◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
青森県の土地が無料! 所得制限なし イオンタウンへ車で15分 保育園小学校徒歩3分 融雪施設完備 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503404103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
仕事あんの?
自分で仕事起こすにはちょっと不向きじゃね?
「無料」←これほど心惹かれる言葉はないだろう
俺的には「免除」と同等以上
西目屋村
青森県中津軽郡
https://goo.gl/maps/n6FyYF7jg7u とんでもないとこだな(´;ω;`)
>>2でこれは評価
金貯めこんで定年過ぎた連中の避暑地狙いかな
応募しても面接とかありそうで面倒臭いな
選ばれた民によるユートピアでも作りたいんか
住まなくていいなら権利はもらってあげるけども?
こんな糞田舎住むのはごめんだw
こういう移住支援は本当に無駄だと思う
ほとんどの自治体が設けている「小さい子供がいる夫婦限定」というのが特にアホ
それまで医療や教育で散々税金をかけてきてもいざ税金を払う年齢になったら全員出て行く
首都圏から全く出る気しないわ
青森みたいな田舎はやだ
>>13 岩木山と白神山地に挟まれた風光明媚なところ
>>18 住まなくて良いから、家立てて固定資産税払ってくれよ
って言われそう
こういう金も元々は都民が稼いだものだろ
バカバカしいことやってないで過疎地なんて潰せよ
青森に住まなきゃいけない時点で毎月500万もらわないと割に合わんだろ
>>18 住まなくてもこんな土地いらんな
固定資産税かかるだけ
あと相続のときこのゴミ誰もいらない
保育園小学校のプールが見れる場所ならすぐにでも移り住むわ。
骨を埋める覚悟で永住する。
>>18 今すぐ応募するべき
別にすまなくていいのよ!
家を建てるのが条件だから
家を建てて住まなければいい
住まなくてもちゃんと土地の税金は払ってねw
業者を分譲地と家を売りたいだけだから
そこに住まないなら補助する必要がないから大歓迎だよ
なんかとんでもないカラクリがありそうだけどな。
というか、青森って仕事あるんか?
>>21 冬に車で弘前まで出れるかも微妙なライン
東京なんて7−8時間かかるんじゃないかな
>>30 ただの建築条件付きなだけだと思う
建物代で儲ける
どうせもともと土地は安い
>>13
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン 一番重要な要件である仕事はどうなってるの?
前提条件が子持ち夫婦だろ?
結局旦那を仕事から引きはがす必要があるわけで
東京にある企業から支社分社を引っ張ってくる必要がありそうなものだが
当然給料据え置き、転勤皆無ね
なんかこういうので結局電気ガス水道ひくのに結局普通に土地買って家建てるなみにかかったとかって聞いたことあんな
>>32 弘前なら東京から新幹線と特急を乗り継いで5時間切る
ヤマト運輸の配達範囲なら良いな
デイトレで暮らしてるし仕事は問題ない
ジムニー買っておけば良いの?
>>32 青森空港まで1時間
そこから羽田へ1時間半よ
>>13 弘前市まで遠くないので車さえあれば何とかなるか?(´・ω・`)
まるでひとつの家族のような村なんて嫌だわ
さすがに隣人の顔すら知らないとかいうよりはましだが会えば挨拶はする程度の関係でいい
ソース見てないんで詳しくは知らんけど
仕事もセットでくれるなら明日にでもいくよ?
青森まで泊りがけで行って仕事を探し回るとか出来ないし
子育て世代の夫婦に限る
もしくわ結婚可能年齢の独身女性
あれ?これは白神山地の辺りかな?
と思って調べたらど真ん中だった
ロケーションは最高かもしれないけど、仕事に関しては林業すら難しいのでは?
>>40 >>46 冬なら弘前まで車で2時間
青森まで1時間
東京まで3.5時間
電車待ち時間0.5時間
うーんこの(´・ω・`)
もう日本は人口減少で過疎地を維持するコストはない
群馬より北を居住不能にして限られた土地だけに暮らすべき
こんな渋滞も信号もないような道走って弘前の端っこまで15分もかかるんだぞ
しかも福利厚生すごいけどここの村にそんな予算あるとか原発とか自衛隊とかトヨタレベルの会社ないと無理なんじゃないの?
調べたら凄い過疎っぷりだな
別荘だったらいいかもしれん
>>48 駄目です
建てる建物は注文住宅です。
注文住宅で建てて10年経ったら取り壊して
スーパーハウス建ててもいいよ
条件書みたら土地付き建物物件ってこと
家の値段が載ってないけどなw
>>60 弘前の中心部までだったらもっと掛かりそうだよね
ちな弘前市
排他的なイジメは?
地元民による強烈なイジメはあるの?
仕事なんて介護施設があるだろ。
案外、都会に住むよりも生活レベル上がるかもよ。
>>58 雪がふるくらいなら想定内だろ仕事定年退職した金余ってる老人には最高なにもないほうがいいっていう老人もいるから
>>64 弘前市でも100万円代ですか・・・
これだと買っても30万円くらいの価値ですね。
なお冬場の道路は
俺キャンプ好きだし田舎育ちだから定年後は田舎暮らしでもokなんだけど嫁さんが都会育ちで全く虫がダメ
今でもベランダに虫がいただけで大騒ぎだから絶対無理だな
小学校は近いけど絶対過疎の固定クラス
中学は県道通って東目屋に
高校は弘前まで行く必要あるわけでこの辺で地元を捨てるのが無難だろうな
こんなところに2〜3千万も払って家をたてて
過ごす人おるんかなw
青森の冬をなめすぎ
>>77
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工
゚し J゚ 言葉が通じるかどうか心配だなー。
青森の田舎の方に住んでいた人と話したことがあるけど
何を言っているのか全く分からなかった。
歳とったら雪かきが大変そうだけど、どうなのかな?
自分はほとんど雪が降らない地域に住んでるので想像が出来ないけど。
>>65 地元民からは奇祭のお誘いくらいだろ
それより大自然による強烈なイジメが怖い
前から思うんだけど温暖化で東北北海道も暖かくなってくれたら
移住する人増えるんだけどね
駅もねえ
スーパーもねえ
職場もほとんど存在しねえ
>>77 もしもし白飛びし過ぎてますよ
え?現実?なわけない
>>89 どうあっても雪にいじめられるな
もともと日本海側の連中とか充てにしてないだろうし
また仕事にしても余所者としてやるわけだから弘前に大企業を多数誘致必須だろうってのに
本当に来て欲しいなら、建物も建てて子育て世代は家賃無料!くらいやらないとな。
こんなクッソ田舎で家建てて土地まで持っちゃったら後困るぞ。
建物は壊せるが土地はそうそう手放せないからな。
求職・賃金の状況・冷暖房コスト・車の維持費を考慮したら
ネットだけでかなり稼いでいるような人くらいしか住めないな。
>>68 年取ると車の運転も厳しい、病院に行くにも食料調達も車必須社会はやめたほうがいい
老人は会話が無いとドンドン痴呆になる、町内会の側溝掃除だの新聞屋だのヤクルトだのと他人となるべく関わらせたほうがいい
>>97 冬場はそのエリアから親が出れなくなるから
子供だけ頑張って中学高校に長距離かけて通えってことだろ
八戸なら喜んで行くのに
西目屋とか青森の中でも僻地だし
How To 青森の冬の暮らし 地吹雪に出会ったら
仕事があればなあ。
遊ぶところは我慢できても、
生活出来なきゃダメだろ。
弘前駅から20kmくらいかな。岩木山、白神山地、
ダム湖、川、温泉、りんご畑、田んぼ。いい所だよ。
夏から秋の晴れた日はめちゃくちゃ気持ちいい。
車ないと死ぬけど。村自体はダム関連の補助金
とかで割とお金あると聞いてる。
>>99 転売は封じられてるんじゃないかな?
そんな気がする・・・
西目屋はねえよwww
どんだけ市街から離れてると思ってんだ
まぁ仕事が無いから、県外からの移住は期待
薄だろうな。弘前に家建てようかな〜って人
が対象だろ、これ。
>>85 ホントだ全然分からんw まるで外国語講座みたいになってるしw
仕事で青森県東通村に住んでたことがある俺からしても無理
1年くらいならいい経験になると思うけど一生は無理
岩木山この前登ってきたわ
地元のザ子供がロープウェイ使ってたが、わざわざ神社から登ってやった
設計屋だから国内じゃなくてもいいくらいだけど
こういう東京の三多摩にもあるような中途半端に糞不便なニュータウンとかヤダ
っていうか街灯とかもないんだなw
青森は言葉の壁が…
と思ったけどそれ以前に人いないのかな
>>1 中国人に住んでもらおう!
とか言い出す老害がいるんだろうな
おれはこんな所で子育てされたら絶対ひきこも〜りになるわ
西目屋は性格的に穏やかな方かもしれないが
弘前はなかなかクソ人種多数だぞ
なんだかんだでムラ社会が根付いてて
よそ者には排他的な連中ばっか
保育費無料と高3まで医療費無料第2子から奨励金支給ってすごいなw
金ない若い夫婦は悪くねーんじゃねーの
最低限の審査は実施するんだろうな?
低所得の怠け者が集まってもマイナスだろ。
いいけど
土地&仕事をセット販売したら
即完売だと思う
すぐ近くの川で毎日ヤマメ釣って食えるぞ。
オフロードバイク乗りなら楽園みたいなところだ。
西海岸まで続く長さ50qくらいの林道もある。
これ結構大胆な策だな
うち品川区で福祉かなり分厚いけど完敗だ
高校生にも手当あげるとかすごい
こういう戦略的なことする自治体これからたくさん出てくるだろうね
少子化で無策ならそのままデフォルトだし
地方公務員が仕事無くしたくなくて税金を無駄に使う典型的なやり口。
地方交付税無くさないと、税金食い散らかされて日本はつぶれるぞ。
>>13 何をするにもまず弘前に出なきゃダメか?
白神山地って結構大きいな
>>19 子供を育てているその親は
まさに現役世代で村に税金を払うからいいんじゃないの
>>19 出産祝い金手厚くして高校生にも手当出すからその親子18年+で住んでもらおうってのが皮算用だろう
それでペイできるように試算してるんじゃないか
>>7 寒さとかよりも映画「ミスト」みたいな
異世界感が気持ち悪すぎるわw
>>13 弘前弘前いうけども
冬は近隣に融雪あったところで弘前行けんからな?w
>>13 いちばん近いローソン弘前国吉店まで15kmくらい
ちょっとめんどくさいかな
家賃が上モノ分ローンだけってことだろう?
それで弘前で仕事すりゃいいわけで
難しい独立とか考えなくていい
保育園もあって0歳から無料だって言うんだから余裕で共働きでいける
世帯収入500万円程度でもものすごくゆとりある生活できると思うよ
>>157 行けないの?
なら単身赴任だなw
パチンコ店員でもやればいい
このあたりは農家が多くて冬場やることないからパチンコばっかりらしいと聞いた
>>144
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::| みんな 死んでしまうお・・・・・・
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::| こういう土地に土着の宗教団体があるの妄想するよな(´・ω・`)
>>149 農産物直売所があって、米野菜果実のほか
最低限の雑貨類は入手できる
>>111 お前んせいで南部と津軽に興味が出てきてしまったw
同じ県ですら言葉が通じないってすげーな
詳細見て来た、やっぱり建築条件付きだった
土地自体は全く価値無い
あの家無料なのよとかヒソヒソされて陰湿なイジメすごそう
西目屋村ってもうほぼ白神山地内だぞ
樋の口のSCまで冬だと30分はかかる
夏はマジでいいとこだけどね
川下りとか案門の滝とかアクティビティ山盛りよ
・地元のボッタ工務店で家を建てなきゃダメ
・近所付き合いという名の強制労働アリ
・祭りの度に高額寄付強制
・田舎は居住年数でカーストが決まるので奴隷階級から一生上がれない
>>166 岩木山北側の赤蔵様とかパンチの利いたのあるよ
あと神楽とか獅子舞が残ってて、夏の間は宵宮が
週に何度もあるんだけどそこで舞うのがもう
神々しくていいぜ
>>128 仕事あるならいいけど
生活保護くれるの?
弘前市にそこそこ近いのは唯一の救いだけど村内にコンビニすら無いんじゃ
何をするにも弘前に出てないといけない(´・ω・`)
地元民ではないから詳細は分からないが、地図を見る限り、法定速度では
イオンタウンまで15分は無理じゃね?積雪凍結なしで速度超過すればいけるかもしれんが。
仕事無いから強盗やクスリの密売とかやるしかないだろ
>>13 なんちゅう僻地だよ
こんなとこまでグーグルカー行ってるのかw
とりあえずアホ森県から遊んでる土地10000000000000万平米もろたわw
融雪てそもそも雪が降る時点でアウツだろ
あと早い物勝ちじゃなくて早い者勝ちな
弘前市から車で15分!
弘前って活気がなくてどよーんとした田舎町だぞ
旅行で城を見に行ったらあまりに人がいなくて悲しくなった
田舎の車で15分は15kmって事か
中心から15kmじゃなくて弘前市から15分って境から15kmの可能性って事だからかなりの田舎だと思う
もうこういう僻地は離島以外消滅させようや
隅々までインフラ維持するほど余裕無いだろ
それやり過ぎたら中国の植民地になるかもしれないけど
>>177 選ばなきゃあると思うぜ
介護とかパチンコとか運送とか
弘前行けばイオン他店舗店員どっかはあるんじゃねーか
弘前都市圏31万人だってよ人口
土地無料は単なる餌でいろんな手当だと思うぜこれ
雪はみんな嫌がるだろうから暖かい地方で同じことやると集められるのかな
でも子育てのお金ってやってみないとわからないからこの援助金のイメージ持てないよな多分
>>189 GoogleMapではイオンタウン弘前樋の口までが約14.5km、弘前駅までが約18.0kmっぽいぞ。
職業ユーチューバーとかならいいんじゃね?
ネット回線とsteamとAmazonだけあれば
どんな僻地でも困らんだろうし
>>126 こないだ行ったけどめちゃくちゃ親切にしてもらえたぞ?
>>174 消防団活動という年寄りの道楽兼飲み会強制参加
実家が東京なんで新幹線で東京まで3時間以内の地方だったら住んでもいいかなと思ってる。
するってーと仙台あたりまでかな。
>>195 イオンタウンまで14.5Kmだと・・・・・・・・
青森でもさらに内陸の方か
こんなとこタダでも嫌だわ
婚活パーティーもやってあげればいいのに
出会いから墓場まで、って感じで
こういうところに大阪にワラワラとたかって地方から流れてくるナマポ乞食を強制移動させればいいんだけどな
>>195 14.5kmを15分ってノンストップ60km/hですっとばす計算かよwww
絶対タダでも住みたくねーわ
>>200 東京から3時間あれば新幹線で新青森駅まで行ける。
将来的にはこれからますます
持ち主不明の不動産が増えて田舎の不動産価値は無料になるんじゃね
空き家を壊すのにも金掛かるし
住んでもらえるならタダであげますよとなるわけでw
>>208 え、そうなの?
意外と近いんだね、青森って。
>>210 同じ団地には同じ世代の家庭しか住まない
近所にはすでに老人ばかりの団地がある
田舎だけではなく都会の団地やマンションもそうなるだろうね
西目屋村の人口は1343人
村の予算で弘前にマンション建てて全員移住した方が高効率
>>13 他にも余ってるだろうに
なんでここじゃないとダメなんだよ
>>219 ほんとこれ
もう限界集落なんて捨てようぜ
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>219 これ実際にやったら何割くらい移住を希望するんだろ?
>>206 しかも止まらない減速しない前提で60km
イオンって合ったから何ヵ所か浮かんだけど
まさかの結果だったよw
>>224 これ
子供が移住してきたら学校の先生の人数も増やす必要があるし
>>13 車で15分とかいってその縮尺で東京に例えたら八王子から大手町くらいの距離あるじゃん
信号に一個も引っかからない前提かよ
>>230 早い話が土地やるから雪かき要員募集って事か
あぶねえなあ
なんか楽天によくあるショップみたいな広告で胡散臭い
>>191 有名な観光地は近場にあるのかな?
又貸しも封じられてそう・・
子供が居るか家族から、固定資産税と住民税をぼったくる企画と見た。
一応西目屋村の公募仕様書だと、村内の求職情報の提供まで含めた事業になってるぞ。よかったな。
元々安い土地が0円って魅力ないな
新築プレゼントくらいしろ
>>8 ネットビジネス
お前らパソコンの大先生なんだろ?
青森ってめちゃくちゃ陰湿なイメージ
土地代なんか元々タダみたいなもんやろ
>>236 携帯電話の契約みたいに3年縛りみたいなのがあって、一旦居住すると途中解約(転居)不可なんじゃ
そっと逃げようとすると家族を人質に取られて逃げ出せない
青森県の違う村では新築一戸建て、10年住めばただで貰えるってのがあったような
>>250 たった10年縛りだよ
新築した家を10年で手放せば問題ない
>>113 子供には原発マネーで良い義務教育は受けられる
小中学はスゲー施設だよ
>>198 珍しい外国人が困ってたから助けてやったレベルの話で、移住者は別。
>>248 日本語は間違いなく通じます
ただ彼らの話す言葉は我々には理解出来ません
ただより怖いものはない
一度握ったら最後
捨てたくとも捨てられないぞ
>>256 んだんだ
青森のお笑いローカルタレントとか弘前と青森と八戸の微妙な方言の違いを
ねたにすることがあるけど、部外者には意味不明のねた
これから人減って土地余るのに、わざわざ青森なんて行くかよ
お前ら引っ越せばいいやん
何処に住んでいようと家から一歩も出ないんでしょどうせ
この環境ならAmazonの宅配もちゃんと来てくれるよ
ちょっと待て
この村には学校、コンビニ、スーパーマーケットがないぞ
結局最後は学会のおばちゃんだらけの街になるんだろ?
>>265 大阪でも岬町とかスーパーが一軒しかないな
小学校も南海電車で隣の駅まで小学生が通学するとかあるし
>>13 世界自然遺産の白神山地もあるし
森の中には熊さんもいる良いところ
ブナ林に囲まれて暮らしたい。けど糞田舎には違いない
陰湿で有名な弘前市民も「目屋だけは別世界w」って敬遠するくらい村民はたち悪い
やめとけ
風光明媚とはよく言ったものだな
利便性ゼロじゃねーか
土地代がただということは固定資産税の土地分も無しか?
>>273 役場から5kmくらいのとこにあった気がするが
なんか俺が住んでるとこみたいだなw
車さえあれば特に不自由しないみたいなね
別荘にしたいけど、それじゃあ条件満たさないんだろ?
帯妻者で、子供いる人限定かな
281 名前:名無しさん@涙目です。(地図に無い場所)
↑
初めて見たw
西目屋村では水陸両用バス観光が出来ます
しかし今年度はダムの水位が低くて入水スロープ部分まで水が無くて水に入れません…
東北だけは絶対に無理だ。陰湿すぎるイメージしかないわ
無料に飛び付く層を集めてどうするんだよ。
介護をやらせる目的だろうが、絶対に事件が起きる。
最初から分かるよね
>>288 聞くのと見るのは大違いってな
ネット万能理論は子供のうちに捨てとけ
単身赴任弘前在住だけど、春夏はいい気候だよ。
サイクリストとかバイカーにはいいところ。津軽平野は平地で走りやすいしね。温泉なんかも沢山。仕事は…しらん。
>>233 直線距離なら東京蒲田間くらいじゃないか?
なんでもいいけどきちんと仕事にありつけるならどこに移住してもいいよ
>>9 もしかしてだけど…
スク水のことスクスイって読んでんの?
土地代ただって言ってもこんな田舎坪1万がいいとこだろ
つまり80坪で80万円だよ
貰う価値あるのは弘前住まいくらいなもんだな
どうせ決まった業者でしか家を建てられなくて糞高いとかだろ。
青森はいくらいい条件出されても無理。
寒いし何言ってるかわからない。
土地もらっても結局家はローン組んで建てなきゃ…
仕事は…自力で見つけて…
車も当然ないと…
津軽弁キツいし賃金は全国最低レベル
かなりのハードモードだよ(´・ω・`)
東日本の大半というか北海道・岐阜・愛知・福井・石川以東の地域産の野菜・食料品を個人的に
買い控えをしている者としては住むなんて絶対に嫌だわ、しかも土田舎だし論外
田舎者のジジババに扱き使われるだけだから、
シャコタン軽自動車に乗ってるような金髪DQNでもない限り住み続けられないと思うんだぜ
>>56 老後の雪かきは大変やで、ほっといたら家もつぶれるしな。
お金言うても人に頼んで定期的にやったら結構なもんだし、青森はわからんけど家の前とかは市に頼まんといかんし。
そもそもそんなにお金あるなら浜松の奥地とか年中穏やかで温暖なところに別荘買えばええんや。
>>229 俺の記憶だと城崎温泉の方にも融雪の水が出る国道があった記憶やで。夏にテストしてて晴れなのに水浸しで驚いたわ。
こんな田舎だと仕事もなくて
お腹がスクスクタウンで生保生活?
>>41 成木辺りの自然ある片田舎とかならまぁありかなと思う
本当に人口を増やしたかったら
土地付き一戸建てを無料で配れよ
アホか気合が足らねぇよ
そんな中途半端だから衰退すんだよ無能
いくら無料にしても人が来ない所は来ないんだよな
困ったもんだ
青森って日本で一番早死する県なんだろ?
おまけにイオン?
なんのバツゲームだよ
非田舎三原則
ミ _ ドスッ
┌──┴┴──┐
∧∧ │・ 関わらない. |
( ,,)│・ 住まない.. |
/ つ. ・ 騙されない |
〜′ /´ └──┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
ユーチューバーとかが住めばよくね?
ネットはつかえるんやろ?
>>315 青森は普通に福島原発から
愛知、岐阜並みに離れていると思うが
もう少し怪しさを出さない宣伝方法があったのでは、と
>>77 北海道が本気だしたらこんなの、段幕薄いよ何やってんのって言われるくらいだわ
周りがほんとうに何もない青い大地で草生えてる
土地あげる(税金はしらね)から、お前らで家建てて仕事もどうにかして村起こししてくれって
ぶっちゃけた発想は嫌いじゃないよ
あと融雪道路あっても雪降ろしはいるだろ!いい加減にしろ!
県庁所在地以外は廃村した方がいいレベル
これ以上は税金の無駄
イオンいうから三沢か八戸で無料かよ!って思ったら西目屋かよ…
汚いなさすが津軽きたない
つがる市もこんな感じで誘致してたな
くっそ可愛くて性格いい嫁つけてくれるならガチで移住考える
>>77 これがホワイトアウトっていう映画ですね?
上物は幾らで建てれるんだ?
パワービルダー系の1300万円程度の物でも良いなら
賃貸より断然安いから子育て期間の10年くらいは
自然も多いし住むには良いかもしれないが。
地元工務店指定で2500万円〜とか言われたら
アホかとしか言いようがないな。
たぶん土地代は100万円以下だろ
家建てるのにその10倍以上かかるだろうし、
あまり旨味は無いな
こういうのは危険な募集だよ
中国人達が集団で住み着いたらどうなるか、想像出来ないのかな
中国人の村が出来るよ
ウチの部落とどっこいどっこいの田舎だなー
クルマがあれば生活出来るってところ。
これがおいしい話に見える奴は詐欺に引っかかる才能がある
wiki見たらかなりのもんだな
うちの村と互角だわ ただこっちの方が町に近い分マシだな
子育て世代のみに絞った町開発なんてダメだろう。
多摩ニュータウンの二の舞。
30年もすればスカスカタウン
土地を無料で配ってる自治体は山ほどあるw
生活条件を良くした努力は評価する
だがww仕事はあるのかね?
人間は仕事が無いと生きていけないんだよ
生活保護もセットにするつもりかね?
住むなら西だなあ
東日本のそれも地の果てに
移住しなきゃならんようなことはやらかしてないよ
>>30 僻地の土地なんて元からただみたいなもんだろ
タダっつーか田舎の土地って代々受け継ぐもんで
金銭で売買するもんじゃ無いからな。
値段なんて付かないよ。
だからタダでもなんでもおかしくない。
青森駅から十和田湖までドライブすんじゃん
途中のコンビニで飲み物買おうとか思ってたら大間違いだぞ
山奥すぎて何もない
和製ジャングル
樹海
なんの罰で青森に住んでるんだよ
大金持ちを誘致した方がいいだろ
所得税の額が一億以上の人を移住させれば、
相当な経済効果があるじゃん
>>221 跡継ぎもいず廃業した農地とか
相続登記もしてない家屋を出せば良いんだよな
中心部にいくらでもあるだろうに
東北に限らず、首都圏以外は毎年何万人も人減ってるんだから
そんなもう住むものもいない土地家屋を提供すれば
田舎に憧れてる都会人を呼べるのに
ほんとアホだな田舎者は
>>386 夏だけ秘書でいくなら良いかもな
でも冬の間に雪で潰れそうw
>>362 中国人にも選ぶ権利がある
こんな辺鄙な土地にわざわざ家族で移住して、日本価格で家建てられる+車所持必須なとこにくる中国人は
東北のど田舎になんかこないよ
土地取得しても税金かかるし、条件なしっていいながら条件つけてくるパターンだろうから
土地だけ取って放置はできないと思う
頭弱相手の、夢のマイホームって謳い文句が寒々しいなwww
西目屋はやべーぞ
僻地とかそういうのもあるが、訛りが強すぎて同じ津軽の人でも一瞬聞き取れん
●うそつき韓国大統領とうそつき韓国人
慰安婦とその遺族のうち97%が
日韓合意と補償にすでに納得しているという事実」
うそつき韓国政府がひた隠しにしている!!!
2017.07.05
文在寅大統領は慰安婦合意について、「韓国国民の
多くが批判的だ」といい、当事者(元慰安婦)が納得する
対応が必要との見解を語っている。
しかし、合意を受け日本政府からの10億円基金ででき
た韓国政府の「和解・癒し財団」筋によると、合意に反対
し財団の支援を拒否している元慰安婦生存者はわずか
8人。すでに生存者36人と死亡者199人(遺族)は合意に
納得し同意しているという。率にすると
支援拒否者は全体のわずか約3%であり、
そして約97%の人が日韓合意と補償にすでに
納得しているという計算になる。
ほとんど全ての慰安婦とその遺族のほとんどが
納得している計算になる。
韓国政府も韓国マスコミや日本のマスコミ
もこの数字を意図的(?)に隠している。
イオンゆうても地方は廃墟みたいなイオンあるからな
コンビニすら無いしヤバい土地だろ
>>298 隣の弘前には日本有数の素敵な佇まいのスタバがあるんだけどね
でもそれなら弘前に住んだ方がいいわな
3時間てはやぶさでだからなw
西なら東京から岡山のちょい先まで有るわ
建築条件付きとか建物で土地代持ってかれるとかでもなく?
もっと可愛い子や爽やか夫婦をチラシに使えばいいのになにこれ
>>401 リアリティ重視だからな 美男美女のリア充家族が都落ちなんてするわけないし
>>397 密集してる方が商用施設も近くに出来やすくて都合いいだろ
>>403 そう、公共施設やらインフラやらの無駄な税金投資が減るとか
>>397 インフラ作るの楽 排水とか隣の家と共有とかある
>>159 冬、単身赴任してしまったら、家の雪降ろしどうすんの? 家つぶれるやん
>>411 2uぐらいで月3万越えるし、出来たツララで窓とか壁が破壊されるやん
大手企業の工場を誘致させるべきじゃねえの?
小粒の移住を優遇しても焼け石に水だろ。
仙台より北は冬のコストが跳ね上がるから気をつけろよ
水道破裂とかしたら数万は吹っ飛ぶ
>>23 こういう池沼でも受け入れてくれるのかな?
助け合いって、ほとんどが高齢者で屋根の除雪とか青年団入りさせられてコキ使われるんだろうな。
この村の財政は?大きな工場とかあるの?
二束三文にもならん土地なんかいらん
税金が掛かるだけ損
>>409 そもそもこの土地から車で15分と主張しているイオンタウン弘前樋の口と、
弘前駅までの距離は3.5kmしか変わらない。弘前駅まで行けば
イトーヨーカドーやアニメイトがあるくらいは栄えている。
いや、仕事ないだろ
子育て世代とか一番金が必要なのに収入源がないんじゃな
>>230 カレー?これカレーなの?
こんな不味そうなカレーは青カレー以外で初めて見たわ
食ったら旨いんだろうか
青森なんて青森駅のまん前のビルの競売に入札ゼロだったとこやぞ。
あとは家は自分でたてないとダメなんだな。
ちなみに建物と土地は別々に固定資産税がかかるからな。
土地が0円でも建物にはかかるって寸法だ。
軽率な行動は控えるように。
道路が融雪でも家に積もったら雪おろしせにゃならんやろ
絶対行かねーよあんな不便なとこ
日本原燃に出向してた時も
シモジャスしか娯楽なかったしな…
都会住みが青森に異動は懲罰でしかない
盆休みに東北をグルっと回ったけど、明らかに青森は寂れていた
でもその寂れ方は多くの地方都市で見られる程度
盛岡は綺麗で街並みも整っていたし、いい街だと思ったよ
弘前まで20kmならそんなに悪くない
俺的には海が遠いのが寂しい
除雪に触れといて冬の写真を一切載せないところに悪意しか感じないんだが
土地なんてもともと10万ぐらいじゃねーの?
>>431 「シモジャス」って何だと思ってググったらイオンモール下田のことか。
すげー通称だな。
温暖化が進んだら政治経済の中心都市になるかもしれない
南の島にならまだわかるけど、
東北の山奥に引っ越すバカがいるのか?
補助金出して過疎地域に人送り込むより
補助金出して廃村にしろよ
>>443 南の島で津波と台風に怯えて暮らす方が良いか?
融解道路は近所だけで、後は未開やろ
それと建築条件ついてボラれるんやろな
土日に青森行くんだけど行ったほうがいい場所ってある?
今のところ浅虫水族館とワ・ラッセとかいうねぶた館には行く予定
泊まりは青森駅前だから近くのやつ居たら飲みに行くぞ
路線価坪1万くらい?
冬のこと考えると安物買いの銭失いって感じかな
雪かき、雪下ろしでリアルに死にそう
冬の津軽はきつそうだからやめといた方がいいんじゃねえかなこれ…
>>13 文化的な生活が出来るとは思えない、イヌイットが住むところかよここは
豪雪地帯に指定されてるけど
逆に言えば除雪バンバン来るかもしれない
先月この辺で仕事してたけど猿に弁当食われそうになった
普通に熊も出るしこれからの時期は無限に現れるカメムシと戦わなきゃいけないんだよね
昔、五所川原に行ったな
地元の人によくしてもらったが何せ言葉がマジでわからないから
何か言われても愛想笑いで返すしかなかったのは申し訳なかったな
マジか土地貰ってくるわ。
住まなくてもいいんだろ?
もう町家建てたり明治村みたいに昔の家の移築したりして住人も着物きれる人で小学校も寺子屋風にすればいいんじゃないかな
好きな人は集まるし観光地にもなるぞそれでも雪国は無理だけど
ま、どこから来るのか知らないけど、暮らしていくのはどうだろな・・・
ネットができるなら不便なのは我慢できる
が、熊とかが出るなら駄目だ
土地は無料といわれてもいざ住むと
税金が凄い額になるんでは?
固定資産税タダでも損するだろ
家の価値なんて土地の価値で決まるのに
本州はかなり多くの県回ったけど青森が一番現地の人が感じ悪かったな
個人的な経験上だけど青森は環境的なもんも含めてなるべく長期滞在したくない
若者は普通なんだけど年寄りの他所者への不親切さと感じの悪さで心証が悪い
秋田も似たようなもんだったが東北の排他傾向は滋賀京都のそれとまた違う感じ
固定資産税は当然払うことになるだろ
土地をとりあえず遊ばせておくとしても年間数万払うはめになるんじゃね
>>251 ただし、草刈りやら道路補修やら、本来はどこかに委託する仕事を全て村民が集まってやるんだったな。
当然、欠席厳禁。
あと、有無を言わせず消防団強制入団。
自由がないと大評判。
>>13 十和田の方ならまだマシかと思えるけど、日本海側か…
>>470 その労働者+納税者目当てで人呼んでるわけだからw
移住した人虐めて山口連続殺人放火事件みたいな事起きたりしてな
古の賢者は言った
「タダより高いモノは無い」とね
まあ此処の場合はリスクが見え捲ってるから悪質じゃねえけどw
良いことだと思うんだけど
まずは仕事がないと話にならない
年収500くらいでもいいから終身雇用の仕事を用意すれば人は集まると思う
建築条件付きのタダみたいな土地を無料で貰っても
地元の工務店を儲けさすだけ
>>352 弘前にすぐヤラせてくれて、津軽弁で「イグッ、イグッ、イグッー」って喘いでくれる子いっぱいいるよ
西目屋がどんなトコが知らないでいろいろ書き込まれてるな
豪雪地帯に別荘持ってるけど冬は行けない
別荘の前の道は除雪されるが別荘玄関までたどり着けない
車を置くスペースも作れない
冬に利用するつもりで買ったのに雪なめてたわ
洒落にならん
>>422 買い物はイトーヨーカドーに行くとして
後は隣人だね、子供の襟足長くしたり染めたりする猿並の知能の一家がいるんなら住みたくないな
>>480 そこは
「わのどんずさでっけぇはどつっこんでけろ!」だろ
>>77 写真で見るとビビるとけど、実際運転すると大したことないよな
冬に青森なんか行くべきではないな
雪が凄いし
冬に十和田湖とか行った記憶があるが基本的に閉鎖だっけ?
一応行けた記憶はあるが
青森県人は、キチガイばっかだよ。関わらないほうがいい。
佐々木姓は、特にヒトモドキが多かった。
不動産は処分できなくなるとヤバい。
それなりに名の通ったリゾート地のマンションでも投げ売り(未払い共益費の負債付き)なのに。
いやー結構マジで引っ越したい まわりが自然だらけのとこで子供達育ってほしい
処分できないと固定資産税で殺されてしまうから
けど、ここならたいしたことないっしょ
>>501 辞めた方がいいよ
子供の為にも都会が一番
わざわざ子供に不自由さと不必要なコンプレックスを植え付ける必要はない
公務員として仕事も用意してくれるなら移住してもいい
ただ唯一希望の光はJKのレベルが高いって事だな
素朴なんだけどクソ可愛いのがゴロゴロいる
流石にダイヤモンドの原石は言い過ぎだがな
>>1 建物もタダじゃないと。
豪雪地帯は、首都圏より建設費高いだろ。
積雪に備えて建物丈夫にしなけりゃならないし
暖房のために省エネ住宅にもしなけれりゃならない。
建物があったとしても、誰がどうやって雪下ろしするんだ?という問題もある。
つーか大阪も大概の山奥だけどなw梅田から箕面の猿が見える
>>19 ホントバラマキだわ。
俺が地元民ならこんな事に反対する議員に入れたい。
全くうまみがない。
自然の中で〜子供たちと〜
こんなお花畑な連中が移住してきて絶望する光景が見えるわ
田舎の陰湿さを舐めるなよ
津軽弁が話せないと仕事処か
病院や買い物も出来ないぞ!
入る時には大歓迎
出る時には必死に止められるんじゃないかな
>>
電気も上下水道も無さそうな画像
>>1 これ忖度でしょ
アベ嫁の知り合い探さなくていいの?
遠くから見かけたことがあるとか
土地代はただ同然でも造成に金かかってんのに
ただなんてあるわけねーじゃん。
世の中舐めてんのか。
取得した土地に何パーセント以上の容積率の家を建てる条件だろ。
デペロッパーが建築費に上乗せして請求だわ。
施工業者は絶対に選べねーよ。
ホントにただなら土地だけ全部よこせってキチガイだらけだろ。
>>529 アルクって建築会社と共同でやってんだから選ぶも選ばないもない
鳥取でもたしか似たようなのがあったな
移住支援みたいなのが
その後どうなったか知らんが
>>525 テレビの無いし、ラジオもないし、車もそれほど走ってないよ
これ弘前市内在住の子育て世代の賃貸住まい夫婦向けだろ
そういう人達からすれば十分魅力的
この売り方は中古車と同じだろ。
500円中古車と言っても諸費用込みで20万円になりますみたいな。
家建てれば、この辺の建て売りと変わらんさ。
門仲育ちの浦安民だけど、年収600万程度の公務員を斡旋してくれれば喜んで田舎に移住する。
大学の同級生が福井に帰って公務員やってるが、仕事帰りに魚釣りやスノボやってるぞ。
タウンごと貰えるなら欲しいな。
実際はBBQNだらけの町になるだろうけど。
車で15分は遠いなww
青森人はすごくちかいんだろうけど
>>542 なんで 2ちゃん、特にニュー速にはこうやって何がなんでもハードルを上げたがる奴が多いんだろうな
>>525 津軽地方は殆んどランプと
汲み取り生活だよ。
http://myhome.nifty.com/tochi/hokkaido-tohoku/aomori/nakatsugarugunnishimeyamura/ 坪1万〜3万程度
金額にして90万から150万程度の物貰うために引っ越す価値があるかといわれれば・・・・
しかも必要なくなった時買い手が居ない場合売れるまで固定資産税は払い続けるハメに
田舎のリゾートマンションと同じシステム
>>548 Pardom madame, parler plus lentement s'il vous plait?
>>549 家中の家具揃える事が出来るぐらいの額じゃねえか
地方にいくにも北にはいきたくない
雪とか地獄じゃん
>>436 イオンモール水戸内原のことを現在も「ウチジャス」って呼んでる茨城県民だっているんですよ
内原駅の近くにあるから、休みの日になると周辺から子どもらが目一杯のおしゃれして電車でやってくるんですよ
>>159 地方で田舎なら、親の同居でないと生活無理だぞ
家賃無し、親からの食材支援あり子育て支援ありとあらゆる援助利用してはじめて生活が成り立つのに家なんて買えないわ
>>318 動産は最悪処分費用払えば捨てることはできるが
土地は「捨てる」ことができないのでこまるよな
>>554 ここの村人たちは「案内人殿に敬礼」とかされそうなもんなのか。あの映画では秋吉久美子のほうが軍隊より強かった印象
でも今の西目屋ってダムバブルで裕福だけどね
完成しちゃったからこれからどうかはわからないけど
>>505 親の歪んだ人生をガキに押し付けた”北の国から”かよ
五所川原辺りかなあ
あの辺は日本でも屈指の人間性が最悪の部落だからなあ
でも東京にあの辺の奴らが来たら物凄く萎縮していい人を演じるから更に最悪
この辺りの土地は毎年評価額
が下がっているから中国人も
買わないアルよ。ポコペン
定年退職して悠々自適な生活送るならありだけど、そういう人はお呼びじゃないんだろここは?
氷河期世代でも住めますか?
ブルーシートの掘っ立て小屋ですけど
定住促進なんとかなんてそこらじゅうでやってんのに
こんなクソ田舎選ぶわけないじゃん
青森で未だに村名乗ってるとこってそれなりに財源あるとこだよね
ただで手に入るが評価額はゼロではなく固定資産税がとられるパターンのやつ
建築条件付き=地元の工務店が儲かる
若い夫婦が住むのに支障が無い程度の中古物件を格安で売る方が良心的
不動産は捨てられない
要らなくなっても貰い手つくまで税金払う羽目になるぞ
お前らが普段から言ってるど田舎プレハブかトレーラーハウスでひっそり暮らすに最適な場所やないか
独身おっさんは何も迷う事ないから引っ越せよ
lud20250220235555このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503404103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青森県の土地が無料! 所得制限なし イオンタウンへ車で15分 保育園小学校徒歩3分 融雪施設完備 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★56
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★97
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★80
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」・・・学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★6
・小5クラスで 教諭「誰だオカマは」 LGBTの生徒への差別として保護者が学校に抗議 学校謝罪 [無断転載禁止]
・【イオン】商業施設に事業所内保育園 利用者「第6希望の保育園まで落選してしまったのですが、市に薦められて選びました」
・【ええ話】高校生が施設で車いす整備 車いすの腰を下ろす部分に落ちた食べかすを取り除いたりブレーキやタイヤの空気を調整したり・倉敷
・【SNS】フェイスブックが「無料小学校」開設 低所得層向けに開放[1/3]
・【オミクロン株感染事例施設】ビッグデータで判明・・幼稚園や小学校などのワクチン未接種の子どもを対象とする教育機関で集中的に増加 [影のたけし軍団★]
・【教育】4月スタートの小学校プログラミング教育、準備完了は約7割 都道府県でばらつき
・【悲報】オラつきまくった大阪維新の議員 土地オーナーに圧力かけて保育園の計画を取り潰し、自分の薬局を開業する [無断転載禁止]
・【大阪】小5女児が自宅マンションの高層階から飛び降りて自殺 メモに「学校で死ねと言われた。自分死んだって誰も悲しまない」★2
・【高校ラグビー】1回戦 初出場の青森山田と大分東明が快勝! 県浦和が3度目の出場で悲願の花園初勝利!
・【速報】きょうから全国で入学/入園式・始業式 1都3県の公立高、都内21区の区立小中幼など 教育委員会「リスクは十分に承知」★8
・【たんぽぽ】小学生が刺身の盛り付けなど体験 女児「インスタ映えするようにいろんな色の野菜を使って盛り付けました」・青森県東通村
・「給食のパン」が三重県2つの町の小中学校で廃止 配達スタッフの確保難しく…全国的にもパンの提供中止広がる [ポンコツ★]
・農園が小中学校にとうみょうとかいう野菜1年分贈る 早速、とうみょうを使ったナムルとかいう料理が給食に出される・沖縄県大宜味村
・【三国志に学ぶ】 曹操、劉備、孫権を勝者にした、ダメな上司や組織から「離れる力」 No.2の参謀タイプは自分が働く場所を吟味すべし [無断転載禁止]
・【社会】来年に小学校入学予定の園児54人がオンラインで学校見学 島根県松江市 [さかい★]
・【悲報】 オッサン「この校舎、懐かしいなぁ」 昔を懐かしみ無断で小学校を歩き回った男性、逮捕wwwww
・【高校野球/選抜】1回戦 大分舞鶴 0-4 浦和学院 宮城2安打13K完封、高山大会1号2ランHR 森大監督、甲子園初勝利 [鉄チーズ烏★]
・【福島第1原発事故】保育園・学校に放射能汚染土が埋められたまま!移設を 横浜市に市民団体が要請
・今まで最寄りのコンビニまで徒歩15分だったのに徒歩3分のところに新しいのができた 便利すぎワロタ・・
・高速逆走車両を制止した青森県上北の岡村三八喜さんに感謝状 中央分離帯を挟んで並走し警笛で停止させ服を脱いで他の走行車に知らせる
・キーホルダー株 握手完売ゼロのセンター小畑卒業で松井珠理奈センター体制維持が好材料となり125円から140円に跳ね上がる
・【台風15号】森田健作千葉県知事、台風翌日に県庁を離れ30キロ離れた自宅へ「被災地に迷惑をかけないため自分の車で視察しようとした」
・【政治】自民党 松村議員 寄付名目で所得税を控除した後、政治資金管理団体から800万円を自分にトンネル融資:無利子、返済なし
・【教育】小中学校のオンライン授業は「出席停止」扱い、文科省「対面授業が望ましいから」 内申書の悪影響を心配する保護者も [haru★]
・【社会】入所者・職員コロナ感染で「陽陽介護」に 高知県内の高齢者施設、病床逼迫し入院先確保も厳しく 濃くなる現場の疲弊 [朝一から閉店までφ★]
・【全国高校サッカー選手権】アジアMVPの2年U-16 FW西川潤が1得点1アシスト! インハイ準Vの桐光学園が11度目の選手権切符 神奈川県予選
・【JICA】ミャンマーで自動車整備士育成 日本支援、訓練学校建設へ
・【青森】黒石市六郷小学校爆発事故 「安全対策不十分」と死亡女性の遺族が市を訴える
・【また朝日】朝日新聞が疑惑追及の「安倍晋三記念小学校」 森友学園の小学校設置趣意書に記載なし
・【チャーハン】プロの料理人が「パラパラ炒飯」を作る時の動作を科学者が分析し学会で発表 「大切なのは加熱と冷却のサイクル」
・【大分】「なんでうちの地域だけって思う」「無理だなぁ」 イスラム教徒の土葬墓地「反対」、決め手は周りの状況? ★3 [樽悶★]
・「おっぱいを見られないか」 女子生徒にLINEで自分のチンポの写真を送った特別支援学校の男性教師33歳が懲戒免職処分に 埼玉
・【南青山ブランド】児童相談所建設に住民反発 「物価が高く学校レベルも高い。施設の子が来ればつらい気持ちになるのでは」★3
・【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★4 [樽悶★]
・【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★9 [樽悶★]
・四日市商業女子バスケ部キャプテン井谷選手が完璧なスポーツ美少女だと(少なくとも俺には)評判 留学生なしの公立校でインターハイ4強
・児童が大ケガするも救急車呼ばなかった小学校に電話「殺しに行くぞ」教頭を脅迫した疑い 保護者でもなく学校とも無関係な36歳派遣男逮捕 [minato★]
・小泉進次郎氏 海外輸入ミネラルウオーターを、国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加、家計の懐が温かくなる」 ★10 [Hitzeschleier★]
・【トンコレラ】岐阜県農業大学校で豚コレラ 飼育施設で5例目
・【いろいろおかしい】 女子高生オマンコが運転する車にひかれ、独りで保育園から帰宅中の5歳児が死亡
・【加計学園】獣医学部新設 「建築費水増し」指摘 「148億円、実際は半分程度ではないか」 ★3 [無断転載禁止]
・【高校サッカー】前橋育英vs流通経済大柏のスターティングメンバーが発表 選手権決勝は14時5分キックオフ [阿弥陀ヶ峰★]
・パソナ・竹中平蔵、過疎の田舎に無駄な保育所を建設しまくってコンサル料をピンハネしまくっていた
・【サッカー】FWオナイウ 浦和復帰も!今季はレンタル移籍先の大分で活躍、初のA代表入りも果たす 29試合10得点
・【お得】「スイーツパラダイス」の食べ放題が70分1000円になるぞォォォオオオ! 6月30日(土)まで期間限定
・【高校サッカー選手権】前橋育英、日体大柏などが8強進出! 注目の神村学園は準決勝かけて王者・青森山田と激突へ [マングース★]
・【速報】川崎市登戸公園で18人が刺される 小6女児1人死亡 39歳男性1人死亡 身柄確保の男は自分の首をさして死亡 凶器は包丁2本★20
・【芸能】ブログで人気のみきママ 料理研究家なのに栄養バランス無視!? 育ち盛りの娘は毎日「肉じゃが地獄」![05/22] ©bbspink.com
・【カジノ規制】日本人は現金のみ、入場料を取りマイナンバーカードで本人確認、入場回数を制限 ATM設置禁止 依存症対策大枠・政府 [無断転載禁止]
・【大分】「アッラー以外は神様はいない」 ムスリム土葬墓地問題、イスラム教の葬儀とは カーン代表「できるだけ早く墓地がほしい」 ★8 [樽悶★]
・【人づくり革命】政府、私立高も無償化検討…所得制限を設定 学費公立の4倍、家計負担重く
・【山口県周南市長選】保守分裂 「しゅうニャン」使用中止派の新人藤井律子氏が現職を破り初当選 税金の無駄訴え
・【森友学園問題】籠池被告、会見わずか30分間 モメてる時間なし…ロング回答にならないよう要望 午後8時から大阪市内で会見
・【韓国発!】韓国と同型ウイルスの鳥インフル、新潟・青森で55万羽殺処分!何の罪も無い鳥たちが犠牲に
・ダムの底に水没する地区の住民、国土交通省の展示施設の内容に「心ない言葉。故郷が沈む『痛み』を分からないのか?」と激怒!
・【フェイクニュース】森友学園が設置嵐閧セった小学校名「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★3
・【速報】川崎市登戸公園で18人刺される 2人死亡(小6女児・39歳男性) 身柄確保の男(51)は自分の首をさし死亡 凶器は包丁2本★32
・【速報】川崎市登戸公園で19人刺される 2人死亡(小6女児・39歳男性) 身柄確保の男(51)は自分の首をさし死亡 凶器は包丁2本★33
09:55:59 up 38 days, 10:59, 0 users, load average: 27.82, 15.18, 19.47
in 4.5539519786835 sec
@3.8821179866791@0b7 on 022023
|