
博多高校で生徒で9月28日に起きた生徒による教師に対する暴行事件。教師を背後から何度も蹴りを入れたあとに
胸ぐらを掴むという事件。
切っ掛けは生徒が授業中にiPadを使用していたこと。何度注意しても聞かないために、それを取り上げたところ
騒動に発展したという。その暴行の場面が撮影され、SNSに拡散した。
博多高校では今回の事件を受けてウェブサイトに謝罪文を公開。しかしその謝罪文が2015年に起きた
人種差別ツイート問題の謝罪文に非常に類似していると指摘されている。
その元となっている文章は浦和学院のJリーグ選手に対する人種差別ツイート事件。
そのときの浦和学院の文章が次の通り。
---------------------
“本校では、これまで国際教養とライフスキル教育を推進し、様々な機会を通じてあらゆる差別が絶対に
あってはならないものであることを教育して参りました。また、SNSの利用につきましても、
その危険性を教えるとともに誹謗中傷や無断掲載等は決して行ってはならないことを指導して参りました。
にもかかわらず、こうした行為を予知予防することが出来なかったことは遺憾であります。生徒指導が至りませず、
誠に申し訳ありませんでした。”
---------------------
そして博多高校の文章である。
---------------------
“本校では、これまでも道徳教育を推進し、暴力は絶対にあってはならないものであることを教育してまいりました。
また、SNSの利用につきましても、その危険性を指導してまいりました。にもかかわらず、今回の件を防ぐことが
出来なかったことは残念でなりません。私どもの指導が至りませず、誠に申し訳ありませんでした。”
---------------------
たまたま似ているのか、それとの本当に浦和学院を元に謝罪文を起こしたのか、更に考えられるのは
共通の元となる謝罪文テンプレが存在するという可能性もある。
また謝罪文には「SNSの利用につきましても、その危険性を指導してまいりました。にもかかわらず、
今回の件を防ぐことが出来なかったことは残念でなりません」と言う一文がある。
今回の件は撮影者が他校の友だちに動画を渡しそれを見た友だちがSNSに拡散したことにより発覚。
上記の謝罪文を意訳すると「SNSで発覚したので隠蔽できなかった」ということになる。
その謝罪文の内容にも批判が集まっている。
なお編集部では取材のため同校に電話したが繋がらないため、ファクスにて質問状を送付したが未だに返事が来ていない。
http://gogotsu.com/archives/33609



動画