◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国人「日本人の作業効率が悪すぎてワロタw 東京駅前の整備に5年もかかる。横浜駅は永遠に工事中」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503695812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一向に終わる気配のない東京駅前の工事に見る、めまいがするような日本の「作業効率」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1642601?page=1 何かをやり始める時の中国人のスピード感に、日本人であるわれわれはしばしば驚かされる。
建物や道路、鉄道の建設ペースもその1つだが、逆に中国人は、日本における建設や工事の
ローペースぶりに衝撃を覚えるようである。中国メディア・今日頭条が21日伝えた。
記事まず、3枚の写真を紹介。東京駅の丸の内口前で続いている工事現場の写真で、
1枚目は2014年12月のもの、2枚目と3枚目は今年の夏に撮影したものだという。
記事は「約3年で、工事が半分しか進んでいないのだ。しかも工事済みのエリアを見ると、
新しく樹木が植えられた以外に地面になんの建築物もない。ただの広場だ。
4、5年かけて小さな広場を作るとは、めまいがする思いだ」と説明している。
また「日本の四方八方へ通じる鉄道の玄関口であるとともに、東京を代表する観光スポットだ。
毎日35万人が利用する場所で、どうして工事をこんなに長々とできるのか。
理屈から言えば一分一秒を争って完成させるべきではないのか」と疑問を呈した。
記事は「日本人の工事の進み具合には本当に言葉がない。門外漢の自分には、
日本の行政は『多快好省』ということを考えないように見える」と評した。
「多快好省」とは「多く・速く・立派に・ムダなく」を意味し、中国において社会主義づくりのスローガンに用いられてきた。
丸の内の広場はもともと今年春に完成予定だったが、冬まで工期が延びた。
予期せぬ埋設物による工法の変更がおもな原因だという。いずれにせよ完成まで、もう少しの辛抱だ。
ところで、日本には開業して以降約100年にわたり工事が続いている駅がある。
それは、横浜駅だ。完成しないというよりも、常に形が変化し続けていると言った方が適切かもしれないが、
この話を聞いて驚嘆する中国の人は多いに違いない。
日本に事故が起きたら死体ごと埋めて無かったことにする技術は無いからな
横浜駅はあれでいいんだよ
完成された横浜駅なんて横浜駅じゃない
シナは100人ぐらい死んでも誰も気にしないから恐ろしい
手抜きかつ労働者の安全対策抜きでやったら、そりゃ早いわ。
金があるから、人数つぎこめるのもあるんだろうけど。
中国は立ち退きから建設、完成まで早いよな
完成後、まったく利用者がいないが
おまえらは倒れたら埋めりゃ解決するんだから気楽でいいよな。
横浜すんでる。ものごころついた頃からたしかに工事したままだ
まー、日本は生産性が低いからね
日本人はこの事実を無視してるけどさ
日本は永遠工事で
予算を回し
作業員を楽させてる。
以前の山手通り工事や高田馬場駅工事とか。
>>22 労働時間長すぎるから
最終的には
成果が高い
東京駅は夜やってんの?
いつ行っても工事エリア昼間工事してるの見た事ない
俺は深夜3:00前後に横浜駅東口から横浜駅西口に横浜駅北口通って帰るルートだけど、
横浜駅の工事の時間って短い気がする。実際は知らないけど
日本は地震があるからな
中国は地震があっても取材拒否だが
早く終わったら困るからわざと遅くしてんだろ
永久に公共事業
それの方が大問題だけど
中国出張行ったけど、中国人は自動ドアすらまともにメンテ出来ないぞ
エレベーターやエスカレーターや自動ドアの故障率が半端ない
博多駅前道路陥没からの復旧もそうだけど、何でも金次第
あとは工期延長が許されないからな、帳尻合わせもある
>>36 安全性欠如でなんかな ねぇちゃんだかが一週間エレベーターで缶詰になったことあるし レコチャあたりでみた
>>35 なるわけないやろ
自腹嫌なんで東京駅の工事撤退しますとかあると思うか?
事故った列車、その場に穴掘って埋めて掘り出す奴等が作業効率語るな??
我々の税金がどこかに行くためには必要なんだよ(笑)
>>16 20年くらいかかってない?それでまだ新しい計画が出たとか聞いたような。。。
>>39 工期遅延の違約金とか払ってるんじゃないの
遅れたぶんの工賃とかさ
そのかわり突然崩落したり爆発したりはしない
土木も建築も工程毎に写真とって報告書書いてがあるから中々進まん
関西でB地区の立ち退きが絡む高速道路とかの建築なんてもっとヤバいくらいに時間が掛かるぞ
>>36 高層アパートとかのエレベーターだとエレベーターの中におばちゃんが座ってて操作してくれるらしいけど、あれって故障時の対策でいるんだとか聞いたような。。。
沼津駅の高架なんか半世紀くらいたっても完成してねぇな
>>45 用地取得と 下北沢訴訟みたいに遅延行為横行してそうだしな
中国に言われてもな
じゃ安全無視して中国を見習えなんて答えにならんだろ
横浜駅って俺がガキの頃から工事中
かれこれ50年になるぞ
>>48 用地取得と自治体とJR東海次第だろうからねぇあれ
>>36 というか、年次点検とかその辺の基準あんの?
復旧みたいに本気でやったら早いけど、のんびりやってるところは土地持ってる鉄道系が一定の労働力を確保しつつのんびり残務処理してるだけだから早期に終わらせる気がないだけやで
魔除け貼っておく
一孩政策
共产党中国
民主
文革
大跃进
天安门事件
法轮功
人权
诺贝尔文学奖
中毒
达赖喇嘛
热比娅
西藏
维吾尔
刘晓波
胡耀邦
赵紫阳
王丹
魏京生
台独
藏独
维吾尔独立
五毛中国屠宰的公猪
六十四天安门
質の悪い工事しかできない、頭の悪い国から言われる指示あいなし。
完成に近づくと崩落する橋を作ったり
立体バスを作ってみたものはいいけど一度も運用する事なくゴミの塊にする国の人が言ってもなぁ
しかもインドネシアの高速鉄道計画は一行に進んでいない様だし品質と作業効率どちらも最悪なんだよな
長い朝礼
ロングスパン待ち
無駄に厳重な風散養生外して道具を取り出し
荷物待ち
10時休憩
荷物は来ないけど取付方法を確認するために職員に電話
電話でないから探し回る
捕まえても今図面を持っていないから待っててくれと待たされる
昼休み
なんやかんやで仕事もしないまま終業
無駄に風散養生
ゼネコンの現場は毎日どこでも誰でもこれ
仕事が効率的に進むわけがない
でもそもそも東京駅と横浜駅の工事は何でそんなに時間がかかってんの?
何してんの?
突貫工事の東海道新幹線で懲りてるからなぁ
無理させすぎてかなり死人が出てるし
>>61 駅舎完成してから今は駅前駐車場大手町側を作ってる
日本の工事現場は早いとこはこの建物をこんな短期間で、とおもうのに
なんであれとたいして変わらないサイズのビルを、もう半年たってんのに基礎部分見えてんだ?
みたいなことは多いな
日本人はダラダラ仕事するのが好きだからな
職人になるのも何年もかかるし効率悪いのが好きなんだよ
中国は鶴の一声でどんな無茶もできるからな
日本のように数十年かかるような事はない
>>60 そのかわり、無駄な人死にが出にくいだろ?
駅前って時間かかるもんだと思うけども、広島駅前ですら30年ぐらいかかってたぞ
客も出来上がりの品質にこだわりすぎなんだよ
すぐ傷つくようなバックヤードの壁に厳重な養生して時間を浪費する意味ないだろ
じゃあ早くインドネシアの鉄道工事を終えてみろや。永久に完工出来る能力無いんじゃあと思われっぞ。
効率よくやってたらすぐ仕事なくなるだろ
言わせんな恥ずかしい///
ふつ。
(*´▽`*)
渋谷駅もまだまだ終わらんぜ。
建設工事は日本の風景だ。
>>67 無駄な人死は今でも多いぞ
有益な人死なんてないからな
無駄なルールでガチガチにしてるから近道行為が横行して人が死ぬ
駅の工事も道路工事も延々と繰り返してる感じ
何十年かかっても終わらない
工事関係者なんか老人ばっかりで旧態依然としてるんだから効率なんて良い訳ない。
効率化しないのが美徳とすら思ってるやつも多いからな
中国人の作るものを肯定はしたくないが…
横浜駅が永遠に完成しないのは事実
なんか裏があるだろあれ
新宿駅も工事してたっけ?
大きな駅はどこかしら工事してるな
>>69 アホか。
引き渡し後に傷付くのは運用の仕組みが悪いからであって、それ前提に納入前にキズを付けていいわけねーだろ。
>>1 人が死ぬスクラップ&ビルドを永遠に繰り返してるお前らの国よりマシ
>>74 ルールガチガチにしねぇと責任所在明確にならねぇからやってんだよ。
手元しか出来ねぇ糞はだまってろよ。
工事が終わる頃には経年劣化で建て直し
それの繰り返しだな
サーチナ、中国上げの記事ときてまたどうせ今関忠馬の記事なんだろなと開いたらやっぱり今関だったっていう
横浜駅なんて西口の駅ビルぶっ壊して建て直しだぞ
10年後にはその隣を壊すだろ
>>89 どんな事があっても日本は悪くないと言い張る
その根性にはただただ脱帽
万里の長城をコンクリート固めて修復する国のくせにw
>>95 いいじゃねーか、仕事あって雇用あって。
景観は・・・。
>>96 ようレイシスト
594 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US] [sage] :2017/08/26(土) 06:12:03.02 ID:qmI9gtBG0
ジャップの精神的勝利スレ
国土交通省の工事で道路を作りアスファルトを敷設したあと
水道局の工事でアスファルト切断して水道管埋める非効率さをなんとかしろ
>>98 高嶋町駅なんか17年くらい放置されてんのにな
横浜駅は地下東西通路が完成したかと思えば西口駅ビルのシャルを建て直しなんだよ
それが出来る頃には高島屋とそごうを壊すだろ
>>101 そのあとガス管もあるでよ(´・ω・`)
>>101 地方整備局マターと地方自治の案件は別物
天安門広場が後で埋没とか陥没したり
毛沢東の絵が崩れたら
事件になるだろ?
日本橋の地下化はop後に着手したとして、どのくらいかかるんだろうな
>>109 ・・・ホントにできんのか、あれ(´・ω・`)
横浜駅は旧横浜駅(現桜木町駅)時代から工事を終わらせる気が無いからな
今の日本はほんまあかん。スピード感ゼロ。成長しない老人の国。
工事遅すぎ。
昔の東海道新幹線や山陽新幹線、名神高速道路なんかあっという間に完成してる。名阪国道なんかたった1000日や
工事遅いくせに新名神高速みたいに死人も出しまくる。
>>112 東横跡地の無駄な空間をJRが使わないし
>>101 ああいう縦割りの無駄が有るから、災害復旧は早いんやで。
>>93 中国でも立ち退き料は相場以上で払ってるぞ。ゴネて更に高く払わせようとする奴もいる。
「あの辺の村の連中、立退きでガッツリ儲けたよ」という噂、「最後までゴネた強欲野郎、結局強制退去でザマァ」とかも。
日本と似たようなもんだ。
>>113 人間本体の価格が上がってるから仕方ねぇだろ。
>>118 突貫すぎて用地買収とかかなり無理したから
長期スパンになったんやで今は
工事遅いくせに新東名の猪瀬ポールみたいなアホ仕様。愛知県区間は2車線というへぼいクソっぷり。
日本の非効率、スピード感のなさはオワットル。
新幹線の、事故で何も調べず
速攻土の中に埋めた素早さは半端ねえwww
>>122 『日本の非効率』
言いたいことはこれだけw
東京駅、横浜駅より新宿駅が大問題だろ、
駅の基本レイアウトが全く使えない
おたくとは違い、コンクリートには鉄筋入れるんで
発泡スチロールで済む国と比べてもなあ
>>125 歌舞伎町含めて再開発しねーと無理だろ。
リニア建設時の長野県みたいに、
横槍を入れる連中がいないからな
日本は部外者がうるさすぎなんだよ
国民生活を無視して工事優先できればともかく、そんなもん民主主義国家では無理な話
効率というか早いだけじゃん中国
肝心の品質を軽視する国に効率言われてもな
まずどこかの国の新幹線効率よく設置してから言ってね
一度の工事で5最低50年は持たせるからそれなりの工事になるんだよな
地下の工事は複雑に入り組んでるし
日本は本当にダメだわ
戦争に負けて領土も減らすし。
おなじアジア人の国でも中国は結果的には領土倍増
作業時間取れないのかな
安全性を損なうくらいならじっくりやった方がいい
壊してゼロから作るのが一番効率がいいのは当たり前
特に駅の工事はそうじゃない、建物自体は使いながら部分的に作り変えていく
駅を機能させたまま改修してるからだろ
少し工事しては車や人の通路確保で動線ころころ変えてるぞ
>>150 効率化すりゃ土日休めんのになぁ 不憫だとは思う iot入れて工期が早くなったようには思うけどね 普及しきるまでにはまだまだかかるね
あれは現場に就職した奴らが働いてるんだろwww
土建屋の定期同額給与のために旧財閥ばりの長期終身雇用だ
実際日本の整備事業の作業進捗は遅いわ。特にインフラ整備。
首都圏みたいにせせこましい所だと一時迂回先や代替え策が確保し難いからなおのこと。先を見据えて強行的に進めようとしない。個人の権利主張になびくだけじゃなく、必要性を熱心に説く事と、奪ってしまう利権に対して十分な保証を行う努力もない。
個人は個人で権利の主張を繰り返すだけじゃなく、何が行われるのかって事を、集団の中の1人として考えないと何も進まなくなる。日本人は国内にいる内や普段の生活の中では国籍を意識しないからな。
作業自体は完成度まで込みで考えるとそんなに遅いとは思えない。ただ、作る側の技術じゃなくて気合い的なものが落ちてきてるとはおもう。
省みなきゃいけないところは沢山あるが、建てました→崩れました、架けました→落ちました、走らせました→脱線しましたとか繰り返して、年間相当数の死ななくていい人を殺してる国に言われたくねーわ。
そもそも、先進国と呼ばれる諸国が相当前からやらかしてる事を今再現してる訳で、結果から言うと何も学べない国としか思えない。完成品のコピーは上手に出来るようになったかもしれないが、過程を大事にしないと本当の意味でのコピーは作れないよ。
渋谷はさっさと終わらせないと
さらに利用客減りそうな
>>153 いや、無理だろ・・・
工程の中に組み込んでるし。
リニアなんか40年前にはもうすぐ出来るはずがみたいな話だったのに未だに出来てないぞ。
立派に以外は中国人のが優秀だよ
多く早くすぐ壊れる
>>160 今はict機器があるから まぁ最大の欠点は高いから普及しにくいが
中国様に馬鹿にしてもらわないと
改善しようとしないからな
いいんじゃないのか
横浜長過ぎるだろw
東京駅も細かいことはよくわからんがうんざりするわ
まぁ非効率ってのはあるわなお役所は
市役所だか何だったかの工事で定例会議に何度か出たが
冒頭にやるのが先週の議事読み合わせだってよ驚いたわ
拝承のとこだと会議終わったら即議事録チェックして全員判子ついてコピー配って終わり
>>11 立ち退き、じゃないぜ
人知れず居なくなる、の間違いだwwwwwww
横浜も今の工事が終わったら工事終了と思うと寂しいモノがあるね
たぶん東京オリンピックは足場がまだ撤去されていないから観戦にはヘルメット着用義務化を答申する
工事すること自体が目的だからな。
役人国家になるってのはそういうことだ。
駅前工事のことは知らないけど作業効率を突き詰めても疎まれることが少なくない
>>36 ふと思ったが中国の高速鉄道ってドクターイエローみたいの走らせてるのかね
設備の点検とかどういう体制になってるんだろ
>>22 生産性なんてのは大量生産する工業製品で問題になるだけで、国の補助金や市の予算を使って作るものは突貫工事でやる必要がない。
毎年予算が出るんだから急いで作ってしまうと予算が余ってしまう。
むしろ時間はかかってもいいからしっかり作るのが良い。駅なんか最低数十年は使うんだから。
公務員のじいさんが切れるくらいに昔から日本の工事は遅いね
これも世界一ぼったくりで世界一遅いだろ?ホルホルホルホルゥ
あれは作業効率の問題じゃない
本当に馬鹿な連中だな
>>176 事故ったら埋めるお国で安全性を確かめると思うのか?
つまり、梅田や新宿見習えよ 馬鹿じゃねえのってことか
>>113 こういう昔の感覚では工事出来ませんよ、安全重視で作業するまでどれだけ準備がいると思いますか?
マスゴミの印象操作で公共事業は悪のイメージがあって、イケイケでぼろ儲けのイメージがありますが今の現場は全然違いますよ。
工事を行う為にやる事がいっぱいあり実行予算組んでもその通りには行かないしなかなか役所の条件がキツくて儲からない、周囲もうるさくちょっとした事で苦情が来て作業を止められる。
昔の様に誰が作業しているかも分からず作業終了時にいなくなっている作業員も分からない様な、雑な管理ではありませんまあ昔の方が仕事はし易かったでしょうけどね。
日本の男はバカだからよ
自分たちが作った法令条例慣習に縛られてなにひとつスピードアップできないどころか、
要不要の判断のつかないような作業を増やし続けて忙しい忙しいと喚いてる
もうね、アホかと
>>189 そもそも、取っ払いばかりでなんとでもなる昔のやり方なんて、このご時世とおらねぇしな。
日本には良くも悪くも独断できる人間がいないからな
いろんな奴があーだこーだ言って何回も話を蒸し返してればそりゃ効率は落ちる
中国の建築業界のここがスゴい!
・人材は短期間で大量に集めれる
・土地は全て国の物だから問答無用で摂取できる
・地方の土地が広すぎて 一から計画都市が作れる
・人材と資材が国内で消費出来ないほど、あるから作れば作るほど、経済が回る
中国の建築業界、ここがダメ
・検閲されました
まじレスすると
駅の客や車両の運行に関わる箇所の工事時間は
終電から始発までの間の3時間しか作業時間がない。
だから時間がかかる。シナのずさんな工事とは訳が違う。横浜駅は今は西口の地上階に出る階段を撤去して直接地下街とつなげるための工事を施工中。
この後、駅の上に東西を結ぶベストリアンデッキを繋げる計画もある。
後、横浜駅の工事が長いっていうけど、初代横浜駅も含めているからな。現在の横浜駅の工事は100年経っていないから。
過密しすぎて再開発すら出来なくなってるんだから
東京一極集中なんとかしないと
それだけ時間をかけて日本中に何を作っているかといえば中国より無個性の糞だっさい低層デブビルばかりだからな
恥ずかしくないの?
>>199 もう衰退期入ってるんだから、一極集中を関東平野内に広げてやった方が成長みこめんじゃねーの?
中国は海外でも建築早いが地震もないのに天井落ちたり壁剥がれても修復することができないらしいなw
上野あたりも年中工事してていつ終わるんだよ思ってたけどこないだ久しぶりに行ったら終わってた
終わるもんだな
中国って周辺含めて強制立ち退きさせて、ぶっ壊して広い所に建てるイメージ。
>>207 もう北方面の玄関口じゃなくなったからなー。
>>209 社会主義という名の独裁政権と、リアル社会主義国家を一緒にされてもね(´・ω・`)
でも、大きな建築マーケットになる東南アジアで求められているのは
日本の高品質な建物よりも、工期が1/3でできてしまう中国のものなんだよな。
新幹線でもインフラでもなんでも、日本がやってる営業活動は
トヨタでいいって言ってる人に無理やりベンツを勧めているようなもん
>>211 日本では『何とかと煙は高い所が好き』っていう慣用句があってだな・・・
お前はその何とかなんだろ。
共産党なら利害者の同意とらずに強引に工事進められるからな。
何もない所に作るのは時間かからないが
すでに建築物があって、さらにものすごい人数が利用してるし電車も走ってるところを工事してんだから
時間かかって当たり前だろ
脳みそないのか?
業務を進行しつつ工事だから遅い
中国は共産圏故〇〇日使えないからで通る
>>214 そんなのは向上心の無い奴の負け惜しみだ
高層マンションの高層階ほど家賃が高いのは日本をふくめて世界共通だ
人類が高さを求めなくなったら月にも行けない
福山駅前のバス停の工事は終わったんだろうか。あれも長い事工事していたな。
そりゃ、人命や安全、環境なんか
知ったこっちゃない無視無視の
あんたとこの姿勢なら
なんでもできるはw
横浜駅は乗り入れてるいろんな鉄道会社が順番に工事やってるからじゃないんか?
最初から工程表確定させて
質を上げてるだけじゃん
東京駅なんぞ1日で煉瓦積む量も管理されてたから
>>219 向上心ってのが地べたを押さえる事じゃなくて高い所に住むってことなん?
おもしれぇなw
人命が綿毛より軽いどっかの国と違ってスカスカゴミコンクリート使ったり手抜き工事とか出来ないんで仕方ないですね
そりゃまあちゃんころみたいに一斗缶を柱にしてないからなwwwwwwwwwwwww
終電後に通路養生、搬入して始発前には全部片付けて清掃とかだと実際の作業時間は2時間とかじゃね
>>219 短絡的な行動原理でしか動けない上辺だけの見栄しか考えてない
日本は周辺の日照時間を考慮した容積率の規制があるんだよな
利用者が多すぎるからじゃないの
機能を完全停止出来ないし
横浜はあそこからどうやって
相鉄を通すんだろうな
考えただけでもあと5年はかかりそう
確かに遅すぎるとは思う
けどお前らンとこみたいに爆殺したらたまんないのでこれでいいです
自分も思った。
東京駅駅前って何の工事やってるの?
然したる交通規制が必要とかでもないのにトロトロと……。
日本の表玄関ともいえるのに、見苦しいじゃん。
あと、新宿の青梅街道入口付近の工事って、何時になったら終わるんだろ。
自転車で埼玉から新宿に出ると
あそこがいつも、すごい邪魔なのだけれど。
ディズニーランドと同じで永遠に完成しない面白さがあるんだよ
>>216 サーチナだし。
最後の一行にネタばらしてるし。
>>231 都心直通のこと?
あれは西谷から別れる
そりゃ事故った電車を人ごと埋めちゃう国からしたら効率悪いだろうよ
>>3 新幹線って死体ごと埋めてたの?
さすがにそれはデマじゃないの
でも中国だったらたしかに都市の玄関は人員を大量投入してでも最優先して終わらせようって考えになると思う
日本も国鉄時代だったらそうしてたのかもしれない
俺は東ガンの鉄道敷設の遅さにビックリしてるよ!
一体いつになったら電車通るんだよ!
大阪駅も長かったなぁw
サクラダファミリア並みだった!
ざっくり言うと基礎工事で二年近くかかって
地上部に一年位な感じのペース配分で作る感じと
安全性や耐震性、耐久性をあんまり考えずに
見た目だけ取り繕う作り方を比較してどうこういわれても…
日本の工事はメチャメチャ遅いよ
そりゃ中国人もビックリするよ
>>248 中国は細い鉄筋埋めて、その後はレンガ詰んで漆喰で固めるだけだからなw
俺が見たところ特に新宿区の工事は糞遅い
永遠に終わらないのがデフォ
そりゃ独裁国家なら誰にも断る必要がないから早いだろがww
昔と違って職人も作業以外の死後増えちゃったから進まないよね
これは本当にそう。
アホみたいに時間かけて
何も決まらない会議で労働時間の
半分を費やしてる
別に工事中じゃねぇよあんなの
みなとみらいなら予算が足りなくなったのか土地あまりみたいなの多いけどさ
あんなの他の駅でもあんだろ
>>145 実質支配するやり方でな
侵略してんじゃん
「ビルが高いと都会」とか田舎モンみてぇなこと言ってんな。あるいは昭和からタイムスリップでもしてきたか?
>>241 辺り一面の潟の泥除けて鉄筋コンクリに置換してる実は建設工事では無く土木工事
>>1 > この話を聞いて驚嘆する中国の人は多いに違いない。
違いないって何だよwwお前それで金貰ってんのか?w
国道16号と246号の立体交差は40年以上かけて完成したな
上海郊外の不動産バブルの象徴であるマンション群なんて酷いもんだよ
基本的に人は住んでないんだけど、ベランダが塗装した発泡スチロールだし、新築なのに傾いてて玄関口のドアすらチリが合ってない
こんなものポンポン作って近未来都市自称すんのやめい
労働者保護と、あと工事に参加する人が減ったからでしょ
効率の悪さはわかるが工事に関してはひどいとは思わないわ
中国が異常に速いだけ
>>1 勝手にこっち見てめまいするなら二度と見るなチャンコ
チョンコもだぞ
効率に完成度があるがそれを入れるとチャンコロの効率はゼロ
シナみたいにかける途中で崩壊するような橋つくる
アホに言われてもwwwwwww
>>239 普通にニュースになってた気がするけどね
レイシスト教育を国を挙げてしてる
チョンコに言われてもな
安全対策や利用者に迷惑をかけないとかあるとしても、時間がかかっているのは事実。
早く出来るかどうかは知らんが、中国の工事よりも遅いのも事実。 理由は知りたい。
確かに横浜駅はいつも工事してるなーって思ってた。
いつまで工事してんの?
災害復旧とか必要性の高い作業だけは早い日本
要するに東京駅前も横浜駅も整備する必要性がないんだよ
日本の役所も会社も同じ
効率が悪すぎる
コンプライアンスだの、稟議書、会議だの、本当の仕事に取りかかるまえに
エネルギーがすり潰されて、肝心の仕事本体はしょぼい
どーでもいい書類、パワポ作りにエネルギーの90%が浪費されて
本体の仕事をする人間の待遇はボロボロ。
いらん寄生虫を養ってるだけのシステム
>>293 災害復旧も遅いぞ
必要性の高い仕事も遅い
やってることは書類作りと、プレゼンだけ
もっとスピードを早くはできるだろうけど、予算が足りないとか完成後一度に失業者がでるから
役所・JRに対してよく言うズブズブの関係みたいな業者がいるからとかじゃないの?
高速鉄道脱線事故起こし、死体も何もかも隠すように、埋めちまう!キチガイシナ国に言われたかねーよ!安全や規律など皆無な土人国家に!
少しずつしか工事しないから、終わりそうになると最初の箇所の耐久期間が過ぎてまた工事になる。
東京駅は地下水の中に有るようなものだから地盤も悪いし、年に数pは沈んでいるしで対策が大変なんだよ。
ヤバイよ!
という話を10年位前に聞いたなあ本当かは知らんが
どっかで交叉点陥没して突貫工事で修復作業して
技術大国日本いまだ健在!とか言ってたら速攻でまた陥没しててまじで笑えなかった
もう昔の話だよ日本の技術とか
>>306 そもそもあの辺は「中洲」という名の通り海だったのだから、地盤が極めて悪い
>>305 それは本当
掘ると水が染み出てすごいよ
福岡で道路が陥没した時の復旧スピードにビビってたくせに何言ってるんだ?
>>311 工場とかが勝手に地下水使うと地盤沈下の原因になるので禁止したんだよね。
それで今は地下水があふれそうになってるw
人ごとスクラップ・アンド・ビルドの国に言われたくないな。
>>305 大手町駅のホームから線路見てると
地下水ダバダバ流れてるもんな。
東京駅横浜駅の工事が続いてるから日本の行政はトロいって凄いアクロバティックだな
中国じゃ3日で高層ビルを建てたらしいからな
怖すぎるけど
利用者に負担をかけずにメンテナンスする概念ないのか?
梅地下に至ってはサグラダファミリアと同じで完成は100年後だからな
効率ねぇ・・・日本人は丁寧な仕事心がけてるんだろうな
中国人って逆に工期は短いけどすぐに壊れてるよね。そこはガン無視か?w
丁寧ならいいが、何かの理由でストップしてるケースが多い
それはかなわん
別に工事するぶんにはいいけど過去の図面をきちんと残してて欲しい
既存改修図面作るのに手描きをデータに起こすが一番辛い
半年で作って5年で壊れるか
5年かけて50年持たせるか
てこと?
お役所仕事はダラダラと税金奪うのが目的だから長い
民間のビルだったら早いよ。即金の範囲で仕上げなきゃならないから
引っ越した直後に始まった中央線武蔵境駅の高架化工事は
10年後に引っ越すときに完成まであと一息というところになった。
住んでる間ずっと工事してた。
>>291 サグラダ・ファミリアは10年くらいで完成するらしいよ
>>73 あれは終わらないのではなく、始まったんだよ
土地が限られてるのと現在進行形で使われている施設を利用させたまま工事してるのは無視かよ
全面使用中止か新規でしか作らないのと勤怠などの労務管理無視できる所で比べても意味ない
だいたい鉄道施設の工事なんて夜中の限られた時間しかできないだけで良いものどうとか以前の問題
公共事業は長ければ長いほど補助金じゃぶじゃぶだからなw
そりゃあ、中国みたいに未完成でも完成したって言い張るような雑な工事しないもの
枯れ草に緑の着色して緑化事業だって言い張る国と一緒にして貰っちゃあ困る
>>45 高速道路の橋脚はそもそもコンクリを乾燥させるのに膨大な時間がかかるらしい
だからShell石油みたいな橋脚だけ作って進んでいないように見える
効率とか言ってけどやつらは単に手抜きしてるだけじゃん
安全にかけるコストなんか無駄だって思ってんだろうな
問題起っても穴掘って埋めちゃうだけだシナw
駅工事の遅さは異常だよな。東京はそれでもだいぶ綺麗になったけど。
政府がヤクザを使って住人を追い出す国の人間は考えが違うな
日本は他の先進諸国に比べたら早い方だけどな。現場が頑張るから。
再開発系は民主主義国家では時間かかる。むしろトップダウンで決まる中国だけが他の国より異様に早い。
MRJみたら日本がどれだけ世界から遅れてきてるのがわかるだろ
誰にも言うなよ!
表向きは駅の工場だけど本当は
近くの銀行の金庫までの地下道を掘っているんだよ。
渋谷なんかも良いネタになるだろ
東急が人の迷惑そっちのけで我が物顔で工事してるからな
チャンコロの工事したやつなんか恐くて近くを歩けねえよw
死ねw
中国の工事はTシャツにジーパン履いた日雇いみたいな連中に素肌に作業着の上着してる奴ら
日本以上に服装身だしなみキッチリしてる奴らがたまに居たり別世界
>>359 渋谷駅は変形するタイプのダンジョンだから
不動前からかむろ坂、大鳥神社あたりまいつまでも散らかしっぱなし
日本は50年先を見て工事する
チャンコロはとにかく形になればいいw
>>325 なにが?事実しか書いてないのに
アタマやられちゃった?
外国人が迷わないような街づくりしたら?
甲斐の国が攻めてくるとか言うなら話は別だけどw
東京駅みたいな都心部の人が大量に行き交う公共施設の工事の場合、その施設の普段の利用者への影響(人や車の流れや交通量や利便性)を最小化して、かつ、安全性を考慮した綿密なけいかくを上で、日本の施工基準に則った建築工事を行う。だから時間はかかる。
利用者への影響を無視して、安全性を考慮せず、中国の建物みたいな粗製なものでよければ、日本人は中国人より早く作れるよ。
>>1を書いた中国人の夜郎自大っぷりに笑いが込み上げてくる。
中国の言ってることは別として、本当にいつまでやってんだよって工事はあるよね。
これができればと期待してるのに、一向に完成する気配がない。
だってさ日本人はさっさと効率よく仕事すると怒られるだろ。
これは子どもの頃から刷り込まれて
掃除とかもさっさと済ませて遊んでいたら教師に怒鳴られたことあるぞ。
だからわざと時間いっぱいだらだらと掃除していたけど
大人に成っても6時間で出来ることも9時間ぐらいかけるような癖がついちゃうんだ。
でもまあ日本も大震災きたときのことなんて、ぜんぜん考えて作ってねえもんな 街作り
まあ一瞬に終わるだろうなトンキンとかw
案外チャンコロ災害の時も考慮して作ってたりしてなw
>>359 東急のシマに勝手に入っておいて迷惑顔すんなよw
労働環境、衛生、保険、作業可能時間、等々、日本には信じられない位、制約があるから当たり前。
中国みたいに新幹線作るから、今週中に出ていかないと強制破壊アルよ、無論引っ越し代はお前持ちアルよ。
で済むなら日本だって、あっという間だよ(笑)
決断力や強引さは悪いよな。折り合いつけるのが苦手な日本人には仕方ないけど
トンキン始めあんな狭いとこにごちゃごちゃ作って
水道は洪水のようにw ガスは原爆のように大爆笑すんだろなトンキン大震災w
大パニック間違いなしw
ほんとなら全部更地にしてから建て替えたほうが早いかもな
みなとみらいとかはそんな感じだったから早かった
液状化でトンキンのほとんど使い物にならなくなるだろうなw
楽しみだなw
駅の工事って特殊だからそれと普通の建設工事と比べられてもな
資材の搬入とかも利用客のいない深夜とかに限られるんだろうし
先々のことまで考えて工事をしてるってのが4割。
残りの6割は、工事を続ける→業者が潤う(作業員は潤わない)→地元議員への献金が増える。
こんなところだろ?
大震災きたらアスベストも大量に拡散するぞ トンキン地獄だぞ あんなにごちゃごちゃ作ってw
「日本人は馬鹿だ」
「犯罪で捕まっても、警官に賄賂を渡せばすむのに。」
昔の中国人の同僚が言ってたなぁ。普通の会社員だったけど
新宿のバスタなんか15年前くらいからやってたんじゃないか
>>386 無知のお前に教えてやる
都内はもともと地下水対策で地下鉄の駅とかアンカーで固定してるんだよ
空港とかいろんなところでやっている
東日本大地震でビクともしなかった
一見、見た目に変わりなくても耐震性やらの構造も全然違うしな
クリアすべき建築基準が日本のほうが厄介だからじゃんじゃん工事を押し進めるってのも無理
もう一つ
俺は杭工事の仕事してるけど何か質問ある?
過去に爆破解体のアメリカのトップチームが日本の廃ホテル?
だかを解体しようとしたら失敗してギブアップしてた
中国が設計開発したケニアの橋は完成前に崩落していたよな。 中国国内の道路橋も
結構崩れているよ。 あいつらメンテしないからな…
長時間かけて作るなら数世紀かけてもうちょっと作り込んでもいいと思う
建築に対してはズブのど素人もいいとこの支那人の便所の落書なんて
相手にすんなよ
東京駅の反対側(八重洲)の工事に関わったことあるけど、終電過ぎてJR社員が線路閉鎖してから作業→作業撤収完了→線閉解除→始発だから、1日に4時間ちょっとくらいしか作業出来なかった
>>16 横浜駅って開業以来一度も完成した事が無いんだぜ
上海で阪神大震災級起こんないかな
中の構造の違いをハッキリみたいな
>>239 本当どころか、生存してる可能性ある人もだゾ
そんなにはやく終わらしたら値段が安くなってしまうじゃないの
再開発が出来ずにゴーストタウンを野ざらしにしてる国が
でも皇居前のあの工事だったら確かに長いよ
地下道があるとはいえ駅の構内でもない場所なのに延々やってる感じ
利用者への影響を最小限にしつつ工事するんだから、そりゃ時間もかかるだろと
中国の建物は鉄筋じゃなくて発泡スチロールだから早いのはあたりまえ
横浜駅は深度100mとかに全部作ればいいんだよ
で完成したら既存のは壊す
>>408 中国だと要人と富豪、うるさい国の外国人以外は一山いくらって考えじゃね?
10億人ぐらい死んでも気にしてなさそう
横浜駅は完成することなんてないだろ
その頃には俺はもうタヒんでるわ
中国の建築物ってコンクリの中に一斗缶がたくさん入ってるんでしょ?
ネトウヨ共は支那の高速鉄道事故とその隠蔽工作をまるで鬼の首でも取ったように攻撃してるけど確かそれ以降目立った事故は起きてない
これは事故が失敗は成功の基として機能している証拠
日本やアメリカみたいな人道上実証実験ができない国にとってはこれは非常に大きな脅威
言ってみれば731みたいなことが可能な国と医学分野でガチンコ勝負するようなものだからな、そりゃ勝てるわけがないw
このような素晴らしい社会体制をネトウヨが手本と出来ないところにこいつらが似非右翼であることを証明している
>>425 シナチクの死亡事故の多さはお前が思ってるよりひどい
隠蔽されてるので
まあ在日にいってもしょうがないけど
コレ中国人に言われたことあるw
何年かかかって作ってる最中の道路を
中国なら3ヶ月でできるね!とかなんとかw
実際、東京駅や横浜駅の工事のやる気なさは異常だろ。
景観も悪いし、なんなんだよあれは。
マンホールが落とし穴になってたり安心して歩けないじゃん
>>419 毛沢東は核戦争で中国の人口が半分になっても革命を成し遂げると言ってるしな
東欧の首脳には中国は人口が多いから1憶人や2億人が死んでも大したことじゃないと豪語したことも
>>404 だとしても進捗速度は2倍だけしか違いがないやん
なんかおかしいよ
ネトウヨもそろそろ支那の良いところは素直に認めた方が良い
このスレのことなんて個人の権利や人道に煩い左翼じゃなければ認めて当然のことだぞ?
個人の好悪だけで相手を貶めるのはオンナのやることだw
駅回りに限らず、交通量の多い道路は整備に10年単位で時間が掛かっても不思議ではない・・
ただ其れが本当に適切なスピードなのかは甚だ疑問だが
>>427 東京はどんな都市かと期待してきたら
ちんまいビルが立ってるだけで町並みも汚い。
上海にはもっと大きなビルがあってもっと都会だ!
って言われたことがあるw
早ければいいって事はないが、作業効率は悪いだろうなそれが日本の売りですから
下から上まで全て効率が悪い
横浜駅ってメインの通路が2階建てになるのかと思ったら
誰も通らない通路作ってたよな
何の為に工事してたのアレ
ずっと工事してる田舎道知ってるけど本当に何やってるんだろな
200mもないくらいだが、10年以上工事したりたまにやめたりで繰り返してる
正直怪しい
中国さんの事故ってから埋めるまでの速さには敵いません
日光東照宮なんて400年も経ってまだ完成してないもんな
>>239 一度埋めてさすがの中国でも問題になって掘り起こしたはず。その後はどうなったんだろうか
昔は日本も中国並みに工事早かったけど
色々な無駄なルールやしきたりが増えすぎて仕事の効率が悪化している
工事に限らず全ての職場に言える事だけどな
>>404 終電1時代(遅延などあれば更に遅れ)、始発4時代後半で線路閉鎖作業や安全確認とか言い出すと2時間半位しか時間取れなく無いか?
まぁ効率悪くてもすぐにぶっ壊れる粗悪品よりはマシだな
そりゃ効率良く粗悪品作る中国人からすりゃそうだろうよ
早く終わらせたら日当の給料もらえんから
だらだら作業してんだろ
安全性求めたら効率悪くなるのは当たり前だしな
文句があるなら段ボールにでも住んだ方が効率いいよ
八重洲側の駅前設計した奴馬鹿だろ
あんな効率の悪いタクシー乗り場見たことないぞ
まず先進国で唯一未だに一極集中やってる愚か者国家だからな・・
しかもそのくせ交通網が貧弱で首都高はあのザマ・・
>>1 だから中国はダメなんだなあってのがよくわかるわ
あっちには勝って兜の緒を締めよみたいな言葉ってないのか?
過信してすぐ調子に乗るから簡単に侵略されんだよ
他国笑ってる場合かよ
まぁ効率悪い部分もあるだろうけど
シナの仕事が速いのは手抜きが相当あるからだろ
日本人は必要に応じて、臨機応変に対応する能力に長けているからね。
1面だけを見て判断すると、このスレの>>1みたいに、間抜けな事を言い出す破目に成り恥を掻く。
例えば、木下藤吉郎の一夜で造った一夜城とか、3日で造った3日城は有名。
最近は上海旅行などの動画も増えてるから支那の都市部の生活がある程度垣間見えるのでいっぺん見てみると良い
支那製ストリートビューだってあるので街中を擬似散歩したら思ってる以上に発展しててビビるぞw
地下鉄や高速鉄道だってネトウヨがいうようないい加減で汚い作りではなく結構しっかり作ってあるし
馬鹿にしてたらあっという間に何もかも追い越されるよ
慢心するのが日本人の一番の欠点なのに何故かネトウヨはホルホルしまくるのにご執心なんだよな
連中が本当にこの国のことを考えていないことが分かるよなw
>>460 躯体の中身は見えないからな w
張りぼてで石油缶や吸殻が混ざっているかもしれないし w
数時間で終わる工事でも何日もかけて書類作らなきゃだもんな
絶対工期の談合が行われてるに違いない
長い時間かけて工事した方が儲かるしな
土建のそれは闇の面だからな
生活のための工事というより建設業を食わすための工事
>>464 請負なら工期が長いと損だろ
チャンコロは養生もしないうちに打設や塗装、クロス張りと化かしてんだろうな
やっつけ仕事しか出来ない日本人というレッテル貼られるぞ
>>454 昔は八重洲口のタクシー乗り場は逆周りだったんだよ
>>460 おまえの基準で言えば、平壌も立派だよw
>>445 だな。どんどん作成書類や図面の数が増えていく
中国みたいに手抜き工事したりしないから何の問題もないだろw
>>470 ハリボテの平壌と上海タワーを同じ扱いにするにはさすがに無理がある
ちなみに上海タワー(超超高層ビル)の高さは東京スカイツリー(鉄塔)とほぼ同じ
>>476 超超って小学生かよw
で、その超超高層ビルとやらの中に入った感想でも聞かせてくれよ
安全のマージンを性能の倍見るのと全く余力見ない所と同列に語る馬鹿
しかし上海っていつみても汚い空だな空気の澄んだ日って殆どないだろう
>>477 ンなこと聞かれても行ったことないから知らんわw
上海旅行の最近の動画を見ると皆異口同音に支那都市の凄さに感動してるけどな
一応汚いところもちゃんと映してるしマスゴミのように上の検閲も受けないから皆素直な感情の吐露だと思うよ
中国はなんかあっても埋めちゃえば良いもんな
新製品も工事もドンドン進められて効率良いよなw
>>481 なんだ、伝聞で語ってたのか
なら俺のほうがまだ支那の実態を知ってそうだな
>>481 動画w
北京上海くらい見てから語れよw
チャンコロみたいに、工事最優先で利用者ガン無視なんてしないからだろ
人柱で作ってるからなあ…中国は逆に適当なのがありすぎイメージがまだあるぞ
都市部とそうでないので適当さの差がひどすぎる
隠ぺいする時のやり方は日中そこまで変わらないな
やや中国のほうが強引さある
>>419 一山いくらなんて優しくない
勝手に増える無価値なゴミ扱い
中国はこんな感じだろ。
共産党幹部「工事終わるまで駅使えないから、いつ終わるか分からんけど」
共産党幹部「手抜き工事を告発?そいつ逮捕して口塞いでおけ」
>>11 成田空港などの経緯を見ると中国式の方がいい!
特に空港や鉄道等は特にそう
道路でもそう思える
個人の権利が強過ぎて何の進捗もなく時間ばかり過ぎていくのが日本式
歯痒い!
中国のいいところと日本のいいところは共存できないのだろうか?
ハイブリット最強を阻害するのは利権か、お国柄か
日本は仕事がほんと遅いからなw
遅い上に手抜き工事ばかりするから質が悪い
>>491 双方に言えることは、過ぎたるは猶及ばざるが如しってことだな
>>490 中国の場合、数日で終わるかもしれないけど
そのスケジュールがハッキリしないのがストレス
ATMの工事で数日使えませんとか書いてあるんだけど
何日後かに行っても使えない
中国人に聞いたらそれは2日後かもしれないし
数週間後かもしれないし数カ月後かも知れないとか
シレッと言われて学んだ
技術というより利権的な問題だからな
シナチクの共産党よりマシだよ
未だに首輪つけて喜んでる土人に言われてもなぁ…
政府批判しても捕まらない国になってから言ってくれるかな?
配管戻して砂利と土をバイブかけながら埋めればすぐだろ
遅過ぎるのは事実だよ大手ゼネコンは工期も見積もりも守らないクソ企業しか無くなってしまった。
石橋を叩いて渡るって日本のことわざがあるように
何事も慎重なのだよ
右翼にとっては政府を批判して捕まる国こそ理想なのに
>>489はどこの左翼だよw
田舎の橋だけど基礎工事始まって15年ぐらいかかって開通したな
実際動き出したら2年ぐらいで一気に完成
日本は疲弊してるから今まで無理してきた納期収めが無理になってきた
他の国はそもそも納期守ってるイメージあんまりない
というか納期に関して寛容なイメージがある
陰で納期が守られていないことで困ってる人もいるだろうけど
中国のいいところである早くて安い
デメリットの粗悪品
これ理解してて言ったのかね
工期が長いのは当然安全性重視もあるけど予算回しもあるからな
阪神大震災の時の高速道路が物語ってる
何年もかけて作った高速道路が倒壊したが数か月で復旧した
やる気出せば数か月で出来るものを何年もかけていたことが分かった瞬間であった
>>22 予算と時間に対する生産性は低いな
出来上がったモノの価値に対する生産性は高い
まぁ糞みたいなもんも作るけど、コンセプト等が糞なだけでモノの質は無駄に高い
だからよ、東京駅も遅れた理由があるんだよ。
横浜駅は工事の順番があるんだよ
他の駅も同じだよ。
電車止めて工事している訳ではない。
シナと一緒にすんな
他の新築工事とも
>>507 同じ数学の問題解いたら
2回目は光の速さで解く自信あるけど
手抜き工事で早いだけなのに。
中国人ってやっぱりアレだな
地震耐久世界一厳しい日本それも首都圏の大型なら毎日がチェック、試験、の繰り返し
ありゃ進まんよ
いま中国で仕事してる真面目な中国の企業は、自国のイメージはすげー嫌だろうよ
真面目にやってるのに手抜きしてんだろ?なんて言われたらぶちぎれるでしょ
日本は日本で、利権絡んでるイメージ抜けないし実際抜けてなさそうだし
社員と企業がお金と時間なくて今にも死にそう
異常なほど早いのと、何でこんな遅いんだ?ってのはあるな確かに
駅の高架化とか、都市部の高速道路に新しく入口や出口を作る作業とかこういうのは凄く遅いイメージ
逆に大阪北ヤード開発とかはすぐ終わったような
すっぽり空いた土地に新しく建てたりするのは得意で、わちゃわちゃしてる所に建て増しや建て替えするのは苦手なのかな
みずほ銀行の開発もそうだよな。
シナなら1年で出来てるかも
質は下がったよ、確実に
だからこそ点検や確認が必要になる
命の値段が安い国はいいよな
リセットボタン押して爆破すればいいんだもの
日本は仕事が遅すぎるのは事実。
いくら必要性が切実でも、保育園ひとつジジババ住民の反対で作れない。
老人だらけのオワットル社会状態。
震災復興で人も資材も不足している時にオリンピックやろうとする馬鹿な国w
復興需要が落ち着いて建築不況になる時期に誘致すればいいのに
近い将来すら何も考えていない
早く終わると仕事なくなっちゃうじゃねーか
↑
これ本音
素直に『中国さんスゲー』って言えないとこが中華クオリティw
>>1 ビル工事の際鉄骨でなく竹を骨組みに入れる中国人が何言おうと知った事かよwwww
>>65 でもそれだと、戦後の日本復興や博多の陥没事故の復旧の説明がつかないんだよなぁ
日本
・駅の機能を維持したまま、運用しながら改修工事をやってる。
しかも既設設備などの状態確認と、必要なら追加の工事も行う。
支那
・架線の電気は止める、線路は入れ替えなどで運用不可。
工事中は一帯を通行止めにした上、一切鉄道は使用不可。
一番の違いは日本では、鉄道会社の人も利用する重要な社会インフラで止めてはいけない物。
支那は中国共産党上級幹部は使わない、自分たちの自尊心と虚栄心を満たすための偶像と見なしてる点かな。
>>1 >「多快好省」とは「多く・速く・立派に・ムダなく」を意味し、中国において社会主義づくりのスローガンに用いられてきた。
多かったらそれは無駄だがスローガンからして矛盾してんのな
早く作って早く崩れるものの何処が立派なんだ?ハリボテの見栄えの話か?
日本は工事以外だって長丁場だ
プリウスだって戦後間もない頃にに発案されたんだっていうしな
>>538 嘘こけww
電気自動車の概念すらないだろ戦後とか
>>515 駅や道路を使用しながら改造するんだから遅いのは当たり前。更地の新築と一緒にすんなよ
>>425 アレほどでは無いにせよシナ幹線の事故はその後も発生し続けてるのが現実
一方未だ日本ではシステム起因の死亡事故は起きていない
お前らチョンコは数も数えられないから理解できないだろうが
どうしようもないほどの差が開いてるんだよ、客観的に見て追いつくのは困難なの。
>>543 ルール守って工事が出来る日本と
ルール守る気が無くて無理やり工事やってる中国では
インフラ整備で差が出るのは当たり前だしね
そりゃ安全性考えなければねえ
四六時中建築物がぶっ倒れてる国には想像できないと思いますが
>>455 先進国で国家機能が上手く分散してる例を挙げてください
一面しか見ずに全体を判断するなって、老子とかに書いてないの
>>536 立退きに反対すると
ボロい平屋の周りにグルッと堀を掘っちゃう国だからねw
用地買収早い早い
>>551 1週間は無理でも
内装は別途、オーナーが個別にやるから早いよな
なもんで住み始めてもエレベーターで別の部屋を工事してる
ヨレッヨレの農民工と乗り合わせたりして、結構な恐怖感味わえる
中国式に整備出来る国の方が異常だという事に、中国人は早く気が付いた方がいい。
確かに東京駅は永遠に完成しない感ある
一瞬で復旧した博多の陥没工事との違いはなんなんだろうと思う
>>539 電気自動車、戦後間もなくプリンスがたま作ってうってんやで?
>>539 電気自動車は100年前から実用化されてるだろ
欧州じゃガソリン車より電気自動車が多かった時代があるからね〜
発泡スチロールカッターで切って形つくってモルタル塗って出来上がり
安全と人命が最優先だからな
何かあったら穴に埋めて終わりなんて国とは違う
>>555 博多は復旧工事
インフラ元に戻して埋めるだけ
建築工事と一緒にすんな
何であんなに時間がかかるかというと、予算が乏しいからだよ
人件費が高騰していて十分な人を集められない
だから現場行けば分かるけど人が少ししかいない
少人数だから何年もかかる
中国の大都市での工事が異常に早いのは、農村からの出稼ぎが無限に湧いてくるから
激安の人件費で大勢の頭数を揃えて人海戦術で一気に作る
中国の大都市のビル、マジでハリボテだからな
上海の良いホテル泊まったけど、下手すりゃ日本のビジホの方がマシ。
うちの地元も、カーブを緩やかにする道路工事を3年くらい続けてるわ。
3ヶ月に1週間くらいしか工事してないけど。
日本も高度経済成長期は、ボカボカ殺してダム造ってたんやで
日本の場合道路工事費の1/3は地元対策費だからね
三日間全面通行止めにすればできちゃう再舗装工事を夜間のみ片側交互でやるから三ヶ月もかかる
東京駅周りの新しく出来た設備クソ安い資材使って雑に作ってあってワロえなかったヨ
全部閉鎖して工事すれば終わると思うけど、それをやると営業出来なくなるから終電終わった後の3時間しか作業出来てないんやで
お客の安全まで考慮せずに工事したらしたで文句出るんだから仕方ないんじゃないかな?
>>572 そんな場所じゃなくて駅の外だよ
外構工事を何年もかけてやってる
日中でものんびり工事してる
まあ横浜駅は
「駅の改修を代々やってます」って人がいても
おかしくないかも
中国はそんなやり方だからインドネシアの高速鉄道が進行しないんだろ
一帯一路を提案できる国と、自由と繁栄の弧でオナニーする米国傀儡の違い。
土留めが見つかっただけで1年近く延びるのが異常と思えないのかw
駅設備などで夜間工事しかできないと
1:30に準備開始して
3:30に片付け開始
1日2時間しか工事できない
これにくわえて資材置き場確保できないともっとひどくなる
八重洲口の再開発も今のバス駐車場を資材置き場に仕えたからだよな
>>581 なぜ、それが設置されていたのか明確な理由もわからないのだから
それを調べるだけでも数か月レベルのものだろ
京急蒲田のように都市部で実質12年できたことのようなマジック期待してるのか
>>337 完成はするけど工期が長すぎて先に完成した部分の補修工事がすでに始まってるから
工事そのものはまだしばらく続くことになる
>>567 最近は中国旅行のyoutube動画が腐るほどあるが、外見は汚くても中は驚くほど豪華で綺麗でびっくりしたって動画や
外も中も素晴らしいって動画が溢れてるけど、あんたは全く逆のことを書いてるね
誰が嘘つきなんだろうね
ま、動画は簡単には捏造できないけど書き込みなら何とでも言えるよなw
駅とかの利用者の多いデカイ構造物建てたら最初の5年以降はずーっと工事や改修に追われるのが普通だろ、完成された姿を見ることなんてできない
それこそ中国は建てたら建てっぱなし、メンテナンスを怠ってる証拠だと思うぞ、だから事故が起こる
中国は1年で、JR東日本の鉄道網全部を作るぐらいの公共投資やってるから遅く感じるわな。
15年かけて空母を修復した国あるんだけどどこだっけ
>>591 ちゃんとレールは等間隔で固定されてんのかね?w
あの国はレール敷いたら事故が起こるまでずっと同じレール使い続けてそう
>>218 記事を読んだら「溶接もなしでボルトで締めるだけ」ってあったが、30階だと絶対に
あり得ない話らしい。
ボルトだけでOKなのは、せいぜい5階くらいまでで、それ以上は、強風や地震を考えると、
絶対に溶接しなければならないとのこと。(建築の専門の方、フォローよろ)
この建物が、何年もつか楽しみである。
あと、詳細は失念したが、確か、高層マンションが建っているところに、高速鉄道の
高架橋をつくるとかで、このマンションを無理矢理取り壊した話があったような・・・
いっぺん上海 地下鉄で今年挙がった動画だけ検索してみろよ
想像以上に綺麗で驚いてるのばっかだぞw
>>596 うわべはきれいでもちゃんと設計して生産や施工してるのかが気になるな、俺は
造っちゃったらほとんどわからんけどな、経年劣化するか事故が起きて初めて分かる
中国韓国出張行って工事現場見ると、鉄骨や鉄筋の少なさに寒気がする
日本の安全基準が過剰過ぎるとも言える
ま、地震国だからしゃーないが、この国のことだから列車のレールとかは結構持つのをわざわざ取り替えてたりしてる可能性も高いよな
サグラダファミリアって、教会だから、建築費・修繕費は信者からの寄附やグッズの売り上げ等でまかなっている。
その面からも完成が何時になるかわからない。
映画2012で巨大船建造するのも中国だしなwwwwww
>>589 安心ってのは見た目では誤魔化れへんのやで、事故ったら適当に処理できる国で生きたいなら別や、外国にに住んでみると日本で当たり前の事がそうじゃないことの方が多い
東日本大震災で東京のビルがグニョグニョしなってたけど
同じ揺れを北京が襲われたらどうなるか考えてみろよ
>>599 鉄道はもう完全民間になったんだから一応理由があって換えてるのかと思う
国鉄時代はそういうのはすごそうだよな、自動改札の機械があってもずっと駅員にモギリさせてたからな
「ご安全に」が一番大事と見ているから中国から見て遅くなるのは当然。
だが、不要な下請け回しで報告が何段もあって遅いというのも現実。
どこも出資会社、グループ会社で見積額を積み重ねて金額を上げているからなー
>>507 >何年もかけて作った高速道路が倒壊したが数か月で復旧した
>やる気出せば数か月で出来るものを何年もかけていたことが分かった瞬間であった
最初の建設・工事は、用地買収とか0から始まっているし、復旧工事の時の建築技術は
その当時からみれば、格段に進んでいるだろうし、全部倒壊したわけではないから、
使える物はそのまま使っただろうし・・・・
まあ、ハリボテだしね中国のビル
鬼城っていうんだっけ?
中国経済自体がハリボテだからまあ、そういうお国柄なんだろうね
建設業界の安定収入のためだろ
年度末の道路工事の長期ver.
日本の一番の無駄だよ
成熟した都市であれば常にどこかしら工事が行われている状態というのが正しい姿であると思う
重要なのは工事していても使用に不便をきたさない迂回路の確保や施設の広さ設計の冗長性
生き物は生きていて常に新陳代謝をしている都市も生き物に例えられるのであれば
常なる新陳代謝が必要であるというのは同じ
中国みたいに未完成欠陥品でもガワだけ作って「できた」って言い張れる国と違って
普通の国の都市部で工事やると工事期間中もインフラとしての機能を維持しつつ立て替えや増築を行うとなると普通にそんくらいの時間がかかる
枯れ草に緑塗料吹き付けて緑化事業だっつってる国とは違うんだぜ
なにをやるにも一番効率的でスピーディーなのが独裁政治だ。
ヒトラーだって失業者とホームレスだらけだったドイツを
たった5年で国民が豊かな先進国レベルの
生活ができる国にしてオリンピックまでやったんだからね。
ユダヤ人は対象外にするという過ちを犯したが。
民主主義というのは非効率的なものだ。
>>608 レールはね片減りすんのよ均一には摩耗してくれない
人の目に見えない程度の擦り減り変形でも車両が高速で通過する時には大きな問題になる
振動や騒音、乗客が感じる乗り心地や車両への負荷の増大
稼動している施設で工事するのは大変なんだよ。
何かあれば、即大惨事になるし。
そうでなくても、何かで新幹線止める事になったら、やはり洒落にならん。
仕方ないわ。
作業中に一匹二匹死んでもどうでもいいような下等生物と一緒にされてもね
>何かをやり始める時の中国人のスピード感に、日本人であるわれわれはしばしば驚かされる。
日本人であるあるわれわれとか普通言わないと思うけど、この記者は日本人を代表してるわけ?
早ければいいってものじゃなのに何で気付かないんだろう?安全を考慮しないで待てない国民性って
あるから仕方ないだろうけど、基礎は大事だよね
レールの片減りとかは多分カーブの影響も大きいだろうから真っ直ぐな路線を確保しやすい支那にはあんまり関係ないかもな
ここでネガキャンしてる連中の言う事とは違い旅行者の動画だと日本の新幹線ほどは上質ではないけれど十分な快適性は確保に
されてるって皆異口同音に口にしてるから、決めつけや馬鹿にせずに素直に認めるべきところは認めるべきだよな
それが大人ってものだw
なんだ中華の宣伝か?
だが、嘘捏造だらけの国じゃ早ければ早いほど心配も比例するよ
そりゃ安全とか全く考えなくていい中国と一緒にされても
まあ日本の企業が中国みたいな生産工程でいくと
サンヨーの洗濯機でありTAKATAになってしまう
ギャラクシーもそうだな
どっちの会社の運命もわかってるわな
中国の会社自体が使い捨て
なんやかんや言って遅延はあっても前倒しで完了したなんて話ほとんど聞かないからな
現場は仕事できる人間多いのに上が無能だからこうなる
東京駅の工事事務所に派遣で行ったことあるけど
老朽化した箇所もあるから工事は永遠に終わらないと言ってたな
土木の現場に東大院卒の頭がいい人たちが大勢いるのも面白かった
>>631 小さな予算でコツコツ
一番いいやり方だよ
>>633 だよな。反論するよりも、二度とナメた口を聞けないように中国の口元を狙って一発ぶん殴ってやった方がいいよな。
道路か線路かどっちか高架にして渋滞解消すると良いと思う
中国は30年ばかり経ったらあらゆるインフラの劣化と戦う事になるね
日本もアメリカも高度成長が終わったら予算を老朽化対策で食い潰されて新規投資が困難なありさま
中国なんかメンテを考えてない構築物が少なくないそうで世紀末を待たずに世紀末の有様になりそう
日本も低コストかつ高効率の工法に変わってるから土木技術も輸出できるでしょ
ヨーロッパはレンガで腐らないから普通に100年もつし
中国はこの調子でいてほしいよね
問題は日本は時間かけてもセンスが無い点
記事にも触れられている東京駅の八重洲口
誰が設計したのか知らんがほんと効率悪い
時間をかけるなら意味のある時間をかけろ
現場によって早さが違うんだから、予算やら余計な口出ししてくる人間のせいだと思うけどな
支那は老朽化したら一気にぶっ壊してまた作り直すだけだから日本のように困ることはないと思うぞw
一番カネがかかるのは構造物をそのままの形で維持しながら更新することだからな
>>642 街歩いてたら女子高生が勝手に体を売ってきたから有難く頂戴したら人生おわる日本のどこが自由なんだよ?
おまえは性欲よりも政治活動のヒトなのか?
目先の性欲よりも諸国万民のためとか仮に男なら大した奴だと尊敬してやるよw
日本ホルホルばかりで気持ち悪い。
1960年代や70年代の日本はスピード感に満ちてたのにな。
10年経ったら街並みもまるっきり変わってた。
ここ20年くらいは全然進歩してない。
成長しない老人国家。何もかも遅いのは事実。
どうして反省して問題点を改めようとしないのだろうか。
何でもかんでも一から立て直すのでぶっ壊しますでは困るが、何が何でも既存をとか
営業中のものに影響しないようにと考えると作業効率が極端に落ちる。 一定期間の
不便を覚悟してさっさとやるというごく普通の判断が出来なくなっているような気がする。
近場でカラータイル敷の歩道作ったのに、完成後速攻で上下水道工事が始まってほじくり返されて
それが終わって埋めた跡のアスファルトとのキメラ模様になって、ずっと放置でワラタw
>>646 実現しかけた二大政党制を自らの所業で灰燼に帰した民主党という
あ、今は通り名の民進党を名乗っている馬鹿な政党があってだな
本当は自民党の実質一党独裁を支持していると言えば良いのに
見苦しい言い訳ばかりしてるからネトウヨは女々しいって言われるんだよw
>>22 ほんとな
駅の工事の遅さなんて何か慣れちゃってるけど
これは中国人の指摘が正しいよな
渋谷駅はわりかし短期間だった気がする
まぁ足を踏み入れるのさえ厭わしいくらいのクズレイアウトの成り果てたわけだが。
安全確認に各種機関への申請、図面提出、行政がメディアに煽られ規制を強化した結果、生産性が落ちたのが原因。
意思決定も遅くなるよう何かある度有識者会議とか、笑える
設備通常運転させながら支障のないようにチマチマやらにゃならないから、そりゃ遅くなるよ
中国みたいに政府の強権で閉鎖なんて出来ないしさ
でも中国人労働者は強烈にいじめますよ
金もやらんし
10年くらい前に北京郊外へ行った時、高層マンションが作られていたんだけど作業員が外装の足場にウジャウジャで
まさにお菓子にアリがたかってるような具合でそのダイナミックな光景にこりゃあ日本は追い越されると鳥肌が立った
でも去年の時点で作りかけのまま放置された高層マンションやモールがあちこちにあって往年の景気はもう無いね〜
日本に観光に来てる金持ち中国人はもう気付いてるんだろうけどさ
無意味なダムや空港港湾施設作りまくりの日本が支那の鬼城を笑ってる場合じゃないんだけどなw
ま、国家政策で北京はこの後捨てられる運命みたいだが
>>611 そもそも中国の建築物は大地震を想定していない。
震度5でも倒壊する。
これは確かに思うわ
終電を早めてでもさっさと工事して終わらせろよ
>>22 日本は狭い地域に集中して住んでるから
糞遅い仕事でも許されちゃうんだろうな
超が付く高層ビルになると横風邪対策だけでも半端ない費用がかかる
だから○○は地震がないから簡単に建てられるは嘘
中国スゴイの分かったから小金持ちが日本に移住してくるの阻止しろよ
環八の井荻踏み切りの地下化30年くらいやっとたよね(´・ω・`)
現代のサグラダファミリアってか?
ITの仕事してるとそういう案件ちょくちょくあるわ
>>1 その代わりに台風ぐらいでは倒壊しない(苦笑)
中国じゃ、地震がないのに高速道路が落下したり、橋が落ちたり、ビルが崩れたりする。
その度に甚大が被害が出ているが、中国人は気にしていない。
日本のように長持ちする方がメリットがあるけど。
>>672 死傷者400人超・・・検問で被災地に近づけず 中国地震(17/08/10)
中国 四川省の地震 20人死亡431人けが 救出活動急ぐ NHKニュース
中国四川省でM7.0の大地震発生、震源の深さは約20キロ、震源地付近に世界遺産景勝地・九寨溝
http://matomame.jp/user/arieru555/e171f5ee19747fd01d87 国家権力で立ち退きさせられる、中国に敵うわけがない。
前の大地震の時も街がそっくり倒壊して数千人が生き埋めになっていたのに
これ以上の捜索はしないって放置しちゃったけど今回も埋まったままにするんだろうね
仕事ないからわざとだらだらやってるだけ。地震時の復興速度みたら本気だしたらいかに早いか解る。
>>675 それでも抵抗して居座ることができる中国はすごい。
引っ越しの下見で近所に80mくらいの川の橋があったが、引っ越してきたら通れなくなってた。
作り直すというので、 遠回りして他の橋を使って不便な8年がたち、また自分は引っ越すがもうすぐできるようだ。
>>678 ロードローラーに轢き殺されたでしょ
日本の方だよ、ゴネれば立ち退きしなくて済むの
家の近くの道路なんか一件ゴネていたがためにほとんど完成していたのに
ゴネ爺が病気で入院して家族が同意するまで10年開通しなかったからね
そういうバカげたケースでこそ強制代執行しなきゃならないのに
安全軽視でバンバン作ってる国から見たらそう見えるだろうな
中国は人間の命が軽すぎる
高速鉄道に限って言えば支那でも安心して乗っていい
但し真ん中の車両に乗ることが条件だけど
今の西口の使いにくさを考えると
一週間くらい西口出口封鎖してもいいからとっとと工事終わらせろよと思う
渋谷も完成しないんだろうな
再開発も含めたら完成すんの20〜30年後なんじゃね?
その頃には今の駅ビルの改築が始まってそう
長くやった方が飯も長いこと食えるからな。
目くじら立てること無い。
同意の元竣工してるんだろ。
新宿駅がえらい事になったようだけど重機が倒れたとか良く判らない話
きっちり区画を封鎖して工事すればいいんだろうけどあの大ラッシュを見ちゃうと無理だろうなと思う
はよ、横浜駅の中央通りと西口地下街シームレスに移動できるようにしろや
>>661 マンションもブロック積みみたいな工法だもんな
ヤバすぎる
-curl
lud20250207032908このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1503695812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国人「日本人の作業効率が悪すぎてワロタw 東京駅前の整備に5年もかかる。横浜駅は永遠に工事中」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【中国】効率が悪くても列に並ぶ日本人は愚かなのか?=「われわれの割り込み文化の方が進んでいる」―中国ネット[11/10]
・【米国】「日本人は政府の対応を批判してる。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」★10 [緑の人★]
・【米国】「日本人は政府の対応を批判してる。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」★7 [緑の人★]
・【米国】「日本人は政府の対応を批判してる。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」★6 [緑の人★]
・ネトウヨさん、またデマ 「香港取材に行っている日本人は沖縄の活動家だから中国共産党の工作員! 中国共産党の手先!」
・ベトナム人「わざわざ日本に行かなくても中国で働くほうが給料高くてワロタw日本に行くやつは真性のバカ」
・日本の「姥捨て山」の伝承に驚く中国人、「親孝行の重要性を知らしめるためか・・・」=中国 [アルヨ★]
・中国人が驚愕。「日本人はいまだにレジで小銭ジャラジャラさせてるのか!?なぜ電子決済を使わないんだ…」 [無断転載禁止]©2ch.net
・海外の反応「日本は未だに国が外国人を強制労働させている。戦中に朝鮮人性奴隷も徴用工もいて当然」
・タイ人が韓中日の観光客に対してどう思っているか。「韓国人はケチだし嫌い、中国人はにわか成金、日本人は…」
・日本人「中国崩壊。もう終わり」→三菱東京UFJ銀行、中国国営企業に邦銀最大の820億円を融資
・中国人「日本の新幹線、中国と比べて揺れがひどすぎてワロタw 東海道新幹線とか昔の汽車みたい」
・【プレジデント】韓国人留学生「嫌いな日本に来るのは頭が悪くても仕事、金、女、全てが手に入るから」「日本の男は弱くて幼稚」★2 [暇人倶楽部★]
・【誤解を避けよう】京アニ事件で中国人から「加油」と書かれても悪意ではなく「頑張れ!」、「祝福」は「未来にいいことがあるように」
・【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
・中国人に「日本の老人は痩せているから寂しそうに見える」って日本人も言われたくないだろ・・・。
・【調査】中国の人工知能技術、足踏み状態続く韓国を追い抜き日本を追撃=「中国に追われる韓国は、かつて韓国に追われた日本の姿と同じ」 [無断転載禁止]
・中国人「アイヤー!日本ほど細かなサービスが行き届いてる国は無いネ、この世界最高国家に中国は追いつける気がしないアルヨ」
・NY集中治療医「NYカーは1週間前までコロナを舐めていた。そのとき外出した人が今バタバタ死んでる。日本もそうなる」
・BBC「日本はおもてなしとか威張り散らしてるけど中国人を門前払いしたりするレイシスト。観光立国の資格なし」 [無断転載禁止]
・産経新聞「ハリウッドよ、中国に媚びへつらうのはやめろ。日本人が映画を観なくなってもいいのか?」 [無断転載禁止]
・中国人が日本に来ても儲かるのは中国人のみ。中国人は中国語話せる店で買物をする。
・台湾で拡散された新型コロナ関連のデマ、7割強が中国からと判明 ネット「日本のマスコミが大々的にやってるのも中国の工作なんやろな
・中国国営テレビ 「日本人は『カズオ・イシグロって誰?』と言いながら自国の作家として祝福している」
・【コロナ】「急いで帰ってきた」関空では急きょ帰国の人も…9日からの中韓入国規制を前に
・【韓国】 人工知能もいいが、同時に韓国人を標本にした「脳地図」を作る必要がある/中央日報コラム[03/30] [無断転載禁止]
・【サッカー】サッカーに熱狂する中国人は、日本代表をこんな風に見ている 「我々は一体何年遅れているのだ…」
・今回のCSISのレポートから察すると、中国北朝鮮のネトウヨは「日本人」にはカウントされてないってことだよな。
・中国人「なんで日本はゴミ箱が異常に少ないの? 知恵袋で調べて見たら家庭ゴミを捨てる人、テロ対策だった。」 [無断転載禁止]
・日本愚弟大ピンチ! 韓国人の「10人中7人」が東京五輪ボイコットに賛成!
・韓国人技術者が高待遇に釣られて続々と中国企業へ 必要な技術を引き出すと現場から排除されポイッ なぜ日本の過去を見て学ばないのか…
・【新型コロナ】中国人観光客が消えた京都「中国人はマナーが悪い。この静かな状況がずっと続けばいいのに」
・【悲報】日本の製造業の品質データ改竄、中国人には既に見抜かれて避けられてた
・また日本の優秀な技術が中国の工作員に奪われる 世界的な工具メーカー「OSG」の幹部に金を掴ませて企業秘密を入手
・日本人の8割「中国は世界で重要なポジションにある。でも中国は信用できない」
・韓国人「日本は本当に不思議だ。どうしてあんなに毎日、猫も杓子も捏造操作するのですか?」★2
・【中国】「天皇の戦争責任を追及しなかったことは東京裁判の大きな欠陥。日本の右傾化をもたらしている」 共産党機関紙が指摘★2
・在日コリアン・無量光 @muryoko21 「人間のクズ中のクズが生まれ育って家族もいる国にいてムカつくからいるんだよ。ゴミ消えろ」
・中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ
・【安倍政権】日本に在留する外国人の数が統計を取り始めてから最も多くなる!国籍別では中国人が1位 [無断転載禁止]
・【サーチナ】GNPが多い日本は「海外にもう1つの日本を作ろうとしているのか」=中国報道 [8/21] [昆虫図鑑★]
・【日本領事館出火】韓国人「日本人はこういう事件を自作自演して言い掛かりに使うのが常だ」 [無断転載禁止]
・俺日本人だけど、駅前の韓国人ハルモニが作ったキムチ食べたら懐かしくなって涙が出てきた [無断転載禁止]
・【嫌儲Steam部】ゲーム「はちまDEATH STRANDING」がSteamで非常に好評になるものの大半は中国人。工作上手のゴミゲーと早々にバレる
・【中国メディア】中国人も麺料理はすすって食べないのに、日本人はなぜ音を立ててすするのか
・【効きすぎワロタw】 韓国人学者、国連で「日本統治時代は素晴らしかった」と証言する事を表明www
・フランス大使館「いかなる状況においても中国人の死刑執行に反対します。不公平で非人道的かつ犯罪抑止効果がない」★2
・韓国人「日本旅行者はマナーが悪すぎる、なぜトイレットペーパーをゴミ箱に捨てないのか」
・企業に欠かせぬ外国人実習生 来日前から独自の研修 企業「進んで仕事をしてくれる、いなくなったら大変」
・中国のチャーハンを作る工程が凄い! 「中国凄い」「中国先進国」と話題になるも実は日本の製品だった
・テドロス事務局長の辞任を求める署名は26日までに53万人超 「中国に肩入れしている」
・ハロウィン騒動を見て思った「日本人の民度は虚像で、中国人にも及ばない」=中国メディア 2018/11/09
・中国人「並ぶのは自分が損するだけの愚かな行為」←日本のヲタクが発狂しそうな教訓ですな
・【アニメ】中国における1月新作アニメの人気。「けものフレンズ」に困惑し「メイドラゴン」で日本社会を知る [無断転載禁止]
・【平成家族】時短料理「手抜きでは」。家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」簡便調理に罪悪感★3
・中国「日本人も福島の食品を敢えて食べない。ならば中国に売りつけるな」
・中国人の大手エロ同人作家、猥褻物創生罪で懲役10年に。同人購入者らも懲役4年判決。猥褻物所持者を密告すると賞金がもらえる
・【日米共同世論調査】自国にとって軍事的脅威になると思う国 「中国」を挙げた人は、日本で75%、米国で60%に上昇
・中国人「なんで日本人はネイマールにもっと怒らないの?『クソ中国人』って言われたんだぞ」
・★馬鹿「リレー銀はハーフがいるからダメ」 → 中国人「中国にもハーフの代表いるしいいじゃん別に」 [無断転載禁止]
・中国人「日本は政治家が世襲で選ばれるけど、中国は実力で選ばれるから、中国の政治体制は優れている」反論できる?
・【中国】日本人の生活はもはや「中国製品に占領されている!」=中国報道[01/05] [無断転載禁止]
・ひろゆき、マスクに466億円も使うんなら工場を全国に作って、そこで人雇えばいいんじゃね? 日本で流通してる6割が中国製みたいだし★3
・【三橋貴明】中国に工場を作って中国から輸入する「自殺パッケージ」で日本は壊れた[10/14] [無断転載禁止]
・中国人「え、まって、日本には大量の中国人が押し寄せているのに、中国に日本人が大量に押し寄せないのは何でなの!?」
・【大炎上】時給400円で働かされた中国人実習生が作った服 / テレビ東京「ガイアの夜明け」が暴露
13:29:08 up 24 days, 14:32, 0 users, load average: 8.89, 9.69, 9.85
in 1.3879499435425 sec
@0.063946962356567@0b7 on 020703
|