ロンドン市営地下鉄の駅のホームで7月、電車の乗降位置を示す緑のマークがテスト的に導入された。
日本では当たり前になっている乗車位置表示だが、ロンドン市民からは悲しみの声も上がっているという。一体どういうことだろうか。
市交通局によると、乗車位置表示が導入されたのは、市民地下鉄のキングス・クロス駅。最も混雑する駅の一つと言われており、ラッシュ時の混雑緩和が目的でテスト導入された。
しかし、長年地下鉄を利用している人からは、電車を待つための最適な位置を探すために努力してきたのに、このマークによって無駄になったとする声も出ている。
デジタルスポーツコンサルタントのダニエル・エアーズ氏は9月12日、Twitterに、
「20年かけて培った地下鉄についての個人的な専門知識と、通勤における競争優位性が、緑のペンキのせいで台無しになった」とつぶやいた。
このつぶやきは17日正午現在で、約4万のいいねがつくとともに、1万3000回以上リツイートされた。
「解る」「唯一の解決方法は、緑のペンキを買って、プラットフォーム全体を緑に塗ることだ」などのコメントが相次いだ。
エアーズ氏は反響の大きさに、「そこまで真剣に怒っているわけではない」「ちょっとしたジョークのつもりでつぶやいた」としながら、
「忙しいときにどこがドアになるかを知ってたら、ちょっと便利だった」などと、ツイートの真相を明かした。
■日本のしくみを紹介する人も
東洋経済オンラインによると、海外では列車が決められた停止位置にぴったり停まる方が珍しく、整列乗車の習慣のない国は多いという。
なお、エアーズ氏のツイートには、日本の乗車位置の仕組みを紹介するコメントもついていた。
このコメントには、「窮屈な日本や香港の電車でも、本当にうまくいっている」「私たち(イギリス)の地下鉄は、どちらのドアが開くかという表示もなくて恥ずかしい」などの反応が見られた。
日本では当たり前の地下鉄の乗車位置表示、ロンドンで導入したら市民から悲しみの声
「20年かけて培った専門知識が台無しになった」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/17/london-tube-green-lanes_a_23212057/ >電車を待つための最適な位置を探すために努力してきた
まるで日本人みたいなことを言う
ロンドンの駅といえばホグワーツに行くために通る駅だよね
「そこまで真剣に怒っているわけではない」「ちょっとしたジョークのつもりでつぶやいた」
ブリティッシュジョークは、皮肉?それともdisり?理解に苦しむ。京都人みたいに、常に上から目線なの?
>>9
地方の人間が慣れない日本語でご苦労さんですなぁ ン十年かけて培った超絶入りにくいMTシフト車の運転技術が、最新式AT車の導入でパーに
みたいなもんだろ
Excelのマクロを見てズルとか言い出す無能と同じ香り
横須賀線の15両と10両、湘南新宿ラインで異なる横浜駅のグリーン車乗車位置の把握まではまだまだ
これの優先度教えてくれ
@A
BC
であってる?
なんかBがブロックしてきて乗れなくていらつくんだが
とくにまんこが多い 日本人は自分で頭を使えないからこういうシステムにせざるを得なかったんだよな
>>11
拙い日本語を拾ってくださり、ありがとうございます。 俺は昔から目をつけてたのに
これだから最近はじめたニワカは…
この感覚わかりそうでわからないから日本のケースで例えてくれ
>>9
イギリス人は「優れた方法を使っている私たちは賢い」と思っている
一方で、他に優れた方法や技術があってそれが国民性に合うと割と簡単に受け入れる
受け入れた後は、「賢い私たちが使っているからこれは優れている」と主張するので大丈夫なのだ! >>24
俺だけのお気に入りが皆に知れ渡って流行になってしまって手が届かない存在になってしまって悔しい >>18
ならぶ優先度
@おばさん
Aおばあちゃん
Bおっさん
Cお姉さん
Dお兄さん
この順番で抜かされることが長年の通勤により判明してる
ちなみに京葉線な
路線によって順位は変わるがどの路線もおばさん1位は不動だ ちょっとしたジョークが日本にまでニュースになるとは
過去の栄光にすがって何の努力もしないヨーロピアン全員死ね
運転士達の癖を見抜きローテーションを想像し待ち位置を微妙に変えてるのか
すげーなロンドン市民
>>23
これは多分世界共通だろうな
関西の婆は特に酷い ホームドア付けて景観も台無しにして欲しい
イギリス人だとキレるかもな
さすがブリカス、下位互換のチョンとは比べ物にならない
>エアーズ氏は反響の大きさに、「そこまで真剣に怒っているわけではない」
こう言わなきゃならんということは、あっちでも字面だけ捉えるアスペみたいなのが増えてるんだろうな
>>9
英人が利口なら少なくてもEU離脱なんてしてないだろ
そういうこった これ考えたの主婦だったっけ、
最初鉄道会社も特定の車両だけが混雑するとかで導入には否定的だったろ。
障害者に屈したか
>>24
昼時は混雑する社員食堂、実は柱の陰に机があっていつもガラガラ快適に食べてたんだけど
その席が社内報で紹介されて座れなくなった殺す てっきり地下鉄とかの乗り換え階段の位置かと思ったら、ドアの位置か
まあ整然とした行列作る国って少ないらしいもんなあ
いまだに混合水栓使ってない国がよく言うぜ
英国人は面白いこと言うね
都心のと違ってロンドンの地下鉄ははじめてでもわかりやすかったな
>>5
手掘りだからなw
蒸気機関車走ってたからな Please mind the gap between the train and the platform.
>>40
主婦が考えたのは、この車両に乗るとどこどこの駅のエレベーターや階段に近いですよってやつ
降りる際に列車内やホームでの乗客の移動が少なくなって混雑解消に一役買ってる If you find suspicious package on the train or in the station, do not touch it. And immediately inform train or station attendant. Thank you.
ロンドンの地下鉄はいつもきっちり決まった場所に止めるん?
白線が各停、黄線が急行なんだけど、白線が黄ばんで区別がつきにくくなってくる
This is Piccadilly Circus. Change here for Bakerloo line.
>>5
現実は家なんかも一人当たりの床面積はイギリスの方が狭く、日本よりウサギ小屋なのにな >>39
イギリス人はアホだが、実質ドイツが牛耳ってるインチキEUもなぁ エゲレス人デカいのになんでロンドンの地下鉄ってあんなちっさいの?
そういやこの間、テレビでやってたな
海外の人が日本の視察に来るってヤツ
確か、イギリスの地下鉄の人が2人来てた
すぐ実行するんだな
>>36
イギリスにもホームドアは既にあるよ
日本みたいな低いものじゃなくて、天井まで全部仕切られてる 渋谷を視察してスクランブル交差点をOxford Circusに導入して見たが、評判は今一つ。
他の客と違って自分は座るために乗車位置のベストポジションを掴んでたが
他の客にも分かるように塗られたのが悔しいってことか
気持ちは分かるが器の小さい奴だな
>20年かけて培った専門知識が台無しになった
イギリス人はアホだなw(ほめ言葉)
どっちが開くかわかりやすい表示のやつは助かるわ
JR乗り換え全然わからない表示の駅もまだあるな東京はたいてい親切表示だが
長年修行して師匠から盗みとった技を、わかりやすいマニュアルとレッスン方法で短期間に習得しちゃったのを怒ってるようなもんかな。
>>18
@@
AA
じゃないの。気にしすぎとちゃう? 運転手は気を利かせて
毎回何メートルかズラして停まれよ。
>>3
思った
社畜かこいつらも
またでも日本のラッシュには耐えられんだろうけど >>84
逆側からと合わせて4列なんだけど、ドアの幅は狭いので2人ずつ乗ることになる
>>18の数字だと、まず@が前に出てからAが続くのだけど、
@の後ろにぴったり付いていたBからすると、Aに割り込まれる様にも感じてしまう
その時、ちゃんと理屈で考えてAに譲るか、通すものかとブロックするか、人によって分かれる |゚Д゚)ノ 停車位置が一定じゃないならトラップにしかならんわな
|゚Д゚)ノ ドアがあるから迷うんであって、無くせばいいのに
|゚Д゚)ノ 壁全体が上下に開くとか
数ある乗降口から階段に近いところをチョイスするのはまた知識と経験の成せる技だが
>>89
なんだこりゃ
赤に並んでいる人は遠くなるって事なの?
京急は車種や行き先で停車位置を変えないのか >>17
>>>11
>今や僻地が何言ってんだ
京都が僻地とか反日東日本人ですか?w >>82
(´・ω・`)それはギャグで言っているのか? 向こうのメトロってラッシュ時に
出入り口規制して金額高くしてるんだろ
日本じゃまず無理だわな
最近、テレビの日本ホルホル番組でロンドン地下鉄の人に日本の地下鉄視察さててたな。
それで参考にしたんだろ。
>>70
ドイツが牛耳っているっていうか養ってんだろ あっちは並ばないでロンドン乗ってくるから!ドンドンとロンドンをこうやってこうなって…
誰でもわかることを自分だけが知ってると思い込んでるバカなジジイ
どこの東夷の話か知らんけど、35歳超えたら電車を日常的に使ってる時点で敗北者だと自覚してよい
変更に付いてこれないだけやんww
アホなイングリッシュマフィン
>>109
アレ凄えよ
普通急行快速を休みなく一本のレールとホーム
どんだけ回転率高いねんww ジョンブルってもうすこし利口かと思ってたけど
そうでもないんだな
と思ったら違った(´・ω・`)
真夏のロンドン地下鉄は蒸し風呂状態だった
最近はクーラーが付いたようだけど
あれで隣の駅まで1000円とか高すぎと思ったらパートタイムでも40万から50万の給料なんだよな
>>122
イギリスは物価が変
為替レートが違うのに$1と£1が同じぐらいなんだもの
どうしてあの物価が維持できるのかわからない
関税高いんだろうか >>104
出入り口規制はともかく金額アップはやるべきだな
強制的に始業時間ずらさせる。
ピークタイムの一時間は、定期の値段2倍とかな。
もっとずれれば、値段が0.9倍とか
どうせ8時や9時に出勤しなくていい会社だらけなんだろ 京急の平日朝の通勤時間帯横浜駅上りホームで見たのは、上りの急行が出たあと、次の特急が真後ろでホームが空くのを待っているのが見えた。
2つ後ろ位の信号で待つのかと思ったら、路面電車並みの運転間隔かと。
前の電車にぶつからないのはATSと運転士と運行指令の職人わざか。
外国なら間違いなく、前の電車にオカマをほるな。
関東の京浜急行とテレビ東京、福岡の西鉄バス。
この三つが平常じゃなくなると、日本が危ないと言われている。
>>23
そういう奴は足を蹴る
もちろん年齢によって加減はするけど >>117
車がステータス的なお前みたいなのって、逆に35越えて貧乏で残念な生活してるんだろうなって思う ホルホルしてる奴はホームドアがデフォの海外を見習った方がいい
日本は安全より金だからな
名鉄名古屋駅の行き先別乗車位置を把握出来れば一人前
>>136
デフォルトなのに鉄道発祥の地イギリスの地下鉄は日本より遅れてるの? 日本人みたく勤勉で生真面目じゃないから毎回停車位置ズレて位置表示の意味がなさそう
>>136
ホームドアがデフォとか、お前海外旅行にすら一度も行った事ないの申告してるようなもんだぞ ロンドン人は奥が深い
食い物でも自分なりの味わい方を知っている これは名古屋人に通ずる
>>81
ここ半年くらい乗ってないけどマジ?
各駅のドア位置がどれか分からなくて毎回イラついてた いつもの
まぁ降りる駅の階段の位置とか
乗り換えの時の最適の場所とか
色々考えたもんだよな
昔は
>>23
こっちだとババアよりジジイのほうが割り込み多い
おっさんサラリーマンも >>18
列車が停まったらドアの両サイドに分かれて、降りる人のために中央を空ける
左右の列が干渉することは起こらない まぁ充実はしてないけど、社会保障に食いつぶされてはいる
戦略があるものならゲーム化できるはず
アプリ作らせてひと儲けしろよオッサン
>>100
京都は僻地だろwww
いつまで歴史にしがみついてんだワロス 20年かけて培った地下鉄についての個人的な専門知識
うんかわいい奴だな
>>18
6号車と10号車と優先座席と15両と10両で
なんか優先でもあるのかと悩んじまったじゃねえか
混み合った駅ではおこらないが
真ん中とか真ん中よりにたつ奴がうざい
あと、@いないのにB〜Dくらいに並んでる奴 Aに並びにくいんじゃボケ >>9
田舎者の癖にプライドだけ高い
自ら田舎者だという自覚もあるからフクザツ
日本で言えばどこだろう?
歴史が浅くてダサいところ ちゃんとした停車位置に停まるのは日本だけじゃないからね
そういう国は少ないよっていうだけだから勘違いしないように
>>154
京都だろ
実際は歴史ある町なんだけど、他所からやってきた威厳目当ての厄介な奴らのせいでかき回されて
今や京都は近頃の歴史が浅くてダサい、現状維持のための絶滅危惧職人とエリートインスタバエだけが住むところになり
「日本中の偉人が集まる京の都」は「過去の遺産と上っ面にしがみつく都モドキ」になり下がった
コンプレックスだけ残して本質に逃げられた >>156
東京の電車だってほぼぴったり止まる路線は限られてる
山手線、京浜東北線などの高性能JR組、地下鉄だと丸の内線や三田線
ホームドアあってもあらいのは有楽町線
ホームドアなんてつけられるのかというくらいひどいのは半蔵門線 京急蒲田の空港線側のように空港方面へ行く人、そうではない人用に整列位置分かれてるのは新設
新宿の丸の内線は始発待ち列終日にしてほしいわ
>>120
京急蒲田 今は2層になって簡単になったけど
名鉄名古屋なんてって感じだったけどな
3方向に行先ある電車を1時間に18本さばいていたし >>129
昔はどこの鉄道でも当たり前だったが
信号システムのしょぼい鉄道ではいまだにこういうの起きる
やたらと閉塞区間短く区切った感じの旧来的なシステム
東京だと京急と田園都市線ん・半蔵門線な
20年ちょっと前だとJRなんかだと電車詰まりすぎて
今ホームにかかる次の電車が近づいて
今到着しかかってる電車の次の電車の電車接近放送ながれたりしていた >>138
普通の複線で20m車10両程度を2:30間隔以内で走らせらせるところはほとんどない
日本でも東京以外ほとんどない 朝の渋谷の8時ころの半蔵門線方面だと
先行電車がさらに先行する電車の後ろにつかえて停車したところに
後続の田園都市線側からきた電車がホームにかかって停車すること時々ある
ちょっとでも先行電車つまるとちょいちょい起きてる