飯の不味さ日本一だろ ひつまぶしっての一度食べてみたいんだけどもしかしてマズイの?
飯もまずいし人の性格も悪いしどうしようもない土地柄だよ
そんな田舎でもないのに仕事で名古屋は行きたがらない人が多い
手羽先
味噌煮込み
はよく喰うけど他はあんまり喰わないよ
毎日食ってる人がいるのにまずいとは何事だまずいとは
味噌カツはとんかつ使う理由がなかろう。ブルドック中濃で食わせて欲しい。
あんかけスパはたまに食べたくなる
日常的に食べるには濃すぎるけど
出張で行った時雑誌で調べてから入ったのに味噌カツはまじであり得ないと思うくらい不味かった
舌を疑うレベル
きしめんはまずまずだが
他のは不味いとまでは行かないが一度食って満足レベル
埼玉にはな山田うどんというとても美味しいうどんを出してくれる店があるんだよ
不味い不味い言ってるやるは好きな郷土料理言ってみてよw
>>11
自分で鰻買ってきてやってみりゃいいじゃん
鰻、刻みネギ、海苔、わさび、山椒、だし汁(なければ白湯でも構わない)を用意するだけ スガキヤが旨いって名古屋人はよく言うけど、あんな臭いラーメンが旨いとか蓄膿症なの?
いやひつまぶしだけはうまいだろ
最後には飽きてしまうという鰻のかば焼きの欠点をうまくカバーしてるわ
栄の飲み屋で食った名古屋コーチンはうまかった
やはり我が静岡みないな田舎が勝てる相手ではないやと思った
名古屋はブスばかりと言うけど静岡より断然水商売姉さんが綺麗だったし
味噌カツ、どて煮、手羽先、うまい、意味分からないのはういろうだけ
埼玉が立てて大阪が名古屋コンプを爆発させるいつものスレ
死ねよ
>>34
セットのうまく混ぜきってない所々白い部分がある味ご飯がなぜか美味い。 '滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
個性的だなとは思うけど不味くはない
味噌煮込みうどんが煮込まれていない所以外は
新幹線ホームのきしめんと、あと名古屋コーチンの焼き鳥は美味いよ
三重こそ食材は良いくせにうまいもんが無いと思います!
いえそれは言い過ぎでした赤福があった
名古屋のモーニングについてくるゆで卵の場違い感ときたらw
きしめんも味噌煮込みうどんもひつまぶしも旨いじゃん
だがういろうてめーはダメだ
名古屋駅の味噌カツは普通にうまかった
ホーム下の細長い店
「白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら」
クソまずい
誰が食ってんだ?あれ
>>65
香川のモーニングについてくる小うどんには敵うまい 戦国時代ごろから名古屋はメシマズの地って言われてたって読んだことある
伝統なんだね
味噌カツ美味しいと思うけどカツは最後までサクサクで食べたい
味噌煮込みもひつまぶしも美味いやんけ(´・ω・`)
なにもない埼玉が言えることじゃないやろ
ひつまぶしはうな丼として食う分にはうまいけど
出汁かけると微妙なんだよな
名古屋は言うほど飯はまずくないと思うけど接客はかなりひどくない?
名古屋は車が怖いなぁ・・・ネタじゃなくてホントにみんな運転荒らそう
>>73
青柳ういろうはビニールで出来てる
包みごと食うのが通。 世界の山ちゃんの手羽先は好きだ
手がべたべたしないから食べやすい
あんかけスパ好きだけどね、クックパッドのレシピで自作してるわ
飲食店は知らんが炊き出しの
質量共に東京都を遥かに超える有り難さは至宝の逸品じゃよ!
大阪市の炊き出し?最低じゃ
きしめんって素麺の平たいのだろ?素麺より美味いじゃん
味噌カツもうまい
おにぎりに天ぷら差し込むのとか理解できんが
ご当地グルメなら
名古屋が一位で
大阪が二位かな
神戸と横浜が三位。中華料理だけどね
恐ろしく味が濃いな
名古屋人はたぶん味覚が麻痺してわからないと思うが
なんで埼玉は定期的にこのスレを立てるの?
他所のメシをくさすより埼玉の美味しいものを紹介した方がよくない?
>>97
それはしゃあない
食いたかったら名古屋に来てくれ
鰻の骨でとった出汁を出す店がある それほど悪くないだろう。
確かに味は濃い目だが、そこまでコキおろすものでもないだろう。
俺は好きだぞ、きしめん とか。
>>104
なんもないやん
クソ不味そうな田舎そばぐらいしかないやろ 味噌カツは好きよ。
でも味噌煮込みうどんとかは…ちょっと見た目がね
お前ら不味い不味い言うから行って食ったわ
どれも上手かったんだが
嘘つくなや
どれも美味くね?
あんかけスパは食ったことねえけど
あんかけスパを不味いと言ってる奴の気が知れない。
あれはチーズと黒胡椒をソースの色がわからなくなるくらいかけて食べると、そんなに不味くはなくなる食べ物なんだよ。
しかも普通に注文したら800円はオーバーする、お金持ちの味覚自慢の名古屋人だけに相応しいソウルフードなんだよ。貧乏人はサイゼでスパゲティたべてろよ。そっちの方が余程旨いぞ。
不味くはないけど、他県のものパクって名物にしてるのは理解できません
>>103
おでんは素材の味を楽しみたいんでからしつけるぐらいで十分
冗談抜きで味噌とかいらん トンカツに下痢便かけたみたいでビジュアルも最悪
がまんして食ったら吐いた
あんかけスパ?
名古屋人は小倉トーストに飽き足らず、スパゲッティにまで餡子をかけるのか
味噌かつ激ウマ
手羽先激ウマ
小倉トースト激ウマ
あんかけスパうまい
きしめんうまい
ういろうあんまり
うまいだろ味噌かつとか手羽先は
あれだけ味噌推ししてるわりには
ラーメンはなぜか味噌がスタンダードじゃない
一貫性がないんだよな
八丁味噌ベースのきしめん塩辛くて食えたもんじゃ無い
名古屋メシって近隣からパクって起源主張してるモノばかりじゃね
言うほどまずくないと思うけど
味噌だけじゃなく醤油まで何となく甘いのはなぜだろうか
赤い味噌汁飲んだ衝撃はすごかったな
あれで無理って思った
手羽先、味噌煮込み、味噌カツと名古屋飯で有名な店は大抵微妙
その辺の個人店とかのは美味いよ
有名店は味が尖りすぎなんだよ
>>123
関西はソース味のラーメンがスタンダードなの? そんなに不味いかなあ
たまに食べる分にはいいんじゃないの
日常生活全部が名古屋飯だったら厳しいとは思うが
確かに旨くねえよな
スレチだけど浜松も尾張文化圏で、名古屋めしが侵出してて
高くてまずいんだこれが
味噌カツ不味いって奴はあそこの食べた奴だな
スーパーで買ってきたトンカツに「かけて味噌」で十分美味い
>>63
沖縄の何が不味いんだよ
美味いもんしかねぇよ沖縄 >>41
大阪は名古屋みたいなクソ田舎相手にしねーよ、世間知らず。 >>6
さすがにあんなゴミみたいな飯、埼玉にもないぞ キンレイの味噌煮込みうどん結構好きでよく買ってたんだけど最近見かけない
で、近所のドンキでスガキヤの味噌煮込みうどんを見つけたから買ってみたんだけど美味しくなかった
名古屋人だが赤味噌苦手なオレもいる。
だが年に1度くらい無性にドテ煮丼が喰いたくなるのは何故なんだろう?
一回しか行ったことないけど、味噌煮込みうどんは結構好みだったな
松坂屋のあつた蓬莱軒のひつまぶし美味しかった
世界の山ちゃんの手羽先も好き
>>144
しっくりくる。
独身女性も極端に少ない県だよな
三大ブス産地だしな 味噌カツきしめんってのを食べてみた
美味いけど1年に1回でいいわ
味覚がおかしい
転勤で名古屋きてそこそこ流行ってる店行ったら何食べても美味しくないし高い
選んだのが悪いのかと思っていろんなメニュー選んだけどおいしくない
なぜなんだ
関東の焼鳥屋で食ったもつ煮と名古屋の土手煮
当然、関東の焼鳥屋で食ったもつ煮が美味かった
不味くないけどぼってるのは好かんな
たかが味噌煮込みどんがオプションに付けただけで2千円とかありえんわ
>>141
味噌カツって矢場とんで一回だけ食べた
普通に完食したけどリピートは無いかな
かけて味噌は結局使い切れずに廃棄した(´・ω・`) 赤味噌がいかんのだろ
信州味噌に慣れた他の地域の人間にはあれは耐えられん
>>145
実際大阪の人の大半はトンキンさんしか相手にしてないと思う
名古屋は5回ぐらいは行ってるけど手羽先、天むす、エビフライがおいしかったぐらいしか記憶にないわ
他におすすめ出来る?
ちなみに味噌カツはおいしいとは思わんかった 小倉トーストなんてあんパンと形が違うだけじゃん、特に問題ない
あんかけスパは脂ギトギト過ぎる
味噌煮込みうどんは店によりけり
味噌カツは全部同じ味でつまんない
きしめんは出汁を楽しむもの、麺の薄さは好みでコシとかは求めてない
あんかけスパはご当地B級グルメとしては良いね
一度食べたらもういいけど
>>133
あれは結構店とか家によってばらつきがある。
以前安居酒屋につれてかれてそこの店員が「うちの赤だしはおいしいんですよ」
って言ってた割にすごくまずかったことある。残そうかと思ったけど上司は「うまい」っていうしアレでした。 八丁味噌は気に入ったから、うちはそれに切り替えた
普通の赤だしの辛い感じとはちょっと違うんだよな
関西名古屋は在日韓国人が多いから俺達関東人には合わなくて当然
岩倉のもっさい食堂で食べた味噌煮込みうどんは、ザ・田舎って感じで旨かった
名古屋の駅近くのどっかのビルの地下にある味噌カツの看板出してる店の味噌カツも旨かった
マウンテンの甘口イチゴスパは一口二口辺りはデザートとして美味いんだけど、
それ以降は温かさで生クリームは溶けるし重いし味がミスマッチだし苦痛になってくる。
あっさり系なら
好来系のラーメン
志の田うどん
たまり煮込みうどん
もあるでよ
美味いかどうかじゃなくて観光で食うものがあるかどうかで語れよ!
名古屋
エビフライ
ひつまぶし
きしめん
あんかけスパ
味噌カツ
手羽先
味噌煮込みうどん
台湾ラーメン
埼玉
ゼリーフライ
>>142
ソーキそばの麺は残念率が高め
スープは最高 4-5回行ってるのに飯食った記憶がねえw
錦で飲んでみんなで餃子食いに行った記憶しかねえw
味噌カツの味噌が甘いのがやだ
あれはトンカツを不味くしてる
あんあけスパなんてマイナーだろ
名古屋めしに加えるな
>>128
他町内の家の軒先で商売してその町内が有名になるとパクられたと言い出すマインド、よくわかります >>179
ソーキそば ちんすこう サータアンダギー そんなんしか食わないのかよもったいない
ソバの麺は木灰アピールしてるとこ行くといいよ 手羽先味噌煮込み味噌カツ小倉トーストひつまぶし
大阪よりずっと名物多くて羨ましいんだが
>>21
サキオタ(愛知)=糞虫(埼玉)=デカ金玉(埼玉)説は本当だろうな うどんよりきしめんの方が好きなんだけど
俺の住んでるところにはきしめん出してる店がほとんどない
東の横綱 西の横綱
ひつまぶし お好み焼き
味噌カツ 串カツだるま
きしめん きつねうどん
手羽先 たこ焼き
台湾ラーメン バッテラ
ういろう 551蓬莱
味噌煮込みうどん 食い倒れ
あんかけパスタ 焼き肉
天むす すき焼き
赤から きんつば
カレーうどん バッテラ
ブラックサンダー どて焼き
ココイチ いか焼き
コメダ はりはり鍋
土手煮 関東炊き
味噌おでん ホルモン
味噌田楽 かに道楽
モーニング てっちり
カレーうどん もみじの天ぷら
スガキヤ 紅ショウガの天ぷら
あさり ネギ焼
いなり 大阪王将
五平餅 モダン焼き
小倉トースト 恵方巻
なごやん うどんすき
カゴメトマトケチャップ かす汁
ひつまぶしはお茶じゃなく出汁茶漬けで食べる店の方が良いな
>>193
北海道はただの農場であり漁場
まともな料理はない あんかけスパにのってる赤いソーセージに笑ってしまう
>>195
金玉とクソムシは気づいてた
サキオタも同じ可能性あるな、たしかに
あと反日スレ伸ばしてるkoueiと弓庭は同じ? マウンテンは名古屋メシにカウントしないでくれ
あれは名古屋にあるだけの変な店だ
あと別に奇食以外にもワンコインでボリュームある普通の飯も食えるぞ
味噌カツは旨かったぞ!
日本人ならば、
味噌味だろう!
>>178
名古屋って観光地なの?埼玉は観光で行くような場所でもないし
十万石饅頭もゼリーフライも不味いよ 食ったことない地元民のほうが多いかもしれない
うまいのは焼き鳥につける味噌くらいで、埼玉のどこにでもあるわけじゃないのが残念だと思う >>182
ないな…
美味くもなく不味くもない変な饅頭ならあるけど… きしめんは新幹線ホーム一択だろ、大阪出張の帰りはわざわざ1本早めて食うぞ。
谷間現象だな
北海道、東京、大阪、九州
ここはうまいもん食える
間はダメ
>>198
今まで延べで一月は名古屋にいってたはずだけど肝心の手羽先とういろう食べ損ねてる お前ら、糞埼玉県のレスこじき定期糞スレで釣られてマジレスとかどんだけ馬鹿なの?
>>209
大阪って何かうまいものあったっけ?
うどんとかお好み焼きとか、まずいのしか食ったことないわ。 寿がきやのラーメンは好き
また関東にも戻っておいで
>>1
ごめんね
そんな名古屋に来たら不愉快だよねだから来ないでね ういろうは建材みたいなもんだから食わんで良いと思う
慣れりゃ不味くはない
京都民の俺には全てが新鮮、何を食っても美味い
異国情緒すら感じる街、何年か暮らしても良いくらいに好きだぞ
直ちに独立せよ、名古屋www
味噌カツは甘すぎるんだよ
甘くするなとは言わないけど、控えめにするだけで変わると思う
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
このての特定の都道府県を叩くスレたてる奴は田舎者これ豆な
名古屋人は牛丼屋で出てくる味噌汁が赤だしじゃないとキレるらしい
>>198
甲乙つかがたいけど
ひつまぶし分名古屋なんだよなあ ひつまぶしとかうなぎ全然入ってなくて悲しい
いくらでも誤魔化せるしな
名古屋弁に憧れる人間はこの世に一人もいない
旅行・修学旅行に名古屋って聞いたことない
名古屋をテーマにした有名な演歌・歌謡曲は一つもない
人口の割にありえないぐらい芸人が出ない
有名な繁華街が一つもない
魅力ゼロ・奇跡の不人気都市名古屋(笑)
ステーキ皿に乗ったスパゲッティーミートソース卵敷きってのは
マイナーなのかな?
>>11
あれはうまいわ うな重の部分がな
出汁茶にはする必要が薄い あんかけスパはびびった
中華風かと思ったらトマトだしw
ミートソースのほうがうまいとかまじやられた
最新情報によると奇跡の不人気都市名古屋は
お好み焼きを2つ折りにして名古屋焼きとして売り出そうしてるらしい(笑)
そりゃ魅力ない都市ダントツ一位になりますわ(笑)
>>240
まずくは無いだろうな、でもあえて食おうとも思わない(笑)
そもそも名古屋なんか行くことない、魅力ないから(笑) 味噌カツうめえかったけど
喫茶店でもメニューにあるのが印象的だった
味噌カツバーガー食った食った
そこそこ美味かったわ
手羽先とか不味くなりようがないだろwww
そう思っていた時期が俺にもありました、、、
まぁ小倉トーストぐらいだな
要するにあんぱんだし
>>198に鉄板ナポリタンとベトコンラーメン、名古屋コーチン追加しとく でもきしめんと味噌煮込みが同居出来る謎の土壌
地元に矢場とん出来たから近々行ってくる
山ちゃんの手羽先は美味いなー
でも肉のない片方はカットしてほしい
風来坊みたいに
手羽先の華麗な食しかたを教えてくれよ
正直食べにくいんじゃ・・・
あんこ掛けスパって何だ?
気持ち悪いもん作るな死ね。
>>1
ご飯へのふりかけも味噌味
というか味噌を塗りたくって食うしな
カレーも名前だけでカレーで味噌汁に小麦粉とカレー粉を入れた出来損ないだもんなー
シチューも味噌汁にシチューミクス入れるだけだしほんと頭おかしいのが名古屋人 >>257
へえ
本当に味噌が好きなんだね愛知県民 >>256
材料はあんぱんと同じじゃい
まぁおはぎとかおしるこ的なもんじゃないの? トンキンはゲロを鉄板の上で焼いてヘラですくって食べるんだっけ
きしめんはおいしかったよ
あと天むすもおいしかったv
>>250
矢場とんはまずいよ
あと味噌カツの勢力圏はわりとひろくて浜松あたりのトンカツ専門店にも味噌だれオプションが存在する。 >>236
いやいや、あの街には名古屋は名古屋余所は余所、という宗春様以来の独特の気配があるでしょ?
これは我が京都の東山文化や神戸元町のモダニズム文化と並ぶ、日本三大オリジナル・カルチャーだと思うぞ 矢場町の人は55 のとなりのすずや で豚カツ食うよ
名古屋駅のホームよりも
セントレアのセキュリティ抜けた先にあるきしめんの方が好き
手羽先は変な下味付けずに、そのままグリル焼きして塩コショウした方が美味い
味噌煮込みうどんだけは認めるで
一番許せん名古屋名物はういろう
お土産で買って帰って大不評で絶対にゆるさん
5年くらい愛知県に居たけど飯は普通に美味しいかったな
味噌カツも何だこんなに叩かれるのか分からないくらいに普通に美味しいかった。
でも愛知県のラーメン、お前だけは別だ!
5年居たけど美味しい店は無かったな
結構好きだわ名古屋飯
個性的でいいやん毎日それしか食べられないわけではないのだし
嫌いな人もいるんだね
>>275
むしろ俺は味噌煮込みだけ許せん
あの生煮えのうどんは食いもんじゃない
ちなみに他の名古屋飯は大好き 横綱ラーメンっておいしいラーメンに入る?
結構愛知にあるんだけど
>>276
愛知のラーメンの基準が寿がきやだからな
あれより大体うまいからなあ 手羽先食った食った!
けど印象に残ってないわスマン
せっかくのうなぎを小さく刻むなそのまま食わせろよw
名古屋はアレでいいんだよ
下手に人気が出るとうな丼の二の舞になる
名古屋の飯わりと好きだぞ
確かに名古屋は不細工率が異常に高いと思うが
名古屋で会った人も、東京の名古屋人も良い人が多い
>>73
ボンボンボンと時計が三つ坊やオヤツを食べました
食わなくていいからこっちも併記してくれ 名古屋を叩くのは南朝鮮人
名古屋を擁護するのは北朝鮮人
なんちゃって喫茶店みたいなとこがB級をD級にして出してるよな
名古屋と大宮では飯食っちゃいかんわ
>>271
薄味でガッツリいけちゃう味付けだと、今度は1本の量が少なすぎて物足りない。
やっぱり手羽先は濃い〜味付けでビールをしっかりサポートさせたい。 >>271
すげえ不味そう ちゃんと火通ってなさそう 横綱ラーメンは天一が混んでるし横綱でいっかー駐車場広いしと入るお店
>>83
店によるけど、女性店員には横を向いてお辞儀されるな 名古屋って一度も行ったことないんだけど
中日ドラゴンズファンなのと、さまぁ〜ずげりらっパ見てたので昔から憧れはある
いつか行ってみたい
名古屋と言えばやっぱり〇〇ですねと言って食通ぶった県外の人が勝手に自爆していくのを見守ってるイメージ
>>123
確かに名古屋オリジナルの味噌ラーメンあっても良いのにね、こっち来てからそんなに食べに行けてないけど土地はやメシの味は好きだよ 名駅から中央本線で320円払って春日井駅へ、南口徒歩5分のうどん屋へ行ってみやー。
かつ丼、きしころが絶品だ。
>>287
綺麗な子いるよ、どんなのと比べてるのか知らないけど
どんなのが可愛いんだ そもそも人がまずい。名古屋人に3人会ったが全員変な奴だった
>>266
あなたは解ってる人だな
別に名古屋は東京も大阪もライバル視してなくて独特なだけなんだけどね
東京とか大阪なんてのは小さい頃からテレビで見ていて見上げる存在だし 名鉄名古屋駅の外人女が作ってるたこ焼きは
意外と美味かった
「山本屋総本家」と「山本屋本店」
お前ら的にはどっちが美味い?
, ' 丶、
, ' 丶、
, ' ______ 丶、
 ̄ ̄| ● ● | ̄ ̄
\ へ /
___ >−< ___
. _ _ - ニ― ̄‐/ \‐ ̄― ニ - _ _
,'" ヽ‐  ̄ / \  ̄ ‐,'" ヽ
. ! ! / \ ! !
`‐-‐ '  ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ `‐-‐ '
_ _ _ _____
1 | | | | | l __ __ | __l⌒l__ __l⌒l_ロロ 「`l _
|| | | | ||L」 L」|( ______`ヽ ' ____ )||.'" `ヽ
|Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_) l
{____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
 ̄ ̄ ̄
>>16
そのおかげで日高屋がない
飲んだ後の軽いラーメン食うときに困ってるわ俺 はっきり言って、関ヶ原から東は味音痴。
東海、関東、東北、東はどこでも飯がまずい。
カナヤマ55の二郎インスパイアはいい感じ
本家より塩け抑えてて好きだわ
名古屋で味噌カツうまかった覚えないわ
やっぱ岐阜だね
>>319
ローストビーフとフィッシュアンドチップスのこと? あんかけスパは、もちもちの太麺がスパイシーなあんかけソースと合って美味い
鉄板に玉子が敷いてあるナポリタンも名古屋名物だよ
喫茶店文化から生まれたもの
洒落たパスタ屋さんとはジャンルが違う
横綱も名古屋とか言い出しそうだな(笑)
まああれは京都だから余計な干渉せんとくわ
ひつまぶし 味噌煮込みうどん 天むす きしめん 手羽先 うまいだろ
>>328
あれ、あんにもうちょい旨みがあればなーと思うわ >330 肉体労働メイン で味濃い
まぁ豊か 糖が価格高かった時代からふんだんに使ってた の流れ
名古屋じゃないけど、豊橋のくるまやラーメンがクソ美味いんだよな
何であんかけスパ人気無いんだよ!
高知出身のやつに食わしたら最初良くわからんかったけど
慣れてきたらうまいわって言われたし
名駅前のビルの唐揚げ定食たべたかった。
ナイトスクープでやってたやつ。
つぶれちゃったんだろ…
味噌カツ初めてたべたとき、見た目はフツーのソースだったので
脳が予想してた味と実際に舌で感じている味のギャップがありすぎてなぁ
それ以来苦手
名古屋も変わったよ
東京からどんどん進出してきてる
ここんとこ名駅周辺を中心に変わりつつある
いいのか悪いのか
伊賀インターだったか? 焦し八丁味噌ラーメン食べた時は、口に合わず吐いたわ! それ以外は、好みの問題だとおもいます。
みそかつは、や○とんなどみそかつ専門店で食べるから不味いんだよ。地元民はそんな店では食べない。
ちゃんとしたトンカツ屋で、みそを別皿でもらってつけて食べるのが良い
正直名古屋駅新幹線ホームのきしめん以外は美味いと思わなかったな
ひつまぶしが一番わけわからない
出汁で茶漬けとか鰻をダメにしている
普通にうな重で食べた方がいい
>>274
天むす
味噌カツ
ひつまぶし
三重発祥はこれぐらいだろ?
あんかけスパは名古屋発祥だぞ だいぶ前に出張で名古屋に行った
きしめんがちゃんとだしが効いて美味しかった
お店のおばちゃんも
こっちの方がテレビ見やすいわよー
と親切だった
メシスレ多いな
きしめんは嫌いじゃないぞ?
煮込みうどんも
要は赤味噌おいしいよ
味噌カツの真髄は味噌串カツだ
名駅ののんき屋でも行って食ってみろ
飲み屋のくせに9時には閉まるから注意しろよ
>>340
店の裏まわってみろ
日本食研の空き箱積まれてるから あんかけスパなんで標準であんなに胡椒利かせるの?
激辛頼んであれならわかるけど
>>314
味噌煮込みうどん自体食えたもんじゃない。生煮え。塩分過剰。
しかも、蓋で食えとかいいやがる。行儀が悪すぎ、ホントに日本人か? ひつまぶし
味噌カツ
きしめん
どれも店によって違いも大きいので
一概に不味いと言わないでほしい
名古屋でひつまぶし食ったけどクソまずかった
地元の鰻屋の方がよっぽど美味かったよ
>>359
味噌カツのルーツは、屋台の土手煮の味噌鍋に串カツを浸して食べたのが始まりだからな。
矢場トンのサラサラの味噌ダレは味噌串カツ系で本格派なんだよ。 デパ地下でまつおかの弁当とか買うけど結構うまいけど
'滋賀'すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
水が悪いと総じてまずい
でも現地の人はそれが普通だから気づかない
土地の食い物は
土地に住まないと
わからないんだよ
そもそもお前ら名古屋行ったことないやん(w*´ω`*)
真面目な質問だけど大阪以外で名古屋よりも
ご当地飯がうまいとこってどこなの?
>>184
豚骨台湾ラーメンは試したかい?
って書くとまた「パクリフード」とか言われるんだろうけど >>375
そりゃそうだろ(笑)
名古屋みたいな魅力のない場所用がなきゃ行かないよ(笑)
国民の大半が東京や大阪に行く時に通過する場所だよ名古屋は(笑) そんなに美味しくないのか?
おい名古屋民美味いの教えろ何時か行くから
>>373
名古屋の水は大都市の中では美味い。
木曽川の水だからな。
日本酒も蓬莱泉の空や醸し人九平次など有名。 あさり時雨おにぎりが全国展開されてないのは
絶対に間違ってると思う
>>384
出来れば、あまりばらさないでほしいところ >>390
三河ではあんかけスパは、まずメニューに無いよ 東日本は出汁文化があまりないから辛いか甘いか両極端なんだよ
辛いか甘いだけで東日本には旨いが無い
名古屋2回しか行ったことないけどファミレスとスガキヤしか入ったことない
>>401
うまい、うますぎるwwwwwwwwwwww この話になると沖縄の飯の方が〜って話逸らそうとする
基地外名古屋人しね
コンビニでおでん買ったら店員に味噌にしますか?辛子にしますか?って聞かれた
一瞬何言われたのか解らんかったわ
>>243
愛知県民だけど名古屋焼きとか聞いたことないわケンミンショーとかでやってたんか?
もしやモダン焼き?のことか とりあえず手羽先に味噌つけるのはやめてくれクソまずくしてどうするんだw
意外なことに味噌カツが一般化したのは
三河ですら70年代後半以降
ソレ以前はトンカツに味噌掛けて
食うと言う発想自体が無かった
味噌煮込みうどん美味いやん
味噌煮込み鍋してシメにうどん入れるんや
>>123
赤味噌のラーメンは残念味。昔名古屋の隣の市で食った。今はもうない 俺も来月結婚式に招待されて初名古屋
翌日の帰りの飛行機までかなり時間持て余すからここだけは行っとけっていうの
教えてくれ
食、観光等不問
味噌カツとかまじゴミだから
ソースと辛子だろ、なんでわざわざクソまずくするトッピング加えるんだ
最近定期的にこのスレたつけど何か名古屋に個人的な恨みでもあるの?
名古屋に出張に行くたびに食い物に困る奴がいるんだろう
>>407
多分貧乏人のソウルフード
ねぎ焼き(100円)の事を言ってるんだろ
藤が丘のねぎ焼き屋まだやってるんかな
久しぶりに食いたくなった なんでや味噌カツ美味いやろ
ただしトッピングを失敗すると地獄を見る食べ物だった
>>323
豊橋なら横綱より黒田屋かRAGAYAだな。ビールとおつまみチャーシュー、地獄ラーメン初級ネギマシ >>404
ラーメンともつ鍋くらいでしょ
あと焼き鳥? >>424
そうか
別に必死に流行らそうとか思ってないのに何でこんな噛みつかれるのかわからんわ >>429
アンコのトーストは激マズそうだが赤福はうまいと思う
けど赤福って名古屋だっけ? >>408
きしめんはサナダムシを思い出させるから地元民でも食べない人が多いよ 味噌カツは一度食べたらもう二度と食べる気がしないのは確か
刈谷のハイウェイオアシスの卵焼きの載った弁当だけは美味かったぞ
あとは不毛
>>425
味噌かけずにカゴメの中濃ソースかけて食ってみろ
めちゃうまだぞ >>434
うどんだってうどん虫ていう寄生虫がいるんだけどな。
蕎麦にお湯入れてる関西よりきしめんの方が美味しいよ。 >>362
すぐに食べるのはいけない。好みの柔らかさになるまで待つ
あと、あれは蓋ではない。便宜上蓋と呼ぶけど正しくは取り皿(とんすい)
鍋に乗っけて温めてるの 大阪に無い「大阪焼き」
フランスに無い「フレンチドッグ」
天津に無い「天津飯」
味噌カツってあんまし美味しくないよな…
俺の味覚がおかしいのかな…?
絶対にあってないと思うんだけど
かわいそうに
鉄板ナポリタンのウインナーの美味さを知らないんですね
名古屋飯不味いとか言ってる奴は
わりとマジで味覚障害だと思う
まずいラーメン屋でも通えば旨いと感じる
食い慣れないものなんてそんなものだろう
出されたもの黙って食えや馬鹿野郎!
本当にうまいもんが無いのは三河
浜松もダメ
駿河もダメ
うまいもの空白地帯
名古屋コーチン以外に何か有るんですか?>名古屋県民
名古屋って普通の中華屋ですらクソ不味かった
中華料理なんて不味くなりようがないだろ?
あれはいまだにトラウマ
名古屋って全身に味噌塗りたくって性的興奮覚える変態ばかりというイメージ
>>445
鍋の蓋を取り皿にするって、朝鮮ラーメンかよw
>>428
埼玉土人の味噌消費量は全国7位
味噌土人呼ばわりの愛知は37位
一位は長野 名古屋飯じゃなくて名古屋にいながら他所の結構な飯が食えるようにしてほしい
>>454
なんでやうなぎパイ旨いだろ
今浜松は河豚とかも力入れてるし ヨコイのソース…だったかな、パスタソースお土産で貰ったが
意味不明なしょっぱい味だった
お前ら名古屋がブスばっかと言うが東三河に住んでる身としては綺麗な子結構いると思う
他の県はさらに美人ばかりなんて羨ましすぎる
>>415
カッコいいテレビ塔とオアシス21と久屋大通のイベント
全て同じエリア
そのまま久屋大通を歩いて南下してフラリエをフラッと見て大須に入る 北海道釧路市民だけど、名古屋さんの食のセンスが地元とカブってて辛いです
>>469
わざわざ遠州灘で取ったトラ河豚を関まで持ってって関河豚として売るのがアホくさいってやつだろ
それね、もう10年以上前からなんとかしようとやってるけど浜松ブランドが確立出来てない >>473
オアシス21wwww
21がついてる時点でチョンの符号じゃん きしめんは美味いだろ
啜る時のベロベロする感じが好きだわ
>>203
koueiは弓庭程アホじゃなかったと思うぞw >>77
あー、矢場とんみたいな水っぽいさらさらの味噌は邪道よ >>479
それ名古屋に旅行に来た釧路の人がパクっただけでは? >>479
それ名古屋に旅行に来た釧路の人がパクっただけでは? >>415
トヨタ産業記念館オススメ
トヨタ博物館よりアクセス良くて面白い
あとはマウンテンとか新幹線ホームのきしめんか
栄は密度低い池袋西口レベルなので行く意味なし >>423
岐阜や一宮に比べるとしょぼいよ
ただ地下街歩いてると
喫茶店特有のカレーとコーヒーの
美味しそうな誘惑に負けそうになる 夜行バスで名古屋到着したらマウンテンに行って
イカスミピラフと小倉トーストを無理やり胃に詰め込むのが俺の名古屋食べ歩きスタイル
>>496
美味しくて変わったもの食べたいなら
春日井のサボテン中華や
江南駅の納豆パフェが良いよ 地モティだけんど、ウナギは塊の方が美味いだろ
喧伝しているが、普通のうな重の方が好みに合う
以前深夜番組で昨日食べたもの聞いて名古屋メシだったら当たりみたいなのやってたよね、なんかクソみたいな終わり方した記憶があるけど
>>491
たぶん違う
歴史的にはたぶんほぼ同時発生かこっちの方が古い
だからと言って名古屋がパクったとも思わないけど
そこまで奇抜なアイディアって訳でもないし偶然だろう 手羽先とひつまぶしは全然いけるぞ
他は個性が強いから合わない人は合わない
>>100
でも松坂屋の地下の「めいふつ」っていう銀紙で包んだ天むすは美味しかったけど
名神高速のEXPASA多賀の地雷也はびみゅおだった
名古屋とは別のとこで作ってるのかな? ひつまぶしはウナギだから美味しいことは美味しいのだけど
刻んでたべるなら、素直にうな重でいいじゃんとは思った
え?味噌カツうまくね??やよい軒とかでおまえらくわねーの??確実に食うレベルにうまいんだが
>>505
味噌ラーメンもあるしね
名古屋の人はなぜかラーメンだけには味噌使わないけど ういろうとか言う美味い要素が一つもないもの
食い物じゃねーわ
コメダのおかげで味噌かつを日本のあちこちで食べれるようになった
味噌かつはありだと思う
ひつまぶしが生臭くてトラウマ
>>508
お前が知らないだけで味噌ラーメンなんて腐るほどある
それに味噌の本場、徳川家康を輩出した岡崎の方が八丁味噌押しは多い
あと赤味噌と八丁味噌の違いを分かってない奴が多過ぎ >>515
焼き物とか好きなら瀬戸で毎年やってるせともの祭りとか面白いよ
昨日終わったけど 最近の味噌かつの味噌はソースブレンドだからまだ喰えるが昔は八丁味噌そのまま塗られてて衣剥がしてソース掛けて喰ったわ
>>4
小倉トースト があるなら モーニングセット全般もいれてや 喫茶店のモーニングは是非楽しんでもらいたいねw
朝からコーヒーと茶碗蒸しの組み合わせが実に、Cool w
>>58
三重県は味噌焼きそばじゃないかな
最近のヒット作 >>501
釧路市も鉄板ナポリタンに薄焼き玉子を敷いてるのか? ほんとにみんな食ってる?
そんな店があるってだけではないの
名古屋近辺の喫茶店で時々見かける看板「一日中モーニングやってます」
それってモーニングなのか?
マジスレしたら負けなのか?
味噌カツたまらんのだが
>>528
下に敷いてるんじゃなくて、おむらみたいに上にかぶせてる
あと、あんかけスパはさすがにない あんかけスパは 正統派ならおいしいだよ
ただ真似しているだけのお店があるから
正統派はメニューに「あんかけ」と書いてないから
ういろうよりなごやんのほうが美味しいというね
両口屋是清は日持ちしないし困ったもんだ
>>456
うちでは何でもかんでもゆずが入ってたり、一見濃そうに見えたりする
でもそれは地域とは言わないが「我が家の味」だ
人の評価ほどアホ臭い物ないよなw
言わせとけ笑 >>518
そりゃ店のメニューとしてたくさんあるってだけで、有名な味噌ラーメンがある訳でも味噌ラーメンが一番人気って訳でもないじゃん 名古屋に住んでみないと味噌文化の良さはわからない。
あんかけスパはラードスパ
あれはコショウ効かせてあるから誤魔化せてるが
コショウが無かったら油ドプドプで食べられないだろう
そう言えば唐揚げラーメンとんかつラーメンは愛知で初めて見たな
和風なスープで意外に美味しかった記憶
味仙で台湾ラーメン食って文句言ってるような奴らの集まり
情弱って奴だ
神奈川県もこれと言って何もなく不味い。
経済的スケールがでかいだけ。
福岡と大阪は美味いな。
>>95
きしめんが美味いとは
なかなか見識あるな
こんどの正月には名古屋の雑煮もためしてください
きしめんのように伸ばしてたべると美味しいから 名古屋といえばモーニングみたいな風潮だが、本場は名古屋市より北の地域だぞ
一宮から岐阜にかけて熱い
粉っぽい味噌煮込みうどんの麺は好き
ただ高過ぎるだろ何で地方の飯ってあんなに高いの?
質素な煮込みうどんに2000円とかちょっと無い
こっちだとすごく美味いフレンチのランチコース食えるぞ
ひつまぶしは美味いけど、お茶漬けとか要らん。
味噌煮込みうどんは、もう少しうどんらしいうどんが良い。あのうどんほぼ団子やん。
愛知県の人ってなんで嫌われてるの?他県では差別的な扱いされてるよね福島並みに
>>1
正直同意。
2週間で嫌になった。
ただモーニングがどこでも
やってるのはよかった。
あと観光名所無さすぎ。城だけかよ >>515
名古屋県ってwww
チョンモメンはマジで書いているのか? >>560
あそこより美味いきしめん屋は名古屋市内では知らん
新幹線のホームにあるから出張の帰りぐらいしかよる機会が無いが >>180
たこ焼きは さすがに大阪が上
なごやは味噌田楽や五平餅
ところ天やさくら餅は関西かな 今を時めく将棋の藤井君はラーメンマンだけど瀬戸ってラーメンうまいの?
>>566
美味いよ
あと土産なら騙されたと思って「しるこサンド」ってやつを買ってみてくれ
そこらのコンビニやスーパーで買える普通のお菓子だが美味いぞ >>566
昔地方に散らばった名古屋県民や岐阜植民地住民にそれをあげるととても喜ばれたよ
つまり非常に良い土産のチョイスなのでは 埼玉も濃い味だけど、味噌カツ食べたときは不味すぎて一口でやめたよ
なんで味噌カツなんて食べられるのか全く理解できない
ただ、関西の薄味のうどんは凄くうまかった。あれを山田うどんが提供してくれたら埼玉最強だな
こないだ新幹線乗って仕事で名古屋行った際、取引先の人にひつまぶし弁当いただいたんだけど、出汁をお茶と間違えておもいっきり飲んでしまった。
>>579
味噌カツの味噌は味噌ベースのただのソースだから
味噌あじなだけで普通のソースと同じ >>1
味噌カツは意外と美味しかったよ?
もしかして不味い店で食ったの? 10年以上前に名古屋駅の前の地下街で食った海老フライのサンドイッチは美味かったよ
多分喫茶店のような
もう無いかもしれんが
愛知が在チョンに憑かれてて草ぁw
豊田が外人使い捨てにして恨みでも買ってんのか?www
>>584
コンパルでしょ。昔ながらのままで今もあるよ。 ひつまぶしも味噌カツも美味しかったけどな。きしめんだけは分からん
名古屋にきたら
大須グルメもおすすめ
ブラジルチキン丸焼き
トルコのケパブ
李さんのからあげ
汁そば たこ焼き 抹茶ソフト たい焼き
トロピカル系
ひととおりあるから
他県の起源もあるが、まとめてみた。
「美味い」
ひつまぶし、きしめん、台湾ラーメン、天むす、ひきずり鍋
「好み次第」
ベトコンラーメン、小倉トースト、味噌おでん、味噌煮込みうどん、五平餅、豊橋カレーうどん、
ナポリタン、大あさり、豊川いなり、手羽先、たません、守口漬、鬼まんじゅう、なごやん
「不味い」
あんかけスパ、味噌カツ、スガキヤ、まぜめん、どて煮、ういろう、あんまき、生せんべい
鶴舞公園の茶屋もおすすめ
味噌田楽 ところ天 きび団子 てな
なかなかいいよ
味噌カツときしめんはうまいと思うけどなぁ
あんかけスパはちょっと無理
名古屋人の本質は食い方が汚いことだよ
普通に食べる名古屋人を見たことがない
>>590
勝手に味噌カツ不味い指定にすんなよ
それ以外はまあ不味いが >>593
鉄板ものは関西だな
名古屋は鉄板の温度がひくいから 焦げ目がつかないだよ
ちなみにコストコのピザも 日本人ではだめだわ きしめん、味噌カツ、あんかけスパは旨い店があるからまだマシ
スガキヤだけはあの加熱して時間が経過したキャベツの青臭さと魚介系の悪臭がするのに
ソウルフードとか言って並んで食べる奴の気が知れん
大体名古屋めしとか言われるもんは名古屋(愛知)の人間全然食わないじゃん
5年くらい住んでたけど日替わり定食でたまに出くわすくらいだ
基本外の人間向けで愛知県民って薄味ばっか
あんかけスパゲティくらいじゃね好んで食うのよく見るの
>>1
在コリアンキャップが飯の美味い不味いを語るのかよ (´・ω・`) >>595
あがりから小豆になったと言いたいんか?味噌 別に名古屋だからってそんなもんばかり食べてないけど
旅行者向けのメニューじゃないか?
>>601
あれは子どもが小遣いで食うおやつだから 香辛料のきついソースカツより味噌カツの方がうまい。
>>607
そもそも八丁味噌味のラーメンなんてほとんど存在しないからなw
なんで味噌汁に麺が入ってるんだよ状態になっちゃうし・・・ 何度も名古屋に出張に言って、何度も旨い店を紹介してもらってもマズイ
味噌醤油塩のラーメンはコジキ鴨みたいなコジキ料理だからね
東西の文化の合流点って事で
いい感じになりそうなのに
なんでああなのか
味噌キチなのになんで肝心のラーメンは札幌にとられたん?
俺はきしめんは好きだけどな。
あと味噌煮込みも好きな方。
名古屋は食文化が独特なのは認めるけど
そこまで罵倒するほどか?
味噌カツなんかクソうめえだろ
>>616
名古屋は元来赤味噌文化じゃん
赤味噌ラーメンって想像つく? 名古屋めしは不味い。ただ、一部には当たりはある。
それより問題なのは糞つまらない街なのが問題。
そして、それに問題意識を持たないでいられる住民に問題がある。
単に外に出たこと無い奴が多いんだろうが。
名古屋のメシマズには同意だけど、岐阜県も同じくらいのメシマズだわ
出汁の文化を少しは取り入れて欲しい
>>622
宮きしめんは出汁効かせまくりだと思うが 煮込みうどんは 有名店より
ふつうのチェーン店舗 さがみあたりがおすすめ
万人向けのあじだよ
個別具体的な名古屋飯についてはともかく
モーニング文化の宣伝のおかげで
近場でお得なモーニングセットをやるところが増えて感謝している
>>620
微妙だけど一通り揃ってるよな
名古屋きて1ヶ月だけど便利ではあると思う
でもわざわざ外から来る価値はない
大阪なら色々会って行く価値あるけど名古屋は
東京住んでてわざわざ船橋とか大宮行かない
それと一緒の感じ >>622
味噌煮込みうどんなんてダシがよく出てる。 >>626
子持ちだが、
天王寺動物園より東山動物園の方が良いと思った。
海遊館より名古屋港水族館の方が良いと思った。
久屋大通やオアシスは買い物ついでにイベントも楽しめて良いよ。
ワールドビアサミットは最高だった。 >>626
俺は関東から来た身だったけど、
「物凄い不便」は無かった。
だが、それだけだ。
名古屋市内なら大須商店街しか注目するものはなかったな。
矢場とんは意外とあっさりしてて美味しい。
コメダではなくコンパルこそ関東に来て欲しかった。
きしめんは名古屋駅は不味いが熱田神宮は旨い。
それくらいだ。
日常を点数化するなら50点〜70点の日々だ。
関西ならもっと刺激はあっただろう。 騙されたと思って食ってみ?
>>628
手羽先にかぎっては風来坊のほうが 常識的なしあがりに感じる >>619
札幌ではたまにあるよ→赤味噌(豆味噌)の味噌ラーメン >>619
それに、何でうどんはよくてラーメンはダメなんだ? 名古屋ウロウロは大須以外行く価値ない
栄もなんかのべってしててまだ駅地下ウロウロしてるほうが良かった
なんか定期的にこのスレ立たない?
本当は名古屋めし好きなんやろ(笑)
無理せんでもええんやで
きしめん 薄いから薪代が安くつく
天むす 少量の飯に小さいエビ天を入れて高く売れば利幅がでかい
味噌カツ 向こうが見えるくらい薄く切って面積だけは大きくすれば儲かる
味噌煮込み 熱いのをゆっくり食べさせれば少量で満足してくれるから儲かる
手羽先 本来使い道がなく捨てていたものを揚げて売れば坊主丸儲け
全ての名物ははケチから生まれている
>>641
その割にはモーニングサービスは太っ腹だな 初名古屋の夜に手羽先の店行ったけどマジで普通だった
>>6
わざわざ苦労して不味いものを作るのが名古屋
そもそも何もないのが埼玉(ただの東京のベッドタウンで自分がない) ナゴヤドームは
エアコン利いて快適だし
雨天中止も無いし
ガラガラだしね
横浜スタジアムより全然快適だわ
関東で受け入れらてるのがきしめん、天むすと
ひつまぶし、店だと星乃珈琲、コメダ珈琲、すがきや
味噌系はマイナー
>>649
すがきやなんか見たこと無いぞ?CoCo壱じゃねーの? >>638
例の人が湧くのとセットだな
月2回くらいは立ってる気がする >>622
種類の違う出汁文化でしょ
関西のは東海から見ると頼りない >>622
岐阜は朴葉味噌食ってりゃいいんだよ
あれは最高だ >>644
大方そうだが、
手羽先に関しては輸出商品の山ちゃんがかなり濃いな。
関東ではそれが名古屋めしとして伝わってるから、名古屋で食った風来坊は薄すぎてリピートは無かった。
食べ物としは似て非なるものだな。
全く味覚は別だと思った。
立ち食いそばチェーンも全然無くて引いた。 >>646
ナゴヤドームは場所が糞
あとドーム球場は時代遅れって感じ
無機質だしアリーナとして改造するべき >>659
10年ちょい前くらいからじゃない?
少し前は急成長企業としてそこそこ取り上げられてた >>613
名古屋への単身赴任が一番不人気 泣き喚いて拒否するレベル
福岡 広島 大阪 金沢が人気 しばらく住んでいたことあったけど、普通のくいもんはいいんだけど、
名古屋名物ってのは甘い。なんで甘いの好きなん?
味噌煮込み
天むす
あとみたらし団子も名古屋のけっこう好きだけどなー焦げ感が
嫌いな奴は来なくていい
好きだという奴だけで発展してけばいい
嫌いな奴はわかつたから、2度とくるなだし、スルーしろ
無視こそ最高の仕打ちなんだから
ディスるのは期待の表れだから、理解したか?
味が濃いから苦手な人も多いんだろな
たまに食べたくなる
味噌煮込みうどんの麺は不味過ぎた
関東だとちくわぶってあるだろ?
あれを麺にしたのとほぼ同じ。旨そうか?
普通に伊勢うどんの方が旨い。味噌煮込みうどんは完全なるステマ。
>>642
あれは養鶏場の副業でモーニングをやってるから >>631
バイトのネーチャンの態度が悪過ぎて次行く気がしないわ。店員はベラベラ喋ってるし あんかけパスタは旨い。あれは3回食べてから評価しろ。
だんだんアリだなと思う。その後旨く感じる。
就職で関西の田舎から岡崎へ出てきて10年あまり、甘い味噌ダレが苦手だから味噌カツは食えない。
けど田舎では赤味噌ベースの味噌汁だったので赤出汁は普通に好き、味噌煮込みうどんも好物、カクキューの味噌は3ヶ月に2回は買ってる。
きしめんは好きだ。実際見て食うまではどん兵衛のバッタもんだと思ってたけど。ひつまぶしは鰻丼好きなやつなら不味いとは言わんだろ。
手羽先は山ちゃんより風来坊の方が好きな味付けだな、愛知に根付いてる食べ物の性質は甘辛系が多い気がする。
>>669
全然違う。
味噌煮込みうどんは初心者にはハードル高いが何度か食べてわかってくる。
あのかたい面が癖になる。 芯の残ってる味噌煮込みうどんには参った。
全く良さが理解できなかったわ。
味噌カツ美味いと思うけどな
みんなマズイと思ってたのか
味噌カツの味噌は店によって味がかなり違う
甘さ控えめで少し苦味があるくらいの八丁味噌を使った味噌カツは旨い
>>675
それだけは名古屋の人間といくら話しても解りあえなかった。
経験が足りないということか…
あれはちくわぶなんだよ。不味いんだよ。
家族親戚皆連れてって皆微妙な面持ちだった。
普通に鍋焼きうどんの方が旨いだろ。鍋焼うどん食ったことあるか? 味噌カツはうまくね?
味濃いのが嫌いな人はダメなんか
>>677
アジフライになら合いそうな気がする>味噌ダレ 台湾ラーメンは涙が出るぐらい辛いのに甘さもあって美味しかったよ
味噌カツは別に味噌じゃなくてもいいんじゃないかとは思ったけど別に不味くはなかった
>>675
スガキヤのインスタント味噌煮込みを名古屋人が食べるときはそのままかじってるのか?w >>658
有人の家から近いのよ
バスで名電の前を通って少し歩くけどね
裏口のマーケットで麦酒やつまみ買って
イオンよか全然空いてるから
使い勝手はとても良いわ きしめんもひつまぶしもうまいとは思うけど天むすはなんでおにぎりにしてんのかわからない
ういろうも全然うまくないし
宮本むなしのジャンクな味噌カツすこ
米は誰もがすぐ解る最低クラス
カツも肉がどれだかわからないレベル
クドい脂たっぷりの衣
甘さも塩気も過剰で米がすぐ減る味噌ダレ
最高だよね(´・ω・`)
>>682
味仙の台湾ラーメンは辛いけど旨いな。
しかし、関東に戻ってみてあえて神保町で食いたいかというとそうではない。
矢場町とかで食うのが良いんだと気づいた。なんでだろな。
池下だっけ?旨いの。行けなかったのが後悔。
同じ味噌カツでも使用してる味噌が全然違うのがよく分かる画像
なぜ分類しないんだろうか 味噌カツは糞不味いなんであんなに甘いんだよおかずにならねえよ
他の吉田屋とか新幹線ホームのきしめん、山本屋の硬い味噌煮込みうどんとかはすごい旨いと思う
とにかく味噌カツだけは不味い
>>689
これは美味しそうやけど矢場とんのはヅケやからな >>679
鍋焼うどんも美味いけど別物。
鍋焼うどんはハードル低くて誰もが受ける味。
味噌煮込みうどんはハードル高いが癖になる。 >八丁味噌は色が濃い茶褐色をしていて独特な渋味と旨みのあるのが特徴的な味噌です。
>糖分が少ないため甘味が弱いお味噌です。
http://taberugo.net/1188
赤味噌を使った味噌カツはやっぱり甘ったるい
甘いのが嫌な人は真っ黒な味噌カツを探すべし >>675
いや、一度食べるだけでゲロマズって思う。
何度も食べるとかありえない
寿がきやも、あのスプーンでひいた。
障害者向けスプーン。名古屋の人はかわいそう 40年ほどまえにバイトをしていた店で
マネージャー(東京出身)が
調理長監修の味噌カツを、罵倒して目の敵にしていた意味が解らなかった
………味噌カツってオイシイだろ
アレって頓狂の人間にとって、憎悪する程の味なんだろうか?
>>688
あぁ、そう言えばレゴランドってまだ潰れてないの? >>695
昔は名古屋以外の日本では「カツ丼」と言われれば卵でとじたあれが出て当たり前だったんだ。
それが名古屋では味噌漬けでくるんだから、それは別物と言うか酷い仕打ちと言うようなもんだろ。
お好み焼きに味噌を塗られてたらどう思う? >>694
先割れなのは子供用だから
馬鹿はガキの食いもんにに文句つけてわめき散らす 味噌カツはうみやーでいかんわと、
江戸っ子の俺は味噌カツが大好きだ
あれはほんとに、うみやー
>>697
カツ丼と言えば名古屋でも卵とじだぞ。
味噌カツをご飯の上に乗せる丼スタイルはメジャーじゃない。 寿がきやのメニューやマスコットキャラを見れば
明らかにガキ向けのチェーンだって分かるはずだけどな
味噌カツの味噌ダレは田楽みたいにしても美味いよな、あれええわ、ご近所のスーパーでも売って欲しいくらい
>>1
名古屋は、関西の糞不味い料理より数倍マシだよ 名古屋のエビフライってほんまに大きいのかねえ
何つけて食べるんだろ
>>1
名古屋は、関西の糞不味い料理より数倍マシだよ いっとくけど
東京にある食の名店って、すべて地方や海外のモノですからね
東京の食文化なんて、汚い水と塩辛い調味料に
腐った食材料を浸して、ひたすら煮詰めるしか無いのだから
(佃煮wwwwwwwwwwww)
>>702
先割れスプーンは左手
お箸は右手にもつのが 名古屋の作法
なんかぎゃくだが みていて感動する 田楽と菜飯の店
岐阜市にも何軒かあるけど本家は豊橋なのかな
>>689
多分、上のようにくぐらせるのが正統だろうな
矢場とんのは、観光客相手だから薄くしてるんだろう 北海道から転勤で名古屋来て1年経つけど飯と気候には慣れんわ…鳥開の親子丼は美味いと思ったかな
味噌カツみたいな和洋チャンポンの料理に正統なんてあるのかいな
>>704
いや、そうではない時代もあったんだよ。
これは20年くらい前の話だけどな。
因みに蓬莱件は味変わらないのに値段は倍になってるから。 気候はなあ
海が近いので湿度が高くて亜熱帯みたいなもんだからな
>>708
甘いから子供向け良いんだよ。
野菜スティックをマヨの代わりにヘルシーに食べれる。
茄子やこんにゃくもシンプルに食べられる。 >>715
30年前串刺しした豆腐に味噌掛けたのを初めてみた
松坂屋の地下の田楽やのオバちゃんが奢ってやるからこれを食べろと勧めてくれた
正直これはオカズにならんなぁとオモタ 味噌おでんや土手煮に恐ろしい量の味噌を使用するので、
余った味噌がもったいないところから始まった料理じゃないかと推測している
こんにゃくの田楽についてる甘い味噌が好き
名古屋の味噌って甘いの?
>>722
みそ田楽は それが主食です
みたらし 五平餅とおなじ 誤解されがちですが名古屋では味噌カツよりコーミソースのカツの方が圧倒的に多く食べられてます
>>726
ほんとうは甘口の合わせ味噌が主流
八丁味噌は地元でもあんまりたべない 別に無理して喰わんでもええんやでf^^;
今では通販で生まれ育ったとこの食料調達できるやろ
>>714
あのスプーン、昔は右手持ち用の形してただろ そういえば名古屋人って蕎麦は食わないの?
長野のすぐ近くではあるけど
>>625
あんたらの所の600円くらいのモーニングセット → 我らの県でいうコーヒーのおまけ
我らの600円のモーニングセット → ランチプレートが出てくる(マジで)
埼玉の叔母に会いに行った生粋の岐阜県民の母曰く
「大都市なのに喫茶店がすくないコーヒーは高いしモーニングはパンと卵だけよく言ってコメダ並」との事
聞いてた叔母は終始苦笑してた >>719
そりゃウナギの値段が上がったからじゃね
昔は1500円ぐらいで食えてた瀬戸のウナギ屋も、
今じゃ3000円以上するよ
それでも目の前で捌いて焼かれると食いたくなるんだよなあ 名古屋って飯まずいの?
名古屋の人が大阪に来たら大阪の
飲食店は美味しいってよく言うし
コンパルのエビフライサンドのキャベツこぼさず食べてみよ
>>740
なんの予備知識もなくふらっとそのへんの飲食店に入る
大阪=8割アタリ
東京=五分五分
名古屋=8割ハズレ ブス、飯マズ、レゴランド、中日、陰湿、何一ついいとこない名古屋
>>734
名古屋からだと結構距離あるよ
稲武とか豊根村とか長野に近い地域は結構蕎麦屋多いよ
あの伊那名物アホでか御幣餅もたまに見かけることがあったけど
何をとち狂ったのかもっとアホみたいにデカい五平餅を三河の連中が開発したよ >>740
大阪名物の混ぜたカレーは不味かったな。
大阪って何かありそうで意外と大阪らしいものが無い。 今日遅い昼飯食おうとぷらぷらしてたらおっぱいの大きい子があんかけスパやさんに入っていったよ
不味くはないな
手羽先とか台湾ラーメンはまあまあ美味い
>>689
神戸と大阪で食べた味噌カツは二枚目の感じに近かったな
市販のチューブ入りの味噌ダレもそうだった、これ最近売ってないんだよね、岡崎のメーカーだったかな?
その代わりにファミマのおでんの味噌ダレを代用してみようかと思うんだけど、名古屋の人から見たらこれはどうなんだろう? 名古屋飯は不味いという洗脳だなぁ
実際不味くはないそもそも外食で不味いとかなかなか無いからな
>>38
チャオのミラノ食ってみろ。考えが変わるから。 >>742
それはない
名古屋で不味い飯なんか食ったことない
東京でうまい飯なんか食ったことない
大阪はたこ焼きが場所によってはひどい あと、名古屋の性欲は異常
4日間の滞在で20発以上盗まれた
味噌カツ=うんこ
味噌カツを食べるということ=うんこを食べるということ
>>713
関東の蕎麦痛が能書きたれて偉そうなこと言いよんけど、
あんな糞マズイ水で作って湯掻いたりしてんのは気にしないのが
解せない いやこれはマジな話だろ。あと書いてないけどウイロウもまぁまぁ不味い。
だが、有名な食べ物がなーんにもない埼玉に言われたくないだけは同意するわ。
>>757
お前肛門から味噌カツ出すの?w
なあ?ww
答えてみろよ >>758
矢場とんは俺もムリ。高いし不味いしの2重苦。 >>753
あそこまで並んで食べる価値があるだろうかと言われると…
あの大須のピザ屋とかもそうで
パルコ裏にあったあのピザ屋の二号店何でか人があんま居なかったので多用してたけど
こないだ久しぶりに行ったらパルコ辺りから行列ができてて興ざめした 大阪出身で名古屋住みのおれがマジレスすると、
そもそも名古屋飯ってそんなに食わない(食う機会がない)、ものによるけど年に1、2回ぐらいかな。
で、ひつまぶしと手羽先はたぶん誰が食っても美味い。きしめんもまあうどんとほぼ同じなんで、嫌いな人はいないと思う。だしがうどんと微妙に違うから、たまに食いたくなる。味噌煮込みうどんは好きになるまで数年かかったけど、まあ好きな人が多いはず。
味噌カツは半々かな。あんかけスパは嫌いな人の方が多い(店によるけど俺は好き)
>>753
その長蛇の列に並んだりとか旅行雑誌の煽りとかを一切切り捨てて心の舌で食べてみてくれ。
おれはそんなに旨くないと思った。名古屋だと天むすとか好きだな。 矢場とんは別に不味くはないけど、取り過ぎだろう
あの値段出すなら、地元民はそれぞれ行き付けの別の店に行くだろうと
まがい物ではない正真正銘の名古屋の味噌カツなので、観光客や入門的には、あれで良かろう
>>764>>767
初めて食べたのはまだ最初の大須の狭い店の時だよ
めっちゃ美味しいと思ったし、今でも帰省の時にエスカで食べるけど相変わらず美味しいと思う
思い出補正抜きで美味しいと思うからもしかしたら馬鹿下なのかもしれん まあ地の食べ物でここまで語れる都市は世界でも他にないだろうな
ていうか愛知・岐阜って軽食喫茶多くて松屋・吉野家・すき家ってやっていけるの?
>>766
名古屋飯と言われる名物料理は名古屋でも選択肢の一つでしかないんだよ。
味噌カツにしても、普通のトンカツもあって味噌カツも選択肢にあるというだけ。
味噌おでんにしてもそうだし、ひつまぶしにしてもそう。
普通のうな丼やうな重がスタンダードにあって、豪華なひつまぶしがある。
きひめんやあんかけスパにしても選択肢の一つでしかない。
名古屋人が名古屋名物ばかり食べてるわけじゃない。言うなら他の地域よりメニューが多いだけ。
福岡人がラーメンは豚骨主義とか、うどんは福岡風に限るとか、そういう感じは無い。 名古屋人いいように言ってるけど
実際問題、名古屋飯なんかミシュランガイドに載ってないんですけどね(笑)
ラーメンだとはなびとか最近は色々あるみたいだけど
名古屋で唯一食べたことがあるのは江南だけ
味があっさりしすぎかなと思ったけどそれ以外のサイドメニューは美味しかった
>>1
名古屋は、糞不味い関西料理より数倍マシだよ こいうスレ立つといつも思うけど
ご当地飯で美味いのなんてあるの?
例えば東京はなに?大阪はなに?
まえに大阪がうどんの汁が旨い言ってた奴いたがそれってご当地飯でも何でもないんだよねw
>>713
その佃煮すら大阪の佃村の衆が作ったものだ >>775
実際、別にそんなうまいもんじゃないけど
ミシュランはナイわ
韓国の人ですか? 名古屋飯=名古屋で食べられている常食という位置付けだからな
創作メニューやB級グルメで町や村おこし&観光客誘致とかとは、意味がかなり異なると思う
普段食をよそから来たもんが勝手にケチつけられても困るよ
>>781
あれに史料価値があるかないかはその人に任すけど
載ってないのは事実ですからね(笑)
そりゃ名古屋人はあんなもんしょうもないって言うしかないわな(笑) 名古屋の
味噌カツ
味噌煮込み
手羽先
味仙
あんかけスパ
ひつまぶし
スガキヤ
これに当たる東京、大阪の食い物はなに?
出入りしてる名古屋の会社の社食がめちゃくちゃうまい
三河民だけど名古屋めし好きだよ
酒飲みじゃないから手羽先の塩辛さはすこし苦手ですが
>>786
> 味噌カツ
とんかつ
> 味噌煮込み
煮物
> 手羽先
ケンタッキー
> 味仙
(横浜だけど)家系ラーメン
> あんかけスパ
正統派トマトソースパスタ、カルボナーラ、ナポリタン、焼きパスタ
> ひつまぶし
鰻重
> スガキヤ
吉野家
何が言いたいかと言うと、本家を越えてないのが問題だと言うこと ミシュランってタイヤの会社だぞ
カッペはゴムでも食うのか?w
名古屋飯って名前が浸透して来てるだけでもブランディングとして成功してるのでは?
美味いか不味いかは別として…
基本的に味付けは濃いめだから苦手な人は多そう
濃い味に慣れてるけどうす味も新鮮で美味しいから全国何処行っても美味いものに巡り会えてます
>>790
いやいやそんなこと聞いてない
東京、大阪の名物を聞いてるんだよw 上げられた名古屋メシが、全て万人受けするものではないけれどな〜
どれもソコソコ安いメニューなんだから
あぁこんなもんか
で済ませれば良いものをを
自分達に誇れる食文化がなにひとつないと
こうも他者を醜く攻撃するもんなんですね頭狂は
>>794
逆だよ。既にあるものを謎の後付けしたのが名古屋めし。 関西に美味い物なし
関西土人は押し寿司を食え。
関東の握りや巻物を食うな土人!
名古屋に6年住んでたけど、台湾ラーメンは名古屋から出て初めて食った
んで、名古屋に住んでたときにもっと食っておけばよかったと後悔
ちなみに関東で食えない愛知の食い物で好きなものはベトコンラーメンかな
東京は旨いよ
ミシュラン云々とかいう話を抜きにしても、江戸には江戸の料理がある
鰻、天麩羅、蕎麦、鮨、柳川、すっぽん…
日本を代表する料理と店がある
京都は日本料理の総本山だし、大阪はたこ焼き、うどん、お好み焼き、どて焼き、串揚げ、おでん、そういった庶民的なものを除いても大阪ならではの安くてうまい店を探す楽しみがある
神戸は神戸牛とそれを活かす料理屋があるし、洒落た店も多い
名古屋は…
まあ、田舎やな
米と飯と味噌があればいいだろっていう粗食の村 贅沢は敵だ
しかしハレの日は…なんかだすんやろ 知らんけど 金が無いわけじゃないし
ま、これからなんやろ
ここ何年かで東京からいっぱい店が進出してきてるし、外部のものを寄せ付けないという排他的な雰囲気も変わってきた
あと、百年ぐらいすればマシになってるだろ
喫茶店のモーニングがすげぇって聞いてたが
普通で、地元の奴に聞いたら「それ岐阜県」って言われた。
>>798
ベトコンはアメリカの差別用語
ベトコンのコンは、コミュニスト、ベトナムの共産主義者という意味
もし言うならベトミンと言うべき >>796
いやいやだからそんなことを聞いてるんじゃなくて
名古屋なら山ちゃんの手羽先とか味仙の台湾ラーメンとかあるじゃん?
大阪はどこの何?とか東京も同様でそういうのは無いの? >>801
ツッコミ待ちなんだろうけどベストコンディションな パスタでいいわ
名古屋は あんかけスパ 鉄板イタリアン(ナポリタン)
大阪は? どんなパスタが有名なん?
東京は? どんなパスタが有名なん?
>>802
大阪の名物はもう全国に広まって一般化してるんじゃ >>536
タモリが言い出してから名物扱いに成ったみたいだね。 >>804
あと天丼な 胡麻油で揚げてつゆ真っ黒けで何の冗談だろなあれ >>807
大阪ミナミでたこ焼きやお好み焼きを食べ歩いたけど、全然美味くねーじゃん(´・ω・`)
しかも高いうえに、店に中国人朝鮮人が多すぎだろ ラーメンは鶴亀堂が美味い
博多ラーメンだけどなw
濃いもの好きだけあって、本家の博多より濃いと思う
博多でもいろいろ行ったけど正直どこも薄くてパンチが足りない
俺は味噌好きだったけど大阪人が滅茶苦茶ディスってたな
あんま味噌が好きじゃ無いんだろうか
>>545
油か?
水溶き片栗粉の餡だろう。
油ギトギトには思わなかったけど。 きしめんは名古屋の物ではない。
というか名古屋名物って何があるよ?
名古屋飯とは名古屋市の食べ物ではなく、東海、中京地区
及びその周辺で提供される料理を指す
>>807
お好みは東京発症らしいような事書いてあるぞ?
たこ焼きは大阪らしいからたこ焼きだけしかないのか?
東京はそうなると江戸前寿司ぐらいしかないのか?
東京大阪の名物って他のは全然聞かないよな 要するに名古屋が名古屋飯と言われるぐらいだから多すぎるのかな?
赤味噌不味いってやつは一回だけしか食ってないんじゃね。
感覚なんて相対的なもんだから、過去の経験との違和感に驚いてるだけだろ。
名古屋だけじゃなく愛知自体もマズイんだろうか?
名古屋名物がマズイのなら愛知名物とか旨いもの思いつかないな
>>815
あれは麺を油で揚げるから大量に油使う
店によっては茹でたのをそのまま絡めてるかもしれんが >>822
名古屋飯ってよく聞くけど大阪飯とか東京飯って聞かなくね?
ほらほら京都がディスってるけど京都飯ってなにがあるの?w キモイ組み合わせ=名古屋飯なのが分かってないみたいだな
大阪のラーメンの不味さは異常。
金龍ラーメンとか神座とかはうまくない。
京都の方がラーメンはうまかった。
名古屋は台湾混ぜそばが流行ってる時点でレベルが低い。
>>828
大阪ってたこ焼きしかねーじゃんw
それももう過去の遺物
新しい物なんて何もないw 名古屋飯は名古屋にしかないだろ?
どういう事か分からんのか?
>>832
大阪はたこ焼きしかないんだって
一発屋と言う事でおk?
大阪飯でググってもなんもでてこないぞ? 味仙は名古屋飯じゃなくて台湾飯じゃね?っていつも思う
こないだ台湾ラーメン辛口で頼んだけど、マウンテンの激辛スパに比べたら辛さ控えめなんだな
ほらこれ名古屋
名古屋の
味噌カツ
味噌煮込み
手羽先
味仙
あんかけスパ
ひつまぶし
スガキヤ
小倉トースト
大阪
たこ焼き
ソース串カツ ←これってソースが共有なだけじゃ?w
あと知らん
大阪カレーとか大阪スパとかなんかないのか?
>>837
いやいやないんだろ?
大阪府って出てるお前ですらスッと答えかけないんじゃんw 全国展開しているサガミは味噌煮込み食いたくなったときにはありがたい
>>785
当時最年少(33歳)でミシュラン三ツ星を獲得して
それ以来10年連続ミシュラン三ツ星
現在日本一と言われてるレストランカンテサンスのオーナーシェフ岸田周三が
愛知出身で名古屋調理師専門学校卒なんだよなぁ >>225 そもそもカレーですらない。ニンニクも入ってない。不味いからいっぺん食ってみるといい。 >>812
個人の美味い美味く無いかなんて知らんがな
こういうスレタイの時は同意してる奴の方が多く集まるんだしスレに毒されない方がいいよ
外人は人気の観光地だから多いだろうよ最近じゃマイナーな県にまで行きだしてるからそのうち近所にも増えるんじゃないか 万人に美味いと思われないもの挙げるような恥は晒せんてw
やっぱり名古屋飯多くて有名なんだな
他の県の○○飯なんて聞かないし地元の奴も答えられないぐらいだからw
大阪は回転寿司でも旨い店多いって言うか大抵何喰っても安くて旨いよ
そうじゃないと生き残れない街なのかも
大阪のたこ焼きはそこらのおばちゃんが適当に始める商売で、わざわざ食いに行くようなもんじゃないでしょ
それなら明石の玉子焼きの方がよっぽどいい
ところで名古屋は昔は醬油味のたこ焼き屋が多かったと思うんだが、今ほとんど見なくなってしまった
もったいない
ソースよりよっぽど美味いのに
批判する奴がうまいご当地飯を全然挙げないな
議論にならんわ
>>844
たこ焼き以外は不味くて名前も出せないから表に出てこないんだな
納得したわw 寿がきやはクソまずい
工業製品みたいな安いラーメン
塩辛いだけ
貧しい時代ならあれもごちそうだったかもしれんが21世紀の今日で金払って食うようなもんではない
>>848
ダシ文化とか言いながらソースべっとりだからな大阪www
>>851
スガキヤって旨い不味いで食うところじゃないからな 300円のラーメンだぞw
マックのハンバーガーうめぇえええって食わないだろ?w
そんな感覚 >>851
俺はスガキヤ大好き!
あんなポップなラーメン屋も珍しい。
名古屋の誇りだ! 新幹線の名古屋駅のきしめん 住吉だっけ?
すげーうまいので 東京←→大阪間を利用する時 一旦降りるか(その後自由席) 迷ってたくらいw
+ +
+______ +
+ . /// ../| +
/ / ./ |
| ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄| ./|
|/.,__.,、_,、 .| //|
+ | .( (´-ω-`) .| // | ひやし天きしめん だったかな ウメカッター
| `u-`u--u′ | // | 初めて食べた時の あの感動・・・
| / | /
| // |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
めっちゃ食いついてきて面白いなw
大阪スレが良くたてられるの分かるわw
たこ焼きしかない大阪涙目逃走www
ダシ文化→名物はソースべったりたこ焼きですwww
>>852
九州なら300円であんな気持ち悪い生臭いゴミ以上のラーメン食える >>852
そのスガキヤにランチタイムには行列が出来るんだぞ
近所のショッピングセンターのフードコートの前通るとスガキヤだけ大人気
どんだけ味障なのかケチなのか >>859
それスガキヤみたいに隣接県まで普及してるの?
ググっちゃおうか?w
>>860
それ安いからじゃね?
安くなかったら並ばんよ
特にフードコートにいる奴はw >>851
貧しい時代っていつだよw昔は地下鉄の初乗りと同じぐらいか、安かった記憶がある
300円もする今の方がよっぽど高級だ
スガキヤのくせに きしめんは旨いだろ
名古屋飯で唯一と言ってもいいくらい
>>851
おいおい真正面から批評するラーメンじゃねーだろw
高校生のカップルがラーメン食べずにアイス食いながらいちゃつけるラーメン屋だぞ
そんな懐の広さって良いもんだろ >>851
てか岐阜県でスガキヤ地図検索したらめちゃあるじゃねーかwww
おまえの口には合わないかもだが他の岐阜県民は好きらしいぞw ID:LvYyIfN40が荒ぶってんな
名物が多いのとそれが他地域に受け入れられているかは別だぞ
品数が多いにこしたことはないけどね
>>859
待て
なんやかんやで福岡とんこつはクセが強い
有名処の丸星なんかはたまに食べに行くが
外の人には推しにくいわ
まあ連れてはいくわけだが きしめんもう何年も食ってないなぁ・・・
きしめん食うぐらいなら丸亀のうどん食ってた方が…
きしめんは麺類じゃなくて汁物の具と考えると旨いな
ウチは隣が香川だから麺類と考えると何だコレ?になる
とんかつ定食とメニューに書いてるのに味噌がデフォでかかってるのは詐欺と言うか嫌がらせだと思う
赤味噌は癖が強いから好き嫌い激しい
>>870
そんなトンカツ定食見たことない。
名古屋でも味噌カツなら味噌カツ定食と書いてある。
冷たいきしめんも最高。 九州 丸星で検索してみたけど
丸星中華そばセンターのこと?1件しかなくね?
400円?
そんなチェーン展開もできない糞みたいなラーメン屋を
363店舗あるスガキヤと一緒にすんなよw
日本全国食べたが大阪と群馬は糞不味かった
名古屋飯は自分の口には合った
福岡はうまい
>>872 店名覚えてないけどあったぞw
ソースだと思って噛んだのが味噌かつとのファーストコンタクトだったわw
きしめんは不味いとは思わないよ
具としてなら大分の団子汁の方が上だとは思うが >>876
あんかけスパは俺は好き
こんなの
パスタデココとか地雷の店もあるがヨコイで食って不味いと思ったら諦めたほうがいい >>867
やめたれよw
さらに寿がきやを憎くむようになっちゃうよ
楽しそうにラーメンを食べる家族を蔑む目で見る>>851
東京!京都!大阪!あそこには名店がたくさんあるが近くの名古屋には…何もねえ!
つーか俺ん家の回りには寿がきやとパチンコ屋しかねえ! 学生時代に浜勝でバイトしてたんだが
あるとき新メニューだから試食しろってんで
だされたのが俺の初味噌カツ
クソ不味かったわ
別料金で甘辛い黒っぽい味噌ダレが付いてくるんだが
ロースカツとの相性は最悪だった
ヒレカツでも試したが無理だった
ちなみに割りと早い段階でメニューからは外された
その後はある時期限定で味噌ダレを扱ってたが滅多に出なかった
今でもやってるのだろうか
蛇足だがクソ不味いと言われがちなういろうだが俺は好きだぞ
山口産のういろう
>>331
横綱はまずくなったわ
拡大路線の影響かな
地元じゃ横綱以外でうまいラーメン店いくらでもある
最近はラーメン天がお気に入り >>880
岐阜は喫茶店のモーニング
もれなくどこの店でも茶碗蒸しがついてくる。 >>870
んなこと言ってたら伊勢うどん食えないぞ
>>880
ほんと、岐阜にはなんにもない
鮎とか岐阜タンメンとか高山ラーメンとか鶏ちゃんとか言うけど、食文化として誇れるものは何もない
強いて言うなら我が家直伝の味噌鍋かな
誰がなんと言おうとこれは旨い
昔は猪使った牡丹鍋だが最近では手に入りにくいので豚を使う 牛ではこの味は出ない
ま、ソウルフードってやつなのかね あんかけスパ美味しいね
オリエンタルのレトルトソースを買い溜めした
特徴出そうとしすぎて間違った方向に行って、結果、ゲロマズなメシになってるって感じかな。
ココイチは名古屋飯になるの?
愛知県だが
ココイチを世に広めた愛知県民には感謝する
>>888
おいしいよね
俺は家で食う時はこれとこのヨコイが出してるパスタ
味噌カツしか置いてないとんかつ屋
ひつまぶししか置いてない鰻屋
あんかけスパしか置いてないパスタ屋
きしめんしか置いてない麺処
そんな店はほぼ無いよ
食べたいものを選択すればいいだけで何も発狂して罵倒するほどのものでもない
このヨコイの麺はうまい
>>889
ちょっとちがうな
名店の真似をして不味い店なら沢山あるけどな
サービスエリアで味噌カツ食った不味かった ← こんなの当たり前だからなw >>892
名古屋でないと買えない?
美味しそうスゴく気になる 名古屋ってあれだろ?
名古屋走りで事故死ワースト
中日新聞の聖地
糞みたいな都市だな
>>851
スガキヤは小学生の時にお小遣いでよく食べるラーメンなんだよ
駄菓子みたいなもんで、言うならばソウルフード
決して他県の人に勧めることはない 名古屋飯って結局マウンテンなんだろ
チェーンとか複数店舗でやってるやつより
一店のみでやる方が個性の強さが出て良いと思う
チェーンでもラーメン二郎は店ごとに
全く様相が違うようで面白いと思う(食べたいとは言ってない)
スガキヤのラーメンは美味い不味いじゃない
アレは、ドラッグ。
週末に数千円で駄菓子買い込むの好きやから
駄菓子メーカー多い愛知に感謝やで
>>896
Amazonで 「コーミ 名古屋めし」で検索すると出てくる
安いからお勧め
あと太麺好きなら↓も一緒に購入だ!
Amazonは異常に高いので楽天とかで買うと良い
ほんとびっくりするほど不味い。てか名古屋民は子供舌なんだろうなと思う。
分かりやすく濃くてしょっぱく深みのない味のものばかり。
そんな不味いかねぇ
きしめん、赤味噌、手羽先とか
かなり美味かったけどな
>>904
餃子の王将売上店舗ランキングで検索してみろ
東海地方だらけだぞ >>906
関西人?
たこ焼きのソースべったりはどう思いますか? >>908
そうだったのか
意外と食べてるんだなw
てっきり甘い感じのものばかり食べてると思った >>909
たこ焼きって塩や醤油で食っても美味いで あんかけスパ食ったけど普通にうまかったよ
チャオのミラネーズ
味はともかく、モーニングセットは値段と量がつり合ってなくてびっくりする
>>907
たぶん変な地雷の店で食ってるんじゃないかと思う
そもそもまともな名古屋飯食えるところ探すのでも大変なんだからw
>>911
そんなこと聞いてないんだがw
ソースべったりはどう思う?おいしい?不味いん? >>906
愛知県民だけど子供舌には同意
ただ名物っていうとインパクトがあって分かりやすいものが選ばれがち ガサツで発達障害入った工場勤めしかできない奴ら同士で交配していったのが今の名古屋人だ
味が濃くて甘辛けりゃうまいんだよ工員どもは
名古屋メシは糞
日本国内どこにいっても、素材のこだわりがすごいのに
すべての食い物が素材台無し
世界の山ちゃんだったけ?あの手羽先、胡椒の味しかせーへん
>>915
それは誤解だわ
名古屋民は知多半島の日間賀島に出かけてタコを捕まえては地面に叩きつけてむしって食う
素材そのものの味だよ 石川は金沢カレーか!
カレーのチャンピオンたまに食いたくなる
Lカツカレー
他は魚介類かな?
>>914
まともな店を探すのが大変って名古屋飯ダメじゃねえか
観光客に地雷原歩かせんのかよ こうやっていろいろ見ても名古屋はいっぱいあるなー
他都道府県はあっても1個程度とか、あとは新鮮な魚介類とか牛とかだからなぁw
>>922
と思っちゃう君はもう少し稼げるようになったら
ひつまぶしとかにも挑戦してねw
3500円ぐらいするからがんばれw >>923
おまえらが名古屋飯名古屋飯騒ぐから
とりあえず適当に作ってメニューにしようみたいな飯屋が増えたんだろw
サービスエリア見ればわかるだろw 岐阜や三重や石川あたりの田舎もんが
名古屋飯を偉そうに語るってのは滑稽だな
必死なのがいますね…
みゃーみゃーうるせえわ(笑)
>>925
俺らが騒ぐ前からだろ
俺らがネタにしたのはそれこそマウンテンくらいだろ >>928
あら江戸前寿司ぐらいしか全国規模で食い物が有名にならない東京都さんではないですか?w
しかも江戸時代の話www スガキヤは名物ではなくフードコートの単なる大衆ラーメン屋だぞ
ある程度規模のあるスーパー以上に入っているから馴染みがあると言う
だけだ
パートの腕と時間帯によってはスープが煮詰まっていたり味付けにムラ
があるので外れを引くとしょっぱい時があるからそれもあるかもしれんが
元々味のそんなに良いわけじゃないフードコートの安いラーメン屋に本気
で不味いとか言っている奴は頭が残念なんだろうね
>>929
だってお前も知ってるんだろ名古屋飯になにがあるか?
○○飯での認知度日本一じゃないか?w
そりゃぁ関係ない適当な店もメニューに乗っけるわw ブスだらけで飯は不味い観光も見るところが全くなし
そりゃ日本一の不人気都市に選ばれるはずだわ
ブスだらけって・・・街を歩いたらなぁ
ブスばっかりだぞ なめんなよw
観光客なんていらんよ渋滞増えるだけだから
そもそも都会に観光なんて求めてこられても迷惑なんだがw
言われてみれば名古屋で飯食って上手いと思ったとこないな王将ですらハズレがある県だし
どっかの観光地なんて渋滞酷すぎて観光客から渋滞税とるとか言ってんだろ?
そんなのが車社会の愛知で起きたらどうなるんだよw
>>936
名古屋でも8割ぐらいは全国のチェーン店舗じゃないか?
毎回どんなとこで飯食ってんだよw >>943
その認知のされ方にゲテモノキワモノ要素が
混じってんのは忘れないでくれ
そればかりでないかもしれないが
1回そうである認識をされたら払拭するのは難しいぞ
日本1位だろうが47位だろうが
払拭する気は無いならそれも良しか >>938
手羽先なら風来坊
>>939
アンカミスってんだろうけど俺に対してだよな?
美味い思う奴だけ食えばいいんじゃないのか?
このスレにも○○美味いって言ってる奴いるじゃん
ただおまえらが騒ぐからどんどん認知度が上がっていくのは確だw 見よう見まねで作ったような「なんちゃって味噌カツ」は美味くないけど
昔からやってる味噌カツは美味いぞ
味噌カツを叩く奴等は、元祖味噌カツを食べた事の無い奴等だろ
うちの会社も名古屋勤務は不人気だなぁ
札幌アウトドア最高 仙台住みやすい 東京都会 横浜オシャレ 大阪地元愛 福岡住みやすい
名古屋ダサい飯マズ暑い遊ぶとこ無い住みにくい ってみんな言う
他に洗練された本物がありきの
邪道というかB級グルメというか無理やり食文化にしてるよな
名古屋の飯砂利食ってるような気持ちになる
水が悪いんでないの
名古屋嫌いな奴がどんどん名古屋に詳しくなっていく不思議w
>>943
昔からあって普通に食われてるものばっかりなんだが?
新しく強引に作ったようなの入ってないんじゃね?
エビフライは意味が分からんけどw
味噌カツ
味噌煮込み
手羽先
味仙
あんかけスパ
ひつまぶし
スガキヤ
小倉トースト
>>946
別に釣りじゃないよ雑談してるだけw 放射能怖いから東端は愛知・岐阜・滋賀までセーフにして福井石川富山長野静岡は品物によってだが大抵アウトにしてる
それより更に東は論外、北海道は例外、いくら埼玉が名古屋のメシ罵ろうと、お好きにどうぞだわ、東の食い物なんて食わないし
>>946
ここまでくるとネガキャンじみてはいる
気になるのはレスの度に草を生やしてること
その草が全角であること
この時間帯にPCからレスしてるなら大したもんだ
タブレットでもしんどそう >>950
俺はゲームの片手間にやってるんだけどねw
むしろスマホ持って小さい画面と格闘してる方が大したもんだわw
2chなんてながらでやるものだぞw たとえばチャオでも作る人によって味はかなり変わります。美味しいお店も希にあるのですが名物になっているので自然に騙されて食べますから作っているのは大半がアルバイトです。
名古屋生まれ名古屋育ちだが別に名古屋めしは誇りでも何でもない
好きな物を自由に食えよ
彡 ⌒ミ
ネバ ( ´・ω・)φ。 納豆…
ネバ ζ/。~・つヽフ
゚ ( ⌒)υ
゚c し' 。゚
俺、ゲームやりながら2ch
スマホ勢www
※画像はイメージ 岐阜で最初に味噌カツ食べてうんざりしてから味噌なしのカツ頼んだら美味
しかった味障の意味を初めて理解した
ID:LvYyIfN40=誰にも求められてないのに延々自分語りと名古屋自慢
こういう出しゃばった態度と押しつけがましさが名古屋人の特徴ではあるな
海外旅行の雑談をしているところに割り込んできて「名古屋はもっとすごい」とか、
出身地の情報をあれこれ楽しく語っているところに割り込んできて
「東京はだめ」「大阪に住むなんて気が知れない」「九州や東北は人の住むところじゃない」と
さんざんボロカスに言った結論が「名古屋は日本一住みやすい町、よそは全部だめ」
>>1
おまえしょっちゅうディススレ立ててんじゃねーぞ >>615
>東西の文化の合流点って事で
>いい感じになりそう
まさにそうですよ。 なにが ”ああ” ですか?ww 味噌カツは味が
違うこれじゃない
状態はいるよね
だから味噌カツ頼むときは味噌ダレぬきでソース持参すればいいと思うよ
ちょうど今日銀座で昼飯食うんだが、
矢場とんにするかビリヤニにするかぴょんぴょん舎にするか悩む
名古屋は味覚障害かってほどアカンな
居酒屋ですらマズい
何か味付け塩っ辛い
記憶に残ったのひつまぶしだけ
名古屋人はドケチ
そのドケチが外食で満足感を得るために味が濃いめになる
俺は京都生まれで名古屋住みだが東京の店は味覚障害かってくらいまずい店が多い
大阪は大概どこの店も美味しい
世界の山ちゃんは名古屋市中心部以外にも
出店してほしい
名古屋って、ブスが多いとか交通ルールが悪いとか閉鎖的とか言われるけど
別にブスが多いと思わないし、他の悪評も他県も一緒で名古屋だけとは思わない
でもね、メシだけは本当に不味いと思うんだ
>>798
ベストコンディション略してベトコン。
地元ながらこれには草 >>977
フジパンもね (業界3位)
シキシマ = Pasco(業界2位) >>978
名古屋はブスしかいないし運転マナーは最悪だよ
デマはやめてくれ 味噌カツは岐阜で食ったことがあるが、味噌が甘すぎて不味かった。
以前グンマーのR17号沿いにあった味噌カツ屋は自家製味噌で美味かったけどな。
味噌の原料は塩
当然辛い
味噌で味付けをすると辛くなるから砂糖を大量に入れる
完全に味障w
朝はパン パンパパン
↑
これ知ってるの名古屋圏人
>>851
中学生の頃、部活帰りの腹ペコタイムに食った思い出の味みたいなのはないの? そういえば、孤独のグルメも名古屋ロケって見たことないな
日本どころか台湾まで出張ってるのに
>>6
群馬に近いところ行けばいいもん食えるよ。
名古屋飯は発想が斜め上行き過ぎてるのが多くて馴染まんわ。 >>903
ミルメークも愛知だよ。でも名古屋の学校給食には採用されなかったんだ
名古屋市教育委員会ホントうんち。 >>742
ああ、これ。
仕事柄全国に出張するんだが、このとおりだわ
あとホテルのハズレ率も名古屋はぶっちぎりだな 何処とか限らず都道府県中傷スレでID真っ赤にしてるような奴って地域がどうこう言えねえよな
学歴とかならまだ分かるけど地域コンプ爆発させててキモい
食べ慣れている名古屋メシを名古屋人が旨いと思うのは当たり前なんじゃないの
問題は名古屋以外の人間が名古屋メシを食べると不味いと感じることだろ
つまり名古屋人の味覚がおかしい
>>998
これ
名古屋スレで「名古屋の飯はウマイ」連呼してる名古屋人の滑稽さは異常w lud20200626120029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1505113210/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋の飯ってなんであんなに不味いの? きしめん、味噌カツ、あんかけスパ...全て不味い [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・名古屋の飯ってなんであんなに不味いの?味噌カツ、きしめん、あんかけスパ...全て不味い
・名古屋の飯って不味すぎるよな 味噌カツ、きしめん、あんかけスパ...etc全て不味い 本当に日本か?
・【悲報】名古屋の飯、不味すぎる 味噌煮込みうどん、あんかけスパ、ひつまぶし、全てゴミ!
・名古屋飯ってガチで不味いもんしかなくね?ひつまぶし、あんかけスパ、味噌カツ、全部ゴミ、
・飽きられ始めた「名古屋めし」ブーム 他地方文化の蕎麦を味噌に突っ込んだり新メニューで延命を図る [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
・【グルメ】味噌煮込みうどん山本屋本店も出店 名古屋駅の「名古屋めし」16店舗に充実 JR東海 12月7日(木)開業
・名古屋のひとって焼き鳥も味噌付けて食べるの?
・【動画】味噌ばっか喰って発狂した名古屋の車カスの運転をご覧ください [866556825]
・【味覚崩壊】名古屋のゲテモノメニュー「あんかけスパゲティ」とは何か [866556825]
・東京「そば!」大阪「うどん!」名古屋「きしめん!」
・名古屋市営地下鉄、消費税アップに伴い10円の値上げ きしめんモメンはこれ許せるの?
・名古屋 と 沖縄 飯が不味いのはどっち
・ガチでオススメの名古屋飯教えてくれや
・名古屋の飯ってなんであんなに不味いの?日本の恥だろ...
・自転車を重傷轢き逃げしたボロクラウンの名古屋の車カスを逮捕。飯島肇(20)
・盗難車のレクサスの車検書をウソ申請で取得しヤクザに売った名古屋の自動車修理工逮捕。今飯田直(36)
・名古屋人「ナナちゃん人形が2ヶ月も着替えてないがや。異常事態だかや」
・道路横断中に車カスに轢かれて92歳の高井一二三(わんつーすりー)さん死亡 名古屋
・ナップス名古屋南店が12/20にオープン 名古屋エリア初進出 1/5までセール開催
・小学生の兄妹をひき逃げした72歳の女車カスを責任能力なしとして無罪放免。名古屋地検
・【あおりあい馬鹿】互いにあおり運転しあい○みどろになって風に舞った車カス2人を逮捕 名古屋
・自転車轢いた後車置いてコンビニで酒買って飲んだ車カスを逮捕。門内勇樹(29)名古屋
・日本の都市ランキング(東京以外)発表 1位京都 2位福岡 3位大阪 4位横浜 5位名古屋
・ドキっ!男だらけ(女も)のビジネスホテル。2人部屋に7人。逮捕もあるよ。名古屋 [769643272]
・42匹多頭飼いで保護された名古屋の猫ちゃんたち 外傷も異臭もなくきれいで飼い主は名前も覚えていた
・【画像】名古屋「大都会です。仕事大量にあります。家賃安いです。京都まで34分です」★2 [218117314]
・名古屋302号線で自転車が車カスに後ろから轢かれて意識不明。名古屋地裁齋藤千恵裁判官「これは無罪」
・名古屋・栄に高さ200mの超高層ビル 三菱地所 三越ビル・中日ビルと並んで超高層ビル群に
・【悲報】23区23度 名古屋24度 鹿児島24度 八王子26度 熊谷26度 相模原26度 [895850443]
・【🏯超画像🍤】名古屋グルメ、マジで美味そう。どれ食いたい??? [904158236]
・信号待ちのバイカが車カスの23歳まん様に跳ね飛ばされて前方のトラックとでサンドイッチ 名古屋
・名古屋レゴランドの隣接商業施設「メイカーズピア」、開業から1年でテナント12店が撤退
・名古屋で韓国フェス。チマチョゴリを試着した女の子「うれしいです😆🇰🇷」 [718678614]
・名古屋駅前の高層ビル群がさらに拡大 ささしまライブ24地区「グローバルゲート」が全面開業
・「職人のクラウン」で飲酒轢き逃げ。女子大生を轢き殺した電気工の白坂翔(23)危険運転致死 名古屋 [866556825]
・名古屋の暴走族語ってくれ…!
・名古屋GKがコロナ陽性
・名古屋走り怖えぇ・・・・
・名古屋はなんで日本一高いビルを建てないの?
・【速報】名古屋の工場が爆発 負傷者も
・名古屋の大学に来て 大阪でアピール
・もし名古屋が無くなったらどうなるの?
・なんで愛知って嫌われてんの?そんなに名古屋って性格悪い? [882540646]
・台風19号 915hPaになって大阪〜名古屋をロックオン
・名古屋県って何があるの?観光とか名所とか [144189134]
・名古屋のウェーイ系がファミマの陳列棚のパスタに小便かける。
・【悲報】GoToトラベル、東京と名古屋も一時停止へ
・【名古屋】「お姉さん、ぼくのおちんちん蹴って!」 [632443795]
・また名古屋です。また高齢者。また車カスです。
・千葉、名古屋、神戸大阪みたいな大都市が野球もサッカーも弱い現象ってなんなの?
・名古屋の大須(だいす)の交差点で車カスが衝突横転。 [866556825]
・名古屋の名物喫茶店「マウンテン」が朝からとんでもない大行列? その理由は……
・ブスの産地名古屋で1番かわいい女子高生がこちら。
・品川〜名古屋のリニア工事費、5.5兆円→7兆円に増大へ
・【名古屋のプライド】 レゴランドってそんなにひどいの?記者が子連れで現地レポ、その実態は
・逃走した韓国人 名古屋で窃盗か 順調に罪を重ねてる模様
・東海道新幹線って、東京→品川→名古屋→京都→新大阪で良いだろ。
・名古屋のネットカフェで殺された35歳の人は銀行員でマイホームも買ってて今度第二子が生まれる予定だったらしい
・【修行の成果?】名古屋の天ぷら職人、手を熱い油の中に【動画】
・名古屋市「公衆トイレのトイレットペーパーって必要ですか?」
・名古屋の精神病院からブラジル人が逃走中 障害事件を起こして鑑定入院中
・車カスの左翼をひき逃げで逮捕。これにはネトウヨも大激怒 名古屋
・名古屋のコンビニでパンを盗もうとしたジャン・バルジャンを逮捕
・3大キチガイが多い都道府県「名古屋」「東京」あと一つは?
・B85W60H85、名古屋のFカップ人気アイドルが初水着姿を披露
02:08:15 up 37 days, 3:11, 2 users, load average: 32.18, 45.27, 45.48
in 0.17460298538208 sec
@0.17460298538208@0b7 on 021916
|