◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
静岡県知事選の投票始まる 民進推薦の現職 VS 五輪柔道銀メダリスト [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1498362195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
任期満了に伴う知事選は25日に投票が行われ、即日開票される。立候補しているのは、無所属新人で五輪柔道銀メダリストの溝口紀子氏(45)と、3選を目指す無所属現職の川勝平太氏(68)=連合静岡推薦=の2人。
先行する川勝氏を溝口氏が追う展開になっている。
川勝県政2期8年の評価を問い、現県政の継続か刷新を選択する選挙戦となっている。
最終日の24日、2氏はそれぞれ浜松市や静岡市など都市部を中心に最後の訴えに回り、支持拡大の追い込みをかける。
溝口氏は対話を通じた市町との連携強化や国とのパイプ構築、子育て支援施策の充実などを訴える。
自民党67支部のうち、大票田の静岡、浜松など20支部余りの推薦を受け、自民市町議や県議が後押しする。
川勝氏は危機管理や福祉の充実、暮らしの豊かさを実感できる社会の実現を掲げる。
富士山やお茶など「世界クラスの地域資源の発信」も強調。
民進党県連と県議会ふじのくに県民クラブが支援、連合静岡が推薦する。
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/election_chiji/373481.html
(´・ω・`)
>>6 無関係だけど、これは無いわw
田舎だと自民も民進も大差ないだろ、ヤバいのは共産。
もしかしたら小池増田鳥越って選択肢だった東京は恵まれてたんじゃなかろうか
地方選挙は公約をダブらせたらどうかな
そうすれば公平な視点で見ることができ、実行力で選ぶことができる
基本的に川勝はよその人間で県民性がまるで分かってないところが嫌い
かつて小学生の国語が全国最下位だった時にガチギレしてたけど
それは県内にほとんど中学受験が存在してないためで中学生になれば一転して全国上位になってる
ここでは省くがその理由がおそらく川勝には判ってなかったからガチギレしてたんだろう
では川勝に入れずに溝口に入れるかと言われたらこれもとんでもない話で典型的なお花畑の公約ばかり
国民の義務として選挙に行くならば消去法でまだ川勝になるが・・・・
平畠知事とかどうですか?よしもとのみなさん
開票開始同時に川勝の当確だろう
川勝が人気あるわけではない
自民の県連の動きがクソすぎる
>>22 正解のある選挙なんてのは存在しない
居並ぶウンコの中からよりマシなウンコを選ぶんだ
>>6 いくらなんでもこれはない
が、他の選択肢が民進だけとか…
議会ですでに公約を決める
その上で選挙を行い、公約を実現してもらいた候補者に投票するということでいい
>>6 こういうセンスで選挙戦展開したら、こういうセンス好きな奴しか集まらないだろwww
お前らが思ってる以上に柔道やってた奴は脳筋だからな
溝口紀子スペックおかしくね?
女子柔道日本代表選手を経て、静岡県立大学短期大学部社会福祉学科助手、女子柔道フランス代表コーチ、静岡県教育委員会委員長、静岡文化芸術大学文化政策学部教授などを歴任した。
略歴
1994年 - 埼玉大学教育学部卒業。
1997年 - 埼玉大学大学院教育学研究科修士課程修了。
1997年 - 静岡県立大学短期大学部社会福祉学科助手。
2002年 - フランススポーツ省ナショナルコーチ。
2002年 - フランス柔道・柔術・剣道および関連武道連盟ナショナルコーチ。
2005年 - 静岡文化芸術大学文化政策学部講師。
2009年 - 静岡文化芸術大学文化政策学部准教授。
2009年 - 磐田市スポーツアドバイザー。
2010年 - 埼玉大学フェロー。
2011年 - 静岡県教育委員会委員。
2011年 - 日本武道学会評議員。
2014年 - 静岡県教育委員会委員長。
2014年 - 東海体育学会理事。
2014年 - 全日本柔道連盟評議員。
2015年 - 東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。
2016年 - 静岡文化芸術大学文化政策学部教授。
2016年 - スポーツ庁技術選定委員。
2017年 - 静岡県大学高専柔道連盟会長。
2017年 - 日本スポーツ社会学会理事。
受賞
1992年 - 文部大臣賞スポーツ功労賞。
1992年 - 内閣総理大臣感謝状銀杯。
1992年 - 静岡県知事感謝状。
1992年 - 埼玉県民栄誉賞。
1992年 - 福田町民栄誉賞。
1998年 - NHK静岡あけぼの賞。
2013年 - ヤマハスポーツ財団チャレンジ賞。
2015年 - 静岡文化芸術大学学長奨励賞。
2015年 - 秩父宮記念スポーツ医・科学奨励賞(研究団体)。
2016年 - 静岡県知事感謝状。
溝口は地元だし政治の世界もまぁまぁ長いんじゃね?
今回ダメでも次回睨んでのことだろう
>>34 大卒ではあるのか
AO入試みたいので入ってるとか?
9時直後に川勝勝利の速報だろうな
川勝からは民進臭がしないし、野党統一候補臭も無い、自民支持者間でも川勝の方に多く票が入る
>>7 自民は本当は中部地区出身の俳優を出すつもりだった
その俳優も前回知事選以降、BSのニュース番組のキャスターになって準備はしてた
でも、西部の大物経済人が最後まで現職の再選を望み、俳優は勝ち目が薄いと見て降りた
東部の政治家とか市長派の県議とか、浜松の新球場・沼津の高架・清水のLNG&新病院それぞれの団体の思惑とか、
その辺は本筋ではなく、騒ぎたい人が売名目的に騒いでるだけ
なんだよ柔道のメダリストでしかも女って
マシな奴いなかったの
どちらにも入れたくない人が静岡県の有権者の何パーセントなんだろうか
>>21 校長実名公表とか、空港で訳の解らない伊藤園に難癖、浜松優遇政策といい、川勝は狂ってる。
>>21 いかにもな「性悪の」京都人だからな川勝平太
>>37 知らんけど94年に国立大でAO入試なんてやってるとこ少ないんじゃね?
その後東大の院試通ってるし文芸の教授もやるくらいだから頭は良いんだろ
溝口は子供の時男に交ざって少年柔道やってたが
溝口に勝てる奴は誰もいなかった。
>>9 はあ?
景況感の悪化、人口流出、この基地外が知事になってから静岡県はガタガタじゃん
>>44 柔道絡みで誘われてた学校あったけど、当人は進学校進んだくらいだしね
>>14 あれはな、新球場の候補地が問題になっているが
本当の狙いは現球場の跡地利用なんだよ
西部大物経済人の狙いもソコ
川勝さんは文化人・学者・教育者の面からしか見られないが、政治家としても実はかなりのやり手
静学移転&工業統一&このはなドーム&東静岡駅再開発のスキームは見事
浜松の球場もかなり大掛かりなスキームで進んでる
平太が勝つだろうけどあれはあれで良い知事かと言われるとうーん…ってなるな
静岡って中途半端に裕福なんでこういうところに県民の関心が薄いから、
ロクな議員とか知事とかが出ないんだよなあ
なんか県中部と西部の話ばかりで東部は置き去りだよね、静岡って
静岡市は現職、浜松側は柔道
みたいに分割しちゃえば?
川勝さんが勝つだろうから行かない
県知事選挙ほど行かない選挙はない
市議会議員と市長、県議会議員、国会議員は行くけど、県知事選挙は行かない
民進党の現職ってだけでないだろ。
静岡県民はバカなのかな。
川勝はいやだが柔道おばさんはさすがに無理
ってかんじで川勝の勝ちだろうなぁ
県議会は自民だし市にも嫌われてるし川勝なんでしがみついてるんだろう
>>55 実際に出てたら・・・五分五分だったと思う、共産党が候補者出さなかったから
結局西部の経済人のお墨付きをもらえるかなんだよ、御存命の限り県知事はあの人が決める
静岡はサッカー基地外が多い。
やりたい奴だけで勝手に球っ蹴りしてろや。
柔道の雌ブタなんかに入れるやついるの?
ちんこ入れるのもイヤだわ
>>62 今回は溝口が突然出てきちゃったからね…
別所なら知名度抜群だけど、モナ男やガチャピンも出る気満々でこれからどうなるか
西部の爺さんも流石にもうすぐお迎えが来る
>>52 政治だけでなくスポーツでも何でもそうだよ
東部は静岡よりも関東地区に親近感がある
>>61 大学教授とか教育委員って言っても
結局柔道界から出てないからな。
議員ならともかく、知事は違うだろとしか・・・・
田辺静岡市長出ればよかったのに
川勝知事と因縁あるんだから
どっちも投票したくないから投票率に言及した川勝への嫌がらせで行くのやめたわ
溝口紀子 柔道「だけ」で生きてきた脳筋BBA、当然ながら市井での社会経験ゼロ、一応埼玉大卒
川勝平太 元々自民党シンパだったがアカに転向、中国様のケツをペロペロしてる媚中派、この人も市井での社会経験ゼロ
う〜ん……
この2人のどっちか選べとか罰ゲームですやん
>>62 某自動車会社の社長が川勝の演説に顔出してたな
先行するって書かれてたらもう逆転不能なくらいは差がついてるんだっけか
>>77 あの発言はすぐに撤回したけどな
でも一度口に出しちゃった以上、投票率が50%切ったら色々言われるんだろうな
特に田辺はやんわりと嫌味を言いそうw
県知事はあんま政党関係ないぞ アンチ川勝って基本静岡市民がメインだろ 静岡県全体なら余裕で川勝支持だよ
>>34 経歴だけ見ると別に柔道一本だけって感じじゃなさそうだけど
知事に相応しいかはわからんが
そもそも静岡の知事は党派よりも、静岡派か浜松派かの方が重要
川勝はバリバリの浜松派
実際川勝さんは無能な教育委員会に圧力かけて学力上げてる実績あるんだよ 負ける要素がない
>>83 柔道の体罰騒動の時、谷亮子に喧嘩吹っかけた点だけは評価するww
いきなり来て知事になられたらかなわんから県議2期くらいやった人が県知事やってくれや
え!ひるおび!に最近出てないと思ったら選挙に出てたのかよwwww
これで現職が勝ったら、これが民意だああアとかいうんだろマスゴミは。
>>82 単純に石川知事の元ブレーンで後継者。
自民も公認、または推薦をを打診してた。
民主に乗っかったのは、風がそっちだったから。
それなのに、政権交代前は民主の勝ち自民の負けに
全国ニュースで報道されて、静岡県民は首を傾げた・・・・
>>88 細野出馬なら自民相乗りの予定だったんだよな
さすがに土壇場で現職勝てる候補持ってこれるはずもなく、都議選への影響を考慮し溝口へ県連として推薦は出さないようにとの党本部の指示
だから市町支部単位なら溝口への推薦出しているトコもある
>>82>>84
静岡市でも川勝の方が取るよ
今回はLNGと病院の件があるから清水区は特に圧倒的に
だいたい今の田辺市長じゃ川勝に勝てない
市内で圧倒的な影響力&動員力を誇る静中静高同窓会と静和会のどっちも反川勝で結束できないんだから
細野は民進党離党して立候補してほしかった。
もちろん、自民党推薦で。
大失策のはずだった静岡空港もそこそこでおさまってる。
富士山のみならず、三保の松原も韮山反射炉も世界遺産。
んHKの朝ドラ、直虎で県中西部は浮かれっぱなし。
争うべき論点はあまり無く、有力政治家の応援演説も無い。
マスコミ情報も極めて少ない。ホントに誰に投票していいかわからない。
21日(先勝)に小池さんが来て現職を応援してた、小沢さんつながりはしっかり生きてるんだなという
川勝も浜松寄りだわ鈴木修絡みだし
柔道女も磐田出身なんだろ
西部びいきしかいねえじゃん
深夜まで投票番組やるみたいだし割ともつれるんじゃね
川勝は無党派だろ
民進はモナ夫が出馬検討してたけど
川勝出馬するなら負けると思って
急遽取りやめて川勝支持に回った
前回は川勝、元電通のスポーツマン、共産の三択だったんだよな
今回も似たようなものだが自民が推薦する人が何かおかしいんだよ
>>34 川勝が文化芸術大の学長で同じ頃に溝口は教授やってたんだな
文化芸術大の関係者はどっちに入れるか迷うなw
>>1 川勝が勝ったら野党共闘の成果! アベ総理にNO!を
有権者が突き付けたとマスコミは大騒ぎするだろ。
>>97 県民だが細野だけは勘弁
細野ならまだ溝口の方がまし、目くそ鼻くそだが
西部の経済人も細野を嫌ってる、信念が無い職業政治家だって
今の静岡のドンはスズキの修ちゃんな
川勝は修のバックがあるからやってられる
かつての県中部静岡市偏重投資が川勝になって
西部(浜松)東部(沼津三島)のバランスになって
静岡市と川勝が犬猿の仲になってたりする
>>110 謎の種のひとつはここだろ。
あんな奴なら、私がやる・・・みたいな。
後押ししてるのが、教育関係みたいだから
スポーツや教育で許せねえ何かがあったんじゃないかな・・・
>>96 溝口紀子を推薦する自民党支部
静岡市支部、清水、由比、蒲原、焼津、浜松、磐田、袋井、沼津、伊東等
川勝が勝つ→静岡市民お通夜
川勝が負ける→静岡市民嬉しさ隠せず静岡の発展を語りだす
>>34 教授になったばかりだし、せめてあと4年待てなかったのかね。
なんかこれなら俺が出ても当選できたんじゃないかって思うわ。
静岡県民じゃないけど
>>110 溝口を文化芸術大に引っ張ってきたのは川勝学長なんだよ
浜松球場反対派が探し回って担ぎ上げてるだけ
溝口は担ぎ上げられてるフリをしながら売名してるだけ
>>114 本人曰く、学力テストにおける校長の実名公表で、県と市町村の関係が分断されたと感じたらしい。
ちなみに鈴木修は反自民
自民の言うこと聞いてシナに投資する会社はバカだと思ってて
インドや東欧でビジネス成功させた
反自民だけど今の民進支持ではなく
かつての新生党や新進党とかの繋がり系
>>103 今まで静岡市が他所の稼ぎも全部持っていていたんだからいいだろ
今から投票行ってくるけど、川勝が嫌いだから今回は溝口かな
正直、反川勝だけの思考は自分でも好きじゃないけど、それでも川勝は無い
と言うか、県議会選は過半数が自民なのに何で知事選で川勝に入れてんのやら
静岡って基本的に保守志向の土地柄だと思うんだがなぁ
雨だから投票率は低調になる
50%を切ったら辞職するんだっけ?
>>103 溝口は浜松沿岸部への新野球場建設に反対しているけどな
少なくともこの点だけは修ちゃんに逆らっている
>>115 自民支部の影響力なんてたいしたことないぞ
せいぜいJA・JC関係者を動員できるくらいだが投票に結びつくかは微妙
各団体の組合員への影響力なら静中静高同窓会と静和会が最強コンビ
俺が県知事と認めるのは山本敬三郎さんしかいないのさ
まあ現職の圧勝だろうなぁ!
自民党はもうちょいマシな人を探してこいよ!
本当にやる気あんのか?
溝口紀子 磐田決起大会
推薦人の演説が痛すぎて、元気と人柄は問題ないだろうけど
もっとましなブレーンがいないとダメだろと思った。
溝口に入れたいから投票所に行きたいけど雨がひどい。どうするかな(´・ω・`)
変化を嫌う県民性と政治経験無しの元柔道選手じゃ川勝の相手にならないな
>>125 それ撤回してるから俺は投票に行くんだ
撤回してなかったらパスしてるよ
本当クソだわ川勝
風見鶏の八方美人で立ち位置コロコロ変えてるように見えるのが一番嫌いな所
なんつーか、「これをやりたいんだ」っていう信念を感じない
その川勝を応援に来てたのが都政後回しの小池。決断できない小池。
ゼロ打ちはどうかな、川勝が初当選したときも静岡と浜松の開票が始まってからだったと記憶
まあ、東部民と伊豆民は蚊帳の外だからな勝手にやってろとしか
修ちゃんはキャラ立ってるから
静岡県財界の顔役やってるけど
修の後ろには同じ意志のヤマハや
その他の大手グローバル製造業企業もいる感じ
>>131 前教育長じゃんw
個人的恨みで川勝が大嫌いなことは県民なら誰でも知ってる
こういう人を応援弁士にすること事体がイメージダウンになると何故溝口は分からないのだろう?
一方川勝さんの応援には宮城まり子さんが車椅子で駆けつける
民心もクズだけどこの女に知事が務まるとは到底おもえないw
僅差で民進が勝つと思う
>>142 何かこういうの見ると知事になる気がないのかと思ってしまうなw
>>143 ごもっともですわ
けど白票はなるべくやりたくないんだよなぁ
うんこ味のうんこしかない選挙ってマジ辛いな
せめてうんこ味のカレーがあればなぁ
中山雅史出せば静岡県では圧勝するから
どの陣営も自陣引き入れたくて一生懸命
一方武田修宏を出すと浜松では惨敗すると言われている
>>128 僕は日本国憲法に勤労の義務を明記させて
世のニートどもにプレッシャーかけさせた
ご本尊の竹山ゆうちゃん!
両者ともあからさまに支持母体政党有るのに
何故か無所属扱いなんだよな・・・
横山ノックでもそのまんま東でも知事をやってたくらい
知事なんて飾り、よその県の知事が誰かなんてあまり知らない
でもはづかしいのは嫌だね・・・嶋田陽子にはなってほしくなかった万一って事もあるし、あの時はちゃんと投票しに行ったわ
現職川勝は民進と社民が支援で共産が自主投票。
新人溝口は複数の市町村自民支部が支援している。
>>151 いや、自民は一枚岩にはなってない
だから川勝が優勢なんだよ
川勝は民進や共産を全面に出すとマイナスにしかならないから、出来る限り政党色を薄めて基本は自民支持でも知名度に釣られるエアプ票を掠め取るつもりなんだろ
前回とやり方は同じだよ
溝口もたぶん今回は売名が目的かな
勝てるとは本人も思ってないだろ
>>154 期日前の出口調査でも自民支持者は川勝の方が多いって静岡新聞報道だからね
まぁ〜朝日新聞なんかは「野党統一候補が自民候補に圧倒的勝利!」って報じるだろうけどw
>>39 これな
知事経験ありの川勝と比較にならない
他の県や市で行政経験ある奴じゃないと話にならないと思う
知事なんて政党から超越した存在だしな
議会で首班指名がある首相なんかより立場強い
小池百合子みたいに議会多数派党と対決するでもない限り
どの政党よりかは人物次第になる
さて、得票が どうなるか? 前回は川勝知事が100万票
自民支援の広瀬が34万票、共産党の島津が6万票だった。
なんでこの人選なのか
柔道着を着た素人って
毎日選挙カーで回っていたのは良いけど
あれじゃゆるキャラと変わらんわ
>>81 あの発言撤回したの??
せっかく川勝勝ってももう一回選挙なんてふざけんなと思ったから溝口に入れてきちゃった(・ω・`)
テキ屋なみにハズレくじしかないから白票投じて来たわ
>>117 最初から勝てると思ってなくて
次のための今回だと思うよ
スズキのおさむ筆頭に大手企業が川勝に付いてるから
相当認知度と好感度高い人が出ないと無理だもん
>>46 目に見えた不祥事とかないかぎり地方は現職有利が基本
身近な問題で影響力も大きいはずなのに有権者は自治体選には興味ないからな
地方議会なんて汚職で摘発されても普通に当選する
>>154 そうだね
自民は前知事の石川の失策からイメージ悪いし
一枚岩になってないから勝つ気が感じられないんだよね
自民が勝てないのは前知事の石川が大法螺吹いて
空港の投票しなかったことが原因だろうね
正直支持母体を隠してる
溝口にも川勝にもどちらにも入れたくないんだけど
いいかげん川勝に消えてほしいから溝口に入れてきたった
川勝側の応援
細野など民主党系国会議員
大村秀章愛知県知事
小池百合子都知事
溝口側の応援
静岡市の自民党系議員
野村忠宏
三原じゅん子
製紙業関係の一族がやってたと思ったが
今は違うのかね
一番悪いのはまともな候補者も立てられなかった自民党
今回は入れる人いないから困ってるってみんな言ってる
>>171 斎藤さんかな
2代くらい前の人だったと思った
兄がゴッホの絵燃やしてくれって言って有名なった人
>>168 正直、石川が影響を及ぼしたのは川勝の初当選までだと思うよ
それ以降は目に見えて川勝の責任だと感じる不都合が無ければ変化を嫌うのが静岡の県民性
現に県議会は自民が過半数だし、組織力や地盤では自民が圧倒的に強い
自民がもっと本部も巻き込んで本気になれば、もう少しマシな勝負になるとは思うんだがなぁ
口だけ実績なし現職
VS
脳みそ筋肉女
静岡は終わりだよ
静岡ってそんなにどうでもいいエリアなの?
現職はキチガイの上に民進
自民はただの柔道家
これどっかの党がマトモな候補擁立すれば勝てるだろ
豊田真由子臭のする女だな
「このハゲ――――――!!」って言ってそう
一方の兵庫県知事選挙は
本当は静岡市と県知事の対立は皆うんざりしてるのに
田辺静岡市長と自民党静岡市議が無能だから川勝知事が引き立ってしまってる
特に田辺市長が桜が丘病院をわざわざ浸水地域に持ってこようとしているのは
本当に評判が悪い
国政が安定してるから余計なことしないならどっちでもいいわ
いくら川勝が気に食わなくてもメダリストはねえ。
ある意味、メダリストの方が県庁職員が事実上の知事になって良いのかもしれないが。
シールズとか反原発の団体はデモ活動しないかな?
今回は野党推薦が勝つ見込みだから遣り甲斐有るだろ。
原発はほとんど争点になってない
2人とも現時点で再稼働はありえないと言ってるから
むしろ自民がついてた溝口のほうが最初は廃炉と言ってた
今は若干修正してるが
>>182 あの人達って負けるためにデモやってるんだとしか思えねーんだけど
川勝もそこらへんが何もしなければ勝てそうなのに、わざわざ票を減らしそうな連中の応援なんかいらんだろ
川勝の方にミンス&小池が応援演説に来たのでやめたw
>>182 あのデモ、逆効果だと思うけど。
多分、あんなことせん方が民進の支持率伸びるぞ?
すぐ撤回したけど、投票率50切ったら当選してもすぐ辞職するわ発言。
撤回したとはいえ戦後が楽しみな発言。
富士山
3000m峰
お茶
落花生
温泉
楽器
バイク
紙
うなぎパイ
ミカン、イチゴ
さくらエビ
遠洋漁業
サッカー
ニュースで、安倍政権に対する反発の声が静岡でも・・・
なんてニュースで言うんだろうなと思うと、ゲロゲロだな。
まぁはっきり言って当時の女子柔道ってもの自体がたいしたレベルでもなかったしなぁ・・・
競技人口が薄いから魅力無かったわ。
>>189 これも川勝に投票したくない理由だわな
蓮舫のドヤ顔が出た瞬間にテレビ消すかチャンネル変えるわ
>>173 齊藤家はかつては日本の長者番付のトップだったからな
最近の斎藤家はこんな感じ
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/47085 もう静岡にもいないし
大昭和製紙も日本製紙に吸収され
合併後の売上高でもスズキやヤマハ発より下
小泉劇場に似てるんだよね川勝知事
敵を作って戦う構図が
敵がつっこみ所満載なので川勝知事が引き立ってしまう
本当は静岡県民は対立は嫌うのに
川勝が安倍批判している報道見て悲しくなったな
第一次安倍政権に関わった人なのに
まあこの8年間川勝見ていたらこういう人なんだなと
そしてまた4年間川勝か
企業や市長にまた喧嘩売るのを見せられるんだろうか
川勝と民進大嫌いだから溝口に入れにいくけど、自民党も勝てそうな静岡県ゆかりの知名度有る候補者を連れてこいよ。「さくらももこ」あたり川勝楽勝で倒せるレベルだと思うんだけど、政治に興味ないんだろうな(´・ω・`)
まともな候補者も出せなかった自民党に対する批判が全然ないのに
いま立候補してる2人の批判ばかりなのがすごい不思議なんだけど
雇われてる人いっぱいいるのかな
川勝→100万票 溝口→40万票かな? もっと開くか?
かつての製紙業はすごかった
静岡県の角の位置は今でも東海パルプの私有地な?
赤石岳 3112m
荒川岳 3141m
塩見岳 3048m
聖岳 3013m
とか全部東海パルプの社有地
どちらが勝つかより、投票率がどれくらい有るかの方が気になる選挙
>>203 残念ながらキテレツはてっぺん静岡に殺された
こんなもん現職の圧勝だろ
森田健作ですら無敵なのに
>>207 どうやったら超能力者になれるのか教えて
>>208 俺も書き込むだけの簡単なお仕事したいわ
お金くれるなら自民でも民主でもいいぞ公明党でも
中部電力の浜岡原発再稼働はかなり厳しいよな
中部電力は本社静岡に無いから影響力弱いし
そもそも富士川以東は東京電力の管轄
常時西風地域なんで浜松あたりは
浜岡爆発しても被害無いけど
中部東部はもろ被災地域になる
浜岡再稼働を選挙で言った候補は負ける
自民から候補出しにくい理由の一つ
川勝の基地外を八年見せられてきて、今後も見せられたくないので溝口。
溝口さんは柔道のセクハラ事件のときにリーダーシップを取って対策した女子柔道界の偉人だからな。
こういう人に知事やってもらうのが良い。小池みたいなクソババァとは全然違う。
>>6 何で白線入ってねーんだと思ったら規定変わってたのか
谷亮子と溝口さん
どちらかとやらなきゃならないならどちらを選ぶ?
溝口は脳筋でもないし、普通に高学歴で教育委員会ではまともな仕事ぶりだぞ
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。
(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
>>220 そう、その県教育委員会で、学力テストでの校長名実名公表と言う川勝の基地外っぷりを間近でみて
県と市町の教育委員会と溝ができたと痛感して今回の出馬。
>>179 県内の田舎市民からすると、県庁所在地に好き勝手させないぞっていう姿勢の川勝は正直頼もしいわ
>>225 ごめん説明不足だったわ
被り物繋がりじゃなく気質の方ですw
溝口じゃ手腕に期待することは出来そうもないけど、長いこと行政には関わってたから滞ることもなさそうだ
川勝じゃ進むものも進まないほど市長との対立が深刻でウンザリだわ
それに浜松新野球場に賛成なのもダメだ
あんなとこに作ってもゴミにしかならねーよ
>>227 そうじゃない
静岡と浜松は政令指定都市だから、立場的には県と対等なんだよ
そこを理解してない川勝がアホなだけ
もうええ加減タレント議員、知事選出するのやめない?税金使って遊んでるようにしか見えない
>>234 それでも川勝よりはマシかもしれないのが静岡の悲しい現状
>>221 それだけはねぇよww
>>231 どっちが知事になろうとも、日本一ヤバイ知事はお前のトコだってことに変わりはないからなww
>>234 しょうがねえじゃん
名前を知らない人に、誰も投票しないも
選挙に行ってきたよ。県議の補選もあったから両方入れてきた。
どうなるやら...
NHK静岡のローカルニュース見ているが投票率低いわ。
30.07%だと。
川勝のしてきたことの方が脳筋、浜松の方々は違う意見だろうけどね。
by 東部住人
川勝嫌いだから溝口に入れてきた。
本当は川勝vs田辺が見たい。
雨だから投票率凄く悪いな
つか、川勝に勝てそうなのいねーの?
>>242 こっちは溝口のほうが人気だぞ
修さんが川勝推しだから分かれるけど、溝口は浜松西高だから
>>249 ノーベル賞も県知事も出されると北高はぐぬぬってなるのかな?
>>251 知らん
北高は大規模同窓会で知事選なんかどうでもいい時期
川勝 当選確実キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>249 それを知ってか知らずか、溝口を脳筋って言ってるのが、沢山いるんだよね。
ラーメンズが静岡に来た時に小林が川勝に似てるってネタを披露した事を思い出す
まぁこうなるだろうとは思ってたけどな
天気も悪いし、投票率は前回以下は間違い無さそうか
公認候補でもないのに民進がこれでニヤニヤするかと思うとイラつくわ
川勝平太さんに投票して今帰ってスレを開いたら当確の文字が見えた
まあやっぱりそうなるだろうなあと
自民は議会で多数派だから知事は誰でもいいんだろうけどちょっとね
ホントに勘弁してくれよ〜
これでまた夕方のニュースはふんぞり返った川勝とギョロ目市長のケンカばっかりになるじゃん……
県民のバカ〜
>>268 明日の朝日新聞
静岡県知事選、民進党推薦候補が圧勝
政権にNoを突きつけた静岡県民の民意をアベは真剣に考えるべきだ
>>279 以前はそういう川勝の態度を県内メディアも批判的に報じていたけど、最近は市長の方が悪者扱いされているよね
明日のニュース
静岡市、静岡県から独立を宣言
井川、清水は同調しない模様
今起きて開票速報見ようと思ったらやってないんだけど
川勝がいたよ。
柔道ゴリラババアみたいなうんこしか出せないのが悪い。
遠鉄百貨店の新館で決起集会してたみたいで、柔道ゴリラババアをみかけた時、挨拶してくれたけど、思ったよりちっこいバだった。
ボケナス無能川勝に入れたけど。
野球場建設はやめれ
>>292 現役は52sか57s級だから
そんなに大きくはないだろうなあ
なんでまた川勝選ぶんだよ…
さすがにもう2、3年以内に静岡出るのを決意したわ
静岡の馬鹿に付き合ってられん
だろうな
川勝は静岡市長との喧嘩だけが取り沙汰されるが、やることはやってるから支持されてるし
自民支持も半分以上、無党派も7割程、ついでに木っ端の民進支持もほぼ川勝だったな
NHKさっき見てた人いる? 女の記者が溝口さんにみえた
静岡県民馬鹿ばかりだわ…
川勝落とせよ…
もう静岡出るかし…
元地元だからわかるけど未だに、自民はダメ、民主(民進)じゃないとって言ってる奴がいるんだよなぁ
菅直人や鳩山の失政見ても、一度民主を支持したんだから変えられないっていう謎のルールで頑固に盲信し続けるんだ
投票率悪かったら川勝辞任するって言ってたから
今回は投票しなかった
静岡って県全体がウンコ臭いよな
パヨクの食料の本場臭や
そもそも川勝は第一次安倍内閣で安倍首相のブレーンだった人
本来なら民進よりも自民の側の人物な訳で
この結果は安倍内閣への批判票にはならない
NHK静岡に川勝来たけど
パククネにお茶を飲みに来るように手紙出したとか
韓国の大使を呼んで徳川宗家との茶会を開いたとか
意味不明なこと言ってるんだけど・・・・
>>317 それ、仕事できる状態なんだろうか・・・
何かの病気なのでは?
ウィキペディアでは
川勝平太
生年月日 1948年8月16日(68歳)
出生地
大阪府
出身校
京都洛星高校
早稲田大学政治経済学部卒業
早稲田大学大学院経済学研究科
修士課程修了
早稲田大学大学院経済学研究科
博士課程単位取得満期退学
オックスフォード大学大学院修了
早稲田ねえ・・
>>319 静岡マスゴミは川勝がスズキとかその他の企業の有職者を手玉にとって非難はできない模様
NHK静岡も腰抜け、触らず、糞だろ?この県
固定資産税、先祖の遺産で300万以上払ってるが悲しくなるわ
>>306 どーみても自民は糞だろ。年金紛失したり戦争はじめようとしたり民主よりひどい
共謀罪とかバカすぎて
川勝はちょいキチガイ入ってるけど無難にはこなしてるから強い
柔道のはパンチがないね
あと鈴木の京くんが川勝推しなのがでかいな
あーあこいつ再選したおかげで浜松球場話が進むじゃねーかよ
あんな津波が来たらお終いの場所に球場なんてアホじゃねーか
死ね
静岡県民
「やった!カワカツが終わった!」
「よし!次は何だ」
「…またカワカツじゃねえか!
終わったのに始めんなよ!」
仕方ない
対立がゴミすぎて現職に入れざるを得なかった
>>326 病院を浸水区域へ移転するよりはマシでしょw
>>37
埼玉大学だったら国立大学じゃないの?国立は、推薦(4.0/5.0以上)でもなかなか入れない。運動部って文武両道で結構スペック高いやついるからな。
>>120
オリンピックあるし、3選くらいで年金も大丈夫そうなので
次にバトンタッチじゃないの?
投票率 46.44% か。
溝口も思いの外善戦したな。静岡市では勝ってるし。
鈴木会長
→50万票以上の差でなければ勝ったことにならない。
・・・今回は敗北ということですか・・・。
>>1 ***開票速報***
川勝氏が投票率で負けて地域は、たった静岡市の1地区だけwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、旧清水市民は、川勝氏に投票してる!!
つまり、
旧静岡市市民が、大全敗wwwwwwwwwwwwwwww
衰退静岡市、超ヤベ〜よ
w
>>335 県の税収を静岡市の発展に注ぎ込んできたのをぶっ壊したのが川勝だからな。
そらそういう結果になるだろ。
>>335 ただ、全体的に得票率は落としてるんだよね。
想像以上の溝口の善戦だったな
ここだけ勝てば実質勝利と熱入れてた静岡市では勝ったし
こうなると、ますます自民静岡県連のゴミどもの責任は重大だな
反自民旋風はここから始まった
いや〜、苦労が報われた感がハンパないわ
みんなお疲れ!これからも行動していこう!
溝口負けはしたけど得票の分布を見ると意外なほど接戦だったのね
自民党支持者票さえ固まってたら勝ってたかもしれんな
>>336 >>1 つまり、衰退の全く歯止めの掛からない静岡市だが、
元々無い未来が、更にダブルパンチで、かんぜんになくなったって事wwwww
静岡市と静岡県の、以前から続いてた「癒着が今後も出来ないまま」、だという事が決定wwww
川勝を選んだんじゃ無い
個人的な遺恨で出馬したBBAを拒否しただけだ
川勝「静岡市は政令市の失敗事例」
旧静岡市民「ふざけるな!」
旧静岡市以外の静岡県民「いや失敗だろ」
あ〜あ
静岡市は川勝を拒否したのに…
なんで他の市は川勝に入れたの?
馬鹿なの?
都議会議員選挙は県民にはどうでもいいから次は来年の衆議院選かな?
>>122 会長やっぱ一本筋通ってて先見性あるなぁ。
日本の同調圧力とかに屈しないのね。
あーあ、静岡市イジメが更に加速するなー
もう浜松に県庁移しちゃえよ!
静岡市みぞぐちの方が多かったかー
浜松のやつらはどうしようもないな
投票率低いのは相手がひどすぎるからだ。真面な相手なら結果は分からない。
>>353 県民の意思は「旧静岡市には厳しい態度で望め」って事だからドンドン虐めてもらわんとな
今日の静岡市新聞は旧静岡市で溝口に負けたことを重く受け止めろってあったけどそんな必要は微塵も無い
糞勝が旧静岡市エリアで惨敗したのはデカいよ…
但し投票率低過ぎるわ。
昼間あれだけ渋滞してたり人は動いてるのに何やってんだよ…
一筆書いて箱にぶち込むだけじゃねーか…
浜松の糞どもに県庁移したら静岡県は絶対にただじゃおかないよ。
奴等は東部伊豆なんかゴミとしか思ってないから。
>>359 川勝とJR東海とSUZUKIの修と一緒に貴様も静岡県から出ていけ!
そして貴様はブタ箱に入れ!
>>359 川勝以前の静岡市の為の県政ってのを微塵も反省してないんだなw
スポーツ選手やタレントに票入れる屑がいるから驚きだわ。土人国家かよ
>>361 実際はゴミどころか静岡県だと思ってないから
>>365 東部も西部の事は同じ県と思ってない
お互い完全な異世界という認識
共通認識があるとすれば敵の敵は味方って事
中部民の認識
西部→浜松県だろ?
東部・伊豆→関東への玄関口・ベッドタウン・行楽地
そーやってすぐに静岡分断スレにする。
まぁ実際浜松市が同じ県とは思えない東部民だが。
>>367 中部・西部でそこまで隔たりはないだろ
だいたい西部、中部が静岡県で東部は外れ、伊豆辺りはなんつーかオマケみたいな
>>369 逆だよ。
西部は要らない子…
西部からしたら中部東部伊豆が要らない子。
まあ、勤めていた大学に無断で立候補して音信不通になって休講させるような奴が対抗馬なんだから実質川勝しかなかったんだよ選択肢は。
>>368 大井川分断でも構わん。
浜松は愛知県!
浜松なんて仲間でもへったくれもないわ。
>>373 東部伊豆も神奈川県に入りたいだろうよw
>>374 >>373はいつもの基地外。
そもそも神奈川県からしたら東部伊豆はお断り
当然だよなあ?
まあ川勝なのは決まってたけどな
これで静岡県の凋落に歯止めがかかることは無くなった
それもこれも静岡県民の選択なのだから仕方ない
>>377 溝口なら具体的にどのように静岡県の凋落に歯止めが掛かったのか?
>>379 自民党支持者の過半数が川勝に投票したんだが?
>>378 平成初期からの人口減少に対して未だに有効な対策も打てない
某県庁所在地の住民が答えられる訳ないじゃないか
さあーてこれでまた
ええかっこしいで発言→なんかヤバげ→無かった事にするわ
が見れて胸暑だな
浜松市 80万
静岡市 69万
どう考えても県庁は浜松だよな
>>319 洛星から早稲田って同級生からバカにされてそう
>>385 それは静岡市も同じ
ただ浜松市は国さえその気になれば合併せずとも
政令指定都市になれたがね
静岡は東西分けたほうがいいよな
横に長すぎ
中部は浜松に
関東は沼津に
>>156 俺無職だけどさ
最近静岡にこしてきて
そんな俺でも立候補すれば知事とかになれるかね?
静岡来てみな。昔から民主のポスターだらけ。
昔ヤマハが産業ヘリを中国に密輸した。
中国と貿易するか、アメリカと貿易するか。
ある意味実験的な立地。
自動車労連が強いから民主系が強そうに見えるが勝つのは大概自民
>>377 静岡県じゃなくて静岡市の凋落だろ
大体、政令市になったのに相変わらず県にすがってんじゃねーよって事よ
>>390 密輸とか恥ずかしいこと書くなよ
あれは操作範囲を越えてノーコンになった場合に、自動着陸する様にした制御が自律航行禁止って法に引っ掛かった。
>>396 県民は静岡市にNoを突き付けたとんだから静岡市だけでやってけよ
要らんのはお前らだからw
>>385 あ?
世界基準で言えば、都市圏人口は、仙台や広島とも渡り合えるぐらいはある。
静岡市はもっと下。
静岡県大3都市圏。
馬鹿385は黙ってろドアホ。
>>395 またおめえ、キチガイか。
みんなに馬鹿にされてるなおめえ馬鹿丸出し。
静岡市って、 マ ジ で 馬 鹿 しかいない から、
大衰退してるんだと、 気 づ け や!!!
w
静岡市の猿の妄想に、釣られるなよ!
西部地区は、東部や伊豆もハブってねえし。
しっかり連携してるよ。
何も無い中部地区を飛び越えて、しっかり連携とってるわ!
御殿場とは観光連携していて、市のHPにも御殿場のアドレスあるし、
三島とも連携取り合ってて、先日は三島の祭りの家康くんや直虎ちゃんが訪問してるし、
三島市内に浜松城の原寸大の仮浜松城花の模型作ってもらったね。
静岡市は価値がまったくないし、支店経済地相手にしても仕方ねえしで、
まわりからそこの地区だけが、相手にもされてない訳だが。
静岡市は、「本来県民に配らないといけない県税」まで使わないと、破綻してしまうお荷物氏である現状は、
今現在でも、そうだ!!!!
本当に、静岡県民にとって、癌だよ!
w
ID:WMtsMnN10
侮辱罪で警察に届けたからな。
>>406 はいはい明日からちゃんと学校行くんだよ
>>409 沼津までが駿河
三島から伊豆
50年以上やっているけど浜松は初めてだろう
誰だよお前は。
たかが銀の無名選手に何が出来る
田村でさえこの体たらくじゃねーか。
>>411 >沼津までが駿河
>三島から伊豆
↑
何度もその境調べてるけど、東部と伊豆の境がどこなのかわからん、今でも。
>50年以上やっ
ているけど浜松は初めてだろう
↑
最近は、東部地区や伊豆地区も、目覚めてきた。
昔は、静岡市に従えば、自分達も恩恵にあづかれると考えてきてたが、衰退が中部以上にみにくくなってきて(沼津とか)、
このままじゃいかんと、考え変えてきたんだろ。
◎「遠江国」 西部地区
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、森町
◎「駿河国」 中部地区・東部地区
(中部) 静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町
(東部) 沼津市、富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、清水町、長泉町、小山町
◎「伊豆国」 伊豆地区
熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、三島市
東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町
静岡市は、「支店経済都市」だし、「コンパクトシティ」、を目指してるわけだから、
この市におこぼれを期待したって、全く無駄!
周りを過疎らせることによってのみ、静岡市が支店でいられるわけ!
コンパクトシティ構想も、中心地区を静岡駅にして、コンパクトにまとめる構想であって、
周辺地は現状例のように、発展さえさせてはくれない!
>>414 川とかあれば、地図見てもすぐにわかりやすいんだけどね。
浜松
ヤマハ スズキ 河合楽器 ・・
静岡
静岡県庁(笑)
>>418 川勝さんが当選したから、「静岡県5分割構想」を実現させて、
「県の支店を5分割」させて、
「更に細かい地域にあった手の行き届いた政策」が出来る様になれば、
伊豆や東部地区、御前崎牧之原周辺と、
「地域の過疎化や不便さの解消」が進んで、住みやすくなるはず!!
期待しよう!
都市圏人口ランキング
浜松 113万
静岡 99万(笑)
自民党県連が情けない、独自候補を立てられず、ましてや民主党細野を押そうするとは
情けない
>>425 大井川より東の旧静岡市以外も全部川勝の勝ちなんですがw
浜松市民
平均年齢45歳
静岡市民
平均年齢47歳(笑)
>>429 ウヨもサヨも無い
親静岡市vs反静岡市の争いで身内であるはずの清水区にすら寝首をかかれて
親静岡市が敗北をしただけのこと
清水区は予算削減して真綿で首締めてやれば良いだけ。
そんなんやるようじゃ政令市失格で
静岡都構想が進むだけだねw
その際、清水区は清水市として復活すれば良いよ
>>432 >清水区は予算削減して真綿で首締めてやれば良いだけ。
↑
ウゎw
>>6 こういうパフォーマンスは逆効果だよなあ
まあ今回は対抗馬が弱くて勝てる気がしなかったけど
「静岡県5分割構想」で、地域底辺からの、底上げだ!
これしかないだろ、地方復活。
川勝さん応援してくれたから都民ファーストの会応援してあげよ
これで東京と蜜月関係になるね、静岡
>>433 是非。
由比・蒲原も面倒見て下さいね。
ゴミ処理も自前でどうぞ。
水道も連絡官は閉鎖しますから夏場の渇水対策も頑張ってね。
>>439 旧静岡市から巻き上げた税金を清水市に使って
それらが出来る様にするのでご安心下さいw
なーんで頭打ちまくりで頭パーになってるスポーツ選手がそういうのに首突っ込んでくるのホンマ
>>413 伊豆の国府は三島。その三島の南側、清水町との境目に境川という小さい川があるから一応そこが伊豆国と駿河国の境目なのかと。
旧清水市は財政が逼迫している状態で、旧静岡市と合併した。
合併当時の旧清水市の市長は宮城島。
由比町、蒲原町はまだ独立していた。
宮城島の無能な市政のために、旧静岡市の税金が使えるようになったために、旧清水市の道路などのインフラ整備が加速した。
おかけで、手狭なJR静岡駅南口ロータリーの拡張改修工事が先伸ばしになった。
静岡市の投票数は川勝よりも、元柔道選手の方が多かった。
自民党静岡県連がへたれで、よい人材がみつけられず対抗馬をだせなかったことが、川勝が勝ってしまった要因の一つ。
自民だけでなく、民進党以外の野党も対抗馬をだしていない。
極論だか、次回の知事選に向けて一般公募でもなんでもして人材を探すことだな。
旧清水市はお荷物!って自覚が無さ過ぎる。合併後にどんだけ清水区のインフラ整備に金使ったと思ってんだよ…
廃藩置県当時の、浜松県と静岡県で分けるしかない。大井川あるいは天竜川を境に分割。
伊豆半島は神奈川県にあげてしまえば。
>>448 磐田市や袋井市、森町は浜松市の10%都市圏なのに
何故天竜川で別ける発想になる?
静岡都市圏だって焼津市と藤枝市だけだぞ
大井川で別けるのが妥当だよ
>>449 そもそも天竜川分割は川勝の構想。今の浜松市は県並みの権限を得るという
触れ込みで、ある意味、浜松と一緒に独立したい自治体は集まれと言って
誕生した市。磐田や袋井などはそれに同調しなかった。浜松市長も天竜川を
区切りに出来るみたいな発言をしている。
>>450 浜松は磐田・袋井などには呼び掛けてないが?
合併構想はあくまで環浜名湖市構想だからな
特別自治市構想と分県をゴッチャにしてる時点で
お話にならない
>>453 環浜名湖市構想研究会には磐田市もオブザーバーで入っていたんだよ。
特別自治市ってのは事実上、殆ど独立県と同じだ。これは川勝も康友も
認めている事だろう。
>>454 03年の市長選で敗れた候補が突然ぶち上げたから取り敢えず入っていただけで両者とも本気では無い
浜松・磐田の両市民にとっては当たり前の話なんだがな
特別自治市は飽くまで静岡県の中での分権の話で浜松県は静岡県から完全に外れる話
それをごっちゃにして浜松と繋がりの深い地域を分県するとかあり得ないんだよ
>>455 浜松市長が「完全に県から独立」「天竜川以西の独立は考えやすい」と発言している。
この発言は浜松市の記録にもはっきり残っている。
川勝の県都構想はそれを受けている。浜松市は必要に応じて県と連携はするが、
基本的には独立する。それ以外の市町は静岡県に残る。静岡市は県直轄にするが、
駿河区・葵区・清水区には区長を置き、権限を渡す。静岡市は特別自治市を目指して
いるので、この県都構想には反対している。
>>456 特別自治市は同一県内での分権だから静岡県が上位に残る
あくまで静岡県の関与を極力無くすだけだから浜松市だけの話で良い
分県は完全に静岡県から離れて静岡県の関与が一切無くなる
だから浜松市と関わりの深い地域も交えて考えないといけない
なんかぱよくを相手にするのと同じ感覚だ…はぁ
>>457 浜松市の鈴木康友市長が「特別自治市とは、完全に県から独立する考え方」と発言し、
記録に残っている。「完全に県から独立する考え方」と言っているのだから、
静岡県の中での分権の話ではなくて、静岡県から完全に外れる話だ。
ただし浜松市と静岡県が「連携」した方が良い事については、必要に応じて連携する。
「連携」は分権ではない。例えば浜松市が東京都や名古屋市と連携しても、それは連携だろう。
分権とは性質が全く違う。康友市長は湖西市に配慮して湖西市を除けば、とは言っているが
「天竜川以西は1つになった」「(だから)近隣市町との調整も必要ない」と発言している。
>>459 浜松市の鈴木康友市長が「特別自治市とは、完全に県から独立する考え方」と
明言しているの。「県が上位に立つ分権」とごっちゃにしているのは君。
県と政令市では対等の関係だったが、県と特別自治市では、特別自治市が
上位に立ち、県は連携する相手でしかない。これは浜松市が提示している
イメージ図でもはっきりとそうなっている。
>>413 東部と伊豆の境界は清水町と三島市の間を流れる境川
JR線路では、三島駅のすぐ西側と北口出てすぐ北側に南北に通ってる(長泉町との境界)
>>421 御前崎は原発動かさない以上
見捨てられていく街なんだろうな、と心底思うわ
>>464 港を如何に開発するかだが
県が清水港優先なのがネック
>>467 昔から御前崎ー西伊豆のカーフェリー航路が無いのが不思議だった
3選の立候補表明をいつまでぐずぐずと渋っていた現職知事は、鈴木自動車の鈴木修とホテルかなにかで面会して、その直後、すぐに選挙に出ることを発表したよな
それを隠すように、全然報道しなかった静岡県のマスコミ各社
-curl
lud20250118133954このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1498362195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「静岡県知事選の投票始まる 民進推薦の現職 VS 五輪柔道銀メダリスト [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【政治】新潟県知事選の投票始まる 午後8時に開票[10/16]
・茨城県知事選、開票始まる 出口調査は2氏が拮抗
・壺民族(ワントンキン,ワンミングク)による静岡県知事選の選挙違反は通報して逮捕に追い込むべし
・【速報】長崎県知事選、現職敗退 維新&自民県連推薦候補が勝利
・【速報】兵庫県知事選 自民・維新推薦の斎藤元彦氏が当選確実。井戸知事後継候補敗れる。 [509689741]
・静岡県知事選挙、現職の川勝知事が勝利www無所属出馬で元自民、国交副大臣の岩井しげきは0打ち負けwww
・【森友】新潟県知事選・花角英世候補(自民党推薦)、大阪航空局長だった過去を隠蔽 → 直接問いただすと握手会を中止し逃亡
・【保守王国】鹿児島知事選、自公が推薦の現職が落選。下村・岸田が現地入りも
・東京都知事選 投票始まる 都民のお前ら投票行けよ!
・愛知県知事選がカオス 自民立憲の推す大村と対立候補の支援者が衝突しまるで途上国 [828293379]
・静岡県知事、パスポートが見つからずイタリア出張取りやめ
・【兵庫県知事選逆転サヨナラ負け】稲村和美候補『ネット民に負けた ネットは規制するべき』 [784885787]
・【速報】参院静岡補選 立民・国民推薦 無所属・山崎真之輔氏が当選確実! 自民破れる! ★3 [ネトウヨ★]
・親中&リニア妨害の静岡県知事・川勝平太、「日本も一国二制度を発展的に採用すべき」と珍説連発 ネット「なんだ立憲なのか [Felis silvestris catus★]
・新潟県知事選・池田候補の逆効果応援動画 香山リカ「私はナント同学年!」 ネット「支持しちゃいけないってのは強く伝わりました」
・【ちば】 千葉県知事選の「異色候補」たち トレンド入りした後藤氏、クラスターフェスの平塚氏、YouTuber社長の河合氏も [朝一から閉店までφ★]
・古賀茂明「新潟県知事選の応援演説に行ったら高校生から『キモイ』と言われた」 ネット「本当野党、サヨクはキモイ」「正直な高校生w」
・千葉県知事選挙2017
・兵庫県知事選挙総合★36
・兵庫県知事選挙総合 ★26
・愛媛県知事選挙2018KAZUYA
・福井県知事選、自民候補が現職を破り当選確実
・【速報】新潟知事選、自公推薦の花角氏に当確
・【速報】兵庫県知事選 前尼崎市長の稲村和美氏が立候補へ [509689741]
・静岡県知事、またもJR東海に難癖。リニア開通延期へ [468394346]
・沖縄県知事選 期日前投票、有権者の35% 前回の2倍
・【玉城デニー氏】沖縄県知事選に立候補へ 近く要請を受諾
・【悲報】竹田恒泰天皇陛下、愛知県知事選挙に立候補か
・川勝・静岡県知事が午後被災地視察 熱海土石流 [ひよこ★]
・<新潟県知事選>米山氏が初当選 原発再稼働反対で与党破る
・6月投開票の青森県知事選 自民、立民とも対応に苦慮 [蚤の市★]
・未だに首相・外相との面談ができない駐日韓国大使、川勝静岡県知事にお見舞いの書簡
・静岡県知事「神奈川県のせいで、リニア早期開業が不可能になった」 [123322212]
・静岡県知事「リニア、当初は大推進論者」朝日新聞に手記、これもうデレツンだろ…
・【速報】お前らのアイドル高市早苗さん、兵庫県知事選で清水貴之を応援 [509689741]
・静岡県知事「静岡のせいでリニアが完成しないとかいう奴は表出ろ。徹底的に論破する」
・【悲報】奈良県知事選、維新の山下がリード 高市さんの政治生命終了へ [253246518]
・【新潟県知事選】小泉元首相、知事選告示前日新潟入り 脱原発訴える
・【宮崎県知事選】元知事・東国原英夫氏が立候補検討 [ボラえもん★]
・沖縄県知事選、革新分裂か 辺野古に反対する不動産鑑定業の山口氏が出馬表明
・自由党の玉城デニー「沖縄県知事選に出ないようなことになったら衆院議員も辞める」
・沖縄県知事選、保守分裂の可能性大 グループ企業会長が自民選考漏れでも出馬表明
・2人ともタマキで同期 国民民主の玉木代表、玉城デニーの沖縄県知事選出馬を応援
・「静岡のために頑張りたい」…岩井茂樹国交副大臣が知事選出馬へ 川勝平太知事と対決
・【速報】新潟県知事選 自民・公明支援の花角英世氏(60)初当選★10
・静岡県知事「教養のレベルが図らずも露見した」と菅総理の学歴に触れ批判しました
・【沖縄知事選】立民、共産、社民、自由党推薦の玉城デニーが当選! 沖縄知事になる 自公維敗北
・【鹿児島県知事選】 テレ朝の三反園訓、自民党が応援する現職を押さえて当選の可能性
・佐藤優「玉城デニーは沖縄人の象徴。沖縄県知事選は日系沖縄人の自分もわが事のように思える」 [844481327]
・【沖縄県知事選】 中国がデニー勝利を歓迎 「沖縄人民が日米に重大な勝利を収めた」
・検察「兵庫県知事選挙、立件は難しい」「告発されたからには捜査はしなければならない」 [963243619]
・パヨクの仕業か 演説中の沖縄県知事選の自民党候補に大量の銃弾のようなものが投げつけられる事件 [844481327]
・千葉県知事選泡沫候補の政見放送 白塗り顔で千葉全部ディズニー化や小池都知事に求婚する人も
・静岡県知事・川勝平太が年末年始に“帰省” 県民には自粛要請中 [Felis silvestris catus★]
・【産経新聞】維新・遠藤氏、小沢一郎氏に党推薦候補への支援要請 都知事選 [爆笑ゴリラ★]
・共産党、社民党、生活の党推薦候補が自公を破り新潟知事選当選 小沢一郎「原発反対という民意」
・【速報】新潟県知事選挙、山口二郎先生のおかげもあって自公候補の花角氏が当選!ありがとう山口先生!
・リニア工事で国・静岡県知事・JR東海で3者協議を開こうとするも動き無し 知事「一ヶ月放置」
・選挙を見据えた動き活発化 宮崎県知事選 東国原英夫氏出馬表明へ 現職と前職 異例の選挙戦へ [北条怜★]
・沖縄の玉城デニー知事、県知事選の法定ビラに虚偽記載 「公約実現率は98.6%」→実際はわずか2.7%★2 [844481327]
・【静岡県知事】山梨、長野、新潟の3県と地産品を買い合う取り組みなどを進め共同経済圏の構築を目指す考え [マスク着用のお願い★]
・【新潟知事選】民進党「なぜ負けたのかがわからない。なぜ支持が広がらなかったのか」ケンモメン教えてやれよ
・立花孝志氏が男泣き「斎藤元彦さんは圧勝しないといけない」兵庫県知事選第一声、異例ポスターも披露 [知立あんまき★]
・【学術会議】静岡県知事「菅総理の教養レベルが露見」発言 県に意見660件…街頭では「静岡の品が問われる」「信頼できる」 [ばーど★]
・【兵庫県知事選】勝谷氏誠彦氏 瞬殺、会見で暴走「腐った保守は死ね!」「あー楽しかった」「17日間で億の金使って楽しませてもらった」
・【聖隷クリストファー落選】東海地区の野球監督「東海とは愛知、三重、岐阜の3県で、静岡は入っていません」★2 [ネギうどん★]
01:28:59 up 32 days, 2:32, 0 users, load average: 61.53, 69.99, 73.05
in 0.99464988708496 sec
@0.99464988708496@0b7 on 021415
|