札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更
https://response.jp/article/2017/06/30/296851.html
計画より7.4km長い26.2kmのトンネルに 「手稲トンネル」から「札樽トンネル」に名称変更
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月30日、
新函館北斗〜札幌間で建設中の北海道新幹線について、工事計画を一部変更すると発表した。
長万部駅(北海道長万部町)を高架にするほか、手稲トンネルを札幌駅(札幌市北区)の近くまで延ばす。
長万部駅付近は、これまで地平に線路を設置する計画だった。
鉄道・運輸機構は「北海道及び長万部町の要望を踏まえ、横断道路等を含めた線路構造の
検討を行った結果」、地平駅から高架駅に変更するとしている。
一方、新小樽(仮称)〜札幌間の手稲トンネルは現在、札幌方坑口を函館本線発寒駅の南西側に
設ける計画になっており、ここから高架橋で函館本線に並走し、札幌の市街地を貫いて札幌駅に向かう。
今回の変更では「北海道及び札幌市から沿線地域住民の生活環境に対する影響を小さくするよう
配慮すべきとの要望」を受けたとし、高架橋の大半を地下トンネルに変更する。
これに伴い手稲トンネルの名称は「札樽トンネル」に変更。
長さも従来より7480m長い2万6230mに変わる。
札幌方の新しい坑口は、函館本線桑園〜札幌間のほぼ中間に設けられる。 ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
これからの北海道に除雪する金なんか残らないから妥当
ど田舎の北海道てトンネルってw
土地余りまくってるのに
除雪と騒音対策の一石二鳥じゃね?
建設費の回収にどれくらいかかるのかわからんけど
すごいがこの金でもう一本青函トンネル掘ったほうがいい
雪国ならこれしかない
無能なJR北海道に管理任せたら大事故起こしそうだし金かけても維持が楽な方で
ここで金を使い果たす。
札幌から先には通しませんよという意思表示。
世界最大の人口を誇る我が首都圏群馬には新幹線が2路線ある。
上越新幹線と、高崎駅が起点の北陸新幹線。
ここまでトンネルにするなら札幌駅も地下駅にしろよ
駅を何処にするか揉めなくても良くなるんだから
地下鉄と考えればよい話だな
新幹線そのものがいらんとは思うが
仕方ないね。
除雪の手間を省かなければ、
高架駅なら、スノコ高架にすることによって、除雪の手間が省ける。
西11までずっとトンネルとかウケるわ
車窓風景もなにもあったもんじゃないな
26kmの真ん中で列車止まって避難しなくちゃならなくなったら出口まで13kmも歩かなあかん(´・ω・`)
まあ街自体もモグラ族っていうか、トンネルの街だからな
風景言っても何もないしな
まーそれが北海道らしいけど
>>1
>計画より7.4km長い26.2kmのトンネルに 「手稲トンネル」から「札樽トンネル」に名称変更
26kmもトンネルって金と工期どんだけ掛かるんだ?
本州にも無いだろ?
26kmだぞ(笑) 新幹線通す事なんて昔から決まっていたのに
今頃揉めてるだなんて馬鹿なの?
リニアも整備新幹線もこれからは殆どトンネルよ
>>27
トンネルには斜坑というものがあってな(´・ω・`) どうせなら旭川まで延伸すれば
便利なのに
田舎の深川まで一本で行ける
>>36
一応基本計画では旭川までなんだよな
それで北海道の上位三都市が結ばれるから良いと思うんだが 加えて新千歳空港と繋げると尚良い 東京から行く場合格安飛行機と大してかわらないんじゃないの?
>>43
快速エアポートは黒字だろうから北海道が手放すとは思えん岩見沢以北は在来特急で茶を濁すだろうな どうせなら未来予想図にある透明なチューブで移動するようにしろ
>>42
いいわけねーだろ、貨物輸送じゃねーんだぞ >>43
そんなに競合するもんなのかね?
国内利用は多少競合するかもしれんけど、イン/アウトバウンドなんて飛行機一択なんだし
飛行機と列車で住み分けは出来てると思うんだけどな 長万部が高架なら、内浦湾という海が眺められる。
これは素晴らしい。
札幌はゴミゴミした街なんか眺めたくないし。
北陸新幹線も京都市近郊から新大阪まで、ほとんど地下トンネルになるだろうな。
土地なんて確保できんだろ?
人口密集地帯だから。
これってスゲー金かかるんじゃないの?
もう函館まで来てんだから北海道はこれ以上伸ばす必要ないだろ
ん?函館民だけどそれが何か?
>>32
本州にもあるよ
鉄道トンネル長さランキング
1.青函トンネル (青森県北海道) 53.8km
2.八甲田トンネル (青森県) 26.4km
3.岩手一戸トンネル(岩手県) 25.8km
4.飯山トンネル (長野県新潟県) 22.2km
5.大清水トンネル (群馬県新潟県) 22.2km >>1
ほらな
バカ団体が騒いで地下化する風潮だよ >>54
大深度地下にシールドマシンでブチ抜くと、用地買収や移転補償の必要無いから、結果的に安くて早く建設出来る。
リニアの首都圏や名古屋近郊もコレ。
札幌駅の新幹線ホームで揉めてるなら、上野みたいに地下駅にしてしまったほうが良い。 元々飛行機でしか行くつもりないから構わないんだけど、トンネル長いと気が滅入る人結構居るんじゃないか?
鹿児島八代間もトンネル多いが
ここはトンネルしかないのな
山陽新幹線もトンネルだらけだけど、あれってすごいストレスよな
全部が1本のトンネルならそうでもないんだろか
鉄道はなるべく高架化しないと沿線が超不便になる
特に新幹線なんか踏切ないんだから
>>18
東北全線は今世紀になってから、北海道・九州・北陸に至っては最近なのに
何で山を越えた先の、米くらいしか無さそうな人口40万くらいの中小都市の為だけに
東海道・山陽に続く新幹線が造られたんだろ? >>36
考え方が正しいですね
旭川まで一括開業したほうが
償還期間が短くなる試算があります >>27
海底トンネルじゃないから、地上へ上る穴は、一定区間ごとに開けてるだろ 旭川延伸はあり得ない。
東九州新幹線より遥かに
沿線住民が少ないだろ?
ちゃんと電波入るならトンネル多くても問題ない
昔はトンネル=通信切れるだったから嫌だったけど
旭川〜札幌の特急はドル箱
償還期間が短くなる程ですからね
一括開業すべきですね
つまらねぇ路線だなwww 車窓もクソもねぇじゃんw
北海道なんて全部地下鉄でいいよ
建設費はかかるだろうけど冬季の雪害が皆無に近くなるだろう
>>15
さすがに札幌から先には誰も求めてないやろ エミシ土人に新幹線なんて不要
キハ40にでも乗ってろバーカ
>>95
鈴木宗男がラジオで「北海道は鉄道より高速道路の整備が先」って言ってたよ。 除雪不要にした方が安上がりなんだろ
10年単位ぐらいでみれば
>>93
基本計画線では旭川までなのよ。
札幌まで通れば整備計画線はほぼ終わるので、全国が次期着工路線のぶん取り合戦を始めている。まあ四国が最有力だけどな。 >>101
なんか高速変な位置にない? 少し郊外にあると言うか高速乗るのに市内抜けないと行けないみたいな 大宮から新幹線に飛び乗れるさいたま民だけど羽田まで出て飛行機乗りますわ
舐められっぱなしの北海堂
そりゃシナチョンにすら買い漁られるわ
先に札幌〜倶知安だけ開通させてくれ
札幌泊でニセコに日帰り出来る
豪州かで最近は旭川や糠平ばっかりだけど
除雪不要
地下の土地代は地上の2割〜7割程度で済む
更に40m下は大深度法が適用されて地上の所有権が及ばず土地代がかからなくなる
都市に鉄道通すと土地代がアホみたいにかかるから地下にトンネル掘った方が圧倒的に安い
>>94
地下鉄の東豊線よりも深いところに作るの? >>112
新幹線で客を空港まで飛行機に乗せに行くの? >>113
JR北海道には関係ない話
つかJR東日本は羽田へのモノレール買収して
JR東海に嫌がらせしてたからな
同じ事、JR北海道がやっても文句は無いでしょ
寒冷地仕様の北海道新幹線
ホームと階段・エスカレーターは扉で区切られている
改札前も区切られている
駅名標
よもや北海道新幹線が実現するとは思ってなかった
亡くなった町村さんとか自民党議員が頑張りすぎちゃった結果なんだろうか
新幹線が出来たら今まで以上に函館本線の需要が減って沿線の凋落に拍車が掛かるだろうに
貨物輸送の強化の方が北海道にはメリットになりそうなんだけどなぁ。
>>116
すでに札幌駅地下は地下歩行空間や地下鉄があるので
札幌駅を地下化するなら東豊線よりもさらに深い
ところに作るしかないと思うけど
それなら深い地下から地上への移動は利便性が悪くないか。 何時間も椅子に座ってトンネルの壁をじっと見てるの?
頭おかしくなるよ
>>121
常にトンネルではないし、札幌から函館間は45分から一時間程度になるらしいから平気平気 >>83
まあ、鳥取島根、大分宮崎あたりが黙ってないだろうな。 >>110
大深度地下法の適用範囲は現状三大都市圏内だけだけどね
まあ適用広げればどうにでもなるけど、北海道新幹線じゃ敢えて深く掘らなくてもいいんじゃない
札幌だって小樽方へ出たらすぐ山だし >>104
阪神も福岡も名古屋も高速のICが駅に近いよな
札幌も自動車専用の高規格なアンダーパスを高速から駅前まで作ってほしいわ >>120
札幌駅東側案を推してるJR北海道だぞ、利用者の利便性なんて二の次三の次だろ?
大阪駅や名古屋駅みたいに不動産投資で儲けをだしたい、しかも他人(国民)の金で。 さっさと作れや。今あるの
田んぼに駅があるだげゃん
8割がたトンネルだったのが、9割になったところで、別にって感じ
>>56
新函館北斗と函館はだいぶ離れてるが、本当に函館市民かよお前 >>81
そら鉄道会社やお役人が乗るためじゃなくて市民が利用するためのものだからな 動物やら積雪やら夏の猛暑で線路膨張脱線やらを考えると地下化は正しいと思う。
>>98
バスが囲ってる。
トマムはおおぞらが臨時停車して便利だが、ニセコー千歳間に線路走らせれば
ドル箱間違いないんだがなー。電化で地下走らせれば豪雪でトマムみたいに
足止め食らうこともない。 JR北海道赤字なのに
熊しかいねえところに新幹線とかいらねえだろ
>>3
雪で運行停止にならない利点のほうが大きいだろ。 >>134
桔梗だよwwwww
北斗にしろ函館にしろ素通りされるよりマシだろってことw
と言ってももうどうしょうもないんだけどなw 東北新幹線の東京〜大宮のように過密を理由に原則ではなく
騒音抑止を理由に減速するような間抜けなことにならないから
いいんじゃないの
空気をうまく抜けるようにして全力で走れよ
>>5
さすがに札幌駅近隣のJR線回りは土地余ってない
25年くらい前に高架にしたあと
周りにビル作ってしまった 競馬場の前とかJR北本社の前の道の下に新幹線通すということだろ
工事もちゃっちゃとできるしいいんじゃないの
下手に二層高架にするよりもよほど現実的だな
すでに鉄道も高速超えるために多重効果になっているところもあるし
今の高架もUTLの神田付近のように最初から2層にできる設計になってない
>>127
札樽道からの分岐を石狩街道(5号)の上に覆いかぶせて作ればよいだろうが
今のところ札幌新道でおりて札幌駅へ向かっても片側3車線の車主導に整備された道あるので降りた後も15分程度で札幌駅へ着くからな
さすがに札幌南から南郷通とか36号の上に高速を覆いかぶせるのは無理だろ
どちらも下、地下鉄通っているし >>59
おまえさ
青函トンネルは海底だし
八甲田は山のトンネルだろ
札幌のトンネルは地下鉄と同じ事になるんだよ >>137
札幌経由で倶知安で駅前でバス乗り換えなら
スキーセンターやペンション村まで乗り込んでくれる
バスに敵わない
冬期の外人は凄い荷物持って来るから貨車でも増設しないと 風景が売りものの北海道で全く景色を見せる気ない北海道新幹線
というかトマムはスーパーおおぞら、スーパー十勝どちらも基本止まるのでは…
1時間に1本特急のみある駅との理解
たまに増結編成しようで後ろの車両のドア開かない
>>152
札幌の街中の景色といっても線路わきのビルしか見えないぞ 北海道新幹線
東室蘭(室蘭)−苫小牧−千歳(新千歳空港)−札幌−旭川
札幌−小樽
札沼線
札幌−釧路
貨物を考えなきゃこれだけで十分なんだよね
>>149
手稲から小樽までのほとんどの区間は山のトンネル。
市街地の地下を走る区間はすでに東京〜大宮間に存在。 土地の買収と毎年かかる除雪考えればいいんでね
だが北海道フリーパス使わせろ。何新幹線除外してんだよ
>>59
俺が子供の頃は大清水トンネルが日本一だったのに今じゃ5位なんだな。青函トンネルに抜かれたのは知ってたけど他にも3箇所もそんな長いトンネルが出来てるとは知らんかった 土合のトンネルがそんなすごいところだったなんて。。。
いっそのこと札幌駅までトンネルのままにして
ホームも地下にしちゃえよ
これまでの整備新幹線規格より一回りでかいトンネルにして300km/hオーバーで走行させたらいいやん
札幌駅を全部地下にして地上を売ればいいんじゃね
ホームで待つの寒いんだよ冬は
>>162
トワイライト、カシオペアで
何度か札幌駅に行ったけど、
ホームに暖房付きの待合室無いのなwww
喫煙室はあるのにw 今は高架よりトンネルのが低コストの時代
つまらなくなったな
どうせならもうちょいトンネル伸ばして、札幌じゃなくすすきの終点にすればみんな喜ぶだろ
>>54
富山や北海道は大深度地下法はないが
首都圏近畿圏中京圏は大深度地下法というウルトラ新法があるから大丈夫 以前北陸新幹線に乗って上越妙高駅過ぎたあたりで
「ここから日本海の景色をお楽しみ下さい」
って車内放送があった直後にトンネルに突入した時は笑ったなあ
全然見えねーじゃん!
>>148
地図見りゃ一目瞭然だが、地下鉄は延々道路の下を通ってる訳じゃなし、地下鉄が道路の下で交差する部分で道路が地上に上がれば良いだけ
札幌駅直結のインター作れとは言ってないし短い距離でも効果は十分あるぞ なんで札幌駅まで地下にしなかったの?
動くオブジェが見えないとドーミンが納得しないから?
>>121
40年前に出来た山陽新幹線ですらそうなってる。
それに景色見えるところも多いだろ。 >>76
旭川まで延伸するなら貨物との共用を考える必要有り。 そこまでするなら札幌駅ホーム地下にしろよ
上だと待ってる時に死ぬだろ
函館から札幌までは地図見ると近く感じるけど
車で2時間半も掛かるってマジか?
>>170
既出だが地下鉄南北線はともかく結構深いところにある東豊線と交差しちゃうんで
もっと深く掘らなきゃならんからってことかと
個人的には深くなってもいいから地下化するか、地上化するとしても地下鉄南北線みたいに
シェルターで覆って雪の心配をなくすべきだとは思うが >>130
リニア鉄道館行ってガッカリした。
景色なんかまるで見えない。 だから札幌は全部地下化にしたらいいんだろ。
雪に強い。暖かい。核戦争で生き残る。
いいことだらけじゃん。
>>59
ちなみに青函トンネルを超えて世界1のゴッタルドベーストンネル
57km(×2)
これならいちいち地上上がらずに札幌駅地下ホームにしちゃえよ。
地下5階で
>>175
1日で2往復したやつの話を聞いたことがある あっちは雪でもダイヤ乱れとかもありそうだしいいんじゃないの
>>183
内浦湾を回り込まないと行けないから見た目以上に距離も時間も伸びちゃうんだね。
室蘭から森の辺りまで、それこそ海底トンネルでも掘れないものか。 >>175
もっとだろ。
JRの最速の特急でも3時間半だし。 札幌函館間は走りやすい特急と同じルートだと310kmだぞ
>149
札樽トンネル(旧手稲トンネル)も山のトンネルですけど?
>>50
そんならジャパンレールパスとかいう日本人舐めた切符をすぐさま廃止してくれないとな お前ら、スキーシーズンに小樽駅ホームで張り込んでみろよな。
新千歳からの空港快速が着くと、函館線の1〜2両のディーゼル各駅停車に
ゾロゾロとスキー担いだりスーツケース引いたりした外人が大勢乗り換えて
いくから。ここから80分コースで比羅夫・倶知安(ニセコ)よ。
もちろん、列車のキャパ小さいから立ち乗り続出。
札幌〜倶知安は各駅タイプの新幹線で25分ほどだから、新千歳からの乗り継ぎを
思うと、あまり地下深くしない方がいいな。これは何もガイジンだけではなく本州から
新幹線で札幌に来た奴らにも言える。
つまり札幌駅で、上野駅新幹線ホームからの乗り換えや東京駅総武線ほーむからの
乗換えと同じことをしたいのか? ってこと。東京駅の京葉線ホームなんて論外。
>>194
その人達って、新千歳まではどういうルートで来てるんだろうか >>196
アジア系は直行便? オージー系は羽田で乗り継いでるのかな? 今は成田でも
新千歳行きに乗り継げるけど。 >>197
直行や成田経由じゃ、どのみち東京からの新幹線置き換えは無いセグメントだな。
それなら札幌−倶知安を先行整備すりゃいいのに >>59
札幌開業後は
2.渡島トンネル(32.7km)
4.札樽トンネル(26.2km)
となって、1〜5位まで東北・北海道系統のトンネルで占められるわけか >>194
この運賃表をみると北海道のデカさがわかるな >>203
表記スペース上仕方なかったんだろうけど、函館と青森方面の位置関係が逆なのがすげー気になる >>193
日本人もユーレールパス使えるからどっこいだろ
更にせこく、ひかりしか使えないので超混雑になっている >>196
乗り合わせた人達は
成田からバスで移動して羽田で新千歳
ニセコまではバスだけど >>205
日本のは割引率良すぎなのと、タダで指定券とり放題ってのがやりすぎなんだよなあ
せめて1.5倍に値上げして収益をJR北と四国に回してやれよと思う
あと指定券は1日3枚に制限するとか、1回520円徴収するかすべきだな >>167
世界最大の人口を誇る我が首都圏群馬には新幹線が2路線ある。
上越新幹線と、高崎駅が起点の北陸新幹線。 93年の北海道西部地震の時も青函トンネル内で止まった列車があった。
>>193
ヨーロッパや台湾とかにも外国人(日本人含む)向け、乗り放題パスがありますし…。
台湾行ったときは高鉄パスを活用したけどな。
海外の地元の人たちも外国人向けパスに不満があるんだろうか。 ニセコ辺りの地権者がみんな中国人になっていたから?
>>213
ニセコは豪州人
新幹線開通なら更なる集客見込めるから大歓迎でしょ >「北海道及び札幌市から沿線地域住民の生活環境に対する影響を小さくするよう
>配慮すべきとの要望」を受けたとし、高架橋の大半を地下トンネルに変更する。
周辺の住民の反対運動でもあったんかな・・・
聞いた覚えないけど
>>211
だな
将来的なメンテ費用を考えると地下の方が安いよ >>49
同じ景色ばかりですぐ飽きるから大丈夫
堪能したいなら札幌から在来線にでも乗れ トンネルは騒音問題ないんだし除雪も要らないなら夜中も走らせてほしい
>>208
新幹線が複数路線ある都道府県
現状2路線(将来4路線確定)
大阪府(東海道、山陽、(中央、北陸))
現状2路線(将来3路線確定)
東京都(東北、東海道、(中央))
現状2路線
青森県(北海道、東北)
群馬県(上越、北陸)
新潟県(上越、北陸)
福岡県(山陽、九州)
現状1路線(将来2路線確定(状況次第で将来3路線になるかも))
京都府(東海道、(北陸(ルートによっては中央がかすめるかも(但し、駅はまず出来ない。))))
現状1路線(将来2路線確定)
神奈川県(東海道、(中央))
静岡県(東海道、(中央))
愛知県(東海道、(中央))
岐阜県(東海道、(中央))
現状1路線(状況次第で将来2路線になるかも)
佐賀県(九州、(フル規格になれば長崎も))
結論、新幹線が2路線あってもたいして珍しくもない。
なお、秋田新幹線(田沢湖線、奥羽本線)
山形新幹線(奥羽本線)
ガーラ湯沢(上越線支線)
博多南線
は在来線なため、カウントしていない。 すまん、一つ追加
現状2路線
埼玉県(東北、上越)
>>226
元レス(>>208)が群馬県をカウントしてるんだから、
青森県、埼玉県、大阪府、福岡県も同様の扱いにしないとおかしい。 とりあえず上野ー大宮間をドームでカッコって320km化を実施して欲しい
>>224
枝分かれしてなきゃ2路線じゃねーだろ、タコ
しかも、大宮が入ってないとか西日本のド田舎者丸出し
方言を我慢して必死に書いたんだな(笑) >>228
線形がイマイチだから地下に新線作った方がいいんじゃね?
上野始発で本数も増やせるしね。 >>228
全体を囲って騒音抑えても線形が悪くてムリ。
スピードアップ出来てもせいぜい5分程度しか縮まない。 グンマーがど田舎物とか方言を我慢とか大笑い
埼玉が追加されてるのに大宮を県だと思ってるグンマー
>>233
お前の所在地には新幹線も通ってない糞ド田舎なんだろ?w
方言を我慢して悔しそうだねwww >>223
そうやって保線を蔑ろにするとどうなるか、一番よく知ってる会社。
ただ、反省と言う言葉を知らない会社、貧しけりゃ何やってもいいと考えてる会社でもある。
正直、北海道新幹線で一番心配なのは整備や運用に関わる人間のモラル。
ドーミン品質の運営を許したら大事故に繋がる。 >>229
枝分かれしてなきゃ2路線じゃねーだろ、タコ
それ、あなたの勝手な感想、俺様定義ですよね。
でも、東海道新幹線と山陽新幹線と九州新幹線が別路線なのは、法律にも記載されてる公式な定義ですよ。 >>236
労組をなんとかしないと解決しないでしょ
社長が自殺するとかよっぽどだぞ >>237
お前の所在地には新幹線も通ってない糞ド田舎なんだろ?w
方言を我慢して悔しそうだねwww >>86
ドル箱ってほど乗ってないだろ。旭川駅の乗車人員って五千人未満だぞ。 米原、岐阜羽島間も新しくトンネル掘ればいいのに
伊吹山なんて見えなくてもいいだろ
北海道は鉄道も道路も家も全部地下にしてしまえば
大雪で遭難したり交通機関が麻痺したり除雪に大金使わずに済むよね
地上は全部、農地にして
土民も下にして、観光地とか係員以外外に出てこなくていいよ、特に年よりは邪魔者、さっさと畑仕事も出来ない老害は死ね
>>11
北海道でも札幌だけは別格だよな
大都市って感じだし土地なんて余ってない トンネル掘削時に出る大量の残土に重金属などの有害物質を含んでいる
その残土をどう処分するかという話も結論が出ていないのだが。
札幌から函館までスーパー北斗で所要時間3時間半で運賃約9000円(指定席)
新幹線で函館まで1時間として運賃いくらになるのか?
>>246
運賃は5720円だぞ
新幹線でもそれは変わらない。 >>246
運賃は時間で算出してる訳じゃないからな。 >>246
あのあたりにそんなに高濃度の重金属が出るような来歴があるのか?
それとも重金属を大量に含む地質なの? >>251
重金属を大量に含む地質であることが調査して判明 >>4
トンネル維持費は年間いくら?
もしも地震でトンネルが崩壊したら? そんなことより、大宮以南の東北新幹線の320km/h運転開始早くしろ
地元住民なんてどうでもいいんだよ
>>254
トンネルは地震に対して最も強い構造物だぞ。
建設途中なら、地震でズレたり崩壊したトンネルはあるが、
現在の建築技術で完成後に地震で崩壊したトンネルはない。 トンネルは風情がないなあ
地上に土地余ってるとまでは言わんが、余裕はあると思うんだけどな
まあ、俺の存命中にはまず開通しないからどうでもいいか
実家の藤野に帰るのは飛行機使うしかない
80%じゃなかったっけ?
まあ、いずれにしても明かり区間も全てコンクリートのフードで覆われるのだが…
>>259
だから乗りたいとも思わないなぁ。
記念に1回は乗るだろうけど。
あっ、開通するまで生きているか分からんけどw >>141
>>3は北海道新幹線自体否定してるのかもしれんが
そういうとき他の区間も雪が凄いだろうから
当該地下区間は大丈夫でも結局運休
してしまうんじゃないかなあ >>245
公園行くと土地余ってる感はあるよ
広すぎる >>261
単純にリニアに乗りたいだけなら、既に全国各地で営業しているが…