなんてのもあったな
83 :
雪崩式ブレーンバスター(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/10/17(月) 22:39:40.45 ID:c5M/p7jo0
いや、マジここ近年の日本経営者ってアホでしょ・・・?
何で有機EL事業を売り渡すんだよ? って2chでみんな言ってたやん
企業経営者が2ch以下の判断力の奴らばっかっていったい何なん?
一時期の目先の業績のためにすぐ切り捨てることが正義みたいなアホな風潮が最悪だったわ・・・
84 :
ハイキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]
2016/10/17(月) 22:41:58.05 ID:rYQCP/d90
>>2 所詮日本には盗まれるような技術力しかないからな
85 :
オリンピック予選スラム(神奈川県)@無断転載は禁止 [DE]
2016/10/17(月) 22:42:45.03 ID:RGhpLXdN0
俺も投資やろうかと思ってるんだが、
ある会社に100万くらい買って、しばらく寝かせておこうかと思ってる。
お前らのおすすめの証券口座はどこ?
86 :
ローリングソバット(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/10/17(月) 23:05:44.57 ID:/b4+8Zus0
株やるんだったら
サムスン アルバックでググってみてね
真空蒸着有機ELの現状を