◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ドイツ車メーカー5社に重大疑惑! カルテルを結んで排ガス不正していた疑い©2ch.net ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1500705085/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【フランクフルト=深尾幸生】独誌「シュピーゲル」(電子版)は21日、フォルクスワーゲン(VW)など独自動車大手5社が1990年代からカルテルを
結んでいたと報じた。対象は技術や部品調達など広範囲に及び、ディーゼル車の排ガス関連も含まれている。カルテル行為がVWに続き、
独ダイムラーなどでも疑われる排ガス不正の背景となった可能性がある。
ドイツ史上最大のカルテル事件に発展する可能性もある。報道によると、VWがドイツ連邦カルテル庁に、処罰の軽減を求めて資料を提出した。
カルテルに加わったとされるのはVWやBMW、ダイムラー、アウディ、ポルシェの計5社。ドイツの自動車メーカーの大半を占める。90年代から
200人以上の従業員が60回以上会合を重ねているという。
カルテルが疑われている対象は部品メーカーの選定や購入価格の決定、技術の仕様など多岐にわたる。ディーゼル車の排ガスを浄化する
ための尿素タンクの価格を抑えるために容量の小さいものを採用することで合意。後に排ガス不正につながったとしている。
当局は2016年夏に鋼板価格について談合した疑いでVWを調査していた。調査の2週間後にVWはカルテル庁に自己申告し、ダイムラーも
同様の書類を提出したという。
ディーゼル車の排ガス不正では15年夏にVWが1100万台で違法ソフトを使っていたことが発覚した。検察はダイムラーやアウディ、ポルシェも
不正の疑いで捜査している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC21H37_R20C17A7EA6000/ あっやっぱり そしてカルテルに入っていないフィアットをオランダが排ガスで吊るしあげ生贄にしたのか み〜んなグルさ じゃああああああまん
>>7 なるほどメルケル嫌いなトランプの仕業なのか
まさかこれが第三次世界大戦の遠因になろうとは誰も知る由もなかった。
僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。 ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。 トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。 僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている
日本やアメリカのカルテルに対して EUは徹底した処置をとったよね まさか身内に甘いなんてことはないよねw
やっぱり企業連合体で詐欺やってましたって事か 必死で擁護してる奴もいたけど
EU無罪で終わりだろこんなん その代わり悪者になるのはスズキのほうだ
マツダのせいで本当のクリーンディーゼルが生まれちゃったからね
ハイブリッドみたいなおもちゃで満足している日本www 大気よりで綺麗な排気ガスしか出さないクリーンディーゼルを作れない日本は終了! とか得意気に言っていた嫌儲のチョンモメンは一体どこに消えたんだろう
>>14 袖の下貰ってる雉沢さんはやはり言うことが違うね
排ガス規制満たしてない車を持ち上げて日本より優れてると書き続けてたからね
五社ってなに? ワーゲン、ダイムラー、BM以外知らない
詐欺集団だな 馬鹿なドイツ車を崇拝してたアホ共一緒に排ガス吸って来いw
>>3 それはカテーテル
アニメでお馴染みの、ネジと銀河を鉄道で旅する美人の事だよ
日本にはぶ厚い茶封筒渡せばいくらでも提灯記事書いてくれる評論家がいるから 問題ない
>>27 ドイツやイタリアが深刻な大気汚染問題でもめてる時点でなんかあるとは思わないもんなのかね
ようやく、問題はCO2ではなく、NOxと煤だと気づいたか
ジャポンにだけ無理させて ジャーマニーは不正カルテルで「クリーンディーゼル」だもんな 臭いで気付けよアホ評論家共
なんで車関係の評論家ってドイツ車崇拝してるの多いんだろ
どう考えても国がお目こぼししてただろ。 日本車との競争があるから。
>>32 そりゃメーテルや
雑貨扱ってる岐阜発祥の大型書店
>計5社。ドイツの自動車メーカーの大半を占める。 オペルだけか。 ホルヒ、クルップ、デマーグ、NSU・・・?
ドイツブランド終わったな。買うのは騙されやすいシナチョンだけだろう。
>>7 あんまりいじめると3回目始めるぞあいつらw
やっぱもう世界中一斉にフランスみたいに大胆に舵切るしかないな 化石燃料で走る時代はお終い 規制に規制でもう超大手でもこんなやるしか回避策が無い 化石燃料で走るならもう地球をとことん汚すって選択 それが出来ないなら使用禁止、これしかもう無い
>>54 今度は使用済みバッテリーどうする?って問題が出てくるよ
日本の詐欺評論家は接待漬けで何とかなっても、環境汚染は騙せないから中国笑えない事態になっとるよ
糞嘗めた態度で売られてるのに高いだけの車を有り難がって買ってる馬鹿w そんな糞車をべた褒めして日本車を糞味噌に貶すゴミ評論家ww 団塊マジで死滅しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>60 じゃあ代わりとなる国産でなに買えばいいの?って問いにはだれも答えない
カルテルだろうが排ガス不正だろうが、日本でドイツ車乗ってる奴は別に気にしないだろ。
>>50 不正がばれただけなのにいじめも何もないだろ
しかもちょっぴりずつリコール発表して誤魔化した小賢しさ
>>54 フランスは原発大国だからEVでもなんとかなるかもしれんが脱原発掲げてるドイツはどうする気なの?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247784 日本でも一転、実施へ ディーゼル車の無償修理―ベンツ
最初はリコール隠して誤魔化そうとしてました、日本人相手にはねw
こんなのを有り難がってる馬鹿は市ねよwww
EU車は下りで計測他は上りで計測ってのまず辞めようや
ドイツからジェットエンジンの図面を譲り受け、独自開発し完成した菊花。 ドイツ人に恩返ししろ
>>61 マツダの場合、煤溜りが問題じゃないかな?
ECU弄ってクレーム出す馬鹿の声が大きいのも問題だが
>>57 バッテリーはリサイクル可用率の高い製品なんだよななぁ
ボッシュもちろんグルだろうな 今月始めに48V ISGハイブリッドシステムの量産出荷計画をぶち上げて 日本メーカーが全面採用するみたいなペテン発表をしてた その後、オランダがカルテルに参加してないFIATのディーゼルエンジンを不正の疑いで叩き、 そのエンジンを採用しているスズキをやり玉にあげた メルケルのドイツの自動車産業は終わりだという発言を考えると、今まで隠蔽してたのがついに出てきた もしくは不正公表の時期で取引してたと考えられる
>>74 お、おう、、
そもそも長い事移動手段がチャリだった中国人が一斉に車乗り出したから急な大気汚染してる訳だよな
BMWはX3が疑われたときに不正プログラムは積んでないって言ってたみたいだけど大丈夫かね
まあ欧州は毒ガス出しまくってるのバレても売上に対して響かない文化だしええんやろ
>>80 ボッシュこそが元凶と言ってる自動車ファンは多いみたいね
恐らく企業どころか、国家ぐるみの犯行なんだろうが
>>74 途中で潜水艦沈んでそれ以前に作った簡単な写ししか手に入らなかったんだけど
それに日本だって交換に酸素魚雷やらドイツで不足していたタングステンとか渡してる
>>86 アウディもポルシェもVWの子会社だから
同じ会社ではないよ
白人のした事だから、全部許されるしなんの問題もない これが日本車だったら白人メディアはぶっ叩いて超高額訴訟になってるw
スバルと言う名の付いたオペル乗りのワイ、高みの見物。
>>98 例えトヨタでも身売りしなきゃならんことになってただろうな
VW転けたらドイツ転ける、ドイツ転けたらEU転けるで
史上最大の企業犯罪をなあなあで終わらせた
残念ながらカルテルで日本は偉そうなこと言えないぞ。ドイツの競争制限禁止法も元に作られたのが日本の独禁法。その抜け穴の多いこと。さらに日本では政府とのカルテルが、まだ蔓延してる。
>>101 三菱もタカタも似たようなもんじゃん
大企業は潰さないよ国が
>>106 やめとけ
日経自動車関連株は今週からずっと下げてる
>>104 VWのディフィートデバイス問題は燃費偽装とかリコール隠しとは質が違い過ぎる
最近のドイツ車はボディーサイズでかくするしか能がないと思ってたが もう終わってたのね
ああ、ボクロソワゴンやベンベーらしいやり口だな。 あんな天然事故車によく乗るな。
>>108 どっちも悪質さでは同じだろ
しかもタカタなんか人が死んでんだぞ
それでも結局国が助けてくれる
トヨタやホンダがハイブリッドを頑張って開発してくれて感謝感謝だわ クリーンディーゼルなんかに騙されなくてよかった
厳しい環境基準もうけて日本車やアメ車は排除しておきながら、 ドイツ車は誤魔化しで販売するなんて。。。
欧州車が力入れてるダウンサイジングターボは大丈夫なの?
というか三菱自は三菱グループが支えて、タカタは身売り決まってる
>>19 テレビ、新聞社など
マスコミによる報道カルテル
ダイムラーとワーゲンはいらないけどポルシェは欲しいな 誰か買っちゃえよw
>>114 排ガスで殺してるだろ。
それこそタカタどころの数じゃないだろう。
ついにトヨタのハイブリッド技術をきっかけに第三次世界大戦まで起こることになるのか
インチキディーゼル売りつけて良い人ぶって売上伸ばしてたら、嘘がバレて全然作れないEVに舵を来られそうでござる!
ヨーロッパ系は車に限らずブランドイメージだけで価格つり上げてる印象
>>121 失敗を誤魔化すために始めたんじゃね?
調子に乗ってユーロ規制でクリーンディーゼル無理ってなったから。
アメリカや日本じゃディーゼルはあまり売れないし。
>>80 スズキが使ってるFIATのディーゼルって
VWが環境技術を教えないから調達したヤツだよな
>>140 だからなに買えばいいんだよ
M3と911の代わりになるMT車教えてくれ
>>142 不正してるのがばれるから教えなかったんだろうなぁ
>>63 今まで自動車雑誌の鵜呑みだったんだな。自分で考えるんだ。
90年代からってよくバレなかったな ドイツ人口堅い
>>1 これ東京都のディーゼル規制に適合できないんじゃないのか?
だとしたら都内走行不可になるけど
>>64 そうでもないよ。不正している会社の車に乗り続けるのは嫌だろうし。ブランド価値落ちるだろうし。
VWなんてチョビヒゲ命名の国民車だから、スルーでしょ
欧州は大気汚染酷いみたいだけど、誰も何も思わなかったのかな?
いろんな部会作って規格について話し合いとか合理的じゃんと一瞬思った
トヨタは凄いもん作ったもんだ 燃料消費は半分 PHV仕様にすればガソリン無くても一応走れる フランスの2040年ガソリン/ディーゼル全廃にも現状のハイブリッドで対応できてしまう
ぶっちゃけ排ガス規制なんて乗り方一つでまったく意味ないんだけどな
ドヤ顔でBM乗り回してるやつははよ乗り換えないと! なんせ車はステータスなんだから!
>>147 新型車は諦めるしかない
電子制御が入れば入るほどドラビリは悪化する
世界中が環境仕様にするしかない状況だ
乗ってみてフィーリングが合うものを何台かストックしとくしかない
例えば30ZとかAE86なんて一生乗る気でパーツまでストックしてるのが居るでしょ
ヽ人人人人人人人人人人人ノ < 日本メーカーの .> < 誠実な物作りを見ろー > ノYYYYYYYYYYYYYYYYヽ __ /_(S)\ // ∧∧\\ \\(゚Д゚)/ / \⌒ ⌒ / L_人_ノ / / ∧_∧ ■□( )) ( ;)□■  ̄ヽ /⌒ ⌒ヽ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>170 やりそうだよな
プラグインハイブリッドと48Vマイルドハイブリッドで
ドイツ人について他の欧州の国の人達はどう思ってるんだろう 自分達の国でドイツ人の金儲けの為に毒ガスばら撒かれて子供が亡くなってるわけだけど、その辺はEUの仲間だからって理由で無視出来るのかな?
>>175 アウディ乗りにふさわしい会社なんじゃないかな。
ドイツ車のディーゼルがなかなか日本に輸入されなかったのはバレるのを恐れてたのかな?
ルノー「我らの」 プジョー「時代が」 シトロエン「来るのか?」
欧州さんはディーゼルエンジンに切り替え勧めたおかげで排ガス酷いんだっけ 東京は石原がディーゼル規制してかなりマシになったのに
排ガス違反について消費者はあまり気にしないのが問題 下手をすると安く買えてラッキーみたいな者までいるから売り上げ自体はそんなに落ちない 米国みたいに国が率先して懲罰的に罰金を課さないとドイツメーカーは痛くもかゆくもない
ドイツ車はボディとサスペンションとブレーキは良いと思うよ 速度無制限のアウトバーンと日本よりも補修が行き届かない荒れた一般道を両立させるには相当鍛えなきゃダメだからな 日本は路面はきれいだし高速だって100km/hでいい テキトーな足でも走れてしまう
ヨーロッパの奴等ってなんとかを守ろうって言ってなんとか団体とかなんとか協定とか作りたがる割に真っ先に自分達でそれを破るよね 非実在少女を守れとか言いながら実在少女を凄惨殺人レイプしてるし 自分達のせいで生まれた難民を恥ずかしげもなく皆で受け入れようとかいうし 真面目系クズとか意識高い系クズとかいう言葉がピッタリ
現行CLSに転がり抵抗係数Cのプレミアムタイヤ履かせて エアコンつけて街乗り燃費8.5km/Lなんですが V6の3500ccでそんな燃費を叩き出すのは、 やはりシュトゥットガルト産の毒ガスの影響なんでしょうか ちなみに昨年度のドイツ出張では、シュトゥットガルトのFKKで6発しました 6気筒だけにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、大した問題にはならんだろう 表沙汰になっただけでも驚きだ
クリーンディーゼルなんて世迷い言をメーカーの資料そのままで絶賛してれば金貰えるんだから自動車評論家なんて仕事は無くなるべきだな
>>185 ルノーは日産合同でシェア世界4位なんだから
立ち位置そこじゃ無いだろ
伍長閣下がいた頃ならほんとに良いものを作るほうに力を入れただろうに
未だにドイツ車()とか恥ずかしい奴w アウディとか指差して笑われてますよ
>>196 確かにどこに需要があるのかわからない職業だわ
メーカー?
ぶっちゃけもうディーゼルエンジンは限界。 今以上どうにもならん。 排ガス規制は普通にクリア出来んて。 トヨタがハイブリッド出した時、相当ショックだったんだろうね。 それでカルテル話し合いでちゃんちゃんだよ。
日本人もヤナセとかジョジョとかヒョーロンカのせいで大分洗脳されてたからなw 国産車最高! トヨタはデザインどうにかしろ!
>>138 OPELはプジョーに売られてブランドが消えるかも知れない
ダウンサイジングターボも失敗となると、また車の排気量が増えるんかな? 一度くらい4000ccぐらいのFR車をMTで運転してみたいわ
アホでもトヨタ買っとけば間違いないって知ってるのに またべんちゅやびーえむ乗ってる奴がいるんだ 脳に障害でもあるのかな
ドイツ車サイコーとか言って国産ディスりながら乗ってる自称違いの分かる人達が息してない
>>201 ぷ、プジョーだって欧州メーカー2位だし!
※ルノーは単独で計上
※フォードを除く
>>209 ドイツはガソリンエンジンも、もうダメかもね
ガスタービンエンジンでも載せるとか
>>209 3700ccぐらいあるとATでも普通に楽しい
すっ飛んでく感じが最高
欧州の医療現場からの切実な訴えを全部無視してたしね 喘息、肺ガンだとかの呼吸器疾患、心臓疾患が異常に増大化してると 不正事件以降、病人側からの直接訴訟も活発化してるみたい
ドイツ人の何がキチガイかって、こんなイカサマしながら 「私達は環境先進国。我らのドイツ車凄い。他国は見習うべき」って聖人面で語ったり、時には日本様に説教までしてたことだわ ちょっと同じ人間として扱いたくない存在
おおめに見てあげようよ、どうせ欧州の連中はイスラムという猛毒を一度に大量に入れ過ぎて 30年後には自動車産業はおろか、国まで変容しちゃうだろ。
BMWのディーゼルは日本にもかなり入ってるけど大丈夫なんだろうか
メルケル独首相:独の自動車業界、将来に懸念示す
【ハンブルク共同】ドイツのメルケル首相が6月末の欧州連合(EU)首脳会議でドイツの自動車業界が
現状のままでは生き残れないとの認識を示し、「今後数年間、自動車業界の構造の変化を見守り支援
しなければならない」と訴えていたことが分かった。ドイツ有力誌シュピーゲル(電子版)が7日報じた。
https://mainichi.jp/articles/20170709/ddm/008/020/080000c メルケルがトランプ当選で米はもう無二の同盟国じゃないといったとたんこの返しかw
あーでもBMWはプラグインハイブリッドに移行しそうだな
>>199 役所の入札価格をみんなで申し合わせるのが談合
入札ない場合はカルテルって言っときゃ間違いない
vw bmw ポルシェ アウディ ダイムラー 以外に自動車メーカー何があるの??
>>227 そういう事をやりかねない人間共なんだから、こういう時にとことん追い詰めてルノーみたいに汚く買収しなくちゃいけないんだけどな
日本人は優し過ぎる
CO2排出権料の再計算、これまでの規制と不正のせいで売れなかったであろう利益、さらに罰金をきっちり支払わせないと
日産なんかは昔エクストレイルのクリーンディーゼルあったけど、モデルチェンジでディーゼル車無くなったもんな。
>>216 中国資本「も」入っている
創業家、フランス政府、東風で同率で持ち合ってる
ドイツのディーゼルと比べるとだいぶ劣るとマツダのディーゼルを酷評した評論家… そら排ガスを考慮しなきゃパワフルにもなるわな…
マツダのディーゼル車のあの煤が詰まってる件を見ると綺麗なディーゼル車とか無理なんだろうな。
レクサス、インフィニティ、レジェンド買ってれば間違いない
>>238 ドイツ車の売れ筋ってBセグCセグなんよ
>>235 メジャースポーツ界では、最早当たり前のドーピングと何ら変わらんね
俺はそれで選手達に過剰な幻想持つのを止めた
尿素ケチって普段は規制値オーバー、試験の時だけ規制値クリアってことだよね? でもワーゲンの騒動の時、散々走行テストしてたのになんでわからなかったんだろ
フィアットのディーゼルも疑われてるけどあれも同じか?
5年前に買って10万キロ乗ったアウディがうちにあるけど売値で買い取ってもらえるの?
>>244 いやこれが普通
ドイツが極端に悪いだけ
マツダはディーゼルの煤騒動でずいぶん叩かれたけど、ドイツメーカーのようなインチキをしていないから再評価されるだろうな
>>1 欧州各国はドイツ自動車メーカーに
環境汚染訴訟起こせw
パリの空が汚くてビックリしたぞ
>カルテルに加わったとされるのは >VWやBMW、ダイムラー、アウディ、ポルシェの計5社。 >ドイツの自動車メーカーの大半を占める。 信頼できるドイツ車はオペル(PSA)、YES!だけ
>>241 日経BPのEPA騒動記事でヨタが欧州委にあんな数値でないって何度も訴え続けてたけど
門前払いされてたって書いてたわw
結局、独大臣も長年知ってたし規制委の連中は全員グルだったんじゃ
だから大元のボッシュをだなぁ ほんとボッシュ隠すのに必死だよなぁEU
>>102 確かに今年から割り増し税額。
でも乗り換えたいクルマが見つからないんですけど〜
オペル設計スバルブランドGMタイ製XM220糊より。
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の 一員だ 集団ストーカーを行なってる ドトールも創価も法的措置を取らないのは 事実だからです 10月5日悪魔の娘 生誕 エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は 証拠隠蔽 とうきょうときたくあかばねは そうかのまち 公明党は悪党 (転載可) 「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」 (旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
ヨーロッパのディーゼル規制は、外国車を参入させないように作ってる。 数値事態ができっこない物で、日本車でもクリアできない。
ドイツは去年からPHVに補助金出すようになったから そろそろディーゼルも潮時だねえ
ボッシュに懲罰措置取るとドイツ含めEU即死だから必死にボッシュ隠すからなあ
>>260 素直に関税設ければ良いのに、グローバリズムを推してる都合それが出来ず、結果不正してそれがバレて自分の首を締める
アホだわ
大雨の日に出来る水溜まり、いつもVWがエンストしているたまにBMW 一向に高温多湿等に弱いドイツ車 こんな技術でEVやHVやっても日本車に勝てない ディーゼルで時間稼いだが待ったなし 取り敢えずHVで減らすからでいきなり無くすは難しいと思うけどね
結局身内だけでやっているからだろうね。 全部親戚みたいなモンだろ。
これでもドイツ車を信仰してる奴は、次もドイツ車を買うんだよな バカだからw
>>254 トヨタや日本メーカーは全部知ってたんだろうな
アホな御用評論家がハイブリッドを腐してクリーンディーゼルマンセーいうのを
どういう気持ちで見てたのだろうか
>>268 今はHV造れないからPHVマンセーしてるじゃん
>>275 VWの時に既にそれ暴露されてる
知っててごまかしてた
>>14 自動車ソムリエさん達は、これを気に排ガスを密封した車内に引き込み、2時間ほど車内で吸ってみて香りや色、クリーン度など
見て、乗って、吸って、実感してから書いた方が良いかもね
>>196 車の製作に携わって機構に造詣のある人間でもないただのおっさんよ
プジョー4008/シトロエンC4エアクロス≒RVR プジョー4007/シトロエン・Cクロッサー≒アウトランダー ルノー日産入りもしたし、欧州車欲しいやつは三菱車買えばいいんじゃ
排ガス規制問題ね。 これ企業だけでやり通せる不正じゃないでしょ。 EUかドイツが関与してる可能性あるんじゃない?
ドイツ車はハリボテというのが証明されたな 日本の車が一番なんだよ
>>287 つまりEU圏外からの輸入を制限するために規制をかけたかもしれないって事か。
>>291 表向き立派な理屈付けた非関税障壁はEUの得意技だろ
CO2排出権なんて無から有を生み出す錬金術
日本車締め出したいからって、業界はおろか国・EUまでグルで不正してたなんて、ヨーロッパブランドも地に落ちたな。
もうドイツ車はシナチョン製なみに落ちぶれてしまったな。買ってはいけない車になった。 いつの間にか真面目な日本車が世界一になってしまった。
もうメルケソが謝罪ヌード撮るしか道は残されていない
欧州車はBOSCHの部品多用してるけどコアな部分は避けたいね 車で言うとバッテリー、2年保証とか言って自己責任のバッテリー上りは保証外な上に再利用不可 電動工具はセンターがズレて修理に出すと新品買うのと同じ金掛かる
将来はEVとFCVどっちが主流になるかねぁ。 水素ってどうよ?って思ってたらアンモニアでどうにかなりそうな感じ出て来たし。
>>287 その通り
国ぐるみで不正やってる
それを誤魔化すために、つい先日、新たに排ガス試験期間設立したりな
まあ第二次世界大戦のときから、同盟組んでるのに裏で中国支援したりと、屑まるだしなのはまるで治ってないわ、ドイツ
やはり私はメルツェデスベンツのディーゼルの振動音とエキゾーストノートに心奪われるのである
>>305 馬鹿じゃねえのお前
それでも広島県人かてめえ ロータリーエンジンがないてっぞ
アメリカのドイツイジメかと思ったら自国のメディアか
>>300 バッテリーの革命が来たらEV
そうじゃなければFCV・・・といいたいけどハイブリッドが結局一番効率がいいになりそうな気がする
これだけ不正やりまくってて ガソリン車やモータースポーツは真面目にやってますとかあり得ないだろ
>>298 ボッシュの電動工具は本当にゴミ
日曜大工用で使ってたけどすぐ壊れた
近所のドカタ御用達の金物屋でわざわざ高価な業務用製品買ったのに一生許さん
>>306 それ自動車ヒョーロン家とかいう胡散臭い連中の書いてる文章のコピペだぞ
故、徳大寺センセの文章っぽい
epaがすんなりいったのはこれで弱味握ってたからか?
ヘッドの排ガス嗅げば分かるよ 日本車とは全く匂い違うからね 真面目な日本人が馬鹿をみるようになってんだよ
>>5 昔はドイツ人はしっかりしてるけど、周りの連中がだらしないからドイツ人が嫌われてるのかと思ってたけど違うのな。
ドイツ人に都合のいいルールを強要して逆らうとぶっ叩く、自分はザルで違反しても水に流すってのが本当のところなんだろう。
そりゃ嫌われるわ。
>>176 アメリカや日本がCO2排出しまくってるせいでエコ推進してないからだと思ってる。
割とマジで。
実態はテメーラの車のケツから盛大に吐き出してるNOXのせいなんだけどな。
>>188 ガソリンやハイブリッド、EV、燃料電池で勝てないからディーゼルの低燃費に活路を見出した。
クリーンディーゼルと抜かしてね。
国家的犯罪やん こいつらのせいでEU中が大気汚染に苦しむはめになってるし
>>274 ドイツ勢のインチキなんて日本の技術者は昔から知ってるし、日本の技術者に敵わないこともドイツの技術者は知ってる
>>309 イタリアメーカーだけどWRCのランチアとか色々やってたけど見逃してもらってたからな
>>1 さあモータージャーナリストの出番です!
今度はどんなアクロバティックな擁護記事が出るか楽しみです
>>243 同じ
JTDもやばい
マセラティDIESELも
こんなんじゃ最近BMWとかベンツはレベル3の自動運転車を発表してるが 本当に安全なのかわからんね。重大な事故が起きても絶対車の問題ではなく 乗ってた人のせいだと絶対に欠陥なんて認めんだろうな。
というか欧州車は軒並みだろ HVでTOYOTAから出遅れたのを インチキディーゼルでEVまで乗り切ろうとしただけで・・・最初から当局も承知じゃなかったの?
BMWってバイエルン発動機製造株式会社だろ? バイハツじゃねえか プークスクス
改めてトヨタの凄さがわかると共に石原も良くやってたんだな
ロペライオのレビュー動画の特別編でレクサスLFAが歴代最高評価を受けて 外車ヲタがコメ欄でファビョっててワロタ
>>191 動物愛護もそう
日本のペットショップを批判してたけど、向こうは大規模チェーン店で売ってたり、通販で売ってたり、頭おかしいから
>>14 最近のディーゼルの排ガスは臭えよ
環境に優しいとか言うけど整備してる方としてはあの臭いは我慢できん
同室ないでエンジンかけた作業されたら吐き気してくるわ
これに関してじどーかひょーろんか様は訳知り顔で糞擁護
だったら関税爆上げでも問題ねえよな
>>341 トランプはこの件をツイートしてないの?
まあメルケル潰すつもりなら経営が傾く様な莫大な制裁金をちらつかせるだろうがどうだろうね?
>>344 〜ウォッチなんて言う奴ってパヨクエキス入ってる気がする
自衛隊をウォッチするなんとかの団体とかw
日本ぐらいだなw 公務員がながいものにまかれて、不正でも仕事しない連中はw
エンジンが全てとは言わんけどさぁー 140万〜170万 ヴィッツ1.3(99馬力)、フィット1.3(100馬力)、ノート1.2(98馬力) 190万〜210万 インプレッサ2.0 (150馬力)、アクセラ2.0(154馬力) 230万〜250万 ブレイド2.4(167馬力) 260万 アクセラ マツダスピード(264馬力)、インプレッサGT(250馬力) 280万〜320万 ブレイド3.5(280馬力) 290万〜300万 86 2.0GT(200馬力) 280万〜300万 マークX2.5(203馬力)、スカイライン2.5(225馬力) 340万〜350万 レヴォーグ2.0GT(300馬力)、インプレッサWRX STI Aライン(300馬力) 300万〜390万 ランサーエボリューション(300馬力) 360万〜400万 マークX3.5(318馬力)、スカイライン3.7(330馬力) 800万 IS-F(423馬力) 900万〜950万 LS バージョンC(392馬力) 950万〜970万 RC F(477馬力) 900万〜1100万 GT-R(550馬力) 150万〜190万 Up(75馬力) 230万〜260万 ミニ ワン(102馬力) 250万〜260万 ビートル デザイン(105馬力) 240万〜260万 ゴルフ TSIトレンドライン(105馬力) 304万 ミニ クーパー(136馬力) 270万〜310万 A1 1.4(122馬力) 310万 ゴルフ TSIハイライン(160馬力) 290万〜340万 Aクラス A180(122馬力) 300万〜360万 1シリーズ 118i(136馬力) 340万〜370万 ミニ クーパーS(192馬力) 380万〜390万 ゴルフ GTI(230馬力) 320万〜410万 A3 1.4(140馬力) 530万〜550万 320i Mスポーツ(184馬力) 550〜560万 ゴルフR(310馬力) 760万 EクラスE300 (252馬力) 1460万 パナメーラS PDK(420馬力) 1200万〜1500万 911カレラ(350馬力) 1600万〜1700万 Sクラス(450馬力) 1700万 R8(423馬力) 1700万〜1800万 M6(560馬力) 2000万〜2500万 911ターボ(560馬力)
>>291 RoHs規制なんてのは非関税障壁そのものだな
ポルシェとかだと排ガス不正していたモデルはむしろプレミアムだな。
>>3 カテーテルは点滴とかで使ったけど、
出す事も出来るのか?
あっ採血か
>>363 ワーゲン好きなんだけどさ
確かにゴルフGTIとかRは他の国の価格よ比べて高いんだよね
まあ馬力で比較するようなもんじゃないよ車は...当たり前のことだと思うが
自分が金持ちだとアピールする為だけに存在する糞車www
ミニのディーゼル乗ってるけどマフラー指でこすっても全く汚れてないくらい綺麗だぜ
>>338 フォルクスワーゲンのインチキの時もとばっちり食ってたからあり得る、カワイソス
ボッシュ!ボッシュ!毒ガスボッシュ! 世界で初めて毒ガスを使ったのはどこ〜? ドイツ! それを作ったのは? ボッシュのおんじー! ボッシュ!ボッシュ!毒ガスボッシュ! 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
性能がカスなドイツ車とか格好いい分イタリア車の方がマシだな
これは、VWの抜け駆け。 自分だけ助かろうとしている。 VWとアウディとポルシェは同一資本だから、 通報者として許すのはポルシェだけにして、VWとアウディは罰するべき。
外車って乗ってるヤツとか 語ってるヤツって いつもバカだなと思ってる 毎度毎度騙されてる 日本車が一番に決まってるやん 世界で一番信頼高いの日本車だろ?
>>370 でもドイツ車を絶賛する人達って走りがー、加速感がー、エンジンフィールがーとか言うじゃん?
そんで日本車はエンジンがカスとか貶すよね?
だいたいお前さんの好きなワーゲンのエンジンだって排ガス規制の基準に合わせれば燃費もパワーも悪化するんでしょ?
こういう時だけ、その言い訳は卑怯じゃない?
ツーリングワゴン?ハッチバック?で4WDで無駄に大きくない車のお勧め教えてください。 VWとアウディは嫌いです。
>>382 A45
VWだけどゴルフRも
両方ともwrx stiよりは速い
>>3 ふつうそれはドレーンと呼ばれる
このスレと無関係であることはなはだしい
>>382 インプレッサかレヴォーグでも買っとけ
その辺の需要は大体SUVに流れた
>>382 アメリカ人なら、アコードのハッチバック
>>196 電通・博報堂をはじめ、広告商売全てに言える事だ
有害な寄生虫だよ
寄生虫の癖に、自分達がイニシアチブを握っているとしばしば勘違いを犯す
フランス車の時代くるかな ルノーなんてほぼ全ての車種にMTあるし 外車なのに比較的安いしもっと売れても良いと思うんだよなぁ まぁ内装は若干ダサいけど
>>391 こねーよw MTとか20世紀ボケ老人かw
>>371 しかも物の価値を解っていない小金持ちがねw
>>391 MT好きだけどほぼFFかFFベースAWDしかねぇフランス車はちょっと、、、
メルセデスBMは、他では壊滅状態のらFRを主力として作ってるから、その選択肢として選ぶのはわかる。 でもワーゲンはさすがに。。。
俺のBMW850iは年中調子悪いが大丈夫なんだろうな!
Es ist dem Verschmutzung Stickstoffdioxid gelungen, die Front in breiter Formation zu durchbrechen. NOx汚染は広範囲にわたって拡大を続けております。 Im Suden hat der Stickstoffdioxid Zossen genommen und stosst auf Stahnsdorf Vor. 南方ではNOxはツォッセンに達しました。そしてそのままシュターンスドルフに向かって進んでおります。 Der Stickstoffdioxid operiert am nordlichen Stadtrand zwischen Frohnau und Pankow, und im Osten, der Feind hat an der Linie Lichtenberg, Mahlsdorf, Karlshorst gelangt. NOxはフローナウとパンコーの間の北縁で行動しており、東部ではリヒテンベルク、マールスドルフ、カールスホルストの線に到達しております。 Mit dem Umweltschutz Volkswagen wird das alles in Ordnung kommen. フォルクスワーゲンの環境保護で何もかも秩序を取り戻すだろう。 Mein Ministerprasident ...Volkswagen ... 首相閣下・・・フォルクスワーゲンは・・・、 Volkswagen konnte nicht genugend Krafte fur einen Umweltschutz massieren. フォルクスワーゲンは環境保護に必要な力を集結させることはできなかったのです。 Der Umweltschutz Volkswagens ist nicht erfolgt. フォルクスワーゲンは環境保護を行っていませんでした。 ...Es bleiben im Raum: Keitel, Jodl, Krebs und Burgdorf. ・・・以下の者は部屋に残れ。カイテル、ヨードル、クレープス、そしてブルクドルフだ。
Das war ein Befehl! 命令したのだぞ! Der Umweltschutz Volkswagens war ein Befehl! フォルクスワーゲンの環境保護は至上命令だったのだ! Wer sind Sie, dass Sie es wagen, sich meinen Befehlen zu widersetzen? いったいどこのだれが、私の命令に反逆するなどという大それたことをしようというのだ! So weit ist es also gekommen ... そこまでのことをしようというとは、 Autohersteller hat mich belogen! 自動車メーカーは私を欺いていたのだ! Jeder hat mich belogen, sogar die EU! だれもが私を欺いていた。EUまでもだ! Die gesamte Chief Executive Officer ist nichts weiter als ein Haufen niedertrachtiger, treuloser Feiglinge! CEOどもの全体が、卑劣な、忠誠心のない、卑怯者の塊以下の存在だ! Mein Ministerprasident, ich kann nicht zulassen die Soldaten die fur Sie verbluten... 首相閣下、閣下のために尽力しているCEOをそのように言うことは…… Sie sind Feiglinge! Verrater! Versager! やつらは卑怯者だ! 裏切り者だ! 腰抜けだ! Mein Ministerprasident, Was Sie da sagen, ist ungeheuerlich. 首相閣下、閣下のおっしゃることはとんでもないことです。 Die Chief Executive Officer ist das Geschmeiss des deutschen Volkes! CEOどもはドイツ国民の中のカスだ! Sie ist ohne Ehre!(チクショーメー!) 栄誉などあるものか!
Sie nennen sichChief Executive Officer, やつらはCEOなどと言って偉ぶっているが、 Weil Sie Jahre auf Hochster Bildungseinrichtung zugebracht haben nur um zu lernen, wie man Messer und Gabel halt! ただ最高学府を出たというだけだ。そこで何をしていたかというと、ナイフとフォークでお食事のお稽古をしていただけだろう! Jahrelang hat das Autohersteller meine Aktionen nur behindert! 自動車メーカーは長年にわたって私の活動をひたすら妨害してきた。 Es hat mir jeden nur erdenklichen Widerstand in den Weg gelegt! やつらが頭で考えることといったら、私の歩く道に邪魔ものを置くことだけだ! Ich hatte gut daran getan, vor Jahren alle hoheren Offiziere liquidieren zu lassen, wie Putin! 私ももっと早く、CEOどもをみな粛清しておくのだった!あのプーチンのように! Ich war nie auf einer Universitat von West-Deutschland. 私は西ドイツの大学などには行っていない。 Und doch habe ich allein, allein auf mich gestellt, ganz Europa erobert! そのかわりに私はひとりで、私自身の力のみで、全ヨーロッパを征服してきたのだ。 Verrater. 裏切り者め。
Von allem Anfang an bin ich nur verraten und betrogen worden! 最初の最初から、私は裏切られ、欺かれてきていたのだ。 Es wurde ein ungeheurer Verrat geubt am deutschen Volke. これは途方もない裏切りだ。ドイツ国民への裏切りだ。 Aber alle diese Verrater werden bezahlen. しかしこの裏切り者どもは、みな報いを受けるだろう。 Mit ihrem eigenen Blut werden sie zahlen. やつら自身の血でつぐなうことになるのだ。 Sie werden ersaufen in ihrem eigenen Blut! やつらは自分自身の血の中で溺れることになるのだ! Bitte, Angela, jetzt beruhig dich doch. ね、アンゲラ、落ち着いて。 Meine Befehle sind in den Wind gesprochen. 私の命令は風の中にささやいているようなものだった。 Es ist unmoglich, unter diesen Umstanden zu fuhren. この状況をどうにかしようなどというのはもはや不可能だ。 Es ist aus. おしまいだ。 Der Umweltschutz ist verloren. 環境保護は失敗した。 Aber wenn Sie, meine Herren, glauben, dass ich deswegen Berlin verlasse, irren Sie sich gewaltig! しかし諸君、私がベルリンを捨てるだろうなどと思っているならば、それはとてつもない間違いだ。 Eher jage ich mir eine Kugel in den Kopf! そんなことをするくらいなら、私は自分の頭に銃弾を打ち込む。 Tun Sie, was Sie wollen. 君たちは自分のしたいようにしたまえ。
>>28 それは国沢だろ
雉沢さんはVWから金貰って提灯記事書いてるって暴露して
自動車ジャーナリスト協会(笑)から理不尽にハブられた人
>>391 フランスもクリーンディーゼルばかりだったけど?w
ドイツだけの問題じゃないんだよEUぐるみの問題
>>26 他社「そりゃ内部に溜め込みゃ外部にはクリーンだわな。。」
>>405 アメリカに輸出してないからそもそもそこまで排ガス性能求めてない感
ユーロ6クリアするために尿素SCR付けてるくらいだし
>>405 ドイツの環境対策が出遅れていたのに焦ったEUが輸入障壁として飛び付いたものだからね
クリーンディーゼル自体が大嘘だったので慌てて電池電気式に切り替えようとしてるだろ?
本当にクリーンディーゼルになるとまたドイツダメだしディーゼルも邪魔になってきた
そりゃ、ディーゼルをやめて電気自動車を推進するわな。 不正しまくってんだもん。
ドイツ車のシェアが輸入障壁が強い欧州と中国に片寄ってるのが分かりやすい話 だからメルケルがヤバイと言ってた カルテルと輸入障壁にしてたりするクリーンディーゼル神話が崩れ去るので他の地域の様に競争にさらされるという警戒感 本当に優秀ならそれ以外の地域でもっと売れてるよ
さすがユダヤ人に対してガス室かましたドイツだけあるな。
いつもドイツ車礼賛してる人たちはどこに行ったの? 不思議だなあ
>>418 マジで馬鹿なのかな?
そもそもドイツに支配されてるEUは
その影響力のある日本車やアメ車を追い出す為に環境ガー言いながら、毒ガスインチキやったんだよ?
そしてそのインチキがやっとバレたけど、そのインチキが上手いドイツEUは小出しにして、誤魔化してる状態
>>422 欧州メーカーは違反する前提で誰も作れない基準で施行したからな
欧州メーカーは技術がないが、守らなくて良いのでいくらでも作れる
でも、あまりにも軽視した上でコストカットまでやらかしたので欧州の環境は猛烈に悪化した
一番厳しい環境基準なのに公害が激化するアホなケース
しかも、日本の一部メーカーは素で突破してきたという
メーカーの研究職の人はあり得ない数値だと普通に気付いていたんだろうな ま、日本も日産ディーゼルの。。。あれは逆でよい話か
一方、欧州を胡散臭いと勘づいた石原はディーゼルを追い出して何故か東京の方が空気が綺麗という謎な状態になったんだよな 本当にEUとメルケル糞 VW問題だってアメリカが怒らなかったらVWの処分を見逃してたからなあいつら
>>429 環境対策課の連中も分かってる
だってディーゼル以外に公害が悪化した原因ねえんだもん
でも告発出来ない
>>422 Euro4ぐらいでやめときゃよかったのにね
>>428 欧州メーカーは日本に恐怖しただろうなあ(笑)
EVに移行したらガソリン税取れないよね。車両の走行距離に応じた課税はどうすんだ?
そんなにメーカーあったか?と思ったら ポルシェもAudiもVWじゃねーかw レクサスとトヨタを別会社だと言うくらい違和感ある
>>435 走行距離からダイレクトに徴収するんじゃない?
>>422 EUはブリュッセルの官僚が巾を利かす
官僚国家になり下がってしまった
ベルリンブランデンブルグ空港が何時まで経っても完成しないのは
ブリュッセルの許認可制度の所為とまで言われてる
所得格差ってのはこういう不正から作られてんだよね 競争せずただ不正をして居座ってるだけの無能富裕層が多すぎて 資本経済終わりすぎだろ
電気自動車はまだ早い 安全で高性能で劣化の少ないバッテリーの開発が追いついてないから
やっぱり日本車でいいわ だからデザインをもう少しどうにかして
>>422 日本やアメリカの2009年規制レベルだろ
まだまだ甘いよ
ドイツ人て明らかに英米のアングロサクソンと違うよな 殆ど国ぐるみで不正してるようなもんじゃん
ナチスの科学力は世界一チィィィィ!!その程度で完全にやっつけられるわけがないッ!!
これもしドイツ5社が会見するってなったら 日本メーカーはもっと酷いことしてるとか言い出して いつの間にか日本メーカーが批判されるパターンじゃねーの
マツダのディーゼルって,煤を内部に貯めて定期的に燃焼させて放出する方法なんだろ? その定期的に燃焼させるプロセスの時すごく燃費悪化するらしい
インチキ商品でも上手いこと宣伝すれば売れるっていう教訓だよね。
デザインが欧州メーカーで中身日本車のやつ出せよ 今のところベンツのXクラスくらい?
雉先生が、よく応援しているメーカがドイツだからね。 こんなもんでしょwww
ドイツ車から乗り換える場合、正直いまのトヨタのデザインはダメだし 日産、ホンダはコンパクトカーが主力だし、結局スバルかマツダになる
>>460 スバルは無いわ
トヨタの方が車として遥かに上
WRX STIやレヴォーグもなんだあのオーバーハングはw
デザインなんて先入観だろ トヨタが最初にポルシェのデザインで出してたらカエルみたいでだせーw トヨタが最初にBMWのデザインで出してたら豚鼻みたいなグリルでだせーw トヨタが最初にランボルギーニのデザインで出してたらゴキブリかよw って欧州厨のバカは絶対言ってるから
電気自動車って充電するときのコンセントとかバッテリーの寿命とかの問題があるんだろ 暫くは化石燃料の車で古い技術のものに乗るのが一番ということになるな
トヨタ以外の国産車の信頼性は、 外車どうこう言えるほどじゃあないけどな。 まあそれでもカルテル結ぶような悪質さは無いだろうけど。
日本も道路拡張してV8のピックアップ乗れるようにしてほしいわ ガソリン要るから中国北部と東南アジアも日本領にできるように軍備拡張しようぜ 車検も無くせ
>>471 かつて三菱&マツダがやったインチキは悪質だと思うぞ
EUは関税、非関税障壁張り巡らしてて、進出してきた外資系には容赦なく制裁を加える これも統一経済圏として巨大な市場を抱えるから可能なこと 今回の件もEU内ではたいした問題にはならないだろう 他国がやってたら兆円単位の制裁金課すくせに
>>461 オーバーハングは水平対向はどうしようもないだろ
ガタピシ以外でスバルがトヨタに車として負けるところはないよ
>>475 スバルのオーバーハングは水平対向じゃなくて四駆が原因
水平対向でデメリットなのは前輪の可動域
四駆のためにオーバーハング増やすなんて初めて聞いたわ
>>466 ホントそれ
だが新型プリウスだけは納得いかん
>>475 ガタピシってボディ剛性の劣化だぞ
それは妥協しちゃダメ
トヨタってボディしっかりしてんのか ステアリングも足まわりもあれだからわからんかった
国産車が一番なのは分かった。 けれどgolf GTI 欲しい・・・・
>>466 奴らって自分は車分かってますよ?みたいな顔してるけど実際はブランドに踊らされてるだけの無知な連中だからな
ヒュンダイの車にドイツメーカーのエンブレム付けたって騙せるだろうな
>>479 スバルのターボ積んだモデルは補強はあれどパワーに負ける。だからtSとかは補強中心になるんだ。
cuscoのリンクでガチガチにして初めてさすが動き出す。
歩行者保護のフロントリンクの変更が解決できてない
>>477 awdは関係ない。ffでも同じ。
オーバーハングは水平対向の低重心を実現するためにフロントアクスルの前にエンジンがはみ出るから。
日本が自動車産業で遅れてる国ならまだしも、そうじゃないのに外車買う理由がわからん ずっと外国の特定メーカーのや車種のファンでそれしか買ってないって人ならわかるけど 同じ金出したら日本車に比べて関税かかってる外車とか内装とか貧弱すぎる 欧州じゃ日本の軽自動車並みの値段で売られてる外車を300万、400万払って乗ってるのは何故? もう外車乗ってたらカッコ良いとかの時代じゃないしな、そこらじゅうに糞安い外車走ってる時代なのに
>>479 三代目プリウスも〈〈のマーク鼻先に付けてシトロエンの新型でございとやったら絶賛だと思うぞ
>>495 かけてるだろw
最近それで欧州のチーズとか何やらと揉めてて譲歩したばっかりじゃん
アメリカにかけてないだけ、かけてもかけなくてもアメ車とか日本で売れないから一緒だし
別に少々の不正なんて直ぐ忘れるし国もそんなに罰与えないからメーカーは平気なんだろ 売り上げ減ったら値段高くするだけ それでも買うやつ多すぎ
>>498 逆
日本が欧州から輸入するチーズへの関税撤廃する代わりに欧州は日本から輸出される車への関税を撤廃
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/06/15/06364332.html 日本とEUの自由貿易をめぐる協議で、これまでTPPでは約30%の関税が維持されていたカマンベールやモッツァレラなどソフトチーズの輸入関税を、撤廃の方向で調整している。EUが日本の乗用車にかけている10%の関税は10年以内に撤廃の方向で調整。
関税0とか買うときだけだぞ、ホントにわかってるの? 日本車をアメリカで乗ったら年間税金2,5%に対し、アメ車を日本で乗ったら日本で12%年間税金取られる
>>504 おまえ、かなりバカだな
国産車も輸入車も日本の税制は平等
>>504 それは論点が違う
ここではあくまで車を輸入した場合の関税のお話だけ
だいたいクソ汚いディーゼルのほうがクリーンとか ありえないもんな ヨーロッパの方が酸性雨とかはるかにひどいし 汚い連中だよ
>>504 悪いが「関税」の意味を検索でもして調べた方がいいと思う
…しかし、2,5%って小数点に,(カンマ)使うのは珍しいな。
そういや頑なに小数点にカンマ使う自動車評論家がいてアメ車の税金高いと騒いでたような…
>>455 DPF強制再生かな?
どこでもやってるだろ
てかNOx値厳しすぎてススは触媒で取るしかない
>>432 ですよね。
今やポルシェまでダウンサイジングターボだもんな。
ハイブリッドに注力した日本勢は大成功だったね アホの評論家は日本勢をバカにしていたがなw 結局技術が無いドイツ
>>516 アホというか完全に買収されてたんだろ
白人はそういう工作上手いから
>>510 日本やアメリカや英国が小数点ピリオドで、欧州大陸が小数点カンマだからね
ドイツかぶれが頑なにカンマ使う
多分免許もなく車にも興味ないか、アクアとか減税につられて乗ってるんだろうけど バカみたいな日本上げで軽侮嘲笑すんのは 己の自動車文化への無理解を晒すようなものだ
>>492 >>498 >>504 新手の釣りにしては、迫真だなw
結局トヨタがハイブリッド作っちゃうから悪いって事なの?
偶然おなじ部品メーカーを5社が使っていただけです^^
技術は無いが宣伝はうまいよなドイツ勢は それに踊らされる阿呆が乗るクルマ
>>526 日本もかつてデンソーに歯向かったら車は作れなかった。
2010年頃からトヨタは徐々にデンソーをハブにして
パナソニックなどに切り替えていき、
デンソーは代わりに欧州市場で強くなった
そろそろボッシュなしでも作れると思うよ
>>3 ドイツ政府と大企業が談合して
国包みで自国民と他国民に詐欺を働いてた
大規模国家犯罪カルテル
>>520 ドイツにわ技術も文化も無い
有るのわ詐欺の手口と収奪の手法だけ
>>528 デンソーはトヨタグループで役員以上はトヨタからの天下りがずらりだぞ
>>532 タカハァラァ、ヤナギザーワ、オーグロ、タマーダ、麻紀ッ
>>531 本当かどうか分からんが、
昔、スバルがトヨタ傘下に入った時に、これで部品が安く仕入れられるぞと思ったら大して変わらなかった。
トヨタの社員に聞いたら「あそこは親会社の我等にも"嫌なら買わなくて結構"と言う態度ですよ。」と苦笑いされたと言う話が有る。
デンソーはトヨタグループ抜けようとしてトヨタに叱られただろ
HVもそうだけど、CVTが異様に貶されてるのも怪しい 対抗として出てくるのが欧州スタンダードのDCTや多段ATだし
日欧EPA+カルテルで日本車や日本の部品が欧州で売れまくる アホのメルケルは完全に終わった また戦争起こすかもなw
デンソーのクロスリファレンス見ると驚愕だからな デンソーは単独でも生き残れるがトヨタはデンソーが無くなると相当ヤバいからな 徐々に自動織機や富士通テンなんかにやらせたりコンチネンタルから買ったりしているけどとてもデンソーの範疇に納まらない
>>537 わしは、高速燃費が落ちなきゃHVでもいい。
カバーレシオでかけりゃ超高速静かに走れるしCVTでも良い。
目的が違うんだから万人に100%の満足を与える製品はないよ。
少し大人になればわかる
>>537 欧州が欧州の為に作ったんだから欧州で優位なのは当然だろ。
走行環境が違うし環境に合わせて最適解は異なる。
問題は日本の自動車ジャーナリストの方で走行環境が違うのに日本の環境でもDCTや多段ATを無条件でヨイショする。
舶来信仰に毒されているとしか思えない記事を平気で書く。
>>115 マツダのは本物。
ゲルマン人の作ったやつは偽物
>>118 日本メーカーのは大丈夫だけど、ドイツ製のはpm出しまくりの欠陥品
デンソープラグはゴミ過ぎてチャンピオンといい勝負なのに凄いな
Euro6の時点でまじで言ってるコレ?無理じゃね?っていう規制っぷりだったからのう やっぱり欧州人には無理やったね
ディーゼルエンジンを作ってるのはボッシュとデンソーだけでボッシュ製は全部アウトなのは、情報通の間では有名
>>548 マジで? ドイツ車どころかフランス車もダメってことか?
ボッシュの噴射ポンプとかがアカンのやから ボッシュ製使ってれば全部アウトやろ 三菱やタカタより悪質なのはEU全体で 悪いの知りつつすっとぼけてたからやで
>>546 いやEuro6と不正はセットだから
自分達だけが独占して売るにはどうしたらいいか?
→誰も通れない厳しい規制で外国車を締め出し、自分達は不正してかい潜ればいい
毒ガスをばら撒いて環境破壊になろうが、自分達が儲ける事のほうが大事なのがドイツ人
不正して環境破壊しながら、偉そうに「環境先進国」とかほざいたり、日本様に聖人面で環境について説教したりしてたのはサイコパスというかキチガイだと思う
同じ人間として扱いたくない存在
日本の技術に対抗しようとしたけど、それができないからインチキしたわけ
ロータリーエンジンが実用化できなかった時点で、ドイツの自動車技術何てそんなもんだって認識するべきだったな
環境汚染対策で進んでいたはずの欧州で大気汚染が深刻化している時点で、大きな問題が隠されているのは確実だよな。
ロータリーを諦めたゲルマンw マツダはそんなに好きじゃないけど技術的には凄いよなぁ
>>338 マツダは千葉とかのアンチグループが大した知識もない癖にやたらとネガキャンして拡散しまくったからなぁ
>>556 尚ロシアも実用化していたもよう
あっちは正式なライセンス購入無しで、実車からのリバースエンジニアリング
>>557 燃費に釣られた街海苔情弱が飛びついて煤溜まらせてキチガイ千葉が騒いだのが痛かったね
アクセラXD乗ってるがウチのディーラーは
「どんな乗り方されますか?短距離が多い方には正直オススメしません」
とか言ってた
>>551 その不正の車を良く輸出しようと思ったよな。EU内なら何とかなってもバレるのは時間の問題だったろうに。
>>553 ロータリーて、結局ダメで終わってるんじゃ?
>>561 ロータリーがそんなに凄いんなら他メーカーに売れるよな
ロータスみたいにエンジン作ってないメーカーもあるし
>>551 南ドイツ新聞なんか完全にサイコパスだよなw
ドイツの夜のニュース番組では、30秒しか扱わなかった ゲルマンなんて、こんなもんだよ
>>565 埼玉県にいるのになんでそんなドイツで放送されてるニュースの番組内容に詳しいんだ?
ヨーロッパの国々なんか全部同じようなことしてるだろ ワイン業界も全部そうだろ
フランス車も全部同じようなことしてるだろ 全部がドイツ以下なんだから
20年以上前からずっと言ってたよな 「時代はディーゼル、自動車先進国の欧州ではディーゼルがデフォ、今のディーゼルは汚染物質を排出しない、日本は遅れてる」 その結果欧州は深刻な大気汚染、排ガス不正のオンパレード ドイツ車なんてイメージだけで売ってるポンコツやん AMGのSに乗ってた事あるけど新車購入して1年程度でドアクローザーぶっ壊れるわ、あちこちガタがくるわで散々だった 速攻レクサスに乗り換えたくらい
>>572 そのAMG不良品だろ
イタリア車ですらそんなことは無いw
欧州の軽油は日本のより上質で環境に優しいって真に受けてたけどそんな訳も無かったんだろうな
次はダウンサイジングターボがどうなるのか楽しみだな C-HRをちょっと試乗した程度だけど、それほど良いもんじゃ無かったな 確かにあの排気量にしては良くやってるけど、やっぱり回さないとトルクもパワー付いてこない ストップアンドゴーの多い日本では下からトルクが出るHVの方が良いと思う 車重の軽い小型車なら印象も違うんだろうけど… 外車信仰の厚い信仰が深い知り合いに言わせると日本は遅れてる これからの主流は小排気量ターボなんだとw 日本は外車の猿真似しか出来なくて10年は遅れてると力説してるわw
>>576 実際に日本だって昔は排気ガス規制が始まった当時はターボばかりだったんだ。
ターボの方が燃費良いと散々宣伝していたんだ。
当時はターボに頼らない欧州は凄い式の記事をアチコチで読んだ。
でも、結局、低回転は良いが回すとかえって燃費が悪くなる事が分かって排気ガス対策が進むにつれて廃れた。
そして欧州がダウンサイジングターボを行うと自動車ジャーナリストはターボが凄い式の記事を書き始めた。
当時を知る人間としてはオイオイ チョット待てよと言いたくなる。
>>572 AMGに良い車なし
とにかくカッコだけ
日産のハイウェイスターの方がマシw
>>576 あれどうみても失敗だよな
雉どもが持ち上げてて馬鹿じゃねえのと思った
>>576 あれも作りを見ると心配だな
低回転域からトルクを出すためにターボ内部に細かいフィンの様な可動部品がたくさん付いている
その細かいフィンが排気ガスに曝されて長年性能が維持できるのか?
特にディーゼルは煤が出る
ターボは触媒の手前だから色々ダイレクトだ
まさかターボを定期交換部品にする訳にもいくまい
旧式のターボはシンプルだから大丈夫だった
日本とドイツの空の比較。
日本の東京(2017年7月。東京から雪が溶けた富士山が見える)
ベルリンのヴィルマースドルフ
ドイツのディーゼルインチキを見越して、
ディーゼル禁止をした石原のおかげで、東京は綺麗な空
ダウンサイジングターボの流行で三菱重工とIHIに特需が来てるんだから大目に見てやれよ
>>406 撒き散らして漏れ漏れなのに嘘こいてる奴に言われたくないわなw
タボーはまぁ割と良いんじゃね?って感じだけど、欧州車wのちっさいターボーはどうも直噴と組み合わせるのがデホっぽい この直噴が最悪な情強をじわじわと作り出してる気がしてならない 日本はそれを分かってて直噴ターボに中々踏み込まなかったけど、市場の要求で今頃出てきた感じか 直噴て、Philip Morris2.5排出しまくりだよな
>>576 結局NAガソリン&CVTが最適解だとみんな薄々気づいてるけど、頑として認めたくないんだよな
DCTとかステップATも、欧州車の威を借りて持ち上げてる奴もいたけどw
その図式もようやくひっくり返るか
今更驚くニュースでもない 東京と欧州主要都市の空気見れば一目瞭然だからな
>>588 もともとクリーンディーゼル自体日本の発明だからね。
なのに日本より性能が大幅に良い時点でおかしかった。
CVTでもハイブリッドでもクリーンディーゼルでも後塵を拝して起死回生策が今度は電気自動車みたいだが上手く行くのかね。
個人的には電気自動車は(確かに一部では需要があるだろうけど)一部だけの気がする。
外車マンセーの知人 修善寺サイクルセンター起点にして御殿場から高速走って大井松田までの計測して 高燃費を叩き出した! とかって雑誌記事を得意げにツイートしてた 実燃費はプリウスなんかよりずっと良いとかなんとか… 峠道と一般道、高速をバランスよく走ってもこんな燃費! みたいな記事でクソ笑ったわ 殆ど全部下りなんですけど… 箱根から小田厚じゃなくて東名 しかも、裾野や沼津から乗るんでもなく御殿場から そして厚木じゃなくて大井松田までってルートに必死さを感じたわw こんな記事に騙されるんだからチョロいもんだよな
プロパン車はなぜ普及しないの? タクシーなんかはまだプロパン車多いんじゃないの?
ディーゼルを大絶賛してた日本の評論家は息してるの? そりゃ環境に配慮しないんなら性能は落ちないよな
先日問題に上がっていたベンツが談合に入っていない怪
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250121205959このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1500705085/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ドイツ車メーカー5社に重大疑惑! カルテルを結んで排ガス不正していた疑い©2ch.net ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・BMW、排ガス不正疑惑について弁解 「載せるソフトを間違えただけ」 ・ビッグモーター、新たに保険契約でも不正か 虚偽の自動車保険契約を結んでいた疑い [844481327] ・メルセデス・ベンツにも排ガス不正疑惑、米国で集団訴訟 ・アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか ・ゴーン フランスでも不正疑惑で司法捜査 ・沖縄の玉城デニー知事に不正人事疑惑 議会で追及され問題に ・【セルラン消失 完全沈下 ドリコム 内藤祐紀 インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 廃課金dis社員たかふみ】きららファンタジア 176万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】 ・【セルラン消失 糞バランス ドリコム 内藤祐紀 インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 廃課金dis社員たかふみ】きららファンタジア 172万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】 ・【自動車】EU、ドイツの自動車大手ダイムラー、BMW、VWなどに立ち入り調査 カルテル疑惑 ・文政権No.2チョ・グク 相続負債4億円を2円で返済、全財産超え融資、娘の不正入学など疑惑の総合商社 ・ウクライナ疑惑って米民主党バイデンの不正疑惑だよな?なんでトランプが悪いみたいになってんの? ・ムン政権No.2のチョ・グク、娘の不正入学疑惑で警察が関係先を一斉捜索 奨学金不正受け取り疑惑も ・【セカンドレディ】ムン政権No.2チョ・グク、「次々疑惑が出てくる」 娘の不正に妻が暗躍か ・ムン大統領支持率、初の5割超え GSOMIA破棄は支持されるも側近の不正入学疑惑が国民の反感を買う ・【芸能】<手越祐也>“重大疑惑” 金塊強奪容疑者と同席ツーショットの真相...たまたまノリで撮ってしまったとする説が有力だ! ・米司法当局がゴーン息子らを事情聴取 息子の投資会社に日産の金が不正送金された疑いで ・【速報】将棋ソフト不正疑惑の三浦九段、なんと「シロ」だった! ・【炎上】2歳児に肘打ち問題 過去にも虐待が発覚するも児相は動かず 不正受給疑惑まで ・不正会計疑惑のColaboさん、住民監査請求の主張が全面的に認められ疑惑を晴らす絶好の機会を得る [295723299] ・平昌オリンピックまで残り1年だが、韓国でムード盛り上がらず。朴政権の不正疑惑で組織委会長辞任 ・【炎上】テレビでも話題の「ゲーム居酒屋」に不正営業疑惑!→視聴者からも番組に苦情が→任天堂が動く ・【不正操作疑惑】全米チャートを不正に操作?BTSが疑惑に反論「K-POPだからターゲットになっている」 [512899213] ・アウディ会長、排ガス不正問題で逮捕 ドイツ検察当局発表 ・【極めて重大な問題】菅官房長官、安部首相面談記録の未作成を認める・・官庁に「丸投げ」していた ・石丸伸二氏の選挙参謀が批判 斎藤知事めぐる疑惑でPR会社に「罪深い行為」「聞いた瞬間に警察動くと」 [509689741] ・武漢市の火葬場で1日100体以上の死者を処理 死亡者数隠蔽疑惑 生きた感染者も焼いた疑い ・【涎を垂らして笑うよ身障車】女乙武ことあのババア、虚偽申告で福祉のリソースを不正利用の疑い ・【悲報】 山根会長、自殺を予告「もし不正に関係していた場合はJOCに行って腹切って死ぬ」 ・スズキ、37年前から不正を隠蔽していた、これもはやチョッパリのお家芸だろ ・【炎上】コインチェック社長が不正送金事件を予言していた件 / 予言通りなら倒産へ ・石野卓球にも疑惑の目か? ピエール瀧容疑者の「コカイン部屋」に出入りしていた芸能人とは!? ・仮想通貨口座を不正開設の疑い 都内の会社役員、林小林容疑者(30)を逮捕 ・【2段階認証で不正ログイン】被害者「カード会社に不信」イオングループ ・東証「損害規模不明。接続障害の賠償は考えてない。障害の原因は某社による不正な通信経路確認の電文」 ・コンビニATMから現金18億円を不正引き出し疑い 指名手配中の関東連合の元メンバーを逮捕 ・【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」 ・北朝鮮「核開発」協力疑惑の京大原子炉実験所准教授、「拉致実行犯」の娘と結婚していた ・大型ハリケーン被害の調査当局の職員、「トランプ支持者の家は無視しろ」と不正指示していた [478973293] ・中国人「カンニングや偽造書類、ペーパーカンパニーを利用し日本の永住権を不正取得していますw」 [902666507] ・センター試験地理B 「ムーミン」 の問題が話題 不正解受験生の嘆きに、公式ツイッター「反省」 ・【自動車】アウディ会長を逮捕 独当局、排ガス不正で ・やっちまったな、日産今度は排ガス検査で不正。社長交代じゃ済まないだろ? ・BMWが排気ガス不正を認めたもよう 7シリーズと5シリーズの一部に不正ソフト ・主体思想の高齢パヨク2人書類送検 不正搭乗の疑い [135853815] ・トヨタ連合のマツダとスズキとヤマハが揃って同日に不正ガス検査を告白 みんなで告白すれば怖くない! ・練馬区が重大発表、NTTデータ子会社のクラウドが壊滅して戸籍や税務などのデータ全消失した件 ・那覇空港で重大インシデント 緊急スクランブルの空自F15が管制の指示に反して滑走路へ進入 ・将棋の三浦九段が勝利!1勝4敗!これで不正の疑いは晴れたな!! ・【悲報】新潟県知事選挙、不正選挙で与党が勝っていた ・佐賀県佐賀市17歳 を有料放送が無料になる不正プログラム公開疑いで逮捕 ・ジョー・バイデンの息子に、人身売買の疑いのある風俗産業に金銭を支払っているド級の疑惑が浮上 ・【またパヨク・朝鮮人犯罪】主体思想の高齢パヨク2人書類送検 不正搭乗の疑い [256273918] ・【悲報】皇族の眞子さま、小室圭さん(一般人)に二股されていた疑惑が浮上 ・民進党・山尾志桜里が弁護士と不倫疑惑 高級ホテルで仲良くお泊りか ・パキスタンのパイロット、全体の30%が不正に資格取得の疑い 先月には住宅街に旅客機墜落 ・野党さん、セクハラ疑惑に抗議して黒い服で「#MeToo」のプラカードを掲げる ・五輪チケット 不正IDで6900枚購入 無効化して払い戻し無し ・国会議員が中国で軍事および諜報活動の訓練を受けていたことが発覚、スパイ疑惑浮上 ・SPEEDの今井絵理子の不倫相手の神戸市議の架空発注疑惑の領収書の業者「印刷に関与してない」 ・立民・安住氏「疑惑の中での歴代最長は皮肉。国会で説明して汚名返上を図ったらどうか」 ・タマネギ法相ことチョ・グク、今度は年齢詐称疑惑 「史上最年少でソウル大入学」は嘘か ・【性獣】山尾志桜里衆院議員と不倫疑惑弁護士元妻「地獄。子供を返して」と悲痛な叫びへ ・日本郵政「局員が不正営業してすいません。重いノルマ廃止検討します」→ ・「安倍政権の疑惑隠しをしている。粛清する!」 NHK女性解説員を脅迫した高齢パヨク、書類送検
02:59:28 up 27 days, 4:03, 0 users, load average: 18.79, 19.44, 22.62
in 0.24783992767334 sec
@0.24783992767334@0b7 on 020916