トヨタ社長、経営苦難で株主総会で泣く [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499659081/
世界的に無公害車に対するニーズが急速な高まりをみせており、
電気自動車(EV)の普及加速に向けた思惑が、
世界各国の株式市場でも強く意識され始めた。
それを背景にEVの動力源である
リチウムイオン電池分野へ経営資源を注ぐ企業に対し、
グローバルワイドに投機資金の流入が加速している。
もちろん東京株式市場も例外ではない。
3連休を前にした週末14日は、売買代金2兆円割れの全般閑散相場をよそに、
リチウムイオン電池関連株が全面蜂起の様相をみせており、
久々に“テーマ買い”の大旋風が吹き荒れる格好となった。
世界で「EV車シフト」が加速局面に
2018年を境に米国のZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)
規制が強化される方向にあるが、
これに先立ち世界中でEVシフトへの動きが加速している。
既に世界最大の自動車市場として不動の地位を固めている中国では、
自動車の加速度的な販売拡大で環境問題が深刻化、
これを受けて国家戦略としてEVの普及を推進している状況だ。
「昨年EVやプラグインハイブリッド車は
世界で約65万台販売されたとみられるが、
その半数にあたるおよそ33万台が中国で販売されている」
(国内証券アナリスト)という。
また、直近は欧州で風雲急を告げる動きが出ている。
スウェーデンのボルボは2019年以降に発売する全車を
EVもしくはハイブリッド車にする方針を発表し世界の注目を集めた。
フランス政府もガソリンやディーゼル燃料で走る自動車の販売を
2040年までに全廃する計画を6日に発表している。
https://s.kabutan.jp/news/n201707150216/ たま電気自動車の失敗から何も学んでないよね(´・ω・`)
このままリチウムで行くと思ってるの?
次のバッテリーがくるでしょ
次のバッテリーを作るのは、いまリチウムイオン作ってるとこな。
そうだね そもそもレアメタルのリチウムがそんなに普及するとは思えない
>>6
だからマグネシウムバッテリーが開発された
ホンダがもう量産してる だから散々EVが本命と言われていただろ
トヨタ関係者が必死に否定してハイブリッド利権を守ろうとしているけど、無理だってw
ましてや水素とかありえねーから
>>4
プライムアースEVエナジー(元パナソニックEVエナジー)。
株式比率: トヨタ80%、パナソニック20% これってプリウスについてるエンジンが
エンジン車の転用だと思ってるんだろうね
アトキンソンサイクルエンジンなんだよ
電気自動車にする理由って大気汚染だろ
排ガスをよりクリーンにするほうが現実的なんじゃね?
急速充電とバッテリー寿命
ここをbreakthroughでけるか?
EVは戸建てしか電源供給出来ないから無理
会社に給電装置も無理
急速充電も無理
アメリカでもヨーロッパでもEVは限定的
EVの自動運転車が普及すればカーシェアが主流になって自家用車は無くなるかもね。
それが何十年後かはわからんが
>>9
そこらの経済誌鵜呑みにしててワロタw
バッテリーの革命的ブレイクスルーとコストダウンが起きない限りゴミを生産しちゃうっていう実例をやっちゃえが証明したろ?w ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)
「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」
(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
究極的にはEVだけどEVでは使えない人たちがいるからFCVなんだろうが
EVでも十分な人たちも大勢いるわけで
先に普及してガソリン車から置き換わるのは簡単な方のEVだと思うけどな
都市で生活圏が完結する風土ならEVでもいいと思う
長期連休にマイカーで民族大移動する日本には向いてないと思うが
知ってたかな? リチウムイオン電池は電解液が可燃性。燃えるのだよ。
ノートパソコンやスマホのバッテリが炎上しているだろ。
電気自動車にはこのリチウムイオン電池が大量に搭載されている。
炎上したらどうなるか?? 火葬場いらない。
>>10
トヨタは最初からハイブリットは繋ぎって言ってたが
次世代バッテリーやインフラが整うのに20年以上掛かるって解ってたからハイブリットやってんだよ >>25
そうなんだけど、内燃機関も同時に存在し続けてて、電動に置き換わる事は無いな
純内燃機とハイブリッドが主軸にあって、その中にEVが入り込むカタチになるんだろうと予想
市販化されれば、より多く売り、多く儲ける為に電池やモーターの開発がすすみ、最終的にかなり進化が進むとは思うけど
その頃になれば、燃料電池が今の電動車ポジションに座り始める感じじゃないかな >>31
電池は自宅で充電中にも発火のおそれがある、そのへんはガソリンよりも危険
路上で燃えるのは、被害はクルマだけで済む可能性が高いが、自宅充電中だと自宅まで失う可能性もある >>33
世界で最も(ハイブリと言う名の)バッテリー車を売ってる国なのに? >>30
化石燃料が一番優れているわけだし使えるなら半世紀経っても使っているだろうが
変化は政治の力で一気に進むんじゃね
EUだと化石燃料を使う自動車は禁止の流れみたいだし >>35
フランスの話ならハイブリOKだよ。
ガソリンのみで動く車は禁止。 ある時点でevに振れるけど
ある程度はハイブリットに回帰すると思う
内燃機関が難しいんだろ
EVに変われば競争相手が増える
次世代電池の全固体電池でどれだけ解決出来るかってとこだがね、そもそも開発成功するかすら解らん状態だし
そもそもハイブリッドがつなぎの技術って言われてたんだから
実際問題、fcvとevのハイブリッドが大正解じゃないの?
価格と継続距離の問題が解決したら一気に普及するとは思うが、これが厳しい
そもそも急速充電必要?
充電済みバッテリーをバッテリースタンドで交換するシステムにすればいいんじゃね?
月額定額会費制とかで
>>リチウムイオン電池 近いうちに大炎上するんじゃねーか?
>>49
原付ぐらいならそれでどうにかなるが、自動車じゃ現実味が無い、デカいしな
やるとしても規格統一しないとならんし、品質保証も必要になる >>49
平日のEVは家庭で充電する。
それゆえ、定常的な需要がない。 >>23
全個体電池は使う物質にもよるが、すでに実用化・販売されてる技術なんだが?
トヨタの他、主にサムスンもMITと一緒に2020年頃の実用化段階まで入ってる。
コストならつい先日、トヨタと組んでる東京工業大がレアメタル使わないで1/3にできたと報道あったな?
それの実用化はまだ先だけど。 >>48
航続距離は、詐欺師テスラが山盛りバッテリで解決したが、どう見ても400万くらいに見えるのに、1千万以上するからなw
とにかくお値段
電池山盛りで高価格化するのを誤魔化す為に、豪華装備を施す事で更に高価格化が加速するスパイラル
高級車というか、高価格車として売らないといけない
18650なんてカス電池使ってる詐欺師テスラですらコレ、より高い安全性と耐久性の新型電池だとおもっと高くなる
とにかくコストが割に合わないな、今のところ 最近、トヨタはテスラとの提携関係を解消したからな
それが答えだろ
>>49
今の電池自動車用リチウムイオン電池はすごく重いみたいよ100kgとか
ボリュームも相当な大きさだろうから、バッテリースタンドで手軽にカートリッジを交換するようなシステムにするには
今のリチウムイオン電池を容量アップさせながら小型軽量化する技術革新の登場を待つか
リチウムイオンじゃない小型大容量電池を別に発明するしかなさそう >>58
(少しでもヤバかったらやらない)保守なトヨタと、(危険であっても前進する)先進主義のテスラなので、結局交わらなかった。
どちらが正解かはまだわからない。 >>60
そうりゅう型が原潜並みの機動力を発揮しそうだな! >>60
テスラのバッテリーは最大ので600キロだな。(テスラS)
車重は2トン超え。 >>49
DQNがいじくり回したようなバッテリーを俺の車に入れるのは嫌 >>62
リチウムイオンタイプの次期そうりゅうの微速連続潜行時間が1ヶ月あるので、潜むだけなら原潜に迫る日も近いかもな。
ちなみにオハイオ級原潜が3ヶ月潜れる。(乗員限界) リチウムイオン電池って日本が開発したもんじゃなかったか
>>66
一言でリチウム言うけど、万貫酸やらリン酸鉄やら、色々あるけどな 携帯のバッテリーとEVのバッテリーが同じと思ってる情弱のスレ
トヨタも次世代蓄電池の開発に乗り出して随分経つんだが。
それ故にEVシフトは時期尚早と分かっていた。
今の流れは政治的な物。
技術革新を無視した流れ。
>>10
今のバッテリーに技術的及びコスト的に問題あり過ぎだよ
EV・EV言ってる奴らはその辺をスルーしてる >>69
初期のテスラは携帯用電池を大量に搭載してた。
今は18650って規格の単三っぽいのを使ってるけど、その搭載方法はとってもシュールw
車社会の未来の情報戦も含めて経営戦略だからな。
フェイクもあれば、秘匿もある。ムズいんだよ。そういうのは・・・
電池でも水素でもエンジン発電でも何でもいい
モーター駆動になった時点で日本の自動車産業の莫大な裾野は壊滅するんだよ
リーフの中古車大暴落みたら電気自動車が普及するとは思えない
>>79
なんだかんだ言っても、エンジンとエンジン部品は日々改良、
変更されてるのにモーターはほとんど変わらない。
バッテリーはすそ野が小さい。一番大事な半導体メーカーは
日本は壊滅状態。
フィルムカメラ→デジカメみたいなメーカー再編もありうる。 >>79
現行の一般車における電子部品のコスト比率は30%前後、ハイブリだと50%にもなるんで、カーメーカーは既に電気屋になってたりする。 日本国内を走る電車でも、ドイツ製のモーターを採用した車両も多いからな
電気自動車が主流になっても、日本やドイツが有利な事に変わりは無いよ
>>75
こち亀の漫画で実物大リモコン戦車に単三電池何千本か積んでたの思い出した。 >>85
18650を8000本なので、似たようなモンだねw
>>1
元経産省の古賀の言ってる事にたぶらかされてるやつはアホ極まりない
アメリカはトランプがパリ協定脱退しただろ
そもそもの話ヨーロッパはもともとディーゼル推ししてただろ
ハイブリッドにしろEV車にしろ水素自動車にしろ、日本のメーカーが最小に量産車出してるんだかね
それに燃料電池者もゼロミッション車だし何言ってるの?
本当に古賀という男はアホだ。そのくせ知ったかぶるから性質が悪い 電気自動車の時代になれば、どこの国にもチャンスが来るとか思ってるのは素人か無職、それかバカな文系くらいだろ
そんな事言うならちょっと前までディーゼル車推しのヨーロッパや
パリ協定脱退したトランプ。欧米こそやばいになるんじゃないの
古賀は日本憎しでやってるからちゃんとした分析が出来ないアホ
トヨタが、リチウム電池を開発すればいいだろう。
あれだけ金あるんだから。外部に任せないで良い物作れ。
まあ今の化学反応を利用した2次電池がいくら発達しようともガソリンや軽油を使う
内燃機関と同等の性能や耐久性、航続距離を出すのはまず無理だと思う
つうかそこまで2次電池ってものが劇的に性能向上するのなら自動車だけでなく
あらゆる装置に多大な性能向上をもたらし自分らの生活がとても便利で快適な方向に激変するはず
>>92
そうりゅう型が原潜並みの機動力を発揮しそうだな! EV本命とかあり得ないだろ
EUのクソが規制ビジネスでトヨタ叩きに始めたんだろうけど
ディーゼルの二の舞となりやがれ
トヨタも次世代電池の研究開発してる
全固体もナトリウムも硫黄も空気も。
20年までに全固体積んだEV出すよ
アメリカと中国がガチでEVにシフトしてて
もう既に実績十分、凄まじい勢いで広まってるので
この流れは絶対に変わらないよ。
日本じゃテスラとかBYDとかの車見ないけど
もう米中では普通に走っているしどんどん増えてる。
電気というインフラは実に汎用的だしね。
車以外でもたとえばカリフォルニアでは
事業所に大きな蓄電施設を作らないと負担金とか
電池関係はマジでスパークしとるわ。
こうなればどんどん技術革新も進んで行くし
燃料電池とかもう誰も見向きもしなくなるね。
EVへの流れはもう止められない
政府は頑なに否定したけど
もう飽きた
同じようなスレばっか立てるなよアホ>>1 >>90
世界で最もバッテリー車を売ってるメーカーなので、そこいらは盤石のようだ。
>>11 >>103
そうでも無い。
http://www.titech.ac.jp/news/2016/033800.html
東京工業大学大学院総合理工学研究科の菅野了次教授、トヨタ自動車の加藤祐樹博士、高エネルギー加速器研究機構の米村雅雄特別准教授らの研究グループは、リチウムイオン二次電池の3倍以上の出力特性をもつ全固体型セラミックス電池の開発に成功した。
従来のリチウムイオン伝導体の2倍という過去最高のリチウムイオン伝導率をもつ超イオン伝導体を発見し、蓄電池の電解質に応用して実現した。
開発した全固体電池は数分でフル充電できるなど高い入出力電流を達成し、蓄電池(大容量に特徴)とキャパシター(高出力に特徴)の利点を併せ持つ優れた蓄電デバイスであることを確認した。
次世代自動車やスマートグリッドの成否の鍵を握るデバイスとして熾烈な開発競争が繰り広げられている蓄電デバイスのなかで、最も有力なデバイスといえる。 >>105
そいつ、ガソリンの変わりに水素燃やして走るとか思ってそうだなw 水素燃やしてレシプロエンジンが動くなら、各社LGN車の用に先ずは業務用で作ってるわアホって思うんだが
そんな頭も社会性もないような奴がトヨタ批判してるんだなぁ
>>106
メルカトル速報、IDEモード速報、未だ健在だなw 尚、水素燃やして動くエンジン自体はあるし実用化も商品化もされた
されたが見事に補給所がなくてポシャった
そもそも今のEVより航続距離が稼げなかったらしい
流石燃費極悪のロータリーエンジン
水素FCVは北米では絶対に売れる間違い無い
電池の性能が著しく低下したり排出水滴で路面が凍結したりする恐れの有る寒冷地以外では間違い無く売れるアメリカ人は必ず買う
>>88 全ての国とは思わないけどぶったげ充電池式EVとかキッズ電気自動車と同一の技術だからなw推して知るべし イーロンは本心では水素FCV車も造りたい
表で散々馬鹿にして置きながらこっそりトヨタに技術くれとか言って切られたんだろうな
EVはまだまだあと20年は大きな利益をもたらさないよ。
現在でやっと高級車の値段で「カタログ値」で実用に耐える
航続距離を確保できる車が世に出つつあるけど、それでも
冬にエアコンかけて高速道路で東京から甲府まで行くには
まだまだ不安過ぎるし。低温+エアコン使用+高速走行の
三つがそろえばカタログ値の30%くらいしか走れないし、
つまり高級車並みの価格を払っても東京から関東圏を車で
脱出するのはリスクが高い、そのレベル。
それに、車載用リチウムイオン電池の需要が高まるにつれて
リチウムの価格が劇上がりする=車載用リチウムイオン電池の
価格下落にも限界がある=結局ガソリン車より安くならない。
ガソリン車なら10年は軽く乗り続けられるが、EVは10年
乗るならどこかでバッテリー交換に高額な費用を求められるし、
そのコストを考えればランニングコストもガソリン車に勝てない。
充電時間の長さや、その他もろもろの不便さもあるし、それら
バッテリーに起因するデメリットを20年スパンでそう簡単に
打開できるものではない。バッテリー技術の進歩はとても遅い。
ここ最近で一応カタログ値ベースで航続距離が500kmレベルの
車が出てきてるから一気に世論が普及か?って盛り上がってるが
実際のところトヨタみたいな大企業が喜ぶレベルの利益が出せる、
そのレベルにまでEVが普及するにはこれから30年はかかるよ。
>>115
悪いのはみんな日産です、業界は悪くありません (号泣 >>115
問題は政策的に中国と米国の一部の州がEVを優遇しちゃった場合に正論が通じない
日本は政府も急激なEV化は税収減になるから及び腰
技術は折り紙付きだが輸入国がEVを普及してない国の場合関税を掛けるとか何を仕掛けて来るかわからない
結局そこそこ国内も普及させないと環境対策に協力してないと攻撃材料を作ってしまう
HVが普及してても「認めなーい」だろうね >>120
海外向けにEV作ってるトヨタが国内でも直接輸入なりすれば問題解決だし
そもそもリーフもNV200EVも現状日本で走ってるんだが何の問題があるんだ? >>104
そういった幼稚な提灯記事書かせるのまでセットなのよ
公金で遊ぶ手前