現金輸送車襲撃、情報を 02年パチンコ店事件、時効迫る
名古屋市中区のパチンコ店駐車場で二〇〇二年、拳銃を持った男二人に現金輸送車が襲われた
強盗殺人未遂事件の公訴時効が、今年十一月に迫っている。名古屋・中署は十八日、現場近くの
地下鉄上前津駅や東別院駅で、通勤客らにチラシなどを配り、情報提供を呼び掛けた。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170819/CK2017081902000058.html さっさと辞めろ
役立たずをふるいにかけとるんじゃボケ
職歴に書かなくて良くするにはとっとと辞めた方がいい。3カ月未満で。
うちの会社なんてよそで出世コース漏れたやつを寄せ集めただけだから
転職者100%でできてるし問題ない
前の職場を1年で辞めたやつもいればセクハラでコンプライアンス委員会にかけられて逃げてきたのもいる
>>12 前職のしか残らないから契約社員やってましたって詐称すれば簡単に騙せるし
正社員になりたいから応募しました。って言えば通るよ
仕事教えてくれる先輩がいるなら、やめないほうがいいぞ
今は、面接や初めの説明の時は、先輩が教えますからと言って、現場に入ったら、見て覚えろで終わり
逆に、先輩になって、後輩教える世になって、上に教える時間を下さい、引継ぎがないと仕事がうまくできませんと言っても、1日で覚えるだろといわれて、全然相手にいてくれない。
仕事教えられる余裕と時間があって、教えてくれる先輩がいる処は辞めるの考え直したほうがいい。
1ヶ月半で辞めたところ、履歴書に書かずに働かなかったことにするのはだめ?源泉徴収税出さなければバレないって聞いたんだけど
>>14 それをわかってて入社したのに、なんで辞めたの?と言われない?
僕なら、契約社員のままで正社員になれる確率が極めて低いから。としか返答できない。
教えてくれる職場ってめずらしいよ
大卒で役所に入ったら高卒が上司になったけど何も教えてくれなかったから自力で全部覚えた
高卒ってクソだわ
>>20 社会保険の加入でわかるのは、直前の会社だけだよ、総務が見るのは源泉徴収と保険のナンバーだけ
俺6社転職経験あるけど今の会社で2社目ってことになってるし
>>23 会社都合で転職でいいだろ、雇用条件があまりにも違ったので退職しましたつったら
調べる手段なんか無いよ。法的にも退職していいって事になってるしな
事務職で入ったつもりが現場研修とかいってラインに放り込まれて泣いてる
今すぐ辞めろ、お前の為にも会社の為にも無駄な時間はいらんやろ
俺は来年でやめようと毎年思いつつ
はや数年経ってしまった
>>31 年金手帳
雇用保険被保険者証
源泉徴収
だけだよ普通
あっても離職票
東京ガス、小田急、三井、日本生命系列いたけど100%バレません
>>35 総務が一々照合しないから100%バレない。公務員はバレる。
友達の総務課の奴に聞いたからそうだと思う、総務が知りてーのは経理の為の源泉と雇用保険の番号、年金のNoだけ
>>37 ごみ、お前すぐ辞めるってほざいてただろ。
相変わらず口だけで真面目だなw
それより、お前がここで自慢気に熱く語ってた有名な科学誌に載った論文はいつさらすんだよw
どうした?
>>39 糞埼玉県の糞スレで釣られてマジレスとかどんだけ馬鹿なの?
年金の記録もってこいって言われて辞退したことある。外資系ITの世界大手のU社ね。
来年と言わず今のうちにやめろ
年末、年度末で地獄見るぞ
さっさとそんな職場捨てろ
スレタイが俺かと思った
教えてくれるのはありがたいんだけど俺の理解が追い付かない
段々呆れられてる気がする
最初の内は仕方ない、とか言ってるけど1日に何回かは「何で判んないかな?」とか言われる
>>45 それはお前が悪い。俺は「なんでこんなこともわかんねぇんだこいつ」って思ってるけど表には出さないよ
バカみたいな朝礼が生理的に無理だから辞めるだけ
つーか転職は毎回、職務経歴書の説明が糞邪魔くさいんだよな。
五ヶ月間で、少しでも何か身に付ければいいんじゃねぇ?
少しも得になんないなら辞めて当然
>>49 同業からの転職だからだいたい分かってる。でもその通り、新しい現場で得られる何か得て辞める
営業で入って半年の小僧が、人事も担当してる俺の所へ相談に来た。
小僧 「あのー、内緒にしてましたが、実は自分、全身にタトゥーがありまして・・・」
俺 「へぇ、スゲーな。 で、相談って何?」
小僧 「え?・・・」
辞めたいならちゃんと言え。 ブラックをナメんなボケ。
昔からだか職を転々として···
と、偉そうにのたまう奴は
概ね無能
2chで人使ってる自慢
しかも改行で強調とか何歳だよ
>>54 ビルメン、プラントオペレーター、工場保全を転々としてるけど、やることかわんねえからな
来年やめるって……やめてからスレ立ててくれる?
どうせやめねぇんだろボケーッ!
>>55 ツラツラ書くと 「なげーよ」 と文句を垂れるし、
読み易く改行してやると強調とか自慢とか言い出すし、
これだから馬鹿は度し難いw
>>10 不思議なものですねに傷持つ者同士の方が案外上手くいくんだよな
会社なんて何年やっても意味ないっちゅーねん!
いろいろな仕事やって、その中の出会う人で自分がイイと思う人の話を
聞けば、仕事なんて別に残業した所で何も偉くも何ともねーわ!
要は自分がそこから逃げたのか、ちゃんと筋を通したのか、それだけ納得して
やめたなら何も問題ないw
転職活動しはじめると今の会社でのモチベが0になるな
やる気なさすぎてやばい
>>62 最後の最後まで全力で仕事しないと技能上がらないだろ
そんなんじゃ転職先でも思いやられるぞ
一二ヶ月でやめるか、三年待て。
変な時期にやめると坂道を転げ落ちて
はい上がれなくなるぞ。
世の中の冷たさは異常。
のたれ死にしたくなければちゃんと考えろ。
>>1 今直ぐ辞めろ、辞める人間に居られても迷惑。
特に入って直ぐなら尚更。
教える側の能率落としてる自覚あるなら、即辞める(退社日は1ヶ月後程度)と言うべき。
3週間で辞めるなら3日で辞めた方がマシだろ
バカをバカと言わずに仕事教えてやってるのに
合う合わないはあると思うけどな
前の職場3日で辞めたけど
今のとこは2年半続いてるし
慣れるまでが苦しいんだよ
脳への刺激が多いからね
やっと慣れた頃に辞めるとかマゾなのか