(3/5)
【安井】じゃあ、ノルウェーだけじゃないでしょ、北欧だと。
【清水】ええ。アイスランド、グリーンランド、カナダも同じような
状況らしい。カナダは、そこまでじゃないようですが。ノルウェーが
面白いのはそれだけではない。ずいぶん前から水素利用に
かなり積極的でした。マツダのRX-8の水素ロータリーが売れましたし、
オスロのガソリンスタンドには水素ステーションもあり、
気軽に水素を入れられるんですね。
【安井】昔からノルウェーは水素社会をつくろうとしていましたね。
電力の96%を水力でまかなっている
【清水】ノルウェーという国は非常に面白い国です。深い谷の
フィヨルドがあります。雪が解けたら、ものすごい量の水が
高低差のあるフィヨルドを利用したダムに流れ込み、水力で
発電するんです。各家庭は全部水力発電、自家用水力発電があって、
裏山から流れてくるところにタービンを置けば、発電しちゃう。
だから自宅の電力は全部フィヨルドの雪解け水でまかなえる。
【安井】電力の96%を水力でまかなっているようですね。
日本とは大違いだ。
【清水】問題なのは真冬です。凍ってしまうから、水力発電が
使えない。太陽が照らないから太陽光発電も使えない。
冬をどうやってサバイバルするかが課題だったところに水素が出てきた。
【安井】夏に余った過剰電力で、水素をつくって貯めておくんですか。
【清水】水素だったら350気圧ぐらい加圧すれば、1年間ぐらい
備蓄できるんです。だから数カ月の真冬は水素にして電気を貯めておく。
だから上流のところは一年中、再生可能なエネルギーなんですね。