マクドナルドの公式サイトの一部が、標準語ではなく関西弁なっていることが判明した。これはマクドナルドが開催していた「マック軍」と「マクド軍」の勝負でマクド軍が勝利したためで、なんと、社長のコメントも関西弁となっている。たとえば以下のようなコメントが掲載されている。
・関西弁になった社長コメント
「マクドは、お店に来はるすべてのお客様に、いつでも最高のお食事体験を提供することを目指してますねん。ゆうても簡単なことちゃいます。そのために、世界でも最高のサービスをお客様に提供する必要がありますわ。近頃ウチらマクドに対するお客様の期待はそれはもう高まってますねん。頼むで、ゆうて。
それはメニューとかサービスだけやなくて、食材がどっから調達されてるんか、その調達の際にはどんな品質管理を経てるのか、安全でおいしい食材をお客様に召しあがってもらうために、社員やクルーに対してどないな教育を行ってるんか、また、マクドはどうやって地域社会に貢献してるんかとか、ごっつ色々ありますわ。
ほんでお客様の期待っちゅうんは、そういうのがず〜っと続くためにウチらが何をしてるんかという点にも及んでます。こういうすべての要素が、お客様のマクドに対する認識や、来店していただけるきっかけになって、マクドの事業活動と社会的責任を果たす活動っちゅうんは相互依存の関係にありますねん。
ゆうてもそれだけちゃいまっせ。ウチらマクドは責任感を持って、ええ企業市民であることが大事やと思ってます。それこそが、ウチらマクドの存在価値そのものやし、ウチらがマクドであり続けるために必要なことなんですわ(中略)よっしゃ、ほな今日はこれぐらいにしとこか」
・マクドに期待でんがなまんがな!
面白い試みだが、今後はもっとユニークな展開が待っている可能性がある。そう、商品名の変更だ。現在はビッグマックと呼ばれているが、マクド軍が勝利したことにより、ビッグマクドにかる可能性があるのだ。
もしかすると、マックフライポテトは「マクドフライドおいもさん」になるかもれない!? これからのマクドに期待でんがなまんがな! マクドに行こうでんがな! 行こうままんがな!
http://buzz-plus.com/article/2017/08/22/mcdonalds-mcd/
あ、やっぱローストビーフ引っさげたか
ほんまマクドはえげつないわ〜
緑肉が日本に入ったゆう証拠はあらへんから責任はとらへんで!
ローストビーフバーガー旨くなかったしな
ビーフカツが旨かったわけでもないが
さむっ
吉本芸人に憧れて関西弁に憧れたのなんて20年くらい前の話なのに
>>7
使い分けたらいいだろ
低能土人には無理か? ローストビーフ的なものをマヨネーズ味で食うとは思わなかった
>>14
は?
公式がビックマックがビックマクドになるかも?ってちょっと前に言ってたんだけど
アスペかよ くだらない広告ニュース
中国産の薬まみれ緑カビだらけの食材使ってるんだからどんな名前でも行かないよ
完全に関西バカにされてるじゃん
勝負に勝ったといえるのかこれ
あんさんがそないな態度取るんやったら接客も関西弁にせなあかんで、社長
「いらっしゃいませ!でんがなー!」ニコニコ
「こちらでお召し上がりですね!まんがなー!」ニコニコ
ってちゃんと言わせてな
●「日本では」、日本マクドナルドが使用しようと決めた名称なので 日本においての【店舗呼称】は「マック」でよい
日本に出店するにあたり、社長の藤田田が呼称を「マック」にしようとCM戦略を打ったのが始まり
(日本語での言葉の略し方は前方2,3音にする事が普通であり「マクド」でも全く問題無い)
●ただし、店舗の略称「マック」は日本以外では全く通用しない
英語圏で「マックどこ?」と聞くと「電気屋に行け」と言われ、フランスではぶっとばされる(売春婦・ヒモを意味する)
勘違いされがちだが、【商品】は「ビッグマック(BIG "Mac")」であり、【店舗】の「マクドナルド("Mc"Donald's)」には「マック」と発音する要素は無い
マクダナル、マクダー、マクドと言いましょう。(中台ではマクドンロウ、マイダン、朝鮮ではメクドウナルドウ)
●偶然、グローバルで正確な「マクド」が日本の関西で略称として流通したので、"関西弁と勘違いされ"度々揉める
本当に偶然なので無益な争いはやめましょう
少なくとも関西エリアは、全部この名前で半永久的にやれ
この文章を大阪生まれ大阪育ちの旦那に見せたらこんなんよう言わんわって言いそう
ギャグにしているのかバカにしているのか微妙なラインだな
何だ、変な関西弁わざと使って関西に喧嘩うってんのか?
551の豚まん持って新幹線に乗ってる人いるけど冷凍食品化に成功してたんだな
>マクドは、店に来はる
来てくれはる、やろこのハゲー
と思ってあと読んでない
この前テレビで見たけどマクドの発音ってマ↓ク↑ドなんだな
無理だわ
関西弁って文字に現れると言うより、イントネーションが独特ってだけだからな
文字だけだとイントネーションが表せないからこんな普通の関西人が使わないようなエセ関西弁になる
この関西弁は酷い。
アドバン大阪のCM並みに酷い。
いっときの話題作りじゃなく全店マックの呼称を廃止しメニューも書き換え統一するんなら見直すけどな
ヤツラは絶対にそんなことしない
あんな胡散臭い詐欺メニューに負けるわけあらへんがなとか書いとけカス
注意書きとか標準語だし中途半端としか言いようがない
>>世界でも最高のサービスをお客様に提供する必要がありますわ。
大阪人は関西が世界最高峰だと思ってるので正しくは「関西一のサービス」
>目指してますねん
これも、ねん、いらん
ます、のイントネーションで丁寧感出すさかいに
ギャグに持っていきたいならいっそのこと河内弁使うくらい突き抜けたほうがいいんじゃ
関西弁というよりも吉本弁だな
監修したのは芸人かな
そんな事よりクソプラスは俺のレス代6万円をいつ払うんだ?さっさとしろや
>>75
やんけーやんけーそやんけーわれー
われーわれーわれーなにしとんどー マクドなんやあのほらドロドロのキンキンなすするヤツ、せやせやシェイクやシェイクもつけてや
さすが本社から派遣されただけあってカサノバ社長は優秀やね
>>75
河内弁は攻撃的なニュアンスやから商売向きちゃうねん これは負債をいったん関西に押し付けてから清算しようとするトンキンの深謀遠慮
トランス脂肪酸め
出張で大阪行った時地元の高校生がマックて言ってた気がする。使い分けがあるのかな?
マクドかしわさんミンチにしたって衣つけて揚げたやつも付けてや
カサノバはんに代わってからマクドの業績回復してまんねん
マックでよかったのに、何でわざわざこんなバカ企画したんだよ
もう二度とマクドナルドにはいかないよ!
マジで
>>39
敬語とタメ口、関西弁と標準語、口語と文語が入り乱れてキチガイ染みた文章になってるという意味では笑える 関西人A:マクド行こうでんがなwww
関西人1:おう、腹減ってたやし行こうまんがなww
関西人A:わしゃビッグマクド食うでぇ〜wwww
関西人1:わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www
関西人A1: ほな、行こかぁ〜wwwwwww
>>100
原田は10期連続成長やぞ
典型的2ちゃんねらーで草生える 河内弁で出だしを言うと
「マクドは店に来よらすオンドレ等のために・・」
とかになる。
エセ関西弁より京都弁の方がいいのにな
おはようさん、マクド社長のサラ・カサノバどす
関西バカにしてんだろ
どうせならトンキンバカにしろ
バカでしょ。じゃあビッグマクドに変えろやって話になる
>>103
だよなあ。もうビッグマクドに変えるしかなくなったな
馬鹿丸出し >>112
女将のカサノバどす
一見はんはお断りさせてもろてます 仕事行く前に頻繁に寄ってたんだがキモいからもう二度と行かね
マ↑ク↓ド↓なのか マ↑ク↓ド↑なのかわからんな
関西圏の人が言ってるの聞いたことないわ大阪からきた知り合いはマックって言うけど合わせてくれてたのか
こういうネットノリのくっそ寒い事を大企業がやるんだね
しかも五周くらい遅れて(笑)
お前らまだこんな腐った肉食ってんのかよビックリだわ
記事に誤字多すぎだな
池沼が書いた文章をソースにすんなよ
やっぱマッキントッシュがあるからマックには抵抗があった
Windows使ってるヤツには関係ない話だが
痛々しい
っていうかこういう時に必死になってマクドを勝たせる関西人の
空気の読めなさなw
日本と北朝鮮、韓国、中国
アメリカとロシアの関係悪化は謀略丸出し
ここ数年日本は中国と韓国との関係が急激に悪化してきている。しかし悪化する前まで日本では中国や韓国への旅行者数が旅行先ランクの上位を占めてい て、逆に中韓からの旅行客も激増しマスコミも頻繁に取り上げていた。さらに日韓ワールドカップや韓流ブームも後押しして友好ムードがかなり高まっ ていた。
「世界の脅威の真実」で検索
それが尖閣諸島や竹島問題から一気に関係が悪化。
これと似たようなことが米露関係でも起きている。あの2010年に騒がれた女スパイ、アンナ・チャップマンで話題となったロシア人スパイ事件。あの事件は米露首脳会談で友好ムードが高まった直後に発覚している。
そして日朝で言えば拉致被害者の帰国で日朝関係は改善に向かうような兆しが見られたが、その後の警察による拉致事件の捜査によって北がまだ拉致を隠しているとしたため以前よりも関係が悪化してしまいした。
どれも有効ムードが高まっていた時期に起きた事件や出来事でこれらのことで日米韓と中朝露の関係は再び悪化した。
下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
アメリカナイズされたとこでファショナブルにイートインするのがトレンディだったのに、だっさい関西弁ででんがなまんがな言いながら不味い飯食うのはほんま勘弁やわ
最近どこのドライブスルーでも混雑して道路まで溢れてるな
なんかあったんか?
じゃあマクドシェイクとかマクドポークとか改名すんのか?
しないなら元気な大学生のおちゃらけかな?
ローストビーフのハム画像を見て嘘かと思ったらハンバーグとローストビーフと言い張ったハムが乗ってただけだった。
ニュー速では遥か昔にマナルで統一されてるというのに
ほんま
マナルは
新参
チェッカーやで
>>27
まあビッグをビックビック言う池沼がなにいっても無駄だよ 社長挨拶の最後に「まぁ知らんけど」って入れたらもっとポイント高かった
この結果でほんとに店舗で注文するときに「あのっ・・ビックマ、マクドください・・」っていうやついそうで可哀想
マックはアップルのMacあるから紛らわしいんだよな
>>131
抵抗ねーわバーガァ
バーガー屋とPC
え?どっちのマック?とか言ったことあんのかよw
頭ん中ハッピーセットだな カサノヴァがヒョウ柄のシャツ着ていればもっと良かった
バズプラスの記者が代筆したって言われたら信じるわ
死ねばいいのに
この頃からちっとも成長してない
――ただ、関西弁といいましても、私も東京にいたことがあるんですが、必ずしもイメージが良くなかったような気がするんです。
米朝 それは東京のお方が、きわめてガラの悪い、ある意味では滑稽なおもしろい言葉が大阪の言葉やと。
そうでない上品な大阪弁を使うと大阪弁やないという風にね。これは体験したことなんですけどな、
東京で「結構なお天気でございます」と言うたら、それは標準語やと言うんですよ。
アクセントは関西やけれども、言葉は東京の言葉やと、こういうんです。そんなことあらへん。
百年前でも関西では「今日は結構なお天気でございます」と言うてました。
つまり字で書いて東京弁と差異がないものは関西弁とは思わないんですねえ。
――そうすると東京では、関西弁というのはどういう言葉やと思われてるんでしょう。
米朝 TVドラマやら漫才やらでパッパのパッと喋る。あれが大阪の言葉やと思てる。
京都弁というと、これがまた逆に非常に女性的な、上品な言葉やと思うらしい、
まあ半分色街の言葉かもわかりまへんけどなあ、いま残っているのはねえ。
京都弁かてガラの悪い言葉ありまっせ。そら喧嘩したらえげつない、京都もねえ。
そういうのは京都弁やと思わない。逆に大阪弁で船場の上品な言葉使てると、
なんか大阪やないというような意識があるんやないですかな。
『関西弁探検 河内厚郎対談集』東方出版
緑肉事件や歯が混入してマクドナルドが大変だった時も頻繁に食べに行って応援してたのにただのアホ企業にアホ社長だったとは
少し高いけど明日からはモスかケンタ行くわ
ビフカツミンチバーガー300円なら適切価格でええなw
レギュラーメニューで食べたいの決まってるからこのキャンペーンの1度も食べてないけどマックのスレ見てたら東京の方が明らかに不評だった
これもし東京勝ってたら関西弁ネタはお蔵入りのままだったからわざと格差がつくようにしたのかも…という邪推…
東京勝ってたら江戸っ子口調バージョン用意してたのかなあ
ロースとビーフで自滅ってのもあるけど
そもそも対決スタイルで売り出すなら値段くらい合わせろよと
結局ローストビーフの反則負け
根性まで汚いトンキンに負ける訳にはいかんのや
つか、お前ら本人がローストビーフの組織的ネガキャンしてただろ
きたない、さすが関西人はきたない
フライドポテトもオイモさんになんの?
スマイルは?
マックジョブ あら関係あらしまへん
うちらの仕事はマクドジョブだっさかい
>>175
活字の関西弁が気持ち悪いんやないんです
気持ち悪い関西弁が活字で書いてあるんです 底辺負組御用達のマクドナルドを利用するのは関西人の方が多いんだろ
>>2
引っさげただと何か前面に出してる風だけど逆の意味で書いてるんだよね 標準語が東京弁と思ってて東北弁を封印して標準語を東北人が必死でマスターしようとする姿が多くてマジで笑う
なんやねんこの関西弁馬鹿にしてるやろ
めっちゃ腹立つわ二度とマクソは行かん
シンプルにストレートに侮辱してて笑うわ
すごい国だな日本って
やるなら徹底せんとカッコ悪いで
期間限定で店員も関西弁にせな
>>106
むしろ関西以外で敬語が自然発生して一般人にまで広まった地域なんて他にねーだろ
鎌倉や江戸の山手の武家の敬語は京都の公家の言葉だったんだぜ
つまり関東訛りの京言葉が200年以上掛けて変化したものを現代日本語の標準語および敬語として使ってる
変化前の言葉は今でも歌舞伎の中にある
歴史に疎い奴でもない限り普通に知ってることだと思ってたが ナイナイの岡村がマックと言う
岡村は、くせ強い関西弁を話すのに
マクドをマックと言うので違和感バリバリw
次マクドVSマクソやれや
マクソ軍はいつも通りの緑肉とかでどうぞ
カスノバが大阪弁とか言わはるわけなかと!
バカにしてるだみゃあ!
>エセ関西弁
バーガーからして東西共にエセだったし多少はね?
まくどかしわのつくね揚げください。ビービーキューソースで
マク↑ドでなく
マク↓ドなんだってな
どうでもいいが
上岡良太郎が言ってたな。ゲームでも漫画でも出てくる関西弁はコテコテすぎると
活字にするとアクセントがないから誇張しないと方言を表せないんだと
メニューまだやで〜
さっさとビックマクドにしいや〜
「て」を「と」に変換し直すとこ多すぎやねん >>12
最近はそうでもないんじゃね
ネットなんか似非関西弁で溢れかえってるし このつまらんコメントで関東も関西もまた客離れするなw
このクソ外ババアほんと日本人をわかってない
>>219
猛虎弁が神経逆撫でしてないとでも?
諦めとるだけやで きもいわーw
関西弁の文章ってなんでこんなイラつくねやろな
わい、大阪いったら似非弁で貫くで、未だバレてへんw
>>1
こういうことするから関西人が怒るのわからんのかな 関西弁だけど、商売人が使う言葉じゃ無いのでものすごく違和感感じる。
文章考えた奴あほやな…
おもろい事も何ともない
>>227
どっかの官庁が作成した万博関係の資料だったと思う エセ関西弁がむかつくからもう二度とマックには行かない
吉本ではなく山崎豊子の大阪弁でないとな
山崎豊子は船場の商家の娘さん
>>198
真剣に関西弁にしちゃうと
文章だけだと大差ないで
語尾くらいしか変われへん 関西人の習性でおまんがな
てか焼豚バーガーとメンチカツバーガーでは消去法にしかならん
関西在住歴10年の俺からすると神戸京都滋賀はマックって言っている比率が高かった
大阪はマクドでんがなばかりが多かった
これがウケるんは外人だけとちゃうかなあ...
エセ関西弁とか関係なく、こういう「おもろいやろwww」的なノリはサムいだけやで
>>12
以前から散々言われてたじゃん世間と認識がズレてるって >>197
西日本の文化は明治維新で一度崩壊した
それをまたいで語るのはいささか >>246
なんやて!?
そりゃ許されへんでまんがな!
なんということでおまんねん!! 本当は標準語と関西弁で違いなんか無い
イントネーションが違うだけ
教科書のですます調も普通に関西弁で読んでる
これはひどい
東京の人間から見てもひどい。何故ほんものの関西人に文章考えさせなかったのか
とんねるずの石橋貴明のエセ関西弁みたいだ
関西弁の敬語なんて未発達の証拠ではないか?
ローカルな文化を尺度にするわけには…
実際関西弁が出るのは家族や友人みたいな親しい間柄の人間と
酒が入った時とかに砕けた会話をしたい時くらいやな
それ以外の場面ではフツーに標準語やわ
>>249
崩壊って何?文化の崩壊って具体的にどういう状態なの?
日本の文化はすべて明治維新後からとか? ごっつう〜とかいかにも大阪土人のダウンタウンが使いそう
>>222
諦めてんじゃん
おれも和歌山奈良で育ったけどネットではあまり使わないようにしてるけどな
なんかどこの地方もそうだけど、文字で方言丸出しって多少ならしょうがないけど、わざとだろってやつは気持ち悪いし読みにくいんだよな >>62
逆にどんなイントネーションだと思ってたのか
まさかマックと同じマ↑ク↓ド↓じゃないだろうな >>259
おれもこれ
あと、東京に住んでると地方の奴らって何なに弁喋ってとか言われること多いと思うけど相手が標準語だと無理だよな マクドは関西だけで営業したらいい
東日本から出て行け
>>261
封建社会の階級のことだよ
それで、上位と下位の差が一度崩壊した
世代交代の流れが断たれたお家もあっただろうということ >>265
方言って必然的に砕けた口調になりがちやからなぁ
実際敬語を使うべき赤の他人相手に方言はそうそう出てこんわな
周りが標準語であれば余計にそうなると思う >>269
尼崎とか実質大阪だろ
局番も大阪06からだし なんか、原田大明神が居なくなってイキイキしてきたな
以前の客を金落とす家畜扱いしてたのとは真逆になってる。
2ちゃんでコテコテの方言使われると確かに読みづらいけど、最近語尾を「〜やね」「〜やな」とかしただけで「方言ウザいからやめろ」と絡んでくる人が居る
方言嫌いなのも度が過ぎるとお前がウザいよと思う
>>275
現実だとどうしても抜けないのは多少のイントネーションくらいだな
方言話してるやつは方言かっけーって思ってるやつだと思うわ
そんなに地元が好きなら地元に帰れよって思うけどな ローカルな敬語は方言でしかなく、今使っている敬語が発達したのはどこかってこと
比較したら関西は敬語が発達しなかったと言っていいだろう
>>1
これ、省庁でやってボロクソに叩かれてなかったっけ >>280
いないが。
なんj用語連発するな、ならあり得るが。 >>12
そもそもこの企画関西の人間を馬鹿にするためのものだからな マクドフライポテトくださいって言うのか
なんか小っ恥ずかしいな
ちょいちょいタメ口入ってるのはなんか関西をバカにしてるように見える@福岡県民
>>292
せやったらいちいちレスすんなや
どんだけ自己主張したいん?キモすぎやろ 「マクドは、店に来るすべてのお客様に、いつでも最高のお食事体験を提供することを目指してます。ゆうて簡単なことちゃいます。
そのために、世界でも最高のサービスをお客様に提供する必要がありますわ。近頃ウチらに対するお客様の期待はそれはもう高まってます。頼むで、ゆうて。
それはメニューやサービスだけやなくて、食材がどっから調達されてるか、その調達の際にどんな品質管理を経てるか、
安全でおいしい食材をお客様に召しあがってもらうために、社員やクルーに対してどない教育を行ってるんか、また、マクドはどうやって地域社会に貢献してくんかとか、色々ありますわ。
ほんでお客様の期待っちゅうんは、そういうのがず〜っと続くためにウチらが何をしてるんかという点にも及んでます。
こういうすべての要素が、お客様のマクドに対する認識や、来店していただけるきっかけになって、マクドの事業活動と社会的責任を果たす活動っちゅうんは相互依存の関係にあります。
ゆうてもそれだけちゃいます。ウチらマクドは責任感を持って、ええ企業市民であることが大事やと思ってます。
それこそが、ウチらマクドの存在価値そのものやし、ウチらがマクドであり続けるために必要なことなんですわ(中略)よっしゃ、ほな今日はこれぐらいにしとこか」
ローストビーフ風豚ハム食いたかったなぁ
余ってるならくれよ
>>280
俺なんか関東人なのにそういう語尾になるで マクドたこやきはよ出してや!
たこやきは関西人の魂やでえ!
とりあえずマクドで復唱にokの返事する時は「ええやで」って言えばええのんか?
関西弁ってこんなにタメ口なのか
イラっとしてしまいます
いかないからどうでもいいし。関西弁なんて方言の一つにすぎないし、これもどうでもいいし
マックなんてポケモンやってる客しかいないだろ
気持ち悪いね
マクド行かんがな
ワイはモス1択でホンマにすまんでんがな
詐欺商法クソゴミ企業とかどうでもいいわ
さっさと潰れろ
よろしく二キーとか言ってたら一生行かないつもりだった
マクドは常連のワイにもずうっとマニュアル通りやねん
そういうのがあかんねんな
何回も通てるんやからな、もうちーっとばかし商いのことお勉強せなあかんと思うでほんま
スマイルじゃあ腹膨れへんからのぅ
大阪人ですら大阪地場の外食をできれば避けるのをわかってないな
>そのために、世界でも最高のサービスをお客様に提供する必要がありますわ。近頃ウチらマクドに対するお客様の期待はそれはもう高まってますねん。
違うやろ。せやったらひいきにしてる常連に、”感謝の気持ち”見せるのが筋ってもんやろ
商いの本場、関西では口先だけの人間は嫌われますわ
顔を覚えて、馴染みのお客様には、常連価格言うのがあるべきなんのんとちゃいますか?
スマイルよりも銭やで銭
ビーカツバーガー普通に美味しかったので
今後もやって欲しい
ヤッキー
エグチ、グランてりやき
要らない
>>12
そういう企画だろ
プロモーション時からあからさまだった コンコルドも東西で略称違ったよな
東 コッコ、西 コルド で違ってた日が懐かしい
まあ大嘘なんだけど
この文章は煽りにしか見えんのだが
関西を煽っても客減るだけだぞ
負け犬トンキンとその手下はマックというダセェ呼び方は2度としないように
これを標準語で書いたら面白みの欠片もないわけで、そう考えると最初から結果は決まってたんだな
そもそも関西軍が何バーガーだったのか知らないんだけど
美味しいの?(´・ω・`)
>>259
お前が喋ってるのはきっと標準語じゃないよ
端々に出るイントネーションがもう関西弁なんだわ
標準語の人が聞いても違和感ない程度だろうけど関西人の耳はごまかせない! まあマクドの人には、うまくて安いもんを頑張って出してほしいわ
気持ち悪いよ〜
あれだけ不祥事起こして一切謝らずにマクドナルド潰れるかもまで行って、ここ最近日本人に媚び売ってすり寄って来てる
日本人上げてみたいなの全く心に思ってないはずだよ
ちょっと惜しいな
×どうやって地域社会に→○どないして地域社会に
×思ってます→○思てます
公式がマクドと結論出したのか
トンキンどうすんの?
>>74
そこは「さかいあい」で再生すれば
違和感ない >>319
この間某ファミレス行ったら隣の客のオーダー取ってる女性店員が「悲しいお知らせがあります」って言ったのでえっ?って思った
客が所望したメニューが売り切れみたいで常連さんだからタメ口じゃないにしてもフリーダムな言葉遣いが出たのかも
「悲しいお知らせ」を茶化した表現に思ってしまうのは2ちゃんのやりすぎだろうか 大阪民→東京には負けられへん、マクド応援や!
東京民→どっちでもいいわ興味無し
結果→大阪勝利
>>228
そうだ万博だ
ありがとう
くいだおれ人形コスのドナルドさんの写真付きでの関西弁なら許せた >>356
そっちでもええんやったらマクドと呼べやトンキンと仲間たちどもw 関西土人が必死に投票してる姿を想像してワロタw
ネタにマジになる関西土人と端から相手にしない関東人とで民度の差が歴然だなw
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
ふーびっくりした、でもサイレント・マジョリティを考慮してマックが勝ちということで
牛のクズ肉プレスハムをローストビーフと詐称して売った事実は
マスゴミ完全スルーですかそうですか
マスゴミって奴ぁほんと小汚ねぇ糞乞食だなw
>>77
吉本弁なんかないよ
吉本の芸人の出身地は様々で
みんな結構違う言葉を話してる
例えば、さんまの「でんがなまんがな」は
奈良の年寄りがよく使う言葉
紳助の「〜しました」の「し」にアクセントがかかるのは
京都人特有というように
それぞれ違う >>370
それ区別できるの近畿圏の人間だけな
よその地方の人にはごった煮の方言が関西弁になる
ソイツを便宜上よしもと弁と言ってるだけ じゃあ関西の企業はみんなHPは関西弁なのかよ。
任天堂とかパナソニックとか。
ふざけてるなよ
>>374
オマエ栃木じゃんw
栃木にはマクドナルド無いだろ ここまでがマクドナルドのシナリオだろ
何、本気になっているバカがいるんだ??
まいど!マクドの社長やがな!
正味の話、かなわんでしかし〜
仕事はキッチリせなかんけどな
インコースの野中くらいにな、行け!逃げ!差せぇ
捲り損ねやがってドアホと
こうなったら商品名も徹底的にマクドにしろよ。
ビッグマクド、マクドシェイクとか.....
完全に関西を舐めきった企画
万博招致で関西弁バージョン作った官僚思い出すわ
>>377
本気になってんじゃなくてこんな誰も得しない企画を考えた事が馬鹿にされてんの
結局当初の予想通り勝っても負けても関西sageしたいだけの関西嫌いが企画したくだらないチョンみたいな無意味な企画
これでは東京人も大阪人もどっちもいい気はしない
完全に関西憎悪だけで作られた糞企画
慰安婦像レベル
やってんのチョンなんだろうなって事は何となくわかる >>383
そこは「まいどでっせー!」とは言わないんだ(笑) マクドナルドの公式サイトの一部が、標準語ではなく関西弁なっていることが判明した。これはマクドナルドが開催していた「マック軍」と「マクド軍」の勝負でマクド軍が勝利したためで、
なんと、社長のコメントも関西弁となっている。たとえば以下のようなコメントが掲載されている。
・関西弁になった社長コメント
「マクドは、お店に来店されるすべてのお客様に、いつでも最高のお食事体験を提供することを目指してます。
簡単な事ではありません。その為に、世界でも最高のサービスをお客様に提供する必要があります。。。
(中略)「よっしゃ、今日はこれぐらいにして飯でも喰いにいこか!」
これ位のコメントできんの?
よっしゃ!
これでポテトは正式に
マクドフライドお芋さんになるな
ローストビーフがケチついたからしょうがないよなこれは
マクドとか気持ち悪い響きだから二度と行かないわ
>>2
引っ込めるは奥に仕舞うって意味だけど
引っ下げるは後ろに携えて前へ出る意味やぞ なぜ、口語で書いてるの?
関西弁でも文語で書けるだろ。
スーパーで240円のローストビーフを、ハンバーガーに挟んで食ったらうまかったよ
>>363
あかんあかん
もういってまうやろ
イクイク、イクドー! >>1
うまいなあ
これまでの社長の無能さが際立つ いい加減、サラ・カサノヴァは日本語を話せよ
カルロス・ゴーンもまた然り
日本で日本人相手に日本円で稼いでいるのならば、いい加減に社長会長連中は日本語で話せや
緑肉のマクドは大阪朝鮮人にとって御馳走なんだろ、
関東の店は閉店しなさい
>>383
「よ!にいちゃんなんにするん?あかんあかん、こっちしとき、ごっつうまいでほんま」
って感じで厚かましそうな 丁寧語と話し言葉が中途半端に混じって気持ち悪い文章だな
あら^いいですね。でももうちょっとゆるい関西弁つかえ
>>157
負け犬らしく幼稚な悪口書いてるが
それで気が済んだかい?(^-^)
大人は「悪口言われた!ぐわぁー!」とかならないから 関西人から見るとカントン人は語尾じゃんとオカマっぽい話し方が目立つ
>>12
関西人じゃないけどイライラする
関西弁を文字でだらだら書かれると不快極まりない キャラクター復活させろよ
あっあのクソピエロはいらん
聞き慣れない関西弁だと思ったが、やはりネーティブチェック入れてなかったのか
ちょっとツメが甘いね
まあでもいつもはマクドと呼んでるのでマクドが勝ったのは嬉しい
ロースとビーフのこと
ほんに申し訳ないわな
すまんことしたさかい
一応謝っといたるわ
やっすい値段でホンマもんだせるかいな
まだまだ出し抜いてやるさかい
チャリ銭おいどにはさんで
ほなまっててや
ちょっと前
「マクドと呼ぶのは11府県だけwwwwww公式はマックだからwwwwwwwwww」
現在
「バカッター乙!!!!!!!!!工作乙!!!!!!!!!マック食べる奴は底辺!!!!!!!!!!!!!」
ローストビーフ(豚)を誤魔化すためにこんなことしてたのか
>>419
今までと同じだからこのイベントの意味が無いだろ
つまり最初から… >>435
最初はそう思ったけど関西弁バージョン口語になってるから江戸っ子バージョンも用意してあったんじゃないかな バカトンキンよ、公式にマクドだと認めたぞ。
マックというのを禁止にはしないが、強要したら殴るからな
ローストビーフって言ったら鎌倉のイメージで、ビーフカツというなのメンチカツは吉祥寺のイメージなんだけど、なんでこれがメニューになったんだろ
マック(Mc)はアイルランド、スコットランド系の名前についてて(〜の息子の)という接頭語
マッカーサーやマッカートニー、マコーミックがそう
だがMcだけだとどこの息子かわからないので、わかりやすくするため接頭語の次にくる文字を含めて愛称にする事が多い
マクルーハンだとマクル、マンキンリーならマッキー
アメリカ出身とかだとMcがMacに変化してる人が多い(マッカーサーがそれ)
だからマクドという略称は世界的に見て一番自然
マクドナルドの成長時期にアップル社のマッキントッシュも世界で名をはせたため、両者を区別するために愛称が分かれている
どっちもマックと呼ぶ人は世界では少数派
そもそもマクド自体はマックが勝つように工作したつもりだったんだろ。
CMタレントもマックは姉ちゃん、マクドはキモくて下品なおっさん。
ただ上品ぶって作った商品が不味くて関西に負けちゃったから
腹いせに関西煽ってんだろ。
関西弁ですらない吉本弁使ってるのが証拠だわな。
なめてんのかアホが
どこが関西弁やねん
作った広告代理店と許可した責任者出てこいや
もうめんどくせえから「マ」って呼ぼうぜ
それならケンカになるまい
もしくは行かない、絶対に口にも出さないようにするかだ
まあ突然猛烈にポテト食いたくなった時にしか行かないからどうでもいいといえばどうでもいいんだが
文語で自然な関西弁を表すのは無理があるとよくわかるな
あんたたちゃこがん時間までなんばしよっとね!はよ寝らんね!
●「日本だけは」、日本マクドナルドが使用しようと決めた名称なので 日本においての【店舗呼称】は「マック」でよい
日本に出店するにあたり、社長の藤田田が呼称を「マック」にしようとCM戦略を打ったのが始まり
(日本語での言葉の略し方は前方2,3音にする事が普通であり「マクド」でも全く問題無い)
●ただし、店舗の略称「マック」は 日 本 以 外 で は 全 く 通 用 し な い
英語圏で「マックどこ?」と聞くと「電気屋に行け」「俺はジョニーだが?」と言われ、フランスではぶっとばされる(売春婦・ヒモを意味する)
勘違いされがちだが、【商品】は「ビッグマック(BIG "Mac")」であり、【店舗】の「マクドナルド("Mc"Donald's)」には「マック」と発音する要素は無い
マクダナル、マクダー、マクドと言いましょう。(中台ではマクドンロウ、マイダン、朝鮮ではメクドウナルドウ)
●偶然、グローバルで正確な「マクド」が日本の関西で略称として流通したので、"関西弁と勘違いされ"度々揉める
本当に偶然なので無益な争いはやめましょう
マクドナルドのハンバーガーは縦にするとカサノバのケツに見える
ローストビーフが目立っただけで大阪ロースカツバーガーもかなりヤバイ仕上がりだったけどな
実に糞不味いメンチカツバーガーだった
だからマクドは店名の略称で商品名はこれまで通りマックなんたらでいいんだよ
マクド使ってる奴らで商品名変えろなんて言ってるやついねーわ
そしてなんやねんこのコテコテの関西弁
そもそも関西弁は話し言葉で文章にされても読みにくいだけだっつーの
まじひくわ
>>463
マクドナルドが東京と大阪を地域分断させようとして作ったメニューだからどっちもゴミ
両方不味く作って互いを争わせるのが目的 関西なめてんの?
こんなしゃべりするやつ、ほぼほぼおらんわ
>>1
ファーーーーーーーwwwwwww
マック厨イライラwwwwwww そうですねん
やっぱ社長わかってはりますねん
このままでたのみますねんで
確かフランス人もマクドナルドのことを
”マクド“ってな発音だったはず
マックいらないわ、カールみたいに西日本限定にしたらいいですねんやねん
>>471
名古屋では
マクドナルドのことミャクッていてるよ!
うそだよ >>6
マクドナルドは問題が起こってもこうして逃げる
ローストポークの火消しに関西弁使うとかさすがトンキン汚いわ汚い
昨日カツのほう食べたけど
いつものマックの味だった…
しょうがないなー
じゃあ今度からマクドって言うわ
ちゃんと家族友人にも徹底させるね
>>461
>マクドナルドのハンバーガーは縦にするとカサノバのケツに見える
それは無理やり過ぎるだろw
これも元ネタがあるのかな
数の力を背景に、マックをマクドと呼ぶアベは最低ですね。
日本は民主主義の国なのだから、少数者の意見に耳を傾け、マックと名称をそのままにすべきです
いや関西弁でも良いけど敬語使えよ
せめて船場の言葉遣いにしろ
これで大阪の客は逃した
もうマクドでもマックでも関係ない
強引な政治手腕を発揮してマックをマクドと強行採決したアベはどこまで議会を軽視しているのでしょうか?
マックをマクドにするだけで関西弁関係ないんじゃないの?
むしろ標準語でマクド使えよ
東京にいる田舎者がよくやるミス
お国言葉を使っているから嬉しいでしょという
なんや それでナンボになるんや?肝腎なこと書いてへんがなどんくさいわ〜
>>219
エセ関西弁って三重県とか名古屋におおい >>502
そもそも関西弁じゃねーからな。
大阪ですら吉本以外では聞かない方言。 馬糞ナルドなんてどうでもいい
ウェンディーズを裏切ったゼンショーだけは絶対に許さん
ここまでが、ストーリーだろ?
今回はインチキローストビーフなんちゃらに投票するのが、裏をかいていたのに。
>>509
wwwwwwwww
さて、朝マクド行くか 関西弁と一括りにするな
上方言葉と言え
上方言葉は大阪奈良京都滋賀と和歌山北部、三重一部で使われてる言葉や
Jカスがよくやがやが言ってるけどやがなんて言わない
やけどなら言う
マック側のローストビーフだかにケチがついたからだろ
それでも僅差って事は
>>1
千葉県茂原市はマクドナルドをナルドって言う、
これまめな これで逆に「一時期だけマクド仕様に変わってたってことはそうじゃない時はマックを使うのが正解ってことが確定した」とか言う奴が湧きそうで怖いなあ
Appleの新作が出るたびに出る関西弁PVのパクリだろこれ
しかもマクドって
ク
マ ド
っていうアクセントなんだよね
ダサすぎ
マックかマクドかなんてことより
マクドナルド自体が
相当どうでもいいコンテンツに成り下がってて
目も当てられないな
>>532
業績は絶好調のようだけど
引き籠りの人ですか? この文面見ると大阪に生まれなくてマジで良かったと思うわwwww
>>1
写真もイーデス・ハンソンにしたらいいのに…、誰もわからんか >>519
上方言葉も一括りやん
大阪でも北摂と和泉ではドイツ語とイタリア語くらい違ってるぞ ローストビーフが写真の通りだったら関東勝ってたはず
>1
関西弁が下手すぎ!マクド本社に関西人がいない事がわかった。「マック」でええわ
結局勝ち負け関係なく大阪はバカにされるんだなw
似非関西弁わろた
君らって本当にマクドナルド好きだね。
なんでこんな問題起こしまくりの所をそんなに好きになれるのか理解できんわ
こんなしょうもない対立煽りにもまんまと乗せられて馬鹿みたい。
もっと真摯に頑張ってる他の店を愛してやれよ
いつぞやの期間限定で出てたラスベガスバーガーとかテキサスバーガーとかは美味しかった
ビーフカツバーガーもメンチカツだったのにそこはいいのか?
カサノバこういうときだけシャシャって、、日本語しゃべれないだろ違和感ありすぎ
ハムをローストビーフと偽って売っていたマクドナルドがどうかしたのか?
昨日マクドナルド行ったらマクド軍のハンバーガーのところに勝利ってシールが貼ってあった
どっちでもいいが略して言いたいんだったらマクドが合理的だよ
ただマクドを関西弁のように捉えるからマックのやつは抵抗感じるんだろ それは
ク マ
マ ド って発音するからだ 東京風に ク ド って発音すりゃあいい 外来語にせよ方言にせよイントネーション改変なんて得意だろ東京人
>>557
あれはトンキン人が考えた「大阪ビーフカツ」であって、「ビーフカツ」(ビフカツ)とは別モンなんやろ 巨人軍とは言うのに阪神軍と言わないのはなぜなんだろうと小学生の時思ったけどその謎は解けていない
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;;i マクドの勝ちやがな
l l''|~___;;、_y__lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i:|
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ヒャハァ〜―〜―〜―〜―〜―!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ガァ
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ rl rl 人人 ガァ
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ) て
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""|二;;二;;二二二i≡二三三l て
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二;;二=''''''''''' ̄ノ ) (
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ [i゙''''''''''''"゙゙゙ ̄`" ガァ ⌒⌒ヽ ガァ
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | ガァ ガァ ガァ
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
神戸ビーフカツなら食べたいが
大阪ビーフカツとか名前は不味そうで食べたくない
まくどって言われるとひらがなのイメージ
まいど的な
まあ行かないんだけど
,..-──- 、
/ : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
{: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
. {: : : | ェェ ェェ |: : : : : :}
{ : : | ,.、 |: : : : :;! こっちからお断りだ
.ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
`イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
ノ` ー一'´, ‐'ヽ
/ ! _, ‐" _ !
.,レ‐''´ _, -' `ヽ、
// ,| . , -'´ ___!
// /‐'' /____|
!/ / ,/ ,/ _____!
マクドナルドのことをマックと呼ぶ連中は、アップルマッキントシュのことをなんて呼ぶんだ?
ビーフカツサンドってメンチカツみてーのだったじゃねーか
あの2種食うならビックマックでいいという結論に至った
サラ・カサノバってめっちゃキレイだよねえ
日本に来てくれてありがとうと言いたいわ
>>574
そんなもんマックに決まっとるやないかい
マクドナルドをマックと呼ぶのも俺らの独自ルールや!ガラパゴス化が何じゃい 最初から決まってたんだろ
見え見えなんだよマクドナルド
朝マクドにビッグマクド食べたいでんがなwwwwww
ローストハムバーガーを関東代表とかふざけんなよ…
そりゃみんなビフカツの方食うわ
>>571
俺は生まれも育ちも大阪だけど
同意見だわ マクド行こう思てもついついがっつり食えるモス行てまうわ
>>568
巨人軍なら猛虎軍ってな感じかな
阪神軍なら読売軍 >>571
>神戸ビーフカツなら食べたいが
>大阪ビーフカツとか名前は不味そうで食べたくない
その割には関東に串カツ田中は多いですね
あと、ピザーラが有名なフォーシーズも「串かつでんかな」という店を出してますね
株式会社フォーシーズ | FOUR SEEDS
http://www.four-seeds.co.jp/brand/dengana/
店内はしつこいまでに関東人が考える大阪らしさを出そうとしています
この様に、大阪ビーフカツを不味い思う人より美味しいと思う人が多い
それが関東であっても
不思議なことに 大阪とか在日の血が濃いからな
WifiでIP変えて1人で100票ぐらい投票詐欺余裕だろ
>>599
マクドで、そこまでせぇへんわ
じゃんくさい おまえらが偽ローストビーフとうるさいからビーフカツの方食べたけど
ビーフカツもビーフカツじゃねえじゃねえか
まずこの企画がわざとらしくてうっとおしい。
話題にする事でもねーのに
ステマで売り上げ伸ばしたいのが見え見えでさらにマクドナルドが嫌いになった
マクドナルドなんだから略して”マクド”でいいだろ!
マックなんて略したらドナルドの気持ち考えろよ!可哀相だろ!
あ、でもそういやマクドナルドなんで10年以上行ってねーや
>>607
カッペとかカッペじゃないとか気にしてる人が一番カッペだとばっちゃんが言ってた かっぺでインスピレーション。カナッペを売り出そう!
ハムハンバーガーが成型肉バーガーに負け、関西人が使わない変な関西弁で貶める。二度とマクドにはいかん。味、CSレベル低すぎ。
●「日本だけは」、日本マクドナルドが使用しようと決めた名称なので 日本においての【店舗呼称】は「マック」でよい
日本に出店するにあたり、社長の藤田田が呼称を「マック」にしようとCM戦略を打ったのが始まり
(日本語での言葉の略し方は前方2,3音にする事が普通であり「マクド」でも全く問題無い)
●ただし、店舗の略称「マック」は 日 本 以 外 で は 全 く 通 用 し な い
英語圏で「マックどこ?」と聞くと「電気屋に行け」「俺はジョニーだが?」と言われ、フランスではぶっとばされる(売春婦・ヒモを意味する)
勘違いされがちだが、【商品】は「ビッグマック(BIG "Mac")」であり、【店舗】の「マクドナルド("Mc"Donald's)」には「マック」と発音する要素は無い
マクダナル、マクダー、マクドと言いましょう。(中台ではマクドンロウ、マイダン、朝鮮ではメクドウナルドウ)
●偶然、グローバルで正確な「マクド」が日本の関西で略称として流通したので、"関西弁と勘違いされ"度々揉める
本当に偶然なので無益な争いはやめましょう
「関西弁に翻訳する」 「標準語に戻す」
方言丸出しで訛りながら、何故か都会人気取りの関西土人
テレビで吉本芸人が関西方言でしゃべる
↓
何を勘違いしたのか西日本の恥知らずの土人が、2ちゃんでも関西方言丸出しで書く。
↓
東京に上京した関西土人、方言で話すのは自分だけだと知り、恥ずかしくなり必死に標準語を勉強www
>>568
阪神軍も使われていたよ
巨人軍阪神軍は戦中に英語表記が駄目になったので漢字表記が使われていた
何故か巨人軍は今でも使われているが
阪神軍は廃れただけの話 牛肉偽装問題はスルーなの?怖い会社でんがなまんがな
アメリカはメリカな
因みにメリケン粉はアメリカンをそのまま聞こえた通りに
つけたんだぞ
群馬の土カッペはマクドナルドを関東訛りで「マッペだっぺ〜」って言うらしいな。
逆賊の歴史しか無い関東にはお似合いってか。w
群馬のカッペ、はチョソ並みに日本の歴史を知らない。さすが逆賊関東人の端くれ。ww
>>622
群馬はだっぺは言わんだろ、茨城なら言うだろうけど カントン人が悔しくてしょうがない書き込みをしてるなを見るの
>>626
これ、うぜぇえええ〜だとか関東なまりを使うな。ホントにお前は下品な土人だな。w >>608
607は佐賀出身福岡在中なんだろ
福岡の人は三大都市圏の住民としての自覚があるから、東京大阪に連帯感はあっても批判は少ない
田舎者ほど東京メディアがしている大阪叩きの行動を自らしてしまう 全部マクドに変えていいよ
100円あったらマクドに行こう
ビックマクド
CMも商品名も全部責任もって変えろ
方言って口語だからな文字起こしすると違和感しかない
東北のきつい方言とか文字にしたらふっかつの呪文みたいになるだろ
関西弁に変えれば天下取った気でいられる関西人っておめでたいよなぁ
じゃあ我々もこれからはミャックじゃなしにミャクドって言わな
>>471
>>476
関西弁に憧れる人間は腐るほどいるのに名古屋弁に憧れる人間はこの世に一人もいない(笑)
何当たり前のように関西の次は名古屋って思ってるの?(笑)
福岡弁、広島弁、東北弁より人気方言になってから言え(笑) 2chでyoutubeでも猛虎弁が大流行
原発事故を起こした後トンキンと蔑まれる東京人にネットに居場所はない
誰も望んでいないことを会社を上げて取り組む、
もうこの会社に未来はない
●長年東京以外を田舎呼ばわりしすぎて全方位敵だらけw
東京弁ってなよっとして気持ち悪い!名古屋・仙台などよりも東京の方が遥かにブスが多い!空気が汚い!放射能!
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人 2位 福島県 853人 3位 大阪府 711人 4位 沖縄県 596人 5位 埼玉県 483人 6位 福岡県 457人 7位 北海道 446人 8位 京都府 317人
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「メディアの作り上げたイメージと違う。ブスや不細工が多い」(岩手県・20代男性) 「乾燥していて空気が汚いからか、人間の肌も汚くて鼻毛や体毛が濃い気がする」(静岡県・30代女性)
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性) 「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性) 「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性) 「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性) 「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性) 「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性) 「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性) 「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
所詮、期間限定で変えただけwww
それって、世の中はマックだよって言ってるようなもんじゃんw
'滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
なんや右上の 標準語に戻す ボタンは
あんなもんつけんなボケェ
テキスト打つ時にわざわざ方言に変換する暇人は関西人にいないけどな。
2ちゃんに関西弁で書き込みしてる奴9割非関西人だろ(笑)
ネット上だけでも憧れの関西弁を使いたいんだろう(笑)
勿論その中には関東人も多く含まれている(笑)
そして名古屋弁を真似する奴はこの世に一人もいない(笑)
>>649
そんなに名古屋の事叩かんでもいいがね〜
方言がメジャーじゃなくても名古屋には良いものいっぱいあるでよ、どえりゃああるでよ!
あえてなんちゃって名古屋弁でレスしてみたけど、こんな感じであってるかな・・・w 「ビッグマクドになんの?」
「マクドフライw」
とか言ってるアホってさ
普 段 【 マ ッ ク ド ナ ル ド 】 っ て 言 っ て ん の か と
>【商品】は「ビッグマック(BIG "Mac")」であり、【店舗】の「マクドナルド("Mc"Donald's)」には「マック」と発音する要素は無い
っていうの、まだ分からないんだろなw
標準の文章でも関西人は関西弁アクセントで読んでるから話し言葉に直す必要は無い