◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:日本アニメ100周年だそうだがアニソンの最高傑作は赤毛のアンED「さめない夢」だよな。 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>190本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503659013/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本でアニメが初めて公開されてから100周年を迎えたことを記念して、アニバーサリーソング「翼を持つ者 〜Not an angel Just a dreamer〜」が制作されたことが25日、明らかになった。
日本動画協会が主催し、
日本のアニメを世界に向けて発信するプロジェクト「アニメNEXT100」の公式ソングで、「ONE PIECE」「サクラ大戦」などで知られる作曲家の田中公平さんが
アニソン版「We Are The World」を作ろうと企画。田中さんと上松範康さんが作曲、畑亜貴さんと藤林聖子さんが作詞を手がけ、水木一郎さんや堀江美都子さん、ささきいさおさん、
串田アキラさん、中川翔子さん、三森すずこさん、下野紘さん、鈴村健一さん、i☆Ris、Wake Up,Girls!など23組が参加した約8分の楽曲になる。
CDがエイベックス・ピクチャーズから10月25日に発売される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000026-mantan-ent @YouTube 幻魔対戦のED聴いて凄いなと思ったが、あれキースエマーソンだと大人になって知った
009TVのED。 わりとマジ。夢光年超えてるは。 赤毛のアンは、作曲家が凄い人だったような気がする。
特撮やけど「ハカイダーの歌」やろ 大太鼓とか木琴とか使ってて大人になって聞いたら凄く関心させられたわw
歌詞のインパクトデカかったのは昔の魔方陣グルグルの終わりの歌 テレビつけっ放しで家事してて何事??ってビックリしたw
アニメとか漫画はもう完全に伸び代がない打ち止めな娯楽だよね 新鮮さはないし、リメイクだのなんだのばっかりになってきたし
>>1 ごちうさOPに決まってるだろ!
次点は、アパッチ野球軍OP
え?100年?マジで?そんな長いんか 1番最初のアニメって何よ?
ささきいさおの999OP(映像込み) ETERNAL WIND ひなげしの旅の向こうに あと、名作劇場系は皆好き
>>32 白蛇伝とかかな?
パヤオがアニメーターを志すようになって印象に残る作品として名前が挙がってたような気がする
これは よく論じられる話題だけど アニソンED最高傑作は宇宙戦艦ヤマトの「真っ赤なスカーフ」ですね OPは好きなので どぞ( ´・ω・)
アニソンオタだけど、今期はプリンセスプリンシパルOPだけだな 不作でガッカリ
>>1 禿同
シンプルなピアノのイントロと間奏のオーケストラの美麗さ、そしてエンドはまたシンプルなパーカッション
歌詞も短く特徴的なセンテンスも無いのに何故か心に残る。
サザエさんとは別の意味で日曜日の夜の終わり、楽しい夢への眠りへ誘うような素晴らしい曲だった。
ギャートルズのエンディングだろ
このアレンジは特に最高
もちろんオリジナルも凄く良い
@YouTube >>36 wikiによると「1917年(大正6年)1月、下川が手がけた短篇アニメーション映画『芋川椋三玄関番の巻』が公開され」
だそう
ガンバの大冒険の OPとエンディングのギャップ ガンバのEDは、大人になった今でも恐ろしいEDだと思う
日本昔ばなしOPも捨てがたい EDはどういうわけかよく分からないんだけど汚い印象が刷り込まれてしまった
>>18 渡辺宙明だったら、スパイダーマンのOPとデンジマンのOPのほうが上だろう。
どっちともシンセサウンドの使い方がすごい。当時の世界の最先端
>>47 まじか知らない作品だ
影絵っぽいやつかな
>>10 聞いてみたけど、どう考えても作ってる作曲家も適当に作ったとしか考えられないぐらい
べたなコード進行で、なぜこれを名曲だと思ったのかが不思議
たぶん作った本人もそう思ってないだろうこれ。
ようつべですらほとんど再生がないし
はじめ人間ギャートルズのED 「やつらの足音のバラード」 わびさびを感じる歌だった
I'VE系はひとまとめにすれば結構な足跡残してるはず
>>67 宇宙小戦争って書いてよ
一瞬気づかないかったわ
まんが日本史のED イデオンのED ダメおやじのED
最近、世界名作劇場を少しずつみてるけど 母をたずねて三千里のオープニングが素晴らしいと思う さあ!出発だ!の転調部分で鳥肌が立つ
やっぱウラシマンのOPじゃねーの? EDもいいけどさ あとコブラのOPもな!
>>1 初めて同意できるスレタイ
アニソンの枠を超えた天才の為せる傑作だと思うが
日下まろん(トムソーヤーOPED歌ってる人)と大杉久美子と藤田淑子と榊原郁恵は声に笑顔が宿ってる 井上陽水は声にちょっと不気味な笑顔が宿ってる
三善晃か 三善晃の現代音楽ってあまりに激しくてぶっ飛ぶ
南の虹のルーシー 虹になりたい 牧場の少女カトリ Love with you〜愛のプレゼント のどちらにするか迷うな
個人的にはふしぎな島のフローネのED「フローネの夢」が好きだが プリキュア5gogoのフルスロットルgogoかな
魔女っ子メグのオープニングのベースは一流やと思う ヘッドホンで聴くといい
宝島ED 望みと夢と宝物 から 抱えて帰りたい への落としが絶妙
>>92 あれは全部すごい
ストリングスもシンセサイザーも全部な
>>94 叙情暴力アニメという新ジャンル。
ある意味元ネタのひとつ宮沢賢治を超えてる。
999は平尾先生か あれテレビサイズじゃなくオリジナルレコード版がいい
いや、魔訶不思議アドベンチャー!だね カタカナなのに、英語風に歌えというプロデューサーの指示がうざかったらしいね
>>105 歌は否定しないけど富野の片手間op癖が悪く出てるパターン。
パタリロOP ロリ声のボーカルは布亀の救急箱〜の人
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー (ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!) 熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!! (バゴオォオン!) きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン) 誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー) (トートタラテレレレ) ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ) だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー! (ダカダカダカダカドゥン) センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ) センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー) はーーばーーたーーけーーー! (ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
>>87 それも素晴らしいが挿入歌の
「愛が心にこだまする」
もかなり良いぞ
草原のマルコ 乙女のポリシー ミラクルガール ブルーウォーター 飯田線のバラード キャラバン〜友情〜 シャイニングソウル ダンバイン翔ぶ ぜんぶヒトカラで歌う
キャンディキャンディ あしたがすき 堀江美都子さんは偉大ですわ。
そらのおとしものED はレギュレーション違反になります
ルパンなら EDの愛のテーマかな もちろんインストverで
>>121 良いね!
未来少年コナンのオープニング好きだったなー。
>>121 ベースライン最高だったよな
ガリアンのopもベースラインかっこよかった
ボビーの炎のたからものも良いな あと上の方でレスあるけど宝島はOP、EDどちらも素晴らしい
マップスの主題歌 (田中公平がアレンジ担当してる方のやつ)
>>129 サビ大好き
どっちをどっちを〜♪
向いても宇宙〜♪
ナディアは名曲ぞろいだよね。 ちょっとだけ複雑な家庭環境〜♪ 涙が頬を静かに流れる夜も〜♪
マジレスすると犬のホームズのやつ OPもEDもどちらも良い
>>134 歌っててしんどくならない?ヒトカラでもかなり厳しかったんだけど
>>136 おおおー!覚えて無いけど、良いんだよね、DVD糞高い記憶が!
名作劇場だとトムソーヤのEDと 南の虹のルーシーのOPがいい
空からこぼれたストーリーはアップテンポの曲とかで疲れた後に歌うと癒される
いやEDなら GETWILD 想い出がいっぱい GALAXYEXPRESS999 のどれかだろ OPなら銀河旋風ブライガーかな?
>>138 同意してくれるやつがいるだけでこんなに嬉しいとはw
OPは
>>127 が貼ってくれてたわw
EDもめちゃ良いぞ
空から星がおりてくる ラストのこの一節がいつまでも心に残る
>>137 ラスト近くに歌うよ
これと踊るダメ人間を歌うとのど潰れるw
>>147 ウラシマンはOPの方が好き
ときめく心〜もしも無くしたら〜フッフゥ
>>150 フル知らなかったから最初にカラオケで歌った時ビクーリした
イントロにギター入ってるのね
>>1 やったやったやったね良かったね〜と思ったら違った
>>145 イントロで鳥肌&涙だわ。これは良い!再放送若しくはキッズステーションでやらんかねー?
逆転イッパツマンのOPの歌詞 結構、いやかなり好き
>>154 だんご三兄弟歌った人だっけ?
燃えるよね
エイエーン、リーガァー♪
誰も賛同してくれないが魔法のステージファンシーララのは名曲ぞろい。
>>161 ありがとう。でも、ザブングルはオープニングだす!
足元に絡みつく〜 あれ多分 BBキングのザ・スリルイズゴーンが元ネタ
君の背中に 夕陽がさす 僕は"ありがとう"と そっと言うのさ〜
>>166 いまTVKでやっている
アニメのラストからイントロが流れる斬新なパターンだったよね
>>173 今ちょうどAmazonプライムで見てる
見放題w今2話目
(´・ω・`)アニメあんま見ないから古いのだすね (´・ω・`)恋チョコ、氷菓、ひぐらし (´・ω・`)選べんかった
>>178 ベンベン♪
山本御大の曲はけっこう難しい
好きだけど
>>1 日本アニメーション株式会社の設立が昭和50年6月3日になっていたんだが100周年ってなんだ?
>>170 ∧_∧ ♪ ( ´Д`) ♪ あし〜もとに〜 からみーーーーつくーーー ♪ γU〜''ヽヽ ルパン 三世−−−−−−− ♪ ! C≡≡O=亜 ♪ぃいいいいいーーーーーーーー!!!!! ♪ `(_)~丿 ∪ ♪ デビルマンのエンディング ど根性カエルのエンディングもあげとこう
本当にこのスレおっさんしかいないな しかも40だいくらいの
日本アニメーションと言えばいま劇場用のハイカラさんが通るを公開前
>>192 若僧!一つ挙げてみろ。
恥ずかしがるなよ!否定はせん
赤毛のアン出すならトムソーヤーのEDの方が最高にふさわしいよ
銀河鉄道999のEDだな メーテルまた一つ星が消えるよっての
キャシャーンとゲッターロボのOP 子供心煽りまくり
>>145 dailymotionにきれいな画質のやつあるよOPED
俺はレンタル落ちのDVDを安く仕入れて
歌の部分だけリッピングして宝物にしてる
>>185 日本のアニメって日本アニメーション株式会社から始まったとでも思ってる?
キミ頭大丈夫???
>>167 ズッコズッコズッコズッコズッコズッコズ
ズがつく ずいぶん ズがつくズ!
(それがどうした!)
ズッコのズは
ずるやすみのズ!
ずるがしこいのズ!
ずんべらぼうのズ!
ずいぶんまずい顔かおの ズ!
だからどうした!
男の子だい!
(は!ずっこけた は!ずーずーずっこけたん)
ズッコのズは
図々しいの ズ!
頭脳はよくないの ズ!
ズバリ怠け者の ズ!
ズボラで おっちょこちょいの ズ!
だからどうした!
男の子だい!
(は!ずっこけた は!ずーずーずっこけたん)
ズッコ ズッコズッコズッコ ズッコズッコ ズ!
は!ズッコズッコ ズッコズッコ ズッコズッコズ!
は!ズッコ ズッコ ズ!
は!ズッコ ズッコ ズ!
ズッコ ズッコズッコズッコ ズッコズッコ ズ!
は!ズッコズッコ ズッコズッコ ズッコズッコズ!
は!ズッコ ズッコ ズ!
は!ズッコ ズッコ ズ!
>>171 そうだね。
いい曲だ。お葬式の出棺の時の音楽に使われることもってテレビで見たことある。YouTubeにあんまりないよね。あっても歌ってみたとか多い。歌ってみたは、コーラスがないんだよね。ハモりが。あれ、本物はこおろぎが歌ってる。
>>202 瑞鷹が前身でハイジまでは瑞鷹
フランダースから日本アニメーション
>>192 若いのも挙げれるぞ
か、下弦の月とか!
た、たこやきマントマンとか?
>>203 いやそれじゃない方
キャンディの歌とかいうやつ
>>187 昔のアニメのエンディングはしんみりしたのが多かったよね
一休さん、はじめ人間ギャートルズ、バカボン、ガンダム等々
>>213 みーなーとーへーぬーけーるーろじからー
の部分が最高
ゆうゆが歌ってた「ネバーランドヘゴー!ゴー!つれていってよ」ってやつ
>>192 EDという曲が名曲だからと独り歩きせずアニメのストーリーとマッチしつつ
物語とEDの相乗効果とか匂わせるならサイコパス EDの名前のない怪物
とか好きですヨ。オッサンだけど^^;
>>194 ぎーんのちゅるぎをーふるうのだー
なんか適当にフランス大使館職員の娘を見つけて歌わせたらしいよ。
お陰で堀江美都子が歌ったバージョンはお蔵入りに。
昭和マジカルヒロインは何故かファンシーララだけ印象薄い
会う前からお互い好き合うなんて前世でアトランティスの愛の戦士だった二人とかじゃない限りありえない
>>227 分かる
2ndだか3rdオープニング辺りから露骨に千恵びいきになった気がする
>>227 ちいちゃんといい、あーる君のしいちゃんといい、ヒロイン差し置いてる当時の風潮大好き
>>229 オープニングはわかるけど、エンディングどんなんだたけ?
なんだ天使のしっぽOPが挙がってないじゃないか。電波ソングの教科書みたいな傑作ですぜ?
ここまでに出た中で好きな曲 赤毛のアンED 火の鳥法鳳凰編ED はじめ人間ギャートルズED 名探偵ホームズOPED あとまだ出てないものでは ZガンダムのED「星空のBelieve」
妖精帝國
last moment
これが出ないとかVIP死んだな
@YouTube 魔女っ子メグちゃんED タンゴアレンジのやつ あのエンディング映像の街もいい 階段上がるやつ
トリトンop ブライガーop デビルマンed ときめきトゥナイトed 初代プリキュアop 最高とか選べるか!
>>159 >>200
>>145 です。同意してくれてめちゃ嬉しいわw
俺もまたどこかで再放送してくれることを願っとくw
海のトリトンは 劇伴も聴いてほしい ジャズロックの名盤
>>234 確かシークレット・デザイア
コブラとレディのトランプがクルクル回るヤツ
今期だとボールルームがOPED共に傑出。今年度最高かもしらん。 けものフレンズも改めてみるといいなw
>>244 妖精帝國は未来日記の後期ED"filament"が好き
>>153 >渡辺岳夫
ずっと全然知らなかったし、興味もなかったんだけど、この人凄いんだよな〜
アニメだけじゃなくドラマの曲とか一杯作ってるし
名曲連発してるんだよなあ
>>192 そんな君には「アンパンマンたいそう」をプレゼントしよう!
冗談ではなく真剣に聞くとちょっと泣けるよ
はいからさんが通るOPED さすがの猿飛OPED(前半)
>>265 アンパンマンのうたは歌詞をよく見るといいこと書いてあるんだよな
>>256 枕カバーこれだったよ!勿論おさがり。
>>258 あー!聴いてきた。何かお酒のCMソングみたい。ありがとう♪
ふつうにタッチとかでいいんじゃね残酷な天使のテーゼでも
いちばん稼いだのはキューティーハニーなのか惨天なのか。
最近魔女っ子チックルの主題歌を知って嵌ってる 最初変わった歌だなと思ってたけど何度か聞いてるうちに癖になる
あ、エウレカセブンのEDの秘密基地は良かった 高田梢枝だったかな
おっさんオタクが懐古ネタ語り出したときのイキオイ 嫌いじゃないけどまあひくよね
>>272 タッチは、涙くん〜彼に告げて愛がずっと独りぼっち〜♪のほうが名曲だと思う
アニメ界の天才作曲家は数多いから断定できないけど 俺は渡辺岳夫さんわすぎやまこういちさんが双璧だと思う。異論は認める
晴れてハレルヤ バリバリ最強No.1 空へ 輝きは君の中に ルネッサンス情熱 渇いた叫び 夢を信じて さあ選べ
まんが水戸黄門のOPほどテンション上がる曲はありまへんでえ!!
燃えるお兄さんのオープニングも好き てか、アニメソング嫌いなの無いな? なんでかね?
>>255 (((キャ〜ンティ〜)))
35年ぶりぐらいに聴いたわ
>>287 その中なら鈴木結女だな
間違いなく名曲
インパクトある歌詞なら、あさりちゃんのオープニングテーマやろ。カスっ子グズっ子落ちこぼれひざ蹴りひじ鉄パンチにビンタッッッて歌詞やぞ(笑) やっぱり俺の最高傑作は哀戦士やな。
夜霧のハニー 一択です 誰かが呼んでるハニー 前川陽子
少年徳川家康のedも好き 偶にしか聞かないけどここ20年ぐらいのやつもカッコいいの多いよなあ
>>288 水戸黄門のイントロとキャプテンOPのイントロが同じな件
>>298 これら全部今でも現役で聴いてるんだわ
いいよね、忍空
イントロとサビの疾走感とオシャレさよ
赤毛のアンはOPもEDもBGMも挿入歌も全て素晴らしい アニソン歌手では前川陽子がイイね チャーリーコーセイもイイ
>>302 それ、地元の図書館にDVDレンタルがあったw
ブルースで思い出した アステロイドブルース かおりくみこ そしてかおりくみこと言えば やさしくしないで
>>267 だよねー
>>275 奇面組は曲中のアニメの質も異常に高かった記憶がある。人間の質感とかなめらかさとか
>>280 めちゃ同意
>>287 ルネッサンス情熱は生で聴いた!迫力あったよー!
愛と勇気だけしか友達いないアンパンマン♪
エヴァの甘き死よ来たれかな てかエヴァよりもフラッシュ漫画の僕とナイフで覚えてるんだけどね
>>277 リアルタイムで観てた当時の子供をして酷えなぁって思わせるレベルの万策尽きた感溢れる出来だった。
でもOP諳んじたら通しで唄えたわwwwふしぎwww
>>312 歌は好みじゃないけど、作品は観たくなった。
でも、俺若くなかった。ごめんなさい
>>312 右のアイコンとちょろちょろ動くマウスカーソルがなんなのか気になって仕方がない
>>305 EDもいいんだよね
カラオケで輝きは君の中にを歌うとアニメ映像流れるんだけど、アクションが動きまくりなんだよね
ボス戦とはいえ、すげえなあ、と毎回思う
>>267 あれは戦争で亡くなった弟にむけた歌詞らしいで
super love lotion show me your space あと、さるとびエッちゃんのエンディング これ、東映魔女っ子シリーズなんやな
>>312 もーじゃのはこまでにじりのぼったじゅーごにん
宝島は作品自体がめっちゃおもろいからな
生きてりゃこそのお宝よ
>>319 マジで?
楽しい歌が一気に悲しい歌に…(´・ω・`)
>>303 edの「果てしなき闇の彼方に」沁みるぜ
やっぱりベルばらのOPも捨てがたい、アイキャッチの曲からOPイントロは今でもゾクゾクする
>>318 それでも明日はやってくる、こっちの方が歌詞もグッとくるし力強いんだよねぇ
忍空はアニメで楽しんで原作に触れないのが一番幸せだと思う
リトルウィッチアカデミアのED1がめっちゃ可愛らしくて良い曲だ
>>318 「それでも明日はやってくる」「空の名前」は名曲さね
鈴木けつおんなベストアルバム持ってたわ
>>311 特攻に行った弟さんを思って書いた歌詞で、特攻には愛と勇気しか持ってけないからってなんかで読んだな
>>1 三善晃がつくってることにびっくり
昔のアニメ制作陣は子供向け情操教育的要素を大切にしてたんだろうな
・ベートーベンだねロックンロール ・グルグルの君と生きてく明日だから〜って曲 ・帰り道
70〜80年代にEDってキャラが横に歩く映像が多かったよね。 余白の部分にスタッフのテロップを流す感じで。 好きなED曲はたくさんあるけど、バイファムがいいなあ。 あと、さすがの猿飛とかダッシュ勝平も切なくて好き。 H目的ではときめきトゥナイトもw
>>333 ( ノД`)…ありがとう。長年の謎が解けた。ホームズもあったし、このスレは良い!
こうやってみると、マクロスってシリーズ長いし、歌をテーマにしているわりにイマイチだよね。 知名度のある名曲って愛・おぼえていますかくらい?
angel beats! EDのbrave songだろ
>>339 サヨナラのツバサ
駄目かな?ダウンロードしたけど、長い?
>>339 マクロス7とマクロスFはそれなりに知名度あると思う
>>320 気持ちは分かるが super love motion だ
アンパンマンは日テレアニメ版よりも怪傑アンパンマンの曲の方に思い入れがあるわ アニメ化される前、絵本のCMはこの曲だったから、実はおっさんにとってファーストアンパンマンは こっちって人が多いハズ、「知らない人は知らないが〜知ってる人なら知っている〜」
>>341 あれ良い曲だよね
たまに無性に聞きたくなる
けど途中のアイモはいらんw
>>339 はああああああ?バサラ最高やろ
突撃ラブハートやで?
なんで昔のアニメのEDって寂しい感じの曲が多いんだろな あれ聞いたら明日学校や〜って思って嫌だった遠いあの日‥
スーパーラブローションってときめきトゥナイトだっけ あの、刺激の強いやつ
>>339 キューンキューンキューンキューン私の彼はパイロット♪
キャプテンフューチャーのEDもなかなかの最高傑作だぞ
>>346 ときめきトゥナイトのEDならローションで正解だろ
>>350 では聞こう!お前の言う新時代の名曲とやらを!
キャプテンのオープニングとエンディングも良かったな
レスくれた人の意見聞いても自分はちょっとう〜んって感じ。 FireBomberのREMEMBER16は好きだけど。
>>360 あれは栗田さんの恋心を歌った歌なので・・・
敢えてひねくれてみて、三国志のOPの時の河も印象深い。
>>360 だんだん気になる♪
からくり武勇伝ムサシだっけかなー。好きだったなー。
>>367 愛、覚えていますかは特別感あるからね
劇場版の作画もちょっと常識外の密度だったし
>>1 異論ありません
あんな凄い楽曲はそうそうありませんよね
>>350 老害とはかけ離れた世代じゃね?
俺は知ってるけど30代だよ
>>368 ストーリーはペリーヌが最高傑作だと思うけど、OPEDはどってことないだろ。
しかし鶴さんの演技半端ないわぁ・・・。
>>359 ググった
マジか俺がずっと見間違えてたんだ
素直にごめんなさいする
お〜え〜あ〜え〜お〜え〜あ〜え〜♪ アンインストール
映画も入れてもいいなら1000年女王のデラ・セダカ(Zガンダムのニール・セダカの娘)が歌う 星空のエンジェルクイーンも好きだわ、喜多郎の曲が宇宙感満載で映画にぴったりだった
>>367 Firebomber最高やぞ、他の曲もええんやで
>>366 あの曲は
やり残したことがあるやつが聞くとグッとくるよね……
月の繭 これね、音質高めで聴くとすごい こればっかりは歌うより聴く方が好き
>>367 (´・ω・`)サブマリンストリートとかどうかな あれ好き
>>381 物語のどうしようもない悲壮感を如実に表した名曲だな
原作者が感激したって聞いた
@YouTube 思いきり今日を生きた明日には、もっと大きな明日がきっと来るのさ・・・
>>385 一応一通り聞いた気がするんだが、大体すぐ飽きることが多いのと、歌ミレーヌチエカジウラさんを生かしきれてないなぁ
っていう感じと、チエさんもたまに自分はアニメ声優なんぞとは違うんだアピール的な歌い方をするのが苦手かな。
直近で一番はSTEP by STEP UP↑↑↑↑だな
>>376 俺も30代だけど名劇をわりと最近みてから昔のアニメすげーってなった
>>308 やさしくしないで!!
リューズが歌ってたやつだね!
酒場のシーン思い出してトリハダたったわ
懐かしいなぁ
>>325 前川陽子のひょっこりひょうたん島デビューの時も確か中1くらいだよね
キャプテンフューチャーのエンディングはいい曲なんだけど、子供心にも昔の女を引きずりすぎだろうと思った
>>394 あれ?流れ星銀アニメあったんだ!
ばっとうが!!だっけ?ローリングするやつ。
>>77 この12才っていうのは井上喜久子(17)とか堀江由衣(17)とかではない本物のやつ?
昔のアニメの歌はちゃんとそのアニメの一部だった気がする
>>398 わかる、あれいいよね ゴーグはOPも好きだわ
てか、ここまでミッドナイトサブマリンが無いとかどーなってんだよ
>>402 あるがな。物語はローリングしだしてから駄作になったと思う
>>408 アニメのクオリティの高さに草生えるww
ロミオじゃね? ゲームソングならあるけどカテが違うからな
>>407 ドリームシティネオトキオとクリスタルナイツネクライムの方が良くないかい?
>>410 ダウンロードしてる。ノリノリだよね?
>>411 ありがとう。そうかー。バスの中でジャンプの最終回読んだ記憶あるけど。
>>413 鳥に乗ってるんだっけ?う〜ん!思い出せない!
>>418 あああ、どっちも大好きだけどやっぱOPだわ
アイカツ!の 「SHINING LINE*」だと思う 毎回Cパートの歌詞で泣いてしまってちゃんと歌えない
高槻の松坂屋できいたミニライブのときめきトゥナイトとスーパーラブローション 熊本にいたから歌手が舞台で歌うなんて思えなかった キャンディーズの解散もラジオニュースだったし
>>358 当時好きだった初恋の娘を思い出すわ
ポプラ通りの家だったかな?
良い曲だよね〜
ワタル派の中で、一人だけ・・・
@YouTube ワタル系の曲も好きだけどね。
a・chi-a・chi、高橋由美子、どっちも好きな声だった。
>>414 曲も作品も好きだったし、1期のEDが切なくて本当によかったのに、なんで変なキャラクターデザインになっちゃったんだろうね。
>>97 クレヨンしんちゃんもパクったくらいだからな
>>386 あの、これぞ厨二病って感じの歌詞が本編で語られる格差社会、奴隷制度、身分違いの恋愛みたいな要素とマッチして大好きだったわ。リアルに中学生だったし。
>>330 母さんおはよう
ボンジョルノミアマードレー♪
>>419 夏っぽくていいよな( ´・ω・) イイヨナ
俗にシティーハンターのGETWILDからアニソンは変わった と言われてる
「夏のミラージュ」はよすぎて もうアニソンというより歌謡曲
オイラも普通にIPODに入ってる
ダイミダラーopとかワンパンマンopとかjojo opとかも良いんだけど何故かもひとつ燃えない 俺が歳食ってアニメ見なくなったせいだと思う
OPEDどちらもフルで聞くと凄いのよね赤毛のアン 歌うの難しそう
>>416 ムーかタンサー5みたいな事になってるな(笑)
夏目友人帳シリーズのEDはオッサン世代を圧倒する!
>>428 この曲好き。ステップも好き。あと、ママは小学四年生の奴も好き。あと、サイバーフォーミュラの
今すぐ行くから もう心配しないで!
も好き!
見えるだろうバイストン・ウェル ストーリーを知ってから聞くと涙ものだわ
>>418 ネクライムは一人でも歌うのを躊躇う
好きだけど
サクラ大戦の御旗のもとにに次ぐ鳥肌OPだと思っている
@YouTube サターンのゲームが途中で固まって進めなくってクリアできなかったなぁ・・・。
>>438 人の瞳が背中についてないのは、瞳がついていない方を背中と呼んでいるからなんやで
赤毛のアンはOPだろ あの腰の細い絵を描いた変態は誰だ
新田恵利が歌う愛の若草物語のOPED好き。どんなに音痴だと叩かれようと。
長年探しているんだが、ベスが良く引いているこの曲
@YouTube;t=450s
これってなんていう曲名か知っている人いますか?
サントラとかあるんだろうか、それに入っているんだろうか?
それともアニメオリジナルじゃなくクラシックの曲なのか?
なんでもいいので、知っているから教えてください。
YOUはSHOCK だとおもうけどなあ。なんせアニソンだぞ いい歌だとかそういうのいらねーから
坊や〜よい子だ、ねんねしな〜 今も昔も変わりなく〜 母の恵みの子守唄〜 遠い〜昔の〜物語〜
>>432 それは 単に 過ぎゆく「季節」ではなく
ともに過ごした「永遠の夏」の時代
夢のような80‘s
このときめきは・・・・・・忘れない
薔薇は美しく散る はOPだっけ? あと、上にもあったけど、シビビーンラプソディとかドビビンセレナーデや 元祖天才バカボンの春 なんkは今聞くと沁みる
母上さま お元気ですか 夕べ 杉のこずえに明るく光る星ひとつ見つけました。
熊って誰?トムソーヤの誰よりも遠くへは なんかわからんけど泣きそうになる
>>464 日テレの名作シリーズも良作多いんだけどサザエさんに勝てなかったな
>>451 TOUGHboyも入れて差し上げて
>>462 佐藤順一さんが凄いのはわかった!
子供向けとて昔は手を抜いてないんだよなあ。 ハイジでヨーデルを知ったし キャンディでハープシコードやバグパイプを知ったし 母を訪ねてでフォルクローレを知ったわ。
>>473 映画館で母親が号泣してた記憶ある。イデオンは。俺ははなしわからず。
迎えに来るの迎えに来るのね〜〜 誰かが 私を連れて行くのね〜 すごい好き
ということで赤毛のアンことアン・シャーリーは障害者で障害の種類は〜
三丁目の夕日のED緑の宝石も好きだった 芋づる式に色々思い出すなあw
一般のポップス・歌謡曲に成り得ない曲、という条件で絞ると ジャングル大帝とかどろろとか古い物になるかなあ 21世紀に入ってからだとカウボーイビバップやガングレイヴのOPは良かったけど インストだから「ソング」じゃないな
>>483 ドリームシフトって言うんですね!
教室抜け出して、正義の味方してた!
これもワクワクしたなー。
声優のCDリリースやアニソンの歴史を語る上で、笠原弘子はもっとリスペクトされても良いと思う。
教科書の無い世界だぜ!何もかもが自由♪まるでSF物語〜♪ って何でしたかね?
ガンバの冒険が緊張感あふれる面白いアニメだということを近年ようやく知ったんだが OP曲が能天気すぎてくだらないアニメだと思ってたわ アホウドリなんか関係ねーじゃねーかよ
アニメソング最高傑作と呼べる歌は ドラえもん劇場主題歌しかない 少年期 時の旅人 天までとどけ の3曲 最高傑作は天までとどけかなぁ 歌詞観ながら聞いてみろよ 最高の曲だ
アニメージュアニメGP、歴代アニソン部門受賞曲 1979…北の狼 南の虎(野球狂の詩) 1980前…復活のイデオン(伝説巨神イデオン) 1980後…コスモスに君と(伝説巨神イデオン) 1982…ラムのラブソング(うる星やつら) 1983…マクロス(超時空要塞マクロス) 1984…ハローバイファム(銀河漂流バイファム) 1985…愛・おぼえていますか(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか) 1986…ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット(ダーティペア) 1987…悲しみよこんにちは(めぞん一刻) 1988…GET WILD(CITY HUNTER) 1989…BEYOND THE TIME(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア) 1990…ブルーウォーター(ふしぎの海のナディア) 1991…Winners(新世紀GPX サイバーフォーミュラ) 1992…ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン) 1993…ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーンR) 1994…ゆずれない願い(魔法騎士レイアース) 1995…残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン) 1996…残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン) 1997…輪舞−revolution(少女革命ウテナ) 1998…Dearest(機動戦艦ナデシコ) 1999…プラチナ(カードキャプターさくら) 2000…プラチナ(カードキャプターさくら)
2001…Forフルーツバスケット(フルーツバスケット) 2002…あんなにいっしょだったのに(機動戦士ガンダムSEED) 2003…メリッサ(鋼の錬金術師) 2004…ignited-イグナイテッド-(機動戦士ガンダムSEED DESTINY) 2005…君は僕に似ている(機動戦士ガンダムSEED DESTINY) 2006…COLORS(コードギアス 反逆のルルーシュ) 2007…もってけ!セーラーふく(らき☆すた) 2008…モノクロのキス(黒執事) 2009…Don't say lazy(けいおん!) 2010…僕らのゴォール!(イナズマイレブン) 2011…またね…のキセツ(イナズマイレブン) 2012…手をつなごう(イナズマイレブン) 2013…紅蓮の弓矢(進撃の巨人) 2014…Dried Up Youthful Fame(Free!) 2015…はなまるぴっぴはよいこだけ(おそ松さん) 2016…History Maker(ユーリ!!! on ICE)
エースをねらえ!とかミクロイドsとか好きなんだけど、これって単に三沢郷の楽曲が好きなだけなんだそうな
>>497 アザリンちゃん!
お腹いっぱい♪もっともっと♪うーらーらー!財布からっぽ♪
あの声好きです!
>>501 これ。ダウンロードしたいのに売ってない!イントロ大好き!
>>498 緊急発進セイバーキッズOP
これカラオケに無いんだよなぁ。大声で歌いたいのに
スプーンおばさんはOPもEDも超名曲だな
飯島真理はマクロスだけじゃない
2倍速で再生
@YouTube >>1 トムソーヤの冒険のOP&EDと小公女セーラのOP&EDが好き(´・ω・`)
ロミオの青い空OP「空へ…」 ハーメルンのバイオリン弾き二期OP「未完成協奏曲」 の二強
>>503 1982当時のアイドル曲なんかより
ラムのラブソングの方がよっぽど垢抜けてるな
魔神英雄伝ワタル2ED「虹の彼方に」 幽遊白書ED「さよならbyebye」 ぱにぽにだっしゅ!OP「黄色いバカンス」 ストライク・ウィッチーズED「ブックマーク ア・ヘッド」 俺が特に好きなのはこの辺だな
>>503-504 2000年までは野球狂とめぞん以外わかるし
その2つとロシアンルーレット以外全部歌えるけど
2001年以降はポルノとseesawくらいしかわからん
Tiger & Bunny の「オリオンをなぞる」 DARKER THAN BLACK 「Howling」 この辺も好きだな
ドラ劇場主題歌集のCD引っ張り出して聞いてるわ どれもこれも最高傑作にふさわしい 心ゆらしても案外良いぞ 私が不思議とかも良い
>>507 うおおおー!スゲエ!ありがとうございます!流石!!ワクワクする!
>>516 OPは間奏の部分が良いよな
EDはもうこれで帰れなーいの歌詞が良いんだよ
>>489 インストだとトライガンOP好きだったなあ
>>506 キッチンから愛をこめては、曲は印象に残ってるけど何のアニメか思い出せないパターンのNO.1かもしれないw
吹きすさぶ風が よく似合う 九人の戦鬼と ひとのいう だが我々は 愛のため 戦い忘れた ひとのため 涙で渡る 血の大河 夢みて走る 死の荒野 サイボーグ戦士 誰がために戦う サイボーグ戦士 誰がために戦う 葬いの鐘が よく似合う 地獄の使者と ひとのいう だが我々は 愛のため 戦い忘れた ひとのため 闇追い払う ときの鐘 明日の夜明けを 告げる鐘 サイボーグ戦士 誰がために戦う サイボーグ戦士 誰がために戦う 世代ではないんだが、サイボーグ009のOPは歌詞、曲ともに最高 特に歌詞が悲しく、渋い
>>504 2010年以降見事に腐人気アニメの曲しかなくて草
曲の人気関係ねぇw
インストかと思ったら最後の方に2、3小節だけ歌詞が付いてる曲があったらかっこいいだろうな と思ったところでサザエさんのEDがソレだな
友達だから 君がいるから きっと良いことある も中々の名曲 ドラ劇場作品主題歌はどれもこれも良い 決められない 友達だから、歌い手がのぶ代だからのほほんとした歌だが かなりの名曲の部類に入ると思われる
>>525 確かにwwあのイントロ
エンディングも好き。晴れのち晴れの微笑みってやつ。
夢の中で、「なんてたって♪」で変換されて出てきて思い出しました!
ミッションアウタースペース 飛び立てば亜空行くレツファイ!
>>522 トライガンもガングレイヴと同じ今堀の曲だったな
あの人のサントラは大体当たり
マイノリティなおいらは クオレ物語EDの白い日記と、 レディジョージィEDの優しさをありがとうを推してみる
>>503 めぞん一刻はいい加減にしろよってくらい名曲ばかりで攻めてきたが
その中でも歌としてはこれが一番好きだった
>>527 イナイレ腐が組織票で荒らし回った2010〜2012年でそれまで半々に近かった男の投票者が激減した
まあ、紅蓮の弓矢は半々だったとしても取ってるだろうけどな
>>24 お前わかってるな!
あれは素晴らしい
小6にしてラブバラードいいなって俺に思わせた曲だわ
ベースラインが秀逸だ
>>534 これ三波春夫なんだよな
バニー姿の明菜ちゃんがエロいんだよ
ガンダム0080ポケットの中の戦争 OP
「いつか空に届いて」
@YouTube 椎名恵の歌は大映ドラマ主題歌も含め全部いい!
君がいるから 久々に聞いたけど、超良いわ パラレル西遊記の主題歌
ゼイラムOVAイリアOP「溶けていく夢の果てに」結構好きだったな はいぱーぽりすOP「That's はいぱーてんしょん!!」ハスキーで好き まりあ†ほりっくOP「君に、胸キュン。」狙いすぎだけど妙に好きだった
>>526 作詞:石森章太郎
作曲:平尾昌晃
編曲:すぎやまこういち
ありがとうござい…ます! みたいな有名どころ除いたら、秘密のあっこちゃんの終わりの歌の、本当はね、腕を組んで賑やか町で噂になりたい ってのと、たるるーとくんの、世界征服、本気さ、マジだぜとかってやつ 一番好きなのは、アクセルの悲鳴さ、軋むタイヤからだけど
バァイファムのED「ネバーギブアップ」と ガリアンのED「砂の1秒」が好きだった
>>500 アニメ好きは見ないと損だね
すごい動く
ななこSOSのop「オレンジのダンシング」とedの「星空ノクターン」はさすがにないか
>>55 宙明先生は歌詞の素晴らしい「強さは愛だ!」とか
ちょっとおしゃれな「太陽戦隊サンバルカン」とか
コーラスの素晴らしい「大戦隊ゴーグルV」とかだろ!
タイガーマスク ED キューティーハニー ED ルパン三世 ED はじめ人間ギャートルズ ED 元祖天才バカボン ED デビルマン ED 全て初期もの この辺りが好きだなあ
魔法使いサリーちゃん、秘密のアッコちゃん レインボー戦隊ロビン みんなエンディング曲が素晴らしい
「何かいい事きっとある」
作詞-武田鉄矢 / 作曲-芹澤廣明 / 唄-島崎和歌子
@YouTube 最高のはずだよ
芹澤廣明が作曲してんだもん
鉄矢の歌詞がのっかるんだぞ
そりゃいいものが出来て当然
プリティーサミーの出だし最高 歌は極めてどうでもいい
>>571 何故か鳥肌立った!
リアルタイムでは観てないけども、何か懐かしい!
エルガイムの後半opが好きだったな 風のノーリプライ
カラオケで歌うのはいつも片桐圭一 プラレス3四郎と亜空大作戦スラングルは鉄板 次点は超時空世紀オーガス ケーシーランキンは最高
>>500 能天気とかw
センスねえな
あれはジャズサンバだぞ
ケーシーランキンはソロアルバム出してるが かなりの隠れた名盤
EDっつたら さすらいの太陽 魔女っ子メグ トムソーヤだろ
ポールのミラクル大作戦OP 銀河鉄道999OP 千年女王OP サイボーグ戦士009OP ノスタルジー込みでどれも最高
>>577 良いですね!聞き入ったです。
しかし、YouTubeは凄いですね。
聴きたいのが次から次へと出てくるww
>>587 音楽のジャンルは関係無い
尻尾を立てろ〜ホッホッホーホッホッホー アホウドリ〜が飛んでゆく〜
の部分の歌詞と歌い方がとても能天気でアホっぽく聴こえる
100周年なのに企画がショボイ もっと金かけて何かやれや
>>583 小桜エツ子の歌って初めてきいたけどリアル幼女みたいだな
>>592 どこがだよセンスねえな
山下毅雄の名曲で
ニューオーリンズジャズ風のアレンジがかっこいいのに
>>596 どこがニューオーリンズだよ
適当言ってんじゃねーよ
ニューオーリンズだったらロールピアノみたいなのが入ってくるだろ
>>588 SHOGUNでも隠れてない名曲が
男達のメロディー
BAD CITY
>>587 ジャズの要素なんかねえよ
ただのサンバだ
キャプテン op ed 未来警察ウラシマン キャプテンハーロック op ed ガンバの冒険 ed (ただし全部聞かないとダメ
>>607 わかってねえなw
ニューオーリンズジャズ知らないんじゃん
>>611 さっき書こうと思ったけど
Aメロに入ると途端にノリの悪い歌謡曲になるのが残念
恋のB級アクションの方が良い
キャプテンフューチャーのOP 子供の頃は空を飛べたよ〜
てってけてけ、任せて♪ チントンシャンテントン♪ 無いよね。 うん、俺が悪かった
>>611 作曲家の小林泉美は天才
宇宙は大ヘンだ!は名曲
でもうる星なら、心細いな、一択
>>574 いつもそこに君がいた が最高に好きだったわ
>>611 恋の呪文は スキ トキ メキ ト キス あの子は 太陽の Komachi Angel !
マクロス7のファイアーボンバーが歌ったプラネットダンス 90年代CD全盛期にレコード大賞でなんかの賞取ったほど デビューアルバムのCD売り切れて どこ行っても買えなかったし取り寄せも不可能だった
うる星やつらのマルガリータってコーヒールンバのアレンジ?
>>486 俺はEDが好きだな
走っても走っても 終わらない花の道
湖は遠く 燃える雲はもっと遠く
花の中で一日は終わる
覚めない夢みたいに
タフボーイ ペガサスファンタジー 炎のキン肉マン 時の河 夢光年 永遠ブルー ニルスの不思議な旅 青い地球 この辺のアニメは本当にテレビに釘付けだったわ。
>>620 うる星の「夢はLove me more」もシンセの使い方が独特で面白い
サビの部分のマリンバ&琴のアルペジオとか不思議なアレンジだわ
>>629 永遠ブルーは素晴らしいな
ジムでたまに聞いてるわ
夏のミラージュ ウイングラブ アレアレアラレちゃん リトルグッバイ 闘え超ロボット生命体トランスフォーマー 星の一秒 ドライユアティアーズ ネバーギブアップ リーズン
うる☆のOpen Invitationはアニメで初めて踊るED・・・・・・・嘘です。適当いいました。
モスピーダのOP ED
@YouTube OPもEDも初見で引き込まれる魅力
タケカワユキヒデ 金田伊功 久石譲
この豪華メンバーなら納得
>>508 飯島真理はわくわく動物ランドのedがすごいいい
1グラムの幸福
TV版ヘルシングのEDも名曲だぞ あの作品の数少ない長所
俺はヒーローソング、アニソン大好きで、 昭和のやつも聞いてるが、 一位は地獄少女の かりぬい だな。
>>656 EDの方がすき。カブキロックスもいいし、お立ち台のシーンもいい。
なんできまぐれオレンジロードが無いんだ ・ナイトオブサマーサイド ・ダンスインザメモリーズ 特にナイト〜は映像と歌がマッチしてて個人的に鳥肌物だったわ エヴァの残酷な〜のOP見た時に真っ先に思い出した
爆闘宣言ダイガンダー。 この21世紀にまだこの熱さが残っているのかと衝撃を受けた。 ED部門なら飯田線のバラード、デジモンアドベンチャーのKeepOn。
昔のアニメ主題歌はレコード音源が別撮りのことが多く、「アレ?なんかいつもテレビで聞いてる歌い方と違う?」って事もよくあった 下手したら安いカセットとか歌ってる人そのものが違ってたw
>>658 ルパンは三期のピンクの背広のOPとED両方好きだったわ
>>665 パチソンなw
今サラッと調べたら おもしろいの叩くUPされてるな ワロタ
にせマジンガーZ
@YouTube;list=PL89jCdmaNtyMbyrp4fqghkJHsvG8m-V-1
>>667 スターダストボーイズは好きだが夢光年はあんまり
>>666 セクシーアドベンチャーは洒落てていいな
EDタイトル失念したが良い曲だな
>>661 あるだろ!
夏のミラージュがきまぐれんで最高だと思うがな!
絵もすばらしいしな
>>652 でもMr.BIG再来日したときに歌ってくれなかったんだぜ?
>>675 アニソンってアニメ用に作られたorアニメに使われた歌って共通点だけしかなくて
音楽ジャンルからして多岐に渡りすぎるからそれ以外に評価軸を設定しようが無いw
誰かアパッチ野球軍のエンディングのあたりで使われる、トランペットの挿入歌のタイトル知らね? (´・ω・`)
>>152 ウラシマンはクリスタルナイツネクライムだろ!
なんか40代ばかりな匂い(笑) あの頃は良かったよな…
赤毛のアンのEDはもちろん、 バイファム 地球へ 名探偵ホームズ 初代ガンダム さすがの猿飛 のOPとED レインズマン うる星(ラムのラブソング) 宇宙戦艦ヤマト ピュア島の仲間たち ナウシカ のOP 幻魔対戦 エルガイム るろ剣 奇面組 忍たま乱太郎 のED なんか、すごく恵まれてたな。 昔のアニメ雑誌の付録で小型ながら分厚い赤いアニソンの歌詞集持ってたわ。
>>676 ググったらEDはフェアリーナイトっていうらしい
あとは北斗の拳2でサイレントサバイバーとラブソングが好きだったな
>>638 スレ読み返したら同じような人が(笑)
夏のミラージュを最初にあげるとは…
田中公平だといつもの田中公平の曲にしかならないのでは?
Farewell to My Love
@YouTube シリーズアニメで完結させてくれないかなぁ・・・。
とりあえず、川澄綾子にはもっと歌わせるべき。
>>685 100%のヒーローなーんてぇいるわけないよとぉ
ララベルいいねー 気まぐれオレンジ★ロードのsweet menoriesもなんか残ってる クリーミィマミもなんか残ってる あとはライディーンはすごく好き
>>251 EDすばらしいよな
車がずーっと走ってるのみたいわ延々と延々とイントロのチェンバロ聞いてたいわ
花咲か天使てんてん君、だっけ? チンコー!チンコー!って絶叫連呼する唄、よく放送禁止にならんかったよなw
>>692 わかってるなーお前ほんとわかってるなー
夏のミラージュだよやっぱり
すばらしいよな
きっと君はナイトラインも好きだろうな
あの時間帯の三田のCMの西新宿空母のやつだ
お前らデビルマンのED聞いたらどんだけ切なくなるか知ってっか。
きまオレの鏡の中のアクトレスは完成されすぎてて、成功させようとしすぎてて、デキが良すぎて、なぜかダメ。 本当に完成度高いのにね。スタッフにしてやられた感が強すぎるのかもしれん。 あと強いていれば、OPの最初にまどかと恭介が楽しくコーヒーカップに乗っている違和感と、ひかるちゃんが 俺の一押しのひかるちゃんがアバカブで一人でコーヒー飲んでいるシーンが納得いかない。原作も、アニメ のスタッフもひかるちゃんに厳しすぎるだろ。 奇面組がちえちゃん押しに変わっていったなら、きまオレは終始ぶれずにまどか押しだった感じがする。
wiki見てて思い出したけど、今でも頭の中に流れるのは、プロゴルファー猿のOPと、ミスター味っ子のOPだわ キャッ党忍伝てやんでえって2,3回くらいしか見てなかったけどOPの歌たまに思い出すな おっとどっこい過去 おっとどっこい未来 江戸ロポリスはミステリーって
>>360 でもスケバン刑事が歌ってるのにTow of usとかいい曲だろ?
LineもいいなOPよりED派です
メッチャ伸びててワロタ まあ昔のアニソンはそのアニメ専用だったからストーリーにマッチしてて良かったよね
昔のアニソンは短調が多いから、メロディが力強いし記憶に残る。 こんなに力強い曲は最近ない。
>>703 えーとなんだっけ。ダーティーペアの主題歌な。
おまいら新オバケのQ太郎のED、ビリーブ ミーが抜けてるぞ
>>715 それはロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットな
どっちも良い曲、同じ歌手
ダーティペアといえば、ザ・超女とか高橋留美子もダーティペアみたいなの描いてたな。
うる☆でも弁天とか似てるし。
これってどっちかがパクっているのかな。それもとも当時はこういうのが流行りでテンプレであったのかな?
>>711 専用じゃなくても、選曲が良かったというのもあるかもしれない。
>>439 スピーチバルーンと見えるだろ幼女の裸は名曲だなー
小3の俺になにか与えたわ
残酷な天使のテーゼ だろ みんな知ってるし歌えるし
>>690 レンズマンはアルヒーなのかパラダイスなのかオンザウイングなのか…
どれも悪くはないが
>>628 もっと遠く〜からの間奏が素晴らしいよね
>>724 あれはフライミーがすべて持っていくアニメだな
残酷なはコーラスが素晴らしいだけで曲そのものはそうでもねーよ
ルフランはかっこいいのはわかる
甘き死よ来たれかルフランかな選ぶとしたら
フライミーは元があるから含めるとこれしか選択されないだろ
>>22 何年か前のことだけど
「ボイストレーニングしたら、以前より声が出るようになった」とか
まあ、それと仕事とは関係ないっちゃあないのかもだけど…
>>208 遅レス
いつか知らないーとーころでー
あなたとあなたとであーったのー
いつか知らないところでー
ひなぎくひなぎくに埋もれてー
あなたがー(あなたがー)
わらうと(るるるるー)
おそらの(おそらの)
くーもがおしろになったわー(なったわー)
銀河烈風バクシンガーのEDアステロイドブルースだな。
逆巻く波と きらめく空が ガンバと仲間を 打ちのめす 見てた子供が打ちのめされたが
エヴァの曲はなんかがビートルズの曲のパクリなんだろ
>>736 ダ・カーポの歌う曲ってドラマチックなのが多くて好きだ
宇宙皇子の主題歌とか地球へ…の主題歌とか
またアニメの主題歌やってくんないかなあ
バビル二世のオープニング曲。大江戸捜査網と同じ人の作曲だよ
最近のだと血界戦線のEDはよかったんじゃないかと。 でもなんであの内容であのEDアニメなんだろう?好きだけど
若草のシャルロットはさすがに出てないか‥ OP,EDともに良い曲だぞお
愛おぼえてますかが至高 宇宙戦争とこの歌のマッチングが異常レベルで噛み合ってた 以降のマクロスにも大影響を与えた名曲
>>743 いやいやw
大江戸捜査網は玉木宏樹でしょ
菊池俊輔はタイガーマスクとかゲッターロボとかドラえもんとかアラレちゃんとかハットリくんとか
の人
イデオンの曲はアニメ知らない奴が聞いたら ドラクエドラクエ言いそう
何言ってんだ 一番は楽しいムーミン一家のエンディング「遠いあこがれ」だろ
挿入歌だが「シャアが来る」 あれだけ人名を連呼すると尺が足りなくなりそうだが、しっかりと歌詞が物語に なっている。 シャアに次々殺されていき、最後の一人となった連邦兵が「死なばもろとも」と 反撃し、最後には・・・・。 ガンダムソングでは哀戦士と双璧。
BINKANルージュ イヤンなっちゃう節 ムーへ飛べ 信じるかい
>>749 電光石火の一撃をううつ
震えるな心閉ざすな復活の時
今よ光よ始まりの時スペースランナウエイイデオンい〜デーオーン
間違ってると思うけどこんな感じ
雄叫びが電光石火の一撃を呼ぶ 震えるな瞳凝らせよ復活の時 人よ命の始まりを見る スペースラナウェイイデオン イデオン
何度リメイクされようがOPが変わらないキューティーハニーは凄い
BINKANルージュは歌詞がものすごいでむぱだよな
沢山ありすぎるw 忘れがちだけど、 とてもいいと思い出して推したいのが、 トムソーヤの冒険のOP、EDかな。 広がり感、みたいな、 伸びやかなメロディーがとてもいい感じ。 とてもおれでは作れない、さすがと思うw ミシシッピリバー〜♪ 作詞山川啓介、作曲服部克久 OP「誰よりも遠くへ」 ED「ぼくのミシシッピー」
ささきいさおの方の銀河鉄道999OP ベッタベタだけどヤマトOP・ED 特撮入れていいならギャバン・シャリバン・シャイダー
あと、ベルサイユのばら、のOPは、 時々思い出すなぁ
00年代前半は おねがいティーチャーOP 最終回ED
>>760 1回再放送で観ただけなのに、本当に印象に残っている。
それだけいい曲なんだろう。特にEDは『ミシシッピー殺人事件』を払拭した。
テレビのアニメ特集の内容は 10年以上前のものとあまり変わらない ジブリはたまに放送されるからともかく 世界名作劇場とかタッチとか見た奴の方が少ない ガンダムだって初代以外話題にされない
>>766 朝再放送されていた地域が数年前まであるから、多いと思うぞ。
ここ数年だと、ジョジョの奇妙な冒険 2部のOPが最高だった。 アニメ自体、ほとんど観ていないけどさ。
スペースナイツの歌 ?のブーメラン 悪魔くん(1989年アニメ版)
>>757 なるほど
人間の記憶なんて曖昧なもんだな
月光仮面(1972年アニメ版) 正太郎マーチ サムライハート
疾風ザブングル タッチ rainbow/ARIA heavenly blue/アルドノア・ゼロ 君の知らない物語/化物語 シルシ/ソードアートオンライン
リボンの騎士のOP、キューティーハニーのOP、EDが好き あとコテコテなアニメ然とした曲もいいな デビルマンとかマジンガーZとか技名が入ってるようなの
突撃ラブハート REMEMBER16 SABMARINE STREET PLANET DANCE MY SOUL FOU YOU HOLY LONELY LIGHT I do
>>1 三善晃氏は、本気のアリア(叙情的な独唱曲)を子供たちへ向けて作った 本当にすばらしい
ささきいさおが偉大すぎて 若い頃に銃刀法違反でパクられてなかったら国民栄誉賞だったな
花の魔法使いマリーベルのOPEDが好きだったなぁ 内容ちっとも覚えてないけど、子供向けの絵柄だったのに妙に大人っぽい曲と映像だった
>>787 良いよね
流行ものっぽい歌なのに丁寧に作ってあって
今聞いてもボーカルに説得力がある
>>740 宇宙皇子もそうだったのか・・
スター・レッド辺りを上手くアニメ化して歌って欲しいなぁ
>>38 メロディーも歌詞もいいね
子供向け番組とは思えないクオリティー
誰のためでもいいじゃないか
みんなその気でいればいい
オバQのエンディング 「believe me」 夏休みに繰り返し聴いて鬱になった思い出(;_;)
き・れ・い・ご・とは苦手なの〜 ち・ちろり・ちろり・ひょ〜
アルフィーのエルドラドとか アニメも曲も好きだった
>>44 >>260 今期はほとんど見てないがセントールのEDは良い
>>772 スリー ツー ワン ゼロ ドカー――ン!!!
>>1 >赤毛のアン
子供の頃から普通に見てたが、海外原作をアジアの島国の日本が映像化して
原作が舞台の国にまで輸出して人気を得ていたとか凄いことだよな。
ネットでどんな情報でも得られる現在でさえ日本をトンデモ描写したハリウッド作品があるっていうのに
可愛い顔して色白で 知恵がまわって明るくて 笑い上戸は良いけれど 派手なイタズラたまに傷
>>605 っ走っしりーだしたらぁ〜
ってアニメじゃねーじゃないかw
>>642 モスピーダならブルー・レインだろ
ってedだったっけ。挿入歌と勘違いしてた…
@YouTube OP EDセル枚数が1話分より多いアニメを教えて下さい
>>810 ふざけんなお前寝かけてた目が覚めたやないか
>>381 これとヴァーミリオンがセットの後期が最高
スプーンおばさんはOPもEDもよかった 夢色のスプーン りんごの森の子猫たち
KEY THE METAL IDOLのIn The Nightかな
スキトキメキトキス ラムのラブソング 不思議な島のフローネの主題歌 ガンバの仲間たち
宇宙戦士バルディオスの挿入歌星空の虹を女性に生で歌ってもらいたい あれはとろけるわ
アニメ名曲選 海のトリトン フローネの夢 ひまわり
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州) 福岡 :153万 九州1位☆ 仙台 :108万 東北1位★ 北九州:95万 九州2位☆ 熊本 :74万 九州3位☆ 鹿児島:60万 九州4位☆ 大分 :48万 九州5位☆ 長崎 :43万 九州6位☆ 宮崎 :40万 九州7位☆ 郡山 :33万 東北2位★ いわき:32万 東北3位★ 秋田 :31万 東北4位★ 久留米 :30万 九州8位☆ 盛岡 :30万 東北5位★ 宮城県 2,324,650人 福島県 1,924,697人 青森県 1,305,396人 岩手県 1,271,640人 山形県 1,121,606人 秋田県 1,021,508人 福岡県 5,092,990人 熊本県 1,785,742人 鹿児島 1,659,854人 長崎県 1,375,802人 大分県 1,164,416人 宮崎県 1,107,606人 佐賀県 830,053人
ヒッコリーのきのみー しっかりー穴に か・く・せっ
>>768 ジョジョはEDが全部かっこよすぎてそっちばかり聴いてたな
昔の名曲引っ張ってきたにしてもセンスあるわ
>>17 地味だが佳曲だと思う
月夜のウェントワースの森でのところをきっちり歌うのが難しい
ここまでReckless fireなしとか正気か?お前ら・・・
不思議なトワイライト -パティの LOVE SONG
ギャートルズの「やつらのバラード」
>>584 ガンバの冒険のED、最後までちゃんと聞いてねえアホ発見
>>358 凄くいい曲だが、五番街のマリーへだよね
>>368 だけど道は遠いよ のとこは鬼か!と思ったw
シティハンターのフットステップス 聞けばだれでも、あぁ!これ!っていう歌 馴染みでもあるOPテーマ、スーパーガールもいい スーパーガール良いかな わかってよちょっと!勉強すればわかるよ!
>赤毛のアンED「さめない夢」 まるで日曜日のエンディングだったんで 聞いてると泣きたくなったよな
つか、シティハンタードラマティックマスターに入ってる曲 全部最高傑作の名にふさわしい 挿入歌、テーマソングほぼ網羅してある きまぐれオレンジロード主題歌集ラヴィンハートもかなり良い線行ってる 基本的に80年代後半〜90年代初期アニメはどれもいい
>>850 サザエさんのED辺りからなんか寂しさが漂って来るんだよな
さめない夢は認めざるえない 夢光年と風のノーリプライ好き 個人的には小さい川の歌(ミームED)も…死んだカーチャン思い出して涙がでる
愛よ消えないで ゴーゴ−ヘブン SARA も良い 愛よ消えないで ゴーゴ−ヘブン SUPERGIRL ANGEL NIGHT FOOTSTEPS MR PRIVATE EYE SARA シティハンターのこの7曲 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【レス抽出】 対象スレ:日本アニメ100周年だそうだがアニソンの最高傑作は赤毛のアンED「さめない夢」だよな。 [無断転載禁止]©2ch.net キーワード:いちごコンプリート 検索方法:マルチワード(OR) 抽出レス数:0 はぁ?
City Hunter FOOT STEPS 北代桃子
@YouTube 外人が歌ってると思ってたシティーハンターのこの挿入歌
日本人だった
帰国子女なので英語ペラペラなんだな
79〜80年代の出崎アニメと富野アニメのOP/EDは当たりばかりだなあ
>>849 シティハンターならエンジェルナイトが好きだったなぁ
あと二階建てのバスのやつ 秋っぽい雰囲気がなんか好きだった
すまん、
>>1 にある参加者って串田アキラまででよくね?
おかわりBOYスターザンSのOP SHOW ME YOUR SPACE〜君の宇宙を見せて〜
この類のスレでとんと見たことない曲を・・・ 星の子チョビンED「星のしずくの子守歌」 先ごろお亡くなりになった平尾昌晃先生作曲 最終回でこの曲が流れたときもうチョビンと会えないんだ・・・と すごく切ない気持ちになったのを覚えてる
>>871 シティハンターのOP、ED、挿入歌はどれも優秀でどれも名曲だよ
ドラマティックマスターは、俺が高校の頃に購入してからずっと聞いてるわ
OP、ED、挿入歌はほぼ収録されていて、登場人物による
ドラマパートも入ってるけど、大人になっても充分聞ける
有名なGET WILDとSTILL LOVE HERはそんな名曲って訳じゃない
典型的な小室ソングという印象しかないし、それよりももっと良い曲入ってるよ
三冠王のテーマ曲だと思っていたら実は逆転王の歌だったアレ
サスケのED曲(歌無いけど)。OPで「光りあるところに影がある」とか言ってるときのBGMと同じだけど。 サスケは、作中のBGMの使い方も凄いし、劇中歌の「子狐こんとなく」とかって歌ってるやつもとても良い。
>>719 ここは
もうやだ
降りる
ギャオオオオオン
だろ?
リボンの騎士のEDは? 「タラリラッタ、リッタラッタ、ラッタッター、ヤッホー、ヤッホー、ヤッホー」
>>877 二階建てのバスのやつはstill love herってのかサンクス!
でも俺が好きだって言ってんだから名曲じゃないとか言わないでくれよ 名曲なんて個人差あるんだから
このスレは誉めていこうぜ誉めて!
>>142 GET WILDはEDの演出が最強
単体だと少し落ちる
OPED集とかで今でもたまに聴くのは うる星やつら、タッチ、シティーハンターだな
赤毛のアンは、曲も素晴らしいしアニメーションも好きだが、 お前は毛の色とか気にする前に、頭蓋骨が人外だろってとこを考えろって思ってたなあ。 おでこ系の始祖のような気もするけど。
アニソン1番の名曲はさめない夢だが
アニソン1番の演奏はこれ。
ナターシャ・グジー「いつも何度でも」
@YouTube ロビンの宇宙旅行 テンポが早ければさらにいい曲になるんだがな。
>>513 幽白のさよならbye-byeが自分史上一位だわ
今33だけど多分一生変わんないと思う
このスレ見ててチェックして宝島のOP, EDどころかアニメ自体忘れていたことに驚愕した。 てか宝島ってアニメ自体忘れてたんだが、曲を聴いて懐かしくて涙が出てきた。 歌詞も普通に歌えるしww
タイアップ曲じゃなくて内容に合わせたOP/ED曲は印象に残りやすいよね
>>900 久しぶりに聞いた。やっぱカッコいーなー
しょこたんはそんなに好きじゃないけど空色デイズはマジで好き 自分の中で最高のアニソンはガンダムXのResolution
>>889 そっか、ごめんね。それも名曲だけど霞んでしまうって書けばよかったね
シティハンターといえば、小室のそれとゲットワイルドの2曲ばかりに
声が挙げられるから、他にも聞いて欲しく、もっと知って欲しくて
意地悪的に書いただけだよごめんね
シティハンターは一杯良い曲あるよ
冴場遼として神谷明が歌う曲も悪くないよw余り知られてないと思うけどw
>>835 JOJO4部の終了間際から暫くの間、仙台の西友で4部のEDが流れてたけど、スタンド攻撃されそうに思えた。
俺もエスカフローネOPとか大好きな口だけど、今となっては水樹奈々は外せないのでは?
リリカルなのはA's OP ETERNAL BLAZE
@YouTube なぜ上がらん?控えめに言って神かと
「空飛ぶマジンガーZ」スクランダー登場の為作られた曲だから当たり前だが、 TV版では歌詞とシーンがぴったり合って燃える。映画版ではなぜ初飛行 シーンで流さず、OPにしたのか理解に苦しむ。
>>503 1979〜2009までの30年間はちゃんとその年を代表するような曲が選ばれてんのな
2010年以降を見ると腐女子のタチの悪さが浮き彫りになるが・・・
3年続けてイナイレに組織票とか男オタより粘着質で、ため息出るわ・・・
この歌大好きカラオケいくと必ず歌う歌詞もメロディーも完璧アンが馬車に乗って駆け抜けてく所がまた良い
聖闘士星矢のペガサスファンタジーがまだ2つしか挙がってない
こういう番組で2000年代以降の作品が 話題になることはない
アニソンっていってるのにタイアップとか書く人ってなんなんだろう
マクロスの「しょーっぱいのー。しょーっぱいのー。」ってやつ ダンバインの「ペニスペニスペニス」も良かった
>>893 放送1年の間にこれだけ変わるんだぜ。
いきなり飛んだりせず継ぎ目なく成長していくのが赤毛のアンの凄いところ。
↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/ ~cedar/root/blog/10/0318/anne.jpg
>>835 そうなのか…。
洋楽は全く知らないから、分からなかった(´・ω・`;)
アニメの為の歌
イントロで胸が高鳴りオープニングムービーの約一分半テレビに釘付けになる
その歌さえ聴けば物語の情景が脳裏に浮かんで来る
子供の時に本当に好きで友達と一緒にアカペラで口ずさんだ
この歌に一票
キン肉マンOP2
@YouTube >>882 それオープニングで歌ありがエンディングだろ
つべの動画は違う
新しめのアニメだと、 ブレンパワードのOP「IN MY DREAM」 GEAR戦士電童のOP「W-Infinity」が熱くて好き
>>948 自己訂正
オープニングが台詞入りのみ
エンディングが歌な
つべのはオープニングに台詞入りと歌がごっちゃになってる
ゴッドマジンガー OP 古めでちょい捻ったやつじゃないとあかんの?
富山県高岡市 済生会病院では元院長飯田を筆頭にして病院内集団ストーカー殺人が行われた。
原始少年リュウのエンディング、ランのうたもいいよ。
>>613 歳取ってから聞くとまた別の味わいがある歌だよな
EDの夢光年も、阿久悠の歌詞を影山ヒロノブがしっとりと歌い上げていて最高だ
ウィッチクラフトワークスのEDじゃないの? 赤毛のアントニオ猪木とか知らないよ
>>911 数が少ない分、ヒデ夕樹には格別感を感じる
>>967 水木一郎の歌がバロム1並みに下手くそなんだよなぁ
本人曰くアニソン歌手に抵抗あったから乗り切れてなかったって謝ってた
で、ささきいさおに「へ〜〜たくそ〜〜」ってからかわれてた
ボトムスEDの「いつもあなたが」だな 好き過ぎてカラオケで歌えない( ・ω・)
>>271 それな
最後まであたるには甘酸っぱくつっぱり通してもらいたい
BDのせいでアニメ版は最後の鬼ごっこが茶番になっちまった
プロゴルファー猿OP「夢を勝ち取ろう」 カラオケで一番最初に歌うアニソン。
>>269 むかし家族対抗歌合戦でその歌を歌った外人さんおってな
めっちゃ陶酔して歌った後にドヤ顔決めてて見てるこっちが恥ずかしかったw
サイボーグ009 超銀河伝説 IN さらばとは言わない 町田義人 エリア88 IN Good-bye Lonely Blue MIO どっちも同じくらい好き
アニソンかタイアップかにこだわるやつってどこが線引きかわかってるの?
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ . / ./ {. { j , } .! / ) ,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' < 倫敦どんより ! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ! 晴れたら巴里!! t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿 . \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__ ` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐- ', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、 l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、 ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿! t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l ` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
>>50 エンディングは
とっぴんからげて逃げられて〜の歌が好き
始めの部分が季節ごとに代わるんだけど
不思議な印象のある歌詞だった
ここまでDr.スランプの「一番星見つけた」が無いってお前らの人生はイカ玉かよ
アンのEDは演奏と歌が別々に分かれてて音あわせができなくて歌うの難しすぎワロタ
ヤマトタケルED、Twilight songが無いなんて・・・
クイーン学園のお受験あたりで急激にでかくはなったけど、その途中でも少し大きくはなっていた。
Yahoo!がさも一般に受け入れられたかのごとく普通にトップ記事にアニメネタ入れてくるのが気持ち悪い オタクが市民権えたわけじゃねーよ ノイジーマイノリティーなだけ
いや、天空のエスカフローネのOP曲だろ タイトル忘れたが
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 20時間 35分 49秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214064525caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503659013/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「日本アニメ100周年だそうだがアニソンの最高傑作は赤毛のアンED「さめない夢」だよな。 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>190本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・映画評論家「アベンジャーズが日本だけ1位になれないのは日本人は何年も続く作品を追うことができないから」 ・【映画】<中国>2016年は日本映画が大躍進の1年!話題のアニメ映画「君の名は。」が歴代最高ヒット作に ・【2010年代】笑いのセンスが最高だったギャグアニメランキングが発表される 俺達の『斉木楠雄のΨ難』を抑えて1位に輝いたのは・・・ ・誰も興味無いだろうけど飯窪はるなん卒コンで大々的に発表されたバーチャルアイドルニーナが本日を持って終了のお知らせ ・プーチン大統領、嘘の情報を拡散した者に罰則を科す法案に署名。さすがロシアは先進国だな。日本も見習ってこういう法律を作るべきだろ ・【アニメ】中国国産アニメ『凸变英雄LEAF』が最高に面白いとチャイモメンの間で話題に「日本アニメと比べても恥ずかしくない」 ・中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ ・けものフレンズ、このままだと2010年代で最も優れた名作アニメになってしまう可能性も 超低予算CGアニメなのに ・もう一度観たい「昔の懐かしいアニメ」人気ランキング 平成・昭和の名作40作品 2位は「まんが日本昔ばなし」★2 [muffin★] ・「最高の愛国心とは、あなたの国が不名誉で、馬鹿で、悪辣な事をしている時に、それを言ってやることだ」 (ジュリアン・バーンズ) ・【悲報】アメリカ人、モーリシャスのタンカー座礁に激怒 「日本人はフクシマの放射性汚染水を海洋投棄してるだろ? 海が嫌いなんだよ」 ・ニャマヤロさん「日本で#MeTooが広がらないのは、被害女性の証言を作り話だと非難する人がいるから」 ・韓国ガン無視したロナウドさん「日本はアジアの中でも最高の国だ。何度でも日本に来たい」 ・オメガ、BBCなど海外作成の東京五輪CMの方が日本国のそれよりも遥かにハイセンスで高クオリティだと話題に ・ラーメンのテイクアウト最高すぎワロタ。お店の味がそのまま家で食べれるんだぜ!カップ麺や冷食とは違うのだよ🤭 ・(ヽ´ん`)日本も戦車を提供すべきでは?ウィンカー搭載してるから公道も走れるし、何より三菱重工業が作ってる世界最先端の戦車だぞ ・マスクの効果をやっと理解できたアメリカが今度は国ぐるみで買い占め始めてるから日本人はアベノマスク使うしかないってことだろ ・【サッカー】<日本代表>次期キャプテンは?順当に考えれば、吉田麻也が最有力候補だが、それでは面白くない。 推薦したいのは柴崎岳 ・タリバン「アメリカさん、専門技能を持つ優秀人材の国外退避はやめてくれ」。よほど都合が悪いようだな ・いろはす「透明なメロンクリームソーダ作ったよ!」アフリカの子供「透明な水なんて飲んだことがない」 ・【アベノミクス】韓国紙「雇用が好調な日本の若者が羨ましいニダ…韓国の青年失業率は史上最悪ニダ…」 ・英語とイラストで主に日本の食べ物を紹介しているInstagramのアカウントが外国人にウケているらしい だからInstagramってなんなんだよ! ・本日は声優、アニメ業界だけで知られている鷲崎健さん45歳の誕生日です。最近は天津向ハライチ岩井アメザリ松澤吉田に仕事を食われ気味 ・『鉄拳7』世界累計販売本数が900万本を突破。ナンバリング作品として過去最高の販売本数に バーチャ、ストリートファイターとはなんだったのか ・日本が「FTAではない」とする日米TAG交渉、アメリカではFTA交渉の見出し どっちだよ ・イギリス紙「我々は最高の国葬をした!でも日本の安倍晋三の国葬はそれよりも費用が上なようだ」 ・中国世論「日本は恐らくかつての帝国に戻るのだろう、アメリカの抑えが効かなくなっている」 [561344745] ・ドゥカティDucatiのバイクって日本のバイクより格好良くて最高だよな。 欲しい ・中国・ロシア「世界から馬鹿にされているトランプに唯一忠実な同盟国がある、それが日本だw」 ・お前ら知らないだろうけどリーグオブレジェンドってゲーム日本のアニメや音楽ネタ満載なんだぜ… ・【正論】高橋洋一氏「親中売国政権許せない。日本はアメリカに併合されて52番目の州になった方がいい」 [237216734] ・【お前ら】日本共産党公式アカウント「ネット民の大半は中核と革マルと共産党と赤軍の区別がついてない」 ★8 ・【小説家】森博嗣が日本のアニメを見ない理由 プロの声優の演技に「歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚」 ・スピーカーがオンボロだから買い換えたい 小スパ最強のナイスでピュアなスピーカー教えてくれ 今は4344MKU使ってます ・世界銀行「おかしい…日本ほどの経済規模ならユニコーン(好調なスタートアップ企業)は138社あるはずだ…」現実の日本にはわずか6社 ・サッカー日本代浮ナ誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな ・日本人は契約の重要さを軽く見てるよな。アメリカは完全な契約主義だぞ。 ・【悲報】アメリカの同盟国、日本は『第3階級』で最低のランクだった… [271912485] ・ケント・ギルバート「2018年には、メディアの報道しない自由には怒りも高まるだろう」 ・ゲームアニメ先進国の日本だけどeスポーツだけは遅れまくってるよな。米でフォートナイト16歳が賞金3億 ・トランプ、名指しで安倍を批判「散々アメリカを良いように利用しやがって。そんな日々はもう終わりだ」 ・イスラム・キリスト・ユダヤ・正教会の祝日をカレンダーに表示してんだが年末年始は特にないんだよ。奴ら年越しそばとか食わんのか? ・【話題】視聴者離れが止まらない。世間のアンチフジテレビは本当だった!週刊平均視聴率で1963年の計測以来初めてテレビ東京に負けた★2 ・【緊急】今日から働くとこが「オフィスカジュアル」なんだが、着て行けるような服が何もない。ジャケット?白シャツ?そんなのないンゴ… ・アメリカ人 「肥満って遺伝のせいだよな、日本人は西洋化しても痩せてるし」 [306759112] ・ユニクロはウルトラライトダウンだけはいいな 今年は羽毛の関係で買いです ・インドネシア「日本は馬鹿だ。クソ真面目に全員検査するから増える。我が国を見ろ感染者はゼロだ」 ・韓国人「ひったくりは性格的にできないので、日本のアニメで見た、夜にこっそり侵入する方法を選んだ」 ・日本ではバンティのクロッチに語感が似てるという認識しかないクロアチアで140年ぶりの大地震。 ・劇場版ポケットモンスターに次ぐ、日本史上最高のアニメが完成 海外勢、ざわわ(動画あり) ・アメリカ人の商品は雑だし、「まあしゃーねーな、売ってやるよ」って態度じゃ日本人買わないんじゃない ・アニメの温泉回といえば「のぞき」がセットだったが最近無いよな。女湯のぞきで高校退学に不当判決 [866556825] ・【すごい】フルHDで撮られた1992年の日本がこちら。世界最先端で幸福な国だった日本が衰退し始める年 ・加谷珪一「移民を受け入れると日本経済はダメになる」 これ嘘だろ?アメリカもドイツもその他の国もうまく行ってるじゃん ・ガンダムの一年戦争で一番話題にあがらない不人気メカといえばやっぱアレだよな ・サイバーパンクのアニメ見終わったんだが、これなんでそんなに高評価されてるんだ? ・映画『若おかみは小学生!』が大傑作アニメで一生のお願いだから観て!というステマ。ステマ抜きで絶賛 ・ニッサンって駄目駄目だよな。社歌が史上最大の作戦のパクリの時点で駄目。日産ホンダ合併交渉か? ・Amazon、リアルな日本の音楽ランキングを発表。オリコンランキングが数字だけの操作だとばれる ・【悲報】 24年間日本で過ごしカナダ移住のパキスタン人 、吐き捨てるように 「日本が嫌いだ」 ・本来は去年のうちにプーチンが訪日するはずだったが来ない、代わりに訪露し適当にあしらわれた安倍首相 ・中国のチャーハンを作る工程が凄い! 「中国凄い」「中国先進国」と話題になるも実は日本の製品だった ・アメリカで日本・韓国・中国企業の認知度を調査した。1位はサムスンだった。ネトウヨには屈辱だろう ・中国さん「日本の韓国に対する制裁はおそらくアメリカの指示を受けたものだろう」
01:18:19 up 34 days, 2:21, 0 users, load average: 89.54, 75.29, 74.90
in 3.3298859596252 sec
@3.3298859596252@0b7 on 021615