◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中島みゆきさんの至高の曲ってやまねこだと思うんだけど異論あるなら聞く©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1499769731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中島みゆきのコンサートツアー「縁会」の模様を収録した「中島みゆき 縁会2012〜3 劇場版」が
8月12日(土)後7・00からWOWOWプライムにて放送。
1975年のデビュー以来、名曲を歌い紡いできた巨星・中島みゆき。
WOWOWでは、中島のコンサート映像を劇場公開している「劇場版」の中から、
2012年から13年にかけて全国13会場で29公演行われたコンサートツアー「縁会」の模様を収めた「縁会2012〜3 劇場版」を放送する。
映像には、「時代」「空と君のあいだに」「地上の星」などの代表曲から、27年ぶりに歌われた名曲「世情」も収録。
中島みゆきの神髄を知ることができるプログラムはファン必見。
以下ソース
http://www.tvlife.jp/entame/127648 >>6 そらふねはTOKIOのに慣れてたから中島みゆきの聞いたとき、酷いビブラートだって思った
ひーがしーの風が吹く頃高速バスなんちゃらーやない?
大吟醸だっけか?アルバム
これ買っとけってCD教えて
最初に聞いたのがやまねこだから
他も好きだけど、これは別枠
タイトル忘れたけど……
道に倒れて誰かの名を呼びつづけたコトがあるやつ
満員電車の中で汗をかいて 肩をぶつけてるお前ら ため息をつくならほかでついてくれ
昭和が舞台のドラマや映画なら、とりあえず時代をかけとけば良い場面になる不思議
空と君との間にはの 「憎むことで いつまでもあいつに縛られないで」 がグッときた
>中島みゆきのコンサートツアー「縁会」
夜会じゃねえのか
瞬きもせず
With
最後の女神
誕生
…多すぎるぜ
中島みゆきの歌をもっと楽しむためには、研ナオコに歌わせねばならない
いくらいい曲を歌っても顔が谷山浩子だったらこんなに聴いて貰えないと思うの。ああユーミンという例外もあるか
>>50 LPからカセット入れたの持ってたわ
もう30年ぐらい前だw
予感までアルバムに棄て曲がないのがすごいわ。
いいアレンジャーに巡り会ったのも幸運だった。
おんなーにーうまれーてーよろこんでーくれーたのはー
>>9 はみだし刑事で知った
歌詞メロディ共に素晴らしい名曲
個人的には「夜曲」「明日」が好きだが
至高と言われれば「ヘッドライトテールライト」かなあ
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)
ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10
悪女になるなら…
俺のとこに嫁に来るならそんな辛い思いさせないのに、なんで悪いイケメンにばっかりいくのか…
おんなーにー 生まれてー 喜んでくれたのーはー
菓子屋とー ドレス屋とー ぜげんと女たらしー
こんな歌詞書けるのは中島みゆきぐらい
ここまでのスレでわかったことは中島みゆきは名曲ぞろい
慟哭の工藤静香バージョンとみゆきさんバージョンでの主人公のイメージが変わるのも好き
包帯のような嘘を見破ることで学者は世間を見たような気になる(´・ω・`)
あたいの夏休みも好きだな
ちっとも楽しくなさそうなリゾート地の様子がたまらなく好き。
マジレスすると「後悔」
後半に向けて段々と狂気を帯びてくる様は圧巻
>>9 だよなぁ
聴きながら泣く俺と歌いながら泣くみゆきさんw
しかし、どれも歌詞とメロディーが浮かぶんだから、やっぱり凄いわw
>>106 子供が生まれたときに抱きかかえて歌ったよ
生まれてくれてwelcomeだ
>>63 平成入ってからだと、命の別名はベスト3に入るくらいに好き。
カップリングの糸のが目立ってるけどね。
やまねこ好きなんだけど
ほかにも好きって言ってる人は男の人なん?
にかんねらー的には吉野家ソングを越える歌って存在するの?
向かいの親父と目があって殺伐とするやつ
タイトル知らん
SinglesT・Uを買っていたが他のSinglesを買ってなかった・・・
自分は悪女・時代かな
ファイトは最初聴いた時に何も思わなかったけど
嫌な時に聴いてから好きになった歌だ
>>127 殺伐としないよ
見苦しい見苦しいって見てるだけだよ
こういうのってやっぱり自分の人生と重なる部分があることが
至高の曲となる要因なんだろうな
>>1 まぁアルバム「36.5℃」「夜を往け」がもっとも熱いのは間違いない。熱いだけじゃなく優しく、しかも毒もある
前者なら「やまねこ」と「毒をんな」が至高。後者なら「ふたつの炎」「ふたりは」が至高
ただ最近「組曲」というとんでもないアルバムをまた出してしまった中島みゆきの底知れなさには絶句
世迷い言
「上から読んでも 下から読んでも ヨノナカバカナノヨ」
ここまで時刻表なし
オールナイトの最後にこれが流れると番組が終わる寂しさと
夜更かししちゃった後ろめたさでなんとも切ない気持ちになってた。
研ナオコの窓ガラスもいいよ
歌聞いて涙流したの本当に久しぶり
糸が流行りすぎてこういう時に糸って言えなくなっちゃった感
>>127 ひとりぼっちで見苦しいってコソコソ言うだけだぞ
ヘッドライトテールライト
地味な作業続ける時はこれ
1 化粧
2 髪
3 ホームにて
に決まってんだろうがッ!
…最近のは知らなくてスマン。
MBSヤングタウン土曜日
http://www.mbs1179.com/yando/ 出演者:明石家さんま・村上ショージ
次回7/15ヤン娘は、
飯窪春菜、工藤遥 ハロプロコンサートの為休演
道重さゆみ、熊井友理奈、二瓶有加(PINK CRES.)
☆道重さゆみ「SAYUMINGLANDOLL〜再生〜」オリジナルサウンドトラック☆
[収録内容]
CD:デジパック仕様/24Pブックレット付
1.エウロパ〜むかしむかし[Reading]
2.団長ガナシのドール箱[Inst]
3.再生〜わたしはここにいるわ〜



@YouTube 4.ちょっと逢えないくらいで
http://mysound.jp/song/3258219/ (スマホサイト/試聴有り)
5.ドール見習いの日常[Inst]
6. miniトート逃げる[Inst]
7.ラララのピピピ



@YouTube 8.カワイイエディットパーティ



@YouTube 9.世界はシャボン玉みたいだ[Inst]
10.子守歌のように時間が流れる[Inst]
11.true love true real love(とぅるらとぅるりら)



@YouTube 12.あがるあがる
13.わたしの答え



@YouTube 14.シャバダバ ドゥ〜



@YouTube 15.歩いてる(updated)



@YouTube e-LineUP!Mall
https://www.elineupmall.com/c185/sayuminglandoll/ Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071ZPS5WV
よくマイナー曲がホイホイ出てくるな
なぜかν即って世間一般より遥かにみゆきファンが多い気がする
ちなみにやまねこと誕生は対になっております
やまねこ聴いた後に誕生をどうぞ
夜行
夜起きてるやつに
ろくな奴は居ないと言われなかったかww
>>168 そりゃ、拝啓負け組様へ、みたいな曲ばっかりだからねらーには多いだろ
俺も大好きだ
狼になりたい
昭和と違って、
「24時間営業の吉野屋」が無くなった今、
夜明け間際に、狼になれないよ・・・・
ひとり上手
まつざか先生が泣きながら歌うバージョン
>>13 「クレしん・ブタのヒヅメ」を映画館で見て、
ひっくり返った思い出。
>>183 「遺跡散歩」「時の回廊」「MOON SONG」「MAY」「ひまわり」
「さかなの言葉」
全部1987年、30年前の曲なんだが。
「元気ですか」〜怜子
狼になりたい
タクシードライバー
このへんからは強烈なロック魂を感じる
青空を渡るよりも見たい夢はあるけれど
かもめはかもめひとりで空をゆくのがお似合い
マジレスすると好きな曲は100はくだらない
中島みゆきだけで5時間は軽く歌える
世情
今聴くと、イスラム難民テロ、極右勢力がのさばる
ドイツ、フランス、イギリスを
思い浮かべてしまうwwwwwww
>>183 谷山浩子イイよな〜
静かでいいな、本日は雪天なり、ピエレット、真夜中の太陽、ローリングダウン、てんぷら✩サンライズなどなど。
古くてスマン。
東日本の震災の後の倒木の歌
この前ソングスかなんかで聴いて泣いた
誘惑だな誘惑。
あんなにエロくてかわいい曲はない。
40男だけど誘惑聴くと未だにドキドキする(はーと)
あんな感じなセックスがしたい。
俺の隠し持った特大の紙飛行機の逆コンコルドのごとくギンギンにそそりたった機首で寂しかった夢の続きを始めたい!
パラダイスカフェ
土用波
挙がってないのはおかしい
あたいの夏休みって軍歌みたいに男声合唱で
( ゚∀゚)o彡゚ ( ゚∀゚)o彡゚ ( ゚∀゚)o彡゚
ってやりながら歌うと似合うと思うんだ
>>180 暴走族がまだ揃いの特攻服を着てなくて
アロハ、ダボシャツ、甚兵衛、雪駄、腹巻、Gパン、バミューダ、ステテコ、スカジャン、革ジャン等思い思いの格好で集会に来てた時代の歌だよね
レコード収録は1979年だけど、もしかしてライブではそれ以前から演ってたのかな?
命の別名
こんな名曲が何故マイナーなんだ?
カップリングの糸ばかり取り上げられるけど
傷ついた翼
忘れな草をもう一度
他にもありすぎて絞れん
ラジオから聞こえてきた曲で初めて好きになった曲が
わかれうた
ここまで一期一会なし
中島みゆき史の中では最近すぎるか
空と君との間には今日も冷たい雨が降るなんてなかなか書ける詞じゃない
親父はアリス派だったので、
中島みゆきを聴いたのは、
オールナイトニッポンが最初だった。
ので、どうしてこんなに明るい人が暗い曲ばっか歌うのか
当時は不思議だった。
毒をんな
>>233 好き。戦う君の歌を〜ってのも好き。
中島みゆき以上のシンガーソングライターおる?
>>237 俺も好きだ
魚が上ってゆくくだりのとこはいつも涙が出てくる
おれは、アザミ嬢のララバイかなー
それとも、ルージュかな、歌姫かな、色々ありすぎますww
愚痴を聞くのがうまくなりましたぁぁぁ〜
ピンク・レディーなどで喜んでる小学低学年が
ラジオから流れる中島みゆきの暗い歌詞に
なんか世界観に引き込まれるそんな感覚を今でも
覚えてる
何に付け一応は絶望的観測をするのが癖です
最初聴いた時は何なんだと思った
銀の竜の背に乗っては?
鳥居みゆきの物真似がお上手でした
馬鹿だね 馬鹿だね アタシ。。。
って曲なんだっけ?
あれは涙腺ダイレクトにやられるだろ
友情やな
この世見据えて笑えんわ
この世望んで走れんわ
>>250 化粧なんてどぉうでもいぃと思って来たけれど
せめて今夜だけは綺麗になりたい〜
流れるな涙 心で止まれ〜
世界じゅうがだれもかも偉い奴に思えてきて
まるで自分ひとりだけがいらないような気がする時
突然おまえから電話がくる 突然おまえから電話がくる
あのぅ、そばでも食わないかあ、ってね
べつに今さらおまえの顔見てそばなど食っても仕方がないんだけれど
居留守つかうのもなんだかみたいでなんのかんのと割り箸を折っている
どうでもいいけどとんがらし どうでもいいけどとんがらし
そんなにかけちゃ よくないよ、ってね
風はのれんをばたばたなかせてラジオは知ったかぶりの大相撲中継
あいつの失敗話に けらけら笑って丼につかまりながら、おまえ
あのね、わかんない奴もいるさって
あのね、わかんない奴もいるさって
あんまり突然云うから 泣きたくなる
>>192 はい
ちなみにカラオケdamは中島みゆきの夜会や縁会の本人映像と声が入っているMV入っているやつもあるからゼヒ
ファイトも誕生も土用波も歌姫もライブ映像で歌付きで観れる
ちょっとしたコンサート気分味わえるので大変よろしい
中学生の頃にに悪女が流行って興味を持ち、過去のアルバムを聞き漁ってファンになった
あの年代にアルバム「親愛なるものへ」を聞けたのは本当によかったと思っている
捨てるほどの愛でいいから
みゆきさんを語るならこれ
iTunesでそろえようかと思ったがぜんぶは出てないのな
ニュー速民らしく
>>1の主張を叩きたいけどこれは同意だわ
命の別名が好き。
雪月花も割と好き。
空と君とのあいだにはって、家なき子の犬目線だと知った時はなるほどと思った。
>>7 まったく逆だわ
みゆきさんのしか聞いてなかったから、TOKIOの聞いたときはどこの小学生が歌ってんのかと思った
CD売るならボイトレ食らい込むしろよと
>>1 異論は有るがみゆきさんと呼び捨てにしなかったのは誉めて良い
とりあえず今日は寒水魚を聴いて寝るわ歌姫まで起きていられる自信が無い( ・ω・)
個人的には
しあわせ芝居
私ゃ電話貰う側だったから(´・ω・`)
誕生はI Need To Be In Loveのパクリ
悪女はPlease Mister Postmanのパクリ
命の別名の最後のギターソロはHotel Californiaのパクリ
夜を往け
これ深夜ドライブには欠かせない
あとヒートウェイヴの「夜の果てへの旅」も
どうでもいいけどニューミュージック勢初の国民栄誉賞は
拓郎でもなく桑田でもなくみゆきにしろよ
シュプレヒコールのなみ〜 通り過ぎていく〜
変わらない夢を〜流れに求め〜て〜〜
かーちゃんが優の乗った護送車追いかけるんだけど最後転んじゃうんだよな・・・
切ない。
夜曲だろ。
中島みゆきが自分の事を歌っているであろう曲だよね。
あなたにあてて私はいつも歌っているのよいつまでも♪
悲しい歌も愛しい歌もみんなあなたのことを歌っているのよ♪
工藤静香乙
残念ながら
狼になりたいとタクシードライバーだわ
けっこうこのスレいつものびるよね!ちなみに俺は小石のように と 根雪 誰か根雪アップして
>>310 アルバム「親愛なる者へ」買え(・∀・)名盤だから
どんな歌だったかyoutubeで聞こうと思ったら
ほんどが素人のカバーばっかりで萎えた
デビュー曲が「アザミ嬢のララバイ」なんだ
すげー20代だとあなたが大好きなんて松田聖子みたいな
曲の歌詞を書きそうなのに
世界観が大人びてるどんな恋愛して来たんだ中島みゆきって
EAST ASIA から
浅い眠り
誕生
二艘の舟
糸
永遠の嘘をついてくれ
南三条
憎しみと愛のこもった歌が中島みゆきには似合う気がする
エレーン
お前の家
友情
ピエロ
リバイバル
夜風の中から
蒼い時代
横恋慕
あわせ鏡
ホームにて
異国
帰れない者たちへ
遠いふるさとは落ちぶれた男の名を
呼んでなどいないのがここからは見える
>>319 テレビで歌わない中島みゆきを紅白2回+プロジェクトX最終回と
3回も引っ張り出して歌わせたNHKはすごいと思う
ボディトークが好きだけど
LINEの着うたはI love you,答えてくれ
金魚とおまえの家はカラオケで必ず歌う
ジョイサウンド
そこから各々ファイトと世情に進む
好きよ好きよ嘘つきは
牙の折れた手負い熊
手負い熊って…
さすが北海道w
好きなのいっぱいあるけど敢えて選ぶなら
歌姫かWithかご機嫌いかが
>>312 著作権とかあるからな〜!銀の龍なんか何回も上がって消えてる…
gettuneで検索したらあるかも?
>>339 すごいタイミングでかぶったなw
昔から好きな曲だ
悪女 以外をあげるやつはニワカ。
悪女こそ最高だ。
滝川と後藤はどこから帰らなかったのかというと時代的にソ連の拿捕かな
>>331 分かっているな!
元気ですがのリップノイズとペーパーノイズの生生しさ(間)怜子
は秀逸
「あした」
抱きしめれば2人は なお遠くなるみたい
許し合えば2人は なおわからなくなるみたいだ
ガラスならあなたの手の中で壊れたい
ナイフならあなたを傷つけながら折れてしまいたい
何もかも愛を追い越してく どしゃ降りの一車線の人生
凍えながら2人共が 2人分傷ついている 教えてよ
もしも明日 私たちが何もかも失くして ただの心しか持たないやせた猫になっても
もしも明日 あなたのため何の得もなくても 言えるならその時 愛を聞かせて
まさに文楽の道行き
>>150 はい
ニワカと思われるよね
ニワカだけど
>>342 ニューミュージック系はみな楽曲管理が厳しいから海外であまり知られてないね
そりゃお得意様だけで十二分に食えるからなんだろうが、そのおかげでJ-Popは糞と思われるのはちょっと悔しいね
タイトル忘れたけど「君を泣かせたあいつを」とかいう歌詞が入ってるやつ
>>351 そだね
母親死んでからこれ聞いたらもぉ、、
そんな母親が好きだったのは
永遠の嘘をついてくれでした
しあわせ芝居
一人上手
化粧
今の気分だとこの3曲。
ひとり上手
悪女
世情
ヘッドライトテールライト
浅い眠り
Asia
時代
間違いだけを数えていても人の心をなぞれはしない
微笑みだけが残った
香川 新潟 大阪 宮城
姫路 山口 そでーがうらー♪
時代以外認めない
みゆきの曲はあれだけだよあれだけ
>>370 みゆきは拓郎の曲真似てる部分が多いしそれはない
天才なのは陽水と拓郎
みゆきと桑田は流行歌作家パクリがうまい
>>359 >調べてきたら。
>全員ハゲ(けつろん
>>127 中島みゆきに関しては俺かイチリンかというぐらい中島みゆきには一目を置いているつもりだ。
俺は中島みゆきの歌の中で「狼になりたい」という曲が1番好きなのだが、「夜明け間際の吉野家では」の詩で始まるその曲は、夜明けの吉野家の様子を中島みゆき節で見事に歌った歌なのだが、俺はそれを聴いて涙し、鬼作「吉野家」を完成させたのだ。
お前らが馬鹿の一つ覚えみたいに、よーしパパどうのこうのとか言ってる根底には、中島みゆきの想いが脈々と流れている事をどうか覚えておいてほしい。
>>79 ひとの不幸を祈るようにだけは、
なりたくないと、
俺この部分だけで生きてきたんで
2
陽水は天才だと思うが拓郎はちょっと歌を作るのが上手いお兄さん?中島みゆきは孤高の詩人。
>>393 悲しいだろうみんな同じさ
悲しいですね人は誰でも
パクる詩人?
肛門wwwほらほらwwみゆきの肛門見てwwwww
それがあの女の全て、それ以上でもそれ以下でもない
気味の悪い
この人のアルバム曲は発売から25年しないとヒットしないから、ここ10年ぐらいのアルバム曲で評価高いもの、話題になったもの代表3曲を挙げとく。ヒットする頃には俺らはいないかも知れないし
「空がある限り」「重き荷を負いて」「風の笛」
なお聴いてないアルバムもあります
道に倒れて金がないと〜泣き続けたことはありますか?〜
数年達と変わる。その時の立場、心情でも変わるし。
昔はなんとも感じなかった曲がやけに心に響く時あるし。
案の定、開いてみたら、みんな好きな曲が多すぎて収拾つかなくなってるw
個人的に謎なのは「夜を往け」のラスト3曲
「ふたりは」と「ウィズ」の間になぜ「北の国の習い」が入ったんだろうとw
ルージュ
は中国の人のなかには、自分の国の歌謡曲と思っているひともいるとか。
中島みゆきさんは
たぶん日本史上
最大の天才
桑田、ユーミンより
更に2ランクくらい上
時代はねーな
中島みゆきならもうちょっとプログレとして聴けるような系統の曲がいいだろ
>>421 桑田もユーミンも中にはまぐれで出来たいい曲はあるからな
桑田ならミスブランニューデイと希望の轍
ユーミンなら守ってあげたいと時をかける少女
桑田は基本的にメロディーに癖が有りすぎる
ユアタイムの主題歌みたいなメロディーがその典型
糞メロもいいとこ
ミスブランニューデイと希望の轍にはその悪い癖が出てない
「永遠の嘘をついてくれ」ってCD音源じゃなくてライブパフォーマンスによる名曲なんだよね
中島みゆきはそういうのが多そう。「紫の桜」も動画は凄かった。「歌姫」「麦の唄」とかも
好きなコピペ
2chで「南三条」が南三条駅の電車発車のメロディに使われてるって聞いたんよ。
誰よりも中島みゆきを愛しファンでいる俺が知らなかった事が悔しくて悔しくて、
次の週末には飛行機に乗って北海道まで行っちゃったのな。
で、結局騙されてた訳で、そのスレで怒りを爆発させてたんよ。そしたら、「馬鹿だな。ファンが行くべきなのは函館。最終電車が行った後の案内音楽が「ホームにて」。お前何も知らないのなw」って言われたんよ。
おい。2週続けて北海道に行った奴の気持ちを考えろ。夜中の函館だぞ。泣きながら霧の中走ったわ。
よく考えたらホームにては都会から田舎に帰る歌だわ。函館で流れる訳ないわ。
お前らも2chの書き込みは安易に信じるなよ。
>>382 それはない
拓郎はみゆきの凄さに降参してるしその才能を羨ましがってる
むしろ、中島みゆきの至高の曲が一曲しかないと思ってる奴なんているの?
>>410 空がある限りは微妙やけど他はいずれ話題になりそう
カムフラージュとかロンリーカナリアとか、惜しげもなく名曲をバイブ姫に供給してた
>>187カントリー・ガールはいつ聴いても泣ける
初版のヤツね 四番なんかくっつけんなっての
悪女の歌暦ライブバージョンはいい
ホーンセクションがかっこよくてやや疾走感が出る
このスレはハゲたおっさんが90パーセントいると見た。
サザンの津浪のようなダメージは皆無だけどね。ラジオから流れているのを聞いたことがない➡土用波
>>448フサフサにー なーりーたいー フサフサにー なーりーたいー
むかしーのよーにー ってやかましわ
>>183 今も嫌いではないけど自分の中では天空歌集まで。
瀬尾一三と籍を入れるのか入れないのか、それだけが気がかり
空と君とのあいだにとか地上の星とか後悔とかのパワフルな歌好きなんだけどマイナーめでそういうのほかにないですかね
>>442 中島みゆきのどんな曲がメジャーになるかって読めないからな
糸みたいなシングル系も、ファイト!みたいなアルバムラスト系も同じようにヒットしてカバーされまくっちゃう
自分は「帰れない者たちへ」がどこかでブレイクすると思ってる。これをギリシャ人アーティストに聞かせたら一発で飛びついたw
>>460 竹中直人に提供した「紅灯の海」(1998)は絶品だと思う。中島バージョンしか聴いたことないけど
>>91 「あたいの夏休み」最高だよね
ちっともみゆきファンじゃないのにあの曲だけは好きすぎてアルバム買ったわ
>>465 御年63でシャウトするとは思わなんだw
世情
時代
ひとり上手
化粧
歌姫
遍路
糸
永遠の嘘をついてくれ
これくらいは挙げたくなる、全然絞れない
>>302 俺もそれだ
LP(死語)もCDも両方持ってる
「あたいの夏休み」に出てくるお嬢様が好きです(´・ω・`)
男でもカラオケ原キーで結構な数の曲歌えるよな
ひとり上手が1番丁度良く歌える
浅い眠りって俺だけかなと思ってたがけっこういるんだなびっくりしたわ
>>479 お前バカか
「ひとり上手」は勿論知ってるよ超有名曲
文章の意味を読み取れないアホか
>>480 そうかもしれないと思ったがさすがに文字だけの掲示板でそこまで相手に要求するのは無理筋
素直にストレートに書いとけ
篠原美也子はみゆきの系譜に連なる歌手としてもっと聴かれても良いと思うのに
>>481 情けないわ
お前みたいな短絡バカが中島みゆきファンとはな
ファンやめろカス
音楽じたい 聞くなぼけ
ひょっとして俺釣られちゃった(´;ω;`)
ジャストフッキングってレスをつけちまったなあ
>>482 いい歌をうたうよな。心に染みる。
出て来る時代が悪かった。
こういうスレが立つたびに
ああCDそろえたいと思うのだが
アルバム増え過ぎ
置き場も困るし配信でもいいんだがコンプしたいのに出てないのがあるね
>>489 だからと言って手軽なベストアルバム買っちゃうともう聴かなくなっちゃったりするからなあ
中島みゆきだけはベストアルバム1枚も持ってないわ、オリジナルアルバムで聴きたい
昔のLPレコードの時代はよかった
>>489 とりあえず直近に出したオリジナルアルバムの「組曲」と「問題集」の二枚をオススメします
>>394 難癖にもほどがある
同じ状況でも言葉表現が違えばパクリではないが、これは状況も全然違うだろ
哀しいだろみんな同じさ同じ夜をむかえてる(拓郎)
悲しいですね人は誰でも明日流す涙が見えません(みゆき)
>>390 狼になりたいは歌暦に収録されてる「片想」からの流れが好きだ。
IDで抽出すれば言わんとすることはわかるけど
>>478だけ読んだらにわかと思われて当然だろ
そういう時は
ひとり上手じゃなくて「ひとり」
って書くんだよ、これからは
ミュージシャン
とかも好きだな
miss M.
36.5℃
中島みゆき
この三枚の暑苦しさが自分の若い頃の記憶に結びついてるわ
いま振り返れば自分の20年先を予告するような歌が多かった。20年以上前に聴いていたのに、あのときは聴きかたが浅かったのかも。
>>438 > 拓郎はみゆきの凄さに降参してるしその才能を羨ましがってる
俺らからしたらネ申レベルの拓郎や、さだまさしに才能を羨ましがられる中島みゆきって何なんだよw凄すぎるだろ
>>479 なぜコレでケンカ出来るのか知らんが、
「ひとりぼっちで踊らせて」ってのもあったな。
おん〜なが〜一人きりで〜
新潮文庫の詩集買ったなあ 「愛が好きです」だっけ
同じく新潮文庫から谷山浩子の詩集も
俺がガキの頃には、既に時代がカバーされていた
それが今聴いても色褪せないどころか、むしろますます骨身に沁みる
天才の仕事とはこういうものか
オールナイトニッポンを聞いているとただの痛い女に思えてしまってゴニョゴニョ
アルバム「臨月」の成人世代。
やはり、デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」かな。
曲が多すぎて、みゆきファンでも甲乙つけがたい。
1980〜1990年代の曲が好きかな。
グッバイガールがまだ一票も入ってねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
加藤登紀子に書いた歌もいいよね。
最近だと麦の歌もいい
みーちーにーたーおーれーて
だーれーかーの、なーをー
よーびーつーづーけーたーこーとーは
あーりーまーすーかー?
『瞬きもせず』『with』『誕生』『真夜中の動物園』、うーん。
好きな曲は他にも色々有り過ぎるわ。
ただ、どちらかと云うと壮大なテーマの曲に惹かれる。
40年くらい前の、メジャーになる前のおどろおどろしい
女の怨念を歌った歌が今でも怖すぎる件
他人や自分を恨んだことのないひとには、理解不能だろう
新しい服を着る季節のように
いま来た道を忘れてしまう ♪
このスレには『傾斜』や『慕情』が沁みる世代も多数いるんだろうなぁ。
年末にさだまさしの番組で平原綾香が歌ったアリアという難しい歌が
あらゆる面で難しすぎてたまげた
香川新潟大阪宮城姫路山口袖ケ浦の歌が好き
曲名知らんけど
暗い、ネクラとか言われて、ユーミンを陽の女王で、陰の中島みゆき
とかいって対比したがる人いたけど、中島みゆきはずーっと太陽で
あり続けたんだと今にして結果が出てしまっている。
売り上げではなく、歌手として、日本語の詞を紡ぐ存在として
比肩しうる人はごく限られるがそれこそ輝ける女王に対して、
影の女王、地底の魔女の趣で存在感がまったく引けを取らない
のが谷山浩子。
キャリアでも中島みゆきより実は先輩だったりもする。
誰も気にしないで
泣いてなんかいるのじゃないわ
ふと出てきたけどタイトルが出てこない
24時間テレビの100キロマラソンランナーやって欲しい
>>537 それ聞いた時に「中島みゆきは呼び続けちゃった事があるのか?」と思ってしまった
ファイトは良い曲だと思うが
ANNのエピ込みの評価になりがちなのが残念
>>523 研ナオコの「時代」と「わかれうた」はいいぞ〜
>>37 「先生!!」「おお、蕎麦屋か〜っ!!」のクライマックスが圧巻
>>551 現実に暗い曲ばっかだしカラオケで盛り上がらずに他の人にうまいうまい言わせて気をつかわせる曲しかないじゃん
たまに一人で悦に入るくらいが調度いいのにユーミンと比べるなんておこがましいわ
カラオケで歌うもんじゃあないな。左右のスピーカーと自分でキッチリ正三角形作って部屋暗くして「夜曲」を聴くのがいいんだろう。
「悲しい歌も 愛しい歌もみんなあなたのことを歌っているのよ」
ユーミンなんて馬鹿でもカラオケで歌えるけど
中島みゆきは歌えないからな
「僕たちの将来はよくなっていくだろおおおかぁ⬇」ブーンブーンブーン
で「はじめまして」に繋がるあたりも秀逸!
陰キャオナニーって自覚あっても肯定し続ける姿
きっしょい
そういや清水ミチコだっけ?
「化け猫」っていうネタがあったよな
猫ふんじゃったを写実的に表現したやつ
>>570 ファッションならきっしょいけど、この人はもうスタイルだから
>>571 それは○○が猫ふんじゃったを演奏したら?のシリーズの五輪真弓バージョン
清水ミチコの中島みゆきのマネは全然似てないけど、
中島みゆき作曲法とか中島みゆきの架空の新曲とかはちゃんと特徴掴んでて笑える
話の前後は忘れたが、哭きの竜で「友情」が引用されてたっけ
昔から思っていたことだけど
この人の学生運動ぽいにおいの根っこはなんなのかな
特にそういう経歴はないんだよね
加藤登紀子みたいに政治的な匂いはしないけど
「永遠の嘘をついてくれ」なんてそういう、革命に殉じて死にゆくものたちの歌に聴こえる
「世情」がああした使われ方をしたのもそういうことだと思う
>>577 年齢的に学生運動やってる先輩達が身近にいるって環境だったんだろうな
彼らの意見に染まりもせず否定もせず、それぞれの考えを尊重するって中立のスタンスを
若い頃から貫いてきた感じ
楽曲提供してあとからセルフカバーして力の違いを見せつける中島さんか
>>574 ユーミンバージョンじゃなかったっけ?
♪ソーダ水の中を〜化け猫が通る〜みたいな感じで
還暦越えてもアイドルグループに楽曲提供してヒットを飛ばし、更にセルフカバーするからなぁ、みゆきさん。
あの曲良いな、「ひも」、だっけ?
間違った、「糸」、だった。。。
>>575 ヤクザにあてがわれた女がタクシーに轢かれるシーンだな
>>141 鯖バケーション♪
あのプロモは衝撃だったw
>>584 研ナオコだけは、自分で歌い直さなくても、ちゃんと歌ってくれるからな
>>576 いい歌だと思うが、どこが良いかと聞かれると上手く言えない
でも俺は好きだ
5年前20年上の風俗嬢に恋をしました。毎日毎日せっせと夕一番でお店に寄って・・・
ある時告白をしてふられてしまいました。でもその女性がいつも男は夢を捨てるな、夢を捨てるな。
女は男に夢を託すんだからそう言ってました。
忘れもしない1月1日、朝一番の鹿児島本線に飛び乗って大牟田・鳥栖・博多・・・
ずっとみゆきさんの歌姫を聴いていました。
みゆきさんありがとう。
>>528 グッバイガールはいい曲だな
グッバイガールが収録されていないアルバム、グッバイガールも凄い曲揃い
あの吹雪やら十二月やら…
野ウサギのようにやら愛よりもやら
凄まじすぎる名曲揃いの一枚だ
悪かったな
ハゲハゲにーなーりたーい
ふさふさにーなりーたーい
たあったーイチドー
俺も大好きなアルバムやな
もう、32年前か
みーさんの結婚引退、夢見たんだけどなぁw\(^_^)/
オマイラ、言っとくけど
みーさん まだ、ラジオやってるんだからな
次は7/16の月曜日の早朝だ
>>584 ひとりぼっちで踊らせて は、研の歌唱が好き
今年初めに映画館で中島みゆきライブやってたけど最初の方で「やまねこ」っての笑いながら歌ってたよ。「生れ落ちたがため息ばかり〜」とか
沖縄の歌とかアゼルバイジャンの曲とか怒りながら歌ってた
最後に「麦の歌」を大笑いしながら歌ったあとアカペラでぼそぼそ呟いて去った
>>584 おーんなぁがぁー
ひとりきーりぃーぃでぇー
おどーぉーってーるぅーと
ふぅしぜぇーんー
>>556 中島みゆきが、ラジオでいってたけど
1つの失恋だけで、何曲でも、かけるから
別に、何百人に振られたおしたわけじゃないから
って言ってた
もしかしたら、ユーミンの発言だったかもしれないけど
忘れたw
正月 フジフィルムが開発した化粧品のCMに出てた(中島みゆき&松田聖子)は よかったな ( ´・ω・)イイヨ イイ
>>608 今だとRadikoのタイムフリーサービスで放送後1週間以内ならもう一度聞けるね
>>599 そだね。曲の雰囲気というか、なんというかいいんだよね
レス返してくれてありがとう
歌姫だな。
就職して一人寂しく酒を飲みながらいつもこの曲を聞いていた。
>>546 恐ろしいもののかたちを描いてみなさい
君たちが描けないものが
君たちを殺すだろう
うん、こわい
予定通りに雪が降る
も、こわい
好きな曲の一つだ
>>37 蕎麦屋でコーヒーが飲めるわけもなく蕎麦屋で蕎麦を食うのは当たり前のこと♪
>>630 という事は室生犀星も好きなんだね?
俺もホームにては好きだよ
でも、故郷にはほとんど帰ってない
>>631 あなたいいこと言うね
そう、まさにあの曲は室生犀星のふるさとは遠きにありて思ふもの・・なんですよ
だから悲しいの
俺に帰る場所はないけど、あなたにはあるんだったらたまには帰った方がいいよ
まあ、アク女だな、ベストは。
アクのある女を歌った曲ってあるようでないね。
新人への職場紹介で、ここのお局さんは悪い人じゃないんだけど…って、こっそり耳打ちされるような女性。
でもそんな言われかたに気づいていて、それでも生き方を曲げない。
一方で長い付き合いの男に居酒屋で別れ話。
「実は、好きな娘ができて…ホラ、君の職場の新人」って、自分と結婚間近だと思ってたのに。
でも気丈に「いい娘だよ、幸せにしてやんな!」って、ホッケを箸で弄びながら明るく振る舞う。
(あの子かぁ。やっぱりな…でも、これで心置きなく…)
満月の夜、特殊強化服を身にまとい、彼女は秘密結社ゼピュロ本部基地に殴り込みをかける。
「こんなものを着るのもこれが最後」
盟友のクローバー、アオシマ、イマイ、コスモスの仇も込めて、自身の人生の清算にかかる。
ゲートが開き、たちまち下っ端の戦闘員がわらわらと彼女を取り囲む。
「ウィー!」「ウイーッ!!」
月光を浴びた彼女が悽愴な笑みを浮かべる。
最後の闘いが幕を切る。
「アク女」は、そんな情の濃い女をメロディアスに歌い上げた傑作。
当時中坊だった漏れは、トランジスタラジオから流れたこの歌を耳にして、
雷に打たれたような衝撃を受け、さめざめ泣いた。
そこには性別をこえた、ひとつの魂の燃焼が描かれていた。
中島みゆきこそ真のDIVAだ。
アルバム親愛なる者へは当時中3の俺にも衝撃的だったな
オールナイトニッポンの影響もあってフォークシンガーが人気だった時代だ
松山千春さだまさし南こうせつ中島みゆきあたりがラジオ人気もあって聴いてる者が多かった
>>623 まさに就職=墓場じゃねぇか。結婚したらもう一度死ねるけど
バス通学してたころバスセンター近くの呉服店が流してた外にも聴こえるラジオで悪女がいつも流れてた
悪女聴きたさに北海道の冬でわざわざ屋外でバスを待ってた思い出
LADY JANEを聴こうぜ
さすらい、は中島みゆきの歌の永遠のテーマだな
誰も書いてないので「423」、発表されてる中で最長。
ミーさん本気で怒ってる、怖い。
好きなのは「歌姫」
若い頃夜ドライブに出かけて、カーステでよく歌姫を聴いていた
寒水魚は名曲揃いだ
おじさん トラックに乗せて おじさん トラックに乗せて〜 ♪
次の町まで いやでなければ 乗せて行ってよ 今夜は雨だよ〜 ♪
こんな曲知ってるオッサンは他に居ないのか?
テレビで歌わないイメージが強いけど、「わかれうた」の頃は何度もテレビに出てる。
https://twitter.com/Guiternojiro25/status/813319327218663424 こんなのにもw



@YouTube 「忘れられるものならば」
を忘れていた!
忘れられるものならばもう旅になど出ない忘れられるものならばもう古い夢など見ない 遠く遠く遠く遠く夢はいつか遠のいてあきらめても あきらめて ...
はぁーるぅーはー なのはなぁー あーきにぃは ききょぉー♪
カラオケで歌うならアザミ嬢一択
ここ参考にして買ってもうた!中島みゆきスゲェいいな
倉本聡は「時代」オリジナルの価値をわかってるな。セルフカバーの綺麗な時代ばっかり流されてウンザリしてた
中島みゆきのラジオでリクエストがきても他の曲も瀬尾リメイクばかり。倉本が中島みゆきにガツンと言ってオリジナルをもっと大事にしてくれたら神
有名曲以外は全然知らん
話題に入れない
いつも俺はそうさ
-curl
lud20250114003742このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1499769731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中島みゆきさんの至高の曲ってやまねこだと思うんだけど異論あるなら聞く©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・知名度・思い入れ・逆張りは抜きにして欲しいんだがガンダム至高の名歌って「CENTURY COLOR」だよな? 異論ないからこのスレは終わりだ
・キリスト新聞編集長「高市さんよ素性の分からない月刊誌で対談するわけないだろ。どんだけ俺達が宗教を理由に断られてきたと思ってんだ」
・中島みゆき「女の子は、金さえかければある程度いくらでも美人になれると私は思います。顔ってのはいくらでも造れます、金さえかければ」
・【動画】昭和天皇「原爆投下は遺憾には思うが戦争中であるから広島市民には気の毒だが、やむを得ない事とわたくしは思ってます」
・イスラム教徒”やべえアリアナ・グランデの曲聞いちゃった自爆テロしたくなってきた”←日本のアイドルに置き換えてもなんら不思議はないよな
・お前らに本音で聞きたいんだけど高卒で土方やってるような人間のことどう思ってる?
・私文に高学歴の大学学部は一つもないしそもそも専門学校と変わらんと思ってるけど異論ある奴おるか?
・うみもぐの歌って何気に名曲だよな、俺が作った曲の中でも最高傑作だと思う、終わりだよこの国
・【芸能】 来月還暦の藤井フミヤ「歌えるところまで歌いますね、きっと」 高嶋ちさ子「60歳でやめようと思ってた」 [朝一から閉店までφ★]
・好きなアーティストで3位になった乃木坂さん、17位のサザンさんや27位の中島みゆきさん、31位の星野源さんより知られてる曲がない
・お前、ボソボソと声小さくて聞こえへんねん 中島みゆきの『ファイト』でも唄っとんのけ
・ 中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなると思いますか?
・お前ら「テレビがつまらなくなった」って言うけど、原因は島田紳助が引退したからだと思う。異論は認めない
・【生活】 中高年に最近の若者たちが思うこと「武勇伝をやたら語ってくる」…困った「おじさん・おばさん」への対処法 ★2
・ハロプロの楽曲のコンペに応募するつもりのソングライターだけどみんなの好みをあらかじめ聞いておきたいので協力してください!!
・高橋みなみ←こいつって作詞も作曲もできないしギターも弾けないのによく歌手をやろうと思ったなwww
・会話が成立しない相手にたまに出会うことあるけど 思考や話や語彙や構成の枠組み(フレームワーク)が異なるから齟齬が起こるんだって
・引きこもり「ひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。日本は労働に要求されるスキルが高すぎだとは思いませんか?」
・フェミさん「風俗に行ったことがある男が無理。初対面の女と今からエロいことするという状況で本当に出来る精神性が異常としか思えない」
・中山夏月姫を見てたら思うんだけど、今のハロプロって金とコネとゴリ押しでどうにでもなるんだよね
・世の中がつまんなくなったのって未開の島とかが無くなったからだと思う。ケンモメンならイングランド開拓してぇよな?
・あのちゃん「さんま御殿」でスカートの中モロ見え騒動に怒りの猛反論!「パンツだと思っている人 あまりにも、童貞」 [ネギうどん★]
・しずく「かすみさんのパンツはクマさんがプリントされてるパンツだと思います。異論ありませんか?」せつ菜「はい、異論あります。」スクッ
・鈴木愛理「℃-ute時代は他のグループに嫉妬してた、いい曲もらってるじゃんて」高橋愛「自分達が歌いたかったって思うことがよくあった」
・ガーシー「中田ヤスタカに依頼したらクソ曲が送られてきた。山田孝之が作った最高の曲と聴き比べてくれ」音楽評論家「ヤスタカのが良い」
・【ネットとおっさん】誹謗中傷・加害者の5割超「正当な批判・論評と思った」 年代別では50代男性が高比率 ”匿名掲示板”が最も多く [ramune★]
・【少子高齢化】平日日中のバス乗ったらジジババしか乗ってなくて老人ホームかと思った。もう駄目だなこの国
・最近の中高生ってバンドリとかラブライブ好きらしいけど思春期のうちにあんな同性愛色が強い作品に触れて大丈夫なの?
・ビルから飛び降りようとしてる美人女子中学生を止めて「この人は命の恩人、大好き!何でも言うこと聞かなきゃ」って思われたい
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★5
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★7
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★2
・和田政宗「過去、保守系の集会などが妨害により中止になったことがありましたが、自由な言論を守るために朝日新聞は戦ってくれると!…
・【テレビ】<高島彩>テレ朝「サタステ」でセクハラ問題の対応に苦言!「きっちり対処してほしかったな、という気持ちは強く思いますね」
・保守論客「米山さんが私を女性だと思って執拗に連絡を聞きにきてウザいわ」
・あんまりみんな話題にしてないけど自分の中で正直2ndで盛り上がるんじゃね?って思っている曲
・大阪の京阪中之島駅に「ホーム酒場」を作ったところ、階段まで飲んべえの行列が発生。電車見ながら吐くとか最高や
・好きな娘が中日ドラゴンズファンなんだが、「優勝すると思う?」と聞かれたらなんて答えればいいの?
・【八重山日報】尖閣問題、強盗と異ならない中国の論理 県民の民意は石垣島への自衛隊配備である[04/29] [シャチ★]
・【芸能】怪談の島田秀平(中)「みなさんも自分には霊感がないと思ってるでしょうけど」 [砂漠のマスカレード★]
・松本わかな「アンジュルムの楽曲は背が高い人が似合うので、伸びたいと思っていました」 さんま「ギャップがええんや!」
・【テレビ】中瀬ゆかりさん、電車内喫煙を注意の高校生暴行事件の容疑者は「みじめったらしい最低の男だと思います」 [爆笑ゴリラ★]
・【曲中での『さーーゆみんっ』】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part812 【が聞こえるとテンションめっちゃ上がります】
・つばきファクトリーがアンジュルム曲をカバーするとD4含め皆ボロボロなのを見て思ったけど、アンジュルムは若手も皆レベル高いんだね
・中島早貴「まーちゃんは人気DJ1位の誇りを持ちつつスタッフ人気からもナンバー1を頂けるような完璧DJになってほしいなと思います(笑)」
・船木「アンジュ初単独中野やった理由が私達のお披露目公演ってスタッフさんに聞いたのに歌割りほぼ無くてなにがお披露目だよと思った」
・維新音喜多「仁藤夢乃さんの陳情を聞いた事は恥じていない。まっすぐな人だと思った。弁護団のリガハラ発言は言論封殺になりかねない」
・今度広島に旅行に行く予定なんだが、やっぱ街中で「ピカ」とか言ったら人が集まってきて「おどりゃクソケンモ!」ってボコボコにされるの?
・ネット世論がウヨに傾く中、何故ニュー速嫌儲だけが"自由と平和、あらゆる差別への反対"を声高に叫び続けることができたのか
・【正論】梅沢富美男「こいつら何も思ってねえんだよ、世の中のことなんて」自民党各派のパーティー再開に怒り ネットは共感の声 [Anonymous★]
・【悲報】常に五輪の中心スポンサーだったマクドが「醜聞まみれの東京五輪を支援する価値はもはや無い」としてスポンサーから異例の撤退 [無断転載禁止]
・任命拒否された教授・松宮孝明、橋下徹らと激論 「中国の千人計画というのは私聞いたことありません。デマなんじゃないですか?」 [Felis silvestris catus★]
・お祭りの人混みを見てると「この人の数だけの中出しセックスがあったんだよなぁ」って思ってしまう
・2期生の不遇話聞いてるとき乃木ヲタの久保ちゃんは心の中でいったい何を思っていたのだろうか?
・中高時代に聞いてたラジオの芸能人ってずっと心の中の兄貴姉貴みたいになるよな。お前らは誰なん?
・まんさん「よく女性に『泣けば済むと思ってる?』って言う男性いるけど、怒鳴れば言うこと聞くと思ってるのはお前らだろ」
・馬鹿「グロしとくわ一応、昔からあんま木星は好きな柄じゃないんだ」←お前の中ではな、勝手なことしてんじゃねえぞゴミ
・秋元一派に限り18歳未満の水着が禁止されると聞いたんだが、田中みくりんのおっぱいもまた数年お預けになるということ?
・盛り上がってるところ悪いけどお前らこの先の人生で死ぬまで女子中高生とセックスすることはないんだよな・・・いや失礼 続けてくれ
・譜久村聖「アンジュルムの楽屋からいっつも喚き声が聴こえてくる 聞いてみると全部かななんの声」中西香菜「すみません!」
・記者「憲法改正の議論、韓国や中国の反対が予想されますが?」 総理「彼らが何を言ってこようと関係ありません。説明する気もありません
・【死に至る病】「アフリカ豚コレラ」 中国での発生を受け鹿児島県が警戒 消毒の徹底や、豚さんにお肉をあげる時は加熱処理を行うこと等
・竹田恒泰「本当に学者として竹島は韓国のものか?」 金慶珠「『朴さんに踏み絵を踏ませるんですか!」 ネット「中韓は言論の自由がない
10:37:48 up 11:41, 0 users, load average: 16.52, 14.24, 12.31
in 7.0826239585876 sec
@5.8588960170746@0b7 on 011400
|