◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1496451002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
NGNG?PLT(12000)

和食の“基本のき”といえば、だし。
これさえ上手に作れたら、料理の仕上がりは一気にグレードアップする。
最近はおいしいだしの素がどこでも簡単に買えるようになったとはいえ、やはり自分で作るだしは最高!
 家族や友だちにだってイイ顔できること、請け合いだ。
そこで、「エル・グルメ」の公認料理家組織「ELLE gourmet フードクリエイター部」 で活躍する料理家の小平泰子さんに、簡単にできて抜群においしい、基本のだしのひき方を教えてもらった。
アレンジしてすぐに作れる「だし料理」のレシピも、あわせてご紹介!

「だしがひける女」になるって実はカンタン!
http://www.elle.co.jp/gourmet/seasonal_recipe/kohirayasuko_17_0602
2名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 09:51:16.09ID:kEY4aGYA0
言い方
3名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 09:51:20.42ID:U5hKgS0K0
>>1
お前に嫁はいない
部屋からでろ
4名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:51:23.74ID:EwxhfEXS0
SEXしようってことだよ
5名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:51:25.08ID:eNZUeGda0
黙って味の素でも入れとけ
6名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:51:45.82ID:5vJsudUH0
ほんだしちょろっと入れれば解決
7名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 09:51:50.45ID:BCJadPOI0
同居とか無いわー
8名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 09:52:23.61ID:HNpRWNQy0
女将を呼べ!
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 09:52:28.56ID:2uLvkpVFO
もっとやんわりと言えよ
子供をダシに使え
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:52:32.41ID:b/duU0W00
山岡乙
11名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 09:52:39.07ID:jgqQkX440
>「ダシがひける女」になるって簡単

なぜダシがいるのか、何がダシになるのか、そのへんがわからん女は味覚障害やないの?
食って美味いもんを出せば済む話
12名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/03(土) 09:52:42.50ID:C4RqdnpF0
だしの元の粉末いれればいいやん
13名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:52:54.96ID:ZIX4LCQR0
出汁(化学調味料)が効いていない
14名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 09:53:10.88ID:ZL/I+j0b0
言葉がキツかったんだろ
皿投げつけるくらいにしとかないと
15名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 09:53:17.22ID:5zsYxSI/0
馬鹿だな
文句言わず、黙って作り直せばよかったんだよ
16名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:54:08.38ID:vRcOhxH60
味の素好きなだけ振りかければいい
17名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 09:54:19.70ID:3o3rmVaZ0
俺は無意識で言っちゃうな
味薄くね?とかw
我慢して飯食いたくねえよ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ES]
2017/06/03(土) 09:54:36.68ID:8lgWqc+C0
粉末は不味いな
出汁パックの方がいい
19名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 09:54:46.52ID:tfNncn/X0
引き出し昆布の技法
20名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HU]
2017/06/03(土) 09:55:06.26ID:HUkMOJSO0
お前が作り方を教えれば良いんじゃない?
21名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [IL]
2017/06/03(土) 09:55:21.37ID:ajqUssMx0
出してやるよ
22名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CR]
2017/06/03(土) 09:55:54.68ID:PW9x9FNE0
味の素vsほんだし
23名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:56:01.36ID:6z9D4HYy0
うちはずっとほんだしだわ
自分で出したほうがうまいだろうけどやったことない
父親はこだわってたから父親が作るときだけは
鳥の骨からとってることもあったな
24名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2017/06/03(土) 09:56:25.32ID:SzUX+u3z0
なんちゅうもんを食わせてくれたんや
25名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:56:33.87ID:JPp71Zh+0
この味噌汁を作ったのは誰だ!!
26名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:56:33.99ID:lUf9mYlu0
コミュ障なのによく結婚出来たなwww
27名無しさん@涙目です。(長崎県)@無断転載は禁止 [MY]
2017/06/03(土) 09:56:45.52ID:vSFq+kqO0
なんでも麺つゆ使うババァは死ね
28名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:57:11.56ID:YVcWVHuq0
だしに口だしすな
29名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 09:57:11.95ID:Fmul54xc0
脳内嫁がゴミって脳みそ死んでる
30名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:58:15.55ID:X85v8vHO0
本棚からダシマスター(漫画)をすっと出してやるのが愛だよ
31名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 09:58:33.29ID:1c2l0c0h0
これ結婚当初相当揉めたわw
四国の嫁さんの味噌汁が薄味でクソ不味くて。
義理の母の味噌汁もクソ不味かったw
食に興味なく好き嫌いない自分でも出汁と醤油だけは譲れん。
32名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 09:58:33.98ID:hbbdX5fp0
正解はどこで出汁を買ったか聞く
そして一緒に出汁を買いにいく
33名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:58:45.69ID:/AM7LeNg0
とりあえずその場で粉末だしを足せばいいだけじゃね

粉末だし自体がっていうなら
次からは作るときにもっと出汁濃いめに作って欲しいってお願いすればいいだけ

なぜベターな解決法を探ろうとしないのか
34名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:58:48.07ID:hQEFCUMx0
中に出汁を入れて欲しいんだよ
35名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 09:58:52.74ID:IVqWmB9p0
結婚前につくってもらわんかったんか?顔とまんこで決めたんか?
馬鹿やな
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 09:58:55.18ID:2SjWQBnW0
海原雄山
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 09:59:04.63ID:BZpFzUtW0
一緒に飯食わないからまずくても文句を言う機会がない
38名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 09:59:21.85ID:0GcHWN1v0
食わなきゃ良いじゃんか
39名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 09:59:50.78ID:Pv7jczJI0
まさかとは思いますが、この「嫁」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
40名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:00:40.91ID:tdlOcDft0
これを貼れとお告げがあったw
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
41名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 10:00:45.08ID:rKmqFEUJ0
メシが不味い嫁とか拷問だな
42名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:00:45.16ID:1c2l0c0h0
>>33
相手もこれがいいと思ってるから揉めるんだよ。
旦那の味に合わせるかどうかなんて結婚しないとわからん。
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:00:55.66ID:/EvS3GLKO
自分で黙って化調入れれば済むことだろ。
ハイミーでも味覇でも好きなの選べ。
44名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:01:06.79ID:+2C1ymhy0
理研のだし使え
45名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:01:14.25ID:3sr8qiVG0
軽くほめてから、
本題に入るのがセオリーだろ。

んー、いつも通り美味しいけどチョット出汁薄めかなぁ
46名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:01:20.78ID:iHLl6Blb0
2次元を泣かせるなよ
47名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:01:24.42ID:2C9CmjW80
>>23
過去形か……
48名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:01:31.36ID:JbVULNq50
しじみのインスタント味噌汁は凄いらしいで
49名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 10:01:37.00ID:uJzT7BIF0
次作る時頼むわでいいじゃんw
なんで今なの。今おいしいダシが効いてるもん食わないと死ぬの?
50名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:02:07.69ID:pohtFxHl0
>和食の“基本のき”といえば、だし。

和食の基本は「だし」

でいいじゃん
51名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:04:16.87ID:8FJINeR70
お前が作れ
52名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:04:48.81ID:RRb0zgFo0
不味いもの食わされる奴は愛されてないんだよ
53名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:04:57.52ID:EKH8uVlw0
自称料理好きの講釈がウザいスレになってまいりました
54名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:04:59.20ID:ykETM45a0
>>40
これ結婚前からこーなるのは聡明な栗田さんならわかってる筈だろ
料理する男が嫌われるのはコレが原因だからな
55名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:05:04.56ID:ANS5TPdJ0
>>40
この翌日のも貼った方がキチガイ度が解りやすい
56名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:05:55.86ID:wtTQh0NQ0
>>40
あんだけ憎んでた海原雄山と同じでワロタ
57名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:06:03.11ID:JvucQHDd0
レトルトの味噌汁も売ってるんだし自分でやればいい
人間と関わると疲れる経験しかない
58名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:06:18.77ID:622Z8OWd0
言い方ってものがあるだろ
ちゃぶ台ひっくり返すくらいにしとけ
59名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:06:30.85ID:1c2l0c0h0
>>55
これコラじゃないんだw
60名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:07:04.87ID:5Wbp7erl0
揉めるのは、玉子焼き
61名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:08:16.91ID:IupIpt1o0
味覚障害にいわれたらそらなくわ
62名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 10:08:20.16ID:dUsCPX380
>>42
だから、次からはだしを効かせてでいいじゃん
63名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:08:59.19ID:IS1Oz7bY0
あんな贅沢に鰹節使えない
64名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:09:22.89ID:qmToQtka0
んー美味しいけど少しだしが効いてたほうがいいなあ

くらい言えないのかよwww
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 10:09:55.52ID:6r5yre5GO
濃い口なんだよ、味音痴を嫁のせいにするな、ましてや作り直せって何様?だろ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/06/03(土) 10:10:21.69ID:j9Perppy0
>>40
次の日のゆうこさんの涙ぐましい努力も貼ってやれよw
67名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [KN]
2017/06/03(土) 10:10:23.33ID:TW2GtcFT0
>>45
イヤミ
お前はセンスないからスッと言え
68名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:10:41.59ID:LoxD9q+j0
嫁は口ではなく、叩いて躾けるもの(・ω・`*)
69名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NO]
2017/06/03(土) 10:11:08.24ID:1OdMVk7s0
つもり積もって熟年離婚目指してその調子で頑張れ
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PH]
2017/06/03(土) 10:11:16.87ID:kQF8k0tj0
コロッケ饂飩で喜んでる一方でこんなん言われたら腹立つでー
71名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:12:10.20ID:r0kGnnX30
>>40
まさに海原雄山
72名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:12:11.29ID:rzpf5Uim0
>>1
雄山乙
73名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:12:42.44ID:RRb0zgFo0
>>60
嫁がドバドバ砂糖入れてたのは不本意ながら指摘した
74名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:12:45.45ID:1c2l0c0h0
>>62
それで素直に味合わせてくれる嫁ならな。
妥協案として味噌汁は別鍋にしてる。
75名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:12:59.61ID:xMcGGBbh0
だしが効いてないね○
だしが効いてない作り直せ×

出されたものはとりあえず食え。まずかったら残せ。

次はこうゆう味にしてくれと言え

次回 改善されてない嫁とは離婚しろ

料理ができない女は性格が悪い。
76名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 10:13:09.40ID:cJAKMFuV0
>>40
親父とそっくりでワロタ
77名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 10:13:42.24ID:HCaWiUHn0
>>40
虐待の連鎖
78名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:13:47.61ID:F89wGQrd0
男はコミュニケーション障害が多いからなぁ
一種の障害者でしょ
79名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:13:55.90ID:jj/31lJl0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
80名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:14:00.71ID:GbuhnP/Q0
>>40
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 10:14:03.53ID:OAuh8ien0
干し椎茸好きだから全部の料理に入れてと言え
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:14:37.50ID:8eVduGQj0
>>81
プリン体多いよ
83名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 10:14:54.70ID:GzhVJybP0
明日から雑巾の絞り汁たっぷり入れてくれるよ
84名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 10:15:01.37ID:7wNqWGKT0
「作り直せ」ではダメだろ
「次は頑張れ」くらいにしとけよ
85名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IR]
2017/06/03(土) 10:15:15.12ID:9e4i9FzO0
海原雄山が現れたって聞いて駆けつけました
86名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 10:16:11.06ID:FlKvfLDGO
>>1
言い方

うちは味噌は薄目だが出汁は利いてる味噌汁をお湯って言われた
87名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:16:32.71ID:WsqoQAUB0
インスタントが旨い
88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MD]
2017/06/03(土) 10:17:44.02ID:gaqh6La70
>>73
砂糖入れないのはオムレツじゃないの?
89名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:17:47.20ID:HbsTv/oy0
俺だったらトマトぶち込むな
ダシではないがうま味が分かるならこれでも上手いだろうし
そもそも厳密に言えばママンの味が最高って話になるだろうしなあ
90名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:17:48.96ID:xMcGGBbh0
料理ができない女は性格が悪いし浪費家で頭が悪い

料理より洗濯が得意な女と結婚しないほうがいい。

味噌汁が不味い女とは即離婚しろ
91名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:17:57.75ID:XNro6zJW0
だしパックとか白だしとか出汁の入ってるめんつゆとか教えてあげなよ
ほんだしでもいいぞ
92名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/06/03(土) 10:18:24.78ID:BRdeJcF70
何が悪いのか分からない俺には結婚は向いてないんだろうな
93名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:19:17.91ID:1k7HMoz30
こういう場合はまず嫁本人が食ってみてそれでいいと思ってるかどうかが問題じゃね?
94名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:20:04.84ID:rIgsCIkF0
>>40
今読んだら山岡ってくいもんのこと全くわかってないアホなんだな
95名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [HU]
2017/06/03(土) 10:21:40.57ID:cKJqDgRM0
わたし男だけど作り直せなんて言われたら泣いちゃう
96名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [PT]
2017/06/03(土) 10:21:54.09ID:RNrVb5cS0
>>17
作れないなら言い方考えろよ
おいしいけどもう少し濃いほうが好きとか
97名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:22:59.15ID:3o3rmVaZ0
自分で作り直したら嫌味だろうしな
なら、ハッキリ言った方が良いだろ
98名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:23:24.75ID:vj6rRCMl0
女を泣かせる奴はまだ半人前の男だ( ´,_ゝ`)フッ…
99名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:23:31.70ID:yjZTmcr70
嫁を修業して一人前の料理人に仕立てる腕を持っているのか?

作ってもらってるなら文句を言うな。
まずいメシを食いたくなければ己で作れ。
100名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:24:05.83ID:b1Td48US0
>>84
相手が頑張って作ったのだとしたら?
頑張ってるのにこれ以上何を頑張ればいいの?って喧嘩になるぞ
101名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:24:16.10ID:4WGwUHsP0
顔はパンチ効いてるのにな!
102名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:24:19.04ID:1Jl9Stz+0
とりあえず言い方が悪いってやつはどう言っても怒るのはわかる
103名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:25:40.31ID:z4DgdAsU0
自分はダイエットしてるからと食わない飯を塩分過多で俺に毎日食わせる嫁
殺す気できてる(´・ω・`)
104名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:25:41.13ID:yjZTmcr70
自分が作って嫁が食って同じセリフ言われても平気なのかと
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 10:25:58.60ID:adUDwssZ0
ほんだしとハイミーでおk
106名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:25:58.91ID:kDxMDYL30
いつの間にか俺が作ることになってた
味のセンスというのはなかなか難しい
107名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:26:10.02ID:hQEFCUMx0
目の前でその味噌汁に醤油ぶっかけて食ったら?
108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MD]
2017/06/03(土) 10:26:56.43ID:gaqh6La70
>>104
「すぐに作り直してまいります!」
109名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [TW]
2017/06/03(土) 10:27:26.34ID:fnay44WA0
言い方だな
110名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/06/03(土) 10:27:38.25ID:R0nS2t3a0
>>1
かつぶし振りかけたら何でもうまいんやで
111名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:27:49.75ID:/S7y7QEc0
プロの料理人じゃあるまいし
112名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 10:28:14.54ID:6LK43z140
ほんだし一袋入れればいいじゃん
113名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:28:28.85ID:cx+u1PHN0
手本を見せてやれよ
114名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:28:59.66ID:3HdN3HBQ0
出汁が効いていないってのはお前が濃い味に慣れているから
健康のためと思えばどうということは無い
115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:29:18.63ID:3GC/nuTL0
料理は科学(化学)だからそっち苦手な人は出汁とか火加減とか理解できないんだよね
とりあえず味噌はだし入り買って味の素や味覇、コンソメ、だしの素なんかも揃えてとりあえずスプーン1杯加えさせる
中華は○○の素使えばそこそこ食えるので美味しい美味しいって食えば料理好きになって自分で勉強するようになるよ
116名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 10:29:42.41ID:7wNqWGKT0
>>100
そういう女だったら
「次はこういう風にやってみな」
って具体的に教えるしかなかろうな
117名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:29:48.88ID:cCiah6910
味が薄い分には黙ってちょっと調味料入れ足せば済む話。
濃いならご飯おかわりしろ。
118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PH]
2017/06/03(土) 10:29:54.15ID:kQF8k0tj0
てーかキチンとした料理が食いたいなら専属料理人雇え
プロ相手ならば不味い!シェフを板長を呼べ!はありだがな。
まあ奥さんが飲食で調理してる人ならばワザと手ぇ抜いてんの?って苛立ちもするかしれんが
119名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [KN]
2017/06/03(土) 10:29:55.74ID:TW2GtcFT0
>>104
男の子はすぐ拗ねるよね
ほめておだてて讃えないと動いてくれない
120名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:30:48.06ID:3o3rmVaZ0
>>96
そういう遠まわしに言うのが苦手なのよ
気が短いと駄目だな
121名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:31:14.55ID:qviQixeu0
ちょっと薄いかなぁ 調整するわ
って自分で作り直す
122名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:31:19.61ID:N3kR0Q+S0
なぜこんな妄想が成り立つのか
それは「経験」が乏しいからだ
嫁がいないどころか彼女もいない
というか童貞
なのに想像力が働き自分を守るために
過剰な防御反応、
いわゆるアンチテーゼを発症する

こんな妄想ばかりする人間を
パヨクと呼んでいるそこの君

戦争を経験した事もないのに?
チョンの知り合いもいないのに?
君がいうパヨクとチョンは君の周りに存在しているのか?
123名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:31:19.89ID:WiQtI3Xk0
ダシなんて粉末で売ってるので
悩む必要なし。
124名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:31:23.10ID:KR2J1zwz0
>>1
どう伝えるのが正解かはさておき
あなたはこの時のことを一生恨みがましく言われるはめになる
あーあ
125名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:31:31.42ID:kD0sSZri0
不味いなら、自分で作ればええやないの
126名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:31:45.52ID:5hP4pGXU0
次の日から味噌汁出てこなくなるぞ
127名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:32:07.97ID:9EU8bXkN0
>>22
味の素 × ほんだし
128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:32:37.40ID:KM9MgVFb0
>>118
料理の経験がどれくらいなのかで、対応は変わるわな
129名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:32:41.86ID:bAwe+UJ70
前に朝メシ少しだけ食って腹一杯だと殆んど残したあと30分位で「ラーメン食いに行かね?」と提案したら烈火の如く怒られた
130名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:33:01.77ID:to+RP20H0
こういう>>1は頭悪いから結婚向いてない
スレタイで会話したがるクズだし
131名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:33:11.38ID:bTbniN5c0
自分で作ればいい。それと一生懸命作った人に対する言葉は選ぶことだな。
132名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:33:24.35ID:429o7xwI0
>>94
原作者がわかってないから
登場人物がわかりようがない
133名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:33:29.74ID:3VH2EeV30
そんなんで泣く嫁なんているか? キレられるか無視されるか黙って雑巾の絞り汁混ぜられるかくらいだろ
134名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:34:18.66ID:Xs0R5Xr90
昆布の粉末だっけ
あれかければいいじゃん
135名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:34:25.09ID:8g5fhsLU0
出汁ナシ味噌汁は不味いが本ダシか味の素入れたら飲める
昆布茶でも良い
136名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 10:35:06.91ID:8Zbfipl70
「実家の味と違う」「母親はこんな味付けじゃなかった」
結婚しても自分が選んだ嫁の料理に馴染もうとしないマザコン夫、結構いるらしいよ。
っていうか離婚理由の隠れ上位。
137名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:35:10.16ID:vgjad2bo0
>>1
この出汁どこで買ったのか聞いて一緒に買いに行こうと誘えば嫁にモテる
138名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 10:35:14.43ID:f8u8m/MQ0
年始に上司宅でごちそうになったカキ鍋がダシ入って無いみたいで
いつもこんな料理食わされてるのかと少し可哀そうに思った

自分の奥さん相手なら、ちゃんとダシ取ったか笑い話で聞けるけどな
自分も料理するからメシで揉める事なんかねーわ
139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:36:27.92ID:Iyqn1l2x0
>>1
間違ってない
昔は姑が嫁を厳しく躾てたから女のスキルが高かった
核家族化が進んで姑役を旦那がしなければならなくなり、我が儘女を躾ることが難しくなっただけ
140名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [PT]
2017/06/03(土) 10:36:44.68ID:RNrVb5cS0
>>120
とりあえず褒めるのを先にすることだけ考えろ
嫁はハッキリと言われるより比較的気持ちよく受け入れられるし、受け入れられたほうがお前も次から好みの味付けしてもらいやすくなる
141名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:37:35.20ID:yjZTmcr70
>>137
お前の愛読書がわかった。
142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:37:40.79ID:Iyqn1l2x0
>>136
言い方はともかくとしてろくに料理ができない女が増えすぎたよ
家庭の味は過去のものになりつつある
143名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:39:18.93ID:vgjad2bo0
・嫁を攻撃するのを目的とするのか
・目の前の飯を食べたくないのが一番か
・今後うまい飯を食いたいのか
目的によって対応は変わる
144名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:39:59.22ID:bAwe+UJ70
>>136
親が作った料理の方が不味いものは不味いとハッキリ言えるからまだ楽だ
145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:40:03.74ID:zbuQpuqN0
バカかよ。
嫌なら自分で作れ。
俺は作ってる。
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:40:12.70ID:CEhzcUGA0
そんな女嫁にしたやつの負けです
147名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 10:40:22.08ID:8Zbfipl70
>>142
男女共稼ぎの時代だから、結婚してから夫婦一緒に料理レシピを増やしてく余裕でありたいね。
女は短大で花嫁修業って時代すら過去となったし。
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 10:40:36.19ID:Ylz1org60
「どう?美味しい?」
うん 美味しいよ!
心の声『げっ くそマズい… でも正直に言うとキレる』

この前美味しいって言ってたからまた作ったよ〜
『グヌヌ…』

こんな時どうに言えばイイの?
149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:41:03.34ID:Iyqn1l2x0
>>143
嫁の攻撃ではなく教育だろ
出汁をとるなんてド基本ができてない時点で呆れるわな
150名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:41:14.49ID:xkTkagNi0
>>1
このまんまじゃムリだな

嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
151名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:41:14.04ID:LtvFFeWq0
その子自身がマズ飯に違和感覚えないってことは
子供の頃家でそういう飯食って生きてきたんだよ。
いわば人生や血縁者の否定。 男がそこまで思って無くても
女の頭の中じゃ直結回路が働くこともあるw
2つ目は本当はどちらが悪い訳でもない場合。嫁が関西の上品な味出身で
おまえがそれを薄いと思うだけの時。正誤じゃなく上下関係だけで
マウンティングされるんだからそりゃ泣くわな。
152名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:41:21.01ID:3+NT1tUn0
食べに行けばみんなhappy
153名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/03(土) 10:41:30.58ID:0jUMOstM0
作り直せって言えるのは中学生まで
大の大人は言わない
154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:42:18.77ID:Iyqn1l2x0
>>147
?昔だって家業もちは共働きだよ?
問題の根元は核家族化にある
嫁が旦那親と暮らしたがらないだろ
都会に出たのならともかくね
155名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:42:20.15ID:6q9ZDnsl0
メシマズスレの旦那たちを見習えよ
156名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:43:02.15ID:yZfsnpOb0
ほんだしかけろ。以上。
157名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
2017/06/03(土) 10:43:02.14ID:C+mMucOS0
シャウエッセン一本入れとけば出汁になる
158名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:43:18.23ID:I4wjLWd70
味覚障害を自覚してない哀れさを偲んで泣いたのかもな
159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:43:37.45ID:C9rYKC3G0
だし入りの味噌買え
160名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 10:43:49.16ID:OvV31GHj0
来週本物を作って食わせてやればいいだろ
161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:44:28.10ID:KM9MgVFb0
お互いに作ってみて、相互に忌憚のない評価を出し合って妥協点を探るのがベストだと思う
自分が作れないなら、どうしても一方的な注文になってしまうから、極力何も言わない方が良いと思う
162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:44:36.75ID:Iyqn1l2x0
>>160
女に学習の姿勢がないから無理
163名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:44:54.66ID:bAwe+UJ70
>>148
そうなる前に自分で渾身の料理作って「ま、やっつけで作ったからあんまり美味くねえけど」と言って食わせてやる
164名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:45:09.25ID:kit1PYq7O
はいはい、いつものバカね。
なんつーの、昨今のダシがきいてるってダシが濃いんだよ、食ってダシの味がしてると
んー、ダシがきいてるね
アホかこの味覚音痴は、出し汁だけ飲んでろや、な?ダシが全面に出てたらダシがきいてるとか頭悪過ぎ
165名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 10:45:09.58ID:8Zbfipl70
>>144
「男だったら何でも黙って旨そうに食え!」
って教えも過去となったから気楽ではあるよね。
166名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:46:00.02ID:eE7PJsR60
干し椎茸の戻し汁で充分だろ
167名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:46:19.88ID:LtvFFeWq0
こんな時はいつもこの動画を思い出すようにしているw


168名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:46:36.11ID:/yVzNPbAO
>>1 文句言うくらいだから、オマエは作れるんだろうな。
169名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 10:47:45.56ID:ZgWfwpY/0
モラハラの積み重ねで離婚街道まっしぐらだなwww

そして2ちゃんの該当スレで自分は悪くないと言い張りフルボッコにされるのだなwww
170名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:48:02.85ID:Gvwvvpue0
あれ?パスタのコピペは?
171名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ES]
2017/06/03(土) 10:48:13.03ID:/3kEuK3W0
ちょっとぐらい我慢して食えよ
作り直すとか大変だし、材料もまた買ってこなきゃいけなくなるし、金がもったいないだろ
172名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:48:21.74ID:yZfsnpOb0
フリーズドライの味噌汁飲んで美味い言う程度の舌なんだろどうせ。顆粒かつお出汁に平伏せ。
173名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 10:48:51.40ID:9DmFhtzM0
お前が作れ
174名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:49:08.94ID:M29va46R0
40過ぎたらあぁん?ってなるから大丈夫
175名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 10:49:31.58ID:8838WkW20
>>40
ヘビみたいだから嫌いって完全に難癖やんけ
176名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:49:42.00ID:f16ko+IJ0
信長「京で一番の料理人だと? 俺の口には合わん 殺せ」
177名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 10:49:58.08ID:8Zbfipl70
>>154
まあ女も高学歴社会の渦中にあるから家事修行がおざなりなのは
社会問題としてとらえるべきだよ。
178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:50:06.38ID:yzQ9HR4U0
ちょっと味薄いね出汁増やした方がいいかもねくらい言えんのか
179名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:50:28.31ID:/S7y7QEc0
嫁さんの好みが反映されて薄味になってる場合もあるからな
自分が美味しいと思うものは他人もそう思ってるってわけじゃないし
という訳でしょうがないから自分好みに調味料入れてる
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:50:32.15ID:I0vu1pCr0
お前が作れってことだよ

食べログで大真面目にアドバイスしてる連中はぜひ飲食店を開くべきだね
181名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:50:57.53ID:41t8jYxv0
今時、嫁に飯作らせる事がバカだろ
冷凍食品か自炊か選べ
182名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:51:22.45ID:M+h1gnf60
だしの素入れればいいだけだろ
183名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:52:10.31ID:jdgV2kzL0
>>132
原作者って味オンチの雁屋哲?
184名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:52:12.97ID:MGWjFT490
>>140
そういう相手を選んだ嫁なんだから、別にいいんじゃねーの
185名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:52:35.36ID:K5JhueBp0
作ってもらってるのに文句言うなや
出されたもんを黙って食うのが真の漢やで
186名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:52:35.77ID:Uono0IuC0
2ちゃんやってる様な男だから
187名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [PR]
2017/06/03(土) 10:52:45.85ID:ms4xQC0Q0
☓「だしが効いてない作り直せ」
◯「だしが効いてない今後俺が作る」
188名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:52:58.02ID:5vJGDVq00
どこの貝原雄山だよ
189名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 10:53:02.33ID:76wR9PgH0
もうちょっと出汁が濃い方が好みだよって言うだけだろ
なんでそんな威張り腐ってんのよ
190名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:53:04.82ID:vkU8KfXZ0
高度なプレイじゃないの?
海原先生ところみたいに
191名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 10:53:12.37ID:jHDJ2klo0
卓袱台をひっくり返さなかったからだな
愛されてないことが分かってないたんだろう
192名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:53:14.29ID:3o3rmVaZ0
>>160
それをやると嫌味になるだろw
女は難しい
193名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:54:11.18ID:bAwe+UJ70
それより基本吹っ飛ばして時短だかなんだか知らんが楽で不味い方にコロコロ転んでいく女はなんとかならんのか
194名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:54:34.04ID:KRW3rqjN0
昆布粉とか味の素とか醤油とかでサラッと食っとけよ
あとでもっと出汁が効いてる方が好きだな、今度一緒に作ろうよ
くらい言えればよかったのにね
195名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:55:15.56ID:/AM7LeNg0
次はもうちょっと出汁を濃いめで作ってくれたら
もっと好みになるかな

の一言すら出てこないくらいじゃ
仕事でもアイツ気がきかねーなって言われるんじゃねえの?
196名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/03(土) 10:55:28.13ID:PGPc2yV20
朝9時に蕎麦屋から煮干しや鰹節の香りがしてくるね
197名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 10:55:57.69ID:KIvj03fl0
>>31
四国ってそんな感じなんだ・・・ 一応関西文化圏なのかな?

まぁ、うどんに醤油かけて喰ったりするみたいだし、
味噌を湯に溶いて呑んでも不思議はないかもね
198名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 10:57:01.41ID:HiVnTrXN0
まだマシな言い方だろ
最悪なのは「実家はこの味付けじゃなかった」な
199名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 10:57:21.95ID:0/SiFFxJ0
つ味の素
200名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:57:43.08ID:twaJqB0h0
気に入らないから作り直せとか言われてもじゃあ勝手に自分で作って食えって話だろ
こうしたほうがおいしくなるみたいな言い方ならわかるがただ気に入らないから文句言ってるだけじゃん
201名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:58:13.64ID:IEDMDfj50
大した具が入って無くても、ほんだし入れるだけで結構満足する。
202名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:58:50.53ID:6q9ZDnsl0

203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:58:58.45ID:C9rYKC3G0
メシマズ嫁の亭主は「作り直せ」なんて言えない状況。
204名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 10:59:18.46ID:toBwvN4a0
嫁「だしてない作り直せ」
205名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 10:59:26.03ID:mrJLhekT0
いの一番が出ないとか平成生まればかりなの?
206名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 10:59:36.36ID:8Zbfipl70
一昔前までは同じ県民同士で結婚するから味付けに大差ないけど
今どきは馴れ初めが東京だから互いの出身地がバラバラだもんな。
嫁の料理スキル云々以上に文化摩擦が大きい。

もうかなり昔だが嫁の実家(東北某県)からウチの実家へ親同士の挨拶できた時
オフクロが握った俵型オニギリに「こんな形オニギリじゃねえよ!」と義父が説教飛ばしてオフクロ涙目w
207名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:00:16.84ID:SBdJzzUc0
結婚当時、嫁が作る味噌汁が味噌の味しかしないから
ジャンクフードの食い過ぎで味覚おかしくなったと思ったけど、ダシ取ってなかっただけだった
208名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:00:42.76ID:nWxsAV5u0
「作り直せ」←当然泣くか切れられる、不正解
「次は出汁をとってね」、そしてやり方もやさしく教える←正解

結婚してるんだろ?相手は部活の後輩じゃねぇんだぞ。常識だろこんなもの。
209名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:01:04.50ID:uY06VHWE0
出されたものを何も文句言わずに食ってる俺んちは平和だ。ただ生のトマトだけは拒否だ。
210名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:01:33.44ID:5vJGDVq00
>>206
老害偏屈ジジイだな
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 11:01:40.63ID:ILYvKaFY0
気にいらねぇなら手前でつくりんせ
212名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:01:43.25ID:8Zbfipl70
>>197
四国の味付けは、関西人に不評みたいだね。
特に煮物が何を食っても甘いと。
西日本文化圏は砂糖の味付けを多用するから、ダシ重視の関西文化圏には我慢がならんらしい。
213名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:01:58.56ID:/AM7LeNg0
まあコレは男だけに限った事でもないけど
自分が言われたらムカつく&キレるような物言いを相手にする奴大杉なんだよね

それ許されるのネットや独り言だけだって一番言われてるから
214名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:02:27.35ID:t1Qx4FQ+0
言い方ぁ!
215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:02:45.80ID:C9rYKC3G0
だまって「ハイ」って言って作り直せばいいだけなのにな。
216名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:03:56.64ID:OnhJzj3y0
うちでは「食べ物に文句を言うことまかりならぬ」が決まり。
どんな食べ物でも「美味しい、美味しい」言って談笑しながら食べるのが一番美味しいよ。
217名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:04:16.24ID:8Zbfipl70
>>210
地域ネタへ誘導する気は無いんだが。。
西日本人が東日本人に対して料理の文句を言うイメージがあるけれど、
実際リアルでは真逆なのが現実なんだよね。。
218名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:05:06.22ID:7joqgePlO
お前ちんこ小さいから生まれなおせって言ってやれ
219名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:06:29.87ID:xr+qNNYT0
僕は男ですが、、、お前が作れや‼
220名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 11:06:48.80ID:lpSLDmu10
昆布やにぼしで出汁とって味噌汁作ってみたけど特にそれほど旨くなかったので粉末の出汁にしたよ(´・ω・`)
221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:06:49.17ID:Iyqn1l2x0
>>177
それで社会の根幹が揺らいでるんだから本末転倒だわな
222名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 11:07:09.93ID:zpOPCldF0
お前らなんで結婚できたの?
おれはこんな酷い事言わないから早く美人の奥さんをください…
223名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:07:37.45ID:E2Zijk0l0
不味いと思ったら1から教えろ
224名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:08:09.41ID:ls2pF6UP0
味噌汁に限ると
旦那は昼の定食とかで業務用?のダシ効いたの飲んでるからまた余計になのよね
嫁は1000円ランチとかは置いといて
で、それが塩分だと思われて健康のためになるたけ減らすのも相まってさらにダメになる
インスタントでもダシをぎゅうぎゅう絞り出して効かせると味噌なんか大サジ1くらいでも全然オイシイのに
225名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/03(土) 11:08:16.26ID:6FsxRj2m0
私の夫は鰹だしを嫌がるからツライ。実家では鰹で出汁を使ってなかったそうで。
私は鰹だしが好きなのになー。
味噌汁は昆布+煮干ばっかり。
226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:08:19.29ID:C9rYKC3G0
>>220
利尻こんぶ使うと美味しいよ
227名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:08:44.47ID:WkldEEOQ0
>>217
そうか?
西日本の連中の方がいちいち煩いと思うが
ちなみに、俺は大抵のものは醤油をかければ食えると思ってるw
228名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [TR]
2017/06/03(土) 11:09:16.65ID:k0tdjqV90
昔ならともかく、最近売られてる〜の素とかネットでのレシピ検索があれば
そもそも致命的にまずくならんぞ
229名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:09:45.16ID:1c2l0c0h0
出汁が効いてる事と濃い味は違うと思うけど、薄味派には理解してもらえない。
230名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:09:54.79ID:qv39ZG0I0
白だしとほんだしぶちこんどけ
231名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 11:10:23.28ID:ShXU1s010
出汁入り味噌で育った私は出汁の意味を知らなかった
出汁なんて和食とかの店で使うものって思ってた
とりあえず、味噌汁はイリコを使うのから始めた
そのままイリコも食べるようにしたから手間もかからないし
キンピラとか最初は顆粒だしをつかって、今はイリコと昆布と鰹粉をフードプロセッサーで粉にして使うようになった
とにかく、出汁をを取るのが面倒でない方法から始めた
さすがに、カツオと昆布の一番出汁を毎日と言われたら辛い
232名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:10:23.71ID:yZfsnpOb0
そもそもほんだしと昆布だしがある世界でわざわざ出汁を引く奴が酔狂。
233名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:10:27.61ID:LtvFFeWq0
>>225 それはきついw 煮干否定しないけど
昆布と鰹だわ、普通はw
234名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [LU]
2017/06/03(土) 11:10:37.25ID:ThOHeLKj0
>>1
作り直しをべた褒め
その夜、めちゃくちゃセックスした
235名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:10:58.92ID:8Zbfipl70
実家(郷土)の味付けに固執して、嫁の手料理に
「あっこんな味付けもあるんだ」「これはこれでいいよね」の余裕のない旦那は
概ね友達が少ないか仕事ができないか、どちらかに該当するよ。

結婚前に見抜けなかった女子力を後悔すべし。
236名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:11:18.51ID:1c2l0c0h0
>>227
その醤油が福岡の甘い醤油だったら?
俺は福岡だから全然大丈夫だけど、他の地域の人は厳しいと思う。
味噌汁に関しては個人差もあるけど地域差の方が多い気がする。
237名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:11:46.49ID:3o3rmVaZ0
>>225
煮干し高いのにな
238名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:12:09.10ID:FmV7nOwf0
食器の洗い方
まだどれもこれも泡が残ってんのによしとすんなw
はっきりと目視できるくらいの残量だぞ
何度言っても1週間もたてば元通り
嫌になる
239名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:13:22.86ID:5vJsudUH0
>>238
食洗機買えば解決
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 11:13:26.70ID:OF+p+lXs0
土曜時代ドラマ みをつくし料理帖を見ればいいんですね わかります
241名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:13:51.94ID:KzHHHng50
かつお風味のぉ〜 ふんどし♪ ♪
242名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:14:11.96ID:sVVXGRIe0
だしの素でいいじゃん 味噌は売ってんの使ってんだろ?
何グルメぶってんだよ
243名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:14:38.28ID:8Zbfipl70
>>227
ナカーマ!俺も醤ラー。
冷奴もトンカツもしょう油一本。
ソースなど食卓に要らないし、調味にみりんや砂糖は一切排除して欲しい派。
244名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:15:35.07ID:qv39ZG0I0
ちょっといい出汁にしたいときは、茅乃舎だし
通販で取り寄せる価値あり
245名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:15:36.48ID:1c2l0c0h0
>>242
市販の出汁の分量の問題じゃね?
ちゃんと素材から出しとれとは別の問題だと思うけど。
246名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 11:15:44.75ID:aQeUViuJ0
>>1
さいたまみたいなレス乞食
247名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:16:57.35ID:y8/QDnjg0
うちの母親の作る料理はたいていマズいから
小学生に上がった頃から、「うまいとかマズいとか」
一切言わなくなった。それ以前はそういった知恵が
無かったので食い物のことでしょっちゅう揉めていた。

イスラエルの核兵器あいまい戦略(核兵器を持ってる
と言わないし持ってないとも言わない。)を聞いて
自分がなぜ、食い物のウマいマズいの話に
乗らないクセがついているのかに気がついた・・・・残念!!
248名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:17:13.23ID:yZfsnpOb0
>>243
東日本にきてブルドック中濃の洗礼を受けるんだ。
249名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:17:38.55ID:1c2l0c0h0
>>244
茅乃舎の近くに住んでるからたまに買いに行くけど、むちゃくちゃ旨いよな。
高いからあれだけど毎日食べたい。
250名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:17:42.86ID:C9rYKC3G0
>>228
それでも不味い嫁がいるんだよ
251名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 11:17:44.91ID:WXsvOOlJ0
>>1
こういうスレタイつけてレス一つしないクズは死んでいいぞ
252名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:18:45.00ID:C9rYKC3G0
>>231
昔は鰹節を削ってた。
それだけ料理に手間を掛けていたんだな。
253名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:18:47.62ID:8Zbfipl70
小料理屋の料理人でも、採算性を考えて味の素やハイミー使ってるのが現実なのに
箱で削ったカツオ節だの利尻昆布だのと。。

そういう人は野菜をスーパーで買わず遠出して道の駅の産直市でとれたて野菜を仕入れて欲しい。
そのグルメ熱を内需振興に活かしてくれい。
254名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:19:16.61ID:1ygBun6Q0
この話をだしに慰謝料がっつり持っていかれるんでしょ
255名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:19:22.19ID:/shRg1oG0
山岡さん?
256名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:20:52.63ID:Y2TINjzk0
味噌自体に旨みがあるのだから
わざわざ出汁を引く必要はないと
野崎洋光さんは言う
257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:21:25.31ID:C9rYKC3G0
>>253
食材なんてamazonで簡単に手に入るだろ
258名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:21:37.10ID:rLXlyvKu0
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
259名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:22:02.24ID:/AM7LeNg0
味噌汁にとろろ昆布を入れると
キチガイみたいに美味くなる
260名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:22:08.73ID:3o3rmVaZ0
>>238
それは体に悪いわ
そんな食器で飯は食えんな
261名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:22:09.41ID:8Zbfipl70
>>248
東京の食い物は何でも旨いと思ってたよ。
上京して、最もカルチャーショックを受けたのは味噌汁。
みんな配膳された途端、七味唐辛子をドバドバ振りかけるのな。
表面が真っ赤な味噌汁に当初はギョッとした。

色々と順応して文化背景を理解するようになれば、
東北出身者が多数派の首都圏においては
寒冷地の体ポカポカ対策の習慣が、そのまま定着したと分かるようになる。
262名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:23:21.48ID:INjJushA0
ウチは毎回味が安定しないわー。
同じような具材で同じような量作ってるのに。
意味わからん。
263名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:23:38.31ID:jsLkjCki0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 答え:             |
    |     味 の 素      |
   /:::|                 |
 ___ヾ::|___________|
/::::::...ヽ"´  _\    / ヾノ.:::::ヽ
 、:::::::ヽ  /::::::ヽ    /::::::ヽ | :::::::/
 `ヽ、::ヽ (::::::: ノ  ▼ヽ :::::) |::::/
   ヽ  ヽ  、、、 (_人_)、、、 //
     \ \_       /
      |          |
264名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/03(土) 11:23:46.56ID:6FsxRj2m0
>>225ですが、かつおの主張が強すぎて素材の味が消える感じがするそうです。
青菜にかつお節を合えるのも好きじゃない、お好み焼きやたこ焼きにもかつお節はかけない方がいい、と。
子供にはかつおの美味しさをわかってもらいたいので、味噌汁以外にはかつおを使っていますがね。
265名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:24:12.12ID:LtvFFeWq0
>>253 いやほんと味の素でいいんだよ。化学調味料でもいいから入れろとw
野菜育ててるからわかる。化学肥料否定する消費者多いけど一緒なんだっつうのw
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 11:24:43.24ID:gDzGQ0a/0
>>261
そんな習慣は東京で外食してて見たことないけど、どんな特殊環境よ
267名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:24:47.26ID:3o3rmVaZ0
>>261
いや、ただの味覚障害だろそれw
俺は北海道だが七味唐辛子なんて味噌汁に入れないけどなw
268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:25:25.52ID:C9rYKC3G0
吉兆が潰れたのは化学調味料使ってたから
269名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 11:25:32.31ID:TaoNjgLc0
>>31
薄味に慣れた方が後々の健康にいい影響あるけどね
270名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:26:24.51ID:3o3rmVaZ0
>>262
目分量の誤差
271名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [SV]
2017/06/03(土) 11:27:19.54ID:e8NmsG0a0
だしくらい後から好きなだけ追加しろ
美味いの出てるし
272名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TR]
2017/06/03(土) 11:27:26.34ID:V9OlLUxb0
かつお風味の本だし〜♪
273名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:28:05.88ID:T57yiBc30
>>266
牛丼に紅しょうが山盛りというネタみたいのを実際にやってるのも東京だろ
東京はどっかぶっ壊れてるやつ多いよ
274名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:28:56.03ID:pQejLWhQ0
>>40
海原雄三も親に同じ事されたんだろうな
275名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:29:12.97ID:/S7y7QEc0
>>264
それただの鰹節嫌いだな
外食する場合どうしてるんだろう
276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:30:00.04ID:KxdzWbp/0
松屋行ったら味噌汁に七味ドバドバかけるし紅生姜チョモランマのように乗せて食うわ
そのぐらいパンチ効いてる味じゃないともの足んないんだわ
もちろん一番の好物はラーメン二郎グルエース最高
277名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:31:03.27ID:8Zbfipl70
>>266
味噌汁もお新香も表面が真っ赤、真似してやってみたら案外うまかったw
>>267
北海道で食ったジャガイモと玉ねぎの味噌汁が旨くて、また欲しくなっちゃったよ。
278名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:31:23.99ID:gid02FMo0
>>40
海原雄山と同じことしてやがる
279名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:31:37.82ID:ZmjoKpn50
>>261
それチョンやろむこうなやつら味覚破壊されてる
280名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:32:50.34ID:C9rYKC3G0
>>269
それは関係ないよ。
力仕事する人は塩分を多く取らないと仕事できない。
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CL]
2017/06/03(土) 11:33:09.18ID:6HcSoHem0
雑炊に昆布だしとか塩とか刻んだ生姜とか
適当に味つけたらシーフードヌードルの味になった
282名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:33:16.97ID:eJu4H9m+0
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・具は全部みじん切りにしろ
・ミンチは牛肉以外ありえない
・セロリが無いならミートソースを作るな
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・最後にバターくらい入れろ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
283名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:33:55.85ID:3o3rmVaZ0
>>277
ジャガイモも玉ねぎも名産地だからね
去年は台風で壊滅的ダメージだったけどな
284名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:34:15.53ID:Vk/yGuLl0
>>1
自分で味の素入れればええやん
285名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:35:04.53ID:qDzYiEez0
>>1
自分で作れカス
または自分で作り方を1から教えろ
286名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:35:23.22ID:8Zbfipl70
東京は全国各地から人が集まるだけに多様な食文化が知れていいよね。
九州出身者がラーメンに酢を入れる人多いので真似したらこれも旨かったよ。
酢ラーという概念も取り入れて自分的には幅が広まった気分。
287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:35:33.31ID:C9rYKC3G0
味の素って味を増幅させるものだからな。
だしの入ってないお湯に味の素入れても意味ないだろww
288名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:35:35.54ID:ZmjoKpn50
>>282
イタリア行ったら憤死すると思うわあいつらそんな真面目に作ってねえし

あと向こうのトマト缶とかどこぞのトマトを中国人が現地で詰めたからイタリア産とかだぞ


とコピペにまじれ
289名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:35:41.79ID:UJX/KAHx0
なんか>>23の鶏ガラが味噌汁に使われている内容に見えてしまった…

スレはダシの話だったからまだ考えれた

いや鶏ガラもしくはブイヨンの味噌汁ってうまいのか…?
290名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:35:54.57ID:WTqo//ct0
>>282 まずはお前が作るなり、そのレシピ通りを出すレストランに連れていけ
291名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 11:36:47.31ID:B8dt50je0
>>282
嫁も悪いだろう。
うちの嫁ならそのミートソースの入った鍋で俺をぶん殴る。泣いて帰ったりしない。
292名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 11:36:58.29ID:YUwzj/0PO
>>93
「うん、ちょうどいいね」って嘘つくぞw

次回から改善されてるけど
293名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:37:56.60ID:PqTmdXoN0
こんな些細なことでキレるのと結婚とか
なんのバツゲームだよ
294名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:38:31.18ID:C9rYKC3G0
>>289
美味しいよ。
豚汁がそのカテゴリーだからね。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:38:42.51ID:6SmLU+KO0
これ以外にもあるけど、黙って好きなだけ入れれば良いんじゃね
そんなのを嫁にしたお前が悪いだけなんだから。
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
https://www.ajinomoto.co.jp/products/Image.aspx?PicType=0&;PIMNO=A150500502
296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:39:06.20ID:C9rYKC3G0
>>293
食事って一生つきまとうからね
297名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/03(土) 11:39:10.10ID:6FsxRj2m0
>>275
食べられないわけではないので、外食では普通に食べています。
家では「かつおがない方が美味しいのになー」と言いますが、残したりはしません。
小さい頃から慣れ親しんだ味じゃないから、違和感があるんでしょうかね。
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:39:31.32ID:/KL0KZXI0
出汁入れなくても美味しい味噌汁になる味噌買って使ってる
1kg500円位だから特に高いということもない
299名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:40:38.11ID:IH3YJwWu0
水仙の球根をすりおろして
隠し味に
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:41:01.02ID:9bGD5LQzO
>>291
修羅だなww
ごめん。でもなんか笑えるわ。
301名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:41:08.12ID:PqTmdXoN0
>>296
生涯独身が増えるわけだ
302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:41:25.34ID:C9rYKC3G0
嫁の料理が不味いと、お客さん呼べないね。
まあ外食のほうがいいけどね。
303名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:41:42.15ID:Y2TINjzk0
>>299
じゃ味噌汁の具はニラっぽいやつで
304名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:42:05.28ID:KM9MgVFb0
店での紅生姜山盛りとかは味覚というより、タダだから出来るだけ貰っておこうという感じの、
さもしい心根の部分が大きい気がする
305名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:42:28.50ID:gP3Zn6400
鰹節や昆布で出汁をとれというならこだわりすぎだな
時間も手間も金もかかるし劇的に美味くなるわけでもない
306名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:42:52.33ID:ZSFxYq1w0
「嫁のメシがまずい」のスレタイは秀逸揃いだったな
https://matome.naver.jp/odai/2139911894496677601
307名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 11:42:54.38ID:ShXU1s010
>>291
勉強になります!

なるべく婚家の味を真似ようと四苦八苦していた私に見せたい
308名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:43:10.13ID:UJX/KAHx0
>>294
豚汁だとくどくなりがちだと思ったけど、ありなんだね!
まあ豚汁も肉と魚のブレンドだし、鳥も淡白な味だから若い人にウケそう
309名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:43:58.95ID:/KL0KZXI0
>>302
嫁からしたら客呼ばれるとか迷惑以外の何物でもないから結果オッケーだと思ってるんじゃね
310名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:44:21.42ID:ZSFxYq1w0
【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】
【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】
【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】
【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 23皿 【死角の味】
【夫で】 嫁のメシがまずい 24皿 【実験】
【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 26皿 【言わぬも地獄】
【しゃくって】 嫁のメシがまずい 27皿 【ゆった(泣)】
【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
【栄養一番!】嫁のメシがまずい 31皿【命は二番】
【ガンガる娘は】嫁の飯がまずい32皿【迎撃機!】
【弁当に】嫁のメシがまずい 33皿【牛乳シシャモ】

以下、まだまだ続く
311名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:44:44.59ID:C9rYKC3G0
>>301
今直さなければ、一生そのま まなんだよねww
312名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:45:39.26ID:8Zbfipl70
>>297
個人の主観を排して一般傾向ですが、関西の料理でありがちな批判票は
「しょっぱいなー」「カツオが効きすぎだなー」を突っ込まれがちでしょうね。

他が薄めな分、薄口醤油の塩っ辛さが表に出てる。
カツオの比重が多い分、かつおダシの甘クドさが気になる。
慣れ親しんだ地元民にはわかりづらい部分でしょうな。
313名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:46:03.57ID:wyYI4wx70
料理下手っていうより、味音痴の嫁貰っちゃったらどうすればいいの?(´・ω・`)
314名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:46:17.20ID:NlYBobH/0
いつの時代だよ
315名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:46:23.22ID:PHcZjGvm0
海原雄山かよ
316名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:46:27.59ID:cj8B4sjW0
おまえが作れ
317名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:46:44.36ID:ki/wcYFY0
やしきたかじん「味の素入れとけっつっただろ、何度も言わせんなこのボケ」
マネージャー「スイマセンスイマセン、」
318名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:47:22.83ID:/KL0KZXI0
>>313
嫁=飯炊き係の概念を棄てて
自分が飯炊き係になるしかあるまい
319名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 11:47:37.90ID:BgNkbmCS0
マヨネーズかけて喰えば良い
320名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 11:47:49.92ID:8Zbfipl70
嫁の味覚を受け入れないマザコン夫達に、不都合な現実。
子供達は男親家よりも女親家の味覚に染まっていくよw
321名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:48:33.86ID:Am1kv2WI0
料理なんて単純に作ればいいのよ
いろんな調味料を入れるほど不味くなる感じがするわ
322名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:48:47.97ID:8byS+37H0
ほんだしかけて食えよ
323名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:48:51.40ID:jWPk7Dmy0
食費に充てる金がないからまずいものしか作れないってことだろ
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 11:49:25.79ID:1V9OqzM80
食い物の事でゴチャゴチャ言うなよ、みっともない。
ダシなんて化調無添加のスティックダシがあるからそれ入れれば十分だろ。
325名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:49:35.83ID:3iv2x2Zs0
ストライクゾーンが狭いのも問題
そうそうマズイのはない
326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:50:13.80ID:/KL0KZXI0
>>321
凝った料理も美味しいけど、レストランとかでたまに食べるから美味しい
普段はシンプルな味付けがいい
327名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 11:50:23.78ID:eJu4H9m+0
>>426
おそらく、俺の言い方も悪かったのだろう。嫁はよかれと思って作ったはずだ
すっかり反省した俺は嫁の実家へと足を運んで非礼を詫び、なんとかなだめて家へ連れ戻した

嫁も挽回しようと思ったのだろう。翌日の夕飯はペペロンチーニだった
「自信があるの。大丈夫でしょ?」と聞かれたので「ああとても美味かったよ」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・なぜニンニクを焦がした
・なぜタマネギとピーマンの千切りを入れた
・輪切りのウインナーが入ってるのは何かの冗談か
・唐辛子の種を入れた判断の根拠は何だ
・醤油かけんな
・1.8mmのパスタを使うのはこっちじゃない
・海苔も紫蘇も頼んでない
・バターで全てが台無しだ
・お前の育った村ではこれをペペロンチーニと呼ぶ風習があったのか

義母から、「涙で顔をぐちゃぐちゃにした娘が突然戻ってきた。心当たりは無いか」という電話が入った
俺が悪いのか
328名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 11:51:45.09ID:ZmjoKpn50
>>310
スープに絵の具入れた話とか怖い
329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:52:12.97ID:C9rYKC3G0
>>310
それ亭主の叫び声なんだよなwww
330名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:52:19.26ID:/KL0KZXI0
>>327
和風パスタ系だな
331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:52:25.59ID:KM9MgVFb0
なかなか面白い
332名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:52:31.47ID:UmRPIOJl0
チョット高めのインスタントの味噌汁でいいじゃん
食事くらいで文句言う暇があれば1円でも金稼ぐわ
333名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
2017/06/03(土) 11:52:34.83ID:OjupYgIk0
作り直せはダメ。次はそうして欲しいは良い。
奥さんに言わせれば給料安いもっと働いて来いって言いたいのを我慢してる。
334名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [AT]
2017/06/03(土) 11:53:01.17ID:mAIuzNlq0
そばもんっていうマンガ見てから出汁の考え変わった
335名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:55:09.81ID:UJX/KAHx0
>>313
分量や煮込み、焼き時間を目安程度に指定してあげてみたら?
煮物とかルーものはそんなミスしないし。

先に下味したり、湯通しや炒めておく、みたいなの手順を怠るなら論外だけど…
336名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 11:55:19.24ID:JWAJDpxO0
>>7
そうなんだけど、それすら怠けるうちの嫁。
子供にもお父さんの料理の方がおいしいと言われて
1週間ストライキしたことあったな。
337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:55:41.92ID:C9rYKC3G0
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】

wwwww

だいたい、だしが効いてないって言われたら亭主の味噌汁のワンに
粉末ダシを足せばいいだけだろ。
それを、私(嫁)の味が否定されたって考えがあるから→何が悪いの?になってしまう。
味なんて生まれ住んでた地域でみんな違うんだから正解なんてない。
338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 11:56:45.77ID:C9rYKC3G0
>>313
説明書通りに作る
339名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 11:59:19.94ID:wjAXnKVU0
マジレスしてる人かなり居るねえ
まぁキチガイがちらほらいるけど
340名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 12:01:42.84ID:Bip13LSm0
「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってか。「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
341名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [PA]
2017/06/03(土) 12:02:03.59ID:wKTMQKWZ0
化学調味料ぶちこまれて色々おかしくなる流れだな
お前が自分で調べて教えないからそうなる
342名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/03(土) 12:04:04.15ID:6FsxRj2m0
>>312
なるほど、勉強になります。
夫は東北出身で、鶏ガラの出汁でうどんやそばを食べて育ったそうです。
夫は料理全般、甘いのが好きでないので、かつおだしの甘さが嫌なのかもしれませんね。
343名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 12:05:50.23ID:+YjXlMiN0
出汁がきいてない。醤油かけるわー、でいいと思う
作り直せ、が横暴に思えなくもない
344名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:06:52.20ID:ki/wcYFY0
>>157
ウインナーの味噌汁とかケンカ売ってんな
345名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:07:43.64ID:3QFgKpJp0
せめて次からにしろよ
厳しいウチの父ちゃんでも作り直せとか言わないぞ
346名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:08:09.93ID:cQzZCDcI0
頑張って美味しい料理つくるならわかる。美味しくない料理作るのを頑張られても…。
347名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:08:55.79ID:HZb9FFu50
文句言ってもいいから喰え
改善は明日以降だ
348名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:09:35.68ID:MOWCfHRG0
次はこうした方がいいよってやんわり言っても女は嫌がるからな
あいつらはそもそも美味いものを作ろうという気がない
349名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:09:45.69ID:UQtQckSl0
タバコを吸う人と吸わない人では明らかに差が出るけど
吸う人の丁度良い味は吸わない人の濃ゆい味
これが分かってから調整出来る様になった
350名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:10:07.86ID:C9rYKC3G0
>>343
醤油は出汁じゃないだろ
351名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 12:10:16.82ID:+YjXlMiN0
>>291
仲良さそう
352名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:10:53.32ID:tGdL6Pgi0
そろそろ美味しんぼの画像がでてくる
353名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:11:01.15ID:sVVXGRIe0
>>340
コピペに何だけど、毎日考えて作るのが大変なんだと思う。子供いると特に。
時期によって食材の値段も変わるし。それを楽しめる人だといいんだろうけど。
354名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:11:21.78ID:KBzY0Kml0
>>302
寧ろラッキーじゃん

夫の客なんてウザだけだろ
355名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:11:48.98ID:C9rYKC3G0
>>348
ボスに歯向かうなってことだよな
>>343
そうか、メシマズ嫁の場合は醤油をだし入り醤油にすれば
カバーできるかもなww
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CO]
2017/06/03(土) 12:13:11.63ID:z1t66Y110
味の素をひとつまみ入れればいんじゃね?
357名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 12:13:49.13ID:+YjXlMiN0
>>350
当たり前じゃん
でも、もう出来上がってんだから作り直せは言えないだろ
次回から出汁をとらせるようにして、とりあえずその場は醤油かけさせてしのがせてもらうわ
358名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 12:14:02.15ID:+T/fGoGY0
うちの嫁が体調悪いときに作る鰹節と味噌をお湯で溶いたインスタント味噌汁がくそまずいんだけどこれはさすがに言わないわ
359名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:14:21.47ID:6Vksa2dQ0
飯頑張って作ってやんわり風に嫁から暗に美味しくないと言われてこうした方がいいと指図されたの想像してみ
まずキレる奴がほとんどだろ
360名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:14:37.38ID:ki/wcYFY0
知り合いは料理は旦那さん、奥さんは共働きで基本何もし無い、
その子供はおばあちゃん子でうちの母親なんで何もしないんだよって言ってる
361名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:14:38.66ID:C9rYKC3G0
>>357
作り直すって言って、粉末ダシを入れてかき回せばいいだけじゃん。
362名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 12:15:50.72ID:+YjXlMiN0
>>361
そもそもこの家に粉末だしがあるなら、この惨状はなかったはずだろw
363名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 12:17:27.97ID:Wun3V96x0
関西は出汁重視とかいうけどそうでもない
ただの塩味
364名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [MA]
2017/06/03(土) 12:18:42.43ID:OvvqJ0wa0
>>358
それお茶で溶くと鹿児島の風土料理
カテゴリーは飲み物に入るかもしらんが
365名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:19:17.38ID:sFdgSxNI0
だしから作り直すと、一晩くらいかからない?
366名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:21:35.44ID:TSrbsuho0
食べる直前で本だしぶちこめばいいだけ
大概のだしをきかせろ馬鹿はそれで黙る
367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:21:37.87ID:C9rYKC3G0
>>362
いや、だしが薄いって言ってるんだから量か質の問題だろ。
醤油は塩分だから、醤油を足したら→しょっぱい作り直せになる。
368名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 12:21:42.78ID:b5gBH8VM0
>>40
くそわろた
369名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:23:55.09ID:C9rYKC3G0
この場合、今回の料理に限らず。
出汁が効いていないのを旦那は我慢して食ってたんだろ。
それでもう我慢出来ない所まで来たんで「作り直せ」って
強い口調になったわけだ。
それを想像できない嫁も惨めだ。
370名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:26:24.94ID:QNy3tXe90
火がつく本物の味醂を味噌汁に少し入れるだけでめちゃウマ
371名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TW]
2017/06/03(土) 12:26:39.35ID:SO1hKjJ30
サークルでキャンプに行ったとき米をとぐの意味が分からなかった子がいたな
米を洗うんだよと言ったら洗剤入れたよ
372名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 12:26:41.04ID:NdhsovXn0
香港に旅行に行った時、
ラーメン屋の前を通りかかったら
地元の人が美味しそうにラーメンを食べていたので
つられて入店した。
オーソドックスなしょうゆラーメンみたいなのを注文して
いざ口にすると、なんだか味気ない。
醤油をお湯で薄めたスープで麺を食べてるみたい。
他の中華料理は美味しいのに
なんでラーメンはあんなのだろう?
373名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:27:40.69ID:UQtQckSl0
>>358
安物の味噌じゃダメだからな
1キロ1000円以下のじゃやるなよ
374名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:28:18.37ID:C9rYKC3G0
>>372
それ日本の醤油?
だったら日本の醤油が珍しいんだろうな。
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:29:01.99ID:R2wbsMPE0
>>370
火がつく本物の味醂って本味醂の事?
甘くならないの?
376名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 12:30:06.08ID:EIi5pnVh0
あさげの方がうまい
377名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:30:25.77ID:C9rYKC3G0
>>358
カツオじゃなくて乾燥わかめなら美味しいかも
378名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:33:29.07ID:m9qEgP6P0
エラそうな奴には出汁の効いた便所水で作って出せばいい
379名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:34:02.76ID:yOVIdbpd0
自分で作ってみせろ
380名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:34:51.66ID:VC3AJiJt0
料理作るときはまず出汁を取る
その出汁を他の料理にも使う
残った出汁に具材と味噌入れて味噌汁

味噌汁のためだけに出汁取ろうとするとめんどくさく感じるのかもな
381名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CR]
2017/06/03(土) 12:36:16.01ID:PW9x9FNE0
俺のかーちゃん健康にいいからとみそ汁に酢を入れるんだけど
やってる人いる?

くそまずいんだ
382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:36:25.66ID:C9rYKC3G0
核家族化で嫁は自由になったが、技術の継承はなくなったな。
383名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:37:24.27ID:QNy3tXe90
>>375
なるよ。駄目なの?
384名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 12:37:44.09ID:rsZa5S8Z0
味噌汁に玉ねぎとちくわ入れるヤツなんなの?
385名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 12:38:06.43ID:0bso/jAy0
むかし羽田空港で飲んだ出汁がうまかったな

自販機で売ってたのよ
出汁が
興味本意で買ってみたらこれがもう本当に美味いの

ジュースとかじゃなくて缶一本にまるまるだし汁が入ってるだけなんだけど
気づいたらグイグイいって2本め買ってるぐらいのヤバさ

羽田以外で見たことないけど近所の自販機でも売ってくれないかな
あとライス風蒟蒻ゼリー入りのカレースープも再販しろ
386名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:38:08.96ID:5vJsudUH0
>>381
実家のばーちゃんは油モン取らなあかんと言って味噌汁にサラダ油を注いで食べてる
自分の分だけだからみんな放置
せめてごま油ならうまいだろうに
387名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:38:12.42ID:C9rYKC3G0
>>381
酢の物はべつに食えばいいだろ
388名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [KN]
2017/06/03(土) 12:40:03.51ID:TW2GtcFT0
>>136
お大家や農家なんかの家に嫁ぐなら家の味も継がなきゃいけないけど
それ以外なら男系より女系の方が平和なんだよね
389名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 12:40:48.18ID:W1oLf10H0
今時真面目に出汁取ってる課程なんて珍しいだろうなあ
出汁の元かせいぜいパックだろ
その分、失敗は少なくなるが、つまんなくはなるなあ
390名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:43:21.07ID:5vJsudUH0
>>389
真面目に出汁をとると大量に出汁殻が出てそれをもったいないと思ってしまうと再利用メニューで塩分増加ルートなんだよね
気にせずポイポイ捨てればいいんだろうけど
391名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:44:12.49ID:C9rYKC3G0
枕崎 鰹本枯節 とか、昆布を買っても粉末調味料より安いと思うな。
392名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:44:51.29ID:Iu8CMwxt0
ほんだしと味の素と鶏がらスープの素さえあればなんでもできる!
393名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:45:16.90ID:osDaZU/G0
家は、食卓の上に「サシスセソ」の小瓶が常備されているよ。
基本は薄味仕上げで、好みによって御勝手に追加しなさいと言う訳で!!

「砂糖・塩・酢・醤油・味噌」
サ・シ・ス・セ・ソ
らしい。

他に、胡椒・唐辛子・ワサビ・カラシ・ウスターソース・ポンズ、誰も使わないけれど化調とかもw
394名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:46:18.84ID:aJ9xcaLM0
昆布ってめちゃくちゃ高いよな
顆粒出汁買った方が安い上に安定してる
395名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:47:37.27ID:C9rYKC3G0
>>394
利尻昆布60gで700円位で2−3ヶ月はもつよ。
396名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:48:36.34ID:YUmafFoj0
絶妙の味なのに、濃い味付けじゃないと満足できない馬鹿舌が 
心底嫌になったんだろ
397名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NO]
2017/06/03(土) 12:49:22.60ID:UcI/N+TZ0
まんじる
398名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:50:40.06ID:EreBDCVu0
>>1
自分の味覚障害も疑った方がいい
知り合いに自称料理が得意で食べ歩きが好きな奴がいるんだが
外食で2重類の店があると必ず不味い店の方の料理を美味い言う
家で作る場合は小麦粉や片栗粉でコーティングして気持ち悪い味になる様に文句つけてくる
そいつの母親は九州の奥地の出身らしいが母親の料理も拷問のようにグロくて不味かったしな
399名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:51:20.59ID:KBzY0Kml0
自分で作れば解決

本当に自分好みの味を作れればだが
400名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:52:27.77ID:YJf7uxrS0
>>31
自分栃木だが、自分家が薄味なせいか四国で味が薄いと感じたことないわ
どっちかっていうと甘いし、しょっぱくね?
四国や広島あたりは
401名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:54:15.29ID:KBzY0Kml0
>>398
そういうヤツいるな

自分は料理上手だからと遊びに行くと手料理を出すんだが
はっきりいって不味い
みんな不味いと後で語り合ったので不味いが多数派だろうな味
402名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:54:36.99ID:YJf7uxrS0
>>369
専業主婦なら言われても仕方ないがこれが共働きならてめえが作れって話だな
403名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:55:25.83ID:EPglicgE0
>>393
冷蔵庫にしまわないの?
404名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:55:28.90ID:iG4kzyDI0
作り直せじゃなくて次回はこうしろ的な教えでええやん
405名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 12:55:57.71ID:KBzY0Kml0
>>401に追記

>>398
そいつも母親も自分も九州のド田舎出身だったわ
406名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 12:56:16.84ID:ksSRQrdt0
若いとき味噌お湯で溶かせば味噌汁になると思って作ったらマズかった
407名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 12:57:22.32ID:8Zbfipl70
>>384
玉ねぎと魚介の練り物は良いダシが取れるだろ。
素材の旨味を活用は減塩のイロハだぜ。
408名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 12:57:29.39ID:+SS4F7Kc0
調味料は無いから足すもの
引き出しは特性の習得
凝ると楽しいのにな
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:57:48.29ID:pMjNS6U50
>>1
昆布、かつぶし、にぼし を煮るだけやん
410名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 12:57:57.91ID:YJf7uxrS0
>>406
あるある
でも小学生の時だけどなww
411名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:00:23.81ID:3G8WOwmD0
>>406
まずいのはわかるけど
味噌汁ではあるんじゃない
412名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 13:02:12.42ID:vWmn0xwF0
>>217
関西人は吉本新喜劇みたいに同じ調子で関東のうどんバカにしてるけどな
413名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 13:02:23.09ID:o2F030lg0
>>406
たしかに、味噌汁なんだからお湯に味噌溶いたら味噌汁になると考えるのは普通だな
例えば外人の思考だと間違いなくそうなる
まさか出汁がメインで、味噌が調味料の料理が「味噌汁」だという発想にはならないから
外人目線では和食はミステリーだと言われても仕方ない

かといって、それを出汁汁と命名すればいいかと言えばそうはならず、味噌がないと成り立たない
だからやはりその命名は「味噌汁」なのだ
414名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/06/03(土) 13:02:24.89ID:KETbw+i40
>>406
今は出汁入りも多いねぇ
415名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:03:28.93ID:EHjcNFV60
正解はどうやって出汁を取ったか聞いて欲しかった
そして一緒に出汁を取ってほしかった
416名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 13:05:48.18ID:s6T8OPM80
言い方が悪いし作って貰って作り直せは酷いやろ
美味しくないから俺の分はもう作らなくていいよって言っとけ
417名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 13:05:48.78ID:ZmjoKpn50
>>413
コーンスープだってコーン以外にいろいろ入ってるからどうやろ
418名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 13:06:37.82ID:V4J6edGQ0
>>1
作り直せ、なの?
メシなんだったの?
食費嵩むだろ、どーせおまえの財布で出すんだろうけど俺ならもう外で食いなおす
419名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:07:18.82ID:nQyMmpcR0
このスレ鬼女だらけやな…
420名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 13:07:26.68ID:8Zbfipl70
>>342
なるほど、旦那さんは東北のご出身でしたか。
もし「西日本はコメ・野菜・魚と全ての素材のレベルが落ちる」と言う方だったら
関東以北へ移住されるかアマゾンで東日本の食材を仕入れないと解決しないかもしれません。

しかし味付けで乗り越えられる差異だったら光明は有りますよ。
私的経験ですが、旦那さんのご実家でアナタが美味しいと思える郷土料理を見つけヒントを得るのが道ですね。
それが互いの口に合う味付けなので、バリエーションを広げる事でお宅の家庭料理が形成されていくと思いますよ。
421名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BG]
2017/06/03(土) 13:08:36.62ID:Rg3QXwHT0
出汁と言っても用途で内容が変わってくるって事を
料理しながら能書きたれてたら、あっと言うまに
嫁さんの方が詳しくなって味噌汁ひとつでも
旨味でギョッとさせられる事が多くなった
最近は基本に戻ったけど嫁さんナメたらいけません
422名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 13:09:50.44ID:8Zbfipl70
>>412
ああ、その地方は天動説で天体を語る原理主義者が多いから。
地動説で宇宙を考察する客観性を求めるのが間違ってるよ。
むしろ西日本の例外と思ってて。
423名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 13:09:55.41ID:FeDMc6sY0
産休明けの女子社員の母乳を飲んだ。
424名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 13:13:52.95ID:FlKvfLDGO
>>90
お前はインスタント味噌汁でも飲んどけ
425名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:14:20.40ID:C9rYKC3G0
>>406
山形の麹味噌のチラシには、朝食が取れないときは最低でも
乾燥わかめ+味噌+熱湯でよくかき混ぜて食べるってかいてあるよ。
そもそも味噌汁は沸騰させない。
味噌は生で食べても大丈夫。
426名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 13:15:11.36ID:cKDNHG+L0
関西嫁、東北旦那
最初は味が薄く感じてたけど
今では東北実家の味が薄くて濃く感じるらしいので、味は慣れ
427名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:16:01.94ID:pQcu16Y40
舌の好み合わないのは最悪だね
428名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 13:16:37.03ID:V4J6edGQ0
人工の顆粒だしなら苦笑い
結婚してちゃんと料理作るようになってから実感したけど椎茸とか昆布って高いよな
実家だと婆ちゃんが桐の削り器で本鰹削ったのを出汁にしてたからめちゃくちゃ美味かったけどあれ買おうと思うと高いべ
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:16:51.23ID:ltzairL30
山岡かよ
430名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:18:51.38ID:cgm4h5/x0
>>412
関西のうどんはゲロマズ!

関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!

寿司は江戸前を関東の濃い口しょうゆで食う。鰻のタレは濃い口醤油。ブリの照り焼きは濃口。醤油ラーメンは濃い口。
日本の醤油生産の8割は濃い口醤油。 焼肉のタレは濃い口醤油。

関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:19:11.49ID:C9rYKC3G0
>>428
amazonで安い。
顆粒だしのほうが高いと思う。
要は、量を多く買えば安くなる。
432名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:19:52.74ID:3AXQLGNj0
>>1
お前の嫁はモニターから出て来ないじゃん
433名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 13:21:38.98ID:oCkCr7Nn0
やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ
と偉い人も言っている
自分で作ってレシピを教えて飲ませて美味いとなっとくさせて練習させて出来たら褒める
までやった後に魔改造してきたら>>1みたいなこと言って良いんじゃないかな
434名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 13:21:50.13ID:q08AsRvx0
「だし入り味噌」使えばだしは必要無い。
http://www.marukome.co.jp/product/series/dashiirimiso?category=dashiirimiso
435名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 13:21:50.85ID:/2NUvzZH0
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
436名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 13:22:28.59ID:gId5aO9Y0
黙ってまずいものを食うか

おまえが出汁をとって、嫁に教えるか

どっちか二択だ

少しは考えろボンクラ
437名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/03(土) 13:23:45.26ID:dYiBCtSc0
言い方!
いちいち家庭をギスギスさせんな
楽しく暮らせよ、馬鹿なんじゃないかな
438名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 13:25:51.27ID:gId5aO9Y0
好き嫌いや味覚の相性って大切

俺が昔付き合ってた女は
肉を一切食わないベジタリアンだったが
デートで行く店とか、よく制限されたからな

貧乏舌でもいい
何でも食えるような女と結婚すると楽だぞ

中途半端に色んな店行ってるような自称グルメ女は1番最悪
439名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 13:27:43.12ID:o4JpBZLC0
この世に旨味成分は3つしかない
グルタミン酸→昆布だし
イノシン酸→鰹だし
グアニル酸→椎茸だし
それぞれの料理にあっただしを追加調味すればいいだけ
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:28:53.35ID:An/XxjWaO
>>1というかけがえの無い伴侶を得るために他の女をダシ抜いてきた嫁さんだから
まあ料理がダシ抜きなのは諦めよう
441名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 13:33:09.05ID:V4J6edGQ0
味覚の不一致って夫婦間でさほど深刻な問題でもないだろ
夫婦喧嘩の原因でアンケートとるといつの時代も上位は生活費とか金絡みばっかりだと思う
嫌なら自分で作るなら外食すればいいのに…うちはそれでうまくやってる
別に作った料理の味変えられようがなんとも思わんし
不味って言われてもそれすら笑いになるわ
442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PH]
2017/06/03(土) 13:35:02.31ID:kQF8k0tj0
夫の言い方には相当問題あると思うけど
かと思えば旦那が料理上手くて率先して食事作りしてる家庭で
客人が来た時に女の沽券に関わる!みたいなのいるよな。
専門的料理や手先が器用じゃないと難しい料理じゃなきゃ
レシピ本流し読み程度でもそれなりに作れねーか?
443名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:36:09.06ID:T/3NVjpY0
>>40
漬物薄切りなんかにしたら食感最悪だろ
サラダじゃねーんだぞ味音痴
444名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CO]
2017/06/03(土) 13:36:42.76ID:k8K2OIhY0
そういえばいつのまにかフードコートスレ立たなくなったな
445名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 13:38:53.55ID:tJfrZIcf0
出汁さえ取ってあればいくら薄味でも食べることはできるんだよ
出し使ってないとどれだけしょっぱくしても美味しくない
446名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:39:02.31ID:KBzY0Kml0
>>441
深刻だと思うが

表向きは別の理由をいってるだけ
447名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 13:39:49.10ID:8Zbfipl70
やっぱり家庭差・地域差が表に出やすいのは
家庭料理では味噌汁、外食では鍋だろうな。

職場なんかの飲み会で、鍋奉行らしき人物は特定地域出身者に偏ってた気がする。
そんなに意固地になるなら地元から一歩も離れるなよと。。
448名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:39:54.95ID:C9rYKC3G0
>>439
昆布でも、日高、利尻、羅臼は味が違う。
449名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:40:48.03ID:xCYoI1eK0
この吸い物を作ったのは誰だぁ〜〜〜
作り直させろ!!
450名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:40:50.72ID:16umGebK0
>>439
ジャップの料理はくせぇっておフランスシェフが言うてた
451名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:41:09.14ID:cNTZlwgO0
じゃあテメエで作れタコすけってことよね
452名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:41:38.01ID:GOEoLTwp0
本だし足しとけ
453名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 13:43:44.16ID:2JU2gylb0
出汁の作り方。

1、羅臼(利尻でも良い)昆布の3年物で寝かせ10年以上の物を一晩水で寝かせる。
2、3年以上寝かせた鰹節を荒で削り出す
3、寝かせた水に火を通し、沸騰手前で荒鰹を入れる
4、10年以上寝かせた鰹節を細で削り出す
5、沸騰手前で瀬戸内の中羽いりこの頭内臓をもぎ取って入れる
6、沸騰手前でアクを丁寧にとる
7、4の鰹を入れた直後にサラシで濾す

我が家では嫁がしないので
毎朝 俺がやっている。
454名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 13:43:51.59ID:E5UmfzDM0
一緒に料理しろ
455名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 13:44:20.32ID:+2NezuKu0
味覚の絶望的違いに将来不安になったんだろう
456名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:44:55.28ID:KBzY0Kml0
揉めるからインスタントや
フリーズドライのみそ汁しか飲まない家もあったな

家族が各自で好みの味噌汁を自前で調達その方が平和
457名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 13:45:06.12ID:g09zlEhu0
素材をゴミに変えてるからな
粗末にしてるのは不味く作るやつだわ
458名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 13:45:55.33ID:EpDGbk4d0
>>13
木村拓哉「でじる?(´・ω・`)」
459名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:46:48.15ID:KBzY0Kml0
>>453
車通勤で毎日朝晩の2食とも家で食べる人?

そういう暮らしでなきゃ使い終わらない気が
460名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 13:48:12.93ID:V4J6edGQ0
>>453
なだ万の料理?
461名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 13:48:18.65ID:2JU2gylb0
>>459
500cc/日しか作らない。
462名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 13:48:57.75ID:b2ydVlIW0
後から足せるだろ
463名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 13:49:45.86ID:2JU2gylb0
>>460
本物の出汁ってのはウマイ!
ってのを教えてやるから
ウチに来なよ
464名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:50:41.76ID:xmRxAcB80
俺は何回か懐石食いに連れてった
お椀の出汁を褒めたら家飯のも改善したぞ
465名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 13:52:23.67ID:8Zbfipl70
【結論】
>>1みたいなオコチャマ旦那が居る奥さんは、
旦那のお椀に「桃屋のめんつゆ」のビンを添えてあげましょう。

「ウチ(おふくろ)の味は〜」「地元の味は〜」なんて泣き言、
まともな成人男性なら恥ずかしくて口が裂けても言えません。
466名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 13:52:39.36ID:Kc0LjKv30
>>31
食に興味あって好き嫌いあるんじゃん
偉そうなこと言う奴に限ってよくわかってないから、お前はたぶんダシや醤油が変わってても全く気付かない
467名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 13:53:32.89ID:ZqT7igfm0
カツオ風味のふんどし〜♪
468名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 13:53:46.92ID:dRjmOlvK0
そういうときは自分が好む出汁の取り方を嫁に見せるべし

自分が作れないもしくは知識がないのに、他人に要求するのはお門違いもいいとこだし、ずうずうしいにも程があるわ
469名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 13:55:23.09ID:FfXr3HdT0
女は料理上手という幻想
470名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/06/03(土) 13:59:47.80ID:5pudq3bS0
だし入りの味噌を買わせてもグラグラに積めてすべてがパー

なんのために火加減が調節できるのか理解できないようだ
471名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:01:58.12ID:5SZ3BZYx0
松屋が基準
472名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:02:22.54ID:JkN+4xjN0
>>453
料理でそこまでやられたら嫁の面目丸つぶれじゃん
お前はもう少し女心を勉強した方がいいよ
473名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 14:02:43.84ID:W68DvLvM0
言い方ってもんがあるでしょうよ
474名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:04:38.23ID:C9rYKC3G0
>>472
趣味か職業だろww
475名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 14:05:55.92ID:2JU2gylb0
>>472
ちょっと待てよ!
駄目なんか?

ヤバいなぁ
476名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:07:05.11ID:C9rYKC3G0
ちゃんとしたかつお節や煮干しを使うと、イライラしたり
怒りっぽくならないらしい。
要するに>>1の亭主がそれ。
出汁が薄いからイライラしてる。
477名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:07:43.77ID:5SZ3BZYx0
嫁「味薄かったら自分で好きなだけ入れてやー」
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
478名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [VN]
2017/06/03(土) 14:07:44.03ID:9rEIEOI20
鰹節と味の素でチューニング
479名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:08:10.76ID:lHbjv9c00
で・・・出汁

オレの本気汁飲めや
480名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:09:00.56ID:yZfsnpOb0
手間暇かけて引いた合わせ出汁が臭かったり渋かったりした日にゃ泣くに泣けん。ソースは正月の雑煮でやらかした俺。
481名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:09:43.92ID:rLXlyvKu0
味の好みは千差万別

人それぞれだろ?

濃いの好きな人もいれば薄味が好きな人もいる訳よ
482名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 14:11:42.85ID:0eO7nJtR0
>>40
これを見に来た
483名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 14:13:17.04ID:SCi9T0220
2リットルのペットボトルにあごを一匹放り込んで一週間ぐらい放置してるわ。
手間いらずな上に一番失敗が無い。
484名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:13:28.88ID:UuzSSqFL0
隠し味が分からないとか、薄味加減が分からないとか、味覚音痴の嫁だと
一生ストレス溜まるぜ。
経験則から言うと、飲んべぇな女に多い。いつも濃い目かソース、醤油ジャバジャバ。
辛い、甘いが極端すぎる。
485名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 14:14:39.57ID:rlHVMqpz0
作りなおさんでも後から出汁の素足したらええねん
486名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 14:15:06.12ID:HpFRcz+U0
出汁入り味噌を教えてやればいい
487名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [TH]
2017/06/03(土) 14:16:25.80ID:hr5wBtKx0
>>1
おまえは関西人かw
488名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:17:28.94ID:z59t7Naz0
次がんばってね、できるんだから←正解
489名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:18:17.53ID:Y/49bYMN0
1、味について文句を言う
2、文句は言わず黙って調味料を足して味を変える
3、自分好みの料理を自分で作り直す

1だとケンカになる
2だと「言いたいことあるなら言えばいいじゃん。黙って味変えるのムカつくんだけど」と言われケンカになる
3だと「イヤミなの?そんなに不味くて食べられないなら、これから自分の分は自分で作れば」と言われケンカになる
490名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:18:50.71ID:xKUaQ5ou0
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
491名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:21:01.97ID:JkN+4xjN0
>>475
もう既にヤバいと思うけど、嫁の作るものに毎回おいしいと言って手を加えるな
アドバイスもダメ。いつも美味しいと言ってれば勝手に勉強して料理も上手くなる
料理している嫁の見える所にコップを置いて、そっと花を一輪「いつも美味しいよ、ありがとう」
お前が台所でやるのはそのくらいで良い
お前が料亭みたいな料理をドヤ顔で作られても女は悲しいだけだ
492名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 14:24:02.20ID:8Zbfipl70
「やっぱウチのカミさんの料理が最高だぜ!」って男と
「やっぱウチのオカンのメシが最高やねん!」って男、
どっちがカッコいいと思う?
493名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 14:24:15.23ID:Gy/iPofZ0
>>1
ほんだしドゾー
494名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PH]
2017/06/03(土) 14:26:01.16ID:kQF8k0tj0
女は基本無能
美人であるとか
性格だけは良いとか
セクロスが上手いとか
実家が富豪であるとか
ちっさい事でもおおきい事でも一個取り柄があればあとは求めんな
495名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 14:27:08.17ID:jeaMZgll0
白ダシっていうのが売ってる
かなり万能だよ
死ぬまで不味い飯を食わされるのがイヤなら嫁にすすめるといい
496名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:29:57.33ID:45jzKjLz0
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
497名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:30:10.19ID:5SZ3BZYx0
今時のまーんはこんな感じだし、ありのまま受け入れることが善とは思えない
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
498名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:30:42.44ID:8A+DIsQK0
自分がうまいと思う飯食わせて、これ作ってほしいって言えばいいよ
なんならおかんの手料理のこれとこれ覚えて欲しいと頼めばいい

同時に、、嫁が旨いと思う飯も食って、嫁好みの味にも慣れて
嫁の実家の味付けも覚える事
これをやらないと、出来た嫁ほど夫を見下すようになるんで注意
499名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 14:31:20.02ID:cJAKMFuV0
>>496
最後なんやねん
500名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 14:32:13.93ID:oNGJn4Sb0
自分で作れカス
501名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:33:03.68ID:BaANhFIW0
>>477これで十分なんだよな
それさえ入れない人が普通にいる
出汁がなくて満足できるとか日本人とは思えん
韓国人が作る日本料理みたいだ
502名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 14:33:47.43ID:oNGJn4Sb0
作ってやってるだけありがたいだろ
自分でやれゴミが
503名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:33:56.20ID:jxiCgF250
>>1
自分で作ればいいやん。
甘えんな
504名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:34:40.55ID:wP1/HJCP0
>>40
豆腐を小さく切りすぎるのはダメ
ここだけ同意するわ
505名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:35:03.61ID:BaANhFIW0
>>503嫁は甘えていいのかよ
506名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:35:13.82ID:EPtrKnIz0
大丈夫だ俺たちがなんとかしてやる
507名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:36:05.70ID:/AM7LeNg0
>>497
その手の番組なんかやらせだから参考にしない方がいいぞ・・・
508名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 14:36:37.01ID:mGM/gQRF0
専業主婦なら義務だと思う
共働きで同等の収入ならお前が作れクズと思われてもしゃーない
509名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:37:03.55ID:nnK8+vI+0
削り節を使うなら、だしを引けるようになるのは簡単
問題は残ったこんぶとかつお節の始末
冷凍しといて、たまったら甘辛く煮てるけど
なんかいい方法ない?
510名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:37:46.03ID:BaANhFIW0
味噌汁に出汁入れないとか相手の味覚どうこう以前の問題だろ・・・
昆布だし入れてかつおだしのがいいって言われたとかならわかるけどさ
511名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:39:02.57ID:8A+DIsQK0
>>501
粉末いりこだしがすうげえ便利だと思う
内臓とかきちんと取って粉末にしたやつだと水から入れても沸いてても生臭くならない
水だしみたいな風味になる
だし取った後のふやけた煮干しに醤油かけて食べたい人以外におススメ
512名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 14:39:10.52ID:jeaMZgll0
でもまあ、結婚する前に嫁の飯を食うべきだよ
全く出汁を使わないなら一生そのままかも
異民族みたいなもん
インド人と思って諦めるか、別の女を探せ
513名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [UA]
2017/06/03(土) 14:42:01.73ID:+5ivFvO30
>>509
それ以外に無い

もしくはミルしてカレーにでもいれるといいぞ
514名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:42:15.20ID:wP1/HJCP0
>>509
オレはそのままの状態でむさぼり食う
ふりかけか佃煮にするのが一般的のようだけど
515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:43:02.48ID:BaANhFIW0
>>512インド人の嫁はスパイスから混ぜてくれるぞ。失礼
516名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:45:07.61ID:jRg0/5i50
昆布    → 金持ち
かつおぶし → 中流
煮干し    → 貧乏人
粉末     → 味覚障害
なし      → チョンコ
517名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:48:19.04ID:8A+DIsQK0
>>509
昆布はなるべく具として入れて食う
あとは細切りにして大豆と人参と煮る
鰹節は炒めてから甘辛+唐辛子+ゴマでふりかけ、唐辛子の代わりに塩梅で刻んで練り梅
くらいかなあ、昆布は作った人がもぐもぐ食ったりもする
炊き込みご飯を以前聞いたけどまだ試した事無い
518名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:50:48.74ID:yPMyHqxR0
>>9
大丈夫見る人は見てるから しっかり評価してるぞ
519名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 14:52:21.51ID:BaANhFIW0
>>9
嫁がアスペだったらヤバい発言
520名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 14:53:39.66ID:WCHBtwuh0
母親に言ったんじゃないのか?
521名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 14:54:35.77ID:WCHBtwuh0
それとも想像上のヨメが泣いたのか?
522名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/06/03(土) 14:55:13.56ID:WCHBtwuh0
今の2次元は芸が細かいのか?
523名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 14:58:13.75ID:xaNTnQVH0
味の素かカツオ節でどうとでもなる
524名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:00:24.71ID:bSfEXntg0
>>342
山形の河北町の方かな 
肉そば(鶏出汁の冷たい日本蕎麦)一度食ったことあるな
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:06:20.54ID:xPlXMNRT0
>>495
あれおいしい?インスタント食品みたいな匂いしない?
絶対インスタント食品みたいな匂いになるんだろって食わず嫌いしてるんだけど
526名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:09:08.52ID:i9YE5bU+0
みんな難しいこと言ってるけど出汁入り味噌使わせりゃいいじゃん
527名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:18:13.86ID:xCYoI1eK0
食卓に置く調味料に
ソースや七味らに
削り節粉-昆布茶を
加えればええ
出汁がたりなければ
ふりかければええ
528名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 15:20:07.49ID:jeaMZgll0
>>525
多分、合わせ出汁に薄口醤油やみりんを混ぜたような味
自分で出汁をとるにこたことはない
529名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:32:52.00ID:nnK8+vI+0
>>513,514,517
ありがとう
練り梅とカレーと煮豆ね、今度やってみるー
530名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PH]
2017/06/03(土) 15:33:09.43ID:kQF8k0tj0
知人がおんなじケースで味薄いんで食卓でほんだし入れたら切れられたとか
531名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:34:44.38ID:SlEf0oG40
>>475
ちょっと飲ませろよその出汁
532名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:37:10.10ID:BCCRnBhf0
料理って口出すの難しいよな
533名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:37:57.66ID:pk2SwNpr0
>>526
上手いんだよな
534名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 15:38:40.29ID:xUz1zfSE0
てめぇで勝手に味の素かけとけアホが
535名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IS]
2017/06/03(土) 15:48:52.61ID:fcU2Srpx0
豆味噌圏の旦那と米味噌圏の嫁だとどうやって折り合いつけるの?
536名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:49:02.52ID:q08AsRvx0
味の素S 1kg袋
¥ 1,120
https://www.amazon.co.jp/dp/B0033VGLMO

俺はこれさえ有ればOK。
537名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 15:52:53.48ID:Jlw8h8HB0
色々あるけどほんだしが一番癖なくて和風もの全般に使える
きちんとしたいときはかつお節と昆布からとるけど
普段の味噌汁や煮物はほんだしだな
538名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:52:58.91ID:bSfEXntg0
>>536
昔は食卓に小瓶が置いてあったけど、今は家にないな
出汁は顆粒のほんだし使うことが多いし、その中に味の素も沢山入ってるし
たまには出汁もとるけど、よほど気合入れた時くらい
昆布も高いからケチケチ使ってる
539名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:54:52.13ID:q08AsRvx0
味の素 ハイミー 1KG 1個
¥ 1,900
https://www.amazon.co.jp/dp/B0033VCFXI

いの一番 1kg
¥ 1,640
https://www.amazon.co.jp/dp/B004WHTJ9A
540名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 15:54:54.53ID:FU8/2rHb0
嫁の母親が味濃いものばっかり作ってたからか
嫁も味濃いものばっかり作る
多分味が薄いって言うやつは実家で味濃いもの食わされてた奴だぞ
541名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:57:40.88ID:gqhbjMFM0
本だし入れて混ぜれば?

うどんの汁作る時だけ鰹節と昆布で出汁取ってるけど、
鰹節結構使うよね
味噌汁にはもったいない気がして本だし使う
542名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 15:57:41.80ID:Jlw8h8HB0
味の素は自家製の漬菜とかに少しかけたり
卵焼き焼くときに少しかけるな
かけすぎないのがコツ
543名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:59:21.35ID:8A+DIsQK0
>>525
成分表見ると、キッコーマンもヤマキも保存料代わり?でアミノ酸と酢が入ってるから
インスタントみたいな臭いはグリシンじゃないか
544名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 15:59:46.01ID:q/sgFkpD0
>>1
でもお前独身じゃん
545名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:00:04.49ID:CMxR/qFG0
このスレ読んでるとやっぱ結婚なんかするもんじゃないな 食すら制限されるとか奴隷に等しいやん
546名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 16:00:13.66ID:RMIAShqg0
出汁を引くって何?
出汁は取るものじゃないの?
547名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:01:40.91ID:8A+DIsQK0
>>537
顆粒だしは炒め物や下味に便利すぎて手放せない
ブイヨンもコンソメも鳥ガラもほたて貝柱も顆粒が好きで某CMの様
548名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:03:20.77ID:8A+DIsQK0
>>546
一番だしだけみたいな時に引くっていう人いるね
個人的には通用語っぽくて恥ずかしくて言えない
549名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/06/03(土) 16:03:27.42ID:5pudq3bS0
>>518
「母さんの料理は美味しいなあ(棒)、なあ?○○(子の名前)」
550名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 16:04:02.54ID:Jlw8h8HB0
液体だしって変に人工的な香りがしたり
甘かったり日持ちしなかったりするから
結局ほんだしのような顆粒のほうが使いやすい
551名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:04:13.38ID:ZKkZvvn/0
死んだばあちゃん曰く男は黙って出された物を食えばいい
552名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 16:04:55.33ID:Jlw8h8HB0
>>546
料理の本とかで引くって言い方を見る
専門用語かな
553名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 16:05:23.11ID:BhXGcYht0
>>1
自分の味覚がおかしい可能性は無いの?
554名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:06:35.67ID:8A+DIsQK0
>>535
季節で変えたり具で変えたり順番にしたりすればいいんじゃね
麦みそも加えていろんなの試すのも楽しそう
555名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:07:10.97ID:TW/eyZJl0
マイ調味料を懐に忍ばせておけよ
556名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 16:08:22.49ID:EmIiwwsU0
お前ら嫁がカレーに牛肉や豚肉を入れたらちゃぶ台返しするのかよ?
鶏肉以外もけっこういけるんだぜ?
557名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 16:08:30.30ID:3Nw3BVS50
だしの素足せばいいじゃん
558名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:11:54.40ID:8A+DIsQK0
>>556
うちの嫁が鶏派でびびるわ
シチューもポトフもトマト煮もリクエストしないと骨付きモモのぶつ切りで作る
旨いから良いけど
559名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:12:57.55ID:rHoi7uD50
専業、パート、共働き
で敷居は大きく分かれるなこれ。

専業だったら出来て当然。
共働き(給料同程度)なら(夫が)自分で作ってみろ。

レベルの格差がある。
560名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 16:13:47.13ID:Jlw8h8HB0
>>556
うちは牛がメインでたまに豚
カレーに鶏は使わないな
鶏はトマト煮とかにする
561名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 16:16:25.59ID:Jlw8h8HB0
>>547
練りタイプウェイパーとか創味シャンタンも使ったけど
面倒くさくて結局顆粒になる
特に創味シャンタンのチューブは途中で硬くて
チューブ押しても出なくなって酷かった
562名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:20:39.02ID:qBQ4FN720
>>3で終了
563名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:22:59.59ID:wCK6W1XlO
>>1
息子が出ていって新聞記者になって新聞紙面で親子料理対決する羽目になるぞ
564名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:23:12.41ID:yZfsnpOb0
>>561
粉派の俺もソーミシャンタン粉末でガラスープから宗旨替えした。香味野菜の配合が抜群だったわ。
565名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:23:26.55ID:p6h9fmVh0
面倒だから出汁入り味噌買ってるわ
566名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:24:52.33ID:0nlFOJYL0
>>1
作ってもらった料理に文句言うなって風潮マジファック
指摘していかないと料理なんて上達しねーだろ
バカじゃねーのか
567名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/03(土) 16:25:47.52ID:RjOlHNhU0
本ダシ入れときゃいいんだろ
568名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:30:01.44ID:VvLjOT6m0
言い方次第
手本見せてやればいいとおもう
569名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:30:17.37ID:5oV8Sr130
味覚はある種のアイデンティティだから譲れない部分あるよな
570名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 16:32:18.36ID:P56JGZDQ0
黙って食え!うまいもん追いかけると通風になる、塩分多くて良いことないぞ!慣れれば隠れていた素材の味が解る様になる。
入院した時助かるぞ!
571名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 16:36:08.59ID:Jlw8h8HB0
>>564
今度買ってみるわサンクス
572名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 16:46:36.51ID:EmIiwwsU0
【三択問題】
事もあろうか、嫁の作った朝の味噌汁に「細っそいネギ」の刻みが入ってた。
京ネギではない、ひげネギである。

問1.貴方は嫁にどう対処するか?

A1. 黙って京ネギを刻み、お椀に盛り付ける (秀吉型)
A2. 太い京ネギを買ってきて、「これが本来の味噌汁なんだよ」と教育する (家康型)
A3. 嫁の実家を叱り付け、離婚届けに押印する (信長型)
573名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 16:47:43.36ID:IcQx6gVp0
>>483
それ水が腐らないか?
574名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:49:41.65ID:Irp2XWfO0
>>572
カレーには寛容なのに味噌汁には厳しいんだな
575名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 16:50:26.18ID:Gvwvvpue0
出汁なしの味噌を買ってしまうよくあるパターン
576名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:51:35.71ID:jgNv9QRl0
>>575
出汁入りの味噌も、なんか二味くらい足りないよ・・・
577名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 16:52:03.03ID:9kS+VfnC0
努力と根性>>>>合理主義
578名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 16:53:42.29ID:EmIiwwsU0
>>574
俺ならば嫁がどちらのネギを入れたとしても寛大に受け入れるね。
言わば、ひげネギを刻んだ嫁の無知を嘆く (キリスト型)
579名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:00:25.92ID:KnC0H4x90
>>497
今時じゃないよ 20年以上やってるよ
580名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 17:00:55.56ID:2KLnJJLc0
味噌汁には味噌だけ溶かせばいいって思ってる人意外に多いよね
581名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:02:38.88ID:q5dvIZpp0
今村屋の金のかつおダシにしたら
今まで食ってた顆粒のダシがくそまずいことに気がついた
582名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [FI]
2017/06/03(土) 17:02:39.45ID:pRZlubpJ0
>>59
翌日の方がもっと酷いw
583名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:03:12.79ID:6FvrA8Xi0
だしが効いてない!母ちゃんの手作りの味じゃない!化調なんかふざけるな!
って嫁いびりやってた奴がいて、

紆余曲折あって最終的には、
お袋の濃厚な出汁=実は味の素大量どばあ
と判明したが、嫁逃げて後の祭って話があったな

そりゃ嫁さんのまともな飯が物足りないわけだよ
584名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 17:03:27.49ID:ykETM45a0
だって味噌にダシ入りって売ってるもんな
ウチは嫁がやってくれないからチューブタイプの味噌汁用味噌に「味噌汁の具」なる商品を入れてたまに飲んでる
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:09:01.02ID:qmGJy4Xn0
離婚ポイント30P加算
586名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 17:11:00.95ID:N8cUm00+0
俺、調理師。
出されたものは文句を言わずありがたく全部食べる。
作る労力を知ったからやろなぁ。
子供の時は文句ばっかりいってたは。
587名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 17:11:14.72ID:EmIiwwsU0
>>574
説明が言葉不足だった。

正しいネギ
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

嫁が入れたネギ
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

細いばかりか、大半が青い部分の刻みネギ。
信じられるかい?
588名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/03(土) 17:13:22.58ID:l2sF5/uu0
黙ってだし入り味噌渡せよ
589名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:14:33.01ID:112a9ArY0
俺の離婚理由は、飯の違いのストレスだからな。
商人の家の女房と、職人の家の俺とでは合わないわ。
味噌汁が薄いんじゃね?と言ったら、じゃあ同じ様な作り方だから醤油入れたら?と言われて切れたな。
590名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:14:43.51ID:NtIDHTLu0
薄くても出汁入ってればいいと思うけどね・・
ただ
出汁もいれずに火通しました程度のものを作るなら
作らない方がマシってのは間違いない
591名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 17:20:27.69ID:4Q8WuuDf0
深夜に仕事終わって帰ってインスタンス出されたときはブチギレたわ
こっちは疲れてるのにそんなんで済ます神経が分からん
592名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:20:39.84ID:CMxR/qFG0
>>587
普通やんけ
593名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 17:20:46.42ID:wjAXnKVU0
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
594名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:21:00.62ID:6FvrA8Xi0
>>589
醤油入れたら?が何でキレポイントになるんだ?
今日のみそ汁薄いなー
→じゃあ鍋に味噌足すぞー?いいかー?
→お願いねー
みたいなのが普通の夫婦

商人職人とかじゃなくて、お前の頭がおかしいだけ
595名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]
2017/06/03(土) 17:21:45.27ID:ofBR+LG20
カレーうどんにはだしを入れるな!
普通のカレーうどん食いたいんだよ
596名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:26:01.82ID:YQvGu8R+0
世の中味噌汁作った言うて普通の味噌のみ溶かしただけって人もおるんやでー
597名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:27:15.10ID:4L7OAwzw0
>>31
塩分控えめで健康的な食生活に切り替えるチャンスなのに
598名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:27:51.90ID:nnK8+vI+0
>>587
細ねぎ刻んだのを最後に入れるのはアリじゃない?
煮てたらちょっとどうかと思うけど
599名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:28:10.73ID:r68Lox290
>>583
職場近所に居酒屋、開店当初はランチの味噌汁にちゃんと出汁を引いていた
が、しばらくすると化調出汁ドバドバに変わっていた

店に夜行ってその辺り店主に聞いてみると、
「確かに始めは出汁引いてた。が、味噌汁の出汁・味が薄いと夜来る客から言われた」
「食べログにも、味噌汁が出汁の風味もなく美味くない、と書かれた」
「飲食仲間に相談すると、居酒屋ランチに来る客層は化調ドバドバに慣れきった連中だからその嗜好に合わせろと言われた」

「試しに化調出汁ドバドバにしたら、味噌汁に出汁が効いていると夜の客から言われた」
「食べログに前書いた奴が再訪したようで、今回は味噌汁は出汁がしっかり効いていた、と書いていた」
「なので真面目に出汁を引くことをやめた」

と言ってたわ
600名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:29:02.89ID:3AHoUxeJ0
>>497
TBSはニュースで一般人の街頭インタビューも仕込みでやってるくらいだから
601名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:33:14.14ID:+ldtRBta0
お前らまぁないけど嫁持ったらま〜んさんとか呼ぶの?
602名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AR]
2017/06/03(土) 17:35:21.23ID:vaKXu8Pc0
>>599
俺だったら調味料ドバドバのヤツと同時に
真面目に出汁とったヤツを
「通御用達!真面目に出汁とった本格品!」
とか名付けて並べて売るね
603名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/03(土) 17:36:07.96ID:o2F030lg0
>>598
煮たらもう別の料理だろうw
604名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:37:54.34ID:foyKpkQ00
文句言うならてめーが作れ

それが一番美味くて早い
605名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/03(土) 17:38:23.14ID:zc9dddROO
>>599
最近は海老がぷりぷりだと思ってる人が増えて、新鮮な海老を火を通して出すと、ぷりぷりじゃないから新鮮じゃないと言われた店の話とかもあった。ぷりぷり食感は薬で作られたものなんだと。
606名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:40:15.62ID:RqluiwZ80
>>600
ってか、やってTRYをガチンコだと思ってる奴ってこの世にいるのかね?
スタジオの男どもは毎回嘲笑ってるけど
レシピ無しで普段食わないようなメニューとか
スタジオのタレントの男たちに作らせてみたら
画像の段階まで持ってく事すらできないぞ
607名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:42:35.58ID:cgm4h5/x0
>>587
万能ねぎや青ネギって首都圏じゃほとんど使わないな。
ねぎ=白ネギ
608名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 17:43:06.28ID:vucqS0Pc0
テーブルに味の素置いとけ
609名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 17:46:26.78ID:sesRF8YA0
味はどうか知らないけど、一晩昆布を水につけとくと出汁がとれるらしい。
610名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EG]
2017/06/03(土) 17:51:08.24ID:Vsdb5osL0
不味いもんは不味いんだからしゃーないわな。
黙ってそれを食ってたら毎回出される訳だし、人を呼んだ時にそれを出されたら恥かくのは本人なんだから当然だろ。
611名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:54:56.98ID:0nlFOJYL0
>>587
味噌汁は白髪ネギよりも青ネギのほうが合うだろ
612名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:56:07.01ID:0nlFOJYL0
>>599
ラーメンのコピペで見た
613名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:57:54.12ID:RqluiwZ80
>>610
人を呼んだときに恥とかほざいてないで
お前が作れば済むよ
614名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 17:58:45.76ID:yZfsnpOb0
>>611
あさりやしじみにゃ青ねぎ使うだろ。豆腐に小口斜め切りの白ねぎを使うのと同じ価値がある。
615名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 18:01:32.04ID:YJf7uxrS0
>>1が味覚障害の可能性もある
616名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 18:02:42.58ID:5vJsudUH0
>>439
アスパラギン酸やコハク酸はどこ行ったんだよ
617名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 18:03:26.90ID:RblGO8ut0
>>572
信長は厳しいようで女性に細かい神経使ってたやん
ねねの手紙みればわかる
618名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 18:05:14.94ID:cKDNHG+L0
合わせ味噌、赤だし、洋風スープ、中華スープ、お吸い物…て回せばそんなに喧嘩にならなくない?毎日同じにするから文句が出る。味噌、だし文化の差
619名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 18:08:13.85ID:r+B1fSkh0
顎出しオススメ
チョー猪木っぽくなる
620名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 18:18:47.36ID:ZGkhRfT90
一緒に作って上手くなろうぜ
621名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/03(土) 18:19:38.84ID:bboyM9Vm0
>>599
ネット見てると
やよい軒のあの化調出汁大量のどぎつくて下品な味噌汁を
美味い美味いと書いてる奴がたくさんいるからな。
中にはあれでさえ味が薄いと書いてる奴もいてビビる。

居酒屋のランチならやよい軒と客層が似てるだろうから、
その店主の判断が正解なんだろうな。
622名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 18:21:45.35ID:D0aX2nIl0
結婚当初旦那が味噌汁、うどん、素麺のつゆの出汁と味を作りながら教えてくれた
自分の好きな味を作って欲しいならまず自分が作れるようにならないと
623名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 18:26:20.69ID:IwstdiV70
お前らオーガニック狂いもマジ勘弁だぞ
素材の味を生かすってのは調味料入れないことじゃねーんだよ
どれもこれも一口サイズで即効食い終わる量とか俺は修行僧かよ
有機栽培?オーガニック?無駄に食材高くつくんならそんな拘り捨てろ
肉食わせろ肉!濃い味付けの肉が食いてーんだよ
味薄い量少ない野菜ばかりなのに食材高いから無駄にエンゲル係数高いとか意味わかんねーよ
624名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 18:28:09.99ID:FBWBdlCg0
え?これ出汁だし
625名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 18:33:59.71ID:cEC7WNc20
黙って麺つゆを冷蔵庫から出して少し入れればうまいだろ(笑)
626名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AE]
2017/06/03(土) 18:35:07.44ID:ID7o7P9z0
「君のおいしくなーれーが聞きたいな」
627名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 18:39:27.75ID:ehYJoy5p0
最近の海原雄山は2ちゃんにスレ立てんのかよ…
628名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ID]
2017/06/03(土) 18:49:46.02ID:pNp7aqSA0
>>1
結婚する前に嫁の料理スキルくらい確認しろよ
629名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 18:55:12.75ID:roQhWhA40
>>8
「なんでしょうか?」

「あ、あの、すごくおいしかったです」
630名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 18:57:19.41ID:Ylz1org60
だしの素 タバスコ ラー油 シャンタン 味ぽん 黒胡椒 白ダシ 液味噌 オリーブ油 塩 醤油 豆板醤 かんずり
これらを食卓に用意しておき、嫁の目を盗んで味を調整すればほとんどの物が食える
特に『かんずり』はオススメ万能調味料
不味さに応じてたっぷりかけるべし
631名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 19:05:31.66ID:6dkb1o100
>>1はクリカン
632名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/03(土) 19:06:03.85ID:cKDNHG+L0
>>619
すき
633名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:09:24.24ID:MroiwGE30
>>1の味覚音痴さに泣いたんだろ
作り直せって何様なんだ
そんなに稼いでるのか?

【心理】人格障害と嗅覚能力に関連性/豪 マッコーリー大学
人格障害と嗅覚能力に関連性、豪研究
2012年09月26日 14:36 発信地:パリ/フランス

【9月26日 AFP】重い人格障害のある人は、嗅覚能力が極端に低いという研究結果が20日、
学術誌「Chemosensory Perception」に発表された。

反社会的行動や共感の欠如、冷淡さなどで特徴づけられる人格障害と嗅覚の障害はどちらも、
脳の眼窩前頭皮質と呼ばれる部分の機能障害に発することが分かっている。

オーストラリア・シドニー(Sydney)にあるマッコーリー大学(Macquarie University)心理学部の研究者らは、
人格障害と嗅覚障害の関連性を調べるために人格障害と診断された19〜21歳の79人の嗅覚能力を検査した。

AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2903949/9584668
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:16:59.17ID:7jxGUfGM0
足らんのなら本だしを入れろよw
635名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 19:17:04.71ID:m26YQtNi0
甘ったるい卵焼きだけは好きになれない
636名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:18:52.47ID:yZfsnpOb0
>>630
なにその米軍のレーションみたいな食い方。連中はカレー粉だったが。
637名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 19:19:09.14ID:CrrU5dya0
自分で足す
まあそれはそれで結局は揉めるけどな
我慢して糞不味い飯喰うよりゃマシ
基本女は飯については褒める以外何やっても不機嫌になる
理解しときゃ何とかなる
638名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 19:20:25.36ID:ZLnKFblP0
味の素どばぁ
639名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 19:20:41.31ID:oc3wYV2N0
味覚もだんだん鈍るからな…
濃い味になれていくとどんどん濃くなっていく
640名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:22:08.04ID:po95m3c30
そもそも結婚してる時点で負け組
641名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:23:10.16ID:1cpZ86cl0
共働きの嫁に毎食作らせてだしの素も許さないって意味なら氏ね
専業主婦なのにダシって何?ってレベルの嫁なら義実家に返品しろ
642名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 19:26:18.19ID:kjzH8fbU0
味噌汁なら、ケチャップひとさじ入れたらOK
643名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RO]
2017/06/03(土) 19:27:36.40ID:Ylz1org60
健康の為にと減塩 減砂糖 ノンオイル を勧める自称専門家が諸悪の根源かもな
薄〜い味噌汁 寄せ鍋みたいなすき焼き 油を使わない揚げ物
そんなもの食う位なら牛丼食ってから帰るわ!
644名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 19:30:39.86ID:pdFCEC310
黙ってカレー粉用意しろ
645名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:36:16.93ID:Wn7greD50
>>1
言うだけじゃなくお前がやれ

泣かれるだけで、
包丁突きつけられないだけまだマシだと思え
646名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:36:46.58ID:Wn7greD50
>>642
きもちわる
647名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:37:43.95ID:Wn7greD50
>>638
味の素、袋ごと>>1の口に詰め込もう
648名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:38:12.26ID:yZfsnpOb0
奥さん「そのカレー粉はなに?」
旦那「カレー粉はカレー粉だがなにか」
奥さん「そのスプーンとフォークがついた缶切りはなに?」
旦那「マイフェイバリットカトラリー」

たぶんこれでだいじょうぶ。
649名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:39:39.17ID:Wn7greD50
>>641
共働き家庭のくせに、
旦那が
ダシガ-ダシガ-www
言ってたらやばいなwww
650名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:41:28.32ID:Wn7greD50
>>1
離婚されろ
無能が
651名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GH]
2017/06/03(土) 19:47:19.35ID:QDkFAp7f0
干し椎茸昆布鰹節なんか結構高いんだよね
652名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/03(土) 19:48:28.73ID:kjzH8fbU0
>>646
無知か?
653名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 19:49:10.09ID:V4J6edGQ0
旦那が薄い薄いいうから食卓にマヨネーズと柚子ポンとクレイジーソルトも置いてやったら
アホかってくらい味変えてたわw
案の定高血圧で今医者にかかってるw
(塩分を感じないくらい、今の4分の1以下に抑えてください)って言われたらしくてすっかり大人しくなったわw
654名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:52:26.20ID:5vJsudUH0
>>641
専業主婦でも食費にかけられる予算次第だな
655名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 19:53:07.65ID:u8BjZopZ0
>>424
インスタントしか作れないのかw
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 19:55:59.43ID:64eZ+CqP0
ジョジョの吉良吉影みたいに自分で作れ
できないなら食うしかない
657名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 19:56:06.46ID:0PDR2ENy0
ほんだし入れろよ
658名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 19:57:02.54ID:FZUwSutx0
料理作ったことの無い奴は些細なことでも直ぐに反応する。
慣れた人なら向上心もあり逆に味について聞いてくる。

典型的な地雷嫁な。
どちらが不幸な一目瞭然。
659名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PL]
2017/06/03(土) 19:57:54.62ID:so/+zp7U0
>>651
働かねー奴のランチ代w一発分で半年分くらい買えると思うがね〜
660名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 19:59:19.77ID:jeaMZgll0
ダシを取るとカネと手間がかかるので
忙しい嫁なら本だし、ダシパック、白ダシを使えばいい
いつもダシ無しなら
異邦人だと思って諦めろ
661名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 20:05:34.75ID:foyKpkQ00
すげーくだらないよな
今はカツオも昆布も顆粒だしがあるというのに
662名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 20:07:31.46ID:H06ib4cn0
そこで嫁がうまみ紳士!って答えたら>>1のような坊っちゃんでも全部許してくれるのに
663名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/03(土) 20:09:07.17ID:q5/uCUR10
ミツカンの白だし美味いが使いきれない
664名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 20:19:31.01ID:jeaMZgll0
例えば酸味を感じない人種に、酢の物を作れと言っても作れない
そんな人種はいないがね

だがダシ=旨味の感度は、民族間格差が非常に大きいことが判明している

作れない人もいるということだ
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 20:20:11.66ID:wVS91ywP0
作り直せなんて有り得ん
666名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 20:27:22.00ID:+qfx8nLt0
クソみたいな味覚の嫁選んだ自分を恥じろ
667名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 20:35:12.70ID:xMcGGBbh0
だしが効いてないから 食えねーよ
明日から作らなくていいよ。
実家に帰ってくれ
料理のできる嫁さがすから。
668名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 20:39:54.28ID:7lfbloZv0
「美味しいけどもう少しこうして」
「じゃあ不味いってことなのねキィー!」

これウザい
669名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 20:56:11.51ID:LrZe1htx0
味噌汁は東北風をスタンダードにしたら間違いない。
670名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/03(土) 21:12:08.30ID:GtG0KX0M0
>>669
東北の味噌汁は野菜ゴロゴロ入れるから野菜から旨みが出るんだな

でも最近の味噌ってもう出汁入りみそが主流じゃないのか
671名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/03(土) 21:17:24.84ID:Zzkbjwu60
特定のメニューが不味いと思ってるなら作り直せじゃなくて他のものを作ってもらえばいいんじゃないの
スレタイみたいな事を言ってる奴なんてスープがコンソメやコンポタになったら特にこだわり無さそう
インスタントでもどうせ気づかないだろ
672名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/03(土) 21:31:00.68ID:oel5RcoI0
でも味見したらなんかおかしいとか思わないのかね
出汁ないと旨味がないからわかりそうなもんだけど
673名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 21:52:00.56ID:nnK8+vI+0
料理下手は計量しないし味見しない
674名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 21:57:11.66ID:S9rhQ1lXO
>>587
苛々する(-_-#)
ネギくらいでうるせー
675名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 22:00:32.19ID:xVExwdnx0
泣いて怒った嫁が灰汁入れるまでがセット
676名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/03(土) 22:25:30.82ID:cN/sfPtt0
一時期凝ってそう言うのやろうと本節買って削ってってやったけど
メンドくさくて削れてる鰹節買って使ってたら虫が大量に干からびて入ってたのでやめた
ほんだしで充分だよ
677名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NO]
2017/06/03(土) 22:29:37.37ID:UBpo1U8z0
>>587
「正しいネギ」なんてない
その時採れたものかその時手に入ったいいものを調理する
678名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 22:49:02.69ID:NvAJzKUq0
料理作ってくれる感謝と不味いのは別物と認識しないとな
言う方も言われる方も
不味い飯は食材に対して失礼だから謙虚に受け取ってほしい
679名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 23:00:40.07ID:xJqcyJoG0
>>1
それなりの出汁って金かかる
680名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/03(土) 23:08:50.56ID:TJlctvQw0
>>308
鶏ガラと鰹節で出汁取って、具は豚バラと油揚げだけ。
八丁味噌か赤味噌で仕立てて、
薬味に長めに切ったニラ(黄ニラ推奨)とみじん切りのにんにく

岡山で昔有名だった料理屋(今はない)で出してた豚汁。
旨いよ。
681名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 23:29:42.75ID:1p8tQ7GC0
美味いもの食べに連れていけば標準的なレベルがあがる
682名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/03(土) 23:38:00.17ID:Ndc7mzRd0
>>32
世界一のモテ男がきたよ
683名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 23:44:15.33ID:wzxJV+8J0
レシピ通りに作ったのに彼氏にダシが効いていないって怒られたけど
鰹節と昆布のダシの代わりに本だしをいっぱい入れたら
料理が上手になったと褒められた笑
684名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/03(土) 23:54:14.98ID:O2NeT0Vp0
だしが効くまで唱え続けろ!
685名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IS]
2017/06/04(日) 00:02:10.05ID:RC8RWQPg0
栗田さんのその後を貼ってよ…
気になって眠れない
686名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/04(日) 00:05:09.66ID:FLW0724w0
>>572
A4. 関係のない料理人を手討ちにする (忠興型)
687名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 00:07:22.05ID:GRe2HOkx0
夕食の味噌汁用に朝から昆布漬けたけど旨味足りなかったから結局出汁の素いれることがよくある
688名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 00:17:54.17ID:k21E6VMX0
男ならちゃぶ台ひっくり返せ
「こんな味噌汁食えるか!」
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
689名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 00:22:38.73ID:kusxUvHp0
だしの素とかコンソメとかの粉末ダシって
書いてある分量通りに入れると味が濃過ぎる
690名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 00:30:19.46ID:L8KN86iU0
>>652
味噌汁にケチャップ?
なんでも酸味加えたがるキチガイか

唐揚げにレモン、
酢豚にパイナップルがかっこいいとでも思ってそう
691名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/04(日) 00:37:45.47ID:OLdN+HKL0
>>690
家庭の冷蔵庫にも入っているある調味料を使えば、
昆布や鰹節で取った出汁と同じような深いコクをお味噌汁に加えることが出来るんです。

その“ある調味料”とは、トマトケチャップ!
トマトケチャップには鰹節などのうまみ成分と同じ
「グルタミン酸」がぎゅぎゅっと凝縮されています。

https://form.allabout.co.jp/tips/2366/
692名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 00:42:17.71ID:7uTGNKyY0
>>691
だとすると、ステーキにケチャップつけてたトランプは、理論上は間違っていないんだな
693名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 00:49:35.64ID:SuuKUu0K0
粉末だし買っておけばいい
でも、味噌汁を作る時出汁をとるのを知らない嫁さんもいるから指摘自体はそう悪いことじゃないかと思う
694名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 00:50:14.28ID:b6IeIqMP0
>>685
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
695名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/04(日) 00:51:47.24ID:OLdN+HKL0
>>692
好きな食いかたすれば良いんちゃう?
696名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/04(日) 00:55:20.40ID:j7s+9LT10
出汁入ってないんじゃね?
697名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/04(日) 00:58:25.66ID:aVajEh260
本だし旨い
698名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:00:19.53ID:iC7dCE980
まずは食ってやれ
話は次回からだ
699名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 01:05:12.70ID:ptUMN6+U0
こんなこと言うやつマジで居るの?
にわかに信じられん
漢は黙って出されたもの食えよ
700名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:05:22.45ID:8OGGgYTT0
通ぶってる奴ほどダシダシうけど、最近は老舗料亭ですら味噌汁にバター入れてコク出してんだってさ
701名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [TR]
2017/06/04(日) 01:08:55.35ID:q6MbGtu30
子供舌の社畜に出汁とか言われてもねえw
702名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:15:29.96ID:yQUZ9qbf0
マギーのブイヨン
703名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 01:21:26.38ID:3VD71TJFO
1みたいな旦那は大変やね
704名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:25:25.15ID:TOjOoRXBO
>>1 そういう事言う旦那無理だわ。離婚する。
705名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 01:27:28.73ID:AOixnXcTO
男ってわざと女性を怒らせたり不快にさせるような暴言を浴びせたり嫌味な言い方をして
キレたり泣いたりして当然な流れに持っていってその女性の反応を叩きのネタにして楽しんでる悪趣味で卑猥卑屈だよね
706名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:28:54.27ID:8aTc9xeq0
この刺身を造ったのは誰だ!
707名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 01:52:09.66ID:5CYZ7mbm0
>>497
この番組、よくオッサンオバサンが喜んで見てるけど、
オッサンオバサンに

スマホを使って○○してください!

みたいな問題出して、右往左往する姿を面白おかしく放送したら、速攻打ち切りになるんだろうな。
708名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TW]
2017/06/04(日) 02:19:23.35ID:TOnhmESd0
ちょっとだけ塩っからくしとけばほとんどの奴は分かりゃせんよ
709名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 02:23:45.95ID:bYvTJBJw0
離婚してずっとママに作ってもらえば良い
710名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ES]
2017/06/04(日) 02:26:44.39ID:mP1U0r9z0
ちゃぶ台ないの?
711名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 02:38:13.86ID:BbgG6cd10
昆布茶の素
めんつゆもいいな
コンソメも割と使える
712名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 02:42:26.78ID:/UQFPpL10
当たり前のようにほんだし使う女は嫌だな
713名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/04(日) 02:46:33.62ID:osixeM9C0
>>13
これだろ
本格的なダシが薄く感じるようになる
714名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 04:11:01.23ID:OiuzkNkj0
やってTRYはヤラセって結論出てたでしょ
715名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/04(日) 05:32:43.44ID:tj0J4lot0
作り直させるのかよ
何様だ
716名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/04(日) 05:58:25.20ID:cxDnLk2H0
離婚したほうがいいと思う
わりと本気で
食事だ楽しくないって人生の楽しみの半分が無いのと同じだよ
717名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/04(日) 06:04:36.18ID:yqGCS/WU0
子供まで味覚障害になる、早めにその嫁捨てておけ
718名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 06:18:46.23ID:76ITjqd/0
スレタイの通りなら取り敢えず別れて、その後一生独りで暮らして、誰にも看取られず朽ち果てろ。
719名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
2017/06/04(日) 06:24:02.57ID:JXC+Td9y0
>>476
ミネラルやアミノ酸、亜鉛不足になるからね
720名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 06:29:07.08ID:znTvXbgZ0
もう少しダシが効いてるともっとおいしいかも
よかったら今度やってみて

相手が毎日どんな思いで作ってくれてるか想像出来ないならひと月自分で作ってみればいい
721名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [VN]
2017/06/04(日) 06:29:07.10ID:VGvZWXQo0
頭部が薄い、作り直せ
722名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/04(日) 06:36:28.51ID:yqGCS/WU0
>>720
嫁「あークソめんどくセーな、旦那の餌作りはwww」
723名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
2017/06/04(日) 06:41:43.26ID:JXC+Td9y0
>>327
タマネギもピーマンも海苔も紫蘇も全て、おまえの身体のことを考えてる料理じゃん

その場で美味しいだけが目的なら、嫁を美味しい本格高級イタリアンレストランに連れてけ
724名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
2017/06/04(日) 06:47:09.23ID:JXC+Td9y0
>>327のパスタは、栄養バランス整ってる
タマネギ=血圧安定
ピーマン=ビタミンCその他
海苔=ミネラル、カルシウム、その他
紫蘇=アントシニアン=眼病予防

男の栄養バランス考えなさは異常
家庭科やってないから?
725名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/04(日) 06:49:06.01ID:wKQLXYj80
ぶっちゃけ作ってもらわなくてもいい
食事ぐらい自分でなんとでもなるんで
726名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 06:54:41.44ID:znTvXbgZ0
>>722
当たり前じゃん、めちゃくちゃめんどくせーだろうよ
それでも毎日作らなきゃならない
男が毎日仕事して感謝しろよと思うのと同じ
女もそう思うだろうよ
727名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 06:56:00.74ID:znTvXbgZ0
おれは独り暮らしだけど毎日メニューとか考えられないわ
ほぼ同じもの食ってる
毎日ちゃんと考えて作れてる、それだけで尊敬するわ
728名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IR]
2017/06/04(日) 07:00:54.78ID:lqSUD4W50
そもそもお前らどうしたら結婚できたの
729名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
2017/06/04(日) 07:01:57.95ID:JXC+Td9y0
>>726
お互い感謝だよね
730名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
2017/06/04(日) 07:06:31.35ID:JXC+Td9y0
>>464
これな
731名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/04(日) 07:12:04.89ID:HGo3YD9FO
>>1
自分も嫁と一緒に飯作れや
732名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:13:10.48ID:OAL/Erwz0
>>720
ケンカになる例 もう少しダシが効いてるともっとおいしいかも よかったら今度やってみて
回避率高い例 もう少しダシが効いてるともっと俺の好みかも よかったら今度一緒に作ろう

食べ物の美味しい不味いはほぼ全て育った環境
一つ釜の飯を食うとは、お互いの味覚と食習慣をすり合わせていく事
どちらかに合わせるも良し、併存させるも良し、二人で選び取るべし

あと、よくうま味は塩味の代わりになると誤解されてるけど、実際は真逆
うま味と塩味の組み合わせは、塩味が打ち消されてうま味が強調される関係
また、うま味は経験を重ねて脳が勝ち取る味覚なので、食べ慣れないと感じない
塩味が好きな人にうま味の強い味付けをすると、味がしないと感じるので注意
733名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 07:27:16.20ID:QLlJMDfa0
糞ドウでも良い話し。
料理好きな俺は自分で作るわ
734名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GR]
2017/06/04(日) 07:28:24.80ID:LOpBirxV0
>>491
メシマズなめてんじゃねーよ自己流アレンジの未来しか見えねーよ
735名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/04(日) 07:32:24.87ID:J3mH/Rgd0
鍋、出汁、味噌はお前が決め出費は惜しまない
必ず一緒に買うこと
736名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
2017/06/04(日) 07:34:47.25ID:uKMUEyLs0
ウェイパーとか言うのをちょっと入れればいいんだろ。
737名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:34:59.93ID:znTvXbgZ0
>>732
育った環境なのは当然、だから試してみてってニュアンスで言ってる
一緒に作る必要なんて無い、嫁より上手かったら嫁の立場が無い
738名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 07:37:33.85ID:8C0ox5dI0
自分で作れ
739名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:48:22.77ID:tyLQRdYd0
料理もできない女多すぎ
役立たず
740名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 07:49:55.69ID:aqVWMzLT0
文句あるなら自分でどうぞ
741名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:50:45.39ID:OAL/Erwz0
>>737
ケンカになる例 嫁より上手かったら
回避率高い例 嫁の習慣と違ったら

料理に上手いも下手も無い
違うだけ
自分と違うものは下手って発想からまず抜けるべし
相手と一緒に生きていきたいならね
どうでもいい相手の習慣や生き方を、心の中でどうでもいいものとして扱うのは自由
742名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:59:20.19ID:znTvXbgZ0
↑喧嘩になる例
誰もお前に揚げ足取られたくないのでもう返信しなくていいよ
743名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 07:59:55.46ID:znTvXbgZ0
ちなみに「上手い下手」無かったら料理人なんて存在しねーよ、あほだろ。
744名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [NZ]
2017/06/04(日) 08:00:15.04ID:roD/E4MH0
まだ嫁をもらってないお前らに言っておくが料理の出来る嫁さんもらえよ! じゃないと食事の度にため息出るぞ
745名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:05:05.46ID:OAL/Erwz0
>>743
ケンカしたくない相手が出来たら、思い出してみてね

自分好みの料理を出す、自分好みの調理を、商売を、生き方をする料理人の店に行くんだよ
料理が上手いからじゃない
三ツ星だろうと世間で話題だろうと、自分に合わなければ不味い
746名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/04(日) 08:06:51.06ID:94NknteP0
鰹風味のふんどし
747名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:08:07.23ID:Y4ltC0Ji0
味の好みの差って結婚前にクリアしとくもんじゃないの?


料理下手だってんなら自分で作ればいいよ
748名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:11:38.47ID:AbrRkw5L0
無理して夫婦を続ける必要などない、適齢期の異性は2000万人もいる。
気がすむまでリコールしてやれ。
749名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [FI]
2017/06/04(日) 08:12:31.80ID:YrBDnIQMO
メシが不味かったらヘタなんでなく自分の働きが悪いから正しくないからって考えればおけ
ヒキニートでも美味しく暮らせます
750名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:13:05.80ID:AbrRkw5L0
>>747
女はいくらでも演技して都合の良い男を手に入れるために騙してくる。
手に入った途端に「私はずーっと我慢していたの!」の逆ギレしたりする。
まあ、それが女。
751名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:32:42.92ID:V9tY4d3o0
>>32
あれ?なんか間違ってない気がする。
752名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:35:37.84ID:Bfu5ogCL0
>>747
そしたら嫁は一生そいつのクソ不味い料理を食う事になるやろ
しかも自分は料理上手だって信じてるんだぞ、悪夢だろ

お互い相手に合わせる気が無いなら、イギリスみたいに冷凍食品食えばいい
二人でこのメーカーは不味いって文句言ってれば円満に解決
753名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 08:35:43.86ID:58/ygPBS0
>>40
この二人結婚したんか
栗田さん男見る目ないなw
754名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/04(日) 08:35:49.54ID:V/Iyzro30
俺が作るときは嫁の好みに合わせて、嫁が作るときは俺の好みに合わせてもらう、これで万事解決
化学調味料がどうとか上手いとか下手とか関係ない
…はずなんだけど、やっぱり嫁が作るとどうしても薄味なんだよなあ
755名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 08:40:19.37ID:GPBpaVFX0
大室花子かよ
756名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/06/04(日) 08:42:08.23ID:DtlGRxPc0
>>754
おまえの身体を心配してその薄味なんだよ

ちゃんと感謝してセックルしろ
757名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 08:48:08.75ID:w9A4PO910
嫁はというか女は
生物生理学上、作業は出来るが仕事は出来ない
同じ理由で調理は出来るが料理は無理
だから料理は俺が作ってる
758名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 08:49:51.61ID:AeGocPms0
最近はこれがお気に入り

http://www.mizkan.co.jp/oigatsuo/about/product/shirodashi/

万能だわ。だし巻き卵 炊き込みご飯 鍋物 どんぶり物
759名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FI]
2017/06/04(日) 08:51:10.29ID:j/gQiGVa0
>>688
鮭二切れあるじゃん
金持ちかよ
760名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 08:56:10.52ID:7RJRxZis0
>>757
お前のカーチャンメシマズだもんな
我が家の飯は美味くて良かったわw
761名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 09:03:17.32ID:FzWPOZvI0
嫁の飯が不味いスレ民おるかー
762名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/04(日) 09:06:19.09ID:y1sGvcGO0
女の敵は女
763名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/04(日) 09:08:39.07ID:QYJWxjMD0
>>757
優しいのね
764名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 09:19:11.18ID:XHuA2C5s0
>>694
これ、雄山?
765名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 09:23:08.26ID:JhVInABI0
これは夫が妻に言った言葉か? 舅が嫁に言った言葉か?
ここ十数年で妻のことを嫁と呼ぶやつが増えてきて紛らわしいというか混乱してよくわからんわ
766名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 09:23:15.27ID:DYmWdmkV0
次から気をつけろでよくね
767名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/06/04(日) 09:29:12.64ID:QN3mCY/70
料理センスの無い人は上達しないから
料理教室で手順を覚えて、それで
がんばるしかない。

その金とヒマが無ければ、どうにもならない。
768名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 09:39:29.26ID:+erP4N6/0
うちの嫁は青椒肉絲が何故肉とピーマンが細切りになってるのか理解できないタイプ
冊ギリピーマンと豚こまに包丁入れないで青椒肉絲の素使う
769名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/04(日) 09:40:49.86ID:p5qQY4wG0
>>40
山岡ぐう畜生
栗田はゲンコツで殴って良いぞ
770名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [LK]
2017/06/04(日) 09:43:03.55ID:bGELW/eR0
>>688
星一徹って60〜70位に見えるよね。
771名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 09:47:50.86ID:/oLLACsV0
>>767
きょうの料理ビギナーズ にあるレシピを
キッチンスケール、計量カップ、計量スプーンでちゃんと計って
手順通りに作ればフツーに美味しくできる
その上で多少アレンジすれば良し

クックパッドは手抜き料理、アイデア料理が多すぎ
772名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 10:00:20.82ID:OQlD38lm0
国語のテストと一緒
相手に必要且つ望むものを作り、相手の望むリアクションで食べ、
相手が受け入れ可能な表現で要望を伝え、相手の感情を類推し理解し共感する

必要なのは、情報を収集し分析して仮説を立て検証し実証する能力
いい年して数学は何の役に立つのなんて言ってる奴は読書も料理も知的な会話も出来ない
773名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 11:08:27.12ID:X9KRpE0D0
>>587
常時スーパーに両方揃ってると思ってるバカ

帰りに買ってきてー、って言ったら怒るくせに
774名無しさん@涙目です。(茨城県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/04(日) 11:10:50.51ID:4F7vVpC10
おまえが作り治して差し上げろ
775名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 11:14:13.87ID:Z1aJi1dT0
言いかたってあるよね こういう場合は8褒めて2提言すればうまくいう(・ω・)
776名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 11:16:01.76ID:X9KRpE0D0
>>754
好きなように食べていいんだよ?
こうなるけど
>>653
777名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 11:17:23.31ID:NKWAbMVt0
鶴の恩返しとよく似た日本昔話に
鮎女房と、あさり女房と言うのがあってのう。

鮎は自分が鍋に入ってだしを取り
あさりは自分の小便を入れてだしを取ってた。

旦那はうまいうまいと食ってたが、ある日、台所を覗いて…
778名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 11:42:34.51ID:Xqdco5xE0
まぁダシが効いて無い嫁よりこれを言う旦那の方がクズだわな
不味いならお前が作れ
俺は不味い味噌汁黙って食ってるけどな
779名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 11:48:58.93ID:gbs6Kpr50
嫁を泣かせて、泣かせたことに反省もしてないとか
早晩離婚だろうな、こんなクズ男
780名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/04(日) 11:56:20.23ID:mTgiqLft0
離婚事由でっち上げるためにワザとダシ入れてない場合もあるぞ
781名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [LK]
2017/06/04(日) 12:09:48.65ID:bGELW/eR0
シャンタンの粉を入れれば良いだけ。
782名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 12:49:46.51ID:DVdYDq9y0
>>765
関西人は妻のこと嫁って言うな
わかりにくいね
783名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/04(日) 12:50:15.76ID:r6G3p1x+0
トーストに味の素掛けたらうまかったわ
784名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/04(日) 12:56:12.46ID:h5w0Kg/I0
料理の腕が未熟なのを指摘されるのはゴモットモと受け止めるが 味覚の好みを押し付けられるのはムカツク

結婚してすぐに義母のとこに修行に行ったわ
それからも何かと料理の話しを義母としてる
旦那に難癖つけられたら「あなたのお母さんがこうやってる」って言えば黙るよ

男って嫁の味には文句言えても ママちゃんの味には言えないよね
785名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CL]
2017/06/04(日) 12:58:40.61ID:Uuu/CHJA0
>>40
これを見に来た
786名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 13:04:38.58ID:JPX7V7Ig0
>>74
>味噌汁は別鍋

完全に決裂してるのに、妥協って意味不明
787名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 13:04:44.15ID:BVdfwNV80
>>754
濃い目に作って嫁さんがお湯で薄めれば良いだけ。
788名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 13:07:17.37ID:JPX7V7Ig0
>>784

母親が高齢になって
妙に料理が塩辛くなってきたから
普通に文句を言ってるよw
789名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 13:18:05.66ID:y1sGvcGO0
ダシに拘るのって地域性もあるぞ
関西はダシに煩いけどさ、この嫁の出身地でも変わる
嫁の出身地によっては、俺の料理にはきつめのダシにしてと最初から言っておけ
790名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 13:26:11.20ID:QsTopyai0
昔の人は塩味も出汁も濃い〜〜〜〜〜いのが好きだからな
791名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 13:26:32.92ID:veRkfI5B0
上であがってるみたいに何から取った出汁かも地域家庭本人の好みで差があるからなあ

夫は昆布出汁が嫌いだし私は干ししいたけ出汁が嫌い
各実家は普通に使ってたから単に好みだけの問題
792名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 13:28:15.05ID:sGhnOag90
ドンドン!カッカッカッ!

ドンドンドン!カッカッ!
793名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 14:01:12.51ID:rtDcTnkj0
>>1
コーチングを勉強しろ
794名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 14:06:32.47ID:KznVAn5L0
>>724
女ってなんでコピペに反応しちゃうの?主要5教科やってなかったから?
795名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 14:13:41.65ID:ku9fdxtE0
小さい頃母親を癌で無くしてる俺に死角はなかった
料理は作るもの。作ってもらう物じゃない
796名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/04(日) 14:44:15.35ID:waW09IZb0
飯を作り直せって言葉にはお前はもっと上手く料理が作れるはずだって意味の愛が込められてるって海原雄山って人が言ってたぞ
797名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 14:46:14.61ID:91pt4+pJ0
何も悪くない
ただ嫁さんが「なら自分で作れや!」とブチ切れても受け入れろ
その時は味覚の不一致で離婚も考えろ
それだけのこと
798名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 14:47:03.49ID:EMkDaoc10
じゃあ一緒につくろう!
799名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 14:48:41.57ID:91pt4+pJ0
>>794
>>724が単純にまともなイタ飯食わせてもらったことないからってだけだと思う
金をかけてもらえないかける金もない
かわいそうな女を攻めるのは非道すぎるぞ
800名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IN]
2017/06/04(日) 14:52:33.70ID:EX7+VhR20
>>367
だから、作り直せ、は相手がキレるって話
折衷案
801名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IQ]
2017/06/04(日) 15:07:21.52ID:OE9mX13w0
>>2で答え出てたw
802名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 15:09:29.70ID:GosHpoHo0
自分でだしとったら香りが違うわ
803名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 15:11:01.30ID:GDjbBBsF0
>>1
レシピ通りだし
804名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/04(日) 15:18:36.85ID:kko6wGpS0
>>519
805名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 15:29:38.17ID:ldW0fAhg0
薄いのも良いね、薄味が好みだったっけ?
806名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/04(日) 15:34:25.96ID:TB9iOc0g0
俺は料理まったく出来ないので作ってもらったら「美味いよ」しか言わん
807名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 15:42:50.14ID:+5x73yV80
>>796
詭弁だよ

逆の体験してみればわかる
808名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 15:49:09.68ID:txN3pT4/0
嫁「明日もう一度来て下さい、本当の(以下略」
809名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/04(日) 16:03:48.73ID:INLpHZ3M0
出汁が利く
が正しい

アホしかおらんのか
810名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 16:07:03.17ID:3VD71TJFO
>>732
俺「何時もおいしいよ、出汁がもう少し効いてるともっとうまくなるかもな」
嫁「そう?あなたの好みならやってみるわ」
ここまではいい

俺「じゃあ今度一緒に作ろっか」
嫁「え?不味いってこと?」
俺「そ、そんなことないよ(笑)」
嫁「無理に笑ってるみたい、、、わかったわよ出汁が薄いのね」

こうなるだろ
811名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 17:53:44.19ID:Q4IfwRAX0
>>40
これ初日じゃないか
言われたことをなおして出した
翌日がひどかったんだぞ
812名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 18:10:42.01ID:Qlv7Wfaq0
手間や手軽さ考えたら顆粒出汁で十分
813名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 18:38:55.43ID:3QmVDAPk0
昔、友達んちで夕飯ご馳走になったら、味噌汁が激マズで
でもその時はニコニコして食べて
1人暮らし初めてダシ入り味噌使ったら同じ味だった
かつおだしだった
ままんに聞いたらうちの味噌汁は代々いりこだしだバカめといわれた
そういやよくふやけた煮干しに醤油かけて食べたわ
味覚なんてそんなもん
814名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/04(日) 19:11:41.28ID:OLdN+HKL0
>>813
味噌汁も味噌や具材によってカツオだしが合うものや昆布だしが合うもの煮干しだしが合うもの
それぞれでアミノ酸や核酸にグルタミン酸など上手に合わせられると凄く旨くなる。
旨い味噌汁を作れる嫁をもらえたら大事にしろよ、俺は失敗した。
815名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 19:27:17.40ID:hdkS3FZE0
>>226
利尻は二流
816名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 19:36:42.87ID:h4GCp+H50
お前の加齢に泣いてんだよ
817名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/04(日) 19:39:07.15ID:N8pRXhJg0
嫁が粉末だしなんか使わない女でマジで良かった
818名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 20:12:36.00ID:j6VSEZVm0
>>817
和風の出汁の顆粒にはけっこう否定派がいるけど、
そういう人って、顆粒(キューブ)コンソメやら丸鶏ガラスープの素とか使わんのかな
いちいちひき肉やら野菜を煮だしてコンソメ作ったり、
廃鶏の丸鶏やらガラを煮込んで鶏ガラスープ作ったり
子牛の骨を煮込んでフォンドボーを作ったり
1週間かけてデミグラスを煮込んだりするんだろうか
いい嫁さんもらったもんだねw
819名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 20:19:56.55ID:AKZe9GPz0
我が家はカツオと昆布で出汁をとる
義実家はいりことカツオで出汁をとる
ちゃんと出汁をとってるのに「不味い不味い」と言われても意味不明
どんな出汁がいいの?と聞いても「不味い不味い」しか言わなくてお話にならない
義実家に電話してやっと解決
自分家のダシの組み合わせくらい覚えとけや
820名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/04(日) 20:30:16.08ID:aVajEh260
ほんだしで十分満足なんだが
821名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 20:38:14.73ID:mchXd1N30
味噌汁にひじきいれるのやめてください
822名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ES]
2017/06/04(日) 20:39:51.90ID:jXdNCbc30
ぶっちゃけ、ダシが効いてない、あるいは入れ忘れてるなら
味の素をスプーン1,2杯入れればいい
それで済む
823名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/06/04(日) 20:49:29.30ID:gb8GK4D00
実家は基本が煮干しだったけどたまにカツオや昆布の場合もあった
義実家はほんだしだから手間が楽
824名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 20:59:42.87ID:HkPTW8ee0
粉末ダシの量が少なかった?
825名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/04(日) 22:15:48.24ID:ZRb2ot0W0
>>818
和風というかうま味の顆粒は結構危険で
入れ過ぎると他の味を消してしまう、特に塩
塩梅を味わえず、うま味だけをどんどん足す、マヨラーみたいな状態になる場合がある
さらに顆粒だし全般に言える事だけど、添加物としての塩が結構強く
知らないうちに塩分過多になりがち
何にでもごま油だばだば、何にでもコショウたっぷりと並んで
全てに鶏ガラ女もヤバい指標
826名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/04(日) 22:23:19.47ID:/oLLACsV0
>>825
ほんだしはしょっぱいので苦手
できるだけ削り節とこんぶでだしを取るようにしてるけど
リケンの化学調味料、塩、無添加の顆粒だしも使ってる
827名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 00:38:26.96ID:Khl201bu0
お袋が料理得意な人で、それなのに親父は味噌汁だけはいつもしょっぱいって言ってたな

ばーちゃんが出汁はあんまり取らない人だったか味噌の問題だったのかということで兄弟間で結論に至った
828名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/05(月) 00:47:27.95ID:LDK190xz0
煮干しの出汁が上手くとれない
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 01:03:21.05ID:jj1NxYd40
子供いるからなるべく出汁パック使ってるけど、粉末出汁も安いし使うわ
めんつゆとかクックドゥみたいのも買わないけど、鰹節から取る余裕はないな
うちは料理の指摘をストレートに言ってもらうことにしてるけどほとんどないし夫的には飯うま嫁らしいしラクで良かった
830名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/05(月) 01:04:50.30ID:XQADzaFh0
イトメンのちゃんぽんメンに入ってる
ダシ用の干しエビ・干しシイタケ入り小袋が
最高峰だと思うの。
831名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 01:16:56.61ID:sQ/M2x7f0
>>828
頭取って前の晩から小鍋に水入れて、浸けておけばいいよ
味噌溶きのザルみたいのにまとめて入れとけば、一度に取り出せる

なんなら具も前の晩から切って冷蔵庫に入れとけば、次の日は超楽
固めの野菜なら最初から火にかけて、同時進行で卵でも焼きながら火加減見て、味噌投入すれば
あっという間
832名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 01:23:13.60ID:sQ/M2x7f0
パックなら五縁のあご入りだしマジおすすめ

煮物なんかにも使えるし、手軽に料亭の味
これ使って文句言われたら離婚しておk
833名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 01:23:49.66ID:CnNN+D4P0
てすと
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 01:29:33.10ID:qmngh2VY0
気に入らないなら自分で作れ
835名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [TR]
2017/06/05(月) 01:30:47.71ID:c1iMkBLCO
お前が作って教えてやれ
836名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [MA]
2017/06/05(月) 02:26:52.84ID:fu9pNFOh0
出されたもんは毒以外は黙って食え
後日に言葉を選んで教えてやれ。

人が作ったものをクソまずいという奴は
人として終わってると思う。

あえて言おう、カスであると!
837名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 03:07:39.90ID:vu5raLhl0
>>835
同じ予算、同じ時間でがミソだな

休日の午前中じっくり使って予算度外視の材料使われて「ほら、俺が作った朝食(?)の方が美味い!」とか言われても
「はぁ、そりゃそうですよね」って感想しか出てこないと思う
838名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 05:51:03.07ID:xyya/Zum0
だしの話になると好みが別れるから一概に飯マズ嫁と断定できないけど
俺の友達の奥さんは自分自身がおいしいもの好きだから絶対うまいもの作ってやるって意地で料理勉強してるって言ってた
そういう探求心とか向上心はやっぱりおいしいものを知ってないとダメだよねきっと
飯マズ嫁にはうまいもの食わせないとアカンのかもねぇ
839名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 06:12:02.00ID:JeMG//Iv0
美味しいと自分の好みを分けるのは難しいね
結局自分で作るのが一番mn
840名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 06:12:41.49ID:JeMG//Iv0
市販のめんつゆとかだしの素って美味しすぎない?
美味しすぎてくどくなってくる
841名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 06:17:14.93ID:xyya/Zum0
>>840
美味しすぎるって、旨味が強すぎるって意味?
842名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 06:25:52.85ID:Khl201bu0
顆粒だしの適正な量ってのがいまいちわからん

なんだかわからんけど味に違和感があると思うとき、減らすと良くなったりするから不思議

そういう意味ではちゃんと出汁をとると間違いは少ないよねぇ
843名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [HK]
2017/06/05(月) 06:48:50.69ID:6XZB3qji0
>>842
ちゃんとダシとるのどれだけ大変かしらんのか…。
844名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 07:23:17.98ID:Khl201bu0
>>843
おっとごめんよ
大した腕もない自分だし、言葉のチョイスもまずかった

不快にさせたのなら謝るよ

一般人でも手間をかけて手順を守って出汁をとれば、ある程度美味しいものができるよねってことで上等なことを言いたかったんじゃないんだ

要は顆粒だしはかんたんだけど出汁を自分で取ると美味しくできやすいよねって程度の話
845名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 07:29:38.15ID:yBZMroC40
まぁ、ごちゃごちゃ言うなら自分で作るべきだわな
846名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 07:33:37.88ID:UOcs8TR90
出会ってから作ってくれた飯がずっと出汁不足ならともかく、いきなり変わって来たら病気を疑ってやれよw
847名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/05(月) 07:43:31.58ID:LU00eRRq0
言い方だけで
作り方教えるとか建設的にいけ
848名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 08:39:54.45ID:6VzDBUxA0
インスタント出汁否定派はコンソメもブイヨンも使わないんかなー
849名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/05(月) 09:21:58.61ID:l1CZMDMV0
.>>848
洋食系はインスタント出汁でもいいけど和食は基本粉末はダメだな
残念女って感じがする
850名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 09:31:16.83ID:ZQtpEmRY0
和食のインスタントだしを使わせたくないなら、その分稼げって話だね
ほんだし人さじのだしを取るのに、どんな量の、どんな質の鰹節がいるのか
その手間を毎日一生かけさせる時間を金で買うなら、何をどうすればいいのか
一度計算してみると良い

そこを上手に、状況に合わせて遣り繰り出来る人を、料理上手と呼ぶわけだけど
そうそういないからなあ
851名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 09:41:37.13ID:Khl201bu0
ヒョえ〜インスタント使っちゃだめなんて意見もあるのかぁ

彼女の味噌汁初めてのむとき、ダシとるよりも顆粒でささっと作っちゃうほうが慣れてるなーって思っちゃうかもw
852名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/05(月) 11:01:02.53ID:N2x2WsOr0
>>31
愛媛県民だけど、愛媛は麦味噌が多くて甘いのが普通(薄いのではなく甘い)
九州はもっと甘い

自分はあわせが好き
853名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 11:38:53.15ID:DCMtCyFT0
>>1
お前に嫁は居ない
部屋から出ろ
854名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/05(月) 12:02:27.96ID:XDiWOC0u0
昔の専業主婦メインの時代と違うからな
855名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 12:17:47.82ID:SpqStXrC0
>>854
そのぶん便利な家電に囲まれてる
言い訳できない
856名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 12:30:22.95ID:Po9EK2CG0
ダシならまだマシ。
うちは塩分が圧倒的に足りず冷え性に悩まされて10年だ。
外食した日はよく眠れる。
857名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/05(月) 12:48:49.97ID:qQkDg7xB0
>>856
健康的ではないだろうか
858名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 12:57:56.75ID:Vz09spWo0
親父がお袋に言った事ある
目の前で粉末だしぶっかけられてた
自分で作れる奴以外は文句言わないのが身のため
859名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/06/05(月) 13:14:17.52ID:YoJaCJHu0
親父が母親にめちゃくちゃ料理に文句言ってたな
それでも改善しないから、諦めたのか自分で料理作ってたな
それが糞うまくて俺もこっちかいいっていったら母親泣いてた
860名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 13:19:11.34ID:ScDQm0KD0
出来合いのものがあれば買ってきて食うのが普通
と思ってる女は基本ダメだな
何年たっても上手くならないし
買ってきたほうが美味いと思い込んでる
861名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/06/05(月) 13:19:11.88ID:YoJaCJHu0
それからしばらくして親は離婚した
俺はどっちの面倒も見ないといけなくなったけど、母親がつくる料理はやっぱりまずい
消化にいいからっておかゆみたいなご飯を炊く母親に憐れみさえ感じる
ほんとめんどうなやつと結婚してくれたよ親父は
いまだに親父に文句言ってる お前が離婚したせいで俺がきつくなった
離婚するなら結婚するんじゃねーよってな
862名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 13:22:28.11ID:pIMMdY5U0
>>818
働いてる僕の超絶多忙な彼女でさえ、ふつうに出汁は作ってるぞw
専業なら確実に作って当たり前だろ
俗にいうスープストックと言うやつな
煮込んで濾すだけだからなあ別に大層な事じゃないだろ
863名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/05(月) 13:23:57.00ID:E7URwVG90
チラ裏〜
864名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/06/05(月) 13:29:53.33ID:YoJaCJHu0
>>862
超絶多忙なら出汁は作れないよw
ふつうに忙しい程度なんだろ
865名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 13:45:34.31ID:ErocYzxA0
忙しい中でも出汁を毎度丁寧に取っている人は偉いし、できるならその方がいいし、子供にはそういうモノを食べさせてあげたい

とはいえ核家族が多い現代、出汁からってのは手間だしコスパも悪くなるし、顆粒も上手に使っていいんじゃないかな

突き詰めたら自宅で鰹節削るところからとかになるし
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
2017/06/05(月) 13:52:38.90ID:3t7dU7gl0
>>24
これに比べると嫁さんのだしはカスや。
867名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 13:53:29.49ID:Gg2DOMKb0
てか、子供の時に土曜か日曜の昼に中華三昧自分で作ってトッピングして食べたりしないの?って聞きたいわ
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 14:07:40.51ID:qmngh2VY0
>>865
だからだし入り味噌が爆発的に流行った
869名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DK]
2017/06/05(月) 14:10:09.41ID:GuhvkAYg0
お茶用のボトルに乾燥昆布と水入れて一晩ほっとけば出汁が出るだろ?
870名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
2017/06/05(月) 14:13:09.67ID:x+3k3j4E0
>>869
だから?
871名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 14:14:11.39ID:AwxMmJJt0
>>870
丁寧にやらなくてもこうやって簡単にできるよって話だろ
お前みたいに会話の流れが分からない奴ってガチのアスペだと思うわ
872名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 14:15:31.92ID:sCEVyLvy0
鰹節削るのが子どものときの仕事だった
873名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/05(月) 14:18:18.18ID:l1CZMDMV0
育ちだな
粉末出汁の女の親も粉末育ちってことだ
874名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 14:18:29.96ID:7xdq3UlL0
出汁じゃなくて、塩が足りないじゃね?
875名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/06/05(月) 14:18:42.85ID:sC4mpqm/0
出汁が必要な料理なんか作らせるから喧嘩になるんだよ
出汁がとれない人間には勝手に出汁がでる料理を作らせるもんだ
一番出汁二番出汁使う料理を普段から食べる必要はない
876名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [TW]
2017/06/05(月) 14:18:54.29ID:fJ3aNphS0
女って人に対しては現実主義者のくせに
自分の現実は見ようとしないからな
877名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
2017/06/05(月) 14:29:41.61ID:x+3k3j4E0
>>871
878名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 14:31:31.90ID:U/EFX0Mg0
>>876
男って偉そうなこと言う割に自身の社会的評価が低くて、それ指摘すると大声で怒鳴ってきたり殴ってくるよね。
879名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 15:18:41.58ID:ErocYzxA0
このご時世、男女の問題か?
880名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]
2017/06/05(月) 16:07:28.64ID:4YxbOnzz0
>>878
そんな本当の事言ったら怒鳴られるぞw
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 16:09:13.93ID:IsAQVhit0
作ってもらって文句たれるとか王様かよ
882名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 16:11:03.68ID:CJ9JAtGo0
>>850
ほんとこれ
毎日かつお節で出汁なんかとってたら
いくらかかんの?
883名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/05(月) 16:45:02.18ID:Aoa+CzU90
かつお節なんか一本買っても二千円ぐらいだぞ
884名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 16:51:08.69ID:vu5raLhl0
>>883
毎日削ったり清潔な布巾で包んだり手間じゃん?
朝のクソ忙しい時間に削ってくれて煮干しの頭とハラワタ取ってくれるなら喜んで出汁とりますけど
885名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 16:53:05.26ID:AwxMmJJt0
>>884
・・・削る?
886名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [MX]
2017/06/05(月) 17:01:54.83ID:v3b8M0CH0
>>873
そうだな
ほんだしで育ったんで、出汁なんて鉄腕DASHのラーメン企画でしか取らないと思ってたよ
887名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:07:31.12ID:AfkJ5k4k0
いりこだしの味噌汁だと出し殻そのままで食べさせられてたから顆粒だしの方が好き
年取ると味覚劣化して顆粒だしも出汁も区別付かなくなるし顆粒だしで良くね?
888名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:08:14.38ID:vu5raLhl0
>>885
お前んち鰹節丸ごと茹でてんの?
889名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:10:39.77ID:89X9560+0
いりこで出しとった方がうまいって幻想だろ
一回やってみろよ。うまくないから
890名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 17:11:13.80ID:ErocYzxA0
想像したら笑うw

しいたけみたいに戻んのかな?
891名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/05(月) 17:15:00.77ID:4nf4BNuo0
本格的なだしを取れるほどの食費を渡せているならいいよ
892名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:19:49.58ID:CJ9JAtGo0
鶏ガラスープとか
たまにまとめてとるけど
保存が面倒
893名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:20:00.22ID:1xj40DFk0
>>888
何か問題でも?
894名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:24:18.69ID:1NlfG/VQ0
>>1
だし入り味噌でもほんだし入れる。なんか、足りない。
895名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 17:28:59.52ID:QIiMOl7J0
鶏ガラとか自分でとると生臭くね?
896名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 17:53:21.32ID:G9Uyk1Gx0
>>887
添加物が嫌なんだよね(・ω・)

九州はいりこだけで簡単だから楽だよ
897名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 17:56:02.12ID:G9Uyk1Gx0
かつお節の出汁なら多めに作って冷蔵庫で1週間は大丈夫だってよ
偉い板さんが言ってたから参考まで
898名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 17:58:02.45ID:QhVWmHRg0
>>857
塩分は生きるために必須だぞ。
排泄量を考慮しないで減塩するのは危険。
899名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 18:02:08.25ID:ErocYzxA0
>>897
へぇーそうなんだ。って、数日のダシ分と考えると結構な体積だなw

冷蔵庫収納スキルも必要そうだ
900名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/06/05(月) 18:02:32.89ID:Ebt7yu1x0
めんどくせえな
味噌汁とか味噌毎パッケージされた1食分が売ってるだろ飲みたきゃあれでいい
毎日味噌汁作るのか儀式めいた強制なのかよ
ゴミみたいな文化は勝手に潰れろ
901名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 18:05:59.58ID:ToU6nvP10
>>862
そりゃ家だって鰹節、羅臼昆布、干し椎茸常備して出汁とるよ
でも、くず野菜やらで味噌汁にすること多いから
そんな程度の味噌汁やら雑な惣菜に顆粒出汁も重宝してるってだけ
こういうスレに沸く顆粒出汁wwみたいなスノッブは
当然子牛の骨を煮だしてフォンをとったりしてるのって話だよ
洋、中華は別だとか、頭おかしいだろ
902名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 18:06:42.08ID:G9Uyk1Gx0
>>899
2、3日分くらいを麦茶用のポットでいいじゃん?
903名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 18:10:42.40ID:ErocYzxA0
>>902
うむ、ビールの缶を2,3本へらせば
へらせば、、、(´・ω・`)
904名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/05(月) 18:25:03.02ID:Aoa+CzU90
うちのかーちゃんも麦茶の容器に出汁入れてる
よく間違えて飲んで吹く
905名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 18:27:52.39ID:G9Uyk1Gx0
>>900
は?味噌汁なめんな

医者は、味噌汁は飲む点滴というくらい優れもの

食欲増強して、ミネラル分と塩分で熱中症対策にもなるんだよ
いりこはカルシウム補給、かつお節ならカルシウムに加えて1日に必要な必須アミノ酸全て揃う優れた栄養食品だし、戦国武将は陣中食にしてたほど

味噌汁なめすぎワロタ
906名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [AU]
2017/06/05(月) 18:34:22.50ID:PsS/aMJf0
中国人の女が出汁入れずに味噌汁作るから困ってる
907名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/05(月) 18:34:45.50ID:0cfOB+pD0
黙って食え
毒入れられても食え
908名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 19:06:08.83ID:ScDQm0KD0
黙って食ってはいるけどな
子供や夫に美味いもの食わせようという気があれば、当然言われる前にやると思うんだが
うちのはハズレだったわ

角が立たないようにコッソリ俺がやっといても機嫌が悪くなる
息子よすまん
909名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/05(月) 19:22:46.57ID:JmbNKcq/0
>>908
本当にご苦労様です(´・ω・`; )
910名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 19:46:04.35ID:36ux/dKy0
言い方だろ

作り直せ!って命令口調で言うから泣くんだよ
911名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 19:48:20.23ID:36ux/dKy0
>>1
てか、オマエガ作ってやれよ
手本見せてやれよ
912名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 19:52:30.68ID:NZMaooEz0
>>900
バカ舌ならそれで満足なんだろうな
またはアホな親に育てられたんだろうな
可哀想に
913名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 19:56:32.45ID:Ei6k25gX0
文句があるなら自分で作ればいい話
作れないなら黙って飲め
914名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/05(月) 20:03:02.30ID:eQMOQmCE0
すげーみんな出汁とってんのかよ
エンゲル係数どうなってんの
915名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 20:16:11.87ID:ScDQm0KD0
出汁とるような人は佃煮やおかかだって作る
やりくり上手でもある
916名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IE]
2017/06/05(月) 20:22:30.47ID:1+N7h7fO0
>>913
一緒に暮らす意味ないだろ
役割分担に納得したなら責任を果たせやクズ
917名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 20:28:39.40ID:FE/fWBh90
>>915
塩分
918名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 20:46:05.16ID:ToAVwc7c0
>>1
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、
ほめてやらねば人は動かじ。

BY 五十六
919名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 20:57:44.97ID:Rt6r/BfD0
ダシとるの10分ぐらいだろ
前の晩から浸けとけば
並行してやってれば時間をどうの言うのはおかしい
920名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 21:01:15.76ID:pA0s2VvD0
>>885
嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
921名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/06/05(月) 21:03:40.17ID:qVRlHqOv0
俺なんか冷蔵庫に入れた創味シャンタンがクッソ固くてほとんど使わずに捨てたぜぇ〜?
922名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 21:03:50.05ID:36ux/dKy0
>>916
責任分担ww
古すぎてワロタ
923名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/06/05(月) 21:33:52.72ID:ErocYzxA0
人様の家庭の問題だからなぁ、とやかくは言いたくないけど

せっっかく結婚したんだから互いに思いやりもって笑い合えるように生活してほしいな、、、
924名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [DE]
2017/06/05(月) 21:34:52.95ID:n0eD0atD0
味っ子Uによると
外国の人間は、一部の例外を除き、味に無関心なんだそうだ
925名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 21:35:44.41ID:s9JqJk3p0
>>920
削るではなく、かく(漢字だと 掻く かなぁ) という人もいるね
子どもの頃、親に かつぶしかいといてー って言われた
926名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [BR]
2017/06/05(月) 21:38:40.96ID:8c5WT87o0
だしも説教もきかせるもんじゃねえ……
自然にしみ込ませるもんだ……
927名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 21:47:07.33ID:lUCGOrKc0
>>913
こっちが嫁より旨く作るともっと泣くじゃん
928ボックス ◆6iJaDSI5YU (神奈川県)@無断転載は禁止 [BO]
2017/06/05(月) 21:51:54.23ID:npM/BjOJ0
>>1
嫁「元気な精子が入ってない人生やり直せ」
929名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 21:53:46.12ID:yUK2PYcz0
>>915
ドレッシングとか、ポン酢とか、味噌漬けとか麹漬けとか、ハーブ薬味系とか
買うと高いけど作るの簡単なものって案外多いよね
930名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 21:59:58.52ID:s9JqJk3p0
材料費、時間無視、好きな時にやる趣味の料理と毎日のごはんと同列に語ってる人がいませんかねー
後片付けもやれよw
931名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 22:03:37.15ID:kLOnZqdH0
「味噌汁作り直せ」なんて彼女やお袋に言ったら、じゃあ食うなって下げられる未来しか見えねぇw

いっちのお袋さんはそうとうの手練なのかね?
可能なら指導してもらえば?
932名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 22:05:06.70ID:gPog5vXO0
出汁のとりかた教えてあげれば良かったよね
休日のお昼を作ってあげるとか一緒に作る時にやって見せれば良かった
そういう事をすると険悪な空気にならない新婚のうちにやっておけば良かった
つまり手遅れだ
933名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 22:05:22.29ID:OfZdyMWi0
>>925
海原雄山と魯山人は『掻く』と言ってたね
934名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/05(月) 22:07:49.92ID:VSPNCwDf0
>>930
ハードル低過ぎ
935名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 22:10:34.47ID:kLOnZqdH0
まあ俺ならできる、うちは出来てるってのはわかるけどさ

得意不得意はもちろん、それぞれの家の都合ってものがあるんじゃないかい?
936名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IE]
2017/06/05(月) 22:14:59.87ID:1+N7h7fO0
>>922
「役割」分担な

新しいも古いもあるかカス
937名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/06/05(月) 22:27:35.27ID:1xT9Kubm0
嫁がメシマズの場合、開き直ってイギリスみたいに味付けは全部各自でやると言う方法もあるぞ。
味付けを嫁任せにしないだけでもずいぶんマシになる。
938名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 22:49:22.43ID:1gmwnCyE0
毎回出汁とってるのなんて昆布関係者か煮干し関係者くらいだろ?
939名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/05(月) 23:01:24.35ID:1K5AXt990
>>937
俺の経験ではマズいものに慣れるのが一番。
ドレッシングの無いサラダ、たれ、しょうゆをかける前の
刺身や焼き肉を食って、生臭い、味気ない物を少し口に入れる
習慣をつけて、多少マズい物があっても、おどろかないように
しておく。大抵のものは食えるようになる。
940名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
2017/06/05(月) 23:34:40.79ID:x+3k3j4E0
>>939
悲惨な人生だ
941名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/05(月) 23:43:27.98ID:FYTa+USd0
>>926
あらお上手
942名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/06/05(月) 23:46:30.16ID:q32H502Y0
>>938
昆布も煮干しも前日の夜から水につけとけばいいだけなんだけどね
943名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/06(火) 00:05:12.77ID:gjK8k87d0
思い出した
うちのかーちゃんのスタメン出汁は煮干しと顆粒の合わせだしだった

捨てなくてよくて、彼女なりの味とコスパの探求の結果だったんだろうな

中高以降はほぼこれだった気がする
944名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/06(火) 03:30:54.39ID:UX5hROHr0
>>939
嫁と美味しいもの食べに行きなよ(´・ω・`)
945名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/06(火) 03:43:39.63ID:E3RmsPFFO
不味いから汁物に手をつけない←わかる
汁物が不味かったので食事を中断した←マァわかる
リテイク発動←コイツ面倒臭ぇ
946名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/06/06(火) 03:51:17.90ID:Ugjy1hZ80
>>916
気に入らなけれれば味噌汁ぐらい作ってやればいいじゃん
役割分担がーって意地になることじゃなくね?
947名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/06/06(火) 04:37:54.96ID:I1wzA7VV0
だし
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shimin/sub12/tisantisyo/3ccccdashi.html
948名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/06/06(火) 06:08:33.90ID:Y8aLvdHJ0
問題は不味いことそのものにとどまらないんだよな
どの手順を手抜きしてるかってわかっちゃうと、子供や俺にそんな小さな手間さえかけたくないのかよってことになる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213231113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1496451002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
デリヘル嬢に無理矢理中だししたら、通報するとか言われたんでぶん殴って止めた。これ俺が悪いのか?
医者に「統合失調症は治らない」と言ったら「治る!治るんです」ってキレられた
韓国さん「米国が日本も悪いと言ってると朝日新聞が報じた!!」いや、それむっちゃ角度ついてるから
「前の職場で幾らだった?」って社長に聞かれ10万だったが「20万」と言ったら「そうしよう」言われた
【出川哲朗VSマリエ】男性が枕営業を強制されたと言ったら問題視されないのに不公平だ【小川満鈴】
女「触られたような気がした。振り向いたら男性がすいませんと言ってきたので、これは痴漢だと思った」
【緊急速報】 山根明「俺は密入国した在日韓国人だ 強制送還されたこともある 何が悪い」などと激白
「日本の売れない作家ね。14歳のガキに圧力かけられ干されて身体に悪いもの食って病気になればいいわ」
よく働いてる奴が「働く事で人間的に成長する」みたいな事言ってるけどさ、具体的に何が成長する訳?
ツイッター民が正論「大麻使うのって何が悪いの? 誰にも迷惑かけてないだろ」
【アホの朝日新聞】 昭和天皇を燃やして何が悪いのか 天皇も燃やせない日本社会の方こそ狂ってる
【多くの人に知ってほしい】室井佑月さん「権力者(安倍)の批判はすべきだし悪口も悪いことじゃない」
【ケガさせろとは言っていない】危険タックル、「1プレー目で壊してこい」監督が指示
32歳女子「沖縄旅行で『東京から来ました』って言ったらドン引きされた…」
マツコ・デラックスが正論「街中や車乗ってるとき、オラついてるDQNに絡まれたら謝るのが正解」
【処女って言ったじゃないか!】須藤凜々花 掟破りの結婚宣言にファンの批判殺到「裏切られた」
N国・立花孝志 「有罪になったら議員を辞めると言っていたが撤回する。実刑にならない限り辞めない」
鳥や動物や虫が鳴いてるのって、大きい声で、「俺とセックスしないか?」って言ってるだけだからな
【速報】 ロンブー淳「竹島は日本領って言ったら在日韓国スポンサーが抗議してレギュラー降ろされた」
自民党に都合悪いときは「またパヨクか」って言っとけはOK
【悲報】韓国の日本不買運動が終焉。「買って何が悪い」と購入者が批判者をバカにしてからかう事態に
だーいしが僕たちに教えてくれたこと「貧乳は悪いことではない」
助けてくれ!嫁が別れたいとか言ってるが、親権も財産も家も寄越せやと抜かしてる
PS4を買うのは結局いつがいいんだ?おまえらはずっと時期が悪いって言ってるけど
北条司 「シティーハンターはいい出来だが、いやだと言っても実写化された作品もある」
轢き逃げされた女子高生の母。車カスの軽トラを偶然見つけ「正直に言って」と問い詰め。通報逮捕
いじめはいじめる奴が100%悪いとか言ってる奴、俺がいじめられてても同じ事が言えるか?
「男性ボーカルをよく聞くと友人に言ったら「なんで女の歌聞かねーんだ?」言われた。意味分からん。
【海老蔵さん可愛い】海老蔵「生まれて初めて私のことをかわいいと言ってくれたのは麻央でした」と回顧
パヨク「タクシー運転手に『辺野古の抗議に来た』と言ったら笑われた」「会社と運転手の名前を晒せ!」
【朗報】ウーマン村本「沖縄のばあちゃんが400年前に戻りたい、中国はよくしてくれたと言ってた」
SEALDs「野党は敗北とか言ってる頭の悪いクソ知識人、マジ腹立つ。お前ら少しは勉強しろ」
女「触られたような気がした。振り向いたら男性がすいませんと言ったので、これは痴漢だと思った」★2
350mlとか何回も買うから「1.5lペット買った方が安いだろ?」言ったら飲み残したら不味くなる言われた [194767121]
最愛の妻と娘を殺されたらブロンソンになるよね男は。ペルー人に殺されたのは警察が悪いと埼玉県を提訴
「私、B型と相性悪いのよね、A型とO型でうまくいっているので…」血液型差別で落とされたB型の声 [837857943]
【ある意味歩行者も悪い】クリス松村、吉澤ひき逃げ映像に「誰もはねられた人のもとに行かない」と嘆く
立憲共産党・枝野前「野党共闘、誤解で世の中染められた」←いつもお手手繋いで言ってること同じやん [295723299]
自殺した農業アイドル(16歳) 「アイドル辞めたいと言ったら事務所社長に違約金1億円請求された」
日本で冷遇された韓国議員ら「日本が『3〜4人は出てくる』と言っていた。日本が嘘をついた」と猛批判
食べないよ?絶対食べないけど、自分のうんこを食ったら腹壊すってことあるの?
コンビニで現金使う人って、それが「迷惑」ってことに気づいてないのかな……?
【朗報】IOC「東京五輪来年できなかったらもうやらないって日本が言った」
嫌儲で「それHUAWEI端末から書き込んでるの?」って言ったら滅茶苦茶効いててワロタ
子供に「飯塚さんは何で逮捕されないの?」って聞かれたら何て答えてる?
小泉環境相、ネット上での批判について「気にしていたら、やっていられない」 と気にせずに前向き
昔田んぼの用水路に素足で入ってたら大量にヒル付いてたな。でもキレイな水でないと生きられないって
古市憲寿 「森元を叩いてる連中って、自分が年取って若者から批判されたらどう言い訳するの?」
業者が自粛するのは自腹だけど政府が止めて言ってきたらイベントの損害を政府が埋めなきゃいけないよな
ロシア「ウクライナが停戦してくれない」 ゼレンスキーが10年戦うって言ったの聞いてなかったのか [839071744]
昔、歌舞伎町を歩いてたら「冷やしマンコあるよ!」って声をかけられたけど、冷やしマンコって何だよ!
痴漢疑われたら「逃げろ」が正解?北村弁護士「本当にやってないなら逮捕される前に逃げるしかない」
【衝撃】多くの人が喫煙者に怒り / 非喫煙者はタバコ吸っていい?って聞かれたらいいって言うしかない
ロボットは泣かない、涙を流さないという風潮って何なの?ロボにだって感情はあるだろ、常識的に考えて…
韓国さん「日本旅行拒否が効いてない・・・・だと?」9月の韓国の連休の旅行先、日本が2位
米国留学中国人が大学卒業式で総代として挨拶「ココは中国と違って空気は美味い、しかも自由だしw」⇒謝罪
安倍さんはよく働いてくれたよ。悪いのは国民
【朗報】男(50)、正論「女装して女子トイレに入って何が悪い」
韓国人「抗日映画『軍艦島』が日本びいきな作りになっている。もっと日帝を悪く描かないと」
【朗報】岸防衛相「統一教会に選挙手伝って貰って何が悪い!!」被害者?んなもん知らんわw [127398796]
「甲子園で喫煙・飲酒して何が悪いの?誰にも迷惑かけてないよね?」 答えられるのこれ [633829778]
高須克弥院長「俺も裏口だよ、日本の医者は皆やってる、何が悪いの?」昭和大学学長「!」
維新「テイカーちぢの何が悪いんだ?不信任案など有り得ない」この期に及んでいただき知事を擁護 [828293379]
非常識? 自宅の庭でBBQ 賛成派「自分の家でやって何が悪いのか!」反対派「臭いし、うるさい!」
04:59:27 up 33 days, 6:02, 0 users, load average: 65.88, 82.85, 81.02

in 0.17600989341736 sec @0.17600989341736@0b7 on 021518