◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1494639190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 河津掛け(東日本)@無断転載は禁止 [IT]
NGNG?PLT(16930)

東日本大震災後に急拡大した太陽光発電が岐路に立っている。高額で売電できる権利を保有するだけで、
ビジネスを手掛けない事業者を排除する法改正が4月に施行。合計2800万キロワットの発電計画が失効した。
一般家庭の約1割、560万世帯の消費電力分に相当する。宴(うたげ)の終わりと、再生可能エネルギー普及の難しさが改めて浮き彫りになった。

競争の激しい太陽光発電市場では有望スペースは少なくなっている。メガソーラー以外の用途を見いだすのが難しい立地は多く、
大量失効発生で土地塩漬けが続出する懸念は拭えない。

中でも太陽光発電は設備設置が比較的容易、当初は40円という買い取り価格――。売電収入は株式や債券と比べて
高い利回りが期待でき、申請が膨れ上がった。太陽光バブルだ。

京セラは三重県の組み立て工場を今春休止した。昭和シェル石油子会社のソーラーフロンティアは昨年までフル稼働だった国内の生産を3割減らした。
パナソニックも昨年2月以降、大阪府内の主力工場の稼働を停止したことで国内外合わせた工場稼働率は現在半分程度にとどまっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01I1G_R00C17A5MM8000/
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
2 雪崩式ブレーンバスター(茸)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/13(土) 10:34:26.66ID:uyxbTbv20
誰が悪いの
3 カーフブランディング(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:35:01.82ID:/yixINwU0
>>2
菅直人と孫正義
4 ジャストフェイスロック(茨城県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/05/13(土) 10:36:10.58ID:MBjZLVMw0
失効したならその分だけ今の買い取り価格を上げてほしい
5 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [IR]
2017/05/13(土) 10:36:25.08ID:LYbsL2xA0
これ最悪だよな
6 アトミックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:37:25.06ID:NLRdT2ww0
クソ高い買取料金じゃないと破綻するようなところも投資したんだろ
負の遺産
7 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 10:37:47.28ID:MU9bzdgH0
(´・ω・`)ゼロエネルギーハウス
8 雪崩式ブレーンバスター(中国地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:38:13.31ID:lGly5AWV0
 
雨漏り特需
9 ニールキック(秋田県)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 10:38:59.53ID:HbUYNkl80
知ってた
10 ストレッチプラム(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:39:18.59ID:2mXEmeaW0
うちの近所にも太陽光発電予定地という看板が立ったまま数年そのままの広大な土地があるな
11 ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 10:39:19.16ID:4jc8KGsb0
雹でも降ってきてらどうすんの?
12 ダイビングヘッドバット(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:40:36.78ID:+9Tb/X660
>>8
雨漏りするの?
雨漏りするかな?と思ったからやめといたけど
13 ファイヤーボールスプラッシュ(空)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 10:40:41.37ID:T+p320tG0
買取りが高い内に取り合えず登録だけしておいて、施工は後回し
出来なかったらまあいいや

そんなのが許されるのはどうかと思うが、判っててそうしてたよなコレ
14 膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 10:40:45.53ID:z7HWkDWh0
やっておけばよかった…
15 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 10:41:09.15ID:uQuTGpOZ0
菅直人は責任取れよ
16 ダブルニードロップ(家)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 10:41:21.82ID:IR9Yj9Zr0
>>1
ソフトバンクが買う側になったのな。

丸紅が転売屋かよ。
17 ムーンサルトプレス(三重県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:41:41.07ID:Jeh9uUuq0
結局儲かったのは韓国のパネル製造だけっていう日本人になんの得も無い結果だったな
18 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 10:42:08.86ID:T9U3AxQW0
失効したから新規業者が接続可能になるだろ

儲かるかは知らんが
19 ネックハンギングツリー(庭)@無断転載は禁止 [NO]
2017/05/13(土) 10:43:12.99ID:LgqZ6MTL0
自民党に決まってるだろそんなもんw
この先だけどな 日本はアフリカ並み貧乏なる
20 トラースキック(三重県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 10:44:27.22ID:vS7Fsbyd0
電気料金に再エネ賦活費とかいう意味不明な加算
電力カスはマジで死ね
21 ネックハンギングツリー(庭)@無断転載は禁止 [NO]
2017/05/13(土) 10:44:31.33ID:LgqZ6MTL0
日本の製品が何一つ売れなくなる 
全て自民党のおかげ
22 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 10:44:37.58ID:T9U3AxQW0
>>17
せめて太陽光パネルが一定以上高い効率のじゃなきゃダメだとか、安物排除するような政策にしてればな

それで負けるなら仕方ないが
23 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 10:45:17.01ID:MU9bzdgH0
(´・ω・`)太陽光は知らんけど再生可能エネルギーの普及は必要だから
24 キングコングラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 10:45:20.42ID:PaML7MXf0
>>2
ミンスとそれに投票した馬鹿国民
25 アイアンクロー(静岡県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 10:45:50.84ID:VsqnegDt0
高額で電気を売れる先着権利を売買してたオプション業者が死んだだけで
真面目な業者は生き残れるだろ

それくらいで潰れる太陽光業界なら、とっとと潰れてしまえ
26 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 10:46:06.78ID:MU9bzdgH0
(´・ω・`)蓄電池が安くなればなぁ
27 ローリングソバット(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:47:09.58ID:H+DElIjsO

医師法違反の昭和大学病院

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?

説明を求めたが、病院側は拒否


健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

#h$40={
28 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:48:22.11ID:Zs63Dqh20
九州なんかただの山林を無理やり申請だけして高く転売しようとしてただけだもんな
誰が山奥まで電線引くんだって話
29 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 10:48:37.34ID:MU9bzdgH0
>>25
(´・ω・`)うん、何も考えずに太陽光バブルに乗っかった会社が終わってくだけ
まだまだビジネスチャンスはあるし環境はこれからの課題だから
30 サッカーボールキック(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/05/13(土) 10:50:22.07ID:klz3cgcG0
>>2
チョクトだろ
31 ダブルニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 10:50:36.22ID:UkcagpwH0
光害にしろ景観にしろ田舎は結構破壊されたな
32 カーフブランディング(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:51:02.48ID:/yixINwU0
>>25
ドイツみたいに電気代が1.5倍になってもいいのなら
33 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 10:51:03.42ID:jlh6GS5R0
ドイツの現状を知りながら推進した政商孫と
能無し管の置き土産。
次のVPP政策はこの手の輩と中韓メーカーは
排除して欲しい。
34 ニールキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:51:27.46ID:SGw0vGvg0
山林にパネルを敷きつめるのが自然破壊環境破壊
35 ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 10:53:35.11ID:/q039vyc0
大規模なものは買い取りして貰えなくなったんだっけ
36 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 10:55:16.83ID:T9U3AxQW0
原発代替するならベース電源たり得る自然エネルギーがいいんだけどな

洋上風力とかならいけるかな?
37 ジャーマンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 10:56:21.69ID:qo0w1gb10
原発の方が利権でかいからな
38 トラースキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:57:29.57ID:59i6v4hX0
パヨクどうすんのこれ
39 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 10:57:34.17ID:T9U3AxQW0
>>35
枠消滅したから今から作って接続ならできるようになったかも
40 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 10:58:57.00ID:jlh6GS5R0
今後は遠隔抑制が義務だけどね。
41 超竜ボム(富山県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 10:59:09.97ID:pQlrjyov0
>>23
どれを取ってもなんらかの問題は有るんだから、電気を使うのを減らすのが正解なんだよ
なのになんでもかんでも電化して、古めの機器を排除している
その業界は消滅して電気業界が儲かる
大型ショッピングセンターと商店街の関係みたいだな
そして節電や事故で使えなくて大騒ぎ♪
42 フォーク攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 10:59:54.55ID:HNNUxUyU0
うち早く設置したんで笑いが止まらんけどな
毎月一万以上収入あるで
43 河津掛け(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 11:00:28.23ID:fLuqzptW0
さすがは民主党。
日本人が望んでないのに崩壊への仕事をする
44 キャプチュード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:00:36.66ID:GheWGZ750
>>42
設備投資に幾ら出費したん?w
45 デンジャラスバックドロップ(沖縄県)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 11:01:37.13ID:ORFZZcFq0
太陽光パネルの主戦場は海外の途上国。
そっちを中国韓国台湾に奪われた。
46 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [IR]
2017/05/13(土) 11:02:11.20ID:LYbsL2xA0
>>12
最初から設計している家はたぶん問題ないけど
後付けは辞めた方がいいわ

穴あけるし
重量が屋根への負担も大きいし
47 フォーク攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:04:18.79ID:HNNUxUyU0
>>44
百五十万くらいかな
テスラの電池ほしいわ
48 トペ コンヒーロ(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:04:49.10ID:JkyIJrhr0
「ウチの屋根貸してやるからパネル設置して発電していいで」
ってのがビジネスにならんのだものなぁ
49 頭突き(アラビア)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:04:55.85ID:MeQhxFGh0
太陽光発電はほとんど雨が降らない砂漠地帯向きで、湿度が高く降水量も多い日本には不向き
日本に向いてるのは風力と地熱
50 キャプチュード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:07:21.01ID:GheWGZ750
>>49
風力はアカンwww
51 ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:07:41.27ID:rdVS861u0
田舎は空き地に太陽光パネルズラッと並べたとこ多いな
52 ヒップアタック(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:09:13.02ID:9lTW1NTR0
民進党のバカがやったばらまき
売電価格大幅にさげろ
53 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:10:35.06ID:vMglnfy20
所有してた土地を有利な条件で申請したけど
パネルを買う金がなかったのか?
54 ストレッチプラム(兵庫県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/05/13(土) 11:11:36.59ID:eE4D7SB40
自分もハウスメーカーの注文住宅で建てたけど太陽光の設備一式タダで付けてもらったわ
ハウスメーカーの決算間近で3社に見積もりさせてたから交渉が上手くいった
55 サソリ固め(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:12:52.99ID:paDA+wk30
民主党の最大の愚策
環境破壊、鬼怒川決壊、各地に大規模なメガソーラーレイ突然出来て地域住民が焼かれてるニュース見たな
56 ダイビングエルボードロップ(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:14:01.39ID:ke6gtqxx0
>>49
風力も色々問題あるぞ
57 オリンピック予選スラム(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:14:20.01ID:OV7NEUT90
菅直人と孫に賠償請求しとけよ
58 フェイスロック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:14:44.28ID:zWmrrxpF0
金儲けにするからこうなる
売電なんてやめろよ
59 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 11:15:25.78ID:RDpNoNMt0
バブル作り上げる為に、メディア総出
自然エネルギー太陽光パネルステマを仕掛けてたもんな
60 ボ ラギノール(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:15:25.80ID:TDcgznlS0
アホみたいにそこらじゅうの景観壊してるよな
61 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/13(土) 11:15:59.90ID:1e0ugYhb0
>>49
雨降らないとこだとそれはそれで砂埃とかで効率落ちないもんなの?
62 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:17:03.28ID:jlh6GS5R0
>>53
タダ同然の土地だけ買ってソーラー設置の申請して
権利付にして転がしてた連中だよ。
ソーラーEXPOとか二、三年前からこの手の連中だらけだった。
あまりに塩漬け期間が長い悪質な連中は規制で淘汰が始まった。
63 ニールキック(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:23:34.24ID:/MVAwktW0
この事業が起こした出来事は堤防削ってパネルおいたら川が氾濫して大災害っのだけだな
64 フェイスロック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:23:46.33ID:zWmrrxpF0
ここ最近なんてPM2.5の影響で日当たりも悪くなってるからどうしよもない
失敗だな
65 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:25:12.36ID:jlh6GS5R0
売電価格は急激に下がって来たが
権利付土地の売電価格は申請時の物だから
パネル価格がどんどん下がるまで塩漬けにして
設置した方が利益が出るんだよ。
66 リバースパワースラム(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:25:21.26ID:Jkt5Defo0
ハゲどうすんの?
67 フランケンシュタイナー(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:26:46.27ID:bz1g505I0
2015年で普及率が6.6%
大失敗だよw
68 ダイビングフットスタンプ(滋賀県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:29:38.72ID:YQ+FNl9c0
日本の風光明媚な風景がどんどん鏡だらけになってるな。

跡地どうすんのこれ?
69 キングコングラリアット(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 11:30:11.90ID:/gMx19/v0
>>49
スペインでは風力発電が大赤字で電気代も上がりやーめたしてたな
70 ダイビングヘッドバット(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:30:26.15ID:gy87ILX50
案外壊れないらしいから、メーカーも供給過多になるだろうな
なんといっても周辺住民とのトラブルが面倒くさそうだからメガソーラーは踏み込みにくい
71 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:32:29.98ID:h2c9XqHU0
>>68
跡地もそうだけどあの大量のパネルをどう処理するのか考えただけでも背筋が寒くなる
72 リバースネックブリーカー(禿)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:34:20.30ID:ITUjed840
申請だけしてパネル設置しなかった奴等のだろ、失効って
73 ラダームーンサルト(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:34:30.51ID:H/4Ikmfr0
>>46
俺もこれだと思う
あんんなかさばる重いもん初期設計されてない家につけるの怖いわ
74 カーフブランディング(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:35:21.62ID:/yixINwU0
>>39
買い取り値段は安くなるよ
75 頭突き(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 11:35:31.27ID:Dpz7t+w50
蓄電にシフトしていくんだろうけどさ、移行期というか、蓄電池がまだまだ高いんだよね。たかだか数キロワットの電池でも60〜100万近くするわけだし。
76 ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:36:00.83ID:PLsNzlXA0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |     
       \    `ー'  /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)政治家がバカでは (,,)_
 .. /. |    国もたぬ   |  \
 /    |    鳩山由紀夫 |   \
77 ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:36:12.13ID:xU+dfsso0
日本は実は凄まじい地熱発電のポテンシャルを秘めているが、地熱発電につかえる場所は全て温泉地として開発され尽くしている
78 アキレス腱固め(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:37:26.55ID:N5DibNhM0
最初に駆け込んで税金じゃぶじゃぶつぎ込んで買い取ってもらえる連中以外は死亡じゃないのか
79 頭突き(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 11:39:03.64ID:Dpz7t+w50
蓄電池も現行のリチウムイオンでなくて、次世代やつにはやいとこ切り替えないとだめじゃないかな、あとパネルも効率がまだ悪いので
5〜10年先じゃないとオトク感出ないんじゃないかなあ。屋根いっぱいにパネルのせても、エアコン1台うごかせるのがやっとなら、あんまり意味無い気がするし。
80 レッドインク(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:39:59.08ID:HbFMBKbP0
結局、国が手掛けるべきだったんじゃないの?
81 張り手(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:40:00.45ID:YakfWXmo0
民主時代の負の遺産
40円以下で契約してるヤツはトータルでマイナスになる
82 フェイスクラッシャー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:42:17.21ID:h9VPhfHW0
森林伐採で禿山にしてパネル設置して発電がエコとか笑わせんな
83 ヒップアタック(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 11:45:20.07ID:z4kR/7wO0
騙されるやつが悪い
84 イス攻撃(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 11:45:52.94ID:Yy0/VQ0f0
富津君津は砂取場跡にひたすらソーラーパネル並べてるけどね
85 膝十字固め(茸)@無断転載は禁止 [EE]
2017/05/13(土) 11:47:26.51ID:ZG7hr84L0
>>24
本当に申し訳ございませんでした
86 バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:51:29.77ID:CTeTEAz60
パネルの効率なんてずーっと殆ど変わってないだろ
87 エメラルドフロウジョン(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 11:53:54.71ID:ROPPkT7O0
>>26
やすくなってるぞ?

https://www.tainavi-switch.com/sp/contents/33854/
88 かかと落とし(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/13(土) 11:54:28.87ID:nrt/tTDw0
地元でも自然林伐採してソーラー設置なんてエコと真逆な事してる
鬼怒川の大水害もソーラー業者が堤防を削ったのが原因だしもはや有害
89 エメラルドフロウジョン(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:57:35.43ID:Z4hoaqg60
今でも近所の畑潰してソーラー設置工事してるけど
今さら造って採算とれるんだろうかと他人事ながら心配なんだが
90 エメラルドフロウジョン(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 11:58:36.37ID:ROPPkT7O0
深夜の安い時間にパワーウォール2を充電して、昼間と夜に使えば太陽光パネルすらいらなくなるな。
91 デンジャラスバックドロップ(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 11:58:36.68ID:bKoVWv510
太陽光作るだけですんごいエネルギー使ってるんだぜーそれを取り付けて元を取るなんて絶対無理。
92 タイガースープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 11:58:36.87ID:pfhKmMty0
ソーラーパネル欲しいけど今買えば安い?
93 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 12:02:18.82ID:jlh6GS5R0
テスラって系統連系できたか?
94 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [IR]
2017/05/13(土) 12:04:08.48ID:LYbsL2xA0
>>49
地熱はいいと思うけど
国立公園内が多いからそのあたりの法整備が必要

風力は同様に設置場所の問題がある
低周波で体調不良になるから住宅街から距離はなさなければならない国もある
日本なら海の上でやれると思う
95 ブラディサンデー(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/13(土) 12:04:40.17ID:PVRh+J2v0
>>49

地熱なんぞ無理じゃね
いちいち穴掘らないといけないのに
96 河津落とし(福岡県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/13(土) 12:04:52.22ID:L0A+4fOC0
>>69
発電量がお天道様のご機嫌次第ってのはダメやなw
97 キャプチュード(福井県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 12:06:15.05ID:BaJvG3/A0
カンチョクト
98 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 12:06:55.61ID:jlh6GS5R0
あ、すまん出来るんやね。
99 アキレス腱固め(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:07:36.28ID:VDa7ahMZ0
こうなるのは初めから分かってただろ
100 マスク剥ぎ(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:08:15.19ID:mLtEanU40
あの当時ソーラー発電先進国のドイツを見倣え論者がマスゴミとかに発生してたよな
欧米を見倣え厨は何故すぐ死んじゃうの?
101 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 12:08:27.99ID:FQ3/ZAit0
頭が良い人簡単に解説してよ
102 ナガタロックII(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/13(土) 12:09:06.39ID:R19LBfXI0
>>54
あんな重量物をよく屋根なんかに付けるな
設置した足から雨漏り始めたら家が腐って元もこもなくなるじゃないか
雨漏りしてるかどうか調べるのも大変だし
103 ムーンサルトプレス(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:09:43.15ID:KOmCMSqz0
あんなもん屋根に載ったゴミでしかないだろ
わけのわからないブラック企業のものならなおさら
104 ヒップアタック(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:09:55.28ID:9lTW1NTR0
山の草木切り倒して太陽光並べまくって
民進党のやつらに責任とらせろよ
105 エメラルドフロウジョン(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 12:10:21.32ID:ROPPkT7O0
>>102
瓦屋根より軽いだろ
106 キングコングニードロップ(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:11:40.04ID:wK5LEM/I0
糞制度だと思ったけど、本当に糞制度だったな
民主党議員全員で責任とれよ
107 ミドルキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:13:34.38ID:m+z0O20I0
松本市か?大規模な工事が終わったと思ったら太陽光発電の設備だった…
アホだな
108 トラースキック(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:20:15.57ID:hzEknemJ0
サニックスはどうなったんだろ
109 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@無断転載は禁止 [IT]
2017/05/13(土) 12:20:18.73ID:x3yHqZId0
鬼怒川決壊は忘れないよ
110 アンクルホールド(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:20:53.35ID:h7v1xYR80
>>100
ニュージーランドが公共サービスの殆どを民営化

マスゴミ「公務員の給料が高過ぎる日本もNZを見習え」

数年後NZの公共サービス民営化破綻、元に戻す

欧州でディーゼル車が売れる

マスゴミ「クリーンディーゼルが欧州では主流、日本は遅れてる」

ディーゼルの排気ガスで欧州は大気汚染が深刻

マスゴミは公共の電波を使って日本を貶めるのが仕事なのか?
111 膝靭帯固め(中部地方)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/05/13(土) 12:24:00.68ID:Qu6rbf4l0
景観が悪いんだよね
建物の屋根ならまだいいけど
112 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 12:25:26.54ID:VJz3JCX80
未稼働の要因の内訳を見てみたいもんだな
113 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 12:27:25.50ID:VJz3JCX80
>>11
時々屋外展示の高級車が大量に被害にあってるわな
商売なんてそんなもんじゃね?
リスクゼロなんて商売はなかなか無いから
114 キン肉バスター(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:31:20.64ID:2IxearK80
早めにやった連中は単純に勝ち組って認識でいいの?
115 ボマイェ(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:31:44.00ID:r4l2j7Te0
>>51
ある日突然、いい感じの林が更地になって何十枚、何百枚のパネルがズラーッというケースも
自分の地元がこれだわ
116 キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:37:21.98ID:V8vEtlC20
パチ屋とTV局の電力だけ再生可能エネルギー枠だけにしてみろ
深夜放送とかが無くなれば少しは社会が健全になるだろ
117 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 12:39:03.10ID:VJz3JCX80
>>111
テスラがとっくに屋根スレート代替のパネル出してるからなぁ
これからはオフグリッドが流行るかもね
日本は災害大国だから特に
118 稲妻レッグラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [IL]
2017/05/13(土) 12:40:13.16ID:WfpybVUe0
中古で売ってくれ
119 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AE]
2017/05/13(土) 12:41:56.00ID:MsGfuhzW0
あんなのは家庭の非常電源として活用する程度に思っておくべきだと思うよ
120 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AE]
2017/05/13(土) 12:44:13.29ID:MsGfuhzW0
2011年に買った小型パネルがバッテリーを充電できなくなったんだけど寿命なのかな
1枚1500円くらいで重宝してたのに
121 リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [ID]
2017/05/13(土) 12:45:39.52ID:wRkfE7vv0
馬鹿菅とか殺されるぞ
いや殺されて当然だと思うが
122 ブラディサンデー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:45:42.05ID:v6fcJraR0
石炭ガツガツ燃やせや!
123 ボマイェ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 12:45:44.73ID:FO1GDIIF0
>>114
いいです
124 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:47:34.88ID:c0Nbgzsn0
ドイツでは発電する世帯が増え、買取額が高い分、電気代が上がったという話
設備投資の分だけ損するという
しかも、太陽光パネルは中国製で、見込まれたドイツの内需が落ち込んだ
125 シャイニングウィザード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/13(土) 12:49:47.23ID:blsr7b8l0
>>21
完全にパヨク症候群だな
キチガイの病気
126 ボマイェ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 12:50:21.79ID:FO1GDIIF0
>>102
重量物てw
127 ラダームーンサルト(家)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 12:50:28.11ID:K/UjAf5y0
あくまでも自家消費の足しで
売ろうなんて色気をだしてはいけない
128 フライングニールキック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:52:39.20ID:ZENuWxP70
朝鮮ハゲバンクの太陽電池全部ぶち割ろうや
129 トペ コンヒーロ(愛媛県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 12:53:59.39ID:j3ijPVUk0
再エネなんたらいう電気代への加算を早くやめろ
130 サッカーボールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:54:42.52ID:2K7vUAqW0
土地と金持ってるやつだけが儲かり
一般市民は、再エネ賦課金とかで徴収される理不尽な構造

まったく民進党は責任とってほしい
131 頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 12:54:47.00ID:oD/aW6iz0
>>4
総需要は変わらんのに
これからも参入はあるわけだから下がる一方だぞ
132 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MA]
2017/05/13(土) 12:55:27.07ID:g5NtgsYx0
>>128
孫正義は頭良いよ。

とっくに国内から、海外セールスにシフトしてる。
小泉元首相を連れて反原発の演説させて、太陽光パネルの宣伝。

そして菅直人は切られてる。
133 ニールキック(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:55:50.66ID:I9NzJdqB0
とっととこんなクソ制度潰せよ

だいたい何で海外企業の参入許してんだよ?
海外にインフラ明け渡してその分国民に負担がいくとか馬鹿馬鹿しいじゃアホが
134 頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 12:56:58.27ID:oD/aW6iz0
>>28
電気使うからと言えば
山奥でも九州電力が布設してくるよ
135 ドラゴンスクリュー(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:57:01.46ID:YmP988mp0
>>47
10年しか買い取ってもらえんから元取れないやん
136 ラ ケブラーダ(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:57:36.14ID:O8jbqeJG0
>>128
ハゲ孫は早かったら相当儲かるだろうな
まあ政治家から高価買取の確約貰って設置したから
インサイダーみたいなものだよね。
137 ボマイェ(庭)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 12:57:45.91ID:TNIM6X/f0
不安定な会社から大陸製のパネルを並べて倒産カマされた挙げ句に保守契約は足元見られる
更にどんな規制物質が使われているか分からないから将来廃棄しようにも産廃屋はカネ貰っても引き取らないというのはよく聞く話
138 サッカーボールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 12:58:03.88ID:2K7vUAqW0
おれを辞めさせたければ、この法案を通せと国会を脅した菅直人w
139 タイガースープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 12:58:33.22ID:tU21AOS60
1番怖いのは、劣化したシステムから発火して火事になること
消火できないからな
延焼したら責任取れよ
140 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/05/13(土) 12:59:08.36ID:lO1gcj3u0
反原発ヒステリーが生み出した無駄だから
141 ボマイェ(庭)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 12:59:25.23ID:TNIM6X/f0
>>28
電力使用申込に関しては山奥や離島へでも配電してくれるよ
142 頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:01:41.69ID:oD/aW6iz0
>>114
そろそろ10年経って調子こいていられなくなる
最悪は電力会社の買取拒否がある
143 チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:02:39.08ID:Qj72vyEcO
鬼怒川決壊は本当に笑えた
堤防削るとかアホかと
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
144 男色ドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 13:03:35.70ID:0EJNOKyC0
これ場所取りすぎだよね
それにどれだけの年数持つの?メンテ代は?
まぁ都合の悪い事は反原発馬鹿は言わないよね
145 頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:04:10.28ID:oD/aW6iz0
>>120
毎日充放電していれば
2000回=5-6年でバッテリー寿命終り
普通じゃね
146 毒霧(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 13:05:34.52ID:G6Y7ZW1a0
別荘地風の田舎の空き地が次々と太陽電池パネルに埋め尽くされていく現状
全てが台無し
北関東はどこ行ってもイオンニトリツタヤヤマダケーズデンキジーユーデポドンキ
マックくら寿司すき家天下一品びっくりドンキー
なんなんあれ
147 エルボーバット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:07:14.75ID:pp+PGJWB0
>>135
毎月の電気代がチャラになってんなら儲かってるんちゃうの?
148 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [IR]
2017/05/13(土) 13:12:18.04ID:LYbsL2xA0
>>147
撤去料とか考えていないからなあ

撤去しないなら最新のに変えるとかあるけど
それも費用かかる

あと費用に見えないのが家の劣化加速

ハイブリットと一緒で損得でなくエコしているという自己満足
実際にエコしているかどうかは知らんけどw
149 ボマイェ(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:12:18.84ID:b+2jUhQH0
>>143
あったねー
他の所でも法面に並べて崩れたりしてたよな
山の木を切ってトウモロコシ畑を作れと言って洪水多発して下の田畑がやられさらに食糧難になった北朝鮮
そして日本では
山の木を切ってパネル並べろ
共産主義者ってほんとバカなんだな
150 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:12:56.06ID:c0Nbgzsn0
>>137
>>139
それは知らなかった
151 ボマイェ(庭)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 13:13:50.88ID:TNIM6X/f0
>>147
契約更新が出来るかは不明瞭
契約更新できても買取価格は現行制度価格が上限になるといわれている
そしてパワコンの更新時期にもあたる
152 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:16:53.98ID:Zs63Dqh20
>>149
今は木を伐採するのも金かかるから
やっすい金額で高級木材を韓国業者に売ってるとか
153 ニールキック(神奈川県)@無断転載は禁止 [LT]
2017/05/13(土) 13:17:17.60ID:JeO2Lcv50
>>2
誰も悪くない。
買取価格が下がってきたということは太陽光発電による電力の供給が増えてきたということ。
供給が増えれば増えるほど単価は下がっていく。
154 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:17:20.14ID:UU2yS/AD0
売電で一儲け、とかじゃなくてさ、
大規模災害で電力供給が止まったときに備えて自分の家に発電パネル設置したい
155 タイガードライバー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 13:17:52.93ID:n+YauQ240
アメリカ位土地あればメガソーラーでお湯沸かせんのにな
156 腕ひしぎ十字固め(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:19:04.97ID:tbHGfYh60
>>24
まじでそうだよな民主党に投票した馬鹿はしねよ(´・ω・`)
157 稲妻レッグラリアット(禿)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 13:19:05.47ID:Dbem92rv0
菅害深いものがあるな
158 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DK]
2017/05/13(土) 13:19:52.65ID:j+X+V/lu0
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/042800011/?P=1

再生可能エネルギーは次世代の主力なのは既定路線なのに既得権益族が必死に妨害してるおかげで日本は乗り遅れてる。
家電や車並みの輸出産業になり得るってのに。
159 ムーンサルトプレス(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:20:52.37ID:KOmCMSqz0
太陽熱温水器の屋根に乗ってるパネルを近くで見たことあるが汚かったなあ
160 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:21:03.64ID:c0Nbgzsn0
「エコ」に理解のある人って、単にメディア依存で食い物にされてるイメージに刷新されてるよね
161 ニールキック(神奈川県)@無断転載は禁止 [LT]
2017/05/13(土) 13:22:47.70ID:JeO2Lcv50
>>160
これはエコじゃない
未だにエコなんて言ってるのは脳味噌古い
世界的に太陽光は単価が低いから採用されている
162 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:26:38.24ID:c0Nbgzsn0
>>161
それでこの結果というわけだわよね?
世界的にとかいうのは、この件にどう繋げるの?
163 キングコングニードロップ(中部地方)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/13(土) 13:27:04.63ID:Djtgtrnm0
>>161
再生可能エネルギーは環境に良くないと?
164 カーフブランディング(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:29:46.12ID:LkFvOsaz0
>>47
ソーラーパネルの廃棄費用ググってみ
20年後に向けて金貯めとけよ
165 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:31:34.74ID:PNHHd0H20
なんかこれ、取り外しにもかなりお金いるんだよな
だから付けなかったわ。
166 フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:33:17.57ID:pQmjRnZ10
>>54
MISAWA?
自分もハウスメーカーで建てたけど、太陽光はオススメ出来ないって言われたな
167 パイルドライバー(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 13:35:19.04ID:R2IxS0XH0
>>49
風力発電施設ちょっと壊れすぎじゃないか?

168 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:35:49.82ID:lzIb9vr70
パネルの故障やパワコンの寿命、屋根の雨漏り、廃棄時の費用
そういうリスクをまるで考えないで皮算用してる人が多い気がする
169 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:36:23.23ID:VJz3JCX80
まーた核ウヨが大喜びでソーラー叩きしてんのか
飽きないねぇ
頭おかしいんじゃねーのか
170 ときめきメモリアル(東京都)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 13:36:33.59ID:8dQ4WaT50
太陽光なんてやりたいやつが自己責任100%で勝手にやれよ
パネル設置もできない低所得者から金巻き上げるな
171 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:37:06.14ID:c0Nbgzsn0
いまさらエコじゃないと言うのは騙された人の感想だよね
外国の情報を判断の軸にするのいいけど、結果を思えばそれがメディア依存だったというわけよ
172 タイガースープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 13:37:42.41ID:tU21AOS60
ソーラーは安定した電力を提供できない
雲がかかると電圧低下
それに備えて、電力会社は無駄な電気を発電する必要がある
本当にエコになってるって思ってるの?

ほんと自己満 と言うより、声がでかいやつは利権があるってことだろ
173 男色ドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 13:38:30.27ID:0EJNOKyC0
そういやアスクルも太陽光パネルが燃え続けてたなw
174 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:38:49.85ID:Ed4lAAA60
民主党と菅直人のせいで太陽光発電業者に金が流れて、毎月の電気代が上がってるのは知っといた方がいいぞ
175 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:41:26.44ID:Zs63Dqh20
>>167
ナショジオかどこかで見たけど中国じゃその馬鹿でかい風車を1日何十台だか何百台だかわすれたけど
ありえないような規模で大量生産してるらしいから1割ぐらい壊れたって不思議じゃないような気がするw
176 パイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 13:43:53.63ID:COUe0XjN0
ソーラ・レイが破壊されたか。
177 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:44:15.56ID:Zs63Dqh20
>>172
夏場のピークには貢献できるのは間違いない
178 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:45:18.04ID:WH6umsoL0
今や一桁メガワットじゃ運用益も良くないから10メガ以上にシフトしてる
その規模を構築運用できる資金力と行政を敵にさせない政治力がある企業じゃないと難しい
雨後の筍よろしくぽっと出の零細企業が個人や零細企業相手にチマチマ設置してもどっちも割に合わない
179 トペ コンヒーロ(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 13:45:46.77ID:RsbSMAyh0
20年買取固定だよ。
10年ローンにしてるけど、月々支払い分より売電額の方がずっと大きい。3万支払いに対して3万5千〜6万の売電額。
当時はやらない奴は頭足りないレベルだった。
180 フォーク攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:46:03.00ID:HNNUxUyU0
パネルつけない奴が丸損してる制度なのにホントお前らアホやね
メンテ代とか廃棄費用とかリスク恐れて損してりゃよろしい
あなた方のお陰でうちはただでパネル買えたんだから感謝しかないよ
養分様ありがとう
181 サソリ固め(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:46:08.91ID:paDA+wk30
マンション住まいでも個人に1千万くらいから土地込み売買の広告あるね
でも、メガソーラー土地400坪買って収益出ても20年後撤去費用とか維持管理費用
差し引くとどれくらいの利益になるんだろう
自分は山林で使えない土地だし税金だけ取られて処分できず終わりそうで購入止めたけど
182 アイアンクロー(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:47:08.33ID:IMKDCWnR0
せっかく政権を取ったんだから新たな利権を創出したかったんだろうけど
素人の集まりで権力の座から落ちたミンス負の遺産
183 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:48:03.29ID:Zs63Dqh20
>>181
初期投資回収してからが儲けじゃないか
184 ニールキック(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:48:26.70ID:XDDStOnj0
メガソーラーの連係設計関係やってるけど太陽光作るのはいいがどうやって送電線まで送るかろくに考えてない事業主が多くて困る
しかも地方の方は昔に施工した地元の業者がいい加減に申請してて新規案件でしわ寄せがこっちにくるし
185 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:51:00.26ID:T9U3AxQW0
事業向けで20年売電価格保証されてるけど
太陽光発電の設備寿命が大体20年ぐらいだから、更新タイミングが来る2030年代半ばから2040年代初頭にかけて
太陽光発電がいっきに減少しそう。
更新しても相当安い価格でしか買い取りされないから

廃墟と化した太陽光発電施設のパネルが壊れて飛び散って、それでも発電して周囲に感電、原野火災などの厄災振りまきそう
186 セントーン(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 13:51:17.20ID:Ng6ZXbRi0
>>180
得してるのに何でピキってんだw
187 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:51:37.28ID:WH6umsoL0
>>181
そういうところの土地価格は基本的には価格が付かない糞土地
相続したりで処分したがってる地主の情報を売買してるのが最近増えている
188 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:52:17.19ID:c0Nbgzsn0
>>180
なるほど
よく分かった
189 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:53:43.42ID:lzIb9vr70
>>180
図星で草
190 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:55:07.59ID:VJz3JCX80
こうやってソーラーを否定ばっかしてるのは日本だけなんだよ
311以降世界はソーラー開発に傾注してるから今ですら日本はどんどん遅れを取ってるというのに

そして何年かして日本がソーラー後進国となった情けないニュースが流れるとき、核ウヨは俺知らんて顔してるに決まってんだが
どんだけ国益回復のチャンスを逃せば気が済むのか
191 雪崩式ブレーンバスター(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:55:24.10ID:Dmb7RoLc0
>>2
マスゴミに騙され民主党に投票したバカ国民
192 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 13:56:28.19ID:VJz3JCX80
>>191
ほらここにもまだ脳死状態のエテ公がおる
193 雪崩式ブレーンバスター(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:58:34.36ID:Dmb7RoLc0
>>192
賦課金は年々値上がりして2兆円超え、庶民の生活圧迫してんのに、脳死してんのはお前だよあほパヨ
194 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:59:07.63ID:lzIb9vr70
>>190
ドイツの悲惨な現状知らんの?
195 目潰し(四国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 13:59:27.27ID:f8G8oXQM0
俺が家に取り付けたときは37円だった
今はどのくらいまで下がったのだろう
196 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 13:59:53.65ID:c0Nbgzsn0
水素発電所ができれば一気に負債だね
それまで黒字に回る人がいればいいけど
197 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:00:35.62ID:l5HDQ31+0
>>190
その国益ってどこの国の話?
今はパネルのほとんどが中国生産だろ

まあ 設備は日本製ではあるが
198 雪崩式ブレーンバスター(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:02:08.71ID:Dmb7RoLc0
>>197
ほんと、批判されるODAとかと違って、中国様に合法的に貢ぐ良い隠れ蓑なんだよな
さすが民主党と言わざるをえない
199 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:03:18.03ID:c0Nbgzsn0
これ以上間違ったエコ意識で産廃を出さないためにも、この改正案は必要だったというわけだよね
200 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:03:39.21ID:jYxozVdg0
災害時の非常電源っていうけどさ、大規模停電レベルの災害でほんとに役に立つ?
瓦が飛んだり風呂に溜めといた水が揺れでぶちまけられてすっからかんになるレベルでさ、ソーラーだけ無事な前提おかしくない?
201 セントーン(山形県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:05:46.08ID:mZrRg7mM0
間違いなく失敗すると思ってました
202 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:06:00.63ID:UU2yS/AD0
>>200
被害には様々なレベルがあるのに
必ずそんな酷く揺れるって前提おかしくない?
203 ハイキック(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:06:09.85ID:YOcQneFM0
パヨクこれどーすんのw
204 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:06:32.85ID:okwrAXtp0
>>2
孫正義
205 ハーフネルソンスープレックス(中部地方)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 14:06:43.10ID:fxa0akcQ0
だってどう計算しても元が取れないもん
206 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:06:44.54ID:WH6umsoL0
>>200
建物に設置している場合はその建物と設備に損傷がない場合
または設置場所は直接的被害を受けていない場合
207 河津落とし(空)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:08:28.68ID:b1m7Y0r50
>>200
こいつスゲー馬鹿
208 フロントネックロック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:08:53.43ID:xnH9a4hm0
そもそも税金で補填しないとやっていけないようなのは駄目なんだよ
お金燃やしてエネルギー得てるようなもんだ
はっきりいって人類にとって火力発電以外は使い物にならない
209 キングコングラリアット(dion軍)@無断転載は禁止 [AZ]
2017/05/13(土) 14:09:06.35ID:mI5p+qQy0
菅直人とハゲのせい
210 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:10:10.73ID:UU2yS/AD0
>>208
黒部ダムが可哀想
211 スリーパーホールド(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:12:28.66ID:ZPjqjLR80
>>208
けど化石燃料はこの先高騰するだろ
それにそなえて原発が必要
212 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:12:31.41ID:jYxozVdg0
>>202
そのレベルで揺れた時役に立たないなら意味ないでしょ
213 河津掛け(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CH]
2017/05/13(土) 14:13:20.74ID:649PLrQRO
ソーラーは土地や環境を殺すね
214 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:13:51.19ID:UU2yS/AD0
>>212
そのレベルじゃなかったら役に立つでしょ
215 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:15:23.87ID:jYxozVdg0
>>214
一時間停電したけどソーラーがあったから助かりました!ってくらいの話なら、個人が何百万もかけて回避するリスクじゃないでしょ
216 トペ スイシーダ(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:17:08.89ID:ZpcW5fTY0
>>215
なんで一時間限定なの?
あほなの?
217 キドクラッチ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:17:14.32ID:L4b9OLb+0
実家の近所の畑全部ソーラーパネルになってたわ
218 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:17:25.65ID:UU2yS/AD0
>>215
いや、、一時間とは限らねえだろw
219 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:17:57.86ID:jYxozVdg0
>>218
もういいやw
220 セントーン(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:18:06.37ID:X2S7S3bi0
もう太陽光は中韓が100均並みの値段で作ってるから日本企業はいらないよw

日経はミスリード多いけど、稼働権利はあくまで権利だから
実際の稼働は増えてる

太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
221 ファルコンアロー(東京都)@無断転載は禁止 アドセンスクリックお願いします©2ch.net [BR]
2017/05/13(土) 14:18:50.97ID:AjqG+uHf0
>>215
そのうえ電気代浮いてるなら損はないよね
222 バックドロップ(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:19:19.73ID:7wgqD8UZ0
ID:jYxozVdg0は
非常持ち出し袋なんて準備しても家が潰れたら持ち出せないから無駄
とか言いそう
223 ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:21:22.20ID:UU2yS/AD0
>>219
うん、やめとけ
バカがバレるよ
224 フェイスロック(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:24:47.41ID:zWmrrxpF0
>>180
パヨクの本性をわかりやすく説明してるなw
225 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [IR]
2017/05/13(土) 14:27:40.77ID:LYbsL2xA0
>>200
大規模災害の時点でソーラーシステムは配電系が破壊されている可能性あり
当然夜は発電できない

畜電池とセットなら自宅でもいいけど
蓄電池が小さくそして安なっているとはいえまだまだ高いからな
226 フルネルソンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:27:59.77ID:VEYEA+KM0
>>2
孫正義
227 フェイスクラッシャー(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:29:56.32ID:XSmq7XlY0
>>73
あー重心上がるし大地震のダメージも増えそうだな
228 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:32:58.03ID:jlh6GS5R0
再生可能エネルギーの本丸はVPP構想だよ。
電池は2020年までに安くなるから待て。
FITは愚策だがソーラー自体は有望なんだよ。
229 バックドロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 14:35:29.66ID:Z+vhoqin0
詳しくないからわかんないけど日本でソーラーってどうなんだろ
雨多いし
素人考えだけど風向き安定してるから風力に力入れた方がよさそう
230 ニールキック(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:36:04.84ID:rxk4J1pd0
>>185
設備更新して売電して収支トントンくらいなら
土地を遊ばせるよりも設備更新していくとおもう

今は国民負担を増やしてるクソ制度だけど
20年後になれば買い取り価格も火力発電より安く買い取れるので
買い叩く前提なら20年後は国民負担が下がる方向に作用するかもしれない
231 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:38:10.89ID:jYxozVdg0
>>225
蓄電池次第だよね
どうでもいいけど蓄電池くそ重くてびっくりしたw
232 16文キック(東日本)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 14:39:06.50ID:l1bsebl/0
震災の直後にオクで中華パネル二枚買ってebayでパワコン買って、ベランダで家庭菜園のノリで電気作ってるよ。
三段料金のところを削れるのでまあまあかな。
あと2年ぐらいで回収終わるよ。
233 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/13(土) 14:39:30.57ID:xe01gOmV0
>>94
>>49
>地熱はいいと思うけど
>国立公園内が多いからそのあたりの法整備が必要

>風力は同様に設置場所の問題がある
>低周波で体調不良になるから住宅街から距離はなさなければならない国もある
>日本なら海の上でやれると思う

海上風力は絶対に元が取れない。
送電ケーブルの敷設コストがものすごい。
さらに、漁業補償と漁業によるケーブル断線のメンテナンスでダメダメだよ。

日本で元が取れる自然エネルギーはマイクロ水力発電ぐらいだといわれてる。こっちも農業水利権でがんじがらめらしいが。
234 ビッグブーツ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:40:47.31ID:/DwSF7dx0
廃炉、廃棄物処理、事故処理、人間が触れないのにメンテをしなければならない(結局手抜き)、
原発の膨大なコストと危険性に比べれば微々たるもんだ。
これからは大鑑巨砲発電しゃなくて分散発電の時代。
パソコンと同じ。
235 ドラゴンスリーパー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:40:53.67ID:SLM0WyKz0
>>2
放射脳
236 バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:42:16.67ID:wtYOlnxB0
岡山の岡南飛行場の近くにある池の上に、ビッシリ太陽光パネル設置してるわ。これでまた渡り鳥の休憩地が減るなぁ・・・。
237 スリーパーホールド(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 14:42:39.70ID:WDWjLdXqO
>>228

はぁー!#水もでねぇ〜!♪電気もつかねぇ〜!♪鶏冠モヒカン毎日ぐ〜るぐるッ!♪
テレビもねえっ!♪スマホもねぇっ!♪
電波塔〜ポッキリ折れちゃったッ!(グーグルでも、ぐぐれねぇ‥)♪
朝起きて〜♪寝袋たたんで〜♪テント閉まって出発だッ!♪

これ本当に〜トンキンか〜!?♪
これ本当に〜トンキンか〜!?♪
西郷ドンの幻かぁ〜♪(砂漠に自由の女神‥)
トンキン砂漠に〜♪改造車みつけ〜♪
逆モヒカンと逃亡すーるだーぃッ!!♪がぁーッ!!¶

ぁ〜よぃしょ〜ッ!♪
238 タイガードライバー(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 14:43:11.76ID:WDWjLdXqO
>>235

はぁー‰バスもいねえー♪ タクシーもねえー♪
電車も止まって〜♪ 見たごとねえ〜♪
にゃんカフェにゃぁー♪ メイド服〜♪ 人もいなけりゃー♪ 気配もねえ〜♪
モヒカンと〜♪ 娘ちゃんが〜♪ 棍棒握って〜天仰ぎ〜♪
薬屋もー♪ 映画館もー♪ たまにいるのは〜逆モヒカンっ!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
忠犬ハチこうの幻かぁ〜♪(ここが渋谷‥?)
ビルの屋上から〜♪ 人の気配〜♪
ヘリコプターで脱出だーぃッ!!♪ がぁー!♪

はぁ〜それ〜♪ そうしましょッ!♪ そうしましょっ!♭ そうしましょったら〜♭、そうしましょ!!♪〜かぁ〜!!¶

はあッ!!♪
239 ビッグブーツ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:43:21.68ID:/DwSF7dx0
>>237
くだらない
240 タイガードライバー(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:43:56.78ID:WDWjLdXqO
>>238

クラブにもいねえ〜♪ 風俗にもいねえ〜♪ ピンクの虚無僧〜何者だ!♪
カラオケも♭あるけれど♪ 中にはやっぱり人がいねえ〜♪
東スポの♭記事だけが♪ サバイバル生活の情報源〜♪(笑)
信号も〜♭必要ねえ〜♪ 地下鉄通路から脱出だッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
競馬場の馬盗み〜♪ 地割れの隙間から〜♪ 温泉が沸いて〜♪
銀座で〜(和光の時計台で‥)♪ 写メ撮るだぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
モヒカンと二ケツしたぁ〜!♪(‥LOVE♪)
ガソリン切れたら〜♪ タンクローリー見つけ〜♪ 奪って〜逃走す〜るだぁ〜〜〜〜〜!♪がぁーッ!♪・・・

酒吹き!
ワラタ‥
(笑)
241 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:44:59.73ID:WH6umsoL0
>>233
水利権や監督官庁、自治体の規制もあるからな
営農組合などの小規模水力発電施設は地方から昔からあるけど老朽化や農業従事者の減少で休止している施設も多い
あくまでも休止であって廃止ではない
彼等も次に水利利用ができるかは不透明な点は理解している
242 エルボーバット(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/13(土) 14:47:01.29ID:ZDFz1RPG0
知り合いが震災前から太陽光発電関係の仕事で働いてたけど、
会社つぶれた言ってて笑えないわ。
何か震災後も言われてるほどそんなに大きな利益は無かった言ってたし、
殆ど怪しい新規の中国とかのソーラーパネルに金流れただけなんじゃないの、あれ。
243 スターダストプレス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:47:50.61ID:Aq7piWF60
排除の法改正したのは良いことやん
244 栓抜き攻撃(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:48:05.52ID:kSUFm5kQ0
ありがとう!

民主党!!!!!!
245 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 14:49:15.86ID:jlh6GS5R0
酒吹きがこのスレに何の用だ?
246 エルボードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 14:50:51.87ID:Ng1RZBt+0
ホムセンでDIYできるくらい手軽な太陽熱温水器を出してくれ
247 リキラリアット(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 14:52:31.76ID:yWnbM4m10
結局効率悪いのか
粗悪品パネル買った奴が悪いのか
248 バーニングハンマー(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 14:53:58.93ID:qh0yLcMF0
>>2
政府の援助で儲けた財界
財界と癒着して税金出しすぎた政府

要は財界大好きな政党が悪い
249 頭突き(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 14:59:04.59ID:oD/aW6iz0
>>153
何言ってんの?
買取価格決定に市場原理は働いてないよ
250 アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:03:17.95ID:BMc+uPKq0
あんな発電効率悪い代物をよく個人宅に設置するよな
あんなの中学レベルの知識あればわかるだろ
大企業がボランティアみたいな感じで導入するくらいがちょうど良いのよ
251 毒霧(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:03:40.49ID:8xRqJkxv0
>>180
メンテも廃棄もリスクじゃなくて確定した出費だろw
252 バズソーキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 15:04:16.72ID:7sTGNiwB0
太陽光詐欺wwww
253 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:07:14.40ID:VJz3JCX80
核ウヨがひっしだなあ
お前らの狭い見識で世界をはかるなよ
254 ファルコンアロー(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:08:19.52ID:xT6NdMd60
>>2
民主党(現、民進党)
255 不知火(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:08:42.62ID:EWFISJ4B0
パネルと配線を盗んだ窃盗団ぐらいしか得してなくね?
256 スリーパーホールド(新潟県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/13(土) 15:13:44.57ID:n2zBQEvE0
安直に、高額な売電をエサに普及を図ったことが諸悪の根源。
257 デンジャラスバックドロップ(沖縄県)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/13(土) 15:16:10.25ID:ORFZZcFq0
日本人はエコや代替エネルギーの話になると
いつも「元を取れるかどうか」みたいな発想になる。
リサイクル商品なんかもより安くなってないと納得しない。

化石エネルギーを使わない事やクリーンな事。
そこに意義があって、より金がかかって当たり前だろ。

ヨーロッパなんかに比べてこういうのって人間品質の差だよな。
258 エメラルドフロウジョン(茨城県)@無断転載は禁止 [SK]
2017/05/13(土) 15:18:18.17ID:8eWhUMrY0
太陽光建てられた周りの家は夏場5度以上反射熱で温度上がる。民主党が、立地条件をしっかり条件付けしなかったから乱立して日本の景観もクソもなく悲惨な状態
259 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:20:09.56ID:VJz3JCX80
>>257
損得で動くのはある程度しゃーないとは思うけどね
ただ、もと取ることに焦点合わせてるのがまる出しだから貧乏臭く見えんだよね
金持ってるくせにさ
260 ドラゴンスリーパー(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 15:22:16.76ID:wLJ/QtS80
100%

アホの韓チョクトの責任です
261 テキサスクローバーホールド(茸)@無断転載は禁止 [HR]
2017/05/13(土) 15:22:57.80ID:dBzvZ2Nw0
今のほうがパネル安いし効率上がってるから、
昔より売電価格下がっても有利なのに(´・ω・`)
262 レッドインク(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:26:02.71ID:8LMEVXrC0
本当に太陽光エネルギーがいいのなら
離島や南側の都道府県の自治体が大規模にやっているよね。

なんで個人の屋根とか、ちょっと広いだけの私有地に売りつけるのか。
考えたらどの程度かわかるよね。
263 ストレッチプラム(庭)@無断転載は禁止 [FI]
2017/05/13(土) 15:26:29.45ID:RDw/WFPz0
買取価格がどんどん下がっていく事くらい想定しなかったのか。導入した奴らってのは
264 フライングニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 15:27:51.74ID:GJSnZpmA0
>>263
想定していたから
こういう制度の欠陥を突く詐欺師が出たってことだろ
265 フライングニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 15:29:14.52ID:GJSnZpmA0
>>263
って、導入した奴らか・・・
買い取り価格は固定だから契約したときから10年か20年は下がらんぞ
266 リキラリアット(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 15:30:43.04ID:Q7GnNCbN0
山に設置した奴らをしばらくは恨むわ
移住しようと思って交渉してた山がことごとく太陽野郎どもに倍のカネで買われて未だに東京住み
誰もいない山で自由に生きようと思ってるのに時間だけが過ぎてく
焦る
267 足4の字固め(家)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 15:36:35.83ID:J4HTdmfn0
ハゲよんで責任とらせろ
268 バーニングハンマー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 15:39:00.09ID:/r/BZaMP0
ソフチョンバンクとカン・チョクトが組んでバブルで儲けただけだったな
269 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 15:39:24.97ID:TDS0/W740
景観を悪くするしか能のない粗大ゴミ、おまけに台風で吹き飛んで凶器にもなる
糞野党、糞サヨク、糞マスゴミが持ち上げるものはこういうものばかり
270 足4の字固め(家)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 15:39:36.45ID:J4HTdmfn0
>>253
おまえのアカい見識ではかった世界は薄汚いな w
271 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:41:19.26ID:VJz3JCX80
>>262
熟れるまでまってるんだろ?
はじめはなんでも初期コストが高いからな
過当競争でパネルがだだ余りになってきた今はかなりお得
272 ストマッククロー(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/13(土) 15:42:34.75ID:2CudULVA0
ソーラーパネルのシリコン板 一応半導体だが
精度なんかクソでもいいので誰でもどこでも作れる

要は いかにシリコンを安価で調達できるか しか競争要素がない
人権無視 環境汚染無視でシリコン自前調達できる中国に勝ち目なんぞ最初からない

はなっから負け前提 アホの極み
273 ファルコンアロー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 15:42:52.53ID:EWDPETTg0
毎年700、800万kWは増設されるよ
274 ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:42:52.82ID:NQSrQ75H0
電力会社も、太陽光業者も、制度を作った資源エネルギー庁ですらも、もうこの制度なくなればいいのにと思ってる
275 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:42:55.21ID:VJz3JCX80
>>270
知らんけど、日本はすっかり核で汚染されたってのが全世界の認識だわ。
実際日本人は食べて応援()で今後200年遺伝子に十字架を背負ったし
276 リキラリアット(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 15:44:03.59ID:Q7GnNCbN0
山や田畑売買に絡んだ不動産屋も今まで問い合わせさえなかった不良在庫がさばけて小銭になったろうし
一時の流行とは言え、なんか知らんけどイライラする
277 エルボードロップ(佐賀県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:50:12.57ID:7pR1QKTe0
最初から言われてたことだが設置するだけ損なんだな
絶対ないけどもし電力が不足して上がれば有効だったのか
278 シューティングスタープレス(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 15:51:47.71ID:6ih9wEvC0
>>271
マジレスすると、コスト的に合わない
公共工事は単価が上がるから採算性で言うと確実に無理
更にソーラーの最大の弱点は天候なのでメインには絶対になれない
あくまで補助的な物にしかならない
仮に都市全域をカバー出来る電力を供給出来る太陽光発電所作ったとしても
天候が悪ければ全域停電と言う恐ろしい事態になる
そんな不安定なモノを公共施設や公営化出来る訳が無いw
279 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:56:39.59ID:VJz3JCX80
>>278
フライホイールも知らんのにマジレスされてもな
280 ジャーマンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 15:56:49.67ID:GhEw/VHi0
>>278
いやバッテリーだろ
劣化もエネルギーの目減りもなく急速充電出来るものが存在しない
281 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 15:58:18.54ID:l5HDQ31+0
フライホイールならまだダムの水を上げるのに使った方がマシ
282 オリンピック予選スラム(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 16:00:45.26ID:uppu0dSZ0
>>279
フライホイールw
あれは蓄電でなく運転時の変動なくすものだろう
すでに物理限界まで効率してるのに伸びしろなんて皆無
283 トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 16:01:10.78ID:kk1XhT1x0
家庭用原子力発電機
チュルノブイリ1号を買おうかな
284 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:05:41.92ID:WH6umsoL0
>>282
フライホイール蓄電システムじゃね
285 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:06:12.60ID:WH6umsoL0
すまん、すでに書かれてた
286 膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:13:00.35ID:lCusV8OP0
>>119
駆動系に通常電力が欲しいから非常時は使えないとか聞いたんだが
287 毒霧(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:14:56.56ID:NpQLuRZn0
災害時には真っ先に壊れるからな
288 エルボーバット(兵庫県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 16:15:16.13ID:AYBs7K6j0
ソーラー載せてる家は飛び込み営業楽勝っす!
289 32文ロケット砲(catv?)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 16:15:48.39ID:AYnkhND50
>>282
流石にバカ過ぎだろ
290 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:16:32.19ID:VJz3JCX80
ど素人がギャーギャー言ってるだけで、無意味だよなネットなんて

俺「フライホイール」
馬鹿「ファビョーン!」
俺「スレート型パネル」
馬鹿「ファビョーン!」

どうせこんなのばっか
291 アキレス腱固め(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:17:35.24ID:gOeTlLyb0
 
オラ、韓原発共、率先して買ってやってタイヨーコー支えてやれよボケ

 
292 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 16:18:32.76ID:aLE1UBdQ0
>>70
うち、一度台風で酷い塩害があった年があって、発電量がた落ち
保証でパネルとパワコンを新品にしてくれたわ
293 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:19:28.63ID:VJz3JCX80
俺「ソーラー関連は資金効率の改善が早いから未来があると思うよ」
馬鹿「チョンガー!シナガー!ハゲガー!」

こんな脳死ザルにどうやって説明すりゃ良いんだよ(笑)
294 フライングニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 16:20:03.43ID:GJSnZpmA0
蓄電池の将来性に期待するのはわかるけど
世界中の電力会社が最適だと選んだ揚水発電ですら赤字なのに
なんで馬鹿は蓄電を安価だと考えるんだろうな
295 毒霧(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:21:05.39ID:NpQLuRZn0
基本的に蓄電てのはマイナス収支だからな
296 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:22:52.13ID:VJz3JCX80
>>294
蓄電も様々研究開発進んでるよ。
どうせ現行のリチウムしか知らんのにわーわー火病して全否定なんだろうけど。

世界は確実に進歩してるしその先には原発はない。
297 フロントネックロック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:23:06.46ID:xnH9a4hm0
シェール掘れるようになったから石油もガスももう何千年も枯渇するなんてこと無いからな
298 メンマ(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:25:07.32ID:dV2jrd2I0
故郷納税の電気版だからな。
投資できればやった方が僅かではあるが得する。
やらないと、電気代が上乗せになって、やってる人に奉公することになる。
299 ダイビングエルボードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:25:14.88ID:IHHVHGfR0
再エネの普及はいいんだけど、FITは廃止していいと思う
FITって何のことか皆わかる?説明しようか?
300 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:31:39.51ID:niMPGgM20
分散蓄電語ってるのは一人だけだなw
301 ジャンピングエルボーアタック(関西地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 16:37:35.25ID:Z5yXJS3v0
>>257
元を取れないものはエコでも代替エネルギーでもない。
302 フライングニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 16:39:42.84ID:GJSnZpmA0
>>296
レスのどこに蓄電池の将来性を否定するところがあるんだ
それに原発の話なんて文字すらなかっただろ
何が言いたいんだ大丈夫か頭
303 オリンピック予選スラム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:44:49.74ID:k1A9K+Q80
>>296
放射脳って本当に馬鹿だよな
304 カーフブランディング(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:47:01.77ID:/yixINwU0
単純に電気代が高くなるのが嫌やねん
305 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:47:26.64ID:VJz3JCX80
>>302
>>303
306 ジャンピングエルボーアタック(関西地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 16:48:45.12ID:Z5yXJS3v0
>>296
そんなご自慢な蓄電システムあるなら補助金無しでやれるだろ。
307 キングコングニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [BE]
2017/05/13(土) 16:49:06.21ID:Xf9Mr6o00
震災前に家建てたついでに取り付けた俺、ラッキー
308 トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 16:51:30.92ID:hz4MjKx10
ソーラーパネルを屋根に乗せてる家の奴らは近所から恨み買ってるのだから覚悟しとけよ
お前らのせいで電気代余計に払わされてるんだからな
309 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 16:52:22.44ID:VJz3JCX80
>>306
そうだね原発の補助金は即時止めるべきだよね(笑)
310 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 16:54:39.62ID:niMPGgM20
パワコン開発してる俺ですら付けなかったからな。
FITは他人の財布から小銭くすねる悪質な制度だし、
しかも破綻確実な。
311 稲妻レッグラリアット(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 16:56:15.20ID:3/BOCb6Z0
昔の地主じゃないけど他人の電気代に上乗せして儲けてるって形はまずいわな
下克上じゃないけど周辺住民には普通にヘイト溜めてると思う
312 タイガードライバー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 16:59:28.94ID:EXRGXxJH0
>>180
すげー早口で言ってそうw
自分を納得させようと必死なのはわかったわ
313 スリーパーホールド(家)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/13(土) 17:00:40.80ID:ULsLu1Dz0
山の斜面の木を切ってソーラーパネル置いてエコに貢献!
さすがパヨク推奨のソーラー発電だわな
314 フライングニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 17:00:50.47ID:GJSnZpmA0
>>305
キチガイかよ・・・
315 バズソーキック(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 17:03:04.11ID:W2F5DAky0
>>85
そんなんで済むと思ってんのか?
316 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 17:06:00.11ID:IHaknR+w0
大学の時は太陽電池専攻だったが、そろそろCIGS薄膜太陽電池は量産モジュール化出来たのか?
未だ京セラが一線張ってるとこを見ると怪しいが
昭シェルとパナもっとがんばれや
317 目潰し(家)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/13(土) 17:06:11.97ID:/qYZ6Ou40
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
318 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 17:08:36.45ID:VJz3JCX80
ちょっと太陽光発電がいいよねって言っただけで
一斉にチョンガーシナガーハゲガーの大合唱とか
お前らおかしなカルトでも入っとんのか(笑)
319 フェイスクラッシャー(中部地方)@無断転載は禁止 [AU]
2017/05/13(土) 17:11:26.34ID:m4s4BHF40
>>265
20年後の先はどうだろう?
管理放棄を処罰する法律が制定されるなら撤去で金かけるor薄利になるが継続して売電するかの2択なる
他の用途がない土地なので多くの人が撤去するよりは売電を選ぶだろうし
火力発電よりも安い電力を調達できるようになれば国全体としてもメリットがでてくるかもしれない
320 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/13(土) 17:11:54.58ID:sP6ksDvE0
太 陽 光 発 電 で 大 損 w

アホかと
321 エルボーバット(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 17:16:50.80ID:42RlNmKF0
>>1
・ ありがとう民進党菅直人のソーラー利権w
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

▼ 韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入
★中国勢が日本の発電事業に進出 「日本人の負担で儲けるアル!」

■ 孫正義会長も参加意向=「 韓日海底ケーブル電力網 」で日本へ電力輸出構想
■ 民主党・経済相 「脱原発のため中国や韓国から電力輸入するべきだ!」
■ 細野大臣 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱


 日本のみんなが払ってる電気代で、太陽光などの「 再エネ負担 」額は、
毎月200円程度だったのが約1000円ぐらいまで上がるという試算も・・・
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

日本国民による2016年度の再エネ負担総額は「 約1兆8千億円 」です。
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/641/
→ 2030年度には総額4兆円を国民が負担するという試算もある
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news021.html
322 グロリア(新潟県)@無断転載は禁止 [ID]
2017/05/13(土) 17:17:22.51ID:urn0B7oo0
さいきん営業電話きたわ
323 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 17:18:29.20ID:jlh6GS5R0
>>319
卒FITって言ってな、余剰買取では2019年から
買取価格の大幅ダウンが始まるユーザーが大量にいる。
そこで蓄電池+ソーラーの地産地消と分散蓄電による
VPP構想だよ。
詳しく知りたければググるか来週ビックサイトにおいで。
324 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 17:18:35.80ID:kCiSHvF90
全く…
原発は爆発させるわ、太陽光で大規模発電させようと
するわ、アホな国だ。
エネルギー政策がダメダメ
325 シャイニングウィザード(埼玉県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/13(土) 17:19:17.27ID:QWkcBwAR0
朝鮮人が在庫かかえてる太陽パネルを日本が消費してる
326 レッドインク(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 17:20:49.72ID:Sxx7Ifp80
国土が狭いんだからフランスみたいにソーラー道路にした方がいい
http://ideasforgood.jp/2017/01/06/wattway/
327 パロスペシャル(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 17:26:23.29ID:BJufutxU0
>>12
一般住宅に後付けは雨漏りするよ。ルーフィン(防水シート)破るし瓦も割れる。悪質は瓦を踏み割りコーキングで誤魔化すだけ。
328 ミッドナイトエクスプレス(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 17:28:01.96ID:wxl5yMGG0
ソフトバンクの純利益、不適切会計していないだろうな?
329 サソリ固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 17:32:09.02ID:8ZeV2NwU0
>>74
申請時の買取価格だよ
ついこないだまで36円で権利とってる土地の売買案件一杯あった
ただ、いまだに残ってるってことは何かしら原因があるという、、、
そういう所の権利が今回失効したんでしょ
330 フェイスクラッシャー(中部地方)@無断転載は禁止 [AU]
2017/05/13(土) 17:39:09.34ID:m4s4BHF40
>>323
ぐぐってみた

バーチャルパワープラントで需要と供給を調整できれば
再生可能エネルギーの導入も拡大するし
固定ではなく市場価格で売買できるなら良い運用方法とおもう
331 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 17:39:54.85ID:UKJrjXUP0
>>329
仲間内で取引事実があるのか無いのか不明だが仮登記して太陽光発電用地にいかがですか?こんな条件のいい土地は滅多にないですよ。
って具合の取引持ちかけは関西の土木建設や太陽光発電屋から過去に何度かあった
登記情報から逆引きしていくと怪しさ満点でワロタワロタ
昨年追跡したら全て倒産してた
岡山の計画倒産した車庫屋根パネル屋といい西の方は怪しい業者大杉
332 タイガースープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 17:56:48.62ID:QoBNJhVA0
坂本龍一は戦犯じゃないの?
333 断崖式ニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/13(土) 17:59:12.15ID:NKjAtjV00
ほんの少しの電気を発電してかんきょうをいちじるしく汚染する重金属だけが残ったわけだけど、どうやって処分するの?
334 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:04:18.90ID:UKJrjXUP0
>>333
まだ未定
産廃業者の次のフロンティアとも云われているが大陸メーカーの大陸生産品はどんな規制物質が使われているか分からないから処分したくないし割増設定するかって話は聞いた
335 ミドルキック(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:07:52.69ID:DlUxgz1a0
http://www.eneres.co.jp/pr/20160729.html
テスラに先を行かれすぎ… (´・ω・`)遅いっての
336 スターダストプレス(茸)@無断転載は禁止 [AR]
2017/05/13(土) 18:10:10.27ID:msCor2HS0
耕作放棄地が拡大してるんだからそこを利用すりゃ良いのに
337 ジャンピングカラテキック(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:11:25.26ID:e5aVvY970
エロ菅ハウス
338 キャプチュード(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:15:09.58ID:TpP1ZcVN0
>>130
ほんとそれ
339 16文キック(茸)@無断転載は禁止 [AU]
2017/05/13(土) 18:15:22.91ID:d2N8H6Wm0
>>266
山なんか住んだら後悔するからそのまま東京すんどけ
東京住みの時点で勝ち組なんだから
340 マスク剥ぎ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:19:24.91ID:G9MsopKO0
太陽ビジネスは知らんがデカくなくて良いから自宅用に安い中古のパネルが欲しい
エコだのエゴだの知らんわ
341 ハイキック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 18:20:40.13ID:4JBHtY4C0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー
342 バーニングハンマー(高知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:21:19.82ID:85X8hXQ20
どっかで日本には起業する若者がいないってスレが立ってたけど、
こんなん見ると打って出ようって気持ちになれんよな
343 フェイスクラッシャー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:22:26.90ID:h9VPhfHW0
仙台ハイランドとSSパークサーキットがメガソーラーになって、オニコウベゴルフ場もそうなるらしいじゃん
ワイの思い出がどんどん無くなる(´・ω・`)
344 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:28:18.22ID:nHoNXJuh0
屋根のパネルは情弱の証
345 カーフブランディング(茸)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/13(土) 18:32:43.28ID:gEslnIMO0
うちの街のゴルフ場跡地に中国人投資家がメガソーラー作ってたわ
ほんと民主はろくなことしない
346 トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 18:38:46.57ID:hz4MjKx10
ソーラーパネル付けてる家が放火されて欲しい
347 チェーン攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:39:02.69ID:Nn6vbEMv0
既に完成している物も、買い取り価格を下げろよ。

どう見たっておかしい制度だから。
348 目潰し(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 18:40:51.77ID:+D2pDvfX0
>>342
起業できないのは所得が無いからだろ
そもそもが所謂自営や小企業を潰して
大企業に統合してきた結果だから
起業が増えるってのはその流れに反する

太陽光コストは電力を買う電力会社の人件費が高すぎるのと内部留保が原因
既存電力会社は原発利権を放棄したくないから
誰にでも簡単に電力を自給できる太陽光を潰したい
349 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 18:41:33.77ID:T9U3AxQW0
>>346
感電事故起こるから設備完全に壊れるまで水かけられないんだっけ
350 キャプチュード(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:42:33.01ID:TpP1ZcVN0
>>180
必死すぎて草
351 エルボードロップ(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:42:52.99ID:UyrkBWvk0
これアベスレ
352 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:46:12.86ID:DjncESCy0
昔山奥にあるメガソーラーの電線が盗まれる事件続発したけど
(高品質の銅使ってるんで窃盗団の獲物に)
最近は落ち着いたのかな?
353 フェイスロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:47:37.15ID:bGWVo67L0
民主党の置き土産が爆発し出した
354 キン肉バスター(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 18:49:18.47ID:BG5Ru+eM0
ちょっとマジで聞きたいんだけど
自宅に太陽光発電のパネル乗せたら電気代かからなくなるもんなの?
そりゃ屋根の大きさに拠るだろうけど、実際そんなに効果あるの?
355 ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 18:55:18.46ID:WH6umsoL0
>>352
高品質もなにも単に換金処分し易いから
それが簡易フェンスで囲われただけで猿や猪くらいしか目撃者がいない山間僻地に置いてあったらボーナスステージに他ならない
356 ファイナルカット(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 19:06:53.65ID:VJz3JCX80
>>354
色んな商品があるから調べりゃ判るがな
357 チキンウィングフェースロック(山形県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:28:03.58ID:ghBv7BCC0
>>354
電気代はかからなくなるかもしれんが電気代20年分くらいの設置費用を払わなきゃならんかもしれない
358 シューティングスタープレス(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:31:45.51ID:pg/YuZhj0
黄砂で汚れたパネルは掃除しなくても問題ないの?
359 マスク剥ぎ(空)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/13(土) 19:32:11.00ID:iTCKOO/z0
俺2年前に百三十万掛けて3.8kw着けたけど電気代は下がって今の時期は一万くらい売るかな

で後付けは屋根から雨漏りすんの?補償は?
360 ジャンピングエルボーアタック(関西地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 19:41:54.66ID:Z5yXJS3v0
>>358
発電効率気にしないなら掃除しなくていい。
361 キングコングニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 19:46:01.03ID:jopvX6BS0
山林禿山だらけにして環境破壊しただけだったな

水力発電より酷い

水源も破壊してるし
362 マスク剥ぎ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:47:11.57ID:G9MsopKO0
日本は家も敷地も小さいから屋根に乗せるのが多いんだよな
田舎のように敷地広かったらわざわざ屋根に乗せる必要なくて住居の問題に出ないのに
363 ブラディサンデー(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:48:21.35ID:c0Nbgzsn0
裏日本は天気が続かないからな
364 マスク剥ぎ(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:51:01.98ID:G9MsopKO0
>>361
形はどうであれ人間が快適な生活を手に入れるには何らかの形で環境破壊するしかないんだよ
水力だ太陽光だ火力だ原発だの関係ない
一部だけ見て語るのはよろしくないぞ
365 キングコングニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 19:53:22.55ID:jopvX6BS0
難しことはわかんないけど原子力で発電させてみれば安く済むんじゃないの?

アメリカとかロシアでは実用してるみたいだし
366 トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 19:54:21.85ID:hz4MjKx10
>>364
太陽光発電で快適になるどころか
電気代の明細の再エネってところ見るたびに気分悪くなるわ
367 ブラディサンデー(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
2017/05/13(土) 19:56:21.89ID:vs/Lclka0
あれ在日会社だらけなんだわな
どこも某宗教団体Sの政党ポスター貼ってあるんだよな
368 TEKKAMAKI(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:57:24.36ID:v0cnV8UQ0
>>249
なにやってんだよ障害児
369 ブラディサンデー(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 19:58:57.10ID:GmbfO6K60
大阪で家新築して太陽光パネルつけた友人は毎月5万で電気売れると言ってた
370 エルボードロップ(東日本)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 19:59:02.66ID:Sa4HIT7R0
>>132
あいつ悪知恵だけはほんまに働くよな
371 シューティングスタープレス(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 20:00:24.36ID:f/fL5KRd0
孫のための法律だったからな
菅直人の罪は大きい
372 ニールキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 20:11:05.55ID:7wcjBfJB0
田舎にすんでる親戚がやりたがってやな
373 ウエスタンラリアット(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 20:17:19.75ID:HKY46PXC0
シリコンをアホほど使うのに
何がエコだよ
二十年後の廃棄処理にも金かかって
トータルマイナスだよ
アホしかつけてないわ
374 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/13(土) 20:17:26.30ID:jvVNJHgR0
ドイツざまあみろ!
375 フライングニールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 20:23:05.55ID:HYB5GArf0
元が取れるわけないバカ事業
376 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/13(土) 20:29:52.01ID:bdVOuKFP0
既設のやつら新法に移行する「みなし事業者」認定受けなくちゃいけないの知ってる?
エネ庁からハガキかメールが行ってるはずだが、6月いっぱいに所定の手続きしないと、買取単価はパーになるから。
因みに内容によるが、手続きに5万から10万かかるからね
377 ランサルセ(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]
2017/05/13(土) 20:40:23.91ID:LArl6Aer0
金持ちがさらに得するだけの制度
378 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [CH]
2017/05/13(土) 20:41:40.53ID:MPFI2T7e0
日本中のソーラーパネルを稼働させてソロモンを焼くのだ
379 チキンウィングフェースロック(兵庫県)@無断転載は禁止 [AR]
2017/05/13(土) 20:44:24.86ID:/WE43tLJ0
まぁ普通は失敗しないとわからないし 良い教訓になったな
380 フェイスクラッシャー(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 20:54:47.80ID:WIuzfNuj0
キムチパーティーのあとLAN線に躓いてサーバーに蹴り入れたみたいなスレタイだな
運営仕事しろ
381 ドラゴンスリーパー(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 21:10:56.30ID:fmDCjVP20
市場荒らしの孫正義が絶好調だね
382 ファイナルカット(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/13(土) 21:30:23.16ID:ev3eEVZO0
>>373
パネル作る時点で膨大な電力使って、二酸化炭素もアホほど出してるからなぁ
作るのにかかったコストを回収するのに何十年かかって、それまでパネルが持つのかっていう…
383 稲妻レッグラリアット(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 21:31:48.88ID:ETcLJLHP0
兵庫の真ん中の溜め池しかないようなところに大量のソーラーあるけど大丈夫なんか?
384 リバースパワースラム(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 21:36:27.42ID:Yz2FOkc60
これしかも失効した土地をヨダレたらしてソフトバンクが眺めてるんだよな
まじであのハゲ銭ゲバだよ
385 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 21:38:27.00ID:msW/QePo0
菅直人と孫正義
こいつら自分の利益のためにソーラー推進
386 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 21:44:48.76ID:msW/QePo0
>>323
また金かかるんだなw
業者の思う壺だわ
387 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 21:55:39.68ID:msW/QePo0
>>19
パヨクと朝鮮人はなんでも人のせいにするな
菅直人と孫正義の会談をはっきり覚えてるよ
388 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/13(土) 21:56:54.48ID:msW/QePo0
>>25
ドイツの後追いだな
破綻続出→電気代大幅値上げ
389 ジャーマンスープレックス(禿)@無断転載は禁止 [AT]
2017/05/13(土) 22:06:17.45ID:psxM49Bc0
これむしろ、高い買い取り金が不要になるから、パン人には朗報だろ。
390 毒霧(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 22:39:45.92ID:smXeb3RO0
ドイツ 再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄う ついに原発どころか火力発電も不要に [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494679721/
391 スターダストプレス(神奈川県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/05/13(土) 22:44:31.81ID:oYReurdG0
ドイツ 再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄う ついに原発どころか火力発電も不要に [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494679721/
392 膝靭帯固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 22:49:01.61ID:zQpSJrlH0
太陽光は発電効率が悪いし
風力は台風来て死ぬ

火山帯大国なんでその中では地熱が最強だが
色々諸事情があってできない罠
393 張り手(茨城県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/13(土) 23:01:04.62ID:k3zn86mg0
災害時のことを言えば、数日ぐらいだったらわざわざ太陽光発電で補う必要はないよ。
電気が必要なのはスマホの充電と夏場の扇風機ぐらいだから、せいぜい非常用の発電機でも一台用意しときゃ十分。
あとはラジオとロウソクとカセット式のガスコンロと石油ストーブぐらいか。
それより一番困るのはトイレだから、いざというときどこに行けばいいのか普段から確認しといた方がいいぞ。
394 クロスヒールホールド(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 23:27:30.01ID:958zxYNy0
そこらじゅうに太陽光パネルおいてあって
萎える
395 ニールキック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 23:37:47.32ID:7wcjBfJB0
水道止まって水洗トイレが使えないと大変
396 エメラルドフロウジョン(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/13(土) 23:47:17.30ID:s6Zmb6Jl0
>>17
禿は大儲けしたぞw
397 バックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/13(土) 23:50:39.26ID:59Gi0upD0
>>396
そうなんだよな
禿(だけ)は大儲けできた
398 フロントネックロック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/13(土) 23:52:45.01ID:b5xkKl/J0
てかこのアホみたいな電気買うの無くなったら電気代安くなるんだっけ?
399 カーフブランディング(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 00:30:35.99ID:TLKembnW0
もう買い取り辞めろよ
なんで1割近い無駄な金払わなきゃならんのや
400 フェイスクラッシャー(新潟県)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/14(日) 00:57:46.93ID:G6fsEduW0
>>398
ならない120年以上続く福島第一の廃炉費用を電気代と税金で払い続ける。
401 急所攻撃(福岡県)@無断転載は禁止 [CL]
2017/05/14(日) 01:51:34.91ID:CXsPMP/v0
再エネ賦課金も年々上がってるが、電力会社は系統を維持するのに莫大な費用を必要としてる。それらは全て電気料金に跳ね返えってきてる。

再エネ普及は電力会社主導でさせればコントロールできたのに、ビジネスモデル化してしまい既に電力会社ではコントロールできない。
402 シューティングスタープレス(家)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/14(日) 02:19:18.24ID:AYrg6Svi0
太陽光の変動速度で火力の出力調整なんてできないんだから
基幹電力としてのメガソーラーは完全に無駄。電気を捨てる
ためだけの施設だよ。

個人宅で電力節約のために使うのはアリだと思うけど。
403 ブラディサンデー(中国地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 02:22:26.19ID:cdc7h2a+0
お前らの大嫌いな新たな”利権”だったなこれ
民主党政権下の菅直人首相が先導してでその取り巻きに金バラまくための政策
この太陽光パネル政策で私腹肥やした奴が多いのなんのって、そしてそれを担ってるのが何にも関係ない電気料金払ってる庶民

国民って本当に情弱だよな
404 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 02:22:29.57ID:qTkKM3Ga0
ロシアの工作員が紛れこんでる
お前らのウランも石油もガスもそのうち要らなくしてやる
405 キングコングニードロップ(愛知県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 02:42:36.51ID:P6IC9MzJ0
>>48
やってるよ
知らんだけ
406 ブラディサンデー(中国地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 02:48:18.63ID:cdc7h2a+0
>>405
誰の栃川からん施設でやりまくってるよな
それが太陽光ダークビジネス
407 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 03:28:44.56ID:QYz56Q150
設置コスト無視して手当たり次第、申請してただけだろ
問題ある土地だから設置されなかったわけで塩漬けなんて起きねえわ
408 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 03:40:00.58ID:6e0+aRj40
太陽光って環境に悪いじゃん
409 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 03:47:48.90ID:qNQp0FY/0
それでも左の連中は
再生可能エネルギーわあ、とか
ドイツやオランダでわあ、とか
実態も知らずに騒ぎ続けるんだろ?
410 シューティングスタープレス(家)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/14(日) 03:52:14.85ID:AYrg6Svi0
>>409
左というかこのニュー即が一番ひどかった。
感情的になって自然エネルギーが絶対とかいうアホばかりだし
自信満々なもんだから根拠を聞くと送配電の仕組みとか全く
知らないのばかりだし。
411 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/14(日) 05:44:52.92ID:cRQkEc0s0
>>54
はじめっから見積りに入ってるのよ。
412 中年'sリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:25:26.98ID:VeZqTHzE0
電力って面的な安定が必要だから、発電しても
偏るようだとオフラインにして「棄ててる」だけだしな
413 栓抜き攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:26:55.48ID:xjr2KPdk0
>>24
もう反省しているらしいし許してやれよ
414 エルボーバット(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/14(日) 06:27:05.89ID:KUdUOQzb0
菅直人が悪い

ほんと後生にも日本社会に多大な迷惑をかけた売国奴

こいつに投票した東京都武蔵野市あたりの都民は猛省せよ!
415 グロリア(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:27:09.27ID:WyW6YAoZ0
>>166
なんで?
416 キングコングニードロップ(愛知県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 06:31:57.59ID:P6IC9MzJ0
わしはやるけどお前らはやるな
要はそういう事
417 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:32:23.76ID:aXiBfefg0
>>400
福一以外でも廃炉が決まった原発の廃炉費用も上乗せなんだよな。
418 ハイキック(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:39:25.37ID:dkswm1GW0
菅直人は責任とれよ。
民主党政権は本当に日本を破壊することだけしかしなかったな。
あの当時、埋蔵金なんてないと言っただけで、自民の犬呼ばわりされた。
死んで詫びろよ。
419 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:39:38.02ID:Xs/cuVuT0
火事になったら感電するから放水できないとかやってたもんな 邪魔でしかないな
420 膝靭帯固め(中部地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/14(日) 06:51:29.11ID:OKh7BvG10
ん?未稼働560万世帯ってどういう事?
太陽光設置して、それで出来た電気を売り払うってのが売電だろ?
何で稼働してないの???
421 ダブルニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 06:52:15.28ID:7pJWNNkW0
>>420
期限までに申請したけど設置してない当然稼働してない
422 膝靭帯固め(中部地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/14(日) 06:58:07.63ID:OKh7BvG10
>>421
なんじゃそりゃ、太陽光の是非云々関係なく当たり前の判断じゃないか
423 キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 07:01:16.98ID:j66aY13m0
電気料の請求書見てみ
こいつらに恵んでやるために毎月再エネナンチャラ料としてすべての世帯から何百円か勝手に引かれてるから
424 ボ ラギノール(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:06:40.52ID:XTwnHY9P0
時々ホームセンターが委託している業者から勧誘電話があるがとにかくしつこいわ

暇だからからかってやったけどな。
「今日他の業者と契約したので・・・「
425 グロリア(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:07:26.21ID:WyW6YAoZ0
目端の効くやつはちゃっかり一番高いときに申請出してたんだろうな
けど欲をかきすぎて設置を先延ばしにしすぎて権利を取り上げられたってとこか
426 中年'sリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:09:54.02ID:VeZqTHzE0
>>423
電気料金払い先東電止めたよウチ、東ガスに変えた
427 ウエスタンラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:15:57.84ID:vzNO2MSV0
駆け込み申請したもの勝ちみたいな煽りばっかやって実際設置もせずに製造企業に負担かけるとか
与野党逆転したからとか関係なく国としてクソすぎだろ・・・
428 エルボーバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:18:43.64ID:75NnJ/YZ0
地熱は設置できても熱エネルギーが移動してるだけだから
北欧は気温との差が激しいから未だマトモ、人口も少ない
熱源が有ってもタービンを回転させられるだけの力など無ぃ
 風力は羽根が廻って低周波を我慢できても風の流れが弱まり
見た事も無い様なコケが生え生態系を破壊すると
説明がネットの動画であったの〜
429 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:34:37.05ID:NfTgcIu30
貴重な森林を破壊して、エネルギー効率の悪いパネルを設置。
ただの環境破壊だよ。
430 グロリア(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 07:50:14.44ID:WyW6YAoZ0
>>426
これ見てニフティに変えるの思い出した
431 チキンウィングフェースロック(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:23:38.95ID:OfJ5Su2d0
1が理解できない
パネルを設置する家が少ないってこと?
432 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:29:33.37ID:aXiBfefg0
>>431
権利を取得したものの、買取額が下がったために投資に見合った利益を
出せなくなるのでそのまま放置。
433 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 08:31:24.80ID:1PSkOV050
>>2
全部
菅直人 と 馬鹿ミンス
434 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 08:32:39.01ID:1PSkOV050
>>431
損切り出来ないで不良債権化して放置
ただの金儲けの連中が買取額が下がったから
権利取っただけで放置してるだけ
ただの金儲けの連中だから無視してオッケー
435 グロリア(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:32:41.18ID:P6sgoVzw0
いまだに田舎のほうだと結構絶ててるけどな
436 ドラゴンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/14(日) 08:38:36.53ID:76xifits0
本当のこと言うとな。

自然エネルギーの特に太陽光は、曇ったら電力落ちるから、常にバックアップ発電してんだよ。
無駄だろ?

停電は電力が足りないと起こる。
まさに停止電力供給。

自然エネルギーで発電とか経済回らないし、無駄。
437 セントーン(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:40:06.63ID:Bb4VgKktO
>>1

はぁー!#水もでねぇ〜!♪電気もつかねぇ〜!♪鶏冠モヒカン毎日ぐ〜るぐるッ!♪
テレビもねえっ!♪スマホもねぇっ!♪
電波塔〜ポッキリ折れちゃったッ!(圏外‥)♪
朝起きて〜♪寝袋たたんで〜♪テント閉まって出発だッ!♪

これ本当に〜トンキンか〜!?♪
これ本当に〜トンキンか〜!?♪
西郷ドンの幻かぁ〜♪(砂漠に自由の女神‥)
トンキン砂漠に〜♪改造車みつけ〜♪
逆モヒカンと逃亡すーるだーぃッ!!♪がぁーッ!!¶

ぁ〜よぃしょ〜ッ!♪
438 セントーン(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 08:40:43.33ID:Bb4VgKktO
>>437

はぁー‰バスもいねえー♪ タクシーもねえー♪
電車も止まって〜♪ 見たごとねえ〜♪
にゃんカフェにゃぁー♪ メイド服〜♪ 人もいなけりゃー♪ 気配もねえ〜♪
モヒカンと〜♪ 娘ちゃんが〜♪ 棍棒握って〜天仰ぎ〜♪
薬屋もー♪ 映画館もー♪ たまにいるのは〜逆モヒカンっ!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
忠犬ハチこうの幻かぁ〜♪(ここが渋谷‥?)
ビルの屋上から〜♪ 人の気配〜♪
ヘリコプターで脱出だーぃッ!!♪ がぁー!♪

はぁ〜それ〜♪ そうしましょッ!♪ そうしましょっ!♭ そうしましょったら〜♭、そうしましょ!!♪〜かぁ〜!!¶

はあッ!!♪
439 ドラゴンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/14(日) 08:40:49.44ID:76xifits0
悪天の時は0だそ!

あしたは停電とかゆるされない。

結局は普通に発電してる。

太陽光なんて期待してない。
440 スターダストプレス(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:41:25.87ID:Bb4VgKktO
>>438

クラブにもいねえ〜♪ 風俗にもいねえ〜♪ ピンクの虚無僧〜何者だ!♪
カラオケも♭あるけれど♪ 中にはやっぱり人がいねえ〜♪
東スポの♭記事だけが♪ サバイバル生活の情報源〜♪(笑)
信号も〜♭必要ねえ〜♪ 地下鉄通路から脱出だッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
競馬場の馬盗み〜♪ 地割れの隙間から〜♪ 温泉が沸いて〜♪
銀座で〜(和光の時計台で‥)♪ 写メ撮るだぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
モヒカンと二ケツしたぁ〜!♪(‥LOVE♪)
ガソリン切れたら〜♪ タンクローリー見つけ〜♪ 奪って〜逃走す〜るだぁ〜〜〜〜〜!♪がぁーッ!♪・・・

酒吹き!
ワラタ‥
(笑)
441 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:42:49.24ID:Bb4VgKktO
>>440

トンキンでっ!♪トンキンでっ!♪トンキンでっ!♪トンキンでっ!♪トンキンで〜♪ ヒャッハーす〜るだぃ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!♪ がぁー!♪
442 ローリングソバット(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 08:43:26.39ID:7an2OZmQ0
いちいち無駄な改行する人は信用できない
443 キャプチュード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 08:43:29.11ID:Md0NYGFN0
誰も得しなかったな
444 メンマ(庭)@無断転載は禁止 [MX]
2017/05/14(日) 08:44:05.46ID:StFkH1NU0
集団ストーカーの一番特徴的な嫌がらせが「咳払い」

この何気無い誰でもやる行為を「嫌がらせ」であると強く印象づけする心理工作をしている。

繰り返すよ
集団ストーカーの手口は
何気無い誰でもやる行為を「嫌がらせ」であると強く印象づけする心理工作。
445 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:45:50.30ID:aXiBfefg0
>>443
禿げが大儲けしてるだろ
446 チキンウィングフェースロック(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:47:23.82ID:OfJ5Su2d0
>>432
なるへそ
447 チキンウィングフェースロック(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:47:34.89ID:OfJ5Su2d0
>>434
なるへそ
448 パイルドライバー(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 08:47:51.53ID:3f0ieKQm0
メノガイアとか大量リストラ来るの?w
449 魔神風車固め(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:48:44.24ID:7rVK8KWz0
ソフトバンクって太陽光事業だけで年間3兆円も利益上げてるんだよな
450 オリンピック予選スラム(空)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/14(日) 08:51:16.43ID:0vlpcEol0
>>441
だからこいつ何なの?全く面白くないし自分では面白いと思ってんの?
マジで消えてほしいんだが

とレスする俺も馬鹿だが
みんなで言わないと分からないんじゃね?
451 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 08:54:04.44ID:rs/qL3sM0
企業はともかく個人で手を出した馬鹿は救いようのない馬鹿
452 キン肉バスター(岐阜県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 08:58:03.53ID:FlBrl6OC0
>>451
何も知らないないんだなお前w
453 ローリングソバット(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 09:00:42.44ID:jWi+Axk/0
>>436
無駄じゃないだろ?
火力なら発電抑えて燃料の節約出来るでしょ。
454 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 09:05:16.49ID:1PSkOV050
>>453
足元見られて
ジャパンプレミア価格になってるから
本来の2倍以上の値段ふっかけられてるんだよw
馬鹿チョクトが原発止めやがったせいだ
だから燃料が高騰しまくって、どうにもならん
ちょっとくらい火力節約しても全く意味がない
455 バックドロップホールド(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 09:06:24.65ID:dndDL3ZS0
早く原発再稼働しろや
456 アイアンクロー(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/14(日) 09:08:47.50ID:WTBEy+Od0
ばか菅のアホな政策で電気料金に再生エネ発電賦課金を取られて
電気代1割くらい値上げになってる。
無駄で愚かだ。
まだしも地熱発電なら分かるが。
457 キングコングラリアット(中部地方)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/14(日) 09:30:54.24ID:wipWo1Ev0
まずクリーンなエネルギーを使うという姿勢が大切
458 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 10:01:15.52ID:aXiBfefg0
>>457
つまり「目的のためなら手段を選ばない」という典型的なパヨク脳ですね。
459 キングコングラリアット(中部地方)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/14(日) 10:10:24.67ID:wipWo1Ev0
>>458
環境(目的)のために再生可能エネルギー(手段)を選んでるわけ
まず環境保護に右も左もない
太陽光事業でいえば、ソーラーパネル設置のために森林伐採してる企業は無くなればいいと思うよ
460 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 10:15:34.60ID:aXiBfefg0
>>459
でも現状では森林伐採は横行し、設置基準もゆるゆるだから自然災害の
二次被害の出ているし。
それでも姿勢の方が大事なのか?
461 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 10:24:24.14ID:qTkKM3Ga0
>>460
自民党様が改善すればいい
462 バックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/14(日) 10:29:26.00ID:1cYx1crl0
>>84
土地がタダだから出来る裏技だよ。
463 エルボードロップ(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 10:32:32.14ID:37J3gBqe0
>>403
お灸据えたつもりが、逆にガッツリ据えられたのは有権者でしたw
464 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 10:33:24.51ID:aXiBfefg0
>>461
だよな。
でもやらないから、自民も民進も電力業界とズブズブだし。
マスコミもそれに突っ込め目ないから、巨大スポンサーだしな。
465 オリンピック予選スラム(茸)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 10:34:13.81ID:STklVDJO0
今狙ってるモデルハウスが2つある。
1つは太陽光発電ついてるんだけど、ついてない方とあんまり大差ないんかな?
466 逆落とし(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/05/14(日) 10:35:50.33ID:GEV3+1vK0
朝鮮ハゲいくら儲けたんだこれ
大洪水起きたり日本人には孫しか無かったわ
467 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 10:36:13.09ID:bysFR9Sg0
菅の負の遺産ってどんだけあるんだよw
468 張り手(中国地方)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 10:36:59.82ID:AoLbwvCO0
ププッ
469 チェーン攻撃(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 10:40:02.27ID:AhhZTJ4g0
>>465
大地震で3から7日は電気が使えない可能性がある
その期間電気なくても我慢できるなら太陽光発電のついてないほう
我慢できないなら太陽光発電のある方を選べばいい
470 トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 10:48:43.08ID:HR3AO7bp0
>>469
パネルだけじゃ売ることはできるけど電気は使えないよ
蓄電池が無いと
471 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 10:51:59.93ID:pN2kkIy90
>>465
環境のためにも太陽光発電のほう一択
472 ストマッククロー(空)@無断転載は禁止 [IT]
2017/05/14(日) 10:55:16.12ID:sDUTHZkU0
太陽光発電パネル乗せて一番のメリットは、夏場に屋根が熱くなくなって屋根下の部屋の暑さがかなり押さえられるという事w
473 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 10:58:31.35ID:qTkKM3Ga0
>>464
森林を伐採したりするのは土建屋の仕事だしな
土建屋といえば自民や公明だからな
474 頭突き(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 11:07:02.42ID:aXiBfefg0
>>473
土建といえば半島だろ、
山奥の地権は同和、両者とも民進だよな。
475 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 11:14:04.11ID:qTkKM3Ga0
>>474
476 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 11:29:35.35ID:Vmez/y6e0
知人がこの事業一緒にやらないかってもちかけられて騙されたらしい
一生懸命今借金返してる
業者間での詐欺もそうとうあるんだろうな
477 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 11:30:02.39ID:SLb11Wbq0
非常用電源が欲しいというやつは、発動発電機の価格を調べてみろ。
太陽光パネルと蓄電池を買うのがバカに見えてくるぞ。

リチウムイオンの蓄電池も同じで、
昔から使われている鉛蓄電池の容量を調べてみろ。
庭に設置するなら、重くてもいいだろ。
コツは、自動車用を使うのではなく、過去に車いす用などに使われていたディープサイクルバッテリーを使うことだ。
リチウムイオン蓄電池に比べて、同容量で価格は5分の1くらいになる。
478 目潰し(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 11:30:36.27ID:bOxDVNmp0
屋根が重くなる
479 フォーク攻撃(長野県)@無断転載は禁止 [AT]
2017/05/14(日) 11:31:52.72ID:WO9/qlX80
>>471
ガレージやサンテラスに乗せるならまだしも、
太陽光パネルが発電出来なくなって屋根にゴミのっけたままの未来
480 オリンピック予選スラム(茸)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 11:42:35.42ID:STklVDJO0
>>469,471
レスありがとう。
狙ってるのはこの2つなんだ。

http://www.athome.co.jp/smp/kodate/6960896227/?DOWN=2&;BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

http://house.ecotop.jp/model/fujitodai

ビルドインガレージにひかれてるが太陽光発電ついてないんだよな。
どっちにしようか迷うぜw
481 ニールキック(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 11:49:51.25ID:P/OelY9X0
もう買い取りやめろよ
なんで金額下げてまだ継続してんだ
民主のせいにしてるやつ答えろ
同罪しか思えない
482 リバースネックブリーカー(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 11:56:06.13ID:HJLiTJw40
FIT(再エネ固定価格買取制度) 宴の終わり
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12274484908.html

電力中央研究所の試算によると、2030年度のFIT買取総額は、16年比でほぼ2倍の4兆7000億円に達するとのことです。

 我々国民は、再エネ賦課金として2016年度は平均的な家庭で月675円負担しています。2030年度には、月額1350円、年に16200円の「所得献上」を強いられることになるのです。
483 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 12:12:39.30ID:KWAtkOeq0
【画像】 結構ヤバそうなソーラー発電所が次々見つかる ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494728169/
484 フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 12:28:46.39ID:nQMxcIII0
>>480
太陽光なんかいらんが下はやめとけ。地震に弱い
485 エルボードロップ(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 12:39:46.98ID:VgRhu1d00
>>481
売電で儲けてる議員がいるかぎり
誰も止めやしないわな
世間一般では間違ったことでも
自分たちの利益になることを推し進めるのが政治家だろ?
486 ダイビングエルボードロップ(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 12:46:02.81ID:XTXbkDSm0
ソフバン禿とか商社とか、ゴールドマンセックスみたいな奴らがガンガンやってるから、政治家は止めねえよ
487 レッドインク(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 12:58:16.16ID:zyw3j8Ia0
メガソーラーと家庭は趣味のソーラー、
中小企業がやるもんでない。
訪販商品はろくなもんなさそ。
488 ドラゴンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/14(日) 12:59:59.90ID:76xifits0
できないんだな。

結局はほぼ全力で運転する。

ジェットエンジンも燃料入れてからフルパワーになるのにラグがある。

発電所レベルだと常ほぼ全開だわ。
太陽光なんて期待してないし、できない。

山小屋とかで太陽光意味があるね。
489 ランサルセ(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 13:06:09.02ID:WUFgjpxA0
生産しなくなったら、修理もどんどん出来ないようになってくじゃん
新築戸建ソーラー野郎ざまあああああwwww
490 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 13:47:04.05ID:8YDFIyta0
それどころか系統安定化の為に遠隔出力抑制が義務化するからな。
電力会社の都合で幾らでも逆潮止められるようになるよ。
491 カーフブランディング(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 14:17:45.02ID:v7lcAYBt0
>>479
太陽熱温水器はおー昔農協が推進して
田舎の家にはゴミソーラーがいっぱいあった。

電車の窓から瓦屋根に乗ったそれが目立ってたよ。
492 ボ ラギノール(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 14:19:41.66ID:ZCxcPZuw0
太陽光発電は環境に優しい
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
493 ダブルニードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 14:21:46.49ID:E/XTu/As0
官製バブルの中でも醜悪なもの
東日本震災ショックの中でどないかせんといかんという精神で藁をも掴む状態の中、奇策として通ってしまった
これから後始末が始まるぞ
494 ダブルニードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 14:25:52.64ID:E/XTu/As0
ああ、官製というより管製かもしれないな
495 ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 14:35:49.12ID:pGKp1MMN0
>>3
菅直人の暴走で、政権公約とは正反対の事をやってしまった民進党。

民主党マニフェスト ◆治水政策の転換(みどりのダム構想)
> 森林の持つ保水機能や土砂流出防止機能を高める「みどりのダム構想」を推進します。
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html
  ↓
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
東北震災後に民主党 菅政権が孫正義と結託した結果
■ 「ソーラーパネルを山の斜面へ」
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
  ↓
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

逆に日本の自然豊かな山林を破壊して土砂災害のリスクも増大
496 ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 14:36:22.85ID:pGKp1MMN0
>>15
実は民主党政権のせいで日本の経済が毎年、0.74%もGDPマイナスになってるという計算もできる

・【どんぶり勘定復興予算による負担と増税】
  25年で10.5兆円 年間4200億円
 
・【太陽光/再生エネルギー法による賦課金】
  電気代の上乗せで国民から徴収)は2015年度で1.3兆円

このふたつを合わせると、1.03%消費税を引き上げたのと同じ国民負担に。

おまけに
 ・原発を止めまくったり再稼働を遅らせて日本のエネルギーを「火力発電」主力に変更させたおかげで
 燃料費輸入が、【年間3.7兆円】 GDP計算では輸入マイナス要因に。

よって毎年、0.74%もGDPがマイナスになっているわけ。
民主党政権のたった3年で120兆円の赤字国債を発行+しかも日本の景気は最悪だった・・・

民進党は、 政権時に就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
497 逆落とし(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 14:40:32.04ID:dUOneE8z0
小水力関連で仕事してるけど再エネのスレは関係者いっぱい居そうで怖いわw
環境展行きたかったけど仕事やなー
498 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 14:51:33.70ID:N+zaexU70
>>484
なんで地震に弱いってわかるん?
499 急所攻撃(福岡県)@無断転載は禁止 [CL]
2017/05/14(日) 15:09:31.70ID:CXsPMP/v0
太陽光発電やってるやつって立場わかってないんだよな。
故障してる修理を電力に言ってくるんだわ。
設置業者かメーカーに言えと言っても倒産してたり、韓国産でどこに連絡したら良いかも不明。
設置2年で屋根上産廃状態w
500 ドラゴンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/14(日) 15:24:24.26ID:o9TD9wG/0
>>480
陸屋根なんかやめとけよ
501 セントーン(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 15:29:03.39ID:kQv1lIKj0
>>42
たった一万wwwwww
502 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 15:30:28.10ID:8YDFIyta0
>>499
怪しいメーカー沢山あったもんな。
よく10年以上使わないといけないのに
怪しい所使ったもんだ。
パワコン止めても接続箱切ってもパネルは発電やめないしね。
マジで怖いわ。
503 セントーン(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 16:41:39.16ID:kQv1lIKj0
>>499
馬鹿しかやってないから仕方ないよ
目の前の小銭に目が眩んで、なぜか大金を払ってる池沼
504 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 17:11:58.62ID:WtxEl57/0
>>2
日本人を騙した電通マスコミ・NHK、
それとザイニチ韓国人(朝鮮人)の自称差別によるヤクザ・プロ市民と在日特権
505 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 17:32:09.53ID:BB6Z6VUo0
本当に儲かるのなら効率の良い地域の土地や住宅の屋根を借りまくって設置しまくる筈だしね
506 バーニングハンマー(庭)@無断転載は禁止 [IN]
2017/05/14(日) 17:35:37.43ID:c7yoPDCo0
DIYでやる太陽熱温水器程度がベスト
業者使ってまでやるようなもんじゃねえよこんなもん
507 ハーフネルソンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 17:58:53.19ID:55q8e5N60
>>506
温水器の効率は認める。
屋根には乗せない方が良いけど。
508 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 18:04:28.35ID:qTkKM3Ga0
テスラが太陽光発電の屋根「ソーラールーフ」予約受付を開始
http://www.gizmodo.jp/2017/05/tesla-solar-roof-order.html
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
509 フランケンシュタイナー(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
2017/05/14(日) 18:04:40.52ID:2s2LZiOj0
建築設計やってますけど、これからはテスラのソーラルーフに全部持っていかれるだろうね
保証期間長くてお洒落なんだから勝負にならんわ
510 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 18:07:19.29ID:qTkKM3Ga0
米豪で家庭向け蓄電池導入が本格化 電力会社がサービス化、電気代は大幅ダウン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400075/042800002/

数年後には蓄電池とセットが当たり前になる
511 エクスプロイダー(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 18:25:42.97ID:pXuOkjQW0
>>1
今後は中古転売が増えそうだって・・・

近所の学校は10年で壊れてパネル全て取り替えてたぞ
ソーラーパネルの中古は買わないよ(´・ω・`)

>>12
後付パネルなんて悲惨だぞ
新築でも見たけどカラーベストやガルバ屋根にステーを直接ビス留め
一応ビス周りはシーリング処理するけどカラーベストは絶対に数年後には雨漏り

>>419
消防団でも感電するから気をつけろと講習をやった
512 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 18:28:06.52ID:qTkKM3Ga0
>>511
10年で壊れたって? FITも始まってないうちから学校に取り付けてたの?
513 ジャンピングエルボーアタック(富山県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/14(日) 18:45:41.19ID:IrQ44a280
太陽光を電力として利用するってアイデアそのものは良いと思うんだが
514 エクスプロイダー(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 18:49:29.09ID:pXuOkjQW0
>>512
補助の名前は忘れたけど15年くらい前に新校舎を建てた時に
国の何らかのパネル促進実験?でやったみたい
515 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 18:53:21.83ID:qTkKM3Ga0
>>514
15年も前だし不良品だったんだろうね
516 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 18:57:02.43ID:qTkKM3Ga0
2016年の静岡県の太陽光発電の導入量は143万kWだったそう
導入件数は12万5834件で全国3位
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
517 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/14(日) 19:03:31.57ID:ebCkp9/n0
>>498
家の形状。真四角は強く複雑になるほど弱い
更にビルドインガレージは弱い。中二階も同じく
見せるための家で特に補強されてる訳もない
518 足4の字固め(オーストラリア)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 19:06:10.66ID:cVHBZOEL0
売電してない利用者が、売電した分の費用を負担することが一番の問題だよ・・



これだけは絶対納得できない
519 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 19:07:41.42ID:C9qnqRwd0
河川敷削った奴は過失問えたの?
520 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 19:13:36.49ID:WtxEl57/0
>>318
駄目だと結論が出始めているからな
詐欺は祖国韓国に帰ってやれと
521 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 19:16:06.19ID:WtxEl57/0
>>323
詐欺の被害者を、また新たな詐欺で釣る

汚い商売しているな
522 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 19:24:09.91ID:WtxEl57/0
>>364
なら、エコ(笑)だという太陽光発電の唯一の売りが全く嘘だということになってしまうね
523 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 19:25:18.45ID:qTkKM3Ga0
エコは相対的なもんに決まってるがな
524 ダブルニードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 20:13:22.56ID:E/XTu/As0
>>518
うむ

目ざとい奴が国から早々に金を巻き上げた後、制度に調整が入る前に逃げ切れば儲けられる形
後から始めた奴とか「今これやると儲かるんですよ」ってセールスに引っかかった奴はただの鴨
525 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 20:27:30.38ID:mv59VRix0
>>522
えっ!?そんな当たり前のこと知らなかったの?
まさかハイブリットカー()乗ってたりするの?
526 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/14(日) 20:28:02.77ID:N+zaexU70
>>517
なるほど。言われてみれば『見せるための家』ってのがHPから見えてくるね。
親切に教えてくれてありがとう。参考にさせてもらいます。
527 フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/14(日) 20:44:37.60ID:qTkKM3Ga0
>>1の記事は具体的数字に乏しいから何が言いたいのか分かりにくい。
旧認定が8000万kWあったうち新認定制度に移行するのが
5000〜5500kWと予想されていた。
記事では2800万kW減ったとあるから、単に予想通りというだけのこ
とだと思う
528 キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/05/14(日) 20:51:12.25ID:qtBTf9GI0
>>522
太陽光の売りはエコだの売電じゃなくて
可動部無しで比較的耐久性と信頼性があって光があれば安定して電気を供給できる点だろう
それを活かした分野に力を入れるべき
529 ダイビングヘッドバット(庭)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/14(日) 21:02:27.62ID:Yr0LAGj10
>>102
瓦の方が数倍も重いわカス
530 オリンピック予選スラム(庭)@無断転載は禁止 [AU]
2017/05/14(日) 21:25:44.33ID:n1YEJBx00
瓦のこと言うな、低脳。
ゆれたら瓦は落ちるんだよ、本物は。

自動的に装甲をパージ!ってアニメみたいだろ。
531 ボマイェ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/14(日) 21:39:48.85ID:CNrPsmfi0
>>528
お天道様頼みの発電で安定とか信頼性とか無いわ
あんなの異様に高い売電価格で利益出せる以外にメリットない
532 目潰し(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 22:13:28.17ID:aAc0bbCD0
去年まで兵庫県中部で特別高圧の発電所を作ってた。特高は簡単に連携を切れないんだよね。
自社物件だったけど転売するらしい。どうなるんやろ?
533 エクスプロイダー(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/14(日) 22:20:58.16ID:pXuOkjQW0
>>530
今の瓦は落下防止で殆どをネジ止めしてるんだよな
震災前は一部しか止めてなかったのにね
534 タイガースープレックス(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/14(日) 23:24:03.42ID:K5KLkK9P0
>>533
というか、太陽光パネルを設置したら瓦がいらなくなるわけではないよね。
瓦+パネルの重さになるはず。
535 キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/05/14(日) 23:24:22.26ID:qtBTf9GI0
>>531
たいした保守作業ないんだから電気引っ張ってこれない山ん中の外灯みたいな独立した環境の用途とかあるだろ
今の電球は大して電気食わないし
売電だとか元がとか2ちゃんで書かれてるような内容じゃなくて金の為じゃない活かされた用途がある
536 オリンピック予選スラム(dion軍)@無断転載は禁止 [EG]
2017/05/15(月) 00:46:21.10ID:g3uqHiL40
太陽光パネルはカドミウムや鉛を使用してるのがな
廃棄や破損時に汚染される可能性がある
大規模太陽光発電とかイタイイタイ病を引き起こした国のすることではないな
537 ネックハンギングツリー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/15(月) 01:20:12.95ID:Mm8Xr6nO0
一方ドイツではパネルメーカーのソーラーワールドが倒産

独太陽電池大手がまた破綻 「最後の砦」が破産手続き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11H8M_R10C17A5000000/
538 フェイスロック(新潟県)@無断転載は禁止 [ES]
2017/05/15(月) 06:59:22.10ID:5C6b6NNv0
>>536
なら、原発再稼働なんかもってのほかだな。
539 32文ロケット砲(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 10:17:30.93ID:77UHcr830
>>495
見ていて不安な気分になってくる画像だ…
特に5枚目は体の中心からソワソワしてくる。
540 フェイスロック(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/15(月) 12:00:26.11ID:ssIDLn9H0
>>536
使ってないよ。シリコンだよ。最近の電気製品のハンダも鉛フリーだよ
そんなんいってたら自動車などの鉛バッテリどうすんだ
541 ジャンピングカラテキック(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 12:03:51.97ID:6F1R3vwN0
太陽光はパワコンのメンテや部品取替えに結構お金がかかると聞いたので

手を出さなかった。
542 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 12:03:51.99ID:ghJvdZ2R0
>>536みたいなごく一部の例外をとりあげて全体に広げるやつがいるよな
543 ファルコンアロー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/15(月) 12:22:29.10ID:iAvcC1/y0
在日の知り合いが、取り付け会社して儲かってると聞いた。奴ら金の匂いに敏感だわ。
544 足4の字固め(catv?)@無断転載は禁止 [NO]
2017/05/15(月) 13:18:50.29ID:itM2aPL40
震災直後のヒステリックな気分で高くても自然エネルギーとか言ってた連中が
もうすっかり気分が醒めただけなんだなぁ
1週間だけベジタリアンみたいなもん
545 フェイスロック(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/15(月) 13:21:25.23ID:ssIDLn9H0
新認定制度に6000万kWが移行しているってことなんだが
546 ラ ケブラーダ(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 14:29:50.81ID:53W90Fnw0
ちょっとした落差で行う水力発電をたくさん集めて・・・・って方が実用性高いのかな。
あと振動発電とかどっかの橋の照明でやってるだろ。駅とかに設置せい。
547 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 15:10:49.99ID:H6VirZ5q0
>>536
アホすぎて話にならない奴
548 バックドロップ(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/15(月) 15:13:00.82ID:/dEM4Kr40
>>546
水流が遅くなって溜まった水路のゴミ掃除と
発電機の定期点検、交換考えれば
馬鹿馬鹿しくてやってられない。
549名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/16(火) 08:44:44.93ID:ZL/3HACZ0
雪国だから着けなかった
昔よりは雪も少ないし、晴れも多いが対天候性考えるとな
少なくとも町内では全くつけてる家は無いよ
新しい分譲地や建て売りはオール電化とセットでやってるけど、古めの住宅では広い庭ある家ですらやってないし物笑いの種だね
そもそもそんなに金に困って無いからかもな
550名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/16(火) 11:23:21.34ID:RumCj6CN0
>>510
日本だと木造が多いから、そんな大容量のバッテリーが火事になった時にどうなるかがなあ
551名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/16(火) 11:28:51.42ID:RumCj6CN0
>>511
今の屋根はカラーベストでもアスファルトシート敷くからビス止め程度じゃまるで漏らないよ
552名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/16(火) 11:31:17.29ID:PgwgtZcd0
>>549
太陽光発電は環境のことを考えてって言うのが第一義なのに金金金金って…
553名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/16(火) 11:32:14.02ID:7pr/+ghD0
俺たちの右手に発電機つけた方がエコ
554名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/16(火) 13:07:55.58ID:L6G/MJb40
>>550
火災保険があるだろう
ちなみにリチウムイオン電池は、過充電が爆発や発火の原因になる。
定置蓄電池はサイクル寿命を稼ぐ必要があるので無理な充電する意味がまったくない
555名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/16(火) 14:04:45.67ID:9zz5TuA60
>>549
富山は住宅に対する意識が特殊すぎ
自分たちが変だと自覚して全国区の話に入るときは気を付けたまえよ
太陽光が要らないのは同意だがね
556名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/16(火) 14:12:35.79ID:7L5T4PUl0
近所にあった養鶏場が潰れて太陽光パネルになったときは悲しかったわ
557名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/16(火) 14:17:07.07ID:L6G/MJb40
北陸の反対の太平洋側、愛知、静岡、など頼まなくても
いくらでもつけてくれるから無理して北陸がつけなくてもいいわ
558名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/16(火) 14:17:15.76ID:8sSjsztP0
>>48
普通にあるやん
一軒家だと営業よく来る
559名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/16(火) 15:00:29.39ID:RumCj6CN0
>>554
火事に耐えられるかというお話さ
熱に耐えられず爆発したら近隣巻き込んで大惨事
560名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/16(火) 15:02:35.91ID:I53qlG2s0
建物の屋根にそれだけの熱量ため込むって結構恐ろしいような
561名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/16(火) 15:05:51.32ID:KKHHAiJZ0
近所で広大な農地を潰してまで設置してたソーラーパネル群が爆弾低気圧で壊滅してた
かわいそう
562名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/16(火) 15:53:07.91ID:L6G/MJb40
>>561
保険に入るのが普通らしい
563名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/16(火) 15:54:20.51ID:L6G/MJb40
>>559
日本でも五年以上前から家庭用蓄電池は販売されているが
そのような事故は起きてないんだろう。聞いたことがない
564名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/05/16(火) 15:58:20.96ID:UI/GtvJH0
太陽光パネルを導入した家庭のせいで電気料金値上げ

これが一番許せない
565名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/16(火) 16:02:16.05ID:L6G/MJb40
>>564
大切なお金を日本のエネルギー政策のために投資してくれているのだから
むしろお礼を述べるべき
566名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/16(火) 16:03:03.06ID:ApTb0XwP0
寒い冬に重い錘を人力で高く持ち上げる(体が温まる)。
夏になったら位置エネルギー発電でクーラーを動かして涼む。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220225115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1494639190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
太陽光バブル崩壊 相次ぐ減産、撤退 残ったのは高い電気料金…
【太陽光バブル】自然破壊
業界に激震、金融庁が銀行業界に対して不動産融資規制を導入 バブル崩壊へ
【電力】金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ
【ビットコイン】「バブル崩壊」、金融市場に感染するか 最悪のシナリオは?
【企業】名門トクヤマ、2000億円投資の悲しい結末 太陽電池バブルがはじけ、原料工場を売却
【暮らし】ふるさと納税、バブル崩壊 お得感減り寄付失速
仮想通貨バブル完全崩壊
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・51
欅坂の人気はバブル状態なだけでいつか崩壊するよ
【経済】金利低下でも伸び悩む不動産株、「静かなるバブル」が崩壊中
バブル崩壊はビットコインだけではない?
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・71
<株価急落>いよいよバブル崩壊は近いのか
バブル崩壊以降、男性長期失業者が約5倍に急増 [無断転載禁止]
ねぇ、中国バブル崩壊おk?
【経済】安倍首相の28兆円経済対策に異論相次ぐ 「バブル崩壊後25回財政出動したが日本の借金を増やしただけ」
【マターリ】ホンマでっか!?TV Mattマツコ初共演!バブル崩壊?2020大予想SP★1
東京の新築マンション価格がいよいよ頭打ちで不動産バブルも崩壊へ、トンキン不景気待った無しwww
【思い出】昭和(バブル崩壊前)だったから【貴重
【バブル】J-REIT254【崩壊】
不織布マスクさん、バブル崩壊で値段は7分の1に下落、コロナ禍以前より安い価格に
日本経済、バブル崩壊後の諸問題を一挙に解決し黄金時代に突入!!安倍政権万歳!! [無断転載禁止]
日本経済没落開始はバブル崩壊からというデマについて [無断転載禁止]
今がバブルの最中で好景気だよって言うと必死に否定する奴いるよね、でもそろそろ崩壊しそう
★バブル崩壊後★ジュリアナ東京 そのA★
〓〓〓脳バブル崩壊〓〓〓 [無断転載禁止]
バブル崩壊後の「就職氷河期」 職なお不安定 無業・フリーター90万人
日本の不動産バブルに崩壊の足音 リーマンショック前と類似 昨年から不調が顕著化
【経済】アベノミクス完全破綻、バブル崩壊が始まった★5
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・56
マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・57
日経平均株価バブル崩壊以来の暴落、1万8千割れ
中国の経済専門家、「バブルの崩壊はすでに始まっている」
【半導体】DRAM市況を襲う仮想通貨バブル崩壊
【仮想通貨】今は崩壊必至の仮想通貨バブル、それでも投資検討−アバディーン [無断転載禁止]
バブル経済の象徴「長谷川亮太」
コロナ対策にこんな金融緩和、財政出動、ヘリコプターマネーやったらさ、経済動き出したらバブル来るだろ…動かぬ経済にお金をジャブジャブ
玉木宏「エグザイルは関東連合と結託して悪事を働いてる半グレのチンピラ集団です」と暴露する
【経済】景気拡大51か月、「バブル景気」に並ぶ★5
発達障害バブルを語るスレ
【説明義務】東急リバブルってどうよ?【林田力】2
【バブルやね】ランボルギーニ、日本で爆売れ!!!!!
【日本の恥】宇多田ヒカスバブルの遺産】
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
【賃金】"バブルピーク並み"の求人倍率で賃金上昇の兆し
ビットコインバブルって日本でビットコインブームが起きて日本人が買い上げまくったところで中国人が一斉に売り抜けて終了?
輸入エネルギー依存、安部バブルの裏で
【チンピラ】エグザイル好きな奴って本当に居るの? [無断転載禁止]
「中国人のマナーが悪い」って言うけどさ。バブルの日本人と同じだよね
【米ブルッキングス研究所】「文大統領の対北政策は米国と分離して新しい道を進もうとしている」 康京和長官「南北が先」[1/16]
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2937【転載禁止】
氷河期世代って団塊バブル世代以上に老害化しそう
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ490
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ195
【急騰】今買えばいい株10486【低位バブル】
バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい
レーシングブルマ(レーシングショーツ)2
バブル時代の松任谷由実イケイケドンドン伝説
大阪だけバブル
【モバブ】モンスターボールがモバイルバッテリーに! アンカーとポケモンがコラボ
【不動産】首都圏の新築マンション高値続く 平均価格5871万円 バブル期以来の高い水準
【社会】大手企業のボーナス バブル期以来の高い伸び
今回の仮想通貨バブルはどのように発生したのか?
バブル入庁組はその子孫にまで戦禍を残す
08:51:15 up 38 days, 9:54, 3 users, load average: 76.33, 65.94, 47.65

in 0.66545104980469 sec @0.036651849746704@0b7 on 022022