1時間 転職活動中、あまりに暇だったんで当時多かった日雇いの派遣業に登録。朝、時間通り事務所に行ったら開いてなく、スーツ着たお姉ちゃんが15分遅れで事務所開けた。
遅刻についての謝罪なし。とにかく待ての一言だけ。
アホらしくなってそのまま帰ったら15分後に電話。出たらなんか怒ってたけど、逆に遅刻への謝罪云々突いて謝らせてそのままおしまい。
って事でスレタイでいうなら20分。ちなみに転職はうまく行って普通に働いとるよ。
イタリアンレストランで面接の時にオープン前に従業員入口から来いと言われ
従業員入口通って厨房で仕込みしてる横通ってオープン準備してる人らの横の客席で面接うけた。
その場でシフト決められたけどバックレた。
ほんとみんな辛そうに仕事してたから。
代々木体育館での日払い設営派遣バイト初日。集合場所で「帰れ」と言われ帰ったら電話が来て「帰れと言ったのはウチの社員ではない!なぜ帰ったのか」と怒鳴られた。八月みたいな名前の会社。
ビルの警備員はいろいろと特典が有ったけど警察沙汰になる前にやめた。
>>14
辛そうなのは演技。調理師は楽したいので
辛くなくても辛い演技をする。よって仕事が増えない。忙しくないから安月給。 1日
たった1日でも給料はきっちり貰うから途中で帰った経験は無いわ
0時間
つか〇日にこいって言ってたくせにその前日の昼間に急に電話かかってきて今日朝一でこいっつったろみたいに言われたからふざけんなつってブチ切って無視した
>>1
ここで着替えて、着替え終わったら来いって言ってきた店長の態度が気に入らなかったからそのまま帰った。
2分 面接申し込みの電話をかけようとすると動悸が酷いから酒飲むんだけど寝てしまってダメだ
仕事は一度もブッチしたことない
雑誌モデルの最終選考ブッチしたくらいだわ
一番短いので3週間だな正社員登用ぜんていでとりあえず三ヶ月はバイトみたいな扱いで研修の3ヶ月終わっってから社員登用みたいな感じだったけど社内の空気最悪だったからケータイの電源一週間落としてブッチしたわ
>>28
雑誌はサムソン?薔薇族?それともなんかマニア系? >>22
日野自動車は9,000円取られるぞ!
暴力団員みたいなのが面接官 >>34
ヒルトンもサングラス、パンチパーマが面接官。ホテルとか荒れてるぞー。 大学時代にやった佐川だなぁ開始1時間チョイで裏から逃げた。
叩き上げで3回くらい社員にならないかと言われたが全て即答で断った
有名居酒屋チェーン
俺は一週間だわ、学生時代に新聞配達やったんだけど
働きだした途端に給与モロモロの条件を見習い期間とかいって一方的に変えられて糞すぎて辞めた
ちな日経系
昔スーパーのバイト寝坊して5時間くらい遅刻したらクビになった
2〜3日で行かなくなったことがある
ヤマト運輸の短期で、時給よかったしシール貼るだけの流れ作業でラクだったけど
一緒に始めた友達がバックれて、もう場所がわからなくなり行けなくなった(方向音痴のため)
バイト代は日払いだったので損はしてない
『ブッチ』ってググってきちゃった。そーゆー意味なのかー。
鉄筋工
1時間で無理できないって言って
現場が遠かったから帰れないから
現場近くの木陰で昼寝して
帰りの時間に起こしてもらって
一緒に帰った
セメントローリーの運転手
面接の時、いきなり制服のサイズとか
聞かれて他の従業員とかもよろしくお願いしますとか挨拶したけど
後日お断りの電話がきた
子安の日産の期間工
研修終って
作業初日半日で家に帰った
ヤマト運輸のベース間横持ちの10トン車の運転手
横乗り1日で辞めた
年末の餅製造の深夜のバイト
眠くてウトウトしてたら
社員の男が寝てんじゃねえよ
と言うから、じゃあ帰る!って
3時間で帰った
8トントラックで牛の餌の飼料ばら積み
の運転。1日で辞めた
10トントラックの日ハムの子会社の
冷凍肉のばら積みの運転手
1日で辞めた
半導体チップの工場
ライン止めて休憩してたら首になった
クロネコヤマトのベースの仕分け作業
こっそり抜けだして家に帰ってるのが
バレて怒られたから、辞めますって
言って1日で辞めた
>>48
ダンプ良いぞ
荷物を積む→ホイルローダー
荷物を卸す→レバーを引く 初出勤の職場の駐車場についた途端にこれから働き続ける毎日想像して怖くなってそのまま家に帰った
工場作業初日の前日に短大生数人と夜遊びしてたんだけどその時短大生に化粧されたの忘れてて寝てしまい、翌朝寝坊
ダッシュで工場(徒歩5分)に向かったらオカマは雇えないと帰らされた思い出
1日で辞めたことはあるけど
初日途中で辞めて帰る勇気は無かったw
学生時代って無責任に数日で辞めるとも何も言わずバックれとか当たり前だったけど
就職でこれやったら履歴に残るんじゃね?辞めるまでのプロセスは筋を通さないとな。
次の就職先が前の職場にこいつはどんな奴だったか聞くらしいし。
一日だな
小豆色のユニフォームはバイト代としてもらっといてやった
>>35
ネズミの国の周辺はホテル以外もそんなかんじ。 警備員のバイトで制服に着替え数時間研修していきなり片側3車線の交差点ど真ん中に立たされて信号止まるから宜しくって言われた。
電気工事だったみたいで一時的に点灯させてる間に逃亡した。
俺が一日で辞めたのは難波の居酒屋
調理担当で入ったんだけど、回り全員中国人だった
日本語を全く話さないから意思の疎通が出来ないし、皿洗いしかやらなかった
ここに書き込んでるオッサンは、クソ経営者やクソ店長からすればお呼びでないだろ。
奴らが雇いたがってるのは、従順でお人よしな若者。
まあバイトの先輩だ、店長だってのは
万能感だけ育ったような連中だからな・・・
派遣とかだと逃げるのはよくあるけど、おまいらよくそこまで出来るな。
某レストラン
入り口から入ってそのまま出口から出た