◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

USB 3.2 発表、20Gbps! 100W給電! 端子はTYPE-Cのみ! [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1501060777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
NGNG?PLT(12015)

何百枚もの写真や巨大な動画ファイルを外付けハードドライブにコピーすることが多い人に朗報がある。
USBポートの転送速度が再び2倍に向上しようとしている。

USB 3.0 Promoter Groupが米国時間7月25日にUSB 3.2を発表した。

USBは、あらゆるスマートフォンやPCがデータの転送に使用するポートで、現在の最大転送速度はUSB 3.1の10Gbpsだ。

新しいUSB 3.2技術は、端末が最新のUSBハードウェア(具体的には、最新の「USB Type-C」コネクタおよびケーブル)を
採用している場合に利用可能な新しいケーブルを使って、転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる。

USB 3.2 発表、20Gbps! 100W給電! 端子はTYPE-Cのみ! [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚

https://japan.cnet.com/article/35104792/
2名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:20:08.27ID:nNHEZ/UO0
エロ動画以外の何に使うの?
3名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:20:20.56ID:FkppPzN80
何に使うんだよ
4名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:20:32.94ID:ePPhTPlc0
はえーよ
5名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:20:59.42ID:M5LvzKL30
>>2
ホモエロ動画
6名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:21:02.94ID:H1zQ5OVs0
グラボでも繋げるんか?
7名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/26(水) 18:21:32.42ID:VvDHh3If0
サンダーボルトの半分の速度しかないやん
8名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/26(水) 18:21:56.41ID:2qP+zr8z0
これ対応の周辺機器とか売れないよね
本体が対応してるのが希だからw
9名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
2017/07/26(水) 18:22:48.50ID:stuJKhvO0
>>6
Thunderboltは速くしすぎてケーブルで不具合続出
10名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
2017/07/26(水) 18:23:34.49ID:kT0uXn3E0
100ワットww
メインボードの寿命が縮むだろ、jk
11名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/26(水) 18:24:16.20ID:9kxP1beq0
USB3.1(10Gbps)を2つ束ねて通信するデュアルレーン仕様らしい
12名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:24:26.70ID:IIJwy+xH0
USB-C出たばっかなのになんでこんな低スペックで出す訳?
5〜10倍になって出せよ
またアクセサリ買い換えなきゃいけないだろ
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:25:41.46ID:M/eLYDHp0
電球点くの?
14名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:29:17.68ID:kUHEzULp0
何が変わるとはやさがかわるの?
15名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:29:44.64ID:LxjUBFDj0
USB一強だな
16名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/26(水) 18:30:08.19ID:9kxP1beq0
もともとPC内のPCI-Expressのリソース配分でそれほどUSBに充てられてるわけじゃないし
省電力でレーン数が削減されてるモバイル関係ではスペック通りのスループットが得られる可能性はないな
17名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:30:18.63ID:bo0slThG0
また旧USBフラッシュメモリがゴミになるのかよ・・・
18名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:31:01.57ID:9Cc67n/f0
エロ動画満載の複数HDDをまとめようと合計8TB移動させたら30時間かかったわ
ハードが対応しないと無駄でしょ
19名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:34:42.73ID:wZEnwYK80
3.0すらろくに使ってないというのに
20名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AU]
2017/07/26(水) 18:35:55.64ID:L8Rfovfz0
5Vで100Wって、どんだけ極太になるやら…
21名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/07/26(水) 18:36:20.37ID:85rYPC8n0
端子から火が出るな!
22名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AU]
2017/07/26(水) 18:36:58.77ID:L8Rfovfz0
Type-Cは残念規格で消え去りそうな予感がする
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:40:00.41ID:M/eLYDHp0
20アンペアww
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:41:52.15ID:qZqmrHIo0
燃えそう
25名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/26(水) 18:43:12.13ID:VvDHh3If0
>>22
すでに他の規格が吸収され消え去ったんですが
26名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:43:19.84ID:cLKuOlFi0
>>20
20Aのコネクタとケーブルか
ケーブルの太さもそうだけど、あのちっこいコネクタでそれ厳しいだろ
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:44:54.98ID:M/eLYDHp0
端子の接触抵抗で発火するレベル?
28名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [EU]
2017/07/26(水) 18:44:56.09ID:nF+W4Ih+0
USB3.2ケーブルはいったい何メートルまで対応すんの?
29名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NZ]
2017/07/26(水) 18:46:11.38ID:nzkN1K5I0
一般的な電源じゃ無意味だな
30名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:46:43.02ID:Zq1ilOXn0
USB炊飯はまだ無理か
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 18:47:20.94ID:gtfbpQ5w0
被覆剥がれたら感電死しそう
32名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:49:03.03ID:EX8CsdSR0
引っこ抜くときアーク放電するな
33名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:52:22.22ID:x1kDLcxr0
外付けのSSDでも爆速だな
というかSATAもなんとかしてくれ
34名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
2017/07/26(水) 18:53:16.87ID:Oks5yXij0
ノートPCを自宅ではパワーアップするためににデスクトップ用グラボ外付けで使用したりできんの?
35名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/26(水) 18:54:27.55ID:83eZ7bD/0
危なそうだな
これは
特定のユーザー以外はむしろ避けそう
36名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:55:26.37ID:mmHBiuKT0
Type-Cとか、やーめーてー
37名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 18:57:08.52ID:LaTyEQgf0
アダプタ付けたらいいだけ
38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/26(水) 19:00:45.53ID:UF3sBVWI0
燃えそう
39名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/26(水) 19:04:33.40ID:Ss18EEn20
チョニーじゃないんだから互換の無い独自規格とかやめてくれ
40名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/26(水) 19:05:05.44ID:UF3sBVWI0
>>39
世界のコピーブランドappleは良いの?
41名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/07/26(水) 19:05:28.57ID:85rYPC8n0
電気自動車もUSBで充電出来るよ!
42名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:07:19.27ID:tVIyu/cq0
>>1
> 転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる

2500MB/sの転送可能って、いつかそんなストレージ出るのかねぇ・・・
43名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/26(水) 19:08:00.27ID:VvDHh3If0
>>42
とっくに出てるが
44名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:09:07.23ID:tVIyu/cq0
>>39
いつの話してんのこの馬鹿
時代に取り残されたロートルって感じ
45名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:09:54.51ID:AxaJvhSr0
>>2
電動オナホ
46名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:10:09.45ID:isey+jch0
corei7だけど未だにUSB2.0なんだが
47名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/07/26(水) 19:10:12.60ID:zU3EmN9K0
USB電子レンジはよ
48名無しさん@涙目です。(オーストラリア)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:15:22.79ID:hx1Uj93L0
粗悪ケーブル掴まされるのに疲れた
49名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/07/26(水) 19:22:08.58ID:B9PYgLhw0
またGoogleの人が自腹でケーブルのテストを繰り返す日々が始まるのか
50名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:奄美大島近海M5.6最大震度3】)@無断転載は禁止 [MD]
2017/07/26(水) 19:35:33.17ID:Otxp7DSX0
パソコンAの電力でパソコンBを動かして、
パソコンBの電力でパソコンCを動かして、
パソコンCの電力でパソコンDを動かして、
パソコンDの電力でパソコンAを動かして、
以下略

永久機関完成
51名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:奄美大島近海M5.6最大震度3】)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/26(水) 19:35:59.91ID:zZZy2LZB0
結局良く使うのが2.0でたまに気まぐれで3.0使うぐらい
52名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M5.6最大震度3】)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:37:44.09ID:zO1WxV1X0
色々外付けで済ませられるようになれば
PCの箱の形が自由になるな
53名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 19:37:59.66ID:NZJsnJ8i0
>>11
USB2.0を4本束ねて通信するのは作れないんか?
54名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 19:39:05.93ID:N+aKWnW20
ケーブル太いのと高くて普及しなそう
55名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/07/26(水) 19:44:57.72ID:HA7I08Uc0
コネクタの形状がCでもUSBの規格すら満たさないゴミが多過ぎてヤヴァい
絶対事故起こすぞこれ
56名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/07/26(水) 19:59:21.73ID:B9PYgLhw0
>>11
パラレルバスになるのか
57名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/26(水) 20:03:08.04ID:U76ok4vc0
これが普及したらスパイ映画のデータ抜き取るシーンがなくなるやんけ
58名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 20:15:14.95ID:TxNiw3Xq0
>>11
方法は間違ってないんだがUSBの言葉の意味から外れてる
59名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:18:36.11ID:NZJsnJ8i0
SSDのNVMeのレーン詐欺インチキベンチマークに騙される奴がいっぱいいたから
USBもそれでいけるってことになったんだな
60名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:20:57.23ID:qC4/zakS0
これだけの速度あればもうほとんどの物がUSB接続でええやん
61名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:21:06.80ID:lA4ZnGPI0
500アンペアかすげえな
62名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
2017/07/26(水) 20:21:25.50ID:xPJJ1bE00
LANみたいにPC同士つないで通信できるようにしてくれ
話はそれからだ。変な周辺機器挟まないでケーブルだけで
動くようにしてくれ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:23:38.36ID:tpEJzSU90
USBでサウンド以上に帯域を食う用途って……
外付けHDDは結局USBなのか
64名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
2017/07/26(水) 20:23:39.03ID:U56eBdnN0
Type C の物しか買ってないや
65名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:24:30.63ID:bbdYWJ0S0
USBホットプレートの登場も近いな
66名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:24:46.63ID:5EfRT3Wx0
Thunderboltとは違うのか
もうわけ分からん
Type-Cでも中身は色々じゃ混乱するな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/26(水) 20:25:36.12ID:1WxX60cj0
もうこっちで行こうぜ・・・
68名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:39:24.93ID:TeIXQkRX0
ケーブルどんだけ太くなるんだよ
69名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/26(水) 20:43:06.22ID:FIZdPGQZ0
その内、USBでドライヤーとかエアコンとか動かせるようになりそうだな
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/26(水) 20:44:41.49ID:FIZdPGQZ0
>>50
1行目のパソコンAを動かす電力は、いずこから?
71名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/26(水) 20:45:27.57ID:VvDHh3If0
>>62
サンダーボルトならできる
72名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 20:48:20.16ID:xUEccfxt0
>>9
熱こもってケーブルがくっつきそうだな
コアの第四世代みたいな感じか
73名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 20:53:23.38ID:sRSY1pmo0
>>6
同じこと思ったわ。
ポート二つ占有してええからでないかな
74名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 20:53:58.65ID:2My59zBT0
100Wまで上がったか
75名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/07/26(水) 20:54:18.30ID:tqth6UWW0
マザボを外国に任せるのは恐くなる
76名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:25:40.74ID:fDI9z3P+0
面倒だからVVFケーブル直繋ぎでいいだろ
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:26:49.44ID:M/eLYDHp0
インテルが本気出したら、パソコンに繋がる端子はUSB-Cだけになるんだろ?
画像もネットも電源も全部同じ形のケーブルで賄うんだよな?
78名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:30:11.87ID:5EfRT3Wx0
>>77
なんかそうなるらしいっぽいけど
コネクタは同じで中身が違うケーブルがでて混乱しそう
79名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:34:41.32ID:Eou/TCXG0
>>11
それ、USBじゃなくてUPBだな
80名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 21:36:44.09ID:352lmT7P0
ここまで高速化するとケーブルとコネクタがシビアすぎるだろ。
サプライ屋のですら怪しくて買えなくなるわ。
81名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/07/26(水) 21:39:56.46ID:BYirhn710
3.0・3.1・ gen1・gen2・type-c・Thunderbolt・USB PD・3.2
もうわけわからん。
82名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/26(水) 21:41:38.50ID:zZZy2LZB0
画像見てポチったらぶっといケーブルが来そうだな
邪魔で仕方ないので使わなくなるの悪循環
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:46:32.56ID:M/eLYDHp0
>>78
ケーブルは全部同じだろ。違うのはポートの機能制限。
今まさにある問題は、このポートからは4Kディスプレイ信号は出ませんとかで、面倒になる。
84名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 21:54:22.54ID:5EfRT3Wx0
>>83
現状でもtype-cだけど2.0のケーブルがあるけど
85名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/26(水) 21:58:06.59ID:Zjh8ZW850
そろそろオスの中にメスがあってメスの中にオスがある端子やめてほしい
Lightningみたいになるべき
86名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 22:00:09.91ID:h9Hwjsbt0
自動車用のブースターケーブル並みの電流だよなぁ
ひょっとしてアレって不必要に太すぎるってことなんか
87名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:00:31.31ID:gRAyxzGr0
端子かわるとかもはやUSB4.xだろ
88名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DZ]
2017/07/26(水) 22:01:22.55ID:8+ihwE9M0
USB3.0はおかしい。HDDをたくさん繋ぐとHDDをLOSTしてしまう不良品。
89名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:03:08.55ID:Qw2BtW0w0
ブルーレイより速い
90名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IN]
2017/07/26(水) 22:06:47.89ID:IFKhG/c70
サンダーボルト3で統一すりゃいいに
91名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/07/26(水) 22:10:34.25ID:onwfj6qj0
USB白熱球
92名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 22:10:57.59ID:DWITevMW0
>>76
ワロタ
意味ねぇよw
93名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [IR]
2017/07/26(水) 22:12:25.19ID:FcxuZX/q0
ワイヤレスUSBってどうなったんだろう?
94名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 22:13:09.07ID:DWITevMW0
>>86
スペースに余裕があるならケーブルは太さこそ正義だよ、不必要ということは無い
USBの場合細くしなきゃいかんだろうから危ない
長くも出来ない
95名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:14:29.04ID:YY+P5LOA0
>>20
5vのわけないだろw
96名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/26(水) 22:17:48.63ID:QTo3w0Hn0
>>95
むしろ5Vじゃないとうっかりつないだときに焼けで煙出るだろう
5V20Aなんだろ
97名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:26:09.88ID:wa9kHb2s0
これなら、電気毛布とか、コーヒーポットとか、ペットボトルを冷却とか、夢が広がるな
98名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/07/26(水) 22:29:24.57ID:ahyvKXOl0
USB感電死キット
99名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/07/26(水) 22:30:01.87ID:HA7I08Uc0
>>96
20Awwwwwwwwwww即死不可避じゃねーかwwwww
100名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [AR]
2017/07/26(水) 22:34:50.38ID:ev2dkDsK0
>>96
お、おう
101名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/07/26(水) 22:39:59.46ID:CHUpqx3J0
>>56
シリアルで技術的に伝送経路の速度が出せなくなったら束ねてパラレル化し
技術の進歩で高速伝送が可能になればコスト削減のためにシリアル化する

伝送経路の進歩ってこれの繰り返しよw
102名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:40:28.35ID:Qk2FoffQ0
ちょっとショートしたら燃えるだろ
103名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 22:48:08.21ID:j+tzf9Fv0
エロどうが先生の仕事が捗るな
104名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/26(水) 23:02:39.65ID:2My59zBT0
>>88
それ電力足りてないだけじゃね
105名無しさん@涙目です。(秋)@無断転載は禁止 [TH]
2017/07/26(水) 23:41:32.12ID:MlPhY0TY0
これが普及したらPDが、スタンダードになって一者独占のQCは消えるだろうか
106名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/26(水) 23:54:06.04ID:5+FX6yow0
USB4.0じゃないんだ
107名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/26(水) 23:56:23.32ID:RuX8rmNX0
USB-C端子は神

Aははやくゼツメツしてくれ
108名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/26(水) 23:58:10.36ID:RuX8rmNX0
>>96
大電流は一旦信号的にネゴしてきちんとこんだけ欲しいって伝えないと流してくれないゾ
109名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/27(木) 00:00:38.58ID:WNAbRp3E0
USB-PDで最大20V/5Aな
110名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/27(木) 00:06:52.24ID:lavRub7Z0
type-cの形状は歓迎だけど通信規格が細分化しすぎてわけわからん
111名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [LU]
2017/07/27(木) 00:10:09.49ID:clP0snPc0
サンボル3でええやんもう
112名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [RO]
2017/07/27(木) 00:11:57.96ID:SIbF4aAD0
20Aゆうたらケーブルは3.5sqないとあかんけど
どんなコネクタしとんねん
113名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CH]
2017/07/27(木) 00:12:36.63ID:AZkBxKIn0
デバイスが熱くなるな
114名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IL]
2017/07/27(木) 00:20:15.62ID:A+lutLXc0
上下どっちでも挿せる規格いいじゃん
なんでこんなにも不人気なんだ?
115名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 00:21:00.74ID:6TSylwqt0
外付けCD-Rで、給電用ケーブルが別途要らなくなりそうなのは良さそうだな
でもそんぐらいだな、恩恵を感じるところって・・・
速さはもう満足しているし
116名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [NO]
2017/07/27(木) 00:49:15.91ID:415XPFas0
よく分かんねえけど5Vで100Wだと20Aだろ?
2sqくらい必要になるんじゃねえの?
117名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/27(木) 00:51:31.03ID:5ALv8eN70
火事になりそう
118名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AT]
2017/07/27(木) 00:57:55.06ID:AKaFiQFS0
>>85
そのイヤな仕組みがなぜそうなってるか考えた事あるかい?
119名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/07/27(木) 01:30:28.19ID:4B5GxM/X0
>>39
チョンは黙ってろ
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/27(木) 03:44:03.98ID:JT3UZJ7+0
4K動画撮りまくってるから速くなるのは歓迎
121名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/27(木) 03:58:37.98ID:1ivZ+t/Y0
>>1
画像見るとUSBじゃなくThunderboltコネクタのマークがあるようだけど
Thunderbolt 3も繋げられるって事??
122名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/27(木) 04:10:26.37ID:GMePzuQt0
24Vじゃなくて20Vなのがイラっとする
制御盤弄ってる人間からすると
123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 04:55:40.34ID:Ft/AUr8t0
>>88
安物のHDDケースを買うとUSB変換チップのIDだかを使いまわしてたり他メーカーのをパクってたりしてで
Windowsが誤認識したりID被りで認識できないことがあったりすんだっけ?
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 05:24:58.12ID:JiYy8EO00
そっちは十分早いからLAN10GbE普及させようや
125名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 05:46:16.41ID:pSccZw4U0
>>12
Type-Cをなかった事にしたいんじゃね
CのみのMBPが散々不評だったし
126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/27(木) 06:28:05.67ID:Zu7Svs9m0
>>118
知らん
Wikipediaには端子の保護とか書いてあったがLightningが端子丸出しで大丈夫ならUSBでもいけるでしょ
127名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 06:59:24.65ID:6OyHwk2q0
インターフェースをコロコロ変えんなよ
今あるもので高速化しろ

何のためのユニバーサルだ
128名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/07/27(木) 07:14:02.25ID:OKGw1uyG0
>>1
100均のケーブル買って使ったら
何が起こるか
ドキドキする時代になりましたねぇ〜
129名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AU]
2017/07/27(木) 07:23:35.94ID:DyV77Jpy0
bluetoothと電波干渉しないやつがいい
130名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/07/27(木) 07:24:07.87ID:sAX40kf70
うちのUSB3.0ちゃんは外付けHDDをしょっちゅう見失うんだがそういう安定性は改善されてんのかい
131名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/27(木) 07:26:47.81ID:npimf3Bg0
>>115
モニターもこれ一本でおk
132名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 07:32:21.44ID:Hu6V2dQs0
USB3.0が3.1とか紛らわしい
133名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
2017/07/27(木) 08:32:02.39ID:OAUqtQLC0
>>126
Lightningはショートの危険性があるから、Appleも捨てる予定

つーかUSB type-Cの開発チーム見れば判るけど、Appleがかなり人と金を出してる
今まで規格タダ乗りのAppleにしては異例すぎ
134名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/27(木) 08:51:28.99ID:9fB2YY3Q0
しかし3.5インチhddをバスパワーで動かせる製品はない
135名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 13:32:00.20ID:ZeI+tEEA0
火を噴くわこれ
トラッキング気にしないとだな
136名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 13:34:34.97ID:wjdoprKH0
Thunderboltとの兼ね合いはどうなるのん?同じ端子使って規格が乱立しすぎって新しいな
137名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PT]
2017/07/27(木) 14:01:44.52ID:eYSMs3560
端子はType-Cなのに中の信号は
USB
Thunderbolt(PCI-E)
HDMI
とか訳解らなくなってきてる
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/27(木) 14:25:27.82ID:fZesZXyJ0
>>137
HDMIは無いよ。DisplayPortだよ。
139名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/27(木) 15:07:24.47ID:J6Phxgjv0
iphone8に積んで欲しいな
140名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/27(木) 18:15:48.65ID:FNBz6JLe0
ボードにそんな強い電気通し続けて平気なの?
141名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/27(木) 18:19:15.26ID:2QtOymYa0
長さはどれぐらいなんだろう
142名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/07/27(木) 22:28:09.50ID:gY+xmM+70
デジタルものは得意なつもりでいたけど、最近だんだん付いていけなくなってきた
143名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/07/28(金) 00:48:07.34ID:AkkVxTPM0
>>22
USB3以降マイクロ端子じゃ対応出来なくなってるから
携帯端末とかはType-C以外選択肢がない
144名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/07/28(金) 07:36:05.69ID:QA78mHyF0
Type-Cは刺さり具合が歴代でも微妙すぎる
145名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/07/28(金) 07:42:38.27ID:2vpbpIUr0
Q電(*・∀・*)ノ
146名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [MX]
2017/07/28(金) 09:16:32.81ID:Ph7NuRcn0
Androidも今後ははUSB-Cほぼ一色になるだろう
Googleのハードベンダー向けガイドラインですでに
「USB-PDを使え、それ以外の方式(暗にQualcommQC)は採用しない事を強く推奨」
だからな
将来はこれが推奨じゃなくて必須要件になる可能性が高い
147名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/07/28(金) 11:12:04.61ID:QQe+P3440
メーカーが独自規格作るのはもう国際条約で禁止しろ
違反したら安保理決議で制裁
ISOとFCCとECMAとANSIだけが統一規格作れ
148名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [BR]
2017/07/28(金) 11:28:33.64ID:PqRmWPBC0
USBCは次世代コンセントだからな世界共通の
149名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/07/28(金) 13:12:40.97ID:a1sjUZfb0
なんで4にならないの?
150名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/07/29(土) 18:08:06.16ID:whD+JE6o0
引っこ抜くときアーツ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123022936
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1501060777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「USB 3.2 発表、20Gbps! 100W給電! 端子はTYPE-Cのみ! [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
駿台最新偏差値 発表! 今年も同志社>明治 確定!
【AV機器】テレビやPCの音を強化、2,699円のサウンドバー。USB給電(5/18発売)
【技術】体内に埋め込んだ機械にワイヤレスで給電するシステムをMITの研究者らが開発
新型iPhone 来月7日に発表か イヤホン端子は無くなりヘッドホンは無線に カメラ性能向上 [無断転載禁止]
Huawei、ついに調子に乗り始める。P20 Liteを発表するも値上げされていた。誰得な自社ストアもプリインストール。
【話題】μ's・新田恵海、疑惑のAVがバカ売れ! 否定コメント発表も「余計なことを」と関係者苦言… 公には“完全無視”が正解だった [無断転載禁止]
【アニメ】5月5日はオルガ記念日! 「全ガンダム大投票」結果発表、MS部門はνガンダム、キャラ部門はオルガ・イツカが制す ★2
靴底もコロナウイルスを運ぶ?! 米CDCが発表
漫画&アニメ限定!どスケベコスチューム・ヒロイントップ10が発表される。 1位不二子、2位ラムちゃん_3位ドロンジョ様 [無断転載禁止]
【速報】新語流行語大賞ノミネート30発表!今年は稀に見る豊作
【衝撃】「必ずタイムトラベルは可能になります」 人類学者が『UFO=タイムマシーン』『エイリアン=未来人』説発表![04/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
【速報】NTTドコモ、若者向けプラン「ahamo(アハモ)」を開始すると発表 月額2980円 20GB ★10 [ばーど★]
【日本】ジャパンディスプレイ、脱スマホ液晶戦略へ 太陽光パネル、蓄電池、液晶組み合わせたスマートバス停など新製品発表
日産、最先端技術を満載したレスキュー・トラック「エンガード」を発表
ランス10の女キャラ人気投票、結果発表!! 最シコキャラを想像してからスレを開け
【PC】RTX3060Ti発表&発売。RTX2080SUPERすら屠るすごい奴!!PS5やめてこっちにするか。
GoToトラベルでコロナ感染なら100万円プレゼント! 二階会長が発表!
【 X JAPAN】YOSHIKI、生放送中の重大発表が延期に 発表寸前ストップかかる「ごめんなさい…」
【AI活用】ドコモ、AIエージェント「my daiz」発表 「Siri」「Alexa」との違いは?(5/30リリース予定)
【当たった?】五輪チケット抽選結果発表!当落詳細は公式サイトで→サイト激混み中 50万人待ち...
🎉🎂見習い銭湯絵師…盗用疑惑で炎上の勝海氏、都のアートプロジェクトに起用か 企画調整課「発表できない」★30
ソニー、ドルビービジョンや字幕の位置移動に対応した新UHD BDプレイヤー「UBP-X800M2」発表。地獄の黙示録のUHDも出るし時代来るぞ
EU、スマホ充電器を「USB Type-C」に規格統一へ アップルの「ライトニング」端子は排除 [123322212]
【経済】バーバリーが「LGBTQ」を支援するレインボーカラーのコレクションを発表、伊勢丹新宿店でも販売 27日まで!(画像あり)
ASUS(えいすーす)が最新スマホ発表、メモリ12GB、SSD1TB、120Hz有機EL、6,000mAh、125,500円
【自動車】トヨタ RAV4 新型を発表、5代目はTNGA採用…ニューヨークモーターショー2018
【グーニーズ】タイの洞窟内で行方不明だった痩せ細った少年ら 発見 グッドイナフへ
【朗報】ネット流行語大賞2019 #ワンモ といっしょ!」結果発表!金賞は「NHKをぶっ壊す」
【速報】サクラ大戦新作発表、久保帯人キャラデザでPS4
【PCゲーマー死亡】USB4の仕様が正式発表 最大転送速度は40Gbpsに
【画像】トヨタ、走行中の電気自動車に給電する画期的なアイデアを発表
【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★6
【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★7
Appleが16日に新製品の発表会開催! 新AppleWatch7やiPhone12くるか?
【テレビ】<フジテレビ『めちゃイケ』>今週放送回で「来春終了」を発表か!? 来年で22年目を迎える長寿番組
【悲報】Intelさん未発表のCPUを含む20GBの機密情報を漏洩 Zipのパスワードは「intel123」
【漫画】「ホムンクルス」2021年に実写映像化決定! 原作者・山本英夫がコメント発表 「とても嬉しいです!」 [muffin★]
中国、2035年までに1人あたりのGDPを先進国並みにすると発表! イケイケの国は羨ましいなぁ
【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
【オアシス】北米で最も人気な「2017春アニメ」が発表!『BORUTO』や『僕のヒーローアカデミア』などを抑えあの作品がぶっちぎりの1位に
【商品】「Google Cloud」で利用できる第2世代の機械学習向けTPU発表
【悲痛】『けもフレ2』発表も「かばんちゃんを返して!」の声がネットで広がる 
【PS4/PS Vita】サムライ乱戦アクション「銀魂乱舞」が本日発売。アクションゲーム初心者に向けた無料ダウンロードコンテンツの情報も
【オーディオ】ケーブル端子に塗るだけで音質向上 磁性を利用した導通改善剤を発売 価格は3mlボトルが8万8千円 ブライトーン★2 [シャチ★]
アップルが期待の『Apple Watch』を発表 発売は4月24日 普通の使い方で18時間も持つぞ!
【PSO2】過疎がやばすぎるPart.2【危機】
【乞食速報】Youtuber事務所「ネクストステージ」が合計1000万円以上のプレゼント企画を発表 PS4 MacPro switch アマギフ 急げ!!
【ゲーム/100メガショック】“NEOGEO mini”が正式発表! SNKブランド40周年を記念して名作・傑作を40作内蔵 3.5インチ液晶付き★2
【香港】警察が実弾発砲、抗議デモ参加者の胸部に当たる 発砲の前にデモ参加者らに襲われていた 情報が錯綜?[10/1] ★2
【経済】吉村府知事「コロナ治療に効果が期待できるうがい薬」として『イソジン』発表 案の定各地で売り切れ続出!メルカリでは数千円に [無断転載禁止]©bbspink.com
USB 4.0発表!40Gbps+100W給電のモンスター!
「おジャ魔女どれみ」全201話のベスト3が発表、期間限定で無料配信
【平等マン】UBIカンファでスイッチにソフト3本発表 [無断転載禁止]
【速報】Thunderbolt 5発表!USB-Cのまま、最大120Gbps・8K解像度/540Hzの伝送、240Wの電源供給が可能 [323057825]
「2017年JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」発表! 『君の名は。』や『けものフレンズ』などアニソンも堂々の上位ランクイン!
Hello! Project 研修生発表会2018 〜春の公開実力診断テスト〜BP賞予想スレ
柏木由紀(28)が今夜のベストヒット歌謡祭で発表しそうなことwwwwwwwwwwwwwwwwww
【日韓】日韓電話協議、双方の発表に違い 慰安婦合意めぐり[05/12]
【ハードウェア】80Gbps/240WのUSB4 Version 2.0ケーブルが世界に先駆けて日本で初登場 エレコム [すらいむ★]
【受賞】京都賞受賞者3人を発表 先端技術部門・金出武雄カーネギーメロン大教授、基礎科学部門・本庶佑京都大名誉教授[06/17]
【サッカー】<ルーニー>古巣エバートンに“移籍金ゼロ”で電撃復帰か? 今週中に発表と英紙報道!
【朗報】エンターザガンジョンのDeveloperDigital スイッチ向けに12本のソフトを投入予定と発表!!!
ドリームキャストの独自端子をHDMIに変換するコンバーターが発売
【電気】東京大学、世界で初めて「走行中に道路から給電」実車で成功
【バイク/通信】ネットに常時接続のバイク向けシステム、ハーレーに供給…パナソニックが米家電見本市で発表
22:15:10 up 27 days, 23:18, 0 users, load average: 154.93, 123.31, 104.48

in 1.9877951145172 sec @1.9877951145172@0b7 on 021012