乳がんを早期発見するためには、定期的な乳がん検診が必須です。日本でも世界でもエビデンスのある(有効性が確認されている)乳がん検診は、マンモグラフィ検診だけです。
しかし今、マンモグラフィでは、がんを発見しづらい高濃度乳房(デンスブレスト)が日本人女性の5〜7割に及ぶといわれています。
この数値は正確にはわかっておらず、医療機関によっては8割、9割が高濃度乳房というところもあります。
この高濃度乳房の話題は、7月に開かれた日本乳癌学会でも新たな調査結果が発表されました。
●高濃度乳房だとマンモグラフィではがんを見つけられない
今、多くの自治体で行われている乳がん検診では、検診でがんを見つけにくい高濃度乳房と判明しても、その事実は受診者に通知されていません。それどころか、「異常なし」という結果が返ってくるのが現状です。
高濃度乳房とは、乳腺組織の密度(濃度)が高いタイプの胸のこと。マンモグラフィでは乳房全体が白く写り、乳がんも白く写るので、がんがあっても見えにくい特性があります。
「雪原の中で白うさぎを探すかのよう」といわれています。
高濃度乳房なら、マンモグラフィではがんの有無がわからないのだから、「異常なし」ではなく、「判別困難」と知らせてほしい。
私たちは、全国の乳がんサバイバー(経験者)の有志と2016年10月、厚生労働大臣に「高濃度乳房の告知を求めた要望書」を提出して、「高濃度乳房の場合は、受診者に通知してほしい」と要望しています。
乳がんのマンモ検診、半分以上の女性が「がん」が見つからない高濃度乳房の可能性
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-36067/ 脚が高機動型ザクみたいになってるJKはなんていうの?
>エビデンスのある(有効性が確認されている)
わざわざカタカナ言葉使う意味がわからん
>>1
高濃度乳房か
揉み心地が硬いので分かるよね JKおぱいとBBAおぱいの硬さの違いは濃度なのか?
豊胸でシリコン入れてる人がマンモグラフィーかけたら、変な影が出るんじゃないのかね?
>>11
むしろ日本語にする意味が分からないというか、日本語訳が微妙に間違っている 脂身が霜降り状態の大きいおっぱいならいいけど
日本人は赤身ばっかりの硬めで小さいおっぱいってこと?
男だけど、マンモグラフィーやったことがある。
かなり痛かった。
あれっておっぱい上下に潰して測るんだろ
AAカップとかの人はどうすればいいんだ
高濃度乳房ってなんだよ
こくまろミルクがタプタプに詰まってんのかよ淫乱マンコグラフィーか
なんの参考にもならんと思うが
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
若い人はだいたい高濃度
閉経する歳くらいですっかすかになるんじゃないかな
若い人はエコー検査もしないと意味無さそう
つまり身が詰まった弾力のあるおっぱいが多いってことか
軟乳より見た目の形は良いけど揉み心地面がちょっとね
ササササーっと胸を触られて最後にギュッと乳首をつままれる
膿がでてこないか見てるらしいが最初は「!?」となったw
高濃度乳房は病気じゃない。反対に高濃度乳房でなければマンモで必ずガンが見つけられるってわけでもない。
アメリカでは告知しているところもあるが、こういうところで余計な不安が煽られる可能性があって一般人に勉強させる必要があるから日本では知らせていない。
超音波も自己負担のドックではやたらやってるが、統計学的には治療の必要のないものも発見されて、現在マンモより優れているわけではないから公的な検診にはない。
まだまだ検討や啓蒙が必要なところをマスゴミが躍起になって取り上げ不安を煽ってる状態。
外人とおっぱいの質感が違う理由はきっとこれなんだな
マンモなんて婦人科医のサド趣味だろ
CTやMRIの方が見つかるだろ
>>11
てめえの学がねえだけだろ
「エビデンス」なんてもう耳タコすぎて日本語以上に馴染みが深いんだよ そういやマンモなんか無駄って医者が言ってたわ
痛い思いしてマンモしなくても結局はエコーで写るらしい
>>56
エビだけに耳タコとは海産物つながりか
なかなかやるな
『エビデンスなんて確カニよくわからんよな』
というのを思いついたがどうだろう 子ども産んでから子どもに飲ませる量以上におっぱいが出たり
子どもが3歳になっても未だにおっぱいが止まらないってのが高濃度乳腺じゃないの?
ちなみに男も乳がんあるからなw
>>34
乳はさみのプロがいるそうで、見事に挟まれたと友人のAカップが感心してた そう、日本人のおっぱいは脂肪が少ない
だからデブの腹はおっぱいの感触とは程遠い
>>51
昨年の乳がん検診でマンモと触診の後、担当の先生から勧められて
即エコーで診てもらった
「今の制度ではエコーは別料金だけども、エコーも何時かは検診の中に入るだろう。
マンモは発見しにくいから困る」って先生がボヤいたけれども、
何故かエコーの分は数百円しか加算されなかった
特に異常がなくて良かったけどね 一番確実に乳ガンが判明するのはMRIだってテレビで医者が言ってた
とても明確に見つけられるらしい
ただ全員が乳ガン検査をMRIにしてしまったら保険診療はできないし
検査機関がパンクするからやらないだけだと
>>25
俺既にチンモグラフィ歴長いけど質問ある? 前立腺がんのスレなら
ふざけたレスは減るのかね
我が身だからな
マンモってる画像がないって、お前らバカなの?死ぬの?
>>62
他にいくらでも書くことがあったろうに
社交性の乏しさより
君の不遇な人生が目立つ
培ってきたことが生かされないタイプかい?11 同じぐらいの大きさでも、やたらとふにゃふにゃで手応えの無い物と、ぱっつんぱっつんで張ってる感じの物が有るな。
2009年には、マンモはまったく意味ないとアメリカで結論が出たそうな。
ヒアリ 「乳がん? なにそれ?」
カラス 「哺乳類はオワコンwww」
亀じろう 「変温動物、マンセー!」
低濃度おっぱいと高濃度おっぱいどっちが結局いいんだよ(ヽ´ω`)
デンスマンマはええね。
うちの職員に頼まれてエコーやってる時に、妙な雰囲気になって、つい咥えそうになったわ。
これマンモでわからんたけでエコーなら発見出来るはずやで
しかも高濃度の中でも本当に濃度高いのは2割、低いのも2割だったはず
こないだ胸の脇に痛いしこり感じて乳腺外来受けたら速攻マンモとエコーやってくれた
エコーだと大丈夫そうだけどマンモにリンパに1.3cmのしこりがあった
生体検査5本ぐらい細胞とるやつやってもらい1週間後に良性の結果がでた
待っている1週間は生きた心地しなかったけどすぐ検査してくれた医者に本当に感謝
ものすごく柔らかい乳腺と言われたな
エコーで見逃しマンモで見つかる もしくは逆もあるから、検査受ける女性は両方受けた方がいいねだって
マンモグラフィーがあるのにチンモグラフィーがないのは差別ニダ!
ラジエーションハウスって漫画で1の様なこと描いてたな
男でも乳ガンって起こりうるのかね
>>70
正確な訳はない
例えば有効性が確認されなかったってのもエビデンスだから >>107
そゆときは〜の証明済みって訳しとけば良い (´・ω・`) 貧乳の人でもマンモグラフィ使えるの?
オッパイ挟むんでしょ?
>>88
貝かと思ったらさりげなくフグを紛れ込ませているところを認めタイ ゴ〜ン♪
ドテチ〜ン♪
マンモ〜♪
…
……。
フンフンモグラ〜♪
ガイコツ〜♪
血液検査で乳がんが検診できるようになったらいいのにね。
血液1滴、がん13種早期発見…3年めど事業化
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170724-OYT1T50007.html
国立がん研究センター(東京都)などは、血液1滴で乳がんなど13種類のがんを
早期発見する新しい検査法を開発し、来月から臨床研究を始める。
同センターの研究倫理審査委員会が今月中旬、実施を許可した。早ければ3年以
内に国に事業化の申請を行う。
一度に複数の種類のがんを早期発見できる検査法はこれまでなく、人間ドックなど
に導入されれば、がんによる死亡を減らせる可能性がある。
検査法では、細胞から血液中に分泌される、遺伝子の働きを調節する微小物質「マ
イクロRNA」を活用する。がん細胞と正常な細胞ではマイクロRNAの種類が異なり、
一定期間分解されない。
同センターや検査技術を持つ東レなどは、がん患者ら約4万人の保存血液から、乳
房や肺、胃、大腸、食道、肝臓、膵臓など13種類のがんで、それぞれ固有のマイクロ
RNAを特定した。血液1滴で、がんの「病期(ステージ)」が比較的早い「1期」を含め、
すべてのがんで95%以上の確率で診断できた。乳がんは97%だった。 スケベ医者かたくさん検査して金儲けしたい医者が多いだけだろ
外人のチンポはデカくて柔らかい
日本人のチンポは小さくて硬い
男の場合はこれか!
触診ではみつからない、マンモグラフィーなら何でもわかるから全員受診させろってこの間まで言ってたのにな…
>>88
いくら うに しゃこ さより ふぐ たこ いか たい
あと3つがわからん 市でやるマンモやったんだけど
検査結果異常なしだけじゃなく
高濃度乳房かどうかぐらい教えてほしい
>>126
かに いくら うに しゃこ さより ふぐ だつ たこ いか たい かい