羽生はスレタイみたいな事言いたかったのに、
伝わらなかったとか上手く編集された可能性もまだあるで
「非常に新しい将棋」って切磋琢磨して自分で考えた戦法なんだから褒め言葉じゃないのか?
つか将棋に於いて定石は初手から数十手までで後は色んな変化があるしそこからが読み勝負になる。
まあ何が言いたいつーかというと実力てことよ
>「際どい将棋で勝敗の行方は最後までぎりぎり分からなかった。
非常に新しい将棋で、こちらが対応に苦労することが多かった」と、対局を振り返った。
新しい将棋か
ちなみに将棋暦が長い人からするとAIの指し方も素人に見えるらしいね
型を持たず常に最適な手を指してくるから展開が読みづらいらしい
こいつ判定会議みたいのでクロだって言ってたよな
敗けるわけにもいかないんだろ
ソフトが進化するまでに、橋本なんかより遙かに強かったから白でしょう
一番笑ったのは、三浦を黒と決めつけたまとめサイトとみんな逃亡した所か
九段なんてなろうと思ってなれる訳じゃない。
本当の天才だと思う。
事実は分からんが、疑惑を払拭するくらいがんばってほしいな。
実は少し前からこの話は知っていた。将棋界の情報には疎い俺でもです。
さて、何書くか…。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
数週間か1か月ほど前に、奴と対戦した人が不正行為をやられたと憤慨していると聞いた。
恐らく、その後に決定的にクロ断定できるものを掴んで、踏み切ったのだろう。
将棋連盟はタイトル戦開催まで数日というギリギリのタイミングで
よく英断したと思う。始まってからでは、より取り返しがつかない。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロだと思っている。奴が除名になるかどうかは知らないけど、俺は二度と戦う気しない。
以前からソフト指し、モラル、カンニング、再三警鐘を鳴らしてきたつもりだが、最悪の形になりただただ残念だ。
これでも潔白を信じるという人はどうぞご自由に。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
最大の被害者は渡辺竜王ではないのか?数日前のA級戦、大事な大事な一局、どんな心境でいたか?
そして、ずっと1番の目標にしていた防衛戦が数日前にまさかの相手変更である。精神的動揺はどんなものであろうか。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
俺としては、とにかく渡辺さんに、流石は人類最高峰の将棋だと感動させるような圧倒的な内容を期待します。
こういう発信は、本当しんどいんでこれくらいで。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
羽生さんの奥さんみたいな言い訳すれば良かったのに、橋本って頭悪いのか・・・・
休場明けみたいなもんだからいつもと違う調子なんだろ
スマホが使えなかったのが敗着
次の対局も金属探知機と身体検査よろしく
非常に新しい将棋って実戦空手道とブーメランを組み合わせたような感じ?
一瞬の隙を突いて三浦が一転攻勢したのはホモビデオだけだったな
羽生さんが新しいと言ったのは、ソフト云々とかじゃなくて、三浦九段が仕掛けた戦型の事だと思うよ?羽生さんも独特の進め方で深浦先生曰くかなり難しい将棋だったらしいし。
ブランクがたたって三浦九段が崩れたけどかなり接戦で、羽生さんは心から三浦九段の潔白を信じただろう一局。
囲碁だったら定石載ってる本とか見ながらやってもいいらしいけど将棋は駄目なのかな
あらかじめAIから新手の手ほどきを受けてから指す分にはいいんじゃねえの?
なんか不正したら誰でも九段になれるとか勘違いしてる超絶バカが多いなw
てかコンピューターの強みは
終盤から寄せだと思うのだが
なんか引退したプロが三浦はやっぱり怪しいって言ってたなさっき
黒ならやめさせられた谷川がかわいそう
最初スマホの提出拒否してた時点でクロだと確信したわ
「新しいやり方」って、バカにする時に使うやついるな。
将棋詳しい人達に聞いたら三浦の選んだ戦型が新しいものらしい。将棋ファンの間では、ブランクあってあれだけ大熱戦なら安心という意見が大多数。
三浦さんは痩せてる時は結構可愛い。その状態ならここまで疑われなかったかもね。
どっちにしろ疑惑の根底から嘘と勘違いだと否定されたのだからもう関係ないけど。