人気ゲームソフト「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(スクウェア・エニックス / 以下 DQ11)で、簡単に早く経験値を集め、しかもお金がたくさんたまる方法が発見されたのでお伝えしたい。
・簡単に経験値とお金がたまる
DQ11は、なかなかレベルが上がりにくく、しかもモンスターがどんどん強くなっていくため、スムーズにゲームを展開させることが難しい。しかしながら、今回ご紹介する場所で戦えば、簡単に経験値とお金がたまるのだ。
・呪文で一気に倒すことが可能
その方法はとても簡単。サマディーの町から西にある、巨大サソリ討伐の砂漠地域に行けば、メタルスライムがたくさん出現するのである。しかも、ここはグループで出現するモンスターが多く、呪文で一気に倒すことが可能で、低いリスクで短時間に経験値とお金を得ることができるのだ。
・しかも焚火が近くにある
たとえメタルスライムが出なくても、1回の戦闘で250〜300前後の経験値を得られるし、お金は毎回80ゴールド前後も手に入る。しかも焚火が近くにあるため、この地域で2時間ぐらい戦っていれば、一気に強くなれるのである。
・凄い復活の呪文リストも存在
もっとスームズにゲームを進めたい人は「DQ11で使える伝説の復活の呪文」や「DQ11で使える凄い復活の呪文リスト」が判明しているので、チェックしてみるといいだろう。
http://buzz-plus.com/article/2017/07/29/dragon-quest-xi-level-up-gold/
また高齢のドラクエ狩りかよ、いい年して飽きねーなー
2.3時間もレベリングするとか、おっさんになった今じゃ考えられん
もっとほかの時間に回したくなる
マドハント相手にAボタンをセロテープで止めて寝ていた思い出
1のドムドーラ近辺とか、2のラスボスの城とか、3はアレフガルド北海の塔でメタル系を倒してた記憶が
もうレベル上げて俺ツエーにも飽きたし
敵簡単にかわせるシンボルエンカウントだから逆に低レベル進行の縛りプレイみたいに楽しんでるわ
今船の為にコンテスト云々てあたり
子供「スマホのゲームみたいに直ぐ強くなれないの?」
↓
スクエニ「メタスラ狩り放題です。直ぐ強くなれる復活の呪文もあります」
>>9
2のはぐれメタルって
経験値微妙にしょっぱい
そのくせ結構強い記憶うざい敵だった
記憶があるけど...
まあフレイム×4の絶望感よりはましだが やれば一気につまらなくなる奴じゃん
こんなの広めるなよ
女神転生Wは敵が強すぎて心折れそうになったからレベル上げのDLC買った
時間ないけどストーリー進めたいとか
プレイの仕方は人それぞれ
ドラクエやる暇ないな。
スプラトゥーンガチ勢はどんどんランク上げてるし、ARMSも然り。
偶にマイクラとゼルダやりたくなるから時間が全然足らない。
おっさんにRPGはきつい
たまに実況見見るだけでええわ
>>17
フレイムよりブリザードだろ
2のはぐれメタルはふっかつのたまドロップしたな 2のはぐれメタルはベギラマ使うし
経験値もまずいし良いことなかった
30年前に戻った気分だな
まああの頃のゲームは遊びやすかったしな
レベルあげとかゲームがつまらなくなる
原因でしかないよな
ギリギリの装備レベルでこそ旅だろ
ドラクエはスーファミのドラクエ6をやったのが最後なんだが
今もあの頃と変わってないみたいで安心したわ
3Dになったら、そりゃもうドラクエじゃないよ
>>32
それも時代の流れ
動画で満足する奴もいる様にロールプレイングなんだけど育成は省略したい層もいる これが日本の2017年のゲームか・・・
20年前の俺に見せたら絶対ウソだと思うだろうな
やるなら、来年だな。
今年は勉強に専念だ。
チクショウ!
>>17
その代わり、ある程度の攻撃力があればダメージが通るね >>38
ゲームだけじゃなく2ちゃんも禁止にした方がいい
スマホ、ネット、テレビも禁止にすれば更に捗る ドラクエって従来の奴に戻ったの?
7くらいからゴミポリゴン化した気がするけど
これならやってみたい
>>45
さっとやって飽きたら終わりだよ
他に娯楽がいっぱいあるしね 最初の村が焼き討ちにあった所なんで、どこの話かまだわからなかった…
生まれ故郷が壊滅とか悲しすぎるんで、今日は中断して酒のんで寝る
儀式終わってやっと最初の村ついたところなのに!
幼なじみがやたらかわいいぞ!
今回のイケメン主人公は、出発の晩に処女いただいてるだろうな!
どこだよサマディーて
今なぜか過去に行ってたんだが
ユーチューブでユーチューバーが全部動画であげてるし
買う必要ないよ
ゲームはユーチューバーにやらせとけ
>>7
やったやった、あれは美味かったよな
FF4では、試練の山用にコントローラ1つ買ってバラし、
上とAのボタンの下にセロテープを丸めた球を
挟んだ思い出懐かしい アクションゲームはまだやれるけどまったりRPGは携帯機でも無理だわ
寝ながらレベル上げを8インチXperiaタブでリモートプレイ!とか思ってたけど、酔っ払いすぎて無理か
平日は布団に入りながらレベル上げのリモートプレイを試してみるかね
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
なんか細長くない?
スーファミのドラクエ3,6ぐらいのグラかとおもったのに
復活の呪文と2Dマップはないほうが良いぐらいなのに
なんでいれたの?
7で余分にレベルを上げたら職業熟練度が上がらなくなる罠にまんまとかかった
大事なのはレベルではなく特技だ
昔は裏技を雑誌に載せるのもいちいちエニックスの許可が必要で、制作サイドが想定していなかったバグ技はそこで食い止められていたが、今はネットがあるからゲーム性を壊すようなバグ技でもあっと言う間に拡散しちゃうな
ff12終わってすぐ始めたから歩く速度遅すぎてストレス半端ない
5倍速にしろ
なんでストUにレベルアップの概念が無いんだ。サガットを一撃で熨すリュウを造りたいのに。
>>7
テレビ付けたら、全てのマドハンド倒し終わっててフィールドでA連打し続けていた時の罪悪感を思い出した うわまたリークかよ
そのうちまじで■eから警告くるぞクソプラス
え?今回のドラクエがもロマサガみたいに敵に遭うたびに敵が強くなるタイプなの??
メタルスライムってシリーズ皆勤賞だっけ
メタルスライムは滅んだといって出さなかったら堀井はすげー叩かれそうだあ
8はお口たかゆきだかそんな地図のせいでバランス崩れて一瞬で廃れたな
>>30
ハーゴンの城だとはぐれメタル出まくりで2〜5匹組とかあるから結局はぐれメタル狩りが一番効率良かったぞ
他シリーズより逃げにくくて一撃で倒せてまとめて数匹倒すと5000近くの経験値が貰えたからな
他のモンスターじゃ毎回死の危険に怯えながら経験値1000前後とかだったし >>62
家の子供がゼルダの実況プレイみて、それで満足してしまったので
スイッチ買わずに済んだ。 昔のメタルスライムはドラゴラムでまとめ狩り出来たような気がしたが、記憶違いかな?
???「貴様らぁ、こんな所で長々と何をしている?」
8にメタルばかり出るエリアあったけど(要ラーミア)最初はテンション上がったがすぐ強くなるのは覚めるな
>>13
レベルとシナリオクリアを売ってるゲームがあると聞いた事がある 新しいのだと、ドラゴラムでもダメージ1だった気がするよ。ちとざんねん。
>>80
1と2には居ない
はぐれメタルの方が先に出てくる
(はぐれ初出は2) >>96
メタルスライムは1も2も出てくるよ
1はメルキドに行く途中あたりに
2はムーンブルク城とかに出てくる >>98
スプラトゥーンなんか話題にあげんなころすぞカス
ガイジとバレるぞカス
ドラクエの半分も売れないのに品薄話題戦略やってるクソゲーム ドラクエ4の時、灯台でメタルスライムを聖水かけて刈りまくったの思い出した
あんときも序盤で一気に強くなれたな
>>99
ゲーム自体が品薄なんじゃなく転売ヤーのせいでハードがないんだろ 最近のドラクエでメタル狩りできないのあるか?
8、9どっちもメタル狩りやり放題だったじゃん
2Dモードでちまちまやってる
移動簡単だしゲームのグラはこんな感じでも十分だった
熟練度?たまんないんじゃなかったっけ?
レベルばっかあがって転職できない…
RPGって進化しないね
レベル上げなんて概念無くなればいいのに
メトロイドはアクションゲームだけどアイテムや能力を取得すると行動範囲が広がっていく作りでRPGっぽくて面白い
ゼルダもそうだな
あれはレベルが無いけどRPGなのかな
>>114
無いがスライム向けの鞭スキルは早々に覚えられる
鞭いらんのでスキル取っていないからメタルに効くのかはわからない ドットキャラがRPGツクール2000のデフォ素材みたい
いまどきレベルアップが〜 ってのが時代遅れ過ぎない・・・?