人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー15」(FFXV)の新品価格が2220円になっていることが判明した。税込でも2398円であり、信じられない超特価。
・どれだけお得な価格なのか
FFXVの定価は8800円(税込9504円)なので、6580円引きとななる。どれだけお得な価格になっているのか、おわかりだろうか。6580円あれば、最新ゲーム「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」3DS版(5980円)が買えてしまうのである。
・素晴らしい新品ゲームが激安価格
FFXVを2220円で販売しているのは通販サイトAmazon。送料込みだとしても2680円(税込)という低価格。素晴らしい新品ゲームが激安価格で買えるのは嬉しいが、プロのFFマニア佐藤慶太さんは以下のように語る。
・FFマニアのコメント
「安ければ良いというものではない。こんなにも素晴らしいゲームが、発売から1年も経たずに2220円になってしまうことに悲しさを感じている。怒りを禁じえない。もっと評価されるべきゲームだと、誰もが感じているはず。
映像美、ゲームシステム、世界観、そして重厚なストーリー、すべてが完璧に近いFFの集大成ともいうべき作品。ゲーム購入者はもっと責任と自覚を持ったほうがいい。激安価格でゲームを買うことが、必ずしも正しいことではないということを。
ゲーム業界に適正なお金が流れないと、ゲーム業界が衰退する。そのことをわかっているのか。本当に腹が立つ」
・値段以上の素晴らしいゲーム世界
世界的に大ヒットした名作ゲームが激安で買えるのは嬉しいかぎり。買いたかったけど機会を逃していた人は、この激安価格で購入してみてはいかがだろうか。きっとそこに、値段以上の素晴らしいゲーム世界が広がっているはず。
http://buzz-plus.com/article/2017/08/03/final-fantasy-xv-gekiyasu/
お茶目なメガネがはっちゃけてるホモげーって印象しかない
なんかホストみたいな路線って今の若い子にウケるの?
>FFの集大成ともいうべき作品
どこらへんが?
FFマニア?ほんとに?ただよくいる知識だけの人でしょ
FF14も1000円くらいで売られたしまだ安くなる
(´・ω・`)ユリパ以来買ってない
(´・ω・`)もうシリーズ終わればいいと思う
映像美以外は褒めるとこないだろw完璧に近いなら投げ売りされんわ
ゴミだろw
レザー着て砂漠走るホスト(笑)
つーか全員服黒すぎオタクのファッションじゃねーかw
FFもドラクエも3Dなのに
パンチラしないクソゲーでむかつくわ
いい加減気持ち悪いやつらはFFから手を引いてくれないかなあ
FFで自己実現みたいなオナニークリエイターが総出でシコシコやって出来上がったのが15だろ
もうさ勘弁してくれよ、坂口はいつまでFFを放り投げてんだよ、お前が死ぬまで作れ
ドラクエをちったあ見習えよ
たいして魅力もないのに男キャラばっか延々と連れ回されるって
腐向け臭しかしない
初回版同梱の武器DLコードの期限が9月30日だから
そこ過ぎたらまた値段落ちるんじゃね
psstoreで追加エピソードかなんかのバナーのニット帽のおじさんの顔みるたびに笑ってしまう。
>>7
上司に媚びへつらって大金を動かす能力は一流だが
何の技術力も情熱もなく作品や社の歴史を使い捨ての踏み台としか考えていない
MVP田畑様みたいな、佐野研二郎や佐藤可士和みたいなイナゴに全てをずたずたにされる現象が集約された作品だからでしょ この釣りのミニゲームみたいなのがちょっと面白そう
13でも15でも同じような失敗をするのは何故なのだろうか
坂口と植松がいないだけでこんなことになるのかこのシリーズは
もうFFに使う時間なんて残ってないよ
ソリティアの方がまし
プロのFFマニア‥?
「怒り‥」?
「責任と自覚‥」?
「腹が立つ‥」?
誰こいつ?
やったこと無いけど何故こんな叩かれてるの
バッドエンドだから?
終盤のバイオハザードみたいなのがまじでつまんなそうだった
>>42
何もかも舐めてかかってる傲慢な無能が何もかも台無しにしたから
HUNTER×HUNTERを楽しみにしていて続きを読んだら内容が木村勇治のU19になっていたようなもの >>36
坂口は映画で大赤字作っとるやん
この流れの元凶だろ DLセール中のFO4より安いな
まあセール終わったけど
シーズンパス買ったけどDLCやらずに消しちゃったよ
俺は女ばっかのRPGも男ばっかのRPGも嫌なんだなって再確認したよ
途中までは良かった。オープンワールドもホストキャラのイチャイチャも車移動もそこそこ気に入ってた。途中から一本道だわ眼鏡は負傷して移動イライラするわ車はないわ。なんであんな別ゲーにした?
さて、200円でPS2のFF10インター版買うか、ついでに10-2も200円で
ジョジョが炎上してめっちゃ安くなった時に購入したわ
その後また値上がりしてて嬉しかった
15のスタッフは二度とナンバリングに係わらないで欲しい
>>53
ほんとこれ
もう最初のステージだけでストーリー組んでミッション作りまくってくれればそれでよかったのに ドラクエやゼルダが最高傑作とは言わなくても毎回それなりの作品だしてきてるのに
オンラインはやってないので13はやったけど、あんな感じ?
3部作とかしないのか
>>56
ホモはガリガリの女みたいな美形キャラは大嫌いだぞ
ホモ向けってより完全腐向け >>1
バーカ世界で600万本売って大成功なんだよミジンコみたいなお前の下らないネガキャンとかどうでも良いくらい 残念ながら1000円しないセインツロウのほうが面白かったです
たまに沸く
「途中まで良かった、完成してないからダメ」
とかいう明らかな社員の擁護が臭いよなあ
どう見たってキャラ設定から全部ゴミでしょ
>>67
日本語おかしくなった
メンヘラ腐女子の作ったシナリオが苦痛 まあそんなゴミでもないと思う
あんな酷い開発のグダグダを知らなければ
>>64
北米で13よりかなり売り上げを落としてるのは痛いと思う
日本より落ち幅は大きいくらい
欧州が横ばいなのが救いだが
次作はどうなるか 動画を見ると結構面白そうなんだろうな
チョコボの曲乗りとか、みんなを置いていく車とか、自由の女神ポーズで固まる奴とか
でも、こんなのを定価で買った馬鹿が一番面白いかもw
円盤入れ換えるのめんどくせえからDL版が2000円になったら教えてくれ
多分買わないけど
>>54
VITAで通勤中にやってるわ
ルールーとやりたい 擁護してたのにクリアしてから一転叩きに回ったゲームはこれが初めてだったわ
なんでも高評価する俺でさえもこれはさすがに
>>58
ある程度進むと過去に戻れるようになってるけどもうモチベーション下がっててやらなくなったわ >>49
映画は失敗だけどそこで消えたんだから流れ作ったのは野村とかじゃね?
あの中二病のおっさんが表に出始めてから完全にFF変わったし どっちかというと金くれるならやってやってもいいってレベル
俺みたいな奴らはいくらでもいる
腐女子がいくら面白かったと言ってもそりゃ腐女子がターゲットであって、全体から見れば苦痛のほうが大きい
移動がつまらないオープンワールドはダメだよ
ただ広いだけで無機質な荒野とかやっててオモロイか?
俯瞰フィールドMAPに戻せば?って思うほど
GTAなんかストーリー7〜8割は移動なのに楽しい
FF15は新聞のチラシ広告についている割引券を使えば実質500円で買えてた時もあったんだぞ
2200円とかどんだけぼったくりだよ
FF感を捨てようだとか意識高いこと言ってた結果がこれ
2200円もらってもいらねーよ
てか、ドラクエがおもいのほか楽しい
FFはもうだめだ
最初から最後まで坂口だけに作らせてみようぜ
後の人間は作業するのみ
もしかしたらすげー神ゲーができるかもしれん
シナリオ担当が女性でコアなファンが求めてたのはこれじゃねぇよって号泣してる動画なら見た
調べると中古の相場は三千円台くらいだが
おかしなことになってるな
埼玉でキャベツ畑のあぜ道をワゴンRで走ってそうな
DQNチンピラデザインのキャラが毎回笑える
FFマニアって頭おかしいのしかいないのかね
面白ければ買うよね
ドラクエと随分差がついたな
消費者が求めてるのは映画みたいなグラではない
お金落とすのはオッサン世代だし、そこターゲットにしないと駄目ってことだな
ドラクエも評判悪いと思ってたんだがこっちは面白いんか?
スクエニ反省して7リメイクはちゃんとしたの出せよ買ってやるから
FF15発売前とDQ11発売前の広報というか広告や宣伝見てて思ったんだけど
同じスクエニって会社内でどうしてこうも体質が違うのかねぇ
ゲームエンジンがあれでつくりこんだアセットが使えなかったとかなんとか
なんだかなあ
水曜どうでしょうごっこが出来るゲームという印象しかない
>>103
今のゲーム規模だと企画1人でなんか出来ない
20年あっても終わらねーよ、それ いい加減、まともなシナリオライターを連れてこい。
ゼノブレイド(初代)やペルソナ5を見習え。
>>110
ドラクエ4がすきならかな。転職とかないから。 >>104
シナリオは大きいよね。FFは13からシナリオがダメになった
7リメイクとか明らかにビジュアルからしてきついでしょ…
なんであんなガッチガチのリアル3Dにしちゃうの…
>>103
坂口が凄かったのは有能な人を見極めて働かせるマネジメント能力
単体でクリエイターとして凄い訳じゃない プロのFFマニアってなんなの?
プロドライバーなの?
>>124
4か…
ドラクエって5か3が一番人気と違うの?
なんで4に寄せたんだ 今更感ハンパねぇな
養分から巻き上げやすいスマホゲーでも作っとけよ
>>125
10があかんかったんや…
主人公の親がラスボとか…ありふれ過ぎたんや いままでのFFシリーズを遊んで来た子達が作り上げた金をかけた同人作品みたいだった
スマホ版は無料だよね
課金がどれくらいになるか知らんけど
>>136
俺は好きだったぞ
親子対決は古典的永遠のテーマだからなw
シナリオがダメになったのは、その後でしょ >>136
10は今やるとストーリーも良いしキャラも立ってて良いと思うんだが Ff12で大分良い感じにもどったのに
13、15でまたゴミ路線だもんなあ
3、4辺りのファンタジー感丸出しのまた作れよ
>>134
3に寄せたのが9だったからなぁ
5に寄せる案はありかと思うが、モンスター仲間に出来るようにしちゃうと人間キャラ中心にしたストーリー組みにくくなるから
その点5は本当によく出来てる >>103
ラストストーリーってやつがありましてね………… ドラクエみたいに男女比半々くらいにすりゃストーリーうんこでも売れただろうに
絵は綺麗、システムも色々練ってる。
オープンワールドいいじゃない。
ただ、シナリオがなあ…
ひどすぎるんよ。同人誌かよ!
今回のドラクエは萌え豚も喜んでるだろう
普段2次元など何とも思わないけど、今回のは女キャラが実に可愛い
ストーリーダメだし
印象に残るキャラもアラネアくらいしかいないし
敵はモブみたいなやつばっか
全く才能のない人間が金かけて作ったゲームですわ
坂口否定する奴いるけどFFは坂口にやらせたほうがいいだろう
今は舵取りできずに酷い事になってんだから・・・
坂口は映画で会社傾けて
退社後に遺作となったFF11で会社救ってる
PS4持ってないし
PS3やPS2wで出たら買ってもいいかも
1000円切ったら買うわ
FF大好きで、昔から大ファンだから
ゲームソフトって今そんな安いんだ
割に合わないな開発側は
メタルギアシリーズの最新作
XOFに基地ごと異世界に吹き飛ばされた主人公が
ゾンビと戦います
何これ…
>>92
野村のヴェルサスはけっこう良さそうだったんだよなあ 海外だと600万売り上げてるからな
日本人の感性が昭和のファミコンで止まってるから正しく評価されない
俺は発売日に買ったけど3時間やって売った
ドラクエは買ったけどFFってなんかな・・・
どう?このキャラクターかっこいいでしょ!って製作者のオナニーが気持悪い
「人喰いの大鷲トリコ」も発売後まったく話題になってないな
かなりコケた感じかな?
FF7,8,10のライターから女向けの二次創作ちょろっと書いてた無名の新人っていう落差がえぐいわ
開発側とユーザー側で面白いほどにすれ違ってる
10年かけて迷走しまくってこの有様
鳥山を叩いていたら
鳥山をはるかに下回るクソ女が担当した
っていう流れ
ふぁぶらのヴぁくりすたりす(笑)
造語作りすぎ問題解決した?
>>175
FFの名前をつけただけの別ゲームと考えれば結構面白い
古き良きFFの面白さを期待するとがっかりする
ベクトルが違う
その点ドラクエ11は懐古と上手く調和が取れてる
これ開発したやつは有能 ホスト路線にならずにドラクエみたいに
ブランドイメージ守ってりゃここまで
落ちぶれんかったな。
まずは頭身下げんとあかんわ。
その1
・グラディオは気が短いから、唐突にキレちゃう事があるぜっ!!
その2
・スマホのある世界観だけど、ノクティス達は帝国宰相の顔も知らないし、ルーナとはメールじゃなくて手紙で文通しちゃうぜっ!!
その3
・帝国に追われてる身だけど、車の取り返すためにたった数人だけで基地に潜入しちゃうぜっ!!
その4
・アラネアは軍人だけど、勤務時間じゃなくなったら、例え基地に敵が潜入していても戦闘を放棄しちゃうぜっ!!
その5
・普通の船を調達すれば済む話だけど、王家の船に乗りたいから、帝国に警備された遺跡までミスリルを取りに行っちゃうぜっ!!
その6
・ロキは序盤に魔導アーマーごと爆散したけど、帝国の技術は物凄いから、終盤何事もなかったように出て来れるんだぜっ!!
その7
・リヴァイアサンを復活させたけど、オルティシエの避難誘導はたった3人だけで済んじゃうんだぜっ!!
その8
・ルーナは指輪をノクトに渡す使命があるけど、自分で直接渡したいからアンブラには届けさせないんだぜっ!!
その9
・リヴァイアサン戦みたいな肝心な時にはいないけど、実はゲンティアナってルーナの護衛なんだぜっ!!
その10
・王都は陥落したままだけど、クリスタルを取り戻すために数人で帝都に乗り込んじゃうぜっ!!
その11
・星の病&シガイ化の原因はただの寄生虫だけど、神様にはどうにも出来ないんだぜっ!!
その12
・今まで啓示で六神の力集めてきたけど、アーデンを倒す為には全く必要ないんだぜっ!!
その13
・グラディオは「王の盾」の一員なのに、十年後は「王の剣の衣装」を装備してるんだぜっ!!
その14
・ファントムソードを集めなくても、英霊達はノクトに力を貸してくれぜっ!!
その15
・ポーションは栄養ドリンクにノクトの魔法を使ったものだけど、グラディオが個別行動してる時も道端に落ちてるのを拾って使えるんだぜっ!!
その16
・インモルターリズは自称「六神をもしのぐ至高の存在」だけど、スノーモービルの機銃掃射だけでやられちゃうんだぜっ!!デザインはトランスフォーマーを丸パクり!
>>166
グランドセフトオート世界売り上げ7500万本 ブルードラゴン面白かったけどな
発売した機種が糞すぎたけど
クソゲーだと思ってるけど
アラネア戦のジャンプの演出だけは良かったと思ってるわ
バズプラの作文記事に登場する人物がリアルに存在すると思ってるやつw
ff12,13,15はやってて苦痛だわ
何でだろうな
夏のセールでFF7とFF-X/X2買ったからそのうちやるわ
ドラクエもBGM使い回しでボスキャラもダサくて話しもうすーく伸ばしたカルピスみたいでつまらないって感想もあったからどっちもどっちでしょ
腐向けともだいぶ違うよな、部屋がキティまみれのドンキホーテ常連女が好きそうなラインというか
ニッチ攻めすぎ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
>>134
自分は4が一番すきだよ。BGMの影響がつよいかもだけど >>182
GTA5の開発費って日本円で300億円ぐらいだろ?
FF15は幾ら? キャラデザでまともなアーティスト付けなかったのかな
青春時代真っ暗闇のオタクおじさんがデザインしたんでしょこれ
7リメイクも完結するまで10年くらいかかりそうだよなw
てか完結するかな?
>>175
元々FFに定形は無いじゃん
クリスタルがちゃんと仕事してたのも5までだし
システム面ではナンバリング重ねる毎に変わるから「これぞFF」ってのが無い 今の適正価格が2220円なんだろ
ほんとに人気なら定価で売れる
おまえらはFF15のことホモホモいうけどなぁ
ホモなんかじゃねぇよ
あのゲームに男は1人も出てねぇ
男の顔した女しかいねえよ
>>180
シナリオじゃなくて設定からゲームデザインからガバ >>197
アンリアルが今後も生き残るならまぁ終わるよ
15の最初の壁はエンジン周りだからな
3部作(?)作ってるうちに次世代機出てくるだろうけど… 最近のとりあえずオープンワールドにしとけばいいんだろ?的なゲーム業界の流れにウンザリだわ
FFってプレイヤーがやめてくれってことにこだわってるイメージがあるわ
食い物とか本当にバカだろ
>>200
LGBTの中の、どれですかね?
いや、答えなくていいです。
興味ないんでw >>203
流通が少ないだけ
FFの移植作品でアタリは無い
ホントどれも酷い(グラフィック・BGM・効果音・ロード)など フリープレイでも遠慮するレベル
とにかくキャラが受け付けない
よく分からないけどゴールデンボンバーと旅するみたいなゲームなんだろ?
PS2版のFF10が1980円だったことを考えると破格
お金貰えたらやってもいいかな
無料でもやらないと思う
満8ヶ月前のゲームに2000円は高い
つかもっと安く買えた時期もあったし
情弱すぎんだろ
別にFFに限らずPSは初動が全てだろ
最初にどっと売れるのがPSの強み
そこで終わりでじわ売れとかはない
発売前は、中古で2000円代になったら買おうかと考えてたのだがな
正直、今となっては新品で1000円切ってもいらんわ
DQ11も在庫まみれだからじきに下がるだろうが、さすがにここまでは下がらんだろう
>>227
ニーアは出荷本数が少ない
FFはアホみたいに多い
勿論その分だけ中古に出回る 旅の思い出がカップラーメンしかねえ!の動画は最高に笑った
エアプの集まりというのはわかった
バトルは悪くない
シナリオが糞
7だけ奇跡的にキャラデザインがウケたけどあとはなんかな…オタク向けでも一般人向けでもない奇妙なファッションショーを誰か止められないのか
FFもドラクエも昔のドット絵でいいんじゃ…
その方が面白いのつくれるだろ
>>235
なんでシナリオがクソって欠点を改善できないんだ… 近所の店だと通常版1980円で売ってたわ。
ソードアートオンラインの新しいやつと龍が如く6とグラビティデイズ2の初回限定版は2980円。
夏休み価格か。
PSになってから買った事ない
あの絵見るだけでヤル気が起きない
10-2 OPで見切りつけてFFに一切触ってなかったけど、ふと購入→ 実際やり始めたら楽しくて夜ふかししまくった。
金髪がウザいけど。
>
これがFFの集大成なのか 大まじめに作ってこんなクソゲー出すって心折れないのかな
昨日から始まったオンラインのクローズドテスト今日からやってみる
楽しみ
腐向けにしずぎて失敗したやつかw
そいや最近やってたガンダムもそうだったよな
あっちはガチホモまででてくる始末でつれぇし
逆に萌豚に媚びすぎてもそれもきもい!
つまりバランス
ドラクエ11とゼルダおもろい
作りすぎて仕入れすぎただけだろ
ま、俺も体験版だけでげっぷがでたんだがなw
同じ会社のドラクエはどうなることかねえ
Pro買ってからこっち
安くなったDL版のゲームばかりで満足してる俺
QTEがボタン押さなくてもクリアできるというのは笑ったな
一生懸命押してた自分が馬鹿すぎる
デビルメイクライとかかっこいいにいちゃんがアクションするっていうのを突き詰めたら
なぜこんなホストゲーが出来上がるんだ?
布袋のコンサートでも行くのかな タダでもいらんな
おつかいとムービー主体のクソゲーやる時間が無駄
一万貰ってもやりたく無い
プレーヤーのキャラモデルに天野キャラ使わなく為った7辺りからファンタジー名乗られても、はぁー?ぁっそうなのぉ?って感じで全然ファンタジーではなく為った、辛うじて敵がモンスターなのが極僅かなファンタジー要素。
最初にドンと売れるゲームは先細りで
しかも中古が蔓延するから相場落ちるのは毎度のこと
もう10からやってないけど
キャラクターにファンタジーを感じない
生身の人間に近付くほどやりたいと思わなくなっていった
セフィロスがギリギリなんじゃないかね
まだワンコインになってなかったのかファイナル腐向けファンタジー
>>11
あれはスンゲー面白かったよ
RPG好きで10-2が嫌いってのは理解に苦しむ ドラゴンやら神話の神みたいな奴らが闊歩する世界で、現代みたいな車とか服装になるとは思えないんだよね。だからファンタジーなんだろうけど色々残念。
何でホストファンタジーになっちゃったんだろうな、13あたりからそんなに女性ユーザーが多かったんだろうか?
コミケ会場にいるコスプレオタクみたい
ゲロキモダサ
こんな絵でうれるわけねーだろって企画段階で判断できなかった無能が悪い
売る気ない売れるかの挑戦的作品なら別に構わん
FFのキャラ見ると作者がすごいモテない人間だってのがすごい伝わってくる
>>268
同感だわ
戦闘もゲームシステムもめちゃくちゃ面白かった
あれダメな人は、クールな主人公がでかい剣もってるようなのしか許さないのかなーと思った >>274
13はホストいないけど?
しかも7と8とかのが酷い 2000円以上出すアホおるんかよ
400円切るまで買わねえっての
>>19
服が黒じゃなければ気持ち悪さはだいぶマシだったのにな
せめて何色か選べるとかにすればよかったのに
止むを得ず私服にしてたけど最初から最後までずっと違和感あったわ アクションゲームになってるみたいだからおっさんもう操作についてけないの
やってないないから面白いかは知らない
でも動画や情報見てもやりたいとは一切思わなかった
>>1
FF12リメイクのやつは面白いのに同じ作品シリーズとは思えんな… でも、ロトシリーズ世代のおっさんらが、PS4買ったわけで、
これから、定番シリーズものは、売れると思うぜ。
ナンバリング派生のソシャゲて他にあるの?
武井が15のCMやってるの見て売れなさすぎで
形振り構わず回収モードなのかと思ってしまった
なんかアクション覚えるのだるいんだよね
誰だこれ作ったの
あとやろうとするたびにアップデートくらうし
誰だこれ作ったの
車押して最初のところで積んどるわ
ほんと才能ないなこれ作ったやつ
>>227
ニーア昨日ブコフに売りに言ったら5500円とか言われてたまげたわ スクエニがクソなのかと思ったがドラクエとニーアは客のニーズをさらに上回る物が出て来たあたりFFが腐ってるんだろうなって
ホライズンゼロドーン買うわ
でもまだあれ値崩れ一切してないんだよな
DL版を新品で買っても大して変わらないという
どんなに手間暇掛けていようと、どんなに内容が多くても、
嫌なものは嫌なんです
あのキャラ受け付けないしその値段でも欲しいと思わない
工作大好きスクエア&チョニーのステマファンタジー15なんか売れる分けないじゃん
メトロイドシリーズなんて発売1ヶ月で980円ワゴンセール逝きだから
それにくらべりゃ全然マシだし、そもそもFF15は素晴らしくもない大作凡ゲー
FF15なんか1000円でもいらねえけどペルソナ5はそろそろ中古のほうでもいいからもう少し値下がりしてくれ
10年以上こじらせた野村の遺品をまぁまぁうまく昇華させたなって感じしかない
まだ時期が悪い
福袋に投入された15が捨て値同然でオクに出されてからが本番
スクエニのゲームでアンサガよりひどいことになってるのは見たことない
そりゃゲーム会社が軒並みソシャゲーに力入れるはずだわ
FF好きだったけど名前だけ継承して中身はもう違うゲームだもんな
ホストみたいなの主人公にすんのやめろよ
FFってタイトルじゃなきゃ評価されたかもな
もうFFは終わらせようよ
FFオタの腐女子にシナリオやらせないでハリウッドから引っ張ってこいよ
Steamとかのセールなら2000円出せば何倍も楽しめるゲームを何本か買えるな。
これだけキャラデザが浮いて失敗した例は
FF史上初めてだからな、偉業といってもいい
15が面白いかは別として
こういう状況見るとメーカーがソシャゲに力入れる気持ちもわかるわな
ってもこんなの一昔前は当たり前だったのにな
>>1
誰がン千円も払ってこんなDQNゲームをやりたがるんだよアホかw
もうファイナルファンタジーの看板は終わりにしろよw 尼の値段て市場の正当な評価額だと思う
もちろんレア物とか廃盤物とかニッチ物だと例外の商品もあるけどね
ぞんなに素晴らしいのならお前が全部買い占めて差し上げろ
なんかゲーム自体は面白いつう評価はみるな
黒ホスト軍団のせいで…
武井咲のスマホ版CM見る度に吹くわw
>映像美、ゲームシステム、世界観、そして重厚なストーリー、すべてが完璧に近いFFの集大成ともいうべき作品。ゲーム購入者はもっと責任と自覚を持ったほうがいい
市場はそう評価していないこと。ゲーム制作者はもっと責任と自覚を持ったほうがいい
Horizon Zero DawnとかTitanfallやってみれば
本当に和ゲーの凋落を痛感する
>>329
ホストが悪いんじゃない
ホストしか目立たないくらいストーリーがすっかすかで
意味不明な行動多いんだよ車とりにいくとことか
>>323
ドラクエは売れてるし
ちゃんと面白い
やってて王道っていいわあとしみじみ思う >>330
俺の中でその評価のFFはFF10だわ
ストーリー世界観しっかりしてた 聖剣伝説4とベイグラントストーリー2をはよ作ってくれ
スチームで出してくれ
ライトニングリターンズは面白かった
素晴らしいゲームにお金を払おうってのはよく分かる
FF7は新品定価で買ったけど大満足
でも15はこの2220円でもうーん?って感じ
あの出来でまだ2000円以上の値段キープしているのが驚き。
とっくに980円ぐらいになってるとおもってた。
正当な評価なんじゃないの
惰性で続いてるシリーズものとしては
ホストが野山を駆けまわってバーベキューするんだぜ
最高じゃん
まだ高いな1800円くらいになったら買ってやってもいい
売れた過去作の続編かパラレル出せば良いのに
システムが同じで新しいストーリーとか
マテリアシステムは好きだった
開発メンバー一同みたいな写真あったけど、殆ど腐女子みたいだったな
そいつらが本当にこのゲームは面白いと思いながら作ったのか疑問
ジャンル違うけどベヨネッタなんかは開発が面白がって作ったのがわかって楽しかった
>>35
ゼルダだ
ホストファンタジーとか言い過ぎだと思ったがなんか背景と人物の違和感すごいな
一体なにを作りたかったんだろう
FF版GTA? 一スタッフでしかない腐女子のせいにしてるの多いけどすべては
野村降板からの田畑になったせいだろ
築地火災は警察によるテロ
下の説明読んで
いつも北朝鮮とかイスラム国とかヤクザに関するインチキを告発してる者だけど
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth
俺は15年以上前から国家権力から嫌がらせ受けてる
https://www.youtube.com/user/rarahonya
それだけじゃない
俺が働いてる会社の支社は2年くらい前から突然仕事が激減し始めた
他の支社は減っていないのに
うちは業界でも大手でこんなに仕事が減るなどあり得ない しかもうちの支社だけ
それとこれも1-2年前に別の支社が警察の立ち入りみたいのにあってその支社が廃止されてしまった
おそらく業界でそういう理由で廃止に追い込まれたのははじめてのはず
さらに騒ぎになった豊洲市場建設もうちの会社が関係していた
立て続けにこれだけのことが起きた
これらは明らかに警察が手をまわしている
会社に迷惑をかけて俺にプレッシャーをあたえて告発をやめさせようとするための警察による見え見えの嫌がらせ
今回の築地火災も警察によるプレッシャーの1つだな
要するに警察による放火だよ
これが警察の実態
こんなことを書き込んでもなんの対処も出来ない警察
これが俺が告発してることが真実である証拠
ちなみに悪いのは全て警察なんで
俺も被害者の1人
そして俺の告発は単なる正義の告発で始めたのではなくある理由で自分の身を守るための手段として始めた だからやめられない
警察は俺が告発をやめてサイトやブログを閉鎖したとたんなにをするかわからないから
はい今日のマスク男
また俺が乗ってからマスクした
ファイナルファンタジーの名前つけなかったら5000本くらいしか売れなそう
よくビッグタイトルと言われたブランドをここまで崩せるな
てかまだ新品残ってんのかよwwwwww
どんだけ売れなかったんだ?
キャラデザが気に入らないとやらないってのはPS版のスカイリムで学んだ
>>344
腐だって以下にも腐狙い撃ちよりも、一般向けなもので妄想する方がスイッチ入りそうなもんだけどな >>346
たぶん君が見たのこれだろうけど
これファンイベントやで・・・まとめサイトのネタに騙された口か >>207
そこが面白かったって人はけっこういるのにね
ずっとワイワイ旅をしながらののりの方がよかったんじゃないかな… >>348
まぁあのPやDの自画自賛っぷりを見たら
性格もお察しなんだろう 未だにワイのタイムラインにホモFF画像が流れててニッコリしてしまう
大衆性を得るなら良いところを増やすより
悪いところを出来るだけ削った方が良いんだよな
ドラクエが売れる理由ってやつ
>>358
それそれw
そーか、流石にひどいと思ったらネタだったか
女しか釣れないファンイベント、売上、値下がりで駄作の評価は変えなくて良さそうだ パッと見 1〜4と比べれば全くの別シリーズ
ファイナルファンタジーとしてはみれんな
にしてもこれのキャラビジュアルはひでぇなんてものじゃないよな
この前のセブンより高くなってるじゃん
高騰してよかったな
年明けにはワンコインになると騒いでた奴らはなんだったのか
ファイナルファンタジーとして出すなよと思うが、8からやってないオレにはもう言う資格ないか。
>>289
というか和ゲーはリメイク商法しか残ってない
ドラクエのリメイクなんて殆どミリオン越えてるんじゃね >>53
いちゃいちゃ適当に勝手にしゃべってるのは結構楽しいのに
イグニスが負傷してからは勝手にしゃべるのがイライラになるんだよな
後半の一本道ストーリーはしんどいけど
それを解決するために用意したのがタイムスリップってのは無理がありすぎたな
それでもクリア後にだらだら探検するのは今もやってるけど 最近発売されたFF12の方が楽しいしファンタジーっぽい
急にバイオハザードになったところで他ゲーに浮気してそのまま
キャラに魅力が無いから買う気しないなあ
ライトニングとかも糞だったけどそれ以上だからなw
しかも中身も糞
12はファンタジー物としては正しい方向に進んでると思ったんだけどな
あんなに叩かれる代物じゃなかった、松野は14に参加したらしいから良かったけど
顔がキモくてやりたくない
ノムトだっけ?
あんなチャラ男みたいなの動かしたいと思うのかね
ドラクエもだけど
この間、セブンネットで1,901円にて購入しました
皮膚病みたいにピンク色の肌したキャラクターいるじゃん?
白人を意識してデザインしたの?
すんげー気持ち悪い。
オープンワールドのはずが、ふたを開ければ見えない壁や行けないところがあるのはちょっと興醒め。
あと主人公のチャラ男がどうにも鼻につくのがなぁ。スタッフの自己満を投影されてるみたいで不快。
ホストばっか出る腐女子ヲタ女子向けゲーと聞くけど
腐女子の二次創作でも描かれるのは旅で四人がわちゃわちゃ遊んでるやつばかりなので
後半がとんでもなく苦痛なのはよく分かった
最近のゲームって発売までに情報出し過ぎだよね
プレイ動画見てお腹いっぱいになってまうわ
gmみたいな記事だな
711系ネット通販が1980円で売ったのの転売でしょ
(7のわりとすぐ売り切れた)
小銭稼ぎ系テンバイヤーの片棒かよ
やっぱキャラに感情移入できなくて積んだ人多いんだな
ダウンロード版買ったけど売れるなら500円でも売りたい
パッケージ版買えばよかったわ
9章までのノリでそのままヒロイン合流でよかったのに
FF13の頃から新作は買っちゃいるけど
積んだりすぐ売る人って多かったと思う
他人のトロフィー実績見てるとわかるよ
>>401
8のスコールだってホスト感満載でカッコつけだったが重厚なストーリーやジャンクションシステムを搭載した戦闘の革新性で
やりやすかったが… このゲーム嫌い
利益上げようと腐向けに走ったとこが嫌い
コラボと称してカップヌードルの広告ゲーム内にぶち込んでくるの嫌い
DLC販売見越して本編嵩減らししてるの嫌い
「いいゲーム」じゃなくて「売れるゲーム」を目指してるとこが嫌い
ゲーム自体はそこまでひどい出来とは思わないけど、ビックタイトルに見合う出来ではなかったと思う
面白ければこんな叩かれてない
イリスとアラネアとシドニーを常設パーティにすれば手のひらクルーなのに
それをやろうとしない開発陣に闇を感じる
>>406
さすがに8に比べたら15の方がマシだわ 2000円もらってもこの暑い夏に
男同士のいちゃつきゲームなんてやりたくない
年末くらいにDLC全部入りの廉価完全版が出たら
今のは2000円でも高いかな
クソゲーなんだからこんなもんだろ
どれだけ過剰評価してんだ
セブンで税込二千円切ってたけど、正直、一度プレイしてクリアまでしてると
この値段でも高く感じてしまう。
年末か正月にはゲオのセールで980円とかになりそう。
そうなると今度は買うのが恥ずかしい感じになるな
制作費がいくらか知らんけど
糞みたいなストーリーに何十億もかけて作って
会社のブランドとしての財産と金をドブに捨てたイメージしかない
最安はFF14のトークン付きの限定版が190円だったぞ、まだまだだな
>>268
萌え要素が臭すぎて開始2時間くらいで止めた ムービーやグラフィックで容量を取ってるだけで内容薄いよね
ストーリーもダイジェストみたいにはしょってるしやたらと乗り物に乗せられて時間かせぎされてるし
PTプレイ時のポンコツAIといいゲームとしての完成度はFF史上最低だろう
>>412
水曜どうでしょうとかよく受けたなあ…とおもう
途中までまんまでしょ 10-2は
10のストーリーの続きを知りたかった人間にとっちゃ愕然としただろうな
だから12に見向きもしなくなったっていうライト層が大勢いた
ps4のゲームあんまりやってない頃だったから、ムービーは綺麗でビックリした
音楽は良いって毎作フォロー入れられるから
作曲家さんたちには感謝しねえとな開発陣
実はドラクエ10でイケメンキャラ出したイベント配信してたけど
失敗してんだよね
手元に置いておきたいゲームじゃないって事
つまらんって評価なんだろ
これのシナリオで感動できるのって、人が死ぬ=悲しい、仲間が傷つく=悲しい、みたいに脳死状態で自動的に反応できる奴だけでしょ
人物の背景やストーリー上の整合性や必然性とか全無視で、悲しい演出されればそれだけで悲しくなれるおめでたい馬鹿
ドラクエ11のストーリーはちょっと泣ける
ああいうのでいいんだよ
男4人組だっけ?
ちょっと暑苦しくてやる気がしなかったわ
なんで無難に可愛い女の子メンバーに入れなかったんだ
カップヌードルエンドは良かったよw
操作できるのがほぼホスト君達だけとはね・・
ストーリーもキャラクターも何もかも長年練り過ぎて陳腐化したのは何とも言えんわ
砂漠の中真っ黒い服装であらゆる熱を吸収するタフガイ達
普通しにますwww
なんで女キャラ使えないの?
いちばんの敗因はこれだろ
腐女子が増えたっつってもメイン層は男が圧倒的に多いのに馬鹿としか言いようがないわw
萌え系は論外だが女キャラ使えないのは最高の裏切り
父と子の物語って言ってるクセに
親父越えとか主人公の成長とかゲーム内で書かれてないしなあ
ユーザーとしてナメられたってことなんだと思う
評判があまりにも悪かったせいか実際プレイしたらわりと面白かった
8だけは許せねぇ
あれさえ無ければ今もFFは売れてた
>>449
そうか?
そんなに酷いイメージはねえが
俺は12が合わなかったな
10で終わってる ただFF15のあとにイース8やったらいろいろ快適すぎて驚いた
まだ千円台じゃないことに驚きだよ
13越えを目指せ
男四人を全員女にしたり、男女逆転させたほうがなんぼかましだった気がするわ
13もゴミなんだろ?
安いから試しに買ってみるかなw
バイクや車出てきた時点でもうやる気すら失せた
世界観がクソ過ぎる
光のお父さん見てやりたくなったけど
ゲームソフト以外に必要なのはパソコンだけ?
ドラクエやって無理にボイス入れなくてもいいんだって気付かされた
女性が出ないのか?
制作者は馬鹿か? ホモか?
こんなもの無料でもいらんわ
プロのFFマニアって社員って事だろ
安くしないと購入してもらえないと判断した小売を非難すればいいのに
ユーザーに対して値段が云々とかバカじゃねーの
ドラクエもFFもたくさんの人が同時にやっているって事以上の魅力ってもうないんじゃないかな
ゴミを2千円で買い取れとか基地害かよ
引き取って欲しいなら金よこせ
可愛い女性2人入れるのは
ゲームの常識
男性4人って聞いただけで買う気にならん
制作者は阿呆
ドラクエもFFも動かすキャラは箱絵と違ってよかったんだよ
自分で面白ければ良いじゃない
値段で決めんなクソプレイヤー
ソフトウェアなんて所詮は0と1の配列だろ?
そんなものに高い価値があること自体が
そもそもおかしかったんじゃないのか?
ものの価値は素材にこそあるわけだし
>>470
面白くなくて値段低下もはやいから叩くんだが
買ってもいない奴が評価するなんてありえん
自信はあった >>423
ユリパって聞いた瞬間萎えて辞めた
マジで >>473
逆に自信ないから煽るだけ煽って売り逃げしようとしてる様にも見えるwww >>470
中古市場に大量に出回っているからという理由もあるけど、そもそも手元に置いておきたいタイトルなら手放さないよね?
更に需要があれば中古でも値崩れしにくいんですが もっと評価されるべきって…
それなりに沢山の人がプレイしてこういう評価になったんだから、この値段になるのは当然の市場原理だろ
このプロのFFマニア()が言ってんのは、自分としては面白かったんだから皆も高評価して当然、愚民どもは何も考えずスクエニに高い金払えってことかよ
安くソフトを買う奴のせいでスクエニが衰退するよりも、クズ作品を盲目的に礼賛し続ける馬鹿のせいでクズ作品しか生み出せなく方が致命的だろうが
>>212
それは逆に楽しいだろw
三代目、とかかな ぐだぐだになってたのを無理やりくっつけて出したんだろ?
そんなもんナンバリングにすんなし
15とかいいからいい加減FF7のリメイク出してくれ
もう坂口に土下座するしかないな
戻ってきたら国内外話題になるし
ホストファンタジー止めないならそれしかない
今買えば発売日に購入した人をイライラさせた13章を
別ルートの楽な方で回避できる
本ルートも前より楽になったそうだけど
>>473
この胡散臭さ半価値王子名言集と同じものを感じる 女キャラがいるいないで全然違うんだよね
だからといって女キャラしかいなくてもやりたくないし
要はバランス
>>475
信者が失禁する位喜んだのなら成功だよな
一度離れたユーザーには逆効果としか思えない キャラデザは販売の一年くらい前にした方が良いよな
時代遅れな雰囲気のキャラクターだと見る気にもならない
>>473
本物がここにある。ってあるけどテネブラエには行けないから本物にありつけないというね
景品表示法違反なのでは?って思うよな FFはなんか「凄い」んだけど「楽しい」と感じることがない
初見の驚きを感じたい人が買うんだろうけど、楽しくないのでそれが持続しない
中古が早く安くなるのは理解できるし、その価格に新品も引っ張られていくのも理解できる
和ゲーの悪いところと洋ゲーの悪いところ
全部足して2で割らなかったもの。それがFF15
FFシリーズならやってみようかと思うんだが
キャラの見た目で無理なんだよなぁ
バグを堪能したいけどPS4本体を持ってないんだよな
キャラクターが受け付けないから、買う買わない以前の問題なんだよね
ようするに評価する価値も無いってこと
まぁ一年もたったらこんなもんでしょ
RPGなんか一回クリアしたら売るもんだし中古でいいやって人もいるだろうし
こんなゴミより早くデュープリズムの続編出せ
ミント様に蹴られたい
生みの親である坂口博信がいなくなったFF12から評価が落ちてるのが明らか。
ミストウォーカーと共同開発しろよ
>>502
俺もそう 3からやってたオッサンだが全然やりたいと思わない
DQNのドライブを操作しても面白くねえよ >>509
糞エニにはもう無能社員しか残ってないから原作レイプのゴミになるがよろしいか 割と主人公一行のビジュアルと声を変えたらもう少し売れたと思う
>>510
作者が変わったハリーポッター読んでるようなもんだものな… >>501
980円でも売れない
このキャラじゃやろうとする気も沸かない
ゲームはキャラで決まるのわかってないよな モンハン4とか中古で108円だから
FF15は54円ぐらいなら買いかな?
アマゾンで☆2.7か
スト5の1.9にはまだまだ勝てないな
どちらも未完成のまま売ったゲームだが
路上で雑談してたら車に轢かれるゲームだっけ?
スリーコインくらいかと思ってたけど意外と高いんだな
もうちゃんとしたプロの小説家(ラノベとかは論外)とか起用してストーリー作れよ
ホモに幻想持った録に本も読んだ事ないような妄想絵日記しか書いた事ない無能女とか使うなよ
せっかく買おうと思ったのに、スマホで動かないらしいからパス。
安いな買うかなと思ったけど
他ゲーやるから、やる暇ないわ
>>512
ドラクエやニーアは割と成功してると思うしチームによって全然違うんでないの?
FFの名前がつくところだけが圧倒的にダメな気がする もっと評価されていいとか
どこの脳足りんの声だよw
>>1はスレタイ捏造をやめろ
ヒロインが途中で死ぬとか、あり得ないだろ
途中で進めるの辞める前代未聞のクソゲーだぞw >>527
今はドラクエで忙しい
その前はys8
その前はペルソナと東京ザナドゥ
FF15を途中で投げ捨てて他で忙しい
FFは買わなくても良かったわ・・・
先行販売のOVAまで買ったのに本編がここまで糞だとわw
まさに、金返せ状態 ドラクエの堀井、鳥山、杉山と同じようにFFは坂口、天野、植松じゃないとダメなんだよ
スチームみたいに安くして中古売れなくすればいいのに
12くらいからだけどストーリーについての話題を全く見なくなったな
プレイする人が減ってるのが一番の要因だろうけど
ノクト以外戦闘で何やってるか分からない
んで勝手に死んでる
勝手に魔法に巻き込まれる
戦闘がつまらんかった
もう10年前のゲームだけど
ミストウォーカーのロストオデッセイの方が何となくFFっぽい
上手く表現できないのが歯がゆい
こういう値下がりが期待できる賞品は
アマゾンで「◯◯◯◯円以下になったら注文成立、引き落とし、発送」
って設定をやってくれないかな。
デフレがはかどる。
もうファンタジーはドラクエに任せて
FFはいろいろ実験してみたらいいよ。
刑事物とかクライムサスペンスとか医療ものとか。
>>538
ジャンルの違いが大きいのでは?
今はネットで不特定多数の人との対戦できるのが売り物になっているものが有利だろうよ 旧マシンの需要ありそうなレアゲームを再販するサービスとかあればいいのに
悪魔城ドラキュラ関係ことごとく高いし
定価販売でも売れるだろ
普通に面白かったけど、
ストーリーが後半から一本道だったのが残念だったねえ。
敵国の宰相が悪い奴なのはいいんだけどさ。もうちょっと突っ込んで欲しかったところ。
今ドラクエ満喫中だけど「あードラクエやってるな」
って気分にさせてくれるわ
やっぱ面白い
>>539
12は初めてクリアせずに売っぱらったなw
俺には合わなかった 映画なんか作らずに王都が占領される前から物語作るべきだったよ
あと帝国側も着いたら滅びてましたって帝国側の人物ほとんど登場しねえじゃん、ストーリー考えたやつどんだけ無能なんだと
舞台が現代っぽいのに剣で戦ってるし、普段着で鎧も無しに敵に攻撃されてピンピンしてるわで違和感が半端ない
>>549
ロストオデッセイが面白かったし
坂口の方が今の面子よりは良いものを確実に作れるんだろうな シナリオライターはドラクエ11のアナルのシワでも舐めてこい
>>553
現実に基づいた幻想がコンセプトだからね
15はヴェルサスの残滓みたいなもんでコンセプトなんて形骸化しとるが… OVAは面白かったんだよな
ルナを逃がすとこのまでの
で、本編で最初にエンストした車押すとこでずっこけて
そこからずーっとずっこけてて
頑張ってOVAで逃したはずのヒロインが死んで
死んだまんまでエンディングで
なんじゃそりゃw
っていう 酷い出来
発売日に買ったけどまだやってねえスプラトゥーンもドラクエも買ったけどやってねえ
>>541
それは俺も思う。音楽も植松だし。
あれにFFってタイトル付けても違和感無くプレイできると思う FFは5〜10、12をプレイした
13からは買ってない
>>562
ほんと
ロスオデは勿体無いわ
ラスダンに殴り込むとこの演出とか、まんまFFだからなw
あれこそ、求めていたFFなんだよ・・・
ロスオデ2も作れそうな展開なのに、そのまま放置されてるしな・・・ 属性を持たない人にとって全編触手だらけなエロゲーはひたすらに不快でしかない
ビジュアルで跳ねられたら中身なんて関係ない
代打にしては悪くないけど薄いヒロインやったな
結局ステラの声優が誰だったのか気になる
天野喜孝さんのデザインにはしてくれないの?( ; _ ; )
Steamで980円くらいになったらライブラリの肥やしに買うたるで
>>572
15チームに出張られると困るので7Rもやってもらわんと 7の糞リメイクしか作れなくなったんなら仕事辞めろや
馬鳥に蹴られて死ねよ見苦しい
>>574
15は黒歴史で葬り去らされる
無かったことになってる
所詮ヴェルサスの残飯だから、残りカスだし 余裕でスカイリムやフォールアウトに評価で負けるんだろ?
ドラクエ8は最初の2日だけで200万本超える
近年まれに見る縛売れ状態だぞ???
>>576
それは無い
アプデは続いてるし引くに引けない状況になってるからスクエニの核としての位置付けは動かないよ
ストーリーはカスだけどなんだかんだでキャラ人気は高いから固定ファン付いて長く語られる作品になると思う >>581
まぁ1作10年として三部作だから30年は固いな >>258
確かこのイベントでプロンプトが「シドニーって尊いよねー」とか言い出して寒気がしたわ
腐女子が好んで使う言葉喋らすとかキモ過ぎるわ おれらが求めてるFFは7までで終わってんのよ
せいぜい8
ロスオデを入れていいよw
あれがFFの最新作だろ
あそこで止まってるけど
強力な魔法作る→魔法使う→味方巻き込まれてピンチになる
ギスギスしてる時は罵倒してくるし鬱陶しいことこの上ない
ストーリー考えたやつも戦闘システム考えたやつもみんな馬鹿だろう
ストーリーもつまらんしやろう操作してもつまらんし
システムもウンコでbgmもゴミ
当然の結果
>>589
キャラが何考えてるか分からんつって中の人がスタッフに直談判しにいくくらいやし
間違いなく10章の事だと思うが スプラ2もプレイせずまだFF15叩いてるのかよ気持ち悪い
>>580
キャラ人気高いとか嘘つくな
発売日以降、話題になってるのはバグ関係のネタだけだ ストーリーもつまらんしやろう操作してもつまらんし
システムもウンコでbgmもゴミ
当然の結果
女のレギュラーキャラいないんだって?
いつかはやるだろうがなかなかやる気起きねーよ・・・
セブンのセールで2000円切ってたろ
映画見ようと思ってデラックスエディション買ったわ
続編が発想や進化を止めて衰退させてるだけってのがな
100年後になってもFFリメイクリメイクリメイクのリメイクコンボで食いつないでそうだ
FF7で序盤の一本道が好評だったからね
受けると思って作った結果がこれだよ
良い音楽は(政治は経済など社会文化が)抑圧された時代背景に沢山生まれるのと同じように、
ゲームもハードウェア性能や予算が乏しい時代に名作が生まれたんだと思う。
>>597
いやいや、それは言い過ぎと思う。
BGMとグラフィックは良かった。
あと魚釣りもシステムは良かった。
後ろから文句ばっかり来るのがやる気を無くさせたけど。
問題点はシナリオ、パーティー編成、見えない壁…。
あれBGM担当とグラ担当は切れて良いと思う。 なんでキャラが全員イケメンなんだろうな?
デブのオッサンとか、障害者とか、メンヘラ女とかバラエティ豊かなパーティにしろよ
ドラクエはオカマも仲間だぞ
ニコ生前夜祭で社長がドンペリ持って出てきて
よいしょされまくってるのを見てダメな予感はした
DLCにもキャラクターとして出しゃばってると知って目眩がした
ゴミ
ほうっておけばブックオフさんが108円まで下げてくれるからそれまで待つ
意識高い連中が集まって自己満足の為に作った作品。
芸大とかのノリの延長
>>584
38/40だよ
ファミ通にスクエニに楯突く度胸はない >>611
ファミ通の評価を信じなくなったのはいつからだろうか… >>608
見てたけど、田畑がフラゲ外人の配信を日本人のせいにして叩き出してたから、社長が謝罪にきたかと思ったのに
ドンペリもって、社長ネタの前夜祭イベでウェーイだもんな、酷かった この新品2200円が売れて中古に流れ出したらワンコインだな
まあ外人向けに転向して売り上げ的にはいいんだからこれで良かったんでしょ
昔はファンだった身としては寂しいけど
>>614
DSのは糞
FCのが至高
その糞に負けるとなると… >>617
速攻で600万出荷達成!
↓
実は国内外合わせてもいまだに半分も売れてない
新品在庫は潤沢 外人向けとか言い訳にもほどがある
ビッグタイトルで国内ミリオン未達成、所詮その程度のゲーム
面白ければ買うよね
なあ
武器を召喚できて空間を自由に瞬間移動できて
覚醒すると両眼の色が変わって強くなる
公式ではイケメンモテモテの王子様の設定なんだろ?
ゲームオーバーになる要素なんて欠片も無いじゃん
やっぱつれぇわのシーンを女(ユリパ辺り)に置き換えると違和感がなくなるつまりあれは女の会話ってのは当時よく言われてたな
いくら安くても旬を外れたゲームをやってると世の中でやってるの俺くらいだよな?と孤独感を感じて楽しめないんだよな
>>626
野島追い出してFF6同人女が書いてるからね、仕方ないね 14に費やした時間を返してくれ
ひたすらマスゲームと同じ場所グルグルしてた思い出
>>1
BDって原価200円くらいだろ??
まだまだ高すぎっしょ・・・ >>631
10年分の開発費がかかってんだから1000円くらい掛かるだろ?いい加減にしろ レイヴスとルナフレーナの扱いが色々酷くて後半はゴリラにイライラしっぱなしのゲーム
スクエニとしては従来からのファンを蹴って、新規に入れ替えたかったってことでしょう
その目論見は達成したんじゃないのかな
これつまんないわ。
すぐ辞めた。
ドラクエの方がおもしろい。
>>566
FFとして見ると違和感ありそうなのはラストのガンガラップくらいかな?w
俺は好きだったけど。
あとロスオデはキャラの平均年齢が高かった。
今思えばオッサンとオバサンばっかりだったような。 >>629
田畑のカキタレ以外で抜擢された理由が思い当たらない
イメージはもう地に堕ちてるとはいえ仮にも看板タイトルなのに気が狂ってるとしか思えん所業やね Steamで販売してワークショップ受け入れて海外の変態達に魔改造してもらえ
それなら素体としてワンチャンあるだろ
ルシのファルシのパージのなんたら
あそこからFF辞めたわ
googleで「日本人が悪い」と入力したら予測のトップにff15が出てきてワロタ
FFはホストゲーになってから全くやる気にならなくなった
ロールプレイなのに感情移入出来んのよ
ただ家像見せて欲しいならクエストこなせって言われてる感じ
だったらのんびり映画見ますわってなる
>>605
リアルなパンツとか汚いじゃないですか… まぁ、何れにせよ980円にはなるだろ
その時買えば良いだろ
>>611
楯突くどころか喜んで足の裏ペロペロですよ FFは許せて10までだろ。
9の評価が低くて残念だわ。
>>637
FF14なんて本職バトルプランナー(だっけ?)にシナリオ書かせてたんだぜ! 俺のFF15
_..-ー''''''l'''''― ..、
./ | `''-、
./ | \
/ゝ、, | ヽ
./ .`'-、 | l
│ ゙''-、 | .l
| `'″ シドニー |
│ ちゃん ,!
l /
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
田端が無能すぎた
とにかく未完成でよく言って半分くらい作ったとこで売りに出す厚かましさ
原案のストーリーも細切れにして適当に繋げただけっていう
ドラクエ11やったら、
いかにFF15が開発者のオナニー満載のゲームか理解できる
>>636
横からすまんが千年生きてるのがチラホラいたから
平均年齢は3桁余裕で超えてるなw
うろ覚えだけど、3枚目キャラも混ぜつつの落ち着いたパーティーだったね >>606
いやいやいやこの爆下げの結果をみたら
良いとこなんてひとつもないんです
ff15を作った人達はセンスのかけらもない無能集団なんですよね
面白くないのにスマホゲー出してるこの厚かましさ
死ねばいいのに >>301
ドラクエおもしろいのか
FF13、14、15のイメージでスクエニ製全般ゴミだろうと思ってプレイ対象から外してたわ たぶんゲームをプレイするより、おもしろバグ動画見てるほうが楽しい
全員顔がホストなのはいいんだけどなんだよあの服
おまけに車は自由に走れない種類はないわでいっそ無くせとすら思う。
あと全編に散りばめられたタイミングゲーはスマホゲーかよって思った
バカ売れしたタイトルだと値崩れ早いね
え、違うの?
>>455
システムが面白かったっつってんだろ
池沼も程々にしろよ
今回は許す ドレスフィアは戦闘中着替えまくってガンガンジョブチェンジみたいの出来るのは面白かった
12はロザリアまで行ける本来のストーリーが見たかったな
>>607
オカマだけど、内面的にはFF15の誰よりもイケメンだからw 脚本家が元同人女だから、キャラの思考も会話も口調が男なだけで女丸出しなんだな
買い直してdlcやろうかな、と思ってトロリスト見たら
スコアとかいう単語発見してやめた
rpgなのにアクション要素でトロフィーはやめてほしい
ジョーシンならps4のおまけ扱い
ドラクエがメチャクチャ評判良いからね
次は挽回して欲しいな
>>ゲーム業界に適正なお金が流れないと、ゲーム業界が衰退する。そのことをわかっているのか。本当に腹が立つ
何言ってんだこいつ?通常価格で仕入れたのを売れないから値引きして売ってんだろ?
メーカーが在庫処分で円盤を安く卸してるのか?
もしそうだったら客を裏切る酷いメーカーだと思うが
それとも流通も含めてゲーム業界と言いたいのか?それ無理があるだろうw
スクエニは売れないクソゲーを小売に押し付けたから、メーカーとしては潤ってんだろな
クソゲーメーカーとしての地位は確立したがw
>>679
評判いい割には実売ともなってなくねぇ?
400万目標なら200万は少ない気がするぞ
PS4版なんてすぐにブレーキー掛かる可能性あるから初動でもう少し行くのかと思った >>473
必要な事全部やりつくしてこれかよ
終わってんな ソシャゲの10連ガチャ1回分にも満たないなんて悲しすぎるな
凄い時間と技術と人件費掛けてるはずなのに…
>>650
9好きだけどな
ストーリーは短かった記憶がある ホストホモゲーなんてやりたくないって作った奴馬鹿じゃないの??
メーカーは仕切値で売ってるだけだから、泣くのは小売なんだけどね
正直、四人で車押してるところまではワクワクしたよね
シナリオとクエストの95%収集系のクソオブ糞ってのは大体共通だね
タダならダウンロードしてもいい
と言いたいとこだが、やる暇ないわ
ホストでもいいけど、4人もいるかよ
坂口が「女の子をパーティにいれろ」といったのが正しい スタッフはセンスない
やってる事は挑戦的だし、グラも音楽もいいからこれは安いだろ。
いや買わんけど
4人組の衣装を有料で変えられるようにすれば売れるよきっと
>>694
坂口じゃなくてもそう言う
ここの開発陣は頭おかしい 男だけならせめてイケメン、おっさん、ガキ、じじいのパーティにしろよ
>>673
見た目もきしょいオカマあんなに頼もしくかっこよく書けるのは凄いわな 映画の失敗は大きかったそれで坂口を放出したのは最大の失敗だな
坂口や有能なディレクターだったスクエニはまともにディレクターできる人材が居ないから崩壊してしまった
設立時から居るカリスマディレクターなんて放出したのはアホの極み
髭クビにしなかったらもっと早く終わっていたけど、その方が良かったんだろうね
>>572
キングダムハーツもナンバリングだけやっててほしい
派生作品は訳わからん
あれらはノムリッシュ作品であってディズニー作品としては全く面白くない 近未来的なのいらないからわかりやすいストーリーにしてくれよ
もう遅いけどね
腐が妄想する男だからどいつもこいつも感情的でもろに考え方がうざい見た目男中身女でくそきもい
あげく男ばっかでわちゃわちゃしてるのがいいの!女なんかいらねえ!と腐によってヒロイン15分で退場
1000円でも高いわ
おいようつべに実写版が上がるくらいに人気あるんじゃねーか
ちょっと見直したわ
FF15に2220円支払うなら、2160円のファイプロワールド試作版の方買う
俺の中のファンタジーは騎士と剣と魔法とドラゴンが最低条件。ホストは入ってない。
プレイしてないんだが、何?プレーヤーキャラに女性いないの?
毎朝見られることを意識してセットしてます、セットがうまくいかないと一日不機嫌ですみたいな幼稚なキャラ
ほんと馬鹿じゃないの?
社長以下全員と遊んだ奴はクリスタルにごめんなさいしないとね
>>425
どうでしょうは4人がちゃんとバラエティにしようとしてるからな
それをやらなきゃいくら編集してもなんも面白くはならんよ 6までを今の技術でリメイクしてよ
天野義孝の絵がそのままグリグリ動くようなFFを
ホストだらけにするんなら生々しい言葉数の少ないレイプシーンくらい入れろ
ストーリーとキャラに人間らしい重さがない
チョコボあんだから車なんて要らなくてセシルとカインみたいなのか飛空艇で飛んでりゃいいんだわ
世界観は14ちゃんみたいな世界観出来るんだからまず王道ファンタジーオープンワールドでやりゃよかったのに
ゲームがやりたいのであってムービーを見たい訳じゃない、そもそも、腐女子好みの組み合わせやストーリーにするなよ。
絵柄を見るだけで嫌なので何円だろうとプレイできません
>>1
画像見ても全然やりたくなって来ないな
強いて言えばこの左のホストが布袋ファンなのかなって思うくらい
>>615
発売前から日本のユーザーを敵視する姿勢ってどうなんだろな・・
体験版のアンケートの頃からそんな感じだったが >>722
うわあ… … 全然やりたくならない
これが俺が小学生の頃に血ヘド吐くまでやりこんだFFなのかよ >>682
本体同梱もDL版も集計されてないらしいが
ps4なんてフラゲなけりゃDL版がプレイ最速なんやで >>722
左のキモいオカマ野郎マジでぶん殴りたくなってくる 14ちゃんは最近どうなん?オンラインは時間かかるイメージで手が出んわ
11も含めてオフライン版でも出してくれんかなー
なんか登場キャラの顔に生理的な嫌悪感がある
それも強烈なやつ
>>656
またスマホのCMが気持ち悪くて
クッソ寒いんだわ >>180
シナリオミーティングやってないのかな
大手の大作なんだから
できるだけ大勢のスタッフの意見聞いて話を練り上げるものだとおもうんだが 歴代FFでも最糞シナリオ
頭にウンコでも詰まってないとこんな糞シナリオにはならん
そんなに美麗なムービーと設定に凝ったシナリオが自慢ならCG映画でも作り続けるが良い
序盤良かったけど途中から結局一本道だし
ストーリーが酷すぎる
悪い意味で鬱ゲーだわ
結局一本道にするなら
もう少しストーリーに力入れて欲しかった
マルチエンドにするとかでも良いし
つか一本道にしないと作り終わらなかったんだろ
田畑がバッサリとストーリーを端折ったらしいし
9の「原点回帰」って何だったんだろうな
何処がファンタジーなんだこれ
ドラクエ11の「ゲームとして無駄で不要な進化は全部やめちゃいました」的な決断の素晴らしさが身に沁みるんだよなぁ
DLC含めると60Gにも達する容量食いの癖にスカスカっぷりが半端ないクソゲー
セーブデータなんてあんなので1G近く使うんだぜ?
削除したらスッキリしたわ
前に新品1000円だっただろw
勝手に値段上げて評価されてるみたいな空気作んな
つまらないなら当然でしょ
いつまでも高額なゲームバブルにひたてってるなよ
>>5
開発チームのマンの者率が異常
後は分かるな? 既にみずほのシステム開発みたいな泥舟だったのを一応形にして発売までこぎつけたという点では評価する
>>36
分かってるだろうが今の開発陣は初期〜中期のFF作ってたオリジナルメンバーとは赤の他人ばかり
これもいわばFFの名を借りただけのFFっぽい物に過ぎない
昔の作品が好きな人間は12辺りでもう離れた
君たちの知っているFFはもう死んだ >>5
フランスで変な目で見られたGACKTと同じレベル。 一応形にはなったという印象の作品かな。序盤〜中盤辺りの旅してる感は面白いと
思うよ。それでもFF集大成とは思えない。
人に寄るだろうけど、FFはやはり4〜7が黄金期。8〜10も名作だとは思う。
スクエニはFFもドラクエもやめてほしい。
ワンダープロジェクトJ、アクトレイザー、ソウルブレイダー、46億年物語の新作を作ってほしい。
いい加減このスクエニとかいう過去の遺産を食い潰している会社がクソゲ乱発メーカーであることを認めねばなるまい
VPをソシャゲで出しやがった時は目眩したわ
ただでもいい
これオンライン?
だったら月額と課金アイテムで
終わりの無い地獄に
FF15の出来は悪かったってドラクエ11やって改めて思う
>>1の記事みたいな褒め方してる人が理解できん
仕事として持ち上げてるとしか思えん GTAとかウォッチドッグスなど、車で移動するようなオープンワールド系がヒット
したからFFも真似てみたんだろうな。
>>756
ドラクエ11やってみてFF15と似てると思ったけどな
戦闘と画面が違うだけ >>759
10年もかけたからグダグダになったんだろw
戦闘だって、もっと普通でいいのに・・・
なんかいろいろ捻りすぎてかえってコンガラガッて破滅した感じ > 安ければ良いというものではない。こんなにも素晴らしいゲームが、発売から1年も経たずに2220円になってしまうことに悲しさを感じている。怒りを禁じえない。もっと評価されるべきゲームだと、誰もが感じているはず。
などと意味不明な供述をしており・・・
>>758
ターン制バトルのRPGっていうジャンルは同じだね
でもクオリティが全然違うと思う
ドラクエはキャラの動きとか場面の見せ方とかちゃんとした人の仕事ぶりを感じた
バトル部分も進化してるのを感じた
FF15にはそこまで感じ入るものがなかった
大きなタイトルなのにあの程度の出来ってことに失望したんだ ルーナはエアリスみたいに死なせておけば悲劇のヒロインにしようと失敗した例だよ
シナリオがめちゃくちゃ過ぎた
15がグダグダ未完成の半端な仕上がりなのは14の影響もある
>>1
子供の頃はかっこよかった→
大人になると厨二病ぽく見えそーなこのキャラがなぁ・・・
クラウドやスコールの世界観とはまた違うんだよなぁ プレイ動画少し見たが
何で男4人旅なん??
女の子が二人、せめて一人いてもいいだろ
>>767
みんなお姫様が参戦するのを楽しみに頑張ってたんだぜ 女プレイヤーから言わせると自分以外のヒロインは認めないというスタンスだそうだ、だから、ヒロイン的存在を殺した。
三次雌豚はヒロインにはなれないことも理解出来ないアホなのよ、よくて外国に出荷
>>100
FF感捨てたいならタイトルから変えるべきだよな ノムラッシュという中二病全開の同人誌のような作品の一般人の正当な評価値段だよ
てかルーナは最初っからお役目でロクな目に遭わない事はいろいろほのめかしてるのに、死に方はどうであれ唐突に死ぬとか何言ってるんだろう?って正直思う
最後だってきっちり神話の中で二人は幸せに暮らしましたで綺麗に締めてるじゃない
戦闘というか味方のAI云々は同意だし、敵に無闇に近づいてこっちの攻撃範囲に勝手に入っては逆切れ酷いし、ゴリラはやたらギスギスするしその辺は同意だが
後帝国云々も登場人物や設定がほぼ無意味なのも同意だが
腐というよりは、自分のお気に入りキャラ以外の設定なんて窓から投げ捨てても構わない的女性特有の視野の狭さが鼻につくのはあるな
素晴らしい?ハハッワロスw
こんなクソゲ買うよりはドラクエ11かった方がお得だよ
こんなクソゲ100円なの価値もなし
クラウドやスコールもホスト言われてるけどそのぶん仲間キャラクターがバラエティ豊かだったしな
FF15はその点もクソ
>>1
DQ11と比べるとグラが下品すぎる
開発者の下劣さが伝わってくる FFもかつての作者じゃない才能ないただの一般人がいじってIP破壊してるだけ
日本のゲーム会社はただの焼き直しゲームを新作といって出してるのが9割で
たまに他社の売れたゲームパクって新作とか言った出すぐらい
そもそも一回の作業を何万倍にもデジダルコピーして売るくせに和ゲーは一本が高すぎる
CS機で囲い込む商法もそろそろ終わりだよ、Steamがどんどんユーザ増やしてる
男4人って言うと、4でセシル、ヤン、テラ、シドの4人パーティーになった時を思い出すな
あのパーティーの時は絶望的だった
>>715
本当に、FF2を今の技術で作り直した方が100倍面白いわ
システムもそのまんまで良いよ
リアルグラで仲間殴って強くするとか、それはそれでシュールで面白い おいこれ面白くなるのか?
止めてDQやった方がいいのか?
そんなに良いゲームだと言うのなら
FFファン()が買いまくって支えてやれよ
>>739
ゼルダとドラクエは正統進化してるのにな
やっぱ初代から携わる人って大切だよな 何でホストばかり出すの?
腐女子受けを狙っているの?
>>758
キャラやシナリオの設定を「この場面はこうした方が受けそう(楽そう)」って感じでぶち壊すのは駄目だ なんかスマホのCMがものすごく不快
白いドレスの女がホスト5人操ってる(チョコボに乗せたり)とか、最初のイメージ通りじゃん
FF9好きか?その後の俺消えっから!の方が面白かったな
オンラインは11やっとけばいいけど、旬はとっくに終わって干からびてる
>>792
8が酷かったから
シリーズ物はコケたら次に影響するんだよな >>788
ドラクエは堀井がまだ関わってるのが肝だな
FFには坂口がいない
これが全て >>795
13:北瀬、鳥頭求めないのオナドールファンタジー
14:ドラクエX破壊しかけて追い出されたキチ田Pを崇拝する宗教
15:同人脚本家などを重用したホストファンタジー
それぞれのプロデューサーの趣味が合うっていうのを選べば?
全部でしゃばってドヤ顔インタビューしまくってるから思想はわかるはず >>768
そうそう
ところがあっけなく死んで
クリアまで死んでた・・・ >>768
そんなのつまらねえよ
女の子いないパーティーなんて暑苦しい
白魔法系はベタ、黒魔法系もベタ、賢者もベタ、かといって戦士や武道家も違う、かといって遊び人じゃ困る
やっぱ白魔法系でいいや ドラクエってファミコンの頃とやってることが同じだな
進化できてねーよ
>>767
ホモよりに振った結果だろう
まーんは大喜びだったんじゃないか >>800
8は名作だった
8路線から転向しての9の売上は8のせいではない ペルソナ5やってるけど楽しいわ
昨日ご立派様作った
>>777
ドラクエなんて正真正銘のガラパゴスタイトルだよ
鳥山明の知名度だけはあるから8とかは主人公に日本版にはないスーパーサイヤ人モードを付けて売り出したけど全然駄目
FF15は評価は高くないけどボロクソってわけでもない
FFみたいなテイストのキャラや世界観、シナリオは海外には少ないから一定の支持もあるし未だに注目タイトルの一つだよ
ドラクエはまず土俵にすら上がれてない状態 4人全員ホストってのが考えられん
全員男だとしても、バレットみたいのとかアーロンみたいのとか入れたらずいぶん違ったろうに
あまり真面目な感じじゃ無くて
ギャグてんこ盛りのストーリーが良いな
リアルタイムで1から遊んでいた身としては中世SFファンタジーのイメージが強すぎてここ数年のFFはちょっと・・・という感じかな
FFはドット絵じゃなきゃFFとは思わん
ムービーなどいらんし脳内補完する余地があるからワクワクするんだよ
人それぞれ自分にとっての「FFらしさ」を持っててそれが全く違ったりするのが
面白それをFF病だの馬鹿にして蔑ろにした奴が作ったのが15
シリーズ物でらしさ否定したら終わりだと思うね
誤爆した
人それぞれ自分にとっての「FFらしさ」を持っててそれが全く違ったりするのが
FFの面白い所だと思うんだけどそれをFF病だの馬鹿にして蔑ろにした奴が作ったのが15
シリーズ物でらしさ否定したら終わりだと思うね
13でかなり危うくなってたが15でFFブランドは完全に崩壊したな
シリーズで通していくならやはり坂口、植松、天野は固定するべきだったんだよ
ドラクエはそれで成功してるんだし
いくら安くなろうが主人公の見た目が気色悪過ぎてムリ
洋ゲーみたいにエディット出来るようにしたら良かった
天野義孝あってこそのファイファン
それ以外は似たような何か別のもの
>>1
> プロのFFマニア佐藤慶太さんは以下のように語る。
プロのFFマニアって何だよw 本当にプロやマニアと呼ばれるほどのFFファンなら14、15あたりはガッカリするだろ
>>802
どれもやばそうだな
ありがとう、ドラクエ11やるわ >>817
ここ・・・数・・・?
は?え?何言ってるの?
既にバイクが出てきて都市が舞台にあってPHSで連絡取り合うFF7が「20年以上前」なんだけど数年? >>212
武井咲とCMに出てるのってまさにゴールデンボンバーだよな FF15は乙女ゲーだよ古参は諦めろ
俺は諦めた(´・ω・`)
>>836
あーうん、リメイク版のCG見たらそう思うかもな 6で機械が色濃くなって、7で脱・天野気味になって様変わりしたよね。
8は学園モノで宇宙のリノア探索がF91っぽかったし。
ドラクエなら1からずっと大幅路線変更はしてないけど
8 学園もの 箱庭ゲーム リノアを助けるんだでブチ切れてリノア倒してゲームオーバーで終了 ソフトをゴミに捨てた
9 地味・・・ kill kill しか覚えてない
10 CMがキモかったので放置
11 記憶にない
12 面白かったけど後半はおそらく、製作が止まったのだろう
クリア後の方が遥かに長く遊んだ ストーリーは途中でぶった切れた感じ ゼノギアスのディスク2みたいw
13 ファルシのルシがコクーンでパージ オイオイオ などのネタゲー グランパレスまでが苦行 ストーリーは糞でおまけ クリアする必要も無いゴミゲー
14 知らない
>>1
マジで何言ってるのかわからんな。
従来のFFファンをディレクターが「FF病患者」と言って切り捨てて作られたのがFF15なのに。 >>842
責任とらせて
坂口みたいにスタッフ全員解雇するしか無いな
こいつら(開発陣)こそ、病気だろ FF5のDSリメイクとDQ3のDSリメイク早くして
一時期はFFがドラクエよりブランド力あったが完全に逆転したな
ドラクエは中古でも良い値段するしな
>>838
諦めるもクソもないな
ファイナルファンタジーは11がラストタイトル
そこで完結した
今出てるのはファイナルファンタジーと言う名が付いた同人作品
なので問題無し 別にホストだろうが何でもいいけど、最低限最後までプレイしてよかったと思えるゲーム作れよ
大手の癖にまともなシナリオすら作れないの?
>>841
12は最後まで松野でやってほしかったな
神と戦いたかった
>>842
あいつはガチで切っていいと思う ホモクソ本編はつまらなそうだけどオンラインはちょっと面白そう
ホンモノのFFファンとして言わせてもらう
古き良き時代の、あのころのFFを返してくれ・・・
ところでドラクエビルダーズ2まだ?
FFとか手間掛かる割におもしろいの作れないみたいだし検討してよw
FFビルダーズでもいいけどw
>>855
ドラクエビルダーズは面白かったね。8を最後に消滅したドラクエがここにあったという感じ リヴァイアサン戦以降は明らかに手抜き
シナリオも最後まで鬱展開になって疲れる
ホスト云々の馬鹿げた批判はどうでもいいが、後半が救いようの無い糞ゲー
途中までは良かった
FFCC初代みたいな作風のゲームまた出してクレメンス…
BGM聞いてるだけで癒されるんや
ラムウに会いに行ったとこらへんで放置したままでまだクリアしてないんだよな
こんなにやる気が起きないFFは初めて
>>850
廃人ニートがドヤ顔出来る唯一のFF、マジで気持ち悪い
14も大差ないか >>167
誰から知らないけど
その人の理想人物像が「ホスト」という悲惨な人間なんだろ 11のストーリーは屈指のファンタジー
14も蒼天のストーリーと世界観だけはお前らが求めてたファンタジー
ただオンラインという泥沼を泳いだ先にあるので作品以前に人を選ぶのがね
>>162
最初から外伝として出してくれればいいけど
失敗こいてから急遽外伝扱いにするのはやめてもらいたい >>850
禿げ上がる程、同意する
11以降は、間違い無く別次元の異物 >>5
キャラデザもいまいちだし、そもそもストーリーが破綻してるので、キャラクターに一切感情移入が出来無い。
意味不明な事を意味不明な用語や理屈並べて意味不明に解決してる。
プレイヤーはそれをボタンを押しながら眺めてるだけ… >>855
ビルダーズって2が出るような内容なの?
マイクラみたいにずっと遊んでられないの? リアルなのもいいけれど、FFのタイトル絵みたいなのがグリグリ動くのもいいかも。
>>853
プレイヤー
レーザーをも防げるバリアでブン殴る発想はないのか
敵
1つの目からしかレーザーが出ないのは進化失敗ではないのか 自分は7で見限っちゃったな
ムービーばっかでゲームやってる実感が持てなくて
>>1
FF15・・・初週60万本
DQ11・・・初週200万本
元々ドラクエの方が売れてたけど
随分差が付いたね 14以降ディレクターやプロデューサーが直々に大風呂敷を広げて鼻息荒げて宣伝するようになったよな
暑苦しいから止めてほしいよなああ言うの
FF15の1番面白いのはアマゾンレビュー
実写版デビルマンDVDのアマゾンレビューに匹敵するw
>>870
メインはあくまでストーリーだからね
ドラクエ1で竜王から「世界の半分をやろう」と言われたのを勇者が受け入れてしまった後のパラレル続編
ずっと世界を構築できるモードもストーリークリア後選べるようになるけど >>1
パーティーメンバーが男性ばかりで珍しく少年向けかと思いきや、キモホモホスト…
何で女キモヲタ・腐女子のオナネタに金を出さなきゃならないんだ、気持ち悪い
わざわざ対象の層を限定していれば客が減るのは当たり前 普通に美少女(欧米かぶれのブスじゃなくて)も入れれば国内でも爆発的に売れたろうに
なんでいきなりホモゲーにしたんだろうな
FFは最新作にフレンドリーファイアされて死んだからな
FF13をこないだ900円で買ったけど1時間くらいしかやってないイミフすぎて
FF15も同じ臭いするんだろ?
FFだし厳しめに見ると54〜59点。おおまけで60点。何とか世に出せたという作品だったように思う。
途中で開発に色々あったようだから、中途半端。作り込めてない。
バグで作り込まれてないマップに飛ばされた事あったし。
FFの生みの親がいれば、クオリティはもっと圧倒的だったろうに。
>>800
腐女子向けホストファンタジーの走りかな >>769
やっぱり醜い女のエゴか
女性は、人に楽しんでもらうというスタンスで作っていないからな
なにもFFでする事じゃないな >>685
キモデブス腐女子が半口を開けながらプレイしているのか… >>445
女キャラ入れてもストーリーやキャラデザインが女丸出しの腐女子オナニーだから
フェミ臭くなるだけだよ >>401
キャラデザがホスト臭くても別にいいんだよ
ただ女臭さがそのホストキャラからしてくるのが一際キモいんだよ さっき売ってきたら1200円で売れたわ
GRAVITY DAZE 2は2400円で売れた
ペルソナ5は4000円だった
>>826
中身と音楽とデザインする人が変わって無いって凄いな >>878
FF15のamazonレビュー見たら
FF13より低評価じゃないか… >>883
導入部は13よりも分かりやすいよ
オープンワールドの開放感もあるし気持ちいい
13は閉塞感で息苦しい一本グソだからな… まさか本当に腐女子がシナリオつくってると思わなかったつれえわ
>>878
米尼では評価高めなのが面白いよな
JRPGが日本で不評で海外では好評という皮肉 フィブラの聖府がルシをクンニでノヴァとかバカにされてた辺りでリタイアしたが今持ち直してるの?
>>898
海外でゲイナルファンタジーとか言われて更に持ち崩してる >>883
途中までは一本道どころか一方通行だもんな
サンレス水郷とかまた行きたくても二度と行けないという… ホストが集団でノッソノソと走り回るゲーム
FF13のほうがまだマシ
好き嫌いではなく、驚くほど購買意欲が湧かないシリーズになった。
国内100万切っちゃうんだもんな
海外も前作より落としてるし
FF だとファイナル・ファンタジーのはずだろ?
今のはFHじゃねーかw
ファイナル・ホストw
FH15に名前変えろや!