1 :
ドラゴンスクリュー(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:57:33.15 ID:Jtw9HSnf0
2 :
ほげえええ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:57:48.40
はい
3 :
チョンワデ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:58:11.42
なんで?(´・ω・`)
4 :
アトミックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 08:58:18.60 ID:w+a5KMhJ0
え?
大阪最強やぞ
5 :
ナガタロックII(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:58:26.02 ID:R7GvKAPl0
大阪がショボいから
6 :
アフィパラドックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:58:44.90
格差
7 :
キャプチュード(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:59:02.94 ID:Ev2n6V1Q0
官僚のせい
8 :
ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 08:59:13.15 ID:wdPqkqkX0
吉幾三の唄に魅了されて東京に行く奴が多いから
9 :
腕ひしぎ十字固め(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 08:59:33.59 ID:dxHCj0KIO
江戸の名残
10 :
急所攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:00:03.86 ID:RGfJYalA0
官僚がそう望んだから
むかーし堺屋太一さんが官僚時代大阪万博をやろうって言ったら発狂されて部屋に閉じ込められて虐められたと言ってたわ
11 :
32文ロケット砲(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:00:10.65 ID:9TArA3Lb0
首都移転構想も予算使い切ってお終い
会議費もらった学者だけが美味しかった
12 :
河津掛け(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:00:17.52 ID:CVGqA0hM0
企業本社が集中してるから
13 :
ナガタロックII(東京都)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 09:00:27.86 ID:VQzpxPNc0
一極集中のおかげ
昔は、天皇は京都、経済は大阪、首都は東京と別れてた
14 :
ラ ケブラーダ(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:01:36.11 ID:O/4ZvAKa0
15 :
ニーリフト(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:02:28.54 ID:l3zPO4260
都市移民ばっかだから
16 :
レインメーカー(禿)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 09:02:31.52 ID:4PZOky/X0
官僚の力を増やしうはうはするため
17 :
サソリ固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:02:31.95 ID:HgLU4ys00
AKIRAのおかげ
18 :
フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:02:52.59 ID:tKC6sBSl0
秋葉原があるから
19 :
リバースパワースラム(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 09:03:13.71 ID:Tydgg9lV0
そんなぁ、東京が凄いんじゃないよぉ
他の道府県が雑魚すぎるだけだよぉ…///
20 :
バックドロップ(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:03:41.21 ID:3XdK9+N60
江戸時代に戻るべきだと思うw
21 :
ニーリフト(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:03:57.80 ID:l3zPO4260
>>16 それは違う。
人口分布がもっと平均的ならもっと官公庁と
外郭団体は潤ってる。いまでもボロ儲けではあるけど。
22 :
チェーン攻撃(岩手県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 09:04:11.90 ID:brxGqVki0
参勤交代制度による江戸一極集中の流れなんだろうか
23 :
中年'sリフト(空)@無断転載は禁止 [AT]
2016/12/01(木) 09:04:14.34 ID:VHCx6DaG0
大阪企業がなくなって本当に日本終わった感あるからな
昔なら大阪からシャオミが出てきていたんだが
今じゃ
24 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:04:31.98 ID:5LQx9aSP0
地方の者に意気地が無いから東京に来る
25 :
フルネルソンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 09:05:18.31 ID:VqY7+mMX0
他国も割と一極集中なんじゃね?
26 :
バックドロップ(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:05:21.60 ID:3XdK9+N60
>>22 参勤交代は武家だけ
人口にはほとんど影響はないw
27 :
ジャーマンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:05:30.86 ID:HMixyWmk0
ヒント:大阪
大阪は人も土地も建物も水も食べ物も全ての質が東京より上
28 :
キングコングニードロップ(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:05:32.75 ID:K2mlnCmg0
天下り確保の結果
29 :
魔神風車固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:05:45.70 ID:UWNMNmlW0
地方民が故郷を捨てて上京するからだろ
30 :
ドラゴンスクリュー(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:06:07.68 ID:Jtw9HSnf0
31 :
ストマッククロー(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:06:17.34 ID:SsXd37An0
そりゃ中央集権国家としてそのように作ったからだよ
32 :
ボマイェ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:07:13.02 ID:nO5GDSpt0
首都だから
33 :
32文ロケット砲(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:07:27.48 ID:9TArA3Lb0
34 :
キャプチュード(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:07:55.33 ID:Ev2n6V1Q0
35 :
ランサルセ(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:08:13.96 ID:aD2blilX0
昔から首都一強ですが
官僚国家ってそうなるやん?
36 :
32文ロケット砲(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:08:36.08 ID:aR5AZ9lN0
首都一極集中は途上国型なので、
日本が先進国たらしめるために東京は衰退すべき。
37 :
かかと落とし(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:08:49.17 ID:SPtew7Te0
領土の1%で人口の1割もいるから
38 :
アキレス腱固め(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:08:57.33 ID:rPHO9rGe0
国力が落ちてるから分散するだけの力がない
39 :
ニールキック(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:09:08.94 ID:Ao+rEMwg0
40 :
ニールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 09:09:18.93 ID:QfM2bO9H0
昔は大阪の方が経済強かった。
新幹線や空港ができてから西日本から東京までが近くなり
東京一極集中が進むようになった
41 :
キングコングラリアット(家)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 09:09:29.49 ID:bCWCmEOV0
大昔からずっと同じですし
京都から東京に変えた時期はあれど
42 :
足4の字固め(中部地方)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:09:35.76 ID:bub2jAHF0
東京は栄えてるようにみえても地方の生き血を吸ってるだけだからな
そろそろ吸う血もなくなってきたけどどうするのかね
43 :
フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:09:39.83 ID:tKC6sBSl0
>>27 大阪は韓国にそっくりだって言うからねニダ
44 :
32文ロケット砲(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:09:57.70 ID:9TArA3Lb0
ニューヨーク的な都市が別にないね
45 :
パロスペシャル(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:09:58.31 ID:dT2k6kA50
ノーベル賞受賞者でみるとわかりやすい
近畿 ←断トツの受賞者
中部 ← 優秀
関東 ← 3人居るが3人とも、幼少期に京都に移住して京都大学ってパターンが2人、同じく幼少期に台湾が1人、つまり関東で教育受けずにそのまま他の地方に移住した人なので実質ゼロ
関東人 ←人口一番日本で多いのにノーベル賞ゼロ
韓国人 ←同じくノーベル賞ゼロ
46 :
アトミックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:10:03.41 ID:w+a5KMhJ0
天皇陛下が京都にお戻りになられるだけで日本は変われるんだけどな
ずっと東京に出張中ってなんやねん
47 :
超竜ボム(庭)@無断転載は禁止 [AR]
2016/12/01(木) 09:10:53.95 ID:3bhK3e3F0
列島大改造って政策で強い日本にするために経済を東京に集中せよ
本社を東京に移動させると税制優遇処置講じるって言ったら東京一強になってしまった
それまではいい感じに経済ばらけてた
大阪も千年続く経済都市だったけどあれで大幅に弱くなってしまった
48 :
急所攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:10:54.45 ID:RGfJYalA0
日本の官僚は東京のことまでしか見えない
だから地方分権が必要だよねと言われてるわけで
49 :
タイガースープレックス(中国地方)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:11:02.90 ID:i+GvG1ht0
コンビニの本社は東京都
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社の店舗数が全国で約5万だが、この税金は全て東京都に支払われている。
50 :
ボ ラギノール(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:11:58.15 ID:Wd6vSgZq0
>>46 まー関西の人はたまにマジでこう思ってて呆れるわ
51 :
クロイツラス(大阪府)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:12:24.21 ID:qkGgUXIG0
その東京でも23区以外は田舎なんだろ?
どんだけ集中させたいんよ
52 :
ニーリフト(秋田県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:12:57.34 ID:osjUXYlE0
徳川家のせいだよ
53 :
イス攻撃(群馬県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:13:07.63 ID:0FTrVZ+Q0
例えば地方の人間がネットで買い物すると消費してるのは地方なのに税収は全部東京のものになる
そういうシステムになってるんだからしょうがない
54 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:13:08.51 ID:QBKBflE30
>>26 人口はともかく、地方の富を中央が収奪するシステムだったことに変わりはないよ
まぁそれでも幕藩体制は地方分権だったからな
戦後の中央集権主義が異常なレベルになってるのが大きいな
どんどん日本のソビエト化が進んでるw
55 :
ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止 [RO]
2016/12/01(木) 09:13:42.01 ID:g+CuhA++0
こないだ別府に旅行したけど飯はうまいし海は近いし温泉あるし山もでかいし環境としてこの上なくいいとこだったわ
ああいうとこに住まないで東京にしがみついてなきゃならない意味がわからない
56 :
張り手(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:13:42.23 ID:AcD6sKJ4O
天皇陛下は京都に戻られた方が良いかも知れんが国会の度に御臨席頂くのも大変だ。勅使に下行して頂くのが適当だな。勅使の接待は吉良さんと浅野さんにお願いしよう。
57 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:13:48.99 ID:eXzfoJ3h0
バブルの頃は製造業が多かった大阪の方が強かった。
それが気に食わなかったのか、霞が関が企業が何かしようとすると規制に掛かるようにしたんで
御用聞きの為に東京に本社を置くようになった。
それが低成長しか出来ないバブル崩壊以降の日本だ。
58 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:14:56.62 ID:RpxAbrpR0
弱くてもいいじゃん
ダンゴムシにはダンゴムシの幸せがあるだろ
59 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 09:14:56.73 ID:2N5Gk6xB0
一極集中させるのは分かるけど、どの口で地方再生叫ぶんだ
60 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:15:04.72 ID:a1DNXC8F0
政府「最近は愛知のトヨタ城下町と飛行機城下町が調子いいみたいだな」
↓
政府「よし!格差是正政策だっ」
↓
トヨタ城下町→法人税財源70 %カット
飛行機城下町→法人税財源70 %カット
東京都は法人税財源増額(人が集まる街だから)
原発村の交付税増額
こんなことやってるんだぜ........
61 :
ドラゴンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:15:26.54 ID:vXpHjJOf0
62 :
タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:16:56.78 ID:WjZi+SG60
ちゃんと経済が回れば、東京に集中しても物流の限界から
周辺の都市が有機的に発展していくはずなのだが
現在は興る数と同じくらい潰れていくから地方に広がらず
東京に集中してるように見える
63 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:17:07.03 ID:a1DNXC8F0
政府「好調な愛知の財源70 %カットして(東京都は増額)、貧しい原発村に配って格差是正っ!」
↓
政府「さあ次は地方創生だっ」
↓
東京から地方に老人を配る、地方創生政策
64 :
ラ ケブラーダ(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:17:53.27 ID:O/4ZvAKa0
>>61 健全なキャッシュフローが健全な経済成長を促すってわけだ
今、いくら貯金があったとしても
健全なキャッシュフローがなってない場合、将来は滅びゆく運命さ
65 :
逆落とし(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:18:57.72 ID:xVHTeLVC0
港、平野、空港施設
どれも山の中には物理的に難しかったり
あっても機能しなかったりと
66 :
稲妻レッグラリアット(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:19:28.74 ID:uqy/rwwE0
地方土人が怠けてるから
67 :
レインメーカー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DK]
2016/12/01(木) 09:19:42.60 ID:fWVIWgxn0
家康に言えや
す
68 :
ウエスタンラリアット(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:20:00.16 ID:WT7hUdrj0
自然界でも弱い生物ほどコロニーを作るからな
69 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:20:30.86 ID:a1DNXC8F0
NHK受信料「50 円だって下げられませんっ」
NTTユニバーサル利用料「代わりに3円から2円に下げますねーなんとっ!!30%以上も減額っ!!」
東電原発負担金「経済産業省を天下りで丸め込んで、NHK受信料のような仕組みをつくりますね、なんてたってNTTで30%も値下げしたんですからっ」
こんなんだもん
70 :
ファルコンアロー(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:20:46.73 ID:APJG3lga0
秀吉「そこもとにはこの関八州を差し上げよう」
家康「ありがたく」
71 :
フランケンシュタイナー(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:21:04.82 ID:/Qvj/rTM0
行き過ぎた一極集中で出生率もGDPも下がる一方
東京での貧しい一人暮らしに満足してる連中が多すぎる
72 :
キン肉バスター(大阪府)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 09:21:17.71 ID:jJqdviQ60
首都一極集中は発展途上国型
絶賛没落中ってことだろ
73 :
キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:21:39.88 ID:NtEH8qoZ0
敗戦国が精一杯背伸びした姿
一極集中のおかげで先進国っぽくなった
74 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:21:48.95 ID:a1DNXC8F0
NHK受信料、NTT、スマホ談合所業だよ三社、これから全国民の電気料にのしかかる東電原発負担金など
全てトンキンで散財してるから
NHKの子会社使った不正、すごいぜ
どんだけ地方から吸いとった手数料を使ってるのか
75 :
アルゼンチンバックブリーカー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:22:02.81 ID:b/ScRlh/0
>>26参勤交代が面倒になって
江戸住みし始めたからこうなった
76 :
ショルダーアームブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:22:18.34 ID:fGb7jQQi0
右へ倣えの文化のせい
77 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:22:58.83 ID:RpxAbrpR0
トウキョーがートウキョーがー
って全て他者のせいにしてる奴らのいる街が発展するわけがない
78 :
ニーリフト(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:23:05.43 ID:yAoinmDS0
東日本は国の金をアテにする
東京「首都だから国が出せ」
被災地「東北は金が無いから国が出せ」
西日本は自力でやろうとする
しかし財源が大きくないから内容がしょぼくなって失敗する
名古屋高速や中部国際空港や名古屋市地下鉄桜通線や大阪市地下鉄今里筋線
79 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:23:11.82 ID:LENzCmyE0
どこの国でもそれが普通じゃね?
ワシントンDCみたいに分離させて首都とか言わなければ
80 :
ボマイェ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:23:14.12 ID:vvrFn6se0
地方民の意識が低いからだろ?
他先進国では、「強い地方都市」が出て来ている
そういう都市の共通点
・大手チェーンは「ダサいもの」扱い、ローカルおしゃれ店舗に通う文化がある
・クルマを使うが、クルマ至上主義ではないし繁華街では公共交通や自転車が大活躍している
・市民が都市計画などの市政に積極関与している
全部日本には欠けているものだが、これらは東京のせいには出来ないことばかり
81 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:24:14.60 ID:a1DNXC8F0
ワンルーム8 万円に子供三人で雑魚寝の、追い付け追い越せ時代は、東京一極集中で日本も成り立ったろうよ
今は先進国だよ、日本は
都内のファミリー向け月額27 万の住居じゃなきゃ、誰も結婚出産しませんて........
だから新宿区の女性30−49 歳の7 割以上が未婚なんていう悲惨な状況になってるのに
先進国で一極集中して成功してる国はひとつもありません
アルゼンチンのようにブエノスアイレス一極集中にすがって先進国から転がり落ちていった国はあるけどな........
82 :
シューティングスタープレス(愛知県)@無断転載は禁止 [VN]
2016/12/01(木) 09:24:24.84 ID:mjwHgJS/0
とりあえず首都機能分散させとかないと
地震かなんかで東京が大被害受けただけで日本は潰れる
戦争で日本に勝ちたきゃ東京にミサイル一発で終わる
いまだに効率がとか言ってるやつは頭おかしレベル
83 :
エクスプロイダー(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:24:27.64 ID:odEfwUWi0
アメリカは他の都市も人口多くて都会だよな
日本も博多、大阪、札幌あたりを大きな都会にすればいい
東京はもう人多すぎでダメだよ
朝の電車とか乗れないもん
84 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:24:30.44 ID:RpxAbrpR0
85 :
膝靭帯固め(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:25:58.29 ID:6Q51YYRn0
>>78 阪神大震災時の大阪は国から金を貰わなかったんですかねぇwww
86 :
閃光妖術(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:26:09.51 ID:M/LN63sU0
東京は新しい価値を生み出すが地方は東京のおこぼれを貰うだけ
国から税金をどれだけ掠め取ってくるかが地方の評価基準
87 :
栓抜き攻撃(家)@無断転載は禁止 [NO]
2016/12/01(木) 09:26:10.98 ID:wpXky13q0
地方はどんどん人がいなくなってきてるから。
88 :
ボマイェ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:26:26.06 ID:vvrFn6se0
>>81 家賃27万ってw
管理費修繕費込み15万で新宿区のファミリー向けマンションのローン楽勝で組めるんだが
89 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:26:40.30 ID:a1DNXC8F0
>>79 一極集中と言われてるイギリスやフランス
ロンドンやパリへの国内大企業本社は
2割程度に抑えてる。有名国立大学もほとんど地方大都市
日本は
東京に8 割以上の大企業本社をかき集め
一県一大学のはずの国立大学も、東京だけで17 もある。もう地元率8 割の早慶マーチなのに、早慶には駅弁以上の補助金ばらまいてるし
東京がダメなんだよ
90 :
アトミックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:26:54.81 ID:w+a5KMhJ0
今こそ徳川大阪城によって封印された豊臣大阪城の結界を解く時
そうすれば勝てる><
91 :
サソリ固め(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:26:55.75 ID:IZctNKll0
グローバル経済的に島国は1都市でいいから
92 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:28:29.32 ID:a1DNXC8F0
>>88 他の先進国見てみろよ、ファミリー向けってのは最低限の広さが必要なの。3LDKのまともな広さが
子供一人だけが住むウサギ小屋ではないのよ
3LDKの相場は27 万だ
93 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:29:22.64 ID:rqzoTI/i0
>>87 日本の人口は増えてないのに
東京23区(と横浜川崎)だけ
年間に3%以上人口増えてるんだからな
少子化なのに
ドンドン人口増えていってるから
いくら鉄道作っても混雑度は改善されないという
94 :
キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:29:36.74 ID:NtEH8qoZ0
>>80 地方民のなかでも意識の低い人達で構成されてるのが東京人なんだけどね
95 :
レッドインク(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:29:53.25 ID:3VcqJSJD0
96 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:30:05.10 ID:LENzCmyE0
>>89 イギリス?を一国だと思ってる時点でアホだと思うが
97 :
ラ ケブラーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:31:03.36 ID:d7LOseEN0
首都超一極集中の韓国見たらわかるじゃん
日本より20年以上成長著しいでしょ
東京一極集中は日本を強くする
更に地方からヒトモノカネをかき集めて世界に勝たねばならない
98 :
ボ ラギノール(静岡県)@無断転載は禁止 [AR]
2016/12/01(木) 09:31:14.40 ID:z/39SKdh0
99 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:32:22.86 ID:a1DNXC8F0
東京一極集中のせいで、ベンチャー文化が育たない
これが東京一極集中の一番の弊害
ベンチャーの出ない国に未来はない
なのに、ベンチャーが出ないのは日本人の気質だとか、正社員の身分が問題だとか検討違いなこといってるもん........
>日本人の気質がベンチャーが出ない理由だ
中国人だって、日本人以上に臆病で保身的、貯蓄好きなのに、ベンチャー文化育ってますがな........
>正社員の身分があるからベンチャーが出てこないんだ
韓国なんて正社員40 歳で、正社員の身分を破壊したら、ベンチャーがさらに出てこなくなり、40 以降の社員が国外に逃亡するようになったよ
東京一極集中が問題なんだってば
ベンチャーでないのも
100 :
イス攻撃(神奈川県)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 09:32:32.47 ID:GaN3dz5u0
大企業の本社が日本政府相手の仕事ために東京に集中し、そんな大企業相手の営業所が東京にという感じだと思う。
101 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:32:33.68 ID:eXzfoJ3h0
東日本大震災の時の震度5程度でピーピー言ってんだから、首都直下地震で完全に機能不全に陥って
霞が関のボンクラ官僚どもは第2次大戦以降の二回目の敗戦を迎えるであろう。
102 :
ファイナルカット(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:33:22.89 ID:KvcgYECK0
>>61 財政力≒経済力なので落ちぶれてるのは間違いない
まぁそんなもん無視しても大阪が最強なのは変わらんがな
103 :
キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:33:25.16 ID:NtEH8qoZ0
>>97 結局ドーピングだから成熟する前に没落するんだよねえ…
完全体の日本を見てみたかったわあ
104 :
膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:33:33.06 ID:JQblbpay0
山口県を首都にしよう
105 :
フランケンシュタイナー(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:33:34.45 ID:/Qvj/rTM0
>>95 スポーツも似たようなもんだ
出生率最低な上に生まれてくるのは軟弱な子供ばかり
東京一極集中に未来はないよ
106 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:34:32.60 ID:OetdWEfv0
地方分散したらインフラ、建物を整備しないといけないしその予算はどこから出すのさ?
阪神淡路大震災の時から首都機能のバックアップ分散システムは構築されてるし
聞いた話しだと4箇所に分散されてるらしい
107 :
閃光妖術(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:34:36.67 ID:M/LN63sU0
問題の本質は民間投資なんだわ
東京だと企業が鉄道敷いて不動産と商業施設作って人呼んでる
東京が吸い上げるのは企業が積極的に誘致してるからなんだよ
108 :
ニーリフト(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:35:07.97 ID:yAoinmDS0
>>85 少なくとも増税したり5年たっても乞食するようなことはなかったな
109 :
ブラディサンデー(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:35:44.52 ID:h8fyNVhT0
企業が全国展開する際に東京に本社を置くのを目標にしちゃったからね。
あとは地方色のある企業が育つ前にチェーン店が展開して特色がなくなっちゃったのは大きいと思う。
110 :
トラースキック(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 09:36:18.81 ID:e464y6W+0
テスト
111 :
ジャストフェイスロック(茸)@無断転載は禁止 [FI]
2016/12/01(木) 09:36:58.51 ID:j6O7sp9u0
>>85 5年たってもまだ騒いでた記憶はないがどうだったかな
112 :
マスク剥ぎ(石川県)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 09:37:03.44 ID:w3KaxaVZ0
企業はもうちっと地方に分散して欲しいなあ
113 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:37:25.52 ID:a1DNXC8F0
>>45 当たり前だよね、首都圏だけだもん文系が大人気なのが。
あと関西も最近ちょっとトンキン化して文系によってきてる........
首都圏以外はみな理系が大人気で、みな理系にいく
トンキンの早慶マーチが偏差値詐欺をやってるから
文系にいけば、能力ないのに早慶マーチのブランドを簡単にとれるんだ
理系は学力がないのがばれてしまうから、あまり偏差値詐欺を使えない
だから東京では、みんな偏差値詐欺を使える文系に殺到してしまっえる。
結果、慶応でもこんなFランの実力のこたちでも入れてしまってる
114 :
ドラゴンスリーパー(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2016/12/01(木) 09:37:31.51 ID:ZaRDdQva0
農民のせがれの一揆欲wwwwwwwwwww
115 :
ボ ラギノール(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:38:04.66 ID:Wd6vSgZq0
>>70 なんでそんな有利な土地をあげちゃったの
群馬や栃木辺りに押し込めればよかったのに
116 :
目潰し(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
2016/12/01(木) 09:39:02.90 ID:GOnOM5Wa0
東京を定期的に浄化しないから
117 :
ジャンピングパワーボム(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:39:34.18 ID:tMUMI5JB0
地方対立工作ばっかりやってる陰湿東京人の東京に首都が移った時点で日本は滅んだ
これは我が日本のあるべき姿じゃない
118 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:40:08.23 ID:OetdWEfv0
119 :
フォーク攻撃(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BN]
2016/12/01(木) 09:40:19.90 ID:KANA9iEH0
田舎は国からもらった大切なお金を道路とダムで使い果たしてしまったのでした
120 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:40:32.49 ID:aivUqbB30
でも日本トップの企業は
東京じゃなくて愛知なんだよなぁ
121 :
ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 09:40:38.72 ID:eXzfoJ3h0
戦後復興期以降、東京がやって来た事は海外で流行ってるモンをパクって来て
日本向けにローカライズした物をメディアの力を使って最先端気取ってただけだ。
インターネットの時代ではそんなもんは最早通用せん。
東京がインバウンドでのリピート率が低いのはツマランからだ。
122 :
閃光妖術(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:41:15.38 ID:M/LN63sU0
>>112 商業や不動産は地方のやる気次第で企業が動くけどね
静岡でも駅前再開発で巨大な商業テナントや高層マンションが建ったりしてる
人が集まればそれだけ雇用も不動産価値も上がる
123 :
ドラゴンスクリュー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:41:22.16 ID:Fc+DOkB90
糞田舎から東京へ15年行った。まさに別の国みたいに繁栄してたよ。何でもある国だった。面倒な近所付き合いもなく個人も自由で遊ぶ場所も膨大だ。
でもなんだか結婚して子供を育てる環境には著しく向いてない。そして何か孤独を感じる街だったよ。
結婚して田舎へ帰った。子供も二人できた。
不満もあるが田舎はなかなかいい。東京が素晴らしい場所だとも思ってるけどね。
124 :
中年'sリフト(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:41:29.39 ID:dJVysquF0
そりゃ官僚様の母校があるんだから仕方ない
125 :
トペ スイシーダ(家)@無断転載は禁止 [IN]
2016/12/01(木) 09:41:36.02 ID:Rua7FnaM0
女 「なんで日本って「東京都」だけが強い国になっちゃったの? 」
おれ 「全員カッペだからよw」
126 :
ファイナルカット(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:42:24.10 ID:KvcgYECK0
>>121 そもそも江戸初期の開発からしてある程度京都をパクった町並みにしてるからそんなもんやろ
127 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:42:49.83 ID:a1DNXC8F0
例え話をすると分かりやすい
優秀な子がいて、東大で首席をとりました、さら進路をどうしましょう
→官僚になって、安定な立場で天下りして蓄財するぞっ
→安定なNHK社員を目指して、子会社使ってNHK受信料をちょろまかして蓄財するぞっ
→安定な東電に入って、経済産業省の天下りを受け入れながら、原発負担金をNHK受信料のような形にするぞっ、これで安定かつ莫大な資産が得られるねっ
問題は、これが全て都内でやることができるということ。都内にいるままリスクをおかすことなく、地方の生き血をすいとることで蓄財可能
こんな状況で、リスクがあるベンチャーが出てくるはずないだろ........
128 :
リバースネックブリーカー(神奈川県)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:42:50.91 ID:U3mGZyRu0
まあ神奈川の全面バックアップがあったからだよ
129 :
逆落とし(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:43:00.32 ID:xVHTeLVC0
田舎は広い割に交通インフラ整備が貧弱だからな
その割に整備国道を求めたりする
都市計画を一から始めるくらいの気概でないと難しい罠
勿論50年とか100年見越した計画だけどさ
130 :
ハーフネルソンスープレックス(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:43:03.52 ID:KriXlFSe0
関西がイメージ悪すぎるもんな
131 :
キングコングニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:43:41.87 ID:9Dcojdnf0
地方住みの人たちの方が幸福そうに見える
132 :
フライングニールキック(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:44:40.20 ID:YKX0vWIW0
商業、産業の発展には人口密度が大事。
133 :
デンジャラスバックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 09:45:48.72 ID:xzpwsz950
いや、過去東京を強くしようとして強くならなかったから
一極集中策?を取って現在んに至ったんだろ
昔は、大阪とか和歌山ばかり栄えてたそうな
一極集中策?で和歌山は・・・・・・
134 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:45:50.73 ID:quoCL0pY0
これからは都市はグローバル競争の時代だから
上海シンガポールに対し東京の投資が遅れててら
日本全体が沈むわ
もっと東京に集中投資しろ!!
135 :
ダイビングエルボードロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:45:57.00 ID:acyqESRK0
トンキンヒトモドギ
136 :
マシンガンチョップ(宮城県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 09:46:20.00 ID:KuGnEd+q0
tonkinlol
137 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:46:52.86 ID:a1DNXC8F0
東京一極集中と全く同じ構造のまま、ベンチャー文化を育てよう!!と正社員の身分だけ破壊したのが
韓国
ベンチャー文化は育たなかった
東京一極集中と同じく、ソウルに全ての利権があるため、みなソウルに殺到してしまい、日本でいうような官僚、NHK、NTT、東電のような企業にすがりついてしまった
結果
正社員もなく絶望
ベンチャーもでてこず絶望
ヘル朝鮮という悲惨な社会になって、若者が国外逃亡し始めた
全て
ソウル一極集中のせい
138 :
超竜ボム(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:46:55.65 ID:YUUU95Ys0
国土の狭い国では一極集中の方が何かと効率がいい。
139 :
マシンガンチョップ(宮城県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 09:47:05.66 ID:KuGnEd+q0
東京万歳\(^o^)/
140 :
エルボードロップ(香川県)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 09:48:34.51 ID:ujVujUDi0
うちから、出した里子が効いてるんだろな
俺は、城のある大阪からも姫路からも裏切りにあった、どうしようもない
141 :
河津落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:49:18.12 ID:RjyEn7YU0
>>130 それも90年代以降からなんだよな
例えば俺がガキの頃は日本一の犯罪都市といえば東京のイメージだったけどいつの間にか大阪のイメージになってた
なんか原因あんのかな
142 :
マスク剥ぎ(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:49:27.70 ID:GdoK7SKa0
何をもって東京が強いのか意味不明だけど土地も狭いし家も狭い
143 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:50:02.60 ID:a1DNXC8F0
>>134 全くその通りでシンガポールや
上海
広州
深セン
ニューヨーク
シリコンバレー
シドニー
メルボルン
時代は都市間競争の時代に入っていて
東京や大阪が、ここらの都市に負けると、日本という国も負ける時代に入ってるんだよ
東京や大阪が負け始めてるから、ヤバイんだよ
時代は都市間競争になってこう変わったんだ
いかにベンチャー企業を東京や大阪に集めるか
いかに世界中の富裕層を東京や大阪に集めるか
いかに国際的な投資層を東京や大阪に集めるか
東京がこうなってないからあかんのだよ
144 :
マスク剥ぎ(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:50:06.61 ID:GdoK7SKa0
環境もあんまよくないし
145 :
栓抜き攻撃(家)@無断転載は禁止 [NO]
2016/12/01(木) 09:50:19.21 ID:wpXky13q0
地方には就職先がないの?
146 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:51:14.96 ID:OetdWEfv0
147 :
断崖式ニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:51:26.01 ID:YNg+9F1g0
>>106 分散した方がいいんだよ
集中すると土地が高くなり維持費が逆に高くなる
148 :
バックドロップホールド(沖縄県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 09:52:04.87 ID:u/CbD4io0
大阪も愛知も福岡もすごい栄えてるじゃん
149 :
マスク剥ぎ(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:52:12.17 ID:GdoK7SKa0
安倍は地方の繁栄とか言ってなかったっけ
150 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:53:29.04 ID:a1DNXC8F0
上海
深セン
広州
ニューヨーク
シリコンバレー
シドニー
共通してるのが、下記の連中を集めることに成功してること
国際的なベンチャー企業
国際的な投資層(ベンチャー投資家)
そして、共通してるのが
天下り官僚、国会議員
NTT、NHK、東電のような手数料産業
こういった無駄な企業や団体がないこと
NHKや天下り官僚、東電みたいな存在が、華やかな経済第一都市に存在してしまうと
ベンチャー目指さずに、こちらにいってしまう
だから都市間競争に負けてしまうんだよ........
東京や大阪には無駄な天下り官僚や政治家、NHKNTT東電などの手数料産業は必要ないんだよ
151 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 09:53:37.50 ID:OetdWEfv0
>>147 分散したらそこの土地やら物価が高くなるだろ?
152 :
メンマ(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:53:51.24 ID:HJD/YGMI0
北海道も強いぞ
分散にもデメリットはあるし集中にもデメリットはあるし一長一短
153 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:54:15.09 ID:u1BbFFY30
田舎の爺さんが馬鹿すぎなんだよ。
植林したら持て余して花粉症だし、漁業は取り過ぎて枯渇だし
漁港整備してもレジャーに使わせないから過疎るし。農協ドあほ。
商店街のオヤジは一等地を住居に使ってシャッター商店街だし。
自動車オタクすぎて、公共交通機関はつぶしちゃうし。
政府から貰った金で駅前に立派な廃墟を作ることしか能がない。
なーーんも考えてないんだから、そりゃ滅亡するわ。
154 :
デンジャラスバックドロップ(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:54:28.23 ID:vtTRijIv0
155 :
メンマ(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 09:55:50.62 ID:HJD/YGMI0
>>150 いや普通にその辺の国にも普通にあるし
NTTが手数料産業って言ってる時点でわかってない
安定したインフラを維持構築していくためには必須なんだけどどうすんの?
NHKだって国営放送にして税金にしろとは思うけどアレもアレでR&Dとかに大分金使ってるし技術的に優れてんだよ
東電がーってアメリカみたいに停電する国がいいんだろうか
156 :
断崖式ニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:56:13.01 ID:YNg+9F1g0
>>151 だから適度に分散した方がいいんだよ
集中すると土地も高くなるし人も多くなり余計にインフラに金つぎ込まなくちゃいけなくなる
157 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:56:20.41 ID:a1DNXC8F0
トランプだって、華やかなニューヨークの生活を捨てて
華やかな世界の中心である経済第一都市にはあったトランプタワーから
しぶしぶ、ど田舎にある何もないワシントンのホワイトハウスに転居したろ
これでトランプにすり寄る能力のない企業や産業は、ど田舎のワシントンに集まり
ニューヨークにはNHKやNTT、東電のような膿は集まらず
ベンチャー文化も、ベンチャー投資の文化も阻害されないんだよ
158 :
ハーフネルソンスープレックス(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:56:20.79 ID:KriXlFSe0
>>141 やっぱ関西弁かな
ユーモラスに聞こえる反面、怒ったときの威圧感が半端ない
159 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 09:58:11.42 ID:a1DNXC8F0
>>155 無くせとは一言も言ってない。ど田舎に移転させろと言ってるだけ
東大首席の連中が
ど田舎で、NHKの仕事に打ち込むことだけを考えるか
華やかな東京にとどまりたいから、ベンチャー起業するか、ベンチャー企業を投資して投資層を目指すか
こうならないと、日本はなんともならないんですよ
160 :
エルボードロップ(香川県)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 09:58:48.22 ID:ujVujUDi0
東京都議会から、さんざん嫌がらせ受けて
なのに、なんで関東大震災を防止する電気回路を設計しておまえら守らないといかんの?
161 :
ニーリフト(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 09:59:05.27 ID:IeZlh8KD0
田舎もんの集合体が東京やぞ?
東京だけ強い訳じゃない
全国から強い奴らが集まってるだけ
162 :
ドラゴンスリーパー(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2016/12/01(木) 09:59:27.84 ID:ZaRDdQva0
防衛事務次官といえば 守屋
163 :
ときめきメモリアル(広島県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:00:16.25 ID:S8nENWEH0
>>158 関西人が、ずる賢いってイメージが着いたのは「田舎っぺ大将」の西はじめが原因。…
164 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:00:24.30 ID:k+m+mJcf0
東京だけが強いというよりも、
トンキンがいつまでも孤立して
他府県と連携取らずに仲良くしてこなかったからだろ
都政からしてつまんない奴らばっかり選んで、税金湯水に流してきた証拠
165 :
メンマ(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 10:00:49.03 ID:HJD/YGMI0
>>157 何か勘違いしてるけどワシントンは田舎じゃなくって官庁街
あそこがアメリカ合衆国に中で唯一合衆国政府は借り上げてる土地ですよ
あそこ以外は基本的に州政府なんだよ
ワシントンはビジネス街じゃなくって官庁街、ニューヨークはビジネス街、都市属性が違うのになんもわかってねーのな
166 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:01:15.72 ID:a1DNXC8F0
ベンチャー文化が育ってる国
アメリカ
中国
オランダ
共通点は
華やかな経済第一都市である
ニューヨークシリコンバレーや、上海深セン広州、アムステルダムに住むためには
ベンチャー起業家になるからベンチャー企業を投資する投資層になるかしかないこと
でもベンチャー文化が育っている彼らは希望にみち溢れているよ
アメリカも中国もオランダも
ど田舎にいけば、政治家官僚や、NHKNTT東電のような安定職はあるんだよ、だから安定で田舎が好きな連中は地方に分散する
167 :
ジャンピングDDT(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:01:52.82 ID:DBo376PU0
中央集権国家だろ
大したことない災害でも東京だと大騒ぎw
都知事がどうたらばっかりだったもんな最近も()
168 :
エルボードロップ(香川県)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 10:02:12.62 ID:ujVujUDi0
韓国人みたいなのばっかになったなあ、東京とソウルだけみたいな設計
169 :
断崖式ニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:02:17.48 ID:YNg+9F1g0
つか高齢化で東京ヤバイってんで地方に人を返そうって政府自らやろうとしてるがな
170 :
メンマ(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 10:03:29.94 ID:HJD/YGMI0
>>159 だから国政に関わるんだからいいんだよ
一極集中型の国家なんだから。
連携取るのにも集まってた方が楽だろう
東京はビシネス街と官庁街が融合してるだけだっつーの
日本は東京とその他の地域で生活が全然違うからな
>>164 地方交付金特別枠って東京都が行政サービスに使う税金3000億円近くぶち込まれてるって知ってた?
地方交付金とは別だからな
171 :
デンジャラスバックドロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:03:41.22 ID:VF4AP+c60
172 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:04:09.44 ID:yVzDsK7o0
均分相続、核家族化、そして利己主義化。
地域や家に帰属意識を以って守って行く矜持が失われた。
173 :
エルボードロップ(香川県)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 10:04:15.17 ID:ujVujUDi0
東京都議会と三菱国際フォーラムの関係が謎だなあ
そもそも三菱地所が、不動産価値を存続するためだけのマスコミに政治
それを守るためといって三菱はスマートフォンを韓国に売り飛ばした
174 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:04:30.23 ID:8y95f80l0
勘違いしている奴多いけど
東京=首都っていう明確な根拠はどこにもないからな
東京を埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨を首都圏として規定しているだけ
埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨が結束して東京を破壊すれば首都は変わる
175 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:05:35.88 ID:a1DNXC8F0
>>165 それをど田舎というんだよ、何を言ってるんだ........
政治家、官僚、手数料産業
それ以外は何もない官庁都市でええんだよ、ワシントンもオーストラリアのキャンベラも、オランダのハーグも同じだよ
華やかな都市に住みたい連中は
ニューヨークシリコンバレーや
シドニーメルボルン
アムステルダム
でベンチャー起業家になるか、ベンチャー企業を投資する投資層を目指す
さらにど田舎のワシントン、キャンベラ、ハーグに住む政治家官僚が
グリーンカードなどで、シドニーメルボルン、アムステルダムやニューヨークシリコンバレーに世界中からベンチャー企業や国際的な投資層を集める政策ができるという好循環
つまり、ニューヨークシリコンバレーやアムステルダム、シドニーに住んでる庶民は死ぬっていうことなんだけどな
東京や大阪はこうしないと、もう、勝てない
176 :
目潰し(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:06:16.79 ID:+7PAsU9h0
若い奴が馬鹿だからだ
177 :
アイアンクロー(芋)@無断転載は禁止 [MY]
2016/12/01(木) 10:07:15.86 ID:3uNHkG7z0
>>39 >
>>27 >うわぁ・・・
こいつのうわぁ はマジで言ってるから笑えるよなw
パヨクの自己洗脳と同じノリなのが笑える。
178 :
魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止 [CL]
2016/12/01(木) 10:07:16.47 ID:tSIxKxEh0
この前発表された
縄文のDNAの濃度のやつ
縄文系の濃度が濃いトップ3が
東京、北海道、沖縄だった
北海道、沖縄はわかるけど
東京は地理的にもなぞ
やっぱり西日本や日本海や東北に比べて
チョンの血が薄いから
優秀なのかも
179 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:07:18.69 ID:a1DNXC8F0
>>170 その3000 億を使って、東京があと5年で出生率を1,8まで上げられるのか?
東京神奈川千葉埼玉の出生率が低いから、日本が衰退し始めてるのに
出生率を上げられるんなら、今すぐ3000 億わたしてやるよ
なめてるんじゃねーぞ、トンキン
180 :
マシンガンチョップ(宮城県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 10:07:29.36 ID:KuGnEd+q0
(笑)
181 :
ヒップアタック(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:08:18.74 ID:t1IKPOjw0
星でいうところの超新星爆発みたいなもんだな
破綻前の輝き
182 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:09:58.94 ID:a1DNXC8F0
>>181 東京オリンピックがそうだろうな
逃げ切り老人が、日本のことを考えず自分達だけ贅沢して逃げ切ろうとしてるのが東京オリンピック
電通、森、東京都、ゼネコンや群がる財界の膿ども
日本を衰退させてるクズどもを一掃してほしい
183 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:10:17.94 ID:u1BbFFY30
>>175 > 東京や大阪はこうしないと、もう、勝てない
地震や災害が多い地域なんだから
エリート様だけになったら、大災害でさっさと逃げてお終いじゃね。
外人もお金持ちも大震災の時の逃げ足の速さと来たら
すごかったじゃん。国際派エリート様には向いてないよ。日本。
184 :
頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 10:10:19.38 ID:+g1fjyrg0
フランスはどうなの?
185 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:10:21.29 ID:8y95f80l0
>>179 千葉は奪取されているだけだから
東京のせいですべての地方は破壊されているのが現状よ
給与の高い企業の上位500のうち8割強が東京、というか本社が東京だらけ
地方に勝ち目はない
186 :
ローリングソバット(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:10:24.71 ID:mOkbdd1B0
アメリカやカナダ、イギリス、ドイツ、ロシアの第二の都市をぜんぶちゃんと言える?
中国韓国タイインドネシアフィリピンの第二の都市知ってる?
187 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:11:05.08 ID:LENzCmyE0
結論として(大阪府)がキチガイということでよろしいようだなw
188 :
フォーク攻撃(岩手県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:13:00.05 ID:CosVYq5g0
天性てやつかな
189 :
アンクルホールド(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:13:23.57 ID:sW7opA6r0
新幹線も高速道路も空港も東京へのアクセスを図る順番に造られる なぜなら
省庁も東京に集中させると そこに関連する企業は本社を省庁の近くに持ってくる
全国放送はキー局制度で本社は東京に置かないとならないと法律で決められている
全国的な出版社も同様に東京に本社を置かないとならない
このような東京に人 物 金を集めるルールは沢山ある
つまり国が東京一極集中を図らせている
東京都ほど自治体運営が楽なところはないのだ
190 :
キャプチュード(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:13:43.07 ID:EyS1T/4h0
集めて爆破するんだよ
191 :
キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 10:13:49.53 ID:v4eEGbb/0
東京が強いんじゃないよ
他県が弱いんだ
192 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:14:08.88 ID:a1DNXC8F0
>>186 そこらが整理されてないからなんだろつな
「東京一極集中で日本は大丈夫なんだっ」
「中央集権国家なんだから、東京一極集中するしかないんだっ」
こう考えてしまうのは
なんとかなるんだよ
193 :
ダイビングフットスタンプ(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:14:53.31 ID:SgC/zyYb0
土人国家だからね仕方ないね
194 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:16:37.23 ID:8y95f80l0
>>191 東京の職員はありえないくらいレベル低いぞ、図らずも築地ネタで明るみになったがな
東京はあらゆる点で優遇されているから地方が努力不足とかそんなレベルの話じゃない
195 :
バックドロップ(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:16:45.34 ID:3XdK9+N60
江戸時代は地方分権なんだけどね
だから江戸時代に戻るべきだよw
196 :
サッカーボールキック(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:16:46.54 ID:OEP1Zp+50
帝都だから
197 :
ストレッチプラム(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:16:52.44 ID:5AnylSc80
東京に集中しすぎだが地方に分散も出来ねえし終わったな
東京に地震が来ないことを祈るしかねえなwww
198 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:17:01.57 ID:a1DNXC8F0
大阪もやってることはクズだ、全然ダメだし分かってない
大前提として
もういまや経済は国境のない「都市間競争の時代」に入ってしまった
東京や大阪が
シンガポールや上海深セン広州、ニューヨークシリコンバレーやシドニー、ロンドンなどに負けたら、日本全体が敗北する時代になってしまった
勝つためには
いかに世界中からベンチャー起業家を集めるか、育てるか
いかに世界中から国際的な投資家を集めるか
こういう時代になってるんだから
東京と大阪を構造改革しないといかんのですよ
199 :
クロスヒールホールド(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:18:25.45 ID:kyiSzBSU0
町田市はよく神奈川だと揶揄されるが、川崎市側の細い道から境を越えると、突然広く整備されているのを見ると、やはり東京都としての恩恵を感じる。
200 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:20:57.18 ID:a1DNXC8F0
ベンチャー起業に好意的な国は
アメリカ
中国
オランダ
共通点は、日本でいう東京や大阪のような華やかな経済産都市に優雅に暮らすためには
1)ベンチャー起業家になるか
2)ベンチャー企業に投資する投資層の仲間入りをはたすか
これしか選択肢がないこと、しかも結果的にこれが若者の希望を与えるという結果になってる
オランダもハーグという、政治行政手数料産業以外は何もないど田舎に、国会行政を集めてる
一緒なんだよ、国民性とかじゃないんだよ
やりようはあるんだ、日本もやろうぜ
オーストラリアは日本と全く同じだったけど、何もないど田舎のキャンベラに政治行政手数料産業すべてを移して、成功させてるぞ
201 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:21:00.01 ID:tw0eRmI+0
地方が何もしないから
世界でも日本は地方を優遇してるほうなのに、地方の奴らはいつまでもニートしてるから
202 :
フルネルソンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 10:21:14.72 ID:0BHssykn0
田舎が東京の真似しかしなかったから
203 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:21:59.04 ID:LENzCmyE0
22/200レスとか2ちゃんでは普通にキチガイ
204 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:22:27.48 ID:a1DNXC8F0
>>201 一極集中のイギリスやフランスだって
国立大学を経済第一都市に17 も集めてしまうような、北朝鮮のような首都優遇策はとってないんですよ
205 :
アトミックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 [NO]
2016/12/01(木) 10:22:41.08 ID:xrTCpsTJ0
お前らが故郷に帰らないからだろ
206 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:22:56.32 ID:tw0eRmI+0
地方の奴等はゴミばかり。東京くると大体レベルについていけないし、怠けられないから帰る
207 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:23:20.22 ID:a1DNXC8F0
>>203 批判されてるからって思考停止せず、自分なりの意見で、中身で反論してくれ
208 :
レッドインク(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:23:48.54 ID:3VcqJSJD0
209 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:25:04.26 ID:LENzCmyE0
>>204 イギリスを一国て考えてる時点でアホってことに反論できてねえじゃねえかよw
210 :
リキラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [TW]
2016/12/01(木) 10:25:23.86 ID:CraSD4M10
トンキンってバカなの?
ローマ帝国の興亡でも読んだら?
211 :
トペ スイシーダ(家)@無断転載は禁止 [IN]
2016/12/01(木) 10:25:33.04 ID:Rua7FnaM0
日本がめざす国家の未来像は
フィリピンだってことだろw
212 :
タイガードライバー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:26:12.43 ID:cuKP4+lY0
新幹線と高速道路が出来たから
213 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:26:42.46 ID:a1DNXC8F0
>>209 イギリスのそれは反論にならん
フランスやオーストラリア、ブラジルも強力な中央集権国家だけど
日本や韓国、アルゼンチンのような惨状にならないよう、きちんと対策してるんだよ
214 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 10:27:21.60 ID:9lm7XvDD0
イナカモンが集まってくるから
215 :
16文キック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:27:59.68 ID:Gfdbyq/i0
本社が集中してるからだよ
散らせばいい
216 :
パロスペシャル(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:29:22.92 ID:QaOn8PcRO
仙台市を廃止し、特別区を設置せよ。
千葉市と浦安市を廃止し、特別区を設置せよ。
川崎市と横浜市を廃止し、特別区を設置せよ。
217 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:30:09.23 ID:HMkM7Gvu0
大阪人また東京コンプ発狂w
218 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:30:16.92 ID:8y95f80l0
>>215 それだけでも相当平等になる
どこの国も自治体の財政は法人税が主なのに東京がすべて吸い上げてる
地方交付税とかやってるから地方もやる気も出ない
219 :
フロントネックロック(山口県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:30:37.17 ID:CPU4Qmt80
東京周辺は大学が多すぎる。若者を地方から奪ってる原因の一つだから地方へ移転させるべき。
220 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:33:12.67 ID:HMkM7Gvu0
>>215 どうやって散らすの?
優遇措置は散々講じてるけど誰も動かないよ??
>>219 どうやって移転させるの?
地方じゃ大学経営が成り立たないよ??
221 :
ジャンピングカラテキック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:35:12.36 ID:YYOfnAKf0
アホだよね。
そのうち東京にも大地震くるの分かってるのに。
222 :
スリーパーホールド(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 10:36:11.98 ID:hT8dz/8e0
近畿の没落っぷりがヤバイよな
近畿なのに
223 :
キチンシンク(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:36:40.76 ID:ASs0qeUW0
>>14 チバラキはこんなに財政力あんのにパッとしないし
不景気なのは何で何だ?
224 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:37:09.58 ID:a1DNXC8F0
>>220 まず東電が数十兆円、関電や中電など大阪や名古屋から、お金をめぐんでもらうニート生活になる話になってるから
大阪や名古屋が、東電にお金をめぐんであげるかわりに
東電管轄の電気代を
関電と中電の平均の1,1 倍の電気料金にするという話でいいんじゃないかと
1,1 倍の電気料金が嫌な企業が
首都圏から、地方大都市に移転するはず
まあ天下り官僚に群がる手数料産業は誰も移転しないだろうけど
225 :
かかと落とし(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:37:10.00 ID:5pXukHjm0
自分が生きてる間は名古屋や横浜に街並みで抜かれることは絶対に無い
それだけで十分
名古屋高速なんてまだ30年前の阪神高速レベルやし
トンキンは放射能でもうすぐ死ぬし、やっぱ大阪最強やね
226 :
ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:37:26.53 ID:3P79+Dez0
新幹線の起点駅が全て東京だから。新幹線招致運動する必要がなく接待費が浮く。
雪が降らないので除雪に関わる費用が要らない。
227 :
毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 10:37:39.82 ID:XyzdgblO0
本州の平野面積を考えたら関東>中京>近畿の順に発展するのが適正だと思う
何だかんだで高度成長を支えたのはものづくりだから、平野を欲した製造業が
関東や中京に集まり近畿が没落したのは正常だと思う。
228 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:38:03.88 ID:HMkM7Gvu0
>>222 そりゃ京都市民以外は東京憧れが特に強い土地柄だし
229 :
ジャンピングパワーボム(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:38:17.16 ID:tMUMI5JB0
日本は順調に衰退してる
230 :
アイアンクロー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:38:51.22 ID:6qK+lTY90
地方の土人となんか暮らせるかって有能な人が東京に集まるから
231 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:39:19.07 ID:a1DNXC8F0
>>225 面積で切らなきゃ、名古屋はでかい、横浜はもっとでかい、愛知県はものすごくでかい
商業地として大阪が名古屋に負ける話は絶対にない
愛知県は他の産業は強いけどな
農業や漁業も全国トップ5 に入ってるし
232 :
フェイスロック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:40:27.22 ID:w1F12iiw0
EUでドイツだけ圧勝してるのと同じ理由
233 :
腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:40:53.40 ID:GbK7bcyl0
大阪は何でも値切るから経済が発展しない
要するにケチ
234 :
ショルダーアームブリーカー(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:40:54.11 ID:aQeJzUGa0
そもそも実際は地球滅亡してて東京23区以外存在しないし
235 :
ジャンピングカラテキック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:41:53.82 ID:YYOfnAKf0
政府「官庁を地方に移転しろ」
官僚「嫌だ」
もうこれが全てでしょ。
みんな短期的に自分のことしか考えてない。
一番恩恵受けたいからみんな東京来るんでしょ。
236 :
垂直落下式DDT(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:42:39.05 ID:iIQpent10
まぁ俺がいるからだなw ごめんねw
237 :
ファイナルカット(西日本)@無断転載は禁止 [IE]
2016/12/01(木) 10:42:47.35 ID:YH0x22Ye0
地域スレってすぐ大阪コンプ湧くよね
238 :
ドラゴンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:43:34.86 ID:XcvN4lKP0
そもそも同レベルの巨大な都市が何個もある国って何カ国くらいあるんだろう
239 :
毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 10:44:56.26 ID:XyzdgblO0
>>235 官庁を動かすなら全部まとめて動かさないと上手く機能しないだろう。
どこかの地域に首都機能をまとめて移転。
だがそれが一極集中に是正に繋がるとは到底思えないし、地方同士が
足を引っ張って首都の位置で揉めるから絶対に決まらない。
240 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:45:09.38 ID:HMkM7Gvu0
>>237 大阪人の東京コンプが湧きすぎて恥ずかしいです。
241 :
16文キック(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:45:13.81 ID:T79v0maT0
昔の日本が東京だけ発展させるように力を注いだからな
242 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 10:46:05.66 ID:8y95f80l0
天皇や政治は京都へ
経済など商業は東京、大阪を中心に周辺都市を特区化
その外郭都市を農場や工場など生産地にする
地方の島はタックスヘイブン
243 :
ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:46:41.49 ID:mVrMZYWV0
244 :
ネックハンギングツリー(家)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:47:25.84 ID:j0gkyU1Z0
>>70 そのやり取り真田丸で見た
>>115 >なんでそんな有利な土地をあげちゃったの
>群馬や栃木辺りに押し込めればよかったのに
昔は僻地だったみたいだよ
で、元々の領地だった群馬長野辺りを引き続き納めるよう言われた真田は喜んでた
245 :
ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:47:27.63 ID:mVrMZYWV0
天皇は京都に置くべきだった
246 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:49:04.21 ID:a1DNXC8F0
>>239 別にどこでもいいんだよ、ど田舎であれば
ワシントンやキャンベラ、ハーグのようにただの政治行政手数料産業だけがある田舎街になるだけだから、そこは第二の東京にはならない
昔法案まで作ってたんだから、その時に決まってた候補地である福島か岐阜、三重の田舎町のうちで適当に決めればいい
問題は移転後の東京、大阪、名古屋、福岡の経済都市化、国際化だよ
247 :
アイアンクロー(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:49:07.99 ID:8SPPwOEUO
西はどうでもいいので割愛するが
都心部を離れると千葉から八戸までずっと景色が同じなんだよな
都心度みたいなパラメータがあって千葉郊外以下は段階が無い感じ
沿線は八戸駅までずっと千葉が続いてる
248 :
アルゼンチンバックブリーカー(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:50:36.66 ID:KLMSTWbe0
昔は10ある富のうち3をトンキンが持って残りの7を46道府県で分け合ってた
今は8ある富のうち4をトンキンが独占してトンキン最強!地方ショボすぎってホルホルしてる状況
249 :
サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:50:49.40 ID:S6YdWK6f0
もう色々終わり
馬鹿な時代遅れの中央集権国家w
面白くもないくだらないトンキンJAPANw
いくら優秀な奴が集まっても画一過ぎて良いアイデアも
浮かばない
商売気質の無いトンキンに全てを任せたのが大失敗
今や自慢は人口のスケールメリットだけw
250 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:50:59.10 ID:HMkM7Gvu0
>>243 京都が荒れてた戦国時代以外は基本一極集中
特に酷かったのは平安貴族政治の頃
ただし京都は防衛能力ゼロなので戦乱に巻き込まれやすかったけど
251 :
マシンガンチョップ(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 10:51:01.67 ID:MnLNmpaW0
神奈川がライバルじゃなく補佐官についてるから
252 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:51:02.86 ID:vwGeexAz0
253 :
毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 10:51:24.55 ID:XyzdgblO0
>>174 首都圏の定義も存在しない。
その範囲は首都圏整備法という法令のみで有効な範囲だ。
首都圏整備法は首都圏を定義したものではない。
同じ大都市圏整備法である中部圏開発整備法、近畿圏整備法に福井・三重・滋賀が
重複して含まれている事などを踏まえても大都市圏を厳密に定義したもので無い事は明らか。
254 :
スターダストプレス(千葉県)@無断転載は禁止 [TW]
2016/12/01(木) 10:51:29.40 ID:Inert0Bj0
この前の送電線の事故で電気止められたら東京は終わりなんだなと思った
255 :
ストマッククロー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:52:05.16 ID:3+EmJxoi0
大阪都に反対する爺婆のせい
256 :
かかと落とし(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:52:22.85 ID:5pXukHjm0
東京みたいにはなりたくない
人が多すぎてウンザリ
あんなん嫌や
田舎もんは大阪に来んなよ
今が一番快適やから
257 :
シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:52:37.68 ID:N0/uAB3w0
とりあえず、最高裁を大阪に移転すればいい。
官政と違って、連携は不必要だろ。司法の独立なんやから
258 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:52:47.41 ID:HMkM7Gvu0
大阪も繊維産業と家電で頑張ろう。
公務員と関電のエリートたちが引っ張ってくれるさ。
259 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:53:02.04 ID:a1DNXC8F0
大阪都なんかどうでもいい、第二の東京を作ることに意味はない
移転させるなら、全てをど田舎に移転させるべき
260 :
中年'sリフト(catv?)@無断転載は禁止 [CR]
2016/12/01(木) 10:53:10.54 ID:Bsx02hBl0
>>237 大阪人は地元愛が強いのだろう。
大阪人同士でも各地域ごとの自慢合戦していそうだ。
できれば治安やマナーの良さを自慢にしてほしいところだけど
大阪ではそれが難しく、どれだけ都会かを自慢している人が多い。
261 :
ニーリフト(長崎県)@無断転載は禁止 [HU]
2016/12/01(木) 10:53:15.52 ID:FOQPn9RM0
惰性
思考停止
262 :
キン肉バスター(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:54:08.76 ID:7+C8ifte0
我欲の塊だから
263 :
クロスヒールホールド(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:54:16.71 ID:9bm5FB4X0
日本は山ばっかりだからな
首都になるには広い平野がないと
264 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:54:41.95 ID:a1DNXC8F0
大阪都なんて、最悪の一手だよ
絶対にやってはいけない
第二の東京なんか作っても仕方がない
東京、大阪、名古屋、福岡を並列で
経済都市として特化させて国際化させないと
政治行政、手数料産業はど田舎でいいんだよ
265 :
サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:55:08.04 ID:S6YdWK6f0
国に対しての失望感は半端ないけど、まあ良いんじゃないですか?
偉い人が決めた事だし
地方民はまあノンビリやりますわw
国に積極的な協力何て絶対しないけどな
266 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:55:20.33 ID:HMkM7Gvu0
>>263 これだな。
関東平野以外の日本は盆地なんだから誰だって平野に行きたがるわそりゃ。
267 :
ジャンピングカラテキック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 10:55:30.67 ID:YYOfnAKf0
>>254 日本攻略簡単だよな。
東京の電気つぶせば、全部がマヒするだろ。
268 :
トペ スイシーダ(石川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 10:55:39.22 ID:BrVxHCwN0
結果的に東京に集中したんじゃなくそういう政策をしてただけ
あれこれ考察してる馬鹿はオツム大丈夫?
269 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:56:01.18 ID:a1DNXC8F0
>>266 ただの政治行政都市に、平野なんかいるかよ
キャンベラやワシントン、ハーグのようにすればいいだけなんだから
270 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:56:28.79 ID:vwGeexAz0
>>258 繊維も家電も中国に行っちゃったw
繊維に至っては中国からも出て行っていまベトナムラオスミャンマーだw
271 :
ときめきメモリアル(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:56:43.82 ID:ZnKciLqn0
思いきって北海道しようぜ
土地たくさんあるだろ
272 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 10:57:22.53 ID:HMkM7Gvu0
大阪の経営者が100人いたとして、そのうち99人の夢は東京進出な。
どう考えても市内でしか通用しないスーパー玉出の社長ですら夢は東京進出。
273 :
エルボードロップ(香川県)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 10:58:03.29 ID:ujVujUDi0
>>264 アメリカ外交通商部か
東京よりも大阪の不動産価値があがるようなことがあると固定資産税が払えんのだな
274 :
栓抜き攻撃(家)@無断転載は禁止 [NO]
2016/12/01(木) 10:58:06.54 ID:wpXky13q0
人類は衰退しました。
275 :
毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 10:58:21.93 ID:XyzdgblO0
>>268 江戸開府を含むもっと全体の流れを見ないと。山岳県の日本で広大な平野を持つ
関東に徐々に集まるのは、自然の理だろう。
276 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:59:44.27 ID:a1DNXC8F0
日本は、この25 年だけ間違えたんだよ
大阪見てみろや、観光でもちょっと国際化させただけでもうアジアトップ争い、将来的には世界一の観光都市も見えてきてる
大阪は国際化を間違えたんだよ
アジア中からベンチャー起業家をかき集めたり、ベンチャーが出やすい土壌にしたり
アジア中の富裕層や国際的な投資家を集めるべきだったのに
国内の手数料産業などで過密になってる東京が、国際的になっちゃうとパンクして機能マヒしてしまうという理由で
この25 年、大阪も国際的に解放できず
東京に足を引っ張られて衰退してしまった
277 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 10:59:59.56 ID:Bo/Xo8PT0
大阪は民国だし、福岡は修羅の国だし・・・
278 :
腕ひしぎ十字固め(茸)@無断転載は禁止 [NI]
2016/12/01(木) 11:00:12.73 ID:ZQIcXCi+0
>>55 > こないだ別府に旅行したけど飯はうまいし海は近いし温泉あるし山もでかいし環境としてこの上なくいいとこだったわ
でもマトモな仕事が無い、子供の教育環境も劣悪ってのが田舎の現実だろ。
279 :
バーニングハンマー(香港)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:01:35.13 ID:SfKmygnm0
今の政治家と官僚が馬鹿だから田中角栄の列島改造論が居なかったらもっと酷かったと思う。
280 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 11:03:20.68 ID:8y95f80l0
宇宙から高出力マイクロ波を収束させて東京に照射すれば日本は終わる
あらゆる機能が東京に集中しているとか二流国家もいいとこだわ
281 :
ニーリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 11:03:46.46 ID:5Vu/7Y7+0
そういう強さを知らない地方民が豊洲問題あたりでいちいちうるさい
東京にはそれらをゆっくり解決する体力あるんだから放っとけよ、関係ねーだろ百姓
っていうね
282 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:04:37.14 ID:a1DNXC8F0
>>279 あのあとに、さらっと首都移転で東京以外のど田舎に政治行政都市を移して
25 年前に、海外先進国同様に、東京、大阪、名古屋、福岡を
国際的な経済都市として作り替えてれば
また状況は変わってたろうに、こんな低出生率の少子高齢化も無かった
東京一極集中が原因になって、首都移転となるのが分かってるから
「少子化を解決します」とすら言えない政府
283 :
逆落とし(京都府)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 11:05:51.91 ID:Atj2/CWU0
>>278 子供の教育環境よいっていってもあんなに少子化進んでたらダメダメだろ
284 :
アンクルホールド(栃木県)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 11:06:04.79 ID:XPVXiL4S0
大した業績でも将来性も疑問なユニクロの株価が上げ続けるのと一緒だよw
285 :
フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:07:08.76 ID:/JibRZfm0
90年代は人のいないところに道路を作ろうとする自民党議員は道路族議員だなんて言われてたんだよなあ
道路すらないところに人が来るわけないのに
地方とのインフラ格差を是正しようと道路や港湾整備や空港作ろうとしたら、道路族だのなんだの言われて叩かれたんだよなあ
バカはすぐにでも格差を是正できると思ってるけどさ、本気で変えようとしたら10年単位でインフラを整備しなきゃならないわけで
今更地方がどうのこうのとか言い出すのって頭悪すぎ
286 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 11:07:33.24 ID:HMkM7Gvu0
大阪湾岸パネルベイとソーラーベイで大大阪が大復活する!
ってローカルニュースで散々言っていたのは5年前くらいだったか。
287 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:08:46.26 ID:a1DNXC8F0
>>285 「地方の定義」を間違えたんだろうな
海外先進国と比較してみれば、簡単にわかる
投資が足りないのは
地方大都市
税金や制度で優遇し投資しすぎたのは
東京神奈川千葉埼玉
地方のど田舎
これが全て
288 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 11:09:35.35 ID:HMkM7Gvu0
>>287 一人当たり公共事業が最も少ないのは神奈川、千葉、埼玉な
多いのは東京だけど
289 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 11:09:55.85 ID:8y95f80l0
せめて政治は京都に戻せ
あそこは観光収入で兆単位の金が流れ込んでいるから十分に整備できる
290 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:12:10.69 ID:a1DNXC8F0
>>289 そら官僚は京都など都市部に住みたがるだろうけど
京都はいらないじゃん、そんな機能
前に決まっていた福島や岐阜みたいな山奥でいいんだよ、政治行政都市は。NHKみたいな産業は山奥にしておかないと、都市部のベンチャー文化の発展の阻害要因になる
291 :
ニーリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 11:12:40.38 ID:5Vu/7Y7+0
早い話「そんな余計なカネ使えるほど持ってんならこっちに恵むべきでしょ」
っていう痴呆民のいわれなき怨嗟なんだよね
まぁ近いうちに、総務省みたいなクズ省庁でよければ地方に移してあげるから
それでなんとか儲ける道を探ってくださいな
292 :
アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 11:12:47.43 ID:ByGjXDVh0
東京だけが強いってこともないかも
東京が首都でなければ、東京は地方から優秀な人、カネが徴収できず貧乏人だらけになってスラム化する
富士川を超えた北海道までの日本の半分がずっとスラムなんて事になりかねない
地方(主に西日本)からの税金、優秀な人材吸収で下駄を履かせるしかない
293 :
ニーリフト(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2016/12/01(木) 11:13:51.41 ID:h9P7xeV50
女性が強い所は強くなる、自明の理
294 :
フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:14:09.80 ID:/JibRZfm0
結果的には東京都や関東だけを強化していくしかなかった
地方に道路を作ろうとすることは悪で、コンクリートから人へなんて頭の悪い言葉だけで与党になれちゃうって時代だったんだよ
そこらへんは今も変わらないけどな
公共事業=悪とマスコミがずっとそう国民をすりこみし続けた結果だけどな
それでも結局民主主義国家なんだから、そんなもんに騙された国民が悪いとしか言いようがない
295 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:14:20.37 ID:vwGeexAz0
>>285 道路だけ有っても人は来ないことは、90年代の道路族が作った道路で既に証明されてるでしょw
あの人達は「X年で道路をXkm作る」って計画で、都市計画とか関係なしに田んぼの真ん中に農業道路作ったりしてたんだよ。
地方空港なんて作りまくった挙げ句、ほとんどどこも赤字でしょ?何言ってるの?そりゃ叩かれるよw
296 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:15:27.38 ID:a1DNXC8F0
>>291 >>292 東京はアジアから集めること考えなよ........
現行の、「地方から搾取する」という構造が頭から離れないからそんな話になる
天下り産業
手数料産業
など地方から搾取する構造が都内に蔓延してるから、逆にベンチャーの発生が阻害され、アジアから産業の呼び込みもできなかったと
むしろ邪魔な存在だったと
視点を変えられないんかな?
297 :
ジャストフェイスロック(北陸地方)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 11:15:41.46 ID:mLbLY7bY0
首都圏は人口4000万人。
関西圏は人口2000万人。
首都圏は東京を核とした都市圏。
横浜、千葉、さいたまは東京圏の一部。
関西圏は大阪を核とした都市圏が一番大きいが神戸と京都の都市圏は別とされてる。
つまりは東京が独走状態。
298 :
ニーリフト(長崎県)@無断転載は禁止 [HU]
2016/12/01(木) 11:16:32.90 ID:FOQPn9RM0
無戦略
299 :
ニーリフト(長崎県)@無断転載は禁止 [HU]
2016/12/01(木) 11:16:53.33 ID:FOQPn9RM0
無計画
300 :
ネックハンギングツリー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:17:14.94 ID:a1DNXC8F0
ほんとうに無計画
301 :
ミドルキック(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:17:19.46 ID:7Yu0JAp60
そんな中、絶対的上から目線の京都府民は凄いと思うw
302 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 11:20:29.72 ID:HMkM7Gvu0
>>255 橋下さんと維新のおかげ生まれ変わった大阪は、
2015年の本社流出が過去最高を記録したからな。
維新さまさま。
303 :
ニールキック(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:21:32.44 ID:vwGeexAz0
>>302 本社移転なんか何年も前から計画してるだろ…
橋下になったから急に移転とかないよw
304 :
ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:21:42.27 ID:ToRo4bFH0
>>295 道路だけで人は来ないけど道路がなければその先に進めないじゃん
道路→来ない→無駄、だから道路は作らないんじゃ地方切り捨てと同じだわ
305 :
フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:21:46.13 ID:/JibRZfm0
>>295 逆だよ
道路すらないところに人は来ないどころか、生活のインフラすらできないんだから
電柱だって道路があるから作れるわけで、何もないところじゃ家を建てる資材すら運ぶのは難しいよ
田んぼに道路って笑ってるけどさ、そこで作られた農作物が効率的に運ばれなかったら市場価値はなくなるよね
スーパーの棚においてもらう時間が減っていくわけで、次の日が賞味期限になるようなもんは誰も買わないでしょ?
それに赤字か黒字かってのはさ、運用の結果でしかないわけよ
インフラが赤字だからなくしましょうと言ったら、結局必要となる人口が多いところしか整備されなくなって
誰も住めない場所が国内に生まれるだけでしょ
都市部に土地を持ってる層はそっちのほうがいいんだけどね
そういう人口が集中する場所に土地を持ってれば安泰だし
306 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 11:21:54.03 ID:2Rrp9kFN0
307 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:22:11.85 ID:zZ4BIB+40
トンキンは年寄りの車に引かれればいいよ
308 :
目潰し(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:23:09.36 ID:0BiIw6zl0
災害に対しての準備は全然弱いけどなw
309 :
ドラゴンスクリュー(空)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:23:22.79 ID:8uEJeUPi0
食料も生産せずに強いとか、またまたご冗談を
310 :
レインメーカー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:24:07.37 ID:rwKfTTE10
薩長土肥が悪い
311 :
32文ロケット砲(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:25:43.04 ID:E+Q3c9MU0
最近瀬戸内海沿岸地区の温暖な気候の地方都市が攻守最強なのではと思い始めてる
312 :
バックドロップ(大分県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:26:24.38 ID:RCSwfRic0
お前ら沖縄に勝てると思ってんの?
313 :
レインメーカー(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:26:31.62 ID:CVMZaLZF0
政治と経済の中心を同じ場所にしたから
314 :
ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:26:32.74 ID:6hzUAfpl0
23区内には国公立大以外は認めない くらいのことは出来ないのかなー
東京一極集中って全然改善されてないよな
315 :
ニーリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 11:26:33.44 ID:5Vu/7Y7+0
>>296 アジアから集めなくても東京は日本の地方からたくさん集めてるからなぁ
その人らがふるさと納税するだけでもだいぶ違うだろうし、ちゃんと搾取()した利益を還元する努力もしてるんだけどな
アジアの出稼ぎなんていらないよ、あいつら勝手に治外法権コミュニティとか作るから嫌だよw
若者足りないんだろうからそっちで使ってあげてよ
316 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 11:28:31.34 ID:8y95f80l0
とにかく政治も経済も集中しているのは馬鹿
政治家は企業からの接待が受けやすいし企業はロビー活動がしやすいから集まる
千葉県民としては関東圏で初めて人口減少になったわけだが
財政は厳しいし労働者はみんな東京に向かう、あれだけもめた成田空港も国によって骨抜き状態
千葉でやばいんだからほかの地方都市なんて想像以上だろうよ
政治家は国の将来より自分がいかに楽できるかしか考えていない
317 :
毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 11:28:45.72 ID:XyzdgblO0
>>292 富士川を超えたら〜とか意味不明。富士川以東の駿河・伊豆も
古代より畿内との関係を保った倭人の土地だし、どう歴史的に
解釈したらそんな意味不明な境からスラムになると想定したのか。
318 :
ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:28:50.30 ID:ToRo4bFH0
地方のインフラにかける金は無駄だけど日本橋の景観を良くするのに何千億かけるのはOKなんだよな
319 :
フロントネックロック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ID]
2016/12/01(木) 11:29:39.88 ID:5+t+IQDR0
東京都内でも勝敗の色分けがはっきりしてるけどな
都心ど真ん中で年寄りしかいないシャッター商店街とか珍しくもない
こないだ何かの番組で
そんな商店街に大手企業とベンチャー企業がポスターコンペやるって企画あったけど
商店街のジジイどもが選んだのはベンチャーが提案してきた今さら感ありまくりのユルキャラマスコット案
そりゃ廃れるわなーと呆れてしまった
320 :
逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 11:30:24.98 ID:pboyPIGM0
オラ東京さいくだ〜w
321 :
フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:32:56.83 ID:/JibRZfm0
>>316 拡散したらしたで目が届かなくなって地方が好き放題やるだけだけどな
地方自治体が勝手に在日関連の施設の税金減免したり、住民税減免したりとか
市の仕事に同和枠作ったりとか、役所がヤミ専従やったりな
こういうのは関西方面がひどいな
一極集中がひどいんじゃなくて、集中させるならさせるでビジョンが必要だった
逆にいろんな地方に権限や人口を拡散させるなら、インフラから始めるしかなかった
でもそれができなかったから今があるわけで
どっちも選べなかったことが問題だと思うけどね
322 :
スリーパーホールド(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:34:25.63 ID:YzdTUZvK0
一極集中は何かあったとき全て止まってしまうからね
やっぱり分けたほうがいいよ
323 :
毒霧(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:34:38.78 ID:7D3KQOfr0
>>297 しかも、神奈川、埼玉、千葉も経済規模は結構大きいしな。
従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107
大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm 平成26年統計局経済センサス
324 :
ファルコンアロー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:36:12.54 ID:xDmyban70
やる気のある奴が集まるから
325 :
タイガースープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:36:16.46 ID:TVMyJvh10
官僚や政治家が東京にすんでるから
自分の住んいる所に金を集めてるんだよ
326 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:36:41.66 ID:2OcasIqS0
>>315 だからこの20 年で東京は負けたんだよ
もう地方から東京に搾取する仕組みを奪ってしまおう
東京が必死にアジアから搾取する仕組み(当然、ベンチャー起業家と国際的な投資家を優遇するわけだから痛みを伴う構造改革になる)
これに変えてもらわないと
327 :
男色ドライバー(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:36:45.75 ID:5uY9/iuf0
京都から茨城へ西から首だけぴょーんって飛んで帰ってる途中
東京の大手町上空にて力尽きて落ちた将門公の怨念がどうたら
328 :
アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 11:36:54.55 ID:ByGjXDVh0
329 :
シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:37:00.72 ID:N0/uAB3w0
中央が腹を切って移転しないと、東京一極集中の構造は変わらないよ
330 :
ラダームーンサルト(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:37:48.53 ID:0GMWQmz4O
東京は通勤通学可能圏がとにかく広いんだよ
これは関東平野の広さに起因するから他の都市には真似できない
331 :
張り手(京都府)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:39:18.26 ID:kderJg330
なぜ中国人や外人がいっぱいの東京へわざわざいくのか?
それはみんな外人で治安が悪いとか関係なしに活性化したところがいいからであるな。早く移民国家すりゃいいんだ。
332 :
シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:41:00.21 ID:N0/uAB3w0
>>330 三鷹市から都心に通うのですらしんどかったのに、多摩千葉埼玉神奈川の奥地から通勤で通ってる人は、絶対大切な時間と体力を無駄にしてるわ。
333 :
アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 11:41:26.56 ID:fSYTZOgL0
一極集中で経済は強かった(過去形)けど時間・空間的に余裕がない都市でこれが少子供化に拍車をかけている
また同じ理由で災害にも脆い
少子化・災害大国でこの現状は池沼国家といわれても仕方ないレベル
334 :
グロリア(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:41:50.14 ID:EIThazcA0
首都移転するなら東京以北だろうな。
国土の人口バランスを整える意味でも北日本のどこか。
皇居・国会議事堂・最高裁・中央省庁・内閣・日銀、、
これらを一手に収容できるキャパで国有地が多い東北のどこかだろうな。
ただ首都移転となると最も反対するのは東京都じゃなかろうか。
最も国からの恩恵を享受してる地方自治体だから。
335 :
毒霧(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:42:27.86 ID:7D3KQOfr0
>>330 東京、埼玉、千葉は殆どが平地だからな。
地方の人が東京、埼玉、千葉に引っ越すと山がなさすぎて落ち着かないとか。
神奈川だけは山ばかりだが、100m位の低山が多い。(後、横浜のネームバリュー効果)
336 :
男色ドライバー(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:42:48.54 ID:5uY9/iuf0
>>317 東京が首都になる前は関東には人住んでいなかったんでしょと
関西の人って真顔で中国人みたいなこと言う人といるからな歴史教育がめちゃくちゃなんだと思う
337 :
男色ドライバー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:43:21.74 ID:xDoUsEQs0
人が動くタイミングは進学と就職。
この時にいかに分散するか。
338 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:43:32.16 ID:2OcasIqS0
>>331 国際化といっても、経団連のいうがままに、昔の朝鮮人のような難民や単純労働者を無計画に入れると、教育の行き届かない二世三世が治安を悪化させるからな
福祉面で全体として赤字になる
計画的に国際化しないと
グリーンカードなど、富裕層や経営者、技術者などまともな連中だけを極力アジアから集めるべきなんだよ
子供を自分達で月額1 0 万のインターナショナルなどに入れて勝手に教育してくれるレベルの外国人だけを入れるんだよ
これはすごく重要
339 :
ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:44:48.41 ID:0Soy3oTA0
ネットか普及したからだろうな
従来は現場ごとに部隊を配置しないと仕事ができなかったから、各拠点に会社機能を持たせる必要があったけど、
ネットが普及して拠点間のコミュニケーションやデータのやり取りができるようになったから、現場には最低限の
人員だけ配置し、本部機能を集約していくと結果として東京に集まったということ
340 :
16文キック(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2016/12/01(木) 11:46:02.19 ID:SBSEntSk0
町田市くらいだったら
頭下げれば東京都にしてやっても良いけど?
341 :
ウエスタンラリアット(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:46:59.39 ID:A509+qwp0
>>1 確かに東京都以外は、ソウル、香港、上海に遠く及ばないわな
342 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 11:47:20.60 ID:HMkM7Gvu0
大阪人の東京コンプレックスwww
343 :
逆落とし(京都府)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 11:47:29.28 ID:Atj2/CWU0
344 :
フライングニールキック(石川県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 11:48:35.24 ID:u71Y4rUw0
マスコミの消費誘導にまんまとノセられる低能が多いから
345 :
張り手(京都府)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:48:55.57 ID:kderJg330
ネトウヨは治安が悪くなるから移民なんてといってるけど
結局外人いっぱいの東京にみんないってしまう。それは多様性があり、活況があるからだ
治安の悪さより、多様性と経済活動を優先させるのだ。ネトウヨの戯言はもういい。移民国家にしちまえ。
346 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 11:51:47.60 ID:HMkM7Gvu0
このスレは(大阪府)や(西日本)がただひたすら発狂してるけど(愛知県)は少ないよね
347 :
キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 11:54:32.25 ID:SiUPh3v30
つーか地方は無駄なところにお金かけすぎなんだよ
羽田成田があるのに路線網が貧弱な静岡空港とか茨城空港作る理由がわからん
東欧がウイーン空港一強状態で諸国の空港が死屍累々状態なのに近い事になってる
348 :
毒霧(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 11:57:55.50 ID:7D3KQOfr0
>>346 愛知はやや東京志向だからじゃね?
大阪と違って、東京の企業の影響力が強いし。
愛知の人で東京叩く人あまりいない印象。
349 :
エルボードロップ(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 11:59:14.54 ID:ODN9a55e0
参勤交代は関係ない
維新後、各藩士や御用商人は江戸から去り一時は人口60万人台まで減ってる
許認可権を持つ省庁を集中してるせいで企業は東京に本社機能を置かざるを得ないってのが一番大きいかな
350 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:01:14.85 ID:nlNI610nO
狭いから
351 :
グロリア(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:02:28.50 ID:EIThazcA0
都民の不思議な所は、過密化で疲労困憊して「田舎者は東京へ来るな!」と叫ぶ割に
東京一極集中批判や首都移転論議には、まなじり吊り上げて反対する点だよ。
首都移転したら田舎暮らしになるのがイヤな上層エリート?
首都利権のおこぼれで食えてる自覚がある下層上京者?
どの属性か興味がある。
352 :
リキラリアット(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 12:04:08.92 ID:mnFl3vet0
毎年いくら国庫に収めていくらふんだくってんだよ
図に乗るな糞トンキン
353 :
メンマ(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [ZA]
2016/12/01(木) 12:04:26.11 ID:WZfNsPCxO
江戸時代がバランス取れてた
行政は江戸、商業は大坂、宗教的権威は京都
地方は各藩による自治
354 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 12:05:09.72 ID:HMkM7Gvu0
>>349 幕末は大阪も寂れて大変だった。
だから国が堺県を大阪府に併合させたり
国が繊維産業を市内に移転したり
国が巨大軍需工場を作ったり。
355 :
張り手(京都府)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 12:06:53.36 ID:kderJg330
仕方ないと思う
日本中が暗くなる中で外人がいっぱいいる東京だけが明るい。そこに集まるのは日本の希望がそこにあるからである
移民国家が正しい。
356 :
フランケンシュタイナー(スイス)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 12:07:07.56 ID:Zq0W6+og0
トンキンってほんとミ=ゴ
357 :
エクスプロイダー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:10:27.67 ID:w/wj7EJh0
トンキンのキレ芸見飽きたわ
本当に韓国人と変わらないな
358 :
アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 12:14:49.63 ID:ByGjXDVh0
>>328 前半は書き損じ
要は東京への本社集中で経済実態より多いカネが流入
最近ようやく是正されつつあるが都が反対
本社の6割が関東集中、東京だけで5割
法人住民税、事業税は従業員数で按分するので本社がある東京が一番有利
東京に本社がないと都合が悪いような制度にしてる官僚が悪い
官僚は東京から出たくないなら電子政府化すべき
359 :
パロスペシャル(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:15:22.01 ID:Z60D3yAF0
360 :
シャイニングウィザード(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 12:15:22.23 ID:2BnZHyB90
領土と地理的なものもあるんでない?
361 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 12:18:38.62 ID:W2MLUioH0
362 :
バックドロップホールド(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:19:42.17 ID:EnIKn+6r0
全部、石原時代の都政が悪い
世の中が一極集中を是正しようと動き始めてたのに
”強い東京”などと言い出して再び何でもかんでも東京へと
一極集中を推し進めた大馬鹿野郎
363 :
ジャンピングエルボーアタック(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 12:20:29.76 ID:lrEKV/fJ0
田舎は人材がいないから産業が発達しない
364 :
ボマイェ(東京都)@無断転載は禁止 [DK]
2016/12/01(木) 12:22:24.38 ID:B1/gPrEk0
東京といっても人口集中しただけの都市であり、それを除くと他の地方都市と大差ない。
365 :
エクスプロイダー(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 12:23:13.84 ID:cYcE4tiL0
>>351 まぁ一部の声を全体の声としてとらえてるお前の脳みその方がよっぽど不思議なんだけどね
366 :
メンマ(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:24:16.66 ID:WZfNsPCxO
>>363 田舎の優れた人材は東京の大学に行ってそのまま東京で就職するから、田舎に人が居なくなる
367 :
張り手(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2016/12/01(木) 12:24:57.13 ID:LTBxKLqM0
>>60 法律の規制で雁字搦めだからな
東京一極集中は人工的に造られてる
規制緩和すれば集中も緩和するけど、それをやる気配はない
368 :
クロスヒールホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:25:43.83 ID:QwK90j9a0
369 :
ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 12:29:54.53 ID:Hg9dkh1eO
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
370 :
ストレッチプラム(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 12:30:06.74 ID:AdvyK8SQ0
明治維新がどーたら、中央集権がこーたら
そんな必要がなくなってからも東京一極集中が続いてるのは
財務省の権力が強すぎるから
地方の首長さんは補助金漬けで自助努力をしなくなっちまった
371 :
毒霧(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 12:30:46.44 ID:Hg9dkh1eO
>>1 大分市の景観
東京でいえばどこレベル?
372 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 12:31:16.07 ID:dp/uvfnR0
西京都、北京都、南京都も頑張ってるぞ。
373 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [CO]
2016/12/01(木) 12:31:37.01 ID:dp/uvfnR0
374 :
毒霧(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [BE]
2016/12/01(木) 12:32:08.68 ID:Hg9dkh1eO
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
375 :
カーフブランディング(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:32:31.57 ID:Yfk62uam0
EUでドイツだけが強いのと一緒。
それが嫌だから、英国は離脱した。
376 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 12:33:09.96 ID:W2MLUioH0
>>367 >規制緩和すれば集中も緩和するけど、それをやる気配はない
工場や大学の設置の「規制緩和」をした結果が、大学の都心回帰だよw
今、大学は物凄い勢いで都心回帰を進めてるの知らないの?
377 :
頭突き(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:34:23.27 ID:KUePu6lL0
首都て時々移転しないと既存の勢力が強くなりすぎるんだよ
平安京とか平城京みたいに時々移転した方がいい
378 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 12:35:31.31 ID:NBvpeJU50
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
379 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 12:37:03.33 ID:I0q/5Hfj0
380 :
ストレッチプラム(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 12:37:41.22 ID:AdvyK8SQ0
地方分権やって地方ごとに競争させよう
381 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:38:06.45 ID:aivUqbB30
382 :
ストレッチプラム(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 12:39:19.44 ID:Iw72dEhZ0
西日本は平野が狭くてこれ以上の拡張性がないからだろ
新幹線ができて関西は斜陽化した
383 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 12:42:08.79 ID:HMkM7Gvu0
>>382 新幹線とあと高速道路な
海運業に最適化した大阪は無事死亡を確認
384 :
16文キック(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:46:27.17 ID:xOEfcZ4f0
市町村で一番財政力とかあるのはどこなんだろ
385 :
ランサルセ(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:47:57.15 ID:lvcNQfez0
いいんじゃない?このまま首都直下型巨大地震が来て日本終わるんだから
一度この国は滅ばないと駄目だから
386 :
パイルドライバー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:49:59.16 ID:Adk8ZUTr0
広い平地だから
387 :
ジャンピングエルボーアタック(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 12:50:47.53 ID:aQuBD0iF0
ただ、ガス水道電気水食料殆どのものが外からに頼ってる状況。
388 :
ニーリフト(奈良県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 12:57:24.85 ID:nAmJ8+9q0
389 :
サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 12:59:48.18 ID:S6YdWK6f0
>>351 自己矛盾を正当化するために彼らは田舎をマウントしながら自分の立ち位置を理論武装しなきゃならない。大変だわ
>>365 俺は都民に連れもいるが皆頭も良いし。品もある。ただし選民思想甚だしい鼻持ちならない奴らばかりさ
そしてそれは特に311の時から感じる。大変なのだなと思うよ
390 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 13:00:28.94 ID:8y95f80l0
千葉県ほど真っ平らな県はないって皆様しっていましたか?
でも栄えないw
東京湾は金のある東京がどんどん埋め立てて千葉に近づいてきやがるし
くそ迷惑
391 :
エルボーバット(奈良県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:02:10.82 ID:/cv1s62v0
>>1 ”なんで日本って「東京都」だけが強い国になっちゃったの?”
経済の法則です。
富んでいる場所、地域に、ますます富(金、人、物)が集まってくるというのは
経済の原理原則でしょ。
当然なんじゃないでしょう。誰も(例え神でも)法則を覆すことなんか出来ません。
普通の国家では、税金の形で富の一部を吸い上げ、地方に配布する仕掛けがあるものです。
しかしEUではこの仕掛けがないに等しい。経済原則に反しているからEUは失敗すると言われる所以です。
ドイツは、何で俺たちが懸命に働いた金を、怠けモンのギリシャくれてやらなきゃならないのか
と言う感覚を僕は理解出来ます。同じ国の場合はそう強く感じないでしょうけど。
392 :
ラダームーンサルト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 13:02:16.10 ID:pXfe9tNm0
横並び意識
393 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 13:03:14.55 ID:HMkM7Gvu0
394 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 13:05:08.03 ID:W2MLUioH0
>>390 千葉県が空港拡張するのを反対するから羽田を埋め立ててるんですけど?
395 :
ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:12:08.99 ID:u1BbFFY30
>>390 > でも栄えないw
千葉は役所が駄目過ぎだろ。
原発が爆発したときに、東京の水道はあっという間にフィルターをかけて
飲めるようになったのに、千葉ときたら全く対応できない。
あまりにもレベルが違いすぎる。
396 :
パイルドライバー(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:12:56.28 ID:hICwzKjv0
強いって、アラレちゃんかよ
397 :
ニーリフト(奈良県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:16:17.33 ID:XpdKSVDe0
「相手の為」「客の為」っていう意識が強すぎて、ある一定以上の規模の会社になると東京に行っちゃう
東京以外だと取引相手に面倒をかけてしまうから
398 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:18:12.18 ID:2OcasIqS0
>>362 東京さえよければ、日本がどうなってもいいという連中が
石原の東京ブランドにのっかって
悪さしたんだよ、あそこで衰退が確定したんだよな........
石原の裏で暗躍した連中、今東京オリンピックを強く推し進めてる連中が日本のガン細胞
399 :
雪崩式ブレーンバスター(茸)@無断転載は禁止 [RO]
2016/12/01(木) 13:18:26.73 ID:wcAvH5Sz0
東京=田舎にあるイオンモールだから
400 :
ヒップアタック(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:20:07.77 ID:15Ks/pf60
中央集権体制だから
401 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:21:48.32 ID:2OcasIqS0
>>376 別にいいんでないの?私学なんて早慶マーチですら、地元率が7 割から8割の世界なんだから
ローカル化してる早慶に、国立駅弁以上の補助金を与えてるのがおかしいだけだから
→やるべきことは早慶の補助金を全額カットするだけだな
あとは都内に17 もある国立大学
これはほんとうにおかしい。ほとんど私学にして税金カット
浮いた予算で地方大都市に同等の国立をつくるべき
これだけでいい
無名私学は東京に集まればいいよ
補助金はなしで
402 :
目潰し(WiMAX)@無断転載は禁止 [EU]
2016/12/01(木) 13:22:28.26 ID:3eVI5yuk0
さすがに首都圏に人口集中し過ぎ
ソウル近辺に人口の4割が集中している韓国を笑えない
403 :
キングコングラリアット(大阪府)@無断転載は禁止 [SE]
2016/12/01(木) 13:22:56.15 ID:ZxSdMO/P0
今後ますます東京だけが発展していくのは間違いない。首都圏から名古屋まで東京になるよ
404 :
クロスヒールホールド(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:24:11.17 ID:kyiSzBSU0
>>317 そういう区分の仕方は関西人の特徴だよ。
405 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:24:43.72 ID:2OcasIqS0
>>384 余力があったのは愛知県主要都市だったが、トンキンのミラクル格差是正策で愛知県の財源70 %カット
トンキンの財源アップという素敵政策が待ってる
ほんとうに何やってるんだろうなトンキンは
406 :
サッカーボールキック(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:25:28.22 ID:TI8b65550
>>322 ただし分けると今の力は維持できない
どっちにしろ貧しくなる
407 :
雪崩式ブレーンバスター(茸)@無断転載は禁止 [RO]
2016/12/01(木) 13:26:45.28 ID:wcAvH5Sz0
408 :
ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 13:29:35.39 ID:RywZqGA40
>>1 アメリカ外資系にバブル早期終了させられてビビった団塊世代の当日の大手、財閥企業が東京に逃げ込んだ..政府も、焦って東京都税制優遇措置で企業を東京一極集中支援してた。
民主党のクリントン夫妻の日本潰しの序章。
中東のISやテロリストに日本人殺させてるのも、民主党クリントン夫妻..
409 :
ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 13:29:54.74 ID:meVo8hwA0
事業税は都道府県税だから、大企業の本社が集中する東京都の税収は
莫大になる。外形標準課税だから資産規模に応じて課税されるから
取りっぱぐれがない。
410 :
ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 13:30:11.63 ID:jyldnJ9c0
国策での中央集中だからな
地方の税金を東京にブッこんで創ったからこうなるわな
そろそろ分散させてもいいと思うけど受け皿になるポテンシャルある都市が見当たらんな
411 :
エルボーバット(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 13:31:35.47 ID:2lFgUEnj0
>>83 っても偉いさんは東京から離れたくないみたいだし
大学を東京から弾き出してその三都市に回すとか?
412 :
シューティングスタープレス(公衆電話)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 13:31:50.19 ID:ds/XdXmz0
これを見てもわかる通り、東京が新幹線のターミナルになっているから。
全ての整備新幹線、計画新幹線が完成すれば大阪は日本の中心都市になるし、岡山、高松、下関も日本を代表する都市になるだろう。
逆にリニア新幹線が大阪まで同時開業できなければ、その間確実に西日本経済は衰退する。
413 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 13:35:28.43 ID:2OcasIqS0
>>412 国内からの搾取だけを考えるからそう悲観的になる。
時代はアジアからの搾取に移ってるのに
大阪はグリーンカードなどで、アジアからベンチャー起業家や国際的な投資家をバンバン集めればいい
やるべきことはそちらじゃない
トンキンがやれないから、シンガポールや香港にすら負けたんだよ
414 :
足4の字固め(家)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 13:35:39.83 ID:Jg6dx64g0
利便性を追求して大ボスみたいに弱点をさらけ出してしまったみたいな感じ。
415 :
ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 13:38:17.13 ID:RywZqGA40
>>412 その停車駅チョイスおかしいなっ
主要都市限定で岡山?
四国に関しては、ほぼ全県..
四国停車駅案ありなら
横浜や京都、神戸に広島も止めないと変っ
416 :
フライングニールキック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:41:22.88 ID:ipLchHOn0
>>27 京都人と滋賀人の小便飲んでるやつが何言ってんだか
417 :
トペ スイシーダ(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:41:37.24 ID:19HBKP/30
418 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 13:43:12.28 ID:W2MLUioH0
>>412 新幹線なんて高すぎる
羽田と伊丹にLCCを就航させればいいだけの話だろ
新幹線とANAとJALのために規制をしてるんだよ
419 :
トペ スイシーダ(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 13:43:51.81 ID:19HBKP/30
●嫌われすぎてゴキ呼ばわり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455721612/ おいおい言いすぎだろーと思ったら本当にゴキブリだったw
●東京弁ってなよっとして気持ち悪い!名古屋・仙台などよりも東京の方が遥かにブスが多い!空気が汚い!放射能!
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人 2位 福島県 853人 3位 大阪府 711人 4位 沖縄県 596人 5位 埼玉県 483人 6位 福岡県 457人 7位 北海道 446人 8位 京都府 317人
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見: 「メディアの作り上げたイメージと違う。ブスや不細工が多い」(岩手県・20代男性)「乾燥していて空気が汚いからか、人間の肌も汚くて鼻毛や体毛が濃い気がする」(静岡県・30代女性)
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
420 :
ウエスタンラリアット(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 13:51:09.99 ID:gEcMEB7q0
日本は資源がない国で自然とそうならざるえなかった
421 :
リキラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [TW]
2016/12/01(木) 13:58:43.49 ID:CraSD4M10
新潟あたりにに遷都すれば
トンキンがいかに中身のないクソか判ると思うよ
422 :
ナガタロックII(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 14:00:19.51 ID:QVIQKwxN0
地方が公務員の給料や箱物等、真似しなくていいモノを東京の真似をし、真似をするべき無駄の削減等を真似しなかった結果
423 :
キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 14:07:17.78 ID:Oc+2YEUt0
官僚がそうしたかったから
財閥系が全て東京に集中したから
そろそろ陛下は京都
経済は大阪
政治は東京にすべき
424 :
ストマッククロー(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:16:40.75 ID:0l985ier0
一極集中で東京ばかり栄え、物も人もどんどん集まる。窮屈でたまらん
もう来るなって言ったって来るんだから仕方がない
425 :
トペ スイシーダ(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:19:12.43 ID:gkFWTjUG0
穢土の猿が反乱を起こさないようにおこぼれで首都にしてやってるだけ
そのせいでノーベル賞も取れない首都として舵取りも自前でできない無能なゴミが増長しすぎた
>>1 なんで政治だけ残す必要があるんだ糞トンキン
首都圏直下で死ぬ運命の都市に
アホトンキンは死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発癌物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき。
criminal, lowlife, nut-cut, scallywag, skellum, bottom of the barrel, Ishmael
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・貧乏神・奇人・変人。
pervert, pedophile, child molester, deformity, retard, deviate, monstrosity, ragtag.
小便・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
恥垢・陰毛・白豚・ケダモノ・ボッコ・ろくでなし。
piss, urine, tail juice, ullage, wastage, thug, punk, smallshot, errand boy, throwaway
打ち首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。放射性廃棄物・余命1年・アク。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
426 :
チェーン攻撃(岡山県)@無断転載は禁止 [IN]
2016/12/01(木) 14:21:38.75 ID:Rlk/n89j0
メディアが東京集中してるのも問題だな
昔は情報発信東京からしかできなかったやろ
427 :
スリーパーホールド(WiMAX)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 14:22:01.64 ID:LwRnOwjM0
同じ税金払うなら地方より東京の方がいいからな
ウチの会社も東京行き決まった
428 :
張り手(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:23:25.40 ID:AHEA8z5k0
東海地方は「東京から来ました」的な発言には反応薄いから印象悪いかもしれないけど許してくれな
429 :
ムーンサルトプレス(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CH]
2016/12/01(木) 14:23:26.68 ID:FkN/JstNO
地理的にも首都としては妥当だよ
大阪や名古屋じゃ西過ぎる
430 :
ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 14:24:04.29 ID:rJTACXO/0
>>419 また愛阪無職の捏造か。
本物はこっちな↓
★☆★週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート★☆★
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)
全国1000人アンケート「私が嫌いな県民」 断トツ1位はココやねん
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080228.htm http://www.sugoblog.com/mag/228.html 1位 大阪府 277人
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府!
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に!!
「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)
431 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 14:25:39.14 ID:HMkM7Gvu0
衰都・大阪でしか生きられない残阪者がますます発狂してる。
432 :
ときめきメモリアル(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 14:25:53.05 ID:iQZeCU0+0
ν即のみんなで楽しく暮らせるような街を地方に作るよう政府に掛け合ってみるわ!
433 :
グロリア(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:28:00.90 ID:EIThazcA0
>>429 神武の東征以来、日本の首都は九州→関西→関東と移動してきたから
次の首都は東京以北で結構だよ。
東西ツインエンジン論は、むしろ東京一極集中解消の論議を妨げてるとすら思う。
地理的に中央というなら上で出てる新潟でもいいよ。
魚沼に皇居を移転して、美味しいコシヒカリを宮様方に召し上がっていただくと。
434 :
ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [UA]
2016/12/01(木) 14:28:37.19 ID:HMkM7Gvu0
大阪も繊維産業と家電で頑張ろうや。
堺のパネルベイ(液晶工場)にソーラーベイ(太陽光パネル工場)をエンジンに、
大阪市役所や関電に就職する最高エリートたちの頭脳が引っ張ってくれるさ。
435 :
ニーリフト(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:29:14.12 ID:W7YR5o/L0
メディアの影響か知らんが田舎者は皆上京上京言って関西無視だからなあ
大阪京都奈良の魅力を持ってしても東京には敵わないらしい。
436 :
キン肉バスター(北海道)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 14:32:53.01 ID:0umkWB/20
天海の結界のおかげ
437 :
ヒップアタック(庭)@無断転載は禁止 [BO]
2016/12/01(木) 14:36:11.45 ID:UNlaJNoM0
国交省、農水省、防衛省辺りはむしろ地方に行けよ。
都心にいても意味ねーじゃん。
438 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 14:36:29.56 ID:W2MLUioH0
>>435 京都奈良の魅力って仏教だからな
仏教のない京都や奈良に、果たしてどれほどの魅力があるだろうか?
そもそも若い奴らはそんなもんに興味はないし
439 :
レッドインク(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:40:00.59 ID:3s9I+oVe0
>>425 そうそう大久保が大阪遷都でほぼ固まっていたが、江戸の既得権益層が「東に何もなくなると蝦夷が反乱起こすぞ」
とかいって脅迫した。今のトンキンなら日本中から嫌われてるから誰も反乱お子さんだろう
京都でも大阪でもいいから早くしろ
>>423-434 首都圏直下地震か放射能で滅びる前に、はよ天皇の行幸終わらせて身の回りの整理しろカス
>>430 トンキン名物捏造ワロタ
アンケートの回答者の大部分がトンキン圏の人間だというw
440 :
ジャーマンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 14:41:27.90 ID:Lt2ke0qG0
ユパ「また一つ、町が死んだ・・・」
441 :
サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [IL]
2016/12/01(木) 14:42:52.55 ID:RiwwFBqK0
田舎っぺが親を捨て故郷を捨て
東京にでてきて東京を荒らすから
442 :
ダブルニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:45:51.03 ID:DSblVMJD0
釜石の凋落は悲しかったなあ
443 :
ジャンピングパワーボム(兵庫県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 14:48:17.73 ID:A2pULxEH0
トンキンは空気も人の顔も汚い
ゴリラと朝鮮人の混血のようなブスブサイクが多すぎて日本の顔にふさわしくない
444 :
超竜ボム(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:48:21.22 ID:U8xueQOo0
本籍納税で
445 :
グロリア(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:49:47.51 ID:EIThazcA0
東日本大震災の復興事業を兼ねて、次の帝都は東北にしよう。
446 :
スターダストプレス(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:51:41.29 ID:LsxXnN+z0
オラこんな村嫌だ〜
447 :
カーフブランディング(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 14:52:18.52 ID:GPnobikK0
448 :
TEKKAMAKI(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 14:52:20.59 ID:fW/9qM+e0
地方交付税に甘えてないから
449 :
TEKKAMAKI(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 14:57:16.61 ID:MxNcb9ei0
県名表示が役に立つ数少ないスレ
450 :
カーフブランディング(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 14:57:35.13 ID:GPnobikK0
>>424 東京がテロリストに襲われると
吹聴して回るくらいの
覚悟が必要
451 :
ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 14:58:31.95 ID:tXHhmEPt0
ベクレまくり、温暖化で超猛暑、PM2.5飛びすぎ
既に人間の住む環境ちゃうやろ
452 :
フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:00:12.39 ID:07Az88g30
こんな愚民の村々にそもそも都市なんて存在しないんだけどな。
453 :
サッカーボールキック(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 15:00:56.33 ID:hmXBhaaY0
上級国民を優遇するために上級国民の多く住む東京を強化し続けた結果
ガチでこれ
454 :
オリンピック予選スラム(岡山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 15:01:11.29 ID:epesX4Ly0
天皇は京都、政治は東京、産業は大阪でいいよ
455 :
ときめきメモリアル(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 15:01:59.17 ID:iQZeCU0+0
>>424 仕事と住まいがパッケージされてるなら都会の人も来てくれるかな?
あと市町村レベルで立派な集会所作って何か意味あるのかな?既に公民館あるのに
そういうお金で耐震性ばっちりの家作ったり廃校を格安で居住用に貸し出したりした方が元取れるんじゃないの?
456 :
栓抜き攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 15:02:39.52 ID:LlhoI7hx0
一極集中がダメだと言うが
それが一番効率いいんだよ
むしろこの狭い国土で
色んな所が発展しすぎ
457 :
張り手(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:02:49.01 ID:C2FapjJ40
人口が集中したからだろ
458 :
ハーフネルソンスープレックス(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:03:02.62 ID:p2gqMrv/0
道州制にしないから
459 :
リバースネックブリーカー(家)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 15:05:19.59 ID:MT/9ed9x0
東北と東京の差なんて昔の方が更に酷かったと思うけど
江戸 明治 昭和 平成と徐々に格差縮まってると思うよ
460 :
ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:06:36.60 ID:JnF9Rjm00
ホント新幹線やリニアは無駄だよな。首都圏の交通機関を強化するべき。
461 :
ときめきメモリアル(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 15:08:01.84 ID:iQZeCU0+0
地方住んでて思うのは「お金ない」って言う割りに役所の無駄遣いが目立つってことかなー
保育園にBOSEのスピーカー使ったり、屋内ゲートボール専用のすっごい大きな建物作ったり、高齢者しか使わない集会所を複数個作ったり
同級生が町役場に勤めてるんだけど罪悪感が半端じゃないって漏らしてたよ
462 :
断崖式ニードロップ(中部地方)@無断転載は禁止 [ES]
2016/12/01(木) 15:09:03.11 ID:Pf+F9Utg0
省庁からの情報を得やすくしたり、省庁が
管理しやすいように本社機能や各団体企業を
東京に集めたから。
463 :
フライングニールキック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:10:53.81 ID:ipLchHOn0
>>461 金使わないと金貰えない謎の仕組みがあるからな
464 :
サソリ固め(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 15:18:34.68 ID:0rI4Rjbr0
>>450 暑さの要因として、ヒートアイランドしか知らない馬鹿w
現実の日本は関東平野以外の盆地や平野は狭すぎて熱が篭り、
緯度や中国との近さ、フェーン現象の風下、列島総都市化、などで西日本のほうが圧倒的に温暖化しているw
今年の大阪の8月の平均最高気温は、
ついに35度を超えたwww (神奈川や東京31度台)
●西日本の暑さを直視せず、報道も問題視もしない日本は将来西に住めなくなる。現在より高温の縄文時代、西日本は無人だった。
●日本で暑いのは圧倒的に西日本。日本の猛暑は太平洋高気圧にチベット高気圧が重なったときに起こる
太平洋高気圧は南から、チベット高気圧は西から攻めてくる。つまり猛暑の発端は西日本から。(これからは中国(上海)の40℃の空気も上乗せだよ!)
↓その程度の常識も知らない脳腐ってる糞土人w 日本に何十年も住んでいながら母国の気候・風土すらわかってないゴキブリ以下のバカw 糞暑い西日本でやせ我慢しながら焼け死ねw
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463564355/418 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452938918/80-83 暑さの要因:内陸←→沿岸、盆地←→広い平野(日本一は関東)、西日本(盛夏型+上層のチベット高気圧の地獄)←→東日本、ヒートアイランド(お前はこの一要因だけをバカの一つ連呼しすぎw)
↓これが、1981〜2010の30年の「最も暑い8月初頭」の 「平均値」ですwww 東京なんて暑い候補に挙げることすらバカ丸出しだというねw 日本の気候をわかってないのは日本の愚民だけというねwww
・・・
465 :
リバースパワースラム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:19:46.43 ID:B2FPuo270
一極集中は経済末期の顕著例
466 :
ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:22:14.32 ID:Pl+69d4m0
今は地方のが有効求人倍率いいからな。
新幹線等のインフラ整備でさらに東京一極集中を是正させるチャンスがきている。
467 :
サソリ固め(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 15:22:38.87 ID:0rI4Rjbr0
最高気温 8月 平年値(日ごとの値) 8月4日 最高気温 (℃)
大阪 33.7
京都 33.7
熊本 33.7
岐阜 33.4
佐賀 33.3
岡山 33.2
愛知 33.0
広島 33.0
山梨 33.0
奈良 32.9
香川 32.8
鹿児島 32.8
鳥取 32.7 滋賀 32.6 山口 32.6 和歌山 32.5
福岡 32.5 愛媛 32.4 徳島 32.2 大分 32.2
兵庫 32.1 福井 32.1 高知 32.1 長崎 32.0
埼玉 32.0 群馬 31.9 島根 31.8 沖縄 31.6
長野 31.6 三重 31.5 富山 31.5 宮崎 31.4
石川 31.3 福島 31.2 山形 31.1 栃木 31.0
新潟 31.0 静岡 30.8 神奈川 30.7 千葉 30.7
東京(江戸川) 30.1 茨城 30.0 秋田 29.2 岩手 28.9
宮城 28.4 青森 28.1 北海道 27.0
ソース:
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=66&block_no=47768&year=&month=8&day=&view=p1
温暖化で西日本どうなっちゃうんだろ。熊本地震のせいで阿蘇等の破局噴火(縄文時代に西日本を無人にしたらしい噴火)が差し迫ってるらしいし
中央構造線の活動が活発化したらしいし、南海トラフのひずみが限界らしいね。本当心配だわ
死ぬほど暑いし、東京より環境放射線量高いし、中国からPM2.5も常時おいでませだし北朝鮮や中国にも容易に核弾頭の射程範囲内だし
>PM2.5飛びすぎ
九ww
>ベクレまくり
↓チェルノブイリレベルとやらの南関東より西日本の方が放射線量高いんだがw中国の死の灰が降り積もったって本当?w
http://new.atmc.jp 468 :
クロスヒールホールド(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2016/12/01(木) 15:28:03.91 ID:b4+lpL1M0
ゆうて日本以外にも「」だけが強い国って結構ないか?
フランスやイギリス、ロシア、中国らへんか
というか「」だけが強くない国(分権的)なのってドイツとアメリカとイタリアくらいじゃね?
それぞれ連邦国家・合衆国家・統一が遅れ元々分裂国家だったんだし
もともと一つだった日本なんて無理だろ
469 :
セントーン(茸)@無断転載は禁止 [ES]
2016/12/01(木) 15:32:18.72 ID:BMvndETA0
人口8000万人のドイツは100万都市はこれだけ
ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルン
470 :
アイアンクロー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:33:40.08 ID:PEY1/K4y0
中華思想だからみな中心に集まりたがるんだよ
471 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 15:51:12.33 ID:2OcasIqS0
>>461 その地方の金を数千億、都内に集めたら、5年後に東京の出生率が1,8にできるかどうかなんだよ
できないってんなら、東京の失策と
地方の話は特に関連性もなくなる
472 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 15:56:10.85 ID:2OcasIqS0
>>468 一極集中のイギリスやフランスも、ロンドンやパリへの国内大企業集中は2割程度に抑えてる
オランダは中央集権ながら、経済都市のアムステルダムでなく、ど田舎のハーグにうつしてる
オーストラリアも日本と同じく中央集権ながら、経済都市のシドニーメルボルンでなく
ど田舎キャンベラにうつしてる
カナダも中央集権ながら同様に
ブラジルも中央集権で経済第一都市から遷都した
日本、アルゼンチン、韓国、ギリシャみたいなバカ国家は、そのまま中央集権と一極集中を継続して、脱落中
そもそも一極集中てのは経済第一都市のワンルーム8万に、子供三人と雑魚寝しながら成長するスタイルになるから
発展途上国のうちはいいけど、先進国では成り立たないシステムになりやすい
473 :
栓抜き攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 15:56:40.97 ID:JMCVdnsI0
>>1 マスゴミや一般庶民レベルの首都(中央)と地方という比較じゃなく
国家、または世界対日本国という視点で考えてみるのも一つじゃなかろうか?
人間の体で例えるなら脳と心臓の役割、脳は司令塔で心臓は経済(金)の中心と考えたとすると
もし、首都東京が脳と心臓を兼ね備えた都市なら 最強だし その反面、テロや自然災害などで
いままで経験したことがないダメージを喰らった場合 東京以外の地方行政や経済活動もマヒ 日本
全体が大混乱し機能不全になるなら 一変して東京が強いとか 中心なんてなんの自慢にもならない
だから、東京と地方は 役割が全く違うわけで 真に評価されるべきときは 平治ではなく国家レベルの
危機的な事態のときにこそ その真価が問われるはず 豊洲とか五輪の問題なんて 政治家や官僚、
都の職員たちのマネーゲーム、彼らの無責任さや汚さがあらわになってるけど 首都と地方の役割、首都
東京の存在価値、強さが本当に問われるのは これからだよ
その時がくるまで 強いとかなんとか 評価するに値しない w
474 :
リバースパワースラム(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 15:59:06.18 ID:gl9vEY+x0
475 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SA]
2016/12/01(木) 16:11:29.90 ID:qxnn5Zza0
476 :
パイルドライバー(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 16:18:01.91 ID:rzXc7FOx0
大阪は工場三法とかで官僚と自民党にやられまくったからな
お陰で大規模工場は作れんし
大きな大学も出来んようにされて
大学のようけある東京に学生が集中してるし
ええ加減に大阪府民は自民党と官僚は敵だと認識して怒らなアカンで
477 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 16:26:46.62 ID:5n7YusKd0
>>472 そもそも日本は他に類をみない災害大国だからな。
東京に限ったことじゃないが、一極集中は他国よりもはるかにリスクが高いよ。
478 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 16:33:14.21 ID:NBvpeJU50
`滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
479 :
バズソーキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 16:33:39.04 ID:Uz8dyrsH0
>>51 23区でも、東京のチベット北区と、埼玉県と思われてもしかたない練馬区
隣が草加市の江戸川区はどうなんだろ〜
と書きつつ、最近江戸川区は用事でたびたび訪れているが、
なんか大阪的雰囲気があって嫌いじゃない
480 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 16:34:43.24 ID:RpxAbrpR0
>>479 東京の地理を知らない(東京都)が東京を語る
481 :
フロントネックロック(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 16:43:42.02 ID:7KHy6c0I0
>>461 おまえのレスみてるとどんだけ土人生活なんだよおまえんとこ。
不気味すぎだろ
482 :
毒霧(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 16:46:03.62 ID:7D3KQOfr0
>>479 まあ、23区内は殆ど田畑がないから都会と言えば都会。
483 :
パイルドライバー(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 16:47:20.48 ID:hICwzKjv0
なんでトンキンとかソウルってホルホル好きなの?
484 :
超竜ボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 16:47:21.88 ID:MwzS/9IQ0
足を引っ張る文化は地方の文化
ぶっちぎってやればいいんだよ
東京にはお互い切磋琢磨して向上する文化があるから
485 :
ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 16:48:35.23 ID:tJTud9Pj0
産業構造の変化によるものだから
486 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 16:49:02.61 ID:5n7YusKd0
>>484 こういう対立を煽る発言が一番足を引っ張っている。
487 :
ストレッチプラム(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 16:52:30.88 ID:TlHEUuzA0
俺のおかげ
488 :
リバースパワースラム(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:02:15.06 ID:XFYf1s490
会社が役人のところに通い詰めるために本社を東京に移しまくるから
法人税が全部東京に入って東京一強になる
489 :
足4の字固め(中部地方)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 17:04:37.94 ID:bub2jAHF0
490 :
膝靭帯固め(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CZ]
2016/12/01(木) 17:05:09.55 ID:VZg7G9tx0
その東京の良さを破壊してるのも地方出身者のクズ
491 :
ドラゴンスリーパー(熊本県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 17:07:53.33 ID:3UBtzVhi0
もう荒尾はいやでちゅわ天罰
492 :
毒霧(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 17:11:40.51 ID:7D3KQOfr0
>>51 そうそう、東京の企業の9割以上が23区内にあるからね。
だから、東京でも23区外はほぼ住宅街と田畑だけ。
23区の面積は、東京全体の3分の1程度。
493 :
パロスペシャル(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:12:39.81 ID:XIoF0HbP0
>>80 ・大手チェーンは「ダサいもの」扱い、ローカルおしゃれ店舗に通う文化がある
・クルマを使うが、クルマ至上主義ではないし繁華街では公共交通や自転車が大活躍している
・市民が都市計画などの市政に積極関与している
コレの真逆を行くのが日本の北関東。
しかも日本の田舎はみんな北関東化しているからタチが悪い。
バイパスや産業道路にロードサイドチェーン店の街、旧市街地は思考停止の老害がへばり付いてる。
494 :
スパイダージャーマン(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:16:53.66 ID:woIWBMxv0
日本というもはや劣等国の首都だろ? 内弁慶ですなw
495 :
毒霧(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:27:07.48 ID:/+aKexhHO
>>1田舎者がやってくるから
電車や道路混みまくりで迷惑だわ
正月の都内は田舎ものの里帰りでマジ快適
戻ってくるなと思うわ
496 :
ドラゴンスクリュー(空)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:27:26.60 ID:XoHwKy6q0
地方が自滅したからさ。神戸なんて今はただの地方都市だが、
コンテナ扱い日本一だったんだぜ。ちなみに若い女の子の割合が
1980年ごろは一番高かった。三ノ宮なんてにぎわってたからね。
後は成田がガタガタなときに国際空港を作ってりゃあっちが
ハブ空港になってたのに市長がバカで拒否しちまった。
仕上げは阪神大震災でチョン。
497 :
シャイニングウィザード(島根県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:33:05.73 ID:SICQxX2X0
それでも日本の根っこは島根だし
498 :
閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:33:45.99 ID:HsUyittJ0
江戸時代以降はずっと東京一強だろ
戦前なんて今より一極集中酷くない?
499 :
ローリングソバット(埼玉県)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 17:35:23.35 ID:CkE2M/5T0
500 :
ドラゴンスクリュー(空)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:35:50.47 ID:XoHwKy6q0
>>498 何言ってんだ。戦前は商都大阪と東京の二強時代だよ。重化学工業も
西のほうが圧倒的に巨大だった。戦災でダメージ受けて、最近するとき
ほとんど関東に行っちまったのさ。
501 :
バックドロップホールド(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:35:55.41 ID:EnIKn+6r0
502 :
パロスペシャル(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:37:24.10 ID:XIoF0HbP0
>>495 北関東3県や福島や甲信静の真性カッペが日帰りで押し寄せて元の木阿弥な気もするがw
503 :
シャイニングウィザード(島根県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:38:58.20 ID:SICQxX2X0
>>498 東京が大阪の人口を抜いたのは1950年代
504 :
エメラルドフロウジョン(中部地方)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:40:12.24 ID:XVTaLjHx0
舛添が頑張ったから
505 :
閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:41:13.36 ID:HsUyittJ0
>>500 それは関東大震災後じゃないか
震災が起きて一極集中は危ないってことでかなり西にシフトしたって聞いたけど
506 :
ドラゴンスクリュー(空)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:41:32.36 ID:XoHwKy6q0
最近じゃねえ、再建だ。
507 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:41:48.36 ID:RpxAbrpR0
508 :
ドラゴンスクリュー(空)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 17:45:00.91 ID:XoHwKy6q0
うーん、大正時代に一極集中の議論なんてあったのかなあ。
単純に瀬戸内海があったから産業は西から発展と思ってたが。
509 :
パロスペシャル(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 17:49:18.97 ID:XIoF0HbP0
>>507 女性はそうだな。
田舎ッぺだけども親戚が家集まらないウチみたいな家族も「ちっとんべ東京いくけ?」ってなる。
今年も正月2日から新宿をうろついていた。
逆に栃木でも佐野のアウトレットや厄除けは東京の人がたくさん来るけど。
510 :
ジャンピングカラテキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 17:56:10.53 ID:lt6nSdSs0
大阪民国は日本じゃないから
511 :
ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 17:56:47.63 ID:x18/RFPN0
オリンピックが4年後に開催されるし
そこに人間が集中しているだけでは?
512 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 18:08:37.58 ID:8y95f80l0
>>475 日本が二流国家たる所以
なんで高度成長期の制度を未だに変えないのか頭いかれてるね
道州制も10年ぐらい議論しているけどいまだにまとまっていない
国民は勤勉で頭がいいのに政治家が二世三世の無能だから駄目だね
513 :
リキラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]
2016/12/01(木) 18:10:09.95 ID:rq0m+eU80
戦後の高度成長を支えた1940年体制で中央官庁の許認可行政指導が強くなって
企業が本社機能を東京に集中させたのと同期が中央官僚になる東大卒がどんどん力をつけていったから
514 :
目潰し(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2016/12/01(木) 18:15:10.04 ID:pJCKu6ah0
東京に金が集まるシステムなんとかしろー
515 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 18:23:24.95 ID:2OcasIqS0
>>514 NHK「50 円だって下げられませんっ」
NTT「3円から2円に下げました。まさに大幅値引き!!!」
東電「NTTさんが大幅値引きしたから、代わりに全国民の電気料から、原発負担金をNHK受信料のように集めますね」
無理だろうこれでは
516 :
ナガタロックII(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 18:31:11.17 ID:6rCWSM7J0
戦後
宮廷、政府、陸軍、海軍、財閥が力を失って
官僚だけが残ったったった
517 :
アンクルホールド(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 18:36:27.87 ID:ECcdc1rn0
福島からのアレで
死滅するのも近いと思う
518 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 18:36:28.02 ID:2OcasIqS0
東電「NTTさんが、ユニバーサル受信料を3円から2円と、30%以上の大幅値引きをしたんですっ!!!
だから、我々が代わりに原発負担金で、全国民の皆様の電気料から、NHK受信料なみの金額を抜き取りますねっ。NTTさんが30%以上値引きしたんだから、当然ですっ
519 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 18:37:49.78 ID:v5ezjFI/0
別に生きていけるならどこでもいいんだけど
仕事がある場所って限られてる
田舎に住んでる人らってたぶん一生働かなくてもいいレベルの金持ちなんだろ
520 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 18:38:19.35 ID:2OcasIqS0
NHK「50 円だって下げらせんっ!!代わりにNTTさんが30%以上の大幅値引きですよっ!!!東電さんが我々ぐらい手数料をとると言ってるじゃないですか、負けられませんっ
521 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 18:39:53.03 ID:6ayH9SMU0
都民だけど田舎に行くとブサイクな連中ばかりで笑える
垢が抜けてないというより、素材からして終わってる
美人の遺伝子が全部東京に吸い取られてるんだろうな
522 :
クロイツラス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 18:42:34.08 ID:cNXlbt0C0
首都だからとかいろんな理由はおいといて、聞いていて上品な言葉や
垢抜けた雰囲気があるからね。大阪弁は標準になりにくいし
名古屋弁も癖が強過ぎ。北や東からやって来ると東京あたりが丁度良い距離。
東北人が大阪まで行く気はおきないだろうね。
東京は良いというより、癖の強い地方都市には余所者は無理。
東京は人間関係で嫌な思いをすることは少ない。
523 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 18:45:52.07 ID:6ayH9SMU0
ざっと読んだけど東京叩いてるのが千葉とか大阪とか雑魚ばかりだな
コンプレックスむき出しで気持ち悪いんだよ
怒りをぶつけるなら自分の親にぶつけろ
そんなゴミみたいな場所に住まざるをえなかったお前らのゴミ親をなw
524 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 18:50:47.87 ID:2z4P/L370
日本の田舎はロシアより貧しいから仕方ない
525 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 18:52:10.17 ID:6ayH9SMU0
なんか「東京は規模だけ大きくて生活水準ガー」みたいな負け惜しみがあるけど東京は単独だと世界屈指なんだけどな〜
【東京の一人当たりGDPは世界トップクラス】
https://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html >同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
>1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
最近2chで「生活が苦しい」みたいな不幸自慢があるけど全部痴呆民の愚痴にしか聞こえませんわw
うちはいたって順調
痴呆は日本の足を引っ張ってるんじゃねーぞゴミクズどもが
526 :
シューティングスタープレス(家)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 18:53:05.22 ID:EJQopWUc0
>>13 そんな昔は東京も大阪も無かったがなw
江戸と大坂な無知なお上り君
527 :
クロイツラス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 18:54:02.20 ID:cNXlbt0C0
小岩あたりが下品に騒いでるなw
528 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:03:26.86 ID:uXEBw0Wj0
関西住みの俺がいうのも何だが、経済的観点からいえば、
日本は、「東京と愛知だけあれば十分」のようなものだからなw
愛知が東京を支えている。
愛知の支えが無ければ、東京はその瞬間、通貨が暴落して悲惨な途上国に転落する。
外貨を稼げない大貿易赤字地域だからだ。
でも、愛知としても、東京のニート、じゃなかった巨大な赤字消費経済に依存している。
愛知だけ切り離されたら、今度は通貨が暴騰して虎の子の製造業が即死する。
つうか、東京の内需サービス業がないと、この経済規模を維持できないよね。
この2都県が持ちつ持たれつで、日本経済の形をほぼ完成させている。
あと、食料安保で北海道を足せば、この3都道県だけで日本はやっていける。
あとは、極論すればどうでもいい添え物みたいなもんだ。
まあ、本当にこの3つだけになったら、つまらん国だろうけどね。
529 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:05:10.16 ID:v5ezjFI/0
相手が自分とは違うってことを寛容できる
そういう環境があるんだと思う
秋葉とか池袋とか訳分からんのがゴチャゴチャ楽しそうにしてるの見てるとそういう安心感みたいのを覚える
530 :
レッドインク(茸)@無断転載は禁止 [CH]
2016/12/01(木) 19:08:21.86 ID:ghDz+mgO0
>>523 東京すんでるだけで悦に浸れることがすごいと思う
それに批判してるんじゃなくて悲観してる。
お前みたいに東京vs地方みたいな対立構造で考えてない
東京は日本の急所なんだよ。東京が被災したりすれば、この国が停滞する。
人口の3割経済の3割が東京圏内に集中してる現状をよく考えろ
531 :
デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:11:35.27 ID:XIoF0HbP0
流される人が多いから
532 :
クロイツラス(茸)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:11:51.85 ID:G0rArcVx0
東京には伊勢が溢れてる要は三重土人の街
533 :
河津落とし(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:12:44.50 ID:j2nZpMUu0
有料道路という関所で守られている
534 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:13:24.80 ID:quoCL0pY0
未だに工業の話をしてる奴らがいるけど
今の日本は第三次産業の比率が7割近くなってるわけで
そうなったら最大商圏に本社構えるほうがスケールメリット大きいから
東京に集中するのは時代の流れだよ
第二次産業はもはや25%切るから
535 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:13:35.21 ID:6ayH9SMU0
>>530 クソゴミ痴呆民「くそう、なんで同じ日本人なのに俺はこんな僻地で暮らしてるんだ。都民が羨ましい」
までは読んだ
536 :
レッドインク(茸)@無断転載は禁止 [CH]
2016/12/01(木) 19:14:14.11 ID:ghDz+mgO0
東京に人が集中する理由ってなに?
何回か旅行と出張でいったけど、住みたいと思えるほどではなかった。
電車なんか乗ると苦痛でしかない。家賃も高いし。
東京に本社を置く理由もよくわからん。大抵の物は1日あれば届いて、交通インフラも通信インフラも整ってるこの国でなんで本社を地方に移さないのかな
537 :
毒霧(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:14:25.87 ID:j2PDENlE0
>>484 東京の満員電車のあのギスギスした惨状を見ると
切磋琢磨とは出し抜き合いのこととしか思えんが
538 :
レッドインク(茸)@無断転載は禁止 [CH]
2016/12/01(木) 19:14:50.06 ID:ghDz+mgO0
539 :
キングコングニードロップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:15:07.94 ID:K0dwciPj0
>>499 ちげぇよ。
東京を支えてるのは神奈川と千葉
埼玉は何もないじゃん。
540 :
エルボーバット(禿)@無断転載は禁止 [SE]
2016/12/01(木) 19:15:55.43 ID:WsB5+GTS0
日本が貧しかった頃の名残
国の資源を一ヶ所に集中せざるえなかったから
今の官僚は馬鹿だから環境が変わっても相変わらず同じ事やってる
541 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:16:22.44 ID:6ayH9SMU0
>>528 東京腐しに自分の住んでる大阪を持ち出せず愛痴とか北の土人を持ち上げなきゃいけない
無様っすなぁ
大阪はチョンが多いから仕方ないね
542 :
バックドロップホールド(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:17:01.13 ID:EnIKn+6r0
>>525 生活水準がーって言っといて何でGDP持ち出してくるんだよ
第一、東京都のGDPは都民だけで作り出してるものじゃないだろ
それに何だよこの記事w
上京カッペ丸出しのホリエモンみたいなヤローだな
543 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:17:41.35 ID:6ayH9SMU0
>>536 モノやサービスの質が段違い
お前ら痴呆民の娯楽はセックスくらいしかないだろ
東京の出生率ガーとか言うが、それなりの理由があるってこと
544 :
スリーパーホールド(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:17:51.02 ID:QXYQOo4x0
大阪の雰囲気はバブルはじけて少し経った東京みたいで俺は嫌いじゃないけどな。
545 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:18:12.92 ID:2z4P/L370
日本の田舎<<<ロシアのシベリアという事実
546 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:19:06.66 ID:uXEBw0Wj0
>>534 いや、まだまだ製造業は重要ですぜ。
すでに日本は資本収支が支える国になっているが、その内訳は海外工場からの上がり。
海外工場を支えているのは、国内メーカーの本社司令塔であって、
国内メーカーの技術力と開発力が潰れたら、資本収支だってたちまち変調する。
それに完全な水平分業は無理で、先端的な製造品の国内生産も欠かせない。
これが、日本円の価値とサービス業のGDP水準を支えることになる。
途上国なんかみてると、きれいな文化都市でそこそこの生活水準をおくってるようにみえても、
製造業が強いor圧倒的な資源国以外は、信じられないようなGDP水準だもの。
547 :
ショルダーアームブリーカー(群馬県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 19:19:25.23 ID:QuNeEONt0
日本語まともに話せず、方言丸出しで訛りながら都会人気取りの関西人
548 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:19:29.04 ID:2z4P/L370
日本の痴呆よりも東南アジアやシベリアの連中の方が圧倒的にいい生活しているって知らないんだろうな
549 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:20:50.68 ID:6ayH9SMU0
550 :
ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:21:03.95 ID:Pl+69d4m0
>>536 官僚はじめ権限を持ってる&与える連中が、顔つき合わせないと駄目な体質だから
551 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:21:46.96 ID:6ayH9SMU0
>>544 大阪は東京より20年遅れてるってことか
韓国人観光客は東京より大阪のほうに親しみを感じるらしいけど理由がわかった気がする
552 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 19:22:58.04 ID:RpxAbrpR0
>>549 都道府県ごとの総生産をGDPと呼ぶのはおかしくねえか?
553 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:23:09.45 ID:v5ezjFI/0
>>536 就活すれば分かる
首都圏の大学に在籍してないと手遅れ
別に誰も好きであそこに居る訳じゃない
本社が密集してるのもそういうやむを得ない事情なんだろ
糞狭いテナントビルのフロアにギュウギュウ何十人も押し込んで
554 :
ウエスタンラリアット(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:23:20.95 ID:sPSqp7Of0
大店法が悪い
555 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:24:27.86 ID:quoCL0pY0
>>546 それ言うなら資本収支じゃなくて経常収支じゃね?
確かに日本の工業は空洞化進展しまくってて
もう国内の製造業はGDP内の比率も18%
556 :
オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:24:31.34 ID:Wv/aHam50
>>551 遅れてるっていうか気っ風だろうね。
東京はすっかり冷めたけど大阪は持ち前のそれでまだなんとか保ってるていうか。
557 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:24:51.51 ID:2z4P/L370
東京の人口調べたら1300万越えてたぞ
558 :
パイルドライバー(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 19:25:47.30 ID:kp20/QrG0
国土が狭いから
これが大きな理由
559 :
32文ロケット砲(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:26:14.97 ID:4vQdn5+u0
田舎できちんと収入のある仕事できてる人が一番いいよ
優雅に広々と生活できる
みんな仕事がないから都会に出るんだよ
560 :
パイルドライバー(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 19:26:55.02 ID:kp20/QrG0
家族といるようなもん
国土が広いと色々自立しなきゃならない
561 :
ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:27:11.79 ID:99AZRmBt0
562 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:27:57.92 ID:uXEBw0Wj0
>>530 いや、東京は意外に急所じゃない。本当に急所なのは愛知。
311で、東京は事実上数日間麻痺状態になったが、
日本経済が崩壊するようなことはなかった。
これは、本質的に東京が消費都市で、人口の割に生産に影響しなかったから。
でも、愛知が死んだらガチでやばい。
このままだと、次の南海トラフで、この国は経済的に確実に死ぬ。
必要なのは、東京の機能分散というより、第二の愛知県をあちこちにつくること。
宮城あたりが取り組んでるけど、まだまだ規模と裾野が足りない。
この問題、「理系民度」が大変に重要だから、北陸などに頑張って欲しいと思う。
563 :
エクスプロイダー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:28:01.34 ID:w/wj7EJh0
564 :
ストマッククロー(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 19:28:15.06 ID:WZfNsPCxO
明治初期、大久保利通が「天下の大都(江戸)が廃れるのが惜しい」
と言って京都から江戸へ首都が移された
今や東京はすっかり天下の大都として定着したから、
そろそろ京都に首都を戻したらどうか
565 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:29:03.03 ID:v5ezjFI/0
凄いのは東京の人口が未だに増加してることだなあ
少子高齢化っていう病の原因である一極集中現象はまだジャンジャン加速してる
日本はゴールしちゃうよ
566 :
超竜ボム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:29:07.83 ID:G6dl8LY/0
金があれば東京は天国
567 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:29:47.47 ID:2z4P/L370
住みやすければ人口が増加し住みにくければ人口は減少する
地方は人口が減っている
つまり地方は住みにくい
568 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 19:29:49.51 ID:RpxAbrpR0
>>566 俺に言わせれば金があっても田舎で過ごす人生は嫌
569 :
ストマッククロー(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:30:15.01 ID:LL3vPcrL0
落ちぶれ京都が未だに都会ぶってるのが笑える
福岡名古屋より下だろ
大阪出ないと店がない
570 :
ローリングソバット(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2016/12/01(木) 19:31:49.37 ID:YYewBWYQ0
各地少子化なのに都心部じゃ保育所足りないとか馬鹿すぎる
すぐ外に出れば保育所なんてすぐ見つかるのに1〜2時間通勤時間のびるだけ
うちの方は駅ビル撤退で空きビル沢山
子供居なくて小中合併
老人だけたくさん
571 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:32:11.15 ID:2z4P/L370
田舎のイメージ
↓
恋愛、セックス、ネトウヨ
572 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:32:23.82 ID:i2PJRaXl0
>>3 日本は中央集権で官僚が東京にしか興味が無いから
一極集中と言うソ連体制になった
573 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:33:30.51 ID:quoCL0pY0
>>562 愛知は製造業出荷額はたしかに1位だけど
関東のバラバラに分散してる生産地合わせれば愛知より上だからな
特にホンダ、日産、スバルは関東に拠点が集中してるし
574 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:34:17.95 ID:i2PJRaXl0
>>10 東京オリンピックはやるだけ無駄なのにね
既に誰でも知っている東京でやる意味が無い
575 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:34:35.71 ID:v5ezjFI/0
そういえばロシアもこんな感じらしいな
凄い国土面積だけど機能してるのはモスクワだけって
576 :
キングコングラリアット(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:34:53.22 ID:pXSwIQEg0
中央集権国家なんだから当たり前だろ。
577 :
超竜ボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:35:01.78 ID:MwzS/9IQ0
低学歴が東京行ったってしょうがないんだけどな
東京は超一流が東京ドリームを果たす場所であり
地方どもが金を引っ張る場所でもない
578 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:36:19.58 ID:quoCL0pY0
>>575 サンクトペテルブルクは文化流行とかの発信地やぞ
579 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:37:29.90 ID:uXEBw0Wj0
>>555 ある程度の空洞化は仕方ない。
でも、国内に、ものづくりの中枢機能を残さないと、
海外工場からの上がりすら、おかしくなる。
本社からの、適切な指示や投資ができなくなるからね。
中枢機能を残すためには、地元でも生産することが、どうしても必要になる。
大抵の産業は、アップル社のようにうまくはいかない。
特に、日本企業は、現場の知性をボトムアップで改良に繋げる伝統がある。
バブル期に、うちは内需とサービス業ですから(キリッと言ってた北海道が、
その後経済的にどんな苦境に陥ったか。
つうか、トランプ当選もみてもわかるだろう。
製造業が死ぬことは、深刻な政治不振を招き、政治不安にすらつながる。
あの、米国中西部の旧工業地帯の民主党の票田が、ついに壊滅したからな。
ほんとは、北海道にも製造業の中枢機能の一翼を担ってほしいのだが。
580 :
トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:38:25.45 ID:2z4P/L370
581 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:38:43.89 ID:i2PJRaXl0
>>575 そうそうロシアはソ連が中央集権でモスクワ一極集中だからモスクワ以外は田舎だから他にオリンピックをやる街が無いんだよね
日本は大阪でもやれるのにやらなかったから意味不明なんだよねえ
東京なんて世界中の人が知っているやん
582 :
超竜ボム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:40:04.04 ID:G6dl8LY/0
>>570 通勤時間が1〜2時間伸びるってやばくね?
ちなみに埼玉の大宮駅から新宿駅まで30分な
583 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:40:58.41 ID:aivUqbB30
>>573 それさ自動車だけの話じゃん?
愛知は国産兵器や弾薬、航空機なんかもトップだ。
まともなビジネスマンなら愛知が沈んだらガチでやばいのみんな知ってるよ。
584 :
ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [PL]
2016/12/01(木) 19:41:57.49 ID:6ayH9SMU0
イギリスにいたがロンドンだけ別の国みたいだったな
痴呆は寂れててやばかった
店とか防犯用の柵で囲まれてて世紀末感があったな
どこの国も痴呆民は悲惨なんだな
585 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:43:01.40 ID:i2PJRaXl0
今更ながら東京で御葬式オリンピックなんて馬鹿過ぎる官僚も無能過ぎ
586 :
アイアンフィンガーフロムヘル(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:43:49.38 ID:NfKUd+ru0
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
587 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 19:43:50.10 ID:quoCL0pY0
>>583 製造品出荷額の総額の話だよ
単純な金額ボリューム
588 :
ボ ラギノール(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:50:27.23 ID:yAGoARnu0
>>13 おいおい、遷都したから天皇が移り、都が東京になったんだから、明治以前は都(つまり首都)も京都だったんだが?江戸は都ではない。江戸は幕府を置いて政務を司る都市だったに過ぎない。
ただ、広大な関東平野があり、都市機能として巨大なものが出来上がり、結果としてここに経済の中枢も置かれ、人や物が集まりやすくなるのは必然だけどね。
日本は山地だらけで平野部が少ないからどう足掻いても関東平野を従えた東京に全てが集約されやすくなるのは仕方ないよ。
589 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:50:51.28 ID:uXEBw0Wj0
>>573 もちろん北関東にも担ってもらってるし、それは日本にとって良いことだけどね。
北関東は、戦前の昔から、愛知と産業構造がどことなく似ていて、
その伝統は今でも続いている。
ただ、同業種の多数企業が残りにくい寡占化の昨今、
北関東勢力は、企業ラインナップとしてなかなか苦しいものがある。
全部足せば、今でもなかなかのものになるけどさ。
590 :
ラダームーンサルト(茸)@無断転載は禁止 [ID]
2016/12/01(木) 19:51:17.99 ID:+UU/NtRA0
全部弱いになるより良い
591 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:51:57.66 ID:i2PJRaXl0
>>584 英国はサッチャーで英国病から抜け出したが
日本は当分はダメだな
官僚も政治家も大学教授とかの有識者()が無能過ぎてどうにもならんな
592 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:53:26.30 ID:i2PJRaXl0
東大教授と言う無能が無能を生み出す構造になっているわ
593 :
河津掛け(大阪府)@無断転載は禁止 [KZ]
2016/12/01(木) 19:54:29.79 ID:xt7T6mAf0
>>562 あれくらいで麻痺状態に陥ったことをどう評価するの?
地盤の弱いところに何層にも地下鉄作って
夜間だけで1300万人昼間人口は1600万人、東京圏内では3500万人
この規模で被災して大丈夫といえるの?
ちなみに東北(秋田山形含む)で人口が900万人
311の死者数は16000人だぞ
594 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 19:55:23.76 ID:uXEBw0Wj0
>>584 製造業を捨てるとそうなるんだよ。
イギリスは、ロンドンだけ別の国になってしまった(EU残留派がここだけ勝った)。
アメリカは、NY&ボストンとサンノゼとシアトルだけ、別の国になってしまった(ヒラリーがここだけ勝った)。
一方、(自己中すぎて周辺国から怨嗟の嵐ではあるが)製造業を捨てなかったドイツは、
少なくとも旧西ドイツ領においては、田舎の地方都市もよく頑張っている。
595 :
超竜ボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 19:55:33.07 ID:MwzS/9IQ0
後は快適な通勤環境の改善だろうな
土地の高度利用をどんどん推進して
住居面積も広くなるようにして
596 :
河津掛け(大阪府)@無断転載は禁止 [KZ]
2016/12/01(木) 20:00:24.16 ID:xt7T6mAf0
>>564 少なくとも陛下と皇位継承権のある方が同じところに住むってのはどうかと思う
皇太子殿下を京都において、即位に際しては、大々的な行幸を行えばいいんだよ
京都御所から伊勢神宮を通って皇居へ大名行列並みに
歴史的価値があるまつりごとになると思う
597 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:00:26.26 ID:i2PJRaXl0
>>594 しかしドイツも共産主義者を大勢抱えた影響で終わる
もはやドイツ企業の技術開発力は終っている
598 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:01:45.75 ID:RpxAbrpR0
小中学校の授業の進め方の議論に似てる
駄目なやつに合わせてクラス全体の進度を遅らせ出来る奴の足を引っ張るか
どんどん先に進めて出来ないやつを切り捨てるか
599 :
バズソーキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:02:47.47 ID:Uz8dyrsH0
600 :
トペ コンヒーロ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:03:27.94 ID:8B8X2KEp0
>>598 東京だけ先に進めた結果が今なんだが満足か?
601 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:03:41.31 ID:pG7YkrnP0
>>597 それはないわ
ニッチな業界だけどドイツメーカーの技術革新能力はやっぱげえよ
602 :
リキラリアット(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:04:07.59 ID:IdGVQdJC0
>>395 行徳や浦安在住なんて「葛西住んでます」とか言うほど。
荒川から西の埼玉都民よりすごい。
どんだけ愛がないんだよと。
603 :
ツームストンパイルドライバー(香川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:04:35.44 ID:1nUOLIRM0
一国として独立できるポテンシャルを秘めてるのは愛知さん
農業・工業・人口・面積・気候すべてのバランスがいい
604 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:05:05.95 ID:RpxAbrpR0
>>600 切り捨てられた人は満足しないだろうし
逆に駄目な方に合わせてたらできる人は不満だろうし
皆が幸せなやり方はないって話だよ
ここにいる誰かが個人的に満足かどうかなんて小さい話じゃないの
605 :
急所攻撃(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:05:20.85 ID:fIRMVGcY0
だって都民ファーストだから
606 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:06:02.99 ID:pG7YkrnP0
>>603 愛知って農業そんなにあるの?
車だけじゃなくて航空産業があるのはポテンシャル高いわなあ
607 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:06:53.40 ID:RpxAbrpR0
>>599 まあ、都下のハズレに住んでたり就職で上京してきたりだったらテレビや雑誌に載らない東京は詳しくないよね
608 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:07:01.75 ID:i2PJRaXl0
>>598,600
ソ連の官僚がモスクワしか見えていなかった様に
日本の官僚は東京しか見えていないんだよ
だから東京だけを見て何でも決める
まあ官僚は基本的に頭が悪くて視野が狭いんだよね
だから常に間違える
609 :
トペ コンヒーロ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:07:56.27 ID:8B8X2KEp0
今のままじゃ東京に切り捨てられたやつがどんどん溜まってくだけだぞ
現状でも一番格差が大きいのは東京なんだから
610 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:08:33.79 ID:RpxAbrpR0
>>608 突然そんな話を俺にされても困る
そんな話は一ミリもしてない
611 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:08:57.51 ID:aivUqbB30
612 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:09:34.33 ID:RpxAbrpR0
>>611 俺も新宿より西側知らないからお互い様だ
613 :
中年'sリフト(愛知県)@無断転載は禁止 [TH]
2016/12/01(木) 20:09:57.19 ID:OOSpayDM0
略奪の成果やね
614 :
バズソーキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:10:14.81 ID:Uz8dyrsH0
>>501 東京生まれの東京育ち
田舎って無いんだわ
でも東京カッペかも
23区でも、北区、練馬区、足立区、江戸川区とかほとんど知らない
615 :
スターダストプレス(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:11:04.36 ID:0n3BZ/Lk0
戦前戦後バブル期に東日本での開発が関東周辺だったから
東北は存在しません
616 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:11:15.87 ID:RpxAbrpR0
617 :
ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:11:47.60 ID:Pl+69d4m0
>>598 駄目な奴に全部突っ込んで無理やりトップするためにリソースを無駄にしてるのが日本
618 :
ストマッククロー(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:11:57.76 ID:WZfNsPCxO
>>596 明治、大正、昭和の天皇は京都御所で即位の礼を挙げた
それが平成は東京の皇居で即位の礼を行った
伝統に則って即位の礼は京都御所でやるべき
619 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:12:23.01 ID:v5ezjFI/0
三次産業は命中した時に吹き上がる金が凄まじいけど
狙って当てれるような物でもないからな
ただのギャンブルで
生きる意思がある奴がやるこっちゃねえと思う
620 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:12:38.67 ID:i2PJRaXl0
>>610 ダメな東大教授が生み出すダメな官僚に合わせるから日本が疲弊すると言う意味でしょ?
今の日本は25年間も続けた円高デフレ官製不況で終っているやん
621 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:12:47.87 ID:aivUqbB30
>>614 知り合いの松戸産まれ松戸育ちが「東京出身」って言ってて
当時の俺は騙されてた
622 :
アイアンクロー(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:13:14.83 ID:pRxV0rL3O
青島都知事くらいまでは、東京都予算≧中国国家予算だったんだぜ。
623 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:13:47.07 ID:RpxAbrpR0
>>620 勝手にお前の妄想に俺を巻き込まないで気持ち悪い
624 :
ジャンピングパワーボム(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:14:38.48 ID:cLezkd+u0
簡単だ!。官僚の身分になったら、関東に土地建物の不動産を持つことを禁じたらいいんだ。
すべて賃貸。
それとは引き換えに地方に土地資産を持つことは構わない(むしろ優遇してやる)。
そうすれば地方分権そして浮揚が本当に進む。
625 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:16:22.06 ID:i2PJRaXl0
>>623 妄想では無くて数字に表れているんだが
無能な東大教授が無能を生み出す構造が日本をダメにしたんだよ
626 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:16:23.59 ID:RpxAbrpR0
>>624 その官僚ってほとんどみんな地方出身者なんだよな
地方出身で優秀な人が東京に来て官僚になり東京優遇策をすすめる
困ったもんだw
627 :
ツームストンパイルドライバー(香川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:16:54.93 ID:1nUOLIRM0
>>606 全国一位はそんなにないけど上位三位くらいに入ってる農産物は意外と多い印象
628 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:16:56.33 ID:RpxAbrpR0
>>625 だから俺がそんな議論をしてるという妄想だよ
お前のレスの中身なんて知らねえよ
629 :
リバースネックブリーカー(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:17:26.70 ID:sM5EOH3E0
ホヤの水揚げ量だったら東京なんか足元にも及ばんが
630 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:17:51.43 ID:aivUqbB30
631 :
キングコングラリアット(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:17:55.63 ID:0El184/s0
廃藩地県を実行したから
632 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:18:27.16 ID:i2PJRaXl0
>>628 お花畑な君に事実を突き付けているのだけれど
633 :
ジャンピングDDT(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:18:31.96 ID:YP2/5XCg0
一極集中とする事で日本全土の乱開発や自然破壊を防いでるんだよ
634 :
超竜ボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:18:36.79 ID:MwzS/9IQ0
地方には利権しかない
その利権が創世だなんだで金引っ張ろうとする
地方に必要なのは海外から稼ぐ力
お手本が愛知さんな訳で
635 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:18:37.17 ID:aivUqbB30
>>631 千葉なんか三つの国が合併したのにぱっとしないな
636 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:18:43.99 ID:RpxAbrpR0
637 :
レインメーカー(福岡県)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 20:19:51.00 ID:lA1uMm9w0
今東京に核爆弾落とされたら数千万人が死ぬんだよ
もっと分散しろよ
638 :
ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [BR]
2016/12/01(木) 20:20:47.18 ID:x3xbxxzs0
そろそろ首都は埼玉に移す頃だな
経済は東京、政治は埼玉で
639 :
ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:22:08.15 ID:Pl+69d4m0
>>634 確かに。最大の地方自治体たる東京都に分不相応な税金が集まり、外貨も全く生み出せず対外的に大赤字だね
640 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:22:14.20 ID:v5ezjFI/0
そういや今の戦いで密集する人って居ないよな
散開する
その辺の理屈をどうにか応用できないものかな
641 :
パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 20:22:53.79 ID:quoCL0pY0
>>638 埼玉副都心とか何があるのかマジで知らないわ
642 :
アルゼンチンバックブリーカー(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:23:40.60 ID:KVpFgPdB0
大阪あたりが条例で英語公用語にして、海外から人呼べば良い。
東京とは違った視点で勝負せなあかん。
643 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:23:45.40 ID:aivUqbB30
644 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:25:19.10 ID:i2PJRaXl0
>>601 いやいや技術開発するよりEU特権官僚を買収した方が簡単だから技術開発なんてやってないよ
VWなんてその代表やん
EUはEU委員会が中心の官僚独裁体制でEU議会には立法権が無くてソ連式の中央集権だから
既に腐敗しきっているからね
真面目に技術開発するなんて馬鹿らしくてやってない
それより技術力がある企業を立法で潰して乗っ取る方が早いと考え実践している
英国のダイソンなんてEU委員会に潰されそうになったからな
645 :
テキサスクローバーホールド(家)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:26:41.08 ID:V+MRRKCp0
646 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@無断転載は禁止 [LU]
2016/12/01(木) 20:26:41.78 ID:YDBWTP1w0
人口が減少してるから都市に人を集める必要があるからお得にしている
ただそれだけ
647 :
アルゼンチンバックブリーカー(空)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:27:25.81 ID:KVpFgPdB0
>>644 いつの間にか、あらゆるブランドがVW傘下たもんなー
648 :
中年'sリフト(東日本)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 20:29:15.34 ID:0exOnWRr0
>>641 さいたま新都心だぞー
なんもねーよーしかも旧与野
経済産業局に何回か行ったわ
649 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:29:49.93 ID:8MsQUueu0
名古屋もつおいがね
650 :
ムーンサルトプレス(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [RU]
2016/12/01(木) 20:30:19.82 ID:GOD3HCvhO
>>178 その東京周辺どうたらってとこ
原文だと ヤマト人(アイヌ人とオキナワ人を除く日本列島人)
ってなってるのに
2chに立ったスレなんかだと
東京周辺ってあたかも
そこらにいる人らが特別みたいな書き方に変えられてるんだよな
651 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:31:24.81 ID:i2PJRaXl0
>>647 買収した特権官僚に立法させたらEU企業やEUに進出している企業は法で狙い撃ちで商品が販売禁止になり死ぬからな
死んだら安く買い叩けば良い
652 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:31:53.04 ID:pG7YkrnP0
>>644 なんでVW?ひるがえってトヨタがトップクラスで技術力が高いと言えるのか
事務屋かな?
653 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:32:24.43 ID:W2MLUioH0
>>637 分散しても東京以外の都市にも落とせば、結局死ぬだろ?w
654 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:34:47.75 ID:i2PJRaXl0
>>652 技術開発をせずに特権官僚や政治家を買収していたのはVWが一番解りやすいやん
誰でもVWのディーゼル排気ガス不正は知っているでしょ
655 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 20:36:00.15 ID:pG7YkrnP0
>>654 完成車メーカーで技術力はかれると思ってんのか?
656 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:38:08.66 ID:i2PJRaXl0
>>655 ドイツ企業が技術開発をしないから排気ガス不正をしたんだろ
解りきった事やん
ドイツに技術力があれば不正なんでEUぐるみでやらない
657 :
超竜ボム(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:38:18.17 ID:k/knu7ZS0
国策だから
以上
658 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:43:20.15 ID:uXEBw0Wj0
>>606 愛知は地味に農業も強い。でも、近郊農業が主力で、関東だと千葉と似てる。
愛知の田舎にいくと、延々キャベツ畑が続いていて、ここは千葉?三浦半島?と思う。
食料安保上はあまり強くないので、北海道さんに参加して欲しいところ。
659 :
キングコングニードロップ(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 20:43:49.66 ID:v5ezjFI/0
VWとか三菱自動車のアレは
単純に企業の病気なんだろ
社内政治で生存してきた人らだけが残って
駆逐してやった技術職とか技能職の畑が無茶苦茶なことになってる
660 :
レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:45:25.85 ID:aivUqbB30
>>658 愛知はなぁ。攻守のバランスが最強だと思う。
俺の出身県は・・・・観光だけだよ
661 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2016/12/01(木) 20:45:53.54 ID:L8MBiSTC0
急な発展の結果
662 :
ムーンサルトプレス(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [NL]
2016/12/01(木) 20:46:15.23 ID:GOD3HCvhO
>>435 東北からだと遠すぎる
あと なんか犯罪多そうな気がしてしまう
663 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:48:41.84 ID:i2PJRaXl0
664 :
キングコングニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:54:26.67 ID:i2PJRaXl0
ダイソンが笑ってしまう
ダイソンは主力の強力な吸引力の掃除機を英国を含むEU全体で突然EU委員会に吸引力規制されて商品を売る事が出来なくなった
で慌てて小型掃除機を作ったw
そしてダイソン怒りの英国EU離脱運動と離脱投票www
665 :
フロントネックロック(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 20:56:14.82 ID:bLuS7XJ70
福一が崩壊して放射能がバラ撒かれた時点で
トンキンの一極集中は終わる
関東は450年前同様の死の荒野と化す
666 :
ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 21:00:34.07 ID:RpxAbrpR0
>>665 あ、歴史を試験勉強のためにしか学んでない人だ
667 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2016/12/01(木) 21:05:26.87 ID:NBvpeJU50
_
.滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
668 :
中年'sリフト(愛知県)@無断転載は禁止 [TH]
2016/12/01(木) 21:08:51.97 ID:OOSpayDM0
農業生産額見て思ったんだが、
千葉茨城連合はかなり強そう
港空港農業工業商業一式あるし
669 :
アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 21:09:09.38 ID:LjH6MAeY0
670 :
フライングニールキック(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 21:12:37.87 ID:mV97mLkd0
東京都議会でも既得権益化している部分が多いのも余裕の現われか?
671 :
レインメーカー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 21:15:06.03 ID:Pwz+2W7u0
京浜工業地帯を頃下結果
672 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 21:37:51.43 ID:8y95f80l0
>>668 農業も漁業も千葉茨木は強いね
食糧自給率は決して高くないが生産物の多くは自給率1%の東京に持っていかれる
673 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 21:38:03.05 ID:w7I/vi4J0
汚染の強い国?
674 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 21:45:56.83 ID:W2MLUioH0
>>49 法人税って国税だからな
今のニュー速ってこんなレベルなのか
675 :
ジャーマンスープレックス(千葉県)@無断転載は禁止 [AU]
2016/12/01(木) 21:52:18.53 ID:u91BCd/H0
>>412 成田とか関空も駅からリニアで繋げられればなおいい。
676 :
エクスプロイダー(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2016/12/01(木) 21:56:06.71 ID:8y95f80l0
677 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 21:56:19.03 ID:uXEBw0Wj0
>>626 今の若手から中堅のキャリア官僚は、首都圏出身ばっかりだよ。
これは、地方高校の劣化の問題で、教師(特に文系科目)の質もカリキュラムも、
東大文系に合格できるだけの水準を、もはや維持できなくなっているから。
地歴教師なんて惨憺たる状態で、しかも2科目も課してくるから、地方公立の受験生には歯が立たない。
(東大理系は、わりとなんとかなる。地方の高校で一番学力的に優秀なのは、
うっかり理学部数学科に入って進路に窮した数学教師と、相場が決まってる。)
堺屋太一の頃とは、霞が関も事情がかなり違う。
東京出身者は、地方をナチュラルに知らない。でも興味はあるから旧世代より思考は柔軟。
でも政策を書けと言われても、子供の頃から知らないわけだから、なかなか難しいわな。
自ずと、創生ガー強靭化ガーという声の大きい政治家に引っ張られがちになる。
678 :
パロスペシャル(チベット自治区)@無断転載は禁止 [VN]
2016/12/01(木) 21:59:04.94 ID:K6m9mCYu0
アメリカとドイツ以外はどこもそうじゃない?
679 :
ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2016/12/01(木) 22:03:15.56 ID:W2MLUioH0
>>676 さっさと成田の滑走路を4本にしてくださいねw
680 :
イス攻撃(空)@無断転載は禁止 [EU]
2016/12/01(木) 22:06:39.39 ID:8ri9L+1/0
681 :
稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ZM]
2016/12/01(木) 22:11:32.45 ID:tmM1bVah0
DMMの社長も言ってたけど
やっぱり学生だから高校の環境に流されてて
その地方の環境が全てなんだよな
若い頃から一流の人に会ってたり
一流に触れあえる環境にあれば違うけども
一流大学も入る方法とかの情報量が
地方と東京ではそもそも違うわけで
地方からは凄い遠い存在だけど
東京に住んでる人からしたら普通だし
682 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:14:28.66 ID:2OcasIqS0
>>534 第三次産業が盛んになっても、日本以外の先進国が全て一極集中の是正に成功してるのに
中央集権の国も含めて
日本、アルゼンチン、韓国、ギリシャなどが失策してるとこ見るとな........
683 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:16:42.28 ID:2OcasIqS0
>>536 天下り官僚を受け入れ、5兆円のマイナンバー利権に群がる、東京のIT ゼネコン「そやな、普通にやってたら旨味なんてあれへんよ。利権に頼らず普通に経営してたらな」
684 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:26:57.19 ID:2OcasIqS0
>>573 あれ?足しても勝てなかったはずだぞ
そもそもお隣の三重も静岡も産業強いし
685 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:33:24.71 ID:2OcasIqS0
>>642 何を言ってるんだ?東京、大阪、名古屋、福岡、札幌で同時にやるんだぞ?
本来は経済都市ってのは、地価をあげて国の財政を支える義務があるのに、
東京も大阪も放棄してるんだよ、だから国が傾いてるんだ
686 :
フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 22:38:18.25 ID:07Az88g30
徳川体質は全てをダメにしたな。
687 :
ドラゴンスープレックス(空)@無断転載は禁止 [SI]
2016/12/01(木) 22:40:47.13 ID:luxq4/Cd0
日本人の10人に1人とかが住んでるからな
数の論理としてな
688 :
デンジャラスバックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 22:44:40.86 ID:OoghAJJr0
地方は土地に固執するから効率化できない
東京は土地捨てて出て来た者が多いから効率化され住みやすくなる
689 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 22:44:59.71 ID:uXEBw0Wj0
>>682 でもさ、英国brexitの投票結果地図や、米国大統領選の郡ごとの得票地図をみると、
人口の数字だけじゃ分からない、深刻な「一極集中問題」があるんじゃないかと思ったよ。
イングランドは完全に「ロンドン対地方」になってるし、
米国だって、「ごく一部の金融・ITに強い大都市」対「その他の地方全域」の対立になってる。
人口の数字の上では大変なことになってるけど、経済のバランスという点では、
案外、日本は上手くやってるほうなんじゃないかね。
地方に、日本の政治力で出来る精一杯の範囲で、製造業を残せるように仕向けてる。
こぼれた人口は、福岡のようなミニ東京と真正の東京とで、
二段階で「余剰人口の掃き溜め」を準備してる。
愛知のように、自力で人口を集められる地域も、無いわけじゃない。
690 :
キン肉バスター(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 22:47:03.56 ID:3xfoJOTQ0
691 :
ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:47:39.43 ID:jF7lwzIk0
あれほど新幹線や高速道路等のインフラをくれくれ言って平気で故郷を捨てて上京しまくったからな地方の若いクズは。地方公務員の存在も酷すぎる。
692 :
アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 22:53:55.35 ID:2OcasIqS0
>>689 それは逆なんだよ、ロンドンは世界から富をすいとっていてイギリスのGDP の半分を稼いでるからそう見えるだけで
ロンドンへの国内大企業集中は2割から3割程度
有名国立大学も地方に分散してる
バランスいいのはロンドンなんだ
だから出生率も高い
日本は東京に7割以上の国内大企業本社を集めており
国立大学も都内だけで17 もある
のわりには、ロンドンと異なりGDP はそれほどでもないから、消費税をバンバンあげて福祉を削減という話になってしまってる
693 :
スターダストプレス(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 23:02:23.27 ID:79kRj3+W0
>>684 静岡は北関東〜京浜〜中京〜近畿〜瀬戸内と続く工業地帯の中間にある。
関東側、東海側と括る事自体がナンセンスだ。京浜〜中京の間に静岡がある事で、
京浜から中京に掛けての工業地帯は帯状に連続している。
694 :
膝十字固め(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 23:02:58.85 ID:cSSVh/Wa0
すごいけどな
695 :
フルネルソンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 23:03:03.98 ID:uXEBw0Wj0
>>692 あれだけ世論の断層が出来たら、地方政策としては大失敗も大失敗、致命傷だろうよw
最後は、国民が一体感を持って幸福を感じられるかどうか、ということなんだから。
ロンドンは、国内集中2割でちゃんと抑えてる(ドヤ
ロンドンは、世界中から英国に富を集める役割を果たしてる(ドヤ
といったところで、
たとえ国の8割の人口や大学やらを分散しても、それが地方経済に反映されないならどうしようもないし、
ロンドンが世界から富を集めても、地方民がトリクルダウンを「実感できなかったら」どうしようもない。
結局のところは、国民の幸福感が反映される民主的な政治的結果こそがすべて。
経済や統計の指標は、あくまで参考値にすぎない。
696 :
グロリア(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 23:08:12.63 ID:MhmOPTSp0
逆に地方は、
このスレでの一極集中批判派のような論理で攻めるのではなく、
民主主義の票を利用して、東京の税金を徹底的に搾取する
という逆切れを起こして、
東京がいくら働いても豊かにならないという状態にもっていったほうが
一極集中解消に向け、国が動くかもな。
697 :
ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 23:09:27.20 ID:1D0NAzBx0
>>688 住みやすい?
自殺者も犯罪も多いのに?
698 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2016/12/01(木) 23:10:13.79 ID:al/+oRsH0
まず猫も杓子もとりあえず東京に行くってのを止めさせないと
田舎からわざわざ出てきてフリーターやってる奴なんか意味わからんよ
それで田舎の企業が人募集しても若い人が集まらないっていう悪循環もある
699 :
ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2016/12/01(木) 23:10:50.32 ID:+YC5bquk0
地方はもうアカン消滅する
700 :
グロリア(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2016/12/01(木) 23:11:47.06 ID:MhmOPTSp0
例えば、このスレでも、
地方民からの
「東京が地方を養うのは義務だろ」
「東京はもっと金をだせ、当然だろ」
「だって東京は首都だろw」
なんてレスが並んだほうが、
東京民にとったら脅威だろうな。
701 :
シューティングスタープレス(禿)@無断転載は禁止 [DE]
2016/12/01(木) 23:13:25.11 ID:yKNu78Vu0
県独自で経済特区って作れないの?
702 :
タイガードライバー(東京都)@無断転載は禁止 [SV]
2016/12/01(木) 23:17:06.95 ID:jr2qOAzc0
>>536 これは仕組みがものすごく簡単
良い大学が集結してるから
日本全国の高校から成績優秀者は上からみんな東京の大学に行く
自分も経験あるだろうこのへんは
そのまんま就職活動するんだが当然大企業本社は東京にあるからそこに就職する
逆に大企業側が東京に本社置くのもその理由もある
自分がデッカイ企業作って軌道に乗せたとき、地方都市に本社機能置くかって言うとやっぱやらないんだよな
まともな人材が集まらない
それ以外でも現状は不便しかない
マネーゲームにヘンな思い入れなどいらん、っつーのがみんなの本音
703 :
トペ コンヒーロ(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2016/12/01(木) 23:18:06.87 ID:L8MBiSTC0
そういう政策をしてきたか