農林水産省は8月9日、2016年の食料自給率を38%と発表した。
過去数年間は39%台で推移しており、昨年のこの数値は僅かな減少となったが、その原因は、昨年の台風続きで米などの穀物の収穫量が減少したことで説明がつく。
しかし、たとえこの自然災害がなかったとしても、低価格のオーストラリア産牛肉、カナダ産豚肉、チリ産ぶどうなど様々な輸入食品の影響で、日本人にとって昔からの食品である米が食事に占める割合は徐々に縮小してきている。
但し日本は、食料自給率を熱量(カロリー)ベースで計算している数少ない国の一つ。これは、国民の1日1人当たりの国産供給熱量が1日1人当たりの供給熱量をどれだけ満たしているかを示すものだ。
このため、国連委員会が作成している世界食料安全保障指数(The Global Food Security Index)では、2016年の日本の順位は109カ国のうち21位と、上位を占めている。
国の食料安全を保障するためには、どれほどの割合を国産品で満たせば良いのだろうか。その評価は、専門家の間でも大きく分かれている。
中には80%以上を国産品とすべきで、残りは他国からの輸入で構わないとする主張もある。
一方、社会学者であり、ロシアの中小企業家組織連盟「ロシアの支柱」の評議会員を務めるドミトリー・ネスヴェトフ氏はこの考えを否定している。
「スプートニク」編集部による取材の中で同氏が述べた見解を以下、引用する。
「国の食料安全を示す基準というものは存在しません。
国連世界食料安全保障委員会ではかつて、何らかの基準を定めようとする試みもあったのですが、各国の状況があまりにも異なっているため、全ての国を共通の物差しに当てはめるのは不可能だと分かったのです。
但し、食料安全に関して2つの見方が注目されるようになりました。それは、物理的または経済的な利便性です。物理的利便性とはインフラ発達度のことを表しています。
これには、全ての国民が全ての居住地域において、定められた国民栄養基準に合った量と種類の食料を購入することを可能とする流通インフラの発展度合いも考慮されます。
もう一つの経済的利便性とは、これらの食料を購入できる国民の購買力に関連しています。
そして
日本人が低い食料自給率を気にしないのは何故?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201708244014818/ 安倍の糞野郎がグローバルを推し進めて国内産業を壊そうとしている
得意分野に力入れた方がいいんじゃない?
無理してオールマイティにならんでもさ。
カロリーベースでは、違った話になるし、
そもそも肥料は、中国から買ってるから
肥料売ってくれなくなったら終わりなの知ってるから
本当に、食糧難になったら
サツマイモで行ける所まで行くだけだよな
カロリーベースのインチキ具合みんな知っちゃってるから
>>2
輸出に回せるのと戦争の時に困らないくらいかな 財務省の「国民一人当たりの借金」と農水省の「食糧自給率(カロリーベース)」
一体いつまでこんな馬鹿な数字出すんだろうな…国民が騙されると思ってるのか?
政治家は騙されるのか?
>>1
中国に忖度してるからに決まってるだろ
輸入食材における中国産の割合は6割にも及んでるんだぞ まあ輸入先を比較的分散化させてリスクヘッジはしてると思うけどね
個人でで対策してるんじゃねーの?
実家には田んぼと畑があって、近所に配る程度の米と野菜なら揃う
東京が駄目になったら帰る
カロリーベースの食料自給率なんて気にしてるのは日本だけ。
世界に比べて低いなんて言ってるのは、あくまで農水省の推計。
外国は統計すら出してない。
足らぬ足らぬは工夫が足りぬってなるんじゃないの恐らく
外食産業が栄えないとマスコミに広告費が流れないじゃん
でも金額ベースだと、一個1万円のマンゴーで何日生活出来ると思う?
あと国内で回そうとしたら、今のままじゃブラックエンジェルス係数ブチage状態で死ぬ
本当これはどうにかするべきだわ
肉が高いのはトウモロコシなど家畜の餌を輸入に頼ってるからだし
米は完璧なのに、マスゴミ達は米は毒と叩きして
小麦粉マンセーイメージ操作するし
(実際は小麦粉の方が吸収率も早く腹持ち悪く糖尿病になりやすいのに)
>>10
石油は輸入してるから食料自給率が低くても良い理由にはならない
防衛をアメリカに頼ってるから日本は自主防衛しなくていいっていてるのと同じ エネルギー自給率が6%なんだよね
それなのに食料自給率を気にしてもしょうがないから
食料生産にだってエネルギーは必要で、そのエネルギーを海外から手に入れてるわけで
そもそもかつての米騒動見りゃ、自給率高い作物=安心じゃねーしなぁ
>>41
いやいや
真面目に考えないとヤバイ
外国にキンタマ掴まれてるのと同じだぞ
輸出禁止で戦争しないでダメージを与えられる 最悪 日本人は米食ってれば死にはしない
今は米作り過ぎないようにしてるからいざとなったら米をたくさん作ればいい
日本の狭い国土で
これだけの人口分の食料の自給率を上げようとしたら
農業人口と農地を最低でも10倍にしないとな
>>52
食料自給率にはいろんな指標があって、
最近注目されてるのが潜在的食料自給率といって餓死しないだけの食料を国内でどれだけ自給できるかって数字があって、
それは380%もあるんだよ。 原爆の他にもジャンクフード落とされて米国食材を買わせるように味覚を変えたから
農業も酪農も冷遇してるしむしろ下げたくて現状が出来上がってるんじゃないか
エネルギーも肥料も輸入に依存していて輸出産業死んで外貨獲得できなくなったら日本は終わり
農業は輸出で食っていける極一部の分野と海外に歯が立たない分野に2極化してる
輸出できる分野は助成を拡大していき、歯が立たない分野は直接的な助成ではなく
田寄せや大規模農場といったさらなる効率化方面に補助金を重視させたらどうだろう?
この話題になると肥料は種は輸入だから〜って言われるけど
穀倉輸出国が自然災害や天候不良になったら食料だけ限定的に枯渇する可能性だってあるだろう
政治家やメディアが農産物を輸出して世界で戦えとか言ってるのはお笑い
国内大会で勝てないのに世界大会で勝とうみたいな
戦略的にアメリカに自給率握られてるからな
高めようとすれば叱られる
脱アメリカなんて防衛的にとんでもないが、出来ない理由の一つではある
米・野菜・魚(種類を問わず)でいいなら日本は食料自給出来る・・・問題ない
>>52
ちゃんと自給率を計算してから言うべき…この「食糧自給率」は農水省が予算欲しさに自分たちの都合の良い計算してるだけ。
例えば自給率の分母には「廃棄食品」とかも入ってる。 家庭菜園しかやっていないサラリーマンが日本、農家が外国
サラリーマンは食品以外のものを作り、農家はサラリーマンの作る商品を買う
あまり誰も言わないけど、日本の自然環境なら
いざとなればいくらでも食糧は増産可能ってのが大きいと思う
廃棄しまくってるのにそんなこと言われてもな
スーパーやコンビニに言ってくれ
そこそこでかい畑と田んぼあるし目の前海だから
まあ質素すぎることになるからやりたくもないができないこともないかな自給自足
現状農業は化石燃料を農作物に変換しているようなもんだからな
農産物が入ってこないような世界情勢になれば当然化石燃料も入ってこないだろうし
経済学には比較優位って言葉があってだな(´・ω・`)
>>61
神戸牛は人気だし(和牛の遺伝子は海外に持ち出されたけど…)、日本の米は中国で人気あるんでしょ?
黒門市場に来てる外国人観光客は果物買いまくってるぞ。 リスクの問題を無視する意味が分からない
世界的に天候が悪くなったら輸入できなくなるんだぞ
氷河期きたらどうすんの?
>>46
いまの日本には家畜の飼料を生産できるだけの耕地面積がないんだよね >>67
農業にもノウハウが存在するわけでね
一度失われれば再び手にするのは困難を極めるよ
ミッシングなんとかってやつだわ >>76
そんなレベルだと食糧とか気にするレベルじゃなく死ぬんじゃね >>9
最悪な事態のときは肥溜めがあるじゃないの?
今は溜めないが… あえてアメリカの食料政策にのせられて弱い国のふりをしてるだけだぞ
いざとなったら変態的技術で200%余裕だから
>>9
リン酸と石油食ってるようなもんだからな
この分野だけで見ればトルコと仲良しになって中国を切った方が良いと思うけど いざとなればどこでも食料つくれる技術あるんだしなんももんだいないやろ(´・ω・`)
企業等が農業参入すれば片付くだろうな
まあ獣医師じゃないけど岩盤規制がどうとかって話だよな
いざとなったときにまず困るのは大都会に住んでる奴、便利さが一気に不便さになるんだからね
>>83
なんとしても道産子をロシアから死守しないとな
エネルギー問題は反原発バカが足を引っ張ってるけど
少しづつでも技術革新で、まず消費を減らす事に成功しつつあるな
次に、いかにエネルギーを生み出すか、これは水素社会を目指している事で未来には解決してると思う 勘違いしてる人が多いけど
自給率って需要に対する供給量であって、
人口に対する供給量ではないから
コメすら自給率100%と言ったところで
日本全体だとコメの需要とコムギの需要がほぼ半々、
つまり輸入が止まると
麺類やパンを食べてる人間がコメに手を出さずに大人しく餓死してくれない限り
コメの自給率はいきなり半分になる
肥料と飼料をどうするかだな
効率悪い牛やめて豚と鶏メインにして、肥料は人糞でいこうか
日露の境界が源なのに、それを分かってないのが日本の公民ども
最悪米があると言う予防線が危機感薄くしてるのはあるだろうな
北海道なんて8割使ってないのに自給率200%超え
余裕
肉の脂身落としたの食べればいい。畜産用の米、むぎをもっと作らせる。米あまりで耕作放棄地はめちゃあるから本気でやればすぐできる。
>>91
計算方法変えた方が手っ取り早くない?
カロリーベースを金科玉条の様に奉る意味がわからん。 >>94
コメの現在の需要、おおよそ6000万人ぶんが供給できるだけで
輸入止まると日本人の半分はコメすら食べられなくなるけどな コメ農家に補助金出す言い訳に過ぎないのに、あつく語っても仕方ない。
鳥のエサにバカみたいに補助金をつぎ込んで、自給率アップとか安心するバカがいるわけで
>>95
道産子の場合2割しか人が住んでないと言える インドとか中国はほぼ完全自給だけど
農民人口が5〜6割なんだっけっか
日本は2%とかだもんな
.:::::::;' 元来日本人は草食である ';:::::::.
:::::::::i 然るに南方の草木は全て… l::::::::.
::::::::::! 即ち之食料なのである i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 イギリス軍は弱い、必ず撤退する L_:::::
天長節までインパールを攻略せよ  ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 雨季の到来は皇軍に見方するものなり r::- _
:::::::::'、 あくまで敢闘すべし /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
ノウハウはあるんだし備蓄もあるんだから戻すのは可能だろ
まあそれもこの先は解らないが
鯨にしたってそういう日本の数少ない食料防線なのに
欧米様が言ってるからヤメロー
とか言う工作員と踊らされる馬鹿結構いるのが本当に理解できん
そもそも農業大規模化効率化して輸出しまくらないと上がらないんじゃね
>>59
そこだよな、食料自給率上げてもエネルギー自給率上げなきゃ
シーレーン封鎖されたらあっという間に終了だろ 食料自給率には何の意味も無い
もし100パーセントがよいのなら、すべて輸入禁止にすればいつでも達成できる
だがそんなことをして何の意味がある?
食料自給率は、農水省が自分たちの利権を正当化するためのレトリックに過ぎない
決して騙されてはならない
802のがめつさは異常
本当に腹が立ってくる
俺がずっといじめられてたのはこいつらのせいでもあるわけなのだから
>>111
そもそもカロリーベースに意味はないと思ってるが、本気でやる気なら北海道を麦畑にするぐらいしなきゃな。
湿田に小麦や大豆を植えてもどうにもならん。 今時カロリーベースの食料自給率なんて気にしてるスットコドッコイおる???農水省のマヌケ官僚だけやろ
そもそも一国で食糧全部まかなおうとする食糧安全保障()とやらが危険過ぎる発想。万が一日本で大不作が起こったらどうする?
色んな国に食糧の調達先を確保しておくのが本当の意味の食糧安全保障やろ。「一つの籠に玉子を全部入れたらダメ」っていう投資の格言があるでしょ
>>107
コメは減反前の8000万人分程度が供給量最大
クジラなんて無制限に捕鯨できた時代ですら年間20万トン程度しか供給量がない
ちなみに現在日本では牛肉は年間約100万トン、豚肉鶏肉はそれぞれ約200万トン消費している
クジラで食料安保とか不可能なレベル いきなり輸入が途絶えたとして一応100%は達成可能らしいけど
エネルギーも断ち切られたらどうしようもないわな
自給自足で金銭のやり取りがない部分は自給率に換算されてないからじゃ
戦争になって食いもん入ってこなければ燃料も入ってこなくなる
手作業で取れる穀物なんて僅か 親戚に売る分で終わってしまう
東京人○ね!
これは前々から思ってた
輸入に頼るのはいざとなった時怖いで
>>116
自給率って 市場に出回ってる商品の売買総量で計算してるからな
本当に自給自足で食ってる部分は出ないよw 石油がないとトラクターも動かないし収穫した作物も運べない、食料自給率だけみてもナンセンスだな。
イザとなれば米を食う、休耕田を耕せば2年で腹いっぱい食える
残念ながら米以外の自給率低いから中国の顔色を伺い続けなきゃならんよな。
食料自給率 トリック とかでググるといいと思うんだ
国産豚が増えれば増えるほど、飼料の輸入が増えるから自給率が減るというカロリーベースとか言う詐欺。
米と汁物、漬物さえあればどうにかなると思ってるんじゃね
>>125
マスゴミ達は米は毒ダー
輸入小麦粉食えーとイメージ操作必死だけどな まわりぜんぶ海で
島が4000コもあって
イザとなったらみんなで魚釣りすればいいも思ってるから
いうほど低くないし。
こんな自給率の国たくさんあるし。
アホじゃね
無理だと理解してるからなぁ
現状の人数を賄うだけの食糧は日本という国土だけじゃ無理だよ
平地は住居のために田んぼや畑にできない状況だし
あほくさ
現代農業なんざ輸入肥料やらガソリンがいる機械やら使いまくってるだろうに
禁輸された時の想定して食料自給率をあげるなんて馬鹿だわ。
だったら震災を想定して保存食を備蓄するほうがマシ
農業は儲からないから継ぎ手がいなくて休耕地がどんどん増えてる現実
農業従事者の平均年齢考えると10年後はマジヤバいかも
天コロを頂点とする日本は原を原爆で焼かなきゃ何ともならんのだよ
だから消防団などの隠れ自衛隊が跋扈することになる
自給自足してる奴なんて田舎しかないし どうせ人口減るんだから問題無い
原のスタートはいわばテヘランだ被ばくすればアフガニスタンそしていずれインドというグリーンランドで凍結することになる
そもそも日本は休耕地を含めてフルで土地を活用し、それを米やら小麦大豆などカロリーが高い食料の生産に特化させても自給率100パーセント達成できないんですが(笑)
安いから海外から買ってるだけで端から捨ててる
海外産が高くてボロ儲け無理になったら、普通に国産するよ
仮に禁輸状態で完全自給できても
収穫したのを石油使わずをどうやって輸送販売するの?
農家は努力せずに補助金がっぽがっぽだろ。
そんなの応援する方が無理
日本が金持ってて海外からバンバン輸入してるだけ
今の食生活を維持している分には自給率は上がらない
食料危機になったら、食料は死にかけの老人に優先的に配られて
子供や若者は飢え死にするんだろうなあ。今の日本見てたら間違いなくそうなるわ
農産物なんてちょっと豊作になると潰して廃棄してるじゃん
>>145
本当に補助金でがっぽりならみんな農家になるよw 輸入とかできなくなる時点で終わりだからな
そんなやばいときに備えたところで無駄無駄
単純に農業に新規参入するのが凄く難しい。農家は守られている。企業がもっと参入すれば安くていい農作物が流通する。そろそろ医療と農業の既得権益を壊さないとやばい。
>>153
儲かるなら参入してええんやで
規制緩和されたんだから
実際は儲からなくて参入した企業が撤退してる状況なんだけどな 食料に関してはなぜか理想論の安倍
脳みそ溶けてるわ
企業参入は既にきてるぞ
ただ農業は土地が全てなんだよ
企業側も自社でやるよりは契約で作ってもらうほうが今のところ楽そうだし
>>1
日本人が食料自給率を気にしないのは、気にする事に意味がないから。
ものすごく簡単に言うと、食べ物はお金があれば手に入る。
日本に食べ物を売らない国が現れても、お金を出せば代わりに食べ物を売ってくれる人は世界中にいるから「日本に食料を売らない政策」を取る国が現れても日本は困らないし、そういう国が収入が減り困るだけ。
これほ日本人食料生産者でも全く同じで、外国が高値で買ってくれる物を政府が国内で安く売れと指導しても無理。
差額を補填しろとの話になる。
つまり食料安保は実際にやってみると即破綻する空論に過ぎない。 宮城事件で陛下の暗殺を企み、作戦が失敗に終わると部下を自害させ、
自分ら上層部は戦後はのうのうと生きた「自称真の愛国者一派」の流れを汲む偽装愛国デマネトウヨの尊敬する青山先生の文章を貼っておく。
>>157
それな
オサレイメージのあるフランスなんかも実際は国が保護してる農業大国なのに
日本人は農業なんかダセーと馬鹿にしてる上に
保護なんかするな!と生産者達を叩く奴らがいるんだからそりゃ自給率が低いわけだわ
マスゴミが農業はダサいというイメージ操作してきたのも問題だけど 資源が無い国だよな
だから技術を突出させていたのに
それすら抜かれるレベル
そんなん分かりきったことだろ
安倍ちゃんが国防力を増強したいのは愛国心からじゃなくて、アメリカ製兵器をたくさん買ってあげたいからだよ
本当に愛国心があるなら、台湾に漁業権は売り渡さないし、ロシアに数千億円貢がないし、なにより有事に備えて補助金を出してでも自給率を上げるよね
>>141
農水省の試算によると、いざという時は全耕作地でジャガイモ作ればなんとか凌げるらしいぞ >>104
初めてID被りして驚いたんだけど、群馬表示でさらに驚いた
>>89
あ、国内産大豆の主要産地は北海道か 基本的に平地狭すぎ
すぐ山とか見えるやん
山の間でちょこちょこと作物作ってるだけ
アメリカの農地とかGoogleマップとかで見てみろよ
すげえ高度からでも農地の区割りとかわかるから
多少上げることはできるにしても、完全自給は無理だぞ?
無理だから戦前の日本は領土拡大に走った
たぶん今の中国もな
それにどういうリスクがあるのか考えられない低知能だから。
>>6
ほんこれ
生産額ベース(普通はこれ)だと自給率70パーセントだとよ モンサントとカーギルの息がかかった議員たちが
とんでもない法律改正を準備してるからなぁ
その法律が成立したら日本の農業は終わる
クソスレ建ててないで公立図書館に参考文献あるだろうからちょっと読んで来いよ
>>167
今はトヨタ様とかが外貨稼いでくれてるからいいけど、それさえ中韓に負けたら
外貨が底をつく
そしたらどうやって食料を外国から買うの?って話 ミドリムシを主食にすれば1億2千万人の自給率100%達成も不可能ではない
自給自足をしょうと思えば、実際はなんとかなる。
ただし、コストが今の様に輸入してた方がずいぶん安上がりだからしないだけ。
野菜などの工場も、コストがかかり過ぎるため撤退してる。
鎖国して食料輸入ストップされたら、みんな農作物作ったり、家畜飼い始める。
でも石油とか止められたら、日本は終わるだろうな?
婆様が「米と味噌さえありやなんとかなる」言ってたわ。
田畑全部無くなってゴメンナサイ。
政府の借金も国の借金に思わせたり
そもそも政府ですら差し引いたら
>>47
石油が無いとトラクターもコンバインも田植え機もトラックも温室のボイラーも動かないから食糧供給がストップするんだけどね。
石油の自給ができないから食糧自給を気にしなくていいというわけではないが
燃料自給ができないのに食糧自給を気にしても意味がないとは言える。 わざわざカロリーベースで計算して危機感煽ろうとしてるだけ
輸入した飼料で育てた場合、国内で生まれ育った家畜が卵を産んだり肉として出荷されても、
カロリーベースだと自給率に含まれません。
>>173
生産額ベースなら自給率なんて気にする必要すらない
金で食糧がいつでも買える、という前提なんだから
極端な話食糧を買う金の出ところが農業である必要すらない 生産額ベースだと70%弱くらいでしょ
でもそれを支えているのは平均年齢69歳のおじいちゃんおばあちゃんだからな
カロリーベースとかビックマック指数を持ち出してドヤ顔してる奴は
背景に何かあるか疑うようにしています。
コンビニが食品を捨てるくらい豊かな日本、それを気にしない日本人
食品の原料が輸入だとしても気にしない
低くないと農水省が予算もらえない。
でも本当に低いと安全保障上問題。
だからカロリーベース。
経済が一気に衰退して食料自給率なんて小さなことに見えるからだろうね
日本は、気候に恵まれてあるから、ほっておけば草は生えるwww
草食ったり、虫食う様になれば自給自足は出来る。
そう言うのを食えない奴らは自然淘汰されていくだけだし、
弱い奴らは食料として食われていく。
まぁサバンナでは、真っ先に死ぬ奴らだなw
いざという時に本気出せば作れるしな
土地は腐るほどある
>>195
人生ゲームで負けた奴らは、みんな貧乏農場に収監される。 上にもあるけど、犯罪者に発電と農業させたら色々捗るだろ
食糧自給率とか、完全に嘘っぱちだから
物資を輸送したり、トラクターとか動かす燃料
肥料
作物のタネすら海外頼り
こんなんで、自給してるとは到底言えんでしょ
真面目にやるつもりはない
せいぜい、自民党へ投票していただくために農業へ補助金出す口実にしかならん
>>200
北の将軍様が同じこと言って
山を切り開いて畑作ったら
洪水起こりまくって生産量下がりましたとさ 先進国って基本 農業大国でもあるんだよな
アメリカにしろフランスにしろ
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, 嫌だなぁ 気にしてますよぉ
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
日本の食料自給率がカロリーベースで算出されているのは、農水省が予算を得るためわざと危機を煽っているから
諸外国で自給率を算出する国はは金額ベースで算出するし
そもそも自給率を算出していない国も多く、
その場合、日本の農水省がわざわざ算出してる
それも食料自給率の危機を煽って財務省から予算を得るため
食われることもなく捨てられる分まで計算に入れてる出鱈目な数字だから
カロリーベース自給率を気にして農業政策を執るとかえって自給率は低下する。
狭小な日本の農地に向かない飼料用や加工用、精油用の穀物なんていくら補助金出しても新大陸の規模にはかなわないし、向こうもたっぷり補助金を出しているからだ。
それより主食用米を今の倍作って輸出すりゃカロリーベース自給率は2倍に増える。
カロリーベース自給率より金額べース自給率や販売高を気にして、国産農産物の国内需要や海外輸出を研究し、米の輸出をやったが自給率は上がる。
安く雑に作れる飼料用加工用穀物は捨てて付加価値の高い主食用米に特化し海外需要も掘り起こすには金額ベースの目標になる。
また米の需要拡大は減反をやるより日本の農地農民農村を守る事にもなる。
また米以上に果物や花やお茶など商品作物の拡大が農村人ロの維持拡大に必要になる。
これもカロリーベース自給率で考えていたら目に入らない分野である。
有事の際は終わるね。
スレ内で変に強がってる奴らウケるw
けっこう国産食えてるんだが100パーでなくてもいけるな
低カロリーの農産物を作ってる農家を
非国民として焼き討ちして農地を奪い殺しても合法になる
>>20
油や豚肉、牛肉を一切食わなければ自給率跳ね上がるぞ。
頑張れよ まあ、戦時中の1日2合3勺で日本人全員に米を配給するとしても
だいたい今の八割増しの籾ベースで1800万トンぐらい生産して
始めて日本人全員にコメが行き渡る訳で
自給率気にしても無駄ではある
>>190
だからみんな気にしてないって話だろ
日本は食料廃棄率の方が問題 >>9
ほんこれ
肥料は自給率算出の係数にならんのに飼料はなるとか意味わからん
もっと言うと石油石炭の供給が止まればどのみち自給率なんて意味ないし >>9
tppはチリからリン鉱石を安定的に確保する意味もあるのに
愛国ボーイは食料の安全保障ガーだからなー。 >>2
マタギと牧畜と農家がほとんどを占めるようになる
時代には逆行するんだろうな 政治家とマスゴミがユダヤやチャイナに骨抜きにされてるから
官僚は東大卒の偏差値が高いアスペ揃いだから法的文章の整合性にしか理解関心がなくて役に立たない
低いことの何がいけないのか?そもそもこれって誰にどうしろと言っているのか分からない
人糞で育てたサツマイモだけ食ってりゃ100%行けそう
>>225
小麦と大豆が足りない状況で
輸入が止まると仮定すると
その小麦製品食べている人が
コメに手を出さずに大人しく餓死してくれない限り
コメも足りなくなる 肥料も農機の燃料も輸入に頼ってるから実際の自給率はもっと低いといえる
人は食わなきゃ死んでしまうんだから
外国に命握られてるようなもんだな
少なくとも日本が良いお得意様で居る限りは戦争には成りにくい
問題は日本がいつまでお得意様で居られるか?だ
何故って自分の生活圏内で差し迫って困ってない場合は問題意識持たないでしょ
>>230
食い物買う代わりに、車売りつけてるんだが 日本政府は農業保護する気なんてさらさらないからな
TPPしかり、EPAしかり。農業は日本が譲る分野
そのうち、尖閣は中国へ 竹島や対馬は韓国へ、みたいなかんじで国土を切り売りして食料買う時代がくるかもな
アメリカ様の植民地だから
輸入するもの、生産するものはアメリカ様の要望には応えなければならない
日本が開発してたはずなのにアメリカ発として存在するものが沢山あるようにね
東京以外どうでも良いと思ってる政治だから
九州くらい売っても良いんでない
>>76
ばか?そもそも日本に資源ないのに何言ってんだ >>239
「需要に対する供給量」がな
人口に対する供給量ではないので
今の小麦とコメの消費量が半々の状況だと
輸入が止まった瞬間日本人の半数近くがコメすら食べられなくなる >>52
売る方と買う方だと普通買う方が強い
>>60
それは分かるんだけどそれならカロリーベースみたいな一括りの計算じゃなくて品目別でみないとなんの意味もないよ >>223
愛国ボーイで一括りにしないでほしす
すぐに単純陰謀論に染まってグローバリズムがー!TPPで日本の国体ガー!
とか喚き散らしていたアホな右翼全体主義者が目立つのは間違いないけど 自給率が低いと言いつつ実態は完全に過食、飽食だからなぁ
本気出せばとりあえず日本人が飢えない程度には捻出出来るだろ
日本は豊かな国だからいくらでも海外から食料調達できるから問題ない
その気になりゃ、米だけでも我慢できるわ。
贅沢は敵。
農水利権守るための稚拙な屁理屈にはホント反吐が出る。
>>248
今のコメの生産量だと
輸入止まったら日本人の半数近くはコメすら手に入らないぞ
今はコメの代わりにパンや麺類などの小麦製品の消費量がコメと同程度近くあるから
コメの需要が足りているだけで >>245
あれやってたの馬鹿ウヨと馬鹿サヨだよ。あれには笑わせて貰ったわ >>1
>但し日本は、食料自給率を熱量(カロリー)ベースで計算している数少ない国の一つ。これは、国民の1日1人当たりの国産供給熱量が1日1人当たりの供給熱量をどれだけ満たしているかを示すものだ。
>このため、国連委員会が作成している世界食料安全保障指数(The Global Food Security Index)では、2016年の日本の順位は109カ国のうち21位と、上位を占めている。
コレ
カロリーベースで計算したら意味ない
省庁が農民と酪農家向けに低く算出してるだけ
日本の自給率は相当高いし
腐る農作物なんてユーロ圏みたいに
陸路が無いから事実上輸出できない 燃料も肥料も農薬も資材もみんな輸入して、関税ないと高すぎて売れない農産物しか作れてない。壮大な無駄だよ。もしもの時じゃなく、現在進行形で国力を蝕んてる。
だってコンビニ行けばメシ買えるじゃーん
つう感覚だから危機感なんて醸成されんわ
米を余らせて減産させといて自給率が低いとか笑わせる
>>20
ぶっちゃけ原油と肥料の輸入止められたら
今の自給率すら維持できない カロリーベースで計算しているとかなんとかって聞いた
>>1
外国人皆んな追い出した前提で自給率を出し直してみれば良い また敗戦時みたいな食料難で儲けたい農家が食糧政策を牛耳ってるから
>>9
敗戦の後押ししたのは、このままでは肥料が底をつくってのもあったしな 高かろうが低かろうが、結局は海外からのいちゃもんしだいで調整するだけ
>>266
君も新規参入してええんやで
条件をクリアすれば新規事業者は150万を最大7年貰えるぞ
まぁ儲からないから農家どんどん減ってるんだけどな 贅沢言わなければ国産で賄えるから
今食料自給率が落ちてるのは安かったり
高品質だったりする外国産を輸入してる
ってだけの話だもん
食料自給率の計算の前提が「肥料と原油の輸入が確保されている」というアホ設定だから。
田植え機もコンバインも動いて、漁船のエンジンも動いて、流通のトラックも電気バカ食いの冷凍倉庫も健在なのに、食料だけ輸入できないって、どんな状況なんだか。
普段 イオンの中国産ばかり買ってるから気にならない
国産なんて高くて買えないし
そもそも自給率が低いぞ、大変だ、ってやったのは農水省だぞ。
米の値段を高く維持するために、田んぼをつぶしたらお金を上げるっていう減反政策を
50年もやり続けたから、どんどん自給率が下がっただけ。
その結果、日本全土でつぶされた田んぼは、埼玉県の面積より多い。
それがみんな荒れ地になってる。
国土の問題ではなく
国際分業の問題
日本は金融で稼ぐから農業なんかいらない
この状態でよくTPPに合意したな
アメリカが抜けてもはやグッダグダだけどw
農産物だけでなく農業の工場化、農機具のEV化と肥料の国産化をしないとな
日本は戦争しないから、戦前のように総力戦遂行のために
仏印などを占領して米などの食料を確保する必要がない
>>274
石油は備蓄基地があるから1〜2年はもつんじゃね
肥料も、土地の地力ってのはいきなしゼロになるわけじゃないから1〜2年はもつだろう
戦争が1〜2年で終わるならそれでやりすごせるね 大量輸入大量廃棄で世界の輸出国からいいお客さん
であるために仕方ない
天災まみれの日本で下手に自給率上げても意味無い
>>1
日本政府の言ってることはウソだと知ってるから
本当は80%はある それが普通だと思っているから
そもそもこの数字を知らないから
海外から食料輸入できなくなったら餓死者がたくさん出る
それが火垂るの墓にも描かれた戦後すぐの日本
>>290
戦後にいくらか餓死者が出たのは
国内の流通機構が壊滅してたからであって
食料の絶対量が足りなかったからじゃねーよ馬鹿 肥料は海水から作れるか
コストパフォーマンスは知らんが
ゆーても米は国産だし野菜類もあんまシナ産はスーパーであんま見ないな
日持ちする奴は別だけど
問題は肉ってことだろうけど、いざとなったら魚があればいいじゃない
エネルギー自給率も、食料自給率も、日本の邪魔したいだけのクソ食いゴキブリが妨害しまくりだからな
核開発と遺伝子組み換え作物に反対する安全厨のキチガイどもはどっか出ていけばいいのに
流通もそうだが 空襲で都市部の人らが家財・財産をすべて失ったからってのもあるな
家財のある人たちは田舎に行って農家と食料を物々交換して食いつないだ
>>291
日本軍人の戦死者の過半数が餓死らしいけど食料はあったの? >>296
そうだよ
日本軍の餓死者も内地から戦地への兵站がやられた
からであって食料がそもそも無いという話では無い >>296
海外で餓死したなら国内の食料事情は関係なくね 都道府県 食料自給率ランキング
1 北海道 201%
2 秋田県 141%
3 山形県 122%
4 青森県 117%
5 岩手県 106%
6 新潟県 89%
7 福島県 85%
8 宮城県 83%
8 佐賀県 83%
9 栃木県 81%
----------------------------------------
ワースト3
1 東京都 1%
2 大阪府 2%
3 神奈川県 3%
>>171
中国なんて広い平野があるだろう。今の軍事費の半分も使えば安全な
食糧を増産して世界の穀倉になれるのに今や輸入国だからねえ。 その気になればなんとかなるだろう
日本の気候は恵まれているし、ほっといても緑生えるし
今は食べることに困ってないから誰も気にしない。30年後は世界的な食料不足で農家が増えるから自給率は自然とあがるよ。
>>302
自分の無知を指摘されたからって
その負け惜しみは見苦しいですぞ
それともあれはあくまで例え話だった
とでも言い訳してみるかね? 今百姓やってる年寄りが死んだら自給率はかなり落ちそう
俺自身親の田んぼは引き継ぐ気は全く無い
戦後すぐに70万トンの食糧支援を受けてる
なぜですか?
>>223
TPPはんたいしてたのほとんどブサヨと農家じゃん 虚業の方が儲けれて
農業とか絶対必要なものが低賃金な資本主義の限界でしょ
経済制裁でも食らって封鎖されなきゃ平気だろ
北朝鮮だって各国から上手くやって
生きてんだ死ぬことはない
日本に経済制裁するような国はねえけどな
アメリカが国債紙切れにしたくてやるくらいか
日本の減反政策の歴史を知ってるかい?
たとえば、八郎潟の大規模田んぼでは、大型機械を導入して、米の大量生産が
できてしまった。
その結果米価格が下がったから、政府は米の値下がりで農家の収入が
減ると200万票が失われるとして、その田んぼを、強制的に米作りを
禁止して、応じなかった農家の田んぼを、ブルドーザーで、つぶしまくった。
そうやって日本の農地を、税金を10兆円使ってどんどんつぶして行ったん
だから、生産が減るのがあたりまえだろ。
それで失われた農地は、東京ドーム9万個分よ。
もう、自給率なんて一気に100%にできる規模があるから。
自給率低いのに、バンバン廃棄している馬鹿日本。
因果応報、このツケは必ず来るよ。
国家運営自体が女脳だから
女は目先の享楽や利益には敏感だが先読み性やリスク管理能力に劣る
道理や正義、合理性が軽んじられ同調圧力と空気で物事が決まる
強者に媚び同列の足を引っ張り弱者を挫く、
日本人の女性化によってこれらの特性はどんどん加速していく
無意味な数値だから
作物だけ国内で作れても
肥料や農薬や種苗が国外頼みだったらなんの意味もない
ここまでまともなのID:mdNLUmuT0一人かよ
バカばっかだなココ
武士気質とでもいうのかそういうのがあるんじゃないの
泥にまみれて汚い仕事は下々の人間がするもので
男なら出世して城を持つのが当たり前で農作業は他人事みたいな
野菜なんてカロリーほとんどないからねえ
カロリーベースは米農家を優遇するために日本だけが使ってるんでしょ
実際八百屋にいってみても輸入品の野菜なんてあんまり並んでないし
鶏卵や豚肉は生産にかかる輸入飼料や燃料代分のカロリー差っ引かれて
実際の5パーセントぐらいで計算されるらしい
米に関しては生産額分のカロリーがそのまま計上されてるって話も聞いた
そもそもなんで自給しないといけないんだよ
サラリーマンとかどうすんのよ。食料自給率0%じゃん
こんだけ世界中で分業・貿易してんのに自給する意味ってないだろ
>>319
逆に外国から遮断されても国内生産は出来るキャパは有るわけで
農地と生産技術を適当に維持出来れば良いんだが
農地が死ぬと同時に生産技術も無くなるんだよな(-_-;) >>328
その通り。
自由貿易分業体制こそ繁栄のもとだ。
各国が自給自給とやり出したら世界経済は崩壊する。
そもそも、完全自給だった終戦直後、何故都市住民は飢えに苦しんだのか。
統計的には食料は足りていたのに。
欲ボケ農家が出し惜しみしたからだ。
この先、有事が起こって食料事情が悪化したら同じことが起こる。
それだった、もっと大量に食料を多角的に輸入しておいた方が余程備えになる。 輸入食材の多くが外食産業で大量廃棄されてるから
実際の自給率はもっと高いんじゃないの
>>318
典型的なマッチポンプだよな。
自分で自給率下げておいて、後で大騒ぎw
所詮利権のことしか考えてない。 金なんて何の役にもたたねー
最後にモノを言うのは種もみだぜ
生きているから
明日があるから
地球が回っているから
米の価格が上昇傾向らしい
米なしで食える松屋は先取してたんだな
食糧難になったらバッタとか毛虫を食べる民族だから大丈夫だよ
米は上級国民たちが奪い取って独り占めしてくれるし
この前テレビで見た
残るのは警察自衛隊と上級国民でしょうな
江戸時代の1500万人か?いきなりだとそれもムズいか?
>>337
マジレスするとチッソ・燐・カリウムのうち窒素は楽勝
カリウムは海水から取れないことはない効率悪すぎて話にならない
燐はマジでどうにもならない
ただ燐・カリウムは墓場から遺骨を・・・いやなんでもない >>337
他は知らんけどリンは日本ではとれないんだって
期限切れの消火器から集めてるくらい 農林水産相の試算によると、日本における2010年時点の食料自給率は39%にとどまるという。
穀類27%の他、畜産物も輸入飼料に頼っている分を計算し直せば、16%にまで落ち込む。
「自給するより、広く購入する方が理にかなっている」との見方も示されているが、2035年には世界人口が87億人に達し、
温暖化による干魃や海面上昇により、GDPの約20%が失われる、という試算もある。失われるGDPの中で、農業など食料関係の比率はかなり高い。
そうなれば、世界的に食料が不足する中、食料を購入しようにも購入先が見つからない可能性は否定できない。
また日本は世界最大の食料輸入国であり、農水省統計によると2013年の輸入量は8.9兆円に上る。
これは米国、中国、ドイツに次ぐ世界第4位の多さだが、上位各国は輸出もそれなりに多いため、輸入への依存度を測れば、突出した1位となる。
かなり高い可能性で起きるであろう世界的な食糧難が発生すれば、日本国内では食べ物が不足し、最悪の場合には配給制度や、飢饉といった事態も起こりうる。
いつだろ? いつかな?2040年頃かな・・・
要するに国内の農業なんてのはママゴトなんだよね
これまで自給率だなんだと理由をつけながらさんざん補助金に
タカってたけどどうせ飢饉になったら売り惜しみするんだろうし。
原油と肥料が止められたら今の自給率すら成立しないわけで
国内農業が有事の生命線だなんてのはただの幻想。
カネの無駄だから潰したほうがいい。
>>348
売るかどうかを現地の百姓当人が選べればそうかもしれないが
今や途上国はプランテーション化された奴隷ばかり。
グローバル企業様は現地の農民を餓死させてでも輸出を選ぶよ。 >>274
コメ生産過剰とか言われてたのにタイ米に泣きついたの忘れたのかゆとりなのか >>1
スレタイの日本人が低い〜自給率〜気にしないって、世界中で何ヵ国を同じ基準で調べた結果なのさ?
たんに農水省の発表ネタを曲解した記事だけだろ?
最低限、気にする国って幾つか挙げなきゃ文章にならんだろ! 主食の米は減反しても余裕で100%維持できるから危機感ないわ
それに米は小麦の代用として十分に機能することも判明したしね。米粉パン美味しいねん
俺らが気にしても商社が日本の一次産業を叩き潰して
必要無い食いもんをじゃんじゃん輸入するもん。
商社が全部悪いの。
>>353
逆だろ
国内がダメでも札ビラでナンボでも世界からかき集められるという証明ができたんだよ。
補助金なんか無駄だから有事に備えて金をプールしてたほうがまだマシってこと。 レタス一個10円で売ったらタワマンもレクサスも買えないじゃん
だから作りすぎた分は廃棄する
リン酸カルシウムとバーターなんじゃね資源無いと農業もできねえ
エネルギーのほとんどを輸入に頼ってる時点で食料自給率を云々しても無意味って説があるね
国内の農業自体がそのエネルギーに支えられているんだから
カロリーベースは輸入しろ輸入しろうるさい外人どもと戦うために作られたんだぞ
自給率低いってことにしといた方が都合がいい
身長150cmのチビになるけど、なんとか食っていけるだろう
米と味噌のイワシが一匹でも
>>365
よく分からんのだが
なんで食糧自給率が低い事にすると
輸入しろという外国の圧力と戦えるんだ?
食糧自国で賄えないなら輸入しろって
言われるんじゃないの? >>367
もうたっくさん輸入してますようーって言えるでしょ もともと3000万人程度の島国に1億以上居たら
自給率は3割程度になるのが当然
>>348
食料危機で困るのは先進国ではなく第三世界の国だよ
先進国は金にものを言わせて買うことが出来るから困らない
はっきり言ってこんなん心配するくらいなら日本の財政破綻を心配した方が良い サムソンとヒュンダイは自国企業であって
永久的に外貨は稼げると思ってる
アホ韓国人と一緒
国会でそんなこと話し合ってる姿見たことあるか?
しょーもない問題追及ばかりで国を良くしようなんて思ってる議員は与党にも野党にもおらんわ
まだカロリーベースの自給率がどうたら言ってるバカがいるのか
日本人は何度も定期的に天災などにあった方がいい。馬鹿すぎる。
>>2
食糧安全保障
為替メリット 為替変動に強い
円安に強い 人件費を低く抑えることができる
ハイパーインフレ・スタグフレーションを払拭できる
不景気時に内需を活性化できる
自国だけで経済回るから中国の制裁や封鎖も無効になる
ベーシックインカムの実現が可能となる >>379
ベーシックインカム反対やから、自給率低いままでええわ 北海道は別に困らないし本州が脚引っ張ってんだろ
やっぱり北海道は独立するべきだわ
>>287
いや、露地栽培なら2ha、ハウス栽培なら20aぐらいの土地を借りればいい
要はある程度収入が見込める栽培面積を確保するのが条件
家庭菜園レベルに補助出せないからな 農業ロボットが出てきたら勝手に復活するから放っておいていいよ
上げる方法ってなかなかきついよね
廃棄問題ならとっととシナチョン産の輸入制限かけろ
朝鮮産は全部一切いらない
シナ産インフラだから品目や目的で縛るしかないが
気にすると絶望的な未来しか無いから
見たくないものは見ない気づかないふりをするのが日本式
>>358
作り過ぎたから廃棄するんじゃなくて、出荷するほど赤字だから廃棄するんやで
レタスは安い時は一箱12玉〜16玉で100円とかだからな
箱代やら輸送費やら経費はかかるから、出荷すればするほど赤字が膨らむから
高い時は一箱3000〜5000円するからギャンブルだよ >>386
2haってべらぼうに広いわけじゃないぞ?
田舎の市役所行って休耕地ないか聞いてみろ
いくらでも借りれるから。
荒れてるけどな >>162
米も牛乳も魚も、
食えなくなってはじめてありがたみに気づくのだろうか?
それとも誰かがボランティアで作ってくれるとでも思ってるんだろうか?? >>283
痛いコテだな。
>石油は備蓄基地があるから1〜2年はもつんじゃね
国家備蓄、民間備蓄、産油国共同備蓄を合わせて207日。2年どころか1年持たないし、備蓄基地そのものを
対象に軍事力で攻撃されたりテロやられたら、ゼロにもなる。
>肥料も、土地の地力ってのはいきなしゼロになるわけじゃないから1〜2年はもつだろう
その脳内設定が事実なら、なんで毎年毎収穫ごとに肥料を使うんだ?
肥料以外も農薬もあるし、品種との組み合わせもあっての収穫なんで、どれかが欠けると収穫量ガタ落ち。
>戦争が1〜2年で終わるならそれでやりすごせるね
戦争が終わっても戦前と全く同じ価格、品質、量で輸入できるかって話はまた別だからな。
戦前のレベルに回復したのは5年後でした、とかね。
つか、復興資金が潤沢にドバドバ入って、援助受ける方も歯を食いしばって踏ん張るならともかく。
コソボでもイラクでも復興した例があるか? 農協と族議員の陰謀だろ 農業規制緩和→農協解体→ただの銀行→大手と合併
工夫でどうにかなるレベルじゃない
途上国産が人件費安すぎ
そしてヨーロッパは補助金漬け
>>279
植民地に拒否権は無いだろう
裏切られるところもいつも通り 100%でないと意味ないから
戦時はどうせ足りなくなる
>>2
低いとどこぞの高慢ちき国家に食べ物欲しけりゃ言うことを聞けと恫喝される
最近でも食べ物じゃないけどレアメタルで恫喝されたし 収穫したものを輸入エネルギーなしにどうやって1億2万人に配給するの?
何時間も経つのに回答がありませんね
自給率低いよ派さん
都合が悪いことには目を背けるのがジャップの習性だから
今の日本は収穫前の農家を襲撃する土人が増えてるし
そんなの見たら新規の農家は増えないだろうし
自給率なんて下がる一方やろ
>>405
ダメ
要は農業で食べていけるだけの収入を上げるための面積だから
品目ごとに基準額があって、トマトのハウス栽培なら20aぐらいで基準額達成できるはず 震災前の原発と同じで都合悪いことからは目を背けるから
>>365
戦争の時にあなたには高級メロン1個あげる
私は米10キロ貰う
それでいいかな? 家庭菜園を奨励して
あらゆる屋上、ベランダで作物を作ろう
海外向けに輸入頑張ってるアピールしてるだけでしょ?
GDPを低く見積もってるのと一緒
>>254
両翼にそれぞれバカがいるのを再認識したという意味では有用だったがな
しかしあいつら声がデカい、肯定的なレスはすぐに真っ赤赤w 平和なうちはいいけど、有事の際には都市部の人間が田舎に押しかけてきて農家の畑や家庭菜園食い荒らして都会対田舎で内戦始まるんじゃないの?
「食料自給率が低い」って言われてどうしたらいいのさ
会社勤めしてるような奴が言われたってどうしようもないでしょ
これ昔から誰が誰に何の為に言ってるのかよくわからんよ
そもそもに日本って出荷調整とかしてるんだよな?
キャベツが沢山できすぎちゃってそれを一気に市場に放出したら価格破壊が起こるから、
できすぎちゃった分はトラクターで踏みつぶしていく
農家の減少は問題だけど、食料自給率が低い事を問題にしてる日本人は少ない
個人的に農地持ってるし駐在さんとも仲いいしむしろ食糧飢饉を待ち受けているレベル・・・
農家なんてやっても除草剤撒かれて作物全滅させられるだけ。日本の農家はキチガイだらけ。
>>379
肥料や飼料の自給率とか考えたらどうしようもないな 今の零細の稲作なんて農機と燃料浪費して片手間でやってるだけだから、輸入が滞ったら全く成立しない。
国内で食料生み出すノウハウなんか全然持ってない。食料安全保障とかとんだ茶番。
九州とか食糧自給率300オーバーの県とかあるぞ
いざとなったら余裕だろ
牛肉食わなければ良いだけ
気にしたところでどうなるんだ
家庭菜園でも始める?
どんな国が相手でも食料の禁輸は人道に反するのでほぼ不可能。
一方で原油の禁輸は北朝鮮相手とかで実績ありまくり。
そして原油や肥料がなければ国内農業はあっというまに干上がる。
つまり自給率なんかもとから無意味。
「国内農業が安全保障になる」「有事の際の保険となる」などという主張は
まったくのデタラメで、絵に描いた餅に過ぎない。
そういう意味では日本はもはや戦争などできない国。
自給率を100%にする方法は簡単。
輸入をやめればいいだけ。
飢え死にしまくるだろうが自給率は100%になる。
ちょうど北朝鮮と同じようにね。
自給率など無意味。
平和ボケ
農家には補助金出しておけばいいやってスタイル
酪農が儲からないから廃業するとかおかしな国だよ
ニュージランドのように安く作ろうにも作れない仕組みになってるんだろう
先進国の人間が米だけで満足するわけがないだろうに
農協が上前をはねるから日本の農業は発展しなかった
農家にもっと金が入るようにすれば今のようなことはなかった
珍妙なカロリーベース計算だから野菜なんてイモやカボチャなんか以外生産増大させても率が上がらないんだよね
肉だけ食って生きるわけにいかないのに
政府が百姓へ金をバラまく口実にしてるだけ
>>426
そうだね、俺たち無能は何もできることない
ただ死ぬまで餌を口に運んでもらえるのを祈るだけ 簡単に言うと
食料自給率が低いと韓国みたいな外貨(ドル)稼がないと死ぬ輸出依存経済になってしまう
しかも、自国通貨安でも他の国より人件費コスト(食料は物価・人件費の源泉)が割高になり工業品を含めたあらゆる輸出競争に勝てないという
>>433
今の農家はな一生懸命努力や工夫をして
儲けるより安定的にそこそこ実入りがあればいい
って考える人が多くて農協の存在はありがたい
という人が多いんだよ >>378
神武以来毎年台風に襲われているだろ
そこで稲作民族が学んだことは 真剣に議論すればいいとおもうがなぁ。
昭和の初めの2年続けての冷夏、東北の飢饉が満州事変、太平洋戦争の引き金だったって説
もあるし。
日本の狭さで畜産は厳しい
あとからやってきた近隣の住民から臭いからと叩かれるし
まずはベジタリアンにでもなれや
>>428
いらんものを輸入して割合を薄めてるだけで
輸入やめたから飢餓になるというレベルではないよ
モロにダメージ受けるのは外食産業 昔っから食料自給率低いから駄目って理屈が理解できなかった
この狭い日本、耕作に使える土地は少なくてアメリカや中国のような大規模農業も出来ない
狭いとこに集中してるから自然災害や気候の変動に弱くちょっとしたことで壊滅的な打撃を受ける
それでも食料自給率上げるべきってのは現場の人たちを無視しすぎじゃないのか
>>449
コメですら日本は需要分である
約6000万人分程度しか生産してないぞ
自給率って需要に対する供給量なんだから
輸入が止まったらその輸入食糧食べてる人間がコメに手を出さずに
大人しく餓死してくれない限り
コメすら足りなくなるのは明白だが 輸入すればいいじゃん
自給率高くても、国内で作物が不作になったら食品は簡単に、すごく値上がりするじゃん
それって、輸入品が値段釣り上げられて高値になるのとどう違うの?
日本の生産者・流通者は日本人、輸入元は外国人で、人種的にはたしかに違うけど
機会があれば農作物を値上げするのはどっちも同じなんでしょ?
ならむしろ輸入先を多方面に展開してなるべく安く輸入できるよう手配した方がいいんじゃね
>耕作に使える土地は少なくて
そういうのぜんぜん間違ってるから。
日本は米の生産性が機械化や大規模化でどんどん価格が安く
なったから、零細農家を救済するために、減反政策で、とてつもない
広大な土地の米の栽培をやめたらお金を払うっていう制度が
50年やり続けたんだよ。
その結果、田んぼを耕作放棄地にするだけでお金が入ってきた
から、どんどん田んぼが廃棄されて、米の生産が減ったんだよ。
この田んぼを潰すのに使った税金は10兆円を越えてるから。
日本への輸出やめるって脅されたらどうすんの
バターだけでも大騒ぎになるくらいだし
日本への原油輸出はやめますと言われれば食料も含めて全てが止まる。
安全保障を本気で考えるなら全農業予算を純国産エネルギー開発に振りかえたほうがいい。
日本は山ばかりでな関東に住んでると分からんかもだけど
>>452
輸入するには外貨(ドル)を稼がなければいけない
日本がいつまでも工業品輸出大国であり続けるのは難しい
それは食糧自給率の高い農業大国ほど人件費コストがかからないのだから
食料自給率が低いと円安時に物価高騰で様々な労働者の人件費を上げざる終えなくなり円安時のメリットがなくなる 俺は気にしてるわ
シナチョンパヨクが必死になって下げようとしてる
100%以上にしたかったら芋作れば良いんだよ
戦中だって食料自給率100%
だけど貧相な食事になる
食料自給率だけで農業語ってる奴は詐欺師だから
手を汚したくないから人任せ
任された人も人任せ
任される人が国にいなくなった
あと北朝鮮見ればわかるけど、国中が畑だらけ
農業なんか商品価値ほとんどないし
工業製品極めたほうがいい
それからなんだかんだ言って農業が完全にゼロになることはないからw
だれかがやるよ
そいつが効率的な農業やるなら補助金出せばいい
昭和40年代のオイルショックの頃に、政府が「もしも海外からの食糧輸入が止まった場合、
国内の休耕田をフル活用し、なおかつ国有地、都道府県有地を全部耕作地に転換して(戦時中は東京の水元公園や、国会議事堂の庭さえ畑になった)日本国全体でどれだけの人口を養う事ができるかと試算した際に、昭和40年程度の生活水準でさえ4000万人が限界と推察された。
ちなみに、江戸末期の日本の人口は約3000万人程度で、あのまま江戸社会を維持するのは、実際限界に近かった。
海外からの食糧輸入が止まった場合、日本人は最低カロリーの確保さえ難しいだろうね
>>463
それコメとか肉とか前提でしょ
戦中の食料にすれば可能だよ
芋ばっかで卵が2週に一個、魚の切り身が週一みたいな食事
石油も止められたら魚も取りにいけない >>465
あなたみたいなことはわかってるよいまさら この自給率を問題視しないってのはあっちのプロパガンダ
三橋貴明みたいな奴に騙されてる奴が陰謀だとか
アメリカが!とかグローバルが!とか見当外れなこと言うんだよな
海上封鎖されて、兵糧攻めされても1ヶ月で白旗揚げるのが解っているから
10年ほど前に世界で食料危機があったの知らん人多いところにヒントがあります
これな
自給とは何かと考えれば簡単な話で
カロリー&栄養素
カロリーは必要 当たり前
それだけじゃ駄目であとは必要な栄養素な
その二つを満たすこと
>>464
おれもこれなイメージだけど具体的にアメリカってどうやって日本に食料与えず軍隊も与えず情報機関も与えず教育もコントロールする圧力を加えるシステムを作り上げてるの? >>472
それは
1つ 日本政府のなかに昔からの協力者がたくさーんいる
工作員みたいなやつら。
2つ マスコミの掌握
3つ 敵対する人たちを消し・・ 例えばGトウダさんはCIAとの関係が深かったのは有名な話
あとカロリーなんか関係ないってマスコミで言い出したのは誰か
ってこと
アメリカの洗脳のおかげです
誰かアメリカの穀倉地帯に致命的な病原菌散布しろ
石油断たれたら備蓄分1年で干上がる国が何だって?
膨大な金かけて食料自給率100%にした所で砂上の楼閣にすぎない
だから安全保障を考えるなら産油国との関係維持とシーレーンの安全確保目指した方がよほど確度が高い
米と野菜を自給出来れば日本国民が飢える事は無いと思うぞ。
鶏肉と卵も自給出来ているし、牛乳も問題無い。
>>481
飼料用穀物の輸入が途絶えたら牛乳は国産を維持できない
少なくとも現在の価格は維持できない >>436
エネルギー自給率1%台なんだからすでにそうなってるようなもんだよ。
工業製品という付加価値が高く他国には容易にまねできないものを輸出して外貨を稼ぎ
農作物という付加価値の低いどの国でも生産できる原始的な製品を輸入する、
差額でウハウハという仕組みだよ。実に理に適ってるだろう。
むしろ農業などというアホみたいな産業はわざわざ日本でやる必要がない。
あんなの肥料と原油を浪費して遊んでるのと同じ。ただのママゴト、趣味のレベル。 >>457
人件費は工業製品を作るのも農業をするのも同じようにかかるでしょ。
同じ労働力を投入するなら高く売れるものを作って安いものを買うのが得策。
工業品を輸出できなくなる前提なら国内の農業があろうとなかろうと日本は終わりだよ。
北朝鮮みたいに国民全員で農業やったってどうせ1億人を食わせていくことはできない。
とっくのむかしから日本は止まったら死ぬサメみたいな状態で突っ走ってるんだよ。 >>469
そういう意味ではもはや戦争なんか絶対できっこないよな。
あっという間に江戸時代だ。 >>481
そもそもエネルギー自給率も1%台だよ。
農機具も動かないし出荷用のトラックも来ない。
輸入が止まった時点で終わり。
想定すること自体がほぼ無意味なレベル。 トラクター
化学肥料
農薬
除草剤
こういう輸入品を浪費しながら片手間米作やってるのが今の零細兼業。輸入が止まればすぐに機能しなくなる国内農家。
原油の輸入がストップしたら国民全員で農業やるんだから
そのために農地を活かしておくんだよってエロい先生が言ってた
出だしのところで、TUBEのRemenber meを思い出した
>>495
じゃあ2010年から今まで約15%エネルギー自給率落ちたわけだけど
理由はなに? 食料自給率が下がっても出生率が下がらなかった国は歴史上1つもない。
自給率が下がるにしたがって少子化が進んでるのに誰も気にしない。
単品目別で自給率が低いだけで他の国のガチ不足と違って他のもの食えで終わるからな
日本は戦争から何も学ばなかったからね
イギリスはWW1の食糧問題ですぐ自給率上げたけど
日本はアメリカの属国として生きてく事を決めただけだった
8m×9mの家庭菜園やってるけど幅90cm奥行き7m畝が6本で家族3人が消費しきれない量生産できてる
毎年近所に配ってるわ、米は買ってるけど、野菜はほぼ自給、こんだけ小さい土地で数人分の野菜が
つくれる、今年で言うとメロンだけで30数個、スイカ12個位と甘いモノも作れる余裕がある
旧東海街道沿いのほとんどの家は裏に畑もってるからね、それにもっと田舎になったら広大な畑あるし
自給率とかあの低さはかなり嘘を盛ってるだろうね
土壌が死んでるわけでもないから
いざとなったら道路や工場潰して農業する手はあるし
野菜工場という新技術もあるからな
だからといってほうっておいていい問題でもないんだけど
原油止まったら電気も止まり電車、自動車も止まって食糧流通止まる訳だから終わりだぞ。
どうせ戦争なんて起こらないだろうって思ってたら、北朝鮮がミサイルガンガン打出したでごさる。アメリカ軍事演習やってるし、戦争はじまる気配濃厚だわ。
庭で野菜作ろうかな?
まともな大人が育たないように
戦後米と一部政治家が頑張った結果だ
去勢されたオスと頭悪いメスの国
でもなぜか今復活の兆しが少しある
理由は知らないけど不思議…
減反処分してるだけどからね
やろと思えば自給率100パー
有事の際兵糧攻めにあったら日本はヤバイ
天然資源もそう
麦飯の人気が無くなったのは何故?そもそも人気があったのか知らんけど